◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】セビージャ3-1セレッソ大阪 ボール支配率7割超えセビージャがセレッソ圧倒 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500289780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「StubHubワールドマッチ2017」がヤンマースタジアム長居にて行われ、明治安田生命J1リーグの首位に立つセレッソ大阪は、スペインの強豪セビージャと対戦した。
前半0-1 得点者:42分 ウィサム・ベンエデル
後半1-2 得点者:80分 福満隆貴 54分 ウィサム・ベンエデル 90分+1 ルイス・ムリエル
試合は1-3でセビージャが勝利し試合終了。
試合開始序盤に左サイドからセレッソの柿谷 曜一朗が仕掛けクロスを上げチャンスを演出するも、セビージャのGKセルヒオ・リコに阻まれた。そこから早くもセビージャにエンジンが入りボールを支配。ボール支配率は7割を超え、攻め込む時間が続いた。
そして前半42分、セビージャのMFワンテル・モントーヤのミドルシュートをそれまで好セーブを見せていたセレッソのGKがキャッチミス、早い反応を見せたFWウィサム・ベンエデルが押し込んで先制。0-1で前半を折り返した。
後半もセビージャがボールを支配し続ける。良いタイミングで裏へ抜け出したセビージャのFWがキーパーと1対1になり、セーブしようとしたGKの手が足にかかりPKを獲得。
そのPKをFWウィサム・ベンエデルが落ち着いて決め、スコアを0-2と伸ばした。
対するセレッソは後半80分セビージャの一瞬の隙を突いた。
後半に入り積極的に選手交代をしたセレッソはショートカウンターから数的優位を作り、セビージャゴールに迫った。最後まで走り続けたFW福満隆貴がポストに当たったボールを体で押し込み1点を返した。
そこから徐々にセレッソもボールを回し攻め込むも、セビージャGKのパスから途中交代のFWルイス・ムニエルがDFの隙を突き足を延ばしシュート、1-3で試合が終了した。
(文:SPORT JAPAN)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170717-00010008-sportes-socc ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほら書き込み止めてみろよ 人殺し警察
もう2年半も前から警察犯罪を告発して名誉を傷付けてるから共謀罪じゃなくても取り締まれるはずなのになんでなんの対処もしないの?w
政府の圧力もないんだから俺のこと逮捕できるんだろw
共謀罪もインチキである証拠
今度はICBM発射?
北朝鮮がいくらなにしようが全く現実感と緊張感は高まらない
ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回)
ICBM発射 ←今ここ
これだけの人殺しと挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない
話がおかしい
下のサイトを読めば北朝鮮ニュースがインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth そして拉致事件もはじめからインチキ
↓
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth/northkorea_conspiracy_theory 3
今日試合やってたのか?アベマ見てたけど番組表になかったぞ
なんでもっと日本のチームを応援しないのかな
反日なのかな
客もガラガラだったし試合もつまらんし、興業としても失敗だろこれ
地味だけどセビージャほんと強かったわ
Jで首位のセレッソが前半引きこもるしかなかった
ドルは埼玉6万だったのに長居は客席ガラガラ
香川と清武の人気の差がそのまま集客力にあらわれた
自分達がさくら女学院と呼ばれていることを知らない弱ッソ大阪www
394 さあ名無しさん、ここは守りたい 2017/07/17(月) 19:54:27.86 ID:B5BeZCGb
2度と海外のチームを呼ぶなよカス女子高
412 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2017/07/17(月) 19:55:24.97 ID:7pVMutfE
>>394 Jの予測変換で女子高が出るって
普段何検索してんだよww
PKが誤審誤審言うけど、いつもジャッジ優遇されてるチームなんだからたまには誤審喰らってみるのもいいと思うよ
>>8 サッカーはあからさまだよな
国内は完全に論外って人が多い
スペインってチビばっかりなのに優秀なんだよな
MotoGPもそうだし
税リーグ首位のチームが
モンチSDとサンパオリ監督が脱出した落ち目のセビージャに完敗wwwwwwwwwwww
リーガは別格で強すぎ
日本人選手がほとんど成功しないはずだ
これが日本サッカーのレベル
代表レギュラーの山口が何もできず
ドルとの差が凄かった
ドルがリーガなら10位にも入れないかも
チケット全然売れてないって記事見たかどうだったん?
ガラガラ??
>>19 セレッソ以下の順位のチームはキンタマ付いてないんだろうな
CLに出るようなクラブと対戦したら
Jリーグがいかに劣っているか痛感するから
悲しいな
韓国の現代はこのセビージャに圧勝したからな?ほんと日本はアジアの恥だよね
清武はなんでこんなクラブに所属できたんだ
それも「10番もらえるならもらいたい」とか言ってしまうほど勘違いしてた
>>34 CLで優勝したレアルと2戦ともにドローでグループリーグレアル抑えて1位通過したのがドルな
(こんな客が入らないなんて)セビージャはどうしちゃったのかな?
長居じゃなくて専スタの方でよかったな客の入具合だと
リーガのレベル高さがよくわかった、ドルトムントはやる気もないしクオリティもなかった
>>1 なお、セレッソはJ1首位チームな模様
Jリーグのレベル低すぎて笑えない
>>17 桜は大宮に近いレベルの失速をすると思う。
監督・戦術変更、山村のアクセントが効いてたけど、研究されたらモロいよ、あれ。
親善試合でひたすら守備練習してるクラブがあるらしい
セビージャが強かった
柿谷や山口といったヨーロッパで多くの経験をした選手がいても一方的な展開だった
そういえばセレッソにいた柿谷って今何してんの?
スペインだか海外行ってすぐ出戻りしたよね
まだ代表に呼ばれてんの?
こんな奴らに首位を独走させるJリーグ
井の中の蛙、大海を知らず
チャラいロン毛のジジイが手抜きして最後やられた瞬間冷たい気持ちになった
地味なんだがセビージャはドルトムントより強いんじゃ?と思った
好調のセレッソと不調のレッズで比べてみても
J1首位がここまでけちょんけちょんにやられるか
バルサでもなくレアルマドリードでもなく昨季4位のセビージャにさ
セビージャ地味だしね
しかもナスリ来てないんでしょ?
>>54 それの巻き添えを喰らった鹿島が哀れすぎる・・・
何十年経ってもセビリアはどうしたのかな?って言われそう
ドルトvs浦和とセビージャvs鹿島しか知らんかった。
セビージャ・セレッソ戦なんて宣伝してたか??
清武が出れないチームだからな
レベルが違いすぎるぞ
試合あること自体知らなかった
大阪でサッカーは無理だよ
W杯あっても大阪の人達には知らされない
正直、セレッソが弱すぎてチビった。
次で鹿島がどれだけ抵抗するか見もの。
ボール支配率2:8くらいで支配されてたと思う。
香川が何年も在籍してるチームと清武が半年居ただけのチームじゃ強さ関係無くても認知度が違い過ぎる。
ほんと昔からスペインのチームは日本との縁が実力の割に薄い。
よくやったね、いいことじゃん
セレッソはどうしたのかな
>>64 マドリーの無敗記録止めたのがセビージャだけどな
ダイジェスト見たけど3点ともミスから。
2点はキムジンヒョンの責任じゃん。
セビージャってレアルバルサに並ぶぐらい強いぞ
ドルトムントとか3−0レベル
>>8 って言っても欧州リーグが圧倒的過ぎる
スピードもフィジカルもテクも超一流のゲーム見てるとな…
試合前にイキってた柿谷さんの発言がこちら
J1首位のセレッソ大阪、セビージャと“本気の勝負”へ…柿谷「ナメてくるようなら、逆に力を見せつけたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170713-00000007-goal-socc なんでセレッソはソウザ出さなかったんだろ、内容も多少マシになったろうし練習って意味でも出してよかったと思うんだけど。
↑これ見てみ
Jリーグサポはどう思ったwwwwwwwww
>>84 並ばねえよ
一段落ちてもしかしたらアトレティコと並ぶかもってレベルだろ
クソつまんない試合見てしまった
2点取った後のセビージャもう少しうまくやれよ
エンゾンジはセレッソの選手が子供にしか見えなかったろうな(笑)
浦和もドルトムントにかなり押されていた
ただ、カウンターが上手くはまって、ラインを上げることができた
かなりのクオリティを見せていたと言っていい
セレッソは、まあこんなもんかなと言った感じ
ほんとつまらん試合だった
セビージャは早めに来日して調整してたけど
こんな相手じゃ完全に時間の無駄だろ
球際の強さが違ったな
相手は足を延ばして刈り取りにくる
Jリーガーはそこが相変わらず甘いわ
エンゾンジが代表にかすりもしないってフランスヤバすぎ
ドルとかニワカしか興味ないもんな
香川がいなくなれば見ないんだろ?
リーガのEL王者はレベルが違った
>>82 3点目は山下に「クリア!」って叫べば防げたよな
日本のクラブとの試合なのにガラガラってやる意味あるのこれ?誰も望んでないってことやん
サッカーあんま詳しくないが今セレッソって鹿島より強いんだろ?
よくセビージャは清武取ったよな
通用するってレベルのクラブじゃねえ
セレッソはボールに触らない
守備練習してた感じ
ここまで差があると練習にならんか
セレッソのほうが良かったとか、互角だったと言える部分なんて一つも無かった。
>>74 Jリーグワールドチャレンジじゃなくてフレンドリーマッチだから気づきにくいよ
わいもダズンの番組表で今日知ったぐらい出し
>>91 Jを応援してる理由って地元だから、とか生で試合を見られるからってのがほとんどで
強いから、応援してるってのはほとんどおらんと思うぞ
いたらアホ
Jリーグワールドチャレンジじゃないんだな
だからこんなに認知度低かったのか
たぶんガンバでも手も足も出なかったと思う
鹿島がどれだけやれるか楽しみ
これで鹿島がそこそこ良い試合したらセレッソサポは何て言い訳するんだろうな
◆日本代表26人の市場価値ランキング +ソンフンミン
ソンフンミン(トッテナム)5400万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香川真司(ドルトムント)1300万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎慎司(レスター)800万ユーロ
久保裕也(ヘント)500万ユーロ
吉田麻也(サウサンプトン)400万ユーロ
大迫勇也(ケルン)350万ユーロ
長友佑都(インテル)350万ユーロ
原口元気(ヘルタ)300万ユーロ
乾貴士(エイバル)300万ユーロ
酒井高徳(ハンブルク)300万ユーロ
酒井宏樹(マルセイユ)250万ユーロ
本田圭佑(パチューカ)250万ユーロ ←new!
浅野拓磨(シュツットガルト)200万ユーロ
槙野智章(浦和)200万ユーロ
宇佐美貴史(アウクスブルク)150万ユーロ
山口蛍(C大阪)150万ユーロ
遠藤航(浦和)150万ユーロ
東口順昭(G大阪)135万ユーロ
昌子源(鹿島)130万ユーロ
倉田秋(G大阪)125万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇賀神友弥(浦和)90万ユーロ
中村航輔(柏)80万ユーロ
井手口陽介(G大阪)65万ユーロ
今野康幸(G大阪)40万ユーロ
三浦弦太(G大阪)45万ユーロ
加藤恒平(ベロエ)30万ユーロ
川島永嗣(メス)25万ユーロ
ほう
このセビージャもバルサとやったら7割支配されるんだけどな
>>96 まじむかつくわ
野球選手ならそいつらマウントとってボコボコにできるのに
>>106 正直誰も望んで無い
セレッソとセビージャと戦うから見たいなんてJファンですらあまり居ないだろ
・ボールは動いて受けろ
・後ろはセカンド(こぼれ球)を予測しながら動け
・距離をもっと詰めろ
・逆サイ使え
・PKアピすんな
・スペースないなら相手にボールを持たせろ
・最後まで得点狙え
2chのサッカーヲタク共が国内厨に指摘してきたことを全てやられた感じ。
セビージャに比べてセレッソは「下手だし鈍感」
こんなのがJの首位チームだからな
そりゃ日本代表弱いわ
Jリーグから選べとかいわれても選んだら散々なことになるわw
俊さん「リーガの選手はDFでさえ自分より上手い」
マジだった
2017年
1位 イングランド・プレミアリーグ 45億5000万ドル(4963億円)
2位 ドイツブンデスリーガ 15億6800万ドル(1710億円)
3位 イタリアセリエA 12億6400万ドル(1378億円)
4位 リーガエスパニョーラ 12億6000万ドル(1374億円)
5位 フランスリーグアン 9億300万ドル(985億円)
https://qoly.jp/2017/06/09/broadcasting-rights-ranking-2017-kgn-1 それでも不人気貧乏エスパニョーラww
ジャップは弱い
ワールドカップで勝てないのは監督のせいではなく選手がへぼいから
バネガはインテルじゃ駄目だったけど古巣だと大丈夫そうだったな
週末やはり予想通りセレッソに完敗した浦和
ミシャ「ドル戦で勘違いしてしまった 少し天狗になっていたかもしれない」
ゴール前でシュート打たないで回されてたとことか見てられなかったわ
>>107 現在リーグ1位だし今シーズン鹿島も直接で倒してるよ
でもセビージャには何も出来ず残念
浦和より情けない試合したんだけど上西は酷い試合と言わないの?
>>8 地元チームあるなら応援するだろうけど、まだ下部なので。
セレッソは本気?
