◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1494993052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:50:52.67ID:CAP_USER9
3大少年マンガ雑誌と言えば、ジャンプ、マガジン、サンデー。
特に、マンガ雑誌全盛期だった90年代に青春を送った者ならば、この3つのどれかを手に取ったことくらいあるだろう。
そんな3大少年マンガ雑誌の1角がヤヴァイことになっている。

2017年5月16日、一般社団法人日本雑誌協会「JMPA」が2017年1月から3月の雑誌の印刷部数を公開した。
HPに期間と雑誌名を入力することで発行部数を検索できるこのサイト。
前述の3つのデータを検索してみたところ……サンデーが……サンデーがァァァアアア!

■俺たちのサンデーが瀕死

思えば、サンデーはずっと地味ではあった。
ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である。

だがしかし、『らんま1/2』や『今日から俺は!!』『H2』などなど、絶妙に力の抜けた名作が生まれるのもまたサンデーだった。
『YAIBA』が終わった時は3カ月くらい信じられなかったなあ。

そんなサンデーの2017年1月から3月の発行部数は……31万9667部! 
ピンと来ない人のために捕捉すると、サンデーの最高発行部数は約228万部で、90年代は150万部前後である。
ちなみに、1月から3月のジャンプの発行部数は191万5000部、マガジンは96万4158部だ。

■頑張れサンデー

もはや、サンデーの命運は『名探偵コナン』の作者である青山剛昌(あおやま ごうしょう)先生が握っていると言っても過言ではないかもしれない。
時代が時代なのでウルトラCは難しいかもしれないが、ずっと変わらない温度感がサンデーの魅力でもあるので新たな名作の登場を期待したい。

【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
http://rocketnews24.com/2017/05/16/901482/

★1:2017/05/16(火) 21:23:18.59
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494953667/
2名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:51:53.99ID:xEgkXbgK0
悲惨デー
3名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:52:05.43ID:tw2X372b0
少年サンデー表紙今昔

1982年
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚



2017年
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:52:06.70ID:gBk1Tt5o0
ケンイチの件で終わったなと思ったわ
5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:52:07.83ID:3MxNT4ee0
あと10年くらいしたらすべての雑誌が今の半分以下になってるよ
紙資源の節約になっていいことだ
6名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:53:29.12ID:s2X3hE1B0
>>4
ケンイチの件てなに?
7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:53:30.24ID:ONhy7zI00
絶望したw
8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:53:30.29ID:0FgCoJsS0
ヨンデーに名前変えれば?
9名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:53:59.37ID:ZuR/kjuB0
弱っているモノを見つけると一斉に叩き始めるとかどこの国の人たちなんですかね
10名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:54:21.39ID:1KNtAGYi0
水曜なのにサンデーはないわな
11名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:54:38.16ID:lkYELyHN0
80年台前半生まれのワイは
グラビアがあるのがマガジン、地味なのがサンデー、
大正義ジャンプってイメージ
いまはサンデーもグラビアあるのね
12名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:54:53.26ID:RKoG7Ndp0
バリ伝て最後どうなったの?
13名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:55:07.37ID:m3TTvolK0
>>3
掲載作品で勝負出来なくなったら終わりだよね
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:55:19.52ID:qJTknTEz0
久米田を追い出したからだろ
15名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:56:12.50ID:tTCdlZAK0
まだ続くのか呆れ
16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:56:52.99ID:13fPbkgU0
2016年コミックス年間売上

1位 ワンピース 1231万部
2位 暗殺教室 689万部
3位 キングダム 660万部
4位 進撃の巨人 654万部
5位 ハイキュー! 647万部
6位 七つの大罪 512万部
7位 僕のヒーローアカデミア
8位 東京喰種:re 428万部
9位 ワンパンマン 398万部
10位 食戟のソーマ 348万部
11位 ちはやふる 302万部
12位 テラフォーマーズ 301万部
13位 ワンピース(偽) 272万部
14位 名探偵コナン 262万部       ←←
15位 僕だけがいない街 251万部
16位 監獄学園 245万部
17位 BLEACH 225万部
18位 ワールドトリガー 223万部
19位 銀魂 223万部
20位 マギ 222万部           ←←
21位 ダイヤのA U 203万部
22位 君に届け 202万部
23位 DAYS 199万部
24位 ニセコイ 191万部
25位 文豪ストレイドッグス 188万部
26位 ゴールデンカムイ 184万部
27位 MAJOR 2  182万部        ←←
28位 orange 181万部
29位 終わりのセラフ 174万部
30位 亜人 170万部

まあ、コミックスはまだそれなりに売れてはいる
17@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:57:17.87
ジャンプでグラビアやったのて内田有紀と安達祐実だっけ?
18名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:57:21.12ID:Df3GmAMK0
ぶっちゃけ今のジャンプより読むものあるよ

天野めぐみ
マギ
メジャー2
ビーブルース

読めるものが4つもある
19名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:58:51.50ID:qwtgTr+/0
チャンピオンは?
20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:59:15.21ID:uknH2/0/0
メジャー2面白いんだ
吾郎を寿目線にしただけのように思ってたが
21名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:59:15.39ID:khkjyeyz0
グラビア表紙にこだわっているのが時代遅れ
22名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:59:38.12ID:EwgoeeZR0
>>16
ワンピース(偽)って何?
23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:59:52.59ID:Nis1bwqu0
>>19
一番読める作品が集まってる気がしないでもない
24名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:00:09.53ID:+HtCOQwA0
サンデー マガジンは小学生のときみてもおもしろいものがなかった!ジャンプはコロコロ派サンデーはボンボン派
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:00:12.26ID:/uR0rS2L0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:00:24.54ID:gBk1Tt5o0
>>6
準看板より看板よりの長期連載だったんだが、最終決戦のあたりで他作品を書いてもらうためにプロット変更し、あっさり終わった

すぐに同作者で他作品が始まったんだが、準備不足な作品だと思っとる
27名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:00:28.10ID:IdhImvrd0
サンデーは編集部が最悪だと聞いた
有名どころがそれで何人も逃げているらしい
28名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:00:58.10ID:13fPbkgU0
>>20
決定的に違うのは主人公が凡才(今のところ)であること
凡才を主人公にした野球漫画はそんなにないから割と面白い
29名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:01:08.68ID:RJgKXmVe0
>>1
>思えば、サンデーはずっと地味ではあった。

いや、初の週刊漫画雑誌として1959年3月17日、少年マガジンと同じ日に創刊したころは両雄がっぷり四つだった
30名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:01:42.60ID:WSvdzcVj0
サンデーが終わるのと
コナンが終わるの
どっちが早いと思う?
31名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:02:19.97ID:13fPbkgU0
>>22
萌えニュー板からのコピペだから知らんが、フェアリーテールじゃね?
別名マガジンのワンピース
32名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:02:22.30ID:6BpUvvpM0
東京番町っていうろくでなしBLUESのモロパクリみたいな漫画があったのを覚えてるわ
33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:02:34.32ID:EwgoeeZR0
>>30
サンデー

コナンは他雑誌に移っても終わらない
34名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:02:35.78ID:2NhoDIBj0
サンデーと言えば「伊賀の影丸」や
35名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:02:38.02ID:uknH2/0/0
>>28
なるほど。さんきゅ。
最初の方にちらと読んだだけなんだけど、まだ凡才のままなんだね
満喫にあれば読んでみよう
36名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:02:46.27ID:98OMUCTDO
ジャンプもワンピースが終わったら激ヤバだよ
37名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:03:29.11ID:LsROFYk90
紙媒体からデジタルにシフトしてるだけだろ、常識的に考えて
38名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:03:41.42ID:99TPbEkf0
コナンは1本書くのに8日かかるというスケジュールだし
それ以外にも映画のネタ出しやら原画まで書いているから
休載が多いんだよね
39名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:03:48.73ID:zYNVVQuy0
>>32
結構好きだった
40名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:04:58.88ID:98OMUCTDO
発行部数で30万じゃ実質的に買ってるのは20万くらいか?
その半分は床屋とか喫茶店だろ?(笑)
41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:05:12.18ID:BB+hNayW0
コナンはラノベにしたほうが面白くできるんじゃね
42名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:05:34.08ID:g+i72DLD0
サンデーの漫画って暗いとか陰湿なの多いよな
あまり知らないけど
43名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:05:35.40ID:9QQLRzPG0
>>11
今はっていうか結構昔からあるような
44名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:05:52.84ID:8TuP3YKM0
そこで「少年」を取って
週刊サンデーですよ
45名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:05:57.41ID:MtIAfnib0
ヤンマガもあれだよな
ファブル、プリズンスクール、喧嘩稼業だけ
46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:12.90ID:13fPbkgU0
>>30
青山が倒れるのが早そう

巻末の漫画家インタビュー漫画にもあったが、あの人、休むくらいなら仕事(映画の仕事など)するタイプだもの
長生きするタイプじゃない
47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:25.85ID:vh8w5eMA0
今日から俺はは最初クソつまんなかったのに、智と相楽が出てきた辺りから化けたな
今井の使い方が上手くなってからはギャグ漫画としても最高レベルになった
48名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:31.71ID:toTOzwOt0
チャンピオンはバキを読むために買ってるけど、サンデーってそういうの無いんだよなぁ
49名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:38.55ID:fyPMBTdy0
ジャンプ ハンターハンター、ボルトだけ
マガジン 風夏だけ
サンデー マギ、うしおととらの作者のやつ、柊さま、ケンイチの作者の

サンデーが一番読むのもが多い
50名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:43.39ID:q3rExMCL0
じゃじゃ馬グルーミンupの頃は読んでた
51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:51.09ID:0VnEZ8bg0
うる星やつら、タッチ、炎の転校生
自分の中のサンデー黄金期
52名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:51.77ID:Yn/DoZnd0
>>3
90年代もアイドルのグラビアばっかだったぞ、マガジンも
ジャンプはあんましなかったけど
なんかマガジンに負けそうとか言うときに
内田有紀だったか安達祐実だったかの写真のせてた
あとサンデーで森君脱退直前のSMAPがグラビア飾ってた
53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:06:55.84ID:Rv/FihXY0
銀の匙休載は痛いよな。
後から始めたアルスラーンを荒川は他紙で書いてるんだから、
荒川家族の事情だけとは思えない。
編集部は荒川と喧嘩でもしたのか。
54名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:07:36.47ID:FMCdGnx20
マイナー系の雑誌は瀕死どころかお通夜だぞ
55名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:07:52.69ID:fyPMBTdy0
銀の匙もあったな
もう休載ばっかりならさっさと話畳めよ
56名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:08:07.21ID:R8P15yL+0
>>3
アイドル表紙はマガジンもちょくちょくやってるから危なそうだな
57名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:08:13.70ID:RdUAjfMk0
>>16
コナンは分からんけどマギはもうしめに入ってるし、
これから先を担う漫画がメジャー2だけってかなり厳しいな
58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:08:31.11ID:9Wd+XhBV0
ジャンプが最盛期から400万部以上落ちたのに対して、サンデーは半分以下の200万部程度しか減っていない……と言えなくもない
59名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:08:53.71ID:VQ7JLrrX0
オマケ商法しかないだろう
グッズとか
60名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:09:11.68ID:j3ndl6LC0
メジャー2はまたNHKでアニメやるだろから強いだろ
61名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:10:20.55ID:UnKR34lr0
ケンイチは本郷Vsジュナザードで作者がやりたいことやりきった感がある
主人公のバトルは師匠同士のバトルよりスケール小さくしないといけないから難しくなったんじゃないか
62名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:10:55.20ID:gpyfBvBM0
>>38
映画の原画もやってると聴いた時は
青山先生ほんとすげーと思った
もともとアニメーター志望だっけ?それで好きという事もあるにしても
63名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:11:25.33ID:R8P15yL+0
>>32
日本番長が出て来る漫画だったら面白かったのに
64名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:11:43.70ID:zYNVVQuy0
あだち充のMIXはサンデーじゃないんだ?
65名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:12:48.33ID:gOdIEVg00
ジャンプは高校生くらいからちょっと恥ずかしくなるんだよな
66名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:12:51.83ID:13fPbkgU0
>>61
作者本人曰く、編集部の都合(新連載55本企画のため)での連載終了
「せめてあと1年もらえれば綺麗に話を畳めますが」と言っても聞き入れてもらえず打ち切りに

今の編集長なら、現連載が終わってからケンイチ復活させてくれそうな気がしないでもない
67名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:13:01.11ID:0QlNa+LE0
新しい才能がでないので安定して低空飛行
68名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:13:36.25ID:SKg8pZ+T0
いつの時代だよ   

996 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/05/17(水) 12:09:15.29 ID:wo1SABw10
チャンピオン最近まで30円で売ってたな
69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:14:07.60ID:gpyfBvBM0
つくづく思うけど成功体験やヒットしたコンテンツは諸刃の剣だなあ
確かに市場を食えるけど、それで雁字搦めになる事も多い
70名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:15:52.36ID:qJTknTEz0
少子高齢化に若者の漫画離れ商売だけじゃなく文化的にも衰退は免れないな
漫画の神様助けてーw
71名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:16:52.61ID:AVZxzo5J0
男組とか赤いペガサスとかおやこ刑事とかがんばれ元気があったころが元気あったなぁ〜
72名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:17:36.22ID:CMecKBJ60
>>26
北崎拓の「ますらお」もそんな感じで終わらせたよね
恋愛ものを描かせるために
北崎先生も未練があったんで今続編描いてるし
73名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:17:43.24ID:ZyZ7oZxO0
週刊少年誌としてはマガジンとサンデーが最初に創刊したんだよね
どうしてマガジンや後発のジャンプに差をつけられたんだろう
小学館は学習誌やコロコロがあるからサンデーが売れなくてもそうダメージはなかっただろうが
74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:17:46.14ID:R8P15yL+0
おおざくらは、主人公のガリ勉特性が今ひとつ活かしきれてないな。気長に様子見したい作品。
75名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:17:53.00ID:29ziO+Cc0
ダイマナ伊藤を楽しみにしてたのは俺くらいか

からくりサーカスの世界観とキャラが好きだったが
結婚して漫画自体読まなくなってしまったな
うまくまとまったんなら読みたいな
76名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:18:08.15ID:2NhoDIBj0
マンガ見るよりネット見る時間が長くなり
マンガ購入なくなった
77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:18:45.18ID:R8P15yL+0
>>74
間違った
×おお
○あお
78名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:18:52.27ID:GGGfWLgL0
東京番長はろくブルのパクリっぽいけどろくブルより面白かった
逆にジャンプのBOYは今日から俺はのパクリだった
79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:18:56.86ID:j3ndl6LC0
>>73
ジャンプはドラゴンボール時代が強すぎたし
マガジンでさえ黄金期があったのに、サンデーはないよな
その差じゃないの
80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:19:55.55ID:jdGCQ/7EO
下手なプロ漫画家より絵が上手い素人が増えたから、
自家発電でネットに漫画投稿して感想もらったり、
趣味の世界で需要と供給が出来てしまってるんよ
81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:20:04.41ID:0vRzvSTF0
どれもみんな同じようで区別がつかない

作家に個性なし
82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:20:20.73ID:d1wv1foJ0
今発売されてるサンデーを読むより
昔のサンデーのことを島本のフィルターを通して読むほうが面白い
83名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:20:29.08ID:jdGCQ/7EO
>>71
ガッ
84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:20:36.04ID:4WogiONl0
コナン、ヤイバ、タッチ、うる星、らんま、うしおしか知らんけど
サンデーのマンガって内容薄っぺらいもんな
漢が主人公のマンガ一つもがない
85名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:21:25.53ID:dlqZ+Pt90
ほら、漫画サンデーが呼んでるよ
86名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:21:29.39ID:+OtN5ayI0
>>10
ウェンズデーはもっとないわwwww
87名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:22:01.06ID:gpyfBvBM0
>>70
今も手塚先生が現役なら(どうせifなので、フルパワーの最盛期だと仮定して)
サンデー、ジャンプ、マガジンで一本ずつ、チャンピオンではBJ絶賛連載中かね
時代を読んで少年探偵ものもやって、CG作画に手を出しちゃうかも
88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:22:23.98ID:/NfJ0g0L0
>>3
女性ファッション誌もキモオタに買わせようと同じことやってるよな
89名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:22:55.11ID:DsUaXARH0
島本
ゆうきまさみ
皆川
村枝
ガンバ! Fly highや拳児描いてた人連れて来いよ
90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:22:55.55ID:R8P15yL+0
>>84
金剛番長があるじゃないか。あれアニメ化して欲しいんだが。
91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:23:35.30ID:Vfto+llV0
だがしかしもリニューアルして微妙
高橋留美子の漫画はあれこんあ絵柄だったか?
92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:23:40.71ID:Zb+L+DbG0
今日から俺はは本当に面白かった
今なんか書いてんのかなあの人
93名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:23:48.45ID:2NhoDIBj0
>>73
少年マガジンがトップの時に
巨人の星 あしたのジョー連載中

その2年後くらいにジャンプが創刊

少年誌でHなマンガはなかったが
「ハレンチ学園」が大ヒット
その後「男一匹ガキ大将」で更に延びたかな
94名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:08.69ID:GGGfWLgL0
今は外国人の方が漫画やアニメに夢中だからな
今後面白い作品が出てくるとすれば日本人が作ったものではなく外国人が作ったものになるかもしれん
95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:11.01ID:4mcysnW/0
>>16
進撃や大罪が暗殺以下なのクソワロタwww
96名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:14.41ID:/6GE5d2I0
編集長が代替わりしてからだいぶ面白くなってきたんだがな
評判の悪かったパワハラ編集も追い出したし
97名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:15.41ID:YPlBQPna0
サンデーといったら土竜の唄とイチくらいだな
98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:21.83ID:Tb3bC+/00
>>3
少年サンデー表紙って20年近く前から若手芸能人のグラビアだったような・・
99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:36.39ID:2jg3p8KG0
雑誌も高いからな。読み捨てだから金出すのはもったいなくなった。
100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:24:41.96ID:zZcxM9vg0
>>73
小学○年生系の雑誌、もう無いんだぜ?大ダメージでしんでるよ
101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:25:47.65ID:4mcysnW/0
>>94
大多数の日本人なんてコンビニでワンピース立ち読みするくらいだろうしなw
102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:25:59.25ID:OA/UScy60
こんな記事なのに、じゃあ今の看板は、というタイトルが付記されてない所でお察しって感じか
103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:26:10.74ID:xtS/dcJs0
>>29
君つまんない人って言われるでしょ。
104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:26:19.71ID:TtE9Hf990
>>84
そのへんのイメージ強いから何やってもラブコメ要素が濃くなるのがサンデーって感じするな
ゆるく読めるから好きだけど
105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:27:02.67ID:gpyfBvBM0
>>100
少子化ですからねー
106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:27:04.73ID:59iWNnKh0
名探偵コナンがヒットしてるのにダメなの?
週刊サンデーはもう廃刊なの?
107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:27:26.24ID:uYLtrb0D0
>>96
そうなんだ
追い出されたことが周知されてない可能性あるね
108キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:27:34.33ID:QQsO/U3I0
はっきり言って、青山高橋あだちを切らないとサンデーは浮上しない

ただの彼らの広告雑誌になってるから。
ひたすら同じこと20年くらい続けててもしょーがねーだろ
目新しさがまるでない。
109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:28:22.94ID:Tb3bC+/00
>>108
あだちはとっくに月間に左遷されとるがな
110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:28:31.66ID:gpyfBvBM0
しかしジャンプスレより伸びるね
111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:28:35.36ID:59iWNnKh0
>>97
湯けむりスナイパーとか静ドンもあるじゃん
112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:29:31.43ID:RBxHUajaO
からくりサーカスを進撃のスタッフでアニメ化してほしい。
113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:29:33.18ID:nqCWd/nh0
>>16
ワンピは見ても見なくてもどっちでもいいやってなって結局ジャンプ買うの止めたんだけど
売上だけ見るとワンピってやっぱり人気あるんかねえ
114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:30:01.07ID:s9mS5HtK0
漫画家とのトラブルはサンデーが一番多いイメージ
115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:31:47.15ID:4mcysnW/0
>>113
ワンピースって何巻が一番売れてるんだろうな?初版発行部数ではなくね。
116キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:31:52.12ID:QQsO/U3I0
>>106
それが逆にダメなんだよ
117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:32:13.44ID:tTCdlZAK0
>>107
むしろそこを全面アピールしてた
なにせ、新編集長の改革声明文の時に、編集員一同の名前まで出してたからね
そこに悪名高い編集一派が軒並み追放されていたのが確認できた
むしろ、これこそが一番の狙いであったとも言える
118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:32:26.47ID:BS73AoAZ0
例えば昔の名作を再掲載するとかどうよ
現在絶版状態の作品いっぱいあるだろ
119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:32:30.96ID:nqCWd/nh0
あ、そうだ
前スレの
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494953667/976
これって何年の何号だったっけ?
120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:32:42.10ID:mDJIwCL00
>>92
サンデーで現役
121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:32:47.86ID:cdbb/J9bO
>>108
それやって半年で30万部落ちたのがジャンプで
それやって低迷して浮上出来なくなったのがりぼん
さくら戻して浮上したのがなかよし
122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:32:55.35ID:u57+5qzE0
ケンイチぶん投げさせた無能編集部
123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:33:29.52ID:j3ndl6LC0
青山引退までの寿命だよ
終わったら部数5桁台もあり得る
124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:33:33.67ID:qPMygAvR0
快楽天とLOに抜かれるまではセーフ
125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:34:30.82ID:Yi33TEDu0
ちょっとヨロシク!
126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:34:33.53ID:59iWNnKh0
絶対可憐チルドレンもあるのにダメなの?
廃刊なの?
127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:34:44.58ID:YDaYy27o0
>>108
言うだけなら簡単だわ
とりあえずお前は働け
128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:34:53.56ID:nqCWd/nh0
>>121
え?CCさくらって今やってるの?

