20年東京五輪の野球・ソフトの主会場…2017年11月頃から着工、収容3万5000人へ
横浜スタジアムとDeNAは15日、横浜スタジアムの観客席の増設を主な内容とする増築・改修計画をまとめ、同日に横浜市に提出したと発表した。
計画案によると、工事期間は2017年11月頃から20年2月頃までを予定。プロ野球の開催、市民、関係者への配慮からシーズンオフに実施する。費用は約85億円。収容人数を従来の2万9000人から増席し、約3万5000人となる。
市街地を一望できるデッキ席、個室観覧席、回遊デッキなどを新設し、公園との一体化、内外野間の回遊性を実現する。また、バリアフリー化の推進、スロープ、エレベータなどの新設も進める。
横浜スタジアムは昨年、DeNAが運営権を取得。同球場と球団は岡村信悟社長が兼務している。
発表によると、1978年に開業した同球場は2018年に40年を迎え、施設の老朽化と収容人数不足が大きな課題となり、観客スタンドの増築と施設改修の検討を進めた。また、昨年、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、こうした状況を踏まえ、2020年春に完成を迎えられるよう、増築・改修計画をとりまとめ、横浜市に計画案を提出したという。
国民的なイベントへ向け、ハマスタが大改革に乗り出す。
Full-Count 3/15(水) 16:42配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00010021-fullcount-base という
DeNAのキュレーションサイト偽ニュースでした(´・ω・`)
ここって強欲な球場なんだっけ
ベイスターズが離れない理由がいまいちわからないが
誰の懐に金が行ってるんだろうな
甲子園球場みたいにシーズンオフの度にチマチマと数年かけて改築していくんだな
老朽化の為ならいいけど
カープみたいに上手くいかどうか
つーか耐震化大丈夫か??
東日本大震災の特に崩れそうな勢いだったぞ、横浜スタジアム
あれ震度6強で崩壊するわ
>>4
もうすでに運営会社は買収されてベイスのものだ アホだな
野球なんてすぐ廃れるのに
土建屋が儲かればそれでいいのかね
野球以外でも使うだろアホ。
ジャニーズのコンサートとか。
>>4
強欲なのは札幌ドームでいまハムに出て行かれようとしている 浜スタは夏にビールを飲みに行く場所だからドームにしないなら何でもいいよ
>>16
ジャニは浜スタ使わないな
どうやって増設するんだこれ無理だろ >>13
まじか
糞みたいな893会社が搾取し続けるのは終わったのか
それはよかった 席が狭過ぎて一度行ってから行く気がしない
両隣男だと窮屈すぎる
座席の間隔を広げてくれ
土地買収しないとあれ以上観客席増やすのや理想の大改修案は色々無理ゲーだと思うんだがどうするんだろ?
>>18
横浜スタジアムは都市公園法じゃなく
都市公園条例で現行で20%
更に隣接する横浜市の旧庁舎の容積率が使えるようになる ここが改修すると、ドーム球場をMM21に〜って叫んでる人たちの立場は?w
それにしても6,000席増やすって、どうするんだろう?
上空に広げて伸ばすの?すり鉢の円周が大きくなるの?
>>11
流石に元が旧すぎるからなぁ。しかもあんまり良くない時代の鉄筋コンクリートだしな。耐震補強しても限界あるよ流石に。
建て替えが1番良いとは思うよ正直。
神奈川県内なら沢山スタジアムあるんだから。新しく建て替えた方が良いと思うんだよね。 外野席から、酔っ払いのおっさんが落ちて死んだシーン見てからトラウマの球場
>>18
何かを壊せば建ぺいはクリアできる
てっきり、市役所移転後に跡地を横浜公園に編入してクリアさせるもんだと思ってたから
展開が早くてびっくり >>13
土地不動産は横浜市と例の地主の皆さんのもの。DNAはこれを管理運営する会社を買収した。 >>1
>昨年、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、
これか 野球人気は下火だからどうせカネかけるならサッカー専用スタジアムに改修したほうがいいよ
スポーツナビ 野球編集部?認証済みアカウント @sn_baseball_jp
横浜スタジアムとDeNA球団が、2020年東京五輪へ向けた横浜スタジアムの増築・改修計画を横浜市へ提出。
17年から20年春までオフシーズンに工事を行い、2万9000人から3万5000人に収容人数も増加するとのことです。
((C)YDB)#baystars #tokyo2020
狭いのもあるし、傾斜がきついよね。最近行った事無いけど少し前までは売店も貧弱だし
みかん氷くらいしか食べ物も珍しいの無いしトイレは汚いしでマジ困った。
Dnaになってから随分良くなったと聞くから今年は行ってみようかな。
DENA地方紙にもコピペやってましたて記事書かれてた、評判良くなくなるよ
>>39
最近はもうチケットとれんよ
日によるんだろうが >>39
というか屋根が内野にないのがね。横浜市議会の横浜ドーム実現する会の人達もドーム案無くなったから最低限内野に屋根がないと熱中症ヤバすぎる言っている。 >>37
去年までの構想と違って、現実的だな
レフト側の遠いとこにビジターが追いやられるのが目に見えてるけどw
広島スタジアムみたいに >>37
また変更されたんだな理想像。流石に外野ぶち抜くのは止めたか(笑) まずは天然芝だな
メジャー見ると、あのスタジアムの雰囲気にやられるもんな
日本のドーム球場建設ラッシュは酷かった
>>37
相変わらず屋根がないなぁ。爺さん婆さんだらけになるんだから内野は屋根付けてくれよ。 毎年、山下公園をメインにやってるスタンプラリーの4等か5等が
野球の家族まるごと招待券なんだが、もらった家族の娘がその場で
「そんなの行きたくない!お父さんひとりで行きなよ!」って言われて
周囲がいたたまれなくなる光景が見られるw
改修なんてしないで、横浜ドームを新たに作ったらいい
みなとみらいの観覧車の辺りに
>>43
ライブ好きから言うと、屋根がなくて擂り鉢になってるおかげで音が良いんだよ
だから悪くすんな >>46
天然芝は難しいんじゃないかな。早朝一般開放無理になると思う。 >>48
そんな光景を1人で毎年見てるガラケーを想像するといたたまれない気持ちになる ここって建設時の資金調達方法が半端なかったんだっけ?
>>11
あの構造って地震がなくても鉄筋にかなり負荷がかかってそうだよな。
建築の土素人だが。 40年も経ったら建て直せよ。アメリカだと30年くらいで建て替えるな、
まぁいいかげんに作ってるのかもしれんけど。
>>50
山下埠頭。どうなるかは分からんね何せ歴史ある横浜スタジアムから離れたくないからね。野球にとって大事な場所だからね。横浜市議会的にはベイスターズが横浜ドーム選ばなかったからもう考えていないかもな。
横浜ドーム創るとしたら一応野球出来ます程度になるだろう。プロ野球球団には使いにくいものになる。 みなとみらいに新しい球場を作った方が安かったんじゃない?
>>36
相変わらずタダ乗りしか考えていないんだな 消防法の問題だが、大通公園が長く続いてるんだから特例で良いだろ
>>14
球蹴り豚の哀れな願望とは裏腹に大人気なベイスターズであったwwwwwww サッカーの中村もベイスターズ人気に白旗挙げて静岡に逃亡したからな
神奈川のスポーツは野球一強だな
>>37
なかなか良いんじゃね
メジャーみたいな個性的球場は大歓迎 ★⭐必見⭐★
◎衝撃と【感動】の連続に涙が溢れて止まらない3分間!!
▼そしてラストには驚愕の大逆転シーンが待っていようとは・・・
豆粒みたいにしか見えないクソみたいな席が増えるだけだろ
評判悪化するだけだと思うわ
また税吸うボールかよ・・・
親会社が潰れそうでチーム自体無くなりそうだってのに、何呑気なことやってんだ!
>>37
2枚め、飯食ってると見えないじゃん。
テレビで見てるんじゃ意味ない
3枚目くらい端っこで食えよ。 巨人or阪神戦は席が足りなくなってきたかな
セリーグはビジターファンも多く来るからね
>>37
大体イメージ通りだがいっそ外野狭くして打者ガン有利の球場作ってほしかった 神奈川県 少なくとも横浜市は
完全にベイスターズに食われたよね
マリノスなんて完全に死に体
マリノスタウンを追い出されて、今じゃ河川敷に
ベイスターズは、身売り前も 身売りされてからも散々だったが
ようやく、去年Aクラスになって
横浜市の一等地に本拠地を置いて、勢いに乗っている
これは建て替えたほうがいい
フィールドはくっそ狭いままだろ
>>83
レフト側を前に出してグリーンモンスターみたいな変則的なグラウンドにして貰いたかった。
で、高い壁の中に個室なりなんなり作って、更にその上にスタンドを作れば西日対策にもなりそうなんだけどなぁ… (*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)
横浜ドーム作るのが一番なんだけどね
4万人規模の
ライブ会場の不足も緩和されるし
>>79
てか、ヤクルトと中日戦だけ安い料金設定が出来た。 >>92
横浜はアリーナ有るからライブ会場はもう要らないよ >>92
各地で改修工事が行われている一時的なことでは?
維持費を考えたら、市内にはこれ以上要らないかも。
欲を言えばドームだけど、先日までの運動は敬遠だけどw デナは数年すれば飽きられて観客動員また落ち込むだろな
その頃に球場改修でまた客を呼ぼうという算段だろう
>>37
三塁側の客席はビジター客をマツダみたいに一箇所に押し込む想定か?
