◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1470568720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:18:40.25 ID:CAP_USER9
夏の風物詩とも言える、第98回全国高校野球選手権大会が7日に開幕する。
昨年は高校野球100年周年の記念すべき大会と言われたが、今年は第98回大会であり、第100回大会で3年生を迎える1年生が甲子園に登場する年でもある。

注目の選手といえば、まずは「BIG3」と称される3投手、高橋昴也(花咲徳栄)、寺島成輝(履正社)、藤平尚真(横浜)だろう。
高橋は6試合37イニングを投げて与四死球2とコントロールが緻密で、縦割れの変化球と最速152kmのストレートが魅力だ。
寺島は最速149kmのストレートを武器に、精度の高いスライダーとフォークを織り交ぜる安定感で初めて甲子園の舞台を踏む。
藤平は中学時代から全国大会で活躍し、縦横のスライダーとフォークのキレが抜群で、最速153kmの本格派右腕。神奈川大会の奪三振率11.91も目を見張る。

野手では、常葉菊川の栗原健が静岡大会でチーム最多の3本塁打を放っており、九鬼隆平を中心にチーム打率.405と破壊力を持つ秀岳館の対戦が初戦の好カードと言えそうだ。
1年生から甲子園で活躍し、“バンビ2世”と呼ばれた東邦の藤嶋健人も最後の甲子園に「4番・ピッチャー」の二刀流で登場する。

そんななか毎年議論となるのが、甲子園常連校などが県外から選手をスカウトなどして集める「野球留学生」問題だ。
親の転勤、通学の利便性など近隣県での「越境」もあるが、関西から東北や山陰に越境する選手が多く、高校野球ファンならずとも議論の的となっている。
また、甲子園で”強豪”として数えられる高校の多くが、県外の有力選手をスカウティングしていることも知られている。
今年は2012年以来のベンチ全員が「野球留学生」のチームが出場する予定だ。

2012年から日刊SPA!で記事を掲載して今年で5回目となる同調査。
調査を続けた第94回以来、甲子園出場校に限っていえば「留学生」は増加の一途を辿っている。
以下の記事とデータは各都道府県の代表校のベンチ入り18人の選手のうち、県外出身者の占める割合を表したものである。

予選参加校が多い愛知(190校)神奈川(188校)大阪(177校)と少ない鳥取(25校)や高知(29校)では明らかな”格差”が生じていることや、
こうした「留学生」が各地域のレベルを押し上げていることも鑑みて、以下のデータをみていただきたい。
今年は創部3年目で甲子園への切符を手にしたクラーク国際がダークホースとなりそうだ。
10年連続で戦後最長を更新する聖光学院、吹奏楽部が盛んな市尼崎や出雲にも注目したい。 <取材・文/北村篤裕>

●2016県外出身者人数(ベンチ入り18人のうち)

※学校名[出場回数/公私立/予選参加校数]:県外者人数(出身中学県)

[なし]10校(昨年9校)

・大曲工[初出場/県立/47校](秋田)

・中越[2年連続10回目/私立/86校](新潟)

・富山第一[3年ぶり2回目/私立/47校](富山)

・市尼崎[33年ぶり2回目/市立/162校](兵庫)

・境[9年ぶり8回目/県立/25校](鳥取)

・出雲[初出場/県立/39校](島根)

・唐津商[5年ぶり5回目/県立/41校](佐賀)

・長崎商[29年ぶり7回目/市立/57校](長崎)

・大分[2年ぶり2回目/私立/45校](大分)

・嘉手納[初出場/県立/63校](沖縄)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160807-01171851-sspa-soci
週刊SPA! 8月7日(日)8時50分配信
2 :
砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:19:00.81 ID:CAP_USER9
[1〜5人]13校(昨年19校)

・作新学院[6年連続12回目/私立/63校](栃木):1人=群馬1

・前橋育英[3年ぶり2回目/私立/65校](群馬):1人

・東邦[2年ぶり17回目/私立/190校](愛知):1人

・鳴門[5年連続11回目/県立/31校](徳島):1人

・北海[2年連続37回目/私立/115校](南北海道):3人

・八王子[初出場/私立/128校](西東京):3人

・いなべ総合[6年ぶり2回目/県立/63校](三重):3人

・市和歌山[2年ぶり5回目/市立/39校](和歌山):3人

・広島新庄[2年連続2回目/私立/92校](広島):3人

・樟南[3年ぶり19回目/私立/73校](鹿児島):3人

・星稜[2年ぶり18回目/私立/50校](石川):4人

・履正社[6年ぶり3回目/私立/177校](大阪):5人

・智弁学園[2年ぶり18回目/私立/41校](奈良):5人

[9人以下]12校(昨年8校)

・木更津総合[3年ぶり5回目/私立/170校](千葉):6人

・北陸[24年ぶり3回目/私立/30校](福井):6人

・クラーク国際[初出場/私立/97校](北北海道):7人

・関東一[2年連続7回目/私立/137校](東東京):7人

・東北[7年ぶり22回目/私立/72校](宮城):8人

・花咲徳栄[2年連続4回目/私立/158校](埼玉):8人

・横浜[3年ぶり16回目/私立/188校](神奈川):8人

・佐久長聖[2年ぶり7回目/私立/84校](長野):8人

・常葉菊川[3年ぶり5回目/私立/112校](静岡):8人

・松山聖陵[初出場/私立/60校](愛媛):8人

・九州国際大付[3年連続7回目/私立/134校](福岡):8人

・常総学院[3年ぶり16回目/私立/100校](茨城):9人
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:19:05.27 ID:0YABtVTQ0
うるせーハゲ
4 :
砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:19:07.72 ID:CAP_USER9
[10人以上]14校(昨年13校)

・鶴岡東[2年連続5回目/私立/49校](山形):10人

・聖光学院[10年連続13回目/私立/78校](福島):11人

・山梨学院[5年ぶり6回目/私立/36校](山梨):11人

・近江[2年ぶり12回目/私立/52校](滋賀):11人

・高川学園[初出場/私立/59校](山口):11人

・日南学園[2年ぶり8回目/私立/48校](宮崎):11人

・盛岡大付[2年ぶり9回目/私立/68校](岩手):12人

・京都翔英[初出場/私立/79校](京都):12人

・創志学園[初出場/私立/59校](岡山):12人

・中京[14年ぶり6回目/私立/68校](岐阜):14人

・尽誠学園[9年ぶり11回目/私立/40校](香川):14人

・八戸学院光星[2年ぶり8回目/私立/65校](青森):17人

・明徳義塾[7年連続18回目/私立/29校](高知):18人

・秀岳館[15年ぶり2回目/私立/63校](熊本):18人
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:19:34.00 ID:cQ1B0t3r0
土人が着々と増えててワロタ
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:20:06.07 ID:G6PmhUPU0
プロ選手になれなくても推薦で一流大学行けるんでしょ?
なら勝ち組じゃん
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:21:31.54 ID:8vE1wVSo0
・みんなでやろう、DQN撲滅作戦、奴らを苦しめる不買運動作戦

みなさんご存知の通り、DQNは特定の職業に集中しています。
例えば、建設業やガソリンスタンド、運送業、パチンコ等々ですね。
残念ながら、建設業や運送業の様なインフラに近い分野は、どうしてもニーズが生まれる為、我々の作戦では効果が薄いのが現状です。
ですが、ガソリンスタンドやパチンコの様な小売に近い分野は我々の行動の影響をかなり受けます。
要は、利用しなければ良いだけなんです。

パチンコに関しては言えば作戦はこれだけで済みます。「一切、利用しない。」
すでに利用客減少で衰退している最中ですが、皆さんでもう一踏ん張りすれば、確実に窮地に追い込めます。
それに、パチンコは朝鮮系資本が多数参入している分野です、即刻利用するのを止めましょう。

元DQNの巣窟ガソリンスタンドも同様です。「洗車、オイル交換、車検などの副業サービスを一切利用しない。」
すでにガソリン価格の競争激化で虫の息ですので、粗利を稼いでいるこれらの副業サービスを利用しなければ大打撃を受けるそうです。
洗車サービスやオイル交換などは、粗利7割以上とも言われている、いわばDQN店員の生命線だそうです。
いかがでしょうか。他にもあるDQN産業の利用を控えてみませんか。皆でやれば確実に効果がありますよ。

【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:21:42.93 ID:+9m583sx0
もう3人まで、とかルールで決めたほうがいいんじゃね
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:21:45.58 ID:pA+d5bt90
野球留学って違反なの?
問題無いんなら何人いようが自由だろ
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:22:34.29 ID:l3uMCOR/0
秀岳館に震災ジャッジは妥当なのだろうか…
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:22:47.37 ID:+I5fDR0o0
>>1

たった一人入れた青森が激しい問題になっているようだが?
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:23:13.99 ID:0a42Ke8p0
留学というより越境入学だろ?
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:23:39.50 ID:auC0RWwB0
鍛治舎の采配が楽しみだわ
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:23:41.14 ID:6RMfSbRO0
公立はスカウトしてないとか信じてる奴がいまだにいる高校野球ファンに何を言っても
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:24:40.01 ID:+I5fDR0o0
サッカーで言うと千葉の市立船橋が越境だらけだな
強豪は越境多いのが日本高校スポーツ
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:24:43.41 ID:YcjPcQEM0
やかましい
留学だろうが現地で寝起きして現地で飯を食って現地の人と交流しているんだから何にも問題なく現地代表だ
進んで応援しないって気持ちはわかるが、負けろだの〜の恥だの抜かすアホは何にもわかってない
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:24:50.52 ID:PaydD9wP0
地元民が入ったら入ったで、酷い手紙貰うしや
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:25:32.21 ID:2cJOdvPQ0
これ隣の都道府県は外しても良いんじゃないのか?
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:25:32.60 ID:pCXVRIIJ0
県境の高校に隣の県から来たら留学になるのか?
出場してないけど帝京なんかは一般でも半分は埼玉出身だろ
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:25:43.49 ID:DEzeT/GB0
京浜東北線で埼玉→東京間に高校生が乗っている。
じゃあ、こいつらも、○○留学で叩かれないと。
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:26:09.00 ID:qKEdhftQ0
隣県入れてるアホ記事なの?
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:26:17.59 ID:n6LxrRfU0
高校駅伝なんか外人だらけのとこあるじゃん
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:26:45.38 ID:CJ7TwAXB0
作新、前橋育英の少なさが意外
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:26:53.84 ID:URlRHv/a0
ふーん
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:27:34.21 ID:VsZ7UXQz0
こうでもせんと人の少ない県の代表とか酷い有様やん
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:27:39.37 ID:fOauLQU30
別に良いと思うけどね
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:27:58.07 ID:LJJ3eCpK0
野球の閉鎖性がキモい
別に良いじゃん日本国内生まれでしょ
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:28:01.17 ID:ynzGCi2k0
>>4
中京なら愛知から
京都翔英な大阪からの通学生が多いとかいうオチはないだろうな
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:28:01.35 ID:ckVo4liE0
甲子園出場の為に強豪校に行く越境留学はわからないでも無いけど
甲子園出場の為に参加校が少ない地域に越境留学するのはよくわからない
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:28:40.69 ID:dQS5haWp0
高校野球ってあの炎天下にやって大丈夫なのかなと最近思う様になってきた
昔はそんなこと考えもしなかったが
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:01.44 ID:lhqg7RBc0
私立とか普通に電車通学範囲も含めてんのか
意味あんの
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:11.27 ID:pdb8zJ9s0
クラークって北北海道出身者いたっけ?
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:12.39 ID:lGwB/bg70
>>16
箱根で全員がケニア人とか嫌じゃん
そろそろ一定のルールは必要
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:16.67 ID:TdIn/AvL0
親元離れて設備のいいとこでスポーツに打ち込むのって野球に限らずどんなスポーツでもあると思うけど
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:38.82 ID:Z1/zvYOU0
オリンピックに出てる日本代表がハーフだらけなのに何言ってるんだか
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:40.26 ID:6iDJ8/DB0
ゲスいなぁ
実力の世界なんだから、県内の選手の実力が足りなかっただけなんじゃないの
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:48.30 ID:jEPKBMGx0
別にいいだろ。
いい選手がいい環境でプレーすることを選択できるって素晴らしいことじゃん。
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:29:56.35 ID:Tt5X3s+60
0人は笑える
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:30:04.91 ID:+MezzFcT0
北海道はいいよな


稚内から函館の高校に入っても野球留学にならないんだろ?
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:30:08.17 ID:GqXS2eG90
>>8
昔、広島県高野連は「試合でベンチ入りできる県外中学出身者は5人まで」という
規制を設けてたんだよ。

なのにいつの間にか廃止されてた。
理由は不明だが、残念だな。
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:30:18.73 ID:6EREuL840
【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:30:37.39 ID:sZyCdQPi0
おいサンケイ、日本人の越境にガタガタほざくなら、クロンボどうすんのよww
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:30:48.37 ID:lGMSNVSH0
こんなのどのスポーツでも同じだよ。
>>29
サッカーでも島根の立正大淞南に県外生集まりまくり、敵が弱いからw
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:31:11.76 ID:ZtDSgUbd0
陸上とかバスケとかみたいに外人呼んできてるわけじゃねえしいいと思うんだけど
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:32:00.96 ID:ODMrHuQ50
>>1
書いた人バカだ。国内で留学いうな。
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:32:05.96 ID:Cva6lIJR0
バスケも駅伝もサッカーも留学なんて当たり前なのにやり玉に挙がるのはいつも高校野球なんだな
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:32:33.45 ID:AzE2rg88O
>>33
秀岳館はまさにそういうチームだな
全員大阪出身者が熊本代表を名乗って被災地に希望云々言われても白けるだけ
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:33:14.19 ID:bUQes6RX0
勉強で灘に行っていいだろ
ウィンタースポーツがしたいから長野や北海道の強豪校へ行ってもいいだろう
卓球したいから青森山田でもいいだろ
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:33:32.97 ID:N7pp7TZq0
自分の人生においての選択なんだから外野は放っておけばいい
激戦区の神奈川や大阪の名門校で野球がやりたい、田舎の強豪校で甲子園に絶対に出たい
どっちもアリでしょうよ
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:33:47.79 ID:ODMrHuQ50
・八王子[初出場/私立/128校](西東京):3人

山梨人や相模原人が普通にむしろ18中3人じゃすくない
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:34:35.21 ID:d2VGGq9e0
皆日本人だしいいじゃん。
オコエや万波みたいなハーフが増えるのは問題だと思うけどな。
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:35:15.99 ID:lEpvRagT0
オコエみたいなガイジンは良いの?
良いならプロ野球みたいにガイジン沢山呼んでくれば良いのに
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:35:28.10 ID:mFztgp2L0
>>40
そりゃ廃止されるだろ。そんな制限をして、甲子園で勝ち抜けなかったら意味が無いからね
広島代表には甲子園で勝ち抜いてもらわないと困る
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:35:47.29 ID:bUQes6RX0
狭い日本でちょこっと移動しようがどーでもいいだろw
頭の中まで小さいな
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:36:00.41 ID:+I5fDR0o0
>>38

青森
ツイッター
イジメ

でググれ
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:36:40.39 ID:xN86EmuK0
隣接する県は外してくれないと参考にならない
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:36:48.20 ID:N7pp7TZq0
高校なんて義務教育でもないんだし
住んでいる地域の高校に行かなければならないルールなんて無い
好きにしろ
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:37:01.12 ID:U+y4PZpI0
青森山田のエースピッチャーのお母さんが実家の堺からはるばる応援に来ています。
何年か前に聞いたことある
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:37:41.16 ID:Sy18ymuH0
吹奏楽部が盛んな・・・・・
なんで?野球なのに・・・それは明らかに意図のある
乗っかりのインチキ宣伝だろ。どうしで注目せなダメなの?
ゴリ押しでそんなこと記事にしてることこそ、相当悪質だろ。
政治力か金でもらってんのか。

あとこの前テレ朝日でやってた芸人が紹介する
高校野球の特番の映像を見たが、
あれらがもし主力の注目選手のすべてと言うならば、
今年のドラフトは、大卒社会人に良い選手がいるのではないか。

ビック3については、いつぞやの巨人ドラ1の優勝投手や
元横浜のOA斗里、ここ最近の混血投手なんかをどう評価す
るかってことかな・・・

もしいるならば、出てなくても無名にいるんじゃねえの?
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:37:41.60 ID:RsDTnJSk0
やっぱり私立がおおいな
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:37:53.78 ID:5QhcZY/M0
>>31
香川も間に海があるけど県境だけで見たら兵庫・大阪は隣県なんだよな
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:38:06.72 ID:+gkhUUQg0
>>35
ハーフだらけ?そんなに沢山誰がいるの?