年月たってるから成長してるのかな?
129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:35:37.62ID:6CykFFHA0
なんだこのブログレベルのクソ記事は
130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:35:48.09ID:59iWNnKh0
>>116
逆にダメの意味を説明して下さい
自分 バカwなんでw
131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:35:54.30ID:+JqsELsO0
>>94
面白いかどうかはともかく今ジャンプが外部の韓国人漫画家の連載やってるね
132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:36:50.45ID:sYco84ws0
>>44
丸ごし刑事?
133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:36:54.45ID:YDaYy27o0
>>94
日本の漫画の影響を受けたフランス人の漫画を読んだがクソつまらなかった
134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:37:19.37ID:tTCdlZAK0
>>130
横から
サンデーに限らないけど、典型的な「雑誌はもう読まない、単行本は買う」だからね
コナンはまだ文字通り看板だからまだいいとして、

サンデーでいうと、ハヤテがこの悪いパターンの典型例
惰性で単行本買ってる人はサンデー基準ではそれなりの水準は保っていたから継続していたけど、
誌面ではもっと見る人がいないのに居座るという悪循環
こういうベテランが多かったのが低迷の大きな要因だった。
現在はこういう作品はほとんど一層されるか、寸前にまでなってきている
135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:37:36.43ID:UdDcQa890
さいとうたかをのサバイバルに恐怖した思い出
136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:37:53.34ID:Jn8BeLwUO
はーーーーん!
137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:37:54.32ID:4mcysnW/0
>>129
ここ最近、ブログレベル以上の記事なんて見たことあるか?
138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:38:04.62ID:nqCWd/nh0
>>131
チョン漫画家で自分的にいいと思うのはヤン・ギョンイルかなあ
139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:38:04.72ID:+JqsELsO0
>>128
今なかよしで中学生になったさくらの続編やってる
140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:38:07.43ID:7nsjbRqz0
>108
看板きってどうすんだ
どこの雑誌も欲しい作家ばかりだろ
141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:38:25.72ID:W0uyNoEF0
無料に読めるサイトとか大量にあるんじゃな。
142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:38:39.13ID:cdbb/J9bO
>>128
中学生編やってるぞ
1話目でなかよし完売で重版したよ
単行本も30万部以上売れてる
143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:39:24.37ID:nqCWd/nh0
>>133
エロ漫画家の新堂エルは外国人なのに日本でエロ漫画書きたいって移住してきたからねえ
144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:40:02.69ID:cdbb/J9bO
>>131
原作ついてるからそこそこ面白いけど
なんつーか、絵は上手いんだが古いんだよな
なんというか…バタ臭いというか
145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:40:08.95ID:s9mS5HtK0
電子版ならジャンプマガジンは月千円弱で定期購読できるのにサンデーはまだバラ売りだしな
146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:40:50.21ID:nqCWd/nh0
>>139
ほほー(´・ω・`)
でも昔のほそい線で書いたさくらちゃんじゃなくって
ツバサみたいなガッチリ線のさくらだったら嫌だなあ
147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:41:14.06ID:9ydK0r2S0
その辺の月刊誌と変わらないレベルになっとんだなあ
昔はパトレイバー目当てに毎週買ってたわ
148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:41:14.72ID:8trXXrpP0
>>17
うしろゆびさされ組がアニメタイアップであった気がする
149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:41:45.83ID:HeMDqcAw0
サンデーでヒットしてもジャンプでのヒットには届いてくれないっていうのが
漫画家としては面白くないんだろうな

掲載されている漫画のおもしろさ的にはそれほど差があるように感じない
150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:43:05.04ID:nqCWd/nh0
>>142
さすがクランプってところなのかCCさくら人気衰えずなのか・・・
雑誌重版って相当だなあ
151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:43:42.87ID:M1QyTIzh0
>>75
ダイナマ伊藤、発売日にコミックス買ったけど何か?
ムガ虎が好きだったw
152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:44:09.42ID:+3ihmT8w0
30万部売れて瀕死?・・・と思ったら、後ろは週刊漫画ゴラク(公称320,000部)だよ。これはヤバイ。
153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:44:16.75ID:SJAtCHNO0
編集の悪評が本当すごかったからなあ
あれで完全に新人来ない負の連鎖に入ったろ

俺みたいなただの漫画ファンですらいいイメージないのに、
漫画家志望がわざわざここには持ち込まないだろ
154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:44:50.58ID:J5dRjHkd0
自衛隊入隊とか初回から首が取れちゃうグロとか
釣り漫画と思ったら水産大学だったり
コナンによく似た打ち切り漫画やったり
155キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:45:20.14ID:QQsO/U3I0
>>121
ジャンプの例を出してもしょーがなくね?
ジャンプとサンデーは規模がまるで違う。

サンデーが浮上するには、ベテランをすべて切って、目新しい新人をどんどん発掘すること。

今のサンデーはサッカーで言うなら、一人の王様に戦術をぶん投げて毎回残留争いしてるようなもん。
156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:45:27.14ID:ECuKq8Tg0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』


「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:45:29.38ID:j3ndl6LC0
僕は冠なんとかと仲がよくってね
158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:45:42.89ID:13fPbkgU0
>>119
URLに日付入ってるだろ
話数なら165話だな
159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:19.68ID:cdbb/J9bO
>>149
日5アニメでいうなら、原作も円盤も売上は
マギ(日5中に64万部)>ヒロアカ(日5→コナン前でアニメやってる今53万部)だぞ?
ヒロアカは未だにマギの最高初版や売上に届いてない
更に言うなら
大罪(80万部)>ヒロアカだし
原作付きならヒロアカは最低値
160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:27.55ID:XH+4Xlky0
振り返ってみれば漫画雑誌を毎週買ってたの人生で5年間ぐらいかな
161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:29.17ID:nqCWd/nh0
俺がジャンプを買うのを止めた理由

そーまがアザミ編になってからつまらなくなった
ワンピ読むのが面倒くさくなった
162キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:38.62ID:QQsO/U3I0
>>140
だから、その看板が古いから変えろってことだよ。
どんな看板だって20年も置いとけば古くなるし、デザインもリアルではなくなる。
163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:48.37ID:o6HtKQib0
>>45
最近始まった漫画は異世界もので
主人公以外みんな女の子で
触れると発情して股間からピュッピュッと汁が溢れだす

極黒のブリュンヒルデという漫画を描いてた人の新連載なんだけど狂喜を感じる
164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:53.40ID:gpyfBvBM0
>>143
ググってみたけどちょっと違うな俺には
エロ漫画って好きじゃないしな
165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:46:55.98ID:Ts4yVzMj0
>>16
キングダムってこんなに売れてたんだ
166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:47:14.33ID:cdbb/J9bO
>>155
だから、サンデーはそれやって今瀕死なんだろ
馬鹿かお前
167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:47:48.04ID:ZoPKHaya0
編集長が代わって、俺がダメなら終わり みたいな宣言してたのがサンデーだっけ?
168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:48:20.74ID:uaMPDSp00
天使な小生意気の時はジャンプに勝ったことなかった?
169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:48:23.41ID:Ts4yVzMj0
そういえばリニューアル宣言みたいなのやってたよなw
あれどうなった
170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:48:37.44ID:13fPbkgU0
>>149
マギはアニメ化の年に600万部以上売った
ジャンプで言うならヒロアカ以上で、ナルトや暗殺教室レベル

面白けりゃ売れるよ
171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:48:46.27ID:UA8j7JA+0
https://twitter.com/gjmorley/status/518276863706140672

モーリー・ロバートソン@gjmorley
マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、
判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。
ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。
172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:48:51.58ID:nqCWd/nh0
>>158
あ。ほんとだ(´・ω・`)
2015年だったのかコレ・・・
173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:49:01.30ID:cdbb/J9bO
>>165
アニメ化しても大して売れなかったが、アメト効果で既刊新刊1000万部積んだんだよ
新刊も出す度に初版と売上更新してる
174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:49:14.98ID:RNwhRyV90
>3大少年マンガ雑誌と言えば、ジャンプ、マガジン、サンデー

ジャンプ、チャンピオン、キングだろ
175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:49:33.96ID:cdbb/J9bO
>>169
失敗してベテラン呼び戻した
176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:49:35.28ID:+ngte8T30
>>31
RAVEの時からパクリパクリ言われてるけどまだ言われてるのか
ワンピースは一度も読んだことないけどRAVE読むためにマガジン買ってたな
177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:49:53.43ID:VV/TDrz80
サンデー

コナン連載

コナンでは毎週死者

この記事が出る


次の死者はサンデーか…
178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:50:00.35ID:o6HtKQib0
>>170
大きなお姉さんが好きそうな漫画
暗殺教室と客層が被ってそう
179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:50:14.73ID:ZoPKHaya0
>>175
宣言だした編集長はとんだの?
180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:50:15.34ID:o0MxHEdE0
>>1こんな作文で金が貰えるライターw そりゃ吉田豪にかなわないよ。


>ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である。
意味わからないですねww
181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:50:23.20ID:Ts4yVzMj0
>>173
あの動きが変なアニメは原作ファン残念そうだったもんね
アメトークか
182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:50:43.70ID:VV/TDrz80
コミックボンボン
コロコロコミックはどうなんだ?
俺が年取ったからかもしれんが全く名前を聞かん
183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:51:03.03ID:SsZfIEE90
ジャンプもかなりつまらないんだが
184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:51:03.37ID:tTCdlZAK0
>>155
ベテランには、単行本維持のために別のステージを用意するというのは、よく見られるパターンではあるが
切って成功するのは、代わりがでてはじめてうまくいく話だしね

今のサンデーのラインナップは、暗黒期よりは充実してるし粒ぞろいにはなってるけど、粒だからなぁ
メジャー2は旧読者層中心だし、だがし古見天野魔王城といったあたりはウケてはいるが、ジャンル的にも柱にはなれない

かといって、大ヒット王道看板漫画が簡単に誕生するならこんな苦労はいらないという
185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:51:04.81ID:cdbb/J9bO
>>178
全く被ってないよ
マギと同じ層は黒子とハイキュー
暗殺は子供向け
186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:51:05.38ID:96MZ1WYB0
>>166
サンデーが瀕死なのはそれが理由じゃないでしょ
元からそこら辺の大御所なんて名前だけで大した物書けなくなってたのを切るのが遅すぎた
187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:51:25.50ID:nqCWd/nh0
>>158
しかもこれ、コミックに修正ないまま載ってるのかw
188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:51:36.46ID:cdbb/J9bO
>>179
確か宣言した編集はまた変わった
189キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:52:18.71ID:QQsO/U3I0
俺が編集長なら、冒険物3〜4
恋愛物2つ、サッカー漫画1、野球漫画1、その他スポーツ漫画1、ギャグ漫画2、シリアス系2つ、エロ系1、その他1、ベテラン枠1

と、枠を決めてその中で戦わせるけどね。
人気なかったら即入れ換え

どんな人気漫画も30刊までには終わらせる。だらだらさせない。
190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:52:21.28ID:Ts4yVzMj0
>>175>>188
わろた
191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:52:21.31ID:5yP6Vnj50
まさかの漫画サンデーが逆転?
192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:52:24.97ID:ZoPKHaya0
>>188
ありがと
193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:52:42.82ID:XQ4VfYci0
>>26
俺達の戦いは始まったばかりだ!ってやつ?
194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:52:50.80ID:VV/TDrz80
読ンデーに改名しろよ
195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:53:12.67ID:3Vdt3K0T0
獣医漫画で育毛剤の宣伝を始めたあたりで見限ったなあ。
別の漫画で、担当編集と同姓同名の美形キャラが
幅を利かせてたのも気持ち悪かったけど。

要するに、概ね冠茂のせい。
196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:53:28.65ID:xHB72IPV0
チャンピオンはマイナーなりに刃牙やら何やらでネタは提供してくれるからなあ
サンデーは全てが中途半端なんだよ
197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:53:56.20ID:SJAtCHNO0
>>163
ファブルしか読む物ねーから単行本でいいや、とヤンマガ離れてたけど。
その岡本の漫画の影響で最近また雑誌読み始めたら、
終わった漫画家とかアルキメデスの大戦とかも読むようになった。

そういう意味じゃ、話題になる新連載ってやっぱ重要だと思うわ。
特に今だとSNSでバズるような奴。
サンデーもひっそりはじまってひっそり終わってるようじゃ意味ないぞ。
198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:54:08.54ID:v1p0Cewo0
>>194
西森がよく使ってるネタやがな
199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:54:22.75ID:qXM6KNXN0
何やらって何だよw
200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:54:27.59ID:13fPbkgU0
>>188
お前、さっきから何ホラ吹きまくってんの?

新体制編集長の市原なら今も普通に編集長だろ
201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:54:36.46ID:XFxw9AQf0
コナンだけが頼りか
確かに今はバーローしか読んでねぇそれも惰性で読んどる(´・ω・`)
しかし月刊雑誌とかどんどん無くなるしさ今の時代雑誌自体がどこもあれかな
202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:54:47.12ID:Ou+NqT8fO
誰がサンデー読んでんだw
203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:55:15.35ID:VhavaBs20
コナンはもうドラゴンボール以上に辞めるに辞められない状態なんだろ
204キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:55:19.62ID:QQsO/U3I0
>>130
だから、コナンは人気あるけど
その影響力が強すぎるのか、あえてそういう作りにしたのかはわからんが

サンデー=コナンの雑誌になってるわけよ。

コナンに興味ない奴は手に取らない。
要するにコナンに興味ある奴が30万人くらいいるってこと。

100万人いるなら続行でいいけど、30万人しかいねーなら、さっさと切るべきだよ。
205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:55:55.78ID:Ts4yVzMj0
編集長そのままなの
針の筵だなあ
206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:56:26.31ID:tTCdlZAK0
>>195
電波教師や競女がアニメになったのもこいつのせいだしね

ある意味、これらでもアニメ化ができるというのは作者側にとっては千載一遇のチャンスだけど
競女は扱いにたいして逆ギレしているという・・・
207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:56:50.92ID:nqCWd/nh0
>>163
それなんていうエロ漫画?(´・ω・`)
208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:57:09.07ID:1NlpOzlR0
劇場でコナン見てる層はサンデーなんか読まんやろ
209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:57:28.75ID:mjYJtyJt0
コナンのアニメを見ている小学生が中学生になったらサンデー読むのかっていったら違うんだよな。
210キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:57:52.08ID:QQsO/U3I0
コナンの雑誌
タッチの雑誌
高橋の雑誌


こういうイメージを払拭しないと、サンデーは袋小路に陥るよ。てかもう完全に陥ってるんだけどねw
211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:58:12.80ID:XQ4VfYci0
>>12
マガジンだろそれ
確かヨーロッパでプロのレーサーになって成功
ヒロインと結婚して俺達の戦いはまだまだ続くエンドだった気が
212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:58:38.30ID:nqCWd/nh0
>>203
コナンは吹き出しがでかすぎる上にセリフがダラダラだから
もう漫画じゃなくって新スタイル推理小説だよね
213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:58:43.58ID:j3ndl6LC0
コナンは作者は死ぬ程かせいだけど
それで仕事してる人らが困るから終われないってとこだろ
214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:59:10.91ID:7T3AthUo0
今更どうにもならんよ
見限られて衰退した理由なんてみんなわかってるじゃん
215キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:59:15.44ID:QQsO/U3I0
俺の部下に26才だけど、熱狂的なコナンファンがいる。
でもこいつはサンデーなんか立ち読みすらしてねーからな。

単行本と映画だけ。
216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:59:39.41ID:VhavaBs20
サンデーは週刊よりゲッサンや裏の方が読めるの多いな
藤田作品は追うから週刊も読み続けるけど
217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:00:24.80ID:EGm68Y7/0
>>16
買ってる漫画が一冊もないわ
218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:00:30.59ID:XQ4VfYci0
>>86
いや
サンデーの方が日曜でいいと思ってつけたかもしれんけど
ウェンズデイの方がインパクト残って定着したかもしれない
曜日もわかりやすいし中学生辺りターゲットにできるし
219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:00:42.92ID:kWnO4nzs0
作家に喧嘩売るキチガイ編集しかいないんだから当然の結果
220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:00:56.01ID:nqCWd/nh0
>>206
競女アニメはアニ特実況板ではかなりの評価だったけどねwww
バカすぎるっていう意味だけど
221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:01:32.16ID:96MZ1WYB0
>>215
それで出版社としては問題無いような
単行本買わせるのが目的なんだし
222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:01:52.96ID:bUevaMuL0
エロ、ワル、裏切り 人はこういう物語に引き寄せられる
223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:01:54.17ID:GilArvRH0
連載してる作品まず減らせよ
雑誌が厚くて嬉しいと思うなんてキモオタくらいだろ
224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:02:24.09ID:tTCdlZAK0
>>205
新編集長になってから

・まず悪名高い編集を追放
・宣言通り、ベテランの藤田や西森(前作は原作はやってたけど)を呼び戻す
・これまで手つかずだった長期低迷作の多くを終了させる
・息のかかった手持ちの漫画家をサンデーで書かせる(就任前の新連載陣に比べれば、目に見えて売れてる・続く作品が増えてる)
・充実はしてきたけど、反転攻勢で部数伸ばすような感じでもない(業界全体が死んでるのもあるんだろうけど)

少なくとも、やりたいことはできているんじゃないのかな
225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:03:00.02ID:pshkq5+Y0
>>220
あれアニメでやったんだ^^;
226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:03:06.38ID:2E3gZZ/N0
いつもの大御所達の次を育てられなかったのでしょうがない
227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:03:22.98ID:bHuTF+aK0
サンデーって編集が糞で有名なところか
自業自得だろ
228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:03:29.12ID:13fPbkgU0
>>220
アメリカを中心に海外でもオタ人気凄かったらしいなw
北米版DVDが出るなら結構売り上げるかもしれない
229キャプテン旅人@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:03:35.43ID:QQsO/U3I0
>>221
問題ないなら、サンデーは今のままでいいのかね?
まぁこの部数でも全く問題ないってならそれで話は終わるんだが
230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:04:24.97ID:nqCWd/nh0
>>225
んむ(´・ω・`)
かなりのおバカ展開で意外と面白かったよ
231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:04:59.44ID:13fPbkgU0
>>224
今の編集長は嫌々漫画部門に来たエリート社員とかじゃなく、ガチガチのサンデーオタだった人だから
確かに以前と比べ、誌面が変わりつつあるのは感じる

古見さん、魔王城、ゾンビ、天野めぐみあたりは古き良き?サンデーの路線だわな
先週から始まった若木の男の娘アイドル漫画もその路線だが、ちょっとそっちよりに傾倒し過ぎな感は気になるが・・・
232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:05:14.13ID:zn8jcpat0
なんか妖怪お思い出したわ。
233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:05:57.93ID:96MZ1WYB0
>>229
そういう人は部数が今以上でもサンデーなんて手に取らないだろうし元から別次元の話でしか無いからね
234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:06:36.42ID:wRGlX//b0
俺がサンデー読んでたときは、「漂流教室」「イナズマン」「ダイヤモンドアイ」「ゲッターロボ」
「がんばれ元気」「男組」「ドロロンえん魔くん」あたり
235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:06:47.27ID:qXM6KNXN0
>>224
ケンイチ打ち切りにして同じ作者に即違う作品連載始めさせたのってこの人?
236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:06:52.53ID:nqCWd/nh0
>>228
あれ、漫画で見るとそうでもないんだろうけど
アニメで動いたり声優のバカ真面目なおバカ技連呼きくと
逆に面白く感じるのかも知れない
237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:07:19.72ID:ld94xkYo0
出版社総出でチョン撃の汚人なみの在チョン枠謎のごり押し政策でもやりゃいいんじゃねハナホジ
238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:07:36.91ID:kY5NSNMf0
誰が見ても打ち切られるような新連載を始めるぐらいならまたパクリ漫画を始めればいいのになんでやらないんだ?
オリジナル漫画と違ってパクリ漫画なら実力のない新人が描いても話題にはなるし売れる確率も格段に高いだろ
これまで散々パクリ漫画を載せてきたのに今更漫画に携わる人間のプライドにでも目覚めたのか?
239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:08:16.66ID:XQ4VfYci0
>>211
自己レスだけどバリ伝は子供の話を書いてもいいかもな
Fとかメジャーとかもこどものはなしだし
240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:08:43.88ID:Ts4yVzMj0
>>224
ありがとう
241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:08:45.75ID:2Conf2eu0
ジャンプ→ホンダ
マガジン→ヤマハ
サンデー→スズキ
チャンピオン→カワサキ
242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:08:46.56ID:VCi62lBM0
こいつらが寄生してきてからだな

【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:09:12.93ID:nqCWd/nh0
>>234
おまえ何歳だよ?(´・ω・`)
244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:09:31.19ID:tTCdlZAK0
>>231
今はほんとに「そういう系」の印象が一番強いよね
ヒットというか、生き残る新連載はそういうのばかりだけど、
一気にサンデーがジャンプアップという面々ではない
今はまず見てもらう、ここまでは順調だと思うけど、そこから先が編集長の手腕の見せ所だね
245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:10:02.35ID:ntk3vzuZ0
>>3
350円の時代もあったんだ
246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:10:13.23ID:m3XjlXX+0
コナン大変だな
映画もいつも面白いしネタ的にも
青山先生がんばってほしいわ
247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:10:27.98ID:nqCWd/nh0
>>239
満田拓哉はボクシング漫画が波に乗れずに
メジャーにもどったっていうイメージ(´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:12:11.02ID:sU/+0nFr0
>>79
あのチャンピオンにすら黄金期があったんだよな
249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:12:12.60ID:KOhphR9h0
> ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である

例えが意味不明すぎ
250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:12:13.53ID:XZvwr4Ov0
ARMSとか結界師とか風を抜けとか
炎の転校生とか
ファンタジスタとか
焼きたてジャぱんとか
植木の法則とか

面白かったけどな
251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:12:31.69ID:L5smJmJx0
競女は本編終わったんでしょ?なんでアニメ化したし
252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:13:04.84ID:E/fAqDCP0
最盛期の5分の1ってすごいな
普通に考えて畳んでいいんじゃないの
253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:13:54.39ID:jAHJeLhl0
俺のイメージ
ジャンプがファンタ
マガジンがコーラ
サンデーがチェリオのジュース
254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:14:09.07ID:0KX0oJb40
>>53
アルスラーンは月刊でも毎回、25ページ程度と少なくて
週刊なら月1連載と同じだから、家族を介護しながらでも描ける
銀匙は、編集部から月1休みで描いてくれ、と無理を言われてるんじゃない?
255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:14:13.93ID:Tb3bC+/00
>>245
冬休み増刊号って書いてあるから
いつもより2倍ぐらい掲載されてたんじゃないの
当時なら180円ぐらい
256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:14:25.46ID:BxZjOAy60
面白い連載が無い

小学館も本気でテコ入れする気がない

消えても仕方ないよ
257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:14:35.96ID:L5smJmJx0
そしてチャンピオンがルートビア
258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:14:40.14ID:zn8jcpat0
立ち読みで済ますヤツが多いからなぁ。
全部ビニ本にして出荷しろよ。
259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:15:05.62ID:m5rRN/Gb0
>>250
焼きたてジャぱんはマネーの虎に出てた気持ち悪い人が監修?してるって知ってから見る目が変わってしまった
260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:15:06.07ID:6/jbv6OB0
ジャンプは表紙を並べたら当時はこんな漫画があったんだなあという歴史を感じるけど
マガジンサンデーはグラビアだからアイドルの歴史はわかっても雑誌自体どうだったかわからないな
261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:15:22.29ID:kDrq1sXV0
男おいどんって最後どうなったの?
262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:15:47.38ID:bHuTF+aK0
ぶっちゃけこの業界は同人やネット連載で事足りるからな
雑誌連載という形態がもう時代に合ってない
263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:15:48.34ID:SmKciTfK0
最盛期でも150万部か
それでも先細りのジャンプ以下かよw
264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:16:20.47ID:xNpRE1ZQO
「お願いだからみんなサンデーをもっと読んでー」て言いたいだけだろどうせ。
265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:16:45.01ID:e0aj9AWR0
キングを忘れるなよな
266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:16:46.85ID:8s/mGrLe0
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. ...
267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:16:55.67ID:tTCdlZAK0
>>235
前編集部。
前編集部の有名な悪行、いわゆる「55新連載」にケンイチ終了騒動が含まれる。

この55からは、だがしかし が誕生したが、続編のメジャー2を除くとほんとにこれだけ。
大量に新連載をスタートさせた結果どうなるのか?という他誌の見本にもなった
奇跡的にだがしが出てはきたが、大量終了・大量新連載→新連載の即終了を繰り返せば、誌面で読む作品なんてほとんど無いですわ
268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:17:25.65ID:AVfapw2Z0
サンデーは、Be bluesくらいしか面白いのがないんだよな

