1 :
ゴアマガラ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/08/02(火) 20:40:10.26 ID:CAP_USER9
8月1日に土日2日間(7月30〜31日)の全国映画動員ランキングを興行通信社が発表し、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚本を務め、
日本版「ゴジラ」として12年ぶりに復活した『シン・ゴジラ』が初登場1位を獲得した。
先月29日の金曜日に初日を迎えた同作は、土日だけで動員41万2,302人、興行収入6億2,461万700円を記録。
これは2014年夏に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』が記録した動員33万9,048人、
興収5億844万9,700円を上回る成績。初日を合わせた3日間成績は動員56万4,332人、興収8億4,567万5,500円を記録した。
客層の男女比は83対17で男性客が多数を占めた。年齢別では20代が22.6%、50代が21.5%、30代が15.3%と続くなど、
40代以上が中心だったハリウッド版よりも幅広い層に訴求。鑑賞動機としては「ゴジラが好きだから」「12年ぶりの日本製ゴジラに期待して」に続き、
「庵野秀明作品だから」という回答も。作品評価が高く口コミも期待できることから、配給元では、興収40億円台も視野に入れている。
『ハリー・ポッター』シリーズのデヴィッド・イェーツ監督がジャングル育ちの英国貴族ターザンの新たな冒険を描いた『ターザン:REBORN』が4位に初登場。
496スクリーンで公開され、動員12万3,734人、興収1億6,076万5,400円を記録した。
先週首位デビューを飾った『ONE PIECE FILM GOLD』は3位にランクダウンしたものの、動員170万9,909人、興収23億6,410万7,000円を突破。
公開9日目で興収21億円を記録した『ファインディング・ドリー』を抜いて、この夏公開作品の中では最速となる公開9日間での興収23億円突破作品となった。
また、公開3週目の『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」』は累計動員97万186人、累計興収10億6,293万6,500円となり、興収10億円を突破した。
今週末は『秘密 THE TOP SECRET』『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!』
『ルドルフとイッパイアッテナ』『ニュースの真相』『キャビン・フィーバー リブート』などが公開予定となっている。
(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(取材・文:壬生智裕)
【2016年7月30〜31日の全国映画動員ランキングトップ10】※()内は先週の順位
1(初)『シン・ゴジラ』:1週目
2(2)『ファインディング・ドリー』:3週目
3(1)『ONE PIECE FILM GOLD』:2週目
4(初)『ターザン:REBORN』:1週目
5(3)『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」』:3週目
6(4)『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』:4週目
7(5)『HiGH&LOW THE MOVIE』:3週目
8(6)『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』:5週目
9(10)『それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ』:5週目
10(7)『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』:6週目
http://www.cinematoday.jp/page/N0084995 2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:40:54.36 ID:rsOB3ek60
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:41:39.19 ID:hKLpzBmd0
地上波放送いつ?
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:42:29.26 ID:QV5++0O60
面白いって言わないと許されない雰囲気がいたたまれない
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:42:59.03 ID:gg/dkVcD0
中の人は野村萬斎
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:43:04.05 ID:6aAE2l9w0
在来線爆弾はすごいよかね
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:43:32.54 ID:1HV4VDCA0
今からわしが描く「シン・ゴジラ」の批評は、「ネタバレ」充満だから、まだ観てない人、観ようと思っている人は、
絶対読まない方がいい。注意喚起しておく。「ネタバレ」だぞ。「ネタバレ」!
「シン・ゴジラ」はレビューでは大好評のようだ。
だがわしは期待が大きすぎたのか、失望してしまった。
第一に、官僚VSゴジラの構図が感情移入できない。
あの政治家や官僚のペラペラ早口は退屈すぎて、聞いていられない。
まるで緊急事態法が必要と言っているようで、政治的すぎる。
いくら緊急事態の法整備が現代の日本に出来てないからと言っても、危機を前にして
あれほど政治家や官僚が硬直した議論をするとは思えない。
第二に、アメリカ帰りの女性の実在感がなくて笑ってしまう。
ガッジーラなんて言わなくてもいい。
第三に、あんな姿の芋虫がゴジラになってはいけない。
あんな変態をもしハリウッドがやったらボロクソに文句言ったはずである。
本家・日本があんな反則をやって、日本人が許すのは疑問だ。
ゴジラは初めからゴジラの姿で出現しなければならない。なぜなら、「神秘性」が失われるからだ。
第四に、あんな無敵の光線が出るようになってもいけない。
どんどんハイパーになっていったら、いずれ翼が生えて飛ぶこともアリになってしまう。
第五に、超絶な力を持つゴジラに対して、あんなに原始的な攻撃でぶっ倒して、
しかもその隙に口から凝固剤注入なんて、そんな幼稚な作戦が成功するわけがない。
第六に、多国籍軍の核攻撃という緊迫感が全然伝わらない。
第七に、突っ立ったまま終わるというのが、まるで原発を暗示しているようでシラケる。
第八に、大人向けの映画になり過ぎていて、新たな子供のファンを増やせない。
第九に、ゴジラの心理的な怖さを感じない。
http://blogos.com/article/185600/ 8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:43:46.04 ID:DZ18YrHR0
国内だけだろ ハリウッド並に世界中に売れよ
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:44:00.53 ID:QQcYesT00
見たけどエヴァ風踊る大走査線だった
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:44:05.17 ID:+FTjexd/0
海外でどう評価されるかだなあ。国内はフィルタかかりまくりで良い視点とれん
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:44:14.45 ID:Te2oEEoL0
期待していくとダメ だから番宣映像が全く期待させない方向に全力を傾けてる 期待せずに行くとソコソコ 金を払う価値が微妙
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:45:01.28 ID:fci/+wQN0
「シン」って何?
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:45:05.69 ID:S6I7f21A0
ハリウッド版って マグロ食ってるヤツ? それとも 武藤さん夫婦大暴れのヤツ?
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:45:51.59 ID:3kuHW4yx0
まあゴジラとしてはどうかな?とは思うが映画はおもしろかったなあ!
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:02.65 ID:q4kOvUeV0
何でいちいちハリウッド版と比較されるんだよ
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:14.11 ID:EDI3gwPL0
まだ見てないけど、役所広司が主演やってた浅間山荘事件みたいな感じかね。外より内の方がメイン。
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:34.07 ID:a3+dlcEQ0
>>12 シンジのシンに決まってんだろ。
今回のゴジラはエヴァなんだぜ。
あ、ネタばれごめん。。。
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:50.32 ID:pod1gdlv0
対策グループに藤川球児がいた
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:52.25 ID:vsXSCsQz0
ゴジラの腕って必要なの?
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:53.01 ID:JymLSA/f0
また おまえら負けたのか
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:46:59.07 ID:35MtphaQ0
面白かった 「ゴジラ対日本」って感じで 第1作での破壊神ゴジラと、84年版でゴジラに対峙した日本政府とvsビオランテでの、 自衛隊が戦うイメージ
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:47:01.19 ID:cRnkn6Kv0
前田敦子ってどこに出てきたの? 途中で寝た覚えはないけど最後まで気づかんかった。
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:47:07.48 ID:AWADiEAG0
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:47:40.76 ID:LL1Fxi420
>>13 後者。
エンタメはムトー版の方がちょい上
群像劇としては断然、庵野版。
良くも悪くも期待通り。
ただ後半は勢いで作ちゃったかも。
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:48:09.56 ID:2j7H11Km0
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:48:23.35 ID:nhpRQMhH0
>>15 最近&CG&モーションキャプチャーのゴジラの作品同士だからじゃないか
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:48:37.69 ID:cHVzpX8e0
面白かった、面白かったけど もし続編があって、今回と同じ作りだと評価はどうかな 今回は「こういう作りがあったんだ」って面白さが評価に繋がってると思う
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:48:52.85 ID:wS794Txa0
グロくて恐いゴジラってとこがよかった。
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:49:09.52 ID:nhmXmzr70
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:49:26.78 ID:nhpRQMhH0
そういや前田敦子出ているんだっけ 気が付かなかったな
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:50:05.87 ID:SQpKSUfQ0
>>12 ゴジラの名字「辛」
韓国起源であるゴジラに庵野が敬意を表した
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:51:04.90 ID:SidIq6RM0
モスラに乗ってゴジラが現れた時には
ザ・ピーナッツのお二人に合掌したぞ!
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:51:16.24 ID:xkFmvOtA0
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:52:07.12 ID:YdpoTG5V0
思ってたより面白かった。 おどろおどろしい感じがよかった。
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:52:27.78 ID:R2tULuoD0
面白いんだか面白くないんだかよく分からない作品だったな エヴァの音楽無かったらキツかったかもしれん
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:52:51.30 ID:RdiGlp8m0
ゴジラ好きはガッカリ エヴァ好きはにっこり そういう映画です。
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:53:05.12 ID:g01DqF860
どうせエヴァの使徒をゴジラに置き換えてやってるだけでしょ
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:53:56.53 ID:RTsgTtp1O
(´・ω・)何回見ても、「滝沢秀明監督」に見えてしまうんだよ。 タッキーのファンでも何でもないのにさ…。 トシのせいかな…。
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:01.90 ID:NO6TKlgh0
2秒しか出てこない前田敦子とったな 和製マーロン・ブランドと呼ばせてもらうよ。 で、斎藤工はどこにいたんだよ?
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:10.23 ID:X35QWHpc0
ゴジラや庵野に興味ない客層には受けないだろうから これから評価を少し落としそう、子供呼べないから興行も厳しいだろうし ただハマれる人にはクソ面白映画だと思うわ
41 :
子烏紋次郎@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:20.97 ID:AuweeZLu0
ただ券が有るから必ず行くぜw
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:21.12 ID:pWwxPu+J0
スカイツリーが壊れなかった スーパーXが出なかったwww
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:30.39 ID:nhpRQMhH0
金もスケールも違うギャレゴジには敵わんだろ、 監督が1人はアニメ作家かー、期待しなかったけど シンプルで皆ひたむきでとても良かった
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:35.27 ID:1PxK7Xax0
ティラノザウルスに毛が生えるくらい考古学も進歩したんだからさ 映画のほうも少しは進化してフサフサゴジラとかつくれよ
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:41.88 ID:xLrwgNPkO
庵野って普通に作れるんだな はやくエヴァ終わらせて好きなもんつくりゃいいのに
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:54:43.29 ID:zwbor+q50
ゴジラの手はちゃんと動いてた?
