◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】英エンパイア誌「史上最高の映画100本」日本からは「七人の侍」「千と千尋の神隠し」★2©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1497948483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ゴアマガラ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2017/06/20(火) 17:48:03.67 ID:CAP_USER9
[映画.com ニュース] 英エンパイア誌が読者投票による「史上最高の映画100本」を発表。読者5000人が選んだNo.1映画は、フランシス・フォード・コッポラ監督の「ゴッドファーザー」だった。
コルレオーネ一族をめぐる物語がトップに輝いたのは、前々回の2008年の投票以来。
前回の14年の投票で第1位に選ばれた「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」は、「ゴッドファーザー」に首位を譲り2位に後退。第3位は「ダークナイト」が守り抜いた。
日本映画の選出は2本。「七人の侍」(1954)が第73位、「千と千尋の神隠し」が第80位にランクインした。

映画ファンおなじみの作品が並ぶ中、この3年間で公開された作品7本が新たに加わった。34位に「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(14)、
38位に「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(15)、47位に「インターステラー」(14)、57位に「セッション」(14)。
16年公開作では、「ラ・ラ・ランド」が62位、「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」が79位、「メッセージ」が95位につけた。
「史上最高の映画100本」のトップ20は以下の通り。

1.「ゴッドファーザー」(1972)
2.「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」(1980)
3.「ダークナイト」(2008)
4.「ショーシャンクの空に」(1994)
5.「パルプ・フィクション」(1994)
6.「グッドフェローズ」(1990)
7.「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981)
8.「ジョーズ」(1975)
9.「スター・ウォーズ」(1977)
10.「ロード・オブ・ザ・リング」(2001)
11.「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)
12.「ゴッドファーザーPARTII」(1974)
13.「ブレードランナー」(1982)
14.「エイリアン」(1979)
15.「エイリアン2」(1986)
16.「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」(2003)
17.「ファイト・クラブ」(1999)
18.「インセプション」(2010)
19.「ジュラシック・パーク」(1993)
20.「ダイ・ハード」(1988)

http://eiga.com/news/20170619/7/

1:2017/06/19(月) 20:08:27.84
前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497870507/
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:48:53.45 ID:rYIA8tD90
詳細版桃太郎
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:49:24.22 ID:POtEQHE60
こういうのは日本でもやれよ
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:50:06.04 ID:6/uWzwh60
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、
とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162


加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに


【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応

・個人フォルダにしかない公文書?

・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?

あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……

・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。

・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ

・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん
しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?

・個人フォルダで見つかったのは草
しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね

・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。

・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?

・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww

・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???????
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:50:06.99 ID:JzT42kUV0
4ぬニカ?
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:51:21.18 ID:6/uWzwh60
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:52:06.75 ID:6/uWzwh60
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:53:47.14 ID:y+Pe+aBc0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:56:28.73 ID:r2yBhx1F0
>>3
日本でやるとなぜか邦画編と洋画編の2つに分けるんだよな。
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:56:49.76 ID:caDyjdPI0
白人様の格付けにホルホルジャップ猿w
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:56:49.89 ID:m/li0M3P0
韓国映画は三本ランクインか
さすがだな
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:59:42.88 ID:iA9XVgi40
日本でやたらウケが良いインターステラーて
外人ウケはどうなの?
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:59:52.17 ID:VG3bKK/n0
何故かロードオブザリングが上位
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:00:31.11 ID:VNsyF5Js0
千と千尋の醸し出す日本の土着信仰的なものが神秘的で受けるのかねぇ
白人目線だとラピュタとかの世界観がありえないらしいしね
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:01:16.10 ID:ITPkPgSa0
>>9
それはどの国でも同じだよ
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:01:30.76 ID:yyPf+XtG0
悪いが俺はこのトップ10より優れた映画を10本知ってる
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:02:11.42 ID:ER6Qum0o0
>>3
上位が全部アニメになっちゃう・・・アニメは日本の誇る文化だからいいと思うけど絶対に老人がうるさいこという
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:02:33.37 ID:LMOgzHQO0
パルプ・フィクションが5位なのが嬉しいな
何回見ても面白い
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:02:38.62 ID:6c1qchAM0
イギリスもうだめだな
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:02:44.62 ID:JGOXTDyi0
日本の「売れない作品作ったからお前ら買え」みたいなのもう限界だろ
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:03:08.40 ID:u4CsqhV20
千と千尋なにが面白いのかわからん
つまんなくて冒頭で見るのやめたわ
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:03:41.84 ID:iA9XVgi40
ちょっと前も似た様なスレあっただろ
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:05:30.97 ID:5mvyfORI0
本人の希望ではなくちょっと違う世界へ紛れ込んでしまい、苦労したりいろんな経験して帰ってくる
アリスとかオズとか千尋とか
古今東西よくある設定なのに魅かれるのにはなんか理由があるんかね?
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:08:30.51 ID:JGOXTDyi0
>>23グローバル化みたいに中途半端なのが1番軽んじられる時代が来るというリアルなメッセージがある。
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:08:37.52 ID:fQN3ySj/0
ロンゲストヤードが入ってないからやり直し
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:08:42.05 ID:d4G9QyHP0
ファイトクラブとインセプション以外はDVD持ってるな。
それくらい文句なしのベスト20だわな。
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:09:22.30 ID:L3zI0//X0
ファイトクラブは無いだろw
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:09:57.34 ID:37s8RD9Z0
ロード・オブ・ザ・リングなんて入ってる時点でお察し
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:10:38.15 ID:XV+W/kqs0
千と千尋は、六本木のホステスの子が 世界を知っていく 夜の酒場を舞台にして物語だよ
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:11:21.21 ID:OJFJ4qhI0
ショーシャンクの空には見たけど
ここに挙がるような凄い映画じゃ無いだろ
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:12:18.77 ID:nitJLrBg0
この手のランクじゃ珍しく全部見てるな
たいてい見てない奴が入ってるもんだがな
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:12:28.22 ID:ml5Wdk2q0
メジャー作品ばかりだなと思ったら読者投票か
よくそれで日本映画入ったな
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:12:39.94 ID:KiiQQDON0
ゾンビは?

ノーランでゾンビをリメイクしてくんないかな?
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:13:08.54 ID:S/heMIR00
ロードオブザリングよりホビットの方が断然面白い
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:13:15.81 ID:dlPCOJJq0
色々とリメイクされてる黒澤作品だが七人の侍だけは手を出せないんだよな
アニメ・舞台はリメイクしたがドラマ、映画はいまだにないわ
まああの迫力はスケール感は現代人には撮れないだろうね
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:14:59.65 ID:aiGYTZ+90
18作品は観たけど、ロードオブザリングだけ一作目の途中で挫折した
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:15:39.95 ID:i+GNQbll0
1位はブレイドオブザサンだろ
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:16:52.55 ID:IG9/M4lu0
千と千尋、
アメリカで見た。超おもろかった。アメ人2人と見たんだけど、
帰りの車の中で真剣にカオナシがなにを象徴したものなのかディスカッションするくらい
面白かった。
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:19:37.34 ID:Yfwiei/n0
>>38
千と千尋はそういう考察するのが面白いんだろうな
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:20:15.75 ID:zm0kLzLA0
スターウォーズはなぜ帝国の逆襲が評価高いのかよくわからん
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:20:29.92 ID:XtjPtrs60
>>38
洞察力あるね
カオナシがなにかとかは解説本とかよんでやっと気づいたテーマで
初見では少女が不思議な世界に紛れ込んだ単純なファンタジーとしか思わなかったw
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:25:08.02 ID:3sCr2VXK0
kk8dfq
h 6u(笹4
たlた133 &G1f1211f11111F!!&!!!!!!"!4542!!!!!
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:26:17.80 ID:6Z50XS1W0
さすがにラピュタはない
ジブリならトトロだな
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:35:45.68 ID:Yfwiei/n0
ゴッドファーザーは、娯楽性と芸術性、登場人物の魅力などを兼ね備えて一位でも納得

2001年宇宙の旅は、映像の美しさや芸術性はすげーと思ったけど、
娯楽的には、かなりあれだった

スターウォーズ系は、娯楽的には、70点で面白いけど、
ランクが高いのがわからん
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:39:12.00 ID:TlRVLLRe0
意味がわからないし面白くもないけど何故か3ヶ月に一回みたくなっては鬱になるマイベスト時計じかけのオレンジは?
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:39:20.85 ID:+wxrxy4r0
「バック・トゥ・ザ・漫才」(1989)
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:40:50.39 ID:t/nOV0vW0
サム・ペキンパーのビリー・ザ・キッドはどこいったんだよ
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:42:36.66 ID:pHd+TJEX0
SWは姫が好みではなかった。
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:42:41.86 ID:uDz2rtst0
>>47

