1 :
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2017/03/09(木) 13:40:20.14 ID:CAP_USER9
8日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)で、有吉弘行が「お客様は神様です」と開き直る客の態度を痛烈に批判した。
番組では「出前の食器 洗わず返す客にイラッ!」と題した、国民からの怒りのメールを取り上げた。メール主の宅配寿司アルバイト男性によると、出前寿司の桶を、洗わずに返す客の多さに呆れているのだとか。中には、食べ残しやゴミまでそのまま放置されることもあるそうだ。
このメールにマツコと有吉は「(桶は)洗っている」と即答。マツコは「昔の人って、みんな洗って返してたよねえ?」と、その非常識さに驚いていた。
また、10代〜60代男女500人へのアンケートによると、出前の器を「洗わない」と24%が答えたそうだ。その理由が「多分店で洗ってるから」「洗って食器が傷つくのが面倒だから」と、明かされると、有吉は「こういうこと言い始めるんだよ、バカが。言い訳ばっかりだからね! 言い訳ばっかりで頭でっかちになって、上手くなってさあ」と、毒舌を飛ばした。
さらに「オレの仕事じゃない」「洗う料金をもらってない」と、食器を洗わない理由が列挙されると、有吉は「でたでた! ほら! 客が偉いパターン! 『お客様は神様です』…お前が言うな! それはお店側が言うんだバカ。客が言うなよ!『私は神様です』って頭おかしいだろ!」と、横柄な客の態度を痛烈批判していた。
2017年3月9日 9時20分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12773040/ 2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:40:58.64 ID:n5tN5DcZ0
2get
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:42:05.05 ID:Ez1WFK9v0
客が神様だと言ってもいいよ
店側に疫病神と言われてもいいなら
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:42:08.87 ID:qlUebal80
目立って喧嘩したいがばっかりに、
アホかと思われるだけだよw
利権おばさんたち。
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:42:34.62 ID:GPXp/eSj0
神様は他人を怒鳴り付けたりはしません
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:42:44.83 ID:1pmfprkH0
まぁねぇ
ただ、店主が神様です!みたいな態度取るラーメン屋もあるけどな
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:42:55.86 ID:mqQwnTs/0
金払わないうちから俺は神様のバカは駄目だな
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:43:00.72 ID:0iisRhQl0
有吉 = ラーメン二郎
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:43:27.15 ID:wdVE/DNo0
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:43:28.73 ID:gG5ACZFP0
こないだ安室奈美恵の元旦那のサムを久々にテレビでみたが
やはり有吉の50万年ぐらい前の先祖の原人!って感じでよく似てた
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:44:26.38 ID:IIF9AHBq0
そんなもん洗わなくていいよ
洗ったと思われる皿だって一応もう一回洗うんだから結局おんなじなんだよ
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:44:36.40 ID:8sOeocgJ0
よく考えたら出前は汚いよな
誰が使ったかわからんし
ペットの犬がウンコしたかもしれない
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:44:58.87 ID:R9Kt2yap0
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:45:02.14 ID:6g773nHN0
客が神様とも神様が客ともとれるよね
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:45:34.97 ID:Wd7GJOYDO
食器が傷つくって、普段金属タワシとかで研磨剤つけて食器洗ってんのかしら
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:46:24.02 ID:gm1vDCD/0
俺も軽く洗うけど別に寿司の桶くらい洗わなくてもいいだろ
ラーメンとかなら汁がついたりして嫌だけど
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:46:45.10 ID:jmyVKhxl0
別に洗わんでいいと思うけどなどうせ店でもう一回洗うんやし出前頼んだことないけど
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:47:01.43 ID:Qsvf63yx0
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:47:42.73 ID:NWze26h00
寿司桶は逆に洗っちゃダメだよ
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:47:46.26 ID:kWlCdeKNO
「あんなことで怒っている人たちの顔見たら、鬼みたいで恥ずかしいから」
「よくあんなに真剣に怒れるね!」
「まあそれが仕事なのか」
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:09.31 ID:fDCrBTKr0
有吉的外れ
もう旬が過ぎた
もう消えていいよ
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:14.25 ID:1fwXCzLr0
その逆説で客は神様のように振舞ってはならないってこと
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:15.63 ID:Zk0+S9/x0
あーつまんね
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:18.12 ID:GZynqRSC0
ところで有吉さんは4月からもレギュラー沢山あるんだけど
追放とかいうフェイクニュースに乗せられた芸スポのアホは出て来いよ
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:28.97 ID:aOQU9thc0
そんなに多いなら、返却前に洗って下さいって断り入れときゃいいのに
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:34.85 ID:P2ziltmd0
日本はほんと客に対して親切が過ぎる。良くもあり悪くもある
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:37.19 ID:mpt139rg0
神です、助けてください。
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:47.07 ID:fyU5ItRn0
. ⊂⊃
.. (ヽ、 ノ),
.. _ノ⌒ヽ、ミ( ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
`ー,へく,' )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ \ またカミの話してる
'ノノノノ(| |)八ヽ)八)) )
(γ /
し/
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:48:50.64 ID:TzR+kD5I0
こんな言われ尽くしてる事言っただけで記事になる有吉さんマジかっけーわ
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:49:30.23 ID:jORjkGhV0
マナーも家族から勉強するもんだけどな
教えないというか知らないのかもな
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:49:42.26 ID:blSkZKu10
食べ残しそのままとかソースドロドロとかなら水洗いくらいしろよって話だが、ピカピカに洗う必要はないだろ
店側もいい加減なところ多いから中途半端に綺麗にすると、洗わずにそのまま使いかねん
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:49:44.48 ID:WFbdUhqM0
>>11 食べ残しやゴミを返すのは駄目だろ。まあ出前の器は使い捨てにした方がいいと思うけどな。取りに行くのも手間だし
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:49:47.58 ID:MsvPeRDO0
俺は芸能人だぞ!も批判しろよ
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:49:58.19 ID:pZ/l49Ut0
一見すると綺麗に見えても少し残った汚れが次に使用するまでに雑菌を繁殖させる場合があるし、
極端にいえば透明の毒物が塗布してる可能性もあるわけだから、飲食店なら再び洗うのが当たり前じゃん。
客が洗うのは意味がないし、なんなら店員が綺麗なのに洗い直すことに徒労感を覚えたり、余計に使用された
洗剤で水質汚染が進むとか、デメリットしか無いと思うが。
一部の合理的に物事を考えられない馬鹿が自分は礼儀正しいとか常識があるというナルシズムに浸って
股間濡らすのかもしれないが。
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:50:21.83 ID:PqefcUo60
相手の恩恵を受ける側が言うと、それはただの「わがまま」になる
サービスを提供する側が自主的(勝手)にやることだから価値があると知れ
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:50:29.23 ID:O86laK7n0
>>1 デフレ不況が長く続いたせいですね。
物が売れないから、お客様がどんどん神様になる。
それもこれも、自民党が無能だからだな。つまり、アベが悪い。
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:50:40.18 ID:qlUebal80
今の世の中でくだらない言いわけが通用しないから、
不幸の連鎖の元になるんだよね。
かわいそう。
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:50:43.78 ID:jWU7k4vi0
ふむふむ
で、夏目の件に触れるのはいつ?
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:50:56.72 ID:CvTZ10Io0
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:51:05.22 ID:ZOIK8NbJ0
洗わないで出す奴がいると今知って驚いてる。
普通洗うものだと思ってたわ・・・
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:51:18.42 ID:6ELGFSjNO
昨日見てたけど面白かったぞwなかなかスカッとしたで( ̄▽ ̄)b
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:51:24.19 ID:7qmjA/mS0
洗わずに玄関先に置いとくの?汚えな
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:51:28.53 ID:VafbuOaT0
ワーキングのあの画像はよ
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:52:31.48 ID:FOMpR77o0
寿司を出前したことないけど
シキイになってる緑のアレとか捨てて
桶は洗剤つけてごしごししないにしても、軽く水にさらすかなぁ
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:52:39.69 ID:6akH0OS00
元々、お客様は神様です=客を神様だと思って商売するくらいの心構えを持て
ってことであって、神様だから大切にしろってのはちょっと違うような気がする
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:52:55.99 ID:ucOlqMeE0
洗って返すのが普通なのか?
どっちみち店で洗うんだから無駄なだけじゃん
じゃあ洗って返すってやつは店で食ったときも洗ってから返さないと道理が合わないぞ
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:53:13.57 ID:WFbdUhqM0
>>15 家で自炊をしない、食器のない家なんだろう。あったらそういう考えには基本ならない
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:53:24.25 ID:Vw3XveXy0
店で皿は洗うだろうけどおかもちが汚れると思うので
かるく洗い流すくらいはしている
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:53:26.56 ID:UoVtyGpE0
偉そうにしてる店主
偉そうにしてる客
何でもだが、偉そうにしてる人間って嫌われる
仕事でも一緒
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:53:44.50 ID:+VN3k7RO0
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:53:51.47 ID:TdFnu/dH0
お互いが礼儀を持って接するもんだろ
そうすれば争いも起きない
買う側なんだからとかそういうのはやめたほうがいい
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:53:53.33 ID:wUFYNo870
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:54:10.55 ID:GZynqRSC0
夏目妊娠追放のネットニュース信じ込んで
ハエ達が必死に叩いて伸ばしてた芸スポの過去スレを読むと最高に笑える
ここにはアホしかいない
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:54:17.27 ID:jWU7k4vi0
夏目の件について触れられなくなった時点でコイツの価値はゼロになったんだよ
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:54:33.08 ID:xwdZc5ho0
俺は神様だぞ!って態度の
モンスターお客が滑稽なんだよなw
お前のために言ってやってるんだ的なのもいるし
頭おかしいのがほんと存在する
お前の方がおかしいと叱ってやらないとな
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:54:43.47 ID:UIJE3kwU0
すまん、初めて有吉が正論言ったの見たわ
お客様は神様ってのは客が言う言葉じゃねぇわな
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:54:57.97 ID:qlUebal80
へこへこしてましたがw
今時やくざのやり方で一般の子供と女性を虐待する集団なんて、
普通じゃないので、
それなりに管理されといてw
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:55:01.14 ID:fxPgdrFb0
商品が態度大きくても無意味だよ
どちらも神様じゃありません
最近つまんないよ面白いことして
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:55:05.72 ID:+ZXyaICS0
>>9 人対人でどっちが神とかないだろう。
常に対等でありたいもんだろ
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:55:09.80 ID:aOQU9thc0
宅配寿司って業者感覚だから洗わなくていいって気持ちになるかもしれない。
普通の寿司屋や定食屋なら勿論洗って返すけど
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:55:36.37 ID:HEjYetOR0
三波春夫がな
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:55:47.21 ID:/lqkJLI30
どうせ店でも洗うとはいえ軽く洗い流す位はするけどな。
時間たつと汚れが落ち辛くなるからね。
というか常識とまでは言わんが礼儀みたいなもんだと思うけど
この程度の事もできない親の顔が見てみたい阿呆が多くなってる。
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:55:57.13 ID:hHDLKG8+0
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:05.49 ID:LdN0Nbkc0
そもそも客側がわざわざ洗ってあげてるのが現状じゃないの?
それを洗わないから文句つけるほうがどうかしてると思う
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:12.32 ID:dSHwvsXo0
汚れを落ちる程度は洗う
店が再び食器類を取りに来るまでには時間が空くから
真夏なんかはすぐに腐りそうだろ
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:20.76 ID:+xILBi550
>>46 ホント馬鹿だな。
エチケットの問題だろうが!
お前が店の人間で食い散らかした出前の器が
残飯もそのままの状態で引き取りに行って
不快にならんのか?
頭変なのか?
されたら嫌なことはするなってことだろ。
ちょっと想像力働かせたらわかるだろ?
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:28.70 ID:TgPTBSyjO
店が洗うもんだろ。客は洗わなくてもいいだろうに。客が合理主義になっただけだろうな
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:28.83 ID:E4P30SBs0
梅沢にも言えよ
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:34.85 ID:+AMjk57a0
洗剤使って洗うわ。
米って固くなったら、簡単に落ちないだろ。
それ分かるから洗う。
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:56:39.62 ID:QWB7iK6A0
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:57:05.43 ID:TFsHNJqG0
店も客も、神様じゃないんだよ!当たり前だろ。お互いの事、考えろよ。
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:57:27.26 ID:xwdZc5ho0
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:57:39.07 ID:zVaaLfXM0
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:57:54.95 ID:thaUx7LP0
お客様は王様であると教えられました。
しかし、王様の中には首を刎ねられた奴も大勢いると。
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:58:02.14 ID:gizrxpl30
まぁ残った飯粒なんかを洗い流すって程度だよね。
それに出前頼んだ店にというよりは、特にマンション等では共有部に出す事になるから他の住人に不快感を与えない様にっていう心理もある
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:58:05.46 ID:G6KxWGB40
こういう馬鹿とは接点がないから、論じても無駄。 食べ残しや汚いままかえすなんて
常識外だろう。 こいつらは総ての面で常識なんて持ち合わせてないと思えば
付き合い方も決まってくる。
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:58:05.60 ID:uORBEGMS0
有吉が言っていることは正論だとは思うが何事にも最低限のマナ−というのはあるな
出前の件は洗わない顧客がいても仕方がないんじゃないのか
顧客に強制するのも筋違い 黙って店舗まで持ち帰り洗浄するのが良いのでは
世知辛い世の中やな
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:58:23.66 ID:QWB7iK6A0
>>54 自分が見たわけでもない。ただ雑誌に書かれていたことを鵜呑みにして盲信。。
こういうバカが居るから雑誌は売れるんだろうな。
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:58:35.72 ID:L6i07CRd0
ゴミを入れるのは論外だけど普通寿司桶は洗わない、漆器は下手に洗うと傷付くのでマトモな寿司屋なら逆に嫌がられる
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:58:38.04 ID:UoVtyGpE0
虫とか集られたらイヤだから、洗って出すんだが?
臭いも気になるし
飯食ったら食器洗うってセットなんだよ
どん兵衛とかカップめん食っても、洗ってゴミに出すだろ?
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:59:03.45 ID:E/HrBO3q0
お客様は神様
俺神様
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:59:20.32 ID:LZiKh7fz0
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:59:34.17 ID:FOMpR77o0
出しっぱなし放置で任意回収なら ある程度洗っとかないと匂ったらいやん
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:59:35.76 ID:BLTxtXte0
集団ストーカーは殲滅する
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 13:59:45.97 ID:aoBhMeeU0
>>46 器を外に置いとくんだぜ?
洗ってないとなんか虫とか寄って来そうじゃね?
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:00:00.17 ID:QWB7iK6A0
>>77 それがマンションの玄関前に置いてあったら汚いと思わない?
そしてその家の人間も汚いって思うよ。
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:00:05.09 ID:Rouxw3/O0
こういうの面倒臭いから
器を返さないといけないような所には注文しないわ
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:00:26.84 ID:zVaaLfXM0
時と場合によるだろ
法事とかで20人分とかの場合、いちいち洗わないわ
一律に論じるのがアホらしい
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:00:33.72 ID:xCq6x0U60
DQNが多いかと思ったが公務員が多いらしいな
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:00:53.67 ID:+xILBi550
>>80 その意見が正しいです、最近のゆとり&春休みの学生バカは
当たり前のこともできないらしいなw荒らしにくるな!!
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:01:02.22 ID:RhnhYuLC0
>>25 >そんなに多いなら、返却前に洗って下さいって断り入れときゃいいのに
普通は断り入れなくても洗うよ
おまいは人から借りた物を汚くして返すのか?
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:01:10.34 ID:LZiKh7fz0
寿司桶はモノ見て洗う
明らかにベークだとスポンジに洗剤つけて洗う
塗りだったら水で流してふきんで拭き取るだけにしとく
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:01:29.22 ID:jWU7k4vi0
>>78 俺は事実だとか一言も書いてないが?
事実にしろ嘘にしろ今まで他人のスキャンダルをネタしまくってきた奴が自分になると何も触れない事に違和感があるだけだが
有吉教盲信者は黙ってろよ
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:01:34.18 ID:yNX4azuk0
論語読みの論語知らず。てぇ〜のは屁理屈こねる連中だね
日教組と民進党のお陰で屁理屈こねるのが常識と思ってる
そう言えば有吉も夏目のケリはつけたか? 煙立たなきゃ噂もでないぞ
マツコの顔見ただけで一日中気持ち悪くなるのは何故だろう?
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:01:44.02 ID:LdN0Nbkc0
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:02:00.44 ID:WFbdUhqM0
>>46 洗うというかきれいにするというのは基本的に相手、この場合は寿司屋に対しての誠意(お礼)だよ
店にもよるけど、片付けやすいように皿を重ねるとかテーブルの端に寄せるとかするだろ?洗うか洗わないかが重要なんじゃない
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:02:07.10 ID:3SM40xBU0
自分らで選んだネタに無理やり噛みつく番組
よく続いたもんだな
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:02:13.81 ID:cpd0Cva60
>>25 普通の日本人は言われなくてもマナーで洗っとくんだよ
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:02:20.80 ID:ggZ2wTqQ0
洗って返すよ。
しかしそれは店を思ってのことではなく、自分のためだ。
洗い残しがあると、当然生活感が出る。
生活感を他人に向かって公開することは、自分自身を危険に晒すからだ。
「生活がだらしない」という余計な情報も公開することになる。
今時はそこからDNAでも採取される可能性すらある。
ましてや食べ残しがあれば、自分の食事の嗜好を赤の他人にばらまくことになる。
もちろん、洗ったら洗ったで「潔癖だ」という個人情報を外に晒すことになるが、
ずっと危険は少ない。
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:02:59.85 ID:FOMpR77o0
>>79 あー デリケートな器かー
まず縁がない話だけど やっちゃいそうだな・・・
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:00.79 ID:N3f54IyQ0
風俗嬢は神様や
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:07.15 ID:GUo2NKnx0
出前取らないから知らんが
洗って返却してくれと言われてる訳じゃないのに常識とか言われてもなぁ
パックでいいよと思うわ
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:21.56 ID:Istw2t0P0
ゴミを入れるのは問題だが、洗わないのは自由で店側がいらつく自体おかしい。
むしろ洗った客に好感を持てよと思うし、それが嫌なら出前するなと思う。
不味いものを持ってきたときなんかそのまま返しても問題ないだろ。
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:29.68 ID:TOxx7C2s0
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:32.18 ID:cpd0Cva60
こういう奴って
ホテルの部屋やレストランのテーブルも
ぐちゃぐちゃのまま帰るんだろうな
品がない
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:51.04 ID:/9rYx6l40
>>6 そういう店は客が選べる
自分を神様扱いしろという客は店は選べないし
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:03:58.84 ID:Qc3G4+8o0
しかし、まだ出前取る奴いるのかー
なんかもう不要になっちゃったなあ
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:04:04.64 ID:/bsDMNYr0
>>1 まあこれは有吉に同意だな。
日本の接客姿勢は欧米で奇異に見られてたけど近年は学ぼうとする国も出てきてるしな。
客の列を作る並び方とかも例えば電車とかの列も日本人だから出来ることだと尊敬さえされたりする時代になってるし。
どんな山奥であろうと自動販売機が破壊されず盗まれもしないのも外国人からは奇跡の目で見られてるからね。
つまり客側の姿勢も日本人は素晴らしいと評価されてる時代。
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:09.62 ID:cHUvs7Vb0
まあそうなんだが・・・
ただ店主がやたら偉そうなどっかのラーメン屋もまた違う。今度は店主が神みたいな
東京はわからんが大阪でこれやると潰れる。
なんせ、歩くWi-Fi大阪オバチャンがふきまくって瞬時に悪評で寄り付かずw
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:15.24 ID:hRp/Mt7I0
俺はピザ屋の箱も洗って表出してる。全然持っていかないけどあいつら
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:20.02 ID:xwdZc5ho0
>>102 言われてるわけないと言うか
教えてもらわないとできない人なの?
ふーんw
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:33.52 ID:cpd0Cva60
そもそも金払ってるんだからって言うが
出前なんて安物ばっか食ってるんだから
たいした金額払ってないくせに
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:40.95 ID:L6i07CRd0
>>100 店によるけど「洗わないで下さいね」っていう店も有ったし、物がラーメン丼の話なら洗うけど寿司桶なら洗うって断言する方が常識無いかな
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:56.12 ID:mhsUUZfa0
洗剤の匂いがつくとアレなので水洗いだけするわ
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:05:59.99 ID:o2nARzkL0
ネトウヨ「俺は神だ!」
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:06:10.38 ID:dSHwvsXo0
>>107 介護弁当の出前のお世話になることもあるだろう
そういうのは洗えなくても仕方のないことかもしれないが
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:06:12.01 ID:/bsDMNYr0
>>107 いや銀のさらみたいな寿司の宅配とかも増えてるし、
仕事場なんかは未だに近所の中華料理屋とか大衆食堂に出前取ってる人いるよ。
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:06:12.92 ID:pzQuyaW10
洗わない奴なんていんの?
