レブロンすげえな
日本だとNBAの選手なんてジョーダンとコービーぐらいしか出て来ないだろうな
タイガーウッズはもっと上じゃないのか
それとも子供や若い人はもう知らないのかね
公平に見て、ちょっとおかしいな
ボルトより上位の順位のメンバーははっきり言ってその競技に有る程度知識が無いと
知らない奴ばかりだろ、レブロンやミケルソンやネイマールなんて殆どの一般人は知らないぜ
ロナウドやメッシを知らない女やおばはんでも
ボルトは誰でも知ってるだろう
やきう界の自称「世界の王」ですら、マイナー競技の五輪メダリスト以下の知名度ってのは、石原都政時代の五輪招致の件で知られてるもんな
世界の王が前面に出て招致活動→世界から「誰だよw」扱いで招致失敗
メダリストが前面に出て招致活動→東京招致成功
五輪復活唄いながら、作ったPVは世界的に無名な選手ばかりのオナニーPV
ロンダ・ラウジー
2015年のGoogle検索ランキングで、全世界で「最も検索された人物」で2位に、全世界で「最も検索された検索ワード」で8位に入った。
各国の内訳は、「最も検索されたアスリート」としてアメリカで1位、イギリスで1位、ブラジルで2位、メキシコで3位、スウェーデンで3位、ノルウェーで3位、アイルランドで3位、チリで4位。
「最も検索された人物」としてアメリカで3位、バングラディッシュで6位、アラブ首長国連邦で7位。
「最も検索された検索ワード」としてオーストラリアで4位、アメリカで5位。「最も検索された外国人」としてニュージーランドで4位、香港で6位、デンマークで8位。
「最も検索された女性」としてフィリピンで5位。などに入った。同年はYahoo!の「最も検索されたアスリート」にもなった。
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>17
オリンピックはその時の立候補国の状況パワーバランスが全てだよ
PVなんてほぼ関係ない
無理に野球にイチャモン付けたいんだろうが、さすがに世界的に無名の日本人メダリストよりは
王の方が知られてると思うけどな とは言え、王でも全世界で見たらほぼ知られてないって感じだろう
野球は全世界から見たらそれほど普及してないスポーツだからな >>16
やきう首位が打率1割の初老のゴキブリおじさんって
どんだけ他に人材がいないんだよって話ですワ 棒振り回すドマイナーレジャーどこよwwwwwwwwwwwww
>>12
貞治w
勘弁してくれ世界の恥さらしじゃねーかw トップ100入りしたアジア人選手
13位 コーリ(インド、クリケット)
15位 ドーニ(インド、クリケット)
20位 錦織(日本、テニス)
59位 パッキャオ(フィリピン、ボクシング)
66位 寧澤濤(中国、水泳)
71位 馬龍(中国、卓球)
88位 林丹(中国、バドミントン)
90位 シン(インド、クリケット)
95位 ライナ(インド、クリケット)
■ごり押しが凄いと感じる女性有名人ランキング最新版
1位 浅田真央(電通)
2位 西内まりや(ライジング)
3位 桐谷美玲(スウィートパワー)
4位 有村架純(フラーム)
5位 武井咲(オスカー)
6位 広瀬すず(フォスタープラス)
7位 指原莉乃(太田プロ)
8位 仲里依紗(アミューズ)
9位 高畑充希(ホリプロ)
10位 吉岡里帆(エーチーム)
1位 浅田真央(電通)
「国民のアイドルとかいうごり押しが本当に気持ち悪かった」(20代・女性)
「可愛くも綺麗でもないのにごり押しされるのが不思議」(10代・女性)
「興味が無いのにニュースがしつこすぎた」(30代・女性)
「ごり押しが凄すぎてバックに黒幕がいるか日本人じゃないとしか思えない」(20代・男性)
>>27
当時は有名なんだからいいじゃないの
まあごく一部なんだけど
日本からみる世界と他国から見る世界は違い
ましてアメリカや中国からみる世界は違うだけ MLBゼロに驚いた
一応アメリカの会社の調査だから一人くらいはねじ込んでくるかと思ったが
アメフトとかクリケットとか世界での普及率はイマイチでも大国で圧倒的な人気を誇るスポーツはやっぱ凄いな
>>32
もうチーム単位なんでしょう
ピッチャーすら中4日で消耗品
アメフトはまだ見せ場があるかもね レブロン・ジェームズってそんなに有名なの?
初めて聞いたわ
>>32
アイスホッケーもゼロ
冬季五輪の種目は全滅 ダスティン・ジョンソンとかジョーダン・スピースじゃないんだな。
ステフィン・カリーが入ってないのが意外
こいつの動画再生回数とんでもないぞ
レブロン2位は妥当
アメリカでNo.1のスポーツ選手
中国でも圧倒的な人気
Twitterフォロワー数もクリロナに次ぐ世界2位
中国のSNSでも圧倒的な支持
バスケの競技人口はサッカーより遥かに多い
>>37
チームバリューにすると違うのかな
まあ冬スポーツはシーズンの長さ違うし
ほっとけとしか そういえばスポーツ選手の年棒のトップの方にクリケットの
選手がいっぱいいるんだよなあ。日本人にはなじみが無さすぎだけど。
>>40
バスケはアメスポじゃ数少ない非ガラパゴス競技だけど
アジアじゃ中国、台湾、フィリピンだけよ
人気あるのは
実際は、アメ人で一番知名度あるのはセレナ・ウィリアムズ
彼女以外はTOP10入る知名度のあるアメリカ人はいない
レブロンとウッズでTOP20に入るくらいだろう
アメリカはアメリカ人補正とアメリカ白人補正が大きすぎる
ゴルフやアメフトのアメリカ白人とか、アメリカ以外じゃ誰も知られてねえよ >>42
野球は年俸除いてインドのクリケットは年俸てのはなんなんだw バスケはアメスポの中じゃガラパゴスじゃないだけで
人気ある地域結構限られているので厳しいよ
グローバルってほどじゃない
アメフトややきうよりはガラパゴスじゃないってだけ
ゴルフも北米ガラパゴス
アメ人はグローバルなスポーツに弱い特徴がある
昔は強かったが、今はね
クリケットはインドとパキスタンで盛り上がっているだけだろ
南アジア版アメフトみたいなもんだろ
>2位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール選手)
>8位 ケビン・デュラント(バスケットボール選手)
この2人初めて聞いたんだが、そんなに有名な選手なのか?
マイケルジョーダンなら知ってる
>>42
ヨーロッパやインドから見た野球が俺らから見たクリケットみたいなもんなんだろうな
競技としての存在は知っててもルールも選手もまったくわからない でも、これって現時点での実力ランキングじゃなくて有名ランキングなんだろ?
ゴルフでタイガーウッズより知名度ある選手なんているの?
>>46
流石にバスケがグローバルじゃないって言うのは無理がある
バスケがグローバルじゃないなら団体スポーツでグローバルと言えるのはサッカーだけになるぞ NBAとゴルフは日本人はあんま興味ないから知らなくてもしゃーないな
というか当たり前
>>47
コモンウェルスの国々で普通に普及
アメリカに占領された日本で野球が普及したのと同じ理由
皮肉なことだけど >>52
つか、アジアでも広範囲でバスケは人気ないし 日本は野球やる少年は減ってるけどプロ野球人気はどちらかと言うとここ数年は上がってるんだよね
良くも悪くも日本はガラパゴスなんだなと感じる
>>55
あんたのガラパゴスか否かの基準が何なのかわからんけど一般的に見ればバスケは十分メジャーだよ
サッカーが圧倒的なすぎるだけでな >>57
ゴールデンの視聴率は完全に死んでるけどね
もはや老人すら見てない
17/04/28(金)
*5.0% CX* 野球道2017・原点・ヤクルト×巨人
17/05/17(水)
*5.7% NTV THE BASEBALL2017 巨人×ヤクルト
17/05/27(土)
*5.9% NHK プロ野球・巨人×広島 東南アジアの貧乏国家でそこそこ知名度があるよりも
巨大市場の中華圏で有名な方が価値があるってことだろ
>>59
NHKで6%弱とか・・・
巨人はともかく広島って大人気じゃなったのかよ >>60
中華圏っても
中国での一番人気はサッカーだぞ アメリカ以外はメッシ、ロナウドの二強だろうね。
ブラジルはロナウド、ネイマールかもしれんがw
>>35
むちゃくちゃ有名だよ。
愛称はkingでその名に恥じないコートの支配者だ。 >>63
中国 人気スポーツ
でググってみ
君が全て妄想で語ってるのはわかった 錦織
意外と世界では凄いんだな
日本では石川遼のほう人気だが
陸上選手が意外と少ないよな
オリンピックの花形競技なのに
>>56
弱い地方球団じゃみんな知らないってわからない?
ニュースに乗るような勝敗に絡むバッターでもないし >>68
陸上とボクシングは
日本でメジャーだと思われているマイナースポーツだな ランキングの評価基準
・スポンサー収入(年俸は除く)
・Twitterのフォロワー数
・Instagramのフォロワー数
・Facebookのフォロワー数
・Googleのトレンドスコア
・中国はGoogleなどがブロックされてるため別基準を追加
・引退選手はカウントせず
>>72
いや、スポーツ長者番付でもサッカーが1強
中国国内でも
リンク忘れたが、世界の人気スポーツの統計ランキングでも
中国1位はサッカーだぞ 日本で絶大な人気を誇る
フィギュアスケートの羽生は?
二位のレブロンジェームズって誰だよw
二位ってからには身体能力とか大谷ほどとは言わなくてもそこそこはあるんだろうな?
一国を国葬にした男アイルトンセナには敵わない スポーツ選手の領域を超えたな ブラジルでは歴史上の人物
だからなんなんだよw
中国だってバスケが一位でもサッカーは2位だろ。
世界の人口で言えばサッカー選手が100人中75人入っても
おかしくはない。
>>73
ボクシングは難しいね
メイウェザー対パッキャオはファイトマネー200億
なんて世界だし
このランキングに入ってるサウルアルバレスも
こんどやる試合は一試合で10億以上もらえる
陸上よりはよほど金もらえるがメジャーかと
いわれるとモハメドアリとかタイソンまでの時代と
比べちゃうとだいぶマイナーになってきたねえ >>73
陸上はオリンピック以外に盛り上がるように出来ればね
ボクシングは確実にマイナー
課金テレビのおかげでギャラが高い選手はいるけどマイナースポーツに過ぎない >>89
モハメドアリなんてスポーツ界のなかでも偉人だし
タイソンぐらいまではめっちゃメジャーだったんだけどねえ アメリカの新聞テレビ雑誌が選んだ20世紀最高のアスリートは 1位がモハメドアリ 2位がマイケルジョーダン だけどな
欧州が選んだのはもちろんペレらしいけど
>>87
競技人口はサッカーよりバスケがずっと多いし、人口大国のインドとかはクリケット >>88
ボクシングは人気のピークが日本で言う戦前なんだよ
1990年代あたりから世界で一気にマイナー化して来た
何故かその辺の動きは日本もリンクしていたりする 日本人だけが必死に野球に投票してたんだろうなって思うと悲しくなるな
日本国内だけでアンケ取ったら100人中60人は野球選手だろうね
ホント情けないと思うわ
>>95
ボクシングのマイナー化はppvのせいってのはわかってるからね
タイソンのチャンピオン初期ぐらいまでは普通のテレビで
やってて日本でもテレ東で見れた
ppvがメインになってファイトマネーはあがったけど
見る人の数が減っちゃった >>90
それはくほーどーのわけ分からんランキングじゃん
本家中国の大手メディアは圧倒的にバスケ、NBA あとバスケはアジアだと女にまったく人気ないのも痛い
男
1位サッカー
2位バスケ
3位バトミントン
4位水泳
5位自転車
女
1位バトミントン
2位水泳
3位サッカー
4位自転車
5位バレー
>>96
ほっとけよ
そうやって強調すればするほどそんなに野球が恋しいのかになるぞ >>88
ボクシングは昔はメジャースポーツだったけど
金を稼ぐ事を選択してメジャースポーツを諦めた
ただ国際的なスポーツではある
国際的にマイナースポーツ >>100
だから中国でのスポーツ長者番付でも
サッカーのCSLの選手が上位独占なんだよw 朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. >>76
確かに昔はサッカー選手が多かった
今の中国の年収トップは水泳の孫楊
サッカー選手はトップ10にひとりもいない
広州恒大中心にレベル低いのに貰いすぎだと散々批判された結果
ただキンペイがサッカー奨励してるのは事実
今後サッカーを中国1スポーツにしていくのは間違いない >>101
なんでそんな人気ないんだろ
日本でも中学高校のバスケ部はモテる部活なのにw >>55
中国、フィリピン、モンゴルはサッカーよりバスケだぞ >>103
まあトップクラス選手がある程度メジャーならいいんだけど
パッキャオ引退したらメジャー選手いなくなっちゃうしなあ 中国の人口はヨーロッパ+中南米より多いからな
世界2大国のアメリカ中国を抑えているバスケは強い
世界の競技人口ならサッカー以上
競技人口でバスケがサッカーより多いとかほんとに信じてる奴いるんだな
バスケのあのゴールが世界中の原っぱに置いてあるか?
>>108
スラムダンク人気 競技人口最大 男女合計だと多分 マイケルジョーダンというスーパースターもいる
どこの小中高にも部活ある 人数は5人いれば遊べる NBAは高収入 お洒落なイメージもある
これだけ追い風が吹いていても観るスポーツとしては全く無視されてる これほど日本人に観てつまらないと思われてるスポーツはある意味すごい
野球やサッカーどころか 卓球やバレーラグビーよりも人気ない ある意味凄いわバスケット NBAはアンソニーデービスみたいな、多少上手さはあるがフィジカルで押し込んで大量得点
みたいなバカチート見せられると馬鹿馬鹿しくなるよ
日本一のセンターの竹内と比較するのも嫌なほど次元が違う
>>109
マジでアジアでサッカーよりバスケが人気の地域は
台湾とフィリピンだけよ 言うたもん勝ちの競技人口信じるのかね
まあ人間は自分の都合の良い情報だけを信じたほうが幸せだけどね
日本人の殆どはNBAには興味無いしどうでもいいじゃん
日本も一時期のストリートバスケ人口はすごかったと思うw
いまじゃ見る影もないけどw
バスケがサッカーより上ってのは登録者数で男女合わせたらってだけだろう
サッカーの競技人口なんて測定不可能だよ
原っぱとボールさえあればできるんだから