ワイルドバンチのほうがおもしろい
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:43:56.11 ID:O2FCBsU10
日本以外全部沈没だろ
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:45:40.15 ID:oRapCUm30
エイリアンはともかく2はそこまでか
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:48:21.79 ID:z9F41T870
ダークナイトが評価高いのがさっぱりわからん
ノーランはやっぱインターステラーだろ
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:56:05.00 ID:Onfbj5mZ0
ゴジラ、1本くらい入れておけよ
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:07:21.38 ID:GcpEo+Cn0
ドラえもん入ってないん?
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:17:15.24 ID:fB5lStvb0
>>43

はぁあ?()
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:18:02.13 ID:PA2+YcLM0
ダークナイト、インセプション、インターステラーってクリストファーノーラン監督ってかなり評価されてるんだな。
次回作のダンゲルクも入るんじゃね。

つうかメメントこそ入りそうだけど
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:23:13.64 ID:0Av3VhF20
メメント入ってた
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:31:09.32 ID:iA9XVgi40
>>56
メメントって面白い映画?って聞かれると悩むな
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:33:04.90 ID:SB6yy8dN0
インセプションは面白いけど無いわ。アラビアのロレンス上位に無いとか。日本映画なら麻雀放浪記だけどエゲレスのカスにはあの素晴らしさは解らないだろうな。
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:38:51.23 ID:SvtQFsmg0
クリストファーノーランって映画通の人が小馬鹿にしてるけどなんで?
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:39:29.90 ID:Lj3Ca1xp0
>>3
日本でやったら上位がコナン・クレしん・ドラえもん・君の名は・ジブリ
アニメだらけになっちゃうだろ
後老害お得意の黒澤映画
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:40:05.52 ID:UdsHP7m2O
ダークナイトは分からなかったな
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:40:41.39 ID:Lj3Ca1xp0
>>60
嫉妬
最近はデミアン・チャゼルも嫉妬の対象みたいw
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:42:50.62 ID:PA2+YcLM0
バタフライエフェクトも入れて欲しいわ
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:43:10.02 ID:0Av3VhF20
>>61
日本で言えばロードショーみたいなミーハー映画雑誌だからそれはないな

日本は一時期ならディカプリオで染まってたけど最近アメリカの俳優って人気ないよな
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:44:03.05 ID:xYDCAlhO0
日本映画がたった2本かよ
どんだけ映画知らんのが選んでるんだよw
クソ過ぎwww
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:44:10.96 ID:UdsHP7m2O
>>61
実写は昔の映画
近年はアニメ
になるだろうな
何と言うか才能が漫画やアニメやゲームに流れて行ったんだなと
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:46:20.06 ID:EMvHOIWO0
>>3
ゴッドファーザーの代わりに仁義なき戦いが入るな
69 :
TARS最高@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:46:28.00 ID:V2zQsAR90
>>12
47位だからまぁまぁいいんじゃね?
てか日本でウケいいの?

俺3回見に行ったけど、映画館じゃないと魅力1/3だと思ったわ
あのゴゴゴゴがたまらんw
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:48:17.35 ID:V2zQsAR90
>>66
まぁ読者やからなw俺らもハリウッド以外大して知らんし
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:50:57.39 ID:g4y9eoR70
チャップリン、ヒッチコック、キューブリックが20位に顔を出してないって大丈夫け?
見てないだけやろ?wまてよ、チャップリン見た奴がショーシャンクの方が上と思ってるわけ?ショーシャンクとスタンドバイミーしか見てないんちゃうんけw
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:53:32.97 ID:NQQ0mQe80
インセプションは高すぎ。
ヴァアアン ヴァアアアアアンの音楽で押し切ってるだけ。
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:53:48.97 ID:g4y9eoR70
グッドフェローズの6位が気になるなwそんなに映画分かってる奴のランキングとも思えんけど。
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 19:59:26.72 ID:g4y9eoR70
イギリス人に聞いたのなら赤い靴、第3の男、バリーリンドン、トレスポあたりが入ってないのは悲しいな。
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:04:02.89 ID:fzsaGnYU0
七人の侍はいいとして
千尋が入るってどこの空気よんでチョイスしてるわけよ?
どーせ海外の日本ヲタだろ
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:04:32.66 ID:QKrKtqM40
スティングが一位です
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:05:31.93 ID:aiX7YUPT0
マッドマックスはそんなにいいと思わなかったけどなあ
他の見たことある映画は納得というか理解できる順位
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:06:27.51 ID:MqH2WAAq0
グッドフェローズ大好きだけど浮いてるな
そんな大衆寄り作品とも思えないんだけど
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:06:59.38 ID:dfTGaGC50
マッドマックス何がおもしろい?
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:07:04.13 ID:fzsaGnYU0
こういうランキングに必ず入ってくる
シンドラーリストみたいな固いのが入ってなくてよろしい
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:07:28.25 ID:fzsaGnYU0
>>79
2だな
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:09:25.22 ID:xxVJKXZF0
超能力学園Zとポーキーズとザ・カンニングが入ってない
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:11:17.60 ID:qSDgWiw20
>>34
それはない
1は良かったけど
2,3が改変と手抜きでゴミしね
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:12:26.45 ID:rBvbZ5nF0
トップ20ほぼ全部見てる
ベタというかエンタメ寄りのランキングだな
20位以降はどこで見れるんだよ
ライフ・イズ・ビューティフルとかニュー・シネマ・パラダイスとかはランクインしてないのか
小津作品は?
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:12:50.14 ID:/N1raXvS0
>>83
いやいやいやいや
1ってまだなにも事をなしてないw
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:14:15.67 ID:qSDgWiw20
>>85
ああ1の旅立ちまでの良さ分からないゴミか
語るに値しないな
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:16:41.50 ID:Uy+yUh7S0
この中だとロードオブザリングが一番だな
分かってねーな、ったくよー
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:17:08.81 ID:/N1raXvS0
>>86
フロドのポンコツっぷりと
サムの大活躍こそロードオブザリング
そして王の帰還のラストは名シーン
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:18:42.24 ID:r7q4fSS/0
七人の侍入れたの日本人だろ
イギリス人が英語以外の作品見るイメージが無い
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:21:11.13 ID:I9KiyYv+0
ネトウヨはデマと捏造が大好き


在日を叩くためなら平気で捏造もやります


http://textream.yahoo.co.jp/message/552022057/32cda531b9c172fde3c4656ca745c89a

法務省による犯罪白書に平成23年の主な統計データ(刑法犯)があります。
 
 国内検挙件数 1,121,500件
  (内、在日外国人によるもの 7,819件で内訳は 中国・台湾35.3%、 韓国・朝鮮16.5%、フィリピン8.9%、 ブラジル8.0%、ベトナム6.6%)
 すなわち日本人によるものは 1,113,681件である事がわかります。

 それでは人口における犯罪率をみてみます。

平成23年12月時点
 日本人人口は 127,787,441人です。
犯罪率は 1,113,681件÷127,787,441で計算すると 0.87%

 中国・韓国・ブラジル・フィリピン・ペルー・アメリカほかを含めた在日外国人の総数は 2,078,508人です。
 (ちなみに中国人は674,879人、韓国・朝鮮人は545,404人)
犯罪率は 7,819件÷2,078,508人で計算すると 0.37%


キチガイの肥溜めネトゲ実況板


https://matsuri.2ch.net/ogame/
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:22:00.30 ID:cQLk6lUn0
エンタメ系ばっかだな。
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:22:52.30 ID:/N1raXvS0
>>90
おい、どーした
なんか恥ずかしかったのかw
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:24:29.82 ID:V2PaXxW+0
ひっでーランキングだなw
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:25:12.64 ID:9ldz29sK0
邦画ランキング(アニメ除く
1位 ぼくらの7日間戦争
2位 7人の侍
3位 ラブレター
4位 八甲田山
5位 手紙
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:26:09.93 ID:tq96eDbn0
>>84
同じ雑誌企画で>>1の「読者ランキング」とは別の「批評家ランキング」も発表されてた
お前が想像するそのままみたいな結果だったよw
ググってみて
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:27:54.22 ID:fzsaGnYU0
ファイトクラブより
ザルームだな
あの大したストーリーもない一軒家騒動を
映像だけでみせる、デビッド・フィンチャーの才能よ
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:27:59.48 ID:vjdcJ7RQ0
スティングが上位にない時点で話にならん
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:30:19.03 ID:2+Tp4MMx0
ガーディアンズオブギャラクシー大好き
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:32:10.12 ID:7FYCzDRC0
マクロス 愛・おぼえてますか?が入ってない時点で・・・
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:33:29.97 ID:r7q4fSS/0
七人侍はアメリカで同じようなアンケートとっても100位以内に入るかなぁ?
千と千尋はアメリカ人好きだし確実に入って来るとは思う