2、3人しか思い付かないけど。
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:38:20.28 ID:RsDTnJSk0
おれは野球に人生かけてるような馬鹿に勝ってほしいね
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:38:38.58 ID:njpPUpVA0
サッカーは中卒OKだから無問題
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:38:42.25 ID:UTeDUJjU0
ハリー・フォアマンdisってんの?
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:38:44.25 ID:v6vCcCj30
馬渕はええねん。悪そうで一貫してワルやってるから。
問題は鍛冶舎。さわやか解説から一気にこういうことやるから落差が酷い。
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:38:50.59 ID:yQVfjVJI0
>>40
差別じゃねーかw
そんなもん当然廃止されるわ
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:39:12.46 ID:DWCk8P/g0
>>46
人気あるからね
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/08/07(日) 20:39:38.51 ID:iktUkrqH0
>>61
県境が接してるだけであり、隣の県に通おうとかいうレベルではないだろ
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:39:57.94 ID:q4xJyv1s0
>>47
でもまあ、被災後に越してきたとか、
別のところで練習してて熊本の高校名で出場とかいうわけじゃなく、
選手も被災地に住んでて実際に被災してるわけだからな

キャプテンのコメントとかも県民の皆様に…と自分自身が県出身でないことは意識したコメントしてるし
しっかりしてると思うぞ
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:40:41.58 ID:uQT8R0UJ0
地元の出場校がほぼ県外出身だけど
こんな田舎に野球のためでもきてくれるんだから
頑張れよと思ってしまうわ
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:40:43.27 ID:BkGh6v9e0
>>46
駅伝で有名な世羅とか公立だけど外人の留学生を入れているね。別に悪いとは思わん。
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:41:39.27 ID:8BRWjkd90
大曲工とか県内どころかほぼ地元中出身だな
青森岩手山形福島のレベルが高くなったとか言われるこの違和感
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:41:42.42 ID:PuYb3FRF0
鳥取県って25だけなんけ
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:41:45.78 ID:WOlPPLQK0
不公平なのは確かだが、仕方ないわな
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:42:05.02 ID:4i8w8kEG0
まだ日本人だからマシだよ
今後は全員本物の留学生ってチームが出てくるぞ
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:42:27.13 ID:UO2RYY1S0
>>1

2ちゃんで叩かれてしまえと思ってクズ記者が記事書いてみました
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:42:44.89 ID:GzLWmLYe0
>>19
埼京線沿線だからね〜。
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:42:59.88 ID:GqXS2eG90
>>53
ちなみに広島県高野連がこの規制を設けてたのは、昭和の終わり頃だったような記憶がある。
昭和55年の江戸川学園取手が、マスコミでこっぴどく叩かれた事件を受けてだったような。
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:43:36.50 ID:qa88gWXD0
もう日本人全員ハーフになるしかないなw

アベノミクス!w
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:43:48.12 ID:trEgkW7Y0
それでも楽勝で地方予選勝ち上がってきたチームなど一つもない
みんな頑張ってるよ
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:44:49.38 ID:l3JCFWOS0
ええな
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:45:07.55 ID:AzE2rg88O
>>70
秀岳館のヤツらは震災直後は地元・大阪へ帰省して暫く練習に励んでいた
こういう辺りが熊本から嫌われてるんじゃないの、少なくとも応援する気には全くなれないな
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:45:55.04 ID:41eqlU85O
創志学園のプロ注目のエース高田は明徳義塾中学。明徳は輸出もしている。
光星で唯一の地元選手の安藤君は地元だから実力もないのに選ばれたとイジメられてるらしい
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:46:50.51 ID:+lMG56Sq0
http://www.nichidai3.ed.jp/s_index/s_exa/s_area.html

今年は甲子園には出てないが
県外の方が多い学校もある。
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:47:06.91 ID:4OKancMY0
淀川の河川敷じゃ、少年野球のチームがいくつも練習してるよ
またこれが上手いんだよ、ショートバウンドを軽く処理する
あれは他県は欲しいだろ

淀川の河川敷といえば、高校ラグビーのプラチナチケットの試合
時々やってるな
いい試合するよ
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:47:42.40 ID:JqQlKbxz0
>>47
大阪人は被災者を励ましちゃいけないの?
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:48:01.74 ID:H/7rQD+V0
別に地域社会のためにやってるわけどもないし、
それを言うなら東京6大学野球も地方出身の部員は試合に出すなとでも言うのか?
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:48:08.50 ID:k+jSWheuO
>>1
留学生っていうから、
外国人が来てるのかと思ったじゃん。
こんな表現は不適切で、
県外出身者にすべき。
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:48:12.05 ID:41eqlU85O
偏差値の高い学校に行きたいから県外の私立に行く子は珍しくないでしょ。
野球も自分が行きたい学校が県外ならそこに行って何が悪い
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:48:16.23 ID:tvB4oZpb0
プロ目指すなら指導者選ぶことも大切だし県外出身者がどうとか外野が騒ぐべきではないと思う
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:48:17.78 ID:TRGRqpMH0
さもすごいネタみたいなドヤ顔で記事書いてるけど、
そもそも何が問題なのか意味不明
その土地で生まれてないと地域代表になったらおかしいってこと?
人材の地域交流が増えて全体のレベルアップになればむしろ望ましいのに
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:49:35.14 ID:iA7z0XfT0
仮に地元民ばかりになったら大会全体のレベルが低下するんだけどな
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:49:41.57 ID:irM9YErR0
>>15
そうでもねーだろ
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:50:28.52 ID:lXtOLv0K0
うちの地元はほぼ県外出身がレギュラーの私立が2回戦か3回戦で負けてたが
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:51:12.52 ID:TRGRqpMH0
>>47
意味がわからんのだが
球児は熊本で住んでるんだから実際に被災してるんだろ
居場所によっては地震で命を落としていたかもしれないし
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:51:57.37 ID:YMPKpljP0
在日は別にいいけど黒人は見た目からしていかんよな
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:52:02.03 ID:+lMG56Sq0
>>50
東京沿いの神奈川や埼玉の地域が人口が多いからって
山梨も一緒に語るなよw
東京寄りの山梨の地域って、びっくりするほど過疎地域だから
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:52:24.22 ID:RdK/DvB90
>>41
なにこれwwwww
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:54:01.41 ID:eeyl9qUp0
東北や山陰に越境といいながら島根、鳥取が0て。記者は大丈夫か?
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:54:26.76 ID:+lMG56Sq0
野球留学がネタにされ始めたのは
大昔にPL-東海大山形で山形がコテンパンにされたんだが
その時、山形の選手がコテコテの関西弁だったから。

これマメな。
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:54:57.87 ID:8PAM4H4X0
留学生じゃなく、金で売買された野球馬鹿
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:55:09.10 ID:ea1ICQl30
これを問題にするなら県レベルで人口の多い地域は有利になるって話じゃね?

県内であればどこの高校に入ろうが問題にならないんだよね?
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:55:39.09 ID:dZv5SLF60
よその県の子とかを引っ張ってきたって意味か
相撲みたいに、野球部全員が日本人以外で構成されてる状態なのかとおもたw
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:56:12.50 ID:OuVrtJ850
明徳義塾に越境入学した生徒・家族が
一生高知県に住むならば
かまわんけどな
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:56:42.09 ID:p3ihzFDF0
市尼とか日本人じゃ無いのが多そう
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:57:10.96 ID:T4uFtUr40
>>92
あたりめーだろ
東北の代表が大阪弁だらけの選手ばっかで愛着なんて沸くかよアホ
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:57:20.69 ID:8PAM4H4X0
県外だろうが県内だろうが、いちばんの問題は金が動くビジネスになってるってことなんだがな
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:57:31.02 ID:kEmeOJ5o0
>>41
なにこれw
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:57:48.99 ID:167GnvlS0
野球に限らず越境入学なんてやってるでしょ
自分の好きな所に行って何が悪いんだよw
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 20:59:46.23 ID:8jA8WiUg0
大阪人が全国に散らばってるだけ。
日大苫小牧だっけ、優勝した投手が関西弁バリバリでひいた記憶がある。
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:00:24.70 ID:5hTh37fN0
>>9
何書こうが肯定しようが批判しようが自由だしな
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:00:33.09 ID:+lMG56Sq0
明徳はイギリスのイートン校をモデルにして
全国から富裕層の子を集めて全寮制で高度な教育を施して、一流大学に生徒を送り込むスタイルにしようとしたが失敗して
それなら部活のエリートを輩出しようじゃないか!と考え、今の形になった。
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:01:10.45 ID:x1Lll5Rj0
全部員の中の留学生の人数分の点数を、対戦相手にアドバンテージとして与えるようにしたらいいんじゃない
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:02:09.75 ID:SM4WezGv0
もう甲子園が既に商業化して、実質セミプロの大会になってんだから
越境選手がいたって問題無いだろう。
地元が越境選手多いトコを応援できないって気持ちもわかるけど。
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:02:15.51 ID:TDQDrbSb0
>>40
親が転勤族、大衆演劇、旅芸人対する差別で憲法違反やな
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:02:17.08 ID:JQMQ0r5i0
あ、明徳、全員だったのかw
多い多いとは聞いてたけど、まさか全員とは思わなかったな。
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:02:19.57 ID:yQVfjVJI0
>>114
小学生は早く寝なさい
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:02:53.44 ID:Wuei+UXw0
東邦は私立の強豪校なのにお隣の岐阜から1人だけだぞ
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:03:04.76 ID:/yLDqsmp0
野球留学よりメーカーによる用具バラ撒きの方が問題だと思うけどな
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:03:54.34 ID:GVE3MLnt0
義務教育では無いから何処へ行こうと問題は無い。 問題が有るのは野球大会を
教育の一部と語る人達。
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:04:07.56 ID:YP4whOCo0
野球上手くて努力を惜しまない奴が強豪校に行き甲子園に出る。
この何処がおかしいのか?
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:04:10.55 ID:8mwsyfA/0
俺中学の時に宇和島東に野球留学したいと言ったら担任に却下された
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:04:30.67 ID:eP47CDve0
流石明徳高知の恥
もう30年以上前から学校がほぼ県外人で埋め尽くされてるな
僻地に作って事実上県内人ですら亮住まいが前提だから県外人ばかりになるのも当然か

ということで高知県人として言いたい
「明徳は高知県民の代表ではありません」
ハワイとかソウルにある学校と大差ありませーんw
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:05:37.10 ID:wnhS5nY00
ラ・サールは許されて、明徳が叩かれるのはなぜだ!
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:05:51.67 ID:G5+ZMI8L0
>>123
宇和島EASTのユニフォーム
着たかったのか
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:26.27 ID:T4uFtUr40
>>110
地元の選手が出れないから問題になってんだろ
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:32.98 ID:qoOtctcd0
横浜や花咲徳栄も結構多いな。
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:35.09 ID:NrC9mxz80
>>19
関東一なんか隣りの隣り駅が千葉県になるw
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:42.37 ID:ICyhs9yG0
まあブランド校に入れば進学&プロ有利だからな
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:47.87 ID:eqwjvmbw0
明徳って付属の中学も強いんじゃなかった?
そいつらはどこ行ったのさ?
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:53.80 ID:BkGh6v9e0
>>119
愛知は地元の子を集めてばかりだね。
名電は珍しく大阪の子が一人いたけど激戦地区から激戦地区に留学ってすごいね。
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:06:55.66 ID:YX/OwfxP0
>>30
選手は暑さ問題ないと思う
夏の練習は比べ物にならないくらいきつい練習してるし
逆に3年になって暑さに参ってたら笑われるレベル
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:07:01.67 ID:Chnxh4py0
関西圏のリトルリーグの良い選手が全国に散らばるらしいな。
そこの学校で地元の学生と一緒に勉強してるんだから地元出身という事で良いんじゃねーの?
クロマティみたいに帰ったら悪口を言うようなのがいたら次から呼ばなきゃいい。
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:07:05.54 ID:ea1ICQl30
県別対抗って考え方自体終わってるよな。

神奈川なんて9百万人も人口いて1校しか出れないんだぜ?

これどう考えてもおかしいだろ。
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:07:07.52 ID:167GnvlS0
>>127
実力がない奴の僻みじゃねーか
くっそだせえ
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:07:09.40 ID:yUZdztQN0
>>123
なんで?学力不足?
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:07:48.97 ID:RypOLN1h0
>>41
ガチもんのDQNでワロタw
テレビで抜かれる可能性があるのに殴ってる時点で頭足りないんだよ
裏でやれやw
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:08:13.76 ID:8mwsyfA/0
>>126
もちろん!!
宇和島東がでたら母親と一緒にテレビ見て応援するくらいのファンだった

けど悲しいかな、あそこ公立だから留学でけんとさ
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:08:43.32 ID:iA7z0XfT0
>>124
ただの嫉妬だろ
恥ずかしい
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:08:44.25 ID:9lWrfdkj0
本人は、県代表って思ってるんかなあ?どう感じてるんやろう?
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:08:55.01 ID:ZyA/g+Z30
いっそのこと県外出身者以外は禁止にすればいいじゃん
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:09:44.68 ID:uhrnRGR30
留学先でいいから高知の人で出れる人いるのかな
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:09:54.61 ID:R0zcPMnm0
高校野球はハッキリ言ってPが7割捕手が2割後は飾りだから留学生どうのこうのの問題じゃない
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:10:45.85 ID:R0zcPMnm0
高校野球はチーム戦の様に見えて投手のワンマンショーだから
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:10:59.45 ID:BkGh6v9e0
っていうか野球留学うんぬんより五輪に出るために国籍チェンジのほうがよっぽどの問題。
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:11:22.59 ID:IyEMuWbc0
>>95
ksm学園の悪口はそこまでだ
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:11:24.55 ID:DYscQ51X0
細かいことぬかすな
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:11:26.39 ID:32Dt4cR90
この話の時何が問題になってるのか不思議に思う
その学校の方針なんだし別にいいじゃん?
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:11:28.83 ID:T4uFtUr40
>>136
都道府県代表として出てるのに
よそ者ばっかで出るのがおかしいって言ってんだよタコ
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:11:29.40 ID:9gWXI4uP0
覚せい剤うたずにホームラン打とう
【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚

暴力団追放
【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:11:33.59 ID:pLhlRrol0
秀岳館、明徳義塾

みごとな外人部隊学校

監督もクズ
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:12:08.96 ID:8mwsyfA/0
>>137
京都から愛媛の公立に越境は無理だって
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:12:39.35 ID:XHOWP18FO
えっ?全員フォアマンみたいな感じなの?
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:12:53.79 ID:8N7Blt7a0
高校入学前の、絶妙な時期にその地区の中学校に転校。
っで、野球名門校に入学。

これで完璧に、地元民扱いなんだぜ。すげーだろ。
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:13:17.55 ID:167GnvlS0
>>150
3年間その土地で学ぶんだ問題ないだろ
試合の時だけ他から来るってんなら解るけどな
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:13:27.20 ID:kPWMjwYq0
>>41
どうせまた杉谷がイジってガチギレさせたんだろ
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:13:47.49 ID:T4uFtUr40
>>149
地元の選手をさし置いてよそもんが大挙して押し寄せたら
文句も出るに決まってんだろ
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:13:53.14 ID:SM4WezGv0
浦安(千葉)に住んでるやつが帝京(東京)へ、町田(東京)のやつが東海大相模(神奈川)へ。
関西で言えば、八幡(京都)のやつが大阪桐蔭へ
これも越境選手になるんか?
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:13:57.17 ID:8PAM4H4X0
>>110
金が絡むからだろ
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:14:15.92 ID:+lMG56Sq0
公立でもいんだなw
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:15:09.43 ID:167GnvlS0
>>160
サッカーは?
バスケは?
金が絡むスポーツは他にもありますが馬鹿ですかね?
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:15:10.05 ID:xDDdpbaJ0
田舎にとっては経済的にありがたい存在なんだろうな
一人留学生来れば年数百万の金落とすし
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:16:08.87 ID:T4uFtUr40
>>156
たった3年で何が変わるんだよ
その土地で生まれ育った人間だからみんな応援すんだよ
だったら日本に移民が大挙して押し寄せて数年で国籍とって
オリンピックに日本代表として出たらそれでもお前応援すんの?
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:16:13.93 ID:n/SiQxhC0
嫌なら大阪とかから5校くらい出すべきだな
それなら外に甲子園求める選手も減るだろう
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:16:18.93 ID:JQMQ0r5i0
まあ高知県民は明徳のことを高知代表とは思ってないし(当然、まったく応援してない)
明徳も自分たちのことを高知代表とは思ってないようだ(当然、応援してもらおうなんてまったく思ってない)

