◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】11連敗 巨人・高橋由伸監督「なかなかうまくいかない。頑張ってやるしかない」★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1496785031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
巨人が42年ぶり11連敗 長嶋政権1年目以来球団ワーストタイ
6/6(火) 21:34配信
デイリースポーツ
「交流戦、西武8−5巨人」(6日、メットライフドーム)
巨人が逆転負けで1975年以来42年ぶりとなる球団ワーストタイの11連敗を喫した。
巨人は三回に今季初スタメンの陽岱鋼の2点適時打、四回には阿部の適時打などで3点をリード。
しかし、エース菅野が四回に4連打を含む5安打を浴び2失点。
六回に2点を加点してもらいながらその裏、栗山に4号ソロなど3長短打で3点を失い同点とされた。
七回から登板した桜井は3四球で1死満塁のピンチを作って降板。
3番手・西村はメヒアに勝ち越しの押し出し四球を与え、続く外崎に右犠飛を打たれ2点のリードを奪われた。
先手を取りながら逆転負け。11連敗で5位に転落した高橋監督は「なかなかうまくいかない。頑張ってやるしかない」と言葉を絞り出した。
1975年は長嶋茂雄監督1年目で最下位になっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00000147-dal-base ★1が立った日時:2017/06/06(火)23:04:06.66
前スレ
【野球】11連敗 巨人・高橋由伸監督「なかなかうまくいかない。頑張ってやるしかない」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496757846/ 韓国リーグから助っ人いるだろ
こんなときこそ韓国人が頼りになる
うつ状態なんだろうな
メンタルケアを誰かしてあげてね
一番深刻なのは、関連スレが過疎っていること。
10年、いや、5年前でも同様のことが勃発すれば一晩でスレは10桁目に突入していたはずだ。
降格もないから若手に切り替えて来年頑張ればいいじゃん
100パーセント負けはないって豪語して6回5失点か
要大韓も加入したことだし
これからは、勝ち続けるのでは?
徳光「彼はねぇ、麻雀が強いんですよ。攻めと守りのバランスが絶妙でしてね。いい監督になリますよ」
野球賭博問題の最中にラジオでこんなこと言ってた罰だよw
読売巨人軍が勝てないのは前川の呪いだろ
↓
読売新聞は「週刊文春」報道にどう応えるのか
田中良紹 | ジャーナリスト
加計学園の認可問題を巡り、文科省が安倍官邸から圧力を受けていたことを明らかにした前川喜平前事務次官の告発に対し、安倍官邸は前川氏が「歌舞伎町の出会い系バー」に通っていたことを読売新聞に書かせそれを反撃の切り札にした。
前川氏の身の下問題を暴露する人格攻撃で前川証言の信ぴょう性を疑わせようとしたのである。
この手の人格攻撃は権力の常套手段だが、リーク先に選ばれるのは通常「週刊文春」か「週刊新潮」である。それが今回は読売新聞という一般紙にリークされた。ニュースとは言えないゴシップが一般紙の社会面を飾ったのはおそらく初めてのケースである。
極めて珍しいケースだけにまず私はどういう事情で安倍官邸が読売に書かせたのか、その裏舞台を探れば安倍政権の置かれている現状が明らかになると思った。そして同時に驚かされたのが菅官房長官の記者会見である。
薄ら笑いを浮かべながら「教育行政のトップが出会い系バーに行き小遣いまで与えていたことに、国民のみなさんもそうでしょうが極めて違和感を感ずる」と発言した。
私はかつて中曽根内閣時代に後藤田官房長官の番記者をやった経験がある。その経験からしてこの記者会見に極めて強い違和感を覚えた。
官房長官とは総理大臣を支える女房役であると同時に霞が関の行政機構を統括する内閣の要である。米国で言えば副大統領と大統領報道官を合わせたような重要な役職を担う。
身の下問題を暴露して相手を攻撃するような下賤の仕事はしない。
−中略−
その姿に私は菅官房長官の人間としての浅ましさ、同時に官房長官という役職にある者の発言とは思えない違和感を覚えた。
政治未熟児の安倍総理とは異なり、これまで何度もまともな判断を下してきたと思っていただけに、この会見で私の菅官房長官に対する評価は一変した。この程度の人間が官房長官の地位にあることに国家の行く末が案じられる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20170602-00071620/ 選手全員に「巨人の勝ち」の方に賭けさせれば恐らく勝てる
記念に日刊スポーツ買ってきた
他のスポーツ紙も菅野が一面
巨人が負けてツナマヨおにぎりが美味い
器じゃないから仕方ないけど
文科省問題でとばっちり天罰を
食らった印象wたまたまなんだろうが
球技だけに
ああ、菅野は100%負けない宣言を言い訳できる展開か
あくまで「自分は」負け投手になってないもんな
>>28 (0点を取れば)100%負けない、だろ
2chのスレタイに騙されすぎ
これでも連敗が止まった日には手のひらを返して高橋は名将だと褒め称えるんだろ?
頑張ってやらなくてくれ
頑張ってるように一切見えませんが
身を引いてくれ
戦力的に去年2位になったのが奇跡みたいなもん
本来なら最下位争いしててもおかしくないチーム
由伸はよくやってるよ
>>33 2強状態の広島阪神に追いついたら、そう呼んでやってもいい。
>>37 おまえの贔屓のチームにこいつやろうか
意味不明の投手交代、コロコロ変わる先発打順
逆転しようが勝ち越そうが腕組んでむすーとしてて
円陣して士気を鼓舞しようともしないんですけど
今週中に連敗脱出しないと、来週SB戦だぞ。日本新までいく。
ピッチャーの代え時がわからないのは由伸かね
尾花はできる子のはずだけど
現役選手をむりやり引退させて指導者とか可哀想すごるwww
2006年の原巨人は今年以上の惨状だったがクビにならなかった
高橋は外堀埋められて強制引させられた手前、フロントも無下に扱えないだろう
選手無理矢理やめさせてまで監督にしたからクビにもしづらいだろうしドロ沼だなwww
投手がダメで華がない
松坂とかハンカチ捕れば自然と結果は付いてくる
来季は中畑を監督にすべき
葬式みたいな雰囲気を変えてほしい
>>43 DeNAで監督やってぶっちぎり最下位だっただろ
去年就任1年目で2位で
今年まだ6月で5位なのにボロクソ言われるなんて
巨人の監督はツライね
ムリヤリと言ってももう40歳だったし、
元々腰が悪くて守備も微妙だったしなあ。
>>48 仮に敗けても見てて酒飲んでヘラヘラできる
同じ敗けててもまだまし
オーナーフロントも糞すぎる
>>48 ハンカチは案外セなら活躍するかも、ベイに勝ってたし
菅野がパに通用しないの逆張りで
>>53 歴代とか言われてる割に
まだ最下位でないんだな
ベンチが陰気で陰鬱、なんかジメジメしとるなぁ
空元気でも声出し役の若手はおらんのか
一度底割れするくらいまで落ちた方がいい
ファンも悪い
中距離打者のチョーノに「ホームランホームラン」と応援歌
もはやバカしかいないwww
よしのぶはヤクルト入団なら今年の交流戦はDHで出場してる
>>53 どこの監督でも11連敗なんてしたらボロクソだぞ
>>60 首脳陣や球団関係者が自殺するメークドラマかな?
昨日も7回に森福で、8回に桜井だったら違った気がする
菅野が崩れて同点にされた嫌な展開だからこそ、直後のタイミングでは西武とメットライフドームを知ってるピッチャーを使うべきだったかと
>>64 普通なら休養という体裁で更迭済みw
長嶋の初年度みたいに最下位になればいいんじゃね
おクスリと野球賭博が無いとモチベーションあがりましぇ〜んwwwwwwwww
由伸じゃ荷が重い
引退後に充電期間をおくべきだったな
>>23 君があの噂のなんても強引に結び付けずにいられない「ネットパヨク」なんですなw
まぁ菅野が2戦連続で打ち込まれたら
多少采配が拙くても勝てないわ
>>63 あの頃は逆指名制度あったし何で相思相愛と言われてたヤクルトに入らなかったんだろうな
親父の借金云々言われてるけどプロで稼いだらすぐに返せただろうに
同点の場面で投げるピッチャーがほとんど実績のない桜井ってのも酷い
勝ち継投のマシソンとかを出せとまでは言わんが
もうちょっと経験のある投手はいないのか?
昨年もさんざん言われた膿を放置していたから
今年はもう夏前に腐り落ちそうな巨人wwwww
小林なんて目が死んでるぞ
脳みそわいてそうだけど
強奪チームは強奪した選手が働かなくなると急にしょぼくなる
生きてる死体状態だった中日より下ってすげえよな。
高橋監督、才能あるじゃんww
4Pの相手に慰めてもらえwww
巨人もお笑いだがヤクルトの負け方も悲惨としか言いようがないわなぁww
清原にコーヒーの差し入れをしてもらえば
再び強くなると思うんだけど
「おっ、効いとる、効いとる」
今の巨人に必要なのは、妙な純血意識を捨てること
監督を外部から連れてくるべき
昨日の先発オーダーは悪くなかった、陽や村田を素直に使ったのは正解
あとは首脳陣をきちんと有能な者で固めるべき
少なくとも由伸ー村田の線は切るべき
基本給を下げて代わりに出来高をたくさん付ければ
選手は頑張るんじゃない?
4割打ったらプラス3億とか
>>75 巨人が父親と慶応の監督を取り込んだからそれに従うしか無かった
>>76 ピッチャーバッターは玉そろってるw
BS解説で原辰徳が首かしげたほどのド素人采配
アウトローしか要求しないバカキャッチャーのせいで
ピッチャー全員が苦しむ展開
アウトローも度が過ぎると相手に見極められてタマ数は増える
踏み込まれて流し打たれる
でもやめない小林
昨年の悪夢がより一層ひどさを増してきた
しかも打てない
なんであんな糞が先発マスクでいられるのか不思議
今年で解雇でもいいレベル
>>75 巨人が父親と慶応の監督を取り込んだからそれに従うしか無かった
セゲヲ超えのチャンスが有るなんて光栄な事じゃん
是非期待に応えて欲しい
巨人ファンはこう言ってるだろうな
「戦力が足りない」「トレードかFAでもっと戦力とってこい」
「他球団が強いなら、金で戦力を盗ってくれば弱くなるだろ」
「巨人が負けるなんてプロ野球じゃねえだろ、審判団も忖度しろよ」
所詮そういうファンとそういうファンが応援する球団
読売忖度新聞ざまぁw
政権に尻尾振ってる御用新聞に天罰だよ
>>92 巨人の監督になる時も、本人は現役に未練あったのに
外堀埋められて従うしかなかったしな
そういう人なんだろう。
ガン部の中心はベンチでにやけてるコーチ、W村田の二人な
今すぐ死んでいいレベル
>>91 WBCで下手に褒められたのがいけなかったw
昨日は途中から相川出したみたいだし、
相川スタメンはぜひやってみるべきだな。
監督就任時に迷惑かけまくったからクビにもできずしょーがなく晒し者にしてる巨人
>>96 何でも政治に絡める不人気野党支持パヨクって頭悪そうw
原退任に伴って、無理矢理引退&監督やらされてこれじゃ
アンチ巨人の俺でも、由伸にはちょっぴり同情するわ
>>86 選手を他所からバンバン取ってる時点で監督を純血にしたところで何の意味もないのにな
>>9 いや、いくらなんでもそんなにはスレ立たなかったよ。
>>86 桑田、松井、江川ですら、純血じゃないから監督の資格なしみたいな雰囲気だもんな。
他のユニーフォームをきてない人しか監督できないルールってやばいよね。
>>91 小林の配球が気に食わないなら無視して好きなコースに投げたら良いのに
>>102 レッテル張り大好きなネトウヨさんおはようございます
腹を据えて小林を使い続けることは決して悪いことじゃない
でも、未熟なら未熟なりにきちんとバックアッブしてやらないといけない
ベンチに座る村田や一塁にいる阿部にできることはあるはずだが
小林を見てると、次期監督候補になりうる村田や阿部が監督向きとは思えないんだよな
テレビで久しぶりに野球見たけど昨日の負けは酷かった
あの試合負けるようじゃお先真っ暗だろ
監督に向かない人ってのもいるんだよ
長嶋も当初ダメ監督だったが彼には熱意があった
よしのぶにそれは求めても無駄よ
支えるコーチ陣も雁首そろえてボンクラしかいないしさ
やはり今年は最下位にでもなって全部さっぱりと掃除したほうがいい
他の競技に比べたら途中解雇のない野球
それだけ緊迫感がないんだろう
東京ドームがビジターの赤と黄色にホームジャック確定
一塁側もやられたら笑うわ
「阪神は怖くない相手は広島だ」
みたいな事言ってなかったw
おまえらの相手は
ヤクルト 中日だろうがw
カープの名前出すなら
借金返してから言って来いwww
>>28 菅野の話は「もし抑えたら」という仮定の話でルールを説いたにすぎないからね
>>105 V9中の川上監督時代からとにかく傲慢横暴なイメージ強かったみたいよ
江川事件が決定打となったんだろう
開幕から陽がいたら違ったのかな?