ランキングについてはお国柄が出るでしょ
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:35:43.55 ID:wLBfmDTc0
>>100
でるだろ 
スピルバーグ、ルーカスがリスペクトしてんだから
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:37:47.98 ID:fzsaGnYU0
シャマランの奇策は色々賛否あるけど
おれはあれこそ映画だと思ってる
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:42:33.98 ID:EMvHOIWO0
三船敏郎なら千利休の方が好きだな
地味だけど
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:43:24.71 ID:r7q4fSS/0
三船敏郎ってかなり有名だが具体的に何が凄かったの?
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:44:54.77 ID:dSlguhck0
ひそひそ

あいつ茶人と俳優くらべてるよね

クスクス
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:45:34.78 ID:sy2ZiTkc0
>>101
つーか1位〜10位の監督にアンケート取ったら七人の侍1位の可能性があるよな
コッポラもファンだし
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:45:50.75 ID:fB5lStvb0
>>75

だな
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:47:46.80 ID:DM33wP140
ダメだ〜
はらいてw
ちょーうけるwwwww
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:49:25.38 ID:iY3PHYtg0
確かにグッドフェローズだけ少し浮いてる
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:50:54.49 ID:DM33wP140
>>109
は?
1位ゴッドファーザーなんですけど?
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:58:12.14 ID:ITPkPgSa0
>>82
冗談抜きで、この手のランキングって
コメディ作品に対する敬意が足りない
人を感動させるより笑わせることの方がずっと難しいんだけどな

俺は生涯ベストテンに必ず
「メリーに首ったけ」を入れるよ
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:58:27.27 ID:SB6yy8dN0
七人の侍は面白いけど演技が只台本読んでるだけの居るからな。海外じゃ誤魔化せても現代の日本じゃ不自然すぎて笑っちゃうシーン多い。あの時代で三船の演技の台本以上の感情だすのは斬新だったかもしれないけど今じゃ当たり前だからな。
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 20:59:07.82 ID:YkUnyaEd0
ベンハーがないとか
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:04:54.60 ID:ujW1Vgqh0
犯罪映画が上位って時点でアンケした5000人の精神構造がよく分かるなw
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:10:35.95 ID:NvljwodJ0
>>112
まあ、今じゃ本物の矢を射ったり出来ないよね
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:10:36.36 ID:ITPkPgSa0
>>104
「用心棒」を観ろ
今すぐにだ
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:11:22.96 ID:NvljwodJ0
>>104
おしり
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:11:47.10 ID:d4ucr04n0
ダイハードないじゃん

ってネタで書こうとしたら20位だった
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:12:49.96 ID:aKwiXrG20
千は向こうでも低評価だよ
ラピュタとナウシカは受けた
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:13:35.90 ID:zFE8my6/0
は?リターナーは?
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:16:47.52 ID:KXZ6SVRk0
ゴッドファーザーをのぞくと、だいぶ世代交代おきたランキングだね
六十年生まれとかは、そろそろ亡くなる人も出てくるし
九十年代に若者だった人達のランキングだな
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:23:33.02 ID:SB6yy8dN0
>>115
本物の矢射てば名作になるのか。安っすい基準だなw
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:28:49.64 ID:OW5QkIqL0
スターウォーズが2位とかwwww
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:32:52.33 ID:KXZ6SVRk0
五位のパルプフィクションは六位のグッドフェローズのパクリと指摘されて
タランティーノはスコセッシの名前を全然出さなくなった
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:34:52.94 ID:IdNpcmk20
ゴジラは?
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:39:51.11 ID:xI7inja/0
>>102
おれはヴィレッジで怪物が迫ってくる中、盲目のヒロインが闇に手を伸ばし、男が助けに来てその手を掴むシーンが大好き
愛そのものって感じ
シャマランはロマンチストだよな
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:41:26.46 ID:LZ9B/ZEV0
パルプフィクションよりレザボアドッグスのが好き
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:43:50.80 ID:LZ9B/ZEV0
>>122
じゃあ真剣で殺陣やった切腹は........ごめん名作だったわw
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:46:43.79 ID:3TDtbAqf0
海外でもタイタニックは挙げたらダサいイメージなのかね、ベタだけど好きなのに
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:49:43.69 ID:C2pDhfTK0
なんかスゴイ趣味偏ってる気するなこのランキング
七人の侍は超傑作かどうかはわからんが
現代見ても見ハマるくらいの映画であるのは確か
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:50:17.27 ID:xI7inja/0
インセプションは夢を映像化したんだろうが、夢ってもっと複雑で面白い筈
単純な階層化にあきれた
映像に魅力が無い

インターステラーも同じ
多元宇宙みたいなものの映像化もシステマチック過ぎて魅力無し
親子愛に頼り過ぎ

ダークナイトは単純につまらない
バットマンがウジウジし過ぎ
大した悩みじゃない
悪役も死んだから嵩上げされて評価されている気がする
バットマンリターンズのペンギンとキャットウーマンの方が魅力的
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:52:54.07 ID:A1BQ9+CL0
>>131
お前ノーラン大好きなんだな
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 21:55:30.64 ID:KXZ6SVRk0
IMDBの点数通りってランキングだけどね
こういうランキングでも入ってくる、タラ・スコセッシ・ノーランは凄い
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:06:10.94 ID:ACKWP35R0
1位から20位の監督全員黒澤明のファンや
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:10:14.22 ID:fgfDQefq0
なんで外国の好きなジブリっていつも千尋なんだろう?
ラピュタやナウシカの方がいいアニメじゃね?
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:11:25.66 ID:V2PaXxW+0
じゃあ俺のランキング

⒈7人の侍
⒉街の灯
3.ダンサーインザダーク
4.晩春
5.大人は判ってくれない
6.欲望という名の電車
7.パリテキサス
8.山猫
9.アンドレイルブリョフ
10.ゴッドファーザーpart1
11.白いリボン
12.切腹
13.エクソシスト
14.フルメタルジャケット
15.ファイトクラブ
16.太陽はひとりぼっち
17.近松物語
18.あの子を探して
19.青春群像
20.ある子供
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:11:36.42 ID:KT0NV+pV0
この中じゃエイリアン2が一番面白かったな
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:21:11.80 ID:xI7inja/0
>>127
パルプとレザボアとデスプルーフが同じくらい好き
ジャッキーブラウンでデ・ニーロが駐車場で女を撃つシーンが好き
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:22:28.87 ID:xI7inja/0
>>132
何で?
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:25:15.58 ID:EzDn4r1K0
映画そんなに興味ない人でも見たことある映画ばかりだな
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:25:40.54 ID:xI7inja/0
最近だとゴーンガール、フォックスキャッチャー、ノーカントリーが良かったです!!!
寅さんも好きです!!!
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:29:56.73 ID:fJbDgbQ60
>>110
ゴッドファーザーは荘厳な文芸作品
グッドフェローズはロウブロウはギャング映画
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:31:01.21 ID:I2shwwvS0
>>129
タイタニック一応100位以内に入ってる
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:31:20.98 ID:wAMLRIZK0
>>1
毎回同じ結果じゃねーか!
2010年以降の作品はクソばかりだから仕方ないか
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:31:58.49 ID:tZa3F+6p0
ショーシャンクやファイトクラブは馬鹿な観客を騙す映画。
ファイトクラブは観客をおちょくって馬鹿にする釣り映画。舞台裏から
観客の様子をみて「バーカ」とニヤける。いわば観客が主人公という倒錯映画。
ショーシャンクはもっと確信犯で手が込んでいる。評価の高さは、
倒錯した似非道徳を真実のように信じ込ませる技法の高さそのものを表す。
映画が終わった後誰も引っかかったとか騙されたとか言わない。
どれだけ演出が完璧に近いかを証明している。
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:32:17.97 ID:y7yeOq+G0
映画スレってなぜか聞いてもないのに自分のランキング書くやついるよな(笑)
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:33:18.15 ID:fJbDgbQ60
>>136
なかなか良質な作品ばかりだな
しいてケチをつけるならオッサン臭い趣味なのと
やや権威贔屓なところかな
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:33:34.99 ID:HkBsosdv0
上位20作品くらいは一般教養として観ておくべきなのかな
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:34:15.19 ID:/4jbvG9t0
要するにアカデミー賞とか何の役にも立たない訳ね(^o^;)
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:35:17.89 ID:SRi6Fday0
21世紀の映画でNo.1は2001年宇宙の旅
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:35:18.18 ID:U02zF6310
最近馬場でみたスモークという映画はなかなか味があってよかったな
たばこ吸ってみたくなった
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:36:00.92 ID:fJbDgbQ60
>>110
ゴッドファーザーは荘厳な文芸作品
グッドフェローズはロウブロウはギャング映画
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:36:26.32 ID:LnoTVSvw0
インセプション好きだけどこの順位は違和感
あれはもっと軽く楽しむ映画だと思うんだけどな
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:38:45.57 ID:hr8FIBYW0
千と千尋より、ゴジラの方がカルチャーとしての影響力。って点では上位だと思うけどな。どっちが稼いだかはともかく
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:39:33.99 ID:tZa3F+6p0
>>150
ハルとの対決で終わっていればSFスリラーの金字塔だったが
その後が子供だまし過ぎてひどい。
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:39:38.84 ID:SRi6Fday0
>>147
いやいや>>136は典型的な「学生時代は映画好きだった」とか昔話するおっさんだろw
ここ十数年ろくに映画観てないの丸わかり
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:40:15.99 ID:SRi6Fday0
>>155
え?マジレス?
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:40:33.12 ID:Y+fVS9qJ0
西部劇の人気がなくなったな
 「ok牧場の決闘」とか「シェーン」とか「荒野の七人」とか
 「帰らざる河」がなかった
 