カピカピになったお皿洗わせるとか鬼だな
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:06:27.37 ID:Qc3G4+8o0
これ、店側が怒るのはおかしいよな
どうせ洗い直すのに
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:06:36.00 ID:/bsDMNYr0
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:06:47.11 ID:9bmC8e/H0
店主>店員>神様
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:09.01 ID:hFvpIgSE0
出前とかワガママだろ
客は神様じゃねえんだしよ
食いにいけ自らの足で
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:09.97 ID:aOQU9thc0
>>91 俺なら洗って返すけど、
このケースは洗わずに返す人が多くて宅配寿司屋が腹立ててるんだから、断り入れた方がいいだろう。
店もマナーの知らない客も不幸なままでしょ
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:16.48 ID:ezOsNgdU0
神様でも道理は弁えるべき
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:16.72 ID:GUo2NKnx0
>>111 そもそも出前取ったこと無いって言ってるのに出来ない人?とか言われても…
アホなの?
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:17.37 ID:5OyTtQ2o0
>洗って食器が傷つくのが面倒だから
これは分からなくは無いが
>食べ残しやゴミまでそのまま放置されることもあるそうだ
これはおかしいだろう
せめて、水で洗い流して返せよ
店でも洗ってるとは思うが
(持ち帰りで砂や誇り付くからね)
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:19.15 ID:LdN0Nbkc0
客がマナー、礼として洗ってあげてるのを「洗って当然、洗わないやつは非常識だ、ムカつく」
自分を神様だと思ってるのはどっちだって話
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:41.25 ID:Qc3G4+8o0
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:07:53.46 ID:xwdZc5ho0
>>113 今時そういう寿司桶のほうが珍しいから
洗って欲しくなけりゃ寿司屋の方から
洗わないで下さいって言うもんだろにw
もうやらない理由ばかり言わないの
親の代から日本人?
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:08:04.06 ID:MG1+JdD/0
一応流しては出すな
時間たつと汚れがこびりつくし、そのまま置いとくのがイヤ
洗わない人は汚れたもの入口に置いといて平気なんだな
家のマンション変なの住んでないから苦情来そう
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:08:12.45 ID:hncK4V1X0
あんだって?
とんでもねぇあたしゃ神様だよ
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:08:26.16 ID:c3OUwRWr0
へー、洗わないで玄関に出す人意外と多いもんだね
食べかすは固まっちゃうと取れづらいから、一般的なマナーとして
食べた後は洗って玄関に出しておくものだと思ってるけどね
そういうのは考えない人が増えてるのも残念だね
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:08:37.17 ID:5BMd8FvI0
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:02.40 ID:WFbdUhqM0
>>107 出前は普通にあるだろ。そういう商売はむしろ増えてる
今回のような皿を返すような出前は減ってるからこういう状況になってるということもあるんだろうけど
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:04.07 ID:riCsnySd0
結局リニューアル後も青山は続投か
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:15.09 ID:DY033lYC0
物が貴重だった昔なら洗うのがマナーだったんだろうけど
回収にいくコストを考えると今は使い捨て容器にしたほうがいいんだろな
俺は洗うよ
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:29.79 ID:LL1jdN5N0
例の一件以来、もうこいつがなに言っても全て上滑りして聞こえるようになっちまったな
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:31.16 ID:4RWmXfj30
芸の無い芸人は文句を言う事しかできない
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:33.03 ID:WRrp7bm60
洗わず放っといたら虫とか猫とかカラスとか寄ってくるだろ
そんなもん自分の家の玄関に置いとくとか無いわ
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:46.45 ID:xwdZc5ho0
>>135 クビだろ
新番組はもっとベテラン使うんじゃなかった?
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:09:58.55 ID:tucSmNrb0
むしろ客に器洗わせる出前のほうが異常だろ
普通に店で食ってそんなことさせるとこあるか?
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:01.93 ID:/bsDMNYr0
>>127 それを外国みたいに客に対して言ったらアウトだよ。
言わずにお客様は神様だと思って内心腹立っても口に出さず笑顔で有り難うございましたと言ってきたのが日本の接客姿勢。
そりゃあ店員だって外国と同じく人間だから内心腹立つことも多いだろうし。
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:12.30 ID:4V+jadaK0
金払ってるんだから客の自由だろ
有吉に同意してる馬鹿、二郎のスレでも二郎の擁護してるだろ?
もう一度いう、金払ってるんだから客の自由
わかったな?
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:18.19 ID:L6i07CRd0
>>129 いつになっても寿司桶の良し悪しなんてわかんないよ
出前取る高齢者ならなおさら昔のやり方だろうし
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:37.51 ID:N8Gmtegy0
つか有吉も言葉遣いに語彙力がねえよなと思った。
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:40.44 ID:Ube4GBEt0
にしても有吉つまらなくなったな
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:41.04 ID:xwdZc5ho0
>>138 それで金もらえるなら立派な芸やで
ギャラ安いラジオの方が無駄に頑張ってるw
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:55.06 ID:z+mUNyd10
賃上げしない、転勤させるパワハラブラック企業、経営者、上司はどんどんネットで晒そう
権力者気取りの悪人を監視し、どんどん世界に報告し、警察や法を動かし豚箱にいれていこう!
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:55.84 ID:MbAFhpQz0
昔はレンタカーも洗って返したもんだ
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:10:59.95 ID:QLXArsbv0
前の職場ではみんな出前取りまくってたが、まったく洗った覚えないな
炊事場狭いし現実的じゃなかったし、何より忙しかった
店もわりとすぐ取りに来たし
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:11:22.31 ID:dSHwvsXo0
>>128 店にもよるけどプラのお弁当箱だったよ
生存確認も兼ねて空き箱を回収してるようだよ
空き箱が出ていないとかで不在だと身内に連絡とか
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:11:43.09 ID:/bsDMNYr0
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:11:54.27 ID:LcAT/k7e0
洗うべきなのか知らなかった
病気の時になじみの中華屋に出前頼んだが洗わなかった
悪いことしちゃったな
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:12:14.45 ID:LmDnG6cL0
葬儀屋「お客様は神様です!」
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:12:31.34 ID:/bsDMNYr0
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:12:40.20 ID:0NriPgZ00
>>118 ま、お湯と洗剤につけとけばすぐふやけますけどね
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:12:40.44 ID:gHY5ZXWQ0
店にとって出前ってめんどくせえシステムだよなあ
忙しい飯時に届けてしかも後で器取りに行くんだろ
倍くらい金とらないと儲かんないしやってられないだろ
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:12:47.93 ID:RyH0o4GT0
>>5 神話とかみたら怒るどころか
不倫や寝取り、妬み嫉みの話ししか出てこないくらいだが
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:00.43 ID:5BMd8FvI0
マツコが嘘のエピソードトークはやめようって言ったのはこの番組だったけど
放送作家が書いた嘘の投稿を紹介するのもやめるべきだよね(´・ω・`)
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:04.46 ID:+x39f11T0
>>25 ちゃんとした家庭では洗うことをしつけられる
洗わない人はそういう家庭で育ったんだろうなと思う
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:06.15 ID:uefIq9mg0
客がこなけりゃ商売にならないしな
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:05.89 ID:IrPtOZJK0
有吉また消えるな
もう再浮上は無理だろ
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:07.03 ID:1fi+dDGG0
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:10.38 ID:RyH0o4GT0
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:14.38 ID:aOQU9thc0
基本的に桶洗うのが常識とはいえ客の好意でやってることだから、
店が洗わない客に腹立てるのは違う気がしないでもない
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:13:33.59 ID:+gBuRTA40
昔を美化しすぎだと思う。
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:03.02 ID:EsdhNNjB0
ここまで志村無し
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:17.65 ID:0NriPgZ00
出前なんてピザくらいしか取ったことないっす
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:21.04 ID:dSHwvsXo0
>>153 病気とか高齢とか体が大変な時はいいんだと思うよ
元気になった時にその店に出前があって助かったって言ってあげればいいんじゃないかな
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:23.26 ID:5OyTtQ2o0
>>150 生ゴミや食い残しぐらいは処理して無いか?
ちなみ昼食?昼食だとほぼ直ぐに取りに来るからね
出前の桶は翌日などあるし
しかし、良く考えたら今の時代でも
表に出してる桶や器を勝手に取って行く者は少ないんだな
今だと、その辺でトラブルになる事も考えられそうだけど
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:28.11 ID:/bsDMNYr0
>>165 客の前で口に出すか出さないかの違いだろうね。
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:33.00 ID:qh5Oh0ZJ0
日本人の美徳の心から始まってる話よね
ごちそうさまの気持ちと
持って来てくれてありがとうの気持ちと
汚いままにしておくのは恥ずかしいという気持ちと
お金が云々ではない
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:14:52.34 ID:qlUebal80
高田せんせいまだそれやってるの?????
あんな結末が無理だって言えばわかるじゃんw
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:15:03.15 ID:JBb5K19/0
田辺のおっさんに吼えてみろw
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:15:11.82 ID:5BMd8FvI0
>>147 建前上は東京では聞けない番組だから好き放題やってるだけ。
radikoプレミアムが始まってからは少し大人しくなった
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:15:47.51 ID:vhmYIm1F0
もう時代が違うんだから食器返却必要なスタイルがむしろ不自然だわ
使い捨ての食器費用で経営できないタイプの店は出前やるべきじゃないと思うね
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:15:49.25 ID:NBcZVsZV0
なんで洗わなきゃいけない
洗ったほうがきもちいいから洗うけど洗わなくてキレられる筋合いねーわ潰れろクソが
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:18.30 ID:RyH0o4GT0
夏目アナとの話はだんまりなのに
こんな話や他人の恋沙汰はペラペラ喋るカス
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:25.74 ID:/bsDMNYr0
>>172 昔は派出所のお巡りさんや郵便配達の人にもご苦労さんですと言ってたよね。
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:27.89 ID:svwVIw6f0
昔行ってたバイト先
洗って返ってくるとそのまま洗わずに使ってたぞ
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:43.07 ID:FOMpR77o0
>>164 49日法要でやっと仏様になるんやで
ついこの間の法要で知った もしかしたら宗派によって違うかもしれんが
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:46.52 ID:Sj40tYYL0
一般人叩き楽しいんだろうな
身内にも非常識な奴はたくさんいるのにね
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:50.20 ID:qlUebal80
>>1 洗って返したらラーメン屋の頑固おやじに怒鳴られたんだが
じゃあ一体どうすれば良いんだ?
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:52.32 ID:hfT1PDse0
珍しく正論
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:16:59.75 ID:0NriPgZ00
>>179 不審者扱いされたり笑われたりするからしない
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:05.36 ID:mBoTbFkXO
出前に漆とか使わないだろうし洗ったほうがいい
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:13.27 ID:4EhSyN8p0
いつ桶とか引き取りにくるか分からないし、
洗わずに家の前に出しておいて、蟻とか虫が家の前に集合してたら嫌じゃん。
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:14.81 ID:1b4mcfsW0
神は死んだ byニーチェ
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:22.70 ID:G82xSfnj0
店で洗うから洗わないって意見が客は神様じゃないって批判されるほどのことかな?
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:23.99 ID:UUBDjZ2M0
店に対してのマナーどうこうよりも
単純に洗ってない食器を家の前に置いとくことに関して何も思わないのか
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:24.37 ID:m3TdutLk0
>>45 すべての商売にあてはまるものではない、それが誤解の始まり
芸事の世界では歌や踊りは元々神様に奉納するもの
三波春夫はそれを踏まえて目の前のお客様を
神様とみなして捧げる気持ちで歌うとコメントしただけのこと
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:40.07 ID:TPebIL+C0
何熱くなってんだ?有吉
吠えるならもっと吠えるべき対象があるだろ
まあ芸能村で生きてる村民にそんな度胸は無いか
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:58.69 ID:9bmC8e/H0
>>183 怒鳴り返しゃ良いよ
そんな事もわからないの?
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:17:59.04 ID:GtT5c8tC0
中田氏堕胎からすっかり勢い落ちたなこのオワコン猿W
4月の改編でどんだけ生き残れるかね
おだいじに
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:18:08.50 ID:If/6VVwG0
>>143 店側にも客を選ぶ自由があるからねえ...
こういうバカには「食器を洗って返してください。洗わない方は次回から配達をお断りします」まで言わないとダメなのかな
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:18:24.20 ID:LdN0Nbkc0
>>172 あいつ洗わなかったぞ、腹が立つので番組に送ってやる!
美徳ねぇ
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:18:38.09 ID:Z8ndb8mp0
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:18:41.05 ID:5OyTtQ2o0
>>183 その時はその店のルールに従えば良い
最初洗って、起こられたら次は洗わなければ良いだけ
店舗でも店独自ルールある場所もあるし
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:18:43.70 ID:0NriPgZ00
>>190 家の前に置くことが意味わかんない
せめて玄関内におかない?
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:19:22.00 ID:QLXArsbv0
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:19:29.78 ID:Z99IeKbu0
家で取る出前の器は洗って返す。
職場の昼食弁当(デリバリー)の器はそのまま返す。
昔は、吸殻とか入れてるカスが結構あった。
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:19:44.15 ID:QLXArsbv0
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:19:48.60 ID:3w3I5Vv10
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:20:00.09 ID:tucSmNrb0
逆になんでお前ら店に食いに行った時は食器洗わないの?
感謝の気持ちとかいうなら店行ったときも洗わなきゃおかしいだろ
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:20:12.73 ID:oPg8iKzG0
三波春夫がすべての元凶
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:20:49.55 ID:5OyTtQ2o0
>>199 鍵閉めてたら回収できないのでは?
地方だと未だに戸締りして無い場所多いけど
夏だと、全ての窓開けて戸締りせずに出かけるとかな
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:21:10.54 ID:svwVIw6f0
>>199 いや、玄関内だと1回1回呼び鈴押して愛想言わないといけないから
外に出しておいてくれた方が楽なんだけどね
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:21:11.29 ID:0NriPgZ00
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:21:15.55 ID:zSmbJDpS0
緊急:籠池の囲み取材(生放送)
フジTV見ろ急げ!”!
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:21:34.40 ID:SA5TsNEj0
当たり前の様にテレビに出られると思ってるタレントにも行ってやれよ、
テレビの主権者は視聴者だってな。
「嫌なら見るな」「チャンネル変えろ」は?それこそ立場を弁えろよ。
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:21:46.87 ID:ezqtFiBm0
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:22:05.03 ID:0NriPgZ00
>>207 出前ルールってめんどいのな
絶対に使わないわ
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:22:46.66 ID:oYy/B0SQ0
基本洗わなくていい
二度手間になるから
店側は衛生面が一番気になるからいくらきれいに洗ってもらっても
もう一度洗いなおす。
食べ残しのゴミだけ取ってさっと水で流すくらいでいい
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:22:59.22 ID:5OyTtQ2o0
>>208 家にいるの前提か
あれは表に出して置いて、好きな時に来て
勝手に持って行くと言うイメージあるけどな
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:05.02 ID:11bGehBRO
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:21.25 ID:FOMpR77o0
>>199 門より内で玄関前なら なんとなく分かるけど
玄関内となると
常時在宅で玄関開けっ放しで外から出てるのが見える状態?
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:30.04 ID:ezqtFiBm0
>>208 出前取ったことないのかな
表に出しておいて、勝手に回収していくものなんだよ
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:35.09 ID:svwVIw6f0
>>212 な〜んだ
反論されるとムカツク底辺だったか
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:40.74 ID:NBcZVsZV0
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:42.85 ID:9bmC8e/H0
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:47.97 ID:HSqjrtMp0
>>73 そんな風に振る舞う奴は掃いて捨てるほどいるけど
実際口にする奴はそうはいないなw
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:23:53.99 ID:bqb50FNv0
客が残すのは客の勝手
されど韓国と違い再利用しないゴミの処理費として店主が金銭を請求すれば良い
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:24:00.09 ID:qyTvkQBe0
クズのクレーマー芸人のせいだろうが
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:24:30.80 ID:0NriPgZ00
>>217 ない
ピザくらい
寿司とるくらいなら持ち帰る
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:24:47.91 ID:9bmC8e/H0
>>213 ばぁか
車に載せるにも汚いより綺麗な方が良いだろ
二度手間とかそんな話じゃねえよ
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:03.10 ID:P/V6Urm80
>>190 だから洗ってないのはまぎで底辺が多いんだよきっと
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:04.81 ID:lEyI6uGV0
正論。
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:21.39 ID:+ujFbF5s0
今まで洗うのが普通だと思ってたから洗わない人がいるなんてビックリ
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:26.57 ID:JRCqIyM70
芋兄ちゃんの有吉が青筋立てて何か言うてるでwww
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:41.79 ID:FOMpR77o0
>>224 後回収のあるデリバリーはめっきり減っちゃってるからねー
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:48.38 ID:0NriPgZ00
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:25:59.30 ID:4QJ1aM+60
私は神だ
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:26:28.93 ID:oX/keaTl0
怒り新党
みなくなったなあ
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:16.19 ID:dSHwvsXo0
>>231 カレーうどんの器なら洗いたくなるだろう
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:16.21 ID:+CrAoZoy0
店側の意識の話だからなあ
まじで店員をゴミ扱いしてる奴見ると悲しくなるな
周りの家族も止めなかったり
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:17.40 ID:9bmC8e/H0
>>231 個人差があるだろ
汚い食い方の奴は当然汚い
洗わないで良いって言う常識無い奴は当然汚いだろうな
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:20.33 ID:0NriPgZ00
>>230 お互い面倒だし不衛生だから使い捨てでいいと思う
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:31.30 ID:HSqjrtMp0
>>204 店への感謝や敬意の気持ちを込めて食器をテーブルにひっくり返して帰る宗教ならあるらしい
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:46.66 ID:5OyTtQ2o0
>>213 生ゴミ取って
軽く水洗いしていれば文句言う場所もほとんど無いだろうね
水洗いも、本当に蛇口に潜らせただけか
スポンジでさっと洗うかでも変わるだろうけど
洗剤付けたりまではしなくても良いかなとは思う
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:27:56.71 ID:0NriPgZ00
>>234 デリバリーでカレーうどんとかなくね?のびるじゃん
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:28:02.61 ID:/N6q0H+50
やはりジャップには謙虚なやつはいないな傲慢で開き直るクズしかいない
恐怖でお上のいうことには従順だがこういうときに本性をみせる幼稚なゴミが多い
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:28:06.32 ID:tNjBNTX30
夏場に食べ残しを外に放置するのはやめてください
なにか居るんです
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:28:07.87 ID:+swoItCS0
有吉も仕事とはいえしょうもないことで怒ったふりするの大変だな
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:28:39.11 ID:svwVIw6f0
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:28:54.60 ID:9bmC8e/H0
常識って便利だよな
普通か馬鹿かを見分けられる
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:28:58.70 ID:GmXwkYvp0
引いた食器は一回食洗機入れるから軽く水で流してくれればOK
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:29:01.70 ID:2YhXnYH+0
コイツとデブのオカマ?早く死ねよと声が聞こえた気がした
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:29:07.09 ID:F3f5Rb4Q0
コンビニとかで怒鳴ってるジジイってすげえよな
どうせ千円くらいしか使ってねえくせによく出来るわあれ
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:29:44.22 ID:oYy/B0SQ0
特にすしの器など塗りだから
すぐ傷がつく。気持ちの問題なら
水で流してへばりついたコメを取るだけでいい
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:00.13 ID:U5zcJ9rA0
店が与えてるんだから、店が神だ。
嫌なら来るな。で終了
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:05.67 ID:7ofxKoX/0
私は神って言ってるようなもんだしなw
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:08.98 ID:KoYXeEX50
★
あほかコイツ。 自分で食器洗わなアカン店なんか、誰が行くねん。 頭わるいな、芸人て。 ほんま常識ないわ。
★
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:14.64 ID:ezqtFiBm0
食器回収する出前は消滅に向かうだろうね
客も店も面倒だもんな
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:18.05 ID:dSHwvsXo0
>>240 蕎麦屋の温そばないけど温うどん系はあるよ
本当に出前取ったことないんだな
葬式の準備に追われた時は
蕎麦屋の出前ばっかりだった
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:19.75 ID:yT051PWs0
とんでもねぇあたしゃ神様だよ
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:26.72 ID:xkyZBPtd0
お客様はクレーマーだ
そんなことも知らんのか
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:28.64 ID:hvadd1Ji0
今の人は非常識というけれど
昭和の昔の方が出前ラーメンの残った汁そのままの器を玄関前に放置してるのなどを見かけた
使った割り箸も突っ込んであった
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:30:28.12 ID:9bmC8e/H0
>>243 そうでもない
お前が必死で汗水働くより何倍もの収入が、あのリアクションで入るからね
チョロいって思ってるよ
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:00.89 ID:GCCp56c80
どうせ店側が洗うんだから水の無駄
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:13.82 ID:03SB/kgF0
立場によって言葉は変わるからね。
人に礼も言えないアホが「親切するときに礼を求めるな」とほざくとかな。
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:15.05 ID:v+FBk3Ym0
>有吉は「こういうこと言い始めるんだよ、バカが。言い訳ばっかりだからね! 言い訳ばっかりで頭でっかちになって、上手くなってさあ」
言い訳してる馬鹿は100回読みなおせw
完全に「負け」だからww
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:20.06 ID:9bmC8e/H0
>>257 そいつらのガキが今の非常識軍団だよ
ちゃんと引き継いでる
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:37.35 ID:2tgm/x660
洗わない奴は大抵家の中もゴミ屋敷みたいなもんだから
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:47.24 ID:SHNvK79z0
時代は供給過多だから店側も消費者に媚びるのに大変
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:31:48.77 ID:dSHwvsXo0
>>244 ウワァ…▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:11.98 ID:C3iuyIWR0
ビール瓶にタバコの吸い殻入れる基地外とかもな。
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:13.57 ID:+f0YilLb0
洗ったことないしこれからも洗うつもりは一切ないし洗う義務も無い有吉ごとき馬鹿芸人が偉そうに何言ってんだ
お店で喰っても誰も洗わないのに出前で洗う理屈が無いだろ
食器を洗ってくれるなら割引しますとかいうなら洗ってやらん事も無い
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:23.09 ID:0NriPgZ00
>>254 ねえよ
とる意味がないからな
カップ麺もあるしコンビニでだし注ぐだけのそばだってあるし
飲食店腐るくらいあるだろ
食いにいけばいい話
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:27.01 ID:tHram2hv0
なにかと特別扱いを要求する芸人に言われたかねーって話よ
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:32.66 ID:P35PHZls0
>>9 お前がおかしい。
客は神様ではない=店主は神様であるとか思ってんのか。
どっちが偉い偉くないの話じゃねえんだよ
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:42.91 ID:5IT3IZ6b0
きれいにするというより礼儀で洗うけどな
日本人なら当たり前の行動だと思うけど
でも他人に強制するもんでもないしなあ
やっぱ使い捨て容器のほうがいいのかな
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:46.16 ID:lXDBWmzo0
店のためじゃなく自分のために水流しする
虫やカラス、野良猫対策もあるが近所の人の目にもつくし
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:48.82 ID:u1X5ZY8w0
この番組の有吉とデブカマはすぐに投稿内容から激しく逸脱して、これこれこういう風だからお前らは馬鹿なんだよって、自分達に都合のいい馬鹿を創出して投稿者を一方的に叩くパターンばっかりなんだよな
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:32:51.17 ID:0NriPgZ00
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:33:16.25 ID:HSqjrtMp0
>>245 常識ない人にも間違いを知ったらすぐに直す人と
いろいろ理由つけて逆ギレして絶対直さない人がいるんだよね
いい歳こいたクチャラーとか99%後者
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:33:20.67 ID:0GBCv4aU0
>>239 中華料理の器なんて水洗いだけだと逆にヌルついて気持ち悪いわーw
油汚れが酷いものとかそれなりに洗浄力強い洗剤じゃないと洗うのも一苦労で、その手間を面倒だと思う人も結構居るんだろうなあ
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:33:39.20 ID:GCCp56c80
さらに「オレの仕事じゃない」「洗う料金をもらってない」と、
食器を洗わない理由が列挙されると、有吉は「でたでた! ほら! 客が偉いパターン! 『お客様は神様です』…お前が言うな!