世界中のいい年したおっさんでさえ草サッカーやフットサルやってるし
まぁ、正式な調査会社の複数の調査で
中国でもサッカー>バスケという結果が出ているからな
バスケが人気No1なのはアジアでは台湾とフィリピンだけ
流石にレブロン2位はないわ
レブロンならボルトのが遥かに知名度は上
>>125
バスケはアメリカ以外ではサッカーには勝てない。当たり前だろ
168のチビがレジェンドになれる世界と2mが平均の世界じゃ間口が違いすぎる
NFLもだが、アメコミのヒーローものみたいなもんだよ 中国はキンペーさんが国策でサッカーに力いれてるからね
ヤオミンがバスケも国が力いれてほしいっていうぐらいにw
>>125
それだけ競ってるて事でしょ
ただ国内のリーグはサッカーのほうが大金持ちの遊び道具になってるな >>119
中国でバスケが関心を集めたきっかけはヤオ・ミン
しかしいくら国民がバスケを支持しようと今後はサッカーに変わるだろう
理由は卓球が中国の国民的スポーツになったのと同じ理由
中国とはそういう国だ >>107
このグラフのもっと新しいの無い?
ちょっと古いよね Instagramのフォロワー数 (5月4日日時点)
スポーツ選手トップ10
1億 C・ロナウド(サッカー)
7,401万 ネイマール(サッカー)
7,081万 メッシ(サッカー)
3,687万 ベッカム(サッカー)
3,077万 ロドリゲス(サッカー)
2,995万 ジェームズ(バスケ)
2,882万 ベイル(サッカー)
2,475万 イブラヒモビッチ(サッカー)
2,252万 ロナウジーニョ(サッカー)
2,196万 スアレス(サッカー)
各スポーツのトップ選手
1億 C・ロナウド(サッカー)
2,995万 ジェームズ(バスケ)
1,521万 メイウェザー(ボクシング)
1,305万 コーリ(クリケット)
1,264万 マクレガー(総合格闘技)
827万 O・ベッカム(アメフト)
678万 ボルト(陸上)
572万 S・ウィリアムズ(テニス)
420万 ハミルトン(F1)
354万 バイルズ(体操)
326万 フェルプス(水泳)
129万 オルティーズ(野球)←野球トップが香川と変わらない
中国はサッカーが一番人気だったけど海外サッカー人気が圧倒的だった
それが最近は国内クラブの人気も上がってきた
でも代表は勝てない
>>131
バスケは中国の北方系巨人軍団でも英国にボコられたからな
アジア人がやるスポーツじゃねえな 実際の普及度や人気は違っても日本でフィギュアや相撲が野球やサッカーより関心を集めてるようなもんだろ
つか、女が意味不明なガラパゴスな競技好きなのは
日本限定かと思ったら
少なくともアジアだと女はガラパゴススポーツ好きなのな
男はグローバルなスポーツ一択状況だが
もうすぐ中国がWC常連国になる時代が来るな アジアから8枠出れるし
中国がWC常連国になれば圧倒的にサッカーになるな TVにくぎ付け民族大移動
FIFAもチャイナマネー目当てにしてるだろうし
>>141
日本でも興行規模は
NPB2000億
Jリーグ1000億
相撲120億やん バスケ豚くんは中国じゃなくて
台湾とフィリピンでバスケが人気と主張すべきだよ
>>143
日本基準だとアジア予選がつまらなくなるというが人口が多い中国や東南アジアがW杯に出られるかもと期待して盛り上がるんだからFIFAはそっちにあわせるわな。 競技人口の基準ってどの競技にも言えるけどガバガバだからな
それにしてもバスケの競技人口が4億5000万人って本当かよ?
世界の人口約70億人でこのボリュームw
国別登録数とかないの?
バスケは登録数の精度もマチマチだと思う
アメリカや日本はきっちりやってるだろうけど
ボクシングの問題点は
日本でもそうだが
メジャーな球技やっているヤツの方が
ガタイが良くて強そうなのな
格闘技全般がそうだが
相撲とかも日本ですらどう見ても弱いと思われているみたいな話
バスケは女の競技人口は半端ないから男女合計ならトップでも違和感ないけど 実際どうかは藪の中
なんかサカ豚の負け惜しみが面白い
競技人口ボロ負けしたからってそんなに発狂するなよ
>>1
ネトウヨにロリコンという異常者が多い理由は何?
ロリコンは健常者よりIQが10〜15低いことがわかっている。
つまり、ネトウヨは知能が低いあまり善悪の判断がつかず、小さい女の子を簡単に殺してしまう。
ネトウヨの殺人に対する敷居は低い。だから危険。障がい者を19人刺殺した植松もネトウヨだった。 >>151
お前アホじゃねえの?
仮に女が多くても全体で4億5000万人居るんだから男だけでもサッカーより多いのは確定してんだろ。 サッカーってショボいんだな
あれだけ競技人口自慢してたのは何だったの?
バスケに2倍差を付けらてボロ負けですかw
バスケのが遥かにメジャーじゃん
>>11
ネトウヨにロリコンという異常者が多い理由は何?
ロリコンは健常者よりIQが10〜15低いことがわかっている。
つまり、ネトウヨは知能が低いあまり善悪の判断がつかず、小さい女の子を簡単に殺してしまう。
ネトウヨの殺人に対する敷居は低い。だから危険。障がい者を19人刺殺した植松もネトウヨだった。 サッカーってバスケに
競技人口、競技加盟国数、競争率の高さ、アメリカでの地位、選手の年収と
全てにおいてボロ負けしてるからな
焼豚と坂豚が争いやってるかと思いきや
坂豚とバス豚の争いでしたw
まあ日本ではバスケは卓球より人気ねーけどな 視るスポーツとしては
日本の歴史上 バスケが視るスポーツとして人気を博したことは一度もない
漫画の中ではキングオブスポーツだけどな
>>75
そっか、羽生結弦はSNSやってないからな! もう野球なんてサッカーにとって相手じゃないからね。
サッカー派対バスケ派は今後激化する可能性はあるな。
なんか前スレからずーっとバスケのレブロンを目の敵にして「こんな奴知らねー知らねー」みたいなレスあったけど
競技人口その他でボロ負けしたサカ豚がバスケを目の敵にしてただけだったのか
バスケ日本代表5人言える日本人はほぼいないだろうな
実在のバスケ選手より スラムダンクの流川や仙道の方が有名で人気あるしな
バスケ日本代表はほとんど知られていないが湘北のスタメン5人は有名
赤木桜木宮城流川三井
実在のバスケ代表 田臥・・って代表だったっけ?
バスケは女でもできる狭い室内スポーツだからな
競技人口はたぶん中国女で大分稼いでそうだw
バスケはマジで人気がある地域が限られているからキツイだろ
残念ながらサッカーは草サッカーレベルでもうバスケの競技人口越えてる
世界的にスポーツのグローバル志向が強まっているからな
アメリカだけ20世紀ピークにグローバルスポーツ駄目になっているが
でお前らサカ豚、焼き豚も錦織だけは歴代日本人アスリートでも、ぶっちぎりナンバー1ってことを認めるの?
>170
残念ながら草サッカー含めて2億3000万なんだよ
焼豚がバス豚のふりして必死にサッカー叩いてるw
ついに世界でのスポーツ論議においてメジャーが論外、使えないと気付いたかwww
参加加盟国なんて増やそうと思えばどうにでもできることはヤキウを見ればわかるだろう
日本での人気なんとかしろよ バスケは
競技人口最大なのに 競技人口最少のフィギュアの5分の1しか数字獲れないしな
視るスポーツとしては不人気なんだよね 世界バスケは大赤字だし
バスケなんてNBA以外ほぼゴミだから競技加盟国数なんて意味ねえぞ
別にサッカーに次いで2番手なんだからそんなガタガタ言うなよw
>>171
バスケは国別のランキング何位まで出してるの?
バレーはバスケより加盟国多いけど50位くらまでしか出してないな >>164
そりゃサッカーと野球の格付け序列なんて最初から勝負付いてるだろ
競技人口が10倍ぐらい違うし
序列は最初からサッカー>>>>>>野球で勝負付いてる
只、日本人サッカー選手がどいつもこいつもクッソショボいのが問題で
スポーツ選手同士の格付けだと
日本人野球選手>>>>日本人サッカー選手となってしまうのが悲しい所 アメリカだけいまだに相撲が人気みたいな化石時代だからな
アメリカ人はもっとオープンにならんと駄目だよ
スラムダンク人気 競技人口最大 男女合計だと多分 マイケルジョーダンというスーパースターもいる
どこの小中高にも部活ある 人数は5人いれば遊べる NBAは高収入 お洒落なイメージもある
これだけ追い風が吹いていても観るスポーツとしては全く無視されてる これほど日本人に観てつまらないと思われてるスポーツはある意味すごい
野球やサッカーどころか 卓球やバレーラグビーよりも人気ない ある意味凄いわバスケット
>>178
この前のBリーグの視聴率は野球やサッカーやフィギュアと変わらなかったよ >>186
じゃあ 地上波でなんでやらないの 数字獲れるなら数字乞食のTVがほっとかないっしょ >>182
ダルビッシュとか田中のQSが酒井ゴリや吉田、香川より
どんだけすごいんだよw >>191
柔道はグローバルスポーツだよ
世界競技人口2000万人
ただ興行としてさっぱり
相撲なんて国内の競技人口3桁だからなw >>182
今は日本でのプロスポーツの格付けだと
プロ野球>>>>>Jリーグだけど
将来的は絶対逆転する
野球の市場が伸びる要素は一ミリもない フランス限定だと
2番目に有名な日本人アスリートは原沢かもしれない
>>164
サッカーが圧倒的すぎるからそうでもないだろ
むしろバスケvsテニスの2番手争い
アメスポなのに人気ない棒振とかアーモンド運びは論外として サッカーは日本人選手がクッソショボいよなww
本田なんてまともに実績残したのはリーグランクが13位だった2008年のオランダリーグの更に二部リーグだけだからな
オランダ一部やロシアでは微妙だったし
サッカーって人気あるの?
おれは毎週毎週海外サッカー見るほど好きだけど、意外だった。
なんとなくだが、セルヒオラモスがこのランキング見て
「なんで俺が入ってない?ああああああ」とブチ切れてそうな気がする
柔道はリネールがフランスで2番人気のアスリートだからな
マスコミも相変わらず頭がイカレているんだよ
相撲みたいにガラパゴスなスポーツより
グローバルな柔道プッシュしておけよっていう
元々明治政府も相撲が世界の普及するなんてまったく思わず
柔道を国策でつくって欧米に広めようとしたんだし
>>198
サッカーは世界の殆どの国で人気No1よ >>192 相撲すくな・・稀勢の里フィーバーなんて言ってる場合か そら横綱10年以上でてこんわな
かつては千代の富士や北の湖みたいなスポーツ万能が行ってたのに 今じゃ身体でかいだけのやつばかり・・ >>189
田中なんて最近ポコポコ打たれまくってるからなあ
防御率も6ぐらい
今じゃただの給料泥棒
メジャーの日本人打者なんて死滅状態だし >>204
相撲はデータで確認出来る限り
2000年代前半には高校の競技人口が1300〜1400人
今は3桁人
留学生込みで
もう完全に死んでいるね
馬鹿な年寄りが騒いでいるだけのスポーツ
日本の年寄りと女はメディアに洗脳されるだけの馬鹿で困るわ 中村俊輔はリーグランク15位〜20位だったスコットランドで活躍しただけ
野球もグローバルじゃないから
競技人口激減しているが
相撲だとファンが寿命で死ぬか
競技人口が完全に消滅するかの勝負だろうな
>>204
今の若い子には相撲のしきたりは厳しすぎるのかもね… メイウェザーが現役だったら何位ぐらいだったかな
今度メイウェザーと総合のマクレガーがやるらしいけど
メイウェザーはまた100億もらえるらしいからねえ
しかしメイウェザーは金はほんともらえるなあw
>>211
君、頭の悪い年寄り過ぎるでしょ
競技として何の魅力もないからだよ
日本の年寄りは馬鹿で困る
価値観が固定的で
魅力がなきゃ誰もやらなくなって廃れるの
それなのにそれすら理解していない
謎のブラック企業イズムの根源はこれだな ID:7Z6Nn+vN0=ID:tGPbVj7B0=ID:VXWRpAmI0=ID:1DVkSOvQ0
アフィカス(笑)
日本でボクシングや陸上が
何故かメジャースポーツと勘違いされているのもそうだが
日本の年寄りは情報の更新をしないからな
ボクシングは1980年代まで
陸上はそもそもアメリカあたりですら
メジャーだった時期がないからな
相撲相撲言っている年寄りを見ていると
もうボケちゃったのかと心配になるよ
サッカーもテニスもアメリカでそれなりに人気なのにパッとした選手出てこんよなぁ
テニスは90年代はアガシやサンプラス、00年代はロディックなんかがいたが、ここ10年さっぱりだもんなぁ
>>198
地球上のスポーツは
フットボールとその他で分けられる
覚えておきなさい こういうの見るとバスケって日本ではメジャーじゃないんだなって思う
日本人関わってないからもあると思うけど
日本のスポーツ環境がガラパゴスなのは
ほぼ年寄りと女のせいだな
女は世界共通でガラパゴススポーツ好きみたいだが
もっとグローバルじゃないとね
ただですら野球のせいで20世紀は
世界に通用するような人材がほとんどいなかったわけだし
>>217
まあボクシングはアメリカで人気がなくなっちゃったからね
ずっとヘビー級はクリチコってウクライナ人がタイトルもってたし
今なんだか知らんけどイギリスで人気でカールフロッチ
ってチャンピオンがウエンブリースタジアムで
観衆8万人弱なんて集まったよ テニス、ジョコがトップでないのが不思議。サッカーが上位に複数人入るなんてアメリカも嗜好が変わってきたのね。NBAもいまいちなのかね。一昔前は、アメリカ人の尊敬する人間の
ベスト3が、3位大統領、2位が自分の父親、1位がマイケルジョーダンだったのにね。
野球と外国人
野球強豪国のスポーツショップ店員
野球の母国アメリカの国民
野球の母国アメリカの国民2
カナダ人記者
ダルビッシュの母国の若者
日本の年寄りの特徴として
環境も整えなかったのに文句だけ言っているヤツが多いからな
相撲が廃れたのも魅力的な環境を整備しなかった
年寄り世代のせいなのに
何故か若者に文句言っているアホだからな
まぁ、近代国家の大人としての責任を果たせなかった人たちだな
>>222
ガラパゴスっていってもね〜
日本人が野球やめてサッカーやバスケやっても海外の強豪国に勝てるとは思えないがw >>228
バスケはやる必要はないが
戦略的にグローバル性のあるスポーツをやらないと駄目だよ >>228
そもそも日本のやきうの競技人口は激減してる
サッカーやバスケの方が上