セレッソは最近調子乗ってたからいい薬になっただろう
自分らがいかに井の中の蛙なのか分かったろう
ドルトムントの試合見た後、自分の試合がこれだったら
テンション下がりまくる試合だろうに、セビージャはそれでも強いってことか
>>127 たしか正確には「サイドバックでさえ俺くらいのテクニックがある」だったな。
まったくその通りだった。全員が日本代表より上手いし、判断力あるし、
フィジカルが強い。まるで試合になってなかった。
セビージャはヤル気なかったが、それ以上にセレッソが心折れてた。
そして客もあんまり入ってないから、地獄絵図だった。それも含めてサッカーファンなら
楽しめるが、一般人が見て楽しいもんじゃない。
【7月〜8月】
プレミアヲタが1年で最も生き生きしてる時期 移籍市場ではリーガ2強・PSGが絡まなければ敵なし
リーガ(バルサ)ヲタ、ブンデスヲタが主な敵視対象 最近ではセリエヲタとの抗争も激しくなってきている
何故か前年にCLベスト16orグループリーグで敗退したはずのチームをCL優勝候補や上位進出チーム予想にしれっと入れたりするのが恒例
例)チェルシー、シティなど
セレッソはメンタル弱すぎない?相手にビビり過ぎててこっちがビビったわ。
鹿島みたいに相手が誰でも同じみたいに出来るチーム少ないの?
スタッツだけじゃわからんな
ポゼッション率7割は割とあるからなw
枠内シュート何本打たれたんだ?桜
鳥栖は善戦したのにセレッソの雑魚がなあ
鳥栖 1-1 A.マドリー 2015
桜大 1-3 セビージャ 2017
セレッソ戦なんかどうせクソ試合だからテレビ中継なくていいけど
鹿島戦もテレビ中継ないのかよ
ボールを受けた時の落ち着き、体の向き、強さ、全然違うもんなw
鹿島はボール持たれて耐えて戦う形そのものは得意だけど
それにしてもセビージャ相手にどこまで無失点の時間を作れるかだな
3日空くしセビージャは今日よりコンディション良くなるだろ
>>128 結局金やからな、プレミア(笑)は下手くそイギリス人使いまくりの糞サッカーでも金使って宣伝しまくってるから認知度が高い。
5大リーグの放映権料ランキング、2017年
1位 イングランド・プレミアリーグ 45億5000万ドル(4963億円)
2位 ドイツブンデスリーガ 15億6800万ドル(1710億円)
3位 イタリアセリエA 12億6400万ドル(1378億円)
4位 リーガエスパニョーラ 12億6000万ドル(1374億円)
5位 フランスリーグアン 9億300万ドル(985億円)
https://qoly.jp/2017/06/09/broadcasting-rights-ranking-2017-kgn-1 不人気貧乏エスパニョーラとかwwwwww
何が恐ろしいって
ドルはミランに
セビリアは鹿に
標準を合わせてきてること
>>116 >>117 鹿は今日からハードに身体苛め抜いて試合だ。桜以上の虐殺は決定してる。
ちなみに今日のメニューは30kgを引いてひたすら全力ダッシュ
セレッソはセレッソファン以外興味ないし、セビージャなんてリーガファン以外にとっては清武が過去にいたっていうそれだけの存在だし
ソウザとユンがいなければ降格争いしてるチームだからこんなもんでしょ
なんでこんな糞弱いセレッソが上位にいるのかJリーグはわからんな
あれだけ過大評価されてた山村がセビージャ相手に空気すぎて草
>>149 すげ〜っ頑張ってた
えりか様には通じなかったがw
欧州サッカークラブの市場価値
https://www.football...eport_31_05_2017.pdf プレミア
*1位 30.95億ユーロ マンチェスター・U
*5位 19.79億ユーロ マンチェスター・C
*6位 19.56億ユーロ アーセナル
*7位 15.99億ユーロ チェルシー
*8位 13.30億ユーロ リバプール
10位 10.11億ユーロ トッテナム
16位 *4.62億ユーロ レスター
17位 *4.57億ユーロ エバートン
リーガ
*2位 29.76億ユーロ R・マドリード
*3位 27.65億ユーロ バルセロナ
13位 *7.93億ユーロ A・マドリード
ブンデス
*4位 24.45億ユーロ バイエルン
12位 *9.71億ユーロ ドルトムント
14位 *6.91億ユーロ シャルケ
セリエA
*9位 12.18億ユーロ ユベントス
15位 *5.47億ユーロ ミラン
18位 *4.53億ユーロ ローマ
19位 *4.29億ユーロ インテル
20位 *4.09億ユーロ ナポリ
リーグアン
11位 *9.98億ユーロ パリ・サンジェルマン
せびーじゃ?どこだそれw
>>148 桜のパス:351本(成功率74%)
セビージャのパス:853本(成功率89%)
圧倒的な差
あんなに客入らないのはダメだろ
2万も行ってないんじゃないか?
>>168 日本人が下手
Jリーグが低レベルだからだよ
海外の控えの日本代表の選手のほうがまし
>>153 いや鹿島のがJでも相手に持たせるサッカーすること多いし塩試合になる確率高いだろ
ブンデス2位と大違いだったな・・・
内容もどうしようもなかった
勝てとは言わないが浦和くらいの試合はやれよ
てか客呼べないならやるな
清武が半年で逃げてきた時点で企画倒れだったんだから中止にすればよかったのに
日本でもある程度知名度ありそうなナスリ、ヨベティッチ、ビトロとかもういないし誰も得してない
PKは知らないが、後2点はPK、DFの凡ミス
しょうもない試合
どうせここで倍満叩いてるの倍満より順位下のとこのサポだろ?
Jのどこが出てきてもセビの足元にも及ばんわ
>>34 ドルトムントは昨シーズンで一つのサイクルが終わったから
下手すりゃ今シーズンブンデスでも10位とか有り得る
似非パスサッカーが本場のパスサッカーにレッスンされるの巻
ああそういや2位でもなかったな
昇格クラブが2位だったの忘れてたわw
セビージャ2点目のGK酷すぎだろ
3点目もGKがちょい声かければ済んだだろうしなんであんな下手くそ使ってんの?
土曜日だっけ?
鹿島が楽しみだけど、客入るんか心配
柏レイソルもやってくれよ 多分ガラガラの心配はないぞあそこなら
>>106 WOWOWが放送権もってるリーグは
ニワカファンを獲得しにくいんで
ファンが増えにくい
ブンデスもWOWOWに囲われてた頃は
日本でほぼ空気でバイエルンが来日した時もガラガラだった
普通にJの恥だと思う
こういうのはリーグ優勝くらい経験してからやりなさい
負けたって事は真剣にやってなかったんだろと上西が抜かしてるぞ
セビージャには差別があったので本来後からを発揮できませんでした
バカンス中なのに
ウォーミングアップでこの強さだろ?
週末の鹿には100%で来られるやんけwww
オワタ
>>163 鹿島は試合つまりすぎてオフシーズンに十分フィジトレできなかったからなw土曜日はヘロヘロだろうw
つまんねぇユースの選手ばかりJリーガーにさせるからこうなる。
もっと足はめちゃ早い奴とか背が高くてフィジカル強い奴とか、そういう連中をスカウトしろ。
2017〜18シーズン トッテナムホットスパー布陣。
ーーーーーケインーーーーーー
ソンーーーアリーーーエリクセン
ーーワンヤマーダイアーーーー
デイビスーヤンートビートリッピア
ーーーーーロリスーーーーーー
トッテナムとどこかJのクラブやれよ
まったく・・・セビリアは2割の力だったのに3-1とは酷いな
>>180 いかに日本の選手が頭使ってないでプレーしてるかを
再確認できただけでも収穫だったw
>>191 それでもジンヒョンが片手一本で防いだシーンが2〜3度あったからね
他のGKでも変わらないよ
正確に止めて蹴る、個人個人の基礎技術が圧倒的に差があったね。
この部分で対抗できそうなのはJでは鹿島だけだけど、
ガンソの創造性を上回るのは、なかなか厳しそう。
リーガのチームってレアルとバルサ以外は絶望的なまでに地味だよね
Jリーグのクラブに比べたら滅茶苦茶強いけど
サッカー通なら予想できた結果。
お前らクソニワカでもかわきの凄さが少しはわかったんじゃね?
韓国人監督の戦術は日本やアジアのチームなら戦えるが
欧州のチーム相手では歯が立たない
そういうことだろ(´・ω・`)
クラブワールドカップの全北現代もそう
メキシコリーグのクラブに普通に負けてたしな
Jはもちろんメキシコリーグよりはレベルが上だから
ひでーな
相手は2軍で休暇中だろ?しかも時差あり。
こっちはシーズン真っ只中でホーム。
J1で2位で好調なセレッソがこのザマって。
力の差がありすぎだる。
一気にJリーグ人気が下降するだろうな。
レッズ見たいにスレ伸びねーのな。
関東の人は関西人見たいにスレ荒らさないんだろうな。
ドルはザコだよ
ライプヒはあれの10倍は強いよ
全員がフッキのようなガチムチでバイヤンでさえフルボッコしたよ
アウェーでよく勝ったね、いいことじゃん
セビリアはどうし(て失点し)たのかな?
セ軍戦 予想フォメ
安部 鈴木
金森 田中
梅鉢 久保田
三竿兄 ブエノ 植田 伊東
アゴ
>>194 WOWOW関係なくて日本人が活躍してるかどうかだろ
セビージャは決まりごとがある程度ありそうでそれも強さの基礎だろうな
ドルは後半3バックにしてたし、しばらく迷走するだろ
>>205 ソンはベンチスタートが濃厚
ラメラが調子良さそうだから
今季のスパーズはホームがウェンブリースタジアムだから相当厳しい
UEFAクラブランキング
1レアル・マドリー 151.799
2アトレティコ・マドリー 133.799
3バルセロナ 128.799
4バイエルン・ミュンヘン 122.656
5ユベントス 119.049
6セビージャ 109.799 ←
7パリ・サンジェルマン 103.249
8ボルシア・ドルトムント 95.656
9マンチェスター・C 94.363
10ベンフィカ 87.783
http://www.uefa.com/memberassociations/uefarankings/club/ キムジンヒョンも監督も話にならない
エアポケット作って点取らせて恥ずかしい
そりゃ、日本人が海外で成功できないわけだわな
活躍詐欺なら大勢いるけど
>>221 疲労で後退することを優先。
自陣に侵入させた時間帯に失点した。
セビージャなんか来ても客入るわけないだろ
ちゃんとしたビッグクラブ呼べよ
>>205 サイゴダードがトップチームと契約できたらあり得るだろうね
ドルトムントより遥かに強かったな
っていうかドルトムントは何であんなに弱かったんだ?
>>176 >海外の控えの日本代表の選手のほうがまし
それはない
もう終わったのかよ
どこも中継無しとか終わってんな
この観客の少なさは笑えるなw
ドル戦のあとだから余計目立つ
強い弱い以前にプロチームとして失格
まあ伊達にCL連覇したチームがあるリーグじゃないってことか。
確かにスペインで成功した日本人選手いないねえ。柴崎はどうなんだ?
>>226 ソンフンミンは怪我してるだけ
結果はラメラより遥かに残してるから戻ったら普通にスタメン
鹿島はスル銀カップでサンパウロ倒した時にガンソ血塗れにしてるから余裕だろ
こういう試合ってJクラブ勝つこともちょいちょいあるけど「その時は本気じゃいから」で済まされて
Jクラブが負けた時だけ実力の差!って言われるからあんまり得しないよな国内クラブ
>>224 いやNHKとJスポでリーガやってた頃は
バレンシアでも国立満員になったんだよ
Jリーガーとリーガー
一字しか違わないのに実力は違ったな
ダイジェストでも酷さがわかるJリーグの守備
これでJリーグ人気が上がるわけないよ
ドルトムントはリサーチが上手いわ
Jリーグでどのチームが一番人気があるかで対戦相手決めてる
でも今1位であれなら鹿島は0ー5くらいで負けちゃうんじゃないの?
>>227 セビージャ以外はCLで稼いだポイントだけどセビージャはランクが落ちるEL3連覇で稼いだポイントだから参考にならない
1発勝負じゃ強い方が勝つとは限らんけど
でもJ首位に勝てたのはセビージャも自信つけて帰れるな
このクラブでもリーグ戦ではバルサ、レアルにはフルボッコにされるんでしょ
>>176 セビージャで控えだった日本代表の選手がセレッソでもトップ下としては2番手の清武ですよ
>>237 普段のリーグ戦よりかなり少ないからな
さすがにセビージャ相手じゃ一見も来ないし
>>1 ガラガラって海外厨ってそんなに少ないんか?