素敵やんw
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:16:24.35 ID:+lMG56Sq0
選手が関西弁を使わなきゃいいわ。
ほんま、アカン、など関西以外は絶対に使わないが、関西人は絶対に使う。
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:16:29.26 ID:Wuei+UXw0
>>159
帝京なら川口とかにしとけよ
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:17:17.39 ID:167GnvlS0
>>164
国籍と一緒にするとかお前アホやろ
お前みたいな糞は嫉妬心から優秀な人を応援できないだけ
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:18:43.21 ID:+lMG56Sq0
寮生活でも構わないなら大阪桐蔭
実家通学したいなら履正社
2択だと言ってたぞ。
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:18:56.21 ID:8PAM4H4X0
>>162
野球以外が問題ないなんてどこに書いてあるんだよ、メクラ野郎
サッカーもバスケも金が絡めばすべて問題だよ、低脳キチガイ
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:19:51.97 ID:167GnvlS0
>>171
ここはやきうのスレなんだよなぁ
メクラかよw
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:19:52.13 ID:+lMG56Sq0
東京では練習グランドが他県はよくあるよな。
たぶん、大阪にもあるんじゃない?
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:20:02.36 ID:Chnxh4py0
鳥取が25校で神奈川が188校だもんな。
これで同じ1校しか出れないんならどこかで公平性を確保する必要が有るから
神奈川の出場校を増やすか各学校が独自にスカウトするかしかない。
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:20:31.41 ID:JQMQ0r5i0
東京と大阪の代表を4、神奈川を3くらいにすれば
ちょっとは事態はマシになるだろうか。
是とするか非とするかの違いだけであって
現状がいびつであることに変わりはないからね。
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:20:51.14 ID:sU4uQdU80
友達が野球留学してたけど、
寮とグラウンドの往復ばっかで引退してから初めてその土地回ったって言ってたなぁ
もちろんその地域に愛着なんてないw
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:20:54.25 ID:32Dt4cR90
>>158
それに勝てないのも悪くない?
同じ高校生なんだから
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:21:10.04 ID:167GnvlS0
将来プロ目指してる奴なんかは強豪校に行きたいだろう
進学校に行って大学目指す奴と変わらん
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:21:45.06 ID:2NbRK9Bf0
競合高が少ないド田舎の学校から甲子園いくおwwwwwwwwww
雑魚狩りじゃあwwwwwwwwwwwww
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:21:45.07 ID:8PAM4H4X0
>>172
何だ知障か
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:22:21.41 ID:JI89XL4IO
同世代で競う大会だろ別にいいだろ地域で能力の優劣つくのかよ
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:22:24.54 ID:R0zcPMnm0
>>174-175
そのとおり64チーム参加にするべき
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:22:29.18 ID:Kjaf4xMZ0
さすがに高校レベルで地元ガー言ってるのはな
地元出身だけ応援したいなら国体だけ観てろって話しだし
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:22:33.31 ID:T4uFtUr40
>>169
よそ者なのは同じだろが
せっかく地元の選手を応援しようと持ったら全員が関西人とか
こんなもん応援できるかアホ
はやく移民が日本代表でも応援すんのか答えろよ
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:22:46.45 ID:oyQ7VCYVO
>>164
国籍変えるのと県外への学校に行く事を一緒にして考えるとかw
馬鹿すぎる
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:23:25.32 ID:BdLxshAtO
盛岡ってやっぱり外人多いな。打球とか普通じゃなかったもんな。ガッカリ
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:23:38.82 ID:T4uFtUr40
>>177
だったら日本代表が全員移民やハーフでも応援すんのかお前は
日本人が競争に勝てないから仕方ないとか思うのかよ?
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:24:03.05 ID:R0zcPMnm0
>>186
今日の試合はPがしょぼいのと守備がザコ
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:24:29.07 ID:dxJk5WS90
田舎の駅にあるジムが都市部で鍛えられたトレーナーに占拠されて地元民は付け入る隙すら与えられない某ゲームのようだ
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:25:04.50 ID:RoRPz9H0O
特待生問題酷くなってるやん(笑)
何してんの糞高野連
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:25:31.16 ID:IRlrPPJK0
四国なんかは学校の数が少ないからな
強い学校入れば甲子園に行ける確率が高いと思うよな
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:25:36.73 ID:n/SiQxhC0
>>179
自分達より下手くそな連中が全国大会出ててなんとも思わない選手なんていないだろうし仕方ないな
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:25:43.75 ID:K2eepuhv0
>>181
ラグビー日本代表でもそうだったけど
勝てればいいと思ってる人はいる

>>1
それでも地元の人間は馬鹿みたいに応援するんだろ
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:25:47.18 ID:NenemdQfO
興行だし
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:25:48.92 ID:bhh/I3Q90
相模 原人
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:26:01.78 ID:167GnvlS0
>>184
ラグビー代表応援しましたが
で?国籍変えるのと越境を一緒にしてるのはなぜ?
お前が馬鹿だからなの?
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:27:08.18 ID:T4uFtUr40
>>185
お前理解できないのか馬鹿?
夏の甲子園はそれぞれ都道府県代表として出てるんだぞ?
オリンピックで国別で代表として出るのと同じだろが
それなのに地元の選手を差し置いて実力だからよそ者でもいいだろって意見はアホだろ
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:27:29.27 ID:167GnvlS0
>>180
自己紹介してまでからんでこんでええぞwww
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:27:36.49 ID:5Pv8I+6y0
正月の駅伝なんかも三流私立は真っ黒黒助のニグロが入ってたりするじゃん
あれがおかしくていっつも笑ってるんだけど、
数人だから笑えるんであってニグロだらけだったら笑えないよね
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:27:44.93 ID:bhh/I3Q90
あのアカヒがどの面下げて主催するかね
あ〜あ 栄冠は〜
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:27:54.77 ID:LZrEnPvj0
・八戸学院光星[2年ぶり8回目/私立/65校](青森):17人
・明徳義塾[7年連続18回目/私立/29校](高知):18人
・秀岳館[15年ぶり2回目/私立/63校](熊本):18人

常連じゃん
むしろ光星に地元民1人いることが快挙だ
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:28:02.43 ID:+B8QKHup0
学校の対抗戦であって地区出身者対抗じゃない
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:29:22.65 ID:K2eepuhv0
要は地元の人間が応援するかどうか
馬鹿だから応援するんだろうなw
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:29:32.59 ID:kmqmAMES0
こういうのって制限人数ないのか
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:29:36.67 ID:T4uFtUr40
>>196
あっそうなんだ
多くの日本人はラグビーなんて外人ばかりのチーム全く応援できないと思うわ
だからその都道府県の代表として出るんだから国籍も越境も一緒だって言ってんだ
理解できない馬鹿なら仕方ないが
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:30:14.07 ID:pZz7Y5B+0
・明徳義塾[7年連続18回目/私立/29校](高知):18人

これに対して

・鳴門[5年連続11回目/県立/31校](徳島):1人

これ凄いよな
もっと外人部隊いるかと思った
本当の地方の名門ってこういうのだわ
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:30:28.27 ID:zxSmS2sY0
別にいいだろ、越境したって
もともとPLがバカ勝ちしたのがいけなかったんだし

それまで東北地方は1回戦負けが多くて九州勢が1回戦突破が多かった
(1回戦の組み合わせ抽選が東西に分かれてたからね)
で、越境入学させるようになってから東北勢が強くなり
九州勢が弱くなったと思ったら東西に分かれての抽選
やめちゃったんだよね
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:30:48.65 ID:Chnxh4py0
>>199
あれで黒人ばっかりの学校が3連覇とかし出すと色々規制されるよな。
まあ日本で生まれて日本語を喋るんなら日本人という事で良いと思うけど。
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:30:50.44 ID:oyQ7VCYVO
>>197
甲子園は各都道府県の出身者で争ってるんじゃく各都道府県の高校で争ってるんだぞ
そこをわかっているのか?
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:30:56.44 ID:167GnvlS0
>>205
多くの日本人?
日本が勝つと気にいらない在日の間違いだろうが
なぁチョンくんwwwwwwwwwwww
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:31:27.87 ID:8PAM4H4X0
>>198
お前のような知障と絡んだことないからな、すまんな
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:31:45.22 ID:4NpOtBhP0
>>1
またこの話題かよw

問題は課外活動目的で他県の学校に行こうが、
学校側が学生の本分である正課の学習をさせてるかどうかなんじゃないのかね?

いつまでこんな結論の出ない話を続ければ気が済むんだよ。
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:32:00.78 ID:R0zcPMnm0
駅伝はトップ集団をみるもんじゃないよ
繰り上げ出走で喘ぐのを見るのが駅伝
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:32:37.14 ID:H3zERTbf0
いつも思うんだけど自分の地元チームを応援しなきゃならないルールなんてない
他県だろうと好きな監督がいるとか気になる選手がいるチームを普通に応援すればいいじゃん
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:33:26.27 ID:KB5bp9qY0
留学生とかいう、考えがダメ
強いところが生き残る
全員外国籍のチームがあってもいい
女マネージャーの件といい
ガラパゴス
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:33:57.47 ID:wnhS5nY00
>>174
神奈川より愛知の方がチーム数多いぞ
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:34:10.76 ID:jON8Lz1y0
群馬は外人部隊の健大高崎のおかげでレベルが上ってきた側面もあるよね
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:34:20.91 ID:uhrnRGR30
>>208
そうならないようにするためのルールがあるんじゃね
2区しか走っちゃダメとか
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:34:27.79 ID:R0zcPMnm0
まあ君たち俺は忙しいから帰るけど
有力校で活躍して頂点を取ろうとしている生徒も
3年間パシリで試合中はラッパ部の生徒も多数いるってことを考えてあげてください
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:34:30.38 ID:lNVdySo40
>>206
徳島に金を掛けて学校やろうってのはいないだけじゃ?
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:34:59.50 ID:eVe07rhs0
野球留学が禁止なら、将来のプロ野球選手候補が埋もれて甲子園に出れず
スカウトの目にも止まらないなんてことが頻繁に起こりそうだな
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:35:30.79 ID:T4uFtUr40
>>209
何度言っても理解できんのかお前は
その学校はそこの都道府県代表としてでるんだから地元の選手が出ないとおかしいだろが
大阪人が青森代表として出るのとバスケで中国人が帰化して日本代表として出るのも同じだろ
どっちもよそ者に変わらんだろが1人2人ならともかくチーム全員がよそ者なんて耐えられるのかよ?
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:36:03.20 ID:R0zcPMnm0
>>221
んー逆かも
有力校でパシリで終わっている生徒が輝くかもなw
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:36:31.37 ID:T4uFtUr40
>>210
自己紹介か?
外人を応援すんのは勝手だが
まともな日本人はそんな感覚は持ってないからな
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:37:02.84 ID:oLjfFAHy0
高校駅伝とかルールあるんだっけ?
陸上モメンおらんのか
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:37:22.49 ID:W1YpNZYG0
公立は4人、私立は数える気も起きなかった
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:37:37.54 ID:W5UF27yJ0
>>209
その県の出身者が一人もいないクズ私立が○○県代表を名乗ること自体がおかしい
除名するべき
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:37:43.82 ID:167GnvlS0
>>224
まともな日本人になってからほざけやチョン
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:38:05.26 ID:5QhcZY/M0
>>183
国体で都道府県選抜の競技にすればいいのにな
大阪が連覇しっぱなしかもしれないけど
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:38:21.97 ID:oyQ7VCYVO
>>222
それだと学校側は地元の子しか受け入れちゃいけなくなるんですが?
子供達の進学の自由を奪ったらそっちの方が大問題だよ
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:38:29.34 ID:4NpOtBhP0
>>220
徳島の私学で高校野球をやってるのは1校しかないからね。

因みに47都道府県で私学が甲子園に出たことがないのは徳島だけw
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:38:55.32 ID:jQtV1EqR0
お願いだから熊本の希望をみんなでいじめないでくれ〜
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:39:28.96 ID:9D0F9h+Y0
>>15
サッカーで有名になった富山第一と星稜
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:39:29.32 ID:qLkYlSjHO
馬淵んとこなんか越境してまで行きてえかよ、気持ちわりい。
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:39:34.88 ID:wnhS5nY00
参加チーム数

190 愛知
188 神奈川
177 大阪

神奈川が日本一の激戦区だったのはむかしの話
県立校の統廃合で愛知に抜かれました
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:39:37.82 ID:uORellK20
中京の14人ってのは
中京大中京と間違えて入学した愛知県人?
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:39:44.42 ID:sDx537OkO
>>215
強い所がーっていうが、大阪から青森に行くのは
青森がレベル高いから?それ以外の打算で都落ちして
行くんだろ
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:40:11.12 ID:+lMG56Sq0
熊本と言えば熊工なんだよ。
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:40:17.53 ID:W5UF27yJ0
>>230
全員地元出身者にしろとは言わん
半分くらいは県外出身者がいてもいい

だがベンチ入り18人にその県出身者が一人もいないのは明らかに異常
県代表を名乗る資格なし
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:40:24.68 ID:9hA/Miqy0
越境入学が悪いとは思わんが
野球の場合大半が大阪からの留学生なんだろ
それなら七面倒臭いことせずに大阪だけの野球大会開けばいいのに
野球やりたきゃ大阪来いってことで
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:40:38.23 ID:oyQ7VCYVO
>>227
県の代表を送り出してるんであって別に県民の代表を甲子園に送り出してる訳じゃないんだよ
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:40:50.07 ID:T4uFtUr40
>>230
だったらもう都道府県別はやめて選抜にすべきだな
それならまだ納得する
地元の選手をないがしろにするのは許せない
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:41:19.14 ID:SFIZkmWA0
別にいいじゃん
その道を磨きたいならよい指導者や環境の
整っているところで精進したい、ってのは
勉強、スポーツ、芸術なんでも一緒でしょ
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:41:23.02 ID:9D0F9h+Y0
>>237
そんな事知るかよ
巨人の坂本に聞け
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:41:54.67 ID:W5UF27yJ0
>>241
だから、県出身者が一人もいないようなチームは県代表とは言えないと言ってるんだがな
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:42:20.71 ID:Chnxh4py0
>>232
秀岳館のユニフォームを着て頑張ってるんだから地元代表として応援すれば良いじゃん。
選手だって応援するなという奴はいないと思うし。
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:42:36.85 ID:oyQ7VCYVO
>>242
お前を納得させた所で高校球児や高野連には特に何の得もないんだよ
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:42:41.65 ID:iA7z0XfT0
>>242
お前が許す許さないの問題じゃないんだけど
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:43:22.95 ID:LZrEnPvj0
都道府県の代表が1か2しかないのがね
中国代表に漏れた卓球選手が各国に散らばるのとおんなじ
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:43:43.65 ID:iA7z0XfT0
>>245
その県の学校が出るんだから県代表だよ
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:44:11.27 ID:W5UF27yJ0
>>246
熊本代表の座を盗んだ大阪第二代表だろ
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:44:41.09 ID:ds+B3kAm0
留学っつーと聞こえはいいが、要は激戦区の地元から逃げ出しただけだろ
大成しないよどうせそんな奴
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:44:46.69 ID:keTTbcLq0
野球留学という呼び方がダメだな
こんなの野球に限らず、ほとんどの私立でやってるし、
そもそも運動部だけがやってる訳じゃない

どこに進学するかは生徒の勝手で自由
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:45:08.55 ID:8mwsyfA/0
>>236
岐阜の中京も結構な名門やん
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:45:12.55 ID:W5UF27yJ0
>>250
県出身者がいないチームが県代表とか笑わせんな
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:45:19.37 ID:K2eepuhv0
>>243
それならば都道府県ごとに1高もしくは2高はやめて
県別の枠を設けずにランキングを付けて
47位までの学校まででトーナメントをやればいい
県ごとに枠を設けてるからおかしくなる
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:45:37.12 ID:FYV8aNnH0
明徳は学校自体が陸の孤島にあるから
野球部に限らず在校生が県外出身者ばっかだからな
学校自体がそういう方向性だけど
秀岳館とか光星は露骨すぎる
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:46:03.84 ID:T4uFtUr40
>>247
納得できない奴が多いから文句出てんだろw
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:46:07.66 ID:sHvxJKuAO
野球留学したらその県で進学、就職、結婚まで義務づけだな
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:46:07.72 ID:4NpOtBhP0
>>222
別におかしいともなんとも思わんけどね。