あと、サンデーは高橋留美子をいい加減解放しろよ
子供騙しの少年漫画じゃなくて、青年誌で描いて欲しいわ
269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:17:40.20ID:6aaqZOeZ0
>>182
ボンボンは死んだ
コロコロは安定して売れてるらしい
270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:17:57.52ID:nqCWd/nh0
>>259
え?虎側の方?(´・ω・`)

マネーの虎でパン屋開きたい人がいて虎から支援してもらって成功させた人はたしかにいた気がするけど
その人?
271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:17:59.02ID:6/jbv6OB0
>1980年代に入ると、劇画村塾出身の高橋留美子の「うる星やつら」(1978年)と、「少年ビッグコミック」で「みゆき」をヒットさせていたあだち充の「タッチ」(1981年)と、
>同じく「エリア88」をヒットさせていた新谷かおるの「ふたり鷹」(1981年)のヒットでラブコメブーム(学園もの、青春もの)を巻き起こし、黄金期となった。この3作品の
>アニメ化により部数を大きく伸ばして、1983年には最高発行部数の228万部を記録した(ちなみに、この記録は現在でも破られていない)。

ウィキペディアによるとこのころが黄金期のようだ
272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:18:53.83ID:96MZ1WYB0
>>255
これ毎週発売される本誌じゃ無いと思うよ
273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:19:47.44ID:MOP5Y2Uy0
スピリッツはまだあるの?
274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:20:38.16ID:nqCWd/nh0
>>268
高橋留美子ってうる星やつらかららんままでの絵がガラッと変わって
らんまから今のりんねまで絵が変わってないのね
275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:20:41.66ID:0KX0oJb40
>>213
こんなのがあるからね
鳥取大砂漠しか名物が無い田舎じゃ、一大産業になってる
http://tottorizumu.com/2016/08/18/conan-airport/
http://xn--toru74ax59a0sk.com/archives/1389
276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:21:31.90ID:qXM6KNXN0
>>267
ああ、流石にあの暴挙を断行した人間はもう切られたのか
277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:21:40.52ID:m5rRN/Gb0
>>270
パン!パン!サラダ!パン!ってプレゼンしてマネー不成立だった人
つべとかに動画あるけどやっぱりなんか変
278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:22:05.59ID:J5dRjHkd0
>>256
ハヤテを切るのに新企画やってみさせたりとか一年がかりだもんな
279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:22:14.06ID:oHhrM4560
>>28
キャプテン以来だろうな
280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:22:48.76ID:VZtBRMrQ0
コナンが掲載されてる雑誌としか知らない
コナンも含めサンデーコミックを買ったことないな
読んでみるか
281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:23:33.95ID:nqCWd/nh0
>>275
ガルパンって原作もないアニメオンリーなのに
未だにやってるよね・・・
282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:24:21.32ID:lQdnEmcQ0
>>1
飲み物の喩えが下手すぎだろ
283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:24:24.27ID:ZstR2Xx/0
最近の漫画もラノベも高橋あだち症候群にかかってるよね
シリアスの後に 'なんちゃって' 語尾は 'みたいな'
284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:25:22.05ID:O9wx0Izu0
つい先日、20年以上購読していたマガジン買うのを止めた

今はチャンピオン買いだした
285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:25:24.93ID:yKPqxD530
>>282
下手以前に意味がわからないね
286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:25:26.19ID:SD+alVo10
瀕死というか、編集部が脳死状態?
287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:25:41.21ID:lUTS3sxd0
>>8
すげえ頭良いと思ったのに誰も触れんないとか2ちゃんのセンス終わってるな
288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:26:34.48ID:nqCWd/nh0
>>283
ヒロインを交通事故で殺した瀬尾公治はいったい・・・・www
289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:26:36.57ID:pt10f9dD0
単純に週刊少年●●を買ってた連中が大きくなって
みんなヤング●●に移行してるってだけなんじゃないの
スピリッツやモーニングだって好調でしょ

まあ新規が取り込めないのは痛いよな
今の子はスマホで動画見ちゃうしね
290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:27:37.37ID:J5dRjHkd0
>>289
たぶん大人気になる突っ込み多数
291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:28:33.06ID:DuKonClP0
ジャンプ ガキ
マガジン 不良
サンデー 地味
チャンピオン 変態
292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:28:48.72ID:XsK7hCWf0
>>290
ねーよ
293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:29:16.45ID:0KX0oJb40
>>182
ボンボンは10年前の2007年12月号で消えたよ
終盤はB5サイズになって、他の月刊誌と同じ大きさになって
休刊数か月前から告知してたから、他の雑誌のいきなり休刊より扱いは良かった
http://kuchibiru-sokuhou.blog.jp/archives/42522605.html
294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:29:17.18ID:fhdlnqYi0
いやいや・・・・

タイトルにだまされてるね。
自分にとってサンデーはジャンプより単行本で買いたいと思うマンガは多い。
で 単行本なるのまって買ってるひとは多いと思うよ。
そのほうがマンガとしても質はいいと思うね。
「次の話が気になる!で 次週なって読んだら なんかごまかされた感じ」(読者の何%かは何を期待してたか読んでる途中で忘れる)
なーんてのは 古いんだよ。
サンデーはいいの多い。ぜんぜんピンチとは思わん。
295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:29:39.55ID:O9wx0Izu0
>>288
赤松と瀬尾がマガジンのガンだと思っていたが

マガジンもはやクソばかりで生命を維持する能力がありません

次が読みたくなるマンガが大罪だけだもん
296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:29:41.24ID:+aNFU9XF0
>>72
続編あるの初めて知った
例えばこんなラブソングだっけ?あれは良かったな
297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:30:15.60ID:Kq2OpEz70
とりあえず、今日のサンデーは、韓国発狂しそうだな

  
298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:31:07.04ID:DPFyvGbY0
マガジンよりは読むものあると思うんだがな
299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:31:48.52ID:O9wx0Izu0
>>271
確かナナハンライダーもサンデーじゃなかった?
300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:31:54.90ID:O+WcwS0P0
サンデーって藤田皆川レベルでも酷い扱いだったもん
もうなるようにしてなったとしか思わん
301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:32:03.30ID:tTCdlZAK0
>>289
290の期待に応えてとりあえず1つ突っ込むと、スピリッツはサンデーよりも瀕死だ
瀕死なのに看板のアイアムアヒーローが終わったしね
アオアシの知名度が上がっては来ているけど
302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:32:14.69ID:nqCWd/nh0
>>284
俺は新年1号になってジャンプを買うのをやめた
マガジン買ってるけどここ1年積んどくだけ状態w
サンデーはBeBlueをガチ読みして後は流し読み程度
303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:33:22.99ID:6aaqZOeZ0
今は基本無料のマンガアプリとかwebマンガサイト等があるから紙媒体のマンガ雑誌は昔ほど売れないよなあ
304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:34:18.65ID:fKuch5/e0
ジャンプ黄金時代一期→キン肉マン、北斗の拳、Dr.スランプ
二期→ドラゴンボール、スラムダンク、シティーハンター
チャンピオン→ドカベン、がきデカ、マカロニほうれん荘
マガジン→巨人の星、あしたのジョー、天才バカボン
サンデー→うる星やつら、タッチ、六三四の剣
305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:34:20.97ID:6/jbv6OB0
>>289
ガキがサンデーで中高になればマガジンやサンデーよんで
その後はヤングなんたらにとなると思ってたけど
大学までずっとジャンプだったし
おっさんになってもモーニングなんて読まないな
306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:34:39.10ID:nqCWd/nh0
>>297
まじで?
まだ読んでないんだけどwww
307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:35:10.19ID:KOBR2rxs0
漫画雑誌は昔に比べてつまらないし
読んだ後も捨てるだけのゴミだから
買うバカも少ない
308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:35:17.24ID:J5dRjHkd0
>>292
スピリッツはサンデーの半分に届いてない
モーニングもなかなか厳しそう
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&;action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=36
309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:35:45.36ID:zn8jcpat0
>>299
がきデカもサンデーだったよな?
310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:00.22ID:j3ndl6LC0
ていうか全漫画のほとんどが死んでる
ミリオンはワンピハンタ進撃しかないでしょ
311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:11.02ID:RCmURxVM0
>>304
マガジンのピーク古すぎだろw
312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:12.70ID:OmrvvOSi0
コナンとメジャー2ndしか読むもんないしな
313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:38.56ID:fiWfEQOZ0
昔はいわゆる3大誌しかなかったが
今は各人の好みに合った漫画が出てるからだろ

いわば中途半端なんだよ どっちつかず

それじゃ売れんよ
314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:43.61ID:PKPRV2tFO
サッカーの漫画、つまらんかったから切ったけど女キャラは悪くなかったな
今度は女部活もの漫画書いてほしい
315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:43.26ID:CjtTth7n0
コナンのアニメ20歳の時に始まったわ
あれから・・・すごいなあ
316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:36:51.98ID:+P3npjNo0
>>296
ヤギちゃんが最後に振られたのには未だに納得いかない
317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:37:28.48ID:+rjamHrz0
そりゃコナン終わらせる事できない罠(´・ω・`)
318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:37:38.20ID:pt10f9dD0
そうだったんか、そいつは失礼した
スピリッツそんなに具合悪かったんか
読者側からすると、サンデー程衰退している印象なかったもんでな
知名度はあってもあまり容態の安定しない不憫な奴
319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:37:42.06ID:vs3bvSUz0
マンガ雑誌読む時代が終わってるんだよな
みんなスマホで暇つぶしてる
320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:37:45.11ID:qiPXCfCC0
サンデーで面白かったのは拳児かな
そのあとのイージスはすっごくつまらなかった
321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:37:46.66ID:C1+LkaDN0
週刊マンガ雑誌って何冊あるんだよ...
今までの売上が異常すぎだっただけ
322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:37:57.82ID:6/jbv6OB0
>>308
売り上げ多いのがオリジナルにコミック乱
高齢読者さまさまだな
323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:38:00.42ID:XZvwr4Ov0
>>259
あれを作品と同一視すると
流石に可哀想
324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:38:02.04ID:nqCWd/nh0
>>310
ワンピが人気なのはなんでだろう・・・
進撃はアニメ見るとやっぱリ迫力がある
ハンタってなに?
325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:38:47.81ID:XyVqDScj0
がんばれ元気を復活させるしかないな
仮面ライダーブラックを復活させるしかないな
青空しょってを復活させるしかないな
ヤングサンデーから遊人先生 ピストン先生 西原先生 に
326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:39:14.12ID:13fPbkgU0
>>297
俺も思ったw
まああそこに気が付くのは韓国ウォッチャーくらいだろ、俺含め。
327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:39:26.35ID:trAglL4c0
>>305
わしは小学校時代がチャンピオン全盛期。
中学になったらサンデー、高校になったらモーニングだった。

おかしな2人が好きすぎて、次号が待ち遠しかった。
328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:39:40.97ID:nqCWd/nh0
>>326
やべえ、すげえ気になるじゃん(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:40:13.19ID:NGjVFXZS0
ワンピは主人公がガイジ化してつまらなくなった
330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:40:44.59ID:Q1iwwxD90
他の2紙より読む奴があるけどな。
331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:41:14.82ID:gItNuXy30
サンデーって同人作家が寄り付かないようなことしちゃったからな
DL販売業者にコナンの成人向けを委託していた女性同人作家が告訴寸前で示談金払って編集部で土下座という件があって
サンデーの同人は極端に減って大きなお友達も同人が少ないからサンデーの漫画に興味を示さなくなっていったんだろう
332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:41:33.55ID:59iWNnKh0
>>134
分かり易い説明ありがとうございます
333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:41:36.64ID:v1p0Cewo0
>>287
ヨンデーは、今日から俺は!とかにも良く出てくるぞ…
334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:41:40.05ID:IXCiMbpS0
インターネットに動画化版権だすとかそんなんでくっていくんじゃねえの??
335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:41:54.49ID:PfahrL0c0
漫画雑誌のスレなのに、漫画読みがいないってのが漫画が読まれなくなってる具体的な現状なんだろうよ
336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:42:34.03ID:O9wx0Izu0
>>302
流し読み程度で良ければ
俺が良く行くサウナに、各誌三週分置いてあるから
三週間に一度サウナに行けば、買わずに済むんだけどねw

ちなみにチャンピオンはそこでチラ見して相撲漫画(鮫島最後の十五日)と
ヘタレ不良漫画(六道の女達)にハマってしまったw

チャンピオン連載で読む気がしない漫画はドカベン含めて三つだけなので
マガジンよりマシだった
337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:42:40.24ID:nFaO8Okm0
あえてもう一度言おう!!


巨乳ハンター復活してくれたら2部買う!!
338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:43:11.85ID:nqCWd/nh0
>>331
あー、いわれてみればサンデーでの同人ってあまり聞かないね
339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:43:20.22ID:Hse3pDPd0
マイノリティの受け皿なのに・・・
340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:43:53.10ID:KNameGvE0
>>296
実は北崎拓はもともとハードコア志向だったんだが
「女子が可愛く描ける」ということで恋愛漫画ばっかり描かされたんだけど

今やってる「ますらお続編」は基本のノリが「軽い北崎恋愛漫画」なんだよなあ。
341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:44:10.86ID:59iWNnKh0
>>204
詳しい説明ありがとうございます
342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:44:11.58ID:fKuch5/e0
>>331
神聖モテモテ王国もながいけんがコミケに同人誌出したのを
編集部がとがめてそれが尾を引いて連載が終わったんだよな
343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:44:43.58ID:nFaO8Okm0
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:44:49.96ID:VNZWxKYK0
マギも終盤だろうけど、このまますんなり終わらせてやった方がいい
コナンは大人の事情でやめさせてもらえないだろうな
345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:44:52.53ID:goKcouIw0
サンデーがってより、もはや紙媒体で売ること自体に無理があるんじゃないかなあ
ジャンプですら売り上げ落としてるんだし、サンデーがこうなってるのも、まあ必然っちゃ必然だろ
346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:44:58.30ID:1SSX1pyk0
もうすぐコンビニにおかれるレベルじゃなくなるな
347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:45:44.39ID:nFaO8Okm0
>>340
それより望郷戦士描いてくれ!!
迅達のその後がすげえ気になる
348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:45:58.59ID:j3ndl6LC0
ハヤテとかいつまでもダラダラ載ってたのがヤバい
あんなの遅くても20巻くらいでしょ
349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:46:00.99ID:+JqsELsO0
>>331
コナンって今やたら安室と赤井のゴリ押しで腐に媚びまくってるけどそれ以前の話?
350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:46:08.10ID:6/jbv6OB0
ビッグコミックがほぼゴルゴ専門誌みたいなもんか
351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:46:21.49ID:nqCWd/nh0
>>204
すまん(´・ω・`)

サンデー買ってるけどコナンまったく読んでいないんだ・・・
352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:47:08.20ID:ldB+D/ulO
>>338
全盛期のうる星とかパトレイバーとかサークル凄かったけどな。
コナンの同人誌少ないのはそういうことか。
353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:47:59.57ID:kY5NSNMf0
>>331
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚

こんな漫画を載せるくせに自分たちの著作権にはうるさいのかよ…
354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:48:23.43ID:XyVqDScj0
今芸スポのスレタイ一覧を眺めてきた
ブスで巨乳がどうのって書いてあった
関係ないけど高橋先生はいま何の連載してるんだろう
355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:48:24.74ID:DuKonClP0
20年前がピークなのか
子供の数が各世代に今の倍近くいたからかな
昔200万人いたのが今は100万切っているんでしょ
それが十年続いたら1000万も当時より子供世代が少ないって事になるよね
そりゃ部数減るよな
356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:48:35.71ID:KOBR2rxs0
電車でも昔みたいに漫画雑誌を読んでる人はいないものな
みんなスマホかタブレット
357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:48:38.99ID:O9wx0Izu0
>>352
ゆうきまさみはアニパロの祖とも言える月刊OUTから出てきたようなもんだし
358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:48:55.74ID:G3tKXgWO0
なんでいまさらサンデーのスレなんかが伸びてんだか
部数下げるたびや編集の悪いうわさが出るたびに
しょっちゅうスレ立ってるだろ・・・
359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:49:17.06ID:cz9J2G+bO
サンデーの三本柱と言えば
オバケのQ太郎
おそ松さん
伊賀の影丸
360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:49:26.79ID:+JqsELsO0
>>352
20年くらい前にポケモン同人誌事件があって
その頃から小学館は同人に厳しくなったと聞いた
361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:49:41.91ID:WpXuwQog0
強大なライバルだった
キング、ノーラ、キャプテン、コンプ消えて
有利なはずやろ
362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:49:57.63ID:2jg3p8KG0
>>260
マガジンやサンデーってどっちだったか忘れたけど、創刊号は長嶋・王が表紙
だったような。

俺が消防だった頃は小説みたいな連載もあったな。パンパカ学園はいつ終わった?
363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:50:02.31ID:VNZWxKYK0
>>331
サンデーの同人はマギが少しあるくらい?
同人活動否定するって熱心なファンを突き放すことになるからな
その点ジャンプはエロでも結構自由だなw
364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:50:13.35ID:nqCWd/nh0
>>342
編集部が同人咎めたってことは小学館自身も企業ブースとしてコミケとかは出てないんだ?
365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:50:16.82ID:L5smJmJx0
>>304
マガジンは
ぶっ拓、純愛組、サイコメトラー、カメレオン、金田一、シュート、一歩
のジャンプの黄金期を終わらせた時代だろ
366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:50:50.45ID:gItNuXy30
>>349
コナンの内容はよくわからないけど2004年ごろの話
367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:51:04.98ID:O9wx0Izu0
>>361
マガジンと間違えてガンガンを買わないように気を付けなければならなかった
368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:51:14.75ID:nqCWd/nh0
>>354
りんね(´・ω・`)
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:52:20.47ID:Y1MPvbp00
お茶をにごす面白かったのに今糞みたいなやつやってる
370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:52:29.81ID:jjFjCH5d0
りんね…
371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:52:30.84ID:VNZWxKYK0
サンデー以下のガンガンとかまだ頑張ってるんだから何とかなる
3大から落ちるだけで
サンデーの代わりに入れそうなのも思い付かないけどw
372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:53:38.03ID:xzr2VQ9I0
>>363
やっぱり二次創作をある程度許容するか否かってのもかなりセールスに影響あるんね
373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:53:38.91ID:nqCWd/nh0
>>363
矢吹が月刊でエロ開放したもんなあwww
流石に成人見たく具はかいてないけどさw

一回矢吹の完全成人向けエロマンガが見てみたい
374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:53:41.50ID:XExGxjNw0
>>331
サンデーってホント自分で自分の首締めるんだな
375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:53:47.51ID:XyVqDScj0
真麻のほうがブ
376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:54:04.99ID:USn4akz30
>>353
幽遊白書とデスノートかな?
377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:54:39.73ID:O9wx0Izu0
>>365
その頃も強力だったが個人的には三四郎連載した頃のマガジンが好き

売上的な黄金期はバリ伝の時?
378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:54:52.91ID:KOBR2rxs0
見たら捨てるだけのゴミ雑誌が減ることはいいこと
379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:54:57.50ID:tY4r/gNr0
サンデーは独特の空気感があったな
まあ落ちぶれるのもわかるきがするわw
380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:55:01.17ID:vpedK6Zb0
ジャンプはブリーチが終わって失速したな
381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:55:02.60ID:j3ndl6LC0
マガジンの妻殺し編集の件はなかったことにされてるな
相当報道規制引いてるだろ
382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:55:30.37ID:nqCWd/nh0
>>372
忖度の世界で育成にもなるからねえ
その忖度を忘れるとファンはいなくなるってだけか
383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:55:44.80ID:SV5bOD2o0
 金色のガッシュ事件
384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:55:49.86ID:1HUpxUfU0
週刊コナン
385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:56:27.06ID:E+fxNReM0
毎日近所で殺人事件w
386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:56:39.04ID:UMSmhlbW0
小学館が終わってるからな
打ち切りにしても競女の終わらせ方とか酷かったし
フジテレビと似てる
387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:57:06.08ID:nqCWd/nh0
>>376
幽白はアニメのほうが出来がすごく良かったイメージ
388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:57:06.25ID:oNxGL8Db0
>>378
そうだな
単行本と違って時間が経ったら捨てるしかないゴミだもんな
389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:58:02.67ID:niYTJjsM0
雑誌という形態そのものが落ちてるだけなんじゃないの?
元々通勤通学時の暇つぶしで買ってる人とかも多かっただろうし
スマホがある時代にその為に買う必要性はもうないからな
特定の作品を見たければコミックスとかを買えばいいしね
390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:58:07.85ID:u04k19Ka0
気がついたら、神のぞ漫画家の新連載が始まってた・・・(´・ω・`)

あれ完結したのか?
391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:59:56.51ID:g30hPI9m0
>>372
コナンが今になって腐媚び路線に走ってるのもその反動なんだろうな
二次に厳しくした結果同人者にそっぽ向かれて部数激減したから
危機感感じて手の平返して全力で媚びまくってるのが今現在って感じか
392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:00:14.78ID:gtqdA9Yg0
がんばれ元気の連載が終わってから、ぶっちゃけ一度も買っても見てもいない。
393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:01:54.30ID:R8P15yL+0
>>206
電波教師のアニメ化は酷かったなあ。
内容がではなく、裏番組が境界のRINNEってアホかと。
394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:02:32.89ID:uf5beaog0
神のみぞの最終当たりはもう作者がやけくそで
全てぶち壊したよw
395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:03:20.86ID:zxPemDfz0
らんま、うしとら、今日俺、パトレイバー、帯ギュ、俺フィー、YAIBA、H2、GS美神、南国、健太やります、ガンバFLYHIGH辺りが同時に掲載されてたとんでもない時期もあったのに
396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:04:40.02ID:vsFbwqPw0
メジャー2は面白い
マイルドになってる
397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:05:04.30ID:6zCA+0JJ0
少年漫画の週刊誌はサンデーが最初な
これ豆
398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:05:15.07ID:XExGxjNw0
>>395
その時は面白かったね。ジャンプとマガジンも連載陣が充実してたからあまり目立たなかったけど
399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:05:47.75ID:4EdWrz8w0
>>353
この手のジャンルやネタのパクリ、パクられは相互にあったし、
サンデーはその中でもちょっと前までは競艇やら消防士とか
他誌が手を出してないジャンルで秀作が結構あったんだけどね。
400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:06:02.07ID:K5Tn8wqt0
高橋留美子が辞めたら即終了たろな
401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:06:24.42ID:6/jbv6OB0
>>355
昔200万いたその時代に子供だったのは30年前
売り上げピークはそのさらに10年後
だから子供の数の減少以上の何かが要素にある
402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:06:30.72ID:L5smJmJx0
>>395
アイスホッケー部いらなくね?w
チンコ出してはーん!はーん!いってただけだしw
403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:06:30.76ID:R8P15yL+0
>>372
JASRACと邦楽衰退の関係か。YAMAHAが音楽の裾野を広げようとしてるのに…
404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:06:34.36ID:qiPXCfCC0
>>322
コミック乱は風雲児たちをメインに買ってるけど周りの作家も力量がある人が多いから
面白いんだよ
405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:06:38.30ID:mfxBNQhx0
藤田和日郎が迷走してしまった以上読む漫画ナシ
406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:07:04.91ID:GoZoh5r70
>>400
いやむしろそいつがいらない
売れてるわけでもないのに居座る老害の聖域
407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:07:09.82ID:DZhDlaG30
単行本で読んだのってらんまと今日から俺は!くらいだな
408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:07:23.77ID:Kfd92w6z0
新聞もそうだけど、読んだ後はただのゴミで
後始末に困る媒体はこれから
どんどん消えていくんだろうね
409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:07:33.55ID:qiPXCfCC0
てかコミック乱てモーニングと同じくらい売れてるんだ
なんか意外だな コンビニでは俺しか買ってないと思ってたw
410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:07:52.95ID:nqCWd/nh0
>>402
南国は何であそこまで絵が変わったのかが知りたい(´・ω・`)
411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:08:05.20ID:O5HnBHLQ0
あだち充来てくれ
412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:08:48.44ID:nqCWd/nh0
>>405
うしとらがピークだったのかなあ・・・(´・ω・`)
413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:09:42.90ID:+rDxTevu0
>>406
下も育ってないのに大御所を老害扱いして
切ったらどうなるかくらいわかりそうなものを。
ジャンプですらそうして200万分割ったって大騒動してるのに。
414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:09:50.48ID:L5smJmJx0
>>410
絶望したんだろw
415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:10:06.99ID:lIG9IYXr0
サラダデイズとか漫画ゴラクのweb版みたいので
人気の2人のシリーズを連載していて驚き
416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:10:09.12ID:QV9OOmyk0
小学館の編集は漫画家を馬鹿にしてるから仕方ない
417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:10:31.42ID:SNnqtECh0
ケンイチ→トキワ
お茶→柊様



編集クビにした方がいい
418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:01.94ID:GZ5NMIwJ0
>>413
漫画だけの現象じゃないな
今の日本の全ての産業に通じる
419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:02.19ID:j3ndl6LC0
ワンピは未だ初版360万部
サンデーではこれ一個に蹴散らされる
420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:03.68ID:HfNMrWm40
ジャンプ>>>>マガジン>>>>サンデー
って感じで昔からずっと売れてないよな
421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:29.67ID:nqCWd/nh0
>>413
ワンピって本当に終わるのっていうくらい展開遅くね?
まあいまは読んでないから今どうなってるか知らんけど
422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:39.40ID:Tchmc9mB0
サンデーは安易なエロに頼りすぎ
423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:45.22ID:oHhrM4560
>>355
人口の多い団塊jrが20代ぐらいがピーク
さすがに30代になって結婚と同時に読むのやめた感じで
その後少子化世代になって減少した
424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:11:54.23ID:Ddm6ObEN0
パトレイバーより究極超人あ〜るだろうが。
425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:12:15.50ID:P736RYB00
>>19
今だにドカベンは無いわ
426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:12:47.00ID:PlB2s8kO0
>>373
は?