 「史上最大の作戦」もないのか
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:41:06.87 ID:j0tFRaEs0
>>147は自演なので相手にしなくてOK
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:41:26.52 ID:LnoTVSvw0
77位に最初のトイストーリーか
世界初のフルCGアニメという時代背景をとっぱらっちゃえば
3の方が完成度は上だったと思う
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:41:32.01 ID:V2PaXxW+0
>>147
確かにな、昔の映画って権威のお墨付きがないと観ないしな
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:42:07.15 ID:bDF8pDNy0
>>136
なんか無茶苦茶なランキングだなぁ・・・

自分は ざっくり今並べてみた。

1 サテリコン  フェリーニ監督
2 81/2     フェリーニ監督
3 2001年宇宙の旅 キューブリック監督
4 恋のエチュード   トリュフォー監督
5 ルートヴィヒ   ヴィスコンティ監督
6 野いちご    ベルイマン監督
7 地獄の黙示録  コッポラ監督 
8 ルシアンの青春  ルイ・マル監督
9 霧の中の風景  テオ・アンゲロプロス監督
10 太陽はひとりぼっち アントニオーニ監督
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:44:31.05 ID:V2PaXxW+0
>>156
20代だけどwまあおっさんか。
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:45:11.51 ID:Y+fVS9qJ0
自分は長い3時間以上かかる映画を正月とかに見るのが好きなので
 「ベンハー」とか「アラビアのロレンス」とか
  「ドクトル・ジバゴ」も面白かったが…
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:47:57.49 ID:tZa3F+6p0
ガイリッチーの2作が入っていないな。退屈すぎるバックトウザフューチャー
見るくらいならこの2作続けて10回みるわ
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:48:01.76 ID:oQs6UYxX0
クーリンチェ少年殺人事件は入ってないのか
ダメじゃん
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:49:34.23 ID:lshDxx3c0
知名度ありきで知られざる名作がまったく出てこないのがこの手のランキング
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:49:56.93 ID:f8Kk9/Wo0
ジュマンジ
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:51:25.81 ID:yjUol3BX0
7人の侍は良い映画だし面白いから好きだけど
向こうで過大評価されてる気がしないでもない
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:52:13.82 ID:V2PaXxW+0
>>162
へーいいねえ。
フェリーニは初期の作品以外は難し過ぎて分からなかったけど。
アンゲロプロス観てみたいけどどこにもレンタルしてね〜
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:52:56.88 ID:/Xu2hDDF0
>>56
メメント入ってるよ
67位
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:53:26.50 ID:90ZNU6Lx0
>>167
雑誌の読者投票で読者5000人のランキングで知られざる名作なんて出てくるわけないだろ白痴か?
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:54:40.73 ID:xI7inja/0
>>155
映画館で観てないだろ
10年ちょっと前くらいに銀座で観たけどチビったよ
あれはきちんと映画館で体験する為の映画なんだな
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:54:48.59 ID:yjUol3BX0
>>162
そのチョイスなら6位に処女の泉の方を入れるわ
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:54:55.09 ID:kWBD4UbQO
せんとちひろは駄作の部類
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:57:33.60 ID:tZa3F+6p0
スピルバーグならジョーズを推すのは娯楽性や物語の起伏もいいから
理解できるが、ジョーズほどのエンタメ性はないが芸術的に恐怖を
映像化した激突の方が実は映画としては圧倒的に格調が高い。
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:57:49.18 ID:xI7inja/0
ETは?
去年初めて観たけど良かったなー
8才の娘がETが仮装させられるシーンで死ぬほど笑ってたわ
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:58:35.66 ID:ESqd56Dp0
グーニーズの素晴らしさがわからんようでは離しにならんな
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 22:58:36.48 ID:j0tFRaEs0
>>176
「史上最高の映画」で激突はないわw
どんだけ映画見てないんだ
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:00:18.88 ID:lfzVLsZ00
文芸作品・芸術作品・前衛作品抜きのこういうランキングもあり
そういうのはそういうのが好きな奴がランキングしたらいい
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:01:57.53 ID:/Xu2hDDF0
>>177
59位
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:02:04.03 ID:ZyyDHL7q0
>>173
同意。あれはスクリーンで観ると更に次元が違う映画になる。

てか2001年は画作りだけ見ても飛び抜けてると思う。
何でもないワンカットだけ切り取っても、2010年の凡庸な画面とはまるで違う。
50年も前の作品なのに、あの映像センスは現代のどんなCGでも超えられない。凄すぎる。
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:02:55.39 ID:LnoTVSvw0
スターウォーズ×3、ブレードランナー、インディジョーンズでハリソンフォードは5作か
役者はこの人が最多かな
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:04:44.18 ID:KXZ6SVRk0
>>135
なんで外国で〜、って
日本でも千尋が一番客入ったジブリじゃん
人種や国家の差なんて大きな統計じゃ意味がない
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:08:11.90 ID:lfzVLsZ00
2001年宇宙の旅はシネラマで見たら際立つぞ
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:09:17.99 ID:LnoTVSvw0
あーレイダースも入れて6作か
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:09:54.16 ID:z+1rxi/H0
そんなに映画好きってわけでもないけど、ファイト・クラブは面白かったな
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:10:12.76 ID:tZa3F+6p0
>>179
?ジョーズがランクインしてるだろ?
そのジョーズより圧倒的に上だと言ってるんだよ。
人間の感じ得る恐怖の限界をサメに投影したといっても所詮アニマルだろう。
アニマルの恐怖ってなw シャークや、どうあってもシャーク!
人間の狂気を一方は見えないミステリアスなトラックドライバーに、
一方は姿形も夫婦生活も丸わかりのどこにでもいる中年男に、それぞれ
配分し、酷暑とカーバトルの中で対比させる。
この演出でスピルバーグに勝てる奴はいない。
そんなことシャーク映画じゃ無理だしな。スピルバーグにとっては
ジョーズの方が楽に取れた。激突はごまかせないからストレートに
演出の勝負になるんだよ。
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:12:07.00 ID:lfzVLsZ00
>>183
アメリカン・グラフィティはランク外かな?
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:12:09.87 ID:j0tFRaEs0
映画見てないオッサンが発狂しててワロタw
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:14:26.67 ID:tZa3F+6p0
>>1の映画ランクもよく見ていないアホが居てワロタ
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:14:44.22 ID:HTVP6rQg0
何度も繰り返し観てしまう作品が自分にとっては史上最高の映画
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:15:19.01 ID:ZyyDHL7q0
>>1の中にスピルバーグ監督製作が4本あるけど、考えてみたらE.T.こそ入って欲しいな。
尖った派手な作品の方が印象に残るのは解るけど、あれこそ一番スピルバーグらしい愛すべき等身大の作品だと思う。
宮崎駿で言うところのトトロ、黒澤明で言うところの生きる、みたいな。
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:18:01.61 ID:g5hONIGP0
未だに日本の代表作は七人の侍
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:20:53.54 ID:xI7inja/0
日本映画で一番は、太陽を盗んだ男
もしくは
男はつらいよ 望郷編
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:20:55.77 ID:51fP88JF0
>>1
ほとんど娯楽映画じゃねえか
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:26:05.36 ID:VLW4LAqQ0
ショーシャンクって言っておけばいいんだろ・・・って日本だけじゃないのか
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:26:17.78 ID:UcKWo/vP0
何これ?通俗的な映画ばっかりじゃん
くっだらねえランキング
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:29:47.03 ID:dyPtoCwi0
この中だと
ゴッドファーザー
バックトゥザフューチャー
ジョーズ
エイリアン
だな、ダークナイトこの位置は過大評価だと思うわ
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:30:45.11 ID:9k2QOh7d0
バック・トゥ・ザ・フューチャーは何度も見ても面白い
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:33:40.32 ID:CNVwMi3v0
BTTFは映画と会話してるような気分になれる
観客がなにか思いついた瞬間に映画の中で行動してくれるというか
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:35:53.62 ID:3jwdp/wk0
「戦艦ポチョムキン」と「SMぽいの好き」が入ってないやんけ
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:38:46.76 ID:V2PaXxW+0
というかお前らもベスト10あげろよ。
減るもんじゃないし。いい暇つぶしになるだろ。
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:45:24.89 ID:0iF7nq0D0
千と千尋の評価って高すぎな気がするんだが。
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:49:47.67 ID:xI7inja/0
デスプルーフ
ガタカ
サブウェイ
2001年宇宙の旅
82/1
ターミネーター2
太陽を盗んだ男
ゴーンガール
フライドグリーントマト
ヴィレッジ
裸の銃を持つ男
(順不同)
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:49:48.06 ID:Qao8q+tl0
七人の侍は面白いし隠し砦の三悪人も面白い
他の黒澤映画もすごいんだろうけどあまりエンタメって感じじゃないから個人的には嵌らん
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:54:50.11 ID:4mNoXtqIO
>>190
発狂とかで逃げんなよ
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 23:56:03.88 ID:j0tFRaEs0
>>207
ガラケーで真っ赤になって反撃するニワカのジジイってw
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:04:04.36 ID:wthqr7Yy0
>>169
過大評価じゃなくて作品の面白さと一緒に後の映画に与えた影響を評価されてるんだよ
ストーリーの作り方とか撮影方法とか演出とか
映画の作り方を知りたければ七人の侍を観ろと向こうの大学の映画学科で当然のように教えられる
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:07:06.72 ID:V41ASbMg0
誰もが納得する俺のベスト10異論は認めない
・ダイハード
・ターミネーター2
・BTTF
・タイタニック
・となりのトトロ
・ゴースト/ニューヨークの幻
・愛と青春の旅立ち
・シックスセンス
・スターウォーズ/ジェダイの帰還
・ロッキーザファイナル
・バタリアン
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:13:38.52 ID:LV9TqNg50
ストリート・オブ・ファイヤーだな