ネットでは海外厨多いイメージなのにな
>>237 集客に定評のある鹿島の差がありすぎるな
サンパオリの方針で、他チームの10番ばっかコレクトしてたからな。練習試合ならこうなるわな。
【青森】中国公船が青森沖領海侵入 海警局の2隻、海保初確認©2ch.net
1 : のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/17(月) 20:30:06.91 ID:CAP_USER9
>>21>>23
第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)によると17日、
青森県沖で中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。
2管本部は、この海域で中国公船の侵入を確認したのは初めてとしている。
2管本部によると、午前8時5分ごろから20分ごろにかけて、
海上保安庁の巡視船が青森県の艫作崎沖の領海に海警局の船2隻が相次いで侵入したことを確認。
海保が無線で注意を呼び掛け、2隻は午前9時40〜45分ごろにいったん領海を出た。
約2時間後、2隻は津軽海峡の竜飛崎沖の領海に再び侵入、午後3時20〜25分ごろに領海を出た。
写真:青森県沖で航行が確認された中国海警局の船
以下ソース:共同通信 2017/7/17 20:20 7/17 20:23updated
https://this.kiji.is/259639338465297909?c=39546741839462401 そもそも4部に負けて来日したドルがなぜ強い言われるのか謎だ
19歳や17歳も出てたのにwww
槇野は頑張ったんだけどさw
>>251 2年前の川崎戦でも満員だよ
要は香川がいるかいないか
>>38 接待もある親善試合でそれいうか
公式戦ならUCL王者と90分まで戦えるぞ
セビージャでこの強さか…
日本人がスペインでなかなか成功しないのも頷けるな
>>247 じゃあJリーグは海外で親善試合やったら?
いつも日本で試合できてる恵まれっぷりを理解しよう
>>209 ガンソはサンパウロ時代に公式戦(スルガ銀行杯)で鹿島に負けてる
ただ今回は味方がはるかに上手いからやりやすいだろうな
>>237 セビージャ側のゴル裏いくらなんでも少なすぎやろ・・・やっぱケルンのが良かったなぁ
>>177 鹿島がそれやるのは明確に力の差がある時だけだぞ。
しかもリードして逃げ切る自信がある時限定。
基本、押し込んでペナルティーエリア付近でプレーするチーム
大阪は人口は多いけど娯楽が多すぎてサッカーとかに時間をかけるのは無駄なんやぞ
埼玉みたいな田舎はサッカーしか娯楽ないけどさ
>>214 笑える
意地でもJリーグのレベルの低さは認めたくないらしいw
>>210 地味なんじゃ無くて皆が知らないだけ。
金無いから宣伝も出来ない。
Jリーグって凄い
今じゃプレミア、リーガ、ブンデスなんかと比較されるんだもんな(´・ω・`)
過小評価されすぎて可哀想すぎる
毎年スカウトがチェックしてオファー出してブンデスあたりへ移籍する選手がいるとか普通に凄いと思う
アジアで日本以外だとそんなリーグ全くないもんなぁ
>>237 清武に酷い扱いしといて好きなチームがあるか
ドルはコンディションもチームの完成度も1からって感じだったし
これがホントのJと世界との差だな
それを分からせてくれただけでも意義深い
しかも相手はまだ本調子に程遠いのにこれ
最後のインタビュー見ても弱すぎて完全に馬鹿にされてた
>>277 クラブW杯も日本開催ばっかりだし、Jリーグにとって貴重なアウェイ試合だな(笑)
>>280 大阪よりよっぽど浦和の方が娯楽のある都会なんだが
>>237 そもそもセレッソには客をもてなすというホスピタリティがない
それに比べて浦和は慣れてる
Jの首位ってのがソウザのおかげだっただけで
ソウザいない今はJ2降格争いしてる本来のエレベータークラブだろ?
この力の差は当然だろ
観光気分で来る相手に勝てないとか
昔のやきうを思い出すな
ヌゾンジやべえなあ、どこいくのかなあ、こいつ世界一のアンカーだよ
取ったチームは順位が跳ね上がる
せっかくキンチョウスタジアムあるのになんでまた長居
すげー絶望感漂った試合内容だったな、実力差半端ない
ドルより普通につえーわ、チビッたわい
>>292 セビージャは日本に早く入って合宿してるからコンディションいいぞ
これでもJリーグはスイスリーグやスコティッシュを馬鹿にするのでした
これがレアルかバルサ相手だったら間違いなく満員だろ
埼玉なんてなんもないぞ
ドイツと同じ
散歩、釣り、サッカーしか娯楽がない
だから底辺の人間でも観に来る
>>86 フラグ立てるから
鹿島は余計なこと言うなよ
セビージャみたいな二流クラブが国外で興行とか自惚れすぎだろ
レアルバルサ以外のリーガのクラブなんて国外じゃ知名度ゼロなんだから当然ガラガラになるわ
>>281 Jのレベル自体は低くないだろ
リーが2部では柴崎圧倒してるし
セビージャはなんだかんだいっても長年1部で上位のチームにいられるチーム
リーガでも下位中位ならそこまでじゃないよ
セビージャって強いけど全然選手知らん
ガンソとエンジンゾとビュッフェみたいな名前の人しか知らない
>>256 お前サンチェスピスファンでバルサマドリーアトレティコがどれだけ苦戦して負けてるか知らないだろ
>>299 ドルは昨日今日で試合してるからな10代けっこう使ってたべ
3-1以上にセビージャが上手い。
親善試合だからこそ練習通りのサッカーをきちんとやられた気がする。
その練習通りのサッカーがもうセレッソより上過ぎ。
パスの回し、ミドル、カウンター、どれも上手い。
乾はこんな連中相手によくやってるよ。
てか桜はよりによってソウザいなかったのかよw
いても勝てる相手じゃないのに最初から終わってんじゃん
>>295 客入ると思ったんだろ
学ばねえよなほんと
自分達を客観視出来ねーのかよ運営は
FC東京のドイツ遠征はゆうつべで中継ある?
前回の遠征はゆうつべ中継あった気がするが
>>175 14500人くらいってコールされてたで
ヌゾンジが代表になれないとかフランス代表の選手層やばすぎだろ
>>308 そうだよな、昔レッジーナが日本に来た時も同じこと思ったわ。南イタリアの貧乏クラブが日本に小金稼ぎに来てるのが腹立った。まぁセビージャはレッジーナに比べたら格が違いすぎるけどね。
フリーザVSクリリンに近いものがあった。スペイン上位はモノが違う。
驚くほどつまらない試合だった
セレッソそこそこ知名度のあるタレント揃えてあの程度かと失望したわ
親善試合でガチで削りにいけとは言わないけどもう少し本気でプレスしてほしかったわ
浦和みたく失点上等で点を取りに行ってほしかった
>>46 ドルがCL準優勝したときレアルをボコってたよな
>>34 浦和も前半からドルに支配されて終始ドン引き守備だったし
コーナーからのセットプレーでなんとか2点取れたから形になっただけじゃね
>>308 一流とか格じゃ無くて質の高いサッカーを見たいと思うのがサカヲタ。
>>285 あのナスリのプレイみたら誰でも清武よりナスリ使うよ。
清武は運が悪かった。
>>325 関西地元だからな
リアルに殴られる可能性あるし
セビージャは自分達が日本でスターだとでも思ってんのかな
残念ながら誰も知らんよ
>>306 ちなみにMLSのサンノゼはフランクフルトに圧勝しました
San Jose Earthquakes vs. Eintracht Frankfurt 親善試合
Das war's! Danny Blums Treffer kam zu spät, die Partie endet 1:4. #SJvSGE 4:1#SGEagles #BLWorldTour pic.twitter.com/KgLeVyMWXm
— Eintracht Frankfurt (@Eintracht) 2017年7月15日
サンノゼ(アメリカMLS) 4-1 フランクフルト(ドイツ・ブンデスリーガ)
J1首位でこれとか次のセビージャ戦見る価値あんの?
>>269 今現在、欧州クラブランキング6位、ドルトムント8位より上のクラブなんだが...
日本ももっと止めて蹴るが出来る子供を伸ばすべき
ディフェンス力があるとか決定力があるとかは
大人になってからでいい
世界のサッカーの移籍金見てたら日本人選手は安いじゃん
海外は知らない10代の若手の選手でもいいクラブに高いお金で移籍してる
やっぱ、それが日本人選手に対する本当の評価なんだろうな
日本人はテレビでたまにゴールした場面を繰り返し流されて、
すごく活躍してる風に勘違いしてるだけなんだろうな
ヌゾンジのとこって代表だと誰?カンテ君と松井とかか?
>>320 youtubeはマインツ公式youtubeであるかも
アウクスブルグは分からん
前回と違ってどうも合宿先のただの練習場で練習試合するだけみたいだけど、どこが中継するんだっけな
セレッソ程度なら三軍で虐殺できて、しかもブンデスで無双した清武でも全く通用しなかったセビージャをたった一人でボコボコにした選手がメキシコリーグにいるらしい
>>338 当然実力差はすごくあるから虐殺になっても何ら不思議無いけど
奇跡の一矢報いる可能性があるのも鹿島くらいやろ
>>8 セレッソサポより他サポの方が多いからに決まっている
この試合のパス数のランキングがこれじゃあ・・・(´・ω・`)
>>288 浦和になにあるの?
東京にあるとか無しな
>>341 もっとってのはボールスピードのことを指すんだと思うんだが
それは技術よりも筋力の問題で無理なんだわ
基礎技術とポジショニングの差で丁寧にボコられたな
Jはもっとスペイン系の指導者呼べよ
>>337 MLSはいいリーグになってきたよな、そのうちMLB抜くんじゃないか
>>351 それもう俺が張ったから
それもそこからの転載だしね
セビージャ相手で清武いない
ドルトムント相手で香川いないってのは失敗だよね
ガラガラだったと聞いてきました、試合内容よりそっちが見たいです
>>34 ドルのメンツも香川抜きにしても
一番大事な試合作るヴァイグル、デンベレ、ロイス、ゲレイロとか居なかったしな
まあ中盤からのDFの縦ラインに
ギュンとかフンメルスが居た時代はそりゃ安定して強すぎだったけどね
ムニエル結構やれそうなんか
そしてヨヨはどうするんだろうインテル
>>354 パスとトラップが正確だとスピードも上がる
祝日にこれは可哀想
セレッソってニワカオンナサポが多いのがわかる
>>50 リーガはレアル、バルサ、アトレチコ(今限定)だけだし
その下はかなり酷いぜ
プレミアが一番バランス取れてる
マンカスが弱くなってからだけど
ドル浦和戦もそうだけど香川と清武が出ない時点で何のためのマッチメイクなんかわからんな
>>346 いやチームとか関係なく当時の本田は世界でもトップクラス
>>371 そういうドニワカ全開のレス恥ずかしいからやめようなw
>>34 >>50 まあドルは今シーズンの主力が殆ど居なかったし
セビージャはガチメンだったからなぁ
>>355 今季はリーガとの提携で千葉とヴェルディと徳島にスペイン人監督が来たよ、徳島とヴェルディは成績もいい
集客に関してはもっと頑張って貰わんとなぁ
あと19時キックオフで良かっただろ
ちょっとやそっとのことでJリーグのチーム並びに選手を褒めるの禁止!
セレッソはこのマッチで何を得たかったのか
攻めなかったのか攻めれなかったのか
冷静に考えればセビージャずるくないか?
外国人いっぱいいるじゃん
まあセビージャがJに来たら、ぶっちぎり1位は間違いない
清武ってw レベルが低すぎる
乾の事を「小っちゃくてかわいい」とか言ってたけど・・
自分のほうが小っちゃくて弱いじゃん
>>367 スピード上がるパス出せなきゃ正確なトラップの練習できない
ノロノロでも筋力ないと正確には出せない
速ければもっと筋力ないとできない
動きながらならもっともっと筋力ないとできない
至近距離の壁当てでトラップだけ異様にうまくなったガチャピンも結局クソノロイパスしか出せないからノロいサッカーしかできない
しかもミドルレンジ以上は糞パス精度。一見下手に見える小笠原以下
このセビージャでさえバルサには逆に7割支配されるんだろ?
バルサがセレッソとやったらボールまともに触らせてもらえないだろ
>>370 どう考えても鈴木啓太の引退試合方が集客良いだろ、トレンドにも上がってたし
ドルのメンバー揃ってなかったにしろ
控えの選手ですらレッズとドルとじゃ選手の年俸の差はけっこうあるんだからさw
ただでさえ守備人のデカさもドルは高身長ばっかで有利なのに
レッズなんかにコーナー2本も決められてどうすんのww
>>380 ヴェルディーは湘南に凹られたけどな
兄国の監督の方が優秀だわ
>>374 そこそこ収めてたけどそもそもボールが前線まで来ないし前半で下がって他の選手試してた
>>60 独走ではないな
Jリーグを見ないことを正当化するために勝手なこといいすぎ
まあ俺はこの試合こそ興味なくて見てない
所詮花試合
https://twitter.com/gjmorley/status/518276863706140672 モーリー・ロバートソン@gjmorley
マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、
判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。
ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。
これ見てたけど本気で圧倒されてたな
レスターってやっぱ強いんだなと確信したわ
ロイス、デンベレ、ヴァイグルを見たかったのに
酷い仕打ちだわ
香川も見たかったけどねw
これも地上波で流せばよかったのに。
ワールドマッチがオールスターの代わりなんだろうけど、ひっそりとやるのは日本人視聴者向きではないね。
セビージャって超強化鹿島って感じだから
鹿島は手も足も出ない感じだろうな
>>396 今季のJ2は湘南と盟主の2強だからしゃあない、千葉はもう繰り返すことも・・・
>>368 日本韓国で取り合いになるほど、アジアの監督じゃ頭一つぬけてる逸材だよ
鹿島が世界2位の実力でたたき潰す
セビージャなんかレアルやアトレティコナシオナルに比べればたいしたことない
リーガ4位、EL優勝なんだから、こんだけレベル差があって当然なんだよ
普通に強かったわ
>>408 アトレティコナシオナルなんかよりセビージャの方が遥かに強いんですが
>>237 しかしひどいスタだなぁ
陸上トラックほんま邪魔だわ
こんなスタではサッカー見に行きたくないね
中盤がきちんと揃ってるクラブは雑魚に落とす事はないんだよな
力通りの差が出る
ドルもヴァイグルか、せめて雑魚戦&便利屋の香川でも居りゃ
浦和はコーナーすら蹴れず何も出来なかったと思う
レッズもセレッソもJリーグじゃ支配率高いほうだろうけど海外相手じゃこんなもの
南アの日本代表を守ってただけと叩いてたアホが居たけど格上相手に試合も支配率も勝つなんて夢物語なんだよ
みんなチビやなあ体重も軽すぎるし
>>411 清武は怪我、まぁ普段でもトップ下としては山村さんの2番手だけど
ファンバステンが大絶賛した鹿島が勝つ
鹿島だけは世界の鹿島よ
セビージャが来日しついた事を今朝知ったよ
もっと早く知ってたら観戦行ったわ
>>417 昨季マドリーもアトレティコもセビージャに負けたんだよなあ
これは鹿島に期待せざるを得ない
なんだかんだ鹿島なら行けそうな気もするが果たして
ん、セレッソってJの首位なんだろ?
