1 :
YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:38:05.04 ID:CAP_USER9
鹿児島ユナイテッドFCのホームスタジアム、鹿児島県立鴨池陸上競技場が建設されたのは1970年。大阪で万国博覧会が開催された年だから、もう46年も昔の話である。今年39歳になる鹿児島の社長、徳重剛にとって鴨池は、故郷の原風景の中にあった。
「鹿児島のサッカー界にとって鴨池は聖地ですが、実は私の実家が鴨池のすぐ近くなんですよ(笑)。ですから物心がついた時から、鴨池は身近な存在でしたね。88年のキリンカップでフラメンゴが来た試合も見ていますし、(横浜)フリューゲルスがこっちで試合をしていたのは高校生の時でした。ナイトゲームでの照明のまぶしさはよく覚えています」
99年元日の天皇杯決勝を最後に、横浜マリノス(当時)との吸収合併という形で消滅した横浜フリューゲルス。Jリーグ開幕時の93年から95年まで、フリューゲルスは福岡、長崎、鹿児島の九州3県を「特別活動地域」としていた。96年にアビスパ福岡がJリーグに加入したことで、九州地域をカバーする必要がなくなったが、それでも鴨池では98年までフリューゲルスのホームゲームが開催されている。余談ながら、合併が決まってからのフリューゲルスは公式戦無敗のまま天皇杯優勝を果たしているが、クラブとして最後に敗れた会場が、ここ鴨池であった。
第20節を終えた時点でJ3リーグの3位につける鹿児島は9月11日、鴨池で15位のガイナーレ鳥取を迎えていた。試合は、序盤は鳥取がペースを握ったものの、前半23分のフェルナンジーニョのPK失敗から潮目が変わる。42分、永畑祐樹のゴールで鹿児島が先制(これが鹿児島の前半唯一のシュートであった)。そして後半3分には、ゴール正面で得たFKのチャンスを赤尾公が右足で直接決めて2?0。結局これがファイナルスコアとなり、鹿児島は2位に浮上した。
昨シーズンから鹿児島を率いる浅野哲也監督は、「この状況で戦えることを幸せだと思え。こういう環境を楽しめるようになってこそ上に行ける」と選手たちを鼓舞したそうだ。それにしても、J3のルーキーイヤーとなる今季、鹿児島の好調を支えているものは、果たして何なのか。そして1シーズンでのJ2昇格は、本当に可能なのだろうか。それらの疑問を探るのが、本土最南端の地を訪れた一番の理由であった。
昨シーズンのJFLを4位でフィニッシュし、今季より九州8番目のJクラブとなった鹿児島ユナイテッドFC。もともと高校サッカーの世界では、鹿児島実業や神村学園、鹿児島城西といった名門が有名で、日本代表やJリーガーを何人も輩出している土地柄である。これまでJクラブがなかったことが、むしろ不思議なくらいであった。とはいえ、九州リーグ時代が長かったギラヴァンツ北九州(当時の名称はニューウェーブ北九州)、あるいはスタジアムの問題でJFLに4シーズン足踏みしていたV・ファーレン長崎に比べると、「気がついたらJクラブになっていた」と感じるサッカーファンも少なくないのではないか。
「ユナイテッド」というクラブ名が示すとおり、このクラブはヴォルカ鹿児島とFC KAGOSHIMA(FCK)という2クラブが合併して誕生した。このうち歴史が古いのはヴォルカだが(1959年創設。当初の名称は『鹿児島サッカー教員団』)、彼らの独力で鹿児島にJクラブが誕生することはなかった。「上を目指す」動きを活性化させる契機となったのが、FCKの創設。鹿児島県リーグ1部に所属していた「大隅NIFSユナイテッドFC」というクラブが、装いも新たにFCKとなったのは2010年のことであった。
FCKを立ち上げた徳重の前職は、公認会計士である。東京の大学を卒業後、地元には戻らずに会計士の仕事を続けながらスポーツビジネスを学んでいた。実は私は、とある会合で徳重と出会い、帰りの電車で当人から「故郷の鹿児島に、いつかJクラブを作りたいんですよね」という夢のような話を聞いたことがある。08年の夏のことだ。それから2年後の10年、徳重は大隅NIFSをFCKに改組して自ら代表となり、14年にはJFL昇格とヴォルカとの統合を果たし、今季はとうとうJ3リーグにまで到達した。鹿児島ユナイテッドとなってから2年。FCKの立ち上げから6年。私が徳重の夢を教えてもらった時から数えても、わずか8年である。何というスピード感であろうか。
2 :
YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:38:37.30 ID:CAP_USER9
鹿児島のように、地域リーグからJまで一気に駆け上がったクラブは、過去にもいくつかあった。大分トリニータ(現J3)の成長と転落の物語はあまりにも有名だし、その後もFC岐阜、ファジアーノ岡山、レノファ山口(いずれも現J2)といったクラブの名を挙げることができよう。もちろん、すぐ上がればよいという話ではない。実際、岐阜はJ2に到達してから経営難で長らく苦しんだし、逆に岡山は「早く昇格するよりも、地域に愛されるクラブづくり」(木村正明社長)を是としてきた。こうした先達たちの明暗を、つぶさに見てきたであろう鹿児島。J2昇格が視野に入ってきた今、どのような思いを抱きながら残りのシーズンを駆け抜けようとしているのだろう。
まずは現場のトップの言葉に耳を傾けてみたい。指揮官の浅野は49歳。トヨタ自動車の同好会だったトヨタ蹴球団からプロに転じ、名古屋グランパスエイト(当時)や浦和レッズなどで活躍。パウロ・ロベルト・ファルカン時代の日本代表では、現在鳥取を率いる柱谷哲二とボランチでコンビを組んだ。01年に現役を終えると、ある時は解説者、ある時はコーチとしてキャリアを重ね、15年に当時JFLだった鹿児島の監督に迎えられた。