マツダと違ってビジター客も多いのに 首都圏では新神宮球場の建設もあるし
プロ野球の攻勢が続く形になっているね
巨人は、いつまであの東京ドームを使い続けるのだろう
ビジター客は一か所に押し込むの賛成だな
去年のヤクルトや中日戦のような雰囲気でやれれば
かなり相手を威圧できると思う
ハマスタは神奈川県高校球児の聖地である。
夏の大会(兼甲子園予選)準決勝は横浜VS桐光、東海大相VS慶應で満員だ。
神奈川県民は高校野球が異常に好き。
焼豚密集かわいそう
ただでさえ狭いのに
みなとみらいに新スタジアムがベストでしたね
横浜駅から歩いて行けた
>>63
横浜ドーム建設計画があったがアンパンマンミュージアムに負けたんだよw グランドも狭いうえにスタンドも小さい
だから場外ホームランがよく出る
筒香も打ったね
だけどそれ以外はほとんど外人
フィルダー
タイロン・ウッズ
バレンティン(ちなみに1試合2本)
>>71
身売りになったらまた他が手をあげるでしょ。 両翼94mぐらいだったよな
センターも狭いし、どうするんだ
>>104
コンセプトとしては、マリノスの方が先行していた感じだったんだけどね
今じゃやりたかったであろう事は、全てベイスターズにやられている
都市型サッカータウンになるか? 「マリノスタウン」で変わる横浜 - ヨコハマ経済新聞
http://www.hamakei.com/column/116/
2006-06-19
ヨコハマ発、「世界規格」のチームへ。 横浜F・マリノスの果てしなき挑戦 - ヨコハマ経済新聞
http://www.hamakei.com/special/54/
2005-04-07
■横浜は、「勝負ができる街」。
YK みなとみらい21地区への移転話は、いつ頃から出てきたものなんですか。
左伴 昨年の頭くらいです。みなとみらいに移転する理由は、一つには利便性です。
練習にしても移動にしても、非常に便利ですよね。
育成からトップまで一貫したトレーニングができるので、強化にもつながる。
もう一つは、市民やサポーターに憩いの場を提供できるということ。
戸塚の練習場では見学するだけでしたが、新しい施設にはカフェもショップも、ジムもある。
大きなスクリーンで試合を見たり、真っ青な芝を見ながらぼーっとしていてもいい。
YK 見学者が格段に増えますね。
左伴 岡田監督は「秘密練習ができなくなるな」と言っていますよ(笑)。
YK 横浜の真ん中に進出することで、横浜色がいちだんと鮮明になりますね。 そんなんいうてもあんな立地のいい場所を練習場なんかにしたら逆に勿体ないわ
>>94
なるほどその発想はなかった
ベンチャーらしいね >>28
ドーム言ってるのは、旧ハマスタヤクザだから、実現するわけないよ
今、球団に球場の経営権があるのは本当に朗報 両翼100m、センター122mに下げるのも忘れるずに。
左中間、右中間も東京ドームよりは広く。
あの未来予想図が実現するのか、胸熱だな
五輪向けに客席増やさなきゃならなかったが実現するとは思わなかった
もう40年か、「大追跡」っていう刑事ドラマのエンディングが横浜の空撮で
建設中の横浜スタジアムが映ってたな
今の形も建蔽率的にグレーだったが、条例改正してクリアしたのか。
ドトールコーヒーは創価学会
創価学会は集団ストーカーをする
邪悪なカルト宗教
>>46
天然芝は無理
ハマスタのスケジュールを見ればわかるが1年中びっしりといろいろやってる
天然芝ではすぐに禿てしまう 五輪会場にするから
国際規格にするんじゃないかな 両翼中堅は
日本の野球場は、扇形の印象が強いけど
横浜という土地柄を考えれば、変則的な外野フェンスも面白い
オールスターの「超満員」よりも
DNAの「平均観客数」は多い
空の上に客が座れるらしいから
増席は必要ないな
>>82
横浜市はケチだから今の球場も建てる金をろくに出さなかったからな >>125
国際規格はなかったことにされたんじゃ? >>125
ハマスタのサイズを考えたらむしろ広げなきゃいけないぐらいなのに >>132
本当はそれが1番なんだよな
今の造りじゃ地震なんてあったらパニック将棋倒しで二次災害すごいと思うわ >>104
横浜市の中心部がどこか知らないのか、知っているのにわざと言っているのか >>114
その親分の港湾のボスの藤木会長は実は1番横浜市民のために色々考えているんだよ。
五輪も大反対だ。
ようつべで横浜、港湾、藤木、とかで検索して藤木会長の話を聴いてみなさい。 >>111
アンパンマンランドも良いんだけども鉄道博物館が欲しかったなあそこには。貨物列車ビューだしさ。 お前ら横浜スタジアムの歴史知らないだろうから、ようつべで検索してみそ。
日本ではとてつもなく歴史的にも大事な場所だ。
尚、耐震考えると建て替えがベストなのは言うまでもない。
>>145
横浜オリンピック構想ってのがあってだな。。北京になったけど。 だからスタジアムの周りをボーリングして地質調査してたのか
みなとみらいに横浜ドームというくだらない話があった。
本牧埠頭にカジノと同じくらい下品な話だ。
横浜市民は横浜公園の屋根なし野球場を愛している。
東日本大震災のときちょうどオープン戦やってて
照明塔がありえないくらい揺れまくって、もげるかとおもった
改修だとベースは古い球場のまんまなんだろ?
建て直したら?85億じゃ無理かね
>>1
ホームベース側から港方向が見られるということか。
もう花火大会も無くなったしな。
ランドマーク眺めるだけ >>153
無理だな。先ずは解体からしないといけない。 >>152
スケジュールハードですから。禿げは、客だけで充分だ。毎朝市民に開放してんだぜハマスタ。 >>160
マツダスタジアムのビジター応援席みたいのを追加する感じだな なんだかかっこいいこと言ってるけど
さw
金の使いかた知らないんだよ横浜市って。
横浜って世界有数の都市のはずなのに金が無いんだよな。
どこにお金流れてんの?
WBCで筒香大活躍
この盛り上がりがベイスターズにも還元されて来そうだね
筒香は客が呼べる選手
完成予想図を見ると、増築するスタンドで
耐震補強する感じになるのかな?
>>163
日産スタジアムがどういうものなのか調べてから出直せ ええやんええやん
3万6千人は丁度良いね
今までの3万弱が少なすぎたけど4万超になると逆にデカすぎる
増築スタジアムって嫌いじゃないけど、これはいかにも後付感満載でなんだかなあ
横浜スタジアムが初めてお目見えした時は衝撃だった
日本にも大リーグレベルの球場が出来たと
その後の新球場はここがベンチマークになったな
凄い重要な球場だったよ
今となっては大したことはないが
>>172
試合をしながらだとこういう形しかできないんだろうな 横浜スタジアムの売上高って
実は札幌ドームよりも多いんだよな
プロ野球の本拠地は儲かるんだよ
だからこそ、ハマスタヤクザや札幌市も
利権を手放したがらなかった訳で
赤字施設のJリーグの本拠地とは違う
>>178
完成までこの調子でいけばいいよね
20年くらい前に盛り上がっていた時があったが、数年でガラガラになった苦い記憶があるもんで >>179
横浜は更に特別だからなぁ…
県民がプロアマ問わず野球に犯されてるし、北海道以上に特殊だよ。 >>14
それが日本だもの
野球界はザ・昭和の日本社会って感じだし
日本社会は未だにそういう部分は引きずってるよ マツダスタジアムみたいに作り直して欲しいが、広島はよく駅前に手つかずの土地があったもんだな。横浜だお桜木町駅前潰すくらいしかないか
>>181
ベイが人気になったのはDeNA以降だよ
それ以前は典型的な不人気チームだった >>184
横浜スタジアムはもともと清水建設メインだよ >>185
大洋時代からの低迷時代を支えたファンを知らないの?
確かに98年がピークだったし、暗黒時代はあったけど県民性は特殊だよ。 マツダのあそこは駅前とはいい難い場所だし
そもそも広島自体よくある、駅が辺境にある都市のひとつに過ぎない
>>105
その土地はどうして空いたか知ってる?? >>188
そんなのボリューム的にはわずかだし
旧ベイスターズ時代なんて球団があまりに酷くて古くからのファンですらどんどん離れて行ってたじゃん 立地的には最高の場所。横浜の繁華街のド真ん中
3万5000人は十分集客できるだろうな
ベイスターズとしては、カープのような球団を目指すべきなんだろうね
横浜 神奈川の商圏は巨大だから
親会社から金入れて貰わなくても、独立採算でやれる余地はある
最近では、越境してヤクルトや巨人の勢力圏にもファンを獲得している印象
ファンの絶対数を増やせば、自然とチームも強くなるよ
使える金も増える訳だから
ベイスは若手が順調に育てば近いうちに優勝するだろう
横浜球場のライトスタンドから落ちて死んだ酔っ払いがいたけど
バイトの警備員じゃなくてまともに対応してたら助かってたと今でも思う
>2万9000人から増席し、約3万5000人となる。
昔よく行ったが、こんなに小さな箱だったとは。
あの頃はマジで超ガラガラだったから5000人もおらんかったのかもしれない。
>>189
1q未満で駅前じゃないっておたく一体どんなとこ住んでんねん 85億かけるなら横浜ドームはあと40年は無理だな。
けっこう期待してたんだがな。
つか85億もかけて屋根つけないのかよw
JR関内駅おりたらすぐ、東京ドームよりも近い
目の前が中華街、徒歩圏内に大桟橋・山下公園 この立地のよさはNPB一番
>>198
今の場所に新設となるとジプシーになってしまうし
段階的建て替えにしても、工期を考えれば五輪まで間に合わないのかもしれない
そもそも、規制緩和が実現するとしても
あそこでは、やはり色々と難しい面はあるかもしれない
85億円ぐらいなら回収するのに、そこまで時間はかからない
今までハマスタ会社が貯め込んでいる分があるから、ある程度延命させる形なんだろうね 南海の大阪球場に匹敵する日本でもトップクラスのアクセスで
大洋時代から超不人気球団だったことが正直凄い。
DeNAが凄いとは全く思わん。
2019年ぐらいに間に合わないかな
選手が慣れてなくてホームでやる利点が薄くなる
ドームや屋根なんて野球以外のイベントで収益を上げないと
経営が成り立たないような場所にしか必要ないものだよ
横浜や広島みたいにアマチュア野球でもフル稼働しているようなとこは
維持費がかさむだけであまりメリットがない
てことはみなとみらいも山下ふ頭もポシャったってこと?
横浜市長選、カジノ隠してくるだろうからしばらく足踏み
>>208
まあどういう事だね。85億も私企業が投資するのだから。
つかDeNAは85億も球場に投資している場合かよw本業を心配しろよw >>207
雨の日には観戦したくないなあ。屋根がないと。
小雨くらいじゃ中止にはならんしなあ。 別当薫二回目の監督の頃からのファンです
斎藤明雄とか田代が、頑張ってた頃
TBSが親会社の時がいちばんひどかったな
主力は移籍する、やる気の欠片もみせない親会社
それに比べて今の親会社は、いいよ
欲を言えば、ホエールズからの伝統も大事にしてほしい
背番号1 26 17 24 は大事にしてほしい
このスタジアムの両翼94m、センターまで117mって野球規則違反なんだが。
いつになったら改修するのかね?
>>213
TBSのおかげで「横浜」の文字が球団名に入ったんだ。
あまり文句を言ってやるな。 市長選が近いのに一切触れなかったな。市議会には言及したけど。
そことの調整方法についても、相手方に期待するという文言に留めたくせに
時間的な猶予は無いというのも認めてるので、結構綱渡りっぽい
柳田 が電光掲示版に当てた個所は、メモリアルで永久に飾れ
>>13
ヤクザとの関係はどうなんだろ?
奴らのせいでハマスタでのコンサート減ったらしいが マツダスタジアムはゆったり感も気に入られてるから、ある程度座席スペース取った方がいいと思うよ
>>203
元町も赤レンガ倉庫も伊勢佐木町場末居酒屋も福富町ソープ街も曙町ヘルス街も徒歩圏内や。 シーズンオフに1年毎にエリアを区切って
レフトスタンド→ライトスタンド→センター→一塁側スタンド→三塁側スタンド→バックネット裏
みたいに改修してけばいいんじゃね?