一見すると描いてないけどよーく見ると瞳の中に映ってる
一見すると具だけどよーく見るとベルトの金具

という「普通に描いた方が早いだろwww」という無駄に高度な努力してるだろ矢吹は
427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:12:52.79ID:nqCWd/nh0
>>417
クビにした結果、元に戻ってもらって連載させてるらしいww
428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:13:21.92ID:njpr1qU60
ブラック・ジャック ドカベン がきデカ マカロニほうれん莊 の頃 チャンピオン読んでた
429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:13:39.33ID:hHLEu+Xb0
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:13:53.25ID:OBM6nqng0
>>413
ジャンプは老害切り捨てたから持ってるんだよ
サンデーは新規の扱いを雑にして老害に媚売ってるから落ちてるのに
431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:14:09.28ID:aC+fC2cIO
ウダヒマ
特攻天女
三四郎2
京四郎
ゲッチュー


復活させたらいいよ。
432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:14:08.44ID:jjFjCH5d0
一番でかい人間が一番強くてそして主人公の漫画はベアマーダー流介くらい。
よってベアマーダー流介が復活すれば良い。
433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:14:13.52ID:GsHF4ZQ90
だってつまんないしな
434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:14:19.53ID:P736RYB00
かろうじてマガジンかな。
ダイヤのエースと一歩が終わればヤバイ。
435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:14:26.83ID:nqCWd/nh0
>>426
高度すぎてついていけないっすw(´・ω・`)
凡人のオイラは素直に具が見たいんですwww
436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:15:20.62ID:5BimgGPE0
大御所でもバッサリ切るジャンプシステムが正解だった
437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:15:52.65ID:1eIQcIPe0
>>3
最後の不細工凄いな
438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:15:54.96ID:yKPqxD530
「俺が編集長だったら」ってこんな恥ずかしい書き込みもない
お前は編集長じゃない
やりたけりゃ同人誌でもやってろ
439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:16:09.21ID:fXCHyYCh0
ガッシュの裁判見たらまともな漫画家はサンデーで書こうと思わんわな
440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:16:25.92ID:d1Ay+h6U0
>>421
ドフラミンゴ編で10巻は費やしたろ
尾田の悪い癖だよな
441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:16:30.50ID:+Y2xLA2y0
>>430
これ
まだ老害オールスターやってるのか知らんが
442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:17:03.02ID:4AiDGGtD0
>>28
それよりも何よりも2世の息子同士でバッテリー組んでこれから2人で頑張るかと思いきや
試合中にボール追って2世同士が激突して主人公は無事だったのに相方が首を損傷して下半身不随になるとか
これで小学生編が終わるのが異常
ちなみに今は中学生編で成長した2世主人公が描かれてる
443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:17:06.22ID:NGjVFXZS0
全盛期からいったらジャンプの方が下降してるからなあ
どっちも飽きられてるよ

アニメワンピの売り上げもDBに完封負けだし
444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:18:01.09ID:u04k19Ka0
>>360
それは怒ったのはニンテンドウだろう。
まぁ当時は同人に人権はないし、まして子供向けでピカチューとなんて鬼畜すぎたから
あれは仕方ないが、だから小学館が全部とか頭おかしんだよ
445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:18:32.69ID:grEjtZpu0
>>442
じいちゃんはデッドボールで死んでるし野球は呪われたスポーツ
446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:19:02.36ID:u04k19Ka0
>394
そうか、じゃあ買わないでどっかで最後だけ読むわw
典型的破綻漫画だったか。
447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:19:04.12ID:NdMT8JpO0
サンデーから追放された冠の
「サンデーに来るのはジャンプ作家を目指して挫折した二流三流の人材ばっかり
そんな二流の人材で売れる漫画を出せてるのは編集者が優秀だから」
って発言は批判されまくったけど真実だよな
448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:21:16.09ID:nqCWd/nh0
>>442
まじかwwwwwww
まだそこ読んでなかったんだけど寿也の息子下半身不随になるのかよ・・・
まさか吾郎息子もトラウマで野球やめたとかいうんじゃ・・・
449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:21:43.26ID:nThl1NfD0
サンデーのピークっていつよ?
450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:22:04.94ID:GZ5NMIwJ0
80年代のバブルやその余韻が残る90年代という景気が良かった時代に
結果を残した連中がそれを実績と評価されていつまでも重宝された結果、
壮大なマンネリを生み下が育たないという舵の切りようがない袋小路にはまった
451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:22:33.90ID:9TLYzoSk0
コナンが終わる前に、サンデーが終わったりして。(^^;;
452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:22:50.44ID:S5V4Y/LK0
マギは同人から火が付いたと思った
453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:22:53.77ID:7fxyluAA0
久しぶりに見たら、空から女の子が落ちてくるグロい漫画があった
454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:22:55.10ID:hHLEu+Xb0
天才バカボン
男どアホウ甲子園
銭ゲバ
ダメおやじ
漂流教室
おれは直角
男組
がんばれ元気
タッチ
スプリンター
B・B
455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:22:54.55ID:/LIkV5k50
週刊誌高くなりすぎなんだよ
俺の頃はジャンプの全盛期で200円位でした(*^_^*)
456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:23:33.77ID:UcHopcF+0
サンデーが劣化したんじゃ無くて
他にタダの娯楽が沢山出来ただけだろな
457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:24:05.64ID:DuKonClP0
30年前に10歳代の子供だったのが子供のピーク
漫画のピークが10年後の20年前
30年前子供だったのが20年前の20代で層を支えていた
20年前に子供だった層と合致して漫画のピークを迎えた
プレイステーションと漫画雑誌がピークを迎えていた時代か

今は発行部数が3分の一5分の一
スマホゲー市場は右肩上がり

スマホゲーだな原因は
1996年 雑誌市場規模1兆1000億円
2016年 7000億円
2016年 スマホゲー市場規模1兆円
雑誌は売れないが単行本とか売れているんだろうな
458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:24:06.58ID:nqCWd/nh0
>>453
???
「おやかたー!!空から女の子がぁ!!」
459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:24:19.06ID:ldB+D/ulO
>>449
パトレイバー、らんま、うしとらが揃い踏みしていたころかな?
あのころはジャンプそっちのけで買っていた
1991年前後
460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:24:45.69ID:j3ndl6LC0
>>443
今のネット時代に600万売ったら神になれるほどだわ
461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:24:52.36ID:13fPbkgU0
>>449
ジャンプ650万部の真裏の時期じゃね?

【1995年18号】
らんま1/2
帯をギュッとね!
うしおととら
名探偵コナン
今日から俺は!
行け!!南国アイスホッケー部
GS美神 極楽大作戦!!
俺たちのフィールド
DAN DOH!!
烈火の炎
H2
MAJOR
ガンバ!Fly high
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
"LOVe"
噂の男前
ジーザス
ますらお -秘本義経記-
アホアホ学園
東京番長
砂漠の野球部
ゴーゴーえっちゃんのキャスター参るゾ!

黄金期ジャンプと渡り合えるメンツだったんだが、それでも150万部程度だったんだよな
462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:24:55.15ID:rKDxN4/h0
高橋みたいなババァいつまで飼ってるんだよww
時代遅れの内容で絵も汚いし
463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:25:14.74ID:aC+fC2cIO
>>436

そうか?北斗やジョジョ、シティハンター、キン肉マン系は今のジャンプ連載陣より良さげに見えるが?
新人をバンバン潰して衰退してるジャンプよりマシに見えるがね
464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:25:15.68ID:WpXuwQog0
結局、長期的な健康保持の問題よな

ジャンプでも るろ剣一本、ワンピが暫定タイトル保持者として続く、程度の
苦しい時期とか発生するんだし
465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:25:17.60ID:KNameGvE0
>>447
10年くらい前までは「サンデーの漫画が好きだから」という
志望者のほうが多かったんじゃないか。

むしろそれよりもうちょっと上の世代のほうが
「デビューできればどこでもいい」感あり。
466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:25:17.85ID:m57ma9Bl0
ケンイチ復活してくれるなら購読するわ
そういやハヤテ終わったんだっけ
467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:25:22.19ID:YQRP86mE0
>>447
ジャンプに合う合わないからなんとも
進撃だってジャンプに合格で
ジャンプナイズされたら短期打ち切りだったかもしれんし
468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:25:44.41ID:JYRAXaMc0
サンデーは昔からのカラーではあるけどオタク臭が濃くなりすぎた感があるね
部活で言うと文化系でも体育会系でもいいけどもっと王道ものを増やした方がいい
469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:00.76ID:uO5Vrd0Z0
マガジンの方が壊滅的なような気がする
470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:04.09ID:UF0KCMhv0
>>176
むしろパクリパクリ言われてる内が華
他に語ること無いからなフェアリーテイル
・ストーリー惰性
・キャラ最近のFFみたい
・バトル味方のワンパンで終わる
471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:11.56ID:XHhrAe3t0
>>451
それが一番良い終わり方だろ
伝説になるよ
472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:11.91ID:hBb8Tl/D0
今読んでるのはメジャーとBEBLUESだけだな
473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:18.25ID:8ehGHo9c0
>>12
秀吉が死んでおわった
474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:19.60ID:PlB2s8kO0
>>448
小学生編最終回前

寿也→首から下不随
吾郎息子→トラウマで野球辞める

小学生編最終回

寿也→リハビリでなんとか歩けるまで回復「僕は野球やめないよ?君もやめないでよ?」
吾郎息子→号泣しながら野球続けることを約束

今中学生編で偉そうに新入生に説教してるとこ
475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:33.10ID:6/jbv6OB0
>>420
4誌体制になって唯一トップに立ってないからな
476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:26:35.94ID:jmRticFg0
高橋留美子キャラ以外のサンデーキャラってすぐに浮かばない



477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:16.59ID:nqCWd/nh0
>>467
進撃はジャンプに持ち込みで門前払いだったんだっけ?
478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:29.97ID:uj/uQdn70
サンデーの漫画好きだどなあ
479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:44.85ID:YQRP86mE0
>>463
いや大差付けられて結果出てるやん
それにもし大勢の人が同意してるなら上がることはあっても下がることはないでしょ
480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:48.21ID:IWVJp6Px0
>>458
それだけで萌え漫画なのかと思ったらグロ展開すぎて立ち読みしてたコンビニで朝から萎えた
481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:53.14ID:AeOTzvb50
むかしのジャンプ160円だったよ
バブル前で物価はむしろ今より高かったのに160円は脅威
それで北斗の拳とか聖闘士星矢とかドラゴンボールとかあってすごすぎた
サンデーはラフとらんま読んだら
あとBBぐらいしか見るものなかったのに170円で
10円も高いのになんでヘボいんだと思ってた
482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:56.77ID:WpXuwQog0
>>476
枝垂ほたるさん
483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:27:58.72ID:qiPXCfCC0
>>454
B.B大好きだったわ
地球の自転を体感してどうのこうのというトンデモなんだが
妙な説得力があって今の刃牙と同じくらいぶっとんでた
484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:28:01.39ID:zxPemDfz0
>>450
でも2000年代前半ぐらいまでは90年代体験組のほうが後発より作品で勝ってたじゃん
犬夜叉、からくりサーカス、モンキーターン、メジャー、てんこなとか
編集の育成力のなさが問題だと思う
485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:28:17.22ID:PKPRV2tFO
>>365
その頃マガジン買ってたなあ
一番楽しみにしていた漫画は覇王伝説タケルだったけど
486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:28:28.21ID:nThl1NfD0
>>461
こうやって見ると、けっこういいラインナップじゃん、これで150万かよ
487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:29:14.14ID:JTeYnVzQ0
>>117
ほぉ、パワハラ編集員、まだ居座ってふんぞり返ってるのかと思ったが
移動させられてたのか。
488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:29:28.22ID:YQRP86mE0
>>477
確かそう
ジャンプに合わないとかで
489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:29:42.88ID:nqCWd/nh0
>>474
大事故からの復活劇ってBeBlueもそうだったなあ〜
490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:29:51.00ID:KNameGvE0
>>468
BE BLUESは王道サッカー漫画で世界一面白いが
「ビーブルしか評価できない読者」は
編集部の想定するサンデー読者像からは離れているんだろうな
491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:29:56.21ID:DTA66HLiO
>>413老害とは思わないが今の連載は単行本売上数字を見ると全く売れてないと解る
女史の年齢から考えて若者の感性とズレるのは当然だし、絵柄はもっと深刻に今の若者層の好みからズレている
あだちと共にスピリッツ等建て直しに尽力して貰う為にも、少年誌からは引退させた方が良い

女史は今年で60歳過ぎる、同じ年齢で手塚治虫先生は亡くなったんだぞ
あだち充も67歳…2人ともに永久に描けると思ったら駄目だわ
492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:30:05.21ID:QEOdk1bA0
秋豚一派がオワコンにした
秋豚一派以外がグラビアのときは売り切れることもあるが秋豚一派の時は一週間売れ残る
493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:30:10.25ID:6/jbv6OB0
ジャンプも90年代半ばに大御所がこぞって切られ
新連載は打ち切りだらけみたいな状態になったけど
そこからワンピーステニスナルトブリーチと再び盛替えした
今またそいつらがきられたけどここから盛り返せるかだな
494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:30:10.41ID:lIG9IYXr0
>>474
そんな事故起こしたチームって廃部とかにならないの?
495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:04.16ID:KFz7Ar1a0
今やってる新人舞子と舞子から落ちぶれて料理番してる同級生の漫画は
結構好きだな
496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:22.36ID:6/jbv6OB0
>>483
家に全巻あるわ
ボクシングはやっぱりライト級だ
497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:34.85ID:KFz7Ar1a0
おっと舞妓だった
498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:44.07ID:GZ5NMIwJ0
娯楽の高度化も問題だろうな
その分野を牽引するトップが長期政権化するとそれを中心にしたしきたりが幾層にも積み重なる
とある漫画を楽しもうと思ったら漫画史に関する基礎やかつて流行ったセリフ、他作家との関係性など
予めしっておくべき知識が膨大になる
時間と共にそれを追いかけてる人間には苦でもないだろうが、新たに読もうという人間には障害になる
結果、敬遠されるようになる
漫画に限らずテレビでもゲームでも起きてる現象
499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:53.96ID:AeOTzvb50
あだち充さん67歳??!
500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:57.37ID:PKPRV2tFO
昔一時期サンデー買ってたけど10年前くらいに萌え豚漫画が一気に増えてな、買うのやめたわ
こんな雑誌買って応援したくねえと思って
それから一部の漫画を立ち読みするだけになった
501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:32:57.64ID:KNameGvE0
>>494
「主人公が憧れてた女の子」をヒロインレースから退場させたときの手法が
「その女子に主人公の亡き父をディスらせる」という漫画(の続編)にそんなこと求めてもw
502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:33:02.16ID:guDHNjcQ0
>>451
サンデー以下のチャンピオンが長いこと健在だから大丈夫
単行本は結構売れてるしな
天野恵は何たらかんたら、だがしかし、メジャー、マギ、コナン、コミュ障など結構読める連載がある
保安官漫画がかなり面白いから立ち読みしてくれ
それと小学館は他で儲けてるからフラッグシップは潰れんし潰さんよ
503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:33:45.06ID:nqCWd/nh0
>>488
まあ、ジャンプにエロはあってもグロはなかったからねええ・・・
504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:33:52.34ID:KOBR2rxs0
>>457
スマホ普及もあるだろうけど
漫画雑誌がつまらない上に読んだら捨てるだけのゴミというのもあるんじゃない?
505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:34:17.19ID:j3ndl6LC0
ジャンプは黄金期の作品すべて消えた暗黒期無かったら
ワンピもナルトもハンタもデスノも銀魂もブリーチも生まれなかっただろうから
必要悪だと思う
506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:34:38.03ID:djnNFotZ0
俺フィー、帯ギュ、モンキーターン
507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:34:54.40ID:7T3AthUo0
まあ老害切れっていっても今更だろ
20年どころか30年近くもろくに新陳代謝しないで続けてたのはどうにもなんねえよ
508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:01.91ID:t2S6oUoB0
>>474
正統派の親父世代からなかなか混沌とした息子世代だな
509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:01.35ID:FcUF5q520
西森は上手い作家だとは思うけど、単行本買うほどではないんだよな。芸人でいうと土田や品川っぽい印象。
510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:06.69ID:SJAtCHNO0
>>503
なんか、北斗やゴッドサイダー連載してた雑誌とは思えん変わり様だな
511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:11.44ID:YQRP86mE0
>>494
まー、ちょっとした接触プレイで当たり処が悪くてって感じではあった
512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:12.47ID:pP3WMbDF0
>>47
今井が革靴食べてたことは一生忘れないw
513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:28.87ID:PlB2s8kO0
>>501
あれって作者は深く考えなくて主人公とヒロイン候補の衝突ネタくらいに軽く考えてたら
読者からものすごい顰蹙反感を買ったせいでやむを得ずフェードアウトさせたってくらい
ものすごい自然に消えていった記憶があるんだが
514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:58.39ID:lyEulCok0
今時漫画見るくらいならスマホいじってるだろ
今まで手持ち無沙汰のやつが惰性で漫画よんでただけだろ?
515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:35:59.70ID:nThl1NfD0
>>496
好きなマンガだけど、途中の傭兵の時期いる?
516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:36:12.65ID:nqCWd/nh0
>>494
事故にあったのは小学校編でリトルリーグ時だよ
517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:36:32.88ID:YQRP86mE0
>>505
暗黒期支えた剣心もそれなりに貢献してるしな
518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:37:00.02ID:jjFjCH5d0
BBは異能力者以外では最強キャラって感じだったな。
ボクシングだとここ一番で負けてる印象だけど、〇し合いなら
強いって感じ。戦場でふがふがしまくってたし。
519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:37:21.89ID:13fPbkgU0
>>483
ぶっ飛んでたよなぁ・・・

控室で対戦相手を撲殺し逃亡

アメリカへ密入国

地下ボクシングで日銭を稼いでいたら傭兵部隊からスカウト

素手の殺人兵器として各地の戦場で殺しまくる

スペツナズに拉致られ洗脳

今度はソ連の殺人兵器に

洗脳が解けてアメリカ市民権を得てボクシングへ復帰

今度はTVカメラの前で暴漢を撲殺

最後にボクシング

更に作中で生まれた娘は次回作で男装して高校テニス界へ殴り込み、ドーピング選手とかと戦う羽目にw
520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:38:18.98ID:YQRP86mE0
>>519
娘のテニスの最終回もぶっ飛んでた気がする
521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:38:23.06ID:C+Op+Nky0
青山はコナンさっさと終わらせて別の漫画書いてほしいは
鳥山みたいに漫画家として死んでほしくない
もう死んでるかもしれんが
522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:38:52.71ID:PlB2s8kO0
>>519
LOVEは瀬川とくっついたことと、その瀬川を雑に殺したことで二度びっくり
523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:38:54.02ID:spENvhLE0
【韓国】慰安婦被害者暮らす韓国・報恩郡にも少女像 10月目標[05/17]
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494983890/
524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:39:06.26ID:guDHNjcQ0
BBはリンかけを真似して失敗しましたって作品
スケールデカくしたら面白くなるわけではないが陽気なカモメよりかはマシだったか
一歩は駄作への道真っしぐら
525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:39:12.36ID:J5dRjHkd0
>>516
時間飛ばしの術だろうな、あの展開
526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:39:36.71ID:MURyt35C0
>>474
やばいちょっと読みたくなった
527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:40:08.92ID:DTA66HLiO
>>499誕生年から計算すると今年でそれくらい
その割に本人が描いてるのか知らんが絵が洗練されてるのは流石
高橋留美子は誕生年から計算すると今年で60歳くらい、彼女はそうとう筆圧が落ちてるからひょっとしたら体調落ちてるのかもしれない
手塚治虫が60歳に亡くなった事を考えると2人ともそろそろ終活の時期なんだよ
もっと凄いのは少女誌で連載してる王家の紋章の作者で70歳超えてる
528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:40:30.05ID:vExpxd4g0
Evolution JAPAN 日程
・Day1(予選):2017年5月20日(土) 開場8:00 / 開始10:00 / 終了20:45
・Day2(決勝):2017年5月21日(日) 開場9:00 / 開始10:00 / 終了20:30