「2つのクラブが統合した、ということは聞いていました。それでも僕が来る前(14年)はJFLで3位という結果を残していましたし、選手たちからも学ぶ姿勢、プロとしてやっていきたいという思いのようなものがすごく感じられました。僕としては、何か新しいものを作るよりも、今あるベースを変えずに積み上げていきながら、少しずつマイナーチェンジしていけばいい。ですから(就任にあたり)難しさはまったく感じなかったですね」
11年にヘッドコーチから昇格で福岡を指揮したことはあったし、なでしこリーグの伊賀FCくノ一の監督に就任したこともあった。しかし、第1種のチームをいちから率いるのは今回が初めて。その手腕を選手はどのように感じているのだろうか。FCK立ち上げからの古参メンバーで、県リーグからJ3までクラブとともに駆け上がってきた田上裕は語る。
「選手を叱る、褒める、メリハリがはっきりしていますね。場を和ませたり、締める時は締めたり、そこのコントロールが絶妙で僕らはうまく操られている感じです(笑)。でも基本的には真面目で、一生懸命で、用意周到。特に次の試合に向けた準備が、ものすごく綿密なんですよ。ですから僕らも『この人のために勝ちたい!』という気持ちでプレーしているし、それが今の成績につながっているんだと思います」
スタッフも選手も県内出身者が多い中、東京から単身赴任している浅野だが、今のところ鹿児島での仕事には一定の手応えと満足感があるという。指導者としての手腕を存分に発揮できる理由として、当人が真っ先に挙げていたのが「社長が現場の一切を任せてくれていること」。この点について、フロント側はどう考えているのだろうか。徳重は「現役時代の浅野さんは私のヒーローでしたから、口出しなんてできないですよ。実は監督の電話番号も知らないくらいで」と笑いながら、こう続ける。
「もちろん、お金に関しては私が全責任を負っていますけれど、現場に関しては一線を引くように心掛けています。確かに現状では、練習場は固定ではないし、クラブハウスもない。そんな中、現場は本当によくやってくれていると感謝していますよ」
3 :
YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:38:49.58 ID:CAP_USER9
徳重が語るとおり、J3クラブとなったばかりの鹿児島には、施設面に関して未整備な面が少なくない。練習場に関して言えば、練習は鹿児島市内だけではなく、時には霧島や指宿で行われることもあるそうだ。だが、目下一番の懸念事項は、9月28日発表の「J2ライセンス交付の可否」。ライセンスが交付されなかった場合、鹿児島は今季のJ3を2位以内でフィニッシュしても、自動昇格はもちろんJ2・J3入れ替え戦の舞台にも立つことができない。その点について浅野に尋ねると、少し考えてから「僕らがやれることは、結果を残すことだけです」と答えるのみだった。
鹿児島のJ2昇格の可能性に暗雲をもたらしているのは、皮肉にも「聖地・鴨池」であった。もともと72年の「太陽国体」のメーン会場として建設された鴨池であったが、2020年に開催される「燃ゆる感動かごしま国体」に向けて、全面改修されることになった。問題は「全面改修」とはいいながら、そのプロセスが部分改修だったことだ。そういえば鳥取戦が行われた日は、これから改修工事に入るバックスタンドは封鎖されていた。
「今年はバックスタンドを、来年はメーンスタンドが全面改修となるようです。また、正面玄関の前に貴賓席控室のタワーが作られるのも来年と聞いています。屋根がかかるのは、全席の3分の1には全然足りない。大型スクリーンやLED照明も検討されているそうです」
改修のプロセスに関して、徳重が県の担当者から聞いている情報は、おおよそこの程度であるという。老朽化が著しい鴨池が、新しく生まれ変わること自体は、もちろん悪い話ではない。問題は、改修中のスタジアムでのホームゲームについて、Jリーグがどのような判定を下すかである。この点について、徳重には苦い経験があった。
「去年、鴨池の芝生が全面的に張り替えになったんです。そのためJFL1年目(14年)、ウチは百年構想クラブに認定されず、3位だったのに昇格できませんでした。鴨池はバックスタンドが5000席、メーンが7000席です。来季、メーンが改修となると(J2ライセンスの規定である)1万人収容はどう考えても無理です。もちろん、こちらの事情はJリーグに伝えてありますが、そこがどう判断されるかでしょうね」
結果は、徳重が恐れたとおりになった。9月28日、Jリーグは鹿児島に対して、J2ライセンスを交付しないことを発表。「来季はメーンスタンドが全面使用できず、サイドスタンドもJリーグがカウント外としている芝生席のため、入場可能数は5386人となることから基準を充足しないと判断した」というのがJリーグ側の説明である。鹿児島の不交付判定は、J1・J2ライセンス制度が始まって以来、初めての事例となった。
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610030005-spnavi?p=2 4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:39:48.48 ID:xM5aWXhv0
一方沖縄は一気にJ1規格のフットボール場を建設!