5年計画で
耐震強化しつつシートの幅を広げつつコンコースも広げる
増設も別に1箇所ずつ1年毎に追加していく
改修で、85億って
広島が、95億だから新規でスタジアム建てた方が
いいんじゃね?
今以上の立地である土地を無償で提供してくれる物好きがおればな。
1896年、日本で初めて野球の国際試合した球場だ。
>>230
天然芝化したら高校野球に貸せなくなるし、興行もできなくなるからしないだろ。 五輪の時だけは内野総天然芝にするパターンはありそう
それが必須の条件なんだろうし
まあ、マツダスタジアムやコボパークといった所でも
高校野球の決勝試合をやってたりするんだけどな
稼働率上げる意味では、耐用性が気になる所
>>232
マツダとKoboが天然芝化したけど普通に使えてるから大丈夫なんじゃない? >>225
戻す??
ここは公園ができた最初から野球やってたグラウンドだぞ
いったいに何に戻すというんだ? >>226
広島の新球場のあるところが仮に更地で、
そこにいま同じものを建てるにしても100億円では無理だよ
理由は主に3つで消費増税・人件費の高騰・建設資材の高騰
当時とは経済状況が違うの >>1
席なんかどうでもいいから 屋根つけろよ (´・ω・`) まんまるなんだから簡単だろ?
>>241
かつての後楽園球場のようなジャンボスタンドを増設して増やす
ハマスタは歴史的にもスポーツ向けの運動公園だったりするんだけどね
その成り立ちやこれまでの歴史を考えても
横浜スタジアムの歴史 | 横浜スタジアム公式サイト
https://www.yokohama-stadium.co.jp/about/history/
歴史をひもとくと、日本の野球の歴史がある。
1874年(明治7年) 居留外国人のクリケットグラウンドの着工
1876年(明治9年) 横浜彼我公園竣工(中央部にクリケットグラウンド)
1929年(昭和4年) 関東大震災復興事業の一環として「横浜公園球場」が竣工
こけら落としの早慶新人戦にスタンド満員の15,000人観衆を記録
1978年(昭和53年) 4月4日 わが国初の多目的スタジアムが横浜大洋対巨人でこけら落し
日本プロ野球では21年ぶりのフランチャイズ新球場の誕生 横浜駅では飽きたらず、球場までサグラダファミリア化するのか
横浜ドームはどうなったんだよ
夏なんか暑くて見れねーよ
>>245
接収されて、ルー・ゲーリック球場
返還されて、平和球場 >>249
西武ドームみたいな地獄になったらどうすんだよ ドームじゃなくて良かった
なんかドームって無理して大きなの作ってる感じでダサいもの
特に名古屋とか
1番ダサいのは札幌ドーム、次に大阪ドーム、その次がナゴヤドームかな。
去年出回った予想イラストではライトスタンド取っ払ったようなイメージだったけど、今回のは
それはないんだな
両翼、センターは拡げてほしいな
天然芝化もな
>>29
自分ももう一から立て直した方が安いと思う
オフからやればオープンスタジアムなんて
一年半もあれば出来るよ >>211
本業がヤバいから野球で利益出すんでしょ
ホークスなんか単体で何十億も利益でてるみたいだし 肝心のフィールドを広げて外野スタンドの高さを下げろ
法律条例なんかどうにでも変更しちゃえよ
ここはプロが使う球場としてまったくふさわしくない
>>36
ニッパツですら満員にならないのにいらんわ >>255
DeNAは知らんが、ソフバンはドームを買収した時に請け負った負債の利子すら球団は返せていないけどな。 >>48
Jリーグのチケットならその場でトイレに流してポイ
じゃねーの?野球のチケットはヤフオクで高く売れるけど
マリノスのチケなんか100円くらいだろう? >>254
アマチュア利用もあるから簡単に建て替えというわけにはいかないんだよねえ >>259
そうなんだ
ホークスって黒字じゃないの? >>70
ま、高校野球の準々決勝ですらマリノスの試合よりも
入るからな >>262
ホークス単体は黒字。
ただドームを買収した負債の償還は球団の利益だけでは無理。 >>233
野球規則1.04【付記】(a)
1958年6月1日以降プロフェッショナル野球のクラブが建造する競技場は、本塁より左右両翼のフェンス、
スタンドまたは左右両翼のフェアグラウンド上にあるプレイの妨げになる施設までの最短距離は
99.058メートル(325フィート)、中堅のフェンスまでの最短距離は121.918メートル(400フィート)を
必要とする。
と、公認野球規則に明記されている。
書店で公認野球規則を買って、よく見てみ?
1978年に建造されたこんな規則違反のスタジアムがDeNAのホームとして使われてるのか
全くの謎でしか無い。
大方、どこかの政治家でもが圧力をかけたのじゃないか? >>266
大事なのは当期利益
売上高は何の関係もない。 ツッコミどころは多々あるが屋根なし球場を五輪に選んで平気なのか?
野球なんて雨降っただけで中止になるのに
>>267
同時期に開場した西武球場も規格未満だったよね
その後の改修で広くしたけど
双方とも、堤義明が絡んでる >>267
嘘を書かないように。規則には
> 本塁よりフェアグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は
> 250?(76.199b)以上を必要とするが、両翼は320?(97.534b)以上、
> 中堅は400?(121.918b)以上あることが優先して望まれる。
となっていて必要とするとは書かれていない。
優先して望まれるだから250フィート以上あれば現状では問題ない。 >>267
建設当時最新鋭のスタジアムがそれより古い規則に違反してるわけないだろ 愚鈍でデリカシーないドーム球場など建ててはいけない。
野球はスポーツじゃなくて芸能だからな
スポーツ環境よりも興行
>>267
ちょっと言葉足らずだったかな。
当時の横浜スタジアムはプロ利用を目的としないスタジアムだったから
>>272を満たしていれば別に問題なかった。その付記はプロ利用を前提としたもの。
西武球場は西武園球場の改修という名目があったから大丈夫だった。 12球団球場キャパ一覧
甲子園球場 47,508
東京ドーム 46,000
ナゴヤドーム 40,500
札幌ドーム 40,476
ヤフオクドーム 38,585
京セラドーム 36,146
神宮球場 34,572
西武プリンス 33,556
Zoom-Zoom 33,000
Koboスタ宮城 30,508
QVCマリン 30,119
ハマスタ 30,039
一部球場名とキャパ数が合致してないところもありますが悪しからず
>>267
> プロフェッショナル野球のクラブが建造する競技場
よく読め馬鹿
横浜スタジアムはプロ野球団が建てたものではないからその付記は適用されんわ 要するに球場売り上げが安定して凄いのは巨人と阪神のみ
DeNAは今後強くなればあれだがまたBクラス常連になればこれはかなりの痛手になること間違いなし
>プロフェッショナル野球のクラブが建造する競技場は〜
ここが抜け道なんじゃね。自治体・民間企業が建造するなら 規則を問われない
>>276
横浜スタジアムは大洋を川崎から引っ張ってくる密約のもとで最初からプロ利用を見込んで計画建設されたはずだけど >>281
その前から野球場あったから、普通に改築のふりしたんだろ。 >>272
>必要とするとは書かれていない。
267だけど、それ何年の規則書?
オレが書いた規則は、2010年版の規則書からの抜粋なんだけど?
少なくとも2010年時点では「必要とする」と明記されてる。
>>278
自前の球場じゃないのは、東京ドームの読売ジャイアンツだけかと思ってたが違うの?
千葉マリンの千葉ロッテも自前じゃないってことになりかねないが・・・。 >>201
広島で南蟹屋を駅前とか言ったら鼻で笑われるw 横浜スタジアムは限界ですよ
狭い球場に拡張性は無い
さっさと取り壊して別の所に新球場を建てないとね
みなとみらいがベスト
横浜の中心ターミナル駅から歩いて行ける
>>287
この改行は、いつもの焼き豚カリカリ君かと思ったが
仮にそうだとして、この書き込みの意図はどう解釈すれば良いだろうか
あそこの一等地を空けさせて、サッカースタジアムでも建てよう
こういう考えでもあったりするのかな
まあ、そんな事をしてもマリノスなんかは不人気のままだろうけどね
Jリーグの不人気は、立地やスタジアムの問題ではない 12球団で見ると、今はこんな感じだったような
中日の扱いは、良く議論になる
自前
阪神・西武・ソフトバンク・オリックス・(中日)
運営権取得
広島・楽天・ロッテ・DeNA
借りているだけ
巨人・ヤクルト・日本ハム
>>1
>横浜スタジアムは昨年、DeNAが運営権を取得
これ、もう、ホントによくやってくれたよ。
おかげで迷うことなくスタジアムに金を落とせる 屋根よりもバックネット裏地面すれすれに座席作ってほしい。
メジャースタジアム目指すなら。
>>292
球場で飲み食いしても、球団には一円も入らなかったんだっけ? おまけ競技なのに五輪のために改修するって馬鹿なの?
>>260
トイレに流すとかダフオクとか発想がまともな日本人じゃないな
尊敬するわ >>285
>>276にも書いたけど、プロ利用を前提としてなければ必要ということにはならない。
だから、申請時にアマチュア利用となっていれば”必要とする”に該当しなくなる。
それこそマツダスタジアムだって正式名称は広島市民球場だからアマチュア利用目的で
>>267の付記に該当しないってことで旧広島市民球場と同じ広さで作っても大丈夫ってことになる。
法の穴とはこういうものだよ。 >>238
その2つはどちらかというと準決勝や決勝でも高校野球に貸さなかったり、貸しても立ち入り禁止エリアを作りまくったりする方が問題なのではw
広島は中立地尾道で終盤試合をやったりするし
宮城は小鶴新田の市民球場か震災復興にかこつけて収容力の低い石巻で決勝をやったりしている DeMAはその前にキュレーションサイトの後始末やれや
ちなみに今年市長選がある。
まさかのこれの反対派勝利とかがあったら
千葉ほど野球・ブラバン双方で有名な高校はないが、その分強豪私立が大学応援団の薫陶を受けていることが多いのが神奈川の特徴
マリン並みの音響で応援指導部のリーダーを堪能したいものである
左翼脳で学ランを排除した府県ではこの雰囲気は味わえない
横浜スタジアムとDeNA球団の財務諸表全面公開が条件とかで闘争やってくれる人いないかな
>>291
中日は自前でいいんじゃない
確かwikiだと中日の財団法人みたいなところの所有だったし >>301
DeNAが自分たちの資金でやるんだから
市が反対することはないだろ 両翼、中堅の距離を国際規格満たすようにしないのか・・・
>>310
今はハマスタのチケットなんかなかなか取れませんが。 >>311
、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、こうした状況を踏まえ、2020年春に完成を迎えられるよう、増築・改修計画をとりまとめ、横浜市に計画案を提出したという。 ぶっちゃけベイスより神奈川高校野球が一度見たいハマスタで
保土ヶ谷は微妙にアクセス悪いんだっけ
完成予想図見たけど、右翼左翼の2階3階なんていう
あんな遠距離なとこで観たい人って居るのか
それに風がもろに当たって辛そうw
今回の予想図の上で外野席をこれにしたら完璧だと思う
>>314
山の上だもんな、
公共交通はバスしかないし。
がんばって歩こうと思っても坂道だし歩道の整備は悪いし。 >>242
そもそもズムスタにしてもサッカーの吹田にしてもあの手この手で安くなるようにしてくれたみたいだから今の特需が無くても絶対に無理そう >>295
球場での飲み食い→球場の利益
グッズ購入→球場の利益
チケット代→25%が球場の利益
広告代→球場の利益
DeNAが来るまでこんなんだった >>52
>>124
天然芝を理由に一般開放制限してイベント使用も制限される事になるんじゃね?