じゃあ鹿島はもっとヤバいじゃん?
サッカー後進国へのドサ回りか
クソ暑いのにご苦労なことだ
セビージャ手加減してこれだからJのレベルはヤバイな
セビージャのベンチ外がJリーグでは首位チームの絶対レギュラーww
>>418 レッズはともかく、今のセレッソはかなりの低ポゼッション率のチームだよ
以前のイメージとは全然違う堅守のチームになった
これセビージャでも中国なら満員なのにな そもそも大阪でやるのが間違い
ガチの世界大会で世界2位の鹿島よ
世界から大絶賛よ
セビージャには負けない
レアルに勝てそうだった鹿島だからな
>>119 「フンミン」「TWICE」大量コピペのキチガイ韓国猿・通称「フンコロガシ」
ワッチョイW 1952-EWpv 210.139.131.164(pdf87df12.tubehm00.ap.so-net.ne.jp : 愛知県名古屋市)
アウアウカー Sa6d-EWpv
毎日多数のスレに 数百回にわたり「フンミン凄い」「TWICE凄い」とひたすら書き込み続ける在日馬鹿チョン猿
6月26日 ワッチョイ94レス + アウアウカー数百レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170626/NXIrRVdYUXow.html 6月30日 ワッチョイ81レス + アウアウカー数百レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170630/cGpQZGl3c2Mw.html ワッチョイ表示がないスレでは自分が貼ったコピペに対して
「初めて見たけど凄いな」「羨ましい」「こいつだけは認める」などと
アウアウカーのIDをいちいち変えながら自作自演のレスを大量投稿する精神異常者
自宅だけでなく名古屋の南山大学からも頻繁に投稿
鹿島とセビージャは好試合になることは間違いない
鹿島は勝ちに行くよ
ドルは185cm以上の奴らが揃ってるのに
コーナーキックで2本とも
浦和のチビ達にクロスを決められるお笑い守備クラブ
精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、レールから外れた者を国民に気づかれないように始末するための
場所で、偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。
まあこんなもんだろJ2上がりの弱い方の大阪なんだから
どうせJ1に来た今も下位かせいぜい中位なんだろ?
あれだけ試合前は煽ってたのに
交代してからの顔は曇ったままだった柿谷
絶望的な差を見せつけられて今週末の浦和戦どうなるかね
>>440 ガンソは鹿島知ってるから、マドリ-みたく舐めプしないだろうからなぁ・・・
ホームで噛ませ犬相手に調子整えつつ挑めるCWCの結果を実力と本気で勘違いするアホがいそうで怖い
セビージャ良いチームだった
リーガのサッカーはやっぱり真似したい
スペインとのコネも出来たしスペイン人監督増えると良いな。徳島やベルディもいい感じだし
プレシーズンマッチなんか勝敗とかどーでもいいわ
要は客をキチンと迎えられるホスピタリティがあるかどうかだ
次の鹿島もど田舎でガラガラだし遠いし期待は出来ねーけど
>>430 まあ基礎技術とか戦術理解度は鹿島のほうが高いから…
それでも厳しいだろうけどね
PJがフィットしてきて怪我人も戻ってきた鹿島なら
まあそこそこやれると思う
鹿島は変なターンオーバーしなけりゃダントツの首位だからな
福満ってレノファにいたやつか
セビージャからゴール奪ったって誇れるな
やっぱリーガ観てると他のリーグなんて観てられんわ
プレミアやブンデスすらヘボく見えるもん
変なプライドだけ高くて現実に気づけないアホが日本を衰退に導くんだなあ
>>450 真似したくても出来ねーだろ
あれだけパス精度に差があったら
数も3倍近く違ったぞ
しかも前半はパス数3倍かつセレッソより走行距離が多かったという
>>34 >>50 ドルトムントって支配率が70近くあっても
割と格下にボコボコ点を取られるチームだから参考にならんよ
それ以上に点を取るまくって勝つチームだし
これって立場置き換えるとどんな感じなんだ?
レイソルあたりがタイあたりに親善しに行って、タイリーグ首位クラブをボコったらタイリーグファンが異常にヘコんでオロオロしてる、それ見た日本サッカーファンは「いや、そりゃそうだろ、お前らタイだろ、勝てる気でいたのかよ」みたいな感じ?
>>34 でも一応清武が入れるくらいのチームだけどな
Jと比べたら海外のある程度のチームは大体こんな感じになるだろ
>>465 レイソルはACLでブリーラムに負けてるからその例えはちょっと違う
>>465 ACLガチ試合でタイのメッシにチンチンにされてた鹿島さんはもっと下になるの?
>>465 タイの首位だとムアントンとかだから柏じゃ勝てないかもしれんがな
ドルもそーだがコンディション最悪の上に2割か3割の力でこれだからな
マジで恥ずかしいからJとか日本は消えろカス
いい加減Jリーグは抜本的にやり直さないと全てが破滅するな
>>147 鹿島は鹿島で、JFLだろうが大学だろうが対等に戦うのどうにかしろや
>>465 クラブレベルならタイって結構強いんだが・・・
タイの首位相手なら柏じゃ五分五分がいいとこじゃね?
>>473 まぁ来年からダゾーンマネーが入るからちょっとずつ変わってくんじゃね
>>471 地味って言っても4位だしEL3連覇だしドルトムントと同等の強さだがな
>>461 バルトラみたいな
守備が軽い選手を中心にするクラブだからね
足元あって縦パス上手けりゃ守備カスでも使ってくれるクラブはドルだけ
セビージャ下して、
また鹿島がスペインから大絶賛かな。
何で去年アトレティコ来てくれたのに今年来ないんだよ
Jのパス速度平均 … 30km/h
ドルトムントのパス速度平均 …36km/h
って昔どっかで見たことある
上西小百合の秘書 笹原雄一 @yuichisasahara がレッズサポに宣戦布告wwwwww
明日、浦和の事務所に連絡する。
内容は埼玉スタジアムに観戦に行く。
チケットはこちらで用意する。SPはいらない。
万一の事があってもレッズには何も求めない。上西小百合に対しレッズサポーターを名乗る人間から複数殺害予告が事務所にきている以上、政務公務に支障をきたすのでハッキリさせに行く。
レッズサポーターだから何を言ってもいいとか思っているなら大きな間違い。
殺害予告はやり過ぎ。何かあったら無観客試合ではすませない。レッズの事務所が相手にしないのなら、それはそれで構わない。
鈴木啓太、引退の日にくだらないメールやファックスを送ってくる奴らがファンを名乗ってんだからレッズ終わってんな。
>>483 セビージャでもアトレティコでも日本じゃ集客力変わらんだろ
>>484 セビージャのパススピードは明らかに違ったな
ドルトムントは疲れてるせいかあまり違わなかった
>>489 いやそういうことじゃなくて俺が好きなクラブなだけ
>>82 ジンヒョン戦犯だったな
イタリア基準でもドイツ基準でも4点しかあげられないw
ドルトムント戦とセビージャ戦を考えると、アントラーズが最強だと言う事か
>>390 子供の話してるのに代表の話で反論してるバカ
鹿島は調子良ければマンUだろうがフルボッコだからな
ヴェルディがレアルに勝ったとかそういうレベルじゃなくマシのフルボッコ
キーパーが違う奴だったらセビージャに5点くらい取られてたと思う
やっぱり
Jリーグは100年経ってもKリーグには追いつけまい
>>496 本これ
好セーブして耐えてたのにな
無回転キャッチできずに崩れてしまったが
>>495 あん時は本山が神すぎた、鹿島は代表で選手抜かれて1.5軍くらいだった
鹿島もこれフルボッコされそうだな
海外一流クラブとの実力差が大きいのは当たり前で
CWCでの鹿島は異常な集中力でもってその実力差を埋めようと必死に食らいついてた
今度のセビージャはあの時のレアルと比べても本気度は下がるだろうけど
鹿島だってCWCでのテンションは出せないだろうし
そうなると普通に実力差が出るだけなんじゃないかな
>>479 バルトラ嫌いじゃないけど
やっぱあんなのを守備の中心選手にしてるのはおかしいわw
新加入のトプラクももろにブンデス産っていう
ガンガン前で潰しにかかるタイプの守備だしねw
いくら足元と縦パス上手くても、見てて怖いわw
しかし清武放出したのによくツアー強行したよなw
舐められてるな、としか
控え組のほうが戦えてた。
途中からは互角に見えたけど。
セレッソはGKがまともだったら引き分けてたんじゃね?
あの朝鮮人、全然助っ人になってないのな。
>>42 負けたけどCLはセビージャはレスターを圧倒してただろ
岡崎も言ってた
>>503 相手も一機に変えてた
それに勝ってりゃ緩めもするさ
>>18 人気・・・桜と浦和の差
景気・・・大阪と埼玉の差
相手・・・ドルとセビの差
いろんな面で集客できる要素が無いな
>>83 スペインリーガについては、
日本での人気はまだまだ2強が圧倒的
てか、セビージャには
日本人選手を雇う余裕は無いのでは
今の市場でも日本人にオファー出していないようだし
>>93 やっぱり、組織で一番重要なのは経営者ですわ
その差が売り上げや勝率にすぐに反映される
>>497 Kリーグはまず自国民に認知されような、ちゃんと観客入ってんのFCソウルと全北と水原くらいじゃねえか
>>504 片手で2点ぐらい防いでたから
どのみち勝てないよ
>>463 それはない。今のセレッソはソウザのチーム。
ソウザが居るのと居ないのでは全然別物。
っていうか何でソウザ出さなかったの?
8強最弱のモナコに負けたドルオタを装うカガシンが発狂するスレ
清武ですら信頼されずボールが来ないようなチーム
そりゃ強いわな
調べたけど何故かノリートが移籍してるな
シティでそんなにダメやったん?
高い年俸なのに出ていくとは
それとサンパオリはなぜ首なんだ?
くそ仕上がったセビージャとやれたセレッソは幸せだな
これでまたリーグで勝ち星重ねるよ
>>500 そうなんだよなぁ・・・
鹿島にこれといったメリットがない試合だからなぁ・・・
撃破できたら、浮動層を総取り出来るチャンスなんだが
そんなことに鹿島の経営陣がメリットを見いだすかなぁ・・・
>>514 サンパオリはクビじゃない
アルゼンチン代表監督のオファーが来たからセビージャと契約解消しただけ
>>496 どう見てもキムジンヒョンがクソだっただけだ
Jリーグの日本代表とはレベルが違う
>>515 そうなんだ。
ソウザが居れば勝てたんじゃないかな。
もったいないな。
>>517 鹿島浦和は
リーグが経費持ちだからメリットは普通にある
これがきっかけで新規が増えるとは思わないけど
長い目でみれば右肩上がりで資金が入ってきてるのに、なぜJリーグがハメスロドリゲスするのか・・・
>>501 でもDFがボランチ並に前線のパスを供給するとかなり有利になる時代だからね
最終的に点取りゃ勝てるスポーツだし多少の守備力を捨てる価値はあるからな
>>518 同じくらいだが人気と資金力はドルのが上じゃないか
>>504 ジンヒョンはハッキリ言って
GKや外人の枠をつぶしてまで起用する値打ちは無い
普通にボギョンクラスのストライカーを獲得して先発させたほうがいい
去年も北野を控えにしていたのは
見ていてあまりにも歯がゆかった
>>520 そりゃダイジェスト見れば入れられたとこしかやんないよねwww
>>520 >ダイジェスト見たけど
ハイライトしか見てねーのに書くなよ
まあセレッソも序盤柿谷のクロスを水沼が決めていれば
ジンヒョンがボールをきちんとキャッチできていれば
ってな感じで結構がんばってたが
そりゃあザルッソが今の位置にいること自体があり得ないことだし
結果は見えていただろうw
昔、鹿島がマンUボコった試合見たけど深夜のテレビでダイジェスト見たらマンUの好プレー集みたいになってって笑ったことがある
DAZNマネーで今後大いに潤う以上、こういう試合はむしろやった方がいいかもね。
世界との立ち位置を確認する良い機会になる。内輪だけでは現状のレベルや問題点も見えにくいしねえ。
>>523 勝利することのメリットが薄い
もちろん勝ちに行きますとか言うだろうけど
実際には公式戦での優勝決定戦みたいに力注ぐことはありえない(これは浦和や桜もそうだが)
相手はあくまで親善ノリ、こっちはガチ決勝戦のテンションで試合して
それでようやく勝機が少し見えてくるくらい強いやろセビージャ
>>501 実は向こうでもバルトラ、トプラクは攻撃力や高さはあるけど
一人くらいはセリエ産みたいな守備に極振りみたいな守備専DFもいるんじゃね?って心配されてる
ケンペスが犠牲になっても
ピンク色の派手なHPを続けたクラブなど
地力はしょせんこんなもんですわ
経営者に心が無いクラブ
ニワカがトップ下に呼べとか言ってた山村は何か良いプレーしたのか?
