◆日本生命セ・パ交流戦 オリックス4―2中日(9日・京セラドーム大阪)
オリックスの新外国人・マレーロ=前ジャイアンツ3A=が“珍デビュー”を果たした。この日の中日戦(京セラD)で1軍初昇格。「1番・右翼」で先発出場し、1点を追う5回無死一塁では中越えへ逆転2ラン。ところが、本塁を通過して踏み忘れるミス(記録は三塁打)を犯し、来日初本塁打が幻となった。
ベースを空過して“幻の本塁打”となったケースは4度目。長嶋は一塁を踏まずに記録は投ゴロ、李は一塁走者が三塁を空過したため単打になった。本塁を踏み忘れたのは、ガードナーと2人目だ。
初本塁打が取り消されたのは、76年4月29日近鉄戦の行沢久隆(日)以来、2人目になる。二塁ベース付近で一塁走者を追い越した行沢は、プロ初安打が“幻の満塁アーチ”。記録は単打(3打点)になった。
https://news.infoseek.co.jp/article/20170609hochi294/ ◇幻の本塁打一覧◇
◆山川喜作(巨人)
49年4月27日=大映戦7回無死一塁。コールドゲームで7回の記録無効
◆駒田桂二(阪神)
51年6月27日=松竹戦2回2死一、三塁。ボークの投球を打つ★
◆杉山悟(中日)
54年7月25日=阪神戦10回2死二塁。放棄試合で10回表の記録無効★
◆穴吹義雄(南海)
57年4月11日=大映戦9回1死一、二塁。前走者追い越す
◆長嶋茂雄(巨人)
58年9月19日=広島戦5回2死無走者。一塁ベース空過
◆柳田利夫(大毎)
61年10月14日=西鉄戦7回1死一、二塁。前走者追い越す
◆星山晋徳(産経)
65年6月24日=広島戦5回無死一、二塁。前走者追い越す
◆ロイ(西鉄)
65年10月10日=東京戦7回1死一、二塁。前走者追い越す
◆近藤和彦(大洋)
66年5月10日=阪神戦9回1死無走者。タイム中と認定
◆白仁天(東映)
67年7月19日=近鉄戦9回無死一、二塁。前走者追い越す
◆村上公康(ロッテ)
75年6月1日=太平洋戦7回1死一塁。タイム中と認定
◆行沢久隆(日本ハム)
76年4月29日=近鉄戦8回1死満塁。前走者追い越す
◆ギャレット(中日)
79年5月24日=大洋戦5回1死一塁。前走者追い越す
◆ガードナー(広島)
81年7月19日=大洋戦4回無死一、二塁。本塁ベース空過
◆簑田浩二(阪急)
84年7月19日=西武戦7回無死無走者。コールドゲームで7回の記録無効
◆ホーナー(ヤクルト)
87年8月9日=阪神戦7回無死無走者。コールドゲームで7回の記録無効
◆ディアス(広島)
99年9月14日=ヤクルト戦3回1死一塁。前走者追い越す
◆新庄剛志(日本ハム)
04年9月20日=ダイエー戦9回2死満塁。前走者追い越す
◆李承ヨプ(巨人)
06年6月11日=ロッテ戦3回2死一塁。前走者が三塁ベース空過
◆マレーロ(オリックス)
17年6月9日=中日戦5回無死一塁。本塁ベース空過
May I kill you ?
殺してもええんかのう
【注】★印はルール改正で現在は取り消しにならない(ほかに49年4月13日に東急の櫟信平が無効試合で取り消しになる)
新庄は前走者とハグしたまま回転して追い越しだっけ?
なおこのクズ母娘は生野区ってことからも在日の可能性濃厚
生活保護打ち切ってくれないか?