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:55:58.22 ID:KxBNL7Nw0
予告で流れてるBGMをゴジラのテーマに変えたら客が2割くらい増すと思う
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:56:02.49 ID:QwsGPcFo0
エヴァとかよく言われるがそうでもない。 ゴジラの名前を借りた 日本の危機対策に関わる政治家の駆け引きや保身のドキュメンタリーみたいな感じ
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:56:05.86 ID:1PxK7Xax0
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:56:27.32 ID:i9xzs1JD0
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:57:20.51 ID:Y0ozHlZU0
実写版エヴァ作れば良かったじゃん
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:57:26.58 ID:m/HKY5Oc0
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:57:49.10 ID:cRwQYhOf0
ネットで絶賛されているシンゴジラをイオンシネマで見てきた 朝一だったけど夏休みで子供も多く半分以上埋まってた 実際見た感想はゴジラが形態変化するのにいきなりびっくり! 最初アクアラインに出てきたゴジラはなんと四足歩行だったw それからCMで見るあのゴジラになっていくんだけど、ゴジラの登場よりも 官邸の政治ドラマのほうが割合が多くて子供は退屈そうだったな でもその分大人には面白いし、エヴァ的な演出も多用されていてエヴァマニアにも楽しめる GCも日本映画にしてはすごいと思ったし在来線を兵器替わりにして攻撃するアイディアも面白かった ただ最後のゴジラの口に凍結剤をチュッチュッと流し込んで倒すやり方はいまいちかっこ悪かったw まぁ今回のゴジラは「津波」「原発」のメタファーとして描かれているからそういう方法がとられたんだと解釈しているけどね 結論としては久々に劇場で見ておいても損のない映画だったな みんなにもおススメだから一度見てきなよ(イオンシネマなら割安価格なる曜日が多いし)
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:58:06.94 ID:AzeNU4Wv0
映像的にはギャレゴジが出た後で、よくこんなの発表したよ、ってレベルの映画。 レベルが低いのに、晴天の昼間のクリアな状態の決戦を描いた度胸には驚いた。 電車爆弾の映像の稚拙さを見ても愕然としないでください。
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:58:08.83 ID:3E0KQrV80
第二形態がかわいくてかわいくてしゃーない
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:58:19.54 ID:wS794Txa0
>>47 あるいは奇をてらってゴジラは映さずに、
破壊される東京のシーンだけのCMにするのも面白いかも
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:58:45.71 ID:35MtphaQ0
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:59:12.81 ID:Ae9kPIaX0
酷いネタバレを見た
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:59:18.38 ID:nhpRQMhH0
アニメ作家かあ、なんか変にオタク臭くなるんだろうなと思っていたけど 画とかシンプルで見やすくわかりやすくややスタイリッシュで良かった 本来なら退屈であろう会議シーンも報・連・相シーンもテンポよくわかりやすい
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:59:30.01 ID:Ynmb5pTT0
親御さんは子供を連れて行っちゃダメだよ、子供にとっては物凄くツマらない映画 だから。
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:59:43.05 ID:WiQi9qXI0
自衛隊強い米軍強いプロパガンダ映画だったよ。 戦争法案賛美。憲法9条全然守られてないし、こんなのを見たら日本は戦争の道を歩んでしまう。
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:00:19.55 ID:ZsM0EQCZ0
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:00:51.21 ID:hkn0IOxm0
日本の憲法あるある映画なので日本人は面白い 外人が見たらつべこべ言わず攻撃しろよ!とイライラする内容
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:01:03.66 ID:M1KxVnE50
石原さとみが必要なかった
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:01:07.40 ID:Kwt/Lh3I0
パヨ発狂w
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:01:11.04 ID:3E0KQrV80
IMAX Corporation(NYSE:IMAX)は1日、東宝の「シン・ゴジラ」が日本の封切りで105万ドルの興行成績を上げ、
100万ドルを売り上げた「ジュラシック・ワールド」を抜き、
110万ドルを売り上げたボックスオフィスの大ヒット作品「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」に次ぎ、
IMAXの封切り成績で過去2番目になったと発表した。
「シン・ゴジラ」は31本目のゴジラ映画で、東宝が配給するものとしては29本目、IMAXが手掛ける日本のゴジラ映画としては初めて。
「シン・ゴジラ」はまた、「ドラゴンボールZ 神と神」を破り、IMAXの日本映画の封切りとして過去最高の成績を上げた。
日本では「シン・ゴジラ」は公開から日曜までで「TOHOシネマズ新宿」劇場を筆頭にIMAXの1スクリーンあたり4万ドルを売上げ、
スクリーン当たりの週間総額では13万5000ドルを売り上げた。
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201608023087/ 67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:01:48.27 ID:cSOwoB0J0
お色気路線の石原さとみって物凄く珍しいよね。 監督の趣味なのかね?
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:01:53.14 ID:G4Z2kQGq0
エバっぽくなりそうだし金もない ここは「見」だな
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:02:05.14 ID:q2Y/c2bb0
ダイコンフィルムの帰ってきたウルトラマンのほうが傑作
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:02:32.36 ID:j+IIoBqi0
>>5 モーションキャプチャー、人は入ってねーし w
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:02:34.48 ID:gE257lKw0
>>11 これ
期待するとがっかりする。信者が言いたい事はわかるが別にゴジラである必要なくね?ってなるわ。
特撮でもない糞みたいなCGだしゴジラ好きなやつはキレるよ。
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:02:55.56 ID:vUMt+O/80
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:03:02.03 ID:RDhJJ+tH0
押井の嫉妬に満ちた叩きが今から待ち遠しい
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:03:27.44 ID:jslkq67j0
こんな軍靴の音が聴こえてくる映画は 市民団体が上映禁止を訴えるべき
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:03:52.14 ID:nhpRQMhH0
ギャレゴジは広大な海とか森林とか荒野とか砂漠とか空など 自然風景も魅力の一つだったけど 今回のは日本の見慣れた家屋や河川や都市メインで それの細かい描写とか良かった 日本のCGもやるね
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:05.56 ID:cHVzpX8e0
中二の息子と見た 上映後に感想聞いたら「面白かった」っていうの聞いて コイツも成長したなって思ったよ(・∀・)
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:11.54 ID:3B8qv5Tu0
正直石原さとみはいらないと思った
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:20.98 ID:bF2S90ch0
ゴジラつえwわろす
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:21.35 ID:cJCy5LjQ0
初動6億じゃ微妙だな 30億行くかどうかか
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:29.28 ID:gpiCIGjl0
>>45 最初のうちは普通に作れたりするんだよ
でもシリーズとかにしちゃうとどんどんしっちゃかめっちゃかになっていく
この人は単発物の方が向いてる
今回成功して続編を〜とか色気出すとまずい
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:29.29 ID:rtKZLHai0
石原さとみの谷間をみる為だけに1800円払うかちがある
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:33.82 ID:P3Dcl5cy0
>>12 たぶん、sinnだろう
罪みたいな意味があったよ
キャシャーンsinnsというのも近年あった
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:04:53.07 ID:bfmyktGW0
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:05:14.98 ID:oPvLaQaj0
ずっと(・∀・)ニヤニヤ笑いっぱなしだったよ 面白くって楽しい庵野ゴジラエルの話やったわ 自主制作アニメや実写から庵野を知ってる人には たまらん映画やったろ オタク庵野万歳バンザイ (≧ο≦)人(≧V≦)ノ
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:05:40.90 ID:gE257lKw0
>>12 次のエヴァタイトルが
シン・エヴァンゲリオン
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:05:42.37 ID:QMbn8rz00
いろいろ「え?」と思うところはあるけど自衛隊と在日米軍の攻撃→巨神兵ビームのシーンだけで払拭できる
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:05:57.20 ID:P3Dcl5cy0
ごめん sin だった
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:06:45.29 ID:qqTsh8WG0
初めてゴジラ映画観たけどこれは中々面白かったよ 自衛隊の攻撃も迫力だったし米帝のしがらみなんか昨今の潮流を意識させる感慨深さw 改めてお花畑から脱して憲法改正が必要だと思ったねw
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:06:58.25 ID:6Bxq+tLX0
ずっとユースケ・サンタマリアだと思ってた なんか違うなあとは思ったけど
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:02.33 ID:hxuJJT1s0
辛ゴジラか
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:07.80 ID:ZoNxzy8v0
想像に反して好評らしいな 早くエヴァつくらんかーいw
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:14.24 ID:ur1gghLT0
>見たけどエヴァ風踊る大走査線だった ほんとそのものだったなw
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:16.79 ID:j+IIoBqi0
エヴァンゲリオンで信者がいるように、庵野は映像で何が面白いかを 熟知し、具現化出来る天才だな
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:25.06 ID:pv7Y2pWR0
これはね、絶対予備知識なしに見ないとダメ。 で、一度見たら、二度、三度見たくなるから。 ソースは、もう二十年くらい怪獣映画を離れてた自分。 本作は、邦画史上トップクラスのディザスタームービー足りえてる。 だからこそスクリーンで見なきゃ損。
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:32.02 ID:SsA6eFbq0
ザ・ワールド・イズ・マイン好きだったらこの映画は好きだろう
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:35.38 ID:nhpRQMhH0
どちらも災害的な巨大生物には変わらないのだが ギャレゴジには畏怖を感じたけど 今回のゴジラは恐怖を感じたな 遠くからの画でも このへんはさすが日本版とオモタ
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:07:47.50 ID:oTCzlphO0
なんだかんだ言って、2000年版ハリウッドゴジラが一番面白かった。
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:08:07.85 ID:Yu6bQOtZ0
親子連れがあまり期待できないからそんなに伸びないと思うけどな
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:08:17.60 ID:21W2tVWc0
面白いけど何回もみたいと思う作品じゃない
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:08:20.94 ID:/bc9Favw0
自衛隊もだけど重機軍団がめちゃくちゃかっちょえぇ
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:08:22.37 ID:SidIq6RM0
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:08:28.98 ID:vUMt+O/80
まあ東日本震災の時の民進党はクズだということも暗に言ってたから61みたいな こという奴がいるんだろうけど、民進党自体がWWUの時の日本政府そのものだよ。
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:09:03.32 ID:pv7Y2pWR0
>>47 そう思うでしょ?
実際に本編で流れてるところを見たら鳥肌立つから。
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:09:10.41 ID:mokOHXAJ0
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:09:50.06 ID:toSah70E0
面白かったけどこれ海外じゃ間違いなく評価低くなるな 別に外人のために作る必要はないけど世界的なゴジラのブランドはもう萎む一方だと思った方がいいか
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:09:52.77 ID:Y+f9TPSO0
面白かったけど石原さとみ無くして硬度を上げた方がもっと良かったと思うな
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:09:56.74 ID:rLiM7YMi0
大杉蓮演じる首相の死が日本沈没の石坂浩二の首相よりあっけなかった 日本映画史上に残る幸薄い感の迷首相だった それに比べて平泉成さんの首相は最初はやる気ゼロなのに、最後はキッチリ仕事した名宰相だった
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:10:06.69 ID:98Ro5Uev0
超映画の人が90点だしてるんでしょ? これ邦画のSFとかなかなか出ないよ
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:10:30.71 ID:687s0ZNu0
マニアの評価は低く、一見さんからの評価は高い。
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:09.55 ID:6XWefGJ10
大友克広は実写やらんのかな
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:14.15 ID:vXmoPook0
パチンコ最強だわ
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:30.08 ID:4qCOa2WU0
>>60 小学生以下の子どもにはちょっと早いだろうな
ゴジラは怖いし気持ち悪いし
中学生くらいになれば構わんだろう
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:31.90 ID:6eZjX06z0
>>71 映画板じゃみんな興奮してスレの流れが早いんだがw
そのキレたゴジラファンて何人いんの?
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:35.08 ID:hoI11X520
普通のとIMAXとどっちで見たらいい?
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:38.47 ID:/uUlHBrQ0
>>103 俺なんか泣いちゃったもん
なんだかんだ平和を謳歌してるところに突如外敵が出現していやがおうにも戦わなきゃならない悲壮感が音と合ってたわ
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:11:43.59 ID:nhpRQMhH0
政府軍人民間人老若男女、皆ひたむきで良かった このへんはギャレゴジも同じ で、今回のはギャレゴジより対策チームメンバーが 個性的度がアップしている感じ
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:00.65 ID:Zusfwlx80
全米公開してから家よ
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:09.39 ID:pr9LltYY0
途中いかりや長介が、青島〜っ!って出てきそうな雰囲気だった
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:21.60 ID:izaNsTNZ0
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:25.11 ID:hoI11X520
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:45.61 ID:6U+t+r9m0
ネルフが存在しない世界線のエヴァンゲリオンだった
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:48.69 ID:NHKq6t150
オタクだけじゃなく成人の男に合う映画だな 今の日本では珍しい映画
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:12:57.69 ID:17OB2vpW0
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:13:02.99 ID:ZoNxzy8v0
バケモノの子の細田はショタコンで師匠のパヤオはロリコンで庵野は特撮オタか 変態+オタクじゃないと良い映画は作れないのかもな
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:13:12.19 ID:y74hF6M10
>>1 ゴジラって、もっとずんぐりむっくりじゃなかった?
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:13:28.82 ID:oPvLaQaj0
無人機でエネルギー使い果たせて休止させて そこに バンカーバスターの100連発で 倒せてたような気がするんだけどねぇ
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:13:53.28 ID:KpzoGYt80
話だけ聞くと押井っぽい 押井ほどクドくない劇場版パトレイバーというかw
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:13:54.33 ID:XN1qmI670
たまにゴジラみたいな下半身太りいるな
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:14:07.34 ID:DZTNZDOo0
ヴィン・ディーゼルとドウェイン・ジョンソンの格闘シーンはマジで燃えた 最初の銃撃戦と最後のゴジラから逃げるカーチェイスシーンは最高だった
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:14:18.58 ID:hqgDJ5o10
ちょうど今日見てきた そらまあ出そうと思えば文句はいろいろあるけどよかったよ いま日本で作るゴジラ映画としては大正解なんじゃないだろうか
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:14:18.97 ID:WU5fq0XJ0
口から液体注入されてるゴジラが間抜けにしか見えない 中盤の地獄絵図以外、見る価値ないよ
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:14:53.37 ID:vlDV2h1r0
長谷川博己ってかっこいいな 好きになったわ
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:14:55.43 ID:O+wGh71i0
清ゴジラだから中国が起源。
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:14:58.72 ID:ZE4+eBM70
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:00.04 ID:uFlFjBAXO
エヴァ信者は生かして置いて為にならん 皆殺しだ!
