0001備長炭Z ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/11/15(火) 00:37:31.81 ID:CAP_USER9
サッカー・オマーン戦の視聴率が野球日本代表に圧勝
11日にフジテレビ系で午後7時20分から同9時24分まで放送された「キリンチャレンジカップサッカー2016 日本代表−オマーン代表」の関東地区平均視聴率が13・1%(関西11・7%)だったことが14日、わかった。
この週末はゴールデンタイムにサッカーのほか野球の侍ジャパン強化試合が組まれていたが、視聴率はサッカーに軍配が挙がった。
11日にテレビ朝日系で午後7時から8時54分まで放送された「侍JAPAN強化試合・日本−メキシコ」は8・4%。
12日にTBS系で午後7時から同8時54分まで放送された「侍JAPAN強化試合・日本−オランダ」の同地区平均視聴率は9・0%。
13日にテレビ朝日系で午後6時から同9時まで放送された同カードは8・1%。侍ジャパンの視聴率はいずれも2桁には届かなかった。 (視聴率はビデオリサーチ日報調べ)
デイリースポーツ online 2016.11.14
http://www.daily.co.jp/gossip/2016/11/14/0009665124.shtml
代表戦の視聴率対決はサッカーが“快勝”
“代表戦”対決はサッカーに軍配――。11日に野球とサッカーの国際親善試合が同時刻に生中継され、サッカーが5ポイント近くの差をつけて快勝した。
サッカーはフジテレビ系で「キリンチャレンジカップ2016日本代表×オマーン代表」(午後7時〜午後9時24分)が生中継され、平均視聴率は13・1%を記録。
試合は1年5か月ぶりに代表復帰したFW大迫勇也(26=ケルン)の2得点を挙げる活躍などで、4―0と快勝。15日に行われる、大一番のロシアW杯アジア最終予選サウジアラビア戦(埼玉)にはずみをつけた。
一方の野球は「野球・侍ジャパン強化試合2016 日本×メキシコ」(午後7時〜午後8時54分)をテレビ朝日系が生放送し、平均視聴率は8・4%だった。試合は先投手陣が崩れ、3―7で逆転負け。視聴率同様に、やや低調な結果に終わった。
なお日本の「国技」相撲は13日に九州場所が開幕。NHK総合で放送された初日の平均視聴率は14・4%だった。(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)
東スポWeb 2016年11月14日11時31分
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/616925/
侍ジャパンVSハリル・ジャパン、視聴率対決は4・7ポイント差でサッカーに軍配
11日に同時間帯で激突した野球の侍ジャパン戦とサッカー日本代表戦の生中継対決がサッカーの勝利に終わったことが14日分かった。
テレビ朝日系で午後7時から2時間に渡って放送された侍ジャパン強化試合、日本―メキシコ戦の平均視聴率は8・4%。
「3番・DH」で打者として代表初スタメンの大谷翔平(22)=日本ハム=が初回に二塁打を放ち、代表初安打をマーク。5回には代表初盗塁も記録した試合が多くの野球ファンを引きつけた。
一方、フジテレビ系で午後7時から9時24分まで放送されたハリル・ジャパンのキリンチャレンジカップ2016・日本―オマーン戦の平均視聴率は13・1%。
1年5か月ぶりに招集されたFW大迫勇也(26)=1FCケルン=の2ゴールなどで4―0で快勝したゲームがサッカー・ファンを魅了。同時間帯の野球中継に4・7ポイントの差をつけ圧勝した形だ。
瞬間最高視聴率も午後8時59分の18・3%。大迫の2ゴールと清武弘嗣(27)=セビリア=のPKで3―0とリードした日本代表が、
浅野拓磨(22)=シュツットガルト=を投入した後、さらに攻勢をかけようとする場面だった。(数字はいずれも関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
スポーツ報知 2016年11月14日10時12分
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161114-OHT1T50064.html
ガチンコ同時刻中継 視聴率はハリルJに軍配13・1% 侍Jは8・4%
11日にフジテレビ系で生中継されたサッカー日本代表の国際親善試合「日本代表×オマーン代表」(金曜後7・20)の平均視聴率は13・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが14日、分かった。
同時刻の生中継となったテレビ朝日系「侍ジャパン強化試合第2戦 日本×メキシコ」(後7・00)は平均視聴率8・4%。
試合はともに日本代表が相手チームに快勝したが、視聴率はサッカーに軍配が上がった。
(後略)
スポニチアネックス 2016年11月14日13:00
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/11/14/kiji/K20161114013717501.html
前スレ ★1が立った日時:2016/11/14(月) 10:19:46.75
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479122868/ 0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:37:51.12 ID:U51h/NTe0
^^
0003備長炭Z ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/11/15(火) 00:37:52.78 ID:CAP_USER9
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:40:20.11 ID:oYSP0qQT0
糞つまらない野球の割には
健闘したんじゃないの?w
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:41:06.53 ID:RZxCiT6q0
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:41:16.40 ID:Oig5qKkr0
やきう4試合オール一桁w
本戦の強化試合がフジテレビのサッカーにぼろ負けw
もうおわりやろこれ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:41:21.50 ID:wlYJZRU/0
陰キャ焼き豚イジメはもうやめーや
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:41:55.67 ID:XljZXY+jO
この条件の野球に勝って喜ぶサカ豚w
練習試合
BS等過重
4日連続放送
終盤まで放送しない
国内選手のみ
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:43:04.70 ID:EEp/Yawf0
□直接対決
2015年 ガチ試合→野球に軍配
2016年 練習試合→サッカーに軍配
これで喜んでるサッカーが軽く痛いよね?って話でしょ
ガチ試合では野球の方が数字が上ってわかってるからなあ
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:43:36.51 ID:ZrmFUgNq0
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:44:50.46 ID:ZrmFUgNq0
オマーン戦は練習試合だよ
残念でしたw
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:45:11.01 ID:EEp/Yawf0
結局喜んでるサカ豚がそこまで落ちぶれたのかってのがわかっただけのスレだったな
もう削除依頼だした方がいいだろこのスレw
サカ豚の醜態を観察する価値ぐらいはせめてありそうだが
見てる人からすれば見苦しい汚物にしか見えんぞw
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:45:25.73 ID:Oig5qKkr0
>>8
4日連続放送とか有利でしかないんだがwww 0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:45:28.55 ID:fNY8mZAr0
野球低すぎ
全試合一桁ってゴミじゃんw
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:45:50.82 ID:EEp/Yawf0
練習試合で7スレ目にいくサッカー(笑)
今までずっと野球のターンで涙目でフラストレーション貯めてたんだね
よちよちw
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:46:08.25 ID:+a8XG8DV0
>>12
まあ現実受け止めろや
サッカー>>>>>>野球ってのがはっきり分かったわ 0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:46:42.59 ID:WuuYZBqF0
ハリルはもうイラン
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:47:09.13 ID:wZoRdJbC0
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:47:11.01 ID:EEp/Yawf0
しかし絶滅危惧種に指定されてたサカ豚がまだしっかりと生存してたのは
保全生態学的に考えれば良い発見だったなw
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:47:37.49 ID:DkolvbYJ0
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:47:50.09 ID:eJQJWydg0
いわゆる野球ファンという集まりは、チームのファンであって野球のファンでは無いということだな
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:48:03.33 ID:fNY8mZAr0
>>1
9.7% 16/11/10(木) 日本×メキシコ
8.4% 16/11/11(金) 日本×メキシコ
9.0% 16/11/12(土) 日本×オランダ
8.1% 16/11/13(日) 日本×オランダ
平均8.8%
ゴミすぎワロタw 0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:48:04.14 ID:8K3j+Db60
ゴールデンでテレ朝で8%とか笑えますわwww
日本人は野球避けてるw
ジジババだけw
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:48:23.70 ID:dVJTOrOn0
でもまあ野球の一桁は悪いよ
サッカー云々は関係無く二桁欲しかったな
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:48:35.73 ID:EEp/Yawf0
野球の練習試合に勝っただけで7スレ目wwww
今までぐっと堪えてきたのがわかるなw
サカ豚がリベンジの機会をずっと待ってるのを想像するだけで草生えるww
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:48:41.62 ID:XljZXY+jO
>>11
キリンカップ?賞金がもらえるんでしょ?
練習試合じゃないね 0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:48:43.52 ID:cHxiPSVB0
>>18
視聴者層を考えたら野球の7時からってのは遅すぎだな 0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:49:22.07 ID:EEp/Yawf0
だからさあ、強化試合で勝って嬉しいとかそれでいいの?wサカ豚
マジで外からどう思われてるか、客観視しろよ?wサカ豚
今のお前ら、マジでとんでもないぐらいに哀れだぞ?wサカ豚
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:49:30.43 ID:1VTXTVVn0
やっぱ、やきう民って陰キャなんだよなぁwwww
なんか学祭とかで調子こいてる陰キャに現実見せつけるとこんな風に発狂するよな(笑)
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:49:36.46 ID:K6w2pE6g0
ID:EEp/Yawf0のハードワークに期待しましょう
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:49:56.95 ID:EEp/Yawf0
日本シリーズには太刀打ちできません。
最終予選の視聴率もカスです・・・・。
あ、でも強化試合なら勝てるううううううう
やったあああああああああああああああ
↑これでいいの?サカ豚
冷静に客観的にみてみ?痛いぞ?w
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:50:42.23 ID:EEp/Yawf0
>>20
↑57スレの祭りスレが野球ファンだけでできると思ってるらしい
いろんな分野の人達が集結してあの流れが生まれる
むしろサッカーの嫌われてる度を示してるんだよあれはw 0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:51:02.82 ID:4ga+lFLl0
>>25
57スレまで伸ばしたやき豚
ぐっと堪えてきたってレベルじゃないでwwww 0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:51:04.03 ID:pbAq4vY+0
テレビ新聞が「侍ジャパン」「日本代表」としか言わず
決して「野球日本代表」と言わないあたりが、代表ごっこだなぁ…と思わせる
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:51:44.43 ID:EEp/Yawf0
>>30
すまんすまん、こっちも暇じゃないんで
サカ豚のゴミスレを序盤でぶっ潰して爽快感味わいながら寝まーすw
グッナイ!(・∀・)ニヤニヤ 0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:52:00.77 ID:j5j/TY2L0
やきう8・4%!?
大谷は出てなかったの?
ねえ、大谷は出てなかったの?
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:52:32.02 ID:8K3j+Db60
漫画の主人公の人気が大迫に負けちゃったw
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:52:33.20 ID:Oig5qKkr0
>>31
何言ってんだこいつw
同じ時間帯の視聴率比べろよ 0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:52:46.50 ID:DI/1H0YB0
そもそも焼豚サカ豚言ってる人ってまともにスポーツをしたことがあるのか。俺は断然サッカーの方が好きだけど野球も遊びでやる分には好きだし楽しいスポーツだと思うぞ。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:53:04.10 ID:Oig5qKkr0
やきうがサッカーに勝てるのは体脂肪率の高さだけ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:53:15.46 ID:1VTXTVVn0
>>32
焼豚がサッカーファンに成り済ましながら伸ばしたスレだろ(笑)
交代で自演までしてスレ伸ばすってよっぽど日陰に追いやられてないとできないぞwwww
まるでカイワレのようにな(笑) 0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:53:17.53 ID:4ga+lFLl0
>>32
一人で「サカ豚ざまああああああwwwwwwwww」って
書き込んで420レスしてたやき豚おったで
よっぽど堪えて耐えてきたんだなあって微笑ましかった 0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:54:06.84 ID:DkolvbYJ0
>>26
これはキリンチャレンジカップだから、ググったら副賞はあるけど賞金はないみたいだぞ。
野球は2年前だか日米野球で賞金かけても一桁だったじゃないか 0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:54:42.40 ID:1WhJqw8T0
野球は延長無かったら視聴率2桁いかないのがバレたね
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:54:54.87 ID:+a8XG8DV0
>>32
ほとんど野球ファンだろ
日本では
サッカー>>>>>>野球ってのが当たり前だからサッカーが野球に勝ったってスレは伸びない 0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:00.63 ID:fNY8mZAr0
>>39
おれサッカー未経験、野球するのは楽しいけど観る野球は大嫌いですw
今までプロ野球なんてほとんど興味なかったけど、今年の一連の賭博騒動が決定打だったわ 0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:02.24 ID:ATNb4ozF0
焼き豚悲惨すぎるw
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:11.43 ID:M5KtucI30
サッカーとか関係なしに8%の頑なな固定客がいるんだなw
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:41.81 ID:cXOxRdON0
なんとなくだが
サッカーの方はW杯行けなさそうな気がする
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:45.43 ID:OEIPNMfS0
つまり野球選手は代表戦というものにあまり誇りを持って
ないんだろ。
サッカーの本田やカズのように何が何でも代表戦に出場したい
という意志を感じる野球選手が何人いるだろうかね?
こういうモチベーションの低さは国民には伝わる。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:55:58.60 ID:Oig5qKkr0
>>48
まあ東京ドームがガラガラなくらいだけどな 0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:56:10.87 ID:Gi3Xc7UJ0
>>32
旧なんJ民が総力を結集したバカ騒ぎだったなwwwwwお前らみたいに毎日休みのニートには敵わんわ(笑) 0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:57:11.30 ID:EQX6iRbV0
サカチョンは電通が大好きなんだなw
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:57:23.97 ID:1VTXTVVn0
>>52
陰キャに日が当たった瞬間だったな(笑)
すぐに曇っちゃったけどwwwwwwww 0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:57:48.94 ID:MnoNTDzO0
魅力のある素材でも野球が絡んでくると一気に不良コンテンツに成り下がる
マスメディアの皆さんもそろそろ再検証する時期じゃないんでしょうか
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:57:50.81 ID:fNY8mZAr0
野球賭博や闇カジノやってても普通にシーズン開幕
まるで火消しのように広島25年ぶりだっけ?の優勝
プロ野球界ってほんと信用できなくなったわ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:58:06.53 ID:3eGqGWZk0
野球はなぁ
相手側もやる気ないし、日本人もやる気ないんだよ
韓国とずっとやってればいいよ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:58:42.14 ID:xTE0SRle0
旧なんJ民ってなんJってチョンみたく分裂でもしたのか?
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:59:00.75 ID:pB+o4yXE0
やきうの代表戦なんてプロ野球ファンでも興味ねーだろww世界では人気ないスポーツなんだしw
それこそ日本シリーズで対決したら上に行けるんじゃね?
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:59:05.16 ID:M5KtucI30
そもそもいつの間にかWBC出場決まっててビックリしたんだが
いつ予選やったのよw
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:59:23.82 ID:EePBlzLv0
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 00:59:56.87 ID:u6cOMLJj0
焼豚おじさん、発狂中www
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:00:32.18 ID:+A1cgMGa0
またサッカーの勝ちかw
あれだけ毎日スポーツニュースで野球ばかいやってるのに
何でサッカーに勝てないの?w
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:00:36.94 ID:jDcOjAzx0
代表戦とかサッカーに憧れすぎてみっともないよ。一応日本でトップのプロスポーツなのに。バレーも昔みたいに全日本って呼び方の方が逆にシックなのに火の鳥JAPANとかダサいし
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:00:44.80 ID:OEIPNMfS0
サッカーと野球なら俺は野球派だけど
サッカーファンのワールドカップ偏重ムードは国内リーグを応援してる
コアなサポーターにとってもあまり望ましい状況ではないのでは?
もちろんそれでサッカーの代表戦には過剰なまでに注目が集まり視聴率は爆上げするわけだが。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:01:23.96 ID:fNY8mZAr0
ヤクルトの高校野球賭博もね
プロ選手が甲子園の試合で金賭けても処分無しってなんなの??
プロ野球界腐りすぎててやばいっしょ
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:02:00.32 ID:udWSTiWe0
逆に、野球はどうやったらサッカーに勝てるの?
侍ジャパンに本田と香川を入れたら勝てるの?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:02:05.32 ID:pglyAYdQ0
こんなのどっちが勝ったかなんてどうでもよくね?
自分の贔屓が有利だからって”自分”が勝ったように思ってしまう白痴ホイホイになっとるぞw
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:02:09.20 ID:K6w2pE6g0
57スレも今思えば寒イジャパン敗退&決勝戦視聴率0.6%の壮大な前振りだったなあ
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:02:17.18 ID:fNY8mZAr0
ヤクルト 高校野球賭博 で検索
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:02:45.24 ID:7Pj8bjaE0
おまえら、今からのシーズンは女子フィギュアスケートですよw
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:02:56.40 ID:MnoNTDzO0
老人の感覚じゃAMラジオの野球中継みたいにBGM代わりにテレビを活用したいんだけど
最近の安物液晶だと野球みたいな動きの無い競技を長時間見てると画像の焼き付きが起こるらしいな
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:03:00.49 ID:dVJTOrOn0
>>59
実際それ出来たら理想的だな
サッカーでも昔
クラブ世界一決定戦みたいのがあった
トヨタカップだったか
本来野球はああいう風にした方が盛り上る
スケジュール的に色々あれだが 0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:03:17.06 ID:LaWo7fnr0
>>52
人数少ないからすぐに話題がなくなって、
あとは中身のない1行レスとかで無理やりスレを伸ばしてたなw
あれ決まったメンツだけで回してるスレの特徴ですわ 0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:03:20.71 ID:OEIPNMfS0
>>63
俺は野球場に年間数試合、観戦に行く位のファンだけど
それでもWBCは最後の数試合しか見ないからなあ。
そういう野球ファンも多いからじゃね? 0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:03:32.60 ID:pbAq4vY+0
>>64
バレーボールの「火の鳥ジャパン」は愛称
野球の「侍ジャパン」は正式名称 0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:03:50.11 ID:ppJR9J9FO
あ
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:03:57.15 ID:pdjMn1Yn0
国際試合が盛り上がらんと
そのうち廃れると思われ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:04:04.64 ID:1VTXTVVn0
>>58
VIPと一緒でまとめの陰キャガキんちょに食い潰されたんだろ。今では勘違いした陰キャがネットの流れをリードしてると思ってんだから(笑) 0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:04:39.91 ID:yGuJY2kY0
練習試合に勝ってホルホル
うらやましいわ〜
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:05:04.83 ID:cDXWfeKb0
オマーンに快勝しても、サウジアラビアはだいぶタイプが違うと思うし強さも違うだろ。
野球と比べても何の意味もない。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:05:37.14 ID:j5j/TY2L0
焼き豚は何回ボコられても絡んでくるよなw
バカなの?w
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:05:50.90 ID:dVJTOrOn0
>>78
WBCも30%ぐらいは取るんだから充分盛り上がってる 0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:07:00.08 ID:aQ2SoJWJ0
>>66
サッカーだって普通にチャンピオンズリーグ、高校サッカー、W杯でやってるだろ?
そんな誰だってやってることを問題にする方が異常 0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:08:22.84 ID:Gnz6jufH0
サッカーも野球も練習試合だろ。明日のサッカー本戦と、wbcバッティングしたらどうだっだろうな
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:09:11.17 ID:h3qzc5hL0
そもそもWBCがなにか分からん。
今なんかやってるけどそれ?
お金出せば出れるとか?