誰も神様なんて言ってないが・・・・
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:34:10.51 ID:UAX0egXD0
寿司屋バイトしてたけど洗ってなくても気にならんな
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:34:16.96 ID:0x31AlRf0
行儀の話なんだよね
金払った客の自由とか言ってる人は行儀が悪い
多分親の育て方が悪かったのだろうね
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:34:20.24 ID:Xgx1px5Q0
出前の食器や桶は軽く水道で流して返すのが常識なんだけどなあ
気持ちの問題なんだよ
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:34:25.13 ID:FOMpR77o0
>>254 葬儀は急にやってくるし段取りしつつ人の出入りも多くなるし
買出しや料理、どこか食いに行くなんてやってられないもんな
出前でちゃちゃーっと済ませたいって話になるのは良くわかるわー
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:34:42.38 ID:tucSmNrb0
>>220 いいからそのへんの食堂行って食い終わってから
「自分の分は自分で洗いますんで!」つって洗い場突入してこい
それがいかにおかしい行動かってのが
お前も投稿者の寿司屋もわかってないのが怖いわ
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:34:55.19 ID:0NriPgZ00
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:35:17.30 ID:Z8ndb8mp0
育ちが解るスレ
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:35:29.18 ID:ezqtFiBm0
店側も平気で要求するようになってきたな
まぁ直接は言えないから、こうして間接的なやり方なんだけどw
どっちも他人に求めすぎだ
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:35:34.24 ID:M3ouO9Zj0
寿司の桶は洗剤つけて洗わないでって前に記事で見たな
最近は柑橘系の洗剤が多くて匂いがとれないからって
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:35:42.52 ID:dSHwvsXo0
>>268 自分で動けるんだから幸せなことだと思うよ
足が不自由な身内もいないんだろうし
出前は困った時に役に立つんじゃないかな
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:35:47.42 ID:v+FBk3Ym0
>>278 気にする奴がいる事を理解できない馬鹿か?お前の事なんかどうでもいいんだよ
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:35:56.36 ID:P35PHZls0
>マツコは「昔の人って、みんな洗って返してたよねえ?」
これには全く同意できない。
この点に関しては昔は酷過ぎたし、
その世代の奴らの多くが今でもこんな態度。
店員にタメ口きいて命令してる年寄りをよく見かけるだろ。
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:00.31 ID:qh5Oh0ZJ0
客が金払ってるんだから良いだろって態度は中国人か韓国人みたいで嫌だ
陰の気のサイクルになりそう
きちんとした対応してたらお互い気持ちが良いから
陽の気のサイクルになるよ
普通の日本人ならね
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:09.76 ID:0NriPgZ00
>>284 ジジババしかいないんだなってのがよくわかるわ
経験ない身からしたら滑稽にみえる
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:10.93 ID:U5zcJ9rA0
>>277 > さらに「オレの仕事じゃない」「洗う料金をもらってない」と、
> 食器を洗わない理由が列挙されると、有吉は「でたでた! ほら! 客が偉いパターン! 『お客様は神様です』…お前が言うな!
>
> 誰も神様なんて言ってないが・・・・
お前はクレーマーの素質ありそうw
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:11.35 ID:GCCp56c80
むしろアホにたわしで思いっきりこすられたほうが迷惑だな
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:11.17 ID:D1StMLE30
洗わない奴は宅配も平気で
何度も再配達させてるだろうよ
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:12.02 ID:xRmLGTNo0
洗わんとウチの中で臭うだろ
せめて水ですすぐくらいできないのかな
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:12.83 ID:b4GDGORh0
俺洗わないなぁ
どっちみち洗うだろうし・・・
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:25.74 ID:3xJYji6x0
客は受け取るものより価値の高い金を払うんだから客の方が立場低いだろ
より多く金を払った方が下だ
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:45.01 ID:jV/Y2Dvf0
芸能人が楽屋で出前とったらちゃんと洗うのかね
TV局が出前とったら洗って返すのかね?
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:36:53.21 ID:0NriPgZ00
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:37:07.22 ID:iXxUOHZI0
常識無い奴多すぎw
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:37:24.03 ID:v9CNhX0W0
>>291 礼儀を習う機会もなく出前も頼んだことないとかかわいそう
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:37:37.98 ID:9bmC8e/H0
>>282 はいはいw誰も理解してくれないからって怒るなよ
小学生に戻ってスパルタ教育受けろよ
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:37:43.07 ID:c+tLHplD0
神様だから洗わんって事じゃないだろこれ
こういう話聞かなきゃ洗って出さなきゃ店がキレるなんて分からんし、食器洗いする必要あるならそもそも頼まんて
多分店員キレるの知っててわざと洗ってないわけじゃない
注文前に事前に告知してみたら絶対改善するからやってみれ
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:37:45.97 ID:b4GDGORh0
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:37:58.11 ID:0NriPgZ00
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:38:11.44 ID:fPlhhVwq0
夏場とか食いカス放置してゴキブリとか群がってきても平気なの?
自分の為にも洗えよ
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:38:12.54 ID:P35PHZls0
>>298 抜き打ちで検証やってくれねーかな。
今テレビで必要なのはこういう企画だろ
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:38:15.57 ID:LL1jdN5N0
実際のところ店側はなんとも思ってないだろうね
一見きれいに見えたとしてもなにしてるか分からないから
自己満足でやるのは構わないけど
トンチンカンな指摘で他人をバカ扱いしてる方がよっぽど横柄だよね
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:38:27.03 ID:PrYMqL3TO
なんか有吉って勝手に思い込んで決めつけること多いな
実際に桶なんて店に持ち帰れば必ずまた洗うのは当たり前w
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:38:40.03 ID:itSC1VvU0
正論
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:39:00.82 ID:ezqtFiBm0
実際コンビニのおかげで出前いらんようになったな
出前したことないってバカにしてる奴いるけど
今後はそれが普通になるだろうな
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:39:12.15 ID:GCCp56c80
仕事行くのに
タクシー券貰って
高級弁当とお菓子ジュースが用意されてる芸能人にどうこう言われたくないなあ
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:39:23.24 ID:Xgx1px5Q0
こういうネタは育ちと親の程度が一発でバレちゃうよなあ
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:39:31.57 ID:0NriPgZ00
>>308 思わないよ
きれいな皿もきたない皿もいっしょくたにして洗うんだから
生ゴミが乗ってないのは嬉しいけど
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:39:44.40 ID:xAcxt/0Z0
>>299 新興住宅地は歴史がないから出前やってくれる店なんかないよ
ここで言われてるような出前は古くから町があって代々世話になってるような店がある地域でのこと
つまりお前葉この話題では部外者なんだわ
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:39:49.30 ID:2U1CtMJ50
医者に掛かったらお世話になりましたって言うだろ
サービスを提供してくれた相手に対しての礼儀であり
感謝の気持ちを忘れないことが大事
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:40:03.79 ID:jnj7maIP0
うちは必ず洗ってたけど
基本的には作ったり洗ったりが面倒な人が出前頼むんだと思ってた
店側が言うのはなんか違う気もする
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:40:19.88 ID:eI0VHw9y0
>>297 実際おまえはNHK職員より下で東電やらよりはるか下だもんな
319 :
女(22)@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:40:28.24 ID:1dSc3+lG0
有吉に100%同意
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:40:32.93 ID:0NriPgZ00
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:40:44.34 ID:jMxpZfn60
夏目に手を出して、その愛人のジジイにからまれて逃げ回ったクズのくせに偉そうに
死ねよゴミw
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:40:50.89 ID:mOwke9uE0
お客様は仏様でございます
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:41:07.67 ID:ezqtFiBm0
>>315 そんなことはないよ
新興住宅地って食べに行ける店が少ないから
案外出前の需要あるんだよ
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:41:10.22 ID:GCCp56c80
>>316 言わないな
年収いくらぐらい?とは言ったことはあるけど
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:41:11.13 ID:w5Do7yyR0
「客が言うなよ」と言うなら、「出前の食器 洗わず返す客にイラッ!」なんて店側が言うなよって思うがな
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:41:13.81 ID:4kjX75Bw0
「弱さも振りかざせば暴力」だっけ?
アレは名言だったと思うけど、
それをもう一回言った上で
「ましてや強いフリして振りかざすってどうよ?」って言っておけば
批判はなかっただろうに
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:41:28.28 ID:9bmC8e/H0
お前ら難しく考えんな
借りた食器を洗って返しゃ良いだけなんだから
客とか店とか関係無いよ
洗うのが嫌なら自分で容器持って行ってそれに盛ってもらやいい
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:41:28.12 ID:krzXjPxp0
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報(2016.9.30)
駒澤大学出身 駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:06.19 ID:GCCp56c80
店側がそれ言うのはまあ理解できるけどなぜ有吉にそれを言う権利あるのか理解不能だな
これ寿司業界からCM狙ってんの?
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:10.34 ID:+zm61v930
寿司屋の桶は洗うのは礼儀知らずだよ
前に大将が言ってた
バカは有吉の方だと思う
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:15.21 ID:5c/x51fq0
何週遅れでもこういう意見が普通になっていけばいいな
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:15.72 ID:Opi4u0Ql0
つかワイドナショーの松本の発言にしろこれにしろお前らバラエティーの発言にマジになりすぎじゃね?別に正論言う番組じゃないだろ
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:34.11 ID:xAcxt/0Z0
>>317 作るのはどう手早くやっても15分かかるけど洗うのはか2分以内だろ
面倒と言う理由で食べたものの始末をつけられないのはみっともないわ
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:35.82 ID:V313FMs10
洗わないとゴキちゃんが寄ってくるよねwww
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:42:37.05 ID:FOMpR77o0
>>283 行ける人は行くんじゃない?
いつかは体験することになるだろうし、うるさ方の親戚の付き合いとかあるし
長いものに巻かれるのが楽だ
喪主は来客対応しなきゃだからできるかぎり居ろってなるとね
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:01.31 ID:McOHTc0U0
◎激闘!! 衝撃と驚愕の3分間!!
★見ると【感動】で涙があふれて止まらない
▼そしてその結末は予想外の大逆転劇が・・・
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:16.66 ID:GCCp56c80
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:22.21 ID:dSHwvsXo0
>>299 過疎の田舎なのかな
介護食くらいは世話になるかもしれんよ
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:27.57 ID:KM/KaFCNO
この番組終わるんだろ?
あのクレヨンのイラスト好きだったんだけどなぁ‥
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:41.25 ID:9bmC8e/H0
>>330 どこの大将だよ
どういう意味で礼儀知らずなのかも書けよw
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:41.46 ID:eI0VHw9y0
>>316 NHKさま東電さま、年収800万の茶飲み200万人公務員さまたちに大いなる感謝 日々忘れちゃいけないな
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:43:47.74 ID:w5Do7yyR0
>>330 大将が言うんだから、洗わないのが正しいってことなんだな
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:44:08.47 ID:4YbIhTa50
これ、職場の会議用にカフェでコーヒーポット頼んだときに、洗って返すって言ったら韓国人と台湾人のスタッフに驚かれたわ
店で洗うのになんの意味があるのか、と聞かれて「気持ちだよ、自分ならきれいに返してもらったらうれしいから」って答えたら目を丸くしてた
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:44:09.00 ID:v+FBk3Ym0
傷は勿論、洗剤の臭いとか付けるのもそれは別軸で馬鹿だからなwww
どんだけ洗い物が下手糞なんだよww
そういう「言い訳」まで含めて馬鹿扱いされてる事に気付けよ、バーカw
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:44:51.13 ID:b8dkNUNk0
全然関係ない話なのに、ラーメン二郎叩いてた馬鹿が必死になって有吉叩いてるのなw
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:45:02.08 ID:TQ0eF8zs0
正義の味方が威張る番組ばっかり
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:45:22.47 ID:+zm61v930
家でどんなに丁寧に洗ったって
店に持ち帰ったらまた洗うんだから意味ない
資源の無駄遣いって大将が言ってた
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:45:28.41 ID:pODwiPWU0
三波春夫の意図は違うところにあったらしいがとんでもない言葉を世に放ってしまったな
パンドラの箱を開けたが如くだ
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:45:57.38 ID:BXhi1y28O
最近、出前の器は洗ってはいけない説を聞いてびっくりしたんだけど、ガセだったのかな…?
家庭用の香りの強い食器用洗剤で洗われると、かえって店側が迷惑するからって理由でさ、
良かれと思って洗っても本当は迷惑だったのか!ってショックだったのに
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:02.06 ID:b4GDGORh0
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:07.50 ID:xAcxt/0Z0
エア大将多いな
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:18.26 ID:tWYHyMsE0
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:19.84 ID:xy1cEU9x0
お客様は神様ですって神様が見てると思ってうそをつかずに仕事をするってことだろ
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:22.88 ID:GCCp56c80
しかしこいつ一般人しか叩けなくなったな
坂上と同じで守りに入ってやがる
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:26.36 ID:djjCCU8b0
有吉に同意。
最近の人は老若男女すべてに言える事なんだけど、
不平不満や独りよがりの言い訳がまかり通る世の中。
被害者面してれば許される風潮。
お互い様の精神なんかこれっぽっちもない。
礼節よりも手間や時間をもったいぶる世の中。
むしろ色んなことが無関心で簡素化され過ぎて住みにくくなった気がするよ。
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:26.43 ID:jnj7maIP0
>>333 だからうちでは洗うよ
出前はそういうみっともない人のためのものだと思ってたからビックリしただけ
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:28.09 ID:WFbdUhqM0
>>286 洗うといわれて洗剤で綺麗に洗うという考えなのも認識が足りないというか違いがありすぎるんだよな
どうせあとで洗うんだからという意見もあったけど
出前の形式上そこまでする意味がないことは理解できると思うんだが、洗うと聞いてそういうイメージの人もいるし
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:29.41 ID:GN2KARzW0
>>309 わかってるわそんなもん。洗ったやつそのまま次に使うわけねーだろ。美味しくいただきましたっていう意趣返しだろ。こんな気遣いも出来ないやつは底がしれる。
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:30.31 ID:tucSmNrb0
>>334 食べかす一つ着いてないレベルじゃなきゃどっちにしろ虫は寄るわ
>>344 そりゃなんでも客がやってくれれば店は楽でいいわな
だったらもうコーヒーも自分で淹れればいいのに
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:50.59 ID:ARBJHbob0
器を使い捨ての紙製にすればいいんじゃね。ピザみたいにさ。
パーティー用にちゃんとした容器で欲しい客には保証金を取って用意してやり、
返却時に返金するデポジット制にするとかさ。
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:46:57.30 ID:LOWIvRkj0
有吉は、宗教を冒涜するのか???
テメー、軽々しく神とかいうんじゃねーよ
クズの分際で
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:47:02.42 ID:b4GDGORh0
>>349 でしょうな
業者に任せれるもんは任せたほうがいい
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:47:19.43 ID:TeVGAySJ0
洗ってかえさねーよ
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:47:35.35 ID:GCCp56c80
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:47:38.81 ID:0GBCv4aU0
投稿者は店員側
洗ってもらって構わない程度の器
この2点をすっ飛ばして話してるからなあ
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:47:50.58 ID:b4GDGORh0
>>359 ですな
そこまでやるなら自分で淹れろと
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:47:57.70 ID:sno/Toon0
そら洗っておいてくれると嬉しいが
洗ってくれてなくても別に問題ないわ
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:48:01.47 ID:NBcZVsZV0
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:48:06.74 ID:eI0VHw9y0
ワタミ様その社長様、おいしいお食事に土下座しますありがとうございます
ボクの新垣ちゃんを育ててくれているレプロの幹部様には感謝しかありません土下座します
毎日テレビで楽しい笑いを提供してくれている有吉大御神様のためならもちろん泥に頭をこすり付ける所存です
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:48:17.13 ID:xAcxt/0Z0
>>349 きっちり洗うんじゃなくて汚れを落とす程度がふつう
家庭用だろうがよく濯げば臭いしないだろ
家の食器フローラルな香りしてんの?
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:48:38.67 ID:9ZLa5QQo0
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:49:13.38 ID:tWYHyMsE0
でも集合住宅で隣の家が玄関の前に出前の食器を洗わずに置いてたら嫌でしょ?
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:49:14.60 ID:v+FBk3Ym0
>>349 洗っちゃいけない場合は注意してくれるから安心しろ、何故なら『普通は』洗うから
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:49:23.14 ID:djjCCU8b0
>>349 どっからそんな話がw
洗ってあろうとなかろうとどのみち店でもう一度洗うから、匂いの強い洗剤とか関係あるかよ。
そもそも食器に匂いが付く洗剤なんかあるのか?気持ち悪い。
要は礼儀の問題。
汚く時間が経った器をそのまま返すみっともなさが問題なの。
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:49:26.55 ID:Ek1dYwa20
こいつマジで殴りたくなるわ
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:49:56.30 ID:Ht8LblHL0
坂上のアレと同じくどうでもいい事で過剰なまでに怒って演出するアホな番組
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:50:02.90 ID:6ELGFSjNO
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:50:08.76 ID:Xgx1px5Q0
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:50:17.47 ID:9ZLa5QQo0
>>125 常識としてって事だろ
小学生だって分かるわ
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:51:00.44 ID:ZygB0eAu0
有吉くんよ、いちいち怒るなよ大人なんだから
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:51:25.69 ID:n0rF36XT0
電波は国民のもの
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:51:30.03 ID:djjCCU8b0
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:51:34.10 ID:B72knQzFO
どのみち店側で洗うだろうけど米とかこびりついて硬くなると洗うの手間だし軽くでも洗っておいてあげるのが親切だと思う気持ちの問題
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:51:57.93 ID:6ELGFSjNO
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:01.10 ID:KJ4eoT3+0
>>1 有吉は好きじゃないけれどこの意見は支持する
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:05.24 ID:u1X5ZY8w0
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:09.45 ID:Bokn1uZe0
「お客様は神様です」
は「お客様は神の眼をもって見てる、半端な芸はすぐ見抜かれる
だからちゃんとした芸をしなければいけない」
という芸人に対する戒めの為にいった言葉
「お客様は神様だぞ!」といって傍若無人な態度をとるのは大間違いです
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:17.48 ID:w1siQAdt0
俺器返すタイプの出前頼んだことないけど…出前館ばっかりだから?みんなそんなに頼むんだ
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:18.48 ID:3b/cZ4I+O
いやお前が毒舌はいて好き放題言う態度が、助長してるんだよw
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:17.83 ID:4kjX75Bw0
>>343 そこで韓国人と台湾人の反応の違いをkwsk!