@YouTube
イギリスのボクシングのこの大観衆を見よ
ファイティング原田の時代の日本か?ってぐらい入ってるw
こんな人気なのが謎だ アンケートのタイトルがミスリードだよ
もっとも人気があるとか関心があるなら良かった
知名度というのは無関心な人でも知ってるって事だろ
よって7位の人が一番
錦織20位って凄いな
マスターズも勝ってないし、テニスの歴史的に見ても大した選手じゃないだろうに
マイケルジョーダンとかモハメドアリくらい飛び抜けたスターが今は存在しない気がする
現役時代知らんけど
>>232
イギリスでも視聴率はさっぱりだろ
もう完全にマニア興行だよ、ボクシングは
まぁ、格闘技は全般的にサイズが小さすぎるからな
全然に強そうに見えないってのが一番の衰退理由だろうな
正直、ヘビー級でもないと明らかに他のアスリートよりガタイがショボイし >>4
ミケルソン知らんとは
ゴルフに関心は全くないオレでも知ってる
なぜなら世界最高のレフティだから >>238
ミドル級ぐらいなら十分だろ
強そうに見えないってのはどうかな
内山とか見て強そうに見えないなんて日本人は少なかったと思うわ
フライだバンタムだじゃそういう感じもあるかもね ボクシングは団体が乱立してるんだっけ メジャーでも4団体だっけ 世界王者が多すぎるな
内田もブンデスでは全く通用してないし
長谷部もブンデスで通用してない
香川はブンデスがリーグランク5〜6位の時に二年間活躍したけど
リーグランク2位のプレミアでは毎年、年間ワースト選手だったし
ブンデスに戻ってからも通用しなくなった
ホントどいつもこいつもカスばっかり
>>228
今は勝てないよ。でもサッカーやテニスは試してみる価値はある
野球はそもそもやる価値がない
やる価値がないことは上手くやる価値もない >>229
あの身体能力を野球なんかで浪費するのは本当に惜しい、キューバは アメリカ人ってここまで数字操作してランキング作らないとプライド保てないのかな。
まともに作ったらアメリカ人ほとんど入らないだろ。
>>250
正直、ガチのランキングなら
アメリカで1番手はセレナ・ウィリアムズ
次がウッズで3番手がレブロンだろう
まぁ、レブロンよりヴィーナス・ウィリアムズの方が有名かもしれんが
白人のゴルフ、アメフト選手はTOP100に入らないね 日本人サッカー選手
本田 リーグランク13位のオランダリーグの二部で活躍しだけ
中村俊輔 リーグランク15位〜20位のスコットランドリーグで活躍しただけ
内田 リーグランク3〜6位のブンデスで全く通用してない
長谷部 リーグランク3〜6位のブンデスで通用してない
香川 リーグランク5〜6位のブンデスで二年間活躍しただけ
これなら世界一のリーグのMLBで通用してる選手沢山輩出してる日本人野球選手の方が格上だよな
世界一の有名人 ドナルドトランプorバラクオバマ
世界一有名なアスリート クリスティアーノ ロナウドorメッシ
世界一有名な歌手 マイケルジャクソンorジャスティンビーバーorビートルズ
世界一有名な日本人 オノヨーコ
世界一有名な日本人アスリート 錦織圭or香川真司orイチロー
世界一有名な日本人歌手 ピコ太郎
日本の年寄りが好きなスポーツ
陸上
相撲
野球
卓球
日本の女が好きなスポーツ
フィギュア
バレー
みんなガラパゴスや
>>253
このスレに何の関係もない不人気ドマイナースポーツオタクはすっこんでろよ
MLBとかいうトップ100圏外のゴミで活躍したところで何の価値もないぜ 本田長友香川とかフュギィアの羽生とかすげーだろ世界的に
なぜランキング外?
野球はイチロー、野茂、松井、黒田、ダル、岩隈、青木、上原とメジャーで活躍してる選手を多数輩出してるからな
この辺は日本人サッカー選手の誰よりも格上
今じゃ人材不足でMLBで通用する日本人もほとんど居なくなっちまったな
つくづく日本人は棒振り向いてないと思うわ
そのMLBがこういうランキングに20人とか入ってればいいんだけど、
ゼロだから問題なんだろう。
>>261
日本人サッカー選手
本田 リーグランク13位のオランダリーグの二部で活躍しだけ
中村俊輔 リーグランク15位〜20位のスコットランドリーグで活躍しただけ
内田 リーグランク3〜6位のブンデスで全く通用してない
長谷部 リーグランク3〜6位のブンデスで通用してない
香川 リーグランク5〜6位のブンデスで二年間活躍しただけ
これ見りゃサッカー3人が全くのクソ雑魚なのは分かるだろ
サッカー選手でも1000番目にも入らないよ 1位 クリスティアーノ・ロナウド 186cm(サッカー選手)
2位 レブロン・ジェームズ 203cm(バスケットボール選手)
3位 リオネル・メッシ 169cm(サッカー選手)
4位 ロジャー・フェデラー 185cm(テニス選手)
5位 フィル・ミケルソン 191cm(ゴルフ選手)
6位 ネイマール 174cm(サッカー選手)
7位 ウサイン・ボルト 196cm(陸上選手)
8位 ケビン・デュラント 206cm(バスケットボール選手)
9位 ラファエル・ナダル 185cm(テニス選手)
10位 タイガー・ウッズ 185cm(ゴルフ選手)
平均身長188cm
>>262
日本では余裕で格上。野茂とかイチローは神格化される程
ただ根本的にMLB自体が世界的に認知度ないから
世界的な認知度はイチローとか野茂よりも
中田、長友あたりの方が余裕で上になると思う 野茂は表舞台に出てこないけど 干されてるのかな 年金暮らしで悠悠自適かな 城島みたいに
MLBは世界どころかアメスポの中でもゴミだからなぁ
どいつもこいつもホープソロ以下の知名度の雑魚しかねえ
>>270
野茂は性格的に表に出てこないだろ
独立リーグかなんか運営してたはずだけど 錦織、ブレイディよりランク上位か
ていうか今回はNFLやMLBがあまりいないんで、比較的マトモか?
やきうはアメリカでもアメフト、バスケの落ちこぼれがやる競技だからな
やきうでトップになってもFランの首席になっただけなんだよなwww
大半の国のスポーツエリートが集まるサッカーとじゃ比較にならん
>>272
投手コーチとか監督とかできそうだけどな 野球界ではレジェンドだし
やっぱり球団や野球マスコミと喧嘩する形でMLBに乗り込んだで干されてるのかな
あれだけの実績のある選手ならプロ野球でいくらでも仕事あるはずなのに 不自然なほどTVで見かけないな 人間性能的に錦織がスポーツ選手としては最高峰だろうなぁ・・・今後ここまでの選手出てくるかどうかってレベル
>>192
柔道まともにやってるのフランスと日本くらいだよ、後は超マイナー
フランスでさえ競技人口は50万人程度、アメリカは数万人
世界の競技人口なんて数百万人だよ NFLはまともにランキング作ったら
TOP100に1人もいないだろ
アメリカ国内に限定したら NFLはトップ100の8割占めるんでねーかな
つーか アメリカ国内ではアメフト1強で アメフトとその他のスポーツみたいな扱いだとか
バスケもジョーダン並のスターいねーしな レブロンもジョーダンに比べると冗談みたいな存在だろうし
昔なら必ずヘビー級チャンピオンが入ってたのにな
アリやらタイソンやら
>>252
いや、レブロンが上だよ
中国とかでも圧倒的にレブロンが人気
SNS人気、メディア報道量もセリーナよりレブロンが遥かに上 >>277
錦織はすごいんだけどあとはタイトルとってほしいわ
タイトルとったら完全にナンバーワンなんだけど 錦織はもうちょっと筋トレ頑張った方がいい
細すぎる
>>282
いや、セレナ>レブロンだろう
>>280
ガラパゴスアメリカ人はいい加減
ゴルフ選手で知名度あるのはウッズだけ
アメフト選手は世界じゃ誰も知らない
この現実と向き合うべき
アメフト選手はアメリカ版卓球選手みたいなもんやな >>276
イチローだろ
日本でほぼ皆んな知ってる
トラウト、カーショウなんてアメリカ人でも知ってるのは一部だけ 日本に野球を押し付けた
アメリカ人の嫌がらせには腹立つわ
>>285
正解はレブロンが上
女子テニスなんて世界で大して人気ないし、男子テニスで待ってるだけ
君は無知だけど、世界でのプレゼンスはレブロンがずっと上 アメリカのランキングですら入らないとか野球ってほんと終わってんだな
>>290
無知すぎ
中国じゃ圧倒的にNBAが人気ある 「世界で」となると結局中国とかインドとか東南アジアとかアフリカとかが中心になる
日本人が参考にしたいなら欧米だけでいいかと
>>287
アメリカが野球を選んだのは 日本人がチビで体躯貧弱だからだろうな
チビなのでバスケは向いてなかった アメフトできるほどの体格いい日本人少ない
野球ならなんとか日本人でもできそうだな でアメリカ人はベースボールも日本に広めた 仮説 >>276
ギャグだろ
あんな打率1割でベンチに座ってるだけのジジイが未だベースボール界のトップって
他にどんだけ人材いねーんだよって話
イチローに次いでランクしてるのが柳とかいう韓国人投手だぜ
トラウトもハーパーもこいつ以下 フィギアの羽生がガラパゴスといいますが
100位以内に入ってる女子体操選手二人は
これ日本でいう羽生みたいなもんじゃね
アメリカ以外で有名なん?
>>290
日本の女とかメッシの顔なんか知らんぞ
クリロナはイケメンなのでメッシよりははるかに知られてる
世界の女もたぶん似たようなもの >>296
日本の女子の場合ネイマールが一番知られてるようなイメージが さすがは錦織だな
唯一世界の第一線で通じてる日本人アスリートなだけはある
>>295
クリケット4人にも突っ込んでやれよ
あと100位のサラー。あんなテロリスト面が一体どこで人気あるんだ?つーか人気あるとか初めて聞いたわ >>297
クリロナは独身だが ネイ○は既婚者 アイドルは早婚してはいけない >>299
クリケットはイギリスとかでも知ってそうだからなあ
インドならめっちゃ有名だろうし テレビっ子で情報強者の俺が
2位のレブロン・ジェームズの顔が思い浮かばないから
日本人の99%は2位のレブロン・ジェームズの事知らないだろうな
NBAの人気や知名度はしょせんはアメリカ国内だけの井の中の蛙なのに
2位にするとかアメリカってアホだな
>>301
いやインドでめっちや有名が許容されるならアメリカでめっちや有名なNFL選手とかがもっと評価されるべきちゃうの?
商品価値は後者のがはるかに上になるんだし アメリカでクリケット選手なんて聞かれても誰も答えられないと思う
>>302
バスケは世界でサッカーより競技人口多いし、中国ではNBAは別格扱い
そもそも日本の人口は中国の省1つ分だからなんの国際的影響力もない >>303
いや日本の羽生がガラパゴスといわれるなら
体操選手もアメリカガラパゴスだろって話だからね
イギリスとインドがあるならまあフィギアだの体操よりは
ガラパゴスじゃないかなと バスケは、ヨーロッパの多くの国々でもNo.2人気スポーツだしな
中国始め、アジアやアフリカ、南米でもNo.1か2人気誇ってるし
日本はむしろ人気なさすぎな部類だよな
>>308
商業規模が違うだろ
だいたいアメリカ1国の商業規模が全ヨーロッパの商業規模に相当するぐらいじゃん >>310
そうだね規模は違う
しかしガラパゴスという意味では同じ
島が大きかろうが小さかろうがそこにしかいないならガラパゴス ミケルソン>タイガー>マキロイ>スピース>ダスティン>
ガルシア>ファウラー>ローズ>デイ>ババ>アダム
完全に白人票だな
突然変異のフィジカルエリートの大谷が入ってないなんて嘘くせえランキングだな
WBC自体した時も世界に衝撃ってテレビでやってたぞ
>>311
アメリカは正式には50カ国の複数国の集まりの連邦制 >>314
そりゃ厳密にいいすぎだw
俺はカリフォルニア人
おまえはユタ人かよーなんて
会話してるわけじゃないわけだしw >>315
国家の集まりだから連邦制なんだよ
日本はその保護国だけどね >>313
メジャーいって大活躍したら入るかもねえ
100位以内だとメジャー選手でイチローが一位らしいし 世界ランキング4位ぐらいまでいったんだっけ それで20位に入るんか
>>316
それはシステムであってカリフォルニアの人が
ユタの人を他国人なんて思ってないだろ 日本ですら相撲が完全に廃れたのに
いまだにアメフトでオナニーしているアメリカ人のガラパゴスさは…
世界でって、アメリカでだろ
NBAなんてアジアおろかヨーロッパでも下級スポーツだろ
それに人口13億とかの中国インドのスポーツ選手が全く入ってないって
理屈としてあり得ないだろ
>>308
アマチュア選手は除外と書いてあるがそのアメ女子体操選手はプロなのか
内村がプロ転向した報道あったが体操ってアマチュアとプロが混じってるのかね 大谷はMLBで二刀流やってもこのランキングには入らねえだろうな
大谷云々というよりベースボールという競技自体が世界的に価値がない
トラウトですら150位圏外
>>312
ウッズ以外ゴルフ選手なんて無名なのにな >>321
中国ではNBA凄いよ
スポーツニュースの中心はバスケ、NBA
中国最大手のポータルサイトでもスポーツ枠でNBAだけ特別扱い アメリカ人のガラパゴスなオナニー癖の象徴
何故か毎度入っているアメフト選手
アメリカ人以外誰も知らねえ女子体操選手
ウッズ以外のアメリカ人ゴルファーは無名な現実を直視しない
アメリカで有名だから
アメリカ人が好きだから
病気かよお前らマジで
だいたいモハメドアリの試合とか観たことあんのかよ
逃げ回ってるだけのカスだぞカスw
ゲイウェザーのほうが技術あるだけまし
そんな奴をペレとかジョーダンと同じ土俵にあげるなやw
アメリカ人アスリートの真の世界での知名度ランキングはこれ
1位セレナ・ウィリアムズ
2位タイガー・ウッズ
3位ヴィーナス・ウィリアムズ
4位レブロン・ジェームズ
5位ステフィン・カリー
>チャンピオンズリーグでも前人未到の2連覇の可能性を残している。
CL2連覇した選手っていないんだ意外
クラブ単位だと連覇が結構あるのに
>>329
間違い
レブロンが断トツ
女子テニスは世界で人気なくて収益も男子テニスでなんとか持ってるだけ アメリカに対してガラパゴスとか、アホかよ
閉鎖的なイギリスから独立して、欧州の階級社会から抜け出したい移民が欧州中から集まり、
その後世界中からさらに移民が集まってできた国だから、
反ヨーロッパこそアイデンティティの文化なんだろ
ガラパゴスが悪いと思ってる風潮こそガラパゴスじゃね
日本人ほど世界の反応とか評判を、気にする国ねーしw
典型的低能サヨクの発想だなw
正直、ネイマール並に知名度のあるアメリカ人アスリートは
セレナ・ウィリアムズのみ
>>328
ペレがプレーしてる一連の映像見たことある人殆どいないだろ >>333
アメリカが深刻なガラパゴスで内輪でオナニー野郎になった理由
グローバルスポーツで外国人にフルボッコにされたせい
テニスもかつてはアメリカが世界帝国だったが
欧州勢にフルボッコにされて今じゃセレナ1人のおかげで
かろうじて威信を保っている状況
世界で誰も興味ねえ女子体操選手や
アメフト選手、ゴルフの白人ゴリ押しが酷い >>332
世界で女子テニスより人気のある女子スポーツって何?
世界で女子テニスの扱いが一番小さい国が日本だと思うぞ >>338
アメリカ合衆国だけで正式には50カ国だからな
規模で言えば平均的な国100カ国分 アメリカ人は
ウッズの知名度>その他の白人アメリカ人ゴルファーの全員分の知名度
この事実を素直に認めるべき
>>339
女子スポーツ自体単純に規模が小さい
競技人口なら バスケ=サッカー+テニス+ゴルフくらい >>343
ヨーロッパとかならバスケよりバレーやハンドが人気の国もある
特に女子はバレーが人気だ
日本やアメみたいに学校のクラブ活動じゃないからな とりあえず、
アメフト
ゴルフの白人
女子体操
↑ガラパゴスの象徴とアメリカ人も気がつけよ
渋谷でレブロンの顔見せてみろよ
宮里藍って答える奴が殆どだよ
中国の卓球選手=アメリカのアメフト選手
日本の相撲選手=アメリカの白人ゴルファー
↑存在的にそのレベルだろ
>>344
ドイツではハンドボールが人気だったりするね
でも世界の競技人口ならサッカーよりバスケが上だし、テニスは論外 >>348
自分のほうが圧倒的に格上やと思ってるでしょあの人ならw >>350
内野安打は他のどんなスポーツよりも高度な技術を要するからねw アメリカ人もいい加減大人になってNo2の国で
世界の中心は中国だと認めるべき時期
うーん
海外リーグの日本人サッカー選手マジショボいな
散々、メディアやネットで持ち上げられてるけどスポーツ選手格付けみたいのするなら殆どが田中マー、マエケン、岩隈、松坂、辺りにも劣るだろ
>>278
ブラジルとかキューバ 東欧系もよく見かけるぞ柔道 弱いけどアフリカも
日本とフランスだけってことはないだろ >>356
中国が文化的に世界をリードすることは、永遠にムリだろw
漢民族中心の閉鎖的な東洋人オンリーの共産国なんだし
経済面でもまだまだアメリカが圧倒的だからねw メジャーの投手なんてQSやればいいんだろう。
どこが凄いんだか?
アメリカが恐ろしいのはアメスポに人気集中してるのに
五輪になるとあっさりメダル獲得世界一になっちゃうとこ
レブロンとファンの戯れ