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:09:15.00 ID:X17askFF0
やきうってまじでどこに需要あるんだよ
あんだけ必死こいてマスコミが報道しても全然人気ねーじゃんw
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:09:20.21 ID:K6w2pE6g0
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:09:26.79 ID:OEIPNMfS0
例えばハムのファンはWBCで大谷を酷使しないでくれ
と小久保に対して思ってる奴だっている。ファンによっては
代表戦ごときで負傷させられたらたまったもんではないという心境なわけだ。
しかしサッカーはまず代表戦が最優先だからね。ヨーロッパの
ビッグクラブに所属してたら話も違うのかもしれないが。
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:10:04.27 ID:NEJ76BtP0
129位の雑魚に勝って最終予選1位の
サウジに負けてサッカー修了の
パターンだろw
今の代表ウンコ弱いからな
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:10:04.68 ID:mSAH1Xpo0
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:10:27.48 ID:aQ2SoJWJ0
ブラジルW杯のときに向こうの協会から高級時計受け取ってたのがFIFAにバレたのに
返品しただけで何の問題も無かったかのように未だに会長続けてるのがサッカー
しょっぱい金額の高校野球の賭博がどうとか馬鹿じゃねーのw
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:11:06.21 ID:mSAH1Xpo0
>>90
草野球メキシコにいきなり負けた癖によく言えるなwwwww 0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:11:45.73 ID:dfDf9Joo0
目くそ鼻くそを笑う
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:11:53.24 ID:mSAH1Xpo0
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:12:28.04 ID:1VTXTVVn0
>>90
イタリア3-0ぴろやきう選抜
ほれ!焼豚お手や!! 0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:12:37.37 ID:wk8mgqD40
WBCっていつから始まったかもよく分からんし
広告屋主体でごり押しされた価値のない国際試合という認識だな。
プロ野球ファンもそうじゃねーの。
選手が出たら罰ゲームみたいな扱いじゃん。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:13:01.73 ID:OEIPNMfS0
イチローの10年前のWBCに対する意気込みはすごくて
これが盛り上がりの一助にはなったけど
松井秀喜がでなかったのは大会を宣伝する側は痛かっただろうね。
イチローと並ぶトッププレイヤーが辞退する大会なんてクソだろ、
ということになる。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:13:39.03 ID:/QpjqrQk0
国別対抗って言っても、アメリカ、日本、韓国しかまともな国ないもんなあ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:13:54.51 ID:mSAH1Xpo0
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:14:23.52 ID:NEJ76BtP0
>>93
日本代表は北朝鮮とボスニア三軍に
負けた雑魚だぞ 0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:14:30.05 ID:eGsk/7170
WBC=国別対抗オープン戦
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:14:55.25 ID:KwCMjfUi0
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:15:02.31 ID:yUEXdj5H0
何で同じ日にやっちゃったの?考えが甘かったな焼き豚ちゃん
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:15:02.40 ID:8XHJ1xDy0
そして、またダルがWBCにケチつけるマジツイートをするw
ダルビッシュ
「WBCの結果なんてメジャーでは知らない人多いし、なんとも思われていない。これが現実。」
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:15:09.09 ID:d0pnTdFg0
>>64
あれっていつからなんだろ
もう今は猫も杓子もでゲンナリ
水泳、水球、シンクロ、新体操… 0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:16:03.40 ID:pWPj9eyc0
昔ならキリンチャレンジカップでも30%代後半は取ったのにな〜
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:16:06.64 ID:OEIPNMfS0
>>99
メジャーに多数の選手を供給してるベネズエラやメキシコは
メジャー組が全員出れば相当強いだろうけど
いかんせん辞退されちゃうからね。 0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:16:54.08 ID:1VTXTVVn0
>>101
オーストラリア、イタリアとバイトの片手間でやきうやってるような連中に乾杯するのがぴろやきう選抜ですが何か?(笑) 0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:17:02.18 ID:dnI0PoeN0
金曜普通に飲みに行ってたわ
WBC予選だったら確実に観てた
今日のサウジ戦は大人しく家で観る
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:18:16.64 ID:f+PeZJ680
サカ豚はスポバ?で大勢でウェーイ叫びながら
騒ぎつつ観戦すんだろ?必然的に視聴率は
高くなる
野球は静かに気品高く一人で観るものなんだから
視聴率がその分低くなる
そんなこともわからないのかサカ豚は
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:18:17.05 ID:NEJ76BtP0
>>109
さすがに北朝鮮に負ける
サッカー代表はゴミだろw 0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:19:20.67 ID:aQ2SoJWJ0
>>85
海外持ちあげまくった結果、代表視聴率上がった代わりに国内リーグの注目度が死んだサッカーと
国内リーグってベース重視でファンも代表に興味ないのが多い野球を比較するのがおかしい
代表戦が競技人気と無関係なのは
人気無くて選手が普段無関係な仕事して生計立ててる不人気競技の女子サッカーやカーリングでも数字獲れる時点で証明されてる 0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:20:41.86 ID:BgzEx0Gk0
2013WBC 一部日本開催
2015P12 一部日本開催
2017WBC 一部日本開催
2019P12 未定(おそらく極東開催)
2020五輪 日本開催
2021WBC 一部日本開催
何が萎えるってこれ
同じ開催地、同じ対戦相手がこのあとも延々続くと思うと馬鹿らしくなる
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:22:04.21 ID:1VTXTVVn0
>>112
北朝鮮は国内で何ヵ月も合宿してるプロ軍団やでぇ(笑)
やきうのイタリア、オーストラリアは木こりとパン屋だろ?(笑)wwwwwwww
木こりとパン屋に完敗するのがぴろやきうなんやで?(笑)わかっとるんかやで??(笑)wwww 0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:22:21.65 ID:YAOLBYTd0
サカ豚今年もダメだったのか
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:22:30.22 ID:aQ2SoJWJ0
>>95
早稲田閥だけで声かけあって裏金回していこーぜ?ってこと 0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:22:40.68 ID:u8Wt4ZT40
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:23:10.86 ID:RSR3dZ2A0
誰も得しない強化試合だったという事かな
目的も緊張感もない試合で数字は取れない、分かったらオフは選手を休ませるようにしてやれ
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:23:15.26 ID:Gx6jeiiH0
北朝鮮はある意味ガチで絶対負けられない戦いだからなぁ
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:23:38.76 ID:1VTXTVVn0
>>111
陰キャだから人前に出れないだけ!(笑) 0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:23:53.55 ID:NEJ76BtP0
サカ豚危機感ねえな明日サウジに
ホームで負けたらサッカー修了だぞ
野球の25%には負けたしな
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:23:58.45 ID:j9mTBvql0
国別対抗じゃなくて、クラブ世界一を決める大会の方が盛り上がるだろうね。
できるかどうか知らんけど。
現状スター選手が辞退しまくりで誰も見る気しねーよ。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:24:11.44 ID:UCOcabSV0
焼うどん見てるのもジジイばっかだしな
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:24:30.22 ID:YrxwSumd0
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:24:49.32 ID:YrxwSumd0
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:25:10.58 ID:Sc9pBuGd0
イライラしたやきう老人に意味なく当たられるデイサービスさんがかわいそう・・・
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:25:42.50 ID:+SHa8JqY0
同じ様な野球叩きスレは大して伸びなくてサッカー叩きスレは57まで伸びる
どれだけ焼き豚が必死だったかが分かっておもしろい
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:25:53.30 ID:YrxwSumd0
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:25:54.07 ID:DuAeZPpc0
ダルも老害監督コーチに指図されるのが耐えられなかったんだろうな
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:25:55.08 ID:UCOcabSV0
>>90
まあ、サッカーは世界のあらゆる国が目の色変えてやってるからな。厳しい世界だ。そう簡単に勝てない。
やきうは本気でやってる国は日本と韓国人だけだろ。余裕だな(´・ω・`) 0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:27:02.59 ID:tImPJUnR0
あの試合内容だとじゃーない
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:28:10.57 ID:X0ikhChz0
>>126
野球でまともに稼げるのは日米だけだけど、サッカーならどこの国でもそこそこ稼げるな 0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:29:18.48 ID:D4yIQ5Ww0
この4試合よりよっぽどしょぼい面子だったプレミア12であれだけ盛り上がれるのも凄い
相手なんかどうでもよくてなんとなく真剣勝負っぽければそれでいいんだろうな
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:30:53.42 ID:mgRQRed30
>>122
ジャパンマネー欲しさの主催者が試合結果を操縦してでも
日本をW杯本大会に出すからへーきへーき
たかが一か月の玉蹴り大会に400億円の上納金は伊達じゃない 0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:31:52.39 ID:aQ2SoJWJ0
>>97
サッカーはFIFAが金、権力、人脈取り揃えて、
プロのスポーツ選手にも関わらず所属チームより代表試合の方が優先されるってキチガイルールを強行して金を稼いでる
野球は、代表戦は基本アマがやるもので、プロは代表より自所属チームでの成績を優先するって考え方の方が根強い
野球ファンも国際試合あんまり興味ないけど、上のオッサン方はナショナリズム煽って簡単に金稼ぐシステムをなんとか作りたいんだろ
ただMLBはそんなに金に困ってないから全く乗り気じゃないけど 0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:33:47.97 ID:zSgmAhov0
今日も6万人集まる埼スタを見て焼き豚が嫉妬しちゃうな
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:34:29.84 ID:mgRQRed30
6万人も集まるさいスタはさぞ黒字運営なのでしょうねぇ
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:35:39.63 ID:EEFrO4vjO
メジャーリーガーがいない手抜き代表戦って何が面白いんだろう
大谷はメジャー行ったら代表呼べなくなるから絶対メジャー行かせたくないだろうな
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:35:46.45 ID:NEJ76BtP0
野球は最高視聴率で勝ってるし
サッカーが負けてW杯修了しても
しらんわ
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:37:16.98 ID:aQ2SoJWJ0
>>64
真似してるんじゃなくて広告代理店が同じだから
どうしても同じような売り込み方になるんだろ?
飲食店でも同じ系列会社がプロデュースした場合、
外観や内装のテイストが似るし 0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:38:01.25 ID:/kv8a8wJ0
野球詳しくない俺でも大谷は凄いと思う
他の奴はよくわからんな
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:44:30.93 ID:aQ2SoJWJ0
>>109
そういうの言いだすと
育成システムや育成プロジェクトに金つぎ込みまくってるのに内戦やらで大変なアジア諸国と大差ないサッカーのがヤバいだろ
FW育てようとエリートプログラムやったり、
小学生の代表チーム新設して海外遠征やったり、
ユースやらプリンスリーグやら他と比べて超恵まれた環境が作られてるのに
アジアレベルですら目立てるFWがほぼ皆無ってなんだこれ 0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:45:20.90 ID:klptj7dT0
弔いJAPAN
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:47:10.88 ID:aQ2SoJWJ0
>>122
明日負けてもいいと思ってるサッカーファンは多いだろ
最悪それでW杯に出れなくなったとしても
今のマーケティング最優先の代表選考システムが少しはマシになること期待できるし 0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:47:14.79 ID:6rObj30t0
野球は世界大会やっても赤字になるから開催出来ないんだよ
だからWBC程度の大会やって誤魔化してる
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:48:04.54 ID:3PlC2dN20
かんばれ野球
応援している
サッカーファンは大きな愛で野球の復活を見守っている
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:51:15.32 ID:aQ2SoJWJ0
>>126
>日本/約2322万円
J2、J3は2軍じゃない!1軍だ!っていうくせに
こういうときはJ1だけの数字を出してくるのが本当にダブスタ感凄い
観客動員数のときはJ2,J3含めて、平均だとJ2,J3は含めない
そういう糞ダサイ行為はやめろよもう 0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:51:21.75 ID:gKJ4CiYA0
だから何?っていうしょーもない記事だな
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:52:13.46 ID:Xrs/a/Hl0
ほとんど大谷のおかげ
いなければ
5もいかず
サッカーが+5
だろ
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:53:03.11 ID:25w9Jvld0
視聴率が低いだけじゃなくて普通に弱いw
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:53:15.63 ID:rX4o8yR+0
>>101
時差が2時間以上の国に遠征するのが怖くて、毎度東アジアで試合をやってる
心身ともにひ弱なピロやきう選手の悪口はやめて下さい 0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:53:36.61 ID:udWSTiWe0
野球の何がダサいってバットという道具を使ってる所なんだよな。
道具に頼らないで、自分の肉体のみで戦えよ!
女じゃあるまいし、情けない。
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:53:36.86 ID:1VTXTVVn0
>>143
世界がない陰キャのやきう民には想像出来ないだろうけど、サッカーはプロ相手の試合だからさ(笑)
で、自称フィジカルエリートのぴろやきう選抜がアマチュアのバイトに完敗って(笑)終わってるとか以前の問題だよなwwww馬鹿みてぇにメディアで持ち上げてるぴろやきう選手がパン屋以下なんだから(笑)どういうことか分かってるンゴ??ん??(笑)wwwwwwww 0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:53:54.40 ID:EV717y/H0
あれだけゴリ押し報道しまくって
野球はサッカーに負けてるだけでなくオール一桁なのが痛すぎる
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:54:15.42 ID:jkiS2cmJ0
備長炭Z← こいつまだいるのかよ、追放しろよこのボケ
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:54:23.76 ID:NEJ76BtP0
>>145
サッカーは負けて世代交代したほうが
いいかもな本田香川より清武大迫だな 0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:56:00.98 ID:8XHJ1xDy0
大谷居てよかったなw
正直あいつ居なきゃどうしようもなかったんじゃね?
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:58:06.85 ID:cNTXrNll0
>>148
バカなんだなやきうファンて・・・・
他の国も2部3部なんて含めてねーのに
なんで日本だけ2部3部含めて平均年俸出さなきゃなんねーんだよwwww 0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:58:10.55 ID:8XHJ1xDy0
>>157
香川清武大迫は同年代だろw
香川は飛び級で五輪に出てたが 0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 01:59:16.46 ID:1pw2pMOk0
>>71
日本の女子で朝青龍みたいなのがいたんだがあれなんだ? 0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:00:04.13 ID:aQ2SoJWJ0
>>154
まず全く反論になってないし(笑)
そこ反論したいなら野球絡めずに反論しろよw
反論出来ないからって関係ない話に逃げるなよw
仕方ないから相手してやると
>アマチュアのバイトに完敗
アマチュアのバイトってのがまずお前の妄想だろw
自国のプロリーグがレベル低い場合そこの所属選手はアマチュア扱いになるっていうなら
サッカーも日本含めアジアはアマチュアだらけだろw 0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:00:36.71 ID:rX4o8yR+0
>>122
逆に言えば、やきうはG帯でも25%が限界。
深夜〜未明で50%以上なんて到底無理ってこと
>>146
そもそも、やきうは大陸予選が成立しない 0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:00:54.79 ID:cpzdXlCF0
今の中高年のほとんどがサッカー事態に興味がない件について、、、
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:01:29.54 ID:nqkcxug20
フジのハンデでも勝ったのか
焼き豚はいい加減に現実を見たほうがいいんじゃないのか?
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:01:58.91 ID:rX4o8yR+0
>>149
同日視聴率でサッカー代表に勝って狂喜乱舞して57スレまで
伸ばした焼き豚さんの悪口はやめて下さい 0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:02:08.93 ID:oei5gU110
野球4戦オール一桁(笑)マスコミごり押しスター?の大谷が
全く人気ないのが証明されたな
確かに野球ファン以外誰も知らんし
本田みたいな本物のスター存在感もキャラクターも強烈
サッカーファン以外でも有名がいる
サッカーに勝てるワケないわ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:02:44.18 ID:j5j/TY2L0
大谷とかってやきう的には最終兵器じゃなかったのか?
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:02:57.16 ID:NEJ76BtP0
>>160
俺はやきうファンだからそこまで
しらね 0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:03:31.02 ID:klptj7dT0
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:03:39.72 ID:OmCrnd8b0
本田みたいな本物のスター…
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:04:44.22 ID:nqkcxug20
焼き豚の自信ってどこから湧いてくるんだろうな?
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:04:57.33 ID:rX4o8yR+0
>>153
アメリカのドラマやハリウッドの映画で野球のバットが登場するのは
暴力やパニックシーンで相手を殴る場面が圧倒的に多い。
>>164
日本人が野球の試合自体に興味が無い件は? 0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:05:12.82 ID:eaNpZasH0
>>22
これあれでしょ?海外遠征で深夜3時とかに中継してたんでしょ?なら上出来じゃないの 0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:06:12.10 ID:lsshsOQ/0
>>174
思いっきり日本で試合してゴールデンタイムに中継されてましたが… 0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:06:33.29 ID:mgRQRed30
>>174
なまじ世界があるがゆえに日本時間の深夜にしか中継(試合)ができないことそれ自体が欠陥だよ 0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:07:03.32 ID:aQ2SoJWJ0
>>159
それ本気で言ってるの?
そのランキングが日本の平均年収が世界比較でどのくらいの位置にあるかって意味で張ってあるならそのレスは理解できるけど
サッカーがどれくらい平均年収あるかって意味で張ってあるんだから
「日本だけじゃなくて他の国も2部以下は含めてないだろ!」ってのは完全にピントズレてるんだけど
海外でも2部、3部を2軍、3軍扱いしてると必死に反論するやつがいるのかとか
観客数の話になると突然2部以下の観客も加え始めるのかとか知らねーよw 0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:07:10.54 ID:CFS/dhaY0
赤ID必死だなw
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:07:16.42 ID:rAECh7Tp0
15歳久保>監督小久保
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:08:28.75 ID:EV717y/H0
これ別にサッカー対野球でサッカーが圧勝したからここまで伸びてる訳でもなくて
野球があれだけステマ報道繰り返して盛り上げても連日8%連発したことに対する反応だよな
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:08:50.46 ID:szcKVfWE0
脱税で有罪判決受けた奴が監督ってww
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:09:13.48 ID:86nOAWMp0
これってどちらも代表の練習試合で条件まったく一緒なの?
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:09:31.68 ID:mgRQRed30
直前まで日本シリーズだったんだからこの野球の強化試合は全然煽ってないと思うがな
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:09:32.56 ID:I0Y+cW+pO
なかなか10%まで行かないね
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:11:28.12 ID:I0Y+cW+pO
>>182
そもそも「全く同じ条件」なんて無理だろ 0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:11:57.54 ID:aQ2SoJWJ0
>>157
使えない選手はさっさと外せって話だわな
知名度低い選手を新たな広告塔に育てるのは労力も金もかかるし面倒くさいんだろうが 0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:12:47.56 ID:j5j/TY2L0
>>166
そのあとお寒らいさん達はチョン猿にボコられてあえなく敗退
日本の出ない決勝戦の視聴率は0.6%という大惨事
日本の決勝進出を当て込んでチケットを買っていたやきうふぁんが
返金騒動を起こし日本の敗退に花を添えた 0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:13:07.43 ID:u1uc8hbB0
7スレってw
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:13:26.75 ID:FlAA32vC0
>>180
ほんこれ
少なくともオマーン戦より野球の事前報道の方が圧倒的に多かったからな
それでこの結果w 0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:13:33.99 ID:8jz46kA00
そりゃエベレストの七合目あたりで歯くいしばって戦ってる連中と
高尾山の山頂ではしゃいでる連中なら前者を見るだろ、普通
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:14:38.98 ID:QFbezmEk0
ちょんまげが草野球でワロタwww
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:15:13.99 ID:nqkcxug20
サッカーはフジだったよなコレ
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:15:25.99 ID:u1uc8hbB0
4試合の平均が8.8パー
せめて二桁乗っけてればな
言い加減スポンサーも面倒見切れない
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:15:58.20 ID:JLx4yZeR0
そりゃだってどの国も野球国際試合に興味がないからね
どこへ向かうのか分からないミステリーツアーに参加するのは余程気まぐれな人種
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:16:41.98 ID:aQ2SoJWJ0
>>153
相手の汗が付くのが嫌だと固くなに半袖を拒否する女々しいサッカー日本代表選手・・・
髪の毛触ってたら点獲られた女々しいサッカー日本代表選手・・・ 0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:17:06.29 ID:wZoRdJbC0
最後の宴だから盛り上がってるのか?
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:17:19.37 ID:f+PeZJ680
>>118
スポーツバーのことだよ
モニターあってお酒のみながら観戦できるお店
スポバと略したのは自分の中では通用している 0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:17:35.15 ID:b7VF3l7U0
野球代表弱いってさらけ出してしまったな……視聴率というか単純に弱いわ。
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:18:04.30 ID:3NkIOKS80
オランダにメキシコ、
普通にサッカーやれよw
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:18:56.94 ID:u1uc8hbB0
>>190
上手いなそれ
>高尾山の山頂ではしゃいでる連中
w
高尾山を4,000M級の山と水増しするしな 0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:19:19.53 ID:rX4o8yR+0
>>194
日本人はメディアドーピングしていない野球には興味無いからなあ。
事実、大学選手権や独立リーグはガラガラ 0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:19:27.61 ID:QFbezmEk0
相手のエラー祭 wwww
練習してんのかよw
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:19:47.09 ID:u1uc8hbB0
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:19:59.56 ID:lkyPdup10
今回野球は強化試合
比べるなら3月の本戦一回目のキューバ戦を待て
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:20:50.53 ID:Ep5ZDoiO0
オランダとメキシコか
また弱い相手にコールド勝ちしてはしゃいでるのか野球は
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:21:09.59 ID:1VTXTVVn0
>>162
実際にやきうのイタリアだのオーストラリアの代表は木こりとパン屋と土木作業員なんだが(笑)実際選手がインタビューで言ってるんやで(ニッコリ)
育成とか言い出したら、中東なんて莫大な金掛けて強化してるんですけど?(笑)そもそも、サッカーでアマチュアと試合しようと思ったらグアムレベルの相手になるからね??(笑)
やきうだと、アマチュアよりもバイトの片手間の方が多いけどwwwwwwww 0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:21:23.62 ID:rX4o8yR+0
>>200
焼き豚「高尾山も町田から登れば大変だろ」(白目)
>>204
それならロシアWC本戦と比べるべきだろ。 同じ本戦なんだから 0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:21:35.29 ID:u1uc8hbB0
>893 : 代打名無し@実況は野球ch板で 2016/11/10(木) 23:55:06.89 ID:oCV02cpep
>879
よく見たらタダ券の上にマフラーも配ってて笑えるw
やきうって羨ましい
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:22:51.26 ID:b7VF3l7U0
>>206
サッカーで例えるとニュージーランドみたいなもんか? 0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:23:13.95 ID:Ep5ZDoiO0
>>206
オーストラリアはそうだけど
イタリア代表はイタリア系アメリカ人を無理矢理イタリア代表ってことにしてるだけだぞwww
あのピアザがイタリア代表ってことになってんだからwww 0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:23:19.08 ID:EPLXsTpb0
視聴率で勝てても年俸とフィジカルでは絶対野球に勝てないサッカーwwwwww 0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:23:57.23 ID:b7VF3l7U0
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:24:41.81 ID:0XzsFWqh0
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:25:23.53 ID:u1uc8hbB0
あれだけ煽って8.8%なら煽りなしなら何%か?
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:26:00.75 ID:aQ2SoJWJ0
>>187
>決勝戦の視聴率は0.6%
ちゃんと深夜の再放送って書けよ
自元密着型で成功してんだから無関係な外人の試合なんか数字低くても普通だろ 0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:26:07.67 ID:b7VF3l7U0
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:26:44.17 ID:lkyPdup10
>>207
いやいやキューバ戦は予選一回戦目だから 0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:27:10.96 ID:1VTXTVVn0
>>210
ぴろやきうがイタリアに3-0かまされたときはまだまだ副業プレーヤーのが多いっしょ(笑)
>>162は現実逃避して「弱い選手は皆アマチュア!サッカーも一緒!」とか言って喚いてるだけやで(ニッコリ)
ちな、オランダ代表も無給でやってるらしいやんなぁ・・つまり!副業しながらやってるってことンゴねwwww 0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:27:36.05 ID:rX4o8yR+0
>>215
再放送じゃないぞ。 枠が丸ごと移動した揚句、系列局では放送拒否が続出w 0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:28:14.96 ID:khX+MMRy0
じっさい道民はコンサに夢中で日ハムとか眼中にないし
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:28:34.40 ID:iwWX9ftV0
>>199
オランダといっても欧州の本国ではないぞ
アメリカの近くにあるオランダ領の小さな島の代表チーム 0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:28:44.95 ID:1O78RvlQ0
フィジカルというけど
野球選手のフィジカルの定義はボディビルみたいな体作ればもうそれでいいみたいな
頭の中1ビットの考えたフィジカル最強論なんだろ?w
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:28:45.24 ID:u1uc8hbB0
もしや焼き豚はサッカーに勝てるなんて思ってた?
正直に言ってごらん
怒んないからさw
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:28:49.25 ID:1VTXTVVn0
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:30:27.13 ID:I0Y+cW+pO
WBCの組み合わせ決まったの?