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:46.76 ID:+zm61v930
洗うやつ→資源の無駄遣いしてるバカ
洗わないやつ→環境に優しい常識人
大将に聞けばわかる
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:46.81 ID:be+bPsLZ0
洗ったら店側が洗わないんだろw
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:52:47.96 ID:dx5zHbh70
親切の強要
あーやだやだ
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:05.92 ID:9bmC8e/H0
お前ら自分のプライバシー人に知られるの嫌うだろ?
喰った後の皿なんてプライバシーそのものだろ
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:16.16 ID:8YxvTa8E0
とりあえず洗うのは日本人で洗わないのはチョンコか支那と言うことで。
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:16.73 ID:0GBCv4aU0
>>382 わざとなんだろうけど貴方みたいな意見の人がそーゆーって表記してると悲しいわw
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:28.94 ID:Zao+3xdw0
店側はそのくらいの気持ちを持てって言ってるんだバカ
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:55.92 ID:xAcxt/0Z0
>>356 みっともないレベルの人は酒とタバコ買うからビニ弁かちょっと奮発してピザ
出前はもうちょっと上だと思う
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:53:58.03 ID:djjCCU8b0
>>387 客が神様みたいに偉いとか正しいって意味じゃないからなぁ。
あくまで店側の姿勢の話。
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:54:07.62 ID:hb+6ECGc0
過剰なサービスをするから客が勘違いするんだろ
接遇とかいうキチガイをなんとかした方がいい
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:54:14.80 ID:d01Y/ev50
>>358 そう言う捉え方だと、大して旨くなかったら洗わなくてもいいと言い出す人が出てくる。
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:54:28.61 ID:CZeRPaim0
>>383 これが理解できない人多いんだろうな
躾されてないんだろ
配達の牛乳やヨーグルトは飲んだら洗って返すように
いまでも言われる
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:54:53.49 ID:djjCCU8b0
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:54:58.74 ID:w1siQAdt0
公務員は洗わないって言ってたなw
まさに日本の縮図だなw
出前よく頼む公務員って警察だろw
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:00.59 ID:ezqtFiBm0
>>398 出前が上とか下とかw
みっともないなあw
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:05.24 ID:6VFncZz40
店は「お客様は神様です」
客は「お店は神様」
この認識でいけや
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:16.32 ID:LL1jdN5N0
礼儀とか言ってるその口で他人を口汚く罵ってるんだから世話ないよな
ただの自己満足なのに
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:26.39 ID:KhAS2X390
海外は客も店員もイーブンな関係なのに
日本では三波春夫とかいうバカのせいで
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:32.83 ID:CMTOyw/g0
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:41.18 ID:4kjX75Bw0
プラゴミ洗えって他人に強制するのはバカだと思っている
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:46.72 ID:pDm9Ha0O0
今だにコンビニの年齢確認でブチギレるじーさんとかな
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:55:57.68 ID:tywQUsNb0
わたしは神だ禁止
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:56:03.50 ID:Zao+3xdw0
甘やかすと店側がつけあがるんだよ
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:56:22.19 ID:Tn8y9c5p0
『私は神様です』って無神論者の俺からすればシバく対象
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:56:32.89 ID:dx5zHbh70
洗ってくれたらありがとうでいいじゃん
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:56:34.45 ID:b4GDGORh0
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:56:37.39 ID:4XF4uTW60
これは正論
勘違いしたアホが多い
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:56:54.33 ID:Q3Kp1DqF0
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:57:29.47 ID:VlFmmu5w0
客が言うなはまさにその通り
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:57:46.36 ID:v+FBk3Ym0
>>413 マジワロスww何様だよwww
あ〜、神様気取り?馬鹿だろw
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:57:52.23 ID:7isgyOIk0
なんで洗わなきゃいけないの?
別に神様じゃないけど洗うのは店の仕事でしょ
意味不明
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:58:04.32 ID:aXs9Jnt30
家庭用洗剤の匂いが付くから洗わなくてもいいとか聞いたような?
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:58:07.88 ID:3R0N3vQm0
有吉が何言うても夏目の件がなあ
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:58:37.56 ID:0JTVWegR0
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:58:47.43 ID:5ZpOed4u0
お客様は神様。
誰が言おうと関係ない。
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:58:47.88 ID:pbUu5+Ci0
元々の意味と全く違う使われ方だもんな
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:58:51.73 ID:WFbdUhqM0
>>410 そういう自治体もあるぜ。プラゴミを洗って燃える&燃えないゴミとは別(日)に出せと。さらにペットボトルも別でな
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:09.71 ID:TSZv7L4M0
「お客様は神様です」 について
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html 「お客様は神様です」について
三波春夫といえば『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。
印象強くご記憶頂いていることを有り難く存じます。
ですが、このフレーズについては、三波本人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。
三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。
客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズなのです。
三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのですし、また、営業先のクライアントのことでもありません。
しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が
「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう風になるようです。
そして、店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。
俗に言う“クレーマー”には恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。
このフレーズへの誤解は三波春夫の生前から有り、本来の意味するところについてを、
本人がインタビュ ー取材の折などに尋ねられることも多くあり、その折は次のように話しておりました。
『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ
完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。
ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。
また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです』
しかし、短い説明では足りない気がするのは、生前の三波春夫も、現在の私も、でございますが…。
最後に、三波春夫自身が「お客様は神様です」と言ったことについて著述している文章をご紹介いたします。ご高覧くださいませ。
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:21.90 ID:4kjX75Bw0
どっかのスレで
「お客様は神様だろうが!」と客にすごまれたコンビニ店員が
「すみません、うちは人間様相手の店なんで」と言い返したという
カキコを見て笑ったのを思い出した
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:23.65 ID:N8W91u+m0
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:27.44 ID:oX1B5Ja00
これは完全同意だわ
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:37.79 ID:ezqtFiBm0
丼はともかく桶は躊躇する
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:39.54 ID:0JTVWegR0
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 14:59:54.47 ID:4hAzULUP0
私が神だ
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:13.59 ID:tucSmNrb0
>>415 ほんそれ
どっか食いに行って「あ、洗い物はお客さん自身でやってもらってるんでー」とか言って
洗い場でタバコふかしてるような店あったら二度と行かない
なんで出前だと店側まで客側が洗うのが当たり前と思ってるのか意味がわからん
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:15.82 ID:9ZLa5QQo0
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:19.81 ID:b4GDGORh0
食べる場所が店か家かってだけだから
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:33.07 ID:yrH1L5Pa0
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:50.74 ID:vRn9ZdqG0
何言っての、おまえら。
特に、後でどうせ洗うんだから洗うことに意味ないとか書いてるやつ。
まさにバカ極めたりだな。
金ならやるから他所の国に出て行ってくれ。
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:53.02 ID:u1X5ZY8w0
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:00:56.90 ID:0JTVWegR0
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:04.54 ID:qbpu47qh0
洗って台無しにされた寿司桶もあるだろうな
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:07.18 ID:C9mQmHN00
洗うってどの程度のことを言ってんだろ
米や汚れをサッと水で流すぐらいなら誰だってやってるだろうけど
これを洗うの範疇に含めるの?
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:15.14 ID:+v1a7/mU0
コイツの意見は分かるけど
コイツが出川やダチョウの連中を上から見てる感じはムカつく
あと土田
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:20.32 ID:RNKBp07N0
今時出前なんてやってる店は貴重だから大切にしないと絶滅するぞ
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:22.46 ID:hCqpe0tw0
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:27.38 ID:9ZLa5QQo0
>>435 どういう教育受けたらこんな風になるんだろう(笑)
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:52.47 ID:0JTVWegR0
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:52.04 ID:7isgyOIk0
>>436 まともな反論も出来ないヤツはいつもこれw
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:01:55.15 ID:5ZpOed4u0
出前の食器は目立つ汚れを流す程度でいいだろうな。
店で絶対に洗うんだから、
万が一破損させてもばからしいだろ。
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:02:11.57 ID:EnI7rIEcO
出前とか人生で一度も頼んだ事ないけど、あれは洗って返すものなのか。なんか変な感じ
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:02:21.30 ID:TSZv7L4M0
元々は歌う時のメンタルに関しての発言だから相当誤解されてる言葉だよね
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:02:28.88 ID:pbUu5+Ci0
>>436 全くだ ゆとり教育ってのはチョン化することだったのかね
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:02:29.17 ID:fcfxDnrj0
>>1 洗うのは客の善意であって、洗わない客に文句言うぐらいなら、最初から洗って返すように言えば良いだけ、
それが嫌な客はその店を2度と利用しなければ良いだけ
客は神だの、洗うのが常識だの言ってるのはただのバカだろ
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:02:37.63 ID:xAcxt/0Z0
>>435 トイレにウンコこびりつかせたまま始末しない奴に対する普遍的な怒りみたいなもんかな
育ちが悪い
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:03:08.29 ID:m3wfD7x90
食べに行くのも作るのも洗うのも嫌だから出前なんだよ
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:03:23.92 ID:7isgyOIk0
ウチで丼洗って
じゃあ店はその丼を洗わずに別の客に出すの?
そんな店あるわけないじゃん
家庭でどの程度洗ったかなんてわからんのに
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:03:33.47 ID:rThx1OsR0
家の前に洗ってない皿を置くこと事態がないわー
いつ取りに来るかわからないのに置いておくと猫が来るし、時としてカラスも来る場合があるぞ。
最近のマンションはエントランスに回収スペースがあるから上記の事はなくなったけど、
別問題として汚れた皿を住人に見られたくないな。
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:03:56.48 ID:b4GDGORh0
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:03:57.51 ID:WFbdUhqM0
>>443 この場合の洗うというのはそのレベルだと思うよ。それ以上やっても意味がないし
人によっては家の食器と同じ感覚の人もいるようだけど
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:03:58.39 ID:Uo1WPLs40
戦犯三波春夫
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:04:18.68 ID:9ZLa5QQo0
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:04:30.96 ID:v9CNhX0W0
>>458 生ゴミを家の前に放置してるようなもんだしな
どうせ店で洗うとか以前の話だわ
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:04:43.97 ID:p52JlCJ00
芸人なら面白いこと言えよ
芸人らしいこともしてないしただのタレントと同じだぞお前はよ消えろ
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:04:45.34 ID:7isgyOIk0
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:05:14.09 ID:Zao+3xdw0
自分は無礼な態度の店員に文句言うくせに何様のつもりだw
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:05:31.09 ID:YeCqZqgc0
どうでも良くね
つか、宅配寿司の容器とかほぼ汚れないだろ
食中毒あるから機械洗浄だろうし、
テレビにハガキとか出してるヤツの方がキモイんだが
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:05:44.36 ID:HBNu5JRP0
それでも洗わない派は24%だと聞いて安心したわ。
ここで吠えてる日本人ぽくないメンタルの人は
まだ一応少数派なのよね。
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:05:47.06 ID:tucSmNrb0
>>455 別にこびりついてもはみ出ない限り自分で掃除道具持ち出してまで掃除することはないし
ましてやウンコこびりついてたぐらいで掃除のおばちゃんがグダグダ言うこともないだろう
自分で言い出す寿司屋のカッコ悪さよ
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:05:54.27 ID:9ZLa5QQo0
>>465 反論も何も無いだろ
散々みんなレスしとるやん
それよりもっと面白いレスしてくれwww
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:06:17.36 ID:rxYKeYoX0
そうか?
出前は洗わないで返すのが普通だと思っていた。
でも、30年くらい出前なんてとったことないので関係ないかな。
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:06:22.89 ID:FMbRjnV+0
客がエライと思ってる選民意識バリバリな奴、
トンキンとその周辺にやたら多いなw 下品だっつぅの。
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:06:23.78 ID:dx5zHbh70
洗えって言ってる奴となんで洗わなきゃいけないんだって言ってる奴は同じメンタル
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:06:43.69 ID:RNKBp07N0
出前って律儀な日本人の国民性で成り立ってるサービスだからね
海外じゃ洗わないどころか食器も返ってこないからまず成り立たない
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:06:55.04 ID:9KnUxfqx0
客が洗った食器ってそのまま店が使うのか?
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:07:12.49 ID:7isgyOIk0
>>470 お前だけだけどなウレション垂れ流してるバカは
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:07:13.36 ID:kpppQY3i0
どのみち洗うから、仮くゆすぐ程度でよく、洗う必要はない。
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:07:29.98 ID:4YbIhTa50
>>390 韓国人→そういう考え方もあるんですね、私はそうは思わないです(で、洗うのを見てるだけ)
台湾人→そういう考え方もあるんですね、ワーォ日本人ワーォ(で、ポットを洗ってドヤ顔で店員に渡してた)
二人ともよく日本文化に馴染んで仕事してくれてると思うが、反応違って面白かったよ
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:02.98 ID:9ZLa5QQo0
>>476 そのレスはつまらないなー
早く出前に関するレスしろwww
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:06.51 ID:OWcpgFy70
>>1 普通すぎるコメント
それに夏目のことがあるから、悪口はただただ痛々しい虚勢にしか見えない
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:18.58 ID:LzusMHJC0
有吉にまともに反論できないから人格攻撃
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:19.75 ID:HBNu5JRP0
>>472 普段周りから見下されてるとね、客の時くらいって気持ちは想像はつくけどね。
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:27.37 ID:Q3kFBlXZ0
>>468 安心してどうする
それだけ礼儀しらずが多いってことだろ
お前もその仲間で
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:35.54 ID:xAcxt/0Z0
>>469 お前が掃除のおばちゃんだったら綺麗に使われたトイレと排泄物や陰毛が飛び散ったトイレどっちが気分いい?
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:41.07 ID:4hAzULUP0
洗わないのに多いのは公務員だって
番組でいってたよ
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:46.56 ID:ef78/qOh0
仙台二郎のスレもそうだったけど汚客様ばっかだな
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:08:58.33 ID:yxy/f2tq0
お客様を神様のように丁重にもてなそうってだけで、客が絶対優位という意味じゃないだろ
チョンかよ
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:09:37.38 ID:7isgyOIk0
少なくとも神様と出前の皿は一切関係ないな
有吉みたいなバカはこのスレの自分がマトモだって思い込んでるバカと同じで
すぐ発狂する
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:06.97 ID:NRAF9+bV0
普通は洗わないだろ
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:10.90 ID:xAcxt/0Z0
>>485 サービスを提供する立場になったことがないからわからないんだろうな
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:16.36 ID:9ZLa5QQo0
洗わないのが当然って言ってる奴ってマジで日本人じゃないと思うわ
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:29.37 ID:ACJNiqfP0
洗わない奴が言い訳するスレか
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:45.30 ID:aBJlpvwC0
家庭用の洗剤の匂いが云々言ってるけど、店でももう1度洗うに決まってるだろうが。
客が洗うか洗わないかは客側の気持ちの問題。
学校給食で、ご馳走様を言う言わないと同じ問題。
結局は、躾や人間性の差。
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:46.96 ID:YeCqZqgc0
なんつうか、ギャラも発生しない顔も見えない誰かを、
「バカ」とか言ってるヤツに偉そうに語られてもな
不快だから見ない番組の不快な内容を、
こういう記事で見せられても気分悪いだけ
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:10:53.91 ID:WFbdUhqM0
>>474 それが今のスタンダードだよな
食器などを返す商売のやり方の方がずれてるといえばずれてる
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:04.04 ID:5ZpOed4u0
>>472 神の見えざる手っていってな、需要と供給の法則。
一般的に需要者であるお客の方がはるかに立場は強い。
店は客を選べないが客は店を選べる。
私は神様だと言うお客様を拒否するような不届きな店は潰れる。
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:08.28 ID:b4GDGORh0
どんだけ頼み慣れてないんだよ
出前とるかと聞いたら目を輝かせるのかな
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:13.50 ID:7isgyOIk0
バカバカしい
意地でも洗わねぇから
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:32.64 ID:FOMpR77o0
礼儀や常識だって時代で移ろってくものだろうし
出前はどうなっていくんじゃろか
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:37.51 ID:wjGzpxJWO
お客様は神様って確か、高度成長期に南はるおが語源と、記憶薄にあります。
今や時代が違うしね〜
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:44.63 ID:9ZLa5QQo0
>>488 自分のバカさに気付かないバカって憐れだよね(笑)
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:11:52.70 ID:4hAzULUP0
公務員は神様
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:12:02.03 ID:HBNu5JRP0
>>477 っていう感じの話だったよ。マツコは洗剤つけて洗うつってたけど。
店でちゃんと洗うのは大前提として、
食べ残しやゴミを入れたままなのが信じられないと。
それを店側の人が言っちゃうと叩かれるだろなあと思いながら見てたけど。
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:12:41.96 ID:9ZLa5QQo0
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:12:47.18 ID:xAcxt/0Z0
>>495 どっちかと言えば洗って再利用するほうがこれからの時代向きなはずだけどな
使い捨て容器は資源のムダ
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:06.79 ID:AF6ABB6h0
神である視聴者をないがしろにするからどんどん視聴率下がっとるw
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:22.83 ID:pfXAP/bj0
水で流すことはしてる
店が洗い直すから
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:27.08 ID:+2dVvxTI0
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:30.43 ID:30HJar+m0
お客(視聴者)に対し
お前とか、素人がーとか、食物連鎖の一番下の人とか、嫌なら見るなとほざくテレビ芸人
散々悪事を働いてきたテレビ芸人が
偉そうに御意見番面したりコメンテーターやってるんじゃねーよ人間のゴミ屑テレビ芸人が
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:32.00 ID:EZjgBU/i0
ここでこの時間にやりあってる奴の職業って何?
主婦?年金暮らし?
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:38.87 ID:CwdquGhY0
お客様を大切しないと店もタレントも潰れるこんな当たり前のことも理解できないガキをテレビに出すな。
この馬鹿調子に乗ってるから喝入れてやった方がいい。みんなで干そうぜ。
TVに顔出たら速攻でチャンネル変えるだけでいい。
サンプリング世帯にも浸透するぐらいその意識を普遍させればいいだけ
SNSの伝播力の方がテレビより上回る時代なんだから簡単。やろうぜwww
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:43.61 ID:eWg7pWwuO
洗わないのはまだしも食い残しくらい捨てて返すのが日本人ってもん
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:44.59 ID:9ZLa5QQo0
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:45.65 ID:P+0fsona0
これ
出前の皿だから『洗わない』何てアホ湧いて出てくるけど
ママ友が作った料理やお菓子のおすそ分けの容器で洗わず返したら
次回からどうなるかw
だから出前でもママ友でも礼儀として洗うんだよ
ホント
チョンとか低能アメリカ土人のような奴増えたよな
昔濡れた猫を乾かそうと電子レンジに放り込んだアメリカ人が日本で失笑されたけど、
日本人も悪い意味で外国人レベルになりつつある
出前の桶なんて昭和なら議論にすらならない話
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:13:46.92 ID:67V0xyL90
俺洗ってる
常識的な感覚だろ
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:14:04.90 ID:tucSmNrb0
>>484 そりゃきれいな方がいいよ
誰だって仕事が楽な方がいいに決まってるだろ
何が言いたいんだそれで?
まずもってトイレの話を例えに出した意味がわからんのだが
店では洗わないの当たり前なのに
なんで出前で洗うのは当たり前なのかって話なんだけど
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:14:14.97 ID:0GBCv4aU0
>>495 逆手にとって、器は簡易式でなく再使用できるもので届けるけど返した場合数百円払うってパターンも出てきてるね
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:14:19.18 ID:S/s665ef0
>>282 で、なんでその小学生の屁理屈をわざわざ実行しなきゃいけないの?
それ言うしか後退けなくなっちゃったの?
例え話してる時点で論点ずらしの逃げ行為ってことを認識した方がいいぞ。
今回は出前の皿の話だからな。坊やw
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:14:39.39 ID:9ZLa5QQo0
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:14:48.68 ID:qlUebal80
集団でしつこかっただけに、
今の上の階のアホがいる意味がよくわかると思うけど。
それだけが集団ストーカーの絆だと答えが残ったw
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:14:49.52 ID:CH7AvJSy0
俺の元バイト先の店は
一丁目の鈴木さんちと三丁目の佐藤さんち(共に仮名)からの出前注文には
水でさっと流しただけの食器や、場合によっては再利用できる店内残飯で対応してたよ
理由は、この二軒のお宅は常に超絶豚食い返却だったので、店主曰く
「あいつら豚なんだからこれでOK」って事だった
そういう店もあるんで、自称神様は自重しなw
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:15:24.58 ID:HwrEFHJO0
会社で頼む配達弁当は洗わないで容器を返却しているよね?
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:15:29.19 ID:FOMpR77o0
>>505 店舗で提供してる食べ物屋も
使い捨ての割り箸からリターナブルなプラ箸にシフトしてるとこ多い印象だしなぁ
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:15:53.38 ID:YeCqZqgc0
>宅配寿司アルバイト
こうだろ?
普通の寿司屋に出前頼んだならまだ分かるが、
宅配寿司とか、洗って返す前提の客層でもないし、
返却不要の容器でも良いはずだが
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:15:53.59 ID:E6+iH4c60
俺は放置後、その後洗う人の事考えて洗うけど
洗わないなら洗わないでいいんじゃね
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:15:55.18 ID:qlUebal80
自重しなw
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:15:56.90 ID:7isgyOIk0
一体何でこんなことでバカはキレるのかねー
だったら出前で返却が必要な皿なんか使わなきゃいいだろ
世の中にはもっと頭のいいデリバリーやってる店がいくらでもあんのにw
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:16:06.22 ID:b4GDGORh0
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:16:13.33 ID:8GnrxNQwO
ホテルをチェックアウトする時にシーツなんかをキレイにして出る?