指定管理者が決めるんだろうし。 >>191
日産が借り上げてマリノスタウン建設してたんじゃなかったっけ?
そして借地延長じゃ無くて買えと言われて出て行ったとか聞いたけど。
間違ってたらスマン。 >>322
だからスケジュール見てこいよ
天然芝にして使用制限するならもう一つスタジアム建てないと今やってるものがこなせないんだよ >>287
そんな場所は既にみなとみらいにはない。 >>203
昔はあの横浜公園に吉原があったらしいぞ。 むっかーし行ったがマクドナルドがすげー高かった記憶しかない
ここは日本初の野球場があったところだから聖地のはずなんだが
なぜか甲子園の方が有名だな
>>177
仙台は昔からベガルタあったけど人気ない
野球好きなの多いしな
daznでどう変わるかわからないけど >>285
現在のNPBで自前の球場を持っている球団はホークスだけだよ
マリーンズも管理・運営を担っているだけで、千葉マリンの所有者は千葉市
というか読売以外が自前球場所持だと思ってたって、
ファイターズが札幌ドームの奴隷契約に嫌気が差して、
新球場を自前で作るって話も聞いたこと無いの? 興行権はいまだに売春ヤクザが持ってるの、
それともDeNAが買ったの?
神奈川新聞がスポンサーだから。
お金いっぱいあるんじゃない?w
改修で3万5千人の球場を20年保たせて、その後4万人収容のドーム球場だな。
いきなりドームじゃなくて、段階的に球場を大きくした方が良い。
20年後プロ野球なんて、あるか分からんのに
40代を境に下の世代になるとサッカーファンが多くなる
今の10代は野球のルールすら知らん
テレビで中継されてないしな
遊びの野球すらやったことが無い
>>337
まぁ、サッカーも代表からJリーグにファンを増やしていかないと厳しいとは思うが >>337
>40代を境に下の世代になるとサッカーファンが多くなる
Jリーグのファン層は40代以上が中心なんだよなぁ >>336
ドームより屋外の方がいいよ
ドームの利点はコンサートや悪天候でもできるくらい >>339
その、40てのが丁度暇出来る歳だからそこからどれだけ子供のJリーグファンを増やせるかが鍵だが上手く言ってるのか微妙 >>341
10代20代のファンは減少傾向
つーか、若い世代はスポーツ観ない、マジで >>342
金も暇もないからな
daznでどれだけ若いファン増やせるかだな
ダメなら終わりだね >>333
阪神(甲子園球場)西武(西武ドーム)中日(ナゴヤドーム)は自前でしょ ハマスタは20代の若い子多いぞ
女子の集団とかも多い
世界のサッカーとか言っても娯楽の少ない地域限定だからな
ブラジルですら娯楽が増えたらゲームとサーフィンだからな、若者は
日本人のサッカー欧州組もまったく人気も知名度もないし
せいぜい香川だけ
効率悪すぎるからそりゃサッカー切り捨て路線だろ
週休5日の税リーグ
週休1日のプロ野球
差がありすぎる
>>345
オリックスも破綻した後の大阪ドーム買ったんじゃなかったっけ? 完成予想図みると四角い敷地の四隅を使って
宮城球場のレフトスタンド増設分と似た感じだね。
違うのはポールを中心に内野席にもはみ出す感じで。
>>345
厳密に言えば阪神・西武は親会社、中日・オリックスはグループ会社だから、
純粋な意味での球団自前となるとソフトバンクだけになると思うが この前行ったけど明日もそうだが、コンコースが狭い
マリン見慣れているかもしれないが
あの辺り改修でなんとかするのだろうか?
しかし横国を税金投入して使わせて貰ってるのにガラガラななんかと違って身銭切ってどんどん快適空間作ってるよな
ベイスターズ人気も完全復活したしWBCで筒香も大活躍だしでNPBの開幕がほんと楽しみ
>>361
出っ張ってるのはオーナーズシートの名残だよ >>359
いや、なんかベイスターズの人気は凄いバブル的な気がするんだよなー
ファンクラブの特典チケットを大盤振る舞いの餌が原動力で観客動員爆上げさせて、特典チケットが人気しすぎて取りづらくなって、使い勝手も悪くしてきたから絶対反動くるよ
コレはディズニーからクレームが来るな >>244
どうせなら丸くしてしまえ
ディズニーから訴えられるくらいにw >>37
4枚目、このままなら落下事故多発しそうだな 改修だとコボスタみたいなツギハギの
見た目にもダサいのにならないか心配
>>318
それでも保土ヶ谷はドカベンの聖地だ
やっぱり高校野球にはきれいな浜スタじゃなく保土ヶ谷が似合う 基本野球のスタジアムに屋根はいらない
何故なら雨なら中止になるから、多少の雨ならやるが
それより屋根がないことの解放感、空の広さ、これが重要
>>37
4枚目、ソファーは4人掛けみたいだけど、レプユニ着てる親子には座る場所ないのか… >>359
横国を使わせてもらってる?なんかの冗談? >>372
君は野生の動物なのか?
空見えるより快適な温度で雨に濡れない環境で観戦したいと普通は思うだろ >>324
頭悪い奴だな。
使用制限するって事は今こなしてるイベントスケジュールを止めるって意味だろアホ。
なんで今こなしてるイベント継続ありきで語ってんだアホ。 >>324
横浜スタジアムが天然芝に変えたあとにプロ野球の試合以外の使用を保証する必要はないんだから指定管理者権限で天然芝張り替え後はイベント契約しなければいい事だろ。
今まで使ってた奴等が他に場所の宛が無かろうが横浜スタジアム側には関係ないし。
なんでそこまで横浜スタジアム側が面倒見なきゃならんのだ? 横スタは驚異的稼働率だから黒字であって
ベイスターズだけの収益なら赤字だろ
>>376
それを突き詰めるとドーム球場になっちゃうよね?
ではオープンエアの球場の良さはないのかな? 神宮球場ネット裏の屋根ある席で観た事あるけど閉塞感半端なかったわ。中途半端に屋根付けるなら無い方がいい
>>382
日本は雨が多いからね
快適な季節より圧倒的に雨やら寒いやらの期間の方が
圧倒的に多い
しかも日程がほぼ確実に行われる
野外の快適とかドームのメリットに比べたら微々たるもんだ
震えながら、雨に濡れながらなんの罰ゲームでそんな環境でみたいのか?
そんな思考って俺はこんな環境でも応援してるぞってアホな思考してる自己満以外いないだろ >>381
だから増席するんだろ?
それで成り立たないって言うなら、そもそも天然芝張り替え自体が破綻してるって事だろ。
チケット代上げるんじゃないの?
って調べたら天然芝張り替え計画なんて無いのか。
>46が勝手に言ってる事なのかよ。 >>379
こんな馬鹿くその文型人wなら
野生のほうが、足
w >>380
そこでサッカードームの建設という手もある。 >>37の増設左翼外野席上段部分に観客が満杯で
一塁側内野席が半分しか客が居ないことに、草 半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかしまさかあのベイスターズが観客動員率ナンバーワンになる日が来るとは思わなかったな
>>378
中止できないから言ってんだろ
馬鹿かお前は
高校野球、大学野球のリーグ戦、社会人野球、アメフトに少年サッカーその他もろもろのイベント
ハマスタが使えなくなったらどこでやるんだよ >>381
ベイスターズ球団が巨額の赤字を垂れ流す
それだけ球団に利益が入って来ず
球場側が吸い上げて来たからこそ
内部留保が100億円超なんて事になるんだと思うよ
アマチュア相手に貸しても、薄利多売になるから
それだけでは維持費の捻出は難しいのだし
いくら稼働率を上げたとしてもな
まあ、純粋にアマチュア向けの施設であるならば
公共施設としての整備目的なので、採算性はそこまで五月蠅く言われないけど >>395
人口400万人を超える横浜市なので
何処にでも幾らでも在る 横浜スタジアムは、横浜市の所有物とはいえ
建設費は民間が出して、後に寄付したものだもんな
建てたハマスタ会社に横浜市も出資して第三セクターに
だからこそ、横浜市もあんまり発言力を持てなかった
ハマスタヤクザが好き放題やれた経緯がある
公共施設ではあるが、千葉マリンみたいにプロの使用制限条項みたいなのが無い
アマチュアに支障が出るようなら、横浜市が新たに公共施設の整備を考えるのが筋なんだろうな
>>393
ですな。ガラガラの横浜スタジアムでマッタリ観れていた時代が懐かしい。ファーストクラスで観ていたようなもんだ(笑)
大魔人とか居たのにガラガラだったからな。 >>395
そうそう。横浜の人間ならそういう意見になる。ぶっちゃけ横浜スタジアムはアマチュアのためのものである。という考え方が外部の野球ファンには信じられないだろうね。 >>400
スタンドの真下にブルペンがあるからあの高さなんだよ >>398
高校野球のあの観客を捌ける球場はハマスタ以外にない >>395
大学野球は設備の面で神宮第2が使えなくなり、
各大学野球リーグで会場の奪い合いが起きてるしなあ。 狹い球場なんて面白くともなんともない
ソフトバンクがラッキーゾーン作るとか
アホかと
>>410
え?むしろ狭いから楽しいんだけど。時代錯誤ですよ。 >>409
横浜ドームを実現する回のみなとみらいでの理想像デザインはかっこよかったし横浜に相応しいものだったけどね。もう無理ゲー。
みなとみらいにはもう場所が無くなった。
長期貸しの土地なら何十年後に空くかもしれないけどね。
ほとんど売りに出しているみなとみらい地区は。 >>411
ヒール役の東海大相模がこれまた良い役回りしているよね。
ほんと嫌いだけど(笑) >>384
そもそも雨は基本的に中止だってことを理解してないのかな?
んで、いまの時代にドーム球場が本当に求められてると思うのかな?