@YouTube
視聴回数 37,406,076 回
レブロンキャリアトップ10ダンク



@YouTube
視聴回数 14,172,944 回
カリーのスーパーショットトップ10



@YouTube
視聴回数 18,601,736 回
カリート真似をする11歳の少年



@YouTube
視聴回数 15,139,057 回
キャリアの分、まだレブロンのほうが上な感じかな >>364
黒人抜きのアメリカのメダルはなんぼや? >>356
日本人から見れば日本が世界の中心
アメリカ人から見ればアメリカが世界の中心
中国人から見れば中国が世界の中心
それでいいんだよ
グローバルスタンダードなんか糞食らえ >>340
世界のスポーツ市場のシェア
サッカー 42%
野球 12%(アメリカ以外の国々も含む)
バスケ 6%(アメリカ以外の国々も含む)
アメリカが世界一の経済大国だとしてもアメスポは世界で普及してるサッカーには勝てないんだよな。 >>357
スポンサーマネーで出場契約つきで有名クラブに押し込んでるだけだからな
スポンサーマネー抜きなら4大の下位クラブに数人いるのがせいぜいのレベル
そんなのを必死に持ち上げて海外で有名だの何だのとよー言うわ レブロンツイッターのフォロワー数はクリロナに次いでアスリート2位だろ?
知らない日本人がおかしいだけ
>>363
確かにロンドン五輪での柔道の観客って柔道愛好家が集まってて凄い盛り上がり方だったなw
下手な判定しようものならブーイングが凄かったのを思い出したわ >>371
名前くらいは日本人でも知ってる
知らないのは情弱なオッサンだけ これは焼豚にとっては恥ずかしいランキングだなw
焼豚が神様の様に崇拝するアメリカ人に「野球って人気ないよね」って宣言されちゃったわけだからwwww
野球がショボいこと認めなきゃねwwww
サッカー バスケ ゴルフ テニス
これが世界の4大スポーツってことだな>>1から分かる事は >>368
しかし、
まいどアメフト選手ゴリ押し
ウッズ以外は知名度ないのに白人ゴルフ選手押し込み
ついでに誰も注目していない自国の女子体操選手押し込み
だからな
アメリカのガラパゴスさは本当酷い
ついでに、本当に有名なセレナやウッズを微妙に冷遇しているし
黒人だからか? >>364アメリカが本気でサッカーに力入れたらあっさり世界一になりそうでな
まぁお薬の使用率もぶっちぎりで世界一だろうけど イチロー123位 >>> 香川以下、日本人サッカー選手
日本人がサッカーやっても、世界的な選手は生まれない
日本はサッカーに不向きなことがまた証明されてしまったなw
アメリカ人のサッカーはフィジカル上等、組織もガチガチの勝利至上主義のサッカーになりそうw
まあ今でも結構サッカー強国ではあるが
>>375
ゴルフは格落ち感ある。ビッグ3でいいだろ USAはアンチヨーロッパが国是みたいな国だから
サッカーが今以上に人気スポーツになることは絶対ありえない
日本人にテコンドーやれというようなもん
>>331
流石のクリロナも衰えてゴール特化スタイルに変わった
ドリブルでの突破はあきらかに減ったけど
驚異的な得点ペースはいまだに維持してるからトップクラス ゴルフはTOP100に入るべき選手はウッズのみだろ
後は誰も知らねえよ
アメリカが自国の白人ゴリ押しするために
無理やりねじ込んでいるだけだろ
>>379
中田英寿の全盛期だったら100位以内には入ってたかもしれないな
この手のランキングでは謎の強さを発揮してた気がする >>378
本気出してるやろ
お前W杯出てくるアメリカ代表の選手が遊んでんのか?
ある意味一番必死やんけ サッカーの4大リーグ選手所属人数
リーガ 計290人
プレミア 計225人
ブンデス 計257人
セリエA 計257人
歴代日本人サッカー選手ナンバー1と思われる香川でもリーガランク2位だったプレミアで数年連続年間ワースト選手です
当然、リーガランク1位のリーガでもワースト選手は確定でしょう
つまり日本人歴代最高の香川でも現役のサッカー選手では世界515番目以下ということになりますね
>>375
サッカーは別格すぎてな
他のゴミどもで2番手3番手争いしてて下さいって感じ
それだけズバ抜けてる 歴代最高最強なら、マイケルジョーダンの一択だけどなww
>>国別では、米国が35選手、ブラジルが9選手、ドイツが7選手、イングランドが5選手、スペインが4選手、インドが4選手で、日本は錦織の一人だけ。性別では男子92選手に対し、女子は8選手だった。
日本ひでーなw先進国で1億以上いるのによ
インド4選手ってクリケットかな
サカ豚は日本人サッカー選手を持ち上げるのは諦めて
サッカーそのものを持ち上げ出したぞww
>>393
アメリカの自作自演だろ
アメリカはどう見ても10人以下だろ
テニスのウィリアムズ姉妹とNBAのスーパースターの黒人、あとウッズだけだろ >>383 アメリカで出生率でみると今後増えてくのはヒスパニックだけ
なんだよ。ヒスパニックの一番好きなスポーツはサッカーなんだよアメリカ
でも 前スレで70位チチャリートをフィギュア選手と勘違いしてドヤってたBBAがいたのにはわろた
いやお前その選手のスレが芸スポで立つたびにチチャリートチチャリート言われてるんだから同姓同名のサッカー選手がいることは知ってるだろ
フィギュア選手ごときがなぜ同姓同名のサッカー選手より有名とか勘違いできるのか
>>278
競技人口数百万人でも十分凄いよ
よく日本人アスリートのランク付けみたいなスレが立つけど
はっきり言って柔道の金メダリストはもっと評価されていいと思うんだ >>397
でもそいつら金持ってないから商業規模は大きくならない
つーかMLBが人気落ちたのってヒスパニックだらけになったからじゃん >>397
ヒスパニックって中米出身が多いんだぞ
必ずしもサッカー好きではない
また二世以上になればアメリカ人化する サッカー自体の格は凄くても
日本人サッカー選手はクソ雑魚ゴミ
>>397
不法移民は、トランプがメキシコに送り返すってよw チャンピオンズリーグにベスト8に二人出てるだけでもすごいことだよ。
世界だからね。競争力が桁違いだし。
テニスなんてセルビア人、スイス人、英国人、スペイン人というサッカー国だけで回してるだろう。
やっぱり欧州人はアメリカ人よりはるかに身体能力が高い。
>>283
タイトル取ってない今は誰が日本人ナンバー1なの?イチロー?中田?
涙ふけよ。カス!日本人じゃ錦織がダントツ1位だよ。 日本のマスコミとしては最低王長嶋イチロー大谷は入ってもらわないと困るよね。
>>404
本物のアホだなこいつ
欧州人がアメリカ人より身体能力が高い?
白人だらけの欧州人が黒人だらけのアメリカ人より身体能力高いとか本気で思ってるの? 身体能力お化けはNFLとNBAが独占してる
世界的に見てもこの2つより身体能力が高いリーグはない
>>404
つか欧州人がアメリカ人より身体能力高いんならオリンピックの金メダルは欧州が独占してなきゃおかしいだろ ひと昔前の日本なら
こういうランキングは電通が絶対に日本では報道させなかったのに
>>409
欧州には黒人もいるけど。
いやいやなんでアメリカ人が身体能力が高いと思ってるのか?
それいうなら圧倒的にジャマイカがナンバーワンだろw >>409
いやフランス人もイギリス人もスポーツ選手は黒人だらけ
フランスなんか黒人でない場合は北アフリカ系
ポグバは黒人、ベンゼマはアルジェリア系。そもそもジダンだってアルジェリア系 メダルなら英独仏ロシアに合わせた数でまけてるだろw
俺は欧州って言ってるんだぞ。
>>402
トップ100圏外で格すらないMLBで全く活躍してない
日本人棒振り選手はクソ雑魚以下のナメクジやなw 全盛期のレブロンより身体能力が高い人間は存在しない
>>309
柔道に金メダリストってことは数百万人の中の1位ってことだからな
現役サッカー選手でも1000番目に入ってるかどうかすら怪しい日本人サッカー選手(香川、本田、長友、etc)とかより柔道金メダリストのが遥かに凄い ナイジェリア人にチキン食べ放題プロテイン飲み放題で5歳くらいからアメフトさしたらええねん
凄いことなるで
でも卓球とかバドミントンさせてもたいして大成せえへんやろなw
アメスポは国内限定ってイメージだったけどバスケは世界中で見られてるんだな
つか、アメリカ人は自作自演で自分たち持ち上げているだけだろ
スポーツも黒人無しだとザコだし
球技って身体能力だけじゃないからな
黒人はアタマの問題が………
>>381
ゴルフは米英偏重すぎるわな
あと女子ゴルフが女子テニスに比べてマイナー過ぎるってのもある ゴルフは英でも人気ねえから
完全に北米ガラパゴスだよ
ジャパンマネーとメディアのゴリ押しで
さも凄いかのように持ち上げられている日本人サッカー選手
たった1試合アシストしただけで「世界が絶賛した」みたいな記事が書かれるからな
で年間通して見てみれば全く通用してないという
>>401
寧ろ中米こそサッカーだわ
メキシコは当然としてあのキューバですらサッカーに乗り換え中
レアルの正GKなんて中米のヤツだぜw バスケのあのつまらなさはなんなんだろうな
バスケ漫画はいくつもヒットしてるのに全然定着しないし
にしこりって日本人が思ってるほど世界では有名じゃなさそう。。
>>418
階級別www
メジャースポーツじゃ通用しない雑魚を集めた数百万人のトップwww 五輪のメダルは環境とか栄養とか優秀なコーチとか色々な要素が関わってくるからなぁ
そら先進国で一番人口多いアメリカが強いのは当たり前
でも冬の五輪はオーストリアとか人口比で考えたら凄い金メダルの数やな
>>409
フランスなんて黒人めっちゃ多いだろ
テニスでフランス上位選手のツォンガとモンフィスは黒人
原沢に勝った柔道リオ金メダルのリネールも黒人 >>429
はぁ?柔道舐めすぎやろw
柔道でオリンピック出てくる奴なんか殆どがガキの頃から柔道一筋やぞ >>421
世界のサッカー選手も一流選手は、
・黒人
・北アフリカ系
・南米のムラート、メスティーソ
が大半だろ。こいつら抜きにしたら雑魚もいいところ
クリロナだってアフリカの島の出身だし
数少ないヨーロッパ系白人でも、イブラヒモビッチ(旧ユーゴ)だのルーニー(アイルランド系)だの被差別的民族階層を出自に持つやつが目立つ >>67
これだってごり押しでしょ
ATP1000どころかGSも獲ってないのに
セレナの一つ下シャラポワの上とかないわw 芸スポは意外とバスケ知らない奴多いんだな
ちょうど明日朝10時からBS1で(WOWOWは9時半)からレブロン対カリーの頂上決戦はじまるからみとけ
マイケルジョーダンの後継者といわれ無敵レブロン率いるキャバリアーズ対試合巧者のカリー率いるウォリアーズ
2015年はカリー、去年はレブロンが勝った。さて今年は?
>>435
女はメッシの顔なんか知らん
ブサメンは興味持たれない >>46
天候に関係なく一年中できるのがバスケの良いところ >>437
DAZNでもやるね。
俺は観ないけどw >>424
ゴルフは、欧米中心に世界中のおっさんに今でも絶大に人気あるからな、日本と一緒に考えちゃいけない
イギリスは特に、ゴルフ発祥地でセントアンドリュースとかあるから、人気高いよ >>309
>>321
>>427
日本バスケ激弱いからな
スラムダンクでブームになってもオリンピック出れない
アジアでさえ全く勝てない
最後に出たのが1976年のモントリオールオリンピック
女子はそこそこ強いけど バスケと卓球は、金がなくても誰でもできる体育館スポーツだから
中国とは相性がよい
>>445
女子バスケはもっと取り上げるべきだよな、女子No.1スポーツなんだし
日本代表も、吉田や渡嘉敷中心に、この前の五輪で大善戦して5位だったし、男子より面白い BBCで中継あった時代の全英オープンでも視聴者数200万人くらいだぞ
英国で←ゴルフ
ゴルフやテニスは個人競技だから目立つし年寄りが主な客層だからスポンサー収入が多いんだよ
本当に人気なら11人でやるサッカーより選手人気があるはず
このランキング2位のレブロン率いるチーム
VS同ランキング8位のデュラント&11位のカリー
率いるチームの決勝が明日から始まるんで。
両者共に史上最高クラスの戦力を揃えたチームなんで激戦になることは間違いなし。
見られる人は見た方がいい。
クリロナ、メッシ、ボルト、タイガーウッズ、フェデラー、
これならスポーツ好きかどうかに関係なくかなりが知ってるんじゃないか
この5人なら文句ないけどな
錦織の20位はけっこう高いな、メジャーなスポーツだと頂点争いでちょっと絡んだだけでそこまでいくのか
彼が今の日本の選手で外に一番有名かと言われれば、そんなもんだろとは思うが
レブロンは分かるけど、デュラントはまだまだだろ?そこまで知名度ねーよ
NBA選手SNSフォロワー数
1位、レブロン・ジェームズ(クリーブランド・キャバリアーズ) 6630万
2位 コービー・ブライアント(ロサンゼルス・レイカーズ) 3370万
3位 ケビン・デュラント(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)2880万
これニュースでやった?
野球に都合の悪いニュースってやらないじゃん
やっぱりFIFAワールドカップの存在は圧倒的だよ。
子供があの舞台をみるといつかはあの舞台で活躍したいって思う。
この子供の純粋な憧れがスポーツの大きな原動力だと思う。
wbcとか辞退者は出るわアメリカのホームで準決勝の観客席がガラガラ
>>28
アンケートの対象に、インド人の比率が高いのか? 創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
こころの嘆きを 包まず述べて
などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
悩みかなしみに 沈めるときも
祈りにこたえて 慰めたもう
バスケと野球の世界での人気の差は日本人には信じ難いだろう
>>453
テニスの場合アジアンがTOP10に複数年に渡り陣取る時点で快挙
3年連続ツアーファイナル出場もトップクラスの証明
他のラケットスポーツはアジア人の体格で席巻できるが
テニスはリーチが足りないとより運動量やスタミナを要するし怪我も誘発する
逆にサイズがある日本人は俊敏性に欠け長丁場で下半身に負担がかかりやはり怪我が増える
テニスの世界では50年前の大会オープン化以降、
いわゆる東洋人がTOP100入りできるのは2名くらいだった
それも50位前後が関の山
錦織がジョコビッチに中々勝てないというのも
裏を返せば錦織がそれだけ多くの大会で勝ち上がり
ジョコビッチと対戦する機会が多いゆえだろう >>461
バスケは部活としては人気あるのに
見るスポーツとしては人気ないよね ウッズ10位かよ
やっぱ逮捕とか直近に美味しいネタ持ってると順位高いな
>>463
雨降ってもできるのは素晴らしいけど
雨降ったらでかけないみたいな連中も
サッカーよりは駅近くにはできそうなのが利点? >>462
東洋人より日本人でいいかと
マイケル・チャンはいるとまた違うし >>463
世界基準からするとなんて間抜けな書き込みだろうか そういえば、話題になるようなMLBの大物選手がいないな
日本企業からの多額のスポンサー料で上位にランクインしてるだけなのに、
錦織は海外でも有名なんだ、凄い!と思い込める馬鹿ジャップw
>>42
日本で野球選手やフィギュア選手がやたら露出高いのも
世界では不思議られてるよ
あんなつまんないマイナースポーツなのに・・・って >>463
フリースローとタイムアウトの多さにうんざりするからな。 >>456
レブロンは神。
試合見たらその意味がわかる。
あんなデカい体で忍者のように動き回るからな。 蓼食う虫も好き好きだからいいじゃん
マイナースポーツにはマイナースポーツなりの面白さがあるんだよ
ただフィギュアはスポーツという気がしない あれはコンクールでやるべきと思う
ゴルフはブームが過ぎた感じあるな
ウッズとかミケルソンの時代を引きずってる
>>42
クリケットってイギリスとその植民地のインドとか豪州とかのスポーツってイメージ
野球はアメリカとその植民地の日本なのと好対照な感じ >>469
他のアスリートも自国のスポンサーから多く広告料貰えば済むことじゃん? アーセナルすげえな。二人も30位に入ってんじゃん。
>>469
スポンサー料が多いってのは
それだけ錦織が日本人アスリートの中でも突出した存在だということ さすがに焼き豚も恥ずかしいのか
そっ閉じで論争に全く絡んで来ないな
これはこれで身の程を知る良い機会になったろ
>>463
アメスポで一番世界中で見られてるけど? これ世界じゃなくてアメリカのランキングじゃね?
なんでボルトよりレブロンが上なんだ
1位 リオネル・メッシ (FW/バルセロナ)