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:16:28.99 ID:/+hQBO3P0
食べ終わったら水につけておく
そのあと軽く洗う
これだけやん
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:16:47.54 ID:oQkZEL6J0
有吉も、正直散歩で神様ヅラで悪態ついてるじゃんw
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:17:06.55 ID:9ZLa5QQo0
>>527 お前のレスはことごとくズレてて面白いw
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:17:32.25 ID:R3SZyV+h0
その洗わなかったドンブリが、次に自分のところへ来るかも知れないね。
けけけ。^_^
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:17:39.04 ID:8GnrxNQwO
実際、洗っていて破損してしまったら弁償しなきゃいけないわけでしょ
リスクしかないような
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:17:57.34 ID:BDfrPRf50
芸能人は一般人より上っていう考えも無くした方がいい
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:07.50 ID:5ZpOed4u0
>>510 仕事する必要のない特権階級の人達だろう。
富裕層とか、暇を持て余す管理職とか。
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:24.06 ID:JVbn1LVI0
私は先輩のギャルソネに、お客様は王様であると教えられました
しかし、先輩は言いました
王様の中には首をはねられた奴も大勢いると
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:30.07 ID:ef78/qOh0
>>500 >>428 店側が客は神って考える分にはいいけど、
客から言い出したら神は神でも疫病神か貧乏神だよ
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:36.10 ID:7isgyOIk0
有吉みたいなバカの信者はすぐ有吉様の言うことを正しいって信じちゃうから
こんなくだらないことでマジギレして芸スポでストーカーするキチガイになっちゃうんだよ
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:40.25 ID:KScJIbGZ0
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:43.76 ID:d4M6Hy1f0
>>530 そんな当たり前の事が出来ない人間が暴れているのがこのスレです。
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:18:54.39 ID:8GnrxNQwO
そもそも、客が洗ってたら店は洗わないの?
店でも洗うなら客が洗う必要はなくね?
食べ残しなんかは処分するだろうが
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:19:19.87 ID:q6bqHFmB0
有吉さんぽにて一般人に「僕も表現者ですよ」
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:19:22.77 ID:UylGVRip0
これ日本人なら客が言うセリフじゃないって分かるんだけど
朝鮮人は逆なんだよね
だからキム兄とか千原みたいなクレーマーになる
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:19:24.55 ID:xAcxt/0Z0
>>516 アスペってんなあ
店には客が使える洗い場がない
家には洗い場がある
使用権はお前自身にある
手段があるのに実行しないのは不遜なだけだよ
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:19:30.84 ID:YeCqZqgc0
バカバカ言って気持ちよくなってるバカが、
他人にバカバカ言うのは滑稽だな
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:19:56.69 ID:7isgyOIk0
>>533 それは店の管理責任になるな
食中毒でも起こして店たたむことになるが
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:20:18.87 ID:DrNmAxyl0
日本で一番最初にお客様は神様だと言った三波春夫は
演者(三波春夫)と観衆(観に来た客)の間柄の事であって、
小売や商店等のお客様の事ではないと、今も三波春夫のHPに掲載されてるぞ。
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:20:30.67 ID:vJ5lRs7s0
近所の寿司屋ならササッと洗剤つけて洗うが宅配専門の店なら夏以外は洗わないかな
店で洗うから別に洗わなくていいって前にどこかで聞いたような気がするけど
洗わなきゃいけないなら小僧ずしで買ってくるわ面倒くさい
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:20:30.50 ID:JN23QZkh0
洗わんでいいと思ってる奴らは
洗い物ほとんどしない奴らだろうな
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:21:07.27 ID:tucSmNrb0
>>545 ほう、つまり洗い場開放されたらお前は店でも洗うんだ?
善意のバケモノやな、すげーわ
ちなみに洗い場無くても紙ナプキンとかはあるわけでしょ
なら使用済みの食器は当然全部拭いてるんだな?
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:21:09.79 ID:bawuBLbv0
まぁキチガイやクレーマーはお客様ではないわな
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:21:25.52 ID:8GnrxNQwO
車検で代車使う時には注意事項としてガソリン満タンで返却してくださいってあるよね
ならもう皿は洗って返却してくださいとオフィシャルにしちゃえばいいよ
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:21:33.19 ID:zU8vLtxL0
これは正論
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:21:48.39 ID:YeCqZqgc0
ひょっとして、バカが他人にバカって言ってる所が笑い所なの?
そうだとしてもあんま好きな笑いではないね
違うならただのテメエの悪態でしかない
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:22:12.74 ID:AFnK822g0
>>11 きったねーな
取りに来る間の景観を考えろよ、近所は迷惑だよ
店側が客に出した皿を洗うのは当たり前だよ、回数の問題じゃない
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:22:54.80 ID:hncK4V1X0
汚れがついたまま出しておくと
乾燥してこびりついて店が洗う時に手間が余計にかかるようになる
水で軽く洗ってから出すというのは客側の店に対する思いやり
まあ日本人のお互いさまって心のなせる業
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:23:24.07 ID:NDy85mXu0
洗わないで玄関先に出してゴキブリ来たら嫌じゃん
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:23:36.81 ID:kwDl1/oW0
缶ビールの空き缶すすいでないやつも多そうな
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:23:57.52 ID:2/cloAWx0
洗わない奴は間違いなく在日の方
洗わずに返すとか日本人の感覚ではないわ
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:24:06.43 ID:lP2WQBUP0
有吉正論じゃん
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:24:08.16 ID:H6fMow0l0
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:24:18.64 ID:hqSZ5nwg0
有吉とマツコは一般人をバカにするコメントばっかなイメージだけど、
それでもまだまだ人気あるんだな。
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:24:33.07 ID:d4M6Hy1f0
>>557 いつからこんな当たり前の事が出来なくなったのかねえ日本人は
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:24:50.66 ID:EZjgBU/i0
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:25:06.91 ID:V25e8oU+O
店で洗い直すのは前提として米粒とか脂の膜が食器に付いたまま店側が取りに来るまで
放置しとくと乾燥して食器にこびり付くから店で洗いにくいんだよ
食べ終わったらすぐ軽くスポンジで汚れ落とすだけでいいのに
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:26:01.65 ID:WFbdUhqM0
>>558 基本的にそういうことが気にならない人なんだろうよ
出前に限らず、そういうものを放置してあったら気になるタイプの人は洗ってしまうだろうから
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:26:19.21 ID:4wfox+9u0
有吉正論過ぎて吹いた
人間性の問題よ
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:26:46.84 ID:Tc/SdfXc0
店員土下座ツイッターとかでも言われてたな
客は神様でもなんでもねー
物やサービスの提供と代金は等価
つまり客と店員は対等
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:26:48.54 ID:xAcxt/0Z0
>>551 そんな店あれば教えてくれ
あとナプキンは口を拭う為に用意してあるもので織機を拭くためじゃないだろ
苦し紛れすぎるわw
レストランでは残さず食べるまでが礼儀
デリバリーでは食器を洗うまでが礼儀
そういうことを親から教わってないなら他人に育ちが悪いと言われるよ
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:26:53.40 ID:sWJc783+0
つうか食ったまんまの食器を外に置いておいたら、周りからきたねぇ家だなと思われる。
周りがそれすら感じないような人間ばかりなら、その辺はそういう民度ってこった。
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:27:02.64 ID:YeCqZqgc0
宅配寿司で使い捨て容器じゃない方がバカなんだが
客も配達も容器回収とか求めてないだろ
紙やプラスチックトレイが一般的だと思うが
普通の寿司屋の出前ならまだ分かるが
宅配寿司アルバイトが実在すんのかも疑問
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:27:25.61 ID:mLx+ZOrJ0
高校のとき、弁当箱を洗って持って帰ってたヤツらは育ちが良かったんだな
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:27:30.48 ID:Zao+3xdw0
店員が神様の店なんか誰もいかねえよw
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:28:17.76 ID:fEWYaoXB0
単純に知らないだけちゃうの?
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:28:23.13 ID:YeCqZqgc0
バカがバカバカ言う為の作り話
という風にも見えるな
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:28:24.30 ID:EZjgBU/i0
>>566 死んだばあちゃんは、母ちゃんが洗うのを軽減するために
湯飲みじゃなくて茶碗にお茶入れて最後に飲んでたよ
あの頃は意味が分からなかった
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:28:27.57 ID:7isgyOIk0
こんなことで人間性を疑うとかレスするヤツって
どんだけ心が狭いんだろな
善意の強要って理解できるかね?
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:28:39.00 ID:TpdVWnhv0
芸能人に対して有名税だろとか言う素人もこれと同類
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:29:06.72 ID:HwrEFHJO0
家でパック容器の弁当食べたら洗わないで捨てるの?
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:29:15.46 ID:6ELGFSjNO
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:29:18.45 ID:1/vt6qmc0
芸人が評論家ぶるなよバカ
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:29:23.61 ID:Fw+12BhW0
>>11 ゴキブリとかネズミとか出る公営団地住まい?
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:29:52.90 ID:r8NjvD/g0
食べ残したままなんて玄関に虫が湧きそうで嫌なんだけどそのままの人って気にならないのかね
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:30:11.89 ID:nFbo4qxG0
そういう場面をテレビで見たことがなかったら洗わんよな
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:30:17.15 ID:v+FBk3Ym0
頼めばわかる事だけど、変な事を考えないでも日本人なら普通に洗って返したくなるもんだよ
受け取る時に返却時の説明もしてくれるし(洗わないで欲しい場合はこの時に言ってくる)、
大体が玄関先に置いておくかピンポンなので、食べた食器をそのままに放置するってのが有り得ない
>>563 一般人はバカにしてない、バカをバカにしてる
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:30:53.84 ID:xAcxt/0Z0
>>580 俺は洗うな
ヨーグルトパックや納豆パックも洗う
レトルトカレーの袋は洗わない
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:30:55.61 ID:r8NjvD/g0
>>576 実際スレにもこれだけそのままの人がいるんだからあながち作り話とは言えないかもね
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:30:58.96 ID:Vt0EA0NE0
有吉干されろ
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:01.54 ID:FOMpR77o0
>>570 レストランなら パンもらってソースを拭って喰うことはあるなw (美味しければ)
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:10.36 ID:YiZ6ezQj0
確かにその通りで、もう一つこういうネタがある
店が客を神と言うのは
「問屋で買ってきて並べるだけで三割で買ってくれるんだ、客はマジで神w」
「300円の材料で料理つくるだけで1000円も払ってるくれんだ、客はマジで神w」
っていうのも含まれてるんだぞ
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:16.24 ID:YeCqZqgc0
容器を回収する人件費より、
使い捨て容器のコストの方が安い
宅配寿司チェーンなら、ほとんどそうだと思うが・・・
実在するの?
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:21.71 ID:xyGiY+ut0
洗わないでいて虫が沸いたり野良猫がきたりしたら嫌だから
洗うし食べ残しをそのままになんてしない
自分の家の前なんだからきれいにしておきたいだけ
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:24.90 ID:tucSmNrb0
>>570 >レストランでは残さず食べるまでが礼儀
>デリバリーでは食器を洗うまでが礼儀
勝手に線引きすんなよ
レストランだって客が全部のサービスセルフでやってくれた上に同じ金額もらえたら
そっちのほうが圧倒的に楽なんだからお前も頑張れよ
>ナプキンは口を拭う為に用意してあるもので織機を拭くためじゃないだろ
別に何拭いたっていいよ、お前の工夫次第で
手段があるのに実行しないのは不遜と言ったのはお前だぞ
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:25.37 ID:7o7SGAM20
>>566 軽く洗っただけでどや顔で返す失礼な客だと店員様が怒る
どうせ洗うならちゃんと洗え
中途半端が一番嫌われるぞ
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:31:38.01 ID:oX/keaTl0
俺も昔あったなあ
会社でとった寿司の桶洗ってたらだいぶ上の上司に「そんなことはしなくていいよ、そういうのを過剰サービスっていうんだよ」って言われた
出前や寿司の桶なんか洗って帰すのがあたりまえって育ったからビックリしたよ
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:32:09.49 ID:nFbo4qxG0
そもそも桶の寿司なんか注文したことないやつが99%だと思うけど
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:32:31.77 ID:vJjSizpa0
最近ビデオテープも巻き戻さずに返却する奴多いよな。
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:33:10.69 ID:XgolGXOu0
銀のさらレベルでも桶と使い捨ての選択できるぞ
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:33:45.28 ID:hncK4V1X0
>>564 客も店も持ちつ持たれつの関係性な筈なんだけどねぇ
ちょっと相手を気遣うだけで円滑に回るし
自分も気分よくサービス受けられるのにね
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:33:51.83 ID:ZFFWG1Dc0
テレビ番組でのお笑い芸人の一言が、たとえ些少ではあっても
このスレみたいに市井の人間に諍いを呼び起こすのが恐ろしい
冗談ではあるだろうけど「洗わないのは日本人じゃない」とか言ってるし
嫌な世の中だわ、テレビもテレビでもうちょい考えてほしい
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:04.69 ID:dBYXgP3X0
軽く洗うだろ
マナーよりも汚い食器を玄関先置いといて平気なのか
野良とかきてうざいだろ
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:11.12 ID:fcfxDnrj0
>>584 そう言う人達は、虫が湧いたら湧いたで
なんでもっと早く取りに来ないんだーって
言う人達はなんでしょw ´д` ;
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:12.80 ID:d2VWI+imO
炊事してればすぐ腐ったり酸化して異臭を出すのを知ってるから普通は洗う
でも普段家事一切しない人がたまに寿司出前して洗うかは微妙かもね
米粒くらいいいだろみたいに思っても責められん
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:26.44 ID:NTdgpU950
俺も洗わないな
どうせ洗ったって、持ち帰ったらまた洗うんだしな
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:35.31 ID:5ZpOed4u0
>>569 それを否定しないけど、
売上伸びないのを景気のせいにするんじゃないぞ。
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:49.43 ID:xAcxt/0Z0
>>594 洗えるレストランがあれば紹介してくれ
まあないだろうな
飲食店営業許可は調理場と客席の仕切りがなければ降りない
もし客が自由に立ち入れる洗い場があるレストランがあればそれは違法だww
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:34:50.62 ID:HwrEFHJO0
>>587 レトルトカレーの袋は中に水を1回入れるだけでも後の匂いを抑えられるよ。
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:35:07.13 ID:oX/keaTl0
>>594 桶は取りに来るまでに時間がかかるからじゃねえか?
汚いまま放置するのは嫌だろう
ウチのマンションでもどっかの叔母さんが洗わないで出前の皿を非常階段にいつも放置してて
なかなか取りに来ないから腐って異臭を放ったりして問題になった
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:35:10.50 ID:Lskw80n/0
>>6 まさに「主」だから俺様ルールでいいんじゃないの?
客は選ぶ権利を持っているわけだし
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:35:14.82 ID:IhJN8NFDO
食卓以外で食べ物置かない習慣が出来てるから
玄関外だとしても食べ残しこびりついたまま置いておくと気持ち悪いと思う
軽く洗い流して置くのってそんなにハードル高いかな?
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:35:31.26 ID:WFbdUhqM0
>>573 育ちがいいかはともかく、作ってくれた人への想い(感謝)はあったんだろう
それだけでも相手の弁当に対するモチベーションも変わったりすることもあるし
もしくは汚れや残飯が残ったまま新しく詰められたら嫌だという気持ちがあったのかもしれないw
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:35:44.61 ID:KgIQA1JB0
>>1には書いてないけど寿司屋側の意見は「出来れば洗ってほしい」が9割だったぞ
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:36:01.98 ID:E5+wQcdM0
どっかで聞いたんだが、「お客様は王様」だとかいうやつ。
これが理にかなってる。
客の可能な限り意向を実現させるべく努力をするが・・・・
あまりに間違ったことを言う奴はギロチンにかけられる。
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:36:41.13 ID:oX/keaTl0
お客様は神様ってのは業者側が言う言葉であって
客側が言う言葉じゃねえんだよ
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:36:45.47 ID:fcfxDnrj0
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:36:49.31 ID:tucSmNrb0
>>609 それはいわばユーザー同士の意見であって
店側がどうこう言うのとは別の問題
そもそも腐るまで取りに来ない店がポンコツ杉
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:36:50.12 ID:yy3pDkx/0
服屋で働いてる友達が言ってた
買わない奴に限ってお客様面して商品の扱いが物凄く乱暴だと
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:37:10.16 ID:NTdgpU950
さすがに翌日取りに来るんなら洗うんだろうけどな
あれって取りに来てって電話するんだっけ?
久しく頼んでないからわからん
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:37:20.87 ID:oBNEImuF0
お客さまは神様だと客が言うなってのは同意だが
逆を言えば出前の皿を洗って返せと店側がいうのも何様だって矛盾
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:37:37.41 ID:xVi9ZPx20
普通の日本人:洗う
低脳の日本人:洗わない
朝鮮人:洗わない
中国人:返さない
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:37:56.68 ID:6296JCf40
食器洗いがやりたく無くて出前頼むんだろな
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:19.37 ID:YeCqZqgc0
つうか、疲れてて何もしたくないから出前な訳だろ?
宅配寿司とかコンビニ寿司と大差ないんだし、
寿司が食いたいだけなら、コンビニでも良いはず
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:22.28 ID:SXTqp+zq0
誰も神様じゃないんだから人間らしく頑張ろうよ
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:27.06 ID:/jqx8MRQ0
出前の皿を洗って返す事にいちいち引っかかる精神がイヤ
洗剤つけなくていいから水でシャっと綺麗にしとけよ
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:42.09 ID:pZ/l49Ut0
なにかの記念で珍しく寿司を頼むとか、そういう場合は大半は洗ってるだろうが、
忙しいから出前で済まそうっていう、そういう職場やらで日常的に注文される食器は、
そりゃ忙しいんだから洗って返ってこないだろう。その場合、出前に求めているのは
簡易性であって「食材を買わないでいい、料理を作らないでいい、”食器を洗わないでいい”」
なんだから、そりゃ洗わないよ。
それが問題だっていうなら、お店側が「食器を洗わない場合に別途料金100円」と明示すればいいし、
たぶん面倒な人って100円払うよ。金をケチってるなら出前とらないで割り引きの惣菜で済ませるわけだし。
楽に美味しいものを食べて食事を終える、それを求めてる客層に食器の洗浄を求めるのは
出前の存在意義に反してる部分がある。
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:47.64 ID:xOQgOp070
>「オレの仕事じゃない」
ち〜〜〜〜〜〜〜ん(笑)
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:48.09 ID:MUjPpoS60
有吉 まつこ?とやら 想定問答になにが「芸人」なのかぁ・・かなって
ばかばかしい だから こういうの彼等出てきたら テレビもういいよ・・消すね。
ばかばかしい まつこ 有吉 視聴する側が出演する方のレトリックに合わせないといけないと。
あほくさ。
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:38:52.12 ID:oX/keaTl0
>>617 客側の意見だけどそれがどうした?
んで取りに来ないポンコツの店なんてのもあたりまえにあるわけだから
やっぱ桶は洗うでしょ
日曜日に頼んだ寿司の桶がまだウチの玄関に放置してあるから
さっき寿司屋に回収するように電話したばっかりだ
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:39:10.28 ID:PRLttLIZ0
日本人なら洗うだろ
気持ち悪い
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:39:14.04 ID:oX/keaTl0
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:39:17.25 ID:oBNEImuF0
ならフードコートでも洗って返せよww
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:39:49.69 ID:Wxvfo0dx0
なんが元だか縁起だかで洗わないとかうちの母ちゃんが言ってたんだけど
あと向こうでも洗うから二度手間説も俺はあると思う
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:40:01.92 ID:NTdgpU950
俺どうだったかな?
水で洗い流すと余計にネバネバになって不衛生だから
乾くようにそのままにして出してたかな?
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:40:03.77 ID:5ZpOed4u0
>>624 勝手に決めんなよ。
テメーは神様になったつもりか。
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:40:05.10 ID:DPPAwMBR0
じゃあピザとか返さなくていいやつ頼めばいいのに
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:41:05.80 ID:NTdgpU950
>>631 あれどれくらい後に取りに来るんだっけ?
いつ食い終わったかなんてわかんないもんな
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:41:06.58 ID:qT+WvYzV0
調味料やドレッシングの瓶
缶詰めの缶
ペットボトル
肉や魚のトレー
カップ麺のカラ
コンビニ弁当
この辺りどうしてる?