アメリカでもオープンエアボールパーク回帰が広がってるのに
バカだろ >>414
そもそもみなとみらいだとドームにしなければならなかったんだよね
近隣のマンションのせいでね
でもあんな場所で騒音ガーとかいうのもどうかしてると思うけどね 広島カープのマツダスタジアムの建設費が90億円だから、85億円使うなら、
新しく造り直した方がいいような気がするけどな。
>>417
それな。あんな場所にタワマン許可したのがいけない。 >>351
サカ豚へ
ハマスタがあるからいらないだけ、わかるかなー 筒香は和歌山生まれだが横浜高校出身で横浜市民としては完全に生え抜き扱いしてるからな
その筒香が日本の4番として活躍してるんだから今年のベイも盛り上がるだろうな
85億も掛けてこんなクソ改修するなら、
マリノスタウン跡地にドーム球場でも作ったほうが良い。
ハマスタの跡地にはサッカー場を作る。
ハマスタの場所ってサッカー場を作るのに適した形をしてて、
マリノスタウン跡地は野球場を作るのに適した形をしてる。
マリノスタウン跡地にドームの方がクソだと思う。
立地的にも歴史的にも横浜公園は野球に適している。
DeNAが明治以来のクリケット場〜横浜公園球場の歴史を重んじてるから、みなとみらい移転はないだろう
野球専用球場としての歴史は甲子園が古いが、ハマスタにも相応の歴史があるんだよ
横浜スタジアム跡地を狙うとか
サンフレッチェが市民球場の跡地を狙うのと同じ感覚に思えるな
・良い立地であれば〜
・専スタであれば〜
この手の発言ばっかりし過ぎなんだよな
そんなに儲かる話なら金工面して自分達で勝手にやれば良い
> 2万9000人から3万5000人に収容人数も増加する
中日・広島を抜いてセリーグ動員数3番手まであるか
12球団で見ても巨人・阪神・ソフトバンクに次ぐかな?
>>424
あり得ない。ハマスタの場所は野球にとっては大事な場所なんだ。
俺はサッカー大好きだけどそれはない。
マリノスタウン跡地はもう決着した。
サッカーのために今最も訴えなくてはいけないのは三ツ沢球技場破壊しようと動いている連中に三ツ沢球技場がどんな歴史的遺産がある場所か伝える事だ。
あれは完全にサッカーラグビー潰しに来ている。 >>1
外野に新しく作る席、ホームベースが遠過ぎて何やってるか見えないんじゃない?望遠鏡で見るレベルだよ。 >>416
アメリカと比べて馬鹿とかアホだろ
日本人とアメリカは聞こうが違うし
雨で中止だと見る側にも影響ある
いちいちアメリカと比べてる時点でアレ様だろ笑 >>428
首都圏の一番手は、言うまでもなく巨人だけど
二番手以降の争いでDeNAが抜け出す事になりそうだね
3万の大台乗せる事も可能じゃないかな
何せ商圏は巨大だから、休日でしっかり稼げば
2016年 セ・パ公式戦 入場者数 | NPB.jp 日本野球機構
http://npb.jp/statistics/2016/attendance.html
球団別 入場者数
3,004,108 72 41,724 読売
2,910,562 71 40,994 阪神
2,492,983 71 35,112 福岡ソフトバンク
2,157,331 72 29,963 広島東洋
2,078,981 71 29,281 北海道日本ハム
2,058,381 71 28,991 中日
1,939,146 72 26,933 横浜DeNA
1,794,475 72 24,923 オリックス
1,779,460 71 25,063 東京ヤクルト
1,620,961 72 22,513 東北楽天
1,618,194 71 22,791 埼玉西武
1,526,932 72 21,207 千葉ロッテ
13,848,988 429 32,282 セ・リーグ
11,132,526 429 25,950 パ・リーグ
24,981,514 858 29,116 プロ野球 広島はもう指定席殆ど売れちまったけどキャパの問題あるからハマスタ改修すれば広島は抜けるな
>>425
野球場を設ける場合を考えたら、土地の形状的にはクソでしょ。
こんな感じで外野に増加席作るんだぞ?
立地的にはマリノスタウン跡地は申し分ない最高の立地だよ。
横浜駅徒歩10分圏内だからね、新高島からは2分だし。
サッカー場をマリノスタウン跡地でも良いけど、
土地の形状的にもったいないから野球場のほうが
いいと思っただけ。まぁ、歴史とか情緒的な事言われたら、
どうしようもないけどな。
>>429
サッカー、ラグビーの事考えたら三ツ沢なんかぶっ壊して、
マリノスタウン跡地か横浜公園内に球技場作ったほうがいいよ。
辺鄙な場所にあるボロスタより立地最高の二つの場所のどちらか
の方が良い。 >>434
お前さんはプロの事しか考えていないな。
歴史を軽んじる奴は話にならない。 2020年春完成って、五輪ギリギリやん
大丈夫かよ
>>434
形状なんてどうでも良くない?横浜公園と比べたらクソな立地だろw >>434
ぶっ壊して新設するにしてもハマスタは野球がメインになる。そういう場所なんだよ。 >>437
というか既にアンパンマンで決着しているからマリノスタウン跡地に立地はないからね。 ハマスタで試合やって一番客が入るのはベイスじゃなくて高校野球なんだよ
神奈川県民以外にはあの熱は分からないから最初から話にならない
>>34
土地はもともと市の持ち物だが、建物も市民・企業の出資で作って市に寄付済みだよ。
スタジアム運営会社は運営権持ってるだけ。 >>265
そうなんだ
ありがと
やっぱドームってたけーんだな >>435
現状、ハマスタは殆どプロしか使ってないでしょ。
あと、話にならないと思うならレスしないほうが良いぞ。
>>437
どうでもいいと思ってたらレスしてない。
建造物を立てるのに土地の形状は非常に重要。
そもそもクリケット場跡地に野球場作ったのに無理があった。
広けりゃ問題ないが、狭いからね。
一般的に野球場は傾斜が緩い方が見やすいが、
ハマスタは土地の制約上傾斜がきつい。
横浜公園に大規模な野球場は向いてない。 >>429
三ツ沢は残しておけよ
というかあれ競技場潰して何に使うのよ >>442
福岡ドームは特別
球団所有してたダイエーが外資にドーム売る時に 高額使用料での長期契約を結んだから・・・ >>265
ホークスって結構金使ってるような補強だけど黒字なのか
ホークスタウン潰れちゃったし野球見る以外あそこなんもないのに凄いな ハマスタを完全に建て直すことはできないのかな。
池方向に縦長にのばせば外野も広がると思うんだけど。
建てている間どうするかという問題はあるが。
>>401
ケツ痛くなるファーストクラスなんてあるのかよw >>445
三ツ沢公園横にある横浜市立病院。
病院は必要だ。しかし羽沢に広い土地がありそこがベストである。高齢化社会で病院足りないんだから羽沢に建てて更に現在の敷地に最新設備の新たな横浜市立病院を建てるのがベストと考える。
三ツ沢球技場破壊は本当に信じられない許しがたい計画だ。 >>452
そこはちゃんとクッション持参よ。昼間の試合は横になって日焼けタイムよ!今は無理だろそんな事。 >>451
やるならベイスターズ大人気の今がベストではある。しかしそんな金は球団にないからあと30年くらいはなんとか地震に耐えてくれって感じだろうね。
多い日も安心
多い日も安心 >>441
横浜公園の土地は関東財務局の所有する国有地 >>437
いやマリノスタウンの場所はすごくいいよ
なにしろ横浜駅のそごう側から徒歩圏内なんだから
新高島も一応使えて人もそっちに振ることもできるし
プロスポーツのスタジアムとしては最適な立地だ
もちろんサッカースタジアムの立地としても最適
でも野球のスタジアムはドーム限定、サッカースタジアムは無理
あのタワマンのせいでね んで市内に新スタジアムを作ってマリノスのホームにするのは無理
横国を使ってもらわないと横浜市が困るから
マリノスは、日産の後ろ盾が無くなれば
横国縛りから逃げられるかもしれないな
まあ、クラブブランドが凋落して
三ツ沢がお似合いになるって事でもあるけど
日産マネーがあっても、そもそも横国はオーバースペック
>>451
基本的に同じ場所に建て替えってのは無理だろうね
その間どうするのって話になっちゃうから
建て替えするなら別の場所 >>432
中日は絶対に嘘ついてる
いつもガラガラなのに横浜より多いわけ無い >>461
横浜駅徒歩10分より関内駅徒歩1分の方が良いな
中華街も近いし
旧マリノスタウン周りに何も無いじゃんwアンパンマンで丁度良かったんじゃね >>468
関内とどっちがいいかって話だと絶対的に関内よりいいわけではないが
でもJR5線、東急、京急、相鉄、みなとみらい線から徒歩圏内ってのは集客には抜群の立地だ
東京で言えば東京駅の徒歩圏内にスタジアムがあるようなものだ >>467
箱が横浜よりデカイのとシーズンチケットだろ
ガラガラなのは事実w >>469
秩父宮と場所を入れ替えて
マツダスタジアム級の屋外球場を想定しているはず
ヤクルトも新球場建設に関与出来れば良いんだけどね
建設費を一部負担するなりして、権利を貰うなり
施設設計に意見を反映させる 関内周辺のにぎわいという問題があるから,、移ることはむずかしいだろう
現状の場所で、どうよくするかという問題
>>472
とにかくあれだね
まず競技と観戦に最適なユーティリティ、まずそれを最優先してもらいたいね
横国や新国立みたいなクソスタジアムにならないことを願いたいね >>469
神宮は五輪期間中は使わない要請されてるから建て直しはないよ
資材置き場に って話さえある 横浜駅ってターミナル駅で無駄に広いから
あそこから徒歩っていうほど便利でもないよな
>>459
なんかその拡張部分は料金設定でもめそうだなw
未来予想図らしいけど本当にこうなったらかっこいいな 公園法の規制?を特例的に緩和してもらって、外野方向に拡張する。
やれるなら、もっと早くやれよ
公園法でできないなら、横浜ドームつくれ
>>484
だから 2017オフから工事始めるんだって
使いながらだから 工期の短縮は難しいだろう >>484
やれるようになったのは東京オリンピックの競技会場になったことが大きいかと もう四十年たつんだな
できたばっかりの頃は観客席が移動して
アメフトにも使えますとかテレビで言ってた記憶ある
>>476
そこでLRTですよ!実現するかは分からんね。
横浜万博の交通残せば良かったのにな。
リニアも走っていた(笑) とりあえずドームじゃなくていいから雨で観客が寝れないようにしてくれ
選手はえーわ
もう国から土地ごと買い取って法律条例関係なくしてしまえば
>>491
藤木会長が一生懸命ドリフ片手に穴開け中 >>488
パルサーボウルやってたよ
関東大学決勝
観客席は動かしてない 2020年 横浜スタジアム
2023年 日ハム新球場
建設ラッシュだな
放映権死にまくりだから球場内の飲食とグッズで儲けるしかないもの
>>495
巨人阪神以外は元々二束三文でしょう
放映自体そもそもそんなになかったし 巨人戦が1試合1億円で売れていた時代が異常なだけでは?