@YouTube
2位 ネイマール (FW/ブラジル代表/バルセロナ)



@YouTube
3位 クリスティアーノ・ロナウド (FW/ポルトガル代表/レアル・マドリード)



@YouTube
4位 ゴンサロ・イグアイン(FW/アルゼンチン代表/ユベントス)



@YouTube
5位 アントワン・グリーズマン (FW/フランス代表/A・マドリー)



@YouTube
6位 エディンソン・カバーニ (FW/ウルグアイ代表/PSG)



@YouTube
7位 マテオ・コバチッチ (FW/クロアチア代表/R・マドリー)



@YouTube
8位 セスク・ファブレガス (FW/スペイン代表/アーセナル)



@YouTube
9位 カリム・ムスタファ・ベンゼマ(FW/フランス代表/R・マドリー)



@YouTube
10位 エデン・ハザード (Eden Hazard/FW/ベルギー代表/チェルシー)



@YouTube
>>465
バスケは都市部の狭い土地でもリングさえあればできるからな
郊外のグラウンドへ車で送り迎えしなくてよい
みたいなところが下層階級の黒人層へ広がった所以かな アメリカのオナニーランキングですら
サッカー選手ばっかなんだから他のスポーツはもっと頑張って下さいよ
特にアメスポの癖にトップ100位圏外のベー何とかさんはw
この記事でスレ立てるのは見事。ここまで伸ばすのも見事
一部の人種に取って推しスポメンが何位なのかは人生で最も重要なことなのですぞ♪
>>475
フィギュアスケートは第二の韓流在日パチンコ893マネーの真似論ツール
選手のほとんどは在日帰化かB出身
どんなにハチャメチャ会計しててもドーピング検査しなくてもおとがめなし
人気があるように見えるのは情報アンコン状態の日本だけ
642 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 10:36:22.32
リンクはるの忘れた
http://www.skatingjapan.or.jp/images/jsf/file/27jigyo+kessan.pdf
22ページなんだけどさ
ショートトラックはドーピング費用払ってるのに
フィギュアはN杯も全日本もO円だってさ
N杯はスケ連がISU役員に旅費・宿泊費・日当まで払ってんのね
旅費よりも宿泊費のほうが高いってどうなの?スイートルームにでも泊まってるの?
681 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 10:48:03.21
>>642
乙
えーそんなもんISUが払えばよくない?
てか何十人来てんのよ
2015年NHK杯長野
ISU役員旅費 483万5011円
ISU役員宿泊費 763万8151円
ISU役員日当 150万2580円
競技役員旅費 127万252円
競技役員宿泊費 606万3441円
競技役員日当 140万1820円
選手団旅費 259万79741円
選手団宿泊費 122万7334円
大会事務局費 1935万7418円
賞金等支払 2160万円
記念品作成費 382万9713円 ←フランスがケチったとこ
医務費 101万8118円
ドーピング費 0円 689 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 10:51:06.42
>>681
何人来てるんだろうね
なんか水増ししてそう
前の横領は旅費じゃなかった?
698 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 10:56:09.14
>>689
旅費だわ
http://www.afpbb.com/articles/-/2202012?cx_part=sp_search
日本スケート連盟不正経理事件、久永元会長ら2被告に有罪判決 - 東京
2007/03/27 16:30(東京)
【東京 27日 AFP】東京地方裁判所は27日、財団法人「日本スケート連盟」の不正経理事件で、背任と業務上横領罪に問われた元会長の久永勝一郎被告に対し、懲役3年執行猶予5年を言い渡した。
業務上横領については無罪とされた。
判決によると、久永被告は、2002年に長野市で開かれた世界大会などの際、宿泊費をはじめとする経費を旅行業者に水増し請求させ、
連盟に約580万円を余分に支出させ損害を与えるなどした。本人は罪状を認めている。
久永被告は日本スケート界に大きな影響力を持ち、2004年までの6年間、日本スケート連盟の会長職にあった。
また、国際スケート連盟(International Skating Union、ISU)の副会長も務めた経歴を持つ。
また、同じく背任罪で起訴された元専務理事の松本充雄被告には、懲役2年執行猶予4年が言い渡された。
728 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 11:02:57.41
http://www.skatingjapan.or.jp/images/jsf/file/27jigyo+kessan.pdf
放送権収入がN杯も全日本も0円
N杯だけならISUに100%支払われると思うこともできるけど全日本もだよ
しかも全日本には協賛金(スポンサー料)が0円でまったく入ってこない
どうなってるの?
ゴールデン枠で放送してくれるなら放映権料はいりません
協賛金もすべてテレビ局に差し上げますとやってるの? , - ― - 、
/ - - ヽ ふ〜ん日韓戦か、ならアドバイスしたる
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
やっぱ世界規模で調べるとサッカー選手まみれになるか・・・
2位レブロン知らんとかギャグで言ってるんだよな
スポーツ好きなら名前くらい聞いたことあるだろ 俺はサカ豚だけど知ってるぞ
まあメッシ&クリ時代、レブロン&カリー時代、フェデラー&ナダル時代が終焉したらかなりの
タレント枯渇暗黒期が到来だろうなという感覚は誰しもあると思う。メイ&パック時代終焉後の
ボクシングみたいにな。MLBはニッチ産業ながらもハーパー、トラウト、今年度ドラ1確実人材
のハンタ・グリーンが控えてるからな。サッカーに関してはマンCのガブリエル・ジェズス、56億
男のレアルのビニシウス、グレミオのロナウジーニョ2世のリンコンとまたセレソンブランドが威厳
回復の気配が少しあるけど。ネイマールやディバラは年齢的に遅いわな。
人種の壁を越えたと言う意味で
錦織、イチロー、室伏は誇らしい
室伏はハーフとか言う奴いるが、室伏のオヤジは日本人で
室伏自身俺らと同じちゃんと日本人固有のY染色体を有しているから
日本人扱いしていい
芸能界にいるビッチのガキと違うから
レブロンは今日から始まるファイナルでスーパーチームのGSWに勝てば伝説になるよ。それぐらいのレベル
日本のマスコミが同様の調査したら変なアレが大量に混じるだろうな
Instagramのフォロワー数 (6月2日時点)
https://socialblade.com/instagram/top/500/followers
スポーツ選手トップ10
1億271万 C・ロナウド(サッカー)
7,559万 ネイマール(サッカー)
7,293万 メッシ(サッカー)
3,742万 ベッカム(サッカー)
3,138万 ロドリゲス(サッカー)
3,056万 ジェームズ(バスケ)
2,943万 ベイル(サッカー)
2,551万 イブラヒモビッチ(サッカー)
2,343万 ロナウジーニョ(サッカー)
2,249万 スアレス(サッカー)
各スポーツのトップ選手
1億271万 C・ロナウド(サッカー)
3,056万 ジェームズ(バスケ)
1,550万 メイウェザー(ボクシング)
1,374万 コーリ(クリケット)
1,333万 マクレガー(総合格闘技)
845万 O・ベッカム(アメフト)
692万 ボルト(陸上)
589万 S・ウィリアムズ(テニス)
432万 ハミルトン(F1)
357万 バイルズ(体操)
328万 フェルプス(水泳)
133万 オルティーズ(野球)
132万 マキロイ(ゴルフ)
82万 レゼンデ(バレー)
80万 オベチキン(アイスホッケー)
77万 カーター(ラグビー)
77万 サガン(自転車)
56万 ナフカ(フィギュア) >>505
KDはよくも悪くもGSWに移籍で知名度上がってこの順位になったのかな
マジでここでCLEが勝ったらレブロン伝説だわ メッシとロナウドいなくなったらサッカーしばらくいなそうだな
ヘタレ芸スポ野球コンプレックス豚のサカチョンが必死でクッソワロタ。
引退間近のゴキブリが100位圏外で最高位って
アメリカでもMLBはゴミすぎるなあ
MLSでゆ〜ったりやってるカカですらトップ20に入ってんのに
>>1
これ
「世界で有名なスポーツ選手ランキング」
じゃなくて
「アメリカ国内で有名なスポーツ選手ランキング」
だろwww
何でSNSのフォロワー数がたったの2000万人しか居ないレブロンごときが
フォロワー数が7000万人も8000万人もある
メッシやネイマールより世界的な有名人になるんだよw
頭おかしいだろアメ公wwww
アメ公って昔からこういう風に自国を持ち上げる為の印象操作とか捏造とかするよなwwwww
クリロナの本当の年収なんて300億円以上あるのに
アメリカの有名経済誌に「年収90〜98億円」とか低く見積もられてずっと捏造されてたからなw
アメ公は自分たちがやってるスポーツが世界中で無視されまくってて
世界中で不人気のドマイナースポーツだという事実を受け入れるのが怖いんだろうなw
だから定期的にこういう>>1ような捏造の印象操作をするw >>504
ハンマー投げは超マイナースポーツだよ
さらに言うと日本だと勘違いしている馬鹿がいるが
エクストリーム系だのサーフィンだのもマイナースポーツ レブロン…?誰?
見たことも聞いたこともないわ
>>1を見てバスケ選手だというのは分かったけど
マイケルジョーダンの10分の1くらいしか知名度ないんじゃね >>521
本ソースの定義にもあるが、これ世界での有名選手ランキングだよ
アメリカで有名ならバスケやアメフト選手だらけになる
推定年収ならフランスのバロンドール受賞してるスポーツ誌のほうがフォーブスよりクリロナの年収が低くなっている。
ヨーロッパの権威ある専門誌よりアメリカのフォーブスがクリロナの年収高く見積もってる。 >>470
世界では不思議がられてる?
自分の世界の話しか?
そんな話は聞いたことがないんだけど
そもそも世界では人気がないのならどの競技の人達が日本で露出が多いかなんて話にも出てこないのでは? メジャースポーツってのは
ガチでごく一部だし
日本のマスコミや意識高い系が持ち上げているスポーツは
ほぼすべてメジャースポーツじゃねえから
>>470
電通が牛耳ってるから
世界をマーケットにしたスポーツは国内で報道されない
特にフィギュアスケートは競技人口た著しく少なくてほぼ伝統芸能化してるのに
メダルお買いあげ操作できるのがこの競技だけなもんで散々ステマしてる 錦織って意外と世界では凄いんだな
日本ではしょぼいのに