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:41:33.24 ID:7diFEvpT0
俺は神とか言ってる意識高いバカって、田舎から出てきた「移民」たちが多い印象。
(俺も一時期住んで居たが…)タワマンの湾岸民は本当に民度が低い。
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:41:38.04 ID:E6+iH4c60
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:41:41.45 ID:oBNEImuF0
皿を洗って返すってのはあくまで客側の店へ対してのサービス
それを店が「洗え」ってのは筋違い
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:41:59.56 ID:tucSmNrb0
>>629 そもそもこのスレの話題がなんで始まったかって言ったら
TV番組に「寿司屋が」食器を洗って返さない客がいるって投稿したからなんやで
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:42:36.77 ID:YiZ6ezQj0
確かにその通りで、もう一つこういうネタがある
店が客を神と言うのは
「問屋で買ってきて並べるだけで三割増しで買ってくれるんだ、客はマジで神w」
「300円の材料で料理つくるだけで1000円も払ってるくれんだ、客はマジで神w」
っていうのも含まれてるんだぞ
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:42:39.96 ID:HwrEFHJO0
>>613 洗ってない汚い寿司桶と商品の入った寿司桶は同じおかもちに入れて運ぶからねw
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:42:46.39 ID:DMAmTJVi0
まあ洗うけどそれは客側の善意であって
店側が要求したり文句を言ったりする事じゃないと思う
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:42:55.83 ID:36jrsHAYO
三波春夫が言ったお客様は神様ですの本来の意味は、お客様は神様みたいに黙ってて何も言わない、て事だから
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:00.60 ID:TiY3j6OZ0
家に不法侵入しといて
図々しいんだよ
クズますごみ
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:11.96 ID:btYyZTI20
行きつけのラーメン屋の婆ちゃんに「それは店の仕事」だって言われたけど
食後に丼返したりテーブル拭いたりさ
そいうの含めて
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:18.95 ID:WFbdUhqM0
>>622 洗いたくないだけで電話をして何分も待たされて食器も返さないといけないとなったらどちらが面倒くさいんだって話じゃないか?
それなら食べに行くか買いに行った方がマシだろう
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:36.23 ID:4wfox+9u0
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:40.85 ID:xVi9ZPx20
24%の
バカがいるなら
普通でしょ。
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:41.82 ID:TiY3j6OZ0
ますごみが家に不法侵入してくるから
家事すら集中できない
どっかいけ、ごみ
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:43.28 ID:h7M4z0lf0
洗ってる時に滑って割っちゃっても許してくれるよね?
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:43:43.87 ID:YAPEyh+30
玄関先に汚いもの置いときたくないから洗うよ
別に善意ではない
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:15.21 ID:P2pmo8W50
>>614 王様のレストランだっけか
あのドラマ面白かったよねw
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:30.74 ID:TiY3j6OZ0
ますごみの手先
手羽先
しね
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:37.67 ID:oBNEImuF0
>>648 そういうのは客の善意によるサービスなのに
二郎だとか客がやって当たり前になってんだよね
それは間違い
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:43.55 ID:l5SGJ/rO0
店と客は対等でしょ?確か法律上では
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:56.72 ID:dSz9DPnq0
>>638 全部コンビニ袋に積めて
コンビニの燃えるごみボックス
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:44:59.05 ID:lXDBWmzo0
今は返さないって事も多いんだってな
そういうのあるから、店側からすれば洗わなくていい
返してくれさえすればっていう意見もある
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:01.65 ID:NTdgpU950
>>638 調味料やドレッシングの瓶 洗って分解してそれぞれの専用ゴミ袋に
缶詰めの缶 洗って専用ゴミ袋に
ペットボトル 洗って専用ゴミ袋に
肉や魚のトレー 血がついてるのは洗う、そうでないのは洗わずにゴミに
カップ麺のカラ 軽くすすいで、ゴミに
コンビニ弁当 洗わずに買ってきた時にもらったコンビニ袋に入れる
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:15.94 ID:t0IMWxQH0
いちいち説教臭くてウザいな
スーパーの惣菜寿司が1番だな
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:23.93 ID:WFbdUhqM0
>>637 何も指示がなければ、多くは次の日の暇な時間とかが多いと思う
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:31.88 ID:0GBCv4aU0
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:41.98 ID:oBNEImuF0
>>654 好きにすればいい
気にならないならやらなくてもいいよね
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:45:44.55 ID:KBZ/KhExO
(´・ω・`)有吉が正しい
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:46:13.44 ID:NTdgpU950
>>663 あー翌日だっけ
だったら洗ってたかもw
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:46:23.32 ID:v+FBk3Ym0
>>653 謝罪と賠償はしろよ、そしたら普通は許してくれるから
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:46:24.43 ID:YwEm5LdtO
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:46:45.26 ID:t0IMWxQH0
>>666 正しければ何を言ってもいいわけじゃないぞ
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:47:15.89 ID:uflrWGb50
核家族化で家・育ちがどう見られても影響しない、気にならないからだろ
自然な流れだろうな
田舎の実家離れた途端、どんどん堕落していく
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:47:18.92 ID:PRLttLIZ0
>>638 全部洗って捨てるな
ゴミを捨てる日まで臭いのが嫌だし発泡スチロールは洗えばリサイクルごみになるから
ただ口の小さいオイル系の調味料の瓶は洗剤使わずに軽くゆすぐだけだが
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:47:20.61 ID:h7M4z0lf0
>>668 謝罪くらいはするよ、でも賠償はしなくて良いよね
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:47:23.43 ID:vihm74fn0
美意識の問題だわな
日本人なら洗って返して当たり前
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:47:45.24 ID:IhJN8NFDO
>>626 職場なら汚いまま置いても気にならないってパターンか
職場なら諸事情で仕方ないかもね 昼飯食べられないほど忙しい人も中にはいるし 寿司桶のご飯粒程度ならそのままは理解出来る
676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:47:54.62 ID:165PUyaW0
世の中には信じられないくらいたくさんのバカが居るんだ
半日で解決する引きこもりを何十年も放って置くとか
おまけに殺されたり自宅に放火されたり バカだろ
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:48:12.36 ID:fupD6fnr0
マツコは洗剤を付けて洗うんだね。自分はそこまではしないわ。
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:48:21.84 ID:YeCqZqgc0
まあ、宅配寿司チェーンであるなら、
使い捨て容器にしてない企業が一番バカだと思うが、
宅配寿司チェーンはバカとは言わない
文句が来ない相手に「バカ」
カッコイイ毒舌だなあwww
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:48:29.39 ID:oBNEImuF0
お客さまは神様じゃないって意見と
出前を洗って返さないのはリンクしてないんだよねえ
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:48:34.35 ID:xAcxt/0Z0
>>648 店はそ言うよ
それが美徳だから
ただ真に受けて洗わないと抜け作だと思われるだけだ
つまらないものですがと出された進物を
ほんとにつまらないですねと返してしまうようなもん
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:48:55.39 ID:h7M4z0lf0
>>677 洗剤つけないとスポンジの方がやられちゃうでしょ
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:48:58.91 ID:+SaxTDZu0
しかし常識のない芸能人が
常識を語るテレビばっかりだな
観てる奴はどう思ってんの
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:49:36.26 ID:IhJN8NFDO
>>638 生ゴミは洗わない
ビンカンはまとめて出すし水洗いして出すのは当然
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:49:39.43 ID:pZ/l49Ut0
>>682 見てる奴は見るのをやめるから、この番組も視聴率が低迷してリニューアルが決まったんだろう。
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:49:42.93 ID:afXf50pN0
お客様は神様って、
神様みたいに寛容だからって話じゃなかったっけ?
神様がクレーマーだったらヤバすぎだろ。
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:01.41 ID:R3SZyV+h0
ドンブリの底に「洗わなくてオッケー」って刻印しておいてちょーだい。
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:03.17 ID:EYmIaSdr0
米ものは米が乾燥する前に洗わないと厄介なので
寿司桶は食べ終わったらすぐに客が軽くでいいから洗うべき
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:04.80 ID:URH8ZwFF0
芸人にとって一般人は客じゃないから攻撃しまくりだよね
劇場や営業がメインの芸人もいるけど
一番儲かるのはテレビの仕事
こいつらにとっての客はプロデューサー様とスポンサー様
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:15.07 ID:dx5zHbh70
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:22.66 ID:AUC7DNW00
どうせ店で洗うんだし洗わないでいい
洗わないと虫が寄ってきそうな場合は洗ったほうがいいけど
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:28.14 ID:xAcxt/0Z0
>>678 仕出しの注文受けて使い捨て容器に入ってくるようなのは二度と注文来ないぞ
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:36.78 ID:Yg8SJV0W0
あほを扱って笑わすのはむずかしいw
あほの坂田師匠は天才w
有吉なんぞには超えられない壁www
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:45.90 ID:otkV6GW90
あぁそれずっと思ってた
それは店側が思うことだよなって
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:50.23 ID:dx5zHbh70
まちがえた
695 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:50:51.62 ID:7isgyOIk0
>>679 それな
この番組はMCが勝手にエキサイトして話をミスリードするからな
で、それを真に受けるバカがネットで吼えるという
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:51:17.10 ID:WFbdUhqM0
>>667 次の日というのは一般の家庭ね
職場の出前なら、昼前に頼んで昼に食べることがわかってるから当日のその後の時間帯に取りに来ることも多い
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:51:23.04 ID:Wxvfo0dx0
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:51:27.27 ID:cUOpFm8g0
まあ、親のしつけの問題だわな
ゴミ親に育てられたゴミが一定数いるのは仕方ない
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:51:49.75 ID:KMUap4wr0
で、洗わないといけない理由ってなんなの?
まさか店は洗わないで使いまわししてるの?
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:00.24 ID:Z3NURZ8l0
蛭子さん「たまにレストランなどでウエイターさんにデカい態度を取る女の人がいますけど、あれ怖くないんですかね。
たしかにレストラン内では、客とそれに奉仕する係という関係ですけど、電車内で偶然そのウエイターさんと出くわしたらどうするんですか。
電車内では対等の立場か向こうのほうが力が上かもしれません。彼が以前の出来事を覚えていて殴られたり刺されたりするかも。
立場なんていつひっくり返るかわからない。気をつけたほうがいいですよ。」
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:07.11 ID:t0IMWxQH0
>>697 ただの雑談とギャラ貰ってる仕事を一緒にするなよ
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:23.47 ID:5ZpOed4u0
>>679 お客様は神様じゃないんだから
粗相があってもつべこべ文句を言うべきじゃないんだ。
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:25.09 ID:YwEm5LdtO
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:53.42 ID:EYmIaSdr0
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:54.53 ID:Zao+3xdw0
客の分際で文句を言うなって?ふざけるな
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:52:55.22 ID:PKPlQDFk0
店員に対して偉そうな芸能人様は許されるのか
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:53:07.77 ID:Ke+jiRaS0
>>67 そんなん合理主義ちゃう。
ただの無神経ってやっちゃ。
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:53:16.56 ID:oBNEImuF0
洗う洗わないは客の自由
契約上義務ではない
店側が文句いうのは筋違い
日本人ならとか美徳を解くのも見当違い
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:53:41.76 ID:jKebFYtX0
>>1 飲食店と同じ感覚なのかね?
まじで洗うの知らなそう
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:53:54.56 ID:VT3A7BF60
返却しないといけない出前は会社だけでしか頼んだことがないが
一度も洗った事がないな
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:02.19 ID:mwGCKBjU0
>>1 傷がつくと面倒ってのは今の世の中言いわけでもないんだよね
親切心があだになる時代だし
洗うお金貰ってないってのはキチガイだが
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:06.33 ID:4EhSyN8p0
そろそろ店で働いてるバイトの仕事を奪うな!は出てきた?
713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:08.22 ID:V25e8oU+O
>>595 いや出前もやってる飲食店で仕事してた経験上全然洗ってないよりかは
軽く洗われた食器の方がマシってだけ、つか子供の頃から家で出前取ったら
親がしっかり食器洗って返してたからそれが当たり前だと思ってたけど
洗わない奴はどういう家庭で育ったのか疑問だわ
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:34.83 ID:Zao+3xdw0
金もらってるんだから店側の仕事だろ。怠けるな
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:41.74 ID:NTdgpU950
>>696 あーなるほどねー
もしそれだったら俺は洗ってないな
職場で頼んだ量なんて沢山あるだろうしな
それぞれに洗ってたら炊事場が満杯になるし
女子社員の器を男子社員が洗うのは嫌だろうしな
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:54:53.60 ID:ZNBIqOFV0
洗って返してたがトンキンは洗わずに返すのか
勉強になったわ
やっぱりトンキンは絶滅させんといかんな
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:55:03.38 ID:KMUap4wr0
>>704 意味不明過ぎてワロタwwwww
洗う派ってバカしかいないの?
ケチつけるだけでまともな理由なんて一つも言えないじゃん
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:55:10.56 ID:6BMZ7D470
自分より立場が下の一般人には言いたい放題ですな
自分が手を出したフリーアナウンサーと事務所には一切物が言えないようだが
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:55:25.33 ID:YeCqZqgc0
クレーマーって・・・
テレビにメール出して文句垂れてる人は、
クレーマーじゃないの?
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:55:34.82 ID:PKPlQDFk0
今時出前なんか使い捨て容器が当たり前だし
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:55:39.27 ID:FOMpR77o0
>>712 アメリカの小学校だっけ?子供が教室掃除云々の話で
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:55:48.53 ID:iyPPk2s80
金払ってんだから自由だろ
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:56:00.35 ID:46+P1CMjO
ミックスジュース嫌いなのは、個人の好みだから構わないけど、お店の店長が
他でアルバイトして薄利なお店の赤字の補填して売ってると分かったら
「だったら、好きでいいわ」と恩着せがましく言ったのにはさすがにカチンと
来たな。嫌いなら嫌いのままで別にいいじゃないかと。
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:56:28.39 ID:H6fMow0l0
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:56:47.93 ID:NTdgpU950
>>720 だよね
回収の手間考えたら使い捨ての方が店にとってもいい
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:56:57.01 ID:H6fMow0l0
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:57:13.42 ID:YiZ6ezQj0
確かにその通りで、もう一つこういうネタがある
店が客を神と言うのは
「問屋で買ってきて並べるだけで三割増しで買ってくれるんだ、客はマジで神w」
「300円の材料で料理つくるだけで1000円も払ってるくれんだ、客はマジで神w」
っていうのも含まれてるんだぞ
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:57:19.50 ID:YeCqZqgc0
さっさとこの番組終って欲しいわ
記事で見ても吐き気
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:57:46.65 ID:NTdgpU950
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:57:53.61 ID:4ElzebEi0
>>710 会社単位だと企業によってはっきり分かれる
公務員は洗わない
だとさ
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:58:03.54 ID:6omBBVH90
三波なんとかの自分の芸能は神様に奉納するつもりでお客の前で演じるんだっていう気構えを
変な感じに伝わって「金払ってるんだから客は神様だ」って思う人が出てきちゃったんだっけ
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:58:12.78 ID:GIbrB4vC0
むしろ食い物屋なんて店員の態度が悪いことの方が多いぞ
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:59:01.64 ID:SJEl+iKW0
>>720 町の中華屋、定食屋は違うぞ、当たり前だけど
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:59:24.00 ID:oBNEImuF0
少数の反対意見を考慮して発言するマツコ
芸人の価値観で言いたい放題なのが有吉
あの枠有吉いらんわ
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 15:59:33.45 ID:mwGCKBjU0
逆にクソみたいな店員
ってか店も増えたよな
安売りの店なんてそうじゃん
安い店にいくんだから接客なんて期待してないが
安売りのスーパーなんて行くと品出しの台車通る時に
なんも言わないから危なくてしょうがない
こっちが避けるようだし
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:00:00.04 ID:1CaaLb180
お客様は神様ですって言ったのは松下幸之助だよな?
三波春夫も言ったんだっけ?
松下幸之助の方は、お客様は利益をもたらしてくれるから
神様のように大切にしましょうって意味じゃなく、合理的な意味。
客の批判やクレームに自分たちの商品やサービスの質を改善させる
ヒントがある。成功へと導いてくれるいわば神様って意味だった。
そんな松下幸之助でもモンスタークレイマーはお断りだろうけどw
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:00:20.42 ID:NTdgpU950
>>732 俺はラーメン屋の掛け声が嫌だよ
あいつらにとっちゃそれが普通でサービスのつもりなんだろうが
普通に怖い
声が暴力的なんだよね
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:00:33.79 ID:hZZC7M1e0
結局「お客様は神様です」と言ったのは有吉なの?
そう言ったやつがいたの?
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:00:38.13 ID:CuwNIZFk0
本当ちいせーな
そんくらい出前サービスで
『返却はうちやるんで洗わなくていいですから』とか先言ってやれよカス
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:00:41.52 ID:BNV2B/R/0
有吉つまらんな
自分で言った事に自分で毒舌で突っ込んでて
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:01:36.59 ID:v+FBk3Ym0
>>722 自由だし好きにすればいいさ、ルールも基本的には無いだろう
ただ、
>>613にもある通り店側は洗って欲しいわけよ
そして「洗わないのが24%」らしいから「76%は洗ってる」わけよ
そういう現実の中でこれからも洗いたく無ければ別にそれでもいいさ、周りにどう思われるかはしらんけどさ
普通は今まで洗って無かった、恥ずかしいわ〜これからは気を付けようってなるもんで、
洗わない理由をヒネリだすような奴は金を払ってようがネタにされるんだ
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:01:52.27 ID:NTdgpU950
>>738 俺に言わせりゃ
有吉こそ俺様な態度だけどなw
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:02:05.46 ID:1CaaLb180
>>682 マツコはある方じゃないか?
斜め上過ぎて、ただのこだわりだろってときもあるが
日常の場面での振る舞い方をきちんと意識してる人だと思うよ
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:02:12.22 ID:afXf50pN0
お店で食べ終わったあとカウンターの上に食器を片付ける。
に 似てるな。
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:03:29.11 ID:3xJYji6x0
>>717 いくつか列記されてただろ
洗う理由
・玄関先あるいは玄関内に汚れた食器おいておくのは不潔
・玄関先に置いて隣近所に食べたままの食器を見られるのが恥
・乾燥して汚れの落ちにくくなった食器を洗わせるのは忍びない
洗わない理由
・店の仕事だろ!
・洗うのめんどくさいだろ!
・洗う義務なんかない!言われてないぞ!
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:03:34.62 ID:mKMgb9GN0
店側からの回答じゃ桶などは洗剤まで使って素人洗いされるのは逆に迷惑
ただし残した物をそのまま放置が衛生上一番迷惑になるから
暗に残し物は排除しといてくれという意味で水で流してくれるくらいが一番ベストなんだと
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:03:48.64 ID:ZgrksGm20
堀北真希ヲタのニートムが殺害予告
77 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/03/08(水) 18:30:14.08 ID:hwQ2Oq+h0
>>63 お前を必ず殺す
みなさん!堀北真希の捏造を2chで流布し続けていた犯人は自作自演の恥ずかしい書き込みログ開示されてますよ
2chで堀北真希の捏造を書き込み続けていた犯人は、書き込みログの流出で安田美沙子ファンの男だと判明
●●【藤森】堀北真希の噂16【枕と整形】●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1373723879/ 2013/07/14(日) 13:42:01.41<>182.249.242.146<>KD182249242146.au-net.ne.jp<>uwasa/1373723879
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/14(日) 13:42:01.41
>>22 それ初耳kwsk
2013/07/14(日) 13:54:55.64<>182.249.242.146<>KD182249242146.au-net.ne.jp<>uwasa/1373723879
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/14(日) 13:54:55.64
亀梨、赤西、山ピーと食ったよな
2013/07/14(日) 14:31:27.71<>121.113.54.20<>i121-113-54-20.s41.a004.ap.plala.or.jp<>uwasa/1373723879
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/14(日) 14:31:27.71
堀北真希の話だ
2013/07/14(日) 14:43:48.49<>121.113.54.20<>i121-113-54-20.s41.a004.ap.plala.or.jp<>uwasa/1373723879
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 14:43:48.49
長谷川さん家のホマキちゃん
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:04:08.00 ID:PKPlQDFk0
洗う必要はないだろなんで出前だけ洗うんだ?それとも洗うって奴は出前だけじゃなくて外食しても洗い場入って自分で洗うんか?
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:04:07.73 ID:N1omgzBx0
洗う必要無しって言ってる人は本当に日本人なのか?
それとも大人になるまで出前とった経験無い貧乏育ちなの?
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:04:29.06 ID:C8Tvng0s0
器をサランラップで覆ってから盛り付けろや
洗わずに済むやろがい
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:04:52.96 ID:oBNEImuF0
そもそも出前の皿を玄関の外に置いとくなんて
洗ってあろうと失礼だし邪魔
礼節を重んじるなら返しに行けよw
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:05:11.02 ID:BNV2B/R/0
結局は店でまた洗うんだからどっちでもいいんだよ
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:05:21.57 ID:46+P1CMjO
ヤマトの配達の人の苦労とか思うと、有吉が言わなくても「カネ払ってんだから」という
客の態度は自分も含めて改めなきゃいけないと思う。客の時間指定通りに行って
ブッチされたら、自分でもバカバカしくなるしな。
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:05:45.39 ID:7Jly9kbS0
なんで此奴これだけゴリ押しされているんだろ
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:05:49.94 ID:3xJYji6x0
>>745 洗わない理由追加
・今時使い捨て容器じゃないほうがおかしいんだよ!
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:05:51.95 ID:mwGCKBjU0
>>1 テレビ(芸能人)だからなんとかなるって態度はどうなんでしょ
バラエティーのロケなんて相当上からきてるし
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:06:00.51 ID:NTdgpU950
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:06:17.91 ID:1tOd2wCV0
ラーメンの出前がくるとこに住んでないからわからんよ
そういう人の方が多いだろう
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:06:21.99 ID:t13QLcEx0
客が洗った食器をそのまま別の客に出すのか?