まあ、テレビ局も金が無い御時世だしね
ゴールデンタイムでスポットなのか何なのか
通販CMが紛れ込んだりするようになってる
これじゃ、バラエティもドラマも面白くない
今日、新しいビルの内覧会みたいのしたみたいだな。
人が沢山いたわ
ベイスターズを煽る時に
DeNAの経営状態に言及する人間がいるけど
野球部門は黒字化したのだから
何ら気にすることは無いのにな
今のベイスターズなら大金出してでも欲しい所は多いと思うよ
これだけの広告効果があるのに、その費用は不要なのだから
むしろ、日産に見捨てられたらヴェルディやフリューゲルスになりかねん
マリノスの心配をしてあげた方が良い
>>371
保土ヶ谷も他県の県営球場と比べたら十分にきれいだけどなw
上毛敷島みたいにフィールドシートがあればなぁ、と思わなくもないw
球場アクセスのあのバスは微妙に不便な本数もさることながら、丘の上で生活する人間があまりにも多いために全部の停留所に止まるというグダグダっぷりの方が問題w >>502
10年以内に売るとNPBに預けた加盟金が返ってこないっていうのがあるんで、DeNA本体がベイスターズを
どっかに売却するにせよDeNA自治が買収されるにせよ問題はあるんだけどね。 >>497
自分世代は通販CMがあることが普通になってるわ
昔はサラ金やら生理用品やら介護おむつやらのCMはあんまなかったみたいね 屋根がないから、夏場のナイター開始時とかクソ暑い
暑いからビールとみかん氷が飛ぶように売れるんだわなー
うまく出来てるわ
売り子のお姉ちゃん汗だくw
502
日産の売上げはDeNAの50倍以上だろ。
それなら1000億くらいはポンとサッカー場に投資してくれないと計算に合わないよな。
>>502
そりゃ本体が倒れたら身売りするしかねえだろ >>49
横浜スタジアムは札幌ドームと同じように観客席が可動式でアメフト
サッカーが使用可能一度も使ったことないけど エキサイティングシート作ったことで、移動できないんじゃなかったかな。
あそこを取っ払わないと
>>137
今から考えたらあんな見にくいスタンドなのにそれでも満員だった
巨人はすごかった >>502
今やロッテですら赤字は五億
この金額で全国レベルに会社の名前が行き渡る >>514
しかもロッテは球場について広告費の分け前やネーミングライツや利益還元で5億円くらいは千葉市に払ってるからね。
指定管理料1.75億円を千葉市が払わないといけないフクアリとは違いが大きい >>511
一応サッカー大会もやっているんだぜ小学生で。 >>508
NISSANはチャンピオンズリーグスポンサーになりました。チームは実質的にはマンシーグループになりましたよ。 Jリーグは、プロ野球だけ好立地でズルいみたいに言うけれど
人工芝を認めるなら、ハマスタでも東京ドームでも試合やれるんだよ
天然芝に拘るから、稼働率が落ちて一等地の確保が難しくなっている面があるのに
FIFAが人工芝認めてないんだからしょうがないだろ
それに最近はJだって最寄り駅にすごく近い新スタも増えてきてる
>>424
>ハマスタの跡地にはサッカー場を作る。
誰がカネを出すの? 国有地なんだから自分らで国と交渉しろよカス球団が
黒字化とか言ってるバカが沢山いるけど、いまだ黒字発表してねーよ
黒字だ黒字だ言っておきながら8000万赤字だったくせに
早く昨季の発表してもらいたわw
>>520
ロシアのリーグなんかは人工芝じゃなかったか?
ワールドカップの時だけ天然芝を張るとか何とか聞いたが
駅から近いだけなら、ガンバの旧スタである万博なんかも
改札出てすぐだったけど、大阪の主要ターミナルから離れた立地だったね
横浜スタジアムや東京ドームほど
中心街にあるような印象が無いのがJリーグの課題だろうか
山手線の内側に専スタ建てようなんて動きは、ずっとあるようだけど
好立地は競争相手も多いからね >>522
> 早く昨季の発表してもらいたわw
豚は頭が悪いから3月決算企業の1年がどうなっているか理解してないらしい >>522
調べてみたら
スポーツ事業の売上が123億で利益が24億じゃん
しかも浜スタの売上入ってないし
なんで嘘ついた? >>203
昔あった大阪球場と双璧
て言うか現在あの場所に球場があれば凄い客入ってただろう まぁドウデモイイがJリーグの本拠地は
札幌ドームを除き全て赤字
そしてハムの移転でココは毎年20億近い赤字を抱えると
せめて人工芝に出来ればねぇ
>>215
まあ、でも集客にちっとも貢献できなかったあたりに
テレビの力の終演をかんじるわ。
ドカンと宣伝して人を集める手法が古いんだな。 俺はハマスタ近隣に住んでいるんだけど、去年はホント試合ある日、盛り上がってたよ。
特にカープ戦の日は、昼間から伊勢佐木町、馬車道界隈が、DeNAの青とカープの赤のレプリカユニ姿で華やかだったし、みんな楽しそうだった。
やっぱりチームが強いことが集客にも一番いいんだよ。少なくとも今のDeNAにはそれが真実だ。
>>532
>やっぱりチームが強いことが集客にも一番いいんだよ。少なくとも今のDeNAにはそれが真実だ。
違うと思う
DeNAになってから6位5位5位6位だがスタジアムの観客は大幅増していた これは決まりなのか?
毎年新スタジアム構想聞いてるけど
>>533
順位は6位でも勝敗は改善してるし、あるいは負けても期待出来る試合は多かった >>533
6月時点での順位がよかったから、今年は強そうだなと見に行く人が多かった
それからの大失速は意味不明だったけどね
それまでは、4月で最下位確定か?、な感じだったもん、見に行く気が起きないよw >>530
味スタは黒字
サッカー専用スタジアムではないけどな!
>>511
サッカーもアメフトも毎年やってるわ
知ったか サカ豚からダゾーン奪って放映権料500億稼ぐから問題ないよ
>>540
可動式スタンド動かしてサッカーモードにしたのか? >>511
人工芝を厚いのにして
巻き取れないからから動かさなくなった
10年前くらいまでは動かしてたよ また自治体のお荷物Jリーグを絡ませる馬鹿がいる
野球を妬む暇があるなら自治体からどう独立出来るか
考えろカスが
税リーグは鹿島スタジアムみたいに指定管理者になっても自治体から補助金貰ってるしなぁ
福島の球場も改修するんでしょ?勿体無いな本拠地にする球団が無いのに
プロ野球は、好循環を実現している球団がいくつか存在しているから
その模倣をして行くだけでもかなり違って来るんだよな
親会社からの赤字補填が期待できない独立採算の広島カープだったり
ここの球団が150億円ぐらい稼いで、1億円プレイヤーを何人も抱えられている
しかも、広島県を中心とした商圏で
これを思えば、横浜市 神奈川県 首都圏に陣取るベイスターズは
それを上回るものも目指せるんだよな >>527 90年代
石川町だの桜木町がおしゃれと言われたからな
行ってみると特に感動がないという、
横浜って往々にしてそういうパターンが多い(中華街は除く)
>>557
横浜市民からしたら大桟橋から海眺めてるだけでしあわせじゃ >>558
そう。
近隣市民や会社帰りにぶらぶら海風に当たって気持ちが落ち着く場所だ。人も多くないし、いいもんだよ。
遠くから観光にきてもなにもないよ。修学旅行の中学生のグループが地図みながら立ち止まっているのはかわいそうだわ。 ズムスタは新築で100億なのに
ハマスタはボロの改修に85億だと・・・
DeNAは、ハマスタの歴史への敬意の証しとして、移転はいっさい考えないと横浜市に申し入れている。
辛うじて中村俊輔で食い繋いでいたマリノスとしては
看板選手もいなくなって、完全に死に体だな
まだ、カズがいる所の方が目立っている
一体いくつあるのか分からんが
神奈川県下のクラブが束になっても、ベイスターズに勝てないのだから
どうして、あんなに無駄に乱立させているのか理解に苦しむね
名ばかりのプロじゃ客は呼べないし、子供も憧れないよ
>>565
高校野球やベイスターズ戦を手厚く中継しまくるtvkが
Jリーグ中継を一切やらないのは、クラブの乱立も原因の一つとしてあるのかな
まあその分?金曜の夜に応援番組やりまくってるけど ベイスターズは、DeNAの資料を見れば
親会社から入れて貰っている金というのは微々たるもの
それを除いても黒字化するというのは
これは、セグメント間の数字から分かる事だけど
マリノスは、一体いくら日産から金貰っているんだろうね
その金も売上高に含めるのがJリーグのやり方だけど
下駄履かせた状態であっても、ベイスターズとは3倍以上の格差が付いてしまったような気が
マリノスのクラブ単体の実力を踏まえれば、更にその差は広がる
当然、神奈川県下に6クラブあると言っても
全てがマリノスと同程度の存在感ではないのだから
やはり、全部足しても全く及ばない状況というのが分かるね
無駄に分散させずに、マリノスとフロンターレだけの方が競争力発揮するのでは?