これが欧州サッカーな。
>>540 視聴者・観衆が見る目を養わないとダメだと痛感。
>>540 たしか前半の走行距離がどの選手よりも長かった
それだけ
ホームのチームが負けてるのにブロック作って待ちサッカーじゃなぁ
盛り上がらんしつまらんよ
ビッグクラブだったバレンシアが衰退して入れ替わったな
けど歴史や格ではバレンシアにまだまだ及ばない
>>540 日本代表自体が欧州トップクラスに比べりゃずっと弱いんだから
日本代表に呼んでみろって話とセビージャ相手に活躍しないってのは話の段階が違うだろ
それに山村はスペインじゃ通用しないだろうけど
仮に山村をセビージャの選手と交換しても、結局チーム全体があれだけボコられてたら何もできんわ
バルサとサントスの試合じゃネイマールが何もできなくて芸スポで「こんなやつ絶対欧州じゃ通用しない」て言われたのも知らんのかニワカ
こういう時にポゼッションは時代遅れ、守ってカウンターこそ至高
の人は出て来ないよな
>>315 え?
Jオタのこの強気はどこから出るのか
誰かマジ教えてくれ
アジアで無双してからほざけ
セビージャ
時差ボケ
慣れない湿気ありまくりの灼熱地獄での試合
バカンス明けで各自コンディション最悪
観光の一環でやる気なし
セレッソ
現在リーグ首位で絶好調
体調万全
活躍すればヨーロッパのスカウトの目にとまるから本気中の本気
これで大敗しちゃう低レベルJwwwwwwwww
>>549 セビージャは使い分けてたよ。
先制点のシーンは引いた位置からビルドアップした展開だった。
>>541>>543
よく分からないまま海外のサッカー見てるだけで目が肥えてると勘違いしたオタの典型で草
>>548 負け惜しみにもなってなくてワロタ
だったら最初から代表代表騒ぐなよ
ちょっとレベルが上がると消える程度の選手なんだろ
>>553 ・ボールは動いて受けろ
・後ろはセカンド(こぼれ球)を予測しながら動け
・距離をもっと詰めろ
・逆サイ使え
・PKアピすんな
・スペースないなら相手にボールを持たせろ
・最後まで得点狙え
2chのサッカーヲタク共が国内厨に指摘してきたことを全てやられた感じ。
>>551 >慣れない湿気ありまくりの灼熱地獄での試合
選手が気候はセビージャと似てるねって言ってたからここだけ違うな
どこも去年の川崎より良かったじゃん
川崎は2度とやるなよ
>>554 逆に現役日本代表の誰なら今日のセレッソに混ぜてセビージャ相手に爪痕を残せたと思ってるんだ…?
>>558 そんな仮想の話に意味があるの?
事実に対して仮定を持ち出すってやつだよね
>>557 部外者だけど今日のセレッソよりは楽しめたよ
>>560 需要をどんどん欧州クラブに吸い取られるぞ。
解説が言ってたセレッソの一線二線のプレスがフランスの体の大きい選手に無効化されてるというのはよくわかった
今週末の鹿島×セビーリャ戦は
DAZN以外でも以下のサイトでライブ配信らしい
Abema TV
ニコニコ生放送
360Channel
スポーツナビ
各種SNSのJリーグ公式メディア(YouTube、Facebook、Twitter)
セビージャは強いけどわざわざ見たいと思う選手いねえからな
>>561 いやいや、山村が欧州トップクラスだ!なんて言ってるバカがいたとしてそれを否定する材料が今日の試合ってなら分かるが
日本の代表に呼んでみてはって声を否定する材料としてセレッソvsセビージャで何もできなかったと言うなら
日本代表選手が一人セレッソにいればもっと違ったはずだと思ってるんだろ?
セレッソはリーグ戦同様、柿谷が交代でベンチに下がった途端に躍動してたな
もうエースナンバーの8番は次の世代の若手に譲ったらどうかね
昔、野球でアメリカのチームが秋に来て、日本のチームと観光も兼ねて数試合していたけど、
あの試合と比べて、相手(外国)チームの真剣度は、どちらが上?
清武馬鹿にしている奴多いけれど清武は普通に通用していたけれどな
ナスリが凄いだけで
まあ鹿島もぼこぼこにやられて終わりだろうよ
Jのレベルなんてたいしたことないしな
>>573 比べるのが失礼だよ
前半のスタッツでは走行距離がセレッソより上だったから
>>578 同じ日にセレッソ×レッズ戦があるから鹿サポが暴れるだろうな
>>527 ボギョンww
今のボギョンとか全盛期に程遠いカスじゃん
>>260 サッカー自体の人気が昔ほどないんだろうな、ライトなファンが減った
ウイイレなんか2002年の頃は100万本売れたりしたし
>>568 「呼んでみては」程度の控えめな話なら別にこんな言い方しないからね
あんたは知らないのかもしれないけど代表板でかなりうぜーから
セレッソに誰かを当てはめるような思考じゃなくてとりあえず海外からオファー来る程度になってから騒げよ
清武柿谷山口は挑戦してきたんだし
>>578 どうもならない
雑魚鹿島と同等という評価になるだけ
>>560 どんなスポーツでも見る目のあるすげーと主張することが目的の奴はいる
自分のファンなんだろうな
試合見てたら分かるけど、守備が段違いだったな
Jリーグはゆるゆるだよ
あっちはトラップの瞬間に槍で突き刺すように鋭く足がでてくる
それを怖がって逃げまくりだし、セレッソは相手と同じ守備ができてない
技術の低下をせめて「必死さ」や「直向きさ」で補ってほしいけど、
走行距離となんと言っても最後の3点目でそれらすらセビージャの方が上だと解った。
何だったら勝てるんだろう。
セレッソのスタメンで頑張ってたのは杉本だけだったな
もしかして海外行きたいのか?
外人が長旅で疲れてなかったら
大阪は10ー0ぐらいで負けか?
>>551 セビージャは灼熱地獄だぞ
湿気は殆ど無いけど
>>589 せめてスタミナや運動量つけないとな
日本の選手それすらもないから弱いのよね
技術もフィジカルも勝てるわけないんだし
セビージャなんてトップリーグの中堅上位ですら苦戦するような相手だろ
勝とうなんておこがましい
>>582 ウイイレはゲーム業界の方に問題あるから別の話だろ
PS3が売れなくてウイイレの売り上げ半減したのが終わりの始まりだよ
しっかしスペインとかいう田舎の聞いたことないクラブにまけてるわけだけど、日本のJリーグのレベルがそうとうひくいってのはわかった
こんなんやってたのか。大阪だけど、CMも広告も見てないな
>>590 セレッソの控え組の方が動きながらボールを受けてて効果的に繋げてた印象。
セビージャのプレーに触発されてる感じだった。
特に関口と田中。
>>588 なんでもピーピーふく日本の審判が変わらなきゃDFがうまくならないよね
セレッソにいたイケメンキャラだったやつは今何してるの?
前線からフォアチェックがかからなかったな
ハイプレスでがんがんいけばボール回らないだろ
鹿島だと見応えあるんじゃないかw
>>546 バレンシアが衰退するほど
神戸のスクールから現地に送り込めるから
日本人としては都合がいいとも言える
>>576 柴崎程度って柴崎はチームの大黒柱じゃんw
ピボーテにみっちりマンマークつければ大丈夫だろ
スペース与えたら駄目なんだよ
花試合だけども移籍マーケットでぜんぜんイナイナw
補強してんのかねセビージャ
Jリーグのクラブで間違えてもELで優勝できるとこなんてないだろ?
セビージャはそこで3連覇したんだぞ
言っちゃあなんだけど別格だよ
>>608 スペイン2部は案外ステップアップにお手ごろかもしれん
>>611 どこのリーグも中堅レベルはこんなもんかと思うシーンが多いけど
リーガだけは質が高くて驚くレベルだからなあ
リーガもホーがいたくらいの時期は面白かったけどなw
EL優勝でも主力ほとんど放出てビッグクラブじゃないからしょうがないけどな〜
>>611 日本人の中では
香川も清武も決勝にはニアミス
優勝したのは小野だけ
ベンチ入りできたのは宇佐美だけだったという
欧州ファイナリストへの道は険しい
>>611 それはセビージャより強いクラブはCLに出てるからだろ
3枠も出場枠のあるUEFAランクトップのスペインでCLに出られないようなクラブって事だぞw
大体ELにそんな価値があるならフェイエノールトでEL制覇した小野はどんだけ凄いんだよw
中田よりも評価されるべきだわw
>>614 バンちゃんは
声質もトークスキルもイケメンやで
>>613 スペイン2部から1部なんてまず上がれない
>>619 リーガはCL枠は4
ただストレートインが3位までで4位はCL予選から
まあ来年のシーズンからは4位までストレートインになるけど
>>611 でもエメリって無能臭が凄いよな
パリじゃあんなだぞ
試合終わってもろくに拍手も出来ないわ、
セビージャの選手がヒーローインタビュー受けて喋ってんのにセレッソのチャントやりまくって妨害するわ
もうJのチームと親善試合とかやらないでいいよ
セビージャ、アトレティコはプレミアのビッグクラブと同等以上の実力がある感じ
しかし、リーガはこの2チームよりさらに強いのが2ついる異常なリーグ
>>625 CL出場権と呼べるのはストレートインできる枠だけですよ
その場合4位のクラブは「CL予選の出場権を得た」に過ぎない
>>505 圧倒してて負けたなら余計駄目じゃんw
CLという欧州の真剣勝負の舞台では結果がすべて、だからレスターのほうが強かった
リーガはクラシコ以外たいしてね・・・w
セグンダみたいな面子で舐めてるの?
佐藤 峰樹 Mineki SATO @0_0empate
だいたいドルトムントやセビージャと日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。興醒めなんだよね。
佐藤 峰樹 Mineki SATO @0_0empate
もうワールドサッカーに日本人は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト〜に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>622 スペイン2部は
Jよりもよっぽどスペイン1部に近いぞ
ドルとセビージャが試合したらドルがボコボコにするだろ。
組織力でしかないからドルの個の集団には弱い
個が弱いセビージャでもJリーガーには圧倒的に見えたんだろうが
鹿島なら試合になるんじゃねーの
正直レアルには0ー5くらいでボロ負けすると思ってたからなw
>>619 ACLとELのどっちがレベル高いか考えてみ?
アジアでも3連覇どころか10年勝ててないんだぞ?
CLからそこそこ強いところ落ちてくるし、3連覇なんて相当難しいぞ
どうして差が付いた?
