https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1840088.html
2017年6月14日17時25分
博多華丸・大吉の博多大吉(46)が、複数の芸人たちと所属事務所社長に給料アップを直談判するも、撃沈したエピソードを明かした。
大吉は14日放送のラジオ番組「たまむすび」で、同じよしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属する中堅芸人たちと新社長を囲んで、今後の仕事等に関する話し合いを兼ねた飲み会を行ったことを報告。
新社長は、日本テレビ系「ガキの使いやあらへんで」の大みそ日恒例「笑ってはいけない」シリーズの「○○、アウトー!」でもおなじみのダウンタウン元マネジャー藤原寛氏だと明かし、初耳だったパーソナリティーのTBS笹川友里アナウンサーを驚かせた。
大吉は「僕たちとしては、ちょっとした季節外れの春闘」と、賃金交渉の場として臨んだそうだが、「結局、5時間やって、ギャラが1円も上がらなかった。春闘失敗。
『上げる』とも『上げない』とも言わないの。あの新社長がのらりくらりがすごくて。結局すべての質問に対して『明日から頑張ろう』で返してきた」と苦笑い。それでも新社長との親睦が深まり「楽しかった」と語った。
★1が立った日時:2017/06/14(水) 19:10:13.71
前スレ
【芸能】よしもとクリエイティブ・エージェンシーの新社長は「ガキ使」藤原寛氏 博多大吉明かす
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497435013/ 上り詰めたなぁ
ダウンタウンと関わったマネージャーはすべて出世しきったな
なんで副社長から社長になっただけでスレが2にまで伸びるのやら
あれ?
吉本本社社長が大崎で、よしもとクリエイティブの社長が岡本で副社長が藤原 あと要所要所で元マネが居たよね?
藤原が社長になるって事は岡本どうなるんだろ?
本社社長で大崎が会長とかかな?
のらりくらりかわされたんじゃなくあれは性格そのもので決定権なんてあってないようなものだろ?
藤原に金銭交渉しても肩書きだけの社長で結局は大崎の掌だから
社長になっても、まつもとーはまだーアウトーとか言うのか
>>10
副社長でも言うとったんやから社長になっても変わらんやろ >>9 みんなそこまで吉本に詳しくないし興味も無いと思うぞ。 >>3
ほかのマネージャーも出世してんのか?知らんかったなー
夢あるな 2〜3年前位だっけ?社長になった岡本氏がガキに出たの
久々に見たら悪人面になってて驚いたが
藤原氏もあんな風になるんだろうか?
松本さんの優しさはほんま五大陸に響き渡るで〜(棒)
>>9
ほんとそうだね。
全くもって決定権がなさそうだね 前スレより
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー 役員一覧
代表取締役社長
藤原 寛
専務取締役
内田 久喜
常務取締役
新田 敦生
常務取締役
奥谷 達夫
取締役
坂内 光夫
取締役
上田 泰三
取締役
河内 俊昭
取締役
羽根田 みやび
取締役
片岡 秀介
取締役
白仁田 佳恵
取締役
永井 康雄
取締役
中島 毅
取締役
木本 公敏
監査役
溝上 篤史
執行役員
山地 克明
執行役員
青木 充
執行役員
高橋 悦子
特別顧問
黒井 和男
ダウンタウンの番組に関わったスタッフは
いまや全員、吉本の幹部クラス
吉本 = ダウンダウンの会社
そこに喧嘩売った中田はもう芸能界で生き残れない
>>16
ブリーフ一丁で猫抱いてたマネージャーも東京吉本の社長になってた気がする。 今のダウンタウンのマネージャーってあれだろ
吉本も終わりだなw
関係ないけど、この人と某TV局で同じエレベーターに乗った。その時『何階ですか?』と聞いてくれて優しいなぁと思った。
声はあのままでした。
吉本に一番貢献したのってやっぱりダウンタウンだよな
ダウンタウンの元マネであり好かれてる藤原はやっぱり強い
俺的には、全盛期の内田恭子に生中出しした、木本が一番羨ましい
>>27
ハマタの携帯型ウォシュレットと座布団ずっと持たされてたキモーローも役員かよ おっとりしてる人かと思ったけど以外としっかりしてるんだな
あんなオドオドしたやつ社長にして大丈夫か?
みんなに舐められないのか
吉本って大阪と東京はほぼ別会社だと岡村隆史が言ってた
>>43
それは演技で、実の仕事じゃ恋のから騒ぎのプロデューサーとかやってた敏腕みたい 笑ってはいけないシリーズで一番笑ってまうのは藤原
別に笑かそう思ってやない素の噛みとかああいうに笑ってまう
吉本乗っ取った大崎が自分の地位を脅かされないように配置したただのクルクルパーだろ
こんな傀儡政権で登り詰めたもあるかよ
ただのイエスマン社長だろ
ナベツネ全盛期の清武みたいなもんだ
これじゃ吉本興業じゃなくて松本興業だな
そら不祥事続くわ
さっそくインパルス堤下の責任取って辞任したら笑える
カミまくりながら訓辞を述べるのか、容易に絵が浮かぶわ。
>>52
マジで言ってるのか?