あれほどおもろい映画ないだろww
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:13:42.87 ID:gXGaBetu0
好きな映画聞かれて市民ケーンとかゴダールとかトリュフォーとか抜かす奴
ウソ発見器にかけたいわ
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:14:27.77 ID:lHuHT1/o0
>>131
ノーラン好きな奴はエヴァ庵野秀明が好き

テキトーなイメージ
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:15:53.01 ID:MCdWqkPn0
>>162
8 1/2をageるやつとは友達になれん。
4回トライしたが毎回気持ち良く寝た。名画座でも家でもw
同じフェリーニなら道の方がずっと名作。8 1/2推しってなんかこっちが恥ずかしくなる。サーカスでグルグルだけしか印象にないわw
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:16:12.41 ID:lHuHT1/o0
>>178
グーニーズこそ今リメイクしたらウケると思うの
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:16:32.35 ID:z5i5f+h60
絶対適当だわ
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:20:55.78 ID:MCdWqkPn0
>>211
ウィリアムデフォーの魚屋のおっさんスタイル最高です!!!
マイケルパレは第一線で主役張ると思ったけど、日本人が観ても下手だから結局唯一出世してないよな。
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:24:03.75 ID:xRVdrXVD0
ワイルドアットハート
を忘れてたな
ウィリアムデフォーのおしっこシーン、首飛びシーン、最高
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:24:40.35 ID:pccCIvUR0
>>210

はぁあああああ?????()
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:25:19.30 ID:V41ASbMg0
ウィリアムデフォーとか自演してる奴笑えるんだがw
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:25:50.08 ID:x86fRCN10
>>205
ガタカがラインナップにあるとセンス良く見える。
アルマゲドンだと田舎もんに思われる。
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:26:37.37 ID:MCdWqkPn0
>>215
グーニーズは失われたアークとかと同じくあの頃の精一杯のSFXであって欲しい。セットで撮ってるから故の味があるもん。
今の綺麗過ぎるCGなんかじゃあの頃のドキドキ感は出ないと思う。
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:27:51.28 ID:j0FqJE060
知名度がそのままランキングになってるだけだろこれ
去年君の名はとシンゴジしか観てない奴ら集めて邦画の一位と二位決めてるようなもんだぞ
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:28:31.31 ID:4/pWPKgW0
>>211
実はそれ人気あるのは世界で日本だけで、アメリカでは大コケ、酷評だったらしい
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:31:08.58 ID:gXGaBetu0
近年の大作映画の中ではシビルウォーが飛びぬけて面白かったな
味方キャラ増えすぎて正直どうでもよくなった作品に
こんなスマートな解決方法があったとは
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:31:43.22 ID:MCdWqkPn0
>>220
してないよ。名作とは絶対言わないが俺もあの映画のノリは普通に好き。
自分が思うことが全て正しいと思うなよ。あらすじいうところくだらないけど観ると面白い映画ってあるよ。
インディも好きだが、ナイルシリーズも好き みたいなもんだろ
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:33:37.47 ID:Oe3T76mf0
「ギルバートグレイブ」 
ディカプリオとジョニー・デップの神演技を堪能できるわ
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:33:51.46 ID:BW1tsL1P0
きっと、うまくいくが最高によかった
インド映画も凄いね
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:34:39.32 ID:MCdWqkPn0
>>224
あからさまにB級アクションだけど、ダイアンレインの美しさは至高だと思います!デフォーのゴム長とな!(アレなんていうのかな)
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:35:50.11 ID:pz2sdDHi0
読者が選んだからこんなランキングになるんだな

ゴッドファーザーなんか全然おもしろくないし、パルプフィクションなんて
日本じゃまったくヒットしなかった
スターウォーズwww
子供かよwww
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:36:45.79 ID:MCdWqkPn0
>>225
原作じゃもっとヒーローが何回も敵味方グッチャグチャにいれかわるけどな!!!
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:37:01.19 ID:pz2sdDHi0
スターウォーズはハンソロのハリソン自身が糞映画とこき下ろしてるくらいなのに
笑えてくる
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:39:47.73 ID:MCdWqkPn0
>>232
ハリソン性格に難ありだからそっとしてあげて。
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:42:33.26 ID:07c7OS/C0
こういうのは意味がない。
例えば史上最高の料理100と同じで主観的でかなりいい加減なランキングだ。
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:44:19.45 ID:ppb6+BjH0
アマデウスが好きなんだけど
こういうランキングには絶対に入らない
舞台原作は最初から失格だとでも言うのか
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:54:57.29 ID:ty9TuG3E0
あれをパロった七人のおたくも、実はけっこうな名作なんだよなコレが
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 00:59:57.70 ID:V41ASbMg0
>>226
そもそもウィリアムじゃないしw
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:00:51.55 ID:OmnoV9660
黒澤明よりも勝新太郎の方が面白い映画を作ってた
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:01:33.61 ID:r/T9tWn60
ただの読者投票か
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:05:09.92 ID:4/pWPKgW0
>>235
今回は100位までしか出てないけど、3年前のベスト300ではアマデウス137位に入ってる
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:06:59.83 ID:fKSzqjCJ0
邦画はどっちもストーリーは知ってるが
みたことないわ
千と千尋は途中でつまらなくて寝てしまう