もう広島と阪神に追い付くのは無理だろうな
ここ15年間のドラフトで取った野手でまともな戦力が、
ズルして取った長野を除いて
坂本と亀井だけだからな
そりゃこうなるだろう
>>124 長嶋は南海に決まりかけていたのを強奪したしな
>>120 そんな記事が出てから11連敗が始まったよなw
外野手の監督ってやはり駄目なんかな、内野手と違って頭使って動くこともないし楽しすぎたぶん考えるのが苦手なのかも
>>75 高橋が現役で稼いだ収入は40億100万(推定)これに入団時の裏金が6億5千万。それにテレビ出演料やCM出演料、タニマチから入るお小遣い。
父が作った借金は60億といわれてる。当然金利もつく。とてもじゃないが野球選手が、況してや必ず成功するとは限らない当時大学生だった由伸の手に負えるものではない。
貸した側だって「俺の息子はゴールデンルーキーだ。必ず成功する。借金は息子が返済するから」こんな与太話をまともに相手にするわけがない。
あなたが人に60億貸して「息子がプロ野球選手になって成功してバリバリ稼いで返しますから」って言われて相手にする?
由伸って連敗脱出するために何か策を講じたの?
坂本を4番にするとかさ
西武の金子からジャイアンツ愛を感じたんだけどなー
こうなったらロッテを超えて欲しいなー
>>109 他球団のユニフォームを着た者は巨人監督になれないわけじゃなく、現に藤田元司は巨人監督就任前に大洋コーチだったんだよな
でもそういう俗説を振り回して監督人事を狭めている奴がいることは確か
巨人監督というポストは誰もがなりたい垂涎のものだ、という価値観は昭和で終わってて、いまやなり手がいない状況な訳だし、候補者を広く求めるべき時期に来てると思うね
>>59 声出すと、後ろの席の阿部くんに睨まれそう
>>137 抑えのカミネロを落としてクルーズ上げた。
由伸監督のコメントから危機感が感じられないのが一番マズいと思うね。
Jリーグ、Bリーグと違い最下位でも降格が無いんだからいいじゃんw
今しがたコンビニで、
スポーツ報知がよく見えるようにちょっと引き上げておいたよww
長嶋の記録を超えたらヨシノブも国民栄誉賞を貰えるな、がんばれ。
なんで現役時代と違って暗いんだ?
テレビを見る気にもならない
主力選手は外様だらけなのに
監督は混じりっけなしの純血じゃなきゃ駄目
しかも、エースか中軸でかつ人気者
人材枯渇も当然だろ
次は阿部か坂本を強制引退させて監督にするんか?
11連敗とかだと中途半端だから最低でも20連敗はしてほしいね
ヤクザとクスリを禁止するからこうなる
もう一度原を読んで解禁せよ
1001を監督にしようとしたナベツネって、慧眼だったんだな。
監督、コーチが無能だとチームはダメになる典型的なパターン。
セゲヲは、1年目だけど
パンダは、2年目だからな
しかも1年目の反省活かして
補強までしてるのにw
まさに名古屋の小倉の再来だなw
無能クズ、上に可愛がられる尻の穴小姓w
もう補強するしかないわ
韓国リーグにロマックとかいう本塁打打ちまくってる強打者いるがどうだ?
そもそも今の監督自体敗戦処理投手みたいなもんだし?
>>135 セ・リーグ上位3球団はみんな外野手出身の監督だぞ
もうこうなったら、控え選手が1塁側ベンチから飛び出して3塁側ベンチの相手選手へジャンピングエルボーするしかないな。
>>158 ダメだと思うよ
OBみたいな奴らがうるさくてぶつかるし
そもそもあのジジイが諸悪の根源みたいなところもあるし、星野を監督に据えようなんて気があったとはとても思えない
歴史的な連敗も、世間では全く話題になってないからな
それが今のジャイアンツ
記録かかってんだから、わかってるよな?
ここでストップとか勘弁してくれよ?
高橋監督は名将の器
球界をここまで勢いを付けられる人物とは思わなかった
「記録…それはいつも儚い。一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない」
>>158 その前にノムさんがやるんだよ
ノムさんが耕して
星野がその後来て美味しいとこ持ってく
>>135 確かに野村も言ってたが、そのまま受けとればなんで中日ダメなの?って話になる
あと去年の日本シリーズは何なの?ってことにもなる
そもそも現役続行が希望で指導者になりたかったわけではない
監督としてなにをやりたいのかが始めからない(準備も勉強もしてない)
目的を失い選手生活に未練が残り心が折れたままなのではないか
なんか、ずっと他人事なわけで心が壊れてるんじゃね
由伸は周りのコーチ陣としっかり話し合ってるのかねえ
まずはチームの方向性とか定めてそれに特化するのがいいぞ
あれだけ金つかって
よええええええ
GOOD LUCK IN KOREA!
韓国いけ
桐蔭→慶応→巨人
陽の当たる道を歩んで挫折を知らない球界のボンボン
この人を男にしたいと、熱い思いを持っている選手が何人いるかな
>>182 そう呟きながら野村は静かに息を引き取った
休養だろうな、かわいそうに。
いつかコーチとして戻ってこいよ
>>103 するする、かわいそうだわ。
すべては、1億円払った原が悪いのに。
言っていいんだよヨシノブ、監督なんて
やりたくなかったって。
野村は駄目だろw
つい最近も、読売のエースは内海とか言っていたぞ
相手のチームの選手の名前も度々間違えていたし
認知が始まっているだろw
>>28 「点取られなきゃ負けない」言ってたのに5点取られたから言い訳にならんよ
開幕当初は村田やクルーズを干して
若手を使ってうまくいかず
今さら使いだしても選手の不信感は拭えないし
チームの雰囲気も最悪だろうね
とにかく投手の使い方がヘタなんだよ
なんで満塁になるまで桜井を放っておく?明らかにボール球しか投げられないんだから二人出したら即交代だろ
あれ大竹とか森福ならすぐ代えてるからな
投手交代になると坂本あたりが「またかよ、、」とニヤニヤと笑ってるわけね
すでに監督と選手の気持ちがバラバラになってる気がするわなぁww
たぶん由伸はこれ以上やりようがないと思ってる
監督はこういう考えになったら終わりなんだよ
なりたくてなった監督じゃないにしてもこれは精神的にキツいだろうな、このまま更迭でもされたら病みそう。
よしのぶじゃ勝っても負けても雰囲気悪いし、選手のモチベーション上がらないからどうしようもない
3位と2.5ゲーム差、目標を切り替えればそんなに焦る必要はない。
>>200 阿部も無能路線だろ
金本から能力取ったらたぶん阿部みたいになる
来年は丸がFAで再来年は菊池だから
いま踏ん張ればセンターラインは安定する。
巨人は我慢、忍耐の時だ。
由伸は冷めてて暗いから指揮官には向いてないし
天才肌の外野手出身で戦略戦術に長けてるわけでもないから参謀にも向いてない
やっぱりギリギリまで現役を続けて、引退も華々しくやってほしかった
最後の巨人のスーパースターだったのに、その名声も潰した読売の責任は大きいぞ
ニュースでハイライト見てると押し出し四球の西村の映像ばかりで、3連続四球で満塁にした桜井には全く言及されないのな…
西村カワイソス
監督は知将か熱くて面白い人がいい
ヨシノブはどっちでもない
なぜあの回に西村を出したのかが謎。
同点の緊迫した状況で出すべきピッチャーではないぞ。
はたして高橋が悪いのか、それとも鳥谷の呪いなのか・・・。
史上最悪の無能、堤GM
まだ解任しないのか読売新聞本社
カープファンの俺としては嬉しいな
真逆の金持ちの球団がここまで負けるのは
ただ、今の巨人って選手に魅力ないよな
誰ってばかりの選手多くなって
逆に阪神は強くなってきたな
金本の若手使いと金もあるからな
カミネロは落とすのは笑ったで
クルーズ上げるならマイコラスしかないから
抑え落としてどうすんねんww
>>220 それも堤GMの命令
ここ、素人GMが私物化している
菅野がパリーグに打たれるのって不思議なんだよね。
菅野とストレートは同等なものの
変化球は劣る則本がパリーグでは毎年、奪三振タイトル獲ってるのに
何で則本より能力高い菅野が炎上して連敗止まらないのか不思議
>>7 何億貰っているんだから
命削るのは当たり前
日給7000円の俺でも命削って朝の4時から夜22時まで仕事している
休養しても監督代行は村田か尾花だし前門の狼肛門の多田野みたいな状況だなw
ヨシノブ 「、、今日も負ける気がするんだよな。。。」
由伸の仏頂面を見てれば巨人はもうダメだと思うわw
指揮官としては無能だから休ませてやれ
>>229 低偏差値大卒の堤GMの都合
アホ慶応大で派閥抗争やっている
由伸とか性格悪いのビビるがラジオで昔言ってたら
そのまま監督になってんだから、終わってんだよ
川相を監督にしてほしかったけど読売は政治色が強すぎるんだよな
>>222 低めが決まらないから
6回の外崎の打席がすべて
則本が三振とれるのはアウトローにきちんと放れてるから
広島のピッチングコーチ2人
走塁コーチ1人
打撃コーチ3人を
それぞれ年俸1億円で補強したほうが強くなりそうだなwwwwwwwwwwwww
記事見てるとGMが次はいつですとかいつ1軍に上げますとか言ってるんだが
GMって普通そこまで権限あるのか?それは1、2軍とも現場の監督が決めることじゃなくて?
>>222 1つ言えるなら
セリーグは速い球に弱い
流石にこういうチーム状態だと長野と六本木あたりのキャバクラで遊ぶキャプテン坂本の写真は撮れないか
>>168 セリーグの順位で上にいるとかなんの参考にもならねえよ
パリーグに来たら全てドベクラス
開幕3連戦3連勝とはいったい何だったのか
(´・ω・`)
野球のレベルからいえば、パ・リーグが1部、セリーグが2部みたいなもん。
連敗して最下位間近の巨人軍様は、カマタマーレ讃岐とかツエーゲン金沢と同じ、ってことだな。
3部、社会人野球への降格制度がなくてよかったですね!カマーゲン巨人軍様!
我がベイスターズなら11連敗じゃ笑っていられるけどな
>>246 去年のパリーグ優勝監督も外野手出身だぞ。
今年は弱いけど。
教訓 オッパイをモミモミし過ぎると11連敗する by 坂本
まあ、今年は2強になったにな
セパ
3位から少し離れすぎ
>>222 > 菅野がパリーグに打たれるのって不思議なんだよね。
>
> 菅野とストレートは同等なものの
> 変化球は劣る則本がパリーグでは毎年、奪三振タイトル獲ってるのに
> 何で則本より能力高い菅野が炎上して連敗止まらないのか不思議
菅野はしょぼいストレートをワンシームだの無駄に動く球にして投げてる。
んで困ったときのストスライダー一辺倒しか芸がないから、
しょぼいセリーグではコンとルール重視の外一辺倒が通用してもパリーグでは通用しない。
ちなみに「追い込んでから相手を牛耳れるストレート投げろ」は
(フォーシームっていう日本本来のストレートね)
去年からずっと解説者の桑田が言い続けてきた。
>>246 ホークスは工藤の前は秋山だったやろ。まぁホークスは誰がやろうとも強いだろうが
>>251 あいつは草野球出身の素人みたいなもんだろ
特例過ぎ
そんなことより6連敗のヤクルトに7日の予告先発 2勝目狙うハムのハンカチ
楽しみや
>>258 秋山の無能さ知らんの?
あんなに金使って補強してギリギリやっとこさの優勝だぞ
残りの消化試合
頑張ってくださいねww
愛を込めて♥
2006巨人●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●○○●●●●●●●●●
2017巨人●●●●●●●●●●●
今のところ2ゲーム差つけられてるがまだ大丈夫だ!