鹿児島にも米軍基地があれば良かったのにね
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:40:36.94 ID:3moylpBk0
杓子定規にスタジアムの規定を設けて運用するJリーグに文句言え
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:41:10.18 ID:Hc01HrKt0
ちょっと成績いいなら、税金ででっかいスタジアム建てろってか
税金でスタジアム税作って鹿児島民から徴収すればいい?
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:41:27.17 ID:/DER4Uxh0
いちクラブの本拠地をいちいち
自治体に造らせようって姿勢がそもそもの間違い。
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:42:14.55 ID:okCAmiKp0
お山の大将もそれはそれで楽しいぞ
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:44:27.23 ID:8VI/ye/U0
こんな長文そのまま載せていいのか
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:45:04.28 ID:n6N8UcGS0
むしろ国分あたりに安くでソコソコのスタジアム作れないもんかね
空港近いし電車もあるし地価も安いし大隅半島の人間も来やすいし
鹿児島ユナイテッドFCなんだから鹿児島の真ん中に立地すべきだろ、俺が大隅半島だからそうなって欲しいだけだけど
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:47:08.09 ID:3moylpBk0
土地代建設費維持費を全額負担してくれるスポンサーを探せばいいじゃない
ワールドスポーツのフットボールなら日本国内に限らずスポンサーのなり手がいるっしょ
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:48:01.49 ID:cq8POjIs0
日立台みたいなスタでええやん
さっと作ってJ2上がってこい
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 18:54:51.19 ID:xG2W6Ldp0
現知事の優先度は野球のドーム球場が遥かに上w
新スタジアムは自己資金じゃなきゃ無理だろw
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 19:01:07.98 ID:/2LtSbAT0
屋根と一万人入るスタンドなんて無理だからなそもそも駐車場がないし
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 19:17:17.83 ID:hLeI4UjdO
薩賊はアホ知事の作るやきう場でキャンプでも見てろカス
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 19:19:03.23 ID:6iD9GXQO0
長い!!
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 19:57:42.42 ID:Fyibt9xL0
最初からJじゃ無くて上がってきた来たクラブは大体ホームスタで悩むよな。
というかそんなに使う気も無いデカいスタ建てちゃった自治体とか結構ありそうだがそういうところは動かんの?
まず箱があって、それからJを目指すクラブがまだ無いのが驚きなんだが。
施設の無駄使いだろ
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 20:00:02.32 ID:zKOcLNK60
おいおいおい!
デカい駅前スタジアムを造ってJ3降格寸前のチームがあるの
忘れてもらっては困るぜ!