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:07.49 ID:9HKaWOCe0
ゴジラの腕、細すぎじゃね 折れちゃいそう
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:35.04 ID:CPX0jS6s0
>>39 斎藤工は予告映像とかにも出てたような
シンゴジラはリピーターが多そう
上映してるうちにもう1度劇場で見ておきたい
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:35.89 ID:Coh3tr8S0
ネタバレ来る前に見てほんとよかったw 総じて大人の日本人向けのいい映画だった 見てない人は見に行ったらいいよ、ステマではなくダイマしとくw
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:44.40 ID:/3iPuI4p0
>>38 なんでそんなに面白くないこと書けるの(真顔)
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:45.31 ID:NHKq6t150
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:46.11 ID:AfzlN8+c0
頭悪そうな奴が見る映画のリストかな
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:15:46.28 ID:CtZ9ZNtW0
観た感じ、ハリウッドゴジラと戦ったらどっちが強い?
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:16:09.46 ID:z8Fc3zIi0
3回寝た
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:16:44.85 ID:qqTsh8WG0
>>127 その通りwパトレイバー2を思い出すシーンが多々あったw
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:16:48.03 ID:icjVmhEE0
まあ、以前のバカ監督に比べたら、マシだろう。
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:16:58.36 ID:eQSRfe/m0
ゴジラって一番最初のしか見たことないが、 エヴァが好きだったので見るか迷ってる。 俺みたいなタイプでも楽しめる? 俺的にはエヴァ臭がすれば楽しめると思うのだが。
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:00.56 ID:FVAl/CBF0
今日観てきたけど普通かなあ 悪くもないけど良くもないっていう
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:09.97 ID:Tr1b2mRE0
◆大 コ ケ&糞 実 写 化 映 画 は ま か せ ろ !◆ ∩∩ V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒ ⌒ / |デビル | ー、キャシャーン / ̄| //`i テラフォー / ←New! | マン | | / (ミ ミ) |マーズ | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:17.19 ID:q2Y/c2bb0
口から火吐いて反動で後ろに飛行して欲しかったわ
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:21.94 ID:6eZjX06z0
>>112 でもなあテレビでやってる洋画とかでもドラマ部分は我慢しながらアクションシーンとか怪物が出てくるシーンを楽しんだもんやで
ラウンティス版キングコングの同時上映だったポールポジションとかいうニキ・ラウダのドキュメンタリーなんかキングコングみたさに我慢して見た小学校低学年のころw
子供を見くびらない方がいいよ
むしろ背伸びさせてやった方がいい
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:22.45 ID:Hod0LaLD0
>>142 間違いなくシンゴジの方が強い
攻撃力エグ過ぎる
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:31.39 ID:6XN+vcFo0
使徒ゴッズィラが暴れまくるパロディー映画。無敵のゴッズィラも注射で沈黙という訳の分からんオチ。酷かったな。
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:33.64 ID:7fi218/m0
>>142 シンゴジラって思ったけど肉弾戦となると腕短いしどうかな
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:50.51 ID:Cq10YVbX0
でもCGなんでしょ?
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:17:55.32 ID:nhpRQMhH0
石原さとみかあ可愛いけどこういう作品に合うのかねって思っていたけど 強くて強かでなんだかんだいい人な役で見た目と役のギャップが良かった
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:18:01.29 ID:7Hlohvh10
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:18:04.87 ID:hqgDJ5o10
石原さとみ的立ち位置の人は必要だったと思うけど、ああいうキャラ付けじゃなくてよかったよな いらんといえば松尾スズキの方がいらなかった気がする あと、前田敦子ってどこにいたのか全然わからなかった
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:18:24.98 ID:y2U6g5OQ0
庵野はこれをやりたかったんだなとかいう評判聞いてすごい期待して行ったけど糞つまんなかったわ てっきり初号機が暴走してるような映像がずっと続くのかと期待してたのにどうでもいい会議延々やってるだけでゴジラもほとんど動かない 途中で動き出してやったと思ってたらすぐ止まって最後ぐらいは魅せる映像出してくるだろと思ったらアホみたいな作戦で凍って終わった そんな馬鹿なオチはないだろ
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:18:35.78 ID:izaNsTNZ0
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:18:42.00 ID:BkphTJVH0
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:19:10.12 ID:DdsPqqW40
戦闘部分は一見の価値はあると思うけど、いかんせん無駄な政治問答が多すぎ
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:19:27.76 ID:W7r10j/m0
夏休みに見に行こう
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:19:34.15 ID:z8Fc3zIi0
過去のきぐるみの良さを再確認 人間と向き合うときの一瞬の間、ゴジラには表情があるほうがいい
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:19:52.36 ID:aktKdZqQ0
スチャダラのアニはどこに出てたのかさっぱり分からなかった
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:19:54.39 ID:BUGjTarE0
今日見てきた 石原さとみとかの不満点もあるけど 前半の日本政府あるあるネタは笑えたし、中盤の大破壊シーンが最高すぎて面白かったわ 続編作って欲しいけど劇場ガラガラだったから無理だろうな…
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:19:57.66 ID:EKnkcVL00
どうでもいいけどゴジラで人が死にまくってるのにシールズみたいのが「ゴジラを守れ!ゴジラを守れ!」って官邸前でデモしてるのがワロタ シールズをコケにしたってことで逆恨みされなきゃいいけど
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:20:00.06 ID:DZTNZDOo0
シンゴジラの方が強い しっぽの先から破壊光線だしたり 口から全てを溶かす消化液噴き出す
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:20:11.99 ID:nhpRQMhH0
ポンと画像一枚、とかだと小さすぎる腕が気になっていたけど 2時間とかの映画(映像)だと色々な意味で全く気にならなかったし それどころじゃなかった
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:20:15.21 ID:8n42txB50
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:20:52.95 ID:NHKq6t150
>>153 背鰭からのイデオン攻撃があるから背後をとられて苦戦する事はないな
逆に背後に回った敵が死ぬ
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:20.80 ID:Wi4daKtW0
ゴジラvs.X-MEN
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:23.84 ID:3rDMB4WY0
下手な子役をわざわざ出して 「うえ〜ん、おかあさ〜ん」ってお遊戯演技を見させられなくて良かった。
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:24.66 ID:COtBXzCm0
>>151 シンゴジラって腕が細くって弱そうじゃん。
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:28.03 ID:oPvLaQaj0
庵野って声優しか出来ないのかと思ってたのに
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:36.81 ID:Avcsvq5k0
これ事前のステマというかハードル上げがなければそこまで悪いとは思わなかったかな ただハードル上がってから見たら全然おもろない
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:40.92 ID:1P8mlmyd0
>>165 えっ
自分が行ったとこほぼ満席だったけど
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:52.10 ID:I7OWhZOH0
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:21:53.28 ID:SsA6eFbq0
>>166 え?あれ殺せって言ってたんじゃないの?
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:04.58 ID:DKCWvJan0
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:10.89 ID:D0BnbePS0
他が糞映画しかないんだが シネコン覗いてそっとじしたわ
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:18.46 ID:fwrpl/kJ0
もう5回は見た、満足 ここ3年で1番の映画だわ
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:38.76 ID:6eZjX06z0
>>163 着ぐるみに表情wwwww
あれですよね?
CGには重量感がー、空気感がーとかいうタイプの人ですか?
やっぱり昔は操演派で合成とかも否定していたんですよね?w
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:38.88 ID:IcE/S/pm0
>>166 守れも殺せもどっちも言ってるらしい
デモ隊のぶつかり合い
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:53.14 ID:izaNsTNZ0
>>126 東京はおろか関東圏
下手すると東日本が壊滅するけどな
暴走原発を爆弾でぶっ飛ばして消す
…というくらい地元を無視した解決策
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:22:59.53 ID:BUGjTarE0
>>176 マジで?新宿のバルト9でみたけど2/3ぐらい席空いてたぞ
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:09.58 ID:HyciX8Td0
>>158 エヴァと同じで深読みはし放題だし、インテリ層にはウケがいい映画だったな。猿でもわかるわかりやすいエンタメを求める俺たちブルーカラーにはちょっと荷が重い出来だわ
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:13.60 ID:eYMbkvyi0
>>165 お前の行った劇場でガラガラだった映画はヒットしないってジンクスでもあんの?
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:22.90 ID:5EzlK8DF0
庵野さんってやっぱ凄いんだね
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:27.16 ID:eZQpoNQD0
庵野は天才
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:28.73 ID:bK0HifLC0
>>163 全く意志疎通できなそうだから恐怖感が増す
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:30.54 ID:K5zyE6uA0
庵野の才能だろ? 宮崎駿のルパンと同じで、才能がある監督がやれば飛び抜ける。
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:30.70 ID:3rDMB4WY0
>>175 そのハードルが上がったのも、その前のハードルが低かった反動だぞw
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:40.94 ID:hqgDJ5o10
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:49.83 ID:thrkpnxx0
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:23:54.63 ID:IcE/S/pm0
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:24:07.44 ID:HyciX8Td0
>>185 IMAXは満席気味。それ以外は余裕がある感じ
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:24:25.91 ID:nhpRQMhH0
竹之内豊もああいう役だと決まるね
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:24:27.08 ID:z8Fc3zIi0
>>181 もっと見ろよ、毎日行かないと終わってから後悔するぞ
お前みたいな奴がエヴァを支えてるんだから
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:24:31.37 ID:DQ0juun40
よし、この勢いで 愛と幻想のファシズム実写化だな!
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:24:42.93 ID:NxcIFdI/0
>>150 いや、でもこれは、そのニキラウダのドキュメンタリーが物語の大半を占めているような映画だよ
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:11.01 ID:Y+f9TPSO0
これ面白く無いっていう成人の日本人男性はドラゴンボールとか好きな層じゃないかな
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:13.10 ID:rLiM7YMi0
ゴジラの口が裂けるシーンは新鮮だったな 獣の巨神兵みたいではあるが・・・
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:17.33 ID:41fI+hMU0
エヴァオタクが庵野だから〜と観に行って嬉れションしてるイメージがなくもない アニメオタクじゃなくて怪獣映画として楽しめる出来なのか?
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:24.97 ID:1BO6vCan0
ゴジラである必要ないよな 形態変化なんてゴジラじゃないわ もっと正攻法で作って欲しかった
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:29.23 ID:tKFlx3ja0
>>138 模型板には悪魔のようなお方がおってだな
341 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/29(金) 07:22:34.03 ID:Dy41h0XB
吉田光雄@WORLDJAPAN
TOHOシネマズ新宿で『シン・ゴジラ』先行上映(MX4D)を観てきたんですけど、ゴジラがこんな感じになってました。
造るか?観るか?
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:29.99 ID:oPvLaQaj0
CGじゃなく 庵野がシンゴジを下だけ着ぐるみでやるべきだった もっと抱腹絶倒だったのに
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:32.20 ID:3rDMB4WY0
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:33.39 ID:4sO9lnFw0
実写版甘利明には笑った
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:42.51 ID:qchdrtUs0
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:25:44.79 ID:m37m0Egd0
第一形態のが血を放出しながら動くのは なんか宮崎アニメにありそう描画だと思った もののけ姫あたりにありそう
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:26:21.10 ID:RXGQbvd60
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:26:21.80 ID:6LV5uiYC0
デブゴジラ版の最初の変なミスリードと無駄な家族愛と ケンワタナベの要らなさは異常
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:26:27.11 ID:SidIq6RM0
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:26:29.03 ID:6JMnlM8b0
いいからEVA創れ
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:12.25 ID:CtZ9ZNtW0
ならば、ハリウッド版ゴジラ(ハリゴジ)との対決あるかもしれん。シンゴジのが強そうなら その方がドラマになる。ゴジラvsゴジラ。
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:27.46 ID:AoF3i59I0
橋本環奈と機関銃
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:32.08 ID:3rDMB4WY0
>>203 逆。
庵野にゴジラ作れんのかよ。て思ってる。
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:34.26 ID:y2U6g5OQ0
>>186 あんなどうでもいいストーリーに深みを求めるようなインテリはいらんわ
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:49.66 ID:CPX0jS6s0
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:56.84 ID:YniVLwuv0
ゴジラって怪獣と何が違うの? 戦闘モノの子供が見るのと同じ感じがしたけど。
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:27:58.49 ID:HyciX8Td0
>>210 勘違いしてる人多いがあれは第二形態だからな
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:28:09.47 ID:z8Fc3zIi0
>>182 ちがうよ、そんなんじゃない
演者の間があるんだよ
ゴジラvsキングギドラの新堂会長の最期とかね
お前みたいなエヴァ信者にはわからんよ
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:28:12.96 ID:A+VLvJyT0
対策本部のメンバーがゴジラの噛み合わせの悪さを揶揄するセリフって何か意味あるかな? こんな噛み合わせの悪い口じゃ放射性物質を食べられないんじゃ?みたいなこと言ってたでしょ?