メッシがレブロンの下にされたのでサッカーファンが怒ってるのか。
まあ、アメリカの調査だし(´・ω・`)
>>528
不人気低視聴率のやきうんこりあ(笑)は日本でも世界でもしょぼいし
アホな日本の老人以外誰も興味ない >>528
錦織が日本ではしょぼいというのは何処の認識なの
>>527
あーはいはい
メダルお買い上げが出来るなら浅田真央は金メダル貰えたな >>531
あ?
アメリカの調査ですらトップ100位に入ってないアレの連中がイラついてんだろ 違うんだよ
野球は20世紀まではマジでアメリカで人気あったんだよ
2000年代まではNBAよりあきらかに
プレーオフの視聴率も良かった
ただ移民系スポーツ化したせいで
人気がガタ落ちして
その速度が想像以上だったのが大きいね
一種のアクシデントみたいなもんよ
日本の企業も00年代前半は積極的に金出したけど
今は出さなくなったのもそういう話
この十数年でマジでMLB人気は超落ちたから
プレーオフとか視聴率がガチで半減したからな
>>539
移民より自国の黒人のほうがマシってことか(´・ω・`) >>509
世界中の男が肛門のヒダの形まで目に焼き付けた事に異論があるのか? >>539
昨年のワールドシリーズの全米視聴者数はNBAファイナル歴代最高より高かった 2位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール選手)
しらん
ジョーダンよりすごいん?
レブロン知らないのは日本人がまだまだ情弱で田舎者だから
それこそ一昔前の日本人はマラドーナとかバッジョとかただの無名な変なおっさん扱いで、プロ野球助っ人のバースとかデストラーデとかブライアントとかをずっと上だと尊敬してた
>>23
オマエみたいに、家族からも役立たずと思われてるゴミ人間よりはまだマシ。 この辺りは入ってきてもらわないとな
坂本(Gアンツ)
長野(Gアンツ)
MSSジャー(Tガース)
ハリー(TBS)
野球wwwwww
イチローてレジェンド選手じゃないの????
日本だと
ダントツで1位ボルト
次いでサッカー勢、NPBの野球勢、タイガーウッズ、
ちょっと遅れてテニス勢、ボクシング勢
バスケは知名度皆無
>>552
いや、ボルトは4年に1回だけ五輪の時しか話題にならない
普段はメディアや世間からも完全に無視されてる >>542
今年はアホみたいに低くてまたNBAに負ける事は知ってる(笑) スポーツニュースとか見てればレブロンくらい普通に知ってると思うが
スポーツ興味ないなら知らんでもしょうがないが
どういう選出基準なんだろう
人口比で言えば中国かインドの有名人がトップにいて当たり前だと思うんだがいない・・・
レブロンジェームズなんてバスケ未経験な俺でも知ってるぞ
知らんとか言ってる奴はどんだけ好きなスポーツ偏ってるんだよ
特定のスポーツが好きでも他の競技も普通は見るだろ
>>486みたいなのがやきうだの焼豚だのと野球煽ってんだよなw
結局サッカー選手の名前も知らない、サッカー自体に何の興味もないやつというw >>667
イタリアが小さい国って世界遺産の登録数は世界一だし経済規模も
イギリスドイツフランスに次ぐ欧州で4番目の国だぞ
ポルトガルみたいな超絶地味な国の選手がトップといのが夢がある >>535
フィギュアスケートなんてのは昔から
強豪国の談合でメダルを回しあってるだけだよ
2010年は韓国の現代マネーバックにしたキムヨナ金で話ついてただけ
その代わりに羽生結弦とかいう父親が浅水出身の選手が
2014年ぼろぼろ演技で金メダル買ってもらったでしょw もし日本でさ、年代、性別を均等にアンケして、名前聞いたことあるランキングやったらどのへんがベスト3に入るかな?
>>569
球蹴り
ドイツ>>イタリア>>>スペイン>フランス>>>>>イギリス
軍事
イギリス>フランス>>ドイツ>>>>>>イタリア>>スペイン
経済
ドイツ>>>イギリス>フランス>>>>>イタリア>>スペイン
車
ドイツ>>>フランス>イタリア>>>イギリス>>>>スペイン
芸術
イタリア>スペイン>>フランス>>ドイツ>>>>>>イギリス
歴史遺産
イタリア>>スペイン>フランス>ドイツ>>>>>>>イギリス
料理
イタリア>>スペイン>フランス>>>>>ドイツ>>>イギリス
ファッション
フランス>イタリア>>イギリス>>>>>>スペイン>>ドイツ おいおい
アメリカのオナニー調査なんだから
MLB(マイナーリーグベースボール)も入れてやれよ
サッカー選手ばっかじゃん
>>500
アメリカ調べでこれだからヨーロッパ、南米、アフリカあたりなら更にサッカーが1〜2割は増えると思うよ >>575
Google検索数とかSNSフォロワー数とかだから
どこが調べても結果は同じようなもん >>522
ハンマーは陸上競技の一つでマイナーじゃねーよ
陸上競技はメインもメイン
ハンマーの選手だって普通に足速いし身体能力高いわ 筒香のホームランに世界が驚いたってテレビで言ってたけど
今回はランクインしてないのか
大谷はMLBで二刀流やってもこのランキングには入らねえだろうな
大谷云々というよりやきうという競技自体が
世界どころかアメリカですら価値がない
安定した活躍してるトラウトですら150位圏外
>>581
2016年までのランキングは評価基準に年俸も入れてたから入っただけ。
2017年のランキングからは年俸を除外したから野球選手はトップ100から消滅した。 >>584
フォロワー数は
メッシ>>ネイマール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レブロン >>1
2位と8位のバスケットボール選手は初めて見る名前だが有名なのか?
日本のスポーツニュースでは名前を聞いたことがないが >>586
Twitterなら世界1位クリロナ、世界2位レブロン Googleのネーム検索ヒット数
5,260万件 "Cristiano Ronaldo"
4,670万件 "Tiger Woods"
4,480万件 "LeBron James"
3,320万件 "Lionel Messi"
2,210万件 "Roger Federer"
2,090万件 "Kevin Durant"
2,010万件 "Tom Brady"
1,830万件 "Rafael Nadal"
1,760万件 "Novak Djokovic"
1,560万件 "Stephen Curry"
1,440万件 "Usain Bolt"
1,220万件 "Gareth Bale"
747万件 "Virat Kohli"
269万件 "Kei Nishikori"
117万件 "Shinji Kagawa"
50万件 "Ichiro Suzuki"
クリロナ>タイガー>レブロン>メッシ
NBAデュラント>NFLブレイディ>NBAカリー>ボルト
錦織>香川>イチロー
バスケの選手なんてバスケファンとアメリカ人以外は誰も知らないよ。
競技に興味ない人にも知られてるのはサッカー選手とボルトだけ。
レブロンとか世界的に見れば香川と知名度は変わらん。つまり殆ど誰も知らない。
アメフトといい自己完結する国民かと思いきややっぱ世界で有名であって欲しい願望はあるんだな。
>>590
ボルトなんてgoogle検索数でもSNS人気でもかなりしょぼい
世界的に五輪なんて人気低いし、しかも4年に1回少し話題になるだけ
NBAは中国でも爆発的に人気あるからな
Googleが使えない中国抜きという条件で、検索数はメッシよりレブロンが上 >>591
人気じゃなく有名という話。
ボルトのファンなんて殆どいないだろうけど知らない人も殆どいない。
オリンピックに興味なくても人類最速には誰もが興味ある。
人口の多い国で人気があるからって世界的に有名だとは言えない。
数よりいかに広く知られているか。
というのが個人的な見解。
数が全てという考え方も間違いじゃないと思うよ。 個人的にはやってることはボルトが一番すごいとは思う 人類は一体どこまで速く走れるのかという概念からしてボルトは超人的
しかし 地球は球技の惑星
欧州南米アフリカ サッカー
アメリカ アメフトバスケ野球
アジア サッカーバスケ野球クリケットなど
オセアニア ラグビーオーストラリアンフットボールなど
ほぼどこの大陸でも球技が一番人気 やっぱり地球が丸いから人は球技に夢中になる
Google検索数も少ないということは大して有名でもないし、話題にもならないし、需要もないということ
日本人はガラパゴスで島国根性というか、やたらと五輪ブランドや100メートル走を過大評価し過ぎる嫌いがある
2020年東京五輪もあるし、メディアの一方的な五輪情報に洗脳されてるのもあるがね
このスレ焼き豚の視線感じるわ
あいつらも論争に加わりたいんだろうなぁ
だが駄目だ
100位圏外のゴミに発言権はない
いやいやレジャーはランク別だろ
これスポーツランキングだから
>>593
学会員はGoogleのアルゴリズムが検出してカウントされず除外されます >>594
やっぱ、地球は丸いもんな(´・ω・`) 地球上で唯一野球人気が上がってる国
韓国
喜べ焼豚wwww
>>594
欧州南米アフリカ
アメリカ アメフト
アジア サッカークリケット
オセアニア ラグビーオーストラリアンフットボール
これが正解。地球はフットボールの惑星だが楕円形じゃない >>537
ジョコビッチは人気無いよね
フェデラーと対戦したら世界中(セルビア以外)でどこでもアウェーな感じだよね タイガーウッズはもっと上がっただろう
悪い方のイメージでw
FIFA WOMEN'S WORLD CUP CANADA 2015 on Google
FIFA WOMEN'S WORLD CUP CANADA 2015 on Google
Top players on Google by team
RANK TEAM AGE
※世界中からグーグル検索された女子サッカー選手ランキング
1位:Hope Solo (USA)
2位:Alex Morgan (USA)
3位:Aby Wambach (USA)
4位:Nahomi Kawasumi (Japan)
5位:Laure Boulleau (France)
6位:Louis Necib (France)
7位:Ali Knieger (USA)
8位:Megan Rapinoe (USA)
9位:Marta (Brazil)
10位:kelly Smith (United Kingdom) 北朝鮮人が将軍様マンセーしてるように、テレビ中毒な日本人ほど野球マンセーしてるよなw
北朝鮮人が将軍様マンセーしてるように、テレビ中毒な日本人ほど野球マンセーしてるよなw
卓球とクリケットが過小評価されてるな
あとゴルフが過大評価
アメリカで有名な選手ランキングじゃねーの?
200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eacd-bt3l) 2017/06/03(土) 22:26:33.18 ID:5dRv+/5Y0
>>165
国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式