セレッソ大阪 - セビージャ 14504人
鈴木啓太 引退試合 25756人
>>635 ちょっと前まで
レバクバ、牛丼、フンもいたんやで
>>368 知らないなら無理して語らなくて良いから
GKが糞だったな
韓国人にありがちな白人コンプレックスがよく出てた
>>638 ACLもELも本気出すクラブは一握りでしょ
ほとんどのクラブは自国のリーグ戦優先
最後GKからのフィード一発で裏とられてんのか・・・w
バスクのキーパーか
>>644 バスクのキーパーwww
ドニワカが語るからそういうボロが出るw
>>639 セレッソのファン層はJ2に落ちただけでスタジアムに来なくなるミーハー層が大半だからな
セビージャなんて清武の移籍で初めて名前を知ったぐらいの知識だろう
>>639 ぶっちゃけ海外リーグの試合なんて全然観てない俺にとっては圧倒的に鈴木啓太引退試合の参加メンバーのほうが魅力ある
Jリーグのレベルが低い、ただ、それだけの話し
こんなセレッソがJでは一応は首位、鹿島が善戦したとか寝言を言って無いで
現実はJはレベルが低い、Jの審判のレベルはもっと低いけどね。
杉本ってゴミを切れないセレッソはダメだね
見にいったけど、パスの精度、スピード、よせの速さ
レベルが1段階ちがったわ
日本人がリーガで活躍できないのが分かったわ
>>584 お前頭冷やせ
よその板で論戦して腹立ってるからってまともな事言ってる人にまで絡むな
トゥヘルが日本代表の監督になったらめちゃくちゃ強化されそうだな。
一番合うと思う。トルシエ以上。
ポゼッションバカの浦和はザル過ぎて敗戦
引きこもりカスの桜は何もできず敗戦
一応両方使い分けられるアホの鹿島はどこまでやれるか期待
>>640 個がある奴らが抜けてもさらに個がある奴らが加わるのがドル
デンベレプリシッチオバメ、さらにロイスも。今やドルは個人技だらけの奴らがうじゃうじゃいるチームという印象
昔は個が弱いから互いに助け合うチームという印象だったのに。
まあだからリーグはグダグタでもなんだかんだGLは余裕で突破できるようになったんだろうが
GLレアル戦もロイスだかシュールレの一発でドローに持ち込んでたからな。もう内容じゃなく
浦和だろうがレアルだろうがおなじ内容で負けないのが今のドル。
しかしこんなふうに地味〜に圧殺されて負けるのは辛いな
勝つんならじわっとした気持ち良さがあるんだろうが
全部日本でやってるからこの程度ですんでるけど
逆にJリーグのチームがスペインやドイツに行って相手の本拠地で試合してたら全部5−0以上だろw
Jもいいかげん世界基準に必死で食らいつく覚悟をもたないと…
組織とかポゼッションとかいわないで個人能力強化に特化するU18や高校ないかなぁ
>>650 スタメンでは杉本が一番通用してたんだけどな
そういやホームだもんなラインあげてガンガンいけよw
昔、中田が居た頃のセリエで降格争いしてたペルージャに、森島西沢が居てJリーグで優勝争いしてたセレッソが
普通に2-0で何も出来ずに負けた試合とか誰も覚えていないんだろうな
テレビの解説者が、ヨーロッパで降格争いしてるようなチームでもJリーグのチームとはここまで力の差があるのかと嘆いていた
その頃に比べたら少しはマシになったんだろうか
>>662 パスばっかりしてるうちは無理だね
小さいうちはドリブルだめとかいうとんでもない指導もあるんだぜ・・・
リーガの上位は選手それぞれ個があるから中々ボールが奪えない
当然こちらはポゼッションはできなくなる
>>34 ドルはブンデスでも弱いよ
審判に助けられて誤審PKとかで勝てた試合がたくさんある
浦和のチーム状態は最悪で
新潟に辛勝して監督の首が繋がってるような状態だが
セレッソは短期的に見れば現在、Jリーグで一番強いチームだろう
それが、これっていうのはリーガの恐ろしさよ
花試合だしなキッチリとプレスしたりするのも野暮だけども
ポゼッション7割て持たせすぎだろw
>>666 だって2ch見てても仕掛ける姿勢より仕掛けて失敗したことをネチネチ叩く奴らばっかじゃん
これこそが日本人の気質だと思うぞ
口ではエゴイストになれとかもっと仕掛けろとか言うけど、実際にロストしたら袋叩きだし。
それがファンだけでなく指導者や選手の間でもそうだから、日本のサッカーの頂点である日本代表でさえ横パスバックパスだらけ。
捌き役、散らし役が日本で言う司令塔でありチャンスメーカーなんだから
鹿島に期待とかバカなんだろうな
さんざんハードなフィジカル追い込みして乳酸重い言う事効かない身体で何ができるっつーんだよ
レアル戦の疲労の蓄積とかとまた全然違うんだぞ
>>668 なんだ、バルサレアルと一緒じゃん
欧州のトップってインチキばっかだな
浦和もJリーグでは優遇されてるしな
セビージャ?
俺のFKで蹴散らしたであんなん
こんなコメントがメキシコから聞こえる…
>>63 そらそうやろ
サッカーちゃんと色眼鏡で見てない奴は誰もが知ってる
>>666 散々議論されてきたネタだけどさ…
日本の指導者ってかなりバルセロナに影響うけてポゼッション目指すけどフィニッシュは強力な個人能力じゃないか
素人ながら凄い違和感があるんだよね
日本の育成に
J選抜でもないとつまんないんだろうな・・・w
基本で欧州のチームとやっても噛み合わないもんな
>>663 それは単にお前の見る目が無いだけの話なんだよ
もう海外サッカー見始めて何年になるか覚えてない、マテウスがインテルでスクデット取った頃だから…
こんぐらい海外サッカーを昔から見てると、コイツは伸びるか、コイツは使えないかってな
杉本は使えない、フィジカル以外は才能が無いんだから仕方ないんだよ
杉本って木偶の坊を切って、柿の種の1トップの方がもっとマシになるよ、Jの中だとな
お前等、ユース愛が強過ぎて、実力を見誤ってる、ユースに問わず、酒だか知らないが、SBとかゴミだからな…
今も昔も変わらねー、本物と偽物の違い、一瞬で分かるんだよ
杉本は偽物、フロンターレでどんな結果を残したよ?
メッキの剝れたブロンズの柿の種の1トップがお前等が最も輝けるから…
偽物は切れ、こうとしか言いようが無い
傭兵だらけのセビージャに負けてなんでこんな落ち込んでんだw
世界でもトップ20に入るチームなんだからしょうがないだろw
清武が逃げ帰る意味わかったろ
ドイツの下部選手が絶対このレベルにあわせられないし
おいおいレスターレベルに負けるセビージャレベルに負けてたらシャレにならんぼ
>>680 8位の浦和がそれなりに善戦したもんだから
首位の桜なら…っていう淡い期待が粉砕された結果
>>682 そんなセビージャに負けたマドリーとアトレティコですか
やっぱリーガのチーム
とくにセビージャのようなリーガ強豪とやると止めて蹴るの性能差が露骨にでるな
清武はセビージャの誰よりも足元にぴたっととめてたんだけど
足元に止めすぎると捕まったとき簡単にロストしてしまうんだとセビージャ時代の清武みてて思った
蹴るときも見てる距離が近すぎるんだよなあ
2メートル隣か逆サイドやライン裏といった奥のどっちかというw
>>679 その柿の種は1トップで全然ダメになったから自発的に二列目やってるんじゃないかな?
1トップだと数字を残さないと悪い意味で目立つからな
その点、杉本はきっちり数字も残してチームの勝利に貢献していると思うよ
>>665 セレッソは優勝争いの後にすぐ降格争いするようなクラブだからあまり信用されてなかった
>>687 とは言え当時は絶好調だったんだよ
西沢とかヨーロッパ行く前は化物だったし
セビージャの試合観たけど、旅疲れのセビージャにちんちんにされてるね
まあ、キーパーが下手すぎ
jリーグはレベルが低いと言ってる人達は外国籍枠制限についてはどう思ってるの?やっぱり撤廃した方がいいと思うの?
格の違いと淋しすぎるヤンマー
清武とはなんだったのか
なっ 本田の俺たちのパスサッカーって低レベルなんよw
CBが俊さん以上のテクニック持ってないと無理
そういや浦和vsドルトムントの視聴率どうなったんだろ?
シーズンオフの集金ツアーチームに首位チームがボコボコにされるって
Jリーグってつくづくド低レベルなんだな・・・
ポゼッション7割とか塩試合でしょw
縦になかなか入らなかったのかなセビージャ
セビージャがどれぐらいのクラブかわかってないバカが多過ぎる
ドルなんてテネリフェと同レベル
浦和は勘違いしないほうがいい
週末にフルボッコにされてまた解任騒動あるから
>>312 スイスはJ2の経験しかない久保がすぐに結果を出せたリーグだからJ1相当だな
オシムもJ1がこのあたり(UEFAランク11〜12位)と同等のレベル言ってたわ
スイスから帰って来た柿谷も今季J1でちょうどスイスにいた時と同じぐらいのパフォーマンスだし
セレサポってこんな調子ノリだったか?
なんか高校デビューと雰囲気似てんな。
最後はシメられて終わるんだけど。
>>659 いや、さすがにレバクバ時代よりは低下している
今のドルではCL決勝はムリだし
香川は本当にCLでは不運だわー
>>677 日本の場合、まずはサッカーを習い事でなく
娯楽の場に変えないと
少年団でもいやいや走って蹴っている子たちばっかり
これではイブラやスアレスは
夢のまた夢
>>668 そんなドル相手に2戦ドローで勝てずじまいなリーグ王者CL王者のレアルマドリー
清武は前の監督ウメリとモンチSDがセビージャに呼んだが
不運にもこの監督が移籍してしまった。代わりのアルゼンチン人
のサンパオリは事細かな戦術をとるので言葉の分からない清武には
不利。加えて代表に時間とられて疲弊しチーム戦術にも慣れず
試合に出れなくなった。決定的にはナスリの加入。けれどその
ナスリも薬の疑いで現在チームを離れている始末。
ドルトムントvsセビージャでやればよいのに
Jを見たいんじゃなくてサッカーが見たいんだよ
下手糞なJ見るくらいなら、知ってる子がやってる近所の中学サッカー部の試合を見るよ
>>631 何ムキになってるんだ?そんなに香川のことを責められたから、慌てふためいているのか?
香川信者。
>>34 オフシーズンの試合で何言ってんのって感じ あほすぎ
人気なさ過ぎて興業的にね
キヨタケいたら客はいったかな?それさえ疑問だけどもw
>>709 どうせならリーグ戦形式のほうが良かったかもな
オレでもテレビで放送していたら
ドルセビなら視るわ
海外とのレベル差はこんなもんやろ
日本人の移籍で身近な海外リーグだけど日本のトップクラスがいってあれなんだから
つかなんで来たの?
清武いなきゃなんの関係もないじゃん
バカなの?
相手は2軍といっても世界最強リーグの4位だからなあ。
むかしのドルトムント×川崎みたいに大敗する可能性があった試合。
>>705 勉強でも仕事でもスポーツでも上達するのには苦行をつまなくてはいけないって日本人は考えるよね
それを子供のときから強制させる
もちろんスパルタで優秀なタレントも生まれるけどもう時代遅れだと俺は思う
上西の言うとおり遊びなんじゃないの
いくらなんでも弱すぎるだろ
鹿島 2-1 クリロナ擁するプレミア王者ユナイテッド
本山が輝いていた 懐かしい
つーか宣伝しなさすぎじゃね?
客入りようがないだろ
俺も今日知ったわ
柿谷はセレッソでそこそこで終わりだ
本人がよほど必死にやらん限りは
>>508 リーガはEU圏外枠が厳しいから
ブンデスと対極
清武はそれでもナスリ加入前の数試合で1G2A.
乾のように言葉、環境、リーガに慣れるために
1年我慢すればよかったんだが子供の事情の
ために断念したのは不運としか言いようがないわ。
セビージャみたいなマイナークラブで集客できるわけ無いじゃんか
>>718 苦行を積ませた方が遥かに成功する確率は高まるわけで
特にスポーツは
苦行を積ませなくてもいい商売はユーチューバーとかだろ
芸能人はコネが無いと苦行するしかないしなw
しかしここまでレベル差があるとは
結局Jリーグは低レベ同士で争ってるだけだった
いざ上位チームが欧州勢とやったら実力差みて幻滅させられる
追いついてくれんかね
>>726 そのケースだと何とかリーガに慣れたとしても
W杯出られない可能性大だから戻ってきたんだろ
戻ってきて代表に呼ばれないのは想定外だろうが
>>725 リーガはEU圏外枠3人だな。厳しいね。
外国人3+1のJが欧州トップリーグに追いついたら
ワールドカップ優勝当たり前レベルだわ
南米代表ですらCWCじゃ手も足も出ないのに
スペインはG7にも入ってないし
先進国なのかすら怪しいからな
GDPも韓国以下だし
>>692 自国が強い国は外国人枠あってもリーグのレベルも高いだろうけど、日本みたいに弱い国で外国人枠あったらレベル高くなるわけない
自国が強いブラジルやスペインならリーグが自国の選手ばっかりでも高いレベルのリーグになるけど
弱い日本でリーグが自国の選手達ばっかりとか低レベルのリーグになるのはしょうがないじゃん、高いレベルにするのとか無理だってw
スペインだって日本みたいに自国の代表は世界で50位ぐらい、自国のリーグにいるのは強豪リーグにいけない残りカスだったら
リーガ・エスパニョーラだって超低レベルになるってw
負けたのは監督の采配とキムジンヒョンの責任
あいつが韓国代表になれないわけがわかったわ
>>729 そりゃ現在の1位だからってダントツに差があるわけでもないからな
セレッソでレギュラー取れないピヨたけがセビージャで出れるわけなかったな
>>734 で、結局外国籍枠制限はないほうがいいの?
>>718 このスレの連中も
ガチでサッカー好きだから
やたらとマニアックなデータまで把握できているからな
よっぽど好きじゃないと
10年単位の継続はムリ
>>728 スパルタの是非じゃなくて
ベースの問題な
日本の少年団はみんな目が死んでいるから
今必要なのは日向みたいな獣の目をしたギラギラ少年
特にGKとCF
サッカー好きじゃないと苦行も身につかない
やる気の無い子には
もっと別の道を歩ませたほうがいい
Jリーグで身体能力捨ててパスで勝負かけてるリーグだろ
それがパス技術で圧倒的な差を見せられて完敗だもん
どうすりゃいいんだよ
何回かやれば勝てるとすら思わなかったわ
自分がサッカーやってた時にこんなやつ上手すぎてどうにもならんわってやつがJ2で燻ってたりするのに、世界トップレベルなんてプレイヤー目線だと異次元だわ
観てる分にはトラップクソすぎとかパス遅えとか思うけどさ
プレミア13位のレスターに負けたセビージャに無双されるJリーグwww
>>729 まずはACLのトーナメントに進まんと
話しはそれから
>>738 外国人枠制限するより、Jリーグ全体の数は減らさないでトップリーグのチーム数減らしたほうが良いと思う
日本代表の2〜3人のサイドバックやGK選ぶのにも、まともな選手が居ないってみんな嘆いてるのに
J1にそのポジションでまともな選手20人もいるわけ無いんだし、レベル低い選手を無理して使うしかない
>>661
黄金期のジュビロ磐田が出場する予定だったFIFAクラブ世界選手権が開催されなかったのが本当に残念。
この大会は、Jリーグのリアルな立ち位置を計るこれ以上無い絶好の機会だった。
FIFAクラブ世界選手権2001(英: FIFA Club World Championship 2001)は、スペインで開催される予定だったFIFAクラブ世界選手権である。
しかし、スイスの広告代理店ISLの倒産で、結局中止となった。
出場が予定されていたクラブ
クラブ名 所在国
アル・ヒラル サウジアラビア
ジュビロ磐田 日本
アクラ・ハーツ・オブ・オーク ガーナ
アル・イスマイリー エジプト
ロサンゼルス・ギャラクシー アメリカ合衆国
オリンピア ホンジュラス
パルメイラス ブラジル
ボカ・ジュニアーズ アルゼンチン
ウーロンゴン・ウルブス オーストラリア
レアル・マドリード スペイン
ガラタサライ トルコ
デポルティーボ・ラ・コルーニャ スペイン
https://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A92001 セビージャ3軍のオモチャにされるJリーガー雑魚過ぎワロタ
>>745 その必要はない
J1でも下位のチームから上位のチームにいい選手は引き抜かれていくから
Jリーグは先月リーガと協定契約みたいなのしてなかったか?