>>567
神奈川県下のプロ野球チームは、ベイスターズが唯一なので
地元を応援する需要があれば、皆ベイスターズ戦を見れば良いけど
Jリーグの場合は、県内で中小の群雄が割拠している状態だから
どこか一つに肩入れしてもブーイング
しかし、交代制にするのもテレビ局の負担が重たい
この辺で押しにくい面はありそうだね
結局、共食いを起こすような形になっていて
ベイスターズに確固撃破されている印象 >>568
サッカーは試合数が少ないから、単体で黒字化するのは野球より難度が高いだろう。
比べること自体が意味ないと思う。 >>570
せめてJリーグが人工芝を許容すればね
人工芝でイベント・ライブ等と合わせた高稼働率が見込めれば 好立地のスタジアムも建つのだろうけど・・・ Jリーグがスタジアムビジネスってのは難しくないかな
指定管理者になっている鹿島でさえ
県から税金 指定管理料を貰っているような立場
サッカー以外の箱貸しビジネスで維持費を捻出するってのは
確かに発想としては、悪くないのだろうけど
しかし、人工芝採用でも果たして上手く行くのかどうか
田舎の場合、商圏の小ささもあって興行主がイベントやらないし
大都市の場合は、既に多目的ドームやアリーナ等が存在する
6000席作るのに凄い費用だな
新球場作ればいいのに
Jリーグの本拠地に箱貸し機能を足したものとしては
札幌ドームが一つの方向性なんだろうけど
あれも、結局はプロ野球あってこそみたいになっているもんな
建設時期を考えれば、これにホヴァリングステージを足したのが札幌ドームなんだろうね
天然芝に拘らなければ、プロ野球の本拠地でJリーグ開催も可能
ドーム雑学博士(3) | ドーム雑学博士 | ナゴヤドーム
http://www.nagoya-dome.co.jp/aboutus/zatsugaku/page3.php
かつて使われた、ナゴヤドームの可動席
野球場は扇形、サッカー・アメフトなどの競技場は長方形 というのが一般的。
そこでナゴヤドームでは、扇形の野球場を長方形に替える「可動席システム」が使用されていました。
フィールドには、左右に三日月形をした客席(約3,300席×2)とバックネット裏客席(約800席)を設けており、
この部分を最大120度まで回転させて、野球型(扇形)から
サッカー・アメフト型(縦型長方形)や展示会型(横型長方形)の3つのスタイルに変えることができました。
真円のグラウンド面には3本のレールが同心円状に配置され、
この上を鋼製車輪を持つ可動客席が動いて所定の位置でロックされます。
サッカーやアメフトで使用する場合でも、貴賓席や報道席が会場の正面になるよう移動するのが
ナゴヤドームの可動席システムの特徴です。 >>574
そりゃサッカーの試合を見せるだけでは観客は増えないぞ >>574
いや 確かにスタジアムで儲けるまでは難しいよ
ただ現在の 天然芝・実質Jクラブ専用・低稼働率前提のスタジアムを僻地に建てて貰うよりは
ハイブリッドを含め人工芝許容して稼働率を上げる分 クラブも集客し易いマシな立地のスタジアムを建てて貰う方が、自治体にもクラブにも良いと思うのだけどねぇ >>575
もともとニッポン放送が買収するはずだったのがフジテレビ・ヤクルトとの関連でぽしゃって代打でやむなく
引き受けたのがTBS >>579
人工芝でも養生が必要だから、手間がかかる。いっそコンクリートスラブに
した方が稼働率が上がる。 >>579
でも立地を良くすると今度は用地取得コストに跳ね返り立地改善の増収分でコスト増分を吸収出来るか少々怪しい所でもあるかな >>579
良い立地なら客は増えるだろうが土地所有者としてはサカスタより儲かるものを建てることを選ぶだろうね
自治体としても好立地に儲かる企業誘致して税金落としてもらうほうを選ぶだろ 野球場なんてプロ野球の本拠地にならないと儲からないだろ
>>576
6000席といってもバックネット後方の席は付加価値が高い席中心だからね
逆に外野後方の席は作るのにそんな金かかってないと思う >>584
それはサッカーでも同じだよ
プロ野球やJリーグ専用より、アマチェア・市民スポーツ等のイベントにも利用できる
スタジアムの方が建設への理解が得られやすいいだけ。 ハマスタ増席は、横浜高校VS東海大相模のためだぞ。
>>584
公共利用前提の施設は
初期投資も維持費もそんなにかからないし
自治体としても行政サービスの一環にはなってくるだろうからね
少なくとも、「プロ」が本拠地にする野球場に関してはどこも黒字かと
サッカーの場合は、プロアマ問わずに赤字と言える状況
アマチュア向けなら上記の理由でまだ良いのだろうけど
プロの為に公費で整備するのは、公共性と採算性の問題で議論になる
それこそ、サンフレッチェ広島は広島カープの先例があるから
赤字施設での事業化が認められていない 野球は急激に競技人口減らしてるから新規の球場建設は難しくなるかもな
>>590
競技人口もそうだが、財政面で新規建設は難しいでしょうね。 プロ野球は、人口減少時代に突入した日本でも
最後まで生き残りそうな7大都市圏に散っているから
都会向けでやって行っても十分かと
実際、12球団しか無くても
そのカバーする人口は、日本の過半数以上はある訳だから
投資しても回収見込みはまだある
少子高齢化 過疎化が深刻な地方に活路を見出そうとするJリーグなんかは
あんなに広げ過ぎて大丈夫なのか心配になるよ
ダイエーの末期を見ているかのよう
>>590
といってもアマチュア専用の野球場は建設費安いけどね
NPBの本拠地は儲かるし
プロの試合を年に1度誘致する為のスタジアムに金掛けるのは駄目・・・無駄な公共事業の見本 >>577
みたい、じゃなくてプロ野球興業が無ければ立ちいかないのが確定しとるわ
つーかこういうシステムを導入すると割を食うのは、
コンクリ床にペラペラ人工芝敷いた上でのプレイを余儀なくされる野球チームだぞ >>573
許容するのは豪雪地域だけで良いよ。まだまだ人工芝では駄目だからねプレーしてもやっぱり突っかかるし危ないし身体への負担が大きすぎる。
モナコみたいに屋上スタジアムあっても良いとは思うけどね。
横浜には必要無いけど。 >>594
身売り先の親会社が判断する事では?
ベイスターズ+ハマスタで150億円ぐらいの売上を計上して
しかも、黒字と来るなら
喜んで身内に引き入れたい企業は多いと思うけどね >>597
球団を欲しい企業が皆無だったからDeNAみたいな怪しい会社が親会社になったんだけど・・・ ハマスタの周りって何もない公園やん?
もっと広いスタジアムに作り替えれるやろ
じゃないと強ならんで
>>598
あの当時のベイスターズは、球界でもお荷物扱いされていたし
ハマスタヤクザ問題もあったからね
でも、今の黒字化されたベイスターズなら
それこそ、リクシル辺りが喜んで欲しがると思うよ
加盟料で30億円程度はかかるみたいだが
広告塔としての球団の維持費は不要と来ている
宣伝効果を考えれば、半年もかからずに元が取れてしまうだろう >>600
リクシルはあの時期はブランド名を売り出したい時期だったから買おうとしただけでしょ
今はもう充分名が売れたから球団買うメリットは皆無だよ
もしかうとしたらマスコミ対策かなあ
球団持ってると不祥事が起こってもマスコミが隠蔽してくれるっていう >>598
元々手を挙げたのリクシルが先
ただ リクシルはハマスタヤクザと手を切る為に静岡への移転を目指し ハマスタ残留のDeNAに攫われた >>539
味スタは大きなコンサートを呼べるのが大きい
それで「芝が荒れる〜」って文句を付けてくる某団体もあるけどさ >>601
社会への浸透度では全然じゃないか?
あそこが名前を売ろうとしたのは
リフォーム対策って分析もあったようだけど
家族にとっては一大イベントだから
皆が知っているような所が選ばれやすいとかで
老若男女への売名目的で目を付けたという話だったような >>590
>>591
>>593
年1回のプロ野球公式戦のために盛岡は80億かけて新球場建設することが決まったし、
鹿児島でもドーム球場建設に向けて会議が始まってるよ
日本は野球の国だから、まだまだ新球場は作られる >>606
鹿児島どうするんだドームなんか立てて
それとも新球団構想に乗っかるのか? 自由席で一人2席分はマナー違反だと思うが、指定席2席買うのは良いんじゃない?デブは2席買うのが周りに対するマナーだと思う
ハマスタは夏の甲子園地区予選でも準決勝て徹夜組がでるしな
横浜の野球人気はほんとすごいわ
ドーム派はベイスターズ誘致できなかった時点で負け確定してる
プロ野球球団が本拠地にしないドームなんてやっていけるはずがないのに
みなとみらいの提案内容も勝手に固定資産税免除してもらう前提の収支予測とかしてふざけてたしアンパンマンに負けて当然
>>569
Jの単位が市町村原則っていうのが間違ってるんだよな
(各都道府県に1つでも野球よりも圧倒的に多いが・・・)
J1ライセンスが求めるスタは野球場だと県営球場レベル
これを市に作らせた上に占有させろという >>587
Denaベイス以後に新設された座席って高校野球だと立ち入り禁止になってる席ばっかりのような気がする
序盤戦は立ち入り禁止区画ばっかりで一般人一切立ち入り禁止の応援席なんかは不自然な感じすらある >>593
ただ、どの県でも高校野球地方大会終盤戦となれば10000は固いので、県営球場建てる際は15000は最低でも意識するだろう
近畿各府県は京都と和歌山以外は夏の終盤戦でも動員がお粗末だが・・・(定員10000以下のハコでことが足りている) >>612
やくざやくざ言ってるけど、今のスタジアムは市民含めた民間の資金で建ててるからね。
金払って使ってるだけの日ハムと違って簡単に出て行くってのは無理すよ。 >>616
横浜の893さんは良心があるからな。他とは違うよ。それを分かっていないからね外の連中は。 >>501
東芝が潰れたら川崎小向工場、海芝浦工場あたりを買収するとかは? >>594
身売り先の会社が運用するだろう
球場+球団のコンビなら神奈川900万人の商圏なら楽勝 >>598
横浜スタジアムの権利が当時はなかったからな
球団だけでは黒字にならないので静岡あたりもリクシルあたりは
候補として検討していた 今度は球場の権利もあるので全く
価値が違う・・
ハマスタ行けばわかるがZOZOと違って内部にスペースが無いので
物販が弱すぎる・・逆に改装で改善されれば元が獲るのは早そうだ
改築で済ますのはハマスタの運用上新築できないというところ
だろうな 高校野球もあるし・・・稼働したまま運用したいの
だろう >>603
J2チームとコンサートの売上がほとんど同じだったな w Denaって球団買っても直ぐに身売りすると思ったけど
本気なんだね
>>606
野球ヲタだけど盛岡にはちゃんとした県営があったはずだし
鹿児島は鴨池を直すだけで十分だと思うけどね
鹿児島にドーム球場なんて桜島の灰を考えればありえないわ
雪は暑ければ溶けるけど灰はコンクリートになるんだぜ?
もっとマシな球場ならなあと思ったのは
金沢・京都・北九州・浜松ぐらいかな?
京都は土地がないから西京極で済ますしかないんだろうなあ・・
あそこで試合するよりも大津の球場を使ったほうがマシのような
気がする >>618
小向工場なんて川崎の駅からバスでないといけないし
海芝浦って冗談の世界? あの3両編成の鶴見線で
何をどうするんだ? 川崎で可能性があったのは
現在キャノンが立っていた柳町工場
川崎はサッカーで十分・東京以外はプロ野球は県に1つにすべき
この街は市民の統一感がゼロだからサッカーの週一ならなんとか
なるけど毎日試合するプロ野球には向いてないよ
東急電鉄あたりがたまプラあたりに持つなら別として >>501
あの街のど真ん中で広い空が見えるのがハマスタの良いところだわ
DeNAはよくわかっているよ・・あの場所の価値を
あそこは戦前から球場があって日本で初めてナイターをやった
ほどの由緒ある場所なんだわ・・物語を書ける場所はなかなか
ないからな・・世代を引き継いてチームを応援できる >>627
ここで1897年に野球の国際試合やってるんやで。 神奈川県のどこにドームを建てようが、ベイスターズには関係ない話だ。
35,000席でいいんだっけか?
たった6000席で85億もかかるんかい?