単に大会主催者側が全国大会参加校を都道府県単位と言うことにしてるだけであって、
選手がその都道府県出身者でなければならないとは規定してないんだからね。

大体、都道府県出身者でないといけないと言うのなら、
生まれてから高校入学までに他県に引っ越した経験がある生徒は、、
野球を続けるために出生地に戻らないといけないのかよ?
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:46:31.16 ID:dXUgN/GM0
>>18
禿同
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:46:31.62 ID:cuIU9Pic0
隣の県とかで県外とはいえ自宅通学もいるだろ
それは人数に入ってるのか?
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:47:02.06 ID:iA7z0XfT0
>>255
別に笑わせてないけど
正論を言っただけな
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:47:09.36 ID:XFx1iEmz0
神奈川県民だが今年の横浜の平田監督に注目してもらいたい
渡邊−小倉時代とは全然違う野球だから
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:47:12.36 ID:oyQ7VCYVO
>>245
何で生まれた場所でそこまで区別しようとするのか
県外の人の受け入れ人数を制限する方がよっぽどおかしな話しだろ
そんな学校あったら文科省から厳しい処罰が下るわ
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:47:16.81 ID:SG/VAYKn0
公立と私立分けてやれって事?
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:47:49.62 ID:jKlvi+4r0
確かに中国の卓球に似ている
選手も受け入れ側も利害が一致しているのだろうね
中国の卓球代表になるのはスーパーエリート中のエリートだろうし
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:47:59.87 ID:wnhS5nY00
>>261
日大三高なんかは神奈川県民が多いのが当たり前の立地だしね
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:48:43.06 ID:9D0F9h+Y0
サッカーの富山第一みたいに
優勝して批判する監督が出て来てほしい
富山に悲願の優勝を
いやベスト4を
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:48:44.35 ID:Chnxh4py0
>>251
そうは言うけどこれで地元民のレベルも上がるんだからウィンウィンなんじゃねーの?
良い選手をまじかで見ると色々と良い影響が有る。
逆の地元だけに限定して競争をしないと全然面白くなくなると思うよ。
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:48:54.53 ID:DvcCGV3U0
大阪第二代表とか第三代表が今年もでるのか

それにしても大阪、野球好き過ぎだろ
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:48:59.01 ID:q3/aZPn60
ラグビー日本代表みたいなもんだな
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:49:17.94 ID:OnIEiODE0
プレミアのホームグロウンルールみたいなのを作ったらどうよ
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:49:20.37 ID:K2eepuhv0
ブローカーの話は新聞とテレビではタブーになってるだろ
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:49:39.44 ID:SFIZkmWA0
>>256
あー確かに、各都道府県一校は確保で、
別にw杯みたいに強い学校多い県で枠
もうけるのはありかも?春の選抜っぽいが
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:49:51.17 ID:9D0F9h+Y0
>>259
プロにはなれんのか?
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:49:52.31 ID:yQVfjVJI0
この話題はいつまでたってもエンドレスだな
感情的には否定派の意見もわからなくもないが肯定派の方が正論だね
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:50:06.02 ID:vFEgKymN0
「代表」とは
意味:一部分によって、それの属する全体を表し示すこと。
    全体を示す代わりとなるような、一つのもの、または一部分。

○○県代表なんて言い方するからこんな無益な議論が起きる。
○○地区予選勝者と呼ぶべき。
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:50:38.76 ID:4NpOtBhP0
>>258
ここまでレスしたヤツでおかしいと思ってるのがどれだけいるんだ?

その割合を出してみろよ。
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:50:54.71 ID:2xnXXnyG0
出雲スゲーな
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:10.89 ID:zmHmiF2r0
野球留学とか怪我したら終わりだもんな。リスク
高い。
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:17.16 ID:LZrEnPvj0
>>225
留学生は1人だけで
一番長い距離の1区は走れない

野球や大学駅伝以上に留学生の存在が大きいので
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:19.49 ID:cDZPioGO0
だから何?って話し
入りたい学校で野球やればいいじゃん
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:36.05 ID:AkG3JQWd0
越境して近所の高校が甲子園行ったら笑えるな
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:46.57 ID:Ve2RP2b00
>>201
【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚
なお光星で唯一ベンチ入りを果たした青森県民の安藤君へチームメイト一同から送られた手紙がこれ
安藤君の母親がツイッターで公開してしまった
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:54.66 ID:W5UF27yJ0
>>265
生まれた場所じゃなくてそいつの家族が生活してる場所だよ
あと、全員地元にしろとは言ってない
地元の子が一人もいないのはおかしいといっている
話をすり替えんな
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:51:58.30 ID:UTPEgl4s0
明徳とか1人2人ぐらい高知出身がいてもいいような気がするな。
秀岳館はしょうがないとして八戸とかまで外人部隊だと青森山田と合わせて
地元何やってんのて話だろ。さすがに。
中京とか尽誠学園がそんなに外人部隊多いのが以外だったけど。
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:52:06.35 ID:5QhcZY/M0
樟南は鹿児島商工で出始めた頃は全国から留学生が集まってたな
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:52:16.51 ID:xJ8jt5if0
地元の人間がやる気無いんだから仕方ないじゃん
毎回一回戦負けするよりマシだろ
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:52:30.20 ID:W1YpNZYG0
>>252
そういう点で中村ノリさんは凄いよな
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:53:48.34 ID:4NpOtBhP0
>>283
そういうこと。

問題は受け入れた学校側が、
正課の学習を生徒にちゃんと受けさせてるかどうかだよ。
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:53:57.12 ID:wvNvwpz50
鍛冶屋みたいな悪人ヅラは見たくないので早く負けてくれ
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:55:03.89 ID:167GnvlS0
ダルや田中も留学したけど大成してるなwwww
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:55:35.15 ID:T4uFtUr40
>>260
規定の問題じゃなく感情だろ
そりゃ国籍変えてその国の代表として出るのも別に違反じゃないだろ
でも素直に応援できるかってことだ
まだ隣県ならともかくはるか遠い関西から東北来て
地元の選手を押しのけてほぼ全員関西人の青森代表とかおかしいとは思わんか?
それに引っ越しの場合は仕方ないしそんな選手はいてもごくわずかだろ
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:55:52.25 ID:X19jVTL90
留学生ってそういう意味か
オコエみたいなのが座ってるのかと
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:56:06.51 ID:/9bEiXRG0
八戸学院光星の地元出身の子がチームメイトから受け取った手紙

アンドウへ
お前いいかげんにしろよ!
地元というだけでベンチに入りやがって、投げるたび打たれまくり、四死球連発、
みんなあきれてるんだよ、もううんざりだとみんなで言ってる
八西 竹本 プロ注・・すんげーよな!お前は何やってんの?レベルが低いんだよ
親は親で甲子園で登板させないっておこってたみたいだけど見た目通りのバカだな
息子のレベルもわからずに・・はじさらすだけ!
チームに対し、お前ができるのは自分でベンチ入りをことわり、試合で使える選手を入れてもらうこと
とにかく、みんなお前にはあきれかえってるんだよ!   

              全部員代表より
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:56:33.16 ID:e/ltI7/q0
高校野球に必死になってもプロで成功するのはほんの一部
ちゃんと勉強して将来の人生設計をした方がいい
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:56:42.04 ID:Ve2RP2b00
>>252
ダルビッシュ、田中マー...
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:57:10.30 ID:wnhS5nY00
>>291
野球名門校の多くはスポーツ科設置校で、午後を練習にあてても授業として認められると聞いたな
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:57:30.39 ID:mH0xFCNP0
熊本みたいな強豪県でもこんな事になってんだな
知らんかっただけで今までもそうだったのかな
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:58:01.54 ID:LZrEnPvj0
>>285
安藤君もある意味被害者だな
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:58:12.00 ID:T4uFtUr40
>>279
なんでこのスレ限定なんだよw
この記事も議論になってるって書いてるじゃん
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:58:23.35 ID:uORellK20
>>299
アウトカウント数えれたら数学の単位として認められるとかそんな感じ?
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:58:35.98 ID:keTTbcLq0
野球に限らず、スポーツ特待生の子はエリート予備軍なんだよなあ
学費と生活費ほぼ無料で、結果さえ残せば大学までの道は約束されたも同然
でも怪我や結果を残せないと生き地獄が待ってて、転校名目で事実上の
退学処分になったり、最悪の場合は高額な学費まで請求される

ま、高校生にして厳しい生存競争を毎日やってんだから、精神的なタフさは
ハンパじゃないよね
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:59:06.74 ID:ZLJLJuSP0
こんな狭い日本でどこの高校に行こうが自由だろ
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 21:59:12.17 ID:J1KzzsJC0
こんなの野球以外でも、公立でも当たり前になってきてる
うちの母校はマイナー競技が盛んで、レギュラーはほとんど県外からの生徒
インターハイで優勝とかしてるけど、競技の知名度と県外出身てのがあってあんまり盛り上がらん
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:00:13.34 ID:iA7z0XfT0
自分たちの理想的な高校野球じゃないから文句言ってるんだな
クレーマーじゃねーかw
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:00:18.82 ID:7rocI9QP0
ラサールが甲子園に出場したら、やっぱ野球
留学扱いされるのか?
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:01:03.75 ID:BEshsitn0
全員オコエのような風貌ってこと?
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:01:06.49 ID:vm5CrdAq0
>>1
沖縄は毎年いろいろな高校が出てくるな。しかも全員地元民
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:01:45.88 ID:FYV8aNnH0
青森県勢なんて太田以降は連敗街道驀進するわ
21世紀目前まで甲子園で本塁打すら打てなかったんだからな
それが関西人のおかげで甲子園で本塁打打つわ
3季連続決勝進出とか青森県人では成しえない偉業を達成してくれて
今や青森は強豪県の仲間入りをしている
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:02:01.51 ID:OXyarZ9v0
昔は地元じゃない生徒達が代表って…と思ってたけど、最近は15で親元を離れて野球をやるっていうのは大したもんだなと感心するようになったな
そこまでしてやりたい事があるってすごいと思う
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:02:16.16 ID:9S0h3GuT0
醒めるわぁ
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:02:22.11 ID:S52lCdr30
本人が望んで野球留学するのは許容できるんだが、
問題は大抵の場合ブローカーみたいなのが介在してるってこと。
要するにカネが動いてるんだよ。
学校スポーツとして位置づけてる以上、これはまずいでしょ。
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:02:27.61 ID:BEshsitn0
>>310
別に嘉手納はいきなり強くなったという感じでもないけどな
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:04:00.77 ID:J1KzzsJC0
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 13:31:41.50 ID:m0VaO3zh0.net
片岡:当時、苦しい時や辛い時は、寮の屋上へ上がって皆で泣いていた。
「しんどいなァ」「辞めてやろうかな」とか愚痴をいってね。
でも立浪だけはそんな時でもマスコットバットを振っていた。

ある時、僕が実家の京都のほうを眺めながらしみじみ泣いていると、立浪がやって来て
「片岡、そっちは和歌山や。京都は反対や」と教えてくれた。
お前、どんだけ冷静やねんと思ったね

※週刊ポスト2015年5月8・15日号
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:04:02.17 ID:LZrEnPvj0
>>300
熊本は鍛冶舎の秀学館が完全な外来種で
他の熊本勢は多少留学はあってもほとんどが九州内でのもの
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:04:37.63 ID:mErE1oF/0
>>250
サッカーや陸上水泳で全員が両親中国韓国で産まれも中国韓国で高校も中国韓国の奴が五輪日本代表になってるようなもんだぞ

ラグビーのコンセプトとはまるっきり違うぞ
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:06:17.97 ID:wvNvwpz50
>>296
まぁ正論だろうな
実際レベル低いんだし
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:06:43.34 ID:k+jSWheuO
>>111
駒大苫小牧な
マーさんだろ
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:06:50.48 ID:qW5ir/lF0
熊本県民やが、秀岳館応援しとるで!

久々に甲子園で勝てるチームを見たいんや!
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:07:34.00 ID:uORellK20
腫れ物扱いで上級生からも大事に扱ってもらえるだろうし
1年時から実践練習参加させてもらえる
その上、学費生活費は無料
卒業後の進路も確約
生徒にしたら良い事だらけなんだろうな
323 :
桃太郎@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:08:49.36 ID:D718yOni0
やっぱり高校野球は近所のあの兄ちゃんが出たとかいうのが
いいんだよな。岡山は昔は地元だらけだったが今は創死とか
外人部隊ばかりで誰も応援してない
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:09:21.56 ID:JBECbcG60
その学校で野球やりたいって思って入るのは自由だと思うが
何が嫌なのか
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:10:06.79 ID:kmqmAMES0
なんで大阪が突出して県外に行ってんの?
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:11:07.90 ID:Efrwv5bl0
話は簡単なんだよ。
野球留学は禁止には出来ない、進学の自由があるから。
答えは簡単、特待生は出場出来なくすれば良いだけ。
自費で大阪や兵庫から、東北や北海道に野球留学する分にはどんどん奨励すればいい。
これは進学の自由を何も侵害していないし、高野連が決めればすぐ出来る。
数年間の経過措置を作れば今の野球留学してる生徒にも何の影響もない。
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:11:12.23 ID:LZrEnPvj0
青森は青森山田と光星の両巨頭が引っ張った中で
オール地元の聖愛が出場してしかも甲子園で勝っている
いい方向に進んでいると思うけどな
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:13:34.61 ID:8PAM4H4X0
>>314
ブローカー一掃したら相当変わるな
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:14:46.84 ID:ds+B3kAm0
高校野球の本当の問題は在日がプレーしてる事だろ どのメディアも触れない最大のタブー。。
今日甲子園で活躍したあの選手は実は通名の朝鮮人なんだぜ。。
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:15:16.90 ID:iLprzGy/0
東京と神奈川みたいに県外とは言え電車で10分もあれば通えるところもあるからなあ
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:15:30.12 ID:hO+MGR700
>>329
週刊誌みたい
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:16:29.86 ID:+lMG56Sq0
公立のスポーツ推薦をもっと広げろよ。
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:16:50.50 ID:3aiJ3/ei0
本当に高校野球好きな人はどこ出身だとか全く気にならないし自分の住んでるとこの代表に絶対勝って欲しいとかあまり思わないよな
いい選手がいるチーム長く見たいと思うわ
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:16:55.69 ID:1n/kFmxE0
八戸光星学院
2011年、東日本大震災発生 その時野球部は…
沖縄でキャンプ中だった
一方東北高校野球部はボランティアをして練習無しで選抜甲子園に出て初戦敗退した
この夏東北高校は7年ぶりに甲子園にやって来る
その相手は…横浜高校。
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:17:06.08 ID:Pg+Zy9nT0
>>310
奈良の知り合いの息子がレギュラー取るために沖縄の高校に入って甲子園出場してた
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:18:33.19 ID:I5q02LJ10
>>321
テレビ中継貼り付いて見てた
勝つ度にヒール役だったかもしれないけど
身近な選手に感じられた。
15歳で親元離れ野球しかやってないだろう。
頑張って勝ち進んでほしい。
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:19:40.94 ID:Chnxh4py0
>>326
特待生は出場出来ないという合理的な理由が無い。
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:20:20.37 ID:+lMG56Sq0
>>330
その2つは交流がさかんだな。
一般の生徒も多いね。
ただ、意外と特殊なんだよね。東京と神奈川は実はね。
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:20:57.67 ID:9My/d9CP0
ええやん
日本で野球うまい順に出れてるということ
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:22:31.55 ID:5aLh2D6l0
>>325
府内に強豪校があるから、そこに入れない限り甲子園には行けない。
有力選手全員府内の強豪校には入れないから、他県の高校へって
選択するのは仕方ないのかも。
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:23:05.29 ID:VSMoREsm0
他府県から灘校に入学するなっていってるのと同じ理屈だぞ
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:23:15.51 ID:Mtw4BK460
>>333

本当に好きならリトルから気にするわ
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:23:36.72 ID:lLqV3LeH0
>>98
東京に隣接してる村が2つもあるもんな
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:23:43.57 ID:GkcYqYvE0
熊本のは監督がチームをほぼそのまま引っこ抜いたんだよな?
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:24:44.98 ID:4NpOtBhP0
>>294
思わんね。