菅はテレビ局の人間だぞ >>41
吉本製作の何かの番組でプロデューサーに名前があったな
なんだっけ、ほんと見たの最近 >>53
それが一番だと思う
仕事が出来る出来ないは関係無し
派閥って怖いね ダウンタウンに
人間大砲されてた奴が本社の副社長になって
頭突きされた奴が今回社長になりました
つーか仕事出来ないわけねーだろw
ダウンタウン周りで生き残るって
揉まれかた、半端ないぞ。
ヘイポーですら制作では神だよ、カット割り真似されまくり
日本のタランティーノだよw
>>57
社長って別におっさんじゃないとなれない役職じゃないから オリエンタルラジオは今後ネット配信やラジオなどで
大御所ダウンタウンを堂々敵に回すあっちゃんかっこいーと盛り上がる中高生のカリスマしかやれなくなる
仕事ができないと思っている奴がアホなんだよな
支配人やってるとDT以外のタレントはみんなビビってる
新社長の最初の仕事は
オリラジのマネージャーを僻地に飛ばす事
そらこんなフォーメーションじゃ松本人志批判なんてした日には
蜂の巣つついた騒ぎになるわな
北朝鮮化するのも無理はない
>>70
演技というか小心者だからこそすぐ本気で怒るから面倒くさいって感じだろ
大人よ社会腕っぷしで物事決める訳じゃないから 大吉ってピンクの電話のピンクの方の旦那さんだっけ?それとも電話の方だっけ?
>>79
ありゃりゃ 既に粛正済みなのか
松本クリエイティブエージェンシー 抜け目が無いな >>59
ああそうなの。そこまで興味なかったもんで 大崎みたいなバシバシのしてくタイプではなさそうだが
どことなく人当たりよさそうなタイプではあるよな、そういうとこで信頼あるのかもわからん
藤原が担当してた時のダウンタウンって絶不調だったよな
特に松本人志の劣化が凄かった時代
何を評価されたか知らんが取り敢えずダウンタウンのマネージャーなら何でも良かったんだろうか
>>27
いちおう指摘しておくけど、
役員とはいっても「執行役員」は会社法上の役員ではなく、
ただの社員(従業員)だからね。
部長や次長と同じ。 >>59
ガースーって早期退職していまはフリーだよね そういやキム兄っめ最近まったくテレビで見なくなったがどうしたんだろう。
松本の怒りでもなったのか?
松本興業に松本人志は御神木として必要なんだよな
松本が居なくなったら一気に下から突き上げ食らいそう
中田みたいにクチには出さないけど内部には相当不満が溜まってそうだ
幅広く人材登用出来ないのは
それだけ大崎に余裕がないからだろう
もうダウンタウン興業と言っていいな
この状況に不満を持ってる先輩芸人はいないのか?
>>102
っていうか、単純にダウンタウンが金を生むコンテンツとして優秀すぎるから、ダウンタウンのマネやるだけで
会社に莫大な利益をもたらす優良社員になれちゃうんだよ あの人仕事できる人だったんだ
私は人を見る目がないことが判明した
昔ガキ使で白ブリーフ一丁で猫抱いて山崎邦正と喧嘩してた岡本が
今吉本本社の副社長で次期社長濃厚
>>102
松本人志を天皇として祭り上げて封建制を敷きたい訳だよな
だから松本人志を批判するとかあってはならないタブー
松本ブランドの維持の為なら若手芸人干し上げるなんて朝飯前 ダウンタウンの歴代マネージャー凄い事になってるよな
本社社長に東京支社長に元フジアナの内田恭子の旦那とかみんな良い事にしかなってない
よしもとの事実上のトップってこと?
会長とかいるの?
>>113
吉本は持ち株世で部署ごとに子会社化したから、芸人のマネージャー部門が独立した会社の社長ってこと まあ番組の意図通りの面白キャラ演じられるんだから優秀だよな
つまり吉本興業自体の社長は大崎で一番えらいのも大崎ってことだよね
でクリエイティブエージェンシーっていう子会社の社長になったってことか
吉本が総力をあげて松本のたけし化計画を推し進めてるということがわかった
ダウンタウンって一時期ナイナイの勢いに圧されてたよね
リンカーンが鳴かず賭場ずだった頃
年末のガキ使以外、視聴率が10%で頭打ちのダウンタウン
ダウンタウンの給料が無駄に高過ぎて、他の芸人の給料あげられないんだろう
ダウンタウンのマネージャーから社長の流れだと、
そのうち内田恭子の旦那が社長になる可能性もあるかな?
放送室三周くらい聞いたら松本がどんだけわがままで嫌なやつかわかるけど
その松本ですら藤原は細かいところに気を利かせすぎみたいなことを言うてたな
ダウンタウンの元マネの現在
大ア 洋→吉本興業株式会社株式会社代表取締役社長
中井 秀範→吉本興業総合企画室室長、吉本音楽出版取締役
新田 敦生→株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー常務取締役
岡本 昭彦→吉本興業代表取締役副社長、子会社の社長、取締役など複数兼任
藤原 寛→株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー
代表取締役社長
木本 公敏→株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー取締役、子会社の取締役など兼任
田島雄一→吉本新喜劇等のプロデューサー
磯俣ってのだけググってもわからない
>>124
あれは浜田単体のマネだからちょっとちがう 方正も昔は藤原ーて呼び捨てしてたけど、社長になった今でもできるのかなーw?
岡本は天理大卒からここまで上り詰めたのか
学閥はなさそうだなw
過剰マネージャーとかって弄られてたけど
エピソード聴く限り松本には誠心誠意尽していたようだよ
パンツ一丁でガキに出てた頃の岡本のおかん
「こんな事させるために大学まで出したんちゃいますよ(泣き笑い」
って言ってたけど今や副社長だもんなあ
>>99
普通にダウンタウンDXやIPPONグランプリに出ているが?
>>103
なんでそもそもおまえらが関係無い会社の人事に文句言ってんだ?
意味がわかんねーけど 個人としては実績も能力も抜擢されるのに申し分ないが、派閥争いや人事の硬直化の弊害が出始めている・・・どこの会社でもある話だな
ダウンタウンのマネージャーになる=最初からエリートコースで物凄い売上あげるってことだからな
さんまはTVの仕事では一番稼いでるだろうけどダウンタウンのように副業で
莫大に稼ぐことないし。
>>99
浜ちゃんが!にずっと出てるだろ エージェンシーの社長が笑ってはいけない出てるのがまたおもろいんじゃないか
>>109
こういうやつがまさにバカなんだよ
不満があるなら笑いで倒せばいいだけ。
できねーくせにイッチョマエに文句言っても誰も味方につかねーんだよ。 フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !
私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、
『お前みたいなバカ!
何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
お前のバカ、注意しろ!」
(46分〜)
ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1496866172/4 ところでこの会社ヤクザのフロントどころか
設立からズットヤクザそのものの反社会的組織なんだが・・・
NHK おまえのところの朝ドラ あれダメだぞ
>>60>>69
そうか、一応いるんだ
浦島太郎になって浜田とロシアに行ったのが面白かったな サブサブ構成作家の鈴木
坂本D(ガキ使初期に鳥かご持ってた人)
マネージャー清水
マネージャー磯俣
どこ行った!?
>>142
完全に消えたわけじゃないのね。
ただ、ハマタと絡んでるのはわかったけど、
松本との共演っていまあるの?
昔はあれだけ松本のオキニだったのに、
最近まったく松本と絡んでる番組みてないから、
松本と何かあったのかはやはり気になる 今年の笑ってはいけないは田中の離婚と藤原の出世とか
イジるネタが豊富だな
ウィキ見てるとやっぱ異常なほど気遣いの人なんだなと思った
>>151
一層の事、笑ってはいけない芸人事務所でやってほしいわ ダウンタウンの名物マネージャーが社長になるのは決まり事
>>95
ダイナマイト四国「シッコウ!シッコウッ!!シッコウ!シッコウッ!!」 関西学院程度から社長になれるって吉本って実力主義だな
>>82
それはドラマ相棒の常連俳優の
菅原大吉さんですねw 華丸大吉とフットとブラマヨとタカトシとフジワラで中堅の集会やるのに
全員のスケジュールあわせるの大変
ブッチした岩尾の欠席理由がキュートの解散ライブの日だからって話のほうがおもろ
>>150
単純に結婚したからだろ
家庭があるのに付き人みたいな奴とつるむ理由がない ああいうタイプはトップに立つと
凄まじい強権を振るう暴君になりそうな予感
藤原が松本をトイレまで誘導する話面白かったなぁ
先導して数メートル歩くごとに「こちらです」と連れて行き
到着後、小便器を指示しながら「こちらです」
社長との飲み会を断った吉田と岩尾はカッコイイね
ポリシーを持って仕事してる芸人は支持する
共謀罪で日本は終わりニダ!最悪の国になるニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<#`Д´>
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;) / ̄ ̄ ̄ ̄
( ./ /(⊂ )< ・・・・
/_______//(___) \___
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, .||
3ヶ月後
<`∀´ >
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く日本から出て行ってくれないかな・・・)
( ./ /(⊂ )
/_______//(___)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, .||
皆ダウンタウンに取り入ろうと必死になるわな
それと浜田は誠子を抱いてやるべき
藤原は見た目はあれだが気配りが凄すぎるって松本が言ってたし仕事はできるだろうな。
藤原ヒロシもベースにハマタの息子使ってるからややこしいなw
>>150
なんか余りにも気遣いとか気が利き過ぎて逆に怖いとか言ってた事あったからちょっと距離置いたんじゃね
嬉しいけど他人から見たら気を使われ過ぎてあいつ偉いやつなの?なんだアレwってなるから 俺の名前は田島雄一吉本一のバッドボーイ
今から俺の自慢のラップ聞かせるぜリッスン♪
の田島マネージャーの名前が無いな
>>12
ヘイポーは普段からあんな感じだけど有能、らしい >>36
吉本はやすきよが築いて、ダウンタウンが全国区にしたイメージ さんまが本気で独立するかもなw
マネジメント契約を解消するんじゃね?
あのクラスなら干されることは絶対に無いし
お笑いトップの吉本
とりあえず芸人はダウンタウンに好かれたら安泰だわ
嫌われたら干される。吉本の重役、幹部はダウンタウンが若手のころからの付き合いだからな。
>>1
・大手株主が在日企業
・ウジテレビほか反日企業との相互持ち株
・山口組ナンバー3の島田チョン助、尼崎出身のダウンタウンほか在日タレント多数
・自社の在日系放送作家をテレビ各局に投入 >>121
日テレは年末のガキだけで広告収入にグッズに円盤で累計何百億も稼いでるからね
実験的番組だから視聴率が悪いので打ち切るなんてことは絶対にありえないんだよ
日テレのみならダウンタウンの貢献度は半端ない >>10
浜田が「自分そんな偉なってまだ俺らと年末アホなことしといてええの?」って
聞いたら藤原は「初心を忘れたくないんです」って答えたんだって 吉本にとっての松本って、ジャニーズの木村みたいなもんだろ
なぜかネラーどもは木村をゴリ押しだとこきおろすが、松本には甘い
あ、ブサイクには甘いんだっけ
バンドのベースを浜ちゃんの息子にやらせてる星野源はこういうところも抜け目ないな。
とりあえず社員と芸人をきちんと教育しろよ、各方面で評判悪いぞ
人事が偏ると不平不満は出てくるはず
そこが気になるな
ダウンタウン派以外の芸人達は内心どう思ってんのかね?
マトモな企業なら、藤原さんより木本さんのほうが間違いなく出世しただろうにな。
滑舌が悪く、セリフ忘れたり、なんか抜けてるイメージで面白かった人か−。
登り詰めたね。
でもテレビで見てた姿は嘘で本当はバリバリのビジネスマンだったって事かな?
騙されたなー。
ガッカリだ。
でも社長になってしまったら年末のガキ使なんてもう出てくれないんだろうな。
岡本藤原→ダウンタウンの二人を敬語、松本さん浜田さん呼び
DT→岡本や藤原にタメ口、岡本や藤原と呼び捨て
これ力関係はどうなるんだろう?
ていうか藤原って今47歳だから大吉と年変わらないな
大崎・岡本・藤原・・・吉本じゃなくて松本興業やな
中田敦彦 解雇まったなし
>>201
裏では浜田怒鳴り付けてビンタして黙らせて、正座させて説教する姿が目撃されている。
藤原さんやろが!と。 松本の陰湿ヤクザごっこ
気に入らんやつは圧力かけて潰してく
一見ヤクザっぽいハタマが意外とこういうことやらんとは
>>33
例の法則発動ってことか?
偶然だと思うが松本の晩年は苦労するだろうね
芸能界を辞めるのが吉だろうが
吉本のために辞められず苦労するだろうね >>4
もともと副社長だったの?
それすらも驚きでしかないわwww こりゃ昔、ガキのDVDを買った時に、おまけで付いてた藤原女将のTシャツ捨てられんわ。
>>194
ダウンタウン以外で派閥を形成出来るだけの力のあるタレントって
さんまか大阪メインで活動してる師匠連中(仁鶴・文枝・きよし・カウス)位しか居ないからな
さんまは社内じゃ一匹狼を貫き通してるらしいしその手の出世欲が元から稀薄 >>1
文春を読んだ感想
中田「大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげかえっている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに」
(これを公開処刑というなら、同じ事をしたしくじりも批判しないと辻褄が合わない。そもそもこれはすぐに謝る茂木批判とも見受けられる、ゆえに中田は謝る必要がないと考えてる)
宮迫が仲裁に入ろうとしたけど中田が拒否し、「何でこんな大騒ぎになってんの?」と驚いて松本も中田を心配して電話するも中田が着信拒否
その後藤原が「連絡くらいはとったほうがええんちゃう?」とかるく声をかけたところ、これを謝罪要求だと勘違いしたのか「パワハラ!」と中田が発狂
「松本さんみたいな大御所を批判する芸人今までいなくない?これが僕のお笑いスタイルかな」という中田に対し
「(批判する)なら、笑わせないといけないんじゃないの?」と他の芸人は冷ややか。番組の関係者からは腫れ物扱い
※現代は社長を大崎と勘違いしてるが、実際は藤原のこと(ぜんぜん怖くない)
DTもよく前社長のとこに殴りこみにいってギャラ交渉してたものだが、藤原ごときに負けるとか今の若手は軟弱だな 岡本とか藤原とか、昔のガキのV見てたら、こんな人たちが会社の経営できるんかと不安になってしまう
>>214
藤原ごときって、、
テレビ用の作ってるキャラみてそう判断してるの?
社長まで上り詰めたってことは実際やり手ってことなんだと思うけど。 >>182
普通に干される
いつ引退するか解らないさんまより吉本との関係性のほうが
重要だから お前ら、世代交代というならばさんまは全国から撤退するか関西に帰還するか引退してバトンをダウンタウンに渡せば吉本は健全な会社になる
>>182
紳助だろうとスマップだろうとサンマだろうとダウンタウンだろうと
消えたら消えたで何事もなく芸能界は回っていくやろ 松本人志千原弟宮迫博之に関わったら、どんな人間でも天然になる説
ダウンタウンのマネージャーになったら出世コースまっしぐらだな
有能だからDTのマネージャーになるのか
DTのマネージャーだから優遇されるのかどっちなんたろ
TVに出てる時のキャラを本当にそういう人だと思ってる奴って意外におるよな。
普段やらせだとか台本だとか分かった風に言ってるくせに
松本興行こえええええ
こんなんで浜田は権力好きとか
会社は浜田のいいなりみたいな事言ってんのか
ネタに見せかけたスケープゴートなんだな
陰湿だなあw
なんで岡本が副社長なんだよ。順番的には岡本だろ。評価が低いのかw?
マジカル浜田の時かなんかに岡本出てたけど
やっぱ笑ってしまうんだよなパンツ時代知ってたらw
お約束で山崎シバいてたけどアイツは痛くないようにいい音させて殴る天才だと思うわ
ダウンタウンはTVタレントとして以上に過去遡ってもソフトの売上方が半端じゃないから
会社への貢献度からして出世コース乗りやすいのかもな
>>230
吉本興業本社の副社長だから栄転と言って良い >>233
吉田は今回は行かないってだけだよ
自分は他の芸人よりねたみひがみが強いから文句言い過ぎて
飲み会の空気悪くするかもしれないから今回はとりあえずやめとくって http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-16189.html
博多大吉:のんちゃんが来なかったんですよ。
博多大吉:のんちゃんが来なかった理由が、6月12日ですよ、アイドルグループ・℃-uteの解散コンサートがあって。
博多大吉:だから、この飲み会はまあ今後続いていくかもしれないけど、℃-uteの解散ライブは、今日しかないから。
博多大吉:「だから、今回は行きません」っていう。そういう連絡を受けた、フットボールアワーの後藤君がですね、「こっちが解散したろか」っていう(笑)
社長飲み会よりアイドルの解散ライブを選択する岩尾はすばらしいw >>27
ちっちゃい会社のくせして役員だけは多いな さんまや紳助の元マネージャーはあかんのかな?
そらさんまも松本の映画のことで文句言いたくなるわな
さんまも非主流派か…
あのオドオドしてるの演技だったのか
見事に騙されてたわ
ラスベガスに松本の枕を持って来たマネージャー。
草履温めた秀吉級。
前に松本家の休日で松本と宮迫が俺ら吉本の本流やもんって嬉しそうにしてたわ
松本人志、大好きだったのになんでこんな奴になってしまったんだろ
悲しい
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
ダウンタウン関係ばかり
松本はとことんかっこ悪い晩年だな
ますます中田の言う通りの体制が強化されとるやんけ…
ワイドナショーでやらないんだよね
松本も結構偉そうなこと言ってたけど所詮こんなものなんだ
>>183
一番好かれてる方正が全然安泰じゃないんだが… >>254
中田が言う通りとか、もう末期状態だわな
吉本はオワコン化が進んでたが、これからも終わって行くんだろうな >>201
別にダウンタウンにかぎらず
さんまとかハイヒールとかベテラン芸人達はみんなタメ口だよ。 藤原っていくつ?まだ40代くらいだろ?
出世したなぁと思ったと同時にそんなのが社長やるとか心配になってくるわ
吉本は本人が無能でもたまたまた担当マネージャーに配属された芸人が売れたら出世する
意味不明でバカげたなシステムだからな
藤原の家族はエリートで親族からは縁を切られてるらしいんだが、社長になったら認めてもらえるんだろうか?
マジむかつくわ
俺みたいな無職を馬鹿にしてんのか松本興行は
さんまに失望
さんまなら松本倒せるのに何でこいつは何もしないんだよ
昔は松本に潰されかけたナイナイや太田を可愛がったりして抵抗してたのに
負けを認めてヘラヘラしてんのかよこの出っ歯爺は
ダウンタウンばかりというが、
これまでもやすきよだったり紳助なりそれぞれの時代で担当した芸人を売った人が歴代お偉方に名を連ねてたし、自然な流れだろう
>>27
世界最大の企業に近いトヨタですら取締役が9人しかいないのに吉本みたいな弱小がこんだけいるのかよw
もちろんトヨタに専務や常務などの執行役員はもっといるけど、彼らは取締役じゃない。 >>272
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー常務取締役 新田 敦生
ここの社長が藤原 吉本を上場廃止させて株式会社から失墜させたのに一切の責任取らないでノウノウとしてるダウンタウン一派
吉本じゃないけど、ヘイポーみたいな人格の人間は今後どうなっていくのか興味はある
確かあれは、2年前の夏、大雨が降った日だった
藤原、新宿本社で雨に濡れながら泣いてたよな。携帯片手に。
あれが、松本の
>>275
上場廃止したけど株式会社に変わりは無いだろ >>99
いま何故か関東人の役でNHKの時代劇出てるよ >>268
さんまは30年前から吉本に名前だけ残して
ほぼ独立してる状態
吉本には基本口出ししないさせない関係を続けているんだよ 社長ですら松本に盾突けなくなるんだな
もう松本の暴走は誰にも止められないな
気に入らない奴は芸能界追放されるわ
松本は裏で周到に上手く立ち回れるほど頭が回るタイプとも思えないけどね
浜田ならまだ分かるが
>>270
オタクってそういうもんだろw
だからお前が間違ってんだよw もう松本クリエーティブエージェンシーにした方がええんちゃう
あの藤原が社長て何なんこの会社
利権ビジネスの極みもええとこやろ
藤原が社長ってことはもう年末の笑っちゃいけないには出ないの?
それとも続行で相変わらずの噛み噛みトチりで浜田に「社長やねんからしっかりして」とか突っ込まれるの?
これでダウンタウンは社長より上の権力を手にしたわけか
とんねるずにこれはできるかな
新田の方がもっと前からマネやってんたのに何で下なんだ
ダウンタウンというか松本に政治力があるんだろうな
ビートたけしよりも政治力は上じゃないかね芸能界で
三枝紳助さんまは林〜木村派閥だったわけだしな
>>4
副社長になってたのも知らなかった、びっくりだよ
>>292
石橋、事務所の社長じゃんw ほんま電波利権なんとかしろよ
電波独占したテレビ局が共同出資してヤクザを養うとか何考えとるねんボケが
ヤクザを養うというか芸能界自体ヤクザだからなバーニング
ビートたけしなんかはほぼ政治力のみ
>>286
今のポジションに立ててる時点で立ち回りが上手いに決まってんだろ
松本は乙女座だから計算し尽くしてるよ
頭が良い悪いじゃなくて生き残るための計算が本能的にできるんだな 「本当は怖い」なら、そちらの顔をテレビで見たい。
浜田が「社長になったからって云々」と突っ込む。
>>249
>>253
何がどういう根拠でかっこ悪いとかいう発想になるのか、こいつらの頭の中は
どうなってんだよ
別に松本が会社の人事を決めてるわけでもないし、松本が自分のやりやすいように
社長は誰にしろとか指示してるわけでもねーだろ
副社長が頑張ってて社長になったってだけで、なんでおまえらがいちいち口を
出すのやら
会社の人事をなんでワイドナショーで発表しなきゃいけねーんだよ
公私混同ってか、そもそも視聴者は吉本の人事なんて興味ねーわ
こういう馬鹿どもって一体どういう毎日を送ってるんだかマジで意味わからん >>303
もうどういうことでも松本をおとしめないと気が済まないキチガイが
芸スポには複数いるからね
そいつらには理屈なんて通用しないし、何をやっても何を言っても
気に触ると言うか、本気で病気なんだよ
普通ならこんなニュース気にすることでも無いんだけどね つか本社の専務の田中は三枝やさんまの元マネだし99の元マネの河内も取締役だし
売れっ子芸人を担当してたやつが出世するのが吉本の流れだから。
ダウンタウンが完全権力掌握
大崎とともに盤石の体制を築いた
さんまの血ではなく、紳助の血が継承された
遠からずやって来るさんまの引退が、何かの引き金になる可能性はある
このタイミングでガキ使でダウンタウンを顎で使う復讐コントとかやってほしいわw
>>218
>>1
>結局すべての質問に対して『明日から頑張ろう』で返してきた」と苦笑い。それでも新社長との親睦が深まり「楽しかった」と語った。
こういう人だから。人柄で評価されたタイプだろね マジでダウンタウンシフトなうなんだなwwwwwwwwww
総本山の吉本興業もダウンタウン兄貴分・マネージャー的存在が社長
よしもとクリエイティブ・エージェンシーの社長も元マネ…
これ実質ダウンタウンが吉本のドンじゃん
さんまはもう専属じゃなく委託でって外の立場だからいいのだろうけど
多分今後もダウンタウンは安泰だな
オリラジ中田が正論の人事だったが、正論を言うと消される風潮だから、さようなら〜
>>311
あれだけの成果を出したダウンタウンなら中小企業のトップになることは当たり前だと思うが
バラエティにおいてダウンタウン以上の成績を出したタレントなんていないからね
これを評価しない会社は世の中にないでしょ
当たり前なんだよ 大崎さんもDTの元マネだよね?
藤原って腰低くて人徳ありそうだし…わからないけどw関学かどこか出身だった気がする。出世だよねぇ
若い時さんざんケチョンケチョンにされたんだろうかなあ
>>313
多忙でテレビなんて観る時間すら無い時
後後後々、昔の録画を観たらダウンタウンなら何回みても笑える
何回も観たくなる芸人さんはDVD売上で会社に貢献してるはず 方正のマネージャーって今何してんの?
ガキ使で「山崎ー(怒」って走ってきてビンタしてた奴。
漢字のおけいこ φ(._.)
>>266
社長とはいえ業界が業界だから藤原の実家がエリート一族なら自分たちの名前が使われないよう正式な絶縁状発行されるんじゃないか 中学生のとき夜8時からやってた番組は正座して食い入るように見てたけど
あれは思春期だったからなのかなぁ
その後面白いと思わないし痛々しくて
ロリコン発言ナンパ発言も当時多かったし今だったら干されるレベル
松本は年をとり偉くなり親にもなり
大きな会社が松本の会社みたくなっているのを一般人も感じてる
変な映画にお金使いすぎず中堅芸人のギャラ上げてやれよ…
>>122
飼い殺し
中堅芸人のギャラの大半は若手芸人の赤字に延々と補てんされ続ける
そのレベルから突き抜けるためには冠持てるレベルにならなきゃ無理 韓国マネー使って吉本乗っ取った大崎がやりたい放題してるんだろうな
自分の息が掛かった子分で周り固めてるだけだろ
こんな松屋の雇われ店長みたいなポジション
肩書きだけで権力なんてまるで無いよ
オフィスの机を右から左に動かす権限すらないだろ
中田が吉本の社長に謝罪を強要されたって言ってたけど
大崎のことかと思ってたがコイツの仕業っぽいな
社長と言うより未だにダウンタウンの取り巻き感覚だし
テレビに圧力掛けて揉み消して余計に憶測呼んでるし
とても有能な仕切りとは思えんな
大崎や松本にペコペコ媚び売って可愛がられてきた
立ち回りの人ってのはその通りなんだろう
噛み付かない忠犬として評価されたんだね
吉本芸人の本音としてはこんなマフィア気取りのいちびり松本より他事務所芸人からも
信頼が厚いさんまや加藤や岡村の方が好きだろう。「99アンサー」なんて数字全然悪く
無いのに露骨に打ち切りだからな。
>>315
大崎はNSCができたときの担当社員で、ダウンタウンの売り出し方とかを考えていたようだが、
マネージャーはしていないみたい。 >>266
フットボールアワーの岩尾の両親は京大出身だったり さんまのマネ、テレビで特集組んでたけどおもろい人たちばっかだったな
>>181
さすがに今でも一線級のさんまはいれてやらないと可愛そう。 >>313
他社だがスマップは酷い目にあったけどなw >>332
そりゃそうだろ。
SMAPは会社を抜けて独立しようとしたんだから。
ダウンタウンが吉本を抜けようとしたら、
同じことになると思うし、
SMAPがもめ事起こさず、残留してたら、
会社内で良いポジションへ行けたと思うぞ。 >>19
その人大昔から悪人ズラじゃん
私にはヤクザにしか見えなかったわ
笑顔一切ないし >>331
さんまはパッとしない時期もあったんやで
そう考えるとダウンタウンは売れ出してからは番組数もずっと安定してるな >>315
藤原は元ヤン
藤原が理事長でトップのヤンキー組織を作ってたよ
忠誠を誓うため「理事長最高」とか言わされてたみたい >>336
SMAPが揉め事起こしたんじゃなくて飯島女史がメリーと反りが合わなかったんだよ 吉本のゴリ押し芸人ダウンタウン 面白くなくっても 消える事は無い って関西人ってつまんねーよなッ
テレビのようなヤクザのお先棒がいっぱしの一流企業ぶって
えらそにニュース語るというお笑い
>>345
さんまを頭にナイナイ、ロンブーをエースに
オリラジや反松本芸人を引き連れて
とんねるずの事務所に移籍すれば吉本に勝てるよ 藤原はガキ使のイメージで作られてる。
動きが鈍い。滑舌が悪い。セリフ忘れる。頭がちと悪い。空気読めない。等々ね。
でもテレビ番組の外ではバリバリの副社長ぶりで、とてつもなく頭の回転も早く、経営戦略なんかも立ててる。
タレント達を集めて一喝して、お笑いがなんたるか説教したり、仕事とはなにか、と怒ったりしてる。
テレビでは馬鹿にされてるがカメラが無い普段の姿は本物。浜田ですら藤原が来れば率先して挨拶に行き、後輩達にも頭を下げさせてる。
松本は、藤原〜、お前なー、といつまでもマネージャーの時の扱い。
裏社長は松本。俺らがいるから吉本があるんやで?みたいな。
>>224
> 松本人志千原弟宮迫博之に関わったら、どんな人間でも天然になる説 >>19
岡本が番組でブリーフ一枚でトラ猫抱っこしてたのが懐かしいな >>345
そんな野心ギラギラの奴らならパカーンしたり、円形ハゲにならない あの過剰マネージャーが…と思うと胸熱やな
まあ仕事ができるのと、気遣いできる性格(悪く言えば強者に取り入る性格)で、
この仕事以外でも出世しただろうな
>>347
みたいな、っていうか散々自分で言ってたやん
東京出てきたばっかりの頃の吉本の事務所の酷さから現状の凄さまで語って、
吉本の東京進出はダウンタウンなかったらありえなかったてとこまでがお約束の自画自賛な
高須に、さんまさん紳助さんらを差し置いてかいな!よう言うわ!と突っ込まれてたけど 松本のマネージャーやってたあたり相当忍耐強くて気配りできるやつなんだろな
さんまは東京でも人気絶頂だったけど
吉本も学校作ったりして組織的に東京進出してきたからかな
ダウンタウンも学校育ちだしな
名前分かってる歴代マネの中やと
磯俣とオリタは役員の中に名前出てないんやな
アイラービューイソマタ
お〜いえ〜
が1番面白かったのにいつの間にか消えちゃったのか
田島は居眠り運転で遠藤殺しかけたとか性格に難ありそうだし出世街道外れてそう
さんまは今の主流派である大崎系とは距離を置いている。嫌ってると言ってもいい。
フジから来た横澤彪が東京吉本の権力争いで大崎一派に負けて退社した時に
ヤンタンで「今、吉本内部ですごい浮かれてる奴らがおる」と嫌味たっぷりに大崎一派を皮肉った。
義理堅いさんまは世話になった横澤を追い出した大崎一派が許せなかった。
好き勝手やって浮かれてる大崎一派に対して「ええかげんにせいよ。」と一喝したこともある。
弾除け社長だろ
責任ばっかとらされるという
役員のほうが実権あるんだろ
>>237
吉田のポリシーってなんだ?と思ったけれどこれなら納得だし小杉も納得しそう
岩尾w さんまの番組今田とかよく出てるけどな
何処が距離置いてるのか
>>364
あたりめーだろw
あのまんまで社長になれたら会社直ぐに潰れるわw
町中で見掛けてふざけて声掛けた若者たちが怒鳴り付けられたとか胸ぐら掴まれて謝らされたとかしらねーのか。
タレントもそうでしょ?
テレビでは好青年、夜の町では避妊なしのやりまくり俳優が話題だし。
テレビで見る姿は演技と思えば間違いない。 >>365
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <Oh…Yes…I'm coming!!comin'!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
カミング小出 この大吉とかいう世渡りだけの奴テレビに出すなよ
千原よりも要らん
博多大吉は好きだけど
博多大吉のことを「大吉先生」って呼ぶ同僚がなんか嫌い
>>367
まあ波風立てたくない芸人だから尖ったのが好きな人は
気に食わんのわかるけど、やっぱラジオとかロケとか腕あるよ >>365
でもああいうノラリクラリしたと一歩間違えれば
サイコ手前みたいなタイプの人間って
特に営業職の重役で時々見かけるけどな
営業って繊細なタチな人間より
表面で何も考えていない(様に見える)
強心臓みたいなタイプの方が出世するから >>359
松本の歪んだ野望もまさかここまでとは
さんまも気づかなかっただろうな >>374
https://blogs.yahoo.co.jp/aokurodesu/39099357.html
竹原ピストルさんの「俺のアディダス 〜人としての志〜」の歌詞を紹介したいと思います。
この歌は松本人志さんに対してのピストルさんの思いなどが深く伝わる歌詞が印象的ですので、
たまらないです。
松本人志と竹原ピストルの不思議な関係が自分は大好きです。
(ピストルさんのこの歌への想い…
ピストル「ぼくを応援して下さっている皆様へ。
それでいてこっそり、松本人志さんへ。
感謝と、誓いを込めて。です。
どうぞよろしくお願い致します!
竹原ピストルこと、竹原和生」
そして栄光へと続くリングの上で勝負するチャンスを与えるべくで
俺をドサ回りから引っこ抜き 銀色に輝くスクリーンの中に
放り込んでくれたあの人の涙を
忘れるわけがない だからこそなんだ
走り出し続けろ
変わり続けろ
裏切り続けろ
応え続けろ。。 大吉は吉本上層部、つまりダウンタウンとその関係者のお気に入りやからなぁ
>>27
すげーな在日っぽい名前ばかり
やっぱりそうなんだな マネージャー藤原をもっと知りたい
500のコト
松本がワイドナショー言ってたけど
吉本は頭おかしくて一人のマネージャーが
売れない芸人200人を担当してるとか言ってたな
そんなことできるわけないと
売れない芸人200人につくよりダウンタウンに付いて
テレビ出たり現場で局の偉いさんに顔売ったりするほうがそりゃ出世できるよな
>>365
江口洋介が、病院行った時に進藤先生だの、里見先生って呼ばれたり、時には、医学で何とかしてくれ
とか言われるんだが「知らねーよ勘弁してくれ」ってバラエティーで語ってた。
そんなもんよ実際。そもそもフィクション役をリアルと混同してる時点でアレだけど つうか西野とか村本レベルが、そこそこ良い生活できる時点で、
吉本の待遇はそんな悪くないだろ
これやっぱ社長になっても、ダウンタウンの方が上なんだよね? まさに松本天皇だよな
6〜7%推移でも番組終わらんわけだわ
>>382
6〜7%推移の番組なんて、ダウンタウンの番組には1つも無いが?
何をわけのわからんこと言ってんだか 614 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 08:44:27.50
04/09日 10.3% 10:00-11:15 CX* ワイドナショー
04/27木 10.3% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
05/03水 11.2% 21:57-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
05/04木 11.6% 19:00-19:56 TBS プレバト!!
05/24水 10.2% 21:57-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
05/25木 11.2% 19:00-19:56 TBS プレバト!!
05/31水 10.7% 21:57-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
06/01木 10.0% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
一桁王
03/23木 *8.5% 21:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした史上最大の全落美ら海2時間半SP
04/13木 *7.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
04/20木 *5.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
04/27木 *6.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(キムタク)
05/04木 *6.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
05/11木 *7.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
05/18木 *5.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
05/25木 *5.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(石橋キャンプ)
06/01木 *5.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(木梨サイクリング) ※石橋キャンプ後半お蔵入り
06/08木 *4.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(石橋ジャムおじさん)
06/15木 *4.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(ジェントルマンジャンケン)
たぶんとんねるずと勘違いしてるんだろう