スペイン人を自国選手と同じ扱いにしてJにセビージャの2軍チームでも持ってこい
セレッソはゴミしかいないから仕方ないとして鹿島も勝つの無理だろ
ワールドチャレンジをhome3連敗したら対策考えろよ
セビージャの洗練されたサッカー見せた後じゃ
Jの上位対決もしょぼく見えるで
>>740 セビージャに簡単に勝てたら苦労しないわな
なんで月曜日に試合してんだよ。
土日どっちかにやればもっと客も入っただろうに
ドイツ方式にしたらいいんじゃないか
外人枠なしで逆に若手選手の枠があるんだろ?
一瞬でも、よくピヨタケ入れたな。
ポゼッション七割で圧勝とかゲームでもしんどい
>>750 ユースのレンタルトレードはもっと増えてもいいかなとは思う
Jのオッサンよりスペインのユースのほうが
絶対にうまいし
ドルトムントは完全に興行に来ていたが
セビージャは強化キャンプの一環として練習試合を組んでる
日本に来たのはJリーグが滞在費を負担するシステムがあるため
10日近く滞在し高い競争意識のなかでしっかりチーム作りをしてる
ビッグクラブではないがこのレベルの相手と試合できるのは非常にいい経験になる
ビジャレアル、マラガ、ソシエダ、ビルバオあたりも招聘して試合やってほしいね
>>747 708を読めば清武の離れた理由が分かるんじゃないのw
まあまあ面白かった
セビージャの選手達はファーストタッチひとつ取ってもほんと上手いな
あとボールホルダーに対しての寄せ方がセレッソとセビージャでは大きく違う
>>8 海外厨とか、当の海外サポに珍獣扱いされてるからな。「何で自国のチームを応援しないの?」って
清武上手いんだがセレッソでも香川や柿谷あたりと比べたら
インパクトが一段落ちるからな。派手さがないというか
ドルトムント対セビージャじゃ虐殺されるだろ
ドルが
>>749 というかね、Jリーグの中で強い弱いやってても外から見たら弱い
>>220 いつバイエルンがフルボッコされたんだよ
>>8 反日とかじゃなく映画や音楽と一緒で
好きなジャンルなら本場やルーツを辿ったり深堀りしたくなる好奇心は自然じゃないのかな
川崎の0-6って苦すぎるけど良い経験だったと思うんだ
桜もまだまだまだこれじゃあダメだと糧にして欲しいね
>>749 その上位のチームの選手でも凄く弱い日本代表に選ばれるレベルにすら達してないのが現状なのを理解してよ
引き抜かれたから何?Jリーグで一番凄い日本人サイドバックでも弱い日本代表にすらなれないレベルなんだぜ
それより劣るレベルのサイドバック30人以上がが人材不足でJ1で守ってるんだし
Jリーグのレベル高くしろとか無理だろw
ドルが1軍であんな強硬日程じゃなきゃセビージャとかフルボッコだろ
レアルとドローできるクラブがセビージャ程度に負けるわけない
山口はレギュラーシーズンでもロスト多すぎなんだがなんでこいつが代表なんだろ
>>751 CLでも欧州中堅国のチームはビッグリーグのクラブ相手では
リトリートして対応するしかないからな
欧州中堅国レベルのJクラブもそうなるのは仕方ないわ
>>709 そんな対戦じゃ客が入らないから
海外厨なんて現実には数えるほどしかいないのよ
Jリーグ弱くなってるな
少子化とゆとり教育で弱くなってるのは確実だわ
>>237 キンチョウでやればよかったのな
こういうクラブ間の国際親善試合って日本に限らずあんまり客は入らないね
>>28 日本代表でもないし
その日本代表もいつまでも使えない香川とかいて面白くないし
>>777 4チームでトーナメントなら盛り上がったかもな
チケット完売したってアナウンスなかったっけ?
ドル戦だけだったか
>>536 それが目的だろうしね。
タイもJクラブを毎年招聘していて、たいていJが勝つけど
クラブ強化のために有益だと考えてる
レベルがどうのなんて言ってるアホはおらんよ
チョントムントオタとチョンセロニスタはそっくりだからな
何か言われたマドリーとの試合では〜だからな
で結果はどっちも国内カップ戦だけとか話にならないな
結論雑魚
セレッソの寄せ甘すぎ。ズルズルズルズルズルズル…んでPKてwまた「持たせてた」とか言うの?何あの3失点目w
本当にレベルの低い試合だった。セビージャに謝れ。レッズに5-0で負けろ
バルサやレアルとガチでやりあってるとこだからな
まあ負けて当然の試合だ
福満って去年までレノファ山口だったよな
JFL→J3→J2→J1→セビージャからゴール
なんというシンデレラストーリー
セビージャがオフシーズンなのは分かるが、
なんでシーズン中のセレッソとオープン戦やってんの?
Jリーグのシステムが、イマイチわからない
>>788 親善試合の性質上仕方ない
怪我させるわけにいかないしね
それに文句があるならはじめから観ないほうがいい
>>777 多いのは海外厨というよりビッグクラブ厨だからね
セビージャは強豪だけどビッグクラブじゃないし
読売ヴェルディ 3-0 銀河系レアルマドリード
エメルソン浦和 1-0 レコバインテル
本山鹿島 2-1 クリロナユナイテッド
あぁ懐かしや
鹿島オタは最高にバカなネタサポだからなw
次は珍発言に期待出来るぞ
CWC後の鹿島サポ「鹿島はCLも優勝出来る!」
「鹿島は罰ゲームのACLやめて特別にCLに参戦させろ!」
柴崎「(うわ…頭イカれてるわこいつら…リーガ行くんだから足ひっぱるなよ)」
昌子「CL決勝のレアルは自分達と戦った時とは全くの別チーム(未だに頭悪すぎるこいつらのためにわざわざ発言しないといけないから疲れるわ)」
>>792 怪我させるわけにいかないのはお互い様でしょw
単にセレッソの寄せが遅いだけ。判断が遅い。タラタラ守備の確認してる間にパス出されてw数だけ揃ってて漂ってるだけ。攻撃にしたって自陣でボール取られてたし。考えてない、味方見てないテキトーで単調な攻撃。
あれならセレッソは来週レッズにも負けるね
ドルトムントは攻撃の核になる、ロイス・香川・デンベレ・ヴァイグルの4人が誰一人出なかった。
普段ほとんど試合に出ないシャヒンとか新人とかがゲームメイクしてたから、
キーパスが入らなかったからあの結果になっただけ。
ロイス・香川・デンベレ・ヴァイグルの内の一人でも出てれば、
ガラリと試合展開が変わっていた。
世界2位の鹿島だったら5-0ぐらいで鹿島が勝ってただろうな
今、J1の首位はセレッソだけど、所詮、勢いで首位にいるだけ。
欧州や南米と渡り合える実力を持っているのは圧倒的に鹿島。
ただ、CWCの時は公式戦だったけど、今回は所詮親善試合。
全力でぶつかろうと思うかねえ。
鹿島にとって、何のメリットが有るんだろう?
鹿島は手を抜かないと思うけど、
何のメリットもないこういう試合を強いるJリーグには猛省を促したい。
ただの罰ゲームじゃん。
清武繋がりで、セレッソだけがやってればいいよ、こんな親善試合。
>>762みたいなアホは
>>768を1000000000回読め
鹿島がさ、こんな親善試合でまじめに相手にするメリットが有るとすれば、
地上波のテレビで全国放送をされる場合だけ。
田舎の鹿島に観客を呼び込むチャンスだととらえるからね。
でも、今回は、地上波でテレビ放送をされない。
鹿島にとってモチベーションも上がらないし、まったく意味が無いよ。
地上波でやって欲しかった
ドルトムントとレッズは放送したのに・・・なんでや
>>804 あくまで親善試合なんだからそういうものとして楽しむべきもの
これまで何試合こういうのやってると思ってんだよ ニワカなのか
今さら何いってんだよ
Jリーグもさ、こんな親善試合の中途半端な試合を、
罰ゲームのように組むんじゃなくて、
ちゃんとトーナメントの賞金付き大会にするべきでしょ。
なんの意味もないよ、こんな親善試合。
全国にJリーグのゴミっぷりを披露する絶好のチャンスだったのにホント勿体ない
>>809 だから、浦和とかセレッソあたりが楽しんでればいいよ、ってこと。
ってか、Jリーグは、こんな親善試合をやらせるために、
わざわざJリーグを中断してんのかね?
だとしたら、すっげー意味がない。無駄無駄。
そりゃ、いくら清武でも出れんわ。
でも、もう一回清武にはチャレンジして欲しい。
>>1 日本人はサッカー向いてないよ
やっぱ野球だわ日本人は
ジーニアス清宮
セビージャなんか清武いなければ日本人は全く興味ないし
セビージャとドルトムントやった方が間違いなく客入るでしょ
実は去年と大差無いとすると攻守のウエイトにばらつきがあり超攻撃的な事で守りも出来ているような状態であり今回のように相手のボール支配率が上がってまうと攻撃のリズム感も無くゴール前に隙が出来てしまうというか、まあ弱点は有ると思う
乾みたいにセビージャ相手に奮闘できれば
スペインへ移籍できた選手もいたろうに
やはり中田英寿時代に比べて日本の才能は枯渇してるわ
若干二十歳独力で海外一部いきなり無双なんてのはしばらく出て来んだろうな
スル銀が南米だけでやる大会だったらリーグ戦落としてでも主力を早くから現地入りさせてコンディション整えて挑んでほしい?
相手はシーズン前だしもうちょいやれると思ったが強かったな
4年前にセレッソがマンUとやった時には長居は満員だった。
セビージャではミーハー層は呼べないってこと。
芸スポでいつもサッカースレばかり立つから人気なのかと思った
ガラガラじゃん
>>278 確かにw
鹿島は弱い相手ほど引いて守ったりする
Jでプレーしてるくらいならロシアやトルコにでも行ったほうがマシってことがハッキリしたな
セレッソ大阪が酷い負け方
親善試合は遊びなのかな?
>>237 訳のわからんチーム呼んだただけで満員にならなくてよかったわ
クソ弱い上にガラガーラ
そもそも自国開催以外のクラブワールドカップに
Jクラブは出場すらしたことがないぐらい
世界から離れてる
10年くらい前はマンう
れありバリ3とか来てたのに
3流チームしか来ないのな
>>830 結構みんなガチでやってたな
関西で深夜録画放送してたけど、戸田の解説がわかりやすくて面白かった
Jリーグだと桜の守備がしっかり機能するけど、それをかいくぐるセビージャの
連動性やパスの質の高さがよくわかる
>>843 リーガでのセビージャってパスミスからボコボコチャンスをを作られるいい意味でも悪い意味でも攻守の切り替えの早い試合展開になるクラブってイメージだったけどね
俺はこの試合みてないけどJのクラブ相手だとパスミスもなく一方的な支配率になるんやね
セレッソは遊びでやってたのかな?
>>650 接待でJリーグのレベルを語るお前のレベルは低いな。
日本風接待では取引先相手に勝っちゃいけない。
だから浦和も後半メンバーを落として熊本戦レベルにしてドルトムントに勝ちを譲った。
>>846 そこで上西には遊びだと評される
川崎の方が無様な負け方をしたのにな
>>846 本当にニワカが多くて困るよな。
浦和の高度な接待モードを理解できないでレベルとか語っちゃうんだから。
セレッソの昨日のプレーぶりをリーグ戦と同じに見えるんだろうかニワカは。
糞雑魚ブンデスなんかとレベルが違うな
世界最強リーグなだけある
海外とJのレベル差をと本気なのは外国に出稽古に行ってるFC東京くらい。
>>849 何と戦ってるんだよ。
本気じゃなかったとか、日本の選手に失礼だぞ
結局、チームの同士の相性の問題だよセレッソはJのチームに相性が良いだけ
鹿島や浦和はJリーグだけじゃなく世界で戦える組織構成になってる
結局、ほんの少しの戦術とフィジカル差でセレッソは欧州チームに
ボコボコにされる、去年の川崎みたいに、仮にことしACLを川崎が
とってCWCに出場しても欧州、南米、北中米のチームと当たれば
ボコボコに負けるよ
>>852 日本でやる親善試合ならスポンサーの意向
>>854 公式戦で引退選手の最終試合にホームラン打たせる野球と一緒にするなよ。
海外厨はわかるけど国内厨って呼び方頭おかしくね?