正当な部内競争をした中での結果であるのだから。
部外者がどうこう言う筋合いはないわな。

大体な選手たちは、
お前さんのご機嫌取りをするために野球をやってるわけじゃないんだよw
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:25:40.31 ID:SBLLceIf0
県代表っていうから変だけど,県の高校代表だから問題ないだろ。
県民の代表じゃないんだから。
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:27:11.11 ID:OnIEiODE0
>>277
サッカーでも外国人選手が増えすぎて自国の選手が育たない問題があるぐらいだし
越境入学者ばかりでチームを作ったら当然地元選手の活躍の場は少なくなるわけで
そういう意味では必ずしも感情論とは言い切れないでしょうよ
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:27:26.19 ID:14Q526fb0
明徳義塾は相撲でも留学生に頼りやがったからな
ドルゴルスレン・ダグワドルジとか言う聞いたこともないモンゴル人
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:29:30.04 ID:UJqLsM/80
熊本県出身の選手は一人も居ないってこと?他への留学生も含めて
勿体無いね、昔から野球盛んな土地なのに
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:32:03.39 ID:UJqLsM/80
>>347
だから人数制限は有ってもいいと思うけどな
全員よそ者だと各都道府県一チームずつ代表の意味が無くなってしまう様な気も
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:32:25.12 ID:nAlJTRw30
よりによって熊本wwwww
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:32:42.79 ID:RtIs73hu0
>>344
でもその子らでも3年にならないと甲子園に出場出来ないぐらい激戦区
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:33:49.97 ID:pGIAK5oe0
石川県大会決勝は星稜が勝ってよかった
日本航空石川が勝ってたらほとんど外人部隊だった
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:34:28.92 ID:YSsr3sWj0
リトルの監督、保護者、高校の監督あたりでお金がとびかって
いる可能性は高いんじゃない?一時、野村サチヨで問題になったよね。
領収書の無い金だから、脱税の可能性も高いよね。
なんか、マスコミも突っ込まずに有耶無耶になってたけど。

もしドラフトにかかるような選手が出たら、監督に契約金から相当額をお礼する
慣習もどうなったんだろうね。
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:34:47.51 ID:4jTbXG4c0
何が問題なのかさっぱり
留学は問題で親の転勤ならいいのか
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:34:54.16 ID:W3/oqogT0
熊本と高知は地元の代表ヅラするんじゃねえぞこの恥知らず
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:34:54.34 ID:0SctRFqTO
野球留学生は数じゃねえよ
田中が3年だった時の駒大苫小牧のメンバーは留学生が二人だったけど、田中が投げるか投げないかでチームが全く別だったもの
神宮大会でその違いを実際に見てて正直びっくりしたのを未だに覚えてる
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:36:46.02 ID:RtIs73hu0
まぁ秀岳館が活躍する事により今後熊本の子が休学や熊工ではなく鍛冶舎の元で指導を受けたいと集まるんじゃないのか?
そこが完全に県外人に依存するしかない東北勢や明徳との違いだろうな
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:37:31.49 ID:6GkoojXD0
野球に限った事じゃないのにな
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:37:51.38 ID:LZrEnPvj0
>>325
大阪発祥のボーイズリーグを含め
野球をする中学生が異常に多い(東京、神奈川の倍以上)

その割に高校となると満足のいく環境が整っているところが少ない
その少ない高校に実力者が集中してしまい、それ以外の中学生は留学するしか手段がなくなる

しかもその環境の整っていたPLが不祥事から沈没していくと
今度は実力のある選手さえも留学してしまう事態になり
俺も俺もという感じで留学することに引け目を感じなくなってしまった
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:39:03.06 ID:WYw6bj9m0
私学でスポーツ強い学校って、施設が物凄く立派な上、トレーニング体制が
しっかりしてる所も多いから県内外から生徒が集まってくる一因でもある罠

甲子園常連校の学校名検索してみたら、施設が凄い立派な所多いのなんのって
もんじゃないぞ

公立でも施設が立派な学校もあるけどごく僅か
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:39:07.61 ID:wvNvwpz50
オール県外人でサイン盗みのクズ高校が地元ヅラすんなやwww
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:39:37.62 ID:sX4sBL2c0
サッカーみたいに3人までとかにすればいいだろ
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:41:35.27 ID:iF0YYDaG0
甲子園高校野球は郷土愛を刺激して応援を煽る部分があるからな。
地方だとテレビも新聞も代表校特集組んだりしてメンバー紹介するけど
その中で県外出身ばかりだと???ってなるな。
野球以外の部活はその高校の関係者くらいしか応援してないし
中身がどうであれ高校が勝てばOKなところあるし。
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:41:49.61 ID:4S28YgTv0
最大の問題は
「学校の宣伝」をしてるつもりでも「宣伝」の意味がない事

甲子園に出ても生徒は増えないのが最近のトレンド
そもそも一部の生徒に金を大きくかけるような学校に
自分の子供を養分に差し出す親がどこにあるw
増して「入学金ビジネス」も裁判沙汰が続き儲けがなくなってきている

学校経営のみを考えるなら部活を強化するのは悪手
留学生を多数入れるような学校は
ぶっちゃけ背任で理事長訴えられなきゃおかしいのです
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:42:16.45 ID:itnSUaoj0
>>314
自分達で甲子園でれそうなとこ探して推薦取ってとやる分には別にいいと思うんだよな
裏で大金が動いてたりヤバイ人脈が絡んでるのがな
そこから大学からプロ入りの栄養費問題も絡んでるし
アマの闇がプロの闇につながってる
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:43:36.16 ID:UJqLsM/80
大阪の枠は4くらい有っても問題無いでしょ。他の都道府県の枠を侵食されるくらいなら
枠は本当に考えて欲しいわ。各都道府県で1、レベルに合わせて増枠
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:43:50.43 ID:/Ipym7AB0
まあ、どっちにしろ心情的に、素直には応援出来ないな
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:44:59.81 ID:rLLglwOb0
大阪桐蔭とか甲子園常連なのに大阪桐蔭の監督は名将って言われないよな
ただ良い選手集めて勝ち進んでるだけだから
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:45:54.25 ID:wV3kn4lr0
高知と青森はともかく、熊本もっていうのには驚いたw
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:46:32.29 ID:hGVHMNas0
そもそも田舎の高校はレベル低いんだから出場枠減らせよ
東京11校、神奈川・大阪・兵庫が各8校、千葉・埼玉を各6校にして
これら以外の田舎は総当たりの予選をやって優勝した1校だけが
甲子園大会の開会式に名誉出場できるようにすべき
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:48:53.54 ID:9BO2kMYwO
私立高校のスポーツ越境入学なんか、野球に限らず昔から当たり前に行われてきた。
わざわざ野球だけを記事で取り上げているけど、野球が一番読者の関心を呼べてお金になるからだろ。

スポーツや芸能記者なんて、持ち上げてヨイショするかバッシングすかは、どちらが儲かるかで判断してるだけ。
結局のところ私立高校もメディアも営利企業。何だかんだ言ったところで根底にあるのはビジネス。
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:49:24.65 ID:caH+StVe0
甲子園に行ける確率がより高くて環境がいい方に行くのは必然だと思う
それに15歳で親元離れて野球やるのは大変だと思う
それなりに努力もしてると思う


ただ18人全員県外だけはどうしても応援できないなあ
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:50:15.29 ID:wV3kn4lr0
高知とか過疎化が激しいからなぁ
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:50:54.67 ID:Q1jdGceF0
>>367
いやいや謙遜しなくていいよ。
大阪の枠は40くらいあっていいよ。
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:50:55.12 ID:oLc33tNj0
何県出身とかどうでもいいわ
留学は本人が希望してんだしルール上何の問題もないだろ
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:51:06.89 ID:0IDANG870
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、学者、言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)


日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」

 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:51:22.63 ID:Cxnm6AwK0
甲子園に出場する高校の選手がどこ生まれかなんてどうでもええわ。アホか。お前ら。;
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:51:58.92 ID:qptq/2e9O
結局、秀岳館は出てきたんだな

熊工なにやってんの!
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:52:54.50 ID:xCScOCBm0
優勝してもその都道府県の優勝回数にカウントしなきゃいいんじゃないのかな
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:53:23.59 ID:xiHD5esl0
将来有利な進学や就職するために高校を選ぶのは当然のこと
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:53:32.16 ID:9p9cV1zY0
国営テレビがなまじっか全試合生中継なんてやるから。。
それを利用して高校や宗教の宣伝に利用されるんだよ
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:54:36.27 ID:qW5ir/lF0
>>361
秀岳館の施設はかなりボロいぞ、秀岳館サッカー部の方が人工芝のグラウンド作ったりして豪華かもしれない
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:55:10.07 ID:LZrEnPvj0
>>379
惜しかったよ。秀学館と1点差
戦力も整っていただけに運がなかったね
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:55:30.68 ID:wV3kn4lr0
>382
まぁ結論を言えばそれだわなw
NHKや朝日毎日とかが実質的に学校の宣伝しまくるので、
それを利用とする連中が現れるw
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:56:18.36 ID:qW5ir/lF0
>>382
公共放送ね

日本では放送法で国が放送局を持つことは違法になるから、形式上は国営放送は存在しない
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:56:31.80 ID:CgwJjgqw0
日本人なら別にええやん
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:57:50.99 ID:O3HhU+iE0
伊良部のいたときの尽誠学園なんて
地元愛媛はさめていたなあ。
高校野球大好き県なのにさ。
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:58:24.05 ID://0NP8pE0
>>379
熊工は延長まで粘りまくって県内では秀岳館を唯一苦しめたぞ
ていうか熊工近年はずっと苦しいんよ
あんまり強くない。今年もノーシード
熊工は公立だから選手集めに制限があるし、熊工は野球抜きでも人気校なので入試の競争がかなり激しいからバカは入れないのが熊工
昔は勉強できない野球要員もコッソリ入れてたけど15年位前から入試得点開示制度が始まったからそれもできない
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:59:02.47 ID:kPWMjwYq0
元々秀学館なんて熊本のシニアからは誰も進まなかった学校だしなぁ
それ以前から公立の熊工や済済黌が強かったりスカウト一切しない九学が私立の一番手だったり熊本は色々とおかしなバランスだった
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:59:17.72 ID:7rocI9QP0
>>365
昔は甲子園で有名になって生徒を集め、徐々に
進学校にするという学校が多かったけど、今は
甲子園に出場してもDQN校のままだからね
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 22:59:34.37 ID:UzQNuyTz0
高校受験のとき、都県境に住んでた俺の最寄り校は
自転車で15分ほどで行ける隣県の私立だった。
俺がその学校行ってたら「外人」だの「留学」だの言われなきゃならんかったんか
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:00:09.81 ID:kmqmAMES0
>>340>>360

ども
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:00:31.29 ID:fjR2jggf0
熊工は公立だからしょうがないにしても九学のたぬきはまともなP育てたことないのになんで監督続けてんだよ
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:00:38.62 ID:7srX9NZm0
>>40
自分らが現役のときがそうだった。
広陵もほぼ県内選手だった。
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:01:57.19 ID:E8SEgDUe0
明徳の場合ベンチ入りがどうのより
部員全員の内、高知県出身が何人いるか調べろよ
優勝した時は確か100人以上いて3人ぐらいだったぞw
付属の明徳中も県外が殆どだからな
おまけにあんだけ甲子園で実績あるのに
プロで活躍する選手は少ないとか何なのここw
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:02:20.92 ID:NtSmWJYW0
要するに、プロだろ。
学費以上の待遇を規制しろ。
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:02:47.36 ID:XbxDrxBs0
千葉の市川住みで小岩の関東一高通ってても留学になるの?
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:04:21.81 ID:sZyCdQPi0
>>1
愛媛代表にアドゥワって、もろマサイ族顔の黒んぼがおるやんww
それはスルーすんのか産経?
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:05:05.34 ID:UzQNuyTz0
>>397
特待の規制はもうしてる。
で、ベスト8常連でも甲子園はほぼ出たことないといった私立(今大会では八王子とか)でも
特待生は当たり前のようにいる。

全国の特待生の中で、地元出身者と地元以外の出身者の数比べたら
圧倒的に地元のほうが多い。
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:06:00.73 ID:UzQNuyTz0
>>398
フジサンケイグループのSPAはそういう考え方みたいだね
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:06:50.09 ID://0NP8pE0
ちなみに秀岳館は熊本超最底辺レベルの学力
俺が中学生の時は秀岳館は学ランのホックを留めて行けば合格できると言われていたわw
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:07:44.63 ID:CgwJjgqw0
他府県の高校が地元代表で出場してたらキチガイだけど地元の高校が地元代表で出場して何が問題なのw
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:09:26.06 ID:mcgJEU/Z0
高校生の大会を地区予選からTV中継なんてするから地元にこだわる勘違い野郎が多い

他の競技は地域の応援なんて別に必要としてないから
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:09:43.56 ID:43KlF6gS0
秀岳館はやたらに叩かれるけど
あれはいつも甲子園の試合の解説をしていた鍛冶舎さんが監督に就任したということで
それをしたって全国から集まってきたもの

地元の人の思いは複雑かもしれないけど
他県のものからすれば非常に興味深いよ
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:12:45.07 ID:qLkYlSjHO
だから東日本大震災で東北が津波に襲われ、熊本が震度7を2回もくらったのか。
こんな選手の集め方、神様もお怒りになるわ。
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:15:14.33 ID:yQVfjVJI0
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:15:38.59 ID://0NP8pE0
県民だけど秀岳館普通に応援してるわ
今年は期待感が違う
熊本は未だに夏の優勝が無い。私立もショボい。熊工じゃどうやっても優勝できねえ
もう諦めていたところで秀岳館よ
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:16:40.62 ID:DbjhOB0M0
逆も真なり。
昨年優勝の大阪桐蔭はキャプテン(捕手)、ショート、控え1人の3選手は
福岡県内からの野球留学生。
なぜか甲子園の優勝チームでプレーしたいから。甲子園出場だけが目当てではない。
遠大な望みを称えてやまない。しかし野球は20歳過ぎてやるもんじゃない。
億単位の金積まれん限りは。
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:17:03.89 ID:4NpOtBhP0
>>401
春高バレーに一枚かんでるフジサンケイは、
バレーに関しては越境留学はOKってことなのかね?w
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:17:44.52 ID:GfUkbv8gO
地元民オンリーで優勝も春夏連覇もできることは、沖縄が証明した

ほかが出来ないはずはない
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:18:04.29 ID:eeBteqtA0
地域性が無かったら高校野球なんかつまんねーだろ
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:18:07.72 ID:Lvo1d4ag0
他県出身者だけで構成されてても何ら問題はない

問題があるとすればマスコミが県代表校に所属しているだけの選手を県民代表や県民の星のような勘違いさせる扱いをすることだろ

ラサールとかはいいのかと書いてるのがあるけどラサールの奴らは県民代表扱いなんてされないからな

批判する方向が間違ってる
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:18:14.56 ID:7dFvo0wd0
>>285
6行目解読して
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:18:46.15 ID:2yWD61UO0
 1本目 公家(左翼場外推定130m)保土ヶ谷
 2本目 村田(右翼場外推定130m)保土ヶ谷
 3本目 増田(右翼ポール直撃推定110m)横浜スタジアム
 4本目 村田(バックスクリーン時計直撃推定135m)横浜スタジアム
 5本目 万波(バックスクリーンコカ・コーラ看板直撃135m)横浜スタジアム
 6本目 公家(左翼推定100m)サーティーフォー相模原
 7本目 公家(左翼推定110m)横浜スタジアム
 8本目 徳田(左翼推定120m)横浜スタジアム
 9本目 藤平(左翼中段推定120m)横浜スタジアム
10本目 藤平(バックスクリーン左直撃推定130m)横浜スタジアム
11本目 福永(左翼中段推定120m)横浜スタジアム
12本目 村田(左翼中上段推定130m)横浜スタジアム
13本目 増田(左翼推定110m)横浜スタジアム
14本目 増田(左翼推定120m)横浜スタジアム

総弾道距離 1700m=5577フィート

1番 長南 183cm 右左 右 1年
2番 斉藤 181cm 右左 遊 1年
3番 増田 182cm 右右 一 2年
4番 公家 181cm 右右 三 3年
5番 村田 185cm 右右 左 3年
6番 藤平 186cm 右右 投 3年
7番 戸堀 184cm 右右 二 3年
8番 福永 179cm 右右 捕 2年
9番 万波 193cm 右右 中 1年

平均身長 184cm 平均体重80kg



横浜高校の全14本のホームラン動画

高校野球史上最強のティームが甲子園に登場ー
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:18:49.64 ID:/yLDqsmp0
>>405
釣りか?