ここから5勝16敗でいけば2006年には勝てるぞ
もう監督としてのオファー無いだろう
セードルフとかぶる
>>261 そんなん言ったら今の工藤も無能やろ。秋山は後半踏ん張ってオリックスとの優勝争いを制してたが、工藤はそのまま負け続けて歴史的V逸や
>>133 たらればだけど長嶋さんが南海に入っていたら日本プロ野球の歴史はどうなっていただろうな。
ナベツネ君
「日本は民営ギャンブル禁止の国なのに、なんでパチンコ屋は駅前で堂々と営業してるんですか?」
おまわりさん
「それはね、パチンコ屋は”三店方式”を取っているので、直接換金に携わっていないんだ。だからパチの営業は合法なんだよ。」
ナベツネ君
「じゃあ将来僕も、”読売巨人カジノ”っていう賭博場を開店しても、三店方式を取れば駅前で営業できるんだね!」
おまわりさん
「ナベツネ君ダメだよ!そんなことしたらあっという間にお巡りにしょっ引かれるよ!」
ナベツネ君
「なんでパチンコ屋は良くて僕はダメなの?」
おまわりさん
「・・・」
ナベツネ君
「なんでなんで?なんでなんでなんでなんで!?」
おまわりさん
「・・・」
ナベツネ君
「なん・・・」
おまわりさん
「クソガキうっせんだよ!!!つまんねえ質問してくんじゃねえよ!ダメなもんはダメなんだよ!!」
いい加減セリーグもDH制を導入した方がいいだろ
日本シリーズのような超短期決戦ならともかく、永久に交流戦はパ・リーグに勝ち越せないだろ
これで客入りがどうこうで交流戦廃止にすれば、一生セカンドリーグと言われ続けるだろうな
秋山は金で買った日本一だし
まともな奴なら8月中に優勝させてもおかしくない戦力
それをあれだけ引っ張るということはアホな証拠
菅野は今頃になってWBCの疲れが出てるんじゃないのか
去年後半の菅野を見てるようだった
補強したから勝てるなんて思ったら甘いよ
今回は、その場しのぎすらなっていないけど
育成に一年かけると割り切れとかいうけど、育成してもどうしょもないクソ選手だらけなんだよなぁ
ドラフト戦略からしてミスしまくってるから
昨日オマイラ散々西武馬鹿にしてこれwww。
やっぱ2ちゃんネラー見る目ないわ(笑)
無理矢理監督押し付けられた由伸が叩かれるのは可哀想
監督の器じゃないんでしょ
バッティングコーチのがいいんじゃ?
んで、松井監督
巨人嫌いだからザマァとしか思わん
ヨシノブって巨人に弱み握られてるんだっけ?
復讐にわざと負けてるんじゃねw
広島は勝っているんだからDHが有る無いはあまり関係な気がするわ
原因は巨人というチームの特殊性だろうな
そこに目を瞑って他のせいにしていては、一向に改善されないと思う
監督の力で負ける限界を超えてるわ
ゴミP、クソ打者しかいない球団が悪い
>>261 金使っても優勝できないチームのほうが圧倒的に多いけどね
>>283 西武は最近意外と強いからあなどれない、って書いたよ私
昨夜、スポーツニュース見てびっくりした
ジャイアンツ戦でも空席結構あるんだね
昔じゃ考えられない事だね
>>136 60億ってなにやったらそんな借金になるんだよ・・・
つーか、ある程度活躍するとわかってても読売が60億も肩代わりするか?
インチキドラフトとFA制度を最大限に活用してきた球団に スカウト力と育成力があるとは思えない もう一生復活は無理
>>293 所沢だからな
visitorのどういんりょくは落ちたよ巨人
>>283 芸スポは元国民的アイドルを嫁にした先発投手を侮るなって流れだったよ
(´・ω・`)
選手は大金かけて外から連れてくるんだから監督もすげーの連れてこいって。
>>9 これが20年以上前ならば、1時間以上あるニュース番組の20分ぐらいは抑えて、
解説者を何人か呼び、「徹底討論 どうなる巨人!」とか、やっていたんだよ。
信じられないかもしれないけれどw
交流戦でパのチームがセで見たいチームとか広島とギリ阪神くらいだろ
読売なんてもうお呼びでないよ
育成下手と言われ続けた阪神も今では若手が躍動しまくるチームになった
巨人も1年捨てて若いの使いまくってみたら?
どうせ外様監督ならバレンタインみたいな外人監督呼ぶくらいのショック療法しないとダメなくらいの暗刻だな
清宮をなんとか獲って育てろ
今のチームは魅力がなさすぎる
春先は投高打低
スターター悪くてもセットアッパーとかクローザーまともなら有り得ないけどなw
中3日で回すしか()
>>293 弱いのもあるけど巨人は集客力落ちてるよ
広島なんて平日の西武ドームが真っ赤だったのに
>>293 10年以上前にドームで巨人阪神戦見たけど、
割と簡単にチケット手に入ったぞ。
>>310 大田を育てられなかった球団に清宮が行くとか勘弁
ヤクルトかパリーグでいいよ
いい加減FA漁っても成功しないこと
気づけよ!
FAなんて 所詮年齢高いから
年俸も無駄に高いし
>>315 伝統的に他の球団の色が付いた奴は使わないだろ
>>279 そうかもね
小林は、完全に燃え尽きちゃってるしw
「我が巨人軍は永久に不滅です!」
「我が巨人軍は永久に不滅です!」
今の日本プロ野球では一番大切な名言なので二回言いました。
でもジャイアンツは強くなきゃダメだと思うよ
日本プロ野球界のシンボルだから
プレミアでマンUが強くなきゃダメなのと同じ
頑張れジャイアンツ!
記録…それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬のうちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。
限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのである。
次の記録を作るのは、あなたかも知れない
野球のことよく分からないけど5球団からエースを金でぶんどればいいだけじゃないの?五本柱になるし
>>328 巨人の一強は日本におけるスポーツ観戦のレベルを著しく下げてたけどね
最近は地方にも分散していい感じになった
タオル振り回してる場合とちゃいますね
あっ 涙は拭えるから良かったねww
菅野、直球を自分で信用してないだろ
だからすぐコーナー突くスライダーに逃れようとする
更に悪いのは小林で、先発の時はやたらボール多用する配球
これが悪い意味で菅野の短所を助長する
ナンボパだってな、全員パワーヒッターじゃないだろうに
あ、監督?いいよ別にどうせ他人事でしょ
アンタこそ一年目終わってから何を勉強、準備してたの
>>305 30年くらい前なら、朝生でやってたでしょうねw
実際前世紀では野球とかいろんなことをテーマにしてたし。
ドラフト当時、高橋選手の父親は不動産事業の会社経営を行っていました。経営者であればお金持ちのように聞こえますが、父親が会社として所有していた土地がバブル期の影響もあり大きな損失を出していたのです。
なんとその総額は60億円。とてもじゃないですが、個人で払える額ではありません。どうしたかというと「高橋由伸選手を取るには、この60億円の返済も受け持つ」という条件で解消することを決めたのです。
おまえが頑張れば頑張る程
負けるわ!
立ってるだけなら勝てるかも?
>>285 松井が監督なんていう罰ゲームをやるメリットは何もない
マスゴミにおもちゃにされてアンチにエサをまくだけでリスクしかない
監督なんて川相とか岡崎とか吉村とか村田とかがやればいいんだよ
将来的には仁志とか
>>308 ボビーが辞めた後、今以上の枯れ野原に
なってるかも。
10連敗してんのにタイムリー直後の阿部とか塁上でニヤニヤしててやばいと思ったわ
緊張感も全くないし戦う姿勢もない
>>317 西武の攻撃中に巨人ファン映してたけど大半がスマフォいじってたw
菅野って巨人入ったのを後悔してたりしてな
ハムに行っとけばよかったと
負けがこんでる時はこんなもんでしょ
橋本のホームタッチアウト
クルーズ外野からの送球をカットして三塁送球
そもそもヒットは出ても、各駅停車打線だから得点までなかなか入らないし
スタメン右打者だらけ、盗塁しないはホームランも出ない、防御率悪い、勝てなくて当たり前
>>349 いえ、10桁ってお約束の表現です(´・ω・`)
13安打
打ち勝っても負けるってのは、完全に監督 コーチ陣の能力責任だろ
>>308 阪神ブレイザーも広島ルーツも途中でやめたけど、
ショック療法には間違いなかった。
トレイ・ヒルマンでも引っ張ってくれば褒めるけど。
カンフル剤が必要だ
高橋を斬る訳にはいかないから村田HCを斬れ。でないとBクラスだぞ
今後の成り行き次第では最下位さえみえる・・
なんで長野を使わない
橋本や石川なんて全く怖さが無いんだよ
1.陽岱鋼
2.長野
これで行け
がんばってやるしかない
そんなん理由会社ならアウトやで無能w
>>348 そりゃ無理だろ
野球始めた時点で、巨人以外の選択肢は無い運命
メジャー行きも無理だわな
緒方も金本も就任1年目は散々だった
由伸も2年目からだろ
井端って巨人のコーチまだやってるの?
高橋のために引退したのにかわいそ
もうとことん落ちるところまで落ちてしまえ
偉そうにマスメディアの盟主面して新聞も野球も期待していない
神様はいるな
親新聞社の読売が極悪非道をして、子球団のジャイアンツが天罰を受けるスタイル
連敗は、これかも続く
【球団別最大連敗】
千葉ロッテマリーンズ
18(1998年)
東京ヤクルトスワローズ
16(1970年)
中日ラゴンズ
15(1946年)
福岡ソフトバンクホークス
15(1969年)
横浜DeNAベイスターズ
14(1955年)(2008年)
北海道日本ハムファイターズ
14(1984年)
広島東洋カープ
13(1999年)
埼玉西武ライオンズ
13(2015年)
阪神タイガース
12(1998年)(1999年)
オリックスバファローズ
12(2012年)
東北楽天ゴールデンイーグルス
11(2005年に2度)
読売ジャイアンツ
11(1975年)(2017年)
繰り返すが、今日の記録更新を一番願っているのは長嶋茂雄
>>307 FAで高額年俸で選手を取るってことは、結果的に監督に対してそういう采配はさせないってこと。
采配見たことあるけど悪くなかったよ
どこら辺を巨人ファンが批判してんのか
よくわからんなあ
高橋は優しいし嫌われることを恐れてるから監督はムリ
高橋は来年もいるだろうが
話し相手ではなく経験豊富なヘッドに
変えていいと思うけど
負け込むとかどうした巨人軍?選手とベンチに塩でも撒いて厄を祓うと勝てるチームに戻る
>>376 こっからが、本当のスタートラインだったんだな…
>>366 巨●●●●●●●●●●●
ヤ●●●○●●●●●△●
巨人の影に隠れてるけど最下位ヤクルトもかなりやばいんだよ
来年この状態なら休養→さよならコースだけど、今年は最下位独走になってもまだないだろうな
高橋はもっと明るい性格だと思ったがな
巨人キャンプを視察したOBたちが言ってたが
空気が死んでいると言ってた
悪いがこんなキャンプを送ってるチームが勝つってのはあり得ないよな
陽も戻って来たし、あとは山口俊が出てくれば大丈夫だ。
3失点目で菅野変えてやれよ。
次の登板のプレッシャーが重くなるだけだわ。
ロッテが連敗のときは記録達成かの試合で急遽中継が組まれたが
記録がかかった場面なら日テレが急遽中継したりするのだろうか
ミスター初年度の最下位の時以来か
あの時も本来外野手の庄司をセカンドで使ってエラーで負けたり
中井の使い方と似てるし
王の衰え=阿部の衰えとか
似た面が多々あるよな。
主力ピッチャーにけが人が多すぎ
こんなんじゃ緒方でも無理
一応5点は取ってるし打つ方はそれなりに頑張ってたんじゃねえの?
中継ぎ連中があまりにも糞だけど菅野で負けたらもうどうしようもないね
やっと陽が出たと思ったら、村田が怪我で引っ込んだな…
最下位になったら長嶋も気が楽になるんじゃない?
そのぐらいの気持ちでいいよ
>>399 だから、監督とコーチ陣の采配に問題があるんだって
>>401 日テレからしたら不名誉なことだから日テレでの中継はないだろう
>>305 プロ野球ニュースでは半分以上、江川スポーツうるぐす!では8割以上この話題をやってもおかしくないな
「、、おれ、本当は野球ってあんまり好きじゃないんだよ、、」
不名誉な連敗記録がかかってるのだから200球投げてでも昨日の試合だけは菅野を変えるべきではなかった
そういう意味では由伸はくそ采配
エースが投げて、5点とっても負けるとかなんだかなあ
どうしようもない
使える中継ぎが全然いないのに、防御率1.92のカネミロ抹消とかアホな事してたら勝てんわな
巨人だから騒がれてるのが可哀想
カープなんて万年Bクラスだったから今が奇跡
次回マイコラスが打たれたらカミネロと入れ替えだろ。
やることがお見通しなんだよなぁ・・・
,
こうなったら監督交代しかないよw
気合いだけの中畑清」がピッタリだ!
ヘッドコーチも気合い大好きのアニマル浜口!
打撃コーチは根性論だけの川藤幸三!