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:28:45.77 ID:Dh2JZTJs0
余り話題になってないけど、同時上映のシン・ハム太郎のほうが面白かったよ
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:28:46.61 ID:5VP81tzQ0
でも俺がここで「クソつまんなかったよ」って言うと、 あらゆるところから死ね!とか黙れカスとか飛んでくるんだろうな 息苦しい世の中だ
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:29:13.28 ID:PNlnYLxe0
なお、 すでにファインディングドリーに抜かれてる模様 [順位] [販売数] [映画作品タイトル名] *1 *36569 ファインディング・ドリー *2 *33227 シン・ゴジラ *3 *24030 ONE PIECE FILM… *4 *10152 ポケモン・ザ・ムービー XY… *5 **8789 ターザン:REBORN *6 **6301 アリス・イン・ワンダーランド… *7 **5758 HiGH&LOW THE M… *8 **3956 インデペンデンス・デイ:リサ… *9 **1702 TOO YOUNG TO D… 10 **1339 ロスト・バケーション [2016/08/02 20:52 更新] AEONを含む *1 *51043 ファインディング・ドリー *2 *40627 シン・ゴジラ *3 *32195 ONE PIECE FILM… *4 *15091 ポケモン・ザ・ムービー XY… *5 *11534 ターザン:REBORN *6 **8556 アリス・イン・ワンダーランド… *7 **7996 HiGH&LOW THE M… *8 **5047 インデペンデンス・デイ:リサ… *9 **2096 TOO YOUNG TO D… 10 **1892 それいけ!アンパンマン おも… [2016/08/02 20:53 更新]
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:29:54.83 ID:qqTsh8WG0
庵野氏は米ドラマのバトルスターギャラクティカを大絶賛してた位だもんなあ 着ぐるみゴジラ的な映画は作らんだろw
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:02.27 ID:bK0HifLC0
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:17.36 ID:7dCOK/570
日本には過去の遺産しかない
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:20.48 ID:3rDMB4WY0
お前ら来年、シン・エヴァンゲリオンとシン・ゴジラ2どっちかしか上映されないってなったらどっち見たいよ? もちろん庵野監督で。
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:28.90 ID:wYlEiOtc0
>>1 ランキング笑ったwww
アニメと地雷だけしかないとかw
インディペンデンスデイ つまらん
アリスインワンダーランド クソ地雷
TOO YOUNG TO DIE 論外
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:39.66 ID:cRTeJg+J0
押井守が一言↓
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:52.61 ID:pT01k88x0
特撮が好きだったので見に行ったら 史上まれにみる糞映画だった。 庵野さんは樋口さんに土下座してほしい。
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:30:56.60 ID:odsL7KCB0
シンは新しいってことか罪って意味なのか分からん
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:12.62 ID:xk6ppyNW0
DVDレンタルで50円になったら絶対見る! それだけの価値はある映画。
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:18.56 ID:PNlnYLxe0
そりゃ夏休みだから子供向け映画ばかりだろ
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:20.12 ID:wS794Txa0
>>208 それな、見ながら爆笑しそうになって堪えてたわw
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:27.12 ID:oPvLaQaj0
シンゴジは 世界中で大ヒットして アカデミー賞をとるに違いない
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:35.87 ID:pqAhLPDQ0
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:37.55 ID:KQ2XCY1L0
わざわざ海外から観に来た外国人を沢山いたな 奴らも感動していた
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:38.46 ID:R2tULuoD0
予告映像からターザンをジャングルブックと誤認して観に行ってる人は多いと思う
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:40.62 ID:l1r2BuMN0
>>233 特撮に興味ない層が観に来れば万々歳だろ
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:47.41 ID:1BO6vCan0
形態変化と全方位ビームは反則なのでやめて欲しかった エメゴジ並の改悪
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:31:58.40 ID:vsyBPN4j0
シンは南斗正拳です
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:32:04.50 ID:CHHu9kLt0
第6形態的
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:33:01.12 ID:fEDDZ+uL0
>>82 エリア88でそんなネタあったな罪作りな程色男みたいなやつ
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:33:18.37 ID:a0IBjg2Y0
ハリウッドに逆輸入したらどうなの??
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:33:20.83 ID:RXGQbvd60
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:33:27.23 ID:z8Fc3zIi0
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:33:30.28 ID:wxuhIHio0
これMX4dで見たほうがいいの?
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:33:46.94 ID:Ygvkw/2a0
ゴジラミエル
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:34:04.05 ID:Vh9k+u4q0
エヴァ:||が出るまでに一度「CRシン・ゴジラ」が出そうな予感 うただが朝ドラ主題歌出した時点で今年はないなとは気づいていたが
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:34:20.66 ID:41fI+hMU0
>>230 エヴァQを観てもう辞めた方が監督本人の心身の為だなと思いましたので…
シンゴジラはまだ見てないので分かりまへん〜
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:34:27.04 ID:pqAhLPDQ0
これそっくりすぎじゃね
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:34:49.42 ID:H/A1NeAl0
ゴジラは60年代からいるんだよ そんじょそこらのジャリタレと一緒にしてもらっちゃ困る 昭和最後のスター
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:35:18.46 ID:rLiM7YMi0
観終わった後に、映画の最後にゴジラが動き出さなくて良かったと正直思ったわ
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:35:19.93 ID:eb2mVaBa0
>>1 このランキングで1位でもあまり凄いって感じないなw
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:00.81 ID:ib/PpCDh0
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:02.83 ID:CtZ9ZNtW0
エヴァンゲリオンは当分先だろうよ。こんなに評価高かったら 「ゴジラと声優業でおなじみの庵野」になっちゃたろうし。
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:06.09 ID:wS794Txa0
>>254 額がもっと広いと完全体なのだが、
この微妙なとこがいいんだよw
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:14.72 ID:exJ/bPjCO
どうせこれから見るなら8月6日に見に行け そう、広島に原爆が落とされた日だ この映画の言わんとしていることがわかるだろう ただの怪獣映画ではない
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:39.91 ID:98Ro5Uev0
シン・ゴジラは映画館でみとき DVDとかBLで観るのもいいが あんま日本SF作品で良作は出ないから 映画館でその時の雰囲気を味わうだけの価値あるよぉ〜、ポケモンGO以上にね!
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:42.63 ID:pPYfvCd70
日本の特撮は全て幼児番組。 釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。 黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。 特撮使ってるからな。 ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。 特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。 この辺の見極めが難しい。
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:44.15 ID:3rDMB4WY0
最後にゴジラにくっついてたのは何?
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:48.37 ID:qqTsh8WG0
ゴジラスレは昭和のヒーローさんの居場所だなw
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:50.53 ID:0N2RZHOO0
うんゴジラ映画史上最高傑作だと思う。 タイトル通り「リアル日本・現実」だと思うたぶんゴジラが襲ってきたら政府はこういう対応をとるだろうと思うし部隊連携を取るための号令合図が良い。海外放映の時字幕テロップはどうするのだろう?
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:57.38 ID:Cq10YVbX0
ゴジラは50mに戻せ。 頭はでかくしろ。 人を食える大きさに戻して生き物としての恐ろしさ、禍々しさを取り戻せ。
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:36:59.29 ID:ClPxNe9k0
>>226 最近の映画は女性客が付かなきゃ伸びないしな
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:37:01.09 ID:WM/OwYLS0
20年くらい前 宮ア駿 「庵野には実写の才能がある。押井さんの実写は学生レベルだけど」
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:37:10.26 ID:TQ+oHQ/9O
よかったなぁ 前田が客入ってないとか言うから心配してたんだ
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:37:24.28 ID:pv7Y2pWR0
>>95 ズバリ自分がそれ。
作者の新井秀樹氏がどんな感想抱いたか、聞いてみたいね。
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:37:28.88 ID:1TsXJOGb0
見所はさとみたんがだけだった さとみたんで持っている映画といっても過言ではない
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:37:48.33 ID:y55ZR9j80
>>19 あれでバランスを取ってる
鳶のズボンと同じ
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:06.74 ID:4IP67UBG0
はりうっどが 先行してゴジラを世界でうってくてたおかげで 日本で 今no1 の案のがゴジラやったから うけてるんだよ これが あんのバン一番最初だったら どうだったか 未知数すぎる ほんと 日本人はきたねー 後追いで。
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:09.77 ID:nhpRQMhH0
>>225 一昨年アナ雪が大ヒットしていた時
ロングラン中で伏線ネタバレもできずに
ここで面白かったというとそんな感じだった
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:11.13 ID:4qCOa2WU0
>>183 そうだったのか
ゴジラを倒せだけかと思ったらどっちもか
もう一回観に行こうかな
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:12.72 ID:8kTUNZ1U0
面白かったわ。 岡本喜八ファンは、ぜひ観にいってくれ。
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:17.72 ID:YniVLwuv0
>>228 怪獣って見たことないからよくわからなかった。
怪獣というとウルトラマンとか
子供がみるイメージがあったから。
大人が見るような作品になってるのね。
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:18.23 ID:P/EH7ryo0
相変わらずひどいランキングだな
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:27.76 ID:fwrpl/kJ0
今年の漢字一文字は新で決まりだな 新ゴジラ 新都知事 新スマフォゲーム
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:40.61 ID:s6fr8Bi70
女はゴジラとか興味ないし嫌いでしょう
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:40.74 ID:6fJi9J260
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:55.79 ID:h2Nk2dJ40
>>227 総理以下閣僚11名が亡くなって、当時外遊していたまったく期待されてない農水大臣が総理におさまるとこは、完全に「ギャラクティカだろ、これ」と思ったw
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:38:57.05 ID:sRMNmnuG0
>>4 まぁ、好みは人それぞれ。だがまわりに流されて発言できないのは君次第や
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:39:09.62 ID:YuT/Oi/20
つーかゴジラって何で上陸して来んの?
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:39:13.03 ID:yHY6EExi0
>>230 シン・ゴジラは庵野の最高傑作だと思うが、これの続編はないだろうし無理に作ったのを見たいとも思わない
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:39:27.92 ID:eMyMDe8e0
>>73 二人共、実写ど下手くそだった筈なのに庵野さん方が何時の間にか大監督になってた、、、
色々と記事見るとCGに物理的演算的な見栄より見て爽快感のあるようにコマ事に支持したり、俳優に早口でお願いしますって演技指導したり
どうしてこうなった
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:39:41.96 ID:wS794Txa0
>>264 焼けた犠牲者……じゃないよな。
クルーザーで行方不明になってた博士?