鍛冶舎氏が監督をやってて中学硬式5冠を達成した枚方ボーイズのメンバーをごっそり連れてきてるんだぞ
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:19:03.38 ID:eeBteqtA0
問題有るよ
単純に他所者がやっててもつまんねーもん
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:19:36.87 ID:oyQ7VCYVO
>>412
今の状態でも十分盛り上がってるんですが
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:20:06.14 ID:eeBteqtA0
>>418
野球私立負けろって目でしか見て無いな
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:20:55.41 ID:iA7z0XfT0
>>417
じゃあ見るなよ
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:22:15.08 ID:eeBteqtA0
>>420
野球私立が負けたら祝杯上げてるわ
ざまーみろってな
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:23:34.08 ID:yQVfjVJI0
>>421
楽しめてよかったじゃないか
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:23:48.55 ID:5QhcZY/M0
常連校でもないのに留学生だらけなところもあるのだが、
ああいう学校は推薦のランクとして下になるのかな
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:23:56.80 ID:wvNvwpz50
光星みたいにアリバイ作りのため毎年一人だけ青森人入れてるのも問題だな
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:24:01.86 ID:olxixivA0
>>414
八西 竹本 プロ注目 すんげーよな! お前はなにやってんの
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:24:48.89 ID:eeBteqtA0
>>422
野球私立がこの世に存在する事が不愉快だよ
日本の癌
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:25:00.96 ID:wV3kn4lr0
地方は少子化が激しくなってきて学校の統廃合も進んできているから
チャンスと言えばかなりチャンスだわな
428 :
パトリック ◆.tLiIXlIXI @無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:25:36.02 ID:2yWD61UO0
結論を教えてやろう

野球留学にも2つのタイプがある
・一つは楽して甲子園に出場したいが為に地方の出場校数が少ない地区(青森・岩手・福島・山梨・熊本等々)に留学するタイプ
・もう一つは激戦区にあえて身を投じて、そこから上を目指すタイプ(神奈川・大阪等々)

後者は横浜や大阪桐蔭を目指すが、前者はプロにもなれない元々神奈川、大阪のシニア、ボーイズの二線級。

後者は正義であるが前者は悪である。

故に東北や山梨、熊本といった悪しき野球留学の温床は全国制覇できない。
逆に駒大苫小牧が道内出身が大半で全国制覇したのは偶然ではないよ。
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:25:47.09 ID:hdlZuRkMO
ベンチの半分以上は地元にすべきだわ
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:26:34.89 ID:eeBteqtA0
勉強で私立に行くのは解るんだよ
アホばっかだとイジメとか飲酒とかで足引っ張られるからな
野球私立は許さなねーよ、俺は
学校自体潰れろと思うね
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:27:31.45 ID:kPWMjwYq0
秀岳館はまだサイン盗みとか野球関連でちょっとやらかしただけだしまだいいわ
東北勢は飲酒喫煙いじめ不祥事起こしまくって山田に至っては殺人までやって地元の皆さん応援して下さいなんてさすがにちょっとな
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:27:44.12 ID:yUZdztQN0
>>388
地元はうどん県だろw
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:28:00.26 ID:QQE98njV0
これのおかげで弱かった北海道、東北、北信越などが強くなって
平均化してきたんだからいいんじゃね
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:28:25.84 ID:4NpOtBhP0
>>426
だったらサッカーの市立船橋のような公立だったら、
サッカーをするために越境留学して来てるのがいてもOKなんですか?
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:29:26.20 ID:G1AaUJ3H0
そういえば世間が高校野球に騙されていた頃って
出身中学をクレジットしていたよね。
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:30:10.93 ID:ICyhs9yG0
大学はよくて高校はダメとかのほうがおかしいわ
スポーツ推薦そのもの否定じゃねえか
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:30:32.86 ID:VxlcjfJF0
地元県民の想いを背負って戦うって時代じゃないんだな
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:30:45.27 ID:xkogqD800
よく勉強に例える人いるけど○○代表で出てくるチームスポーツとは違う
極端な例だがサッカーW杯で欧州や南米の帰化選手だらけの日本代表が優勝しても心底喜べないだろ
規模は違うがやってる事はそれのスモール版じゃん
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:31:15.14 ID:ntG9Tli90
千葉県の東海大市原望洋の嶋も凄いPやったよ。MAX153で右投げ
木更津総合に負けて甲子園でれないけど・・
440 :
冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:31:52.54 ID:8iZXbpbk0
高校野球が高校の部活であってお前らを楽しませる事が第一目的じゃないからw
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:31:55.17 ID://0NP8pE0
>>434
全盛期の国見高校も公立なのに越境やってたね
まああそこの場合受験校区かなんかの関係で中3冬に地元中学に引っ越しさせられるから出身中学は長崎になってると思うけどw
うちの近所でもスカウトされてわざわざ長崎国見まで越境していった子いたもん
一応ベンチ入ってた
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:32:29.72 ID:eeBteqtA0
>>434
受験して受かればいいんじゃない?
裏金も無いしね。
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:32:38.59 ID:0lDvifVG0
クラーク国際とかww

こんなブラックな学校、甲子園出したら駄目だろw
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:32:51.23 ID:WLtmitP90
じゃあやめさせりゃいいじゃん
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:33:09.45 ID:wV3kn4lr0
勝ちまくることでかなりの宣伝になるからな
仕方あるまひ ・・
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:33:14.99 ID:hdlZuRkMO
酷いとこだと中学から留学させて地元扱いにするからね
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:33:27.66 ID:i4qmu/Sb0
競技は違うけどインターハイ予選で無双してる高校は
地元出身で固めてるとはいえそれこそ優秀な中学生を県内から
根こそぎかき集めてスゲー萎えた。
でもこの記事読むとまだましなんだね
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:33:33.76 ID:sdiYj8S20
秀岳館の選手に
震災のことを聞いても涼しい顔をしているんだろうなー
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:34:21.98 ID:uNPF1fP10
高野連が目の敵にしてる秀岳館が勝ってしまったらホントに規制されそう。
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:34:43.68 ID:iAaaRQ/z0
愛知 神奈川 大阪は2分割 鳥取 島根 徳島 高知は参議院のようにが合区
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:34:48.34 ID:iF0YYDaG0
公立高校は少子化で定員削減で学生自体少なくなってるから私立はチャンスだな
でも都会からクソ田舎へ野球留学してレギュラーになっても予選で負けて甲子園に出場できず、
とかレギュラーにすらなれずって奴の方が多いんだよね。
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:34:59.57 ID:eeBteqtA0
>>447
有る有る
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:11.25 ID:272xK9O+0
レベルの高い野球指導を受けるわけだから月謝も通常よりお高いんでしょ
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:15.21 ID:oLc33tNj0
やたら純血を好む奴って居るよね
でもそれをやると結局各県ごとのパワーバランスが取れないんだよね
絶対優勝する県に偏りができるんだよ
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:25.32 ID:wvNvwpz50
>>448
震災直後に他の高校の球児たちがボランティアしてる最中に
奴らは全員大阪に帰ったから震災のこと聞かれても困るわな
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:44.14 ID:VxlcjfJF0
>>440
ただの部活だったら越境入学しなくてもいいんじゃね?
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:53.99 ID:iA7z0XfT0
おっさん達が高校生の部活に文句言ってどうすんの?
おっさん達の為に野球やってるわけじゃないんだよ?
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:55.27 ID:1FufDhJl0
>>447
勉強と一緒でまわりに同レベルの子がいたほうが競い合って伸びる
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:35:58.01 ID:eeBteqtA0
>>454
地域性が無かったらつまんねーつってんだろが、さっきからよー
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:36:21.90 ID:WLtmitP90
>>454
大阪制する者は全国を制すばっかりになっちゃうよね
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:36:33.51 ID:4NpOtBhP0
>>442
だったら野球にしても裏金がなかったら越境留学は認めるんですか?
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:37:27.00 ID:yQVfjVJI0
>>459
お前がつまんねーとかそんなもん知るかよ
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:37:38.29 ID:oLc33tNj0
>>459
お前の嗜好なんぞ知らんわ
ルールに従ってやってるだけ
それでバランスが取れているなら問題ない
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:37:39.84 ID:gmFy7Emf0
青森が酷過ぎるわ やりすぎ
465 :
冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:37:51.24 ID:8iZXbpbk0
>>456
ただの部活だから越境しようが何しようが誰にもとやくかく言われる筋合い無いと思うな
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:38:14.27 ID:KV8xKHaM0
関西からとうほぐが萎えるは
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:38:44.97 ID:WLtmitP90
>>459
じゃあ何故禁止しないのか高野連に聞きゃいいじゃん
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:38:48.73 ID:4NpOtBhP0
>>459
球児たちはお前さんを楽しませるために野球をやってるわけではないんだよ。

何様だよ。
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:38:56.63 ID:eeBteqtA0
>>461
ちゃんと一般生徒と同じく受験で受かって学費も家賃も自分の親が出していればね。
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:39:01.57 ID:iAaaRQ/z0
東京 名古屋 大阪圏はテレビ局も同じエリアのように県堺なんか意識して生活していない。 テレビ局も同じエリアのように
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:39:25.52 ID:eeBteqtA0
言いたい事は野球私立死ねって事。
楽しみにしてるよ。
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:40:02.25 ID:wV3kn4lr0
盛岡今日勝ったけど、やっぱ外人パワーかw
まぁいいけどw
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:41:24.20 ID:/j2MpcVv0
留学生増えたよな
時代のせいか?
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:41:56.73 ID:eeBteqtA0
>>473
今の親がどんどん馬鹿になってんだろ
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:42:16.69 ID:VxlcjfJF0
>>465
とやかくいうつもりはないが
ただの部活動で親元から離れて知らない人だらけの高校に行くこともないだろうと思うわ
それが本人の為になるかね?まぁそうしたいならそうすりゃいいけど
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:42:53.36 ID:7dTJRcjL0
その学校の生徒ならどこ出身とかどうでも良い
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:43:34.45 ID:xT32dVSg0
明徳は何かと不人気だが、元々全寮制だし仕方ないな。
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:44:12.60 ID:Ao34ZnQB0
地元の選手が大阪から来る野球留学生によって
出場機会を失ってる・・・・

もはや都道府県代表の意味などないな
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:44:23.56 ID:fOauLQU30
スカウトだけじゃなくその学校でやりたいって進んでる子もいるわけだしね
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:45:02.42 ID:WLtmitP90
>>475
全国大会出れば学校の名前売れるし全試合中継されてしかもプロスカウトの目にも止まる

まあNHKの中継やめたらこの問題は一発で解決する
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:46:19.49 ID:iA7z0XfT0
>>478
実力で劣るんならしょうがない
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:47:01.09 ID:kPKUEJEO0
人材の飼い殺し
他競技に廻せよ
咲く花もあるかもしれないだろ
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:48:03.48 ID:4NpOtBhP0
>>478
ゆとり教育復活賛成派さんですか?
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:48:12.89 ID:dapefNjC0
徳島は県内のそれなりの学校に入れば甲子園出れるのに
あえて強豪地域へ出る奴もいるらしいな。
桐蔭の根尾もそれこそ県岐商(商業科なので学区関係ない)や
大垣日大の様な県内校に行かず、甲子園出れるか微妙な桐蔭を選ぶとは・・・
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:48:49.60 ID:8LMQn3YI0
>>458
確かに。
兵庫にある私立灘中・高には
中学受験を経て6年間京都や奈良から通って来る子が沢山いるし
関東の子で学校の近くに下宿して通ってる子もいる。
みんなお手手繋いで一緒!は小学校まで。
中・高は勉強でもスポーツでも選抜された似た様なレベルの子と
良い環境で揉まれた方が伸びると思う。

その家庭が望んで通わせているのだから
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:49:00.52 ID:iF0YYDaG0
大阪とかから東北や九州の高校へ行って予選敗退とか補欠だったら悲しいな。
就職するにも高校と地元(大阪)じゃパイプないだろうし、
アホだから大学も行けないだろうし。
2部・3部リーグとかの三流大学ならスポーツ推薦でいけるのかな?
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:49:30.42 ID:Ao34ZnQB0
>>479
>その学校でやりたいって進んでる子もいるわけだしね

行くとメリットがあるからだろ

レギュラーで試合の出場チャンスがもらえる
学費や寮費がタダ(もしくは、かなり安くしてもらえる)
進学や就職で便宜を図ってもらえる(推薦枠など)

10人以上が野球留学生で占められてる高校は、比較的新しくできた高校が多い
甲子園で名前を売ることが第一に考えられている。。。

甲子園もつまらなくなったもんだ
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:50:15.81 ID:pkPFq/eP0
この夏もバックネット裏には野球少年を座らせてるけど
あれは止めてあげてほしいわ
大敗して号泣してる選手とかを野球少年達が半笑いで
見下した目で見るのは人事ながら本当に忍びない
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:50:49.43 ID:GcOP3jOS0
>>389
西武の元監督伊東が夜間部じゃなかった?
今は夜間部から選手持ってくる技は使えないの?
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:51:25.17 ID:wV3kn4lr0
外人 w
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:51:41.63 ID:w9oFUUjb0
国会議員の1票の格差じゃないけどさ、30校くらいの県と100校以上の県が同じ代表1校ってのはいまさら解消する気ないのかね?
100回記念大会待ち?
そりゃ、参加校少ない県に誘われたら行くヤツいるだろ
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:51:56.15 ID:bfkXygyDO
俺の中学の後輩が卓球でインターハイ出た、かなりの腕だから2つくらいは勝つと予想したが初戦で中国人に負けた(笑)
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:52:49.39 ID:lOiLAMPC0
>>448
頂点へ 再挑戦 秀岳館 春夏連続甲子園(上)「頑張ろう熊本」胸に - 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/koushien_kumamoto_2016/article/263419

> 八代市では4月14日の前震、16日の本震よりも19日夕方の震度5強の方が「怖く感じた。
> 八代の本震は19日」と語る人は少なくない。その19日の余震の際、監督も選手も学校で練習中だった。
> 「バックネットがぐらぐらと揺れて恐ろしかった。練習どころではなくなった」(鍛治舎監督)


監督の奥さんも被災して、夫婦で車中泊してたってさ。(地元テレビ局ニュースの秀岳館特集で)
494 :
冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:54:11.06 ID:8iZXbpbk0
同じ日本人なのにチームの構成員がその都道府県出身かそうでないかで
甲子園高校野球の面白さが変わる・・・・
という感情が全く理解できんなあw
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:54:45.97 ID:F8r+rmUp0
>>491
甲子園でやるというのが売りだから日程的にはもう増やせないんじゃね
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:54:52.09 ID:S0HgGZAJ0
大阪 神奈川は2校にしとけ
人口数でわけろ
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:55:19.31 ID:272xK9O+0
大阪とか神奈川の子って地元に野球の強豪校があるのにわざわざ遠くに行かなくてもいいのにな
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:55:24.01 ID:oLc33tNj0
>>488
ラガー一派かいうチンピラ集団が居座るより何百倍もマシだ思うが
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:55:29.40 ID:9p9cV1zY0
国営テレビは熊本出身が0なことを絶対言わない
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:55:48.31 ID:lTP9oQzx0
>>487
そりゃ聞いたことのない地方の新興私立の校名を
全国ネットで連呼されるんだぜ
これ以上の宣伝はないわ

まあ「甲子園」はそれだけ人を狂わせる魔力があるんだよ
どっかの高校の野球部が
「甲子園を目指さない野球部」を作ったけど
あんなのに入部したがる高校生はいない
ガチで甲子園に行きたいと思ってる層ならなおさら
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:55:56.23 ID:OI7nStBv0
NHKが●●県代表とかいって、地元の自慢とかするので、
しらける。
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:55:58.01 ID:wKgb5DUX0
とりあえず通学圏内の隣県と親の転勤なんかで家族ごと引っ越してるのは除外して正しい数を出せよ
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:56:18.94 ID:VZ+C0okJ0
いつものことよ
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:58:14.96 ID:65PAM2Hi0
>>396
明徳くらい甲子園に行く確率が高いなら地元の子供も入部したくなると思うんだけど入らないんだね。
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:58:41.59 ID:dapefNjC0
隣県って言っても通学圏か非通学圏かで大きく違うからな。
九国だって隣県山口出身の選手いたけど、プロに入ったのは
非通学圏の周防大島出身だったりだからねえ。
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/07(日) 23:58:50.82 ID:lTP9oQzx0
>>497
レギュラー争いが大変(強豪校の部員数なんて3ケタが当たり前だよ)
予選を勝ち抜くのがしんどい(地方だと3〜4回勝てば甲子園)
大阪地区だとこれに
シード校制度がないが+される
だから一回戦で強豪校同士がぶつかることがある