名前でてる洋画は確かに面白い
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:10:21.27 ID:tCH8jePR0
俺、アンタッチャブルが好きなんだけど
名作かといわれると違うか
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:50:00.70 ID:MCdWqkPn0
>>242
名作だと俺も思うが、ネスが犯人を突き落とすシーンでがっかりくる
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:50:59.85 ID:MCdWqkPn0
>>237
なんだっけ?間違えて覚えてるわw
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:53:54.39 ID:DE3ItahBO
>>244
自演なんじゃんw
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:55:47.57 ID:CtL9Da0n0
>>150
残念だけどバックトゥザフューチャーパート2
にはかなわないな
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 01:57:38.77 ID:CtL9Da0n0
>>155
お前そもそもこの映画のテーマがわかってないw
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:02:55.18 ID:8VIpWstq0
タイタニック低すぎだろw外人もアレか、タイタニック出すのは恥ずかしいのか
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:05:25.53 ID:dvpW/Fhz0
スターウォーズの良さがイマイチ分からん
後は大体納得できるんだけどね
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:05:29.25 ID:kP5xBEJZO
タイタニックとかゴーストとかボディガードは受け付けないヤツ多いだろ
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:12:33.85 ID:xRVdrXVD0
>>221
おれは205だがアルマゲドン好きだぞ
もう一個の隕石のやつも好き
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:15:14.93 ID:xRVdrXVD0
タイタニックはつまらないしヒロインはアレだし
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:15:52.44 ID:MnwDYbQ80
>>162
なんで天井桟敷入ってねーんだよ
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:16:16.58 ID:CtL9Da0n0
アルマゲドンはバカ映画だけど映画愛みたいなものは感じるな
インディペンデンスデイはちょっとどうかと思う
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:16:53.57 ID:iPGW4eGG0
ただの人気投票で最高とか決めるなよ
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:20:26.11 ID:XTNGnIux0
タイタニックはストーリーはともかく船が沈むド迫力は映画館で味わいたかった
七人の侍は昨年4K画質でスクリーンで見たけど、白黒なのに美しかったわ
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:23:00.76 ID:GOi90VtD0
タイタニックやポセイドンアドベンチャーも楽しめたけどガキの時に観たモノクロの最後の航海は泣けた
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:25:02.64 ID:gXGaBetu0
日本でアンケ取ったらタイタニック・ゴースト・アナ雪・美女と野獣
プリティウーマン・プラダを着た悪魔・ノッティングヒルの恋人・シンデレラ
が上位に入るだろうな

そんなのまだいいほうで下手したら
アオハライド・ストロボエッジ・オオカミ少女と黒王子
黒崎君のいいなりになんてならない・ヒロイン失格・orange
あたりで埋め尽くされるだろう
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:25:44.33 ID:xRVdrXVD0
第9地区、007カジノロワイヤルなんかはおれのベスト30に入るかな
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:26:35.48 ID:xRVdrXVD0
アナ雪は名作だと思うよ
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:27:39.82 ID:/5/LNHjhO
シン・ゴジラ
ガメラ2
仮面ライダー THE NEXT

今度のマジンガーZ
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:30:44.36 ID:/BYGKxij0
いやいや、東京物語は
入れてくれないとダメでしょう
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:33:42.60 ID:xRVdrXVD0
>>205
タクシードライバーとミーンストリートを追加します
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:36:27.59 ID:CtL9Da0n0
>>262
これは多分、
映画オールタイムベスト100(ただしヒューマンドラマ・コメディ・アート系・ミュージカルを除く)
だから
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:37:09.08 ID:VyjxDBuu0
>>1
> 13.「ブレードランナー」(1982)

ほ〜、かなり評価が高いな。
公開当時の酷評がウソのようだw
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:42:07.89 ID:LV9TqNg50
>>224
> 実はそれ人気あるのは世界で日本だけで、アメリカでは大コケ、酷評だったらしい

アホかwww
ガセ流すなよw

アマゾンUSA観ても593レビューで4.5点大人気じゃねーかw

当時サントラもヒットして
ビルボードに何曲かチャートインした
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:53:56.17 ID:LFeW+Ilu0
グッドフェローズがあるのはいいけど、
ブルーヴェルヴェットはないの?
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 02:56:25.58 ID:sigdIDuS0
>>266
こういう無知死ねばいいのに
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 03:16:52.29 ID:tCH8jePR0
http://www.empireonline.com/movies/features/100-greatest-movies-checklist/

21位以下も画像つきでみれてちょっと楽しかった
100位は Stand By Meだった
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 03:29:10.33 ID:5o1ejkr+0
影響力はダントツで七人の侍だな
スターウォーズ ブレードランナー ワンピース ルパン 劇画 スポ根 AKIRA ガッチャマン 戦隊物 ドラクエ
これみんな七人の侍に影響された
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 03:30:50.02 ID:ze3FOjWl0
>>192
これが真だなぁ〜
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 03:32:39.79 ID:CtL9Da0n0
>>266
ストリートオブファイヤーはアメリカではコケたんだよ

基本的にちょっと変な映画なんだよね
コッポラのワンフロムザハートとかもそうだけど、いかにも80年代の実験的な映画

でもその手法はその後のロックミュージカル映画に受け継がれてるから
歴史的意義はある作品だと思うよ
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 03:46:26.62 ID:FRPhSY1z0
>>210
誰が見ても面白いという意味ではその辺が鉄板すぎる
ただ実際挙げる人は少ないだろうなw
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 03:48:30.89 ID:JSmUDFna0
>>192
んじゃあ、俺にとっては少林サッカーが最高の作品なのか
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:08:09.70 ID:CtL9Da0n0
>>274
少林サッカーはマジで名作だから仕方ない
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:22:50.23 ID:Bnq0aQWl0
サスペンスホラー系

 ファニーゲーム・USA ハネケ監督
 
がダントツ一位

見た後、マジでショックで動けなくなった。

さすがにカンヌ映画祭 大賞のパルムドール2回の監督は凄い。
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:22:59.00 ID:GSQLi4Go0
英エンパイア誌ってなんやねん
知らねーんだよ
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:30:38.94 ID:V+BIxQk50
すげえ糞ランキングで笑った
よくこんなの発表するな
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:30:39.60 ID:Bnq0aQWl0
ダークナイト

はやりすぎで過剰だった。

途中まで凄いとおもってたけど
途中でおなか一杯。
そこまでやるか、しつこいと思った。

インターステラーは全く期待しないでみて
壮大なスケールの傑作でびっくり。

この監督は技術がしっかりしてるよ。
インセプションは、飛行機で英語でみたんだけど
みててびっくりしたよ。英語が部分的にしか聞き取れなかったけど
とにかくびっくりした。
その後字幕でみたけど、最初のときの衝撃のが凄かったな。やっぱ。
ストーリーとかどうでもよくなるのがこの人の技術。
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:32:50.06 ID:s6L6r/WR0
1−20にもう一度見たい作品が一本もないよなw
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:35:25.39 ID:RdwO92NR0
>>277 本屋に行け。大手なら必ず置いてある。
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:37:04.94 ID:Bnq0aQWl0
これじゃ「史上最高の■娯楽映画100本」だね。
一番権威あるのは超有名な
10年ごとに選出される「サイト・アンド・サウンド」の映画史上ベスト

2012年版の<史上最高の映画>英国映画協会(BFI)発行の機関雑誌「サイト・アンド・サウンド」
映画監督が選んだベスト20

1.1953『東京物語』(小津安二郎)
2.1968『2001年宇宙の旅』(スタンリー・キューブリック)
3.1941『市民ケーン』(オーソン・ウェルズ)
4.1963『8 1/2』(フェデリコ・フェリーニ)
5.1976『タクシードライバー』(マーティン・スコセッシ)
6.1979『地獄の黙示録』(フランシス・フォード・コッポラ)
7.1972『ゴッドファーザー』(フランシス・フォード・コッポラ)
7.1958『めまい』(アルフレッド・ヒッチコック)
9.1974『鏡』(アンドレイ・タルコフスキー)
10.1948『自転車泥棒』(ビットリオ・デ・シーカ)

11.1960『勝手にしやがれ』(ゴダール)
12.1980『レイジング・ブル』(スコセッシ)
13.1966『仮面/ペルソナ』(ベルイマン)
13.1959『大人は判ってくれない』(トリュフォー)
13.1966『アンドレイ・ルブリョフ』(タルコフスキー)
16.1982『ファニーとアレクサンデル』(ベルイマン)
17.1954『七人の侍』(黒沢明)
18.1950『羅生門』(黒沢明)
19.1975『バリー・リンドン』(キューブリック)
19.1955『奇蹟』(ドライエル)