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:39:53.14 ID:ms3LucCm0
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:39:54.90 ID:oPvLaQaj0
陸上では 3分しか活動できない ゴジトラマン
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:05.10 ID:ufdAqiaI0
シン・コイワ
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:07.85 ID:7cXQuq9q0
2Dと4DXどっちがいいかな? 観た人 感想たのむ
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:13.07 ID:e4UHdXRE0
シン・ゴジラのよかったところは ライバル怪獣やスーパー兵器みたいな怪獣映画の定番どころか、 アイドル起用、家族愛、恋愛、お涙ちょうだいのメロドラマ、タイアップ主題歌なんかの 邦画の定番をことごとくスルーしたことにあるんだが、 映画業界はライバル怪獣やスーパー兵器を登場させたら動員倍、 アイドルをメインに据えて恋愛やメロドラマを入れて、 EXILEに主題歌を歌わせておいたらもっとお客が入ったのに…… とか考えてそう。
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:16.65 ID:Ou34yuA10
今週末公開の『ルドルフとオッパイアテナ』というのは楽しみだな、うん
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:19.25 ID:ms3LucCm0
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:33.72 ID:XC8e2SXU0
おお、キャビン・フィーバーの新作出たのか 見に行かねば
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:33.89 ID:Tqo1ugIg0
70点くらいかな 台詞や演技に野暮ったいところが多かった 負けてるのって何も特撮面だけじゃないのよ
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:39.64 ID:H/A1NeAl0
今回のゴジラ、造形には気に入らないとこがいくつかある まず手が小さい。ティラノじゃないんだから 頭も小さい。レッドキングじゃないんだから。あとは溶岩みたいな赤いやつも要らん 後はおおむねよし
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:42.22 ID:ch643XUr0
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:44.21 ID:bK0HifLC0
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:47.84 ID:3rDMB4WY0
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:40:55.59 ID:sRMNmnuG0
>>283 一瞬で総理死んで、「総理ぃいいいいい!!!」って叫びそうになった。
総理に感情移入し始めてた矢先にぶっ殺すのは卑怯!庵野監督、卑怯。
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:41:14.07 ID:jXyA6ycs0
検証要素の多さやエヴァとゴジラ両ファンへの目配せ 好きな人は本当に大好きな映画になりましたねあ
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:41:29.53 ID:2441Zw9y0
ゴジラ映画自体面白いのがないからゴジラ映画で見ると面白い 普通の映画の感覚で見るとクソ
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:41:29.91 ID:zeiJIIfn0
>>301 東京大空襲や原爆を意識した作品だったよ
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:41:30.91 ID:ggiXvBGo0
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:42:12.40 ID:SsA6eFbq0
農水大臣と資源エネルギー庁電力ガス電力事業部原子力政策課長の再現性がヤバい
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:42:17.21 ID:eMyMDe8e0
>>247 ハリウッドじゃ200億かけても出来ない
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:42:35.05 ID:zeiJIIfn0
社会問題を全部盛り込んだところは良かった けどゴジラの描い方はギャレスの2014年のゴジラの方が好き 庵野ゴジラはゴジラの哀愁みたいなのがなかった
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:42:35.26 ID:tWKqTjrK0
石原さとみがアメリカの名家出身で40代で大統領になる夢を持つ英語ネイティブという設定だったけど、あの英語の発音はヤバいだろ。 アフレコにすればよかったのに。
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:42:48.67 ID:nhpRQMhH0
登場人物皆命を懸けて職務を全うしていてとても良かった
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:42:54.30 ID:USFEVonO0
ショッピングモールのシネコンで見て、サントラが無性に欲しくなってモール内のCDショ ップ行ったら売り切れてた そんな映画
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:43:11.34 ID:/uMJ3vfn0
最初の 幼虫ゴジラがたくさんのエラから 血のかたまりを ぼたぼた落とすのは グロ耐性ないと 見れんぞ キングコングの虫よりぐろいぞ
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:43:17.08 ID:eMyMDe8e0
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:43:29.18 ID:Ou34yuA10
>>285 ドーバー海峡を泳ぎ渡ろうとして方角を見失った
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:43:55.43 ID:hqgDJ5o10
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:43:56.43 ID:4Gqp2kso0
昨日観に行ったけど面白かった 佐竹の入場曲いいわー
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:44:33.42 ID:kiSaYRAG0
>>9 正しく誠実に「踊る」を作るとこんなにも面白いのかと思ったわ。
しかし「ヱヴァ序」や「巨神兵」を知らない状態で観てみたかったなぁ。
知ってても全然楽しめるけどさ。
構成そのまんま!とかツッコむ楽しさw
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:44:35.89 ID:wCmG+UGE0
新幹線 在来線 ジャズ+ナレ あとマイク並べたカットとか飛行機の入り方とかクソかっこいい
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:44:37.96 ID:oPvLaQaj0
パンフ売り切れやった (´・ω・`)
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:44:50.06 ID:sRMNmnuG0
ここで海外の人の面白いファンアートを紹介するで。
みんなも寝タバコには気をつけようね。名前の上に”シン”がついちゃうよ。
ミニラくんもさすがにショックですわ。
”シン”は伝染する・・・・。
既出だったらスマンの
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:04.51 ID:d96HWryC0
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」公開から 3日間の全米興行収入が歴代最高の 2.38億ドル(245億円) 一日平均82億円 アメリカのマイナー映画と日本のメジャー映画比較しても無意味
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:08.29 ID:yMS9Xc9r0
庵野オタが殺到したからな
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:08.64 ID:vsrHgW8v0
庵野はいろんな意味で天才奇才だなと
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:28.94 ID:EVkBTA0X0
マジで面白かったわ。邦画で楽しめたのは久々だ。
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:49.61 ID:Ou34yuA10
>>285 今週末公開の『ルドルフとオッパイアテナ』を観にきた
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:49.90 ID:1BO6vCan0
アニメじゃカッコいい庵野の構図も実写だと人物パートは安っぽくてダメだな 庵野に実写の才能はない
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:52.24 ID:NY9uBZGo0
>>292 4DXでみた
最初は気になる
もともと中身入りにくい導入だし
大したことないシーン
例えばPCを机に置くとかだけで椅子ふるえたりどうでもいいところでもうごく
俯瞰会議中のカメラうごくシーンにあわせて椅子までまわるし
でもすぐ慣れるし楽しい
とにかくゴジラと自衛隊の攻撃は
1000円は経験ふくめて悪く兄
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:45:59.62 ID:n/jGBYqC0
お前らゴジラの最高傑作は何?
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:46:02.97 ID:82tzvsO+0
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:46:14.65 ID:pv7Y2pWR0
>>312 うちも映画館で売ってなくて、モール内のCD屋に行ったら売り切れ。
尼もヨドも売り切れ。
となり町まで行ってようやく手に入れたよ。
聞いた話ではパンフも売り切れみたいね。
ここまでヒットするとは思ってなかったんだろうなあ。
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:46:27.37 ID:+g3TFR+l0
シンゴジラ想像以上に面白かったけど、ゴジラのシーンはギャレス版が好きだ
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:46:32.05 ID:sRMNmnuG0
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:46:49.08 ID:cSyxdslO0
そんな事よりONE PIECE観る奴は頭おかしいで
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:11.98 ID:hqgDJ5o10
今年は見に行った邦画がどれもよかったなあ 地雷踏みに行かなかったってのもあると思うけど当たり年だわ
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:15.73 ID:tX6QacfR0
嶋田久作さんが机叩くとこでぐっときちゃった・・・ ちょっとしか出てないのに美味しいね
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:17.80 ID:UKBFAbTz0
Harry Wood 急ぐ木(あっという間に木に戻る モーニング娘ーわがまま 木のまま
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:24.28 ID:SD294XgW0
これを15億の予算で作ったのが凄すぎる 日本映画でここまでのものが作れるとは思わなんだ
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:26.60 ID:nhpRQMhH0
一人はアニメの監督かあと思っていたけど 画とかテンポよくてややスタイリッシュでわかりやすくて 見やすかった やるもんだね
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:26.90 ID:Cq10YVbX0
>>300 それでいいんだよ。
人間の目線から見上げる恐怖を数百メートルもあったら描けない。
それにそのサイズでも、もともとミサイルもメーサー砲も効かないんだし、
現代兵器でも対応不可。なんとかなりそうとかあり得ない、それがゴジラ。
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:27.96 ID:82tzvsO+0
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:28.07 ID:izhM2qOF0
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:32.42 ID:3rDMB4WY0
ゴジラと自衛隊のヘリ部隊が対峙するシーンはマジでカッコ良い。 あれはデュアルモニタの壁紙にしたいくらい。
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:36.77 ID:e4UHdXRE0
>>307 地味に外務大臣と統合幕僚副長の再現性高くてワロタ
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:47:50.90 ID:kjH/gSCn0
斬新なゴジラの倒し方に観客は言葉を失い、うつむいて帰る しかし、立川のヲタだけは拍手喝采であった
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:48:01.68 ID:tWKqTjrK0
ピエール瀧もハマり役だったな
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:48:09.38 ID:sRMNmnuG0
>>334 ゴジラ見た後だと、「ワンピとか下らねーもん見に来てるな-」って思うよなww
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:48:53.66 ID:plkxhtUI0
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:49:03.66 ID:eMyMDe8e0
>>323 庵野は実写下手だし、樋口は進撃だったから期待してなかった
Twitterとかでやたら評判良かったから見に行ったらここ最近では1番の出来
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:49:21.16 ID:sRMNmnuG0
>>345 スタンディングオーベーションは俺だけだった。でも構わない。感動した映画に拍手を贈る事をためらうことはない
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:49:29.12 ID:NY9uBZGo0
>>347 子供に対してならしゃあないよ
大人がワンピならともかく
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:49:49.56 ID:r5fPdyqsO
庵野に実写の才能あったんだな
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:49:55.40 ID:smWIekS+0
主要登場女優 石原さとみ・余貴美子・市川実和子
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:50:00.25 ID:eMyMDe8e0
>>348 ハイアンドロウも映画だけなら評判良いみたい、まあ映画館で見る気ないけど
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:50:06.97 ID:0jcT7FlN0
エヴァの実写版って感じだけど スゲー面白かったです。 ゴジラの熱線で東京が壊滅するシーンは圧巻。 嫁は顔を伏せてた。 山手線と京王線の特攻は笑ってた。
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:50:07.75 ID:L07UVed70
>>336 だが、彼はかつてゴジラ以上に帝都を
破壊した魔人の成れの果てだ。
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:50:28.57 ID:xwI3Rlu10
地上波でやってたハリウッド版のゴジラ見たけど なにあれ?w エイリアンとジュラシックパーク足して2で割って0掛けたような出来だぞ?w あのヒョロヒョロの下半身はゴジラではないw そうそうこのたくましい感じがゴジラなの! まじで観に行こうかなw
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:50:36.44 ID:+6kTeVgG0
誇張抜きで21世紀の邦画史上最高傑作だからな 日本アカデミー賞総なめだと思うよ
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:07.58 ID:NY9uBZGo0
>>349 樋口はお金使わせたら撮れるってのは作品で証明したな
金ないからはヒグチ発言だったかわすれたけど
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:07.99 ID:q8c8YteP0
>>292 4DXはこの映画だと邪魔になると思う
人間の会話シーンメインだからIMAXも人によってはしんどいかも
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:18.48 ID:sRMNmnuG0
>>351 今夏、一番クールな作品をとなりの部屋でやってるのに勿体無いだろ!
親を質に入れてでも見るべき
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:32.53 ID:engPAfUe0
観てないけどヤシマ作戦みたいな感じ?
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:36.21 ID:IYYsLahQ0
>>329 初代
こうなってしまうので、それをなかったことにしてる今作は方向性正しいと思う
ジラは、あれは不幸な事故だ
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:39.97 ID:VYv2o7Tk0
見に行った奴は褒めてるのは知ってる。 が、庵野の今までのくそっぷりで期待値が低いからよくみえてるだけじゃねぇの? って疑念は消えない。 つーか1800円だのたけぇんだよ。3Dで2300円。 映画好きだがHT構えてるくらいだと馬鹿らしくなってくる
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:47.59 ID:+w6c8yxr0
>>6 良い子のみんなは組織乗っ取って爆弾車両同士を正面衝突させちゃダメだよ
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:52.22 ID:/jSX3thz0
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:51:56.15 ID:n/jGBYqC0
>年齢別では20代が22.6%、50代が21.5%、30代が15.3%と続くなど、40代以上が中心だったハリウッド版よりも幅広い層に訴求。 20代が多いのは子供のころ平成初期ゴジラシリーズ見て育った世代だからだろうな
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:52:13.02 ID:tWKqTjrK0
IMAXで見るべきだろ
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:52:15.25 ID:8kTUNZ1U0
國村隼の軽い一言にぐっときたわあ。
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:52:24.90 ID:WhejfFtC0
>>349 ラブアンドポップ撮ってた人とは思えないな
予算があれば実写も凄いの撮れるって証明したな
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:52:33.75 ID:kiSaYRAG0
片岡球子の富士の絵が飾ってあったのに感動したのは俺だけ
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:52:59.72 ID:A+VLvJyT0
>>314 そうか、だからその後の流れにつながるんだね。
ありがとう(∩´∀`)∩
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:53:03.34 ID:xwI3Rlu10
国民栄誉賞の閑・ゴジラ は日本で今なにやってんだ?
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:53:03.81 ID:sRMNmnuG0
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:53:04.38 ID:hqgDJ5o10
>>359 今回もお金はそんなに使ってないんじゃ
樋口は特技監督に専念してくれたら誰も文句は言わないのになぁ
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:53:24.14 ID:R9k+a34n0
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:53:38.80 ID:tX6QacfR0
>>364 IMAXや4DXで見ても3Dじゃないから そこは注意ね
IMAXがオススメだけど
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:53:57.72 ID:xwI3Rlu10
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:13.33 ID:sRMNmnuG0
>>375 ってか今回の純粋な樋口特撮はゴジラが脚で土手を踏み潰すカットだけだろな
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:28.59 ID:gaV726ji0
>>1 イマイチだった
エヴァ信者が盲目に持ち上げてるイメージ
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:37.37 ID:WhejfFtC0
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:39.70 ID:+w6c8yxr0
プロットのリユースは大目に見るが ヤシオリってどういう意味なの?