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 20:22:04.86 ID:ZPBVeI970
長過ぎる
3行でまとめろ
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 20:36:26.47 ID:mGHhGeUc0
原発の定期検査の時知事の許可がなければ再稼働出来ないんだから、九州電力を脅せば国が金を出してくれるだろう
みんなが丸く収まる話だよ
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 20:45:04.03 ID:i7WC2Xdm0
>>19 焼酎飲みながらな
大事な事を話しあうと
結局こうなる
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 20:46:35.69 ID:mG7VDuLz0
国分は隣の陸上競技場と同じ高さまでピッチ面を掘り下げればいいんだよな
ピッチ周りをスタンドの形状で掘り込めば席の土台として利用できるし
ただメインが西向きになるようにピッチの向きを90度変える必要あるけど
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:12:09.34 ID:wwARkGVq0
鹿児島のブッフォンこと柳崎は町田時代に続いて2度目のスタで昇格不可体験
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:16:05.63 ID:DgSvmxlS0
>>3 「来季はメーンスタンドが全面使用できず、サイドスタンドもJリーグがカウント外としている芝生席のため、入場可能数は5386人となることから基準を充足しないと判断した」
↑つまり行政主導の考えナシな改築案がダメなんじゃん
一年でもメインスタンドが使えなくて座席ゼロならそりゃ無理だわ
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:18:34.74 ID:gMLq47Y60
座席が増えたとしても今以上客は入らないのにな
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:30:28.66 ID:0fNS1HkR0
三行読んだら目が泳ぎだした
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:45:51.79 ID:i+mgO1vs0
すげえな読売ヴェルディより歴史が古いサッカーチームだったのかよ
28 :
窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:48:06.71 ID:qw2YbkDM0
( ´D`)ノ<被告が2周で2分かからなかった鴨池か。
何もかもみな懐かしい
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:48:33.85 ID:Fyibt9xL0
そもそもJで一番古いチームってどこよ
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:10:17.78 ID:+ERFyoP/0
>>29 分岐も含めてのクラブの前身をたどるなら、京都サンガが最も古いかな
京都師範学校のOBのクラブから始まったクラブからプロ化に伴い分岐した
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:12:51.47 ID:Fyibt9xL0
>>30 ほー割と古くからあるのね。50年以上存在してたりするクラブもそこそこあるのか?
何かJって30年以内に出来たクラブが多い印象。
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:33:46.00 ID:cRxz98DA0
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:36:30.16 ID:NuiAfN0l0
>>31 Jリーグのチームの大半は、企業のサッカー部が源流。
誕生した年を辿ると30年以上前なんてゴロゴロ。
Jリーグに加盟するとチーム名も変えるから分かりにくいけど。
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 00:02:19.92 ID:ePIEvCHv0
教員(体育教師)のチームが源流も結構有るような気が。地元国体で採用され作られたチームとか
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 00:33:10.76 ID:Cf0cWeiy0
>>10 練習場も室内外あるし、
国分の陸上競技場改装すればいいんじゃね。
毎年色んなクラブがキャンプしてるけど。
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 06:58:02.16 ID:nuuZHfN70
完全な新参はSC相模原
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 09:13:48.21 ID:xQvgf6eW0
>>1 これスポナビのコラムだろ
ライターの記名もなしかよ
> 宇都宮徹壱 2016年10月4日(火) 10:50
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 09:15:56.69 ID:qHiQq2I90
変な知事が出てきた時点でもう終わりやね
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 09:23:27.33 ID:xQvgf6eW0
>>10>>22
鹿児島ユナイテッドFCのホームタウンは鹿児島県鹿児島市
Jリーグ参加各チームはホームタウンのスタジアムで
全主催ゲームの80%を開催することが義務付けられている
霧島市国分はまずホームタウンに入ってないし、今現在も将来的にも何も動きはない
鹿児島県は鹿児島市以外は何もない。これ常識
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:46:25.78 ID:2Hqm7SlA0
鹿児島出身の元代表選手の名声とか利用できないんだろうか
現役なら大迫もいるし
日本サッカーにかなり貢献してる県なのにもったいないな
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:45:33.74 ID:n7VPLHyU0
>>40 実業の松澤監督の名声でなんとか出来そう気がするんだよなぁ。
あの人、県サッカー協会の重鎮だし。
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:52:14.28 ID:a1OT1wA50
仮に条件が整っていてもほとんどのチームは昇格できない
これがJ3の現実
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 16:01:50.34 ID:p8/445qy0
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 16:07:54.92 ID:E3fgYNxr0
「ユナイテッド」か
なんか権威主義を感じて嫌だわ
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:34:31.05 ID:lYqIppjy0
陸上競技場をホームにするなら
永遠にライセンス交付されるな。
そのまま下部リーグに沈んで行け。
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:50:20.66 ID:oSwHSnIg0
総合陸上競技場では未来が無いよ
今の改修工事の様になんでもかんでも日本陸連の都合が優先されるから
サッカークラブの希望は少ししか通らない
サッカー専用スタジアム建設した方がいいよ、急がば回れ
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 07:47:28.27 ID:LUwI796+0
スタジアムの条件とかいらねーだろ
サッカー協会は頭冷やせやアホ
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 07:52:14.71 ID:YG4CUyoJ0
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:47:35.86 ID:pf49IfWn0
>>41 松澤さんが県経済界を動かすことが出来るんだったら
ヴォルカ破綻危機で評議会議長に就任した頃に既に何とかしてるわ
恒松に私物化されてたヴォルカにすらさしたる影響も与えられなかったのに
あの人は実態は何の力もコネもねーただの優しい爺さんだよ
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 12:40:59.57 ID:S7Q3pEb/0
>>48 沖縄県にはカネは幾らでも有るんだよ、知らないのか?