そんな店2度と使わんがな
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:06:28.50 ID:oBNEImuF0
>>746 じゃあおれは皿を舐めて食いつくすから洗わなくてもいいな
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:07:41.39 ID:o/HcWgHi0
洗って返すのが常識なんて言う奴は実際は出前頼んだ事ないんだよw
料理したくなくて出前頼むのに食器を洗うわけないだろ。
せいぜい汁や食べ残しを捨てて水でさっと流すだけで十分だ。
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:07:41.49 ID:r8NjvD/g0
どうせまた店が洗うんだから洗わないって意見あるけど
軽く流すだけでも洗う時の負担って全然違うんだよね
客がそこまで相手のことを思って協力するからこそ店側もお客様にサービスとして還元しなきゃってことで良い循環が生まれることもあったと思うんだけどな
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:07:59.23 ID:mmEWt5kb0
出前でラーメンを食べたあと、食器を洗って返していませんか? 実はそれ、食堂にとっては迷惑な行為かもしれないのです!
綺麗にして返せば、食堂の手間が省けて喜んでもらえると思いがちですが、逆なのです。
意味がないからやめてほしい
食堂の店主「洗剤にオレンジとかライムとか、余計なニオイがついてしまうんですわ。
無臭の洗剤使っている一般家庭は少ないので、洗われるとニオイがつく。そんなニオイの食器じゃあ、客に出せないから、
もう一度洗うことになるんです。しかも、なかなかニオイが取れないときがある。意味がないからやめてほしい」。
http://news.merumo.ne.jp/article/distributor/2605696 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e) 764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:08:06.98 ID:KMUap4wr0
>>745 なんだよそれ、じゃあ客の自由でいいじゃん
別に客は神様だとはこれっぽっちも思ってないが、予め店が客に洗えって言ってるならともかく、
なんだよあいつ洗ってねえ死ねよクソが、とか言ってくるのは店側の横暴だろ
そもそも嫌なら出前なんてやらなきゃいいんだよ
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:08:08.27 ID:NTdgpU950
潔癖症の奴って出前なんて絶対取らないだろうw
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:08:08.66 ID:9vUs3Ps+0
むかし、毎回洗って返してたんだけど、たまたま店の人がピックアップに来た時に話したら食洗機に入れるからむしろ洗ってない方がよく落ちるって言ってたなw
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:08:24.52 ID:gIND9j4G0
米つぶ付いた寿司桶を返すなんて、恥ずかしくてできないわ。お前ら凄えな。
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:08:32.46 ID:TADYCY4M0
新興宗教の奴に呼び止められると「私が神ですから」と答えてたが、
最近見かけなくなったな。
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:08:47.54 ID:1CaaLb180
>>749 洗わない率が一番高いのは公務員らしい。
この番組であわせて言っていた。
3人とも・・・という間があってそれが面白かった。
公務員の悪口は言えないので、あんぐりしたまま言葉を飲み込んだようだったw
洗わないのは日本人じゃないってんじゃなくて
気遣いのなさじゃね?ww
公務員は出前の食器を洗わないでスレ立てた方が盛り上がると思ったw
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:09:10.15 ID:eXR1Ft2V0
お客様は神様というのは三波春夫先生のイッパツギャグ
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:09:30.28 ID:5ZpOed4u0
>>735 嫌なら来るなって思われてるだけだろうな。
店のグレードによって従業員のグレードもハッキリ変わる。
報酬に比例するんだろうな。
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:09:42.20 ID:PKPlQDFk0
出前だけ洗う理由は?
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:09:44.95 ID:juyUibR90
>>762 軽く流したかどうかを店はどうやって判断すんの?見た目?
それこそ、透明な液体でベロンチョしまくってるのを、店が色のついた汚れがないって判断して
軽く洗って終わらせた方がおっかないわ
店は戻ってきた食器に対して、全然洗って無くても軽く洗ってても洗いの強度を変えるべきじゃない
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:10:43.05 ID:oBNEImuF0
>>767 だから米残さず食えよ
お百姓さんに失礼だろおまえ
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:10:44.78 ID:NTdgpU950
正直店やってる人の意見が聞きたいw
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:11:15.67 ID:DHovUP+e0
>>769 公務員はどういう生活スタイルとか
顧客情報を平気で垂れ流してる飲食店を叩いた方が盛り上がるだろ
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:11:36.79 ID:doi0F+LW0
出前の寿司桶を洗わないくらいで怒るなよ
郊外の牛丼屋でバイトしてるがホントひどいぞ
地域がゴミの回収有料だから駐車場やら至るところに分別してないデカイゴミ袋が散乱してるし、店のゴミ箱にも家庭ゴミが入ってる
一時が万事こんなかんじで人としてのレベルの低さに呆れる
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:11:45.07 ID:LL1jdN5N0
礼儀だ善意だ言いながらやけに上から目線で言葉も汚いのは何故だろうと思ったが
単に有吉のファンが薄っぺらい言動に感化されて得意気に受け売りしてるだけなら納得だな
まだそんな物好きがいたことに驚きではあるけどね
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:11:55.70 ID:e06bMiDX0
南春雄死ねばいいのに
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:12:00.08 ID:GeahOIlx0
普通に洗ってるけど、礼儀として
礼儀知らずを開き直るって、恥ずかしい
電車で堂々と化粧して「何か迷惑かけてる?」って凄んでくる田舎もんみたい
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:12:07.41 ID:gIND9j4G0
>>774 話がそれてるだろう。残す残さないの話でない。洗う洗わないの話だろ。
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:12:13.11 ID:oBNEImuF0
まあ一般企業の社畜はサービス残業で慣れてるからね
無償の奉仕にw
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:12:54.50 ID:o6ZwbpCnO
「公務員にはサービス感覚が欠落している」
結論はこうらしいが
当たり前っちゃ当たり前だな
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:05.41 ID:WFbdUhqM0
>>763 「もう一度洗うことになるんです」って場合によっては洗わないでその器で出すこともあるのかよ。ひどい店だなw
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:06.84 ID:PKPlQDFk0
出前だけ洗う理由がわからんわ
洗うって奴は外食した時も洗い場入って自分が使った食器洗ってやれよ
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:24.34 ID:GeahOIlx0
社畜とかステレオタイプな切りかえしするより
日本人としての礼儀を学ぼう、若者よ
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:25.89 ID:UNq6jOFa0
>>778 有吉のファンって偏差値30臭がすごくするんだよね
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:34.38 ID:oBNEImuF0
礼儀は礼儀で別の話なのよね堂々巡りだわ
「皿洗え」って「店が言うなよバカ」って話なんだがね
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:39.64 ID:r8NjvD/g0
>>762 軽く流してようとそうでなかろうと洗うのは勿論洗うでしょ
ただ米粒が残ってカチカチになってたり油が冷えて固まってたりするのを洗うのが結構大変だってのは飲食関係で仕事して無くても家事してればわかるでしょ
相手を思いやるなんて気持ちこれっぽっちもわかないかね?
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:13:43.22 ID:eXR1Ft2V0
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:14:03.27 ID:mwGCKBjU0
>>771 そうなんだが大きい企業でもそうだとちょっと悲しくなっちゃうもんで
丁寧な接客とかじゃなく
お客さんに怪我をさせないってのは最低限なんじゃないかと
俺も昔百貨店等で働いていたが
台車ひくときは注意しろって言われたから
「いらっしゃいませ」だの「台車通ります」すら言えない
ってか教育しない販売業ってどうなのかと
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:14:10.99 ID:1CaaLb180
>>773 食器それ自体の衛生ではなくて
食器を店まで持ち帰るまでの食器に触れるなどしたときの衛生だよ。
日本の夏場なら、だと下手すると食中毒の原因になる。
そういうのもあって日本は江戸の頃から庶民の衛生観念が世界トップレベルで
高い。
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:14:24.43 ID:LL1jdN5N0
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:14:55.17 ID:DkAAdwqB0
同じくすしの宅配やっていたけど洗ってくれていたらラッキー、ありがとうとは思うけど、洗ってない、ふざけんなとは思わない
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:17.88 ID:GeahOIlx0
礼儀とか思いやりとか分かんないんだよ、社会経験がなさ過ぎて
むきになって言い返すより、洗って返されたら気持ちいいだろうな位の想像力持てばいいのに
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:22.75 ID:1CaaLb180
>>777 同一に語るのも変だが、心情的には同意w
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:39.24 ID:TtvsSbc30
調子が良かった頃ならこんな雑な発言でももう少し香ばしい擁護がついただろうに
落ち目になるとこんなもんだよね
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:43.98 ID:Zei+ww0i0
洗わないのがむしろ常識
それなら店に食いに行くだろ。わざわざ出前を頼むのは、自分で作ったり片付け出来ないから。
だから企業なんかでも出前で寿司なんてとったらそのまんますぐ返す
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:53.10 ID:F67sA0y80
人として、当たり前のように洗って返すけど。洗わないで返す人いるんだ。
育ちの差かな^^?
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:55.60 ID:oBNEImuF0
801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:15:59.99 ID:TADYCY4M0
>>794 俺が店員でもそう思うだろうな。
洗ってあっても、店でもう1回洗うんだろうし。
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:16:01.51 ID:BNV2B/R/0
>>785 店から持ち出すと器を「貸してやってる」「貸してもらってる」気持ちになるんかね
店内と場所が違うだけなのにな
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:16:02.33 ID:gIND9j4G0
>>785 出前も食い終わってすぐに食器取りに来るなら洗わないだろうな。
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:16:03.74 ID:EvR+cCcT0
下手に洗って返そうものならそのまま使う糞業者が出てくるから洗わないほうが正解
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:16:20.23 ID:5ZpOed4u0
>>791 格差社会でそうした安ければいい店も成り立つんだろう。
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:16:26.38 ID:1CaaLb180
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:16:37.30 ID:GeahOIlx0
洗わないのは非常識
外食ではなく出前の話だから、同列に語るな
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:17:10.30 ID:oBNEImuF0
>>792 そんなもんは店がちゃんと衛生管理してないのが原因
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:17:28.18 ID:v5lcK+g+0
別に洗わなくていいんじゃねーの
どうせ絶対洗ってるから二度手間なだけじゃん
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:17:41.55 ID:MuFtSMFk0
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:17:53.49 ID:mLx+ZOrJ0
食器は軽く洗って返す
公衆トイレを使用後、水を流すのと同じようなもの、掃除まではしない
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:17:53.98 ID:r8NjvD/g0
>>795 もはや思いやりなんて一部の日本人と
日本に憧れる外国人しか持ってないのかもね悲しい限りだわ
813 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:18:05.33 ID:1vaRfrvk0
食器洗わないといけないなら、鼻から出前取らんわ。なにその無収入労働は
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:18:07.39 ID:XQk82hJ00
俺が体験した嘘みたいな本当の話
.
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:18:12.27 ID:GeahOIlx0
洗って帰さないとか言ってる奴って、田舎もんだろ
正直に答えろ
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:18:17.69 ID:pOGCO9MI0
店側「お客様は神様です」→わかる
客側「お客様は神様だぞ」→は?ちげぇよカス
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:18:23.56 ID:ZcmgO3hs0
これアルバイトの仕事が増えるから文句言ってるようにしか聞こえない
世の中性善説じゃ回らないよ
洗ってほしいなら洗ってくださいと明記しとけばいいじゃん
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:18:35.58 ID:hncK4V1X0
>>785 そこまで屁理屈捏ねてまで洗いたくないなら
洗わなくてもいいんじゃね?別に義務じゃないし
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:19:04.50 ID:GeahOIlx0
たかが食器洗う位で「労働」って、社会経験なさすぎるよw
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:19:17.87 ID:6omBBVH90
これ見てたけど「怒ってる視聴者」って56歳の宅配寿司のバイトだったな
高齢だからきちんとしてない若い人に対する怒りがあるんだろうな
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:19:23.63 ID:TADYCY4M0
考えてみりゃ、
洗ってないと、カラスがつつくかもしれないし、
野良猫がなめるかもしれない。
やっぱり洗った方がいいな。
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:19:27.81 ID:v5lcK+g+0
まあ客が神っていうのは接客理念として店側が勝手にやってることで
客がそういう意識でいたら勘違いもいいところなんだよな
金払って対価もらってるくせに
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:19:28.43 ID:zV+OWc0i0
>>812 このスレでも洗わない言い訳してる人多くてびっくりしてる
同じ日本人だと思いたくない
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:19:51.84 ID:85w1VSpP0
店で絶対洗うんだから、洗ったら洗剤や水の無駄遣いだろ。
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:20:01.73 ID:PKPlQDFk0
どこが屁理屈なの
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:20:02.76 ID:5ZpOed4u0
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:20:21.50 ID:MEZrkCAv0
神様と裸の王様を履き違えてる奴の多いこと多いこと
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:20:25.38 ID:zq0vwhId0
>>6 実は昭和の時代はかなりそれが普通だった
店主がある程度客を選んでた
横柄なのも多かった
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:20:49.31 ID:UzkDU2bL0
>>797 それは将来を有望視されてる若手だから粗削りが好印象になってるだけだからな
今の有吉は悪口クオリティの天井がこんなに低かったんだと、あまりの伸びしろのなさを叩かれてるっていうのもある
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:21:39.17 ID:9E7FBDFP0
三波春夫の言葉を都合よく解釈して優位性を保つために悪用するゲスい客程たちの悪い奴らはいないよねほんと
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:21:56.13 ID:7oMNg+Kn0
焼きたてパンを朝食の時間に届けてくれる
あのパン屋さんが来てくれる地域に住みたい…
最近は何でもパンで食っちゃう
ホームベーカリーもたまに使ってるけどプロの焼きたてパン食べたい
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:22:17.41 ID:5ZpOed4u0
>>820 56歳にもなって宅配寿司のアルバイトってそれまでの人生何やってたんだ。
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:22:19.60 ID:Wxvfo0dx0
いつまでも自分の思い込みが正義だと思ってる奴が延々と同じレスを書き込むだけでスレが終わっちゃうんだよな
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:23:32.30 ID:/4jNyP6+0
有吉にしては良いこと言っててワロタw
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:23:35.24 ID:yZ3TtJtV0
非常識なのはどっちだ。ごみを入れたり食べ残しを捨てないと言うのは非常識だが、洗うのも非常識。
昔を引き合いに出すなら、昔は出前の食器をきれいに洗って返すのは「これまでの関係を水に流す」と言うことで
客からの無言のクレームだったんだぜ。
出前の食器をきちんと洗って返したら、店主が青くなって飛んで来たもんだ。
出前の食器は、中身を全部からにして返すのが基本。でも洗ってはいけない。
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:24:22.52 ID:C8Tvng0s0
偉大なる兄の国では尻拭いた紙を捨てずに一ヶ所に集めて置いておく
それはなぜか?弟である我々は考えねばならないし、見習わねばならない
汚いことは悪だという固定観念は捨てるべきである
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:24:33.47 ID:N1omgzBx0
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:24:37.69 ID:HwalUDcv0
洗ってます
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:24:50.62 ID:GeahOIlx0
洗うのは常識
76%が洗って帰してるんだから
でも、田舎から都会に出てきて、出前の食器洗わずに返してた人が
ひとつ学習できたんじゃないかな
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:24:57.92 ID:TAsWDa0K0
神は死んだ、と答えたコンビニ店員がおりましてな
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:25:37.45 ID:fcfxDnrj0
>>745 だから
店側が洗わない客に対して苦情言うぐらいなら
商品を渡す時に桶は洗って返却して下さいって
言えば良いだけだろw
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:25:46.82 ID:oBNEImuF0
日本はサービスにチップを要求しないプライドを持った国だったのにね
いつから客からの施しを強要するようになった
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:25:57.42 ID:Wxvfo0dx0
自分の理論が正しいと証明するために次から次へと無理やりな話を繋げまくるお前ら
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:26:16.05 ID:TAsWDa0K0
>>831 食パンだったら、魚用のグリルで焼く手が
片面2分
ひっくり返してもう片面は1分ほど
(お好みで)
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:26:26.46 ID:Sq4pDLg40
でも逆にすぐイラつくとか腹が立つみたいな事いいだすけど
別にどーでもええやんて思うことに過剰に反応するよな。
坂上とか有吉、マツコあたりの芸風はそれだな
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:27:25.93 ID:5ZpOed4u0
>>821 そもそも飲食用の容器をそのまま表に置くのは非常識だろ。
衛生的にもなんんらかの包装すべきじゃないの。
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:27:34.08 ID:aTdhPSQR0
>>771 それなのにどこでも高級ホテル並みの接客して当たり前とか思ってるアホが多いよな
DQNや底辺の客がまさにそう
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:27:35.86 ID:qyTvkQBe0
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:27:48.76 ID:BNV2B/R/0
>>829 有吉は教養無くて引き出し少なくて直ぐに「バカ」とか子供の悪口で罵るだけだもんな
珍助ですら本読んで勉強してたのに有吉は何やってんだろな
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:27:51.54 ID:1CaaLb180
>>812 思いやりというより、実は合理的選択なんだよなw
同じ集団内の自分と他者の両方がwin-winになれるような選択をする。
自分が勝ち、相手が負けるのは長い目でみれば自分も損になる
このそろばん勘定が絶妙でうまいのよ。
出前の食器を洗って返す習慣がかつて根付いていたのも
社会の衛生という点でのwi
n-winを求めての合理的な行為。
それが廃れたのも、店の衛生管理がしっかりしてきたからいらねだろってことだな。
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:27:59.91 ID:ZcmgO3hs0
別に客が神様とかどうとか言う話じゃないでしょ
店主なら次から洗って返さない人間の注文拒否できるんだし
何のルールもないことを、アルバイトが自分の仕事が増えてブーブー文句言ってるだけ
不満なら店に食器洗いのルールや客の出禁を提案すればいいだけ
怒りの矛先を客に向けてるこの56歳アルバイトこそ底辺脳だと思う
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:29:00.45 ID:4wO+cxst0
洗わないが24%もいることに衝撃だな
もうそういう時代なのかね
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:29:13.55 ID:TAsWDa0K0
公務員とか、出前とって洗わないまま返すの多かったな
ゴミを平気で入れてたり、ひどいのになると灰皿代わりに使ってたり>ラーメンどんぶり
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:29:20.51 ID:xsESQCEf0
>>839 常識常識言いながらスレ見てみると結局は利己的理由が多いんだよな
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:29:22.31 ID:AdQ8Cbmp0
洗って器に「美味しかったです」と添え書きしたお菓子も置いておくのが普通の日本人だろ
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:29:37.42 ID:fcfxDnrj0
>>839 その常識が段々通じなくなってるでことだろ
じゃ、店側が何らかの対処すれば済む話、
いつまでも洗って返すのが常識って言ってて何か解決するのか?
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:30:02.54 ID:EI1HSr5m0
有吉はバカだからしゃーない
クソ在日チョンコもばかだからしゃーない
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:30:23.53 ID:oBNEImuF0
>>851 客に文句言うのがまずおかしいんだよね
そこに同意した上でマナーとか美徳を語れよお前ら
859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:31:15.83 ID:4wO+cxst0
>>856 お前こそスレに粘着してて何か意味あるのか?
自分が洗ってないことを必死に正当化してるだけに見える
育ち悪くてかわいそう
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:31:33.68 ID:EI1HSr5m0
もう注文してやんねえよ
バカ
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:31:48.63 ID:jHUAjWrh0
洗うのが常識なのか
放置すると酢飯の匂いキツイだろうから水洗いくらいしかしないわ
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:32:42.11 ID:SJEl+iKW0
こっちで洗って出してても、店側で絶対もう一回洗い直すからな
結局二度手間になってる
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:32:41.97 ID:5ZpOed4u0
>>851 56歳のアルバイトの批判にマジになってんのか。
馬鹿らしいな。
これが老舗の店の批判なら耳を傾けなきゃならないけどな。
864 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:33:11.96 ID:wMg7Rmoy0
↓食器を洗わない民度が中韓人レベルの24%が
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:34:19.43 ID:3kk9VM8q0
これは有吉がずれてるんだよ
寿司桶洗わないのとお客様は神様は関係ないし
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:34:24.81 ID:3As8FOow0
洗うのは常識じゃない
見た目が汚くない恥ずかしくない程度の状態にしておくのが常識でマナー
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:34:33.80 ID:rjeDjTDL0
この番組見てたけど
公衆浴場の脱衣所でスマホ操作しても問題ないと思ってる人が半数くらいいるという話題の方が衝撃でかすぎて
出前の容器洗って返さないなんて可愛いもんだと思った
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:35:10.49 ID:OzZ7wKRL0
喫煙猿もそうだけど他人に迷惑かけるだけの少数派土人は日本から消えろよ
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:35:25.37 ID:5ZpOed4u0
>>858 洗って返却して欲しければそうしたシステムにすればいいだけだしな。
客の善意を前提にしたビジネスモデルってのも問題があるんだろうね。
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:36:05.83 ID:Bd1LBS5+0
マナーの欠けらもないチョンもどきが増えてるんだな
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:36:33.79 ID:1CaaLb180
>>867 同じ!!