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:42.39 ID:c8HBOFDH0
良くも悪くも3.11体験した日本人故だろうなあ
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:55.70 ID:TckpVQND0
>>364 前売りをチケット屋で買えば1200円
それでも高いいうならそこまでして見る映画ではないといっとく
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:56.30 ID:nhpRQMhH0
日本のCGもやるね
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:54:56.55 ID:sRMNmnuG0
>>376 かまわん。そんな下らん視線に左右されたりはしないのだ。
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:55:06.34 ID:N/lGiIaw0
>>293 ハリウッドや最近の邦画のセオリー無視のところが良かったよな
恋愛ドラマもいれず役者の大仰な顔芸もなし、
演説や作戦成功の後わーっと歓声があがって皆が抱き合うような臭い演出もなし
最近は製作委員会方式が多いが製作委員会方式を取ると各所から
金が集まるが主題歌にうちの歌手を使ってくれとかシガラミが多くなって
監督のエゴが通せなくなる
今回は東宝の市川南というプロデューサーが責任を負って庵野に出資したらしいから
東宝の覚悟が見えるよ
http://natalie.mu/eiga/pp/godzilla2016_01 388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:55:16.47 ID:9EUCdZAO0
で、面白いの? 1100円の日に行こうか悩み中
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:55:18.51 ID:sRMNmnuG0
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:55:22.25 ID:kiSaYRAG0
>>382 ヤマタノオロチを退治するときに飲ませた酒がヤシオリ
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:55:37.67 ID:bZ+4/XId0
これは日本のSF映画史上最高傑作だろ。 こんなのハリウッドでも作れないし、日本人でも庵野秀明しか作れないわ!
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:55:59.14 ID:QDxjbut80
韓国が絡むって聞いたからまだ見てないけどどう?
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:00.37 ID:IcE/S/pm0
>>367 エヴァ世代ってのもあるんじゃね?
下は新劇直撃だし、上の方はギリ旧エヴァにひっかかる
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:00.59 ID:hqgDJ5o10
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:10.28 ID:SD294XgW0
>>364 いや、海外の大作観てきた上で言うと観て損はない
ほんとに世界よこれが日本だって言いたくなるぐらい
あまりの出来にスタオベしそうになったわ
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:12.58 ID:d6g1yJ5r0
いい意味で想像してたのと違って面白かった
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:14.77 ID:qWZQIr1H0
子供のゴジラってイモムシなのな。 おれは何十年もゴジラは子供の頃はミニラと思ってたよ。
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:28.15 ID:P6aBN9mV0
>>142 映画の描写範囲ならブレスの差でシンゴジラの方が強い
ただしゴジラ2014もゴジラの被り物を脱ぎ去って中に入ってる
レギオン襲来版ガメラが出てきたらもう分からん
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:43.53 ID:yHY6EExi0
>>382 ヤマタノオロチを酔い潰して殺したときに飲ませた酒(八塩折之酒)
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:49.08 ID:ik/CiBcA0
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:50.76 ID:DTqYDPRR0
庵野もこれからは映画監督か エヴァ以外の作品作るのが怖かったんだろ? よかったなエヴァの呪縛からときはなたれて
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:54.09 ID:sRMNmnuG0
>>391 いや、間違いなく日本映画史に残る大作だよこれは。
七人の侍や東京物語に並ぶ作品だと思う。
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:56:54.74 ID:enSKi7F+0
何が面白いのか全く俺には分からん。 和田アキ子を東京で暴れさせたらいい。
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:57:05.57 ID:AuTyd47r0
今年の夏は大ヒット作はなさそうだ
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:57:13.99 ID:R3W6tRD70
河川逆流は津波 どろどろ火炎は火砕流 レーザービームは原爆閃光 いろいろ歴代災害をメタファってる
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:57:22.27 ID:izhM2qOF0
>>250 あんまり意味ない
とにかく近隣で一番でかい画面のところを探して
字幕がきちんと読める前目真ん中の席を取れ
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:57:35.58 ID:NE5Z7s5J0
人物パートの見せ方や、ゴジラ停止からの展開がちょっと惜しいけど面白かったな
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:57:57.49 ID:tX6QacfR0
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:01.41 ID:NY9uBZGo0
>>392 記憶に残るかどうかのレベル
中国(とロシア)は退治に核落として殺せと
政治的というより物理的に大陸来られたら困るから
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:11.88 ID:tWKqTjrK0
道路が渋滞してクルマが動かないの知ってるくせにクルマで移動しようとする官邸スタッフの行動はちょっと理解し難い。 あいつら非常時対策のプロなんだから、おかしい。 そうしないとヘリ組全滅シナリオが成立しないからだろうけど
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:12.77 ID:R3W6tRD70
あと、在来線爆弾は尼崎脱線事故
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:15.72 ID:sRMNmnuG0
今回の映画ってスタンリー・キューブリックの「博士の異常な愛情」的な要素があると思うんだか、だれか同じ印象を持った人はいらっしゃらないだろうか?
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:16.42 ID:yBq3jtj80
雑味が無い、純然たるゴジラ映画だった。 俺もそうだったが、進撃と江波Qで見放した連中は観に行っとけ。 実写邦画最後の輝き。 ってもUSA的内容じゃないから、日本人以外には受けないだろうね。
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:16.78 ID:4ugwyL/zO
>>364 映画館の会員になれば安くなるよ
きょう観に行ったけど火曜でシネマイレージ会員だから1400円だった。
立川シネシティだったら1000円かな。
交通費足したら川崎の方が得だったから川崎にいったけど。
近所の武蔵小杉が破壊されるのは楽しかった。
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:28.58 ID:I7OWhZOH0
大杉漣総理大臣の巨大生物コントの間が素晴らしかった 大杉「巨大生物などいない」→巨大生物現れる 大杉「巨大生物は上陸しない」→蒲田に上陸
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:38.15 ID:N/lGiIaw0
マトリックスの一作目を観たような感覚 作りは荒いがイノベーションを感じた作品だったよ
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:43.66 ID:+w6c8yxr0
>>371 そか、気づかなんだ、も一度見に行く。
生物学的なゴジラ変態もおもろかったしな。
第一形態はなんとなくウルトラマンの怪獣へのオマージュ感じた。
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:48.05 ID:HhY6V2OS0
エヴァQがつまらなかったから全然期待しないで見たからか面白かった ゴリゴリの怪獣映画かと思ったら官僚がメインの話なのな 石原さとみが起用されてるのに共感できるヒロインじゃなくて終始うざいキャラにキャスティングされてるのが面白かったけど 東宝からゴジラ映画化にするにあたって押し付けられたのかな 津田寛治や高橋一生とか脇役が地味に活躍してるのも良かった
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:58:57.56 ID:V5guebfd0
正直特撮のみを楽しむ映画でストーリーは皆無だった 政府と自衛隊がゴジラをどう倒すか語るだけだったし
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:59:00.24 ID:xpi4GlF90
ハリウッドばんのがリアル 日本のゴジラ何か変 特に腕が変wwww
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:59:06.91 ID:R1OOfv/J0
あの状態で電車は走れるの?
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:59:07.83 ID:nhpRQMhH0
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:59:22.32 ID:wK7LKd8B0
これはブルーレイ発売までにもう一度観たい
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:59:45.43 ID:utApHAVW0
日本人のオタクのための映画なので 世界とか興業収入とかは期待できない 平成のゴジラと比べても子供ずれの来場が期待できないため来場数もそれほどでもなかろう
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 21:59:56.54 ID:3rDMB4WY0
>>391 日本SF映画史上最高傑作はガンヘッドだ。
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:12.94 ID:12CV7h1H0
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:15.39 ID:TmHVEJ+I0
ガルパンおじさん達がこぞってシンゴジおじさんに鞍替えの勢いで ガルパンに終わりが見えた感じか
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:15.46 ID:sRMNmnuG0
>>413 日本人特有の性質や問題が多すぎる。
漢字での字幕、専門用語が多すぎると指摘されてるね。たしかにそのとおりだと思う。
海外での公開にはちょっと工夫が必要だね。
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:29.80 ID:CtZ9ZNtW0
距離を取ればシンゴジ、格闘ならハリゴジってところか。
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:32.86 ID:I7OWhZOH0
>>410 木更津から回せる輸送ヘリの数の問題
因みに竹野内豊は本来ヘリに搭乗予定だったが運良く横田基地に行ってて助かる
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:42.34 ID:YIzlZ12a0
シンってのはどういう意味?
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:42.80 ID:IS0H+MF20
>>421 架線切れてるのはバッテリー積めばどうにでもなるし
線路は運良くひん曲がってなかったんだろ
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:43.21 ID:wS794Txa0
>>357 エメリッヒの映画はゴジラに限らず見てはいけない。
マトモな映画なんてゼロなのに未だに作らせて貰ってるのが
よくわからんなハリウッドは。
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:59.11 ID:tUfSiExO0
あいかわらずヲタだけ大騒ぎなんだな。 アニメと特撮はだいたいそうだけど。
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:00:59.93 ID:DTqYDPRR0
2chのわりけっこう高評価だな 工作員がわいてるのか それとも実際の評価なのかはわからんけど
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:00.55 ID:IYYsLahQ0
>>364 アラが多いけどかなり勢いで押し切ったなーって印象だった
それでよかったんだってのがよく分かった
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:01.99 ID:+w6c8yxr0
>>413 正義の官僚のテンポ良い会話と昼行灯理解できるのは日本人だけ。
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:02.97 ID:xpi4GlF90
でもハリウッド版は ゴジラの動きが速すぎるよねw あんな体でかいのに 動きはまだ本当は遅くなきゃ あり得ないwww
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:03.04 ID:Ou34yuA10
>>350 セオドア・スタージョンというSF作家がいた
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:09.65 ID:MQBza5Vb0
周りが面白い言うからハードル上がってたけど そのハードルを超えてきた面白さだったな 震災、日米安保、憲法を絡めて 日本政府の対応はこんな感じだろうなってリアリティが面白い ゴジラも不気味さ絶望感が出てるし、熱線シーンは凄すぎて引いた 映画館で見たほうがいい作品
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:24.27 ID:k7e62Duh0
第2形態 ウツボ
第5形態 巨神兵
菅直人 放水
JR西 福知山線 特攻電車
コーンヘッド甘利?
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:38.23 ID:atjEIuEt0
字幕演出は全て無人在来線爆弾への前フリ 予算とCG以外はハリウッド版を遥かに上回ってたわ
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:46.82 ID:teaxnT6m0
>>413 日本人じゃないと自衛隊が武力行使する意味もわからないし「さっさと核で攻撃しろよ」になっちゃうだろうな
国内で核兵器を使いたくない日本人の葛藤とか意味不明に思われるだろう
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:01:48.74 ID:l4fEq2R/0
シンゴ〜!! シンゴ〜!!
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:23.24 ID:r5fPdyqsO
>>397 柳田理科雄によればミニラはキングギドラの幼体である可能性が高いそうだ
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:36.82 ID:5EzlK8DF0
ゴジラっていうかヱヴァンゲリヲン観てた気分
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:37.59 ID:f3UhzPDh0
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:48.12 ID:nhpRQMhH0
>>430 政治家に限らないが
政治家になるのは強運も必要、って事実だから沁みた
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:51.64 ID:5rWAx2Lu0
死ぬほど面白かった
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:56.00 ID:DTqYDPRR0
>>424 でも海外の有名人オタク層にうけてそこそこ集客するとかはないの?
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:02:58.31 ID:12CV7h1H0
映画語りはうざい以上
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:03:16.98 ID:eQP3AgyJ0
>>1 ゴジラの腕が貧弱過ぎない?
これが庵野デザインなのかな
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:03:17.19 ID:smWIekS+0
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:03:26.85 ID:W8v2UUqn0
>>387 コンテンツ自体が客を呼べるから客寄せに珍獣を集める必要もなく、その分コストも節約できる。
まあ東宝の金看板で多数の国に売る国際商品だから下手な事ができないのも確かだが。
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:03:28.99 ID:r5fPdyqsO
>>142 シンゴジラ
ただ隕石狙撃したFWゴジラよりは強くない
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:01.93 ID:q8c8YteP0
いい味出してるキャラは色々いるけど、何だかんだ泉が一番好きかもしれん あれは良いブタメガネ
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:11.12 ID:ExMMR6MP0
>>4 え!?あなたシンゴジラ嫌いなんですか?