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7df6-Fz1p) [] 投稿日:2017/06/10(土) 07:36:57.46ID:FdQ90C7/0 [1/5]
<小出恵介の件>
37歳 優奈 母親 生活保護 遠距離恋愛の彼氏がいる 大阪府生野区出身(中卒
17歳 穂紀 娘 生活保護 娘を生む前は居酒屋でバイトしていたけれど辞めて生保へ(流産経験あり、父親はいない、中卒)
0歳 華愛 孫娘は施設(乳児院)
なお、面会にはおばあちゃん(コスプレ優奈)しか行ってない模様
16歳で子供を産んだ娘ほのりの母親 優奈37歳の顔本
「孫に会いに行ったよ!ばーちゃんって覚えてへんし最初泣いてたな!
でも、娘は面会行かんし泣」
面会=施設 乳児院
(江原優奈)
自分の母親が実名を顔晒してこんなんしてたら17歳の娘がまともに育つわけがない
新庄はファンにHRを旗で叩き落されてなかったっけ
良いネタキャラだったな
ベルたそが悪いよベルたそが
ホーム踏んでからハイタッチで迎えろ
松井の天井突き抜けて2塁打にされたやつ
3本くらい損してるよな
ホーナーがホームラン打ったけど雨天中断→中止になってノーカンになった試合を平和台球場で観た
放物線じゃなく直線の軌道でスタンドインした
スタンドがなかったらあと何十メートルか飛距離が伸びてたはずだ
降雨ノーゲームで幻になったのは入れないの?
けっこうありそうだが
田中広輔
甲子園で誤審による幻のホームラン
てか誤審による幻ってけっこうありそうだが
?
ヤクルトに入団したホーナーは来日初試合でホームラン3本打った。
>>1
幻のホームランを1レスに1個ずつ書いてるのはなんでなの? 阪神 広島戦のやつ。 あれホームランなのにファールにしたからCS出られなかったやつ
あれ 誤診
新庄のは前走者の田中幸雄の方から大喜びで抱きついてきてハグ&クルクルしたんじゃなかった?
新庄っていかにもこういうのやりそうだけどこの記録については可哀想な気が
いつもは冷静な幸雄についても二死満塁からの大逆転弾だったし叩く気にはなれないがね
ホームラン自体は無効になったが既にホームインしてたランナー分で既に勝利してたのは変わらなかったし
つーか俺はやられた方のファンだったけどw
この幕切れはもう怒る気にもなれんかったわw
大卒一年目でトリプルスリーという、とんでもなくすさまじい記録を
あえて達成せず、
記憶に残ろうとする長嶋。
逆もあるけどな。巨人のヤクルトとの開幕戦。
篠塚のライトポール際ファールをホームランに誤審されたのもあるしな。
大里審判だっけ?
>>2
聞いたこともねえCAPだが1レスでまとめらるだろ無能 >>11
これひどいな
>先日、阪神のアリアス・浜中・金本の3連発ホームランが飛び出しましたが、
>ベイスターズがまだ大洋と名乗っていた昭和41年。
>近藤和彦は泣くに泣けなかった。対阪神戦。
>9回裏、伊藤がホームラン。そして重松がホームラン。土壇場でまさかの同点。
>そしてバッター近藤和彦の打球はサヨナラホームランとなってスタンドに消えた!!!
>ところが何とタイムが解除されていなかった。3連続アーチもサヨナラも記録には残っていない
文化放送 ホームランナイター
http://www.joqr.co.jp/homerun/story/index2.html#14
ついでに関係ないけど文化放送のこのページ、違反バットでホームラン無効の
ジョージ・ブレット(Brett)がジョージ・ブレッドになってるね >>27
一打席3ホーマーのことだろ
一本目 ファウル判定だが監督ノムの見立てはフェア
二本目 タイムかかっていた
三本目 打ち直しでやっと正真正銘ホームラン >>36
>>45
あいつ無駄なレス1個使ってる!てキャップが他にいるんじゃないのー?w ベースを踏んでないとか、追い越したからアウトとか
華やかなホームランのシーンに難癖つけてるみたいでみっともない
審判が手を回した時点で得点を認めるルールにすればいい
ホーナーは最後、マスコミのバッシングで敵役にされかわいそうだったな
セ通算30000号記念本塁打の一茂は
親父がベースを踏んでいたら無かったのか
ホームラン打ったけどベーラン中に足を怪我して、
代走送られた彦野。
>>46
ジョージ・ブレットのやつはコミッショナーがホームランと認めたんだっけ。
そこから再試合になったが、ヤンキースがブレットが塁を踏んでなかったと
アピールしたのが笑えた。 大杉の日本シリーズ、レフトポール際ファールにされたのは?