またキューバと同じ組か
何で北中米カリブ海地区の組じゃないんだよ
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:33:14.44 ID:iwWX9ftV0
>>215
再放送ではないぞ
そもそも生中継は中止されたのでそれが初めての放送 0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:33:28.32 ID:xTE0SRle0
つかWBCっていつの間にか3年に一回から4年に一回になってたんだな
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:35:33.51 ID:iwWX9ftV0
>>225
日本でやらないと客が入らないから
でもメジャーの選手は日本まで行きたくないのでメジャーの選手がいない国を日本に集めて試合やらせてる 0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:35:49.17 ID:04QR3j/y0
ツイッターのトレンドで野球がまったく入らなかったしな
爺さんなんだろうなーという印象だったわ
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:36:13.97 ID:aQ2SoJWJ0
>>190
>そりゃエベレストの七合目あたりで歯くいしばって戦ってる連中と
日本や中国みたいな放映権で馬鹿みたいに金出すカモを出場させるために枠ガバガバにされて
選手選考も実力よりスポンサーの意向が考慮される日本代表サッカーがエベレストの七合目?wwwww
せめて枠が2枠か2.5枠になってから言えよw 0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:37:11.29 ID:U/zqpque0
一番ホルホルしてるのは
記事書いた奴だけどなw
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:37:22.84 ID:1O78RvlQ0
高尾山頂上のいる某野球選手がエベレスト付近のアスリートのトレーニングに苦言を述べる
「アスリートのトレーニングはビッグ3さえやってればいい
それ以外のトレーニングなんて意味がない」」
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:37:26.30 ID:rX4o8yR+0
>>230
大陸別予選が成立しないやきうの悪口はやめて下さい 0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:37:56.32 ID:iwWX9ftV0
>>229
野球ファンにとってTwitterとは新聞への投書だからな 0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:38:05.68 ID:j5j/TY2L0
>>215
>>219
現実見ような
つか自元密着型(原文ママ)もサッカーのパクリだし
負けた途端に「無関係な外人の試合」とかやきうアンチかよ 0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:38:20.50 ID:aQ2SoJWJ0
>>206
まずそれ今回の相手じゃないし
日本抑えてた投手はバリバリの億越えプレイヤーですが?
都合のいいとこしか見えないの? 0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:38:36.84 ID:1VTXTVVn0
>>230
名前書くだけで本戦出場、しかも相手はパン屋や土方のやきう世界(笑)大会がなんだって!??wwwwwwww 0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:38:52.23 ID:rX4o8yR+0
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:39:54.62 ID:To/mhltT0
>>197
露骨な成りすましは止めろ。重度の焼き豚でも流石にここまで馬鹿かことは言わん。 0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:40:13.03 ID:1O78RvlQ0
高尾山頂上にいる某野球選手がエベレスト付近のアスリートのトレーニングに苦言を述べる
「アスリートのトレーニングはビッグ3さえやってればいい
それ以外のトレーニングなんて意味がない」
ジョコビッチ????
錦織????
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:42:16.86 ID:1VTXTVVn0
>>236
二刀流(笑)からバカスカ打ちまくった連中は億プレーヤーじゃないンゴねぇ(笑)
バイト軍団には変わりないやね(ニッコリ) 0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:42:35.37 ID:I0Y+cW+pO
>>228
まーたアメリカラウンドは死の組続出なのか… 0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:44:54.33 ID:aQ2SoJWJ0
>>235
自元密着って野球のカープとかのがよっぽど先だろ
それとも野球のが昔からやってたかもしれないけど
このフレーズを先に使ったのはサッカーだ!みたいなチョン臭いこと言いだす気ですか?
>負けた途端に「無関係な外人の試合」とか
これは理想的な形だろ
そうじゃないやつは所詮ただのファッション
サッカーで、Jの試合も見ずに海外チーム応援してるにわかと同系列 0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:45:22.88 ID:zm6lobgK0
弱いところ多くの人に見られなくて良かったじゃない
1桁しか見てないならまたゴリ押しすれば騙せる
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:45:25.03 ID:pONBAyy60
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:46:16.99 ID:rX4o8yR+0
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:46:34.02 ID:fUCp1R5R0
侍Japanとやらの関東での視聴率の記載がないが、
何でだ?
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:47:03.64 ID:zm6lobgK0
負けた途端無関係装うのが理想的ってのはちょっとワロタ
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:47:25.32 ID:aQ2SoJWJ0
>>241
は?今年の話?
あれがアマならJリーガーもアマになるぞ?
あのアホ向けのコピペに騙されてんの? 0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:47:31.44 ID:1O78RvlQ0
こういう高尾山頂上にいる選手のアホみたいなトレーニング論を聞いてると
その世界でトレーニング論が熟成されてない歴史のない世界なんだとわかる
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:47:42.81 ID:j5j/TY2L0
>>230
いまElo Ratingsで日本は30位だから7合目ってのは割と妥当なところ
ちな競技人口とかで見ると焼き豚の登ってる山は高尾山よりは低い
ただし高尾山と同様に山頂に猿がいる 0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:49:39.22 ID:1VTXTVVn0
>>249
サッカーには所属不明選手とかいないンゴねぇ(笑)wwwwwwww
やきうがアマだから、サッカーもアマ!!(笑)まさに陰キャ思考そのものやんなぁ(笑) 0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:50:13.30 ID:aQ2SoJWJ0
>>248
面倒で省いたけど
要は自国に興味はあるけど他の国に興味なしって意味やで 0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:50:32.67 ID:1O78RvlQ0
エベレスト8800メートル
高尾山599メートル
この比率から言うと野球の山の頂上はもっと低い山である
高尾山に失礼
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:50:40.77 ID:DT8YQNjx0
オランダが昔より強くなりすぎだな
ボガーツとかいんのか
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:50:54.25 ID:wZoRdJbC0
サッカーて日本人にとって日本が一番稼げないんじゃない?
可哀想に。
なんであんなに稼げないシステムにしてるの?
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:51:12.77 ID:iwWX9ftV0
>>111
それだと逆に視聴率は下がるだろ
視聴率の測定器は一般家庭が設置対象なのでスポーツバーなどには設置されない
視聴率というのは観た人の割合だけじゃなくて観た人の姓年代まで集計してる 0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:51:22.53 ID:HHlxIinU0
>>8
サッカーも練習試合だよ
もしかしてカップってついてるから本番だと思った? 0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:55:28.08 ID:mgRQRed30
エベレストでも登頂しなきゃ新聞記事にはならんよ普通は
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:56:53.66 ID:nqkcxug20
ほんと焼き豚って顔だけデカイよな(物理)
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:57:09.56 ID:aQ2SoJWJ0
>>251
ユーロランキングw
そもそもサッカーのシステムランキングは欠陥だろw
それとも君は日本がサッカーの強さで世界のベスト30に入ってると思ってるの?
どっちにしろ日本が世界で何番目かと
今のW杯アジア予選がガバガバでエベレストが例えに出てくる次元にないってのは別の話じゃん
世界ランキングでW杯の各大陸の枠決まるわけじゃないんだから 0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:58:59.87 ID:7c21YHUN0
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:59:11.59 ID:iwWX9ftV0
>>256
国内トップが中村俊輔と遠藤の1億6000万円
その他で1億円プレイヤーは中澤、大久保、阿部、今野ぐらいかね
去年までなら楢崎と闘莉王も1億円プレイヤーだったけど
それ以上稼ぎたいなら海外あるしそこまで悪いとは思わないけどな 0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 02:59:38.25 ID:JLx4yZeR0
テニスファン「ジョコ対フェデラー?見るよ」
サッカーファン「スペイン対イタリア?見るよ」
双六ファン「外人の試合なんて見るわけないだろ」
(´・ω・`)?
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:00:48.91 ID:MnoNTDzO0
今回野球は地元視聴率とかいうインチキ使えないからな
ほんとやることなすこと無様な連中だよ
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:00:52.55 ID:1VTXTVVn0
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:02:18.20 ID:j5j/TY2L0
>>243
やきうの自元密着は営業戦略の話だろ
下部組織をもってスポーツクラブとして自元密着したのはサッカー
朴李はお里が知れるよ〜ん
サッカーの朴李の代表戦にホルホルしておきながら負けたら「無関係!」とか
おかしいんじゃない? 0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:02:49.41 ID:mgRQRed30
代表戦の関東地区のテレビ視聴率に依存してるサッカーは地元密着から程遠い
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:03:03.05 ID:1O78RvlQ0
>>264
プレミア12という野球世界一決定戦の決勝は地上波打ち切りだし
見たくても見れないというw 0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:03:59.10 ID:aQ2SoJWJ0
日本代表の川島も無所属で代表に入ってたろw
マイナーリーグの第3GKってのももう無所属扱いでいいと思うけどw
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:05:10.74 ID:iwWX9ftV0
>>269
失礼だな、打ち切りじゃなくて深夜送りだよ
で0.6%という金字塔 0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:05:55.05 ID:j5j/TY2L0
>>261
Elo Ratings
↓
ユーロランキング
ワロタwww 0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:05:58.68 ID:JLx4yZeR0
マスゴミの恩恵を手厚く受けた大都市集中型が野球
浅く広くで地元密着してるのはサッカー
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:06:01.61 ID:1O78RvlQ0
>>264
アメリカにおけるWBC決勝の視聴率は0.3%程度 0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:06:32.41 ID:QFbezmEk0
ちょんまげ wwwww
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:06:49.22 ID:mgRQRed30
外人選手の人気なんてアテにしちゃいけない
F1みたいになる
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:07:18.40 ID:GePWwcxd0
>>264
やきうそのものを楽しむ×
ひいきのチームを応援しやきうを慰みものとする○
焼き豚にとっちゃやきうなんざ自慰の”手段“だからな 0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:08:24.05 ID:Sc/frLx+0
2016年スポーツ視聴率ランキング 暫定
1. 28.0 NTV 1/02 駅伝 箱根駅伝往路
2. 27.8 NTV 1/03 駅伝 箱根駅伝復路
3. 25.1 NTV 10/29 野球 日本シリーズ「広島×日本ハム」第6戦
4. 24.0 NHK 1/24 相撲 大相撲初場所
5. 23.7 NHK 8/21 マラソン・男子 リオデジャネイロオリンピック
6. 23.6 NHK 8/06 リオデジャネイロオリンピック・開会式
7. 22.6 TBS 8/14 マラソン・女子 リオデジャネイロオリンピック2016
8. 22.0 NHK 8/07 競泳・男子・女子 リオデジャネイロオリンピック
9. 21.4 NHK 8/09 体操・男子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
10. 20.7 NHK 8/18 レスリング・女子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
あれ?
サッカーは???
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:09:17.66 ID:mgRQRed30
競技そのもので楽しめないファンは邪道だって排除するやり方するから間口が狭くなるんだよ
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:10:04.28 ID:1O78RvlQ0
プレミア12という野球世界一決定戦の決勝は地上波打ち切り
これは日本が負けて決勝に出られなくなって急遽のこと
深夜録画放送送りとなったというw
こういうところが高尾山クオリティ
おっと高尾山に失礼だったな
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:10:06.60 ID:YP+knVpM0
まあ、野球はサーカスであり茶番だからな(笑)
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:10:52.47 ID:Sp3pBaAz0
>>278
今日のサウジ戦で軽く30パー越えてやるよ 0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:10:56.18 ID:Sc/frLx+0
2年連続で
野球>>>>>>>サッカーだなww
2016年スポーツ視聴率ランキング 暫定
1. 28.0 NTV 1/02 駅伝 箱根駅伝往路
2. 27.8 NTV 1/03 駅伝 箱根駅伝復路
3. 25.1 NTV 10/29 野球 日本シリーズ「広島×日本ハム」第6戦
4. 24.0 NHK 1/24 相撲 大相撲初場所
5. 23.7 NHK 8/21 マラソン・男子 リオデジャネイロオリンピック
6. 23.6 NHK 8/06 リオデジャネイロオリンピック・開会式
7. 22.6 TBS 8/14 マラソン・女子 リオデジャネイロオリンピック2016
8. 22.0 NHK 8/07 競泳・男子・女子 リオデジャネイロオリンピック
9. 21.4 NHK 8/09 体操・男子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
10. 20.7 NHK 8/18 レスリング・女子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
あれ?
サッカーは???
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:11:02.29 ID:mgRQRed30
試合の度に誤審でぶーたれる競技こそ茶番
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:11:46.89 ID:j5j/TY2L0
やきうは大谷とかいう最後の伸びしろを使い切っても
8・4%!(泣)
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:12:03.79 ID:66tulA0N0
プレミアなんちゃらだの、WBCだの、五輪だの
正直訳分からんよ
権威的にも一本に絞るべき
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:12:27.79 ID:1O78RvlQ0
でもってプレミア12の深夜録画の視聴率は
ただSL機関車が田舎道を走る風景を垂れ流してる番組に完敗
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:12:41.82 ID:IdbEJQNe0
金曜
13.2% 金曜ロードSHOW!「紅の豚」
13.1% 日本代表×オマーン代表
10.1% 金曜ドラマ「砂の塔」
*8.4% 侍ジャパン日本×メキシコ
土曜
*9.4% ラストコップ
*9.0% 侍ジャパン日本×オランダ」
日曜
15.2% 真田丸
10.1% 日曜劇場「IQ246〜華麗なる事件簿〜」
*8.1% フルタチさん
*8.1% 侍ジャパン日本×オランダ
すべて時間帯最下位という偉業を達成
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:13:37.53 ID:6CRwm5iU0
サッカー低いな
今の代表人気じゃこんなもんか
野球は今まで通りかな
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:13:46.61 ID:y9XytKrG0
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:14:02.06 ID:Sc/frLx+0
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:14:04.05 ID:iwWX9ftV0
>>148
それだと四国なんとかやbcリーグとかプロ野球の独立リーグも含めることになるんだけど? 0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:15:33.55 ID:MnoNTDzO0
MLB所属の選手が出場していないとか辞退選手がいるからとか練習試合だからとか
今一番話題をさらってるつもりの売り出し中・期待の大谷くんで数字取れないなんてお先真っ暗ですね
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:15:48.69 ID:Sc/frLx+0
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:31.26 ID:GePWwcxd0
>>279
そう言う割りには数字高いのは日シリで代表戦はクソ数字なんだね……… 0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:39.63 ID:CoWQa+Hj0
野球の代表戦はいつも通りだけど
サッカーの代表戦て年々悪くなってない?
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:41.76 ID:3NkIOKS80
キュラソーの草野球チーム相手に神試合 wwwwwww
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:45.05 ID:iwWX9ftV0
>>293
侍ジャパンじゃなくて大谷ジャパンとかにすれは馬鹿だから見そう 0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:46.83 ID:mgRQRed30
親善試合や強化試合が満員になり注目される状況の方が客に見る目ないと思う
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:47.63 ID:1O78RvlQ0
そんなこんなでプレミア12にはお笑いの神が舞い降りてきただけだった
とりあえず決勝なんだからSL機関車が走るだけの裏番組くらいには勝てよ
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:16:50.43 ID:JU8OmAbG0
世代別は出たの?
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:17:37.05 ID:PThl9mLp0
年に数回しか地上波放送してもらえない事実
スポンサーは長期的に考えるから何日か連続でやって貰えて視聴延べ人数多い方が効果あるって思うんだよ
年間どれだけ見てもらえてるんですかね
大人気とやらのサッカーはw
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:18:06.74 ID:M0azYEFX0
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:18:22.54 ID:j5j/TY2L0
>>287
やきう防衛軍の人ですら再放送と勘違い(>>215)するほどの低視聴率(0.6%)をたたき出したからな 0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:19:21.00 ID:JLx4yZeR0
スポーツニュースの占有率を考えたら
双六の視聴率は70%ぐらいあってもおかしくないよね
1桁て・・・
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:19:50.03 ID:7c21YHUN0
>>302
だから野球のスポンサーはお焼香とかオムツがついてるんですね 0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:19:55.56 ID:iwWX9ftV0
>>294
それと同じことなんだよ
組織が同じかどうかじゃなくて比較する時はその国のトップリーグの数字を使うもの 0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:20:04.88 ID:EV717y/H0
やきうファンのショックは計り知れないものがありそうだな
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:20:34.42 ID:1O78RvlQ0
>>304
下手したらプレミア12決勝の録画放送のライバルは砂嵐になる勢いだったなw 0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:20:37.75 ID:mmr6JzNs0
>>8
この条件のって言うけど
代表戦同士で野球とサッカーが被った時野球が勝った事あるの? 0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:20:38.47 ID:mgRQRed30
ネットやってる奴がテレビのスポーツニュースの競技別時間配分を気にするのが謎
試合結果とかはスマホで調べた方が早いだろテレビでスポーツニュースを待つよりも
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:20:49.06 ID:PF9AUYC00
芸スポは野球側もサッカー側もレスから加齢臭がする
若者が若者が言うけど現実の若い人はスポーツに興味ない、アニメばっかり
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:21:23.84 ID:Sc/frLx+0
ビデオリサーチ更新の圏外ww未だに今年Jリーグはランクインゼロw
Jリーグチャンピオンシップが楽しみだw
▽年間勝ち点1位とJ1残留をかけた争い ついに決着へ!
▽最終節「年間勝ち点1位」へ 浦和の結末は?
▽ライバル川崎の試合経過も
▽「残留争い」情報も
**.*% 2016/11/03(木) 13:20-15:35 NHK Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」 ←年間首位決定戦(J1最終戦)
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:21:37.26 ID:xdP4sJD10
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:22:03.43 ID:7c21YHUN0
>>312
アニメが人気あるわけねーだろキモオタw 0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:22:09.60 ID:PQl3TYNt0
今年のJリーグの最高視聴率ってどれぐらい?
つうかシーズン終わったんだっけ?
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:22:22.83 ID:iwWX9ftV0
>>302
え?代表戦含めた地上波ならもう何年もサッカーのが多いだろ
田舎は知らないけど 0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:22:43.64 ID:QFbezmEk0
さすがのM3も、ちょんまげ茶番は見たくないってさwwww
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:22:54.64 ID:tB7HGlyJ0
野球選手が野球人気ないの嘆いてるのだから
これから爺が死んでいったらもうどうしようもない状況になるのは明白
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:23:01.23 ID:xdP4sJD10
電通の視聴率操作
暴かれてるわ
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:23:19.90 ID:xdP4sJD10
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:24:55.98 ID:PF9AUYC00
>>315
アニメというかオタク系の趣味持つ人がほんと多い 0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:24:58.89 ID:PThl9mLp0
>>303
逆だわ今の方が圧倒的にサッカー見られてないだろ
代表戦で13%とか数年前じゃ考えられなかった
単発の代表戦くらいしか見る人いないからスポンサー付かなくて放送権買いに行かないんだよ
このまま代表戦でも数字落としてたら地上波怪しくなるぞ 0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:25:23.17 ID:UU+CQUdF0
どっちかというとサッカーの方が好きだけど4.7ポイントで圧勝って言われると違和感がある
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:25:41.07 ID:3NkIOKS80
ストライク入らない投手 www
エラー祭 wwww 町内野球大会か?wwww
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:25:54.89 ID:7c21YHUN0
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:26:38.26 ID:7c21YHUN0
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:26:53.82 ID:Sc/frLx+0
>>317
サッカー代表戦は今年何試合放送したの? 0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:27:34.88 ID:aQ2SoJWJ0
>>264
その違いは日本でのリーグ戦の定着度だろ
テニスは国内ではヤリサーとか出会いの場程度にしか思われてない
サッカーはjリーグは全く認識されてない
野球は国内リーグが認識されてる 0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:27:39.07 ID:1VTXTVVn0
>>322
若者って、まさかお前の周りにいる陰キャのことじゃねーよな?wwww 0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:27:50.23 ID:7c21YHUN0
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:28:10.72 ID:R4DYloG+0
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:29:34.33 ID:PF9AUYC00
>>326
アイドルとかマンガとかゲームとか俺は詳しくないからようわからん
今はそういうのを恥ずかしい趣味って思う風潮は無くなってきてるみたい 0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:29:47.09 ID:7c21YHUN0
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:14.46 ID:awNbpeFw0
オランダといい勝負してる日本のプロ野球ってJリーグのレベルより低いんじゃね・・
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:17.49 ID:1O78RvlQ0
>>329
国内リーグが定着してると
その世界で最高峰の決勝に興味がなくなるのか?
ならスペインやイギリスやドイツのサッカーファンは最高峰の決勝とか観ないのか? 0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:19.55 ID:M0azYEFX0
>>334
地方はともかく巨人頼みは変わらないからな 0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:23.61 ID:zLgB6DxV0
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:32.70 ID:mgRQRed30
>>332
これだけ放送しているのに未だに親善試合をありがたがっちゃうレベルの見る目しかないんだな平均的には
いくら放送しても「ボールウォッチャーの茶の間の主婦」レベル以上にならないのはなんでだろうな 0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:34.01 ID:JLx4yZeR0
双六とその他じゃゴリ推し量が圧倒的に違うんですよね
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:30:41.47 ID:Sc/frLx+0
>>332
野球は日テレだけの更にゴールデンだけしか比較してないんないのは何故? 0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:31:14.58 ID:7c21YHUN0
>>333
そういうのの総数は野球ファン、サッカーファンより多いだろうけど、それを持ってアニメばっかりはねえーよw 0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:31:16.57 ID:R4DYloG+0
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:32:04.66 ID:EePBlzLv0
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:32:13.62 ID:aQ2SoJWJ0
>>292
アスペかよ
野球語るやつは常にセとパの6チームで話してる
サッカー語るやつは平均観客数や給与だとJ1だけ、総観客数だとJ1〜J3の合計を出す
野球は常にセパの話、サッカーは都合によって変わるダブスタ、
言ってること理解出来た?? 0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:32:34.14 ID:M0azYEFX0
シリーズとか大会とかあるけど
ゴールデンの野球中継の8割くらいが一桁なんじゃね?
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:32:52.05 ID:wxuBQAI/0
サッカーの視聴率出すために電通の新入社員が苦しんでるんだぞ
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:33:00.65 ID:R4DYloG+0
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:33:06.26 ID:PF9AUYC00
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:33:31.09 ID:Sc/frLx+0
>>343
■興味があるスポーツ(%)
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9
60- 48.3 35.8
2015Jリーグ年間総括レポート
http://www.jleague.jp/docs/a 0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:33:35.19 ID:7c21YHUN0
>>345
とりあえず>>126のランキングはデイリーメールが出してるから、文句があるならそこに言えば? 0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:33:55.19 ID:JLx4yZeR0
マスゴミ「韓流が大人気!」
マスゴミ「双六が大人気!」
なんだか同じ匂いがする
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:33:59.69 ID:PThl9mLp0
>>335
サッカーのランキング今何位でしたっけ
レベルどうのとか恥ずかしいから言わない方がいいよ 0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:34:12.71 ID:mgRQRed30
甲子園の必死感に慣れてる野球ファンは思った程ちょろくはなくて
やる気のなさを察知されると国際試合国内試合問わずすぐ見切られる
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:34:14.80 ID:biA446ED0
やきうwwwとかまだあったんだ…
今の小学生マジでやきうとか知らんぞ
バットを観客席にぶん投げたらホームランだと思ってる子いたし…
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:35:33.27 ID:7c21YHUN0
>>355
今の小学生にとっては野球って知らないおじさんがやってるスポーツってイメージらしいな。 0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:35:55.01 ID:awNbpeFw0
>>353
リーグランキングだと33位前後やで
代表もリーグ数も加味したら日本のプロ野球自体もみんなが思ってるよりレベル高いとは思えんね 0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:35:56.35 ID:M0azYEFX0
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:36:03.91 ID:Z19ljnCX0
>>89
Jのクラブのファンもそんなこと言ってるよ 0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:36:05.86 ID:aQ2SoJWJ0
>>307
野球は独立リーグや四国のリーグをプロ野球の2軍やそれ以下扱いされても
ああ、そうだね、で終わるのに
サッカーはJ2,J3を2軍やそれ以下扱いするとJ2、J3もJ1と同じトップリーグだって怒り出すんですが? 0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:36:27.96 ID:Sc/frLx+0
いやー、2年連続野球>>>>>>>サッカーだもんなw
サッカーに至っては今年トップ10にすら入らないし
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:36:47.62 ID:iwWX9ftV0
>>341
かなり適当な数字だけど日テレのデーが15試合ぐらいだったかな
日本シリーズ含めても他局は20試合ないと思うよ
プラス代表戦だね 0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:36:55.93 ID:zYCEfAIQ0
>>345
サッカーは見るだけのヤツもヘディング脳障害おこしてるから正論言っても通じないよ 0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:37:03.98 ID:7c21YHUN0
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:37:07.78 ID:2eLXKyj00
あと9年で中学生の野球部員は絶滅ペースだからな
こういうお遊びもあと9年しか出来ない
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:38:06.01 ID:aQ2SoJWJ0
>>295
チームより代表のがレベル低いのが普通だろ・・・
しかも今オフシーズンだし
投手のコンディション明らかに良くないじゃん
怪我回避を意識して抜いてるのかもしれないけど 0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:38:07.89 ID:UE4kBNfi0
>>363
見てるだけで失明した野球ファンに謝れよwww 0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:38:25.77 ID:PThl9mLp0
>>343
野球は関東の巨人だけしかも日テレだけですか?
他の球団、他の放送局もちろん地方も
女子も含まれてますので高校野球も含めましょう
なんだか大差になっちゃいますかねえ 0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:38:26.83 ID:Mla/cj0h0
>>345
アラフィフ在日ニートの糸井おじさんハードワークしすぎだからw
親が心配するよwもう諦めてるかw
棒振りなんて年寄りとオタクしか興味ねんだよw
やきう好きな奴ってオタクみてえなヤツばっかだろ?w
フットサルしよーとかグルーう入ってとかってラインで周ってきたりするでしょ?
やきうしよーなんて人に言ったらドン引きされんだろ?
やきうって・・・恥ずかしいんだよw分かる?w田舎者と年寄りと情弱コンテンツなんだからw
糸井おじさんはまずはバイトでもしろw 0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:38:39.79 ID:Sc/frLx+0
>>364
はい
2016年スポーツ視聴率ランキング 暫定
1. 28.0 NTV 1/02 駅伝 箱根駅伝往路
2. 27.8 NTV 1/03 駅伝 箱根駅伝復路
3. 25.1 NTV 10/29 野球 日本シリーズ「広島×日本ハム」第6戦
4. 24.0 NHK 1/24 相撲 大相撲初場所
5. 23.7 NHK 8/21 マラソン・男子 リオデジャネイロオリンピック
6. 23.6 NHK 8/06 リオデジャネイロオリンピック・開会式
7. 22.6 TBS 8/14 マラソン・女子 リオデジャネイロオリンピック2016
8. 22.0 NHK 8/07 競泳・男子・女子 リオデジャネイロオリンピック
9. 21.4 NHK 8/09 体操・男子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
10. 20.7 NHK 8/18 レスリング・女子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック 0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:39:15.01 ID:R4DYloG+0
【プロ野球観客動員数推移】
動員|
|─────────
| ∧_∧ 昔
| < `∀´> <東京ドームは5万5千、ヤホーは4万8千、常時万人御礼ニダ
|
|
| ∧∧ 今
| __/ ̄ <`∀´> <地域密着に成功して観衆動員は増加中ニダw
|
└──────────────
'90 '95 '00 '05 '16 年度
プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1478747098/58 0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:39:28.03 ID:7c21YHUN0
>>367
そういや、あの後フェンス設置したとか対策したのか? 0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:39:42.54 ID:mgRQRed30
>>365
甲子園にフリーパスで出られるならそれ目当てでやる奴が出てくるよ
ある種の内申対策になるからね 0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:39:44.01 ID:rX4o8yR+0
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:39:54.10 ID:Mla/cj0h0
>>368
糸井お前IDコロコロ変えすぎだからw
あ、今は村田になったんだっけ?
お前やきうがどうこう言う前に心療内科にでも行った方がいいよw 0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:40:19.11 ID:Sc/frLx+0
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:40:22.12 ID:mgRQRed30
>>372
サッカーのせいで設置できないんじゃなかったっけ? 0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:41:10.12 ID:UE4kBNfi0
>>372
臨場感(笑)が大事なため、無対策ですw 0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:41:12.68 ID:iwWX9ftV0
>>360
いまだに2軍と2部の違いが分からないのか
ある意味すごいな 0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:41:13.24 ID:R4DYloG+0
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:41:36.42 ID:mgRQRed30
>>380
スポーツ庁って競技差別をする省庁だったのか 0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:41:44.74 ID:rX4o8yR+0
>>335
不思議なのは年間4試合程度(今回は同じ相手で2回)しかしないのに
ポイントランキングが形成される点 0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:41:56.84 ID:Sc/frLx+0
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:42:07.26 ID:Mla/cj0h0
アラフィフ在日ニート糸井はハードワークしすぎw
親が死んだらどうすんだ?w
親はお前が死んだ方が喜ぶんじゃねえの?w
マジ頭おかしいよなw
野球だサッカーだってお前が叫んでも状況は何も変わらないからw
構って欲しいだけで2chでハードワークするなら・・・
NPOとかの引きこもり支援とかの団体あるだろうしそういうのに救い求めた方がいいよw
親はいつまでも生きてませんw
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:42:08.58 ID:M0azYEFX0
>>380
部活の土日練習禁止みたいな話まででてきてるからな 0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:42:22.13 ID:UE4kBNfi0
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:43:20.01 ID:iwWX9ftV0
>>365
東京五輪で華々しく散って終わるんじゃない
onとかいうのも死にそうなんでしょ 0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:43:30.42 ID:M0azYEFX0
ブラック甲子園
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:43:48.62 ID:7c21YHUN0
>>378
そんなに臨場感が大事ならバックネットも取り外しゃいいのになw 0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:44:01.41 ID:rX4o8yR+0
>>353
大陸別予選が成立しないやきうの悪口はやめろ 0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:44:31.07 ID:Mla/cj0h0
おいおい糸井おじさん正体バレたらハードワーク終了?
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:45:03.60 ID:M0azYEFX0
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:45:12.85 ID:Sc/frLx+0
サカ豚がなんていおうが
野球>>>>>>>サッカーなんだなー
2016年スポーツ視聴率ランキング 暫定
1. 28.0 NTV 1/02 駅伝 箱根駅伝往路
2. 27.8 NTV 1/03 駅伝 箱根駅伝復路
3. 25.1 NTV 10/29 野球 日本シリーズ「広島×日本ハム」第6戦
4. 24.0 NHK 1/24 相撲 大相撲初場所
5. 23.7 NHK 8/21 マラソン・男子 リオデジャネイロオリンピック
6. 23.6 NHK 8/06 リオデジャネイロオリンピック・開会式
7. 22.6 TBS 8/14 マラソン・女子 リオデジャネイロオリンピック2016
8. 22.0 NHK 8/07 競泳・男子・女子 リオデジャネイロオリンピック
9. 21.4 NHK 8/09 体操・男子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
10. 20.7 NHK 8/18 レスリング・女子 NHKニュースおはよう日本&オリンピック
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:45:38.74 ID:nqPyepl60
蛆だったのにこの視聴率差
サッカー人気は圧倒的だな
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:46:02.54 ID:Mla/cj0h0
ニート糸井って現実突き付けると大人しくなっちゃうんだよなw
本当は気弱なただの基地の統失なんだろうなw
相手して欲しいだけというw
別に糸井おじさんは野球をネタにしてサッカーを叩いて相手してもらいたいだけw
リアルだと友達すらいないからw
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:46:09.64 ID:7c21YHUN0
>>373
今時甲子園出場がそんなにメリットになるとも思えんが。 0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:46:54.42 ID:Mla/cj0h0
>>393
糸井おじさんは親が死んだらどうすんの?
あんたアラフィフなんだから親だってあと10年かそこらしか生きれないだろ?
大丈夫?
ちゃんと心療内科行けば? 0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:46:56.31 ID:aQ2SoJWJ0
代表なんてただのお遊びなのにそのお遊びで怪我する選手とかプロ失格だろ
サッカーは海外組がよく代表で怪我して戻るけどあれ本当に凄いなって思うわ
もう二度と出さねえから!って監督キレてやればいいのに
無駄だけど
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:47:21.83 ID:2AOyBRbE0
最近って、何見てんだ?ってくらい視聴率低いな
視聴率に「見ていない」っていうのもカウントされてんのかね
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:47:27.35 ID:xVR8UA470
サッカーの猿まねやきうw
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:47:27.45 ID:rX4o8yR+0
>>393
逆に言えば、G帯で25%がやきうの限界。 深夜〜未明で50%越えなんて到底無理ってことw 0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:48:04.25 ID:7c21YHUN0
>>398
代表戦が遊びっていかにも焼き豚らしい発想だな。 0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:48:07.39 ID:M0azYEFX0
>>398
リラックスしてる割には凡エラーが多いな 0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:48:28.65 ID:Mla/cj0h0
>>398
糸井おじさんはスポーツ語る前に病院に行こうねw
お前の相手はそのうち誰も相手してくれなくなるからw
親に迷惑これ以上かけちゃだめだよーw
とりあえず、自殺でもすれば親は喜ぶんじゃない?w 0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:48:45.75 ID:M0azYEFX0
0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:48:48.41 ID:7c21YHUN0
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:49:15.63 ID:zYCEfAIQ0
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:49:37.35 ID:Mla/cj0h0
>>392
このスレはどうやったら糸井おじさんが社会復帰するかにそろそろ変更にしない?
俺前も糸井いじめしたら糸井おじさんションボリでスレから消えちゃったんだよw 0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:49:40.51 ID:rX4o8yR+0
>>402
その癖WBCが始まったら熱狂するのが焼き豚w
誰かのレスで焼き豚さんの変節一覧を書いていたけど秀逸だったwwwww 0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:49:51.54 ID:M0azYEFX0
>>401
やっとメディアの苦労が報われただけだからな 0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:50:34.22 ID:iwWX9ftV0
>>398
そりゃ無駄だろ
そのためにAマッチデーというスケジュールがあり色々な国際ルールもある
それを守らないとクラブも選手もプロサッカーの世界で活動できなくなる 0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:51:10.14 ID:M0azYEFX0
>>409
上原がしょうもない大会って批判したら顔真っ赤にして反論してたな
韓国に負けてほんとにしょうもない大会になったけど 0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:51:20.61 ID:Mla/cj0h0
>>411
糸井おじさんにそんな事説明しても無駄だよw
糸井おじさんはただ構って欲しいだけだからw 0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:51:39.41 ID:mgRQRed30
代表だけ人気でもスタジアムなんか建てられないじゃん
国と大企業と自治体に施設を寄付させないとやってけないならプロ止めちまえ
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:52:03.66 ID:UwanRBU80
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:52:12.87 ID:Mla/cj0h0
>>414
糸井おじさんは心療内科にちゃんと通ってる? 0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:52:20.43 ID:7c21YHUN0
>>411
サッカーって世界中のリーグと代表が一元管理されてるのが凄いよね。 0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:52:57.52 ID:PThl9mLp0
>>390
野球は基本的に興行として国内で完結してるから世界的にはマイナーでも問題無いんだよ
代表選手はほぼ国内選手だし
税金補助無しじゃ成立しない国内リーグで低報酬で頑張ってもほとんどが数年で干される海外組が代表の低レベル競技とは違う 0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:53:36.53 ID:7c21YHUN0
>>414
まさに野球スタジアムのことじゃないですか 0420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:53:36.74 ID:Sc/frLx+0
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:53:37.94 ID:30OQoWeU0
ちっぽけなやきう国際大会らしい数値
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:54:00.18 ID:Mla/cj0h0
優しいサッカーファンの人に質問!
どうやったら・・・在日アラフィフニートの糸井おじさんは社会復帰出来ると思いますか?
現状毎日、2chやTwitterで野球を出汁にしてサッカー叩いて誰かに相手してもらわないと・・・
頭がおかしくなってしまうみたいですw
糸井おじさんが社会復帰出来る方法を提案してもらえませんか?
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:54:30.29 ID:M0azYEFX0
>>418
競技人口の激減も視聴者の高齢化も何も問題ないな 0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:54:42.12 ID:7c21YHUN0
>>418
税吸うボールの癖になに偉そうなこと言ってんだ?w 0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:54:50.94 ID:Mla/cj0h0
>>418
糸井おじさん親に謝れよw
生きててすいませんって明日朝親が起きたら謝るんだよw 0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:55:22.80 ID:pgcQpTqi0
いつものアホが喜んでるのか?
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:55:28.66 ID:Mla/cj0h0
糸井おじさん逃げちゃったよw
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:55:50.70 ID:rX4o8yR+0
>>414
犯罪の温床になってるプロやきうの悪口はやめろ 0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:55:54.24 ID:Sc/frLx+0
野球は非関東の国内プロ試合で25%だからな。
Jリーグで25%なんてJリーグブームの頃でしか無理な数字
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:56:04.17 ID:M0azYEFX0
煽り倒して芽が出てくるのをひたすら待つのみ
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:56:42.28 ID:mgRQRed30
競技人口がそんなに多いならサッカーはもっと視聴率いいだろ
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:56:57.80 ID:Mla/cj0h0
>>429
で糸井おじさんはなんでちゃんと心療内科に行かないの?
薬飲んだら落ち着くんじゃない?w 0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:57:07.38 ID:JLx4yZeR0
マスゴミが通名okの在日豚双六のゴリ推しを続けて無垢な少年達が
賭博と覚醒剤の双六道に進むのは日本スポーツ界の利益に反するんだよね
もっともっと他のスポーツに流れていく形がベター
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:57:37.11 ID:Mla/cj0h0
>>431
糸井おじさんは生きてて親に申し訳ないって思ってる? 0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:57:43.15 ID:M0azYEFX0
>>431
若年層はマシな方だろ
野球だって巨人の全試合中継が終わるまではずっと競技人口多かったからな 0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:58:02.72 ID:mgRQRed30
なんでサッカー選手ってみんなタトゥーをしてるの?
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:58:03.25 ID:PThl9mLp0
きもw
数秒の間に3人のヘディング脳からレスされたよwww
そんなにアンチのレス気になって数秒おきに更新してる奴いるのかよ
流石に頭壊れてる奴は暇だねえw
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:58:26.11 ID:hewjmITj0
>>417
その中で日本はザコキャラのくせに同じ世界面してるの本田みたいで無様だよ 0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:58:40.78 ID:YP+knVpM0
これ、4日間連戦したけど
本番でもこの大会形式なん?
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:58:43.89 ID:ySkPkCoo0
侍ジャパンは毎回ボコボコにされるな
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:58:55.72 ID:Mla/cj0h0
>>436
タトゥーしてても親には依存してないよw
糸井おじさんはタトゥー云々の前に生きてちゃいけないと思うよw
自殺した方が親は喜ぶんじゃない?
おい糸井お前答えろよw 0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:59:33.37 ID:aQ2SoJWJ0
>>411
それが異常すぎるって話
ガンバかセレッソの監督が降格か優勝争いの真っ最中で
「今大事な時期なんで勘弁してほしい!」ってキレたことあるけど結局連れて行かれたし
プロなのに所属チームが大事なときに怪我でもないのに居なくなるってありえないわ 0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 03:59:44.28 ID:Mla/cj0h0
>>437
糸井おじさん親に生きててすいませんってちゃんと言えるの? 0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:00:32.28 ID:Mla/cj0h0
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:00:40.19 ID:6gNx7BSm0
自国だけやってるマイナースポーツと世界一のスポーツのサッカー比べたってどうしようも無いじゃん
日本の野球が世界一になってもパキスタンのセパタクローが世界一になったのより劣るんだぜ
カバディとかセパタクローと比べても誰も知らない野球ってスポーツで活躍したから何?って感じなのが世界の現実
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:00:47.50 ID:vD5B7Thc0
重なってどっちもみたいのに困るわー、じゃなくてどっちもたいして見たいわけじゃないけど、ま、こっち見とくかって感じの選択した人多そう
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:01:02.93 ID:Mla/cj0h0
もう糸井は誰にも返信してもらえなくなってきましたー\(^o^)/
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:02:01.73 ID:Mla/cj0h0
糸井の心がぽきっと折れるの嬉しいよーw
糸井が自殺したらもっと嬉しいよーw
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:02:08.12 ID:M0azYEFX0
一桁でも当たり前に中継してもらえるという点では羨ましいな
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:02:42.51 ID:mgRQRed30
>>445
NFLは無価値だって考えなのかねあんたは 0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:03:02.01 ID:u1uc8hbB0
駒場 浦和
2分50秒あたりから異様な紙吹雪 0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:03:15.54 ID:PThl9mLp0
>>443
数秒おきに更新してレスする作業しか出来ない単細胞こそ社会に必要ないからさっさと足に重石付けて海に飛び込んでね
気になって気になって更新しまくってる姿怖いよ?w 0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:03:20.49 ID:Mla/cj0h0
>>450
糸井おじさんは親からしたら無価値だよw
世界からも無価値だから自殺してもいいよーw 0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:03:31.93 ID:M0azYEFX0
>>450
アメリカで一番人気という点では評価されるんじゃね? 0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:03:52.57 ID:Mla/cj0h0
>>452
糸井おじさんの心を折りたいんだーw
糸井おじさんは自殺しないの?親を喜ばせてあげなよw 0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:04:21.82 ID:Mla/cj0h0
糸井おじさん死なねえかなーw
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:04:24.93 ID:rX4o8yR+0
>>443
焼き豚って本当にニートが多いよなあ。 神宮の貸出問題ではっきり分かった 0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:05:02.26 ID:mgRQRed30
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:05:45.10 ID:M0azYEFX0
>>458
大したことないから無理じゃね?
あの試合見てレベル高いと思った人いないでしょ 0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:06:09.02 ID:u1uc8hbB0
Kickoff - 2003-J-CUP#FINAL [URADOU]
国立を占拠したレッズサポ 0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:06:40.17 ID:rX4o8yR+0
>>458
やきうが注目されるのはメディアドーピングされた試合や大会だけです 0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:07:00.54 ID:Mla/cj0h0
糸井じおじさんが自殺したら糸井おじさんの親は大喜びだよなーw
糸井おじさん今イライラしてんだろうなーw
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:07:21.41 ID:7c21YHUN0
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:07:42.74 ID:Sc/frLx+0
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:07:49.76 ID:aQ2SoJWJ0
>>402
代表は基本アマチュアのもの
プロは自分の所属チーム>>>代表であるべきって考え方は当然だろ
だから五輪も今ほど興行色強くなかった頃は「アマの祭典」って呼ばれてたんだし
プロのスポーツ選手が自分の所属してるチームより代表を優先するのが当たり前だと思ってんだったら
それサッカーに洗脳されすぎだわ 0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:07:58.63 ID:mgRQRed30
>>459
国際試合で弱いと無価値だっていうのなら
日本選手に価値のあるスポーツなど皆無だといってもいいくらいだ 0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:08:01.60 ID:7c21YHUN0
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:08:25.79 ID:Mla/cj0h0
>>464
糸井おじさんは親に死ねとか言われないの?
親に生きてて申し訳ないなって思ったりするときあるの? 0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:08:32.24 ID:M0azYEFX0
>>461
アマ集めて俺つえーするはずだったのに韓国に負けて敗退とか
最高のシナリオだな 0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:08:43.11 ID:mgRQRed30
>>463
駅伝が一番人気だったか
視聴率が基準だもんな 0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:08:56.79 ID:Mla/cj0h0
>>465
糸井おじさんはスポーツの心配の前に自分の人生を心配しましょーw 0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:09:41.03 ID:Sc/frLx+0
>>470
サッカーは10番人気にすらなれないww 0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:09:52.38 ID:PThl9mLp0
>>462
すまんがお前の基地外レスじゃまったくイライラしないわw
もっとデータとか出して理論的に煽ってくれないと
お前ワンパターンだしアンチのレスも待てない更新君だし雑魚過ぎるわwww 0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:10:05.29 ID:Mla/cj0h0
このスレの皆さんは糸井おじさんは社会復帰出来ると思いますか?
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:10:09.18 ID:7c21YHUN0
>>465
何が一体当然なのかw
さっきも書いたけど、サッカーは各国リーグと代表が全世界で一元管理されてて、スケジュールが全て決まってるんだから、優先も糞もねーわw 0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:10:13.58 ID:aQ2SoJWJ0
>>444
それ鮫島事件的なやつか?
糸井って言われてもハゲてる身体能力絶強の選手しか出てこねーぞ 0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:10:42.79 ID:yNHYlFHZ0
>>445
断トツ世界一のエンタメの国アメリカで人気がないサッカーってつまらないからなんだよ
つまらない国でサッカーが人気でも意味ないんだよな 0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:11:06.36 ID:Mla/cj0h0
>>473
いやさー糸井死んだら?親喜ばせろよw
アラフィフでみっともないだろ?親は何年も生きてられないんだからw
ダメだよwちゃんと今日心療内科にまずはきなさいw 0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:11:14.44 ID:rX4o8yR+0
>>464
でアンタの地元の高校野球秋季大会の優勝校は即答できるの?
>>465
ラグビー代表「マジ?」
アメリカ男子バスケ代表「そうか・・・」 0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:11:18.55 ID:M0azYEFX0
>>466
現実問題おっさん以外はたいしてスポーツみてないからなw 0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:11:31.25 ID:7c21YHUN0
>>470
やきうって5万人以上入った試合ってあるんやっけ? 0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:12:00.41 ID:KH1b701n0
サッカーてやるのは楽しいが見るのはつまらなくないか?すぐ痛がるふりばっかで試合とまるしイライラしてくるんだよな
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:12:22.81 ID:7c21YHUN0
>>477
アメリカでも野球よりサッカーの方が人気だぞ、おじいちゃん。 0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:12:23.34 ID:466Z/GwE0
>>467
イチローはとんでもなく結果出してる人間なんだな 0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:12:37.96 ID:105SWwcn0
野球はテレ朝だったのか、解説を松木と越後だったらもう少し上がったかもな、面白そうだしw
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:12:55.57 ID:mgRQRed30
>>475
プロってすなわちそれ(スポーツ)で生計を立てているってことだろ
そして選手の報酬は代表戦のギャラでなく所属プロチームからの方が圧倒的に多いのだろ
だったら所属チームの試合>国代表の試合となるのは必然 0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:12:59.94 ID:M0azYEFX0
>>482
本当につまらなかったら
野球の方が数字とるだろ
ただでさえ視聴者に高齢層多くて有利だからな 0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:13:02.82 ID:Mla/cj0h0
>>476
糸井おじさんはおもしろいなーw
親にちゃんと生きててすいませんって今日は言うんだよw 0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:13:27.59 ID:7c21YHUN0
>>482
実際痛いのだから仕方ない。
野球は見てもやってもつまらないから競技人口激減してるんやろうな。 0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:13:42.87 ID:Sc/frLx+0
>>479
できるよ。
福大大濠。今日早実に負けた 0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:13:59.50 ID:6gNx7BSm0
>>450
NFLのスーパースターは自国だけのスーパースターってだけで
メジャースポーツのスターと違って自国以外じゃ誰も名前も知らない
カバディーのスーパースターと何か違いあるの?
別にマイナー競技で凄い人が無価値って言ってる訳じゃない、
日本のゲートボール王者も凄いんだろうけど、野球で凄くてもそのレベルとしか思えん
世界レベルで活躍しようと思ったら、競争相手はカバディ以下なんだぜw 0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:13:59.69 ID:B49vVvns0
>>483
かわいそうに頭おかしくなっちゃったの? 0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:14:02.76 ID:mgRQRed30
>>480
サッカーって若者のスポーツじゃなかったんだね 0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:14:07.51 ID:2Nsl+7+b0
サッカーも低くなったね
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:14:13.39 ID:Sc/frLx+0
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:14:28.60 ID:iwWX9ftV0
>>465
野球がそれで上手くいってるなら野球はずっとそうすればいいんじゃね
他競技には関係ないし勝手にやるぶんには誰の迷惑にもならない 0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:14:51.00 ID:7c21YHUN0
>>486
だから、その所属チームも代表スケジュール前提だからw
無知は悲しいねw 0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:15:16.03 ID:vHbAPPhU0
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:15:16.97 ID:EVxKcZP90
今日サウジアラビアに勝って焼き豚にとどめをさすから
焼き豚はサッカー見とけよ
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:15:29.90 ID:mgRQRed30
>>491
あんた自身がそう思うのは勝手だが勝手に普遍化するのはやめとけ 0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:15:30.13 ID:7c21YHUN0
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:15:30.36 ID:QFbezmEk0
坂井輝久&後藤久典を師と仰ぎ、毎日野球叩きに奔走しているヘタレ芸スポ野球コンプレックス豚が暴れてクッソワロタ
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:16:06.44 ID:7c21YHUN0
>>502
野球のどの辺りにコンプレックス持てばいいの? 0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:16:16.76 ID:Sc/frLx+0
サウジアラビア戦で25.1上回らなかったら、2年連続野球以下が決定かw
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:16:25.84 ID:rX4o8yR+0
そう言えば、日本の野球場には6万人以上収容のものなんて無いなあ。
一番人気のハズなのにw アメリカの大学アメフト未満かな?
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:16:40.22 ID:UE4kBNfi0
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:17:06.94 ID:mgRQRed30
>>497
だからサッカーっていつやってるかわかりにくいんだよね
日程はマニアと関係者のみぞ知るというね
だから季節の風物詩感も皆無 0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:17:21.39 ID:Mla/cj0h0
>>502
糸井おじさんはちゃんと親に生きててすいませんって言おうねw
親はいつまでも生きてないんだし、せめてもの親孝行に親より早く死んだらいいと思うんだけどなーw
糸井おじさんが自殺したら親は死ぬほど喜ぶと思うよーw 0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:17:24.66 ID:rX4o8yR+0
>>504
逆に言えば、G帯で25%がやきうの限界。 深夜〜未明で50%越えなんて到底無理ってことw 0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:18:01.01 ID:7c21YHUN0
>>507
反論できないからって意味不明な言葉で誤魔化すなよw 0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:18:04.24 ID:Mla/cj0h0
>>507
糸井おじさんは季節関係ないだろ?
部屋から出ないんだからw 0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:18:09.17 ID:aQ2SoJWJ0
>>479
バスケは理屈よりノリが優先される特殊スポーツだから・・・
ラグビーは早慶戦有名だけどプロは客ちゃんと入ってるのか? 0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:18:45.35 ID:nF/Eh2ji0
>>505
お前らみたいに無駄にガラガラにしたくないからな 0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:19:01.33 ID:7c21YHUN0
>>509
おじいちゃんが深夜に起きるのは辛いだろうなw 0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:19:26.99 ID:7c21YHUN0
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:19:29.32 ID:Sc/frLx+0
>>501
ワールドシリーズ第7戦は今世紀最高の全米視聴者数4000万人越え。
NBA歴代最高記録(1998年のマイケル・ジョーダン出場のNBAファイナル最終戦の全米視聴者数3589万人)を超える。
4000万人は今年のNFLのディビジョナルプレーオフ並み。
http://www.hollywoodreporter.com/live-feed/tv-ratings-world-series-climax-brings-tvs-biggest-haul-super-bowl-943762
一方サッカーはポーカー以下w
全米視聴率、今年もMLSのプレーオフはポーカーに負けた模様
*0.1%(視聴者数 38万人)2015年11/01(日) [ポーカー] 2015ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー ESPN(22:00)
*0.1%(視聴者数 24万人)2015年11/01(日) [サッカー] MLSプレーオフ "PORTLAND TIMBERS×VANCOUVER WHITECAPS" ESPN(17:00)
*0.1%(視聴者数 22万人)2015年11/01(日) [サッカー] MLSプレーオフ "SEATTLE SOUNDERS×FC DALLAS" FOX SPORTS(12:00)
*0.1%(視聴者数 21万人)2015年11/01(日) [サッカー] MLSプレーオフ "D.C. UNITED×NY RED BULLS" ESPN(15:00)
*0.1%(視聴者数 13万人)2015年11/01(日) [サッカー] MLSプレーオフ "MONTREAL IMPACT×COLUMBUS CREW" FOX SPORTS(21:00) 0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:19:46.36 ID:rX4o8yR+0
>>512 バスケは理屈よりノリが優先される特殊スポーツ
What!!!!? 0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:20:15.99 ID:7c21YHUN0
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:20:22.05 ID:Sc/frLx+0
>>509
国内プロ試合の非関東が限界だって?サカ豚ちゃんw 0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:20:30.85 ID:nF/Eh2ji0
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:20:40.13 ID:mgRQRed30
>>510
代表戦の為にプロを犠牲にしてるよねってことだよ
その結果はスタジアムを自腹で建てるのはムリゲーというお寒さ加減 0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:21:06.94 ID:7c21YHUN0
>>519
去年巨人出てなかったっけ?w
知らんけどw 0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:21:20.96 ID:Mla/cj0h0
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:21:27.94 ID:M0azYEFX0
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:21:34.78 ID:Sc/frLx+0
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:21:43.13 ID:7c21YHUN0
>>521
スタジアムを自腹で建てた野球チームなんてあるんですか? 0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:22:38.13 ID:6gNx7BSm0
>>477
世界人口の視聴者数とかもっと見た方がいいぞ
サッカーW杯は他のスポーツイベントとは異次元だからしょうがないけど、
そのずっと下に離されている第二位のスポーツイベントも欧州のサッカー選手権
その下にクリケットのW杯と夏季五輪の100決勝が争ってるぐらい
スーパーボウルとか自国民しか興味無いスポーツの典型だぞ
日本の相撲みたいなもん 0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:22:47.61 ID:Mla/cj0h0
糸井死ねばいいのになーw
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:23:06.68 ID:Sc/frLx+0
>>522
出てませーんw
ちなみに直近の巨人の日本シリーズは28%な 0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:23:17.84 ID:rX4o8yR+0
>>519
だからさあ、やきうは何らかの試合で平日の深夜〜未明で50%越えをやってよw
平日早朝の他国同士で25%超えでも良いよ 0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:23:33.14 ID:7c21YHUN0
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:24:01.52 ID:aQ2SoJWJ0
>>4479
>でアンタの地元の高校野球秋季大会
こういう秋季大会持ちだすやついるけど
そもそもやってる本人達も春夏の甲子園を最大の目標にしてるんだから
秋季大会の結果知らなくても競技自体に興味ないとかそういう話にはならないから 0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:24:11.86 ID:w4D3s7rc0
やっと日本シリーズが終わって、野球の放送がなくなると思ってたのに、訳の分からん試合を
まだ放送してる。いくら洗脳しようとしたって、もう野球の人気はないんだから、諦めろよ。
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:24:32.80 ID:Mla/cj0h0
>>529
糸井おじさんはちゃんと心療内科通ってるの? 0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:24:54.61 ID:mgRQRed30
放送時間や試合時間が深夜早朝になるなんて
興行としてみたら欠陥もいいところ
まあそのおかげでMLBに思った程市場を食われずに済んでいるんだが
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:25:02.79 ID:Sc/frLx+0
>>530
そんなことより、ゴールデンで25%とってよサッカーw 0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:25:21.39 ID:7c21YHUN0
>>532
そういう話だろ。
サッカーファンは一般的な注目度が低くても、ユース大会とか見てるぞ。 0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:25:41.32 ID:Mla/cj0h0
>>535
糸井おじさんは親に死ねって言われたりしますか?w 0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:26:02.32 ID:7c21YHUN0
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:26:13.42 ID:Sc/frLx+0
>>537
サッカーファンはJリーグ見てないしなw 0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:26:13.96 ID:iwWX9ftV0
>>507
メジャースポーツだから仕方ないんだよ
世界各国のプロリーグがそれぞれ日程を調整してたらまともな国際大会なんてクラブでも代表でも開催できない
だからFIFAが日程を決め次に各大陸連盟が日程を決め最後に各国が国内の日程を決める
そうやって国際大会をうまく使ってサッカーを世界的に普及させその恩恵が最後にはクラブに帰ってくる循環を作ることでサッカーは世界で一番人気のあるスポーツとなったわけだし 0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:26:35.15 ID:mgRQRed30
>>536
今日(だっけ?)のサウジ戦は試合重要度からしてそのくらい行くっしょ
30越えるかも知れない 0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:26:39.55 ID:7c21YHUN0
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:27:01.18 ID:7c21YHUN0
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:27:04.30 ID:Mla/cj0h0
>>536
そんなことより糸井おじさんはなんで自殺しないの?w 0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:27:38.93 ID:rX4o8yR+0
>>532
秋季大会の結果が春の格子園じゃなくて甲子園の枠になるんだろ
>>537
女子は今U-20をやってるし 0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:27:49.61 ID:PThl9mLp0
>>530
世界でもレベル低くて試合時間に口出し出来ないサッカーって不便だね
んで、将来的にその数字はコンスタントに出るんですかね?
一過性のものに頼ってるならボクシングより不人気スポーツってことになるが 0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:28:07.08 ID:mgRQRed30
>>539-541
夜遅くor朝早く起きるのは面倒だという視聴者サイドの意見を慮らない欠陥興行ですよと言ってるようなものだ 0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:28:13.52 ID:Sc/frLx+0
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:28:19.92 ID:w4D3s7rc0
>>536
ワールドカップが近づいてきたら取るよ。 0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:28:23.22 ID:nF/Eh2ji0
>>527
視聴数何百億とか訳わからん誇大広告どうすんの
まずナショナリズムがW杯を支えてるだけだろ 0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:28:35.95 ID:7c21YHUN0
>>547
一過性って言って何十年経ったんすかねー 0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:29:02.56 ID:Mla/cj0h0
>>547
糸井おじさんはなんで自殺しないのでしょうか?
教えて欲しいですw
糸井おじさんの親は糸井おじさんにシネって言わないんですか?
糸井おじさんはちゃんと心療内科に通ってますか?w 0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:29:15.79 ID:M0azYEFX0
>>547
そりゃランク一桁のうち半分すらプロのない野球と
100位以上でもプロのあるサッカーじゃ土俵が違うからな 0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:29:27.54 ID:w4D3s7rc0
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:29:55.88 ID:7c21YHUN0
>>549
ユース見てるって言説に対してJリーグ見てないって揶揄になってないってことに気づくといいねw 0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:29:57.60 ID:7OloKpi/0
代表戦やりすぎなんだよな
こんなにあれこれやってる国って日本くらいじゃないの?
そしてそれだけやると同時にサッカーの欠陥が露になる
そこが毎日やってる野球との差だな
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:30:31.66 ID:b7VF3l7U0
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:30:44.02 ID:M0azYEFX0
>>557
毎日やってる野球の視聴者が減ったから
代表ビジネス始めたんじゃないの? 0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:31:27.67 ID:7c21YHUN0
>>551
まあ野球だと勝っても負けてもどうでもいいわな。
ナショナリズムなんて発揚しようがない。 0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:31:34.85 ID:rX4o8yR+0
>>557
だってサッカーは対戦相手が多いもん
やきうもたまには欧州に遠征に行ったら? 0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:31:52.45 ID:aQ2SoJWJ0
>>497
実際はそうじゃないから監督がキレたり
選手が突然怪我したことになって収集回避したりしてるんですが?
国内選手はAマッチデーじゃなくても実質強制だしな
だいたい国際試合がリーグ戦の邪魔してる時点でおかしいだろw
まずそこがおかしいっていう認識ない時点で洗脳されすぎだわw
なんでプロが代表なんか出なきゃいけないんだよ?w
まずそこからして的外れなんだよ
代表なんてアマが出ればいいんだよ
プロは、本人が出たくて、尚且つ仕事(所属チームの試合)に影響出ない奴だけ出ればいい 0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:31:58.34 ID:M0azYEFX0
メキシカンリーグと日本のプロ野球の明確な差って興行以外で何かあるのかな?
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:31:58.48 ID:7c21YHUN0
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:32:03.08 ID:mgRQRed30
放送時期や開催時期の良さで得をしている高校野球と箱根駅伝の真似をしたくてもできないのがサッカーの宿命
日本人のことを考えるならW杯本大会は年末年始かお盆にやるべきなんだがな
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:13.23 ID:b7VF3l7U0
>>555
野球が真似したのが間違いなんだよ。
だいたいなんだよ侍ジャパンって。
そんなネーミングつける必要ないだろメジャースポーツなら。
アンダーなんちゃらもぜーんぶサッカーの真似事。 0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:13.81 ID:7c21YHUN0
>>562
そりゃ利害関係で言ったらそうだけど、ルールで決まってるんだからおかしいのは文句言ってるクラブ関係者なだけ。 0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:19.54 ID:6gNx7BSm0
>>500
じゃああんたはカバディのスーパースター選手をどう思うの?
世界だろうがアジアだろうが大会やっても野球に比べたら参加国も競技人口も多い競技だよ
野球のスター選手より下って思えるか?それでも野球選手が上って
ゲートボール王者がゴルフのメジャー王者より凄いって言ってるぐらい滑稽
競技人口が違い過ぎる 0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:21.49 ID:nF/Eh2ji0
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:21.70 ID:CgUOFi4B0
w
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:22.61 ID:M0azYEFX0
>>565
おっさん世代にファンがすくないからな
というかマラソン野球相撲辺りはその層が生命線だし
長く続けてればそのうち変わってくるでしょ 0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:29.29 ID:PThl9mLp0
>>552
過去の数字持ち出してることは変わらないんだが?
最高で66取ってたとしても前回は最高46くらい?
あんたが言ってる50にも達してない
果たして今後50取れることある?
俺は無いと思うよ 0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:33.51 ID:mgRQRed30
>>561
サッカーこそ欧州遠征したらいいのに
いいかげんアジア飽きたよ 0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:33:43.65 ID:Mla/cj0h0
>>562
糸井おじさんがおかしいと思っても何も変わりませんw
糸井おじさんの事を親も近所も親戚もおかしいと思っていますよw
心療内科に行くか自殺するかどちらかが良いと思いますよw 0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:34:12.15 ID:Sc/frLx+0
>>556
元は競技自体に興味があればどんな試合でも見るって話だぞ。レス遡れ
サッカーファンですらJリーグ見てるやつ少ないし、下手すればここのサカ豚ですら今のJ1すべて答えられる奴少ないだろw 0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:34:18.43 ID:w4D3s7rc0
>>559
オレもそう思う。野球は毎日でもできる、体を使わないスポーツなんだから、
試合はいくらでも組めるしね。まともに体を使うスポーツだったら、試合は
1週間に1〜2回しかできないからね。 0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:34:39.69 ID:Mla/cj0h0
>>572
糸井おじさんはサッカーの視聴率より自分の人生を心配しましょうw 0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:34:40.84 ID:7c21YHUN0
>>566
U23にはワロタよなw
やきうに23歳関係ありませんやんw 0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:34:45.18 ID:tB7HGlyJ0
不人気なんだから致し方ないこればかりはどうしようもない
爺向けコンテンツだから経済効果(笑)で人気あるように見せるしかない
0580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:35:46.09 ID:7c21YHUN0
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:35:57.99 ID:b7VF3l7U0
>>565
考える必要ないです。沢山の人が視ていますし。サッカーは日本代表関係無くても視ている人が沢山いるという唯一のスポーツですから。
W杯決勝の視聴率あり得ない時間に20%超えていたりするんでね。 0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:36:24.89 ID:aQ2SoJWJ0
>>517
ルール上反則だけどゴール下は体でゴリゴリ押してもセーフ
アリウープはルール上反則だけど盛り上がるからセーフ
フリースローのときゴール裏でタオル回して相手の邪魔するのはスポーツの常識的に言えばアウトだけど盛り上がるからセーフ 0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:36:40.37 ID:mgRQRed30
>>568
競技人口の多いバスケの世界的選手でも東京は普通に歩けるだろう
体格面での不便がある以外は
日本はそういう社会
競技人口関係なくていいなら東京はF1のチャンピオンドライバーが普通に歩ける都市でもある
競技の価値は地域によって異なるってことだよ 0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:36:59.35 ID:yFMgT/5k0
サッカーが思ったより低くてびっくりした
野球は日本シリーズで25%以上取ってるのに
代表戦でもう13%しか取れないって・・・
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:37:01.69 ID:HZGBgChh0
やっぱ今電通が叩かれてるから下手な視聴率ねつ造は出来なかったんだろうね
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:37:03.40 ID:7c21YHUN0
>>575
ユース見てるサッカーファンがJリーグ見てないわけねーだろw
そもそもユースって知ってるのか?w 0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:37:42.81 ID:mgRQRed30
>>581
わかったから日本時間の深夜早朝だから視聴率が悪いって言い訳は金輪際するなよ 0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:37:55.44 ID:3qzXVunu0
また糸井が1人で何役もこなして必死に伸ばしてるのかwwww
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:37:59.17 ID:UyKpOfxt0
野球ファンから見て、いまの「侍JAPAN」は、日本代表といえるの?
「侍JAPANに選ばれたい」と思ってる選手っているの?
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:38:47.26 ID:yFMgT/5k0
野球は国内リーグで視聴率取れるし観客動員も増えてるけど
サッカーは代表戦で13%は危険水位だろ
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:39:11.52 ID:b7VF3l7U0
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:39:27.05 ID:Mla/cj0h0
>>588
で糸井おじさんは親の事突っ込むとレスくれないんだよw
心が折れ気味なんだとおもうw
親も心療内科に連れてけよなwそれか親が責任もって糸井を殺処分でもすればいいのにw
糸井とか生きてる価値ないんだし、友達もいないし死んでも社会にとって何も困る事ないw 0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:39:30.21 ID:Sc/frLx+0
>>590
サッカーで二桁超えるコンテンツは代表だけだからなw 0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:01.45 ID:7c21YHUN0
ソフトバンク公式「NPBは水増ししてます」
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:06.21 ID:M0azYEFX0
>>590
放映権料値下げの危険水域だな
野球は中継消滅の危機だけと 0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:32.45 ID:wRCdRPY10
大迫半端ないって
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:34.66 ID:Mla/cj0h0
>>593
糸井おじさんが自殺しないのはなんでなんでしょうか? 0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:46.47 ID:w4D3s7rc0
>>589
ペナントレースが終わって、体をオーバーホールしたい時期に試合を組まれてるんだから、
『何が侍ジャパンだ。出たくない』って思ってるヤツも結構いるんじゃね? WBCの本番も、
一番ケガとかしたくない、3月にする訳だし。 0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:49.24 ID:M0azYEFX0
>>593
野球なんてほとんどが一桁コンテンツじゃん
むしろあの数字でよく中継してもらえるよなw 0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:40:59.74 ID:7c21YHUN0
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:41:17.92 ID:aQ2SoJWJ0
>>537
ユースの大会って代表じゃなくて高円宮杯とかプリンスの話か?
それ見てるのってそれこそ高校野球の秋季大会の結果知ってるやつと同レベルの少なさだろ 0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:41:44.70 ID:Sc/frLx+0
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:41:50.24 ID:7c21YHUN0
>>596
このセリフが流行ったのも、野球が人気だった時代じゃありえないよな 0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:41:51.36 ID:b7VF3l7U0
>>594
それは確実にここの連中はスルーするからね。
焼き豚スルー事実まとめ作ったらキリがない。 0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:41:51.83 ID:w4D3s7rc0
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:42:08.30 ID:PThl9mLp0
>>589
サッカーは代表に選ばれないとステータス上がらないから代表になりたいだろうけど
野球は代表にならなくても十分金貰ってるからな
本当の本音の部分じゃオフシーズンは自分のペースで調整したいだろうな怪我も怖いし 0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:42:32.23 ID:yFMgT/5k0
もう日本人がサッカー見なくなってきてるんだなと実感する
代表戦で13%、Jリーグは論外だし
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:42:40.35 ID:Mla/cj0h0
>>606
糸井おじさんのステータスはなんでしょうか? 0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:42:45.46 ID:7c21YHUN0
>>602
海外サッカーはチーム個別に異なるけど、豚双六はリーグ全部だからw 0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:43:00.24 ID:M0azYEFX0
ペナントなんて15試合のうち2桁取れるの1・2試合位だろ
中継あるのが奇跡だな
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:43:14.75 ID:Sc/frLx+0
>>599
プロ野球、高校野球、ドラフト、WBC、プレミア12 0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:43:49.92 ID:Mla/cj0h0
>>607
糸井おじさん新しいIDですねw
ハードワークご苦労様ですw
糸井おじさんの親は糸井おじさんに死んで欲しいと思ってますよw 0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:44:05.17 ID:aQ2SoJWJ0
>>566
そんなの広告代理店に言えよ
どっちがどっちの真似したって話じゃなく
広告代理店が分かりやすいようにキャッチフレーズ揃えにいってんだろ
それとも野球は広告代理店じゃなく自分たちだけでそういうの考えてると思ってんの? 0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:44:08.26 ID:7c21YHUN0
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:44:29.06 ID:mgRQRed30
2けたでいいなら高校野球の決勝とドラフト中継と珍プレーは今年クリアしてね?
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:44:54.53 ID:7c21YHUN0
>>613
とりあえず、広告代理店の力を借りてんなら電通陰謀説はかっこ悪いからやめとけよ。 0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:45:01.27 ID:M0azYEFX0
>>611
大会でとれるんならいいんじゃね?
強化試合は20試合位一桁だけどなw 0618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:45:01.70 ID:Sc/frLx+0
>>604
そもそも水増しの意味知ってる?
Jリーグは水増しやったけどw 0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:45:34.56 ID:7c21YHUN0
もはや試合中継以外でホルホルできるのかw
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:45:35.05 ID:6gNx7BSm0
>>551
誇大広告って何だよw
視聴者数の多いスポーツイベントとか検索すればそれを調査してるのがいくらでも出てくるだろ
とか腐るほど出てくる
サッカー杯だけ異常で他とはもはや異質、2位、3位もサッカー、その下に夏季五輪とかだろ
クラブチームの大会がナショナリズムで支えられてる??意味不明なんだが 0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:45:53.90 ID:b7VF3l7U0
>>610
野球世代が中心の視聴率でこうなるとは思わなかったな。日本シリーズ久し振りに視聴率良かったのはまー良かったんじゃないの少なくともここの焼き豚には。 0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:45:59.11 ID:7c21YHUN0
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:46:54.68 ID:7c21YHUN0
>>617
そもそも、今回の4戦連続一桁とかサッカー云々関係なくやばすぎるんだよな。 0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:47:04.96 ID:mgRQRed30
視聴率というテレビ番組の指標で争うなら別に試合の中継にこだわることはないだろ
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:47:38.34 ID:M0azYEFX0
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:48:05.98 ID:b7VF3l7U0
>>618
水増し?やったよ昔。先ずはそこを認めないと君たち焼き豚は。無料チケット配布やらなんやらお互いにやってきた訳でね。
認めないから駄目なんだよ君たち焼き豚は。 0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:48:42.74 ID:7c21YHUN0
>>625
球場もタダ券ばら撒いてもガラガラだったしなw 0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:48:44.77 ID:aQ2SoJWJ0
>>567
>ルールで決まってるんだからおかしいのは文句言ってるクラブ関係者なだけ。
ルールで決まってるといっても
ちゃんとした理屈があるわけでもなく
FIFAが懐に入る金を優先して設定してるだけだからなあ 0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:49:19.78 ID:Sc/frLx+0
昔のカープとか横浜なんてガッラガラだったのに今や満員が当たり前だからな
パリーグに至っては土日でもスッカラカンだった
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:49:36.24 ID:7c21YHUN0
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:49:36.76 ID:b7VF3l7U0
>>623サッカーも野球も先ず代表監督地味すぎるだろ。 0632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:49:56.24 ID:nF/Eh2ji0
>>620
地球の人口より多い視聴者数なんて同じ人間がに繰り返し見てるだけのアホ指数だろ 0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:50:18.08 ID:pbAq4vY+0
>>613
九つの魂を考案したのは、山本浩二だけど 0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:50:30.34 ID:mgRQRed30
野球業界にとって代表戦はおまけだけどそのオマケに勝って喜んでる
しかもサッカーの切り札代表戦と比較して喜んでる
滑稽だ
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:50:40.36 ID:7c21YHUN0
>>632
当たり前だろ。
お前延べ人数も知らないのか?
義務教育受けてる? 0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:51:13.76 ID:7c21YHUN0
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:51:16.06 ID:b7VF3l7U0
>>629
サッカーのおかげで危機感から努力し始めて客来るようになったな。 0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:51:48.28 ID:Fym8++b00
そりゃサッカーは予選敗退(笑)の危機だから注目されたんだろw
オマーン(笑)なんか観てどうすんの?
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:52:08.67 ID:7c21YHUN0
>>634
オマケの癖に普段のペナントよりはマシな数字やんけw 0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:52:41.60 ID:b7VF3l7U0
>>634
それおもいっきり君たち焼き豚じゃないか(笑) 0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:52:59.47 ID:Sc/frLx+0
Jリーグなんて今年未だに女子駅伝にすら勝ててないからなww
0642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:53:01.70 ID:7c21YHUN0
>>638
焼き豚的発想だなー。
オマーンってどこにあるか知ってる? 0643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:53:09.54 ID:Mla/cj0h0
>>635
在日アラフィフニートの糸井おじさんは
妄想の世界で生きてるから突っ込んじゃダメw
イジメられて高校中退なのに・・・早慶大学という学生証の期限がない妄想世界では
天才しか入学できない大学の唯一の学生なんだからw 0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:53:12.39 ID:SOZ8P4gz0
すべての元凶はマスコミにあり
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:53:44.72 ID:7c21YHUN0
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:53:51.88 ID:PThl9mLp0
>>635
そこで4戦一桁だった野球と1戦だけ13%だったサッカーで視聴延べ人数多いのはどっちですか? 0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:54:00.87 ID:nF/Eh2ji0
延べ人数の内容なんてバカが熱狂してるだけだろ
苦労人小卒君
>>635 0648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:55:11.56 ID:7c21YHUN0
>>646
テレビ局は野球みたいなゴミコンテンツを放送するぐらいなら、普通のバラエティ番組放送してる方がマシなんですけどw 0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:55:15.48 ID:HezO8WBQ0
日本はサッカーの国になった
長袖長ズボンとかヤキウとラジオ体操だけだもんなw
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:55:30.74 ID:Sc/frLx+0
>>645
優勝決定試合、今年最終節、年間1位決定試合が圏外のJリーグがなんだって?
今年未だにビデオリサーチにランクインしないJリーグがなんだって? 0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:55:35.65 ID:6gNx7BSm0
>>583
それは日本での知名度が無いからだろ
マイケルジョーダンやアイルトンセナが東京で普通に歩けたわけねーだろw
今の日本で興味ある人少ない競技のチャンピオン歩いてたって大丈夫だよ
ボートやカバディのスター選手が日本を普通にあるけるのと同じ 0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:55:36.48 ID:mgRQRed30
>>639
オマケ程度のやる気で公式戦以上に数字取れるとかナショナリズム商売ってボロいな
野球以外のスポーツが代表戦中毒になるのもわかるわ 0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:56:20.02 ID:eTqQlrt80
野球とサッカー
どちらかしか楽しめないなんてかたわものかどうだかわからないが
どんなスポーツでも楽しめることに感謝したい
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:56:52.91 ID:7c21YHUN0
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:57:20.48 ID:7c21YHUN0
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:57:24.41 ID:Sc/frLx+0
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:57:41.34 ID:PThl9mLp0
>>648
なのにレギュラー放送中止してまで放送したんだ 0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:57:59.17 ID:mgRQRed30
>>651
だから競技の価値は地域によって異なるって書いたじゃん 0659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:58:25.78 ID:7c21YHUN0
>>652
まあ野球みたいにぬるいレジャーはナショナリズムの発揚には繋がらないけどな。
勝っても負けてもどうでもいいし。 0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:59:01.13 ID:7c21YHUN0
>>657
まさかここまで低いとは思わなかったんだろうなw 0661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:59:06.45 ID:Sc/frLx+0
>>655
は?
ちなみにJリーグは未だにデイゲームの野球のオープン戦にすら勝てていませんw 0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:59:31.86 ID:7c21YHUN0
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 04:59:43.75 ID:nF/Eh2ji0
>>654
それ言ったらJリーグの観客データ出てくるよ 0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:00:27.15 ID:7c21YHUN0
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:00:39.63 ID:mgRQRed30
>>655
競技協会や主催者の意向で試合時間を決めている以上
>>587にも似たようなことを書いたが放送時間を言い訳にするのは見苦しい
だったらテレビの数字がとれる時間に試合時間を設定しな 0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:01:04.39 ID:XbGpeDwe0
>>1
サッカーは今回も絶対に負けられない戦いなんだろ
練習試合の野球が負けるのはやむを得ない 0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:01:36.68 ID:7c21YHUN0
>>665
じゃあMLBのゴミ視聴率も言い訳すんなよw 0668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:01:47.31 ID:HezO8WBQ0
おい焼豚、オランダ代表やメヒコ代表の注目選手もしくはレジェンド選手教えてくれよw
ヤキウはアウェイゲームとか開催出来るのかよwww
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:01:52.29 ID:mgRQRed30
Jリーグは低すぎて視聴率の正しい数字がわからないだろw
それこそVRの週報を入手しない限りは
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:01:58.25 ID:R4DYloG+0
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:01:59.02 ID:Sc/frLx+0
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:02:30.32 ID:7c21YHUN0
>>668
野球ファンって本当に海外の選手のこと知らないよね。 0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:02:50.96 ID:mgRQRed30
>>667
MLBは数字低くて結構
NPBにとっては商売敵ですらあるしな 0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:03:26.36 ID:7c21YHUN0
>>670
実カウントは難しいってなんだよwwwww 0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:03:49.39 ID:oUqJLNfl0
>>666
サッカーも練習試合
W杯予選は今日の試合 0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:04:06.85 ID:Ja4H59+40
野球ファンが海外ガーとかサッカーファンバカにしてるのよく見るけど
野球も海外の注目選手とか色々知っていった方が楽しいんじゃないの?
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:04:38.41 ID:Sc/frLx+0
そもそも入場口でカチカチカウントしてるの世界中探してもJリーグだけだろw
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:04:48.42 ID:7c21YHUN0
>>673
だから野球ファンはMLB見ないんだな。
バスケファンがNBA見ないとか、サッカーファンがチャンピオンズリーグ見ないとかあり得ないのに。 0679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:05:18.15 ID:Sc/frLx+0
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:05:48.07 ID:7c21YHUN0
>>676
焼き豚自身野球なんてつまらないと思ってるから、自分の応援してるチーム以外のことは無関心だよw 0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:06:11.73 ID:mgRQRed30
海外の試合は日本じゃ時間が悪いんだからわざわざ興味を持たなくて済む方が一般には楽だよ
こんな時間に書き込みをしてる人種は俺も含めその辺マヒしてるだろうけれどなw
0682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:06:40.95 ID:PThl9mLp0
>>676
残念ながら海外に注目までするスター選手がいないんだよ
海外にしかスター選手がいない競技と違って悲しいことだね 0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:06:53.29 ID:7c21YHUN0
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:07:08.34 ID:HezO8WBQ0
オランダ領やメヒコのヤキウ知ってる変わり者を招待して国際試合w
茶番劇ワロス、なお我が家の娘達も一切見向きもしない、サッカーは家族で応援するけどな。ざんねーんwww
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:07:11.69 ID:Ja4H59+40
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:07:17.14 ID:Sc/frLx+0
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:07:52.10 ID:7c21YHUN0
>>682
注目する選手がいない癖に負けてんじゃねーよwww 0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:08:15.19 ID:7c21YHUN0
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:08:49.20 ID:1Tm6aSX20
これはまずいwwww
開かないほうがいいな・・・
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:09:19.16 ID:7c21YHUN0
>>684
オランダ本国人は野球なんてどマイナーレジャー誰もやってないんだろうな。 0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:09:36.69 ID:PThl9mLp0
>>685
メジャーのスター選手は日本人もWBC出て来ないからねw
国内リーグの興行で完結してるから仕方ないね 0692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:10:11.30 ID:Sc/frLx+0
>>688
昔からそうだよ。だから長谷部が何年か前、代表戦だけじゃなくてJリーグも見てくださいって涙目で懇願してたじゃねーかw
その想い報われず誰も見てないけどw 0693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:10:25.53 ID:mgRQRed30
>>678
自国の生産物に愛着があるのはおおいに結構なことじゃないか 0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:10:29.09 ID:7c21YHUN0
>>691
アマチュア選手に負けるぺろやきう選手w 0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:10:36.59 ID:zIMq0/6+0
>>686
見る人がいるから年間200億円の放映権料が貰えるんだよなぁ、、、 0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:10:56.51 ID:7c21YHUN0
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:11:25.10 ID:Sc/frLx+0
>>695
見る人いるのになんで視聴率は野球のオープン戦以下なん? 0698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:11:51.59 ID:7c21YHUN0
>>693
同じ不味いものならせめて国産ってこと?w 0699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:11:56.90 ID:b7VF3l7U0
>>681
というか基本的に殆どの人ダイジェストだろ野球もサッカーも普段は。マニアだけだよ生中継視るのは。 0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:12:09.35 ID:7c21YHUN0
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:12:16.74 ID:Sc/frLx+0
>>696
食いつくところそこですかサカ豚ちゃんw
長谷部の発言が証拠だよw 0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:12:18.72 ID:HezO8WBQ0
>>691
スター選手がジャブやコカイン喰うのが焼豚 0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:12:34.74 ID:zIMq0/6+0
>>697
今時、テレビで見るのはおじいちゃんだけだよ
若い世代はネット配信で見る 0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:12:40.30 ID:7c21YHUN0
やきうの放映権はいくらなんだっけ?w
0705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:13:12.68 ID:JLx4yZeR0
相撲ファンがプロレスを見ないとか
双六ファンだけどクリケットは見ないとかなら分かるよ
全く別物だからね
双六ファンだけどレベルが同等以上の海外双六は見ないってのが分からない
所詮はマスゴミの全力ドーピングありきの洗脳コンテンツってことか
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:13:16.48 ID:7c21YHUN0
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:13:52.53 ID:mgRQRed30
>>699
スポーツって生中継で見てナンボのコンテンツじゃなかったの? 0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:13:58.00 ID:7c21YHUN0
>>705
焼き豚自身、野球はつまらないと思ってるからな。 0709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:14:10.34 ID:PThl9mLp0
>>694
負けたのは事実だから仕方ないねw
サッカーもプロリーグ無いところに負けてるけどまぁ言わないでおくわw 0710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:14:25.35 ID:0DLZ25710
野球ってまだやってるんだ
0711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:14:47.31 ID:Sc/frLx+0
>>706
6年前だジジイw
Jリーグとか昔から誰も見てなかった証拠w 0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:14:51.27 ID:zIMq0/6+0
>>705
そんなことわかりきったことだろ
NPBを見るのは本当に一部の日本人、しかも年寄りだけってのは視聴率に出てる
他の誰も見ない
海外の人が見るわけもない 0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:15:18.40 ID:7c21YHUN0
>>709
いつサッカーがプロリーグがないところに負けたの? 0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:15:51.37 ID:7c21YHUN0
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:15:59.44 ID:HezO8WBQ0
スプリント一回したらテレビで全力疾走と誉められる自称スポーツ焼豚、おはよう!
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:16:30.54 ID:7c21YHUN0
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:16:36.69 ID:zIMq0/6+0
>>711
6年前からどれだけ変化があったと思ってるんだ、、
6年前と世の中が一緒に思えるとかお前どれだけ年取ってるんだ、、
本当に見る人が少なかったら何故DAZNっていう利益重視の会社が年間200億円も放映権料を払うのか 0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:17:15.48 ID:HezO8WBQ0
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:17:21.29 ID:zIMq0/6+0
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:17:32.17 ID:JbvY/en80
>>672
国内のレベルが高いからわざわざ生活崩して深夜に海外の試合見なくていいんだぜ 0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:17:48.93 ID:7c21YHUN0
まさか焼き豚も2100億の契約結ぶとは思ってなかったろうなw
妄想という思い込みだけで生きてる連中だからw
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:18:08.90 ID:b7VF3l7U0
>>707そうじゃないからどんどんスポーツ中継視聴率落ちているのでは?
現地で観戦すると野球もサッカーもヤッパリ楽しいけどね。
バスケット始まったけど現地観戦楽しいし。
で、帰って中継録画したのを視ると現地の熱気の10分の1くらいしか魅力が伝わっていないと実感するよどのスポーツもね。 0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:18:12.82 ID:gCkP/CuV0
>>702
えっと神様マラドーナは全盛期にコカインやってたと自白し… 0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:18:13.99 ID:Sc/frLx+0
>>714
昔から状況変わってないってことだジジイw
だから今年ビデオリサーチランクインゼロなんだよwそりゃ長谷部も涙目になるわw 0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:18:25.74 ID:u1uc8hbB0
オワコン
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:18:48.80 ID:7c21YHUN0
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:18:56.13 ID:xGfGuD/E0
わかってたこと
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:20:08.28 ID:zIMq0/6+0
>>724
今時テレビを見てる人がどれだけ減ってるか
そこまでテレビの視聴率は重要じゃねーよ
特に地上波はな
サッカー本当に見てる人はBSやネットで見てる
まぁサッカー見てる層が少ない地上波ですら負けるのが野球なんですけどww 0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:20:15.98 ID:7c21YHUN0
>>724
状況が変わったから2100億円なんだよなw
大人気のぺろやきうさんは当然2兆ぐらいもらってんすよね?w 0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:21:23.35 ID:p4EkBvwy0
糸井キヨシの発狂を見に来ました
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:21:38.52 ID:KEZ4FOdj0
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:22:11.06 ID:UE4kBNfi0
やきうの放映権がいくらか答えろよ焼き豚w
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:22:34.01 ID:zIMq0/6+0
>>720
レベルが低いってのは代表戦や実際にMLBに行った選手の話が証明してる 0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:23:07.59 ID:Sc/frLx+0
>>729
状況変わってないから未だJリーグの地上波視聴率がオープン戦以下なんだよ 0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:23:11.32 ID:zIMq0/6+0
>>732
年間10億円あるかないかじゃなかったっけ?
適当だけど 0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:23:20.52 ID:v0KU5OTA0
>>728
サッカーはライブビューイングで見てるから低いんだよな
その後交差点で痴漢するけど 0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:23:26.72 ID:b7VF3l7U0
>>728
野球もそうだろうなと思うよ。スポーツナビとかのハイライトで視ている感じはする。
芸スポはリオ五輪でネット視聴の仕方も分からないBS視れないのばっかり居るのがバレたけどね(笑) 0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:23:38.04 ID:PThl9mLp0
>>713
北朝鮮にいつからプロリーグあるのか教えてくれや 0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:24:17.23 ID:7c21YHUN0
>>734
そんなぺろやきうさんは当然2兆円ぐらいもらってんすよねw 0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:24:34.90 ID:u1uc8hbB0
9.7% 11/10 日本×メキシコ
8.4% 11/11 日本×メキシコ
9.0% 11/12 日本×オランダ
8.1% 11/13 日本×オランダ
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:24:34.96 ID:zIMq0/6+0
>>734
だからテレビでの視聴率は今の時代重要じゃないの!
おじいちゃんには理解できないかなぁ?
jリーグに価値があるからこその放映権料2100億円だっつーの 0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:24:52.35 ID:mgRQRed30
サッカーは現地客で稼ぐのに限界があるから放映権で稼がないと大変だよね
テレビの衰退とお付き合いするのが宿命
>>722
その傾向によって打撃が大きいのは
現地客の収益に期待ができずテレビマネー依存の激しいサッカーの方だよ 0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:24:53.45 ID:7c21YHUN0
0744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:24:55.58 ID:HezO8WBQ0
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:25:16.89 ID:I0Y+cW+pO
>>738
北朝鮮には昔から最上級蹴球連盟戦というプロリーグがあるよ 0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:25:58.68 ID:7c21YHUN0
>>742
放映権がテレビマネーとかwwwwwwww
焼き豚の認識昭和かよwwwwww 0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:25:58.73 ID:mgRQRed30
50チームで年200億円を分配とか大したことない
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:26:16.28 ID:PThl9mLp0
>>743
にわかサッカーファンだったか
恥ずかしいから黙っててな 0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:26:19.54 ID:u1uc8hbB0
糸井ジジイは巨額2100憶に嫉妬の嵐
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:26:24.50 ID:zIMq0/6+0
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:26:40.33 ID:7c21YHUN0
>>747
やきうも50チームぐらいできるといいっすねw 0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:26:44.05 ID:Sc/frLx+0
>>739
あーあ発狂したw
Jリーグなんて所詮視聴率1%のコンテンツなんだよ 0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:27:16.07 ID:7c21YHUN0
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:27:52.34 ID:7c21YHUN0
>>752
発狂してんのは2100億の契約を聞いた時の焼き豚だろw 0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:28:02.06 ID:u1uc8hbB0
サッカーをパクってみたものの
オワコンまっしぐら
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:28:03.96 ID:lYSdzqlJ0
同じ条件でこればっかりは言い訳できないな。
これがリアルな現状の差なんだろうね両者の。
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:28:06.27 ID:Yesa3ain0
サカブタだけど、昔ほど野球の視聴率が気にならなくなった。
アンチ野球って言うのが薄れて興味が無くなってきたのが現状です
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:28:13.28 ID:b7VF3l7U0
Jリーグに関してはまだまだ改善余地はあるわな。魅力的で分かりやすいものにしないと駄目だよね。いつ中継するのかも分からず直前に中継します!状態では視たいなーと思っている人でも見逃すしねー。
代表なら国際試合マッチデーウィークになるからやるんだなと分かるけどね。
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:28:18.36 ID:Sc/frLx+0
>>751
そんな増えたらJリーグみたいに失敗するわwJリーグという失敗例があるから分かりやすい。
反面教師になってくれてありがとうJリーグ 0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:28:36.42 ID:zIMq0/6+0
>>742
サッカーこそテレビマネーじゃなく、チケットによる収益や、ネットやBSとの契約による放映権料で運営されている 0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:29:01.76 ID:u1uc8hbB0
ぴっろやきうの中継料は幾ら?
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:29:23.27 ID:PThl9mLp0
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:29:37.12 ID:7c21YHUN0
>>759
失敗と断ずるリーグに2100億もの契約が結ばれたと聞いた時、どう思った?w 0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:29:46.25 ID:I0Y+cW+pO
48レスのやつが97レスのやつに「あーあ発狂したw」とか
五十歩百歩じゃねえかw
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:30:06.71 ID:zIMq0/6+0
>>759
どの地方にもサッカーチームがあって、J2という2部リーグですら自チームだけで運営が出来る
これの何が失敗なの? 0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:30:50.08 ID:b7VF3l7U0
>>753
ありゃカオスだったな。北朝鮮での試合は凄い雰囲気だったなありゃ。10万人超える大アウェイのアーーーって。スポーツというかなんというか。 0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:31:11.47 ID:a9vstOoD0
>>735
広島カープの放映権料が13億くらい
サンフレッチェの放映権料は2億くらい 0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:31:27.14 ID:mgRQRed30
>>760
試合数と延べ客席数の少ないサッカーでチケット収益の比率が高いのはおかしい 0769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:31:40.64 ID:Sc/frLx+0
>>765
大多数がホームグラウンドの使用料まともに払ってないけどなwそれで運営できてる言われてもw 0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:03.99 ID:zIMq0/6+0
>>768
誰がチケット収益の比率が高いって言った? 0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:15.22 ID:PThl9mLp0
>>753
ぐぐったら国際Aマッチで7回も負けてるぞ
去年の東アジアカップとか 0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:15.34 ID:HezO8WBQ0
>>759
お前の産まれた時代が残念だったな、洗脳された事恨むならナベツネ他私利私欲の焼豚恨みなw
サッカーおもしれーからなw 0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:26.40 ID:7c21YHUN0
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:29.57 ID:zIMq0/6+0
>>769
今時払ってるんだよなぁ
払ってない証拠をどーぞ 0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:34.81 ID:mgRQRed30
>>765
どのチームも等しく人気がない
自治体の財政に負担を押し付ける前提での運営はサッカーに興味のない納税者の不満を招く 0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:32:45.70 ID:7c21YHUN0
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:33:07.66 ID:u1uc8hbB0
>>757
それがやきうには脅威なんだよ
無関心ほどヤバいものはない 0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:33:08.15 ID:Sc/frLx+0
>>763
視聴率1%のJリーグ更にマニア化すると思った 0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:33:30.91 ID:mgRQRed30
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:33:59.88 ID:7c21YHUN0
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:34:41.65 ID:Sc/frLx+0
>>774
コンサドーレやトリニータがまともに払ってるソースをどうぞ 0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:35:29.32 ID:u1uc8hbB0
野球こそが失敗w
0783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:35:46.31 ID:lYSdzqlJ0
>>22
初戦で飽きられた模様のやきう(笑)
土日のほうが数字ないのも深刻だな
他が強いとしても。
あー初戦もドクターX待ちの人間を我が手柄にするいつもの手法のせいか(笑)
老人しかみてないのまでバレたな(笑) 0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:35:53.06 ID:7c21YHUN0
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:35:58.97 ID:zIMq0/6+0
>>779
お前こそ酔ってるのか?
「によって運営されている」とは言ったが誰も比率の話はしてないぞ 0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:05.34 ID:Sc/frLx+0
>>780
テレビでライト層取り込むのにネットなんてわざわざライト層が見るかよw 0787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:08.86 ID:HezO8WBQ0
>>771
サッカーだけは国交無い国同士でもホームアウェイ開催されるのが、サッカー。
世界中でガキの頃からサッカーやってるから、サッカーだけは聖域なんだよ
理解できないかな?焼豚はw 0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:13.51 ID:u1uc8hbB0
巨額契約なんて野球には似合わないw
0789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:16.42 ID:7c21YHUN0
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:44.56 ID:b7VF3l7U0
>>771
北朝鮮は国技サッカーって断言出来るほど力入れているからな。下の年齢制限世代代表なんかは明らかにオーバーエイジいるだろ?ってな(笑)ドーピングもバンバンやっているし国が。
しかし、残念だな。北朝鮮大アウェイとかイラン大アウェイとかの試合はW杯アジア最終予選の楽しみでもあるんだけどね。
オーストラリアアウェイはなかなか良い雰囲気だったな。 0791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:48.33 ID:7c21YHUN0
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:36:54.55 ID:zIMq0/6+0
>>786
今時テレビなんて誰が見てるんだ???
お前たちおじいちゃんだけだろ 0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:37:24.67 ID:7c21YHUN0
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:37:31.33 ID:zIMq0/6+0
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:38:50.78 ID:u1uc8hbB0
マスコミは低視聴率大谷を再度認識したごっこであった
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:39:04.72 ID:UE4kBNfi0
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:39:35.57 ID:mgRQRed30
>>792
じゃあサッカーの代表戦中継は誰が見てるんだよ
ネットの公式配信はないよな
それともみんな違法配信で見てるのか? 0798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:39:44.54 ID:JLx4yZeR0
長い年月をかけて洗脳してきたマスゴミの全力ゴリ推しのある双六
いまだ25年程度でマスゴミの全力ゴリ推しのないサッカー
圧倒的なイニシアチブを握りつつも圧勝出来ない在日双六豚は震えが止まらんよね
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:39:50.49 ID:HezO8WBQ0
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:40:21.45 ID:u1uc8hbB0
焼き豚!
お手
0801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:40:25.98 ID:7c21YHUN0
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:41:09.29 ID:mgRQRed30
>>785
じゃあチケットとネット/BSテレビの金以外のどこがJリーグの収益源なの? 0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:41:43.00 ID:zIMq0/6+0
>>797
テレビを持ってる一部の若者とサッカー好きな年寄りと中年だろ
野球は年寄りしか見てないけどな
年齢別視聴率見ればわかる 0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:41:53.47 ID:PThl9mLp0
>>798
視聴率では圧倒してたはずのサッカー代表戦がこんな低レベルで争うことになったことについてはなんとも思ってないのかね? 0805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:42:50.06 ID:CMri1r+g0
弱いたま蹴り見てなんか楽しいのか?
WCなんかいけないし行ってもぼろ負け
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:43:04.33 ID:PThl9mLp0
0807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:43:11.03 ID:mgRQRed30
>>803
サッカーって若者のスポーツじゃなかったんだね 0808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:43:13.97 ID:u1uc8hbB0
一度でいいからイチローの流暢な英会話を聞いてみたい
恥ずかしがり屋さんかな?
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:43:18.44 ID:zIMq0/6+0
>>802
広告料収入やjリーグ配分金など
ちょっとでも調べたらわかるから、調べてみて
おじいちゃんには難しいかもしれないけど 0810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:44:18.28 ID:DuAeZPpc0
メジャーリーグはそこそこ面白いよ
何よりスタジアムが美しいし日本みたいにちんどん屋がいないから
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:44:20.75 ID:mgRQRed30
>>809
Jリーグ配分金の原資ってテレビ放映権料だよな 0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:44:26.66 ID:10CBN3PY0
0813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:44:53.05 ID:VxLraaTs0
なんかサカ豚の書き込みが吉本新喜劇の池乃めだかにしか見えないんだが合ってるよな
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:45:00.28 ID:zIMq0/6+0
>>807
?????
酔ってるのか??
サッカーは若者のスポーツだろ
若年層のアンケートを見れば一瞬でわかる
若者のスポーツだからって中年や老人が見てはいけない理由がどこにあるんだよ
理論がむちゃくちゃ 0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:45:15.52 ID:JLx4yZeR0
>>804
昭和の時代では圧倒してたはずの在日豚双六が
サッカーと争うことになったことについてはなんとも思ってないのかね? 0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:45:32.61 ID:7c21YHUN0
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:45:35.83 ID:w4D3s7rc0
>>805
面白いよ。狭い世界で小山の大将をやってる野球よりかは、ウンと面白い。
野球みたいに、試合時間のほとんどが止まってる競技じゃないしね。 0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:45:56.95 ID:g2iSHlKp0
>>805
甲子園だの箱根だのレベルは落ちるが必死にやってるものは数字高いよ
強い弱いで見る人は少ない 0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:46:04.40 ID:Sc/frLx+0
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:46:05.15 ID:u1uc8hbB0
大谷って芸がないな
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:46:08.08 ID:7c21YHUN0
>>806
だってユニフォーム着てないと誰かわからないじゃんw 0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:46:15.71 ID:zIMq0/6+0
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:46:44.35 ID:MZdgBZ0E0
>>37
翌日、電車で隣のオッサンがスポ新読んでたから一面覗いたら「大」の字が見えたから「大谷!?」と思いきや「大迫」でしたとさ 0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:08.50 ID:Ly5fQ/CX0
実力で勝負しなきゃいけないのに視聴率で勝負してどうすんの?
くだらねえ
まして両方ともただの練習試合だってのに
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:19.75 ID:a9vstOoD0
0826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:26.17 ID:snngJpZE0
サウジ戦楽しみ
練習試合でこの数字なら20%は余裕
なんたって本番最終予選、しかも負けたらほぼ終わりの大一番
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:28.45 ID:b7VF3l7U0
>>810
それサッカーにもいえる。スタジアムは酷いねお互いに。 0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:36.03 ID:PThl9mLp0
>>815
野球も視聴率悪くなってるのも知ってますが
自分達は知らんぷりですか? 0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:48.26 ID:Sc/frLx+0
>>791
ライト層がネットでわざわざ見ようとするかよって言ってるんだよヘディング脳w 0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:47:55.62 ID:mgRQRed30
>>814
アンケートで人気だけどテレビで見るほどじゃないってのか
それって実態のある人気とはいえないな 0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:48:01.22 ID:u1uc8hbB0
大谷が歌えばオリコン1位
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:48:01.89 ID:vyO16Md10
野球とかサッカーとか自分がやってもいないスポーツの中継を見るやつの気持ちがわからん。
試合結果とか職場で話しても誰にも相手にされないのに。
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:48:05.48 ID:7c21YHUN0
>>825
こんなんばっかりだな、焼き豚の出す数字はw 0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:48:59.70 ID:7c21YHUN0
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:49:26.78 ID:zIMq0/6+0
>>830
若者のテレビでの視聴率は野球よりはるかに上であることは年齢別視聴率で出てるだろ
まぁ野球が若者から人気がないことは周知の事実だけど 0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:49:35.77 ID:PThl9mLp0
>>821
ユニフォーム着てても解説が名前呼ぶまで誰かわからないサッカーよりましだったか 0837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:49:51.06 ID:7c21YHUN0
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:50:03.88 ID:ZmKgDBuh0
取り敢えず日本のエースの偽装うなぎ君のクラブでの状況おしえてくれよ
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:50:22.67 ID:Sc/frLx+0
>>834
お前頭大丈夫かw
俺はJリーグ見ようと思ってねーしw 0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:50:49.11 ID:vyO16Md10
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:50:51.26 ID:7c21YHUN0
>>836
誰のこと言ってるかわからないけど、大谷ってそれと比べて安心するレベルでいいの?w 0842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:51:15.40 ID:HezO8WBQ0
断言できる。ヤキウに感動は無い!
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:51:20.65 ID:u1uc8hbB0
安心して下さい
野球離れは着々と進んでいますよ
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:51:32.28 ID:mgRQRed30
>>835
あんた>>792でテレビなんて誰が見るんだ爺さんだけだろとか書いてるのに矛盾してないか? 0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:52:32.88 ID:10CBN3PY0
焼き豚の2100億円に対する嫉妬が心地良い
0846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:52:56.98 ID:w4D3s7rc0
>>818
箱根みたいなの、アホみたいに走ってるだけじゃん。マラソンもそうだけどね。
あんなの見てて楽しいのか。オレには、考えられん事だな。 0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:53:05.79 ID:Sc/frLx+0
>>835
■興味があるスポーツ(%)
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9
60- 48.3 35.8
2015Jリーグ年間総括レポート
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf 0848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:53:16.45 ID:snngJpZE0
よくわからんがサッカーファンはストレス溜まりまくってんのか?
予選ヤバイし仕方ないか
0849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:53:40.58 ID:PThl9mLp0
>>841
スポーツ選手なんてそんなもんだよ
自分達を基準に世間をあてはめたら恥かくからな
俺がサッカー選手知らんように世間は野球選手のこと知らないってのは理解してる 0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:55:14.79 ID:u1uc8hbB0
よくわからんがやきうおじいちゃんはストレス溜まりまくってんのか?
ひと桁ばっかでヤバイし仕方ないか
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:56:03.44 ID:7c21YHUN0
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:56:06.96 ID:xNlFhtp80
2017wbcも日本は予選無し招待出場。日本で自国開催リーグ戦w
wbc本大会は準決勝以降の4カ国だけw
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:56:10.99 ID:HezO8WBQ0
>>847
自分の目で小学校の放課後グランド見てみろ 0854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:56:51.58 ID:7c21YHUN0
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:57:48.53 ID:b7VF3l7U0
>>846
陸上競技で唯一沢山の競技者いるのがジョギングマラソン。市民ランナー凄い多いからね。
箱根はやる日時が良いね。あれ、普通の日にやったらあんな視聴率取れないよ。
ライバル居ないから視聴率取れる。 0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:57:55.85 ID:10CBN3PY0
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:58:09.33 ID:Sc/frLx+0
>>853
お前はJリーグのソースを信用しないのか? 0858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 05:59:02.63 ID:Sc/frLx+0
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:00:12.96 ID:PThl9mLp0
>>853
小学校じゃほとんど野球やらんぞ
外部のクラブチームでやるのが普通 0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:00:36.25 ID:HrwUF8cc0
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:01:12.91 ID:vyO16Md10
>>849
それには同意する。自分たちが知ってるからって世間の大半が知ってるわけじゃない。
いくらテレビでやってようが視聴率8%と13%で勝ったの負けただの争ってる場合かと思う。
ニュース枠でもスポーツコーナーになるとチャンネル変えたりテレビ消したりするのが
世間一般だと思う。 0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:01:15.31 ID:JLx4yZeR0
>>828
何事にも山があれば谷もあるわけだし
サッカー人気の源は日本代表とその選手だけではないからね 0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:02:02.54 ID:u1uc8hbB0
4試合地上波中継の英断は五輪おまけ復帰が引き金になったか
でもスポンサーは「やっぱダメか!」と吐き捨てるように呟くのであった
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:02:53.47 ID:7c21YHUN0
>>863
この調子だと五輪本番でも同じような数字になりそうだな 0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:03:14.09 ID:Zx1hDJjd0
>>1
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
日本代表戦て、オフの余興の強化試合と争ってる のおおおおおおおおおおお???????????????? 0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:03:37.84 ID:b7VF3l7U0
>>858
地元テレビ局で視るのが殆どかと。だって東京代表しかやらんもの。そしてなんと言っても初詣、墓参り。まーそういう時間帯になるわけだ必然的に。
夏の甲子園とは違うのだよ。やることは沢山あるのですよあの時間帯に。 0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:03:48.91 ID:7c21YHUN0
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:04:45.16 ID:xNlFhtp80
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:05:24.35 ID:Mr/xOQX+0
焼き豚はこれからサッカースレに煽りに来るなよ
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:05:30.16 ID:mgRQRed30
>>866
箱根駅伝は初詣や墓参りよりも優先度が高いのか
凄いな 0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:05:41.50 ID:u1uc8hbB0
球場もガラガラなら視聴率もガラガラ
0872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:05:58.95 ID:Sc/frLx+0
>>866
うんうん、わかったわかった。もう何もいうな、、、
(爆笑) 0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:07:08.08 ID:7c21YHUN0
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:08:21.08 ID:u1uc8hbB0
4試合一桁でスポンサーもいい加減懲りただろw
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:08:47.29 ID:ZmKgDBuh0
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:08:54.80 ID:b7VF3l7U0
>>870
そうだよ。本当にビックリするけど昭和の団塊世代より上は箱根駅伝大好きだよ。 0877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:08:58.60 ID:DBKEB5zE0
単純にフジテレビなのに凄いなサッカー
あと野球だろうがサッカーだろうが
テレ朝の愚民にはこの程度でいいだろうってやり口を受け入れてる奴がけっこういるのが・・・
バラエティもそんなトーンなのに人気あんだよなテレ朝
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:09:33.78 ID:MnoNTDzO0
野球は正確なB/S・P/L出さないから収益上がったとか言っても信頼性が無いんだよね
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:10:14.18 ID:7c21YHUN0
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:11:07.99 ID:wcfs238y0
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:11:23.39 ID:u+bfwyyd0
>>878
焼き豚の出すソースって、社長のインタビュー記事とか適当なのばっかだしな。 0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:11:26.96 ID:Zx1hDJjd0
>>815
なんかとてつもないとんでもない勘違いをしてりゃっしゃるようだが、
「読売ジャイアンツ・戦」というコンテンツが以前日本では最強だったわけで
相対としてこの中心チームの人気が落ちてきたのは他11球団への分散、
広島vs札幌のレギュラーシーズン140試合の視聴率は各地元安定して高く、
日本シリーズは全戦50%前後。これは阪神や中日、横浜、以前クライマックスを
制した際の千葉ロッテ、日本一になった楽天、当然福岡の常勝ソフトバンク…
チーム成績が良ければここ10年以内にどこも今年のような日シリ視聴率を地元では
出している。
サッカーって、「日本代表戦」じゃん とって当たり前のコンテンツで 12〜3% … 0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:11:43.82 ID:u1uc8hbB0
読売主導でタダ券ばら撒きが横行したらしいな
しかもタダ券にユニが付いていたと
大盤振る舞いだな、おいw
0884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:12:35.31 ID:u+bfwyyd0
>>883
所詮侍ジャパンって読売新聞社の持ち物なんだよね。 0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:12:46.65 ID:yRcSBtIo0
マジで聞きたいんだが、糞弱いサッカー見て楽しいか
0886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:13:33.80 ID:b7VF3l7U0
>>875
ガキの頃から朝一新聞スポーツチェックで野球チェック。カラーバットにテープぐるぐる巻きにして野球していたしプロ野球カードも集めていたよ。
サッカーは小学校行ったら殆どサッカーやるので始めたらハマったな。
そんなもんだ俺は。 0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:13:49.29 ID:u+bfwyyd0
>>885
糞強い野球よりも楽しいよ。
野球は糞強くもないけど。 0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:14:03.60 ID:u1uc8hbB0
>>882
地元で出しても何の価値もない
まだ分かんないのか? 0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:14:44.50 ID:Zx1hDJjd0
>>879
賭博禁止の国で政府に泣きつきトトカルチョのサッカーくじまで売ってて
どこもスタジアム使用料はまともに払わない、クラブの運営費まで自治体の
税金にタカってるような生活保護以下のスポーツなんて決算へったくれ以前じゃんw 0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:14:55.52 ID:7c21YHUN0
>>887
野球って競技自体がつまらないもんなあ。 0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:15:19.00 ID:M2ajcWfc0
>>885
まあこんな感じかな
190 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2016/11/15(火) 02:13:33.99 ID:8jz46kA00
そりゃエベレストの七合目あたりで歯くいしばって戦ってる連中と
高尾山の山頂ではしゃいでる連中なら前者を見るだろ、普通 0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:15:19.21 ID:XUK2WYUz0
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:15:26.99 ID:PThl9mLp0
>>885
W杯行けなくてテレビ放送激減
ネット配信ばかりになったらどうすんだろね
なんか暗い未来しか無さそうだわ 0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:15:37.70 ID:7c21YHUN0
>>889
そんなトトの金を使う野球って終わってんな 0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:15:41.40 ID:aHTiMhf40
0896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:16:06.99 ID:7c21YHUN0
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:16:38.44 ID:b7VF3l7U0
>>883
プロ野球球団見習ってやったのは良いんでないの?人気ないと自覚していた訳だから野球代表が。 0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:16:51.18 ID:a9vstOoD0
>>845
いや嫉妬じゃなくて心配してるんだよなぁ。
JリーグとNFL全試合見れるならダゾーン契約しようかと迷ってたら、「NFLはやっぱり1日1試合にします」はさすがに怒りを通り越して呆れたぞ。
それと、サッカー含めて見逃し配信も、全試合アーカイブじゃなさそうだし。
大丈夫なのかあれ。 0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:16:59.01 ID:PThl9mLp0
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:16:59.46 ID:C3SzCU7b0
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:17:33.62 ID:7c21YHUN0
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:17:52.40 ID:Zx1hDJjd0
>>888
なんで?税リーグは地元密着がスローガンで日本中ほとんどの市民が
自分の地元にどんなチームがあって選手は誰監督名は、今年何位かとか
誰も知らないような状況で「代表戦は巨人に勝った!」 これ、勝ったの?w 0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:18:00.79 ID:u1uc8hbB0
>>893
WBCに行けないなんてないもんな
ヌルすぎて話にならない 0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:18:47.95 ID:ZmKgDBuh0
0905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:18:49.51 ID:b7VF3l7U0
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:18:52.98 ID:Zx1hDJjd0
サカ豚って巨人と戦ってるんだよ ずっと 「日本代表」でwwwwwwwww
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:19:00.12 ID:9QC+4QAH0
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:19:05.80 ID:7c21YHUN0
>>888
経済規模が関東と東京じゃ違いすぎるもんな。 0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:19:13.15 ID:Zx1hDJjd0
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:19:43.11 ID:w7PE7Enc0
久々にサッカーが勝ったねww
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:20:15.41 ID:u1uc8hbB0
>>902
>代表戦は巨人に勝った!
誰が言ったんだ?w
バッカじゃねーの 0912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:20:25.83 ID:Zx1hDJjd0
>>910
強化試合にね おめでとうございますやっと寝られますね? 0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:20:38.75 ID:7c21YHUN0
>>903
MLBが日本から金引っ張る大会だからなw 0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:20:57.84 ID:C3SzCU7b0
0915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:21:02.24 ID:PThl9mLp0
>>903
一種の興行なんで日本が主催みたいなもんだしw
そういえば半島と共同開催になって八百長されまくった競技もあったねw 0916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:21:28.83 ID:u1uc8hbB0
平均8.8%
平均9%にもとどかず悲惨
9.7% 11/10 日本×メキシコ
8.4% 11/11 日本×メキシコ
9.0% 11/12 日本×オランダ
8.1% 11/13 日本×オランダ
0917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:21:52.20 ID:7c21YHUN0
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:22:36.16 ID:u+bfwyyd0
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:22:52.40 ID:itrRWD5j0
0920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:23:03.79 ID:u1uc8hbB0
>>893
やきうはWBCに行けないことはないとエバってるのか? 0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:23:08.71 ID:Zx1hDJjd0
別に野球にはMLBもあるし世界となど戦う必要もなく、プロのチームは
地元のフランチャイズで日本代表の何百倍も客入れてるんだからお試し
エキジビション試合なんて遊び半分みたいなものだし 五輪向けのwww
0922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:23:33.28 ID:cNTXrNll0
糸井お得意の回線乱舞
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:24:01.29 ID:7c21YHUN0
0924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:24:04.94 ID:u1uc8hbB0
昭和のやきうブームが崩壊
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:24:40.33 ID:MnoNTDzO0
>>884
ワールドカップドイツ大会前のジーコジャパンの時にナベツネが焦って急きょ日テレの氏家と読売の子飼いを
アメリカに送り込んで前のMLBのセリグコミッショナーにお土産金付きで頼み込んだ
サッカーの真似事をしたいのでMLBの選手は出なくていいから公認だけしてくれと 0926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:24:49.63 ID:Zx1hDJjd0
>>893
もう目の前じゃん 日本代表戦で13%とかJリーグ潰れるんじゃないの 0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:24:50.00 ID:M9gIH2eC0
薬球はつまらないし、球蹴りはド下手だしどっちも普通の8割の人は全く興味無いことに事に気づけw
0928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:25:36.72 ID:7c21YHUN0
>>925
つくづくアメリカの犬なんだなNPBは。 0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:25:52.75 ID:u1uc8hbB0
低視聴率男の大谷がサッカーをやっつけてくれるとでも?
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:26:26.72 ID:Oig5qKkr0
>>926
やきうはどんなに頑張って煽っても4日全部8%w 0931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:26:41.87 ID:7c21YHUN0
>>929
大谷も数字持ってなかったな。
漫画の住人とはなんだったのか。 0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:26:50.99 ID:itrRWD5j0
>>921
本当に必要ないよね おさむらいの色々と不都合な真実がばれてしまう 0933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:27:47.64 ID:u1uc8hbB0
焼きブー、語るに落ちてっぞ
>日本代表戦で13%とかJリーグ潰れるんじゃないの
9.7% 11/10 日本×メキシコ
8.4% 11/11 日本×メキシコ
9.0% 11/12 日本×オランダ
8.1% 11/13 日本×オランダ
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:28:01.56 ID:u+bfwyyd0
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:28:11.03 ID:Zx1hDJjd0
>>928
なんで?相撲や柔道は参加国や競技人口が少ない=ゴミコンテンツ なわけ?
税金かっぱらって賭博くじまで売り歩いて国民の大半がリーグ優勝のチームさえ
ろくに知らないような国内リーグの競技なんて、お先なんかどこにもないよwww 0936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:28:13.31 ID:Oig5qKkr0
>>912
サッカーも強化試合なw
負け犬の遠吠えカッコいいなww 0937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:28:53.17 ID:56E9JfNJO
野球ファンは国際試合や他国の試合は観ないよね
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:29:05.92 ID:PThl9mLp0
>>929
大谷の名前出すのってサカ豚しかおらんのな
そんなにテレビで名前出されるのが嫌なのか?
サッカー選手にそんな目立つのがいないからってやきもちやめろよ 0939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:29:16.11 ID:Oig5qKkr0
>>931
漫画の主人公がデブでブスはありえないわ 0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:29:19.23 ID:itrRWD5j0
かっとばせ!大谷くん
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:29:41.77 ID:7c21YHUN0
0942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:30:06.49 ID:+a8XG8DV0
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:30:20.59 ID:GZFifuSQ0
お侍さん「うちは練習試合だから」
サッカー「うちもだよ」
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:30:24.24 ID:7c21YHUN0
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:30:25.03 ID:Zx1hDJjd0
>>936
田中マーもダルビッシュも今年17〜8勝挙げてる前田健太や岩隈もいない余興だけどねw
フル代表で13%www 0946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:30:25.14 ID:4im3iMkg0
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:30:41.79 ID:pM6QFKCL0
国際試合はサッカーが一番面白いよな
香川とかすっげーし
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:10.23 ID:7c21YHUN0
>>938
もはや意味不明w
散々大谷の名前を出してきたのは焼きデブやないかw 0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:18.75 ID:WbSh0qwJ0
>>891
7合目とか図うずしいな
3合目辺りで遭難してるだろ 0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:24.82 ID:Oig5qKkr0
>>935
競技人口少ない=マイナースポーツ
やきうは今マイナースポーツに凄いスピードで突き進んでるな
どんなにテレビでごり押ししてもジジババしか興味ないんだわ 0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:30.62 ID:b7VF3l7U0
>>938
それは焼き豚だよ。どんなスポーツスレでも大谷連呼。アホかと。 0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:47.25 ID:Zx1hDJjd0
>>944
間違ってないんだが?涙で画面も見えなくなったのか夜明けに131レスのサカ豚おっさんw 0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:50.16 ID:JGT67CSs0
巨人ってサンフランシスコの完全パクリじゃんw
すごい事だよなw
0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:31:58.12 ID:7c21YHUN0
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:32:24.56 ID:u1uc8hbB0
>>938
やっぱ
大谷がサッカーを叩き潰してくれると期待してんだ
わっかり易い焼きブーだことw 0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:32:39.00 ID:7c21YHUN0
0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:32:56.74 ID:PThl9mLp0
まあサカ豚はもう一度>>393見ろよ
サッカーにも日本一決める試合あるんだろ? 0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:33:01.00 ID:itrRWD5j0
0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:33:06.37 ID:Oig5qKkr0
>>945
また言い訳かよw
サッカーの落ちこぼれマエケンがいたらむしろ視聴率さがるんじゃね?w
メジャー入れたwbcすらwc予選だったのによ現実みろよw 0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:33:18.95 ID:Zx1hDJjd0
>>950
ならろくにリーグ戦のテレビ中継が日本中の各地元ですらないコンテンツなんて
国内限定の相撲以下じゃんwww 0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:33:20.09 ID:7c21YHUN0
0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:33:59.38 ID:b7VF3l7U0
>>947
視聴率に関しては本田香川の俺達のサッカーのせいで視聴率おちまくってきたけどね。
その二人が消えて勝てば再び視聴率は上昇していくだろう。 0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:34:03.11 ID:GZFifuSQ0
>>945
呼んでも来てくれないんだよね、、、、、、、、
サッカー日本代表がWC予選に呼ばれたら這ってでも来るけど 0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:34:04.42 ID:7c21YHUN0
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:34:07.38 ID:+a8XG8DV0
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:34:21.63 ID:56E9JfNJO
>>945
めじゃーりーがーはいつになったら国際試合に出て来るんだよw
毎回拒否してるよな 0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:34:35.77 ID:MnoNTDzO0
>>928
これをNHKニュース9でキャスターやってた大越は記者としてアメリカ時代に取材して内情を知っているのに
日本のプロ野球選手会が奴隷契約のWBCにボイコット騒動を起こした時あたかも内情を知らない様なコメントしてたからな
ほんと価値無いものにはクズばかりが絡んでくるよ 0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:35:23.48 ID:Oig5qKkr0
>>960
???
意味不明な理論だな
まず中継あるしw 0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:35:27.01 ID:b7VF3l7U0
>>960
地元コンテンツで視るには放映権安くしないとアカンからね。 0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:35:41.52 ID:Zx1hDJjd0
毎夜ネットで泣き言や僻みを連投してるサカ豚は税リーグ行ってあげなって
そっから日本代表は基本熟成されるんでしょうwwww
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:35:50.03 ID:HMBUMYLO0
国際試合が盛り上がらないスポーツはつまらん
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:35:58.57 ID:M9gIH2eC0
>>953
タイガースもwドラゴンズなんてドジャースのロゴのパチモンだからさらに悪質w盗っ人とザイニチで成り立ってるチョン薬球w 0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:36:20.23 ID:7c21YHUN0
>>967
あの時アメリカが悪みたいな報道してたよな。
アメリカからしたら、じゃあWBCやらないよって話だよなw 0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:36:51.86 ID:PThl9mLp0
>>970
貧乏人のネット弁慶しかいないから外出しろとか無理言っちゃいけませんw 0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:37:04.26 ID:7c21YHUN0
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:37:33.86 ID:Zx1hDJjd0
>>971
国内で毎年やってるリーグ戦見ないの?潰れちゃうよ?「さっかーファン」じゃないの?? 0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:37:44.92 ID:Oig5qKkr0
>>970
Jリーグよりガラガラのやきうどうすればいいんだ?w 0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:37:57.85 ID:Mgcd0m1o0
サカ豚ンゴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:38:08.22 ID:7c21YHUN0
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:38:20.77 ID:u1uc8hbB0
なーんだ、そうだったんだ
焼き豚は大谷がサッカーをやっつけてくると思ってたんだ
そー言えば
大谷がサッカーすればバロンドールとか得意げだったもんなw
焼き豚喜べ
大谷が歌えばレコード大賞とれるよ
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:38:32.85 ID:Oig5qKkr0
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:38:45.35 ID:OTSWisc60
>>971
アメリカ人はつまらないものに熱狂してるのか 0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:38:54.87 ID:6tEFeBWh0
豚双六惨敗でワロタw
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:39:07.24 ID:7c21YHUN0
>>978
ヤキガリンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:39:07.78 ID:URLcVH3R0
アメリカって自国だけのスポーツばっかしだな。
まあデカイ国だからかも知らんけど
バスケにアメフト、スーパーボール?に野球
全部強いんだっけ。
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:39:14.60 ID:Oig5qKkr0
焼き豚はいつも口だけ
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:39:17.10 ID:Zx1hDJjd0
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:39:53.30 ID:7c21YHUN0
0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:40:40.24 ID:Oig5qKkr0
>>987
4日連続放送でガラガラを日本中に見せつけたやきうに一言どうぞww 0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:41:13.35 ID:7c21YHUN0
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:41:14.35 ID:+a8XG8DV0
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:41:40.12 ID:8nr7EcG80
何ここ
キチガイ同士が睡眠も取らずに煽り合いしてんの?
キッモ。不毛だからやめといたら。なんかかわいそう
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:41:48.92 ID:7c21YHUN0
>>987
ファールボールで失明した焼き豚じゃあるまいし 0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:42:02.95 ID:PThl9mLp0
>>977
観客一杯なのにスタジアム使用料減額されたり税金補助受けたりしてるのか
こりゃ誰か不正経理してるな 0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:42:14.85 ID:Zx1hDJjd0
なんでリーグ優勝戦で野球はどこも地元視聴率30%だ50%だ出してて
さっかーは地元のすら見ないのか?これが人気スポーツという、幻想wwwww
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:42:43.13 ID:7c21YHUN0
>>994
財務諸表公開しない野球じゃねーんだからw 0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:42:48.77 ID:b7VF3l7U0
>>982
別に発狂はしていないよ。エンジョイしているよ。野球自体が視るのはつまらないってのは自覚あるからポピュラスのスタジアム改革に乗ったわけだし。それでボールパークになったのだよ。 0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:42:58.54 ID:7c21YHUN0
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:43:07.42 ID:Oig5qKkr0
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/11/15(火) 06:43:27.46 ID:RGOrZXEy0
>>980
大谷がサッカーやってたらイブラになれると言ったのは元Jリーガーだぞ rm
lud20170503213747ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1479137851/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー/野球/TV】同時刻の視聴率対決はハリルジャパン13.1%(瞬間最高18.3%)、侍ジャパン8.4%で、サッカーが4.7ポイント差で圧勝!★7©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー/野球/TV】同時刻の視聴率対決はハリルジャパン13.1%(瞬間最高18.3%)、侍ジャパン8.4%で、サッカーが4.7ポイント差で圧勝!★3
・【サッカー/野球/TV】同時刻の視聴率対決はハリルジャパン13.1%(瞬間最高18.3%)、侍ジャパン8.4%で、サッカーが4.7ポイント差で圧勝!★8
・【視聴率】侍ジャパン悲願の金メダル! 米国との決勝戦の視聴率は37・0% 瞬間最高は44・2%★5 [ひかり★]
・【視聴率】侍ジャパン悲願の金メダル! 米国との決勝戦の視聴率は37・0% 瞬間最高は44・2%★8 [muffin★]
・【視聴率】侍ジャパン悲願の金メダル! 米国との決勝戦の視聴率は37・0% 瞬間最高は44・2% ★12 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】森保ジャパン白星発進 コスタリカ戦中継は瞬間最高16・0% 、平均視聴率が12・3% ★2
・【視聴率】サッカー 森保ジャパン黒星のアジア杯イラン戦は平均23・6%、瞬間最高は28・0% ★2 [冬月記者★]
・【野球/WBC】侍ジャパン VSオランダ戦 平均視聴率25・2%!瞬間最高は32・6%を記録!
・【野球】元日本ハム・稲葉監督効果だ!韓国撃破の侍ジャパン視聴率、北海道で瞬間最高24・1%
・【野球】侍ジャパンvsオランダ戦、平均視聴率25.2%!瞬間最高視聴率32.6%を記録 ★5
・【視聴率】侍ジャパンが米国にサヨナラ勝ち 今大会野球最高19・9% 瞬間最高28・1% ★2 [ひかり★]
・【視聴率】侍ジャパン 準決勝・韓国戦視聴率は26・2% 瞬間最高は銀メダル以上確定の32・1%★4 [ひかり★]
・【侍ジャパン】全勝メキシコ撃破のスーパーR第3戦中継 瞬間最高20・8%、平均14・1%の高視聴率★2
・【野球】侍ジャパン2連覇ならず「世界野球プレミア12」決勝 視聴率は平均17・6%、瞬間最高21・4%★3 [冬月記者★]
・【視聴率】“中田ジャパン”韓国撃破「グラチャンバレー」視聴率11・4% 瞬間最高16・6%
・【サッカー】<フジテレビ>ハリル日本が敗れたウクライナ戦視聴率は平均11・9%、瞬間最高15・1%
・【視聴率】阪神38年ぶり日本一 「日本シリーズ第7戦」“関西対決” 関西地区で38・1%、瞬間最高は脅威の50・0% 関東は18・1%★2 [八百坂先生★]
・【サッカー】森保J パラグアイ戦視聴率11・7%、瞬間最高15・6%
・【サッカー】<森保J>ミャンマー戦視聴率14・7%!瞬間最高18・7%
・【サッカー】<森保J>アジア杯サウジ戦 瞬間最高22・4%の高視聴率 ★2
・【サッカー】<視聴率>日本代表、エルサルバドル戦 13・8%!瞬間最高20・4%★2
・【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★5
・【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★3
・【サッカー】<テレビ朝日>日本W杯決めた!瞬間最高視聴率35・0% 豪州戦平均は今予選最高24・2%★2
・【視聴率】サッカー男子U24日本 スペインに惜敗の準決勝30・8% 瞬間最高は43・3% [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<テレビ朝日>日本W杯決めた!瞬間最高視聴率35・0% 豪州戦平均は今予選最高24・2%
・サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★]
・サッカーW杯日本×ドイツ戦平均視聴率35・3%、瞬間最高は試合終了時40・6%!独撃破、列島大興奮 ★3 [ひかり★]
・サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5% [首都圏の虎★]
・【親善試合視聴率⚽】サッカー日本VSブラジル戦平均視聴率16・3% 瞬間最高20・4%(午後9時33分)
・【東京五輪】日本vsフランスのサッカー中継、瞬間最高視聴率25・6% 平均は18・5% [Anonymous★]
・【サッカー/日テレ】W杯GL第2戦「日本vsセネガル」の平均視聴率は30.9%、瞬間最高37.1%と日曜深夜に脅威の高視聴率!※NHK-BS1でも生中継
・■【サッカー】<森保J>アジア杯ベトナム戦 今大会最高!平均視聴率17・6%、瞬間最高はの22・1%(BS1も放送) ★2
・【視聴率】サッカーW杯アジア最終予選視聴率は平均13・1%、瞬間最高18・2% 終了間際でまさかの失点 ★3 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】前半0-3でリードされた親善試合「日本vsブラジル」の平均視聴率は16.3%の好数字!瞬間最高20.4%!(※本田・香川・岡崎不在)★2
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★3
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★6
・【テレビ】志村けんさん追悼特番 高視聴率21・9% 瞬間最高27・3%
・【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5%
・【視聴率】年末風物詩「FNS歌謡祭」第2夜11・0% 瞬間最高は12・7% [爆笑ゴリラ★]
・【大晦日】紅白歌合戦トリビア 歴代最高視聴率81.4% 瞬間最高視聴率は五月みどりの85.3%
・【視聴率】<天才!志村どうぶつ園>「特別編」世帯視聴率27.3% 瞬間最高32.3%を記録
・【野球】 地元で瞬間最高視聴率55・6%、平均でも40・7%・・・日本シリーズ第6戦
・【視聴率】大谷翔平 テレ朝の球宴視聴率9・0%、瞬間最高は第2打席13・8% [ひかり★]
・【視聴率】フジテレビ「宮崎勤事件」衝撃スクープSPは平均視聴率11.4%、瞬間最高16.8%を記録
・【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★9
・【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%
・【お笑い】「3時のヒロイン」が3代目女王「THE W」視聴率11・6% 瞬間最高は紺野ぶるまの14・3%
・【視聴率】「24時間テレビ」平均視聴率16・5% 瞬間最高は“あさこゴールなるか”39・0%
・【ドラマ】東山紀之主演「刑事7人」過去最高の平均視聴率12・1% 瞬間最高は15・3%
・【テレビ】去年の紅白歌合戦、瞬間最高視聴率でも40%割れの39.3%(世帯・関東)(23:42) [サザンカ★]
・【視聴率】日本が金の女子団体追い抜き中継、平均23.3% 高木姉妹らウイニングランで瞬間最高40.2%
・【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26% ★2
・【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★10
・【テレビ】橋本環奈&渡辺直美「ゴチ」クビの「ぐるナイ」平均14・9%、瞬間最高21・1%の高視聴率
・【高校野球】 金足農の快進撃に秋田熱狂 準々決勝・近江戦の地元視聴率53・8% 瞬間最高66・0%
・【視聴率】錦鯉が王者「M―1グランプリ2021」 視聴率は18・5% 瞬間最高は23・0% ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【フィギュア】<全日本フィギュア> 坂本初Vの女子フリー平均視聴率16・6%! 瞬間最高は25・8%
・「紅白」瞬間最高視聴率は39・5% 大トリ・福山雅治の歌唱ラストシーン 2年連続40%大台届かず [征夷大将軍★]
・【音楽】<FNSうたの春まつり>平均視聴率が13・4%!瞬間最高視聴率は午後9時36分藤巻亮太の17・8%
・【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 瞬間最高視聴率は佐々木投手の交渉権獲得時13・6% 平日夕方に異例高数字
・【歴代最低】<フジテレビ「27時間テレビ」>平均視聴率 5・8%!瞬間最高は12・8%「サザエさん」内の村上信五のセリフシーン★3
・【視聴率】プロ野球「日本シリーズ 第3戦」 関西地区で20・3%、瞬間最高は29・0%を記録 関東地区は7・0% ★2 [冬月記者★]
・【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★4
・【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★3
・【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)
17:27:21 up 42 days, 18:30, 0 users, load average: 8.45, 8.91, 9.23
in 0.15302205085754 sec
@0.15302205085754@0b7 on 022507
|