あれはやばかったよなw
行くところまで裸が出回りすぎちゃったら、誰もl気にしなくなるかもしれないけどw
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:36:38.84 ID:q3gp3lR10
自分ちの玄関先に、虫がたかるとか、匂いが広がるとかのリスク考えたら洗うだろ。
団地、アパート、マンションなら、自分ちだけの問題じゃない。
店の為じゃねーんだよ。
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:36:45.98 ID:oBNEImuF0
「店が言うなよバカ」(定期
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:36:45.79 ID:KMUap4wr0
>>858 そうなんだよな
店側のおじいちゃんがイカレてるとしか思えないんだよな
喋る事もできねえのかよって感じ
このスレで常識とか言ってる奴がいるけどよく分からないんだよな
汚いとか不潔とか言うなら、そもそも食器を玄関に置く時点でヤバイだろ
店まで持ってってやれよ
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:37:14.22 ID:HwrEFHJO0
>>772 食べ終わってから洗うまでの時間。
店ならすぐ洗うか少なくとも水に浸けるだろ。
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:37:35.38 ID:aR4iTdDZ0
三波春夫の名言も
馬鹿に解釈させると
途端に真意が消え
内容が浅くなる
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:37:39.77 ID:Wxvfo0dx0
自分達の間違った常識を押し付けあうから戦争はなくならないんだぜ
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:38:09.76 ID:ZcmgO3hs0
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:38:29.84 ID:O/XcpLos0
有吉の意見には反対だ。本来の言葉での意味は違うが、お客様は神様ですよ。
疫病神と貧乏神とまれに福の神。
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:39:19.12 ID:Bd1LBS5+0
よく読んだら76%は洗って帰してるんだな
まだ半数以上がまともで良かった
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:39:57.40 ID:WFbdUhqM0
>>867 スマホって貴重品として預かるものじゃないのか?
更衣室とかに持ち込み可能が多いのか。恐ろしい話だな
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:40:23.67 ID:zwN+BVrlO
実家がきちんと洗ってたから、それが当たり前だと思ってたけど洗わない家あるんだね
それに米粒や蕎麦のすのこに麺なんかが一晩こびりついて乾燥すると洗う時大変じゃん
どうせお店も洗うのだろうけど、ササッとでも汚れ落としてあげた方が親切だよね
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:40:28.55 ID:fcfxDnrj0
>>859 確かに洗ったことはないよ、出前頼んだことなあから
妄想や思い込みで育ち悪くてかわいそう
とか言ってるあなたの方が本当にかわいそうw
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:40:59.57 ID:Y9h7jXSj0
育ちが悪い自慢してる恥知らずが多くてワロタ
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:41:03.75 ID:+LS7jiTl0
常識の反対は別の常識
正義の反対は別の正義
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:41:06.05 ID:u4tMNu7Z0
>>172 俺がまさにそれ。美徳とは思っていないけど。
お前は俺か?位、すげー同意。
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:41:21.54 ID:9E7FBDFP0
要するに躾の問題
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:41:25.96 ID:JNgPC8TH0
別に神様と思ってないけど
桶は洗う必要ないだろ
料理屋で皿洗って帰るのか?何でもモラルで片付けんなよといいたい
有吉の意見って薄っぺらい上に的外れ
マツコも
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:43:17.53 ID:C8Tvng0s0
器にザーメンかけて遊んでる輩とかいたら最悪だし
使い捨て容器にすべきだろ
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:43:36.96 ID:6/k3t+QR0
食い終わったらすぐ取りに来いよ
891 :
210.162.15.25@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:44:02.97 ID:h2ZwUmRO0
客
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:44:04.27 ID:u4tMNu7Z0
>>172 店だと「ごちそうさま」が言えるけど、出前だと言えないから「おいしかったです。ごちそうさま」の意が強いかな。
まあマズくても洗うがw
で二度と頼まない妖精となるがww
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:44:05.77 ID:vrUKWaDx0
店員が客の善意が当たり前だろやれよ
っていい出したらなんか違う気がするけどねえ
結局どっちが上かとかいう問題じゃないのに
有吉とマツコの話だと逆に鳴ってだと店員が上なのを認めてるだけ
洗ったほうがいい のと洗うのがギムだ客がやらないのは傲慢だ っていうのが違う
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:44:11.09 ID:ew0kHTW8O
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:44:28.52 ID:xsESQCEf0
そもそも1日も取り来ないのが当たり前なのか
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:45:25.43 ID:nFbo4qxG0
出前でラーメンを食べたあと、食器を洗って返していませんか? 実はそれ、食堂にとっては迷惑な行為かもしれないのです!
綺麗にして返せば、食堂の手間が省けて喜んでもらえると思いがちですが、逆なのです。
意味がないからやめてほしい
食堂の店主「洗剤にオレンジとかライムとか、余計なニオイがついてしまうんですわ。
無臭の洗剤使っている一般家庭は少ないので、洗われるとニオイがつく。そんなニオイの食器じゃあ、客に出せないから、
もう一度洗うことになるんです。しかも、なかなかニオイが取れないときがある。意味がないからやめてほしい」。
http://news.merumo.ne.jp/article/distributor/2605696 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e) 897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:45:35.05 ID:u4tMNu7Z0
>>199 玄関内に食ったままの食器とか放置したくないw
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:45:43.21 ID:YiZ6ezQj0
確かにその通りで、もう一つこういうネタがある
店が客を神と言うのは
「問屋で買ってきて並べるだけで三割増しで買ってくれるんだ、客はマジで神w」
「300円の材料で料理つくるだけで1000円も払ってるくれんだ、客はマジで神w」
っていうのも含まれてるんだぞ
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:45:59.34 ID:5ZpOed4u0
>>877 そう言いながら自分の常識を押し付けてるもんな。
人間って馬鹿だよね。
戦争がなくならないのは軍隊があるからだろう。
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:45:59.97 ID:C8Tvng0s0
>>890 だな。
ってか、食い終わるまで外で待機しとけばいい
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:46:11.99 ID:K64F6Pla0
洗った方が楽じゃないか?
周辺を汚しそうじゃん
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:46:21.73 ID:Wo3dmNHL0
まあ洗ってももう一回洗ってるのは確かにそうだろうけど
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:46:32.75 ID:KC0mhehX0
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:46:37.79 ID:9YNtdbhg0
松ちゃんの悪口か
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:46:56.01 ID:3cSQcRv+0
>>6 ど田舎のスナックしか知らなかった頃は客より店が偉いんだって信じてた。
都会に来てビックリしたよ、お酒まで丁寧に飲ませてくれて感謝されるんだから
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:47:18.39 ID:JNgPC8TH0
むしろ宅配の男に呆れるわ
サービス業なめんなよと
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:47:56.07 ID:rbU05F+F0
平気で電車やトイレでカバンを下に置いたり、靴の裏側を触ったりする衛生観念のお前らが衛生を語るなよ
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:48:21.20 ID:MgFBiCb40
出前の皿を洗わない奴がいることに驚いた
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:48:39.83 ID:u4tMNu7Z0
>>277 アンケートで、洗わない理由に「お客様は神様です」って意見があったのでは?
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:48:47.79 ID:9E7FBDFP0
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:48:49.88 ID:+7qVfs3I0
1回干された経験者としては残りの人生楽に暮らすための金溜まったんだろ。
最近の有吉の発言は2回目干されても安心って態度な。
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:48:50.44 ID:hNYFZNdm0
俺が毎日配達してもらっている弁当屋は、頼み始めて数回、洗って返却したら「洗わないでそのまま返却してほしい」と言われた。
下手に洗われて傷を付けられるのが嫌なのかな〜と思ったけどどうなんだろう?
すれ違いかもしれないが、うちは自営の家だったから、重い荷物を持って仕事している人を手伝ったり、ホテルで綺麗に整理してチェックアウトしようとしたら「人の仕事を奪うな」と親から怒られたな
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:51:15.93 ID:hNYFZNdm0
うちの弁当屋も
>>869みたいな考えかなのかな〜?
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:52:18.55 ID:w7WEevop0
ヘタレのお前が言うなw
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:52:36.16 ID:kr6KKRig0
すし桶を素人に洗われると
まともなすし桶使っている寿司屋は嫌がるよ。
宅配じゃあたかが知れてるが。
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:52:57.45 ID:HHx9rmlLO
洗う人って洗わない人のことを田舎者だの育ちが悪いだの、すげー上から目線で語ってて笑えるw
こんな奴らの言う常識ってなんなんだろww
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:53:45.85 ID:5rfhaEZi0
洗ってないのを自分の家の玄関の前に置くのが嫌なんだよね
なんか汚いし鳥とか寄ってきそうで
洗わなくていいよって言われたお店でもササっと水洗いしちゃう
918 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:55:16.11 ID:3xJYji6x0
>>764 >なんだよあいつ洗ってねえ死ねよクソが、とか言ってくるのは
いつ、だれが言われたんだ?
投稿者匿名、客も不詳の投稿が特定の誰かに対する横暴な振る舞いか?
>>841 >店側が洗わない客に対して苦情言うぐらいなら
だから苦情なんて言われた客はいないぞ
テレビ番組に投稿された愚痴だろ
なんでお前らは自分が客を代表してどこの誰とも知れない寿司屋と戦いたがるの?
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:55:40.40 ID:KMUap4wr0
>>917 水で流しただけじゃカラスなんか来ちゃうんだから店まで持ってってあげなよ
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:56:01.45 ID:Wxvfo0dx0
>>916 どっちも極論で相手を論破したいだけなんだろ
この手の話はどこもな意見はごく小数だからな
肝心なのは店がそれで助かるか迷惑してるかと言う点なのにやれ常識だのマナーだの延々と繰り返されてるのがこのスレ
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:57:07.19 ID:5rfhaEZi0
>>919 今んとこカラス来たことはないし
なんか汚いっていう自己満足だから洗うわ
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:59:01.14 ID:U4TB63hg0
>>6 ほんとしつこいのなw
嫌なら行かなきゃいいだけだろう
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:59:01.02 ID:hncK4V1X0
>>912 そういや出前容器、食器は洗ってあろうがなかろうが店は洗うんだけど
あまり綺麗に洗ってあるのが返ってくると
店での洗浄済みと勘違いしてそのまま使ってしまう
万が一を防ぐ為敢えて洗わないでとお願いするという店があるってのは聞いたことがある
924 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 16:59:52.21 ID:ZuxG0MfV0
>>866 軽く洗うだけでいいとは聞いたことあるな。
洗い過ぎは逆に失礼とね。
ゴミ・食べ残しは論外だな。クズだわ。
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:00:08.98 ID:lXDBWmzo0
洗う洗わないは人によって受けとり方違うだろうな
自分は洗って返してと言われたら自分が食器収納するレベルまで綺麗にするし、
洗わなくていいと言われても水でサッと流すぐらいはする
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:00:22.43 ID:Pio2L3KKO
お客様は神様だし有名人は有名税払う義務もある
嫌なら日本から出てけよ
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:00:55.41 ID:Gys/lO4H0
子どもは泣くのが仕事。
これも親は言わないでほしい
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:01:21.53 ID:KMUap4wr0
>>918 テレビに送りつけて来るくらいイラっとしたからそんな感情でいいんでねーの?
まあどんなもんかしらねーけどよ、
お前が洗う理由と洗わない理由で変に語尾を盛ってたから盛り返してやっただけだバカがw
自分はやるのに他人は許せないとか常識ねえのかよおばかさんw
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:02:38.24 ID:1RyyXnHX0
どうせ持ち帰って洗うんだからさっと水で流すだけでいいだろ
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:03:28.99 ID:szNzz3c00
ゆとり教育の大失敗のツケwwwwwwwwwwwwwwwwww
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:03:59.02 ID:0Qd1oNEO0
>>1 洗って、食器の下に「ごちそうさまでした」と書いたメモを挟むのが普通だ
と、母がやってたから自分もそうしてる。
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:04:04.93 ID:suEJOgtL0
寿司桶洗うのかよw
漆落ちるやん
いい迷惑だわ
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:04:20.46 ID:fcfxDnrj0
>>921 各々の家庭の状況、自己満足で洗う分には否定しないけど、常識だの日本人なら当たり前とか言ってる人達は馬鹿としか・・・
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:05:02.48 ID:IExd+euw0
皿なんかサービスであげりゃいいw
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:05:17.99 ID:Zx+Lj0fY0
洗うのか?
本漆じゃなく合成漆使ってるかも知れんけど傷ついたら申し訳ないから洗ってないわ
水で軽く流してキッチンペーパーで拭くくらいはしてるが
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:05:45.47 ID:V6tPn0vP0
神様は笑って許してくれるけど王様は処刑するんだから後者だろ
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:06:08.55 ID:OxKZWn3D0
最近は相手を思って気を遣って下手に出たら負けな風潮だから、
みんながみんな少しでも上に見せようと必死で面倒くさい。
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:06:20.07 ID:fcfxDnrj0
>>918 寿司屋と戦ってるように見えるのかw
育ち悪くてかわいそう
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:06:35.20 ID:NaAG4XEm0
高い寿司屋の出前
塗りの寿司桶は下手に洗うと傷が付くから洗ったり拭いたりするなよ?
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:06:43.20 ID:Jl+SzugY0
洗って返さないとか
中国人かよ w
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:06:49.31 ID:wgfpBuDW0
>>79 バカ発見!
出前用の容器に漆器なんか使わないよ
何十万もするよ、漆器は
出前用のは漆器風に作ったメラミン樹脂だから、
濡らしたペーパータオルとかで拭けばいい
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:05.91 ID:JV6XdFmf0
有吉は「こういうこと言い始めるんだよ、バカが。言い訳ばっかりだからね
有吉弘行 最終学歴 広島県立熊野高等学校 偏差値40←バカ
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:18.72 ID:Erzt3g2k0
この話よりその前の銭湯のスマホ問題を記事にしなよ
あれけっこう深刻な問題だから
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:21.95 ID:u8L4e9h60
お前ら正直に言えよ
桶返すような寿司の出前取らないだろ!
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:25.45 ID:4/eUYHlR0
学生の頃、都心の鰻屋で出前のバイトやっていたが、
器を洗って返す客なんて殆どいなかったけどな。
食べ残しもそのまんまだった。
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:26.76 ID:wgfpBuDW0
>>939 あれは漆器じゃないってば
漆器を見たことないのかなあ?
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:45.20 ID:JV6XdFmf0
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:48.34 ID:01DFreFn0
腹立ててる時点で、こちらも誠意を示したいと思わんくなるな
してくれてたら気遣いに感謝したらいいだけだろ
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:07:55.21 ID:ukwukofr0
すし桶って洗っても傷つかない?
そもそもすしの出前を取った事がない
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:11.97 ID:gOFnKpszO
寿司の桶もキレイに舐めてるから店の人感謝してるよ
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:11.86 ID:vEmYL0fD0
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:15.43 ID:+oVIZ/5s0
有吉の言うことは正論とかいう風潮なんなんだ
論点のすり替えしてる
客が神様だからなんて投稿ないぞ
953 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:23.59 ID:JV6XdFmf0
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:29.79 ID:Ai7KHxJb0
これはいい発言
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:37.42 ID:G0A0L+aQ0
お笑いが常識語るとかオワコン
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:08:38.99 ID:Rcdl9heU0
俺は洗うな
回収する側になったら洗わずに時間経った容器なんて嫌だし
お客さまは神様なんて言っていいのは店側で客じゃないわな
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:03.22 ID:wgfpBuDW0
>>949 洗っても傷はつかない
メラミン樹脂だよ、あれは
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:12.03 ID:JV6XdFmf0
有吉と同じ意見になりたくないから洗わないようにしたほうがいいな
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:17.03 ID:C7YxYl4M0
洗わなくいいですよ
ただタバコの吸い殻入れたりするのはやめて
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:36.66 ID:zV+OWc0i0
洗わないとか言ってる人は韓国人だと思う
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:42.39 ID:r9WqxxDA0
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:47.44 ID:vEmYL0fD0
>>98 昔からラーメンのどんぶりに汁残して灰皿代わりとかあったからw
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:52.24 ID:Vixz6MH3O
水洗いもしないジャップの土人ぶり
白人が見てるとスタジアムや大使館前でゴミ拾う癖にな
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:54.37 ID:G0A0L+aQ0
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:09:58.97 ID:o76oNQxJ0
匂いのキツい合成洗剤を使い、雑菌だらけのスポンジで洗い、
雑菌だらけの布巾で吹いて外に置いておく
これが常識で日本の心!
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:09.27 ID:G0A0L+aQ0
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:10.93 ID:b50S642S0
出前で使ってる容器なんか高級品なわけがないだろ
口実にして洗わないことを正当化しようとすんなよw
モラルとマナーがないだけ
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:26.35 ID:soLqALyM0
結局アマゾンみたいな上から目線のネット通販が勝つんだよ
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:30.86 ID:+oVIZ/5s0
サービス料込みで出前の値段でしょ
家でつくれば数百円ですむんだから
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:41.28 ID:1NqPDQqM0
寿司桶は手入れが難しいから洗うな、というのが寿司屋の言い分
そう某漫画で教わったのだが
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:44.07 ID:G0A0L+aQ0
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:51.52 ID:Zx+Lj0fY0
>>957 昔からあるすし屋だと、古い寿司桶使い続けてるよ
店名の印刷も剥げまくってるけどしっかりと漆塗りだわさ
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:10:56.26 ID:aTdhPSQR0
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:11:03.22 ID:5rfhaEZi0
>>933 常識ではないだろうねぇ
洗わなくていいってお店があるんだし
自分は別に店のために洗ってるんじゃないから
家の前の汚物置きたくないから水で洗うぐらい客の勝手でしょって感じ
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:11:33.28 ID:4/eUYHlR0
>>953 食えない。賄い飯はパートのおばちゃんが作ってた。
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:11:40.64 ID:JV6XdFmf0
すし屋が洗って欲しいと言ってるなら洗ってやるよw
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:11:48.04 ID:G0A0L+aQ0
>>933 だよな
昔は日本人だからって言う押し付けしなかったわ
シナチョン増えてその言い方
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:12:06.41 ID:QZN/Z7NC0
洗えって言うのはどの立場からでも無いと思う
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:12:21.94 ID:JzFtJJVyO
きれいに洗う必要なんてないけど、ゴミや食べ残しをそのままにして返すのは非常識
ゴミは捨てて軽く水洗いしてペーパーで拭く
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:12:39.03 ID:MfTbk7C30
なんか昔、出前の食器や寿司桶なんかを洗って返すのは2度と頼まないとか付き合い辞めるの合図とか聞いたことあるけど、どうなんだろ?
さすがに中華料理なんかは洗って返してたけどさ
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:12:43.87 ID:G0A0L+aQ0
>>979 お前が勝手にすればいいだけ
人に押し付ける権利はない
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:12:46.47 ID:u8L4e9h60
別の番組で水で流すだけいいって結論出てたけどな
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:12:57.50 ID:A0JkY+JE0
出前を頼むなんてそもそも楽したい前提なんだから流石にこれは有吉が日和ってるわ
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:13:13.03 ID:wgfpBuDW0
>>972 漆塗り風の樹脂製品だよw
漆塗りを出前に使うわけない
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:13:30.75 ID:Ss9hIKKd0
食べ残してたら、うっかり家の前でこぼされそうじゃん
虫もくるし汚くなるから洗うのが普通だよ
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:13:48.90 ID:ukwukofr0
うちはいつもかっぱ寿司しか行かないからそんな問題しらなかった
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:13:49.18 ID:JV6XdFmf0
>>975 まあ高いし当然か
丼専門店でバイトしてたけどこっちも食えなかったわ
まあどうせ怪しい中国産だから別にいらんけどさ
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:14:02.99 ID:G0A0L+aQ0
>>983 有吉は貧乏で広島時代、出前取ったこともない
大御所の事務所で変なルール覚えただけ
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:14:14.09 ID:b50S642S0
漆塗りなんか出前に使ってるとこそんなないだろ
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:14:23.25 ID:MS7ouG090
夏場とかGが集まって来そうで嫌だから軽く洗って出してるわ
食べ散らかした食器見られるのも嫌だし、同じマンションの人が汚い状態で出してたら不快に感じる(そのまま出してる人見た事ないけど)
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:14:49.38 ID:A0JkY+JE0
ま、終わって良かったわ。
有吉もう芸風成り立たなくなってるから。
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:04.75 ID:KMUap4wr0
>>959 タバコの吸い殻だけそいつの玄関に置いとけばいいよ
忘れ物ですってねw
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:22.09 ID:wgfpBuDW0
>>989 本物の漆器を見たことのない人間だよ、そういう人たちは
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:25.56 ID:JV6XdFmf0
>>979 常識を疑うということから科学は始まる
ガリレオも当時常識だった地動説を否定したからw
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:29.68 ID:eggSYigo0
こんな事言ってても高額のギャラを貰ってる人って完全な勝利者
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:32.65 ID:JzFtJJVyO
>>981 君は食べ残しをそのままにして返すの?
すごいね
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:46.14 ID:A0JkY+JE0
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:15:54.04 ID:G0A0L+aQ0
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:16:02.70 ID:SH8+VGavO
でもコレは、客が言ってる訳じゃないよな?
洗わずに返す客の多さに呆れているのは店側の人間だろ?
客批判も分かるけど、同じようにこのバイトも批判しろよ
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 17:16:18.95 ID:G0A0L+aQ0
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 36分 0秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php