新庄のあれは取り消されるの分かっててやってたんじゃなかったっけ
>>39
ファールじゃなくてエンタイトルツーベースにされたんじゃなかったっけ?
ビデオでも明らかに入ってから跳ね返ってるやつ 野球のルールおかしいと思うんだけど。
ホームランを打ち、ベース一周するも本塁空過でベンチに戻ったとする。
(たしかアンパイアって一度得点の合図するよね?ここは記憶曖昧なので、
合図しなかったとしても) アピールがなきゃ得点が入るわけでしょ?
審判は何を持って得点を認めたの?本塁を踏んでないのに。
本来なら空過してベンチに戻る途中で走路を○フィート以上離れたってことで
アウトになっちゃうんじゃないの?
逆に、ビデオでは明らかにファールなのに審判がホームランにしたこともあったよな
>>56
ブレットが激怒してる動画の印象しかなくて再試合は知らなかった
マッティングリーが二塁を守ったのですね >>41
動画を見たら前走者が待ち構えていて新庄が抱き着いた
待ち構えてた奴が馬鹿かアホだろう >>1
長嶋さんはベース踏めば新人で3割30本30盗塁だったのよね >>44
そういうのはものすごくたくさんあるよ。78日本シリーズの大杉の打球とか。 ホームランなのに二塁打だと思って全力疾走するホーナー
長嶋さんは三塁からまっすぐ一塁に帰ろうとした事があるらしいなw
>>61
俺も詳しくはないけど、主審がセーフのジェスチャーをしないことに気づいて、直ぐ戻って踏み直せばオッケーだった気がする。
アピールプレイは、ボールを使ってベースを踏んだりランナーにタッチしたりする必要があるんじゃなかったかな。
その作業前に踏み直せばよかったと記憶してる。
アピールする側が必要な措置を取らずにボールデッドにしてしまうと、走塁側のミスはなかった扱いにされるルールだったような。
だから、この手のミスは走塁コーチにも責任の一端が有るとかなんとか。 >>57
逆、おそらくファウルの可能性が高かったがホームラン判定になった。見ていた人がほとんどファウルと証言していた。 >>73
野球の得点って、本塁を踏むことによってのみ得点だと思うんだけど、
審判は本塁を踏んでないことを知りながら得点を認めてるんだよな。
普通は本塁を踏んだから得点を認めるだと思うけど、
踏んでないけど守備側にバレてないから得点を認めるって明らかにおかしいわ。 踏み忘れって、本人はわかってるよな?
一度通りすぎて、戻るのは恥ずかしいから知らんぷり?
>>39
だから去年たっぷり負け越して恩返ししたんだな 松井も当時、ドームの天井の隙間にボール入れて二塁打になったりしてたな
>>76
村山が意地張ってただけで、セカンド守ってた吉田も苦笑いしながら入ってたと言ってるw >>77
アウトになるタイミングも無かったならどっちかに決めとくしかないじゃん >>82
1984年5月の横浜スタジアムの大洋戦だね。
友達と一緒に試合みていてプレー中断の意味がわからなかったが、
審判の人が「宇野選手が前の走者を追い越したのでアウトとします」とのアナウンスで納得した。 >>84
本塁を踏まず勝手に走路を離れたんだからアウトで問題ないだろ >>88
ありがとう
本塁を過ぎて3フィート以上離れた瞬間アウトにできるじゃねえかこれ ホーナーってハーフスイングのポーズしていてボールが当たっただけでホームランにしたというあの人か?