三人そろって「気合いだ」「気合いだ」「気合いだ」w
>>406 長島おらんようになって流石にキツイでしょ
>>421 新聞社の限界を意味してるな・・
巨人は想像よりかなり脆弱になってる
根本的に強くする気が無い
山本、重信、吉川とか暗黒時代の阪神が獲ってたレベルの選手だよ
西武もおかわり絶不調で秋山も最近調子落としているのにな
菅野もこれだとセ・リーグ無双なんて冠になるぞ
然も次はソフトバンク
>>426 中畑って、
ベイスターズの2年目はよかったのに、
なんで3年目ダメだったんだろうな。
>>422 金だけは持っていてFAをガンガンやっているんだからジリ貧じゃあない
どっちかというと創業者の資産を食いつぶしているボンボン社長
長嶋初年度はかわいそうだった
なんせ監督就任と同時に昨年の4番打者がいなくなったんだからなあ
>>435 当時は、長嶋無き巨人を率いる長嶋と揶揄されていたらしいな
今はメジャーもあるしFAで特Aクラスの大物獲れないからなあ。陽とか山口とか悪い選手じゃないけど1人で局面打開できるほどのパワーないわ。
試合を見ると単にチームの状態が悪いとかでなく、明らかに戦力の問題。
由伸で勝てると思っているフロントは頭悪すぎ。
このチームは監督としての力量を一切度外視、単に学閥とか現役時代の
実績、人気でいつも人選が決まる。それにしても由伸なんて最低最悪。
打率 打席数順
.314坂本
.318マギー
.261阿部
.221立岡
.213中井
.171小林
.224長野
.273石川
.262村田
防御率 投球回数順
2.69菅野
3.15マイコラス
2.37田口
5.15大竹
5.63宮國
6.25内海
1.73マシソン
2.59池田
1.96カミネロ
3.86吉川
3点差で9回ツーアウトから同点に追いつかれて、延長で逆転負け
こんな逆ミラクル起こしてるんだから、もう何しても負けるだろ
昨日も当然のように逆転負け 由伸が貧乏神ってる
>>442 選手の年俸総額ではセリーグ1位だけど?
どう見ても戦力を使いこなせていない首脳陣の問題
>>442 13安打で5点
安打数で打ち勝っても敗けってのは、采配に問題があるんだろ
>>442 戦力の問題なら素人監督高橋でも別にいいだろw
誰がやっても戦力は変わらんのだから
菅野は弱いセリーグ相手にイキってただけのお山の大将だったんだな
30億円超の補強して 育成 ル−キ−を使う 金満球団
毎晩 酒が旨いのは金満球団のおかげだね 目標20連敗
せめて30本以上は打てる長距離打者が1人でもいればなあ
>>379 高橋は基本的にはクレバーだよ。
俺は広島に住んでいて今はカープを応援しているが、弱かったころからのカープから今までを見てきて色々気づいたこともある。
今の監督の緒方も監督になった頃からとてもクレバーで見事にチームの分析ができていた、だが結構性格が暗いw、黒田が帰ってきて優勝候補と言われながらも勝てなかった。
選手の実力も当然なんだが、チームの年齢構成とかムード作りや盛り上げとか実力を発揮させるための土壌・雰囲気が必要。
巨人の不振は高橋というよりもっと根が深いよ、これから先も、一度監督をこわもてにして規律を徹底したほうがいい。
芸能人やスポーツ選手の良く来る有名店で、巨人の某プレーヤーは成績は抜群だが客の中でも突出して性格が最悪って噂を聞いたことがある。
FAで補強なんてのはどうにもならんのよ
きちんとチームのバランス考えてドラフト指名して
それからきちんと育成するシステムで選手を育てないと
>>452 もともと巨人の監督は皆怖かったからな
若い頃の長嶋とか超暴れん坊
12になったら数十年は破られないんだろうな
13になったら100年単位で破られないかも
楽しみすぎる
江川、篠塚、川相、中畑とかキャリア的にも才覚的にも
もっと適任な人が大勢いるだろ。アホじゃね。
兎に角、小林はベンチに下げて阿部をキャッチャーにすることくらいはしろよ
敗因の多くはキャッチャーだろ?
せめて記録を更新しろ
タイ記録なんて盛り下がるだけ
もっと盛り上げろ
正直言うと
野球ほとんど興味ない俺でもレギュラーの選手の名前何人か知ってる、というレベルにすらなれなくなった時点で巨人はもう終わってると思う。
戦う方もプレッシャーだろうな
11球団が期待してる大記録がかかってるんだから
巨人すげー負け方してんな
かつてのベイスボールを見る思いだわ
ヒ魔神寺原が連打浴びてベンチで大矢監督が涙目になってた頃がフラッシュバックする…
巨人の凋落はセリーグの凋落、そしてNPB全体の深刻な凋落を齎している。
若手は練習してもFAで獲ってくる選手を使うから育たないんだろ
そりゃ賭博もするわな
外野も代打も空いてるから
どうみてもヨシノブは現役でやるべきだったな
引退と監督にさせたナベツネはじめ
球団幹部の責任
井端も2000本達成と現役でまだやれただろうに
イメージなんだけど巨人の若手選手って体の線が細い、小さい感じする
逆に広島は選手がデカイ
高橋で印象深いのは入団して2年目くらいだったかの日本代表に選ばれての試合。
サヨナラ勝ちか何かしたときのはじけっぷりと笑顔だった。あ、こんなに明るい男だったのかと驚いた。
本当巨人が好きじゃなかったんだな、と思ったよ。
もうちょっとお務めしたら解放してもらえばいい。
高橋は慶應卒だからフロントが頭脳明晰だと勘違いしているんじゃね。
桐蔭学園も慶應大学もみんな野球枠なのにな。
ロッテオリックス戦残してるからいずれ勝ちまくるっしょ
陽いよいよ登場で打線が機能しそうな雰囲気もあったからね昨日は
引き分けを挟まない11連敗か
生粋の純度の高い連敗だから価値がある
あとなナベツネが反対しようがセ・リーグもDH制度導入すべき
これがパ・リーグとの差の原因
清原 「ワシが監督してやる その代わり全員薬を使ってくれ」
長嶋政権との決定的な違いは地獄の伊東キャンプに該当する若手が少ない事だからな
今オフはベテラン切り捨て&ドラフトで即戦力大量獲得で血の入れ替えが必要
>>472 親父の借金のかたに巨人に入ったんだからな
そのあとも、親父は巨人から追加融資を受けるというw
由伸は巨人の奴隷ですよ
太田の活躍をみると少なくとも戦力の問題ではないね
日ハムと監督コーチ総入れ替えすれば良い
今日の西武先発岡本相手でも勝てないようなら
ロッテと当たるまで負け続け、19連敗の可能性が高くなるな
他ファンだけど、そんなに悲観するほど悪い失点じゃないだろ
内容的には良かったよ
選手の質も高し、監督も悪くない、徳光和夫も諦めてない
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな?
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
逆らうと清武や出会いバーで権力と一体になって攻撃してくるナベツネが
死んだら球団放棄するチーム結構いそうだよな。
今後の予定
西西日日日ソソソ
ソの前で止めないと20連敗までリーチがかかる
>>476 アメリカ同様、人気のないリーグがDH制を導入する
野球にDHがあるとつまらない
>>478 昨オフのトレード&FAで即戦力大量獲得したのにまた入れ替え?
外国人枠の問題でカミネロ2軍に落とすなら
マギーをロッテやオリックスに売っぱらって村田使えばいいじゃんか
サッカーなら首
レアルでもそうなる
それが日本野球
高橋は覇気がないし
こいつに現場監督とか無理やろ
おぼちゃまだからしゃあないな
ずーっと無駄に高い選手集めてっから若手を育てる機会もねぇし、
監督はフロントのいいなりっぽいしで、これからずーっとこんな状態なんじゃね?
がんばるとか、がんばらない、とかそういう問題じゃない。
圧倒的無能、それが高橋
>>469 さっさと原は逃げて、なおかつ監督の成り手いなかったんでしょ
野球賭博が出てくるタイミングだった
>>490 ヘッドコーチを解任というのもあり得ないんだけど
由伸はさらに連敗を重ねて、今後誰が監督になっても「由伸よりはマシ」と思わせたら
後に巨人の監督やる人は楽になるから、由伸は巨人の恥部を一気に引き受けたらいいんじゃね?
>>479 親父の運送会社に仕事も回してやったみたいで完全に外堀埋められてたからね
本人はヤクルト行かたかったのかも知れんけど、まるでお通夜のような逆指名会見が全てを物語っていると思ったよ
野球にとって監督なんて意味ないことの証明みたいなもんだよね
そこら辺の野球好きおっさんが監督しても実際大してかわらんだろw
>>498 なんで? コンパクト教を解雇しないとジャイアンツは復活しないよ。
今年の沢村賞は菅野だとばっかり思ってたが又吉になるかもな
選手が暗いと
歯を見せるなとか外野3人が日ハムの真似するなとか
何やっても叩かれる
巨人は元から嫌いだったが、前川ので更に嫌いになった
負け続けて欲しい
>>471 菊池も田中も170cm程度だぞ。
堂林なんてひょろひょろw
カープ球団は大きかろうが小さかろうが、太ってようか痩せていようが、そんなものどうでもいいって考え。
父親が借金抱えるような経営下手な奴に監督は無理
遺伝ってあるからなw
堀内って優勝できなかっただけで大連敗はしなかっただろ
高橋が歴代監督の中で一番無能じゃね
前川&清武で読売の逆襲して欲しい。
文春や新潮は君たちの味方だ。
徹底的に負けが込んで世間に恥を晒すのがいい。じゃないと球団は覚醒しないだろ。
先制して一時的とはいえ3点も差を付けたのにアッサリ同点にされ次の回に逆転される
投手に関しては尾花の責任だろうけど獲っておかないとダメな試合だったよね
>>513 投手出身なのに、
ミセリが抑えでいけると思ってたのがねえ。
>>495 確かに
息子を叱ることなくハーフ風モデルに育成した手腕に期待したい
>>487 投手で打線が切れるとこのどこが面白いか分からん
いや、村田真一ヘッドをなんで解任しないの? 諸悪の根源マンだけど。
>>508 普通は責任を取るのは監督なんだけどね
ヘッドコーチなんて言ったら異例中の異例になる
村田が則本からツーラン打って先制しても負けるんだから、
おもえばあのころから地獄級の悪運持ってきてたんだな
親父は老人ホームに手を出してまた借金なんだってなww
選手のモチベーションを上げる能力って頭の良さと関係ないからな
>>520 そこに、野球の戦略性がある
監督やコーチの采配の力量が問われる
ただ打ち合うだけの野球は本来の野球ではないだろ
>>459 ん・・巨人自体がもう弱い球団になってしまったんだよ
ロッテ並みにね・・
誰が監督でもこうなってた
あまりに酷過ぎる、若手生え抜きのレベルが
途中まで見てたけど結局負けたんか
まあ野球なんてドンマイの一言で全部済むだろ
>>509 真似した直後に打たれてるのが滑稽でしたな・・・
>>513 堀内は有能だよ
内海を覚醒させ、清原一味を巨人から追い出した
小林の成長に期待していたが残念ながら何年も正捕手を任せられる器ではなかった
巨の連敗は深刻な問題だが、誰も全く育ってないというのが一番深刻
井端ファーストコーチにいて、いろいろ選手と話してるけど、
ちっとも選手走らないよな。
あと橋本の走塁センスのなさはなんとかならんのか、、、
シーズン中の解任は無いだろうけど
村田ヘッドは今年でクビだろう
ヨシノブは来年も監督なのは間違いない
田口vs山岡っていうマッチアップを避け中5日で投げさせて負けるとかワザとやってるとしか思えない
ナベツネのコメントが出てこないってことは死んだの?
一番大事な補強はキャッチャーだと思うよ。
打てなくていいから投手をちゃんとリードできる捕手をトレードで獲って来いよ。
なんかこの人って選手時代から
やる気がないよね
やらされてる感が丸出しって言うか
香取慎吾と被る
何が凄いって11連敗しても
まだ最下位ではないところ
ブサイク菅野ざまあ
脳筋監督で大変ですねwww
人拒負けて今日も飯ウマあ
>>526 戦略云々自体にパリーグに交流戦を負け越しているのが現状なんだが
原のワンポイントリリーフあるの?
コンプライアンスの問題は解消されたのだろうか。
>>544 DHをやらない方が戦略的に面白い部分もあるんだけど、
DHをやった方が、投手が鍛えられて強いチームになる、ということだろうな。
最下位になったら降格するわけでもないし、別にいいじゃん
4位も6位も変わらんだろ
六大学野球の東大みたいになってきたよな。そこらの通行人が巨人の監督やってももう少し勝てると思うわ。
さすがに昨日は野球中継見てしまった
どこまでいくかきになって
>>539 捕手は簡単に補強出来ないし
育成も難しい
というか巨人って球団もファンもOBそうだが
若い奴に期待するのはいいけど
自分達が考える理想の選手像を押し付けすぎ
現ハムの大田の扱いとか相当酷かった
プライド捨てて一二軍のスタッフ入れ替え位
したら?