課金厨購入厨みたい
>>6 ドルはCLベスト8
所詮EL番長だよセビージャは
>>地価上昇率1位、外国人観光客数増加率1位の大阪と埼玉じゃ景気は比べる敵じゃないだろwww
実際リーガは世界一のリーグだと思うけどそれはレアルバルサアトレティコが強いからCLでもポイント稼げるから
セビージャはELで稼いでる
リーガ下位なんて貧乏過ぎてヤバい
ドルが来たら10位以下とかしょーもな
>>34 下位のクラブが弱すぎて得点インフレするリーグがリーガエスパニョーラだろ?
>>247 そもそもこの時期の試合なんて本当はJが勝たないといけないんだよ条件的に
あっちのチームはシーズンスタートまでまだ間がある時期に来日してすぐ試合
これがどれだけしんどい条件か
勝てなくてもそれ相応の試合ならいいけど
これやってるサッカーレベルの違いが出すぎた試合
リーガの上位は別格だわ、ドルなんてカスみたいに見えたぞ
偽パスサッカーが本物のパスサッカーに
チンチンにされたって感じw
そもそもうっとこのクラブの選手干して6億円せしめたクラブと試合してるのがうけるわ
下手で、鈍くて、走らない。
これじゃ見世物として退屈なのは当たり前。
東京なら三倍客来るよ
フットサルやってて海外サッカーみてるやついるし
>>768 >>805 言いたいことは解るし、その通りだけど、日本人の海外サッカー好きの人達からルーツ探ってる感じも、深堀りしてる感じも全くしないのだがww
>>841 そんなのはみんな分かってる。
鹿島にとっては地上波全国放送じゃないと意味がない。
>>650 セレッソは今勢いで首位にいるだけ。
実力は間違いなく鹿島が上。
>>668 俺はブンデスそこまで観てないが
ドルトムント対ホッフェンハイム観てたが酷かったな
4位にしたくねえんだな思った
清武いる事当て込んで組んだ試合だからな
ほんとセレッソは定期的にこういう失敗犯すよな
>>875 Jリーグが世界的に見て強くないってのが1番の理由だろう
弱かったら魅力がないなんてことはないけど強ければそれだけで魅力はある
Jリーグが4大リーグに匹敵するリーグだったら海外サッカー好きはかなり減ってたろうな
こんな様でJリーガーを代表に呼べとかw
糞な海外組より遥かに劣るのがJリーガーなんだよwww
【サッカー】セビージャ、3ゴールを奪い勝利をもぎ取る…C大阪は意地の1点を返すも反撃及ばず [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500290570/ Jリーグもバブルな強豪作らないの?
平均的なチームより
ガンバ、鹿島、レッズあたりの選手年俸を他のチームの倍にして外人や一流選手集めれば?
レアル、バルサ、バイエルンみたくその国のトップチームを作れよ
>>888 レアルやバルサクラスは2倍じゃきかないんじゃない?せめて10倍からだろ
グラウンダーのパスの正確さとスピードがやばかったな
ただ絶対的なストライカーがいないんでパスまわしでフリー作ってど正確なミドルうってこぼれ狙うチームかなと思った
>>888 一応それをやろうとしてDAZNマネーで賞金増やした
桜のサッカーって首位のサッカーじゃないよなあ
鹿島も脆いし、やっぱり一番実力あるのはガンバかと
ところでなんで次節はセレッソ浦和だけが試合やんの?
他はみんなお休みなのに
>>893 浦和がスル銀杯でシャペコエンセとやるから
親善試合で引きこもりカウンターでもやってたのか
まさか親善試合の相手に軽く支配されてたとか言わないよね
無策で挑んだセレッソと対策を練った浦和ってイメージ。
まぁ滞在日数も違うし1試合で比較自体はナンセンス。
>>892 だよね、世界を狙うのならガンバが一番いいサッカー
正直Jでは2段階くらいレベルが違うね
Jのチームで欧州の強豪だろうがいつもと同じように戦えるのは、鹿島だけ。
鹿島は相手がどこだろうが順応できる。
日頃、「俺達の攻撃サッカー」なんて言ってるチームほどボロが出る
実際首位のチームが7割もポゼッションされて負けるのは酷いよな相手はまだシーズン始まってないのに
セビージャはリーガ3強に次ぐチームだからそりゃ強いよ
勝つ気あるのかな?
親善試合って遊びなのかなぁ。
こんなのに自分の人生を重ねちゃう奴キモい
>>906 もしかして、J王者って、セレッソだと思ってる?w
J1首位がホームでシーズン前のキャンプ中の相手にこの結果か
リーグ戦とカップ戦、天皇杯の公式戦の過密日程でセレッソが本気出すと思う?
中4日で大事な浦和戦だよ。チームの要であるソウサ休ませて、守備の練習、
後半はカップ戦要員を出して経験を積ませる計画だった。
ミスとセビジャが強すぎて、恰好やるくなったが、メンツを捨てて実利をとったから
いいんじゃないの。まあすべては浦和戦結果によるけど。
柿谷に夢を見ている俺はカッキーがスパニッシュをチンチンにすると思ってたけど無理だった
まあJでもすっかり並だもんな・・・
柿は嫁になれるともう一回活躍するチャンスはあると思う。
>>555 これ見ると海外厨って本気でバカなんだなって
ジンヒョンがやらかさなかったらもっと締まったゲームになったのに
>>913 チンチンまではいかなくてもマンマンくらいではあったんじゃ。
セレッソでは技術的には唯一それなりに通用してたかと。
>>908 マルキーニョスが活躍したね。
やっぱり良い外人入れないと厳しい
ドルトムンタリも時差ぼけがなかったら
圧勝だっただろ。
鹿ぐらい守れないとJのディレイ守備じゃ
相手にならん。
-curl
lud20250122170810このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500289780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】セビージャ3-1セレッソ大阪 ボール支配率7割超えセビージャがセレッソ圧倒 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<セレッソ大阪MF清武弘嗣>松葉づえ姿…25日左太もも裏負傷で、7月セビージャとの親善試合欠場...
・【サッカー】<清武弘嗣>セビージャ移籍で古巣に恩恵!大分トリニータ&セレッソ大阪に1000万円超の育成金
・【速報】セレッソ大阪「このたび、セビージャFC 清武弘嗣選手が完全移籍加入することになりましたので、お知らせいたします」
・【サッカー】<“フォルラン超え”>Jリーグ開幕戦に4万2221人!セレッソ大阪開幕戦での記録更新
・【サッカー】<V・長崎>ユン・ジョンファン監督が新監督最有力!厳しい指導がセレッソ大阪に合わず今季限り退任へ...
・【サッカー】<高校No1ストライカー>「長崎総科大附の安藤瑞季」がセレッソ大阪入り!<Jリーグ新卒内定選手一覧>
・【サッカー】<セレッソ大阪>豪ジャーナリストが激怒!「ACLから追放されるべき」監督「今年ACLよりJリーグに重点を置いている」 ★2
・【サッカー】セレッソ大阪 新本拠「桜スタジアム」目指す“日本一の親近感”来年3月完成へ [伝説の田中c★]
・セレッソ大阪(1248)@大○ダービー
・【サッカー】<南野拓実獲得を進言したのは選手たち!>リヴァプール、セレッソ大阪時代から注目していた日本代表FWを1月獲得へ
・【サッカー】<セレッソ大阪>7・17セビリアと強化試合!週明けにも正式発表。会場は4万人以上を収容できるヤンマースタジアム長居
・【サッカー】<ハリルジャパン>新戦力にセレッソ大阪・山村と横浜M・扇原を抜擢へ!10月のキリンチャレンジカップ
・【サッカー】<Jリーグ・ルヴァン杯>セレッソ大阪とFC東京がノックアウトステージ進出!ベスト8が出揃う
・セレッソ大阪(1380)@家にスタ
・セレッソ大阪(1354)@情けねえ
・セレッソ大阪堺レディース☆part1
・セレッソ大阪@(1425)いく人来る人
・ジュビロ磐田を応援するvsセレッソ大阪
・セレッソ大阪(1378)@起きてくれ健勇
・セレッソ大阪(1497)@大阪カジノ構想
・セレッソ大阪(1454)@行けメンデス
・セレッソ大阪(1296)@ぴちぴちピッチ
・セレッソ大阪(1452)@令和から本気出す
・セレッソ大阪(1344)@モー勝ちたい!
・セレッソ大阪(1271)@吹田への道は空いてない
・セレッソ大阪(1306)@勝っちゃえNISSAN
・セレッソ大阪(1291)@特攻やろうAチーム
・セレッソ大阪(1342)@リベンジしタイ
・セレッソ大阪(1308)@日曜劇場 松田陸王
・セレッソ大阪(1405)@負けたらシャーレならん
・セレッソ大阪(1351)@かっさらい上手の高木さん
・セレッソ大阪(1337)@2018リーグ開幕!
・セレッソ大阪(1444)@vs浦和R₳EDS
・セレッソ大阪(1311)@越後一会(えちごいちえ)
・セレッソ大阪(1477)@山下!今までありがとう!
・セレッソ大阪(1406)@首位にだけ強くてしゅいません
・セレッソ大阪(1327)@ムーミンの国から来たアトム
・セレッソ大阪(1372)@まさかあんなミドルがクルトワ
・セレッソ大阪(1324)@3年目のリカルドぐらい大目にみろよ
・セレッソ大阪(1462)@ブルーノ・・・ゴメンデス
・セレッソ大阪(1357)@雨ニモマケズ風間ニモマケズ
・【速報】セレッソ大阪のMF山内寛史(23)、歩行者と接触
・【サッカー】<セレッソ大阪都倉賢>今季の復帰絶望的!右膝靱帯など損傷...
・2017JリーグYBCルヴァンカップFINAL セレッソ大阪×川崎フロンターレ★2
・【サッカー】セレッソ大阪がMF水沼宏太を完全移籍で獲得「笑顔溢れるシーズンに」
・【サッカー】<FW都倉賢>コンサ衝撃…セレッソ大阪に完全移籍!残留目前も一転流出へ
・Jリーグ J1昇格プレーオフ 決勝「セレッソ大阪」対「ファジアーノ岡山」
・Jリーグ J1昇格プレーオフ 決勝「セレッソ大阪」対「ファジアーノ岡山」★2
・【大阪府】【9/14 磐田戦】「セレッソ大阪を応援しよう!「柏原市民応援デー」実施のお知らせ
・NMB48、Jリーグ開幕戦『セレッソ大阪vsヴィッセル神戸』のハーフタイムライブショーに登場!
・【サッカー】<セレッソ大阪FW梁東ヒョン>アビスパ福岡へ完全移籍!「セレッソでプレーをした時間は財産」
・【サッカー】<セレッソ大阪>緊急スタッフ会議!尹晶煥(ユン・ジョンファン)監督を途中解任の可能性浮上!
・【サッカー】イニエスタ効果絶大! Jリーグデビュー戦となるセレッソ大阪vsヴィッセル神戸戦のチケットが完売!
・【サッカー】<日本代表にアクシデント!>清武弘嗣(セレッソ大阪)が頭部負傷、脳しんとうの疑いで検査へ
・【サッカー】<セレッソ大阪>スルガ銀行杯の対戦相手が決定!南米の強豪インデペンディエンテ(アルゼンチン)
・【8/25広島戦】ほっかほっか亭のお弁当を食べて当てよう!「ほっかほっか亭×セレッソ大阪 タイアップキャンペーン」実施のお知らせ
・【サッカー】<名古屋グランパス>セレッソ大阪の元日本代表FW「柿谷曜一朗」獲りへ交渉中!ほぼ構想外でJ3出場も
・【サッカー】<柴崎所属「ヘタフェ」がFW杉本健勇獲得へ!> セレッソ大阪をACL導いた“Jリーグ単独得点王”に興味
・【サッカー】<セレッソ大阪>今節から“星入りユニ”着用!「本日の試合から、ユニフォームに星が入りました」と報告
・【サッカー】<日本代表MF山口蛍(セレッソ大阪)>「Jリーグで対峙して嫌な3人」を名指し! “苦手意識”がある相手は?
・【サッカー】<天皇杯/準決勝>セレッソ大阪、延長戦を制し14年ぶりの元日決勝へ…途中出場の柿谷が1得点1アシスト
・セレッソ大阪サポーター「酒樽の処分困ったなぁ🤔せや!マンションのゴミ置き場に不法投棄したろ!😏」
・【サッカー】<セレッソ大阪>マテイ・ヨニッチの契約更新と丸岡満の復帰を発表!杉本健勇、山村和也、山口蛍相次いで主力が流出する事態
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>「山口蛍」(セレッソ大阪)獲得決定的!移籍金2億円で“バルサ化”着々 ブスケツ的役割に期待
・【サッカー】<FW杉本健勇(浦和レッズ)>古巣のセレッソ大阪戦で移籍後初シュートで初得点!「ここから結果を残せるように頑張りたい」
08:26:01 up 21 days, 9:29, 0 users, load average: 8.70, 9.22, 9.28
in 4.4817941188812 sec
@4.4817941188812@0b7 on 020322
|