配信先
https://www.twitch.tv/evojapan01

会場
・アキバ・スクエア/UDX GALLERY NEXT(東京都千代田区外神田4丁目14番1号 秋葉原UDX内
※Day2(決勝)はアキバ・スクエアのみ

種目
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
ストリートファイター5
ギルティギア Xrd REV2
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
大乱闘スマッシュブラザーズDX
Injustice 2
ブレイブルー セントラルフィクション
鉄拳7
THE KING OF FIGHTERS 14
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:40:43.84ID:fKuch5/e0
>>386
出版にいっぱい入り込んでるの知られるとまずいんでしょ
マスコミも出版も左巻き体質で事情は一緒だから
530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:41:07.66ID:nqCWd/nh0
>>508
でも吾郎の親父も吾郎の目の前でデッドボールで死んでるからなあ
しかもおかんは死別してたから天涯孤独にとそれはそれで混沌としてた
531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:41:07.96ID:nThl1NfD0
サンデーのボクシング漫画なら、「がんばれ元気」という名作があるじゃん
532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:41:24.66ID:7/hfhJHW0
>>395
今考えたらすごいラインナップだよな
2017年現在のジャンプと比べても圧勝だろ
533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:41:29.77ID:KNameGvE0
>>521
仮にいま「YAIBA2」みたいなのを描いたとしても
魅力だった「独特のユルさ」は無くなって
キメ顔と意味深台詞だけのカッコつけ漫画になるんだろうな。

あの路線なら「まじっく快斗」は二度と描かないでほしいくらいだ。
534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:42:09.54ID:KzsV8DYa0
じゃじゃ馬が一番好きだった
535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:42:12.28ID:LyH/caw20
サンデーって今270円とかだっけ?
それが30万部売れてて瀕死ってことはないんじゃね?
536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:42:17.17ID:GZ5NMIwJ0
つまらないはわからない、勉強も娯楽も一緒
ジャンルや業界そのものがセルフパロディの塊みたいになってる
送り手が思ってるほど受け手にとっては常識じゃないからな
「知ってて当たり前」って言うのは声のでかい少数派
537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:42:43.75ID:13fPbkgU0
>>531
悲劇満載のストーリーなのに、読み終わった時に爽快感があるってのは凄い
確かに名作
538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:42:47.62ID:lYDDkNHG0
>>529
講談社に奥さんを殺した朝鮮人編集者がいたな
539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:42:55.14ID:qiPXCfCC0
>>519
今見ると凄い内容だったんだなw
でも絵と背景がしっかりした技術があったから良かったんだろな
540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:44:01.10ID:YSGPQXhL0
そういえばヤングサンデーなるものもあったよな
541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:44:01.37ID:mPLcM6u60
少年キングはどうした?
542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:44:12.87ID:YQRP86mE0
>>535
発行部数だから全部が売れてるわけじゃない
書店コンビニからの返品がどれだけあるかは知らん
543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:44:21.63ID:P9mjuI4p0
今日からの中にドライモンの他に
ヨンデーっていうのがあったよな
544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:44:46.06ID:PlB2s8kO0
>>540
今も「ビッグコミックスピリッツ」と看板を架け替えて継続してるよ
545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:45:02.55ID:aEkGeXWQ0
機動警察パトレイバーを今どきの雰囲気で復活させればいいんじゃね?
546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:45:19.30ID:yHhSMFxA0
>>491
古い絵柄の作品が多いと全体もなんか古く感じて新規で読みにくいというか
とっつきにくくなるんだよな
547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:45:21.50ID:DTA66HLiO
チャンピオンの発行部数まで落ちたら小学館のプライド的に大改革を決断するだろうな
もう十万部ほどしか差が無いと言われているが
なまじ不動産持ってるから、企業としては売れてない雑誌に何時までも拘る必要無いし
548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:46:05.08ID:j3ndl6LC0
漫画雑誌と缶コーヒー買って300円でお釣りがきた
549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:46:27.41ID:Kq2OpEz70
>>328
ヒント、竹島
550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:46:37.50ID:KOBR2rxs0
あと5年後にはなくなってるだろうな
551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:46:53.45ID:Ul5pxJJs0
完全に忘れ去られてるチャンピョンって…w
552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:47:08.12ID:guDHNjcQ0
>>386
あれは本来とっくに打ち切りなのがアニメ化の話が舞い込んで延命した
だけど全く売れなかったので予定を大きく伸ばして打ち切り
打ち切りなら巻末でレポート漫画を描いてる新人なんか
打ち切り後飼い殺し状態だからな
デジコンだったっけ
それにしてもチルドレンて読んでる人がいるんだろうか
553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:47:26.61ID:6/jbv6OB0
>>515
>>519
単なるボクシングの試合が人気なかったのかな
それで一気にバイオレンスな方向へ
すうちゃんがかわいそうだった
554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:47:37.20ID:vNyWPf7I0
>>3
少年誌ならば漫画のキャラで表紙をつくらないと
何の雑誌かわからないよな
17年版は風俗情報誌に見える

もっともサンデー自体が少年誌であるのをとうの昔に捨ててると思うけど
555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:48:11.48ID:AeOTzvb50
>>527
まぁ手塚は癌だからね、彼は死に際も構想している作品が沢山あると言ってたし
志半ばで死んだとしか思えん
遠藤周作が「作家は60代が集大成」と言っていたし
漫画家がそれに当てはまるかしらんが、残りの作家活動を全力でやってほしいもんだ
…ただしサンデーの売り上げのためにサンデー誌上に留まるかどうかは別の話だが
556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:49:59.02ID:+Q+TCu3E0
青山剛昌
高橋留美子
西森博之
藤田和日郎
椎名高志
満田拓也

90年代どころか80年代の作家も交じってる
新人を育てなかったツケが回ってる
ジャンプなんてほとんど2010年代の作家だろ
557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:49:59.56ID:wB8j9SFa0
新作だけでなく、昔のヒット作を載せたら?

サンデー・アーカイブみたいな感じで。
オッサンが買ってくれるかも。
558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:52:18.54ID:IYi3OSFX0
サンデーはコナンがあったからマガジンより上だろ
マガジンって金田一だけ
559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:52:57.15ID:R5FIKzIG0
老舗が頑張るのと、売れそうな新人が来ないのがセットになってそう
売れそうな人はニュースチェックして、マガジンかジャンプのデビュー目指してそうだ
560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:53:44.62ID:IYi3OSFX0
今パソコンでYAIBAよんでるけど普通におもしれー
1993年までで連載終わってたとかちょっと信じられない
クオリティくそたかい
561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:53:45.70ID:j3ndl6LC0
メジャ2面白いけど息子が魅力ないな
ノゴローとトシくん出てればよくね
562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:54:09.12ID:7/hfhJHW0
>>16
監獄学園とワンパンマンがこんな売れてたことに驚き

ゼクレ描いてたワカメ(名前忘れた)とめちゃくちゃ差が付いたな
563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:55:10.15ID:J5dRjHkd0
>>561
鬱展開の打開で出て時間飛ばし
564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:55:45.15ID:hHLEu+Xb0
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:58:57.12ID:tZb0jArt0
ジャンプのブラッククローバーの主人公の剣のデザインがYAIBAの覇王剣そのまま
影響は受けてそう
覇王剣出てきたときわくわくしたもんなぁ
566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 15:59:23.28ID:SV5uNdnA0
今週の表紙
サンデー:秋元真夏
マガジン:岡山の奇跡
勝敗は微妙w
567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:00:45.40ID:KOBR2rxs0
>>557
さすがにオッサンでも電子書籍化したものを買うのでは?
568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:00:56.32ID:NM7u4JBG0
青山と高山みなみが結婚してたのって黒歴史だな
高橋留美子も婚約したって記事をサンデーで読んだ気がするんだが
569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:01:24.28ID:DTA66HLiO
>>555小説と漫画では主力となる読者の年齢層違うってのはさておき、
手塚治虫先生も亡くなるのを前にヒット作が尽きて少年誌からは引退していた
ベテランに頼って固定ファン相手の商売は、悪くても緩やかに後退で済むが、急落しない代わりに上昇もしない
ベテラン作家は今の絵柄で若者に受け辛くなったら、大人向けを描くか、原案だけ提供して絵は若い作家に描いて貰うかした方が、本人的にも雑誌にとっても未来の投資に繋がる気がする
まあ編集者じゃないのに、こんな事言っても仕方ないな
サンデーがベテランと心中する気なら好きにしろと
570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:02:24.82ID:6/jbv6OB0
>>556
20年前と同じメンツがいるっていうのは安心感というかそういういい面もあるはずなんだけど
現状売り上げをみると全然いいことないっぽいな
でもそいつら切ったらほんとに終わりそうでもあるから判断が難しい
571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:03:37.55ID:DTA66HLiO
>>568女史は独身、強いて言うなら漫画と結婚している
572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:04:37.45ID:jjFjCH5d0
高橋留美子先生は鳥山明先生と一度お見合いしてるはず。
ガセかもしれんが。そこらへんは勘弁してほしい。
573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:04:46.96ID:kaDx6wEA0
学年誌と同じで、少年誌も限界かもね
574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:05:41.05ID:NM7u4JBG0
新しい編集がベテランをガンガン切るよって宣言までしてのに
結構ベテランを呼び戻したからな
メジャーが売れちゃうんだからしょうがないけどさ
マギはガンガンからの引き抜きだろ
銀の匙はなぜか休載扱い
ぼちぼち新人が育ってきたからこれからかな
575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:06:06.16ID:J5dRjHkd0
リンネ面白くなってるしアニメも好調なんだろ
毎週読み切り形式でギャグを描いてるとか怪物
576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:07:01.74ID:EVqga0Tk0
最近のジャンプは作画担当でエロ漫画家を結構起用するから(tosh、宵野コタロー、こんちき)

サンデーも負けないようにたかやki鳴子ハナハルへんりいだ岡田コウ雪雨こんあたりを呼んでくるべき
577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:07:04.28ID:g30hPI9m0
>>554
読者の年齢層の違いもあるかもしれんがジャンプはグラビアにあまり頼らなかったから
4誌の中で勝ち組でいられたんだろうな
暗黒期にマガジンに対抗する形でグラビア載せたことあったけど
メンツが微妙だった上にジャンプらしくないなって違和感あったわ
578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:07:17.49ID:uj/uQdn70
>>560
そうなの?でもマイナーだよね
30オーバーじゃないと知ってる人少ないよね
579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:07:30.93ID:NPU3QPGy0
老害は消えろとかいうが筋違いもいいとこだ。
その老害に負けてる時点でいかんともしがたい。
若い世代今はいくらでも資料や材料が転がってるのだから漫画練り込ませるべき。
今だからこそ旋風を一瞬で作ることも可能。
580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:08:21.60ID:QrfqG+MT0
だいたい水曜日発売で
なんでサンデーなんだよ
581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:08:34.80ID:DTA66HLiO
>>570全員打ち切る必要は無いだろ
単行本の売上が長年低迷しているのに、長年纏める気配を見せない作品の尻を叩いて新作描かせればと
そこら辺りはジャンプもマガジンも一緒
今のサンデーの方針って中途半端にアフタヌーンに寄せてる感じ
582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:09:45.08ID:KNameGvE0
>>578
25年くらい前の漫画で
リバイバル続編とかパチンコ化とかやってなくて
20代にもちゃんと知名度あるのってドラゴンボールだけだろw
583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:09:53.40ID:XA7vq3sK0
>>84
ラブコメの本場が廃れるのはしょうがない、時代の流れ
584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:11:47.65ID:FFrtiUYX0
>>84うる星やつらは漢が主人公だが?
585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:11:51.30ID:PlB2s8kO0
>>580
説明しましょう!(クルッ

サンデーとはその曜日とは関係が無く
「この雑誌を読むとまるで日曜日のような楽しい気分に浸れるように」
という初代編集長の願いが込められた名前である
586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:12:23.30ID:NPU3QPGy0
あと漫画の悪しき慣習
一度打ち切りになったらその漫画をリメイクで今後描けない状況
はなくすべきだと思う。
いま誰かがこの決断をすれば漫画界の歴史に名を残せるかもしれないぞ
587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:12:34.28ID:DTA66HLiO
>>575りんねは単行本売上もアニメDVD売上もアニメの視聴率も爆死してる
NHKにファンが居て続けさせてるって噂
NHKは昔、視聴率悪くて売れなくても手塚治虫の青いブリンクを放送してたしな
国民から視聴料金徴収してるからザルでもOKなんだろ
588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:12:46.35ID:aayt83aU0
コナンの完結と共に雑誌も終わりそう。

コナンの作者はいくら原作者でも、
もはや自分の意思だけでは連載を止められないのでは。
ぶら下がってる奴が多すぎて。
589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:12:58.75ID:FFrtiUYX0
>>84
男組知らんの?
590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:13:16.07ID:pd4W8QDd0
高橋留美子も犬夜叉の引き伸ばしで読まなくなったな
サンデーは基本引き伸ばしひどすぎる
売れてる作者に続けてほしいのは分かるがそれで離れていく読者も大勢いる
591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:13:20.18ID:OEzhQjuZ0
コンビニにないない言うけど普通にセブンイレブンに5冊あったぞ
読んでみておもしろかったのがmajor2と保安官のギャグ漫画だな

保安官のアレは昭和的でいいわ。気軽に読めて漫画って感じ。
ジャンプもマガジンもサンデーも少年漫画なのにキャラがいちいち心情をあれこれ言葉で説明しすぎ。
少女漫画みたい。マンコに媚びるってそういうとこだよ。
ジョジョで承太郎がいちいち心情心理説明するかっつーの
592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:13:59.55ID:IYG+t0Qe0
拳児といただきます!しか覚えてない
593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:14:05.54ID:PlB2s8kO0
>>586
そんな慣習あるっけ?

打ち切られたけどファンの後押しで連載が復活したのにまた打ち切られた漫画もあるし
打ち切られたけど数十年後にWebで続きが公開された漫画もあるのに
594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:15:02.72ID:FFrtiUYX0
>>590
サンデーは引き伸ばしが少ない方だぞ
ある時期まではリミット巻数があるって言われてた
595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:15:53.04ID:DTA66HLiO
>>572そういう話は本当に有ったよ
けどその頃の女史は脂乗ってて結婚に興味無いとインタビューで答えていたから…
596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:16:53.92ID:J5dRjHkd0
>>594
引き延ばしというより物語を完結をさせる感じかな
それに乗じてずるずる描いてるのが切れないような
597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:17:23.56ID:NPU3QPGy0
本気で作者が取り組んだ漫画が人気が出なくて打ち切りになったものは数知れず。
それを年数が経ち熟練してリメイクして小さいところで発表しても特に話題にもならず・・
そのようなすぐ打ち切られたものを大手少年誌がやれば話題にはなる。
マンガ家もやる気になる。
相乗効果でいい事ずくめになるはずだ。
598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:17:55.86ID:t8BvKBTw0
ジャンプとかワンピハンタナルト鰤の頃の習慣で買ってるやつが多いだけで今のサンデーの何倍も面白いわけでもない
ワンピが終わったら切るやつ多くてガクッと下がるだろう
サンデーはそれぞれの作家の固定ファンはいるけどコミックス派って感じ
599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:19:11.29ID:0FgCoJsS0
>>590
引き延ばしというか
あれは留美子にやりたいことやらしてやったらああなった
ワンピースパターンなんだろうな
流石にサンデーが留美子切れない
600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:19:21.23ID:aEkGeXWQ0
>>548
ジャンプが170円から190円に値上がりしてクラスが大騒ぎだった頃が懐かしい
601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:19:35.96ID:SDXqvFUM0
>>571
留美子が独身なのはレズ説があるってのをどっかで見た事あるけど
劇画村塾では小池センセに可愛がられてたようだから愛人説もありうるかも
602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:19:58.49ID:uj/uQdn70
>>582
幽白 タルルート シティーハンター あたりはアラサーは知ってると思うよ
603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:21:25.11ID:DTA66HLiO
>>594ベテランに対しては売れてなくても引き延ばし許してる、あと編集が連れて来た作家も優遇する、ジャンプの様に売れてたら引き延ばすのとは違うヤバさ感じるわ
絶チルとかいいかげん纏めさせれば良いのに、主軸に無関係なエピソードばっかり
アラタ何とかなんて少年雑誌に載せるような話だったか?
604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:22:11.46ID:ndew70ZS0
>>442
吉村の激突より酷いぶつかり方したのか。

子供の体重でそんな行くかねw
605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:24:10.14ID:DTA66HLiO
>>601根拠無い噂ばら蒔くなww
女史は良くも悪くも少女のまま大きくなったような人だから
ジャニーズのオタだしレズではないよ
606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:24:13.38ID:SJAtCHNO0
>>583
仮にだけど、男臭く硬派な世界観を「右翼」、ラブコメとか軟派な世界観を「左翼」と例えた場合、
昔のサンデー全盛期の頃って左翼が誕生したばっかだったんだよね。
劇画ブームで漫画界は右翼台頭した後だったから、いちいち新鮮だった。
ところがその後、ギャルゲーブームとか萌えアニメブームとかが起こる中、
角川系漫画雑誌なんかの極左がどんどん出てきてサンデーは中途半端な立ち位置になった。
左寄り読者が選ぶ雑誌ではなくなった。
左翼系萌え漫画の世界は圧倒的に発達したけど、
サンデーは立ち位置と存在価値を見失ったままジリ貧になっていった。
607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:24:23.82ID:yzThvJJH0
今読んでいる漫画はサンデーのりんねとオッドマン11だけだ。
刃牙道は読むの止めた。
サンデーのなんちゃらめぐみはスキだらけとやらはエロイな。
でも乳首と肛門くらい解禁しろよ。
608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:25:09.73ID:2jg3p8KG0
>>601
ルーミックワールドのムック本のどれかに綺麗な女性の足を見ると付いて行くって
のがあったな。
609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:25:41.04ID:kZsu+yHp0
>>16
ストレイドッグスってそんな売れてるんだ
610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:26:49.76ID:3kNKJsYiO
マンガ・アニメ・ゲーム業界なんて、在日が8割を占めてるからな。日本人が全くいないコンテンツを
このまま存続させとく意味がない。この機会にマンガ出版社は全て廃業でいいだろ?
611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:26:55.46ID:1LOT7U6a0
老害を追い出すにしても初期のコミックバンチみたいな老人ホームが必要なのかもな
612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:27:07.80ID:xR1u1JP/0
全体的に落ち込んでるけどサンデーが一番酷いだけ
613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:27:43.43ID:d1VNkoRb0
>>461
これで150万部だってんなら、サンデー自体売れない雑誌なんだな
内容的には300万部売ってたって不思議じゃない
614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:27:46.62ID:0KX0oJb40
>>430
20年以上描いてるベテランは、どの雑誌にもいるけど
チャンピオンはドカベン、バキ、浦安の3組なのに
サンデーは出戻りも入れて、明らかに多すぎる
高橋の原稿料が安いから、他の漫画家の原稿料も安い
久米田がマガジンに移ったら、1ページ5000円上がったというし
615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:27:59.05ID:PGEfhsFr0
>>66
なんか、フジテレビの話みたいだな。
都合とか言うけど、そういうところが滅びるのもしょうがない雑誌って感じだな。
616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:28:15.96ID:eBySp03A0
現在の雑誌序列

191.5万部  週刊少年ジャンプ
 96.4万部  週刊少年マガジン
 76.3万部  コロコロコミック
 53.5万部  週刊ヤングジャンプ
 50.0万部  ビッグコミックオリジナル
 43.7万部  月刊少年マガジン
 39.6万部  週刊ヤングマガジン
 32.0万部  週刊少年サンデー
 29.6万部  ビッグコミック
 22.0万部  ジャンプスクウェア
 21.1万部  モーニング
 19.2万部  コミック乱
 17.8万部  グランドジャンプ
 15.0万部  ビッグコミックスピリッツ
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&;action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=36
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&;action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=36


漫画はオワコン
売上横ばい保ってるのはコロコロコミックぐらいしかない
617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:28:23.43ID:01lqIqJ50
たわば先輩よりずっとおじさんになった俺。
618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:29:54.36ID:xtS/dcJs0
>>616
コミック乱って何だって感じ
619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:30:27.05ID:R3FgbtOv0
オレが中高の頃は週刊誌を毎週買うだけの小遣いはもらってたけど
月5000円くらいかな
今の中高生はスマホ代だけで月6000円ぐらいかかるだろその他合わせれば2万ぐらいか?子供に金のかかる時代だよな
620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:30:38.60ID:CFWnHL5V0
銀のスプーンって終わったの?
621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:30:50.70ID:y6moJ2VkO
逆に最近読むものが増えてきたから買ってる
622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:31:20.36ID:pd4W8QDd0
>>599
留美子本人の意向で引き伸ばしか
でもそれですら編集側が止めるべきだったよ
ケンイチも作者はもちろん悪くないけどああいう終わり方されたから次の作品読む気にならない 
編集が無能すぎる
623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:32:31.88ID:2jg3p8KG0
高橋留美子担当の大島は何してるの?役員とか?
624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:33:34.54ID:OBHSRjRu0
>>12
GP500のタイトル獲って終わったような

仁Dのどうしようもない結末とは大違い
625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:33:49.69ID:xtS/dcJs0
小学館、講談社は青年誌の統合も必要じゃないかなあ
626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:34:08.59ID:EVqga0Tk0
>>620
作者が描きたくないって駄々をこねて編集がさじを投げた状態
627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:34:08.08ID:tGdkqa/G0
おっさん向けの方が売れるんじゃないか
628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:34:09.00ID:qiPXCfCC0
>>616
モーニングはへうげものとバトルスタディーズが終わるとコミック乱に抜かれるだろな
629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:34:34.07ID:Z1XhuegR0
試しにコナンだけネットで一話ずつ10円で販売したら利益は増えると思う
630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:35:00.48ID:uoo31ZIn0
コロコロとヤンマガ凄いな、特にコロコロ
631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:35:43.72ID:WpXuwQog0
電撃大王は自称13万か
632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:38:06.41ID:AZKnAhEB0
メジャー2だけは読んでる
コミックだけだけど
633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:38:16.64ID:WJ/+ali40
コロコロを卒業した読者はサンデーには行かないんだな
634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:38:27.05ID:0FgCoJsS0
>>622
似たような状況だったジャンプが
ブリーチナルト終わらせた結果がジャンプ200万部割り込みだからなあ
切れんよね

正解は「切ってもいい状況にする」であり
「新しいヒット作を生み出す」なんだよね
635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:39:27.82ID:j3ndl6LC0
ジャンプ系は何だかんだ強い
ドラクエの最新情報がゲーム誌より早いとかここだけでしょ
636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:40:00.29ID:PMl+3ko20
>>53
なんとなく編集部がしゃしゃり出てきたイメージあるよな
「主人公を俺にしろ」とか
637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:41:59.09ID:OEzhQjuZ0
>>614
たった5000円とか夢がない世界だな・・・
638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:42:49.48ID:qA6wo+qS0
もしかしてデカすぎるのが悪いんじゃ
639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:43:03.04ID:IvewF3i00
サンデーは週刊誌の発行部数の割りに単行本バカ売れてるから、たぶん気にしてない。
640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:43:59.91ID:UJDiBa/90
本棚見てもサンデーに載っていた漫画の単行本一冊も持ってないな俺
641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:44:16.82ID:yzThvJJH0
1ページ5000円
16ページで8万
8万*50で400万

んー。まぁ大金と言えば大金だが
三顧の礼で迎えられて年俸400万アップってのも
642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:45:01.60ID:g83/DS/j0
>>637
ページ単価が 5000円up って読み取れるけども

毎週何ページぐらい納品してるのじゃろか
643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:45:09.65ID:yzThvJJH0
>>639
元々小学館はそんな感じで揶揄されているな
644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:45:40.39ID:aYmmiM0Q0
30代の90年代ジャンプ黄金時代を知っている
最近サンデー読んだけど
ジャンプ、マガジンより読みやすいマンガ多かった
まぁ、30代が少年と名のつく雑誌を喜んで読んでいてたは
ダメなんだが・・
645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:47:25.30ID:DX2yNw9o0
サンデーなんて今更だわ
今ホットな話題はジャンプの低落だろ
そこからみんなの目を逸らそうとすんな
646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:47:43.61ID:M5H8HZ7O0
サンデーもとい小学館は雷句誠と新條まゆと揉めた事がキッカケで少しずつ確実にダメになった印象
647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:47:47.57ID:2KkEqdxX0
ジャンプマガジンは読み込んでた時期もあるが
サンデーはないな
面白いと思える漫画が圧倒的に少なかった
648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:47:47.93ID:u04k19Ka0
>>467
進撃を切ったジャンプ無能とか言われるけど、今の底上げが進んだ時代であの下手くそな絵で
多分展開も聞いた上で判断されたんだろうと思うが、ジャンプ編集が悪いとも言い切れない。
ただのウルトラマンでしかない。
設定もガバガバで作者だけが緻密だと思ってるのはもうバレた。

最近また風呂敷広げたとか言うから、もう末期は酷いことになるんだろうなw
649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:51:32.38ID:eQJIxa670
ひさん
650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:51:44.92ID:dbo4vlS/0
>>642
久米田はギャグだったから16じゃ?
651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:51:56.87ID:zrxuw4LK0
>>626
元々短期で終わらすのをストップさせてる状態
頭下げて描いてもらったからな
652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:52:00.95ID:bdeJi4Z1O
もうコナンとはじめの一歩で殴りあって両方終了でいいんじゃないかな
653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:52:34.61ID:T4sLQLZE0
おれはそんなに年寄りじゃないけど昔はよくサンデー買ってたな
買ってた頃は、がんばれ元気、まことちゃん、一球さん、おやこ刑事、メギドの火とか連載してた
654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:52:42.98ID:DTA66HLiO
単行本ランキング見たらサンデーは単行本バカ売れとは言えないんじゃね?
655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:52:45.27ID:Pcg2yp8Y0
チャンピオン→ジャンプ
マガジン、サンデー、キング
ヤンマガ、ヤンジャン
モーニング、スピリッツ

今はまったく目を通さないな
サンデーか・・・
男大空とかto-yとかかな
あだち充もサンデーだったか?
656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:52:52.19ID:0FgCoJsS0
マガジンがまだ持ってるのも不思議
ワンピースやコナンみたいな顔もないし
そういう長寿アニメもないやん

大罪も進撃も「ジャンプが逃した」を売りにしてたのも気になった
657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:53:32.72ID:A5QWEEfe0
これまでの人生でサンデーを愛読してる奴に出会ったこと無いなぁ…
ずーっと同じような連載陣で期待感がないからかな
658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:53:33.45ID:4cltkLeZ0
コミックス買ったのは
拳児、スプリガン、うしおととら、め組の大吾、からくりサーカス
あと何個かあった気がするが忘れた
659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:53:45.87ID:oHhrM4560
>>474
相変わらず不幸な展開が好きな作者だなw
660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:53:58.83ID:dUHFaQJd0
>>52
そもそもジャンプはグラビアを掲載してなかっただろ
661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:56:15.71ID:56NxfD5O0
>>556
凄い負の連鎖感が
他出版みたく、同人也から連載に耐えれそうなのを引っ張ってきたりしないのかね
パワハラ編集の悪評が痛すぎたのか
662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:56:24.36ID:9RWbIJMs0
>>333
あとサムデーな
663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:56:28.42ID:i3monayN0
寝るために色々するやつあれだけたまに見る
664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:58:07.65ID:ywbdkuJd0
現在はサンデーよりちゃおの方が部数多いんだね
665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:59:26.81ID:2NhoDIBj0
>>619
結局予算的にも時間的にもスマホに取られて

すべてが下火に(TV業界も)
666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:59:40.51ID:qsZjEP6s0
漫画はネット配信でいいよ。
電車で漫画を読んでいるサラリーマンなんかも見かけるけど、まともな大人はスマホにシフトしているんじゃないかと思う。
667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 16:59:59.70ID:Eyltbf5S0
ラブコメの安定した売り上げを覚えてしまって少年誌という事を忘れた結果
ジャンプもマガジンも枠はあれど主力は別と言うことがわかっている
668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:00:55.15ID:6/jbv6OB0
サンデーは老害多いっていうけどみんな新作じゃん
長期化してるとはいえ
マガジンやチャンピオンはひたすら同じのが続いてるんだから
それに比べるとずっとマシだと思う
669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:01:47.91ID:WpXuwQog0
くらげバンチの時代か
670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:03:03.06ID:af8wIrbP0
BBは?
671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:03:05.58ID:ia9l7FGR0
少年サンデーと言えば「ホモホモ7」だな

作者のみなもと太郎が京都市立銅駝美術工芸高等学校の前身の日吉が丘高校
美術課程出身だと聞いて、あの真顔で喋るときの写実的な表情の描写力を
思い出し、懐かしかった

と思いつつwikiを見たら連載は少年マガジンだったでござる
672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:04:54.69ID:u/i36CnT0
コンビニに今日発売のサンデーがなかった
マガジンとジャンプは大量にあったのに
きっと売り切れたんだよな
673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:04:56.42ID:ldB+D/ulO
>>661
ゆうきまさみなんてサンデー追放されているし
まじブラックだ、ジャンプよりましだけど
674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:06:38.79ID:g83/DS/j0
今週の分
http://websunday.net/konsyu/
老害云々はどうだろ?
675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:07:29.81ID:/q+CFKdC0
魔王に駄菓子に古見さんにムチムチのやつとか舞妓さんとか
確かに冠時代と比べてまともな作品多くなってきたけど雑誌買わせるほどのパワーは無いな
676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:08:09.85ID:n6wZo8pS0
ヤンジャンってそこそこ売れてんだね。

へ〜。
677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:10:44.27ID:u/i36CnT0
いまさらメジャーまたやるとかw
って思ってたけど結局安定しておもしろい
678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:11:15.02ID:G9QKsJ4x0
●週刊少年マガジン(発行部数 *,964,158部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│205909 (3)│400721│467457│501761│519986┃519,986 (*31)┃2017/03|七つの大罪 25
*2│129772 (3)│250019│288132│307571│------┃307,571 (*24)┃2017/03|FAIRY TAIL 60
*3│157358 (7)│215432│254197│------│------┃254,197 (*21)┃2017/04|ダイヤのA actU 7
*4│*73333 (3)│156385│185440│------│------┃185,440 (*17)┃2017/03|あひるの空 47
*5│*97397 (7)│123409│------│------│------┃123,409 (*14)┃2017/04|はじめの一歩 117
*6│*51217 (3)│105486│122506│------│------┃122,506 (*17)┃2017/03|DAYS 21
*7│*88044 (7)│111315│------│------│------┃111,315 (*14)┃2017/04|ベイビーステップ 44
*8│*79542 (7)│104968│------│------│------┃104,968 (*14)┃2017/04|金田一少年の事件簿R 12
*9│*44970 (3)│*89759│------│------│------┃*89,759 (*10)┃2016/12|生徒会役員共 14
10│*31785 (3)│*59723│------│------│------┃*59,723 (*10)┃2017/03|風夏 15
11│*58643 (7)│------│------│------│------┃*58,643 (**7)┃2017/04|炎炎ノ消防隊 8
12│*22923 (3)│*47081│------│------│------┃*47,081 (*10)┃2017/02|ドメスティックな彼女 12
13│*23665 (3)│*45792│------│------│------┃*45,792 (*10)┃2017/02|徒然チルドレン 7
14│*37490 (7)│------│------│------│------┃*37,490 (**7)┃2017/04|リアルアカウント 14
15│*22565 (3)│------│------│------│------┃*22,565 (**3)┃2017/03|不滅のあなたへ 2

【圏外】
星野、目をつぶって。 5、8月アウトロー 1、川柳少女 1
【未集計】
ランカーズ・ハイ、東京卍リベンジャーズ、HiGH&LOW g-sword、楽々神話、おはようサバイブ、杖ペチ魔法使い♀の冒険の書
679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:11:17.94ID:mS//SCQz0
藤田のやつはダメなん?
680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:11:25.08ID:G9QKsJ4x0
●週刊少年サンデー(発行部数 319,667部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│525855 (4)│728942│805907│845066│866073┃892,209 (*46)┃2015/06|銀の匙 Silver Spoon 13
*2│310029 (5)│417914│467595│502959│------┃502,959 (*26)┃2017/04|名探偵コナン 92 (合計546,282)
**│*43323 (5)│------│------│------│------┃*43,323 (**5)┃2017/04|名探偵コナン 92 限定版
*3│216047 (5)│317363│363703│388620│404106┃404,106 (*33)┃2017/01|マギ 32
*4│*89917 (3)│181655│216121│235050│------┃235,050 (*24)┃2017/02|MAJOR 2nd 8
*5│*71634 (3)│140607│166762│------│------┃166,762 (*17)┃2017/03|だがしかし 7
*6│*31871 (3)│*61669│------│------│------┃*61,669 (*10)┃2017/03|古見さんは、コミュ症です。 3
*7│*57002 (6)│------│------│------│------┃*57,002 (**6)┃2017/04|双亡亭壊すべし 4
*8│*28586 (3)│*54062│------│------│------┃*54,062 (*10)┃2017/02|BE BLUES!〜青になれ〜 26
**│*26892 (6)│------│------│------│------┃*26,892 (**6)┃2017/04|天野めぐみはスキだらけ! 6
**│*24914 (6)│------│------│------│------┃*24,914 (**6)┃2017/04|魔王城でおやすみ 3
10│*23819 (5)│------│------│------│------┃*23,819 (**5)┃2017/01|BIRD MEN 9
12│*19155 (3)│------│------│------│------┃*19,155 (**3)┃2017/03|絶対可憐チルドレン 48
13│*16000 (4)│------│------│------│------┃*16,000 (**4)┃2016/02|アド アストラ ペル アスペラ 1
14│*14444 (3)│------│------│------│------┃*14,444 (**3)┃2017/02|柊様は自分を探している。 3

**│221579 (6)│305811│356294│------│------┃356,294 (*20)┃2017/04|マギ 33

【圏外】
境界のRINNE 35、常住戦陣!!ムシブギョー 29、アラタカンガタリ〜革新語〜 24、湯神くんには友達がいない 11
トキワ来たれり!! 10、天使とアクト!! 9、サイケまたしても 8、初恋ゾンビ! 6、あおざくら防衛大学校物語 3、RYOKO 1
だめてらすさま。 1、舞妓さんちのまかないさん 1
【未集計】
天翔のクアドラブル、保安官 エヴァンスの嘘、第九の波濤、妖怪ギガ、キング・オブ・アイドル、隕石少女
681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:11:40.52ID:KNameGvE0
>>646
たいせつな原稿を無くされた雷句はともかく
「描きたくもないエロを描かされて大ヒットして買った豪邸」に住みながら文句タラタラの
新なんとかってバカは干され廃業してもらいたいもんだが

あと雷句さんはその他のトラブルから元珍走上がりのDQN体質だということは判明したがなw
682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:15:32.02ID:+i8IICg40
もうずっとコナン読んでないけどいい加減 小五郎の娘は
コナンが新一だってわかったよな?そうでなければ池沼
683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:15:39.18ID:o0MxHEdE0
>>644
俺は40代で無邪気の楽園と軍靴のバルツァーの単行本を一気買いしました><
684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:15:38.73ID:9d3RRGWs0
マギ終わりそうやん
ジャンプなら引き延ばしされてるな
685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:15:53.81ID:/q+CFKdC0
でもMAJOR2も今のペースだと打ち切りでもされない限り50巻以上続くのほぼ確定でしょ
どれだけの読者がそこまで付いていけるのか…
686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:17:12.86ID:dbo4vlS/0
>>684
かなり前から風呂敷を畳みに入ってる
687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:19:10.03ID:gOai4rAo0
>>3
さすがの猿飛は増刊連載だぞ
688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:19:56.73ID:Q3+PmaOw0
サンデーとか毎週立ち読みしてたのなんてBBやってた時だわ
689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:20:50.21ID:wPIXK8HS0
そら稼ぎ頭のベテランをゲッサンに移すから
690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:21:18.98ID:wouCC7h00
サンデーはここ最近始まった保安官の漫画面白くて笑ったわ
691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:22:38.83ID:gOai4rAo0
>>17
前田愛・亜季姉妹も
692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:23:32.96ID:+MtIX87r0
コナンはワザとダラダラと書いてるだろ?
693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:26:20.82ID:0Foog0OH0
からくりやってた時だけサンデー買ってたわ
月光条例は…邪眼とスプリンガルド読んだ後だと…ね。うん
694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:26:21.20ID:tTCdlZAK0
>>690
新連載はプッシュするもんだけど、よほど好評なのか猛プッシュ体制にはいった感じだね
扱いがそこらの新連載とは全然違う
あとはネットでステマ記事(割と重要)書かせれば
いくら面白くても、サンデーというだけでは限度があるし
695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:27:33.82ID:cUfr5/Rd0
コナンが売れてるからええやん
女人気すごいんだろ今
696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:27:55.42ID:0FgCoJsS0
>>682
新一がコナンになって
697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:28:13.26ID:cUfr5/Rd0
>>690
>保安官の漫画
ほー
人が面白いと言うと気になる

調べてみるかな
698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:30:59.20ID:dbo4vlS/0
>>694
わりと提灯記事は編集長が変わる前からあったりするんだけど
単行本発売の時にでるかも
699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:31:18.32ID:+wP+hYuB0
雷句は手の怪我のことで変な人だったんじゃね、って疑惑がついた印象がある
700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:31:55.09ID:DAgfPuNR0
メジャーどころの少年誌は中学生までだ。

それ以降は他の雑誌に移るのが普通
高校生、成年が読むような内容の漫画ないだろ?
701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:33:20.48ID:EOojR4kc0
サンデーで伸びすぎ
こりゃまだまだ廃刊しないわ
702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:34:43.16ID:QGpoWHeN0
こうなったら、うる星やつら2かめぞん一刻2をやるしかないな
703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:35:14.72ID:+wP+hYuB0
>>700
すでに1960年代には週刊少年マガジンを大学生が読むのは是か非かの言い争いがあった
704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:35:48.82ID:0e43QpOA0
確か何年か前は「老害が癌だから切れよ」とか言われてたけど
老害が去っても新しいのが出て来ないから
余計に酷くなってしまった有り様

これで青山や高橋消えたらホントに終わりだな
705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:36:11.46ID:+wP+hYuB0
週刊少年誌はたまのヒットで出版社そのものを助けたりするからやめたりできない
過去の成功体験が強烈すぎる
706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:38:38.82ID:64eQ/fKDO
いでじゅう! が好きだったな
途中でダレたのが残念だったが、最後まで読んでコミックスも買うた
結婚してからは流石に漫画そのものを読まなくなった
707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:38:42.00ID:Q08TVUr80
メジャー2は中学編になったら先が楽しみになった
708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:39:07.31ID:XhZ3PHhf0
吹き出しの、
句読点が、
独特で好きなんだよね。
709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:39:57.20ID:D9FNG3t20
青春学園だけ立ち読みしてた
710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:40:02.07ID:IWVJp6Px0
>>705
>ヒット出版社そのものを助けたりする

に見えてちょっとびっくりしたので茜新社も助けてあげてください
711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:42:36.92ID:ldB+D/ulO
>>695
言われているほど女人気はない
安室と赤井はガノタ引き込み対策
712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:43:07.14ID:RkuhzKjD0
>>641
大体、アシスタントの給料や仕事場の経費で相殺されるらしいね。
コミックス売れてなんぼ
713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:44:33.02ID:9jcsbVEn0
マガジンの95万部も驚いたけど油断すれば直ぐにサンデー並に落ちるだろ
714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:47:25.57ID:cUfr5/Rd0
>>711
ガンダムオタは別に興味示してないみたいだぞ>コナン
あの二人が去年の映画に出て飛躍的に収益が伸びた
女のリピすごかったみたいだ
715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:47:28.69ID:r42FWW4G0
瀕死というか本当に潰れかけたのは前の編集長の時だろう
あいつのせいでどれだけコンビニからサンデーが減ったか
読者ならわかると思うがあの時の連載の死にっぷりはないぞ
716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:48:13.53ID:I3Ljmr9D0
表紙がAKB系だったらまず買わない
バカにされてる気分
717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:48:37.22ID:CMecKBJ60
エロ画力の高い人にうる星やつら2描いてほしい
718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:49:32.87ID:0VnEZ8bg0
>>271
島本和彦が炎の転校生で連載デビューしたのもスピリッツ創刊でめぞん一刻がスタートしたのも少年ビッグのみゆきもその頃
小学館のマンガ1番読んでたわ
719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:49:58.75ID:D9FNG3t20
大人の観賞にたえるマンガないやん

はたちこえてコナンのトリック見てふいたわ
720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:50:53.36ID:EOojR4kc0
女で安室と赤井からガンダム見出したの知ってるわ
女ヲタの探究心凄いと思った
721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:51:03.20ID:+wP+hYuB0
サンデーは売り切れが多く
マガジンは売れ残りが多い
722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:52:40.72ID:+wP+hYuB0
縄田正樹(2009年36号 - 2012年33号)
鳥光裕(2012年34号 - 2015年34号)
市原武法(2015年35号 - )
鳥光がまずかったんだろうか
723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:54:01.84ID:j+96ipnr0
>>126
今最終章の前の休載期間中だからな。再開はもう少し先。
松風編は色々言われてるけどトランプへの誤った偏見真に受けたネタ以外はなかなか好きではあった。

電波教師もアニメ化した部分は知らなかったけどSクラス編は面白かったのにこれも終わってしまった。
今はMAJOR2と古見さんとだがしかしぐらいしか読んでない。
724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:54:39.44ID:I7AcGUpp0
究極超人あ〜るとトーイの頃は毎週買ってた
725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:54:39.53ID:fJCeEXtV0
無敵看板娘だっけ?
タイトル忘れたけどサンデーだったような記憶くらいしかないけどあれが面白かった
あとガッシュ
726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:54:50.52ID:D9FNG3t20
>>721
ヒント出荷数
727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:55:52.22ID:yZGNFMOv0
しょっちゅう漫画家と出版社側がもめてるイメージ
728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:56:08.42ID:aorHiJtx0
>>115
そりゃ1巻だろ。ワンピースに限らず1番初めに発売されて1番長く本屋において貰えるんだから集計日数的にもどの巻よりも有利。
729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:57:09.36ID:+wP+hYuB0
>>726
だから過小に刷ってるのがサンデー、過大に刷ってるのがマガジン
マガジンの心配になるぐらい残ってる
730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:57:37.38ID:oHhrM4560
>>590
引き伸ばしっつーより
留美子の才能が枯渇した時期だったんよ
犬夜叉の途中からその後、おもろないやろ?
731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:57:59.18ID:3s8UEv8h0
ヤンマガなんか去年調べで45〜8万くらいだぜ。
この10年で半減。
学校行く前にコンビニでデケー漫画雑誌買って読んだら捨てるって文化がそもそも日本だけだったんだけどね。
732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 17:59:56.43ID:RkuhzKjD0
サンデーは俺フィー、拳児、ジーザス、アームズ、ドライブ、B.B、
今日から俺は

あたりはコミックス買ったな
733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:00:31.90ID:LGcPfNgT0
この間開始したクールガンマンが女にモテたくて四苦八苦する作品はおもしろいぞサンデー
準レギュラーのライバル娘が可愛かった
734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:07:16.00ID:CMecKBJ60
河合克敏はどこにも連載やってないの?
735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:07:23.78ID:aorHiJtx0
>>204
コナンって原作よりアニメ映画のほうが人気あるしな。
映画は上映2日でたしか98万人くらい動員して
今のコナンのコミック売り上げ越えてて映画観る金あるんならまずはコミックに先に買ってやれよって思ったわ。
736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:09:42.35ID:uz7oDhAV0
ケンイチなど切らなければもう少し良かったろうに
737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:18:24.83ID:r42FWW4G0
月光はあれだったけど今の藤田のは面白いぞ
今の編集長になってようやく尻相撲も電波教師も切って
あとは絶チル切るだけだ
738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:18:57.27ID:AgVqkbhO0
サンデーは既にマンガワンが本体
マンガアプリでは先頭集団の一角を形成してる
発行部数はオリコンランキングみたいなもんだ
739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:19:46.83ID:6MuuxhnU0
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
とりあえず今日は、チョン発狂回

  
740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:20:54.92ID:vexyKS3x0
>>736
ケンイチは今のトキワに長老がゲストで登場したあたり急にトキワ畳みに行ったりしてるからトキワ終わったらケンイチ2連載する気がするわ
打ち切りをお願いした諸悪の根源の前編集長はもういないわけだし
741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:23:10.48ID:6MuuxhnU0
>>740
個々のエピソードいっぱい作れそうだしね
742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:23:28.57ID:dbo4vlS/0
>>722
全員どこかしらまずかった
コナン以外の人気作が終わったってのもあったけど
743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:26:14.40ID:dxTvsNaR0
>>322
コミック乱はおじさんの立ち読みは多い雑誌だけど
買ってる人見たことないよ

風雲児たちと鬼切丸目当て見てます
孔雀王の人は歳取ったせいか絵が変わったな

立ち読み波より
744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:28:16.40ID:d1VNkoRb0
2006年41号

名探偵コナン
金色のガッシュ!
結界師
史上最強の弟子ケンイチ
MARΩ
兄ふんじゃった!
MAJOR
ハヤテのごとく!
犬夜叉
ワイルドライフ
妖逆門
GOLDEN☆AGE
最強!都立あおい坂高校野球部
クロスゲーム
ハルノクニ
絶対可憐チルドレン
焼きたて!ジャぱん
あいこら
ブリザードアクセル
RANGEMAN
ネコなび
聖結晶アルバトロス
地底少年チャッピー
見上げてごらん

>>461の頃には及ばないが
この頃はまだバラエティに富んだ連載陣で、毎週が楽しみだった
まあ、今もまだ購読してんだけど
745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:28:51.34ID:oMC53gto0
いい感じのテンポで人気が上昇したら今度は間延びし始めてダラダラ続いた結果
人気が落ちて打ち切り→たたみきれない!

…のパターンがまぁ多いこと
ハヤテなんて二年くらい前にはヤバい臭いしかなかったぞ。
746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:29:15.53ID:Jkx3urud0
>>700
じゃあ作品を中学生でも全巻買えるくらいの長さにしろよ
747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:31:10.64ID:X3pYEuec0
>>730
りんねはわりと面白い
748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:31:57.87ID:wmS0tDaZ0
チャンピオンはさらに厳しそうだな・・・
電子書籍で週刊誌など定期購読雑誌を読む人ってどのくらいいるんだろう
749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:32:12.28ID:Kg5Fpfo+0
>>682
物語の中では数ヶ月しか経過してないのだよ
750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:32:51.23ID:CMecKBJ60
コージィさん出世したな
別の出版社で
751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:32:58.64ID:bHuTF+aK0
高橋留美子・青山剛昌・あだち充の4人衆がいれば安泰なんだからいいじゃん
752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:33:30.09ID:Jkx3urud0
>>1
なんで少年誌がチューハイなんだよ
753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:34:28.87ID:7Yfz8b+80
もうだめだっちゃ。
754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:37:07.12ID:840yQL030
>>16
これって新刊だけじゃないんだろ
グールって無印と合算したらもっと上だったよな
755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:38:08.36ID:yh83GFoi0
MIXをサンデーに持って来ればいいんじゃね?
756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:38:37.53ID:yh83GFoi0
>>751
3人しかいないじゃん
757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:38:46.43ID:I+PJOask0
>>3
ひっでーー
枕でも受けてるの?
758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:38:54.98ID:s0n5nih40
>>16
俺が取り敢えず買ってるワンピース以外好きなマンガ殆どランク外…
俺、漫画嫌いなのかもしれないw
759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:38:55.02ID:atD886zb0
年がバレるが、昭和50年頃の冬の増刊号に載った田村信の読み切り
「実録サンデー編集部」

原稿が遅れそうだと言う漫画家からの電話にペコペコしながら応対する当時の井上編集長。
電話が終わるとやにわに1人の編集部員の前にピストルを投げ出し
「カツゥ、それであのボケェ殺っちゃれ。
下手に出てりゃあつけあがりくさって、あんなアホの1人や2人抜けても天下のサンデーはビクともせんとこ見せちゃるわい。」と命じる。
編集部員がピストルを抱えて震えていると「なんじゃあそのツラァ」と激怒。
でそのページの最後は
「こないなったらなあ、殺るんはあのボケ1人とちゃうど。
わしらにゴタゴタ文句ぬかすやつ、顔の悪いやつ、頭の悪いやつ、みーんなまとめて往生さしちゃれ〜」と刀を振り回して叫ぶ。
ところが次のページに行くと始業ベルが鳴り
「さーてみなさん『仁義なき戦い』ゴッコはこれまでよ。」と仕事に戻っていく。
それを見ていたまともな編集者が
「サ、サンデーもこれまでか・・・」と泣く、というオチだった。

40年以上経って、このオチが現実になろうとは・・・
760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:39:36.57ID:G9Qf1YM+0
叔父がやってた床屋に置いていた
男組、ダメおやじ、柔道賛歌、がんばれ元気、男どアホウ甲子園、漂流教室、サバイバル、おやこ刑事、一球さん
761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:39:48.38ID:Jkx3urud0
>>749
じゃあ毎日のように殺人事件に巻き込まれているのか
762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:39:49.53ID:Eyltbf5S0
>>713
マガジンは看板を間違えてないから底堅い
FT、大罪にダイヤ、days、あひる、ベイビーとしっかりしているからな
763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:39:50.73ID:gpyfBvBM0
>>283
俺、そのへんの“冷め”が嫌いだわ
764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:40:25.14ID:tBqPim630
うるぼしやつらは、もう終わったのか?
765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:42:07.51ID:Eyltbf5S0
>>725
チャンピオン
佐渡川さんはお亡くなりになってしまった…
766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:42:49.20ID:1QWwOD070
>>3
アケカスゴリ押しの結果やね
767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:43:37.71ID:dxTvsNaR0
>>519
ボクサーが傭兵になった瞬間に
大半の読者がよそへ逃げた漫画でもある

当時話題になって
サンデー読んでた人全員ビックリしたはず
768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:44:23.61ID:Eyltbf5S0
高橋とかもう単行本すら売れてないじゃん
10年前には引導を渡さないと駄目だよ。そりゃ腐る
769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:44:46.29ID:KbSrpCfZ0
サンデーは、絵的に読みやすいのが多いのは、メリットかな
読みやすければ一応目を通すし
ジャンプは、面白いかどうか分からんがごちゃごちゃした設定と絵で1話切りする漫画ばかりで切った漫画が多い
マガジンは、最近何か全体的に山場がなく物語的にダラダラと展開が遅く週のなかどころか話自体にメリハリの無い長期連載作品ばかりになってる
チャンピオンは、濃い漫画とオタ漫画と微妙な漫画が混ざってるが濃い漫画の熱さは、いい
770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:45:01.71ID:MAoZr9kK0
>>633
今の小学生はコロコロで漫画卒業だよ
771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:45:42.82ID:jjFjCH5d0
まあB.Bは森山編に入ると途端に面白くなるとは言われていたからなぁ…
スリーピングシープ編好きだったけど。
772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:46:49.17ID:wmS0tDaZ0
無料投稿サイトからよさげなものを引っ張ってきて数撃ちゃ当たるって
ビジネス展開のラノベみたいな状況にはできないか
週刊じゃ現行上げるのにアシスタント雇わなきゃ無理だから、結局原稿料
じゃ赤字だもんなぁ・・・
単行本が出るまできつい経済状況が続くんじゃ新人もなかなか育たないか
773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:46:59.29ID:nFaO8Okm0
>>767
でも最後の森山との試合は感動したよ
試合見てた世界の人たちが希望を取り戻していく過程が
774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:48:01.74ID:FT6MuihZ0
さいとうたかをの特救GO!って単行本出とらんのか?
775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:49:43.33ID:Eyltbf5S0
ゆらぎさんが安定してる以上勉強マリーは無理だろ
ラブコメはある程度絞らないとありがたみにかける。バトル、スポーツほどキャパが大きくないしな
776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:50:42.75ID:DmlI7kvz0
才能無かった筈のノゴローJrがやきう上手くなっててショック
777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:50:50.42ID:Jkx3urud0
>>770
今の子供が大人になった時に好きだった漫画ランキングやったらコロコロばかりが上位になるのか
778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:51:51.69ID:iYCJqM9R0
森山って実の父親が失踪後に華僑の女傑とデキて、間に娘作っていたから、その後も華僑のバックアップ受けていたんだっけ。
779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:52:30.52ID:Jkx3urud0
>>702
ラムとあたるの息子が主人公なのか
780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:53:45.16ID:sU/+0nFr0
>>588
そういえば看板漫画最終回とともに廃刊した漫画雑誌あったな

連載作「静かなるドン」と共に廃刊した漫画サンデー
781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:58:10.89ID:cav+pZZp0
>>768
今アニメやってるがな
782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:01:48.70ID:DUvuYarm0
ケンイチが終わってから手に取ることすらなくなったな、サンデーw
783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:02:04.06ID:cav+pZZp0
>>681
そして新條まゆに
「あとは任せます!」と言われた久米田

なお面識はなかったもよう
784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:03:19.10ID:IVMy0Xj00
90年代はじめの一時期、

マガジン ヤンキー漫画ばっかり
サンデー スポーツ漫画ばっかり

という時代があった。
ジャンプが黄金時代でまったく他を寄せ付けなかったから路線を絞ったんだろうけど
どっちのジャンルにも興味なかったからその当時はジャンプ一択だったな。
785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:03:53.98ID:Jkx3urud0
コナンとメジャーは終わらないままサンデー自体がなくなりそうだな
786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:06:31.47ID:i+Dr7POJ0
秋田は漫画専門の出版社だから利益も全部漫画に戻ってくるし社員の給料も分相応
小学館は漫画で稼いだのが上に吸収されて給料がおかしい、ていうか漫画もヤバいのが今回の話
787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:06:36.32ID:oOn9ffIA0
烈火の炎とめ組の大吾が連載している頃は毎週買ってたなぁ
788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:06:42.63ID:xvHH7TTJO
昨春の藤田の帰還で、多少流れが良くなるかと思いきや…。
読者の投稿コーナーも終わったし、読むページが減ってきた。
789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:06:58.23ID:sYqXoThEO
>>776
天才ではないけど凡人以下ってほど悪くはないからな(肩を除く)
790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:07:40.15ID:zS5KkO+T0
 韓国ロッテグループ会長、重光昭夫氏の次女が13日、東京・帝国ホテルで結婚披露宴を行った。
お相手は、在京局でスポーツキャスターを務めるアナウンサー(31)。政財界、スポーツ界などから約300人が出席した。

現役を引退した女子フィギュアスケートの浅田真央さん(26)がビデオメッセージで祝福した。
浅田真央さんの祖父が朝鮮半島出身者だった縁で、2008年からロッテと個人スポンサー契約しており、
自身が座長を務めるアイスショーのスポンサーもロッテであることから。

[ 2017年5月14日 05:30 ]
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/05/14/kiji/20170514s00041000055000c.html
791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:08:10.32ID:niYTJjsM0
>>528
適当過ぎない?
792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:08:22.55ID:4eUheVo20
廃刊にしてビッグコミック系に移籍だな
ああいう電話帳式の雑誌って全く売れないんだよ
793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:09:22.95ID:PKPRV2tFO
>>622
ケンイチの人の漫画はもう少しで終わりそうだよ
つまらんから読まなくておkやで
794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:10:35.83ID:WuNbXc3t0
南国アイスホッケー部
795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:11:40.00ID:0V7DzihB0
サンデーって女子とオタ向けってイメージがあったな
796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:12:54.27ID:8EtJEOVE0
サンデーはガッシュ・天使な小生意気・犬夜叉・コナンの時はよく買ってた
797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:12:59.51ID:PKPRV2tFO
>>634
ブリはもう人気なくなってたし
あれは終わらせても全然問題なかったと思う
798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:13:21.60ID:rewYK4jr0
がんばれ元気、まことちゃん、サバイバルなんかでそこそこ人気あったのに
うる星やつらとタッチの大ヒットで少しの劇画調も排除したからな。
どうしようもない
799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:15:10.71ID:PKPRV2tFO
>>784
ジャンプにもいいスポーツ、ヤンキー漫画あったしね
ほぼ死角なしの独走状態だった
800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:16:53.00ID:iBo5spJ90
サンデーが一番面白かった頃もあったんだけどなぁ
そういやコンビニでもサンデー見かけなくなったな
801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:18:04.15ID:5rxFFpQ40
サンデーは本誌買わないけどコミックスはよく買ってた
802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:18:27.01ID:Jkx3urud0
>>799
ジャンプのヤンキー漫画ってルーキーズか
803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:18:43.37ID:p6EPS9Nn0
チャンピオンの秋田書店って、大昔のコミックスでも極力絶版にしないから、今でも注文すれば普通に買えるのな。
マカロニほうれん荘全巻買ってみようかな。
804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:18:55.44ID:Q08TVUr80
ジャンプの黄金期ってマガジン、サンデーもいい作品ばかりだったよね。
805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:19:10.92ID:wOSwohmv0
ジャンプほど部数競争に躍起になってるイメージないなサンデーには
何か雑誌全体からゆる〜い雰囲気漂ってる感じするし
806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:19:21.76ID:j7U5cuYb0
>>802
ろくでなしブルースじゃないのか
807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:19:56.30ID:Q08TVUr80
>>802
ろくでなしブルースのことじゃね
808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:21:56.03ID:O/khimyR0
若木の漫画が表紙ならそら潰れるわ
809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:22:00.34ID:FcUF5q520
>>798
B.Bや拳児、青空しょって(連載が進むにつれ劇画化)とかあった
810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:22:03.84ID:PKPRV2tFO
>>802
ろくでなし

ちょっとヤンキーもの臭させてたスポーツ漫画のスラダンなど
811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:22:24.16ID:sU/+0nFr0
>>748
今のチャンピオンはサンデーやマガジンよりか面白い
作品の新陳代謝が進んでる
三人ほどベテランいるが
812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:23:06.32ID:WRhv7SJ70
WEBがあるから売れなくてもいいんじゃね?
813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:23:33.25ID:KBGKk+GG0
コナンは間隔空いても大して進まないから原作追える
814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:23:53.62ID:2jJnQ+as0
コナン 終わられへんやん
815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:23:58.01ID:X51vz66i0
>>806
そういやサンデー昔このマンガほとんどパクったと言ってもさしつかえないような劣化版マンガを連載してたな
あれは目を疑った
816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:25:04.24ID:AB9HVbnX0
ラブコメ全盛期のサンデーで劇画調だったのは村上もとか
817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:25:19.70ID:kVqYkzbf0
ジャンプ編集 アンケとか色々使い神漫画を出す
マガジン編集 テンプレ使いつつそこそこ売れる漫画を出す
サンデー編集 老が・・天才作家の原稿を取りに行く
818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:25:26.69ID:C90Kp5T+0
メジャーセカンドはサンデーじゃないのか
あれ面白い
819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:25:26.72ID:NwPBoO6A0
とらおとうし とかいうのは名作
820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:25:51.36ID:PKPRV2tFO
あと昔ジャンプで連載していたBOYはそれなりに売れてたんじゃなかったっけか
821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:27:21.00ID:XNo2m5lH0
マガジンがまだ踏ん張ってるのが意外、なにかヒットあるの今?
822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:27:30.05ID:vN3PHRuD0
まちがってジャンプのスレに貼ってたわw
しかしまあ、サンデーの色使いのオシャレさが凄いな
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:27:47.12ID:m7FW06jr0
>>32
東京刑事になって、ピストン残像拳Withティッシュって言葉がいまだに忘れられない
824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:29:05.30ID:fzNv/qW60
>>311
マガジン第二期→金田一少年の事件簿、GTO、サイコメトラーEIJI
825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:29:14.44ID:Ni3nFpXm0
>>821
各連載の固定ファンが買ってるからじゃねーの
あっちは結構地道にやってるよ
826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:30:26.74ID:PKPRV2tFO
そういや昔、金剛番長とかいう漫画あったなサンデーで
最初は面白かったんだけどなあ最初は・・・
827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:31:04.07ID:+wP+hYuB0
マガジンは印刷部数であって販売数じゃないだろ
返本率高いよ、マガジン
828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:31:47.24ID:kQa6I1C80
うしおと虎とかBBとか好きだったな
829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:33:56.04ID:XyVqDScj0
島本和彦に来てもらって
逆境編集してもらおう
830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:33:59.37ID:Ni3nFpXm0
サンデーのピークっていつごろだったんだろう
うる星とあーるの頃か?
831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:34:03.28ID:OQcwOu350
激鳥シアターってまだやってんの?
832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:34:35.03ID:kpg0+DhG0
惰性で読んでる作品
ジャンプ…ワンピース
マガジン…一歩、大罪
サンデー…マギ
833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:35:09.82ID:Jkx3urud0
>>821
フェアリーテイル
もうすぐ終わりそうだけど
834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:35:53.12ID:zB4bCIUx0
コナンとメジャー2とりんねとマギは読んでる
835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:36:25.55ID:PsEtEHqE0
このまま廃刊してコナンにその理由を謎解きしてもらえよ
836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:36:59.38ID:iI0WikQaO
最近の漫画てサイクル遅いな
837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:37:14.79ID:IVMy0Xj00
>>815
幽遊白書→劣化の炎なんかも大概だったけどねw
838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:38:05.39ID:3NhU8qcKO
タッチやメジャーなど過去の続編やるようじゃダメなんだよ小学舘よ
839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:38:20.80ID:CVIAiQYx0
とっととコナンは黒の組織のボス捕まえろや。
それでも続けたきゃ続けければ良いだろ。
どうせ組織絡まない事件でも漫画は売れるし映画見に行くヤツもいるだろうし。
840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:38:34.97ID:4XVSH0k90
昔は社会派テーマの漫画とかサンデーの方が多かったのに、マガジンにすっかりお株を奪われた感じがする
841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:38:46.13ID:Ni3nFpXm0
>>834
マギはもう疲れちゃったな…
冒険譚ではなく政治の話になった時点で(わりと初期)
842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:40:03.36ID:d1VNkoRb0
>>837
連載後半は幽白とは似ても似つかない独自路線で、最終的に2700万部売ったんだから上出来
843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:40:20.05ID:QbMPWa9g0
>>817
なお唯一の仕事の原稿も無くす模様
844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:40:33.26ID:Ni3nFpXm0
烈火の炎は絵柄急に変わってびっくりしたなw
確かに最初はあれだったが悪くない作品だった
845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:40:49.93ID:tLcRNgT90
週刊名探偵コナンに改名すれば、むしろすごいんじゃないの
846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:41:10.69ID:kpg0+DhG0
>>842
後半だけなら幽遊白書より面白かったよね。
847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:41:26.15ID:U/H/vmxh0
ブリザードアクセル読んでたが・・・ 2005年かー
848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:41:33.52ID:PWPwX5Pm0
>>837
烈火の炎面白いだろ!ぶじくんな!!!
849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:41:36.71ID:Ni3nFpXm0
そーいや天使な小生意気書いてた人はサンデーだっけ
天使とあの不良のやつはおもしろかったけど、それ以外は
いまいちな感じ

GS美神書いてた人もあれ以外はそんなでもないなー
850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:42:02.73ID:gnqe25VbO
ケンガンアシュラを週刊に持ってくればすぐ部数回復するだろ
851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:42:05.05ID:y+gJH6i90
というか最近何か話題作あった?
待ち時間に見たらエロか笑いか方向性わからない水着少女が戦っていてわけわからなかった
852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:42:59.42ID:Od6JdO9t0
>>66
ケンイチの作者、なんかすげーいい人なイメージがある。
落ち目のサンデーを縁の下で支え続けている人なのに、この扱いはあんまりじゃなかろーか。

こういう功臣を遇しない傲慢さがサンデーから漫画家が離れる理由なんだろうなぁと。
853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:44:13.77ID:d1VNkoRb0
>>846
散々烈火を煽っておきながら
「烈火は答えを出した。それがどれほどの苦しみであったか貴様には分かるまい」の紅麗には男でも濡れたわ
854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:44:18.86ID:TayUNPf00
少年キングが廃刊になってから、雑誌は買ってないからどうでもよいよ。
855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:44:48.69ID:XRo8y0km0
もうコロコロにも負けてんのか? ひょっとして。
チャンピオンが後ろからひたひた迫ってるじゃないか。
856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:45:35.24ID:4XVSH0k90
好き勝手言わせてもらえば、頭使うサスペンスホラーアクションかサスペンスファンタジーを大手誌だから出来る細かい書き込みの画力で描いてほしい
857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:46:15.12ID:grAo31RH0
ジャンプもそうだがあと十年でさらに半減するだろ
漫画で育った親世代が子供にも読ませてたってのがなくなる
まあなくなることはないって
だいたい小学館は集英社の親会社みたいなもんだから
その気になったら、週刊少年ジャンデーにできるんじゃあ
858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:46:42.13ID:+wP+hYuB0
マガジンの実売ってどれくらいなんだろう
自分の行動範囲内のコンビニと書店ではいつもマガジンはあまってる
859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:46:46.30ID:029hFT5L0
スプリンガルド読んで藤田は青年誌に完全移行すればいいのにと思ったけど本人が少年漫画に拘りありそうだなあ
860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:47:24.88ID:fxPoHwKs0
サンデーの漫画には夢がないw
861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:47:31.45ID:mpMCQX+JO
今のサンデーは、一部のベテランを除くと
勢いがあるのがショートばかりな印象
862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:47:37.10ID:4XVSH0k90
ヒトクイoriginは裏サンデーじゃなくてサンデーで良かったと思うんだが
863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:49:18.33ID:HhZ446gZ0
新連載の保安官漫画は文句なしに面白いぞ
ただネタが持つのかどうか
サンデーは小学館のカラーで上品で都会的でオタク臭いのが頭打ちの原因だな
ジャンプはゆでたまご、つのまる、小林よしのりなどなど落書きに毛が生えないレベルでも連載させるからな
そこからとてつもない才能が生まれる
サンデーは逆で新人のくせにやけに上手いけど伸び悩む
一度連載したら一年位連載が保証されていた
雷句はジャンプを真似て成功した例
864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:50:25.07ID:sCCaIC/F0
高橋留美子とあだち充を抱え込んだのはすごい
865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:50:32.03ID:4XVSH0k90
>>863
んー、神のみぞ知る世界の作者は面白いと思うぞ
866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:50:45.51ID:d8qpOkig0
いま連載中で読みたいものがないもんな
昔はそこそこあったのにさ
867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:50:54.85ID:sU/+0nFr0
>>849
作者の椎名は連載長引くとつまらなくなるんだよな
GS美神も絶チルも
引き際が悪い作家
868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:51:59.17ID:grAo31RH0
ところで漫画雑誌の廃刊ラインってどれくらいなんだろ?
サンデーで30万部割れならチャンピョンは20万くらいなのかな

スマホでも画面は小さいが解像度は充分だから、雑誌感覚で読めるかもしれないが
となるとジャンプもサンデーも、電子書籍版を入れれば結構売れてたりしてな
869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:53:18.95ID:yeRIbCqu0
ウェンズデーに改名しろ
870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:53:19.96ID:XRo8y0km0
いま調べたら、雑誌『わかさ』の発行部数が13万部かあ。
871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:53:25.03ID:d1VNkoRb0
>>867
美神は最後まで面白かったと思うが
連載最終盤でも美神母の若かりし頃のシリーズはめっちゃ面白かった
872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:53:51.69ID:3NhU8qcKO
>>867
GS以来のヒットだから続けて金稼ぎたいんじゃね
873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:54:31.73ID:4XVSH0k90
チャンピオンは路線変更があってから結構面白いと思う
画力が平均的に上がってて、ストーリー展開とかセリフ回しのリアリティとか面白さに目がいくようになった
874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:54:51.13ID:K/KFiMuv0
GUーGUガンモだけは読んでたあの頃w
875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:54:51.15ID:HmCh+Ou40
>>21
編集者がアイドル抱きたいからしゃーない
876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:54:51.62ID:p6EPS9Nn0
>>830
男組、まことちゃんが連載されてた1970年代半ばと、タッチ、うる星やつらが連載されてた1980年代半ばくらいじゃないか?
877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:55:04.87ID:8EtJEOVE0
>>590 犬夜叉は七人隊編終わった直後に奈落倒して終わっておけば名作になったと思う。
878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:55:29.66ID:29CxpXtW0
>>3
ジャスティまた読みたい
879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:55:32.62ID:+wP+hYuB0
漫画雑誌はどんなに売れても基本赤字で
単行本の売れ行きで存続か廃止かが決まる傾向があるというインタビューを読んだ
880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:56:32.36ID:grAo31RH0
やっぱアレじゃね?
韓国人の作画とか原作とか使ってたせいじゃね

ジャンプのほうも
テコンサッカーで御神木を蹴ってたり
エロ上がりの在日韓国人が作画したりで200万部割れってことだ

Kの法則から逃れられるものはいないのだ
881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:56:35.88ID:1Rg/g7bK0
ここまで火の玉ボーイなし
882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:56:48.91ID:c26pAQPe0
コミュ障ってコミュニケーション障害の略でコミュ障っていうんだけど障って漢字は使えなかったんだろうな
変な世の中
883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:57:18.18ID:zIkhxLa40
ながいけんはゲッサンをとにかく終わらせてサンデーでモテモテ王国を無理矢理にでも描かせたらいい。一話完結で
884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:58:38.35ID:XRo8y0km0
しかし、主要週刊誌の中でサンデーの落ち方がひときわ酷いな
885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:58:57.58ID:VhavaBs20
>>45
ヤンマガは木多風に言えば商売までは俺が一番読んでたという感じだわ
シチュエーション的にも金田戦を越える戦いは絶対書けないだろう
886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 19:59:39.74ID:XQ4VfYci0
>>253
ジャンプがコーラ
マガジンがスプライト
サンデーがメローイエロー
887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:00:07.01ID:HmCh+Ou40
>>224

ワンマン編集長が思い通りの改革して全く結果が出せてないってだめじゃん
888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:00:30.06ID:XQ4VfYci0
>>258
そしたらもう読まないと思う
その空間入って来ないでスマホしてそう
889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:00:37.14ID:UA8j7JA+0
マギとMAJOR2ndぐらいしか読まない
890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:01:15.41ID:dbo4vlS/0
>>872
美神のあとにいろいろ試して苦しんでたみたいだし
891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:03:01.54ID:U5hd5UKQ0
六三四の剣だろ
892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:03:07.90ID:vMAwTJfC0
>>873
時代なせいかDQN漫画が無くなったのが良かった
今の時代高橋ヒロシとか読む奴千葉県ぐらいしかいないしな
ただいかんせん知名度がなぁ
あと未だに手塚治虫とブラックジャックを持ち出すクセがある
893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:03:13.85ID:VhavaBs20
>>863
つのまるとか下手って言われてもハヤテの小学生の絵と比べたら全然個性ある漫画絵だろ
無個性型であそこまで絵が二次絵の立体感0で下手で大売れしたのは単純に凄いが
894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:04:05.03ID:3NhU8qcKO
>>890
信長?のやつとか打ちきりだったしな
初期の頃チルドレン買ってたけど四個までチルドレン打ち切られなくて良かったみたいな話してた
895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:04:36.86ID:QHyNERV20
サンデーは(広い意味で)学園ものばっかりやってるイメージ
896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:04:36.21ID:y+gJH6i90
>>879
作者じゃね?
雑誌はいくら売れようとアシへ金出すと収支は良くて持ちこたえる赤字
コミックとかの印税でどれだけ稼ぐかが勝負と聞いた
897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:04:42.16ID:XQ4VfYci0
>>293
ボンボンってゲームのイメージだわ
ゲームがスマホゲームになって衰退したんかな
コロコロは子供が好きなものをまんべんなく入れてるイメージ
898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:06:10.58ID:KBGKk+GG0
犬夜叉は必殺技が多すぎる
899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:06:49.85ID:hXFRsjHa0
>>268
定期的に青年誌で読み切り描き続けて数十年だろ
まるで話題にならない時点で内容はお察し
900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:06:56.67ID:kpg0+DhG0
>>897
自分はガンダムなイメージ。SDガンダムブームが終わって衰退したと思ってた
901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:07:14.09ID:XRo8y0km0
そらまあ、サンデーお得意のラブコメ漫画なんて読む暇あったら、
SNS使って実際の恋愛するわな、今の子は。
902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:07:46.66ID:oml7/fsI0
うる星、タッチ、炎の転校生、ふたり鷹の頃がピークだった
903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:07:58.04ID:uz7oDhAV0
>>877
続けるにしても第一部・奈落編、
第二部・竜骨精(犬夜叉の父に致命傷与えた奴)編
みたいな感じだったら良かったと思う

ドラゴンボールやジョジョみたいによ
904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:08:21.26ID:d1VNkoRb0
>>894
チルドレンはな、
連載前に3作読み切り載せて、そのうち一番アンケが良かった作品を連載する、なんて石橋を叩いてまで始めた連載だからな
905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:08:38.22ID:UA8j7JA+0
サンデー3大必殺パンチ

1.滝沢国電パンチ
2.10cmの爆弾
3.アッパーストレート
906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:09:34.46ID:5/t8Xv8e0
俺たちのフィールド、め組の大吾、MAJOR、アクシデンツ、からくりサーカス、コナン
この辺りが揃ってやってた頃は毎週楽しみだったなあ
907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:10:00.97ID:0gI9QIyU0
優秀な冠さんがいるから大丈夫だろう
908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:10:09.66ID:IVMy0Xj00
>>894
椎名はMrジパングの後、一番湯のカナタってのが壮絶な打ち切り食らってたなw
もう消えると思ってた。
909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:10:43.62ID:1ZlaR1XH0
昔から通好みの漫画が多いね
910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:11:06.28ID:d1VNkoRb0
>>906
その中にアクシデンツを入れるとはマニアックな・・・
911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:11:09.98ID:GrjHd0SM0
西森の連載意味がわからん。何やってんだ、西森しっかりしろ
912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:11:34.77ID:HmCh+Ou40
>>616

青年誌トップがスピリッツだった時代が懐かしい

そしてヤンサン廃刊が悲しい
913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:11:43.55ID:7pRDUGUu0
トキワの早急な畳みっぷりや長老登場読んでるとケンイチまたやりそうな気がすんだけどね
914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:12:36.16ID:Xg36YH770
>>884
数部だけとか全く置かない店舗増えてるからね
買えなくて一週でも跳んだらもういいか
みたいな
915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:13:34.38ID:y+gJH6i90
>>895
ハヤテとかは会長がモロ、ウテナのパクりだったりそっち方面のネタ散策本編そっちのけ学園ものだったな
916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:14:10.31ID:j7U5cuYb0
>>912
今のスピリッツって半分以上ヤンサンみたいなもんだろ
917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:14:10.80ID:JppSE8Xk0
やっぱアホーガンよ
918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:15:59.96ID:uoo31ZIn0
>>885工藤梶原さん、文さん櫻井は俺は金田戦超えてると思うけどな
稼業ファブルで今はヤンマガが一番面白いと思う、他も一応読めるし
919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:16:18.31ID:r+x48zV80
サンデーといったらうっちゃれ五所瓦
最高におもしろい
920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:16:58.48ID:KBGKk+GG0
コナンは引き延ばしに服部の恋愛まで使うようになった 
921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:17:07.49ID:UA8j7JA+0
サンデーで好きな作品
1.うる星
2.サバイバル
3.六三四の剣
4.炎の転校生
5.プロレススーパースター列伝
6.B.B
7.タッチ
8.南国アイスホッケー部
9.MAJOR
10.ふたり鷹
922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:18:35.01ID:bpEj5Zv10
>>660
載せたことはあるがな
923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:18:48.23ID:DmlI7kvz0
>>789
まあそれなりに努力してる凡人とそれなりに努力してる天才とで、
12・3歳の頃なら一年間の努力の差の方がデカいというのもリアルだけど(´・ω・`)
924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:18:58.83ID:SB/d93HV0
けんいち第2部やらんかな
BeBlues読んでるけどもうちょっとテンポ良く進んでもらいたい
925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:18:58.89ID:jjFjCH5d0
いずれ「とくだねですっ!」って声にキレる怜ちゃんが観られるわけか。
926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:19:02.96ID:slj4UUEp0
ザウロスナイト2はよ
927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:19:06.62ID:qsZjEP6s0
>>309
がきデカはチャンピョン
928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:19:15.05ID:AbXS0WkE0
極左の小学館がなくなるってことかえ?
929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:19:19.67ID:WO63WpKh0
>>757
もう20年くらいずっとグラビアやってるだろ
バカなの?
930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:19:40.36ID:HmCh+Ou40
>>886

ジャンプ コカ・コーラ
マガジン ペプシコーラ
サンデー ガラナ
931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:20:37.39ID:vMAwTJfC0
>>930
チャンピオン=ドクターペッパー
932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:20:42.37ID:j8TRS6hg0
チャンピオンは本気を復活させるべき
933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:21:18.71ID:VhavaBs20
>>918
無理だわ
どっちも予定調和すぎて面白くない
それなら最初から結果がわかってて過程を楽しむ石橋戦や佐川弟戦の方が全然良い
934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:21:29.49ID:0KX0oJb40
>>900
ボンボン初期の名作はプラモ狂四郎
講談社に権利があるから、角川と小学館の
ガンダムビルドファイターズに出せなかったのが残念
935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:23:38.25ID:mDJIwCL00
>>815
東京番長だったっけ?
936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:23:56.81ID:Xg36YH770
>>918
そいつが連載休みまくってた時にヤンマガ切ったなぁ
頑張ってた連載してたの丸太で闘うの漫画位で
ファブルは、おねーちゃんがヤクザに目つけられたくらいのとこで限界だった
937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:24:56.17ID:OTxbVZUy0
>>3
青年漫画誌ならまだしも、少年漫画誌なのに、表紙やグラビアのアイドル写真は必要なのか?

それでどれだけ売り上げ伸びるのか?
938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:25:11.86ID:Ni3nFpXm0
コナンはもう永久に完結しない気がしてきた
すべての謎を放置したままで作者お亡くなりになって
終わりになりそう
939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:25:21.49ID:y+gJH6i90
>>921
だがしかし、何故ARMSとケンイチと改蔵がいないんだ
940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:26:07.22ID:3VYKjCLl0
何年か前に大友克洋が連載するってニュースあったような気がしたけどどうなった?
941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:26:34.19ID:zyWDJe6N0
>>347
望郷戦士はガキの頃ほんとに感情移入して読んでたな
たしかに続編よみたい
942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:26:41.05ID:ihhdJsCz0
サンデーは83年〜85年が一番コスパがよかったかな
タッチ 猿飛 あ〜る Toy うる星やつら 県立地球防衛軍
飛ばす漫画が少なった
943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:26:46.25ID:SV+2Bv5k0
少年誌って4大じゃなかったっけ(´・ω・`)
944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:27:24.05ID:qQvL0l8C0
何気にジーザスが好きだった
945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:27:51.30ID:d1VNkoRb0
>>922
男の裸のグラビア載せたんだよな
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:28:12.10ID:u8KoKF+i0
タッチ、うる星やつら、グーグーガンモ、ジャストミート

この辺が一番好きかも
947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:28:35.34ID:d1VNkoRb0
>>940
大友の時代劇だろ?
もちろんポシャった
948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:28:36.39ID:U5hd5UKQ0
>>921
さすがの猿飛がない
949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:28:59.53ID:Ni3nFpXm0
思い出した
今日から俺は!!

あれ好きだったなあ
950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:30:23.82ID:y+gJH6i90
>>943
秋田の所は発行数も非公表になっててな
951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:32:03.05ID:L4zOuIk80
チャンピオンはドカベンとふしぎ研究部だけ見てるかな
952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:32:45.98ID:Kepqvo/C0
>>948
増刊の連載だからじゃね?
あの頃の増刊は凄く好きだったな
ジャスティ、風の戦士ダン、県立地球防衛軍…
953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:33:14.22ID:0lBVVL9T0
天こなとか人気あったろ

もう売れっ子作家のフニャコフニャオ先生に原稿依頼しろ
954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:33:38.31ID:PKPRV2tFO
>>924
テンポは大事よ
昔はチンタラやってるなと思って読んでたキャプテン翼でも25巻くらいで小学校全国大会編、中学の全国大会編終了までやってたからね
955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:33:44.83ID:aJfPW8nM0
>>951
弱虫ペダル、囚人リク、吸血鬼すぐ死ぬなども面白い。
956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:33:47.50ID:1L14fTuVO
>>943
チャンピオンは死んだ
957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:34:10.63ID:0lBVVL9T0
クロスゲームが連載されてる頃は買ってた
958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:34:55.75ID:0lBVVL9T0
ゲッサンの方が面白いもんな
下手したら
959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:35:12.06ID:99TPbEkf0
新編集長とやらが、ラジオで自信満々にまぁ見ててください!みたいなこと言ってたけど、だめだったか…
960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:35:38.62ID:EpIBmgNS0
いま、そのクロスゲームを読んでる。

主要人物が序盤で死んじゃって、ワロタ。
961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:35:58.31ID:aJfPW8nM0
らんまと今日から俺はと帯ギュとうしおととらがあった時代だったらそら買うわ
962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:38:52.02ID:j8TRS6hg0
>>960
野球やってない主人公と身内の死はテンプレだもんな
963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:40:43.98ID:+wP+hYuB0
市原はそれなりにやってると思う
55連載とかやってたことに比べたら雲泥の差
964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:41:13.97ID:zRsDG0fZ0
>>958
実際ゲッサンの方が面白いよ
965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:41:33.20ID:Ni3nFpXm0
マガジンとサンデーが合併すればいいんじゃないだろうか
966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:42:37.71ID:L4zOuIk80
>>965
会社の系列的なことを考えると無理だろうなあ
967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:43:54.52ID:4ddC/zVJ0
少年キングはとっくに消えた?
ワイルド7は面白かった。
968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:43:57.72ID:y+gJH6i90
>>961
らんまのエロ成分と今日からの程よいやさぐれ
帯ギュの青春感とうしとらパッケージなら即買うわ
969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:45:30.67ID:dbo4vlS/0
>>965
サンデー×マガジンまたやるの?
970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:47:29.58ID:XRo8y0km0
サンデーといえば、週刊誌の中でも名門中の名門。
俺は、スポーツマン金太郎と、今話題の海の王子の時代から読んでるよ。
971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:47:44.51ID:y+gJH6i90
>>966
一ツ橋グループと大講進社だからね
一時的な提携や企画はともかく
972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:48:29.37ID:6SCPho850
湯神くんは単行本まで集めてるな。アマスキも集めてる。
コナン?見ねぇよ。すっ飛ばしてるわ
973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:49:36.37ID:tTGPVUMs0
いい企画や作家はスピリッツに一極集中してる感じ
ヤングサンデー潰れた時に半分でも引き取ってれば
もう少しマシになってただろうに
974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:50:32.05ID:HGNu3SmK0
>>270
パンはマネー成立してない。なんせ7000万円だったし、プランが雑だったからな。
975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:51:43.30ID:aJfPW8nM0
>>973
いま漫画誌で一番ピンチなのがスピリッツなんだが。
ゴラクとか快楽天に抜かれてるレベル
976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:51:49.51ID:NGLmZh280
名門に胡座かいてたからこのザマなんじゃねえの
この凋落は旧態依然の体質が招いた結果だ
今頃気づいても時すでにお寿司
977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:53:23.72ID:NWXGKttSO
>>234
その時代は次の号が出るまで繰り返し読んでいられたw
978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:54:05.74ID:0lBVVL9T0
道士郎でござるが何気に好き
979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:54:22.68ID:GfL7SLKS0
> ヤヴァイ
という、みっともない文章表現で、この先を読む気が失せた(´・ω・`)
980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:54:26.35ID:t/IgxyTd0
【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>42枚
今日のサンデーは、韓国人発狂するだろね
  
  
  
981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:57:11.40ID:Xg36YH770
>>975
モーニングもヤバそう置いてないときあるし
982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:57:42.47ID:y+gJH6i90
>>975
字面だけで判断すると失礼だが
快楽天ってエロ系の雑誌?
それにスピリッツ抜かれたと?
983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:58:02.15ID:9h+KvC5g0
W3事件
984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:58:11.85ID:70SIcjVR0
>>12
作者の絵と頭が逝くギリギリのところで綺麗に終わった
全巻読む価値のある数少ない良作だよ
985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:00:01.84ID:70SIcjVR0
>>16
絵が上手いのは監獄学園だけだなw
情けないことだ
986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:00:36.66ID:MUSQFqOo0
マギの単行本のみ買ってる
987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:01:05.80ID:DmlI7kvz0
>>985
感性が気の毒
988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:01:21.03ID:jXtIi3P30
>>3
もはや少年誌じゃなくておっさん誌なんだよな
989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:02:33.44ID:tTGPVUMs0
燃えるVの単行本全巻集めたけどあれもかなり書き直したって感じ話
炎の転校生も風の戦士ダンも集めてるオレであった
990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:02:33.80ID:dbo4vlS/0
>>982
快楽天はエロマンガ雑誌なので失礼でもなんでもないから気にスンナ
991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:03:36.35ID:TvQjr6Gv0
いい漫画家が出てこないのはなぜだ 草食系が増えすぎたか。
無難な生活を好みすぎ
992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:04:03.82ID:j51aUB2KO
>>985
ファブルも入れて下さい。
993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:04:13.06ID:b4WJXZiX0
【結論】売り残らない量しか出荷しなくなっただけ
994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:05:48.42ID:0lBVVL9T0
ガロ
995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:06:05.95ID:KgZFVY/u0
毎号完売してるのか
なら問題ないな
996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:06:47.45ID:0lBVVL9T0
むしろジャンプの方がヤバそう
返品の山なんじゃね?
997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:07:37.83ID:iI0WikQaO
1000ならチンポうpする
998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:07:59.06ID:Xg36YH770
>>991
週刊紙のきつさで働きたくないって奴が増えたんじゃね
999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:11:21.47ID:eUVnr0RD0
大改革するって宣言してた新編集長になってからもう2年も経つのに悪化してるじゃねえか
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 21:11:53.97ID:tQACygM20
尾張ハジメ
-curl
lud20250201231956ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1494993052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
週刊少年サンデー総合スレッド360冊目
週刊少年サンデー総合スレッド310冊目
宮本牧野森戸浜浦が週刊少年サンデーの撮影
週刊少年サンデー総合スレッド357冊目【本スレ】
週刊少年サンデー総合スレッド356冊目【本スレ】
【漫画力絶対主義】ゲッサン Part34【月刊少年サンデー】
週刊少年サンデーの筒井の顔修正足りてない気がする
週刊少年サンデー総合スレッド342冊目【北退出入禁止】
週刊少年サンデー総合スレッド343冊目【好調出入禁止】
週刊少年サンデー総合スレッド336.5冊目【好調出入禁止】
週刊少年サンデー総合スレッド337冊目【北退出入禁止】
【君の心にまっすぐ。】ゲッサン Part37【月刊少年サンデー】
【悲報】週刊少年サンデー、ガチのマジで逝くwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx
週刊少年サンデー総合スレッド346冊目【好調出入禁止】
週刊少年サンデーの5大名作 タッチ、うる星やつら、メジャー、名探偵コナン あと一つが悩むどこ
【漫画】「ドラえもん」50周年! 本日発売の「週刊少年サンデー」15号で複数の作品にドラえもんが登場
週刊少年サンデー表紙巻頭グラビアにミニーズがきたああああ!!!!!!!!!!!
【漫画】週刊少年サンデー33号がサンデーうぇぶりで無料公開、7月20日から7月31日まで コロコロコミック7月号も 豪雨の影響を受けて
【悲報】乃木坂が表紙の週刊少年サンデーは売り切れ続出で指原莉乃と渡辺麻友が表紙の週刊少年マガジンは店舗に山積みwww
【漫画】今週の『週刊少年サンデー』が薄すぎると話題 『ジャンプ』比マイナス100ページでプラス50円 [muffin★]
【漫画】週刊少年サンデー「葬送のフリーレン」アニメ化決定 勇者一行の“その後”の世界を描くファンタジー [muffin★]
いとこの女性(57)にわいせつ行為をして死亡させた男に懲役12年 「瀕死状態の被害者に対し、わいせつ行為に及ぶ身勝手な犯行」
【ドラマ】長澤まさみ『エルピス』視聴率は爆死状態も…“安倍政権”批判に拍手喝采 [爆笑ゴリラ★]
【AKB48】「YouTubeムズい」峯岸みなみ(28)、メイク動画が瀕死状態で嘆き「どうしましょう…」 [ジョーカーマン★]
【ny】週刊少年マガジン・サンデーPart91【洒落】
週刊少年ジャンプ、終わる
【漫画】「名探偵コナン」安室透効果?「少年サンデー」売り切れ続出 書店に問い合わせ殺到「どこにもない」「泣きそう」の声
【漫画】「名探偵コナン」安室透効果?「少年サンデー」売り切れ続出 書店に問い合わせ殺到「どこにもない」「泣きそう」の声★2
【悲報】週刊少年マガジンさん、読むものがない
【漫画雑誌】「週刊少年マガジン」、100万部割れ[11/02]
【速報】久保帯人、週刊少年ジャンプに堂々帰還!!! [1号★]
【瀬尾公治】女神のカフェテラス 11杯目【週刊少年マガジン】
【DQ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新作ゲーム【週刊少年ジャンプ】
【漫画】週刊少年ジャンプ史上最高だった漫画ランキング、決まる ★2 [Anonymous★]
俺に週刊少年ジャンプのワンピースのクイズを出してくれ
週刊少年マガジンの5大名作 金田一少年の事件簿、はじめの一歩、GTO、カメレオン あと一つが悩むどこ
【漫画】週刊少年ジャンプの早売りネタバレサイト管理人逮捕、広告収入は3億円以上★2
「ブルーロック」人気で週刊少年マガジンの表紙に誤植が発生 アニメ、W杯人気など後押し [鳥獣戯画★]
【オナニー注意】週刊少年マガジンで連載してた漫画 他に移ってJKがセックスするシーン解禁
週刊少年ジャンプの大人気漫画、「ヒロアカ」こと「僕のヒーローアカデミア」の爆豪くん、死亡。
【テレビ】『ヒルナンデス』“ヤラセ疑惑”浮上! 女子アナ大失態「事故ってるw」 [フォーエバー★]
【漫画雑誌】週刊少年ジャンプの発行部数が200万部割り込む ピーク時の3分の1以下
【漫画】週刊少年マガジン、新連載好調で実売増加 若年層の新規読者30%増 『#シャンフロ 』が異例の人気 [muffin★]
【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★7
【速報】週刊少年ジャンプ、原作者逮捕の人気漫画「アクタージュ」連載終了を発表 ★5 [鉄チーズ烏★]
【フラゲ】任天堂×サイゲのドラガリアロストが週刊少年ジャンプに!!!!!
【漫画】「週刊少年ジャンプ」を創刊号から50年分読める『ジャンプ図書館』がオープン決定!!
【漫画】「ONE PIECE」など100作品以上を無料で 週刊少年ジャンプ、スマホ向けサイト公開
週刊少年ジャンプ『呪術廻戦』に韓国ファンからクレーム「戦争賛美だ」「韓国でも人気の作品だから配慮して」 謝罪と修正を求める声も [Felis silvestris catus★]
【タレント】「週刊少年マガジンの表紙はグラドルの夢。奪わないで」少年誌グラビアの反対意見に倉持由香が苦言
『鬼滅の刃』連載の『週刊少年ジャンプ』 90年代に勃発したジャンプvsマガジンの黄金時代をご存じか/アーバンパークメトロ [征夷大将軍★]
精神状態 Part.2
【芸能】「上沼恵美子」東京進出はあるか 来年フジで「えみちゃんねる」再放送
宮本がこんな状態でNX大丈夫か?
【悲報】よしもと本社がお通夜状態になる
【サッカー】<東京都少年サッカー>夏の公式戦禁止!異例の熱中症対策「試合をこなすことよりも子供の命、安全が大切だ」
【速報】フランス 内戦状態
80〜90年代の週刊&増刊サンデー
セルフネグレクト状態の喪女
学校教職員の運転免許の保有状態を調査せよ
かぐや様の作者、ツイッターだんまり状態になる
新宿2丁目が壊滅状態ってホントかしら?2
「コンビニ業界は飽和状態」(毎日新聞)
13期14期ブログがほぼ加賀楓個人ブログ状態
これから日本史を知識ゼロの状態から始めるつもりなんだが
00:39:17 up 29 days, 1:42, 0 users, load average: 123.18, 123.24, 121.35

in 1.6689879894257 sec @1.6689879894257@0b7 on 021114