一番悪いのは巨人のフロント
普通、監督は引退して2,3年ネット裏から野球の勉強をしてから監督になる
しかし高橋の場合、無理矢理引退させていきなり監督にした
古田、谷繁がネット裏から野球の勉強をせずに監督になって大失敗したことをわかってない
由伸の巨人への復讐と脱出のために連敗記録目指しているという陰謀論すき
調子良かった村田まで怪我らしいじゃん
泥沼状態で抜け出せない
巨人が連敗していてメシが美味いわぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42年前か、、そんななるんだな
あの時も2ちゃんねるでは、長嶋辞めろ!って叩かれてたな
久々に由伸みたら普通のおっさんの顔になってて悲しくなった
捕手に関しては去年小林をあれだけ起用する博打に出て負けたそれだけの事
ここまで負けが込むともはや采配どうこうよりも、選手のモチベーション上げる方が最優先だけど
由伸はどう見てもモチベータータイプじゃないよなあ
解説の槙原が捕手が阿部ならピッチャーに「逃げてんじゃねーよ!バカ野郎!」と
怒るだろうと言ってたが確かにそうだわなぁ、、w
次々と出て来る投手の腕が緊張で縮こまってて笑っちまうわ
>>546 そうなんだよなあ
DHがないと、投手のところで打順が回って来たら代打を送って次の回は投手交代とかできるし
走者がいるならバントやゴロを打つとかできる。
投手がまさかのホームランだと球場も盛り上がる。
純粋に野球としては面白いんだけど、それがDH有りのチームより強いか弱いかはまた別の話
坂本は、守備についてる時に吐き気催してたな
キャプテンがそんな精神状態だと、ベンチのムードは最悪だろう
今日の西武の先発が今年初めての登板の岡本という谷間
これに吉川で勝っても全然面白くないぞ
今日も巨人負けてくれ
金バラまいて各球団から選手引っこ抜いてコレか、ザマァねぇな。
いい人材がみんなパに流れているやないか。セリーグ出身の人が
パで監督、コーチとして自分のやりたい野球を実践している感じ。
捕手は寿命が長く
守備位置もベンチから近いのになんで阿部にキャッチャーをやらせなくしたんだ
>>561 意志に反して監督やらされてる本人が一番モチベ低いんだから上がる要素が無いwww
ちょうど世代交代の時期だから誰が監督でも難しい
素人の高橋じゃそりゃ無理だよ
>>420 くだらない伝統とか格式とか、消えていった日本企業の象徴みたいな存在なんだよなあ
独裁者ナベツネが自分自身の分身読売ジャイアンツに苦しめられて空気がうまい!
>>564 バントやゴロは投手以外でもできるだろw
チャンスで8番にまわったら右にならえで敬遠→9番三振
これのどこが戦略なんだよw
小林使い続ける事自体はそこまで悪くは無いと思うが
誰か小林をフォローしてる奴が居ないのかね?
村田、阿部、相川…そこら辺の連中が小林を支えなきゃいけないだろうに
もちろん小林の力不足もあるけれども
スコア表を見ているだけだけど
同点でなぜ桜井なんて出したの
>>572 阿部までの繋ぎでしょうなあ
相変わらず由伸は人生ハードモードだな
>>575 その例で言えば投手のところで代打を送って走者一掃のツーベース狙いとかもできる
DH無しだと戦略性が格段に高まるから面白いことは面白いのだよ
単純に聞きたいが
巨人のなにが駄目パターンにはまってるの?
>>567 糸井と岸が獲れない時点で諦めればよかったのになあ
>>579 それは何回の話だ
打席の半分は先発投手だぞw
>>570 守備負担を軽減して打力を活かすため
もう知ってる選手いないもんな
各チームにファンがばらけて盟主巨人の役割は終わったってことだろう
地上波中継なくなってから没落するのが早いこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00010002-fullcount-base 7日の予告先発 2勝目狙う祐ちゃんvsカープ大瀬良、鷹vs燕は石川対決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000081-spnannex-base 【隠しマイク】陽岱鋼「1軍のメシうまいな〜」 ハム斎藤「ちなみに…」
◎巨人・陽岱鋼(ヨウダイカン)が西武戦から1軍に移籍後初合流。
待望の1軍昇格に、「やっぱり1軍のメシはうまいな〜」。試合前は
ハイテンションでした。
◎報道陣の取材に笑顔で応じていた日本ハム・斎藤が去り際に一言。
「ちなみに今日、僕、誕生日です」。失礼しました…。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000082-spnannex-base 【記者の目】巨人11連敗 先を見据えた世代交代怠ったツケ
日本一になった12年には86勝43敗と負け数の2倍の勝ち試合があった。
球団幹部が言う「戦力としてのピーク」だった一年。その時点で、数年先を
見据えたチームづくりを進める必要があった。
今季は開幕からレギュラーとして出場する若手野手は坂本勇(28)、
小林(28)、石川(24)くらい。ベテランの阿部(38)、村田
(36)、マギー(34)らを脅かす次世代の選手層が薄く、久保博球団
社長は「20代後半の選手が不足している」と嘆く。ここ5年間で、世代
交代は進んでいない。
開幕スタメンに名を連ねた岡本や中井は、結果を残せず2軍落ちした。
常勝を義務づけられる球団で「育てながら勝つ」ことが難しいのも事実。
結果が伴わなければ出場機会は減り、経験は積めない。
戦力を落とさずに勝ち続けるには、周到な準備期間がいる。数年前から、
若手をどのようなタイプの選手に育てるのか、というビジョンが明確に描
けていたか。そのツケが11連敗の一因になっている気がしてならない。
坂本とマギーが打ってる阿部もそこそこホームラン出てる
菅野と田口とマイコラスがそれなりに押さえてる
数字だけだと11連敗するようなチームじゃない
首脳陣が叩かれても仕方ないな
選手でダメなときって個人成績も揃ってがた落ちになってくる
フロントの考えが古いんだよもう
>>577 まともな中継ぎがマシソンしかいないから
今の巨人って負けることでしか話題にならんのな
人気落ちたなあ
>>586 嘆くってドラフト戦略ミスだろ
くじ運が悪いのならある程度しゃーないなと思うが
一本釣りした選手や2巡目以降小回り効く選手しか取ってないじゃん
アホかと思うわ
別に高橋一人のせいではないけど
高橋が監督として能力が足りないのも事実
どう考えても今の難局を乗り越えるのに高橋じゃ無理だもの
>>581 ナベツネが弱いのはフロントが補強してないからだって言ったから
獲れるのを片っ端から獲っただけだろうしなぁ
>>579 やる気の無い投手の打席が半分以上占めるのに代打の戦略性なんかパリーグと比べても総打席の2%も無いわwww
>>582 四球選んだ時かな
あの打席でスイング止めた時もも裏一瞬気にしてた
>>580 FAに頼りっぱなしで若手を育てなかったツケ
やきうの神様っておるんやね
賭博と八百長で汚した罰やね
東京カラクリドームをさら地にして
巨人のお墓にすれば供養できるかもね♥
>>587 マギー坂本と打率上位が2人いて
チーム打率ダントツのリーグ最下位とか
この2人抜いたらロッテ並みじゃね?
>>580 発端は賭博問題で若手選手だけ挙げられてエースやキャプテンはお咎めなしという状況がうんだチーム内不協和音だと思う
信頼関係が全くない
24日 ◯読売 3-1 阪神
25日 元文科省前川氏 記者会見
25日 ●読売 1-6 阪神
26日 ●読売 2-7 広島
27日 ●読売 0-9 広島
28日 ●読売 2-3 広島
30日 ●読売 5-13 楽天
31日 ●読売 0-6 楽天
01日 ●読売 2-3 楽天
02日 ●読売 5-6 オリ
03日 ●読売 4-5 オリ
04日 ●読売 1-3 オリ
06日●読売5-8西武←new!
>>593 そりゃ、面白いと思う奴もいるし、
思わない奴もいるだろう。
そんなとこに反論するのは馬鹿げてるよ。
>>584 これながなかったらDeNAのロペスも、まだ読売にいた可能性が高いからね
15連敗で更迭でしょう
カミネロを2軍にやったのが拙かった
ちな虎やけど巨人が心配やわー(チンポシコシコ-)
世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(ESPNが先月発表)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes スポーツ別のトップ100選手
*1位 サッカー(38選手)
*2位 バスケ(13選手)
*3位 ゴルフ(11選手)
*4位 テニス(10選手)
*5位 アメフト(8選手)
*6位 クリケット(4選手)
*6位 オートレース(4選手)
*8位 総合格闘技(3選手)
*9位 ボクシング(2選手)
*9位 体操(2選手)
*9位 水泳(2選手)
12位 陸上(1選手)
12位 バドミントン(1選手)
12位 卓球(1選手)
野球選手はトップ100圏外
巨人はチーム打率最下位だし
戦力が足りないってのは確かでしょ
年俸と活躍は必ずしも一致するもんじゃないし、コストパフォーマンスの悪い選手が多いってのが今の巨人だろう
>>608 クルーズごときに神頼みで
カミレロ落とすとかバカのきわみだなw
まともなリリーフがマシソンしかいない
7、8回どうすんだよw
>>604 どうでも良いけどトーストが焦げてるからね♪
ヤクルトやロッテが弱いのは監督の責任ではないが
巨人が弱いのは由伸のアホ采配によるところが大きい
ヨシノブ含めて虚に野球が好きそうな選手が皆無なんだよな
答弁させられる官僚みたいな野球してるもんな
元気もなければ溌剌もないもちろんオロナミンCもない
>>586 >次世代の選手層が薄く、久保博球団社長は
>「20代後半の選手が不足している」と嘆く。
>ここ5年間で、世代 交代は進んでいない。
この責任はヨシノブでなく原だろ
クルーズは250しか打たないのに守備範囲狭いからな
生え抜きも老害が増えてるのに、FA組も老害が増えてる
そういう状況下でさらにFAで取ろうとするので、1軍が老害で埋め尽くされ若手を起用する場がなくなってる
>>605 セファンはいつもパリーグと比べて戦略ガー戦略ガーって言うんだけど
後半の少ない代打がその戦略の全てで
前半のつまらない棒立ち野球には全く触れない
しかし戦略性は格段に上だという
新記録!新記録!新記録!
今日の所沢のお天気は曇りです
>>619 桑田は途中で辞めてメジャー行ってるから球団からは呼ばない
あとチームメイトからも好かれてないから呼ばれない
セがDH制に上手く対応できず、余所行きの野球をやらされているのが
パと実力以上の勝敗差を生んでいる原因らしい。
学生野球じゃないんだから、投手が打席に立つような時代遅れで野暮な
ことはもうやめにしろ。
>558
2ちゃんねるって(おぃ
TVのちゃんねるかよ(笑
監督の采配なんて誤差レベルだよ
打率や防御率がいいのに勝てないなら監督の責任だけど
そうじゃないだろ?
今巨人がボロボロなのはFA頼みだったり賭博問題なりで若手の育成が全く進まなかった結果だよ
30 楽天●
31 楽天●
01 楽天●
02 オリ●
03 オリ●
04 オリ●
06 西武●
07 西武
08 西武
09 ハム
10 ハム
11 ハム
13 ソフトバンク
14 ソフトバンク
15 ソフトバンク
16 ロッテ
17 ロッテ
18 ロッテ
16日からの頂上決戦はむしろTV中継しろっていう注目度
>>627 初回から送りバントとか大事なとこで盛福続投とか
カミネロ二軍に落とすのはもはや誤差ではすまない
小林が諸悪の根源なのわかるだろ投手陣が全然信頼してない
昨夜の桜井も西村も鋭い球をいくつかみせてるのに無視したリード
際どいコースも全部ボールにされる捕球姿勢に心の中で投手陣が呆れてるぞ
>>617 さらに言えばFAクレクレして
生え抜きを人的補償の弾にした長嶋だな
FAは栄養ドリンクみたいなもん。
カフェインの即効性はあるけど
それだけでは生きてけないし
さらには身体壊れる。
まさに今の巨人。
あと応援の指笛馬鹿締め出せ。
>>628 東京時代から巨人のいいなりで頭が上がらないハムは確実に連敗阻止する
とにかく3位には食い込んでCSに一縷の望みを託すしかない。
さすがにロッテ3連戦のうち一つくらい勝つだろそこまで我慢
>>632 別に高橋が監督として優れてると言ってるわけじゃないぞ
むしろ無能な部類だと思う
ただ現状の巨人の戦力だと誰がやっても大差がないと言っているだけ
>>627 そのFAで即戦力を取りまくったんだから結果を求めれるのは当然。
>>627 打率や防御率が悪いのは選手の責任だけじゃない。
采配だけでなく、育成方針や選手起用も監督が決めることだからな。
とりあえず、これだけ補強して負ける監督が無能なのは間違いない。
高橋由伸の娘ってアイドルだろ
そんな甘やかしてるから選手に舐められる訳さ
FA選手がクソばっかり掴まされて
おまけに高橋監督の采配では終了だな
この頃、周りがあまりに打てなさすぎて坂本までおかしくなってるな
>>642 でそのFAで獲った選手はどのくらい活躍してるんだ?
>>633 でもその小林を育てるって決めた以上
それを止める方が愚策だと思うが
まあ、現在のパリーグ強豪チームは殆どがセリーグOBが
一から造り上げたようなもんだからな、情けないけど。
昔のパリーグなんて粗雑で、IDのへったくりもなかった。
広島戦以外はそこまで完敗じゃないし
たまたま負けが続いただけって気がする
カミネロがいても、カミネロまでいかないじゃん
暇人してたし
小林のリードがマジでひどい
いくつか見た場面だと
マシソンの時はおそらく相手はストレート待ちで
変化球で簡単にストライクが取れてるのに
待ってるストレートをストライクに投げまくり
解説の原にも全部ストレート(怒)って言われる始末
あと広島もそうだけど
バッターがとにかく粘るし
追い込まれると反対方向意識してるバッターがマジで多い
昨日もそうだったわ
内角をきちんと要求しないクソリード
追い込んで落ちる玉を投げる前に
高めの釣り玉で目を惑わさせるのが定石なのに
高めの球を投げないから簡単に低めの変化球を見逃される
プロなのにバカなんじゃねーのあのキャッチャー
それを指摘しないクソコーチ
陽が必死に声を出して盛り上げようとしてるのに
仏頂面のクソ監督
去年1年で何を学んだんだろうな
死にかけハコフグはw
>>645 画像検索したら由伸の女装みたいでクソワロタwww
おいっ
DHの話ばかりして、現実から目をそらすのはやめなさいw
親玉に頼んでこうりう戦を止めてもらった方が現実的ですよww
FAが超一流来ない時代だし
監督がビッグネームだといい選手くるんだけどね
東京・元東京全滅週間
5虚塵 5ハム
6ヤク 6大映
>>570 あほ過ぎ
寿命が長いのは打撃<守備(捕手)の場合。
あと守備位置云々、
どっこいしょと腰下ろして捕球してるとか
本気で思ってる?
なんで点が入っても、ヒット打っても、しかめ面してんだ高橋由伸監督。
愛嬌無しで愛されない監督だな
>>633 西村なんかシュート連投しときゃ良かったのに
何故か制球が定まってないフォーク連投させて四球だったな
今回補強で活躍したのがマギーとカミネロだけ
カミネロは外人枠で二軍、マギーは村田とポジション被る
もうちぐはぐすぎる
>>638 テレビ映えする斎藤の登板待ったなしだな
巨人に隠れてヤクルトも交流戦未だ未勝利。東京の球団頑張れ。
>>646 広島
せっかく選手育ててもみんなFAで盗られちゃうの‼︎
↓
若手をムリヤリ使うしかねぇ……
↓
若手「コレ、頑張ってれば上に行けんじゃね⁈」
対して巨人は…………(´・ω・`)
菅野めちゃくちゃ嫌いだけど、このチーム状態ではちょっと可哀想だわ
勝てるのは菅野くらいなんだから、菅野が投げるときくらい頑張れよ
何食っても旨い!
白飯だけでも
3食いけるレベルw
ヤクルト 中日 横浜と大して強くないチームがたくさんあるからBクラスは逃れそう
今年のパリーグはマジ鬼門だぞ
楽天 ソフトバンク 西武とここ最近8割勝ってるチームが上位にいるし
高橋だからとかだけじゃなくて、頭おかしい経営陣のクソ戦略でなるべくしてなったんだよ。
戦略の全部がクソあるいは裏目。
負けの半分以上はベンチの責任だろ!
あげくに菅野まで調子が悪くなってきたじゃないか!!
重要な場面でネクストにいるバッターに声をかけるとかやったことあんのか?
ノーアウト満塁なんて外野フライでいいのに
力みまくりの石川がかわいそうだったわ
金本だったら楽にさせるように一声かけてたはず
驕れる者も久しからずとはこのこと。ナベツネ因果応報だな。
今日も負けて無能監督として永久にその名を晒して欲しい
解任後の新監督は斎藤雅樹で
>>672 あんたそれ野球関係ないんやでm9(^Д^)
慶大出で頭良さそうだけど、あの戦力を使いこなせず、結果もだせなきゃ無能だな。
ノムさんや落合みたいに高卒で名将になるパターンもあるし皮肉なもんだな。
休養して川相監督代行で巻き返すのがいいんじゃないか?
オープン戦最下位→達成
交流戦最下位→進行中
リーグ戦最下位→ヤクルト次第
目指せ完全最下位!
>>670 金本は「広島の選手層が理想」と言ってたぞ。
普通選手層を言えば巨人を思い浮かべそうなもんだが、
広島は、まあ菊池は別格としても、
鈴木や田中でも、不振なら変えられる可能性があるからな。
>>668 ハンカチは今日の広島戦に先発。完投勝ち予定だから、巨人戦に調整は無理。
北海道から日ハムが居なくなるみたいだし、入れ替わりで北海道行ってもエエんやでww
歯舞ジャイアンツ
色丹島ジャイアンツ
なかなか良いと思いますwww
巨人ファンだけど、
じゃあお前等の贔屓チームの選手一人くれよ
恵んでくれ
ノムさんが言っていた外野手出身監督はダメだって当たってるな
今後主軸を打ったり、リーグのタイトル争いにからんでくれるのではと期待させるような若手が全くいないのが悲惨だな
首脳陣も暗けりゃ選手も暗い
目に見えるムードメーカーがいないチームはこうなると弱いな
>>683 由伸はまだ現役で十分やれたからなあ。
リーグ戦なら代打、ファースト。
交流戦ならDHを阿部と交互にでも
いけたほど。
なぜ引退即監督なんかになったかな…
>>650 言葉では育成すると言ったが現状育成し成長してるように見えるか?
だらだら見過ごしてたら投手陣が崩壊するぞw見切りが必要だよ
社会人あがりで育成とかその時点で成長の余地ほぼ無しロッテが指名回避したのがよくわかる
>>689 いいよ。
暗いチームが明るくなるよう、西岡をやる。
そろそろ復活するし。
今日は吉川が打たれたら何やっても追いつけないような気はする
>>699 それはチーム事情だからしょうがない
プロじゃそんなの腐るほどある
ぶっちゃけムネリン来てもらってメンタルトレーニングしてもらえば?
注:本人はメンタルトレーニングしているつもりはないw
吉川は日ハムで西武打線に通用しないからリリースされたようなもの
吉川にたいしては左打者は無理にすぐ打ちに行かないで四球狙いで追い込んでいく
四球かさらには死球で塁に出る
そして右の強力な浅村おかわりメヒアでトドメ
パターンができあがっている
前に阿部が小林は俺に何にも聞いてこないからダメだわって見放してたけど
チームのあの暗い雰囲気で阿部のいつも偉そうな回りを威圧する態度してて聞けるわけねーじゃん普通
そもそも同じポジションだったらライバルなんだし聞けないだろ
お前が教えてやれよ
キャンプみたいな短期間じゃなくて
古田だって野村に毎回怒られてたろ
>>708 川崎ってああ見えて裏表激しいんやで・・・
気が優しすぎて優柔不断 監督不向きって言われてたのに
なんで無理強いしたん。
今現役なら今年の荒木みたいな神打撃だったのに。
>>689 なんで他所から貰うって発想しかないの?
選手沢山抱えてるくせにw
コイツは、ずっとヤクルトを希望してたくせに、ある日いきなり読売巨人軍を逆指名しますとぬかした時のツラを皆んなは覚えてる?
>>709 金取ってるからこそ少しでも成功率勝率を上げるんだろバカなのかマジで
広島のベンチなんて攻撃中もみんなベンチ乗り出して
声出して手叩いて盛り上げてるからな
ただでさえ強いチームがそういう雰囲気なんだから
勝てるわけないだろ
>>711 阿部は聞きに行きたくなるタイプじゃないわな
>>699 原が急に辞任したからね
辞めるなら辞めるでちゃんと準備してやりゃ由伸も覚悟を決めたろうに
>>691 緒方、金本、ラミレス、真中ってセリーグは外野手出身ばかりなんですが
(・3・)ピュイピュイピュイピュイ ピュイピュイピュ〜〜イ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/06/kiji/K20110606000965770.html 指笛で試合中断の珍事 審判「気になっていた」
横浜―西武3回戦(横浜)の試合中に珍しいシーンがあった。4回、
横浜・小林太が先頭の西武・フェルナンデスに2ボール2ストライクと
した時点で、責任審判の笠原二塁塁審が試合を中断した。
マイクで「投手が投げる瞬間の口笛(実際には指笛)はやめてください。
集中力を乱す原因になります」とファンに呼びかけた。「こんな呼びかけ
は珍しい。でも気になっていた」と同審判。西武の渡辺監督は「ベンチで
もうるさいと言っていた」。
>>714 強引に引退させて監督にしたんだから5〜6年は我慢すべき
カミネロ落としたっつーけど9回の出番までに試合作れてないだろw
>>706 昨日チラッと観たけど、ロッテの応援団が来てるのかと思ったよ
>>716 覚えてる。
あの時から自分の意思がないんだよな。
西武戦連敗したらマジ底抜けの
18連敗あるかも、ある意味楽しみ
>>715 お前みたいなネタにマジレス返すアンチってほんとつまんねーな
>>689 お互い苦しいけど東京同士助け合いってことで泣く泣く比屋根をやるわ
連敗記録更新してシーズン途中で監督辞任しようね 終わコン巨人
小林が原因だと分かってる人もチラホラいるみたいだね
>>714 「劣えたら控えで細々」を認めないチーム方針
なんだから仕方ない。
同点タイムリーを小林が打った去年の2試合。
その後の決勝打阿部の場合と相川ではインタビューかなり違ったからな。
阿部に教えてもらおうなんて難しいよ。
>>731 自分の意思で巨人選んでんだろ何言ってんだw
しかも史上最高額の裏金もらって
>>716 こんなにいやいや巨人に入った選手はいないw
もう11−4とか、圧倒的なスコアじゃないと、
連敗脱出は無理だろうな。
ちなみに昨日のオリックス阪神戦のスコアだけど。
慶応の時、隣にお友達さそって逆指名会見してたよな。
汗タラタラ流して言葉に詰まってお友達に助け求めてたよな。
監督やる時も親友の井端を誘って引退させて引き受ける始末。
ひとりじゃ何も決断できない人。これまでスイスイうまく行きすぎたお坊ちゃん。
>>732 次のカードはハム戦だからそこで止まりそう
12連敗後の球団の対応が気になるなw
原が突然辞めたんで平謝りして就任してもらったんだっけ?
まぁ急病で休むに一票かな
今日はハムから移籍の吉川が先発か
あんま期待できんな
煽り過ぎたから謝る
ゴメン
指揮官とチームが
一丸となるチャンスやで!
さすがに11連敗すると虚カスの「2chは馬鹿ばっかり厨」も意気消沈したかwwww
由伸はヤクルトをダシにして巨人から裏金をガッツリ貰った卑怯者だよ。
この連敗はヤクルトの担当スカウトを騙した呪いだよ。
>>731 そもそも野球自体別に好きじゃないのに、父と兄にムリヤリやらされたらしいしね
嫌々やって巨人の監督にまで上りつめるっていうのもすごいけどw
ドラフトで軸になる選手獲ってないから、まだまだ低迷は続くよ
オガラミの中軸がいて坂本長野を育成してた頃が1番強かった
まあ高橋より坂本が心配だろ。
今のメンタルだと、無理な守備して怪我したりしかねん。
野球賭博の一件以来チームが暗いんだよ原の責任は大きい
由伸はその尻拭いの被害者だろ
ヤクルトに行きたかったのに無理矢理巨人に入れさせられて
現役続けたかったのに無理矢理監督にさせられて
由伸を責める気にはなれんな
>>751 あの長嶋に「天才」と呼ばれるんだからな。
慶応卒は周囲にも居るが何故か有能と無能の差がハッキリしてるわなぁw
なんで川相に監督やらせないの?
今、3軍の監督やってるらしいけど
>>689 小豆畑か板山やるわ
代わりに菅野と坂本もらうけど
>>716 にこりともせずヤケクソ気味に、
「私、高橋由伸は、読売巨人軍を逆指名いたします!」
喜びや希望の色はまったく感じられなかった。
異様な雰囲気の記者会見だった。
>>770 当たり前だろw
ヤクルトに決まりかけてたのに美味しい条件提示した巨人に乗り換えたんだからw
巨人は清宮取って再起をはからんと仕方がないだろう
2、3年はかかるが
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
http://lixipuio.online/ >>719 原が893に1億円供与事件で急遽トンズラこいたから
そのとばっちりなんだよな
今日負けたら、間違いなく休養にはいるな。
もう無理だろ。監督経験が無いのにいきなり監督になった弊害だな。。
ヤクルトの古田敦也のときもそうだった。
監督がヤケクソになって女装しとるwwwww
>>753 巨人は競合の籤引きを嫌うから、冴えない選手を指名する。
パはどこも競合恐れずガンガン指名するから、確率的にパにいい選手が多く集まる。
総年俸12球団最下位の中日より下位の総年俸12球団2位の巨人w
中日より倍以上総年俸払ってるのに
>>785 清武の乱のとき江川にほとんど決まりかけてたから
今回またオファーしてもおかしくはない
アメリカ人の好きなスポーツ選手(ESPNが今年4月発表)
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
野球選手
13位 デレク・ジーター
30位 ベーブ・ルース
50位 ピート・ローズ
http://www.espn.com/mlb/story/_/id/19074938/where-all-mlb-superstars-gone >>771 生え抜きで監督経験と言ったら、リリーフ監督としては原か中畑だろうな
辞めてまだ日が浅い
>>781 それで村田監督代行?
まったく問題は解決しないな。
どうせなら20目指せよ
だいたい毎年打線しょぼくてつまんない
高橋は桐蔭学園、慶應大学とすべて野球推薦枠だからな。
学歴相応のクレバーな人物だと思ったら大違い。
地蔵高橋 暗すぎる
コンパクト村田 コンパクト狂い
最悪のコンビ
>>787 阪神OBとして初の巨人監督とか胸アツやわ
>>76 あの場面で一番実績あったのが、賭博三兄弟の笠原
ナベツネに人生を捧げ忠誠を誓ってる忠犬高橋はすぐクビにはならないけど。
さすがにコーチとかは責任とらされてクビですね。
>>790 責任を取るわけだから問題は解決しなくてもしゃあない
2015年 交流戦
横浜 3勝14敗1分
2017年 交流戦
残11試合 3勝7敗1分で並ぶぞ
チーム内で野球賭博が蔓延
監督が893と交友
OBが覚せい剤で逮捕され現役当時、試合中にコーヒーに混ぜてチームメイトに振舞っていたことも発覚
もう解散するしかないだろ、こんな球団
いっその事20連敗ぐらいして全てのウミを絞り出し、もう伸び代のないベテラン、
使えない外人、若手を整粛して新たに生まれ変わるのだ
>>795 前に星野監督にもオファーしてたじゃん
もう巨人は生え抜きにこだわってない
さすがに昨夜は巨人の応援団が試合終了後は椅子に寝っ転がってたな
今まであんな光景は1度も見たことないわw
>>89 ソフトバンクがそれに近い査定
杉内がそれに反発して移籍した
いっそのことバレンタインみたいな外人に監督やらせたらどうだろうか
今どき生え抜きなんかに拘ってる場合じゃない。
まさか今日という歴史的な日にテレビ中継がないってことはないよな?
>>800 交流戦って集客目的だけど巨人戦は別に客入ってなくてガラガラだからな
阪神広島がいればいいから、巨人がいなくなっても問題ない
高橋の采配も確かに糞だったけど、俺は、ジャイアンツのスカウト陣がもっと
糞だと思っている。
楽天の外人のクリーンナップがあれほど強力打線だとは思っていなかった。
あんな外人を安い金でゲットできたんだから楽天のスカウトは優秀。
巨人が無くなってもプロ野球は成立することに気づかないふりするのやめろよマスコミ
でもまだ巨人はセリーグ5位なんだぜ
セリーグ最下位のチームって。。。
>>793 しかも打撃はタイミング会わせの天才で、来た球をジャストミートするシンクロ打法。ピンポン玉のように打球が飛ぶ。ど素人が見ても天才的と感じる。
教えられるものはない。まあ、打撃コーチではないけれど。
由伸監督休養、村田ヘッド更迭が妥当
で、斎藤二軍監督を一軍監督代行に据えて、長野を筆頭に打てない選手を根こそぎ粛清
斎藤は90年代の巨人を支えた大エース
選手時代の実績だけでなく指導力もあるから、監督に据えるにはうってつけ
監督は生え抜きにこだわるんだったら選手もある程度はこだわれよw
監督だって江川でいいだろ
叱れない
かといって明るくもない
ただの優等生
高橋はそういう監督
【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ286【高橋由伸】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1496765488/l50 ゴキブリの巣を覗いてみたら、ゴキブリどもも
涙目で意気消沈w
>>789 中畑が無難だな
原だと長野が完全に壊される
誰もやりたがらないのに監督経験ない由伸がやるっていってくれたんだからありがたく思いなさいよ
日ハムに行った大田が輝いていること。
数字以上に雰囲気と風格あるからね。体、大きくなったし。
生え抜き監督じゃなきゃダメとかいつまで古臭いこと言ってるんだろうな
それに他所から選手かき集めて生え抜きをいなくさせたの巨人自身やんw
>>812 フランシスコとかカスティアーノスとか億単位払って連れてきてる時点で頭おかしい
>>829 とすると、後任監督できそうなやつかなり限られてくるよな
妥当なカンジがするのは、村田真一、斎藤雅樹あたりか
小林とか阿部とか言ってるけど、ここぞって時はベンチがサイン出せばいいんだよ。
出してるか?
小林はもう育てるしかない。
育ててるのか?
だいたいキャッチャーが一方的にリードするってのがガラパゴスなんだよ
第一に責任が来るのはピッチャーなんだから合わない時はピッチャーに従え
ピッチャーだってデータベース見てこのバッターはこんな配球がいいとか考えてんだよ
メジャーはな
阿部とか典型だが他のピッチャーキャッチャーも何か勘違いしてんじゃねーか?
214 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2017/06/07(水) 09:02:56.64 0
同点の状況で出てきた中継ぎ陣の防御率と失敗率
阪神 2.03(WHIP1.30)失敗率17.9%
広島 2.14(WHIP1.30)失敗率23.3%
ヤク 3.18(WHIP1.31)失敗率22.0%
横浜 3.41(WHIP1.31)失敗率11.4%
中日 3.66(WHIP1.41)失敗率16.7%
巨人 6.93(WHIP2.12)失敗率72.7%
とにかくダントツでヒドイ
失敗率72.7%とか話にならない
昨日もそうだが、同点でリリーフがでてきた時点で
ほぼ終戦
なんでこんな連敗してるのに巨人のファンってブーイングしないの?
ファンがぬるいから選手が甘えるんだよ
金本はスカウト部長、筋トレコーチ、打撃コーチも兼任してる
ヨシノブはお飾り監督
>>834 リリーフの責任はでかいんだが、小林も悪い。
いっそのこと、メジャー流に投手が配球をきめてみてはどうかと思う
>>327 不潔ですだろ?
野球賭博やら
ドラフトでの不正やら
>>839 いや分からん 西武の今日先発する投手もヤバそうだ
>>841 西武は取られた以上に得点あげるからなあ
虚塵はメジャーのそこそこの選手をメジャーの五割増
くらいで年俸30億円超えで獲得
→マスゴミは本物ののメじゃー選手が
来ると大騒ぎ→予想通り金で転んだ香具師な
んて万国共通でろくなもんでもない香具師だらけで、
日本にさっぱりなじむ気配もなくサッパリの成績で
問題行動連発で夏ごろ解雇が一番美味しいだろ
原 現役時代へたれ
藤田 現役時代地味
2人とも就任が決まった時は期待されなかった
西武打線は、NPB最強レベルだからな。
打ち合いの試合には強い
>>834 そういうのがわかってるから
西武も球数稼いでたな
5失点とはいえ6回で120球は多い
>>723 あのフェイスマスク、鳥谷に似合っててカッコよかったから
もうちょっと付けといて欲しかったわw
親企業が腐ってるんで、同じようになるんだろ
前川のでまたやっちゃったもんな
原発推進新聞ってのが分かって解約したが、FAKENEWSまで垂れ流す新聞まで落ちぶれたもんな
どうせならもっと負けた方が耳目を集めるってもんだ
巨人なら別に腹も痛まないだろ
巨人は打てない選手を解雇しないといけないが
スカウトも解雇しないと駄目だな、外人をあまりに
クソばっかり取ってくる
>>835 ここはMLBでなくNPBだが
MLBなら糞プレーが続く選手には当然自軍ファンからブーイングが来る
菅野はここ2戦くらいだからまだ来ない
毎度の小林の貧打や阿部の怠惰走塁などではブーイング来てるだろうな
MLBがキツいのかNPBがヌルいのか知らんがな
>>845 石毛は失敗自体は少なかったような
彼もトレードの被害者だったね
お前ら今日のサッカーの親善試合と巨人の試合どっち見るの?
阿部にやらせろ。
「阿倍のチーム」と言ってきたんだから。
意外に選手を乗せられるだろうよ。
>>841 データがない若手投手のほうが、吉川よりも打ちにくいだろ
はよクビにしろ。
そしてウナギイヌ兼任監督爆誕へ。
>>860 2chmateでみると堀内なのがいいね
>>868 調べたけれど、今期初登板で昨シーズンも4試合だけだぞ?
>>868 そう言われると巨人は初物に弱いってのがあったようなw
交流戦中は同リーグ他チームの動向がよくわからないので
なんでこんなに巨人が負け続けてるのかさっぱりわからない
投手もそろってるし打者も別に誰が欠けてるわけでもないし
守備崩壊してるわけでもないでしょ
巨人ファンから見て負け続けてる原因は何なの?
中畑なんかプライド捨ててパンダのサブになりきれると思うけどね
ベンチに監督ではない中畑がいるだけでプラスになると思うけど
メイクドロヌマまっしぐら
西武は好調だから連敗止めは至難の業だぞ。3タテは濃厚だな。
選手から直で監督なんてよほどの人格者か異常な性格かじゃないと無理だろ
受けるほうも指名するほうもアホだ
初物に弱いイメージあるけどデータを活かしてる感じもしない巨人打線w
そういえばFAでとった山口の登板が近いらしいな
そこに期待するしかないね
西武の打線よりも楽天の打線の方がヤバイわ
あの外人が三人連続でくる打線は驚異すぎる
菅野先発でも8失点
今日はそれ以上の失点だろうなw
巨人が勝つには初回に大量得点して戦意喪失させるしかない
久しブリに野球に興味を持ったんだが、巨人の何が悪いの?
>>874 とにかく打てない
チーム得点・チーム打率がリーグ11位
ちなみに最下位はロッテ
>>816 昔巨人の選手が野球漫画に出てくる魔球に挑む、みたいなバラエティー企画があって全てクリアしたのが由伸だけだった。松井も途中でアウトだった。
もちろんテレビ番組の一企画に過ぎないんだが、あれ見て由伸って本当に天才なんだなと思った。
>>874 監督に勝負所で働く勘がない。
実は勝負所も見抜けない希ガス。
まあ、いろいろ言われてるけど
ベンチの空気がどんよりして暗いのは間違いない
由伸は負けても、一礼してベンチを去るところだけは好感持てるけどなw
>>891 過大評価だろw
タイトル1度もかすりもしないんだからw
天才すぎてなんでこんな簡単なことができないんだろ?って思ってそうw
>>880 FAで巨人に行った小久保、門倉が言ってたが、巨人は天才肌の選手ばかりだからデータをろくに見ないとさ。
連敗の主要因は明らかにリリーフ
桜井はまず敗戦処理からやろ
数少ない同点リードで使える池田を
先発させるとか正気かよ
吉川と宮國をローテ外して
セカンドスターター、イニングイーターで使え
桜井と西村が意図的に四球連発してたのわかるだろ?
このキャッチャーは駄目だ使えないという意思表示だぞ
西村なんか最後に見せつける様にインサイド切れのあるシュートで閉めてたぞw
コーチ経験もない人物が選手からいきなり監督になるリスクは大きい
博打に負けたね巨人は
>>897 当時の清原ローズマルちゃんあたりがデータ見るとは思えないなw
>>874 巨人ファンじゃないけど、中継ぎや抑えに変わった途端
相手チームからよく打たれてる印象
>>899 桜井って負けてる時に限っていいピッチングするのに同点や勝ってる時に登板してら炎上するよな
なんでだろう
金で強奪し続けたツケが出てるだけだよ。なるべくしてなったってだけ。
ただの寄せ集めつぎはぎだから。チーム力ゼロの糞集団が勝てるわけないでしょw
いっそのこと田中マーをヤンキースから金銭トレードで獲得すればいい。
苦しんでるもの同士で頑張ればいい。マイナスとマイナスでプラスになるんだよ。
とにかく打てないじゃなくて、打率1割台の小林がレギュラーなんだから、チームに9番打者の投手が2人いるんだから打てないの当たり前なの。しかもリードが未熟だから、一気に大量失点してしまう
>>897 この間ノムさんも解説で言ってたわ
球種を絞るとかコーチが何も言ってないのかなってw
まあ、監督ってのも難しいよな
調子がいい選手を採用する → ころころ変えすぎで打てないと言われる
選手を固定する → カンフル剤として打線を変えてみてはと言われる
バントなど作戦を工夫する → 小手先の作戦で安定感がないとか言われる
バントなど使わない → 勝てないときこそバントを使えとか言われる
結局、調子が悪いと何やっても叩かれるの図
>>910 うん
それは博打に勝った例
古田とか高橋は負けた例
>>853 あのマスクほんとは荒木飛呂彦も被ってたヤツだろ
正直に言え虎カス
巨人も弱くなったが、
人気も落ちたよな
阪神ファンとかどこの球場でも埋め尽くす
阪神ファンとは天と血の差がある
>>910 その4人も選手から即監督というケースではなかった。
古田や由伸とは違う
>>877 西武は表ローテ時はパリーグ最強、
裏ローテ時はパリーグ最弱みたいなチームだぞ。
ここで止まらんと後がない。
で、巨人戦は見事に裏の紙ローテだ。
今日も3人くらい先発起用に失敗したあげくに
あがってくる今季一軍初登板の先発だ。
そんなもん気の小さい選手は最初はプレッシャーかからない場面で使って
自信付けさせてからやればいいのに本当にアホなんかな
全盛期の山口だって抑えよりその前の時の方が調子良かっただろ
適材適所なんだよそんなの
こんな記念日に岡本ってどういうことやねん。なんかこいつすごいのか?
菅野ってマジでセリーグ限定の投手なのか? たまたま今調子が悪いだけなの?
だいたいね、村田が去年あれだけ活躍してるのにマギー取るんだぜ?wこれだけでもう終わってる集団だって分るでしょ?
いくら頑張ってもムダ。次に入ってくるからな。片岡どこいったんだよw全部試して使って捨てて、そしてまた金で取る。これがじゃいあんつ愛ww
昔ナベツネが巨人だけパ・リーグに行くと脅してたが、実際に行ってたら悲惨だったろうな
>>912 博奕とは言うが、落合、金本は自分で選手を選び、自分で鍛えに鍛えた。
工藤は秋山から屈強軍団を引き継いだ。
栗山はチーム運営、スカウトに長けたフロントがいた。
由伸は休んだ方がいい
こんなクソ球団で汚名を着せられることはない
>>45 ほんこれ
しかも去年は由伸が監督兼野手登録なら勝ててそうな試合がいくつもあった
それくらい巨人打線は酷かった
まあ今もロートル頼みな時点で終わってるけどな
巨人がこれだけ負け続けてもマスコミが大して騒がないのも寂しいね。
野球人気がどんだけ凋落してんだよ。
>>544 人気のセ
実力のパ
って、何十年も前から言われてんだよ、坊やw
>>70 昔の藤田さんみたいな存在がいないもんかなあ。
由伸のいつものゴミみたいなコメントなんなの
面白みも何もありゃしない
ここまで陰気なキャラの監督も珍しい
>>932 野球の人気はある
巨人の人気がないだけ
>>96 >>112 チョンモメンもこういうところにまで出張して大変だな
長嶋終身名誉監督の記録を超える由伸は永久名誉監督にしよう
高橋監督にするにしてもヘッドコーチに中畑でも良かったな確かに
この暗いムードを払拭するには、ここで一発キヨシしかないだろ
オファー来たら中畑泣いて喜ぶぞ
「頑張ってやるしかない」
これってお手上げってことだよな
替えてやるのが温情じゃないのか
>>932 ネットでは盛り上がってるけど世間では巨人の連敗知られてないよな
>>938 本人にやる気がない。
まだカズオの方が可能性がありそう。
なんかちっちゃくなったな
実力とか人気とか色んな意味で
>>935 ただ、記者から選手のミスや力不足を貶されたなら怒るんだよな。
真弓監督もコメントはつまらなかった。
ただ、2年目には少しはマシなこと言えるようになってたのに。
高橋は選手を絶対に庇うから選手としては良い監督のはずなんだけどな。
>>942 DeNAファンの俺でも現場に復帰した中畑をみたいぜ
>>950 「勝っても負けてもビールはうまい!」と言ってたなw
>>771 巨人はもとより、他球団からもオファーが来ることはない人間
そもそも大した事ない中継ぎ陣のプレッシャーが半端なさそうだな
何点差あってもネガに襲われる雰囲気
まあ、ここでひとつふたつ勝ったからと言って、なにも解決しないんだよな。
>>834 使える中継ぎがマシソンだけだもんな
使える先発はもはや誰も居ないけどなw
あと巨人って3点4点リードすると打撃がいつも雑になるの止めろよ
昨日もそう
かつてリリーフの弱さに定評があった西武に競り負けるとは。
>>942 中畑は巨人の監督をやる気がないからベイスの監督を受けたというトコだろさ
自分が受けた時はドン底もドン底で
何やろうがこれより落ちることはないという気楽な立場だしね
巨人の場合はまだまだドン底ではないから
今のところまぁまぁ評判が良い中畑の評価が下がる可能性も充分ある
中畑はその辺りの計算は得意な男だから受けることはない
巨人は投手コーチもイマイチだからな。
外部から連れてきた方が良い。
点をとっても、5回〜8回まで底なしだもんな
これは無理だ
高橋監督も谷繁と同じく時期悪いわな
ある程度戦略が揃ってる球団なら成果残せるかもしれないが育成中球団には向いていないね
どの球団にも言える事だけど最終的にリーグ優勝すればいい
ただあれだけ金で漁った有名選手集めてこれじゃマジで高橋は無能
>>969 ノムさんは、悪い時期にしか監督やってなかったがw
藤田も1回そとでコーチしてなかったかな
純血が難しいんだよな
>>968 ブルペン陣の中では使える駒だった投手を
池田は人手不足で先発に回し
カミネロは外国人枠の関係で下に落とした
勝ち試合で使うor使えそうなリリーフを二人も削れば
大抵のチームでブルペンが辛くなる
ましてや元々リリーフの層が薄い巨人では…
>>978 沢村は故障でファーム調整
内海と山口鉄は投げる度にほぼ炎上
急にメジャーで通用しなくなったヤンキースの日本人ピッチャーを取りにいきかねない今の巨人
打率十傑に2人、防御率十傑に3人もいるのにこの順位は高橋の責任だよな
もう無能監督の烙印押してもOK?
今日、パワプロでシミュレーションしたら3-0で勝ったから安心していいぞ
阪神が優勝するとしって巨人が必ずコケるんよな?
競り合ったことない
由伸のせいにしてるけどさ
原が監督だったとして去年と今年の布陣で結果出せるのかね?
檻やろってみたいに負けることに疲れて半端に勝つことが無いよう球界の盟主らしく20連敗はして欲しい
>>989 今頃発狂して選手に苦言しまくりだろうな
>>983 中継ぎ崩壊
チーム打率12球団中11位
長野や中井をずっと使い続けたりしてたからってのもある
>>987 何で阪神が優勝する年に限定すんの?
Vやねんは思い出したくないから?
高橋はいつも能面のような顔、本当に何も考えていない。
一事が万事、現場任せだし誰が見ても監督の器ではない。
野球に対して自分のポリシーを持っているだけ長嶋の方が
ずっとマシ。
>>969 かんきのせいにするのは二流だから
引き受ける引き受けないを決めたのは本人だろ
見通しが甘いのが向いてない
コーチ向き
中継ぎいないのにまだマシなカミネロを
せいぜい2割5分ぐらいのバッターを1軍に上げるために抹消する謎
-curl
lud20250122020525caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1496785031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】11連敗 巨人・高橋由伸監督「なかなかうまくいかない。頑張ってやるしかない」★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【野球】11連敗 巨人・高橋由伸監督「なかなかうまくいかない。頑張ってやるしかない」
・【野球】巨人・高橋由伸監督、12連敗も前向き「これは現実なんでね。全員で受け止めなきゃ」
・巨人の高橋由伸監督て何のために監督してるのかよく分からない
・【野球】2軍落ちした巨人・ゲレーロ、高橋由伸監督との面談を拒否
・【野球】巨人・高橋由伸監督 辞任発表で“自動メモ機能つき地蔵”から覚醒! 「ここ数日、本当にイキイキしてる」[10/16] ©bbspink.com
・【悲報】 巨人・高橋由伸監督に人事権なし!? フロントの滅茶苦茶な要望を受け入れざるを得ない模様 [無断転載禁止]
・巨人・高橋由伸監督の解任を要求する!6
・高橋由伸なき後の読売巨人軍監督は誰?
・【無能】巨人・高橋由伸監督の解任要求する!
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ217【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ246【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ59【高橋由伸】
・アベノミクス失敗と巨人高橋由伸監督辞任の関係
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ253【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ310【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ234【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ202【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ270【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ200【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ227【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ189【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ225【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ62【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ181【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ261【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ301【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ264【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ337【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ297【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ171【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ229【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ192【高橋由伸】 ★2
・【野球】巨人 高橋由伸監督を追い込んだフロント現場介入と身内の裏切り
・【野球】巨人、4位転落も高橋由伸監督は続投? 報道陣の問いかけにオーナーは…
・【野球】<巨人・高橋由伸監督>「浦和じゃないの?」 上西議員8日・GT戦観戦予定に驚き
・【野球】巨人終戦で、由伸監督が退任「結果が全て」3連敗でエース菅野は登板機会できず…
・【野球】<巨人>ファン呆然の「あり得ない」参拝...高橋由伸監督ら車乗り付けVIP待遇、出待ち置き去り風のように去る
・【文春】「準備はできている」慶大OBが太鼓判 巨人・原監督“ビリで電撃辞任”なら高橋由伸前監督が“再登板”スタンバイ!? [愛の戦士★]
・巨乳巨人ファン広瀬彩海、懐古厨のお知らせ「古城茂幸さん、鈴木尚広さん、小笠原道大現二軍監督、矢野謙次選手、高橋由伸監督、、」
・高橋由伸監督時代は楽しかったよな
・【野球】巨人・小林が主将!由伸監督が指名「自覚持ってやってもらいたい」
・【野球】巨人 鹿取GMの退任発表「高橋監督に十分な支援ができませんでした」
・【野球】日テレが見限った… 巨人・高橋監督に「放送する価値なし」(3)選手起用もコーチに丸投げ
・【野球】巨人 由伸監督「1つ勝つのは難しい」 長野発案「みんなに栄養ドリンク」も敵地で自由利かず調達に苦労
・【巨人】原監督「全員が悔しい思いをしている。目が覚めたら覚醒しているということで」 日本シリーズ8連敗 [ばーど★]
・【DeNA】梶谷(30)が23日巨人戦から1軍昇格…ラミレス監督3連敗に「何とかしないと」決断 15試合 .038 0本 3打点
・【野球】古田敦也、宮本慎也、立浪和義、高橋由伸に監督待望論が根強いワケ〈週刊朝日〉
・【巨人】あぁ9連敗…今度は投壊 原監督「8点取られたら9点取らなきゃ」 [ひかり★]
・【野球】巨人 ドラフトくじ引きは今村球団社長 6連敗中の原監督外れる [ひかり★]
・【巨人】後任は原辰徳氏で一本化 4年ぶり3度目の指揮へ…由伸監督辞任表明★3
・【野球】巨人 村田の強烈な存在感に由伸監督の見る目が変わった!.312 13本 41打点 1盗塁
・【野球】巨人「出戻り山口俊」補強は原監督の“悪手”…高橋善正氏らOBから苦言相次ぐ [首都圏の虎★]
・【野球】広島3連敗、緒方監督「明日もしっかりと自分たちの野球をやるだけ」
・【野球】巨人・原監督、コロナ禍のシーズン「最善を尽くし正々堂々とジャイアンツはやる」 [鉄チーズ烏★]
・【アメフト】内田正人監督「反則行為指示してない。頑張れと言い、その受け止め方があのプレーに繋がってしまったのかな」日大調査に★6
・「来季も現役」から急転…阿部「引退決断」の真相 原監督“俺の後継者になってくれ”と説得 由伸氏の時に果たせなかった「禅譲」
・【野球】原辰徳が巨人監督になったら何を言っているのかわからなかった件
・【巨人】原監督「猛練習してあさってに備えます」試合後会見は39秒 [ひかり★]
・【テレビ】張本勲氏 巨人・原監督を称賛「巨人で決まりだね」「原くんってしたたかだね」
・【野球】日テレ、巨人戦19試合を地上波放送!(昨季と同数) 社長「優勝目指して頑張ってくれると思います」
・【野球】工藤監督「やるからには勝たなきゃ」古巣巨人に闘志
・【巨人】続投の原辰徳監督が決意「このまま終わってたまるか」 [ひかり★]
・【野球】巨人・原監督、若林の本塁打&2盗塁にご満悦「さらに上に駆け上がって」 8試合 .462 2本 5打点 3盗塁
・【サッカー】<セリエA/第36節>インテル、監督解任も効果なし!4連敗...8戦未勝利と出口見えず 長友佑都は前半のみで交代...
・【野球】中日・森繁和監督が高橋周平(23)にダメ出し DeNAとの練習試合で3三振・失策・バント失敗 今季は新外国人ゲレーロと3塁争い
09:59:15 up 30 days, 11:02, 2 users, load average: 87.66, 121.03, 127.79
in 1.2954769134521 sec
@1.2954769134521@0b7 on 021223
|