@YouTube
〜0:15 国民主権、平和主義、基本的人権はなくさないといけない。
269 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4aa6-SCH8) sage 2017/06/03(土) 22:40:57.96 ID:uHXZWSjD0
>>200の動画はマジでやべえな
そりゃ国連も動くよ
まさかこんなキチガイカルトに日本が乗っ取られかけてるとはな
296 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4aa6-SCH8) sage 2017/06/03(土) 22:46:32.74 ID:uHXZWSjD0
見てない奴は>>200の動画は見とけよ
腰抜けるぞマジで
こんな連中がいま日本の国政の中枢にいるんだぜ
302 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-q26I) sage 2017/06/03(土) 22:47:21.71 ID:DvBbJBzXd
>>200
こういうの地上波でガンガン流せないもんかねぇ
この議員達の地元の支持者もドン引きだろうに
305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4aa6-SCH8) sage 2017/06/03(土) 22:49:17.42 ID:uHXZWSjD0
いやまじで>>200の動画はドン引きしたのよ…
控えめに言って狂ってる
日本の国民から国民主権を奪うって宣言があって総理大臣が拍手してるのだぜ 2位と8位のバスケの選手はマジで全く知らん
日本での知名度は2%ぐらいではないか?
田臥の方が遥かに知名度高いだろう
テニスとかバスケとかアホか
「世界で最も有名」って話なら8割はサッカー選手で占めてないとおかしいわ
錦織なんて世界的には無名レベルだろうが
中田ヒデみたいにアフリカや中東の辺境地に行って気づかれたりするか?
>>2
逆になんで入ると思ったのか聞きたい
競技すらまともに知られてないのに… サッカーとバスケだけで過半数
他はオマケみたいなもんだべ
トップ100にすら入らない野菜だか野糞とかいうのは論外
>>498
川澄奈穂美の米国メジャーリーグ始球式の女性ならキャッチャーまで届く拍手喝采となる。
>>499
しかし、C・ロナウドの米国メジャーリーグ始球式の投球フォームを見るとwwwwww
しかも、始球式なのに2回も投げてるwwwwww 100位圏外なんだからメジャーではないわな
マイナーだマイナー
自分はバスケの選手はマイケルジョーダンとロットマンしか知らんけどな
120位台のイチロー>> 日本人サッカー選手全員
日本人には、サッカーは不向きってことが、この調査でも証明されてしまったな
世界で流行ろうが、日本人が活躍できなきゃ何の意味もないw
さぁそろそろCL決勝の時間である
2017年のNo. 1スポーツイベントには
もちろん世界No.1のアスリートも出場する
打率1割のジジイなんざどうでもいい
日本人のお前らですらラミレスがNBPで200本安打達成したの覚えてないだろ
しょせん安打数なんてそんなもんだ
イチローと錦織が日本の歴代2大アスリートだな
サッカーからこういった人材が出てこないのが残念
2位と8位のバスケ選手知らんわーと思ったらアンケート取ったのアメリカ人じゃん
イギリスでアンケートしたらクリケット選手とか入るんだろうし
ヨーロッパで取ったら自転車の選手も入るかもしらんし、対象によるわそらw
野球はマイナースポーツだからなあ。
清宮は野球界ではクリロナ級のスーパースターらしい。
ガラパゴスなのは野球がすべてにおいて悪い。
サッカーはCLベスト8に二人でるぐらいまで来てる。
>>612
無名レベルでモウリーニョが2ショットをねだるとかないけどな
これって野球の国であるアメリカ人が作ったランキングってのがミソだよな。
焼豚は常々野球はアメリカ人がやってるからって言い訳してたけど、アメリカ人自身が野球はショボいって言っちゃったわけだしw
なんでもかんでも野球だしてオチに使わなくてもいいよw
サンデースポーツの張本とかいう外国人どうにかしろよw
マイナースポーツが偉そうに語るなw
アメリカのアンケートですらトップ100にも入らないくせに。
>>614
ガラパゴスかとうかは別としてこのランキングにはアマチュア競技は入らないそうだからフィギュアは仕方ないな やきう選手いねーな
やきう選手はアスリートと思われてないのかな
日本の野球ファンで、外国人選手に憧れるファンは極少数派のMLBファンだけで、
NPBと高校野球を中心に見る多数派のファンにはほとんどいないと思う
そういう意味ではガラパゴスかも知れんが、ガラパゴスの何が悪いのかがさっぱり分からん
子供には世界に羽ばたいてほしいって思わないのかw
メッシやCロナウドみたいな日本人が現れたらいい。
六本木や銀座で夜な夜な遊んでるガラパゴススポーツ何て
ノーだよ
球蹴り(代表)
ドイツ(実績、タイトル数トップ)>>イタリア>>>スペイン>フランス>>>>>イギリス(欧州五番手国)
球蹴り(クラブ)
スペイン(実績、タイトル数トップ)>>>イタリア>イギリス>>ドイツ>>>>>フランス(実績オランダ以下)
軍事
イギリス(軍事規模トップ)>フランス>>ドイツ>>>>>>イタリア>>スペイン(軍事規模最小国)
経済
ドイツ(EUトップ)>>>イギリス>フランス>>>>>イタリア>>スペイン(経済規模最小国)
車
ドイツ(輸出台数トップ)>>>フランス>イタリア>>>イギリス>>>>スペイン(ブランド力ワースト国)
芸術
イタリア(重要芸術遺産産出数トップ)>スペイン>>フランス>>ドイツ>>>>>>イギリス(ノーベル賞受賞者数トップ)
歴史遺産
イタリア(世界遺産登録数トップ)>>スペイン>フランス>ドイツ>>>>>>>イギリス(文化遺産最少国)
料理
イタリア(人気、普及率トップ)>>スペイン>フランス>>>>>ドイツ>>>イギリス(ブランド力ワースト国)
ファッション
フランス(ハイブランドトップ)>イタリア>>イギリス>>>>>>スペイン>>ドイツ(ハイブランド最少国)
>>640
性癖がガラパゴスなだけなら誰も非難しない
むしろ本来なら希少価値が生まれる
蓼食う虫の存在も許されるべきだし変わった趣味を社会が禁じるべきでもない
問題は自由競争のない放送事業で
ガラパゴスを世界の主力や本流かのように偽って放送してきたこと
これまでの日本のテレビ放送事業はあきらかに詐欺だった >>644
>ガラパゴスを世界の主力や本流かのように偽って放送してきたこと
そんな放送してたか???
少なくとも野球に関して「世界」という立ち位置から放送したこと
なんて全く記憶にないが
WBCで優勝した後のことか??? WBCみたいなPSMで優勝したのに世界一って大喜びしてたし、
常設代表なんてありえないことしてるし。
そんな放送してないなんてよく言えるなあ。
野球はアメリカですらトップ100に一人も入りませんってテレビで言えるのか?
ニュース番組が、日本人の活躍ばかり取り上げるから
日本人が上位に食い込めない部門のことは一般には知られていない
>>648
それはあるだろうな
昔は日本人いなくても主要競技の結果は映像つきで放送されたものだが、今は放映権の関係で放送したくとも出来ない
仕組みになってしまったのも影響してるかもね
人気ないから放映権獲得しようともしないし、ニュースでも流れない悪循環 >>647
WBCに関しては、確かにエキシビジョン的な試合であることは否定しないけど
お祭りでも優勝すれば多少はしゃいだ放送になるのは仕方ないんじゃないの?
日常の野球の報道で少なくとも世界がどうとかという話題は皆無に近いと思うが
ランキングに関しては、そもそもテレビで取り上げるような内容ではないだろう
仮にMLB選手が上位に来てても、取り上げることはないと思う
日本人選手がベスト10に入ってればもしかしたらという程度で
>>648
逆に、スポーツニュースとかで、どうして日本人が出てないのに
映像付でやる必要があるのかと不思議に思うことがある
(例えばサッカーのCLとか)
そんな時間があったら、日本人絡みの競技に時間を割けばいいのにと思うね CL2連覇
CL5年連続得点王
今日のクリロナ見ちゃったら100位圏外のアレはやっぱ糞虫にしか見えんな
May The of the Month announced Four Red been named to the Month roster
BY JACQUELINE PURDY JUNE 01,2017
NWSL MAY
http://www.nwslsoccer.com/news
GK:Kailen Sheriban (Sky Blue FC)
DF:Casy Shrt (Chicago Red Stars )
DF:Becky Saubrunn (Kansas City)
DF:Samantha Jonson (Chicago Red stars)
MF:Sarah Killion (Sky Blue FC)
MF:Rose Lavelle (Boston Breakers )
MF:Amand Henry (Portland Thorns FC)
MF:Danielle Colaprico (Chicago Red stars)
FW:Samantha Kerr (Sky Blue FC)
FW:Christen Press (Chicago Red stars)
FW:Nahomi kawasumi (Seattle Reign FC)
川澄奈穂美が月間ベストイレブン=米国プロ女子サッカー
2017年6月2日【シアトル時事】
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060200394&g=scr >>650
野球ファンの模範解答だな
イチローヒット打った!盗塁した!フライ捕った!
って騒ぐくせにメジャーの試合は見ない
ジャニーズとかAKB応援してるオタと一緒
好きなキャラを応援するだけ
別にレベルは関係無いし、素晴らしい選手を
見たいって事も考えない >>629
こういうランキング見るのは初めてか?
2位のレブロンは知名度か稼いだランキングでずっとこのポジションだが
毎年同じような事聞く奴は何人かいるけど アメリカのランキングなのにランクインできない野球選手てなんなん?(´・ω・`)
>>137
ESPNの調査よりフォロワー数のほうが信用できそうだな 2016年までのこのランキングは年俸も選考基準の1つに含まれてたからMLB選手がトップ100に数名ランクインしていた。
つまり世界的には無名だが年俸は世界トップクラスだから、MLB選手でもトップ100にランクインできたのだ。
2017年のランキングからは年俸の高さは世界的有名度に直接関係ないということで選考基準から外れた。
その結果MLB選手は全員トップ100から消え去った。
>>645 世界の王とか昭和の頃から洗脳してたじゃねーかw さすがアメリカのランキングだ!
TOP10でも知らん選手が3人もいるw バスケ二人とゴルフ…
これ検索された件数とかも関係あるんでしょ
頑張れば野球選手も一人くらいはランク入りさせられんじゃね
MLBでレジェンドに入るイチローですら北中米でしか知られてない
スポーツ格差を考慮しろ
今の若い人にとってはこのランキングにバスケ選手が入っていることが結構不思議なことになるんだな。
>>667
世界的に超有名だよ
Googleの検索ヒット数でもレブロンはメッシより上、デュラントもボルトより上 フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !
私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン、て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、
『お前みたいなバカ!
何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
お前のバカ、注意しろ!」
(46分〜)