そりゃ請われて甲子園を餌にして心が動かない球児はいない
高校の駅伝選手が関東の大学にこぞって行く理由もおなじだが
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:00:00.08 ID:jDSK0VFt0
甲子園は全然

  「清く正しい」くない。
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:00:20.42 ID:7qRxtVXC0
なし

の学校で強いところあるの?
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:02:07.54 ID:SkbT1z5cO
>>497
桐蔭とりせいしゃ以外は難しいから
地方にながれるんだよ
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:03:18.03 ID:BibuiDz30
>>497
大阪と神奈川は激戦区で出場校が多い
おまけに強豪が何校もあり、仮にレギュラーになれても
甲子園の壁は厚い

ところが、地方の出場校数が少ない県に行けばどうだろう
強豪校は何校もない
当然、甲子園の壁はそんなに高くない
レギュラーも確約されてる・・・

さてどっちに行?、どっちが甲子園に行ける確率が高い?ってな感じだろw
さわやかな清廉潔白な若者なら地元志向なんだろうが
悲しいかな、そういう若者ばかりではない。。
そこには当然スカウトも暗躍・・・・

利己愛(エゴ)と金と高校の宣伝効果
これしかない
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:03:35.15 ID:c9VeHYIu0
桐蔭の西谷なんか指導が上手なんだろ
遠いとこへ行くより西谷んとこへ行ったほうがいいと思うわ
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:04:07.05 ID:fWZHjh0s0
興奮した
【五輪】萩野が金メダル確定した瞬間の2ちゃんwwwwwww
http://newstopic.pw/64
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:04:24.59 ID:Gh6RTjhB0
近年甲子園好きすぎてほとんど全試合見てしまう
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:05:50.96 ID:SkbT1z5cO
>>504
明徳は一般枠なら入れるが
入ってもまともに練習させれくれないかも
あと3人の地元優先ベンチ枠があるらしいね
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:06:47.04 ID:VojiBROb0
明徳は学校そのものが放っから高知県民をそもそも相手にしていないんだよな。
だからこそあんな山奥に学校を作れるわけで。
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:07:28.46 ID:v+hQ+1w70
>>494
同じ県内でも自分の地元以外の高校なんてそんなに知らないからな。
小田原の高校生も大阪の高校生もどっちも知らない人。
だからそこまで拘る人ってなんだろなって思う。
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:10:15.99 ID:nNqOCtUI0
>>504
あんな学校に行きたがる奴なんているわけがない。地元で行く奴なんて、頭おかしいかドMのどっちかだわ。
全寮制で、寮の場所は樹海の中なんだぞ。強制スポーツ労働させられた上、ケガでもしようものなら、寮の地下に監禁され、逃げることも出来ない。
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:11:47.04 ID:346dBA4N0
>>124
都会から来て、親元離れて、あの環境で頑張ってるんだからちょっとは応援してやろうよ。
高知県人は明徳からスカウトが来ても、あんな山の中に隔離される生活は耐えられそうにないと躊躇する人間が多いだろう?
楽を選んだ人間より強いのは当たり前だよ。
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:12:32.49 ID:Gm1UZhFE0
>>517
ペリカは使えますか?
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:12:43.60 ID:jNRm8CCz0
全員黒人かと思った
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:13:19.76 ID:sVWdR9kH0
いいんじゃね?
偏差値高い大学も日本全国から優秀な学生集めてるじゃん
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:13:37.97 ID:c9VeHYIu0
>>518
あんたが応援してやんな
俺は批判するから
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:14:07.55 ID:SkbT1z5cO
中学硬式の指導者が進路決めちゃて
逆らえば、除籍で行くとこがなくなったりするらしい

指導者が進路決めるのもおかしいんだが
この世界の闇は深いわ
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:16:32.84 ID:13pgQic00
野球「留学」という言葉がおかしい。
何もキューバやプエルトリコあたりから来てるわけじゃあるまいし。
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:17:03.26 ID:xZEJqC5sO
>>4
成功学院なんて学生のほとんどがスポーツ推薦
実態は震災の補助金が出ている生徒をかき集めているだけ
ほとんど無試験に近いんじゃない?
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:18:25.96 ID:6fqIH3cY0
ばーか、何も知らんのだな。
楽でおいしい就職先世話してくれんのよ。
最初からそういう密約なの。
俺の先輩がそれだよ。
高校サッカー選手権の決勝行った時のキャプテン。
東京からスカウトされてった。
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:19:07.43 ID:8E1LaPpKO
野球だけとちゃうのに何いってんの?
親元から離れて身の回りのことするなんかえらいやん。
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:19:24.36 ID:NMYdCHa90
>>300
もう県民でさえも熊本を強豪だなんて思ってないのに・・・
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:19:32.20 ID:xZEJqC5sO
>>20
埼玉から東京に出てくるんだろ?
留学じゃん
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:20:49.72 ID:BibuiDz30
野球留学生が10人以上なところを見てると
出身ボーイズチームなり、出身シニアチームが同じところが多い

つまり、仮に有望な選手をA君とすると来てもらうために
中学時代の同じチームメイトの何人かを一緒にスカウトしてるわけ

これは遠く離れた寮でも同じ中学時代のチームメイトも一緒だからさみしくないよと
というスカウト作戦なんだよなw

しかも横だけでなく縦、つまり学年にまたがってる
3年 A君、B君、C君(某Zシニアチーム)
2年 D君、E君   (某Zシニアチーム)

これなんかも、ほら君がいたZシニアチームの先輩もうちに来てレギュラーで頑張ってるよ
イジメも大丈夫!
先輩が守ってくれるよ
こんな感じだろう、想像がつくよw
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:21:01.01 ID:c9VeHYIu0
あっと、俺が批判するのは学校だよ
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:26:42.64 ID:7cu8QYFMO
熊本の決勝戦は誰もが
九学応援してたのに
空気嫁ない秀岳が…
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:31:56.88 ID:Gm1UZhFE0
地方だと甲子園は県民の代表みたいな感じでテレビも新聞も騒ぐからな
んで「県勢初のベスト○」とか記事書くし。
それが一般人のなじみのない底辺私立でメンバーが全員関西人とかだと「なんか違う」ってなるわな。
マスコミの甲子園野球に対する報道姿勢がおかしいんだよな
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:32:36.36 ID:1BZ+idmj0
名門行きたがるのは日本人の性
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:33:28.05 ID:346dBA4N0
>>431
明徳に比べたらかわいいもんだろ。
甲子園が決まってから、自分が覚えているだけでも2回、出場辞退してるんだぞ。
そのうち一回は代替出場校が優勝したんだぞ。
こんなネタの宝庫の学校、他にない。
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:39:30.42 ID:W0PhJ7ZJ0
スゲーな、俺も野球留学だったのか
留学先は県立の工業高校だけど
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:46:17.49 ID:svN3Yv7p0
地元が須崎市なんだが出場しようが優勝しようが明徳の空気っぷりは異常
駅前に形だけの幕が張られるけど応援どころか反感さえ買ってる
むしろ春の土佐高の時は須崎から行ってる奴がいるから地元じゃなくても盛り上がった
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:48:47.63 ID:N+KflibB0
バカ私立が有名になるのには甲子園が一番
女子マネつかって売名するところも当然出てくる
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:52:31.12 ID:LbwDeNts0
>>41
マジかwww監督コーチならまだしもwww
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:52:49.00 ID:zqn3VzOk0
「なし」の10校応援するわ
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:54:51.75 ID:T3an3GyC0
ここでの野球留学は隣県や自宅通学可能圏も含まれているだろ。
例えば西東京の日大三は場所柄川崎北部や相模原が多くなるし、
八王子も神奈川・山梨と通学圏にある。そういうのは留学にはなじまないだろう。
あとは最近気になるのが慶應高校が全国から採るようになったが、
彼らの中には「勉強もしたい」「慶大に行きたい」というのもいるが、
逆にそういうのも野球留学になるのかね。中学時代成績優秀だったハンカチ王子がそんな感じだったが。
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:57:49.63 ID:1G3VFMQU0
野球留学禁止にしたら、田舎の高校は勝てなくなるな
勝てなくなるどころか大差の試合ばかりになりそう
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:58:51.04 ID:GFwWfHFG0
ブラック企業は叩くふりしても
ブラック部活は絶対に叩かない朝日と毎日か
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 00:59:16.80 ID:Yez+0SNf0
>>388
いつから尽誠学園が愛媛になったんだよw
まあ愛媛も徳島も似たようなもんかw
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:00:10.61 ID:c9VeHYIu0
クラーク方式、鍛治舎方式もこれから真似するところが出てくるだろうな
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:01:19.45 ID:C8MNtges0
>>30
>高校野球ってあの炎天下にやって大丈夫なのかなと最近思う様になってきた

動いてるのはピッチャーだけだから
攻撃の時にほぼ全員が休める、それどころか飯まで食える稀有なスポーツ
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:01:42.27 ID:YzFDvs+c0
>>15
市船は例年地元民中心
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:02:10.44 ID:R/WrFA+L0
一回戦大差負けでもいいわ
関西弁の東北代表とかホント見たくない
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:02:27.36 ID:8nGq2RTs0
>>174
ラグビーなんてもっと一校の格差が酷いぞ
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:02:53.02 ID:9AdloOxz0
大阪神奈川を常時二校出場にしろよ
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:07:07.46 ID:MJqi9z810
熊本と高知は今年は甲子園に出場していないのか…
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:08:00.42 ID:HqmEeX5+0
外様に勝てない地元の連中が悪い
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:09:10.75 ID:HiqRnnEq0
野球留学してもベンチにすら入れない子もいるんでしょ?
そりゃ隠れて万引きしたり喫煙したりしなきゃやってられないよね
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:09:31.30 ID:6TvQ+dqq0
勉強捨ててまで上を目指す選手からしてみたら、そこらの公立校に行ってもしょうがないからな。
スポーツで名を上げるなら行けるところは限られてるというのは、野球のみならずスポーツ全体の流れだし。
それを規制するなら、学校の部活そのものをなくしてく方向に持っていくしかないのでは?
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:10:15.21 ID:Rp3LRyl40
でもいい投手を一か所に集めるようにしないと酷使とかうるせーしな
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:12:59.47 ID:t6bbO0bn0
少なくとも一番体や能力が伸びる高校時代を該当する地域で練習してんだから別に良いんじゃね
これを言い出したらずっと前から強豪高校はそうだべ
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:13:27.92 ID:1ZJxW7Yr0
くだらない
もっと先にやるべきことがあるだろ
今回の女子マネやプロアマの壁こそさっさとどうにかしろ
実際引っ越して生活してるんだから越境なんてどうでもいいわ
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:13:29.80 ID:bCT4I5BY0
今時まだこんな事言う奴いるのかい
能力のある奴は入る学校ある程度選べるんだよ
学業にしろスポーツにしろ頑張った奴の特権
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:16:06.50 ID:U8PvWUN60
>>546
試合中に飯食う選手なんかおらんのにこういうこと書く馬鹿はなんなんだろうね

それが必要な競技なら食うだろうよ
6時間走って山を2〜3超えるような自転車ロードには補給食が必須だ
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:18:49.60 ID:fW6qlqpe0
>>559
ベンチ裏でバナナやらゼリー飲料なら補給してるけど
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:19:55.17 ID:fW6qlqpe0
ちなみに漫画だけど砂の栄冠のPは黒糖食ってた。
あれも実際にどこかのチームがやっているんだろうね。
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:22:43.68 ID:2qPPu2qiO
奈良智弁の和歌山県人を越境に入れるのは…
県境の私立はみんな悪者になってしまう
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:24:25.28 ID:/xnR5+tk0
>>540
市立尼崎は体育科があって兵庫県中から有力選手集めてる。
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:25:51.92 ID:QOZhphx90
熊本かぁ。今回は地震もあったから目をつぶろう。
来年以降も地元ゼロならもんだいだな。
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:29:04.21 ID:/q6P143u0
>>1

100回大会は100校出してもいいから
出生地に限るようにしましょう。
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:39:23.14 ID:V82zSXKZ0
熊本県民だけど普通に秀岳館応援してるわ。
他県からの寄せ集めだから応援しないって人は少数派な気がする。
さすがに熊工戦は熊工を応援したがw
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:43:43.22 ID:RYGI9yyP0
別に強かったらええやろ
留学生使いまくってオコエみたいなの
5〜6人揃えたらさすがにやり過ぎだけど
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:44:30.49 ID:6fqIH3cY0
>>543
そりゃお前、夏の高校野球は朝日新聞の利権で、春の高校野球は毎日新聞の利権って有名な話じゃ無かったっけか?
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:44:53.92 ID:NrGLqWZo0
越境だらけの学校とか県の代表として応援出来ないわ
もう〇〇県代表とかいうの止めろよ
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:45:58.23 ID:6TvQ+dqq0
>>560
エネルギーゼリーもダメなのかよw
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:46:45.53 ID:c9VeHYIu0
>>563
それでいいんだよな
地元に強化してる学校があるのによそへ行かなくても
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:54:04.12 ID:CcLVfF9Z0
市尼県外ゼロか、半分くらい大阪出身でもなんの違和感もないけどなチャリ通学出来るんだから
逆に県内でも豊岡や赤穂出身が複数いたらそっちのが集めてる感出るわ
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:54:10.01 ID:TjAz51eY0
こういうのは、私立なら学区関係ないし、県外出身だろうが関係ないんだから
文句言うのはおかしいし、ずるいってのもおかしい
なんとなくスッキリしない、って気持ちはまあわからないでもないけどね
地元の代表として応援できない、みたいなことはね・・・

野球だけ、甲子園だけ特別、って思ってる人がいるんだろう

例えば、ゴルフで有名な高校あるよね?
あそこに全国から集まってくるけど、文句言ってる人いないよね
あるいは、学力で難関の私立高校あるよね?
県外から入学してきて、高校生クイズで優勝しても、文句言う人いないよね

こういうケースだってあるよね、家族の事情で引っ越して、卒業した中学と入学した高校が別の都道府県
こういうのと、どうやって区別するのか
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 01:55:15.15 ID:oDbWtgRn0
留学禁止したら大阪のレベルだけが尋常じゃなく高くなる
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:03:06.17 ID:t6bbO0bn0
>>574
9人しか出れないんだから予選で潰し合いになるだけやな
ピッチャーに限ったらほぼ2人しか出番無いし
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:05:31.90 ID:NpEKyLXS0
野球留学って響きが昭和だわ
越境だろ
投手王国とか勝利の方程式とかと同じで恥ずかしいフレーズだな
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:07:07.92 ID:6fqIH3cY0
ついでに野球私立も昭和だから辞めちまえよ、馬鹿
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:08:55.76 ID:/xnR5+tk0
>>571
地元と言っても通学圏外なら同じじゃないか
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:15:16.53 ID:g9StGVpR0
>>285
どう見てもバ関東人が書いてるな。
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:16:11.37 ID:IgGABkf70
札幌の強豪校は道内道外もいるけど
札幌自体の出身が多い
今回の北海も半分くらいが札幌出身
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:19:45.43 ID:dDaHIf+2O
メンバー全員キューバとドミニカ出身で揃える学校とか見てみたい
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:21:26.66 ID:qjzdMOlX0
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:21:37.63 ID:IgGABkf70
>>581
国籍出すと韓国籍しかいない学校とかはありそうだけどな
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:27:18.54 ID:kKlqaPyT0
秀岳館は震災後大阪に里帰りしてたらしいねw
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:36:56.06 ID:yBPHNdci0
甲子園は特別だからな
バス50台(上限)でアルプス埋まるくらいに地元から駆けつけるだろ
普段野球みたいな人なんかもTVで見て地元応援するし
地上波で全試合中継すんのは高校野球くらいだろ
だから申し訳程度に下手クソな地元選手をペンチに入れる学校も出てくる
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:40:10.23 ID:7cu8QYFM0
>>573
ゴルフなんざドマイナー競技だし、学力の方は私立が県外から秀才集めたからといって
地元の子が東大京大に行けなくなるわけじゃない
野球の場合、県外から野球DQNをかき集めてる底辺私立が幅を利かせてる県は
地元の子が甲子園に行けなくなる
地元よりレベル高いところで野球やりたいってんならともかく、地元ではレベル高過ぎて
甲子園行けないからレベル低い所で楽してズルして甲子園などというさもしいクズは死ぬべき

>家族の事情で引っ越して、卒業した中学と入学した高校が別の都道府県
>こういうのと、どうやって区別するのか

親が現在どこに居住しているかで区別すればよろし
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:52:25.99 ID:Y3Gm/tU/0
八王子はバスケで黒人留学生2人で全国制覇!!とかあったな。
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:53:02.52 ID:8Dg9UkzG0
東北は元々弱く、野球留学によって強くなったが
四国は元々強く、野球留学によって弱くなってしまった
この差は何なんやろ?
香川と高知県民は、ほとんど甲子園の土さえ踏めず
東北人は強くなって喜んでる人もいるかもしれんが、四国は誰も喜んでないやろな
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:54:23.44 ID:y9e7RCvH0
青森
光星学院スタメン

1伊藤B(東京:城南ボ−イズ)
2徳田B(奈良:生駒ボ−イズ)
3田城B(神奈川:二宮大磯シニア)
4益田B(兵庫:伊丹シニア)
5櫻井B(群馬:高崎ボ−イズ)
6小林B(群馬:前橋桜ボ−イズ)
7小淵A(東京:武蔵府中シニア)
8小日出B(大阪:ナガセタイガ−ス)
9奥村B(大阪:城東シニア)


これが青森代表?
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:58:14.41 ID:lXTSfdDS0
明徳や秀岳館が優勝しても、白けるだけw
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 02:59:37.17 ID:TjAz51eY0
>>586
親が東京で、親の実家が地方、とか
親元離れて、親戚の家から高校3年間通う

ってのは、おk?