それは病気ですねぇ
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:15.91 ID:yHY6EExi0
>>452 今回は取っ組み合う敵怪獣がいないので腕は必要ない
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:19.22 ID:3rDMB4WY0
>>413 まず自衛隊が武器を使用するのに議論するところが理解できないだろうね。
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:29.29 ID:4ugwyL/zO
>>427 映画館の会員になってて良かったと思うよ。
割りとマジで。
あと、シンゴジにはジャニタレとかAKBとか、下手なやつが出てないから面白かったよ。
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:31.86 ID:QBxBAgCl0
これ製作委員会や電通抜かして東宝単独でやったらしいね だからこれだけ良い物が出来た
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:33.08 ID:NY9uBZGo0
>>450 それはありうる
作品自体海外に買ってもらう気さらさらないってだけで
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:40.67 ID:8pyQWXAr0
まさにネットだからか分からんが、高評価だな。いわゆるお前らのスキなステマステマみたいな。 とは言え見たいんだな。
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:47.62 ID:o89gF4Be0
ナウシカやエヴァもそうだけど庵野はビームによる破壊表現がほんとにすげえわ
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:50.35 ID:tX6QacfR0
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:52.23 ID:nhpRQMhH0
会議シーンとか報・連・相シーンとか本来退屈な場面もテンポよく 見てて飽きなかった
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:57.91 ID:vuYGxpb20
最初の出目金が出てきた時はどうしようかと思ったけど最後は面白かったよ
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:04:58.94 ID:CPX0jS6s0
>>371 丁度品は実際の官邸とかと全く同じものを調達したってテレビでやってた
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:05:24.35 ID:eQP3AgyJ0
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:05:26.85 ID:tWKqTjrK0
>>430 クルマが1ミリも動かないの知っててクルマ移動しようとするのって頭おかしいだろ。だったら核攻撃にも耐えられる政府の地下施設に逃げる方がいいし。
竹野内は早めに行動開始したから動けたんだと思う。
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:05:28.75 ID:LL1Fxi420
>>450 ありえる。
日本の偉い層に理解されなかったものが海外で受けて掌返し(w
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:05:31.50 ID:+w6c8yxr0
庵野良かったなぁ〜 エヴァサボり許してもらえそうな雰囲気じゃないか
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:05:45.43 ID:yHY6EExi0
>>450 売れるかどうかは知らんが、海外でこの手の映画作ってるクリエイターは影響受けると思うよ
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:05:58.92 ID:tX6QacfR0
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:06:27.23 ID:hqgDJ5o10
>>441 第二形態はウツボってよりもラプカじゃね
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:06:27.31 ID:RUQB63J60
普段はハーフのゴリ押しするのに ハーフ適任の役はハーフじゃないんだな
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:06:28.98 ID:8kTUNZ1U0
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:06:36.72 ID:yHY6EExi0
>>469 そういう問題なんだよ
まあ映画を見ればわかる
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:06:41.50 ID:utApHAVW0
効果音とか逃げる民衆のしょぼさとか あれはゴジラシリーズを見ないとわからないわけよ そんなオタク要素は一般人にはさっぱり通用しないわけです。会議シーンなんかは外国人にとってはなにも響かない。 それゆえね。
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:06:52.10 ID:Y+f9TPSO0
長谷川博己の良さが じわじわわかってきたわ
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:00.76 ID:IYYsLahQ0
>>450 ありえるけど、海外では怪獣どうしのバトルが受けるという話も
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:06.25 ID:nhpRQMhH0
>>461 それらが混じっていたらアイドルが主要メンバーだったり
主題歌がアイドルだったりしたのか
なら東宝単独でやってくれたことに感謝したい
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:07.21 ID:wIms+cpu0
ゴジラがゲロ吐いてからの3分間はまさに「恐怖」と「絶望」だった
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:08.82 ID:DHTBNzaP0
矢口、無茶苦茶かっこよかったな。長谷川博己の代表作になるんじゃね。
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:16.26 ID:wS794Txa0
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:32.19 ID:3rDMB4WY0
「カモン、カモン、カモン・・・イエーーース!イエーーース! ハッハッハー!!!」 じゃなくて、 「カモン、カモン、カモン・・・フーゥ」 ってなるから外国人にはウケないと思う。
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:45.75 ID:i+cubtoQ0
戦後生まれ監督に決定的に欠落していた要素。 面白い作品を作りたい、
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:53.05 ID:QBxBAgCl0
庵野関係無く製作委員会や電通抜かして予算が大きい大作映画作れば ハリウッドと対等に勝負出来るという事 電通が関わるとアイドル入れろ、恋愛シーン入れろとか余計な口出ししてくる
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:07:54.93 ID:wo/dtI1G0
石原さとみのくちびるがずっとキモかった 映画は面白かった
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:08:13.62 ID:tWKqTjrK0
長谷川博己は鈴木先生のイメージが強い
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:08:18.56 ID:r5fPdyqsO
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:08:19.63 ID:52MgYpUa0
甘利そっくりの人はそりゃあんな俳優いたら使っちまうだろw
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:08:22.22 ID:+w6c8yxr0
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:08:33.24 ID:QnOcK3eA0
これたぶんあえてのB級感を狙ってるんだと思うんだよな。 そうじゃなきゃ石原さとみみたいなアホキャラは出さないだろ。 だからこそらへんのB級グルメの味みたいなものを理解してないと失望することになる
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:08:52.99 ID:n2t0ONUc0
武蔵小杉めちゃくちゃにするんだってねゴジラ
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:09:12.50 ID:sRMNmnuG0
>>459 クローバーフィールドでは、民間人が避難しようとすまいと間髪入れずに米軍の攻撃が始まってたしねー。
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:09:19.03 ID:3rDMB4WY0
>>493 巨神兵の腕はナウシカを持つのに必要だろうが。
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:09:39.73 ID:+WhR+iJ60
凄いじゃん 海外配給してもっと稼いでみてくれ もうやってんのかな
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:09:41.44 ID:I7OWhZOH0
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:09:50.54 ID:BIegkirT0
>>112 「もしや核分裂?」「まっさかーw」
↓線量微増!
「すいませんでした」
の下りとかで小学生らしき笑い声が上がってたし
お子たちは意外としっかり見てる
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:10:05.89 ID:gdIAIBai0
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:10:09.87 ID:tWKqTjrK0
皇居に被害を出せないから東京の東側とか神奈川からしか上陸しないんだよね
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:10:14.22 ID:sRMNmnuG0
>>488 電通関わってないのかこれ?
もし本当なら電通の大罪が証明されたなこれ!!
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:10:27.67 ID:8kTUNZ1U0
>>475 第二形態はラプカ風だけど
実はナハハだな。
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:10:49.55 ID:shPyG8V90
絶賛系の感想多いから見てきたらそれほどでもなかった つまらなくはないけどせいぜい65点の映画だろ
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:11:08.00 ID:DTqYDPRR0
映画見てないけど 庵野ってやっぱ才能あるんだな なんでエヴァにこだわってんだろ。
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:11:17.81 ID:nJkc5eEf0
見たけど 風立ちぬの方がよかったわ
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:11:19.10 ID:tX6QacfR0
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:11:40.12 ID:dmr3B1HE0
石原さとみだけ嘘くさいってマジ?
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:11:48.21 ID:W8v2UUqn0
>>481 ギャレス監督は怪獣総進撃ファンで、初作が当たるやラドン、モスラ、キングギドラの
使用権を獲得した。
ギャレス自身は降板しちゃったが次作で怪獣大戦争がやりたかったのは確からしいw
その後にはキンゴジも控えてるしw
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:04.17 ID:hH/vg4lf0
やっぱゴジラは日本人が作らないと糞だな
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:06.10 ID:NY9uBZGo0
>>50 当然関わってる
相当数の企業だの国関連に協力つけてるんだから
東宝だけでできることではない
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:09.13 ID:sRMNmnuG0
>>502 そうなのか?とりあえずTVニュースのカットの中に「天皇陛下は京都御所に移られ・・・」とかいう言葉を一瞬でも入れて欲しかった。
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:13.33 ID:be9jvKX00
>>496 怪獣映画というより、法律オタ政治ドラマだよね
別にゴジラである必要は無し、適当な侵略者でも良かった
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:15.98 ID:oOAQXKrr0
ってかハリウッドと比較されるのは宿命として、娯楽作品ましてやSF作品でハリウッドとタメはれる国あんの? 別にハリウッドがスゴいから日本映画は差し引いて見るべきとか言ってるんじゃなくてそんなん関係なく日本映画が真正面から勝負して勝ってほしいと願ってるクチだけど。
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:16.06 ID:keaFlC7D0
最初出てくるゴジラの目がマヌケすぎてワロタw
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:17.62 ID:kiSaYRAG0
>>468 へー。実際の官邸にもあるのは知らんかった
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:18.58 ID:up58NzYn0
>>509 あれが限界だからどうにもならん
編集で誤魔化すのも無理
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:19.57 ID:BEsnPQq40
洋画、邦画、漫画、アニメ、地球をぶっ壊すくらいの超強力な攻撃は散々描かれてきたけど 久々に強力かつ圧倒的でおっかない攻撃だと思わせるゴジラだったわ ロケットの打ち上げが参考だったんだろうか
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:22.92 ID:CSWMnFAL0
>>499 緩急、硬軟使いこなす日本人はなかなかいないよな
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:30.86 ID:utApHAVW0
あれだけ多くの俳優を贅沢に使い それもあまり演技させない。普通はこんなすごい境遇で監督はやらせてもらえない
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:45.27 ID:tWKqTjrK0
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:46.06 ID:Ou34yuA10
>>506 エヴァじゃないと儲かりそうにないからだろ
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:47.05 ID:+w6c8yxr0
>>497 ガーン( ̄◇ ̄;)
巨神兵東京に現るのイメージとだけダブらせていた自分の身の程知りました。
次回作は庵野もきっと応えてくれる!
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:55.75 ID:CSLWmhXm0
ゴジラが好きだから、イヤ〜!止めて〜!虐めないで〜!って思った
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:12:57.89 ID:BEsnPQq40
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:13:11.15 ID:h2Nk2dJ40
>>492 あの人の「えっ、動くの?」大好きw
甘利も言いそうw
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:13:22.88 ID:yHY6EExi0
>>509 意図的な演出だと思うが、石原さとみはあり得ないような漫画的なキャラクターになってる
石原さとみ自身は無茶な役をよく演じ切ってたと思うよ
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:13:24.42 ID:gboHL04y0
やっぱりゴジラはテレビじゃなくて映画で見るからおもしろいな
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:13:32.96 ID:xciAk3om0
なるほど、辛ゴジラね
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:13:43.05 ID:sRMNmnuG0
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:05.20 ID:f5mSZDrN0
自民政治家の馬鹿さがよく表現されていて最高だったわw
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:16.18 ID:QnOcK3eA0
>>509 近い将来私はアメリカ大統領になる予定だからOK?、みたいなキャラ
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:16.70 ID:5rWAx2Lu0
核ミサイル打ち込めば 一撃で瞬殺だよな
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:32.16 ID:/3iPuI4p0
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:35.78 ID:Ou34yuA10
>>528 コメディ・リリーフなんだろうな
さとみが出ると客が息抜きできるし
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:35.92 ID:MmFnQeif0
エンドロールにテレビ局4つくらい 電通の名前もあったけどね ただクレジットの枠がなんなのか見てなかったわ
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:14:39.61 ID:4ugwyL/zO
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:00.42 ID:lZdB7LFs0
ギャレゴジはあんまフォルムが好きじゃないんだよな 今回のゴジラはグロかっこいいわ 着ぐるみを意識してるのもリスペクトしてていい
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:04.57 ID:tWKqTjrK0
日本の医療ドラマにありがちな状況説明する饒舌な脇役が多かったな
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:05.69 ID:WpgObGkd0
俺も見たけどいまいちだった 全くつまらないわけじゃないよ
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:06.07 ID:CtZ9ZNtW0
ギャレス版が凄く好きなので、降板は残念なのだ。 庵野が撮っちゃったりして。
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:09.89 ID:sRMNmnuG0
>>514 長く続いてきたゴジラシリーズだから意味があるんだよ。
ゴジラという非常識さvsリアルな現代日本という意味が!
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:19.33 ID:bYFppkkY0
シンって何?
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:29.55 ID:VVQKi/WW0
>>509 結構年言ったおっさん俳優しかいない中で
いきなりアイドル女優出てくるから違和感ありまくり
結構好きな芸能人だけど石原さとみ
あと小柄だから画的にもきついと思った
石田ゆり子とかだったら良かったと思う
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:36.06 ID:xJsJoRiw0
庵野の演出の振り幅の無さときたら… あと石原さとみがうざかった
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:44.69 ID:vx64C5f30
>>438 だから野村萬斎は「できるだけゆっくり動く事」を心がけたそうだ
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:50.54 ID:8kTUNZ1U0
野党は気配すらなかったなあ
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:50.82 ID:1HV4VDCA0
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:15:50.96 ID:CSLWmhXm0
>>443 核を食って巨大になってるゴジラに核攻撃とか、餌をあげるだけじゃん!