>>33
モレルが誕生日に2発打ったのにノーゲームってのがあったな
あと「ホームラン取り消し」と言うがベースを踏んだ時点でそもそもホームランは成立しないんだよなぁ。
4つの塁を踏んで初めてホームランは成立する。 >>67
>>41
実際抱きついたのは三塁走者ホームインを確認した後だったからな。 >>52
ホームランとは一つの安打でホームまで走りきるからホームランなのであって、
スタンドインさせるからホームランなのではない、と言う大前提を忘れてはいけない。
スタンドインは4つの安全進塁権を獲得するだけであり、ホームまでちゃんと走らないとホームランとはならない。 >>90
これに関したらルール改正の余地はあると思う。 新庄のは
労組のストとかサイドストーリーだけでお腹いっぱいになる話なんだよな
>>21
> ◆李承ヨプ(巨人)
>
> 06年6月11日=ロッテ戦3回2死一塁。前走者が三塁ベース空過
これが一番ひどい。
自分がベース踏み忘れとか前の走者追い越しなら、完全に自業自得。
タイム中の球を打ったとか、コールドゲームで取り消しなら、まあしょうがないとも思える。
しかし、自分は全く非が無いのに、他人のベース踏み忘れって、
そんな十年に一度あるかどうかの大ポカのせいで…
その時の走者は一生恨まれても文句は言えまい。 HRを打って1塁で転んでそのまま病院っていうのを見たことがあるな
確か中日の選手だった、あれ誰のHRになるんだろうな
代走の奴になるのか?
>>98
川又だったような。
サヨナラホームランだったんよね。確か。
んで、確か代走に山口こうじが出てきたような。
ホームランは川又になるんじゃない? >>1
日ハム時代の行沢選手の話題とはこりゃ珍しい >>100
代走を覚えてるのは素晴らしいが彦野だよ
YouTubeにプロ野球ニュースの動画がある 一番アホなのは一塁踏まなかった長嶋
この1本損しなかったら、新人でトリプル3だったはず
昔、原辰徳が試合序盤にホームラン打った後に雨が激しくなってそのまま試合中止ってのを
テレビ中継で見た記憶あるんだが、あれはどうなんだ?
>>104
ノーゲームで無効は無数にあるんじゃないの?
>>1以下で挙げられてるのは、成立した試合で無効になったものだけでは? >>102
そか。彦野だったか。
迷ったんだけどね笑
俺が84年生まれなんだけどギリギリ10,8リアルで覚えてるぐらいかなぁ。
斎藤のノーノー崩しやら近藤のノーノーやら、88年の優勝も後付けで知ったぐらいです。 326 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5f17-RWY9 [141.0.14.135])2017/01/05(木) 22:20:15.77 ID:oSJx12OZ0
お前らネトウヨってまどマギなんかのアニメにはすぐ食いつくよな
だから簡単に弄ばれるんだよ
328 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4fef-pn3f [49.251.209.36])2017/01/05(木) 22:29:52.48 ID:xqp5euMw0 new!
コジキチw
329 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7b00-BXa4 [220.144.12.247])2017/01/05(木) 22:34:15.56 ID:KTzoxze90
こじき!こじき!
330 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5f17-RWY9 [141.0.14.135])2017/01/05(木) 22:37:05.16 ID:oSJx12OZ0
乞食って・・・
IP見ろよ
無料wifiの回線じゃないんだが?
それとも見えない敵とでも戦ってる?
ついにネ実の荒らし共規制まっしぐら!!
ごむいウィーク(笑)で調子に乗りすぎたw
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1483255806/ 新庄は前の走者と抱き合って一回転したんだよなw
それで前の打者を追い越したってされたw
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
公式戦ではないが、王貞治も日米野球のドジャース戦で、ホームランを見ていた前のランナーを追い越し、幻となっている。