区別するってのは、どっかで線引かないといけなくなる
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:01:39.75 ID:lXTSfdDS0
光星もひでえなw
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:05:03.79 ID:5sy+TV0D0
でっていう
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:06:16.55 ID:Oy9V/rI20
>>2
> ・作新学院[6年連続12回目/私立/63校](栃木):1人=群馬1
「越境だけど群馬→栃木だからね!」
みたいな注釈やめろ。
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:10:27.90 ID:g/EmBwt+0
野球留学の盛んな学校どこも不祥事起こしまくるから地元に受け入れられないんだよ
ただ野球だけに打ち込んでたらここまで嫌われてないと思うわ
特に青森の二校
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:21:45.91 ID:Yez+0SNf0
>>588
だから、センバツの高松商業がクローズアップされてたんだなw
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:36:18.44 ID:MbNNmze80
こいつら学校とかツイッターでは田舎はつまらないとか文句垂れて、連休は地元の都会に戻って遊んでる。
うちの学校にもいたけど、田舎のこと馬鹿にしまくってたわ。

そりゃあ白けるし、うちのじいちゃんとか近所の人は誰も応援していなかったな。
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:41:13.65 ID:MbNNmze80
>>566
ねーよ
あいつら地震後は地元帰ってぬくぬくしてたしな
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 03:51:07.95 ID:RRjvVoPu0
公立なのに県外ってどういうこと?
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:03:53.66 ID:RoEUMNRc0
>>18
住んでるとこによっては県内の強豪校より隣県の強豪校のが近い場合もあるしね。
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:11:37.27 ID:8Dg9UkzG0
>>599
本人の強い希望で、金はかかるが越境入学する場合とか
中学の監督と、公立の高校に縁があって越境したり
高校のOBの知り合いの子に強く薦めたりとか

色々あるんやろね
私立と違い金銭面の優遇は、あまり期待できんが
OBの家に下宿させてもらったり、面倒見の良い名門公立のOBは多いからね
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:18:28.66 ID:ButK1EJ/0
>>41
中田嫌いになったわ
こんなん先輩の立場を利用したハラスメントじゃん。暴力だぞ。
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:19:00.16 ID:QYE5iee30
大阪って中学でも硬式の野球部があるらしいね
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:31:45.49 ID:Pbe8SRsD0
将来プロになりたい奴はいい指導者のいる強豪校にいきたいだろうからな
外野から文句いってるだけのやつにはなりたくない
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:38:57.72 ID:wfrTVO5g0
>>604
八戸学院光星って指導者がいいの?
盛岡大付は?

甲子園出たいから東北に流れてるだけだろ
甲子園マニアってすぐ美化するからな
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:44:15.99 ID:KluwoDYU0
はるばる東北、九州から来ましたって言いながら実家は甲子園の近くとか萎えるわ。
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 04:59:14.35 ID:lXW3+mVb0
>>566
うそつくな似非県民
オレの周辺で応援してる奴一人もいないし
そもそも寄せ集めですらなく鍛冶舎が手下を引き連れてきただけ
県の代表枠乗っ取りだろよ
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:00:57.83 ID:ybe1S2Yi0
駅伝の山梨学院大学みたいな私立だから知名度上げる為ならなんでもありみたいな奴らのせいでこうなった
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:06:47.84 ID:Kc83V1Lu0
最近だとダルマーくらいしか関西からよそ行ってプロで大成なんてないんじゃないの
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:23:25.70 ID:Zrd5Cs0F0
>>563
大阪京都在住者は入れるの?市尼崎って
局番06で殆ど大阪市内隣接で入れないのは逆におかしい
別に尼崎市民限定の募集じゃないんでしょ
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:25:13.16 ID:Tla5MXM00
>>51
彼らも日本人だ
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:28:56.84 ID:Zrd5Cs0F0
本質的に自宅通学者とわざわざ寮アパートに越して一人暮らし始めた奴とは区別しろと

首都圏関西名古屋圏だと越境なんて当たり前、福岡でも佐賀県鳥栖市なんて福岡まで通う
逆に過疎県だと同じ県内でも自宅通学困難で一人暮らしする奴もいる
都道府県単位と実際の生活圏単位が違うんだから単純に越境がダメというのは実情に合わない
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:31:57.77 ID:iQyO8IPn0
もう専門学校的な機関で良いと思うんだよな。
スポーツ高専として高校、大学に相当するところまでやるっていう。
学もないのに高校卒業、大学卒業を与えてはダメだろ。
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:33:16.84 ID:A05cvrEI0

萩野公介 栃木県出身 作新学院高(栃木)→東洋大

瀬戸大也 埼玉県出身 埼玉栄高校(埼玉)→早稲田大
三宅宏実 埼玉県出身 埼玉栄高校(埼玉)→法政大→いちご
高藤直寿 栃木県出身 東海大相模高(神奈川)→東海大→パーク24
近藤亜美 愛知県出身 大成高(愛知)→三井住友海上
海老沼匡 栃木県出身 世田谷学園高(東京)→明治大→パーク24
中村美里 東京都出身 渋谷教育学園渋谷高(東京)→三井住友海上
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:36:44.30 ID:baWEQqhU0
勉強目的で他府県の進学校に進むのはアリなんだろ?
なんで野球目的で他府県の野球強豪校に進むのは批判対象なんだ?
主催者側や見てる側が勝手に脳内イメージ膨らませて
学生さんの進路に口出ししてるの気持ち悪いよ
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:39:10.78 ID:XpewnbFZ0
しかし秀岳館はひどいな
監督が連れて行った枚方ボーイズじゃん
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:40:56.38 ID:svOXF2Oq0
枠が不公平極まりないんだからしゃーない
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:51:13.31 ID:f36WT7N0O
>>615
ネタだろうが面白くない
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 05:56:25.66 ID:vATwfXvg0
青森の高校代表は、どのスポーツでも地元民が居ないな
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:04:04.15 ID:pwbDZww40
>>1
プロ目指してるなら選手なら当たり前じゃね?
勝てない学校のチームじゃ自分をプロチームに売り込めない
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:06:18.52 ID:wEUqySzr0
結局、この問題で批判してる奴って感情論のみで理屈じゃないんだよなあ
筋が通ってないのはさすがに自覚してるけど、大声で気に食わん!と
連呼するばかりなので、全く噛み合わないw
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:07:13.84 ID:iqQmune70
そういえばそうだよなあ いい進学校は日本中から学生集めてる
なんでいい野球校は地元からしか集められないんだ
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:17:28.92 ID:a46RGzC00
行きたい学校に行って何が悪い
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:25:41.19 ID:oIAKW0n10
野球留学までしてプロまたは進学できたらいいけど
できなかった奴のその後ってどうなったんだろ
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:26:49.06 ID:aJGDKSEF0
どうせなら過去を含めた結果を知りたい
実際に越境した学校は違いがあるのかどうか
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 06:41:08.70 ID:yVy7hH/M0
見ている側からすると自分の地元の高校に地元の県出身の選手が一人もいないのは寂しいですねえ・・・
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 07:29:23.51 ID:0vAnqupW0
別に県で対抗戦やってる訳じゃないし
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 07:52:21.85 ID:d6+j/78T0
今年の盛附は、辛うじてスタメンに地元がいるから応援してる。
本来は花巻東だが、今年は流石に弱すぎた
203KB

lud20160808075745
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1470568720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【第98回甲子園】西日本の2校はベンチ入り全員が「野球留学生」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【高校野球/福岡】西日本短大付、11年ぶり夏の甲子園 大嶋 真颯館・松本との注目投手対決制した 3安打完封 [鉄チーズ烏★]
【プロ野球】阪神・矢野監督 甲子園での『伝統の一戦』で待望の勝利に選手たちを称賛 「全員で全力で戦ってくれている」 [jinjin★]
【プロ野球】阪神:星野仙一さん追悼セレモニーで黙とう 復刻ユニで選手全員「77」 中日とのオープン戦(甲子園)[18/03/10]
【高校野球】夏の甲子園の優勝校、京都国際高校 学生のほとんどが日本人で、今回甲子園に出た野球部員は全員日本人 ★4 [palmer★]
【高校野球/南北海道】北海 逆転勝利で全国最多更新の39度目甲子園決めた!平川監督「全員でやってくれた」 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】 「木内マジック」で通算3回の優勝、木内幸男元監督(87)が語る甲子園決勝戦 気持ち入りすぎた金足農 平常心の大阪桐蔭
【野球】阪神・甲子園名物ラッキーゾーン復活計画★2
【高校野球】“清宮のいない”甲子園に記者たちがため息★2
【高校野球】 夏の甲子園、入場券の高額転売が多発 メルカリで2000円→数万円に
【高校野球】熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」コンテスト断念し甲子園へ ★2
【高校野球】甲子園3日目 第2試合 山梨学院が長崎商を下し21年ぶり初戦突破 長崎商3−5山梨学院
【高校野球】長崎大会は波佐見が4-2で清峰を下して16年ぶり3度目の甲子園出場
【野球】<確実に悪くなっているファンのマナー>2017夏の甲子園 総括
【高校野球】甲子園は過去最多タイの5回目順延…第2試合以降の3試合は18日に 決勝は史上最も遅い8月28日に [征夷大将軍★]
【高校野球】岩手大会決勝は花巻東が12-2で大船渡を下し、2年連続10度目の甲子園出場
【高校野球】奈良大会決勝は智弁学園が12-5で高田商を下し、3年ぶり19度目の甲子園出場
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場
【高校野球】京都大会決勝は立命館宇治が3-2で京都国際を下し、37年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】南北海道大会決勝は延長十四回、北照が4-3で国際情報を下し2年連続5度目の甲子園出場
【高校野球】甲子園、英紙ガーディアンが異例の特集記事掲載「日本のフィールド・オブ・ドリームス」「財を成すより重要視されている」★2
【高校野球】新潟大会決勝は日本文理が12-3で東京学館新潟を下し、2年ぶり10度目の甲子園出場
【高校野球】センバツ21世紀枠候補に函館工など9校 9校の中から3校が甲子園に出場[17/12/15]
【高校野球/石川】小松大谷、悪夢乗り越え36年ぶり2回目の聖地甲子園へ 目標は「甲子園優勝」 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】青森大会決勝は八戸学院光星が12-4で弘前学院聖愛を下して春夏連続、2年連続10度目の甲子園出場
【高校野球】日本文理が異例の募金のお願い 夏の甲子園14日初戦予定も延期が続いて経費ひっ迫 ★2 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】夏の甲子園 開催への署名活動展開中 元高校球児が立ち上がる 18日現在4200人超 [鉄チーズ烏★]
【野球】「野球部出身はクソだらけ」マツコの発言に大絶賛の嵐で、甲子園も薄ら寒い? 野球をバカにするのはテレビ界でタブー★2
【高校野球】夏の甲子園・コロナ禍でも五輪は強行 現場に渦巻く「なぜ高校野球ばかりがヤリ玉に」の思い ★2 [爆笑ゴリラ★]
【高校野球】2回戦 前橋育英 0-1 京都国際 投手戦を制し京都国際が夏の甲子園初勝利 森下10K完封 捕手・中川HR [鉄チーズ烏★]
【高校野球】甲子園がまたも大雨で中断…ネット沈痛「かわいそう」「これ以上の順延は…」 近江・日大東北戦 ★2 [爆笑ゴリラ★]
【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★2
【野球】<西武>19歳今井達也投手の喫煙行為発表!.....5月まで対外試合出場禁止...2016年の甲子園優勝右腕&ドラ1「深く反省」
【野球】阪神、西武で活躍の吉竹氏、九州産業高監督に 「再び甲子園出場を」母校から要請 通算1128試合 .261  34本 189打点 68盗塁
【高校野球/北北海道】帯広農が39年ぶり2度目の甲子園! 大量22安打で19得点、北北海道大会決勝最多得点記録を更新 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】決勝 智辯和歌山 9-2 智辯学園 智辯和歌山が夏の甲子園優勝!! 21年ぶり3度目の優勝! 智辯対決を制す!! [鉄チーズ烏★]
【高校野球】<大阪府の吉村洋文知事>甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」★2 [Egg★]
【高校野球】夏の甲子園出場高、「外人部隊率」を調査、1位「石見智翠館」2位「八戸学院光星高校」「藤蔭」「神村学園」5位「鶴岡東」★2
【社会人野球】ソフトバンク1位のJR西日本・佐藤は1安打で社会人ラストゲームを飾れず
【速報/野球賭博】プロ野球 ヤクルトの選手が甲子園決勝で現金賭ける
【高校野球】花咲徳栄9-0開星 花咲徳栄3年連続甲子園初戦突破、15安打9点猛攻
【高校野球】茨城大会は延長十五回、土浦日大が10-9で霞ケ浦を下して31年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】<夏の甲子園> 嵐・相葉も登場して大フィーバー!
【野球】阪神・広島戦で「お好み焼き」対決勃発! 甲子園球場「粉もん祭」
【高校野球】甲子園で今大会初の満員通知 早朝から長蛇の列
【高校野球】決勝終了後、甲子園に虹 秋田県でも虹がかかる
【高校野球】福島大会は聖光学院が5-4でいわき光洋を下し、11年連続14度目の甲子園出場
【野球】甲子園優勝・花咲徳栄高の元主将ら逮捕 強盗致傷容疑 ★3
【野球】高校球児、聖地に呼ぶ!日本高野連、8月に甲子園球場の使用検討 [鉄チーズ烏★]
【野球】 清原「夜、こっそり、ひと気のない甲子園球場に行ったんです」
【野球】静かに! 甲子園で観客の野次に球審が注意 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】秋田大会は明桜が5-1で金足農を下し、8年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】茨城大会は常総学院が1-0で日立を下して3年ぶり16度目の甲子園出場
【高校野球】甲子園チケット問題、販売方法変更で「死に券」も出た矛盾
【高校野球】今夏の甲子園の始球式は開幕戦が井端弘和氏、決勝は達川光男氏
【高校野球】岐阜大会は大垣日大が6-3で中京学院大中京を下し、3年ぶり4度目の甲子園出場
【高校野球】岩手大会は花巻東が4-3で盛岡大付を下し春夏連続、3年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】いよいよ甲子園が開幕! 星稜、慶応、済美ら登場、大会初日の見所は?
【高校野球】高須院長、甲子園は「感染症対策をして開催すればいい」 [臼羅昆布★]
【高校野球】群馬大会決勝は前橋育英が3-0で前橋商を下し、4年連続5度目の甲子園出場
【高校野球】本日15日の甲子園、第1試合の開始遅らせる措置 天候不良 [鉄チーズ烏★]
【野球】誤審続きの甲子園に批判殺到! 高野連がそれでもビデオ判定を導入しない理由とは?
【野球】阪神OB 桧山氏が甲子園歴史館で一日館長「見ていて一日つぶれます」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】広島 新井、甲子園での優勝に「不思議な感じがしました」会見選手全コメント
【野球】甲子園準優勝投手がわずか3年で戦力外 「行きづれー…」元同僚に声かけられず
【高校野球】AKB横山由依、甲子園“推しチーム”は京都翔英「私の地元。期待してます」
【高校野球】夏の甲子園準決勝舞台裏 阪神園芸部長「台風の時より悪かった」15人で懸命整備
10:42:44 up 32 days, 11:46, 0 users, load average: 88.24, 70.90, 73.92

in 0.15510487556458 sec @0.15510487556458@0b7 on 021500