2012年版の<史上最高の映画>英国映画協会(BFI)発行の機関雑誌「サイト・アンド・サウンド」
10年に1度、世界中の映画評論家を対象にアンケートを実施。 

1位 めまい (1958ヒッチコック)
2位 市民ケーン (1941オーソン・ウェルズ)
3位 東京物語 (1953小津安二郎)
4位 ゲームの規則 (1939ジャン・ルノワール)
5位 サンライズ (1927ムルナウ)
6位 2001年宇宙の旅 (1968キューブリック)
7位 捜索者 (1956ジョン・フォード)
8位 カメラを持った男(これがロシアだ) (1929ジガ・ヴェルトフ)
9位 裁かるゝジャンヌ (1928ドライエル)
10位 8 1/2 (1963フェリーニ)
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:49:09.07 ID:y5nRaoSj0
たたら侍 が入ってないということはニワカ
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:01:45.74 ID:6BMeMmnF0
ロードオブザリングは無いわ。あんな微妙なCGまみれな映像で見ていて不快になる。
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:04:00.90 ID:5NOS/Kbs0
映画好きってか一般人が選んだ知ってる映画的な感じだなw
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:09:43.16 ID:m7SOSDNG0
もらとりあむタマコは何位だった?
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:20:05.10 ID:J6hQ6qXV0
昔昔、CR七人の侍というのがあってだな
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:22:33.71 ID:M4WIuaMQ0
>>61
金富 隆「コナンに強い違和感を感じるわ」


TBSサンデーモーニング
プロデューサー
金富 隆
https://sites.google.com/site/ospwaseda/news/zhong-leibento
【映画】英エンパイア誌「史上最高の映画100本」日本からは「七人の侍」「千と千尋の神隠し」★2©2ch.net->画像>6枚

【プロデューサーは韓国人】
サンモニ、めざましTV、グッデイ等の偏向番組の制作会社が全部同じでした
[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497881527/

株式会社 泉放送制作
http://www.izumitvp.co.jp/broadcast

制作番組
TBS あさチャン
TBS ビビット
TBS Nスタ
TBS ひるおび
TBS サンデーモーニング
フジ 直撃LIVEグッディ!
フジ ノンストップ!
フジ めざましテレビ
フジ 情報プレゼンターとくダネ!
テロ朝 モーニングショー
テロ朝 スーパーJチャンネル
【映画】英エンパイア誌「史上最高の映画100本」日本からは「七人の侍」「千と千尋の神隠し」★2©2ch.net->画像>6枚
【映画】英エンパイア誌「史上最高の映画100本」日本からは「七人の侍」「千と千尋の神隠し」★2©2ch.net->画像>6枚
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:25:29.87 ID:woffoOIX0
>>38
映画を楽しめているな
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:29:22.69 ID:mKIUllmY0
>>276
何でオリジナルじゃなくてUSAなの?
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 05:57:58.88 ID:oMIMQt8DO
ロードオブザリング入れるならハリーポッターでも問題ないな
ロードオブザリングなんて脚本退屈だからスターウォーズEP2クローンの攻撃みたいなもん
原作を工夫なく漫然と映像化しただけ
制作スタッフは事務的な才能しかない
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:00:03.68 ID:TBngnm+G0
市民ケーンも東京物語も入ってない時点で糞ランキングだな。
論外だ。
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:05:12.67 ID:eJM16lqZ0
ゴッドファーザーは東映任侠映画を散々見てきた
俺からしたら良い映画なんだけど下敷きにしたなあという感じがして
千と千尋の神隠しは実写アニメ問わず日本映画の最高峰で間違いない
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:10:14.50 ID:LkcE3Ksi0
ヒッチコックとかチャップリンは「教科書」としての歴史的価値はあるけど
時を超えて評価されるほどの作品じゃない
映画で飯を食おうって人間は見てて当然だけども、普通の人は見なくていい
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:12:00.00 ID:LkcE3Ksi0
千と千尋は、宮崎駿が口先だけでなく本当にテーマ性のあるもの作ってるって意味では評価できるけど
演出とか構図とか、宮崎作品のなかでは駄作の部類
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:19:16.65 ID:Ms1OvOwvO
>>295
ディズニーのアナ雪、ジブリの千と千尋やぽにょは似た感じだね
時間をかけてマーケットを育てた結果
うまいこと観客に刺さってメガヒットしたけど作品としては駄作
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:20:16.31 ID:QMb3bcoj0
ダークナイト 興行収入1000億円以上
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:25:24.97 ID:YIqs7cx00
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/05/26
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1


◆IMdb、邦画作品のみのランク

*19位 七人の侍        黒澤明
*28位 千と千尋の神隠し   宮崎駿
*57位 火垂るの墓       高畑勲
*64位 もののけ姫       宮崎駿
*99位 君の名は。       新海誠 

108位 羅生門         黒澤明
114位 用心棒         黒澤明
129位 生きる         黒澤明
131位 となりのトトロ     宮崎駿
133位 乱            黒澤明

140位 ハウルの動く城    宮崎駿
166位 東京物語       小津安二郎
213位 風の谷のナウシカ  宮崎駿


*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*28. 8.5 Spirited Away (2001)
*57. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*99. 8.3 Your Name. (2016)  
108. 8.2 Rashomon (1950)
114. 8.2 Yojimbo (1961)
129. 8.2 Ikiru (1952)
131. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
140. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
166. 8.1 Tokyo Story (1953)
213. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:27:30.31 ID:ZCG51MwH0
>>298
ここ数十年の邦画界は何も世界に残せるものを作れなかったんだなw
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:36:05.14 ID:YIqs7cx00
なんせこうだから…

■ 近年のキネ旬日本映画一位作品

2016年 (第90回)  この世界の片隅に
2015年 (第89回)  恋人たち
2014年 (第88回)  そこのみにて光輝く
2013年 (第87回)  ペコロスの母に会いに行く
2012年 (第86回)  かぞくのくに
2011年 (第85回)  一枚のハガキ

2010年 (第84回)  悪人
2009年 (第83回)  ディア・ドクター
2008年 (第82回)  おくりびと
2007年 (第81回)  それでもボクはやってない
2006年 (第80回)  フラガール
2005年 (第79回)  パッチギ! 

2004年 (第78回)  誰も知らない
2003年 (第77回)  美しい夏キリシマ
2002年 (第76回)  たそがれ清兵衛
2001年 (第75回)  GO
2000年 (第74回)  顔
1999年 (第73回)  あ、春
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:36:46.84 ID:YIqs7cx00
近年のキネ旬1位リストに対する反応

701 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:21:19.00
意識高杉w

708 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:24:13.37
いかにヒットしない作品を通ぶって持ち上げるかに命かけてる基地外だからな
セカチューを年間最下位にした馬鹿たち死ねばいいよ

710 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:24:38.68
うわぁ…笑

711 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:24:42.67
これはひどすぎ

715 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:26:51.85
2010年まではまだいいよ
11年以降ヤバい(笑)

716 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:27:02.39
ゴミだな

730 名前:名無シネマさん 2017/01/04(水) 01:35:52.32
一般人には近寄りがたい邦画村の中でもさらに片隅にある村社会が反映されたものなのだろう
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:40:16.69 ID:YIqs7cx00
国内業界人がゴリ押しした「この世界の片隅に」も、海外では
君の名はよりも評価が低く、興行も次々爆死してるのがバレた途端、
国内でも授賞がパタッとなくなってる
後世の人が振り返った時、この「業界人が君の名は。への反発からか
無理やり片隅なる凡作アニメを持ち上げていた数ヵ月」は、
「謎の黒歴史」になりかねないよな


キネ旬関係者が「仁義なき戦い」にグランプリをやらないために
談合して投票を集中させ無理やりグランプリにしたと言われる
「津軽じょんがら節」はWikiではこんな書かれ方をしてる。

「なお、この年『仁義なき戦い』を抑えて1位になったのは、
斎藤耕一監督の『津軽じょんがら節』だが、世紀をまたいで
評価が増すばかりの『仁義なき戦い』に比べて『津軽じょんがら
節』の評価が風化するのは早かった」

「『仁義なき戦い』をどのように評価するのか、またしないのか、
映画評論家にとっても試金石になった。」

「評論家とは逆に、安保闘争の敗北など、当時の無力感を
吹き飛ばすエネルギーに満ち溢れた映画に観客は熱狂的に
迎え入れた」

「キネマ旬報が2009年(平成21年)に実施した<日本映画
史上ベストテン>「オールタイム・ベスト映画遺産200
(日本映画編)」では、本作を歴代第5位に選出した」