>>631
耐震ビルを3頭建てるようなもんだからな
こんなもんじゃね? >>624
DeNAによる買収に猛反発してたベイスタファンが手のひら返ししてるのが笑えるな 観客席を二階建てにできないのかな。
外野フェンスを5メートル後退させて、その分観客席も
後ろへずらす。
外野後方の後ろの建物が退けば、可能なのでは
■NPB 動員
2005年 19,924,623人
2016年 24,981,444人 ↑25.4%
■読売
2005年 2,922,093人
2016年 3,004,108人 ↑2.8%
■東京ヤクルト
2005年 1,307,731人
2016年 1,779,460人 ↑36.1%
■横浜
2005年 *976,004人
2016年 1,939,146人 ↑98.7%
■中日
2005年 2,284,400人
2016年 2,058,381人 ↓11.0%
■阪神
2005年 3,132,224人
2016年 2,910,562人 ↓7.6%
■広島
2005年 1,050,119人
2016年 2,157,331人 ↑105.4%
■北海道日本ハム
2005年 1,365,643人
2016年 2,078,981人 ↑52.2%
■東北楽天
2005年 *977,104人
2016年 1,620,961人 ↑65.9%
■埼玉西武
2005年 1,103,148人
2016年 1,618,194人 ↑46.7%
■千葉ロッテ
2005年 1,334,014人
2016年 1,526,932人 ↑14.5%
■オリックス
2005年 1,356,156人
2016年 1,794,475人 ↑32.3%
■ソフトバンク
2005年 2,115,977人
2016年 2,492,983人 ↑11.8%
>>617
横浜893 横浜から出て行かれるリスクを懸念して株式買収に応じる
札幌 出て行かれることはないと甘く見て墓穴を掘る
やっぱ札幌クソだわ。 >>456
復興と五輪のせいで工事費用が上がってるのが難だね
広島はちょうどいい時期に建て終えたけど 五輪の時は天然芝では?
常時、天然芝にするには
神宮球場と同じように稼働率の高さに耐えられるかどうか
改修費用が税金だと勘違いして噛みついてる奴がいるのかよ
DeNAだぞ
場所変わらないのか
良かった
駅からも繁華街からも近くて立地いいし潮風は涼しいし
夕方の日差しの角度もきれいだし完璧な球場だもの
でもコンサートの騒音問題があるのかな
でもオリンピックの野球とソフトのメイン会場には6000席増やしても狭いよ
よく許可出たね
Jリーグみたいに横浜市に金を恵んでくれと訴えたのかと思ったら
自分で出すんだな
さすがプロ野球
やきうソフトは単なる余興だから施設の基準も緩いんだろ
>>109
出来た当時は、後楽園球場・ナゴヤ球場・広島市民球場・ラッキーゾーン付き甲子園・改修前の神宮球場が他球団のホーム。
塀が高く、両翼が94mもある横浜スタジアムはホームランがもっとも出づらい球場だったはず。 >>37
増設スタンド、見辛そう。
ライブでは、音響泣かせな座席に確実なるな。 スタジアムさえ建てば〜 というのが芸スポの
お決まりの連中の言い回しだけど
最新のスタジアムを建てたガンバ大阪はどうなったのかと
明日、最高の条件で試合やるにもかかわらず
3万5000程度のチケットすら売り切れるか分からないなんて話に
結局は、ハコモノよりもそこで行われるコンテンツが大事なんだよ
6000席もどうやって増やすの。完成予想図とかでてる?
>>37
これかあ。でもこんな立派に外付けで増やすなら、もうちょっと外付け頑張って
外野スタンド削って広くもしてほしいな。あと天然芝で。 増設する座席は指定席Dになるんだろうか?
\2500くらいでよろ。
しかし見ずらそうな席だなあ。
とりあえず人気すぎるからチケット値上げしていいわ。
少し絞っていいし、売り上げアップさせて補強に使って欲しい。
今日ベイスターズもマリノスも試合したけどオープン戦のベイスターズが公式戦のマリノスより観客多いってマリノスやばくないか?
今日の税リーグ公式戦の観客数
20191人 日産スタジアム
16951人 IAIスタジアム日本平
13086人 キンチョウスタジアム
12624人 札幌ドーム
10079人 山梨中銀スタジアム
9905人 日立柏サッカー場
プロ野球 オープン戦
28051人 マツダスタジアム
23779人 ナゴヤドーム
22321人 横 浜
15185人 ZOZOマリン
14382人 神 宮
7370人 メットライフ
>>662
横浜東海大相模だとチケット買えない人続出だしな >>660
ドーム化の是非は別として、そんなのを作る時間的余裕がない。シーズンオフの数ヶ月で終わるわけないからね。 横浜市民であれば
自宅から関内駅までのアクセスは
多くの人間が承知している事だからね
高校野球人気などもあって、馴染みある施設でもあるし
足を運ぶ事にそれほど苦労は無いんだろうな
この辺は認知度の違いか
フェンス後ろに下げてグラウンドを広くしてからにしろよ
つっても敷地の公園が狭すぎて無理か
今では貴重な昭和の球場で嫌いじゃないんだけどな
>>668
原型を生かすなら、外野フェンスを下げることはできる。市役所側だから。 >>314
駐車場は速攻満車。保土ヶ谷駅からはバス、タクシーになるが渋滞にはまる危険性大。星川駅からは歩けるが真夏の山登りの苦行。地元民以外のベストはバイク一択。 プロ球団のない地域のアマチュア向け球場は既存の建て替えと改修しか無理で新規は難しそう
>>672
基本的に建て替えだしね
どこか壊して新たに作る >>672
盛岡は県営と市営の二つの球場つぶして新規建設で一本化。
サカ豚は憎き野球場が一つ減って大万歳w 85億高いとか言ってるけど、耐震工事やエレベーター設置とかもあるからな
増築部分だけの話じゃないだろ
でも横浜市は立て地面積の問題同意したのかしらね?
>>655
これ以上は無理
増設スタンドの支柱を立てる場所がない。
外野側は通勤時間は歩行者が沢山通る。
今以上に狭くできない >>668
グラウンドを広くする事と敷地は関係ないだろ
外野スタンドの面積を維持する必要性なんかないよ
千円の席だよ 浦安新球場 2017年4月 ※サッカーやフットサル場があったところ
丸亀市民球場(四国コカ・コーラボトリングスタジアム丸亀) 2015年
可児市運動公園野球場(KYBスタジアム) 2014年
南総合公園野球場 2013年
マツダスタジアム 2009年
新潟県立野球場(HARD OFF ECOスタジアム新潟) 2009年
三次きんさいスタジアム 2009年
福井フェニックススタジアム 2008年
弁慶スタジアム 2008年
夜明け前スタジアム 2008年
徳島県南部健康運動公園野球場(JAアグリあなんスタジアム) 2007年
花園セントラルスタジアム 2006年
ドームにして欲しい
青空や夜空の下で野球を観るより
確実に雨に濡れないで野球を観たいし
やっぱ雨で中止はがっかりする
試合途中で雨降られるのも嫌だし・・・
しかしこの増設される内野スタンド、相当遠いやろ
選手が豆粒にしか見えんとちゃうか
>>524
柳沢といえばヘーマ先輩ねたとか最高だな 外野の後ろは公園でかなりスペースがあり、池まである。
そっちへ10メートルくらい広げても、全然問題ないように見える。
>>686
池があるのはライトスタンドの向こう側だよ 二層構造ならそんなに見るの遠くなさそうでいいと思うが。
増築ねぇ
ところで今シーズのチケットちゃんと売れてるの?
指定席全然売れてないみたいだけど
大丈夫なのか?
元のスタジアムが狭くてしょぼいからな
野球は終わった
みなとみらいに新スタジアムが野球生き残りに必須でした
焼き豚残念だったな
85億って?もちろん座席余裕持たせて、ゆったり観れるようにしてくれるよな?
立地にこだわるばっかりに客に窮屈な思いさせるな!
地元市民・企業が金を出して建ててくれたスタジアムに義理立てする地元密着のベイスターズ
新しいスタジアムよこせよこせとねだるだけの地元粘着Jリーグ
市役所が移転する中で、みなとみらいだけでなく、関内・伊勢佐木町界隈をどうするかは今後の重要な課題。
>>689
残念シーズンチケット売れまくってるんだよねぇ >>689
サカ豚の願望むなしくシーズンチケットは完売したよ >>689
売り切れ続出なんだけど
因みに五月もすでにほぼ入手不可能
税金で建てた横国がガラガラなのに居座って税金で存続してるなんかのチームと一緒にすんなや
昨日のオープン戦も超満員だし試合後は野毛とか関内にユニフォームきた若いカップルとか家族連れがわんさと飲食店にいてすごかった
経済効果も大変なことになってるんだろうな >>674
その話にはオチがあって
実は、予定地にはサッカー場があるらしいね
芸スポで歯ぎしりレスだらけだったのを覚えている やきう・サカの話はこのスレに関係ない。
やめよう。
関内駅は改装工事中。外観は綺麗になっても構造や施設はかわりばえや拡張あまりないだろう。
市役所は馬車道とみなとみらいの間、大岡川沿いに新築移転する。
現在庁舎は某大学が使うと聞いた。それなりに歴史ある建造物で残すらしい。内部や強度の工事はするだろう。横浜はそういうのが多い。
一時期巨人戦の開幕シリーズでも余裕で当日券買えたのに
やっぱり首都圏の3万人は人気が出てくると狭いんだな
巨人が新神宮を狙っているみたいな話もあるが
3万〜3.5万程度なら、巨人には小さいね
やっぱり、ヤクルトの本拠地だな
>>706
隣の新国立を野球用に改造しよう(提案) >>45
あれ?
ライト側が客席無くて、外が見えるのあったよな。
あれよかったのに。 これ三塁側の外付けをビジター専用にしてそれ以外を全部ホームにするのかな?
ハマレポ読んだら行政結構ハードル高いんだな。夢物語に終る可能性あるなこら。
傾斜は仕方無いとして流石に席はもう少し広げないと。知らないおっさんと何時間も肩ひっついているのは勘弁してくれだよ。
>>694
こちらがわから開港する時は来た。在大使館の領事館やら直営店誘致の時だな。
中華街は糞業者は排除して飲食店は限定して質を保った方が良いだろう。 東京ドームはとっくに寿命なんで巨人は新しいの作りたいんだよね
松井が巨人にもどってくるなら膝のこと考えて天然芝の球場変える予定もあったぐらい、
その時噂で日本に帰るなら天然芝でもともとはファンだった、阪神にという飛ばし記事もあった
みなとみらいがまさかのアンパンマンに負けるとは思わなかったわ
これで野球は終了ですね
横浜は野球に厳しいね
年度 チーム名 平均 試合数 総動員
2010年 横浜 16,800 72 1,209,618
2011年 横浜 15,308 72 1,102,192
2012年 DeNA 16,194 72 1,165,933
2013年 DeNA 19,802 72 1,425,728
2014年 DeNA 21,730 72 1,564,528
2015年 DeNA 25,546 71 1,813,800
2016年 DeNA 26,933 72 1,939,146
横浜マリノス
年度 試合数 総来場 平均
2010年 17 436,624 25,684
2011年 17 357,647 21,038
2012年 17 390,078 22,946
2013年 17 467,425 27,496
2014年 17 392,496 23,088
2015年 17 411,759 24,221
2016年 17 408,072 24,004
サッカーも好きだけど、神奈川にチーム多過ぎ。
どれが「おらが街のチーム」か分からんから、
イマイチ熱狂できないんだよなー。
パクりまくってこれから訴訟されまくりなのにこんな金あるのか