@YouTube
>>671>>672
若いってほどじゃないんだが、バスケほんと知らないから
マイケルジョーダンとマジックジョンソンぐらいしか…現役は一人も名前出ないw
ゴルフも外人はタイガーしか思い浮かばないや MLBや欧州サッカーはニュースでやるがNBAはやらんからな
NBAの選手は知らなくてもしゃあないわな
>>675
NBAの選手は何人か知ってるけど、MLBの選手なんて日本人選手以外誰もしらない
これが一般的な日本人の感覚 レブロンは納得いくけどデュラントは納得いかんな。
まだカリーの方が上じゃないか?
俺がガキのころは現役をとっくに引退していてもペレだった
本田って有名なんじゃないの?
いつもゴミ扱いでニュースになってるじゃん
一国を国葬にした男アイルトンセナには敵わんのですよ
Instagramのフォロワー数(6月4日時点)
https://socialblade.com/instagram/top/500/followers
スポーツ選手トップ25
*1位 1億312万 C・ロナウド(サッカー)
*2位 7,574万 ネイマール(サッカー)
*3位 7,310万 メッシ(サッカー)
*4位 3,754万 ベッカム(サッカー)
*5位 3,147万 ロドリゲス(サッカー)
*6位 3,063万 ジェームズ(バスケ)
*7位 2,955万 ベイル(サッカー)
*8位 2,561万 イブラヒモビッチ(サッカー)
*9位 2,352万 ロナウジーニョ(サッカー)
10位 2,254万 スアレス(サッカー)
11位 1,881万 ベンゼマ(サッカー)
12位 1,832万 イニエスタ(サッカー)
13位 1,827万 マルセロ(サッカー)
14位 1,758万 ラモス(サッカー)
15位 1,687万 D・ルイス(サッカー)
16位 1,639万 カリー(バスケ)
17位 1,559万 ポグバ(サッカー)
18位 1,551万 メイウェザー(ボクシング)
19位 1,453万 アウヴェス(サッカー)
20位 1,380万 コーリ(クリケット)
21位 1,338万 マクレガー(総合格闘技)
22位 1,267万 クロース(サッカー)
23位 1,262万 エジル(サッカー)
24位 1,246万 ジョーダン(バスケ)
25位 1,232万 ピケ(サッカー) レブロンよりメッシが有名なのは日本くらい
日本は特殊だね
>>654
野球の場合、レベルの高さが観戦動機にさほど直結しない
MLBに関心を持つファンより、贔屓チームのファームや
高校野球の地方予選を見るファンの方が多いと思う >>683
どの国でメッシよりレブロンが有名なのか教えてよ >>683
そんなことはありえない。
ほとんどの国でメッシのほうが有名に決まってる。
実際はロッベンやディバラより無名だろうね。 CL決勝見ても地球上No.1アスリートはクリロナで間違いない
100位圏外のウンコスポーツはアメリカでもハブ
>>687
世界的に歳よりのレジャー扱いの野球がすり寄ってくんじゃねーよ
きもちわりーな 世界でもっとも有名なプロ釣り師100人とかあったら
一人も解らないだろうな
ID:v06q/e8R0
レスたどってみると
だんだん火照りだしてるのが笑えるなwww
焼き豚だせえwwwwww
イチローが世界的に有名だったことは過去に1秒たりとも無いのに
母はメッシは知ってるけどクリロナ知らない
日本人なら本田俊輔長友は知ってるけど香川知らないし
ハンカチ田中まー山田哲人大谷は知ってるけど坂本は知らない
変だよね年寄りは
>>686
レブロンのほうが超有名だよ
特に中国じゃ圧倒的に有名
中国社会ではスポーツの中でNBAだけ別格扱い バスケは世界の競技人口ならサッカーの約2倍、テニスの約4倍
世界2大国の米中で大人気
ヨーロッパ、中南米、オセアニアでもそれなりにメジャー競技
なんで野球選手が入ってないんだよ
いんちきランキングやめろ
しかし日本でバスケは競技人口最少のフィギュアに視聴率で全く敵わないバスケ
日本でも競技人口多いのにな なぜか視るスポーツとしてはバレーラグビー卓球より人気ない
ハンドボールと球技視るスポーツ不人気球技ツートップ いとかなし
>>696
いやレブロンごとき(笑)がメッシよりも世界的な有名人だとか本気で勘違いして思い込んでんのは世界でお前だけw
SNSの総フォロワー数見ても1億人以上も差がついてるのに
どういう計算したらレブロンごときがメッシよりも世界的な有名人になるんだよw
レブロンなんてマジで世界規模で見たらルーニー程度の知名度と人気しかねえぞw
バスケなんて所詮、アメリカ国内でしか相手にされてないマイナースポーツだからな 実際はレブロンって香川ぐらいの知名度だろw
バスケ興味ない奴は本当に知らん。そういう国はいっぱいある。
Googleのネーム検索ヒット数
5,260万件 "Cristiano Ronaldo"
4,670万件 "Tiger Woods"
4,480万件 "LeBron James"
3,320万件 "Lionel Messi"
2,210万件 "Roger Federer"
2,090万件 "Kevin Durant"
2,010万件 "Tom Brady"
1,830万件 "Rafael Nadal"
1,760万件 "Novak Djokovic"
1,560万件 "Stephen Curry"
1,440万件 "Usain Bolt"
1,220万件 "Gareth Bale"
747万件 "Virat Kohli"
269万件 "Kei Nishikori"
117万件 "Shinji Kagawa"
50万件 "Ichiro Suzuki"
ねえ、イチローは?
イチローはどうして入ってないの?
レブロンみたいなハゲ不細工ゴリラを偉大なサッカー選手陣の中にヌケヌケと入れるなバカ!
ローカルニッチ産業の癖にw
>>701
サッカーも知名度あるのはメッシ、クリロナ、ネイマールまででイブラやベイル、スアレスにもなればファン以外は世界でも知らないよ
レブロンはGoogle検索数でもメッシより上だからな
しかもgoogle使えない中国抜きで >>703
ヒット数じゃなくてグーグル”検索回数”だぞ >>707
お前のその中国でバスケが圧倒的ていうのが無理あるねんw
少なくても上海ではサッカーのほうが人気あったけどね
それに国内リーグもサッカーのほうが観客も多いし、動くお金は桁違い
テレビ見ててもNBAに負けんくらい欧州サッカーの露出も多いぞw >>699
ガラパゴス日本じゃD2が幅利かせて
第2の韓流フィギュアスケートをゴールデンにごり押ししてるからだろw
TVをだらだら見てるB層のBBA連中がかじりついてるだけ
深夜放送にしたら4%ぐらいなもん トップ10の中で日本で老若男女問わず幅広い年代で知名度が高いのはたぶんボルトとウッズだろうなぁ。
日本で一番有名なバスケ選手は桜木花道だからな
レブロンなんて知るわけがない
>>710
バスケも一回ゴールデン中継あったけどな その後ゴールデンどころかBSになったな いとかなし >>712
湘北のスタメン5人は言えるけどな
桜木流川赤木三井宮城
実在するバスケ日本代表さっぱりわからん 田臥?くらいかな アメリカのアンケなのに一人も100位内に入ってないスポーツのことも
少しは思い出してあげてください