もし一瞬粉々になっても、細胞分裂で増殖するだけだろwww
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:21.96 ID:Ou34yuA10
さとみ「ゥワシントン」 さとみ「ガッジーラ」
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:23.33 ID:vxjhMO7e0
来年には地上波で見れるしww
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:30.70 ID:UGPTqfjD0
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:32.01 ID:u/gJLh6u0
>>505 そりゃハードル上げきって見りゃそうなるさ
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:33.93 ID:oPvLaQaj0
野村萬斎のモーションキャプチャーで 動く第5形態の庵野が、東京を光学兵器の乱射で 蒸発させる、というのが見たかったw
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:37.73 ID:QBxBAgCl0
>>508 ウィキで確認してみ
関わってないよ東宝だけ
糞つまんなかった進撃の巨人やテラフォーマーズは電通が製作に関わってた
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:39.48 ID:kiSaYRAG0
>>545 ずんぐりむっくり加減はヒラリーっぽいと思ったw
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:48.10 ID:jTUwoMR40
そもそもゴジラ映画で面白いのが一つもない
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:16:50.66 ID:3rDMB4WY0
>>527 「生物ですから」のツッコミはあれ絶対「使徒だからねえ」のセルフオマージュだよね。
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:01.10 ID:q8c8YteP0
>>499 実務面は当然ながら、外国の関係筋とも独自のパイプがあるわ
軽口で場の雰囲気和ましたかと思えば暴走する矢口を強く諌めたり
中々見ない有能
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:01.62 ID:QEeW2rr40
外国は8月15日上映みたいだね ここ最近の糞日本映画はあまり話題にならなかったけど この映画結構話題になっているね
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:08.77 ID:BEsnPQq40
石原さとみ=ミサト?
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:18.84 ID:9y40PbhZ0
ハリウッド版はゴジラじゃねえ。ガッズィーラだ
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:21.06 ID:wS794Txa0
>>544 わたしシンを倒します。
必ず倒します。
のシンだろ。
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:26.40 ID:C0f+gXfA0
見てきたけど ネットであとから前田敦子が出てたと知って え??いたかよ??? って感じだw
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:33.89 ID:/ydcoC040
>>307 すげえなw
あとこんなのもあるでよ
343 名無シネマ@上映中 2016/08/02(火) 00:01:16.77 ID:St4Xtt8/
俺なんでこんな画像作ってんだろ…。
過去のレス参考に3人の学者の元ネタ?当てはめてみたけど、宮崎駿と高畑勲はそのまんまだなw
押井守はこれどうなんだろ、別の人がモチーフかな?
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:38.47 ID:nfmJC8kG0
>>528 同意。
アメリカの要人で国家機密をポンポンだしておばあちゃんの国に核は二度と落とさせないで、
敬語苦手だからタメ口希望の一応ヒロインポジな役をよくやりとげたわ。
実写でアスカやるようなもんだしw
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:44.32 ID:nJkc5eEf0
石原さとみよりも 榎本明いらんかった 体調よくないんじゃない つらそうだった 内閣官房長官っていうよりただのおじいちゃん
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:17:47.77 ID:mpZlhRux0
ホラだから言ったじゃない だいぶ前のどこかのスレでシンゴジラの造形に文句言ってる奴が多い中 庵野監督の演出力なら得体の知れない破壊神として観る者を畏怖させることが出来るはず と太鼓判を押した俺の目に狂いは無かったぜ まだ観てないけど
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:18:19.21 ID:EwZAd43K0
これは続編でメカゴジラ見れそうだ どちらかというとそっちが腕の見せ所でしょ
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:18:22.90 ID:McWc+yQb0
庵野監督、何してはるんですかw
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:18:23.93 ID:ZsM0EQCZ0
>>173 映画見ればわかる
あれは歴代最強クラスだわ
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:18:43.15 ID:dlJRdguL0
エヴァまんまの演出あったしオタクのドリームチームとか出したしこじらせたオタクにウケる要素詰め込んだ感じ でもあの仏頂面の女だけは苦手通り越して不快
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:18:51.43 ID:sRMNmnuG0
>>539 ギャレゴジは、顔だけ84ゴジラに似てる気がする。体は大胸筋をもう少しがっしりさせて欲しかった。
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:18:53.47 ID:hqgDJ5o10
>>556 いまパンフ見直したけど、特別協力 電通ってあったよ
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:19:11.91 ID:lTORhct70
石原さとみは可愛すぎで合わない。 40手前ぐらいの落ち着いた女優の方が良かった。
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:19:16.80 ID:4ugwyL/zO
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:19:31.93 ID:sRMNmnuG0
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:06.19 ID:QnOcK3eA0
石原さとみが杏で高良健吾が中島裕翔だったらデート組の完成だったのに残念でならない
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:14.52 ID:Ai1igcj40
>>293 興行収入スレで拾ったんだが、こんな話があったとか
誰がゴジラ映画、いや日本映画を屑にしてたか、よく分かる
大森一樹は東宝の富山社長(元ゴジラシリーズのプロデューサー)と一緒にシンゴジラの脚本読んでアドバイスとして民間人の恋愛描写や離婚の危機をいれた方が良いって言ったんだけど全て却下されたって呆れてたからな
アドバイスさせといて却下されたから怒ってんだろ
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:22.44 ID:QBxBAgCl0
庵野が凄いというより電通の糞つまんねーお決まり映画に屈しなかった東宝が凄い 電通は芸術系の学校で習うお決まりプロット多用したがるアホだから
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:23.88 ID:dlJRdguL0
シンってどうせsinの罪もかけてんだろ あの博士が人間に対してなんとかこんとかで
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:27.30 ID:u/gJLh6u0
>>573 この映画では綾波だよ
最後に笑顔も見せる
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:39.22 ID:/Q7TUL+c0
初めてゴジラ観たけど、全く予備知識がなくても楽しめたぜ ゴジラってもっといいやつなのかと思ったら、完全に悪者なのな
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:41.47 ID:IYYsLahQ0
>>510 2014年版(こんな言い方するか分からないけど)肩すかし食らってなにこれって印象だったけど、
もう一度見てみると割と面白かった
あんま細かいこと気にしたらだめなんだって思い知りました
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:41.77 ID:+w6c8yxr0
久しぶりに解説本商売出来そうじゃないか。良い作品だなやはり。
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:47.03 ID:IuIiJpzR0
石原さとみはどこを見ても浮いてると言われてるな
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:51.68 ID:ch2vsx580
>>104 庵野が作ったんだからエヴァだろう
巨神兵はナウシカ‐駿だろうが
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:20:58.84 ID:4ugwyL/zO
>>548 どうせ邪魔するだけだし中国に内通するだけだし
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:00.21 ID:W8v2UUqn0
それにしても米人は何かというと核ぶっ放すのが大好きだよなw 遠い東洋のサル共がどうなろうと知らんというのが本音だろうが、自国内でも古今 様々な作品で盛大に撃ちまくってるwww アメリカはWW2でも東西冷戦でも核の威力でどうにか生き残って勝利を掴んできた という自負があるから、核に対しては神にも勝る信仰心を持ってるんだよな。 猿の惑星でもそのパロディとして、ICBMを神と崇める地下人間が出てきたしw
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:02.35 ID:e4UHdXRE0
劇中では無能扱いだが 実際にあんな内閣があったら 平時は普通に支持率高そう
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:08.59 ID:h2Nk2dJ40
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:10.77 ID:3AGU7MAa0
今までも見た映画で1番面白かった
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:11.14 ID:tX6QacfR0
地震のシンもかかってるよね
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:18.44 ID:Sa0kpiJn0
シン・ゴジラって、ネトウヨ?だったらプヨクは見ないほうがよい。
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:18.97 ID:LAS7DAbO0
ネタバレはよ
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:32.62 ID:sRMNmnuG0
デッデッデデデ、デッデッデデデ、パルコアラ!!パルコアラ!!
VIDEO 598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:21:56.12 ID:sRMNmnuG0
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:22:02.77 ID:Ou34yuA10
>>576 つ「藤原紀香」
おおアクアトンネルよ・・・
の。
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:22:26.14 ID:QBxBAgCl0
>>575 電通は広告やっただけで製作にはまったく関わってない
朝の番組でちょっと映画の情報流す程度の事だけ
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:22:40.98 ID:dlJRdguL0
石原さとみはあの歳で超有能で経歴にまったく汚点がない完璧超人の人間を演じられるほどできてないだろ カタコトの英語しゃべらせるくらいなら流暢な日本語っていう設定か徹頭徹尾気難しそうに通訳通してるほうがまだいい ガッヅィラとかティームとかもうね
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:05.14 ID:GBPyeBAu0
ゴジラってあんなに格好良かったんだな 見せ場は震えたわ
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:07.09 ID:GRrVxNta0
やったじゃん
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:07.24 ID:kyr+EtmF0
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:19.41 ID:fmEk93L/0
牛久大仏のほうがデカイんだぜ
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:21.21 ID:FSvtATsc0
モスラはモスラは出たの?
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:38.29 ID:BEsnPQq40
ハリウッドのゴジラは夜中にバカ騒ぎする薬中バカップルにぶん殴りにいく中年デブハゲオヤジみたいなもんだからな
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:42.88 ID:VMFImaHk0
>>27 ほんこれ
でもそこに着眼した製作は評価するな
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:44.44 ID:1z2Nz0Uz0
少なくとも映画館で予告編見た限りは期待大だったんですが。 ちなみに、IMAXでみた人いる?ビビリなんでグロ苦手なんですけど・・・ エヴァ的なオゾマシイシーンとかあるの?
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:45.44 ID:EK+BW2xK0
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:54.53 ID:bkCvqNO40
観たけどステマだったわ 使徒の代わりをゴジラにして あんのが実写映画を撮った以上の ものではなかった
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:55.27 ID:Ou34yuA10
>>580 ハリウッドならそういう脚本でも面白くつくるんだろうがな〜
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:23:59.99 ID:up58NzYn0
>>590 核兵器を人類の叡智の炎とまで言う台詞あったからなあ
ちょっと理解しがたいわ
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:03.98 ID:sRMNmnuG0
>>600 あんなヤクザみたいなの抜きにできればいいのにな
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:10.22 ID:QBxBAgCl0
電通はもう映画の製作に関わらなくていいよ 悪いけどお前ら素質ないよ
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:12.69 ID:CtZ9ZNtW0
離婚の危機w
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:19.30 ID:/Q7TUL+c0
スタッフロールに野村萬斎のなまえがあったけど、全然わからんかった
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:27.43 ID:oPvLaQaj0
速報 シンゴジラを踏まえ 安倍新内閣 防衛大臣に 小池氏以来の 女性 稲田さんに 決定
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:29.93 ID:sRMNmnuG0
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:53.97 ID:CPX0jS6s0
>>609 エヴァ見たことないからわかんないけどグロ苦手な自分は大丈夫だった
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:56.50 ID:nhmXmzr70
もう今日はドリーに負けてるけどな
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:24:59.96 ID:IiMyVmKX0
ゴジラ見たことない人も これ楽しめるの?どうせヲタクだけの作品なんでしょ?
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:00.50 ID:dlJRdguL0
野村はゴジラのモーションアクター
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:01.37 ID:afrvG5VD0
まぁ思ってたよりは面白かったが、やはり特撮は安い日本仕様だったw
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:27.98 ID:iA2i9Yxb0
こんなのより実写エヴァ作れや
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:28.74 ID:vx64C5f30
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:31.37 ID:M4PBMFva0
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:33.71 ID:kiSaYRAG0
>>604 まんまガスバーナーで思わず笑っちゃったな
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:37.88 ID:sRMNmnuG0
>>605 こりゃ宇宙戦艦ヤマトよろしく、牛久大仏を対G決戦兵器に改造するしかないな!!
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:43.52 ID:+w6c8yxr0
>>601 ヒント日本のアニメ文法
日本のアニメファンが釣れないと商売にならんのだよ。
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:47.30 ID:3E0KQrV80
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:47.77 ID:tWKqTjrK0
>>609 IMAXで見たけど、ビビりでグロ耐性が低ければ普通のシアターの後ろの方で観たほうがいい
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:25:53.60 ID:IYYsLahQ0
右よりとか言われるかも知れないけど、大怪獣総攻撃ほどよってないから 愛国戦隊とかやってた人がそっちの方向にガチでいったらギャグで終わりそうな・・・
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:09.18 ID:4ugwyL/zO
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:20.94 ID:yHY6EExi0
>>609 直接的に人体を損壊させるような残酷描写はない
劇中では膨大な死者が出てるはずだが、死体も瓦礫の下から足が出てるのが映るという程度
ただゴジラの破壊描写自体はかなり怖い
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:21.80 ID:4Gqp2kso0
作品の世界の日本にはゴジラみたいな映画は無いのだろうか
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:21.86 ID:6J7X47Ic0
最後のゴジラの禍々しいしっぽはなんなん?
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:22.76 ID:GYc4tcIN0
3回見たけど、欠伸が出る程つまらなかった。
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:24.38 ID:22YDdrVc0
面白かったよ。未知の生物ゴジラに対する不安と恐怖にワクワクした。テンポも良いというか、進行早すぎて役名も作戦内容も全然頭入ってこないけど。 レンタル出たらもっかい観るわ。 あと演者が豪華すぎ。たったワンシーンのみに主演級の俳優がバンバン出てた。最後のエンドロールