■第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会の放送予定
NHK総合1 2016/12/29(木)13:05〜15:00 準決勝「横浜F・マリノス」対「鹿島アントラーズ」
【会場】ヤンマースタジアム長居 ※延伸の時、NHK総合2で放送継続
※中継が15:30で分割されているので録画する場合は注意
NHK総合1 2016/12/29(木)15:03〜15:30 準決勝「大宮アルディージャ」対「川崎フロンターレ」
NHK総合1 2016/12/29(木)15:30〜17:05 準決勝「大宮アルディージャ」対「川崎フロンターレ」
【会場】日産スタジアム
(※NHKラジオ第1でも準決勝2試合を生中継)
決勝 NHK総合 2017/01/01(日) 13:50〜16:10 【会場】市立吹田サッカースタジアム
(※NHKラジオ第1でも生中継)
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/onair/onair.html
【注】 鹿島アントラーズまたは川崎フロンターレが天皇杯で優勝した場合は、第4代表(プレーオフから出場)の川崎フロンターレがグループステージからの出場となり、
すでに出場権を獲得している浦和レッズ、鹿島アントラーズ、川崎フロンターレの3チームを除く2016J1リーグ年間最上位のガンバ大阪(第4位)がプレーオフの出場権を獲得します。
http://www.jfa.jp/news/00011944/
■大阪での決勝開催は56大会ぶり
96回目を迎えるサッカー天皇杯。Jリーグのチームや47都道府県の代表チームなどあわせて88チームが参加し、
負けたら終わりのトーナメント戦でサッカー日本一を競います。今大会の決勝が行われるのは大阪の吹田スタジアム。
大阪で天皇杯決勝が行われるのは56大会ぶりとなります。ことしも1回戦からJリーグのチームが登場し、序盤から白熱した試合が期待されます。
天皇杯の魅力の1つ、ジャイアントキリング(番狂わせ)はことしも起きるのか?そして来年元日の決勝で天皇杯を頭上に掲げるのはどのチームになるのか?
このサイトでは試合の速報や放送予定、それに皆さんから募集する各チームへの応援メッセージなど様々な情報を発信していきます。
http://www1.nhk.or.jp/sports/tennouhai/
マルチアングルクリップ動画を見るには?│第96回天皇杯│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports/tennouhai/livevideo/howto.html
ハイライト動画│第96回天皇杯│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/movies/movies.html
応援メッセージ│第96回天皇杯│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/message/message.html
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会|日本サッカー協会
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2016/
※天皇杯はACLやクラブW杯に通ずる大会。
<参考データ>※Jリーグクラブのアジア(A3、ACWC、ACL等)や世界(スルガ銀行杯、クラブW杯等)での実績
鹿島アントラーズの年度別成績一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%88%A5%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
鹿島は、A3チャンピオンズカップ2003で優勝。スルガ銀行チャンピオンシップ2012と2013で優勝。
FIFAクラブワールドカップ2016で準優勝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%972012#.E8.A9.A6.E5.90.88.E7.B5.90.E6.9E.9C
横浜F・マリノスの年度別成績一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9CF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%88%A5%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
横浜F・マリノスは、横浜マリノス時代にアジアカップウィナーズカップ1992-93(第3回)で初優勝 (前身の日産自動車時代を含めれば2回目)。
A3チャンピオンズカップ2004で準優勝。ACL2004と2005で共にGL2位で敗退、ACL2014でGL4位で敗退。
(>>2-10あたりに、参考データの続き、関連スレ)
NHK総合1 2016/12/29(木)13:05〜15:00 準決勝「横浜F・マリノス」対「鹿島アントラーズ」
【会場】ヤンマースタジアム長居 ※延伸の時、NHK総合2で放送継続
※中継が15:30で分割されているので録画する場合は注意
NHK総合1 2016/12/29(木)15:03〜15:30 準決勝「大宮アルディージャ」対「川崎フロンターレ」
NHK総合1 2016/12/29(木)15:30〜17:05 準決勝「大宮アルディージャ」対「川崎フロンターレ」
【会場】日産スタジアム
(※NHKラジオ第1でも準決勝2試合を生中継)
決勝 NHK総合 2017/01/01(日) 13:50〜16:10 【会場】市立吹田サッカースタジアム
(※NHKラジオ第1でも生中継)
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/onair/onair.html
【注】 鹿島アントラーズまたは川崎フロンターレが天皇杯で優勝した場合は、第4代表(プレーオフから出場)の川崎フロンターレがグループステージからの出場となり、
すでに出場権を獲得している浦和レッズ、鹿島アントラーズ、川崎フロンターレの3チームを除く2016J1リーグ年間最上位のガンバ大阪(第4位)がプレーオフの出場権を獲得します。
http://www.jfa.jp/news/00011944/
■大阪での決勝開催は56大会ぶり
96回目を迎えるサッカー天皇杯。Jリーグのチームや47都道府県の代表チームなどあわせて88チームが参加し、
負けたら終わりのトーナメント戦でサッカー日本一を競います。今大会の決勝が行われるのは大阪の吹田スタジアム。
大阪で天皇杯決勝が行われるのは56大会ぶりとなります。ことしも1回戦からJリーグのチームが登場し、序盤から白熱した試合が期待されます。
天皇杯の魅力の1つ、ジャイアントキリング(番狂わせ)はことしも起きるのか?そして来年元日の決勝で天皇杯を頭上に掲げるのはどのチームになるのか?
このサイトでは試合の速報や放送予定、それに皆さんから募集する各チームへの応援メッセージなど様々な情報を発信していきます。
http://www1.nhk.or.jp/sports/tennouhai/
マルチアングルクリップ動画を見るには?│第96回天皇杯│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports/tennouhai/livevideo/howto.html
ハイライト動画│第96回天皇杯│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/movies/movies.html
応援メッセージ│第96回天皇杯│NHKスポーツオンライン
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/message/message.html
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会|日本サッカー協会
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2016/
※天皇杯はACLやクラブW杯に通ずる大会。
<参考データ>※Jリーグクラブのアジア(A3、ACWC、ACL等)や世界(スルガ銀行杯、クラブW杯等)での実績
鹿島アントラーズの年度別成績一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%88%A5%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
鹿島は、A3チャンピオンズカップ2003で優勝。スルガ銀行チャンピオンシップ2012と2013で優勝。
FIFAクラブワールドカップ2016で準優勝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%972012#.E8.A9.A6.E5.90.88.E7.B5.90.E6.9E.9C
横浜F・マリノスの年度別成績一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9CF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%88%A5%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
横浜F・マリノスは、横浜マリノス時代にアジアカップウィナーズカップ1992-93(第3回)で初優勝 (前身の日産自動車時代を含めれば2回目)。
A3チャンピオンズカップ2004で準優勝。ACL2004と2005で共にGL2位で敗退、ACL2014でGL4位で敗退。
(>>2-10あたりに、参考データの続き、関連スレ)