キネ旬が「千と千尋」にやらなかったグランプリをその年に与えた
在日コリアンの映画「GO」も本当に語られなくなってるもんな
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:41:10.71 ID:Ms1OvOwvO
>>299
千と千尋は入ってるけどな
でもまぁアニメ、テレビの延長、アイドル映画こんなんばかりで世界は無理だろう
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 06:41:47.78 ID:JzKGyTZ60
インセプション意外と高いな
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 07:08:06.18 ID:zdYo4gSD0
>>295
駄作と思ってるのは、見方が浅い証拠
僕、馬鹿ですって言ってるようなもんだよ
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 07:20:27.06 ID:cLjG+I/L0
千と千尋はレイアウトが間延びしてるってアニメーターからも言われてたな
目か手を悪くしたんじゃなかろうか
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 07:21:09.53 ID:cLjG+I/L0
七人の侍は日本より外国での評価が高いように思う
外国には仇討ちものや助太刀ものが少ないんだろうか
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 07:24:33.82 ID:h/N0perl0
ユニバーサル多いなあ
109KB

lud20170621072452
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1497948483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】英エンパイア誌「史上最高の映画100本」日本からは「七人の侍」「千と千尋の神隠し」★2©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★3 [muffin★]
【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★7 [muffin★]
日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 2位「Spirited Away 千と千尋の神隠し」★2 [muffin★]
ka 日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 2位は「Spirited Away 千と千尋の神隠し」 [muffin★]
【映画】「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円以上「千と千尋の神隠し」超える ★4
ショック 「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円 「千と千尋の神隠し」超える! [無断転載禁止]
【歴代日本映画興行収入】1位=千と千尋の神隠し308億円 2位= 君の名は。250.3億円 6位=劇場版「鬼滅の刃」無限列車編157億円 [首都圏の虎★]
【日本映画興行収入ランキング】1=千と千尋の神隠し - 308億円 2=君の名は。 - 250.3億円 3=「鬼滅の刃」無限列車編 - 233.4億円 [首都圏の虎★]
千と千尋の神隠しみたいな最後に記憶が消える映画教えて
【映画】「ジブリ総選挙」1位は『千と千尋の神隠し』 再上映が決定 ★2
映画『鬼滅の刃』、「千と千尋の神隠し」越えなるか 「君の名は」超えは確実との予想
【映画】『千と千尋の神隠し』が中国で上映へ 中国のファン「やっと来た!」と大興奮
【音楽】アリアナ・グランデ、映画『千と千尋の神隠し』の千尋のタトゥーを入れる
【音楽】アリアナ・グランデ、映画『千と千尋の神隠し』の千尋のタトゥーを入れる★2
【映画】『鬼滅の刃』興収311億円突破 『千と千尋の神隠し』まで5.2億円 [爆笑ゴリラ★]
【映画】中国でもうすぐ公開されるアニメ『千と千尋の神隠し』のポスターがカッコいい(画像あり)
【映画「千と千尋の神隠し」】「カオナシ醤油差し」が不気味可愛いと話題…しゃもじや箸置きも
【俳優】ニコラス・ケイジ、何度観ても飽きない映画は『千と千尋の神隠し』と『地獄の黙示録』 [鉄チーズ烏★]
【韓国】またパクリか…韓国アニメ映画にジブリ『千と千尋の神隠し』からの盗作疑惑…監督は否定「騒動に驚いた」★2
【映画】「鬼滅の刃」劇場版「無限列車編」が歴代興収1位に 324億円突破 19年ぶり快挙「千と千尋の神隠し」超え! [muffin★]
【映画動員ランキング】 1位・千と千尋の神隠し 2位・もののけ姫 3位・風の谷のナウシカ 【2020年6月27日〜6月28日】
【迫る鬼滅】映画「千と千尋の神隠し」の興収を従来の308億円から316億8千万円に更新。国内興行収入歴代1位のアニメ映画 [記憶たどり。★]
ジブリ新作映画『君たちはどう生きるか』公開4日間で興収21.4億円突破 『千と千尋の神隠し』超えの初動で好スタート [Ailuropoda melanoleuca★]
【海外】 ニコラス・ケイジが「質問ある?」スレに降臨して「何度見ても飽きない映画は千と千尋の神隠し」などさまざまな質問に回答 [朝一から閉店までφ★]
【話題】七人の侍から万引き家族まで!英国映画協会が選ぶ、1925〜2019年の優れた「和」日本映画95本 [牛丼★]
【映画】10年ぶりの「史上最高の映画100」発表 日本からは小津安二郎監督の「東京物語」がトップ10入り [征夷大将軍★]
鬼滅ブームで「千と千尋の神隠し」に米メディア再注目 宮崎アニメは「歴史上の頂点」 [首都圏の虎★]
【速報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、史上最速59日間で興業収入302億円突破 千と千尋の神隠し(308億円)超えまであと6億 ★2 [Anonymous★]
【話題】エンパイア誌「今世紀最高の映画100選」1位は「マッドマックス 怒りのデスロード」
映画史上最高の挿入曲って
映画史上最高のおっぱいって
何度も観たくなる、史上最高のスパイ映画5選 [首都圏の虎★]
【音楽】「史上最高の映画サウンドトラック TOP50」を米Pitchforkが発表
【音楽】「史上最高の映画サウンドトラック TOP50」を米Pitchforkが発表 ★2
【映画】『アベンジャーズ/エンドゲーム』北米の初日興収が史上最高の1億5,670万ドル(約172億円)!!
【映画】是枝弘和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり【第71回カンヌ国際映画祭】★2
【映画】是枝裕和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり【第71回カンヌ国際映画祭】★4
【映画】是枝裕和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり【第71回カンヌ国際映画祭】★6
【映画】 史上最高の映画ベスト50、1位市民ケーン、2位ゴッドファーザー、3位裏窓、4位カサブランカ・・・レビューサイト ★2 [muffin★]
【朗報】「千と千尋の神隠し」、中国で空前の大ヒット
「千と千尋の神隠し」鬼滅の刃に抜かれる前に8.8億の興収上乗せを発表★5 [牛丼★]
【速報】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、興業収入324億円達成 「千と千尋の神隠し」抜き歴代1位に [Anonymous★]
【舞台】「千と千尋の神隠し」開演時間に中止発表で、夏木マリが謝罪「幕を開ける事が叶いませんでした」 [朝一から閉店までφ★]
【映画】英BBC選出「史上最も偉大なコメディ映画100本」第1位は「お熱いのがお好き」
【映画】英ニュースサイトがオススメ、外出自粛期間中に見たい最高の映画35選 [muffin★]
全米39位のBABYMETALは世界で日本人アーティスト史上最高の成功を収めるかも!英国の聖地ウェンブリー・アリーナでは同会場史上最高のグッズ売上を記録!
【映画】英国傑作ドラマが待望の映画化!『ダウントン・アビー』日本語吹替版上映決定&キャラクターポスター公開
【サッカー】リバプール 久保建英獲りに111億円用意 年俸は25億円超!移籍成立すれば日本サッカー史上最高額★3 [ゴアマガラ★]
日テレ、日本人が好きな映画トップ100が物議! アニヲタ、400億の鬼滅の刃が100位にも入らないのか?★2 [牛丼★]
【映画】「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」初日興収9.6億円突破 63万人動員 前作超え最高のロケットスタート さらなる記録更新も視野 [Ailuropoda melanoleuca★]
【映画】「トップガン」の続編から日本と台湾の旗が消える
【映画】キアヌ・リーブス日本語でお礼 映画PRで来日希望
【映画】「宇宙映画ベスト30」 英Time Out誌が発表 [湛然★]
【映画】『アベンジャーズ』第4弾の上映時間は現状3時間!MCU史上最長へ
【映画】アンジェリーナ・ジョリー、韓国留学中の長男と日本で再会予定
【ノルウェー映画『原宿』】外国の若者が憧れる日本、アニメで現実逃避
【映画】2017年はディズニー史上2番目の大当たり年、スター・ウォーズ最新作で
【映画】<韓国がアカデミー賞をとって日本がとれない「根本的な差」> ★5
【映画「ジョーカー」】公開初週の興収は100億円 10月で過去最高
【映画】「名探偵コナン から紅の恋歌」公開2日で興収12億円 歴代最高記録更新
【映画】 『アベンジャーズ/エンドゲーム』上映時間は3時間2分!? MCU史上最長
【音楽 /映画】オアシスのリアム・ギャラガー、日本のファンに動画メッセージ
【映画】<銀魂>公開30日で興行収入30億円突破&ワーナー映画史上関連ツイート件数No.1
【芸能】阿部寛主演マレーシア映画『夕霧花園』が日本初上映/第15回大阪アジアン映画祭
【サッカー】<FIFA会長がW杯ロシア大会を総括!>「史上最高の大会」日本のゴミ拾いも評価
【カンヌ映画祭】最高賞に韓国作品「パラサイト」 韓国人監督、初のパルムドール受賞 ★2
16:31:46 up 25 days, 17:35, 0 users, load average: 65.79, 58.25, 60.34

in 1.4448390007019 sec @1.4448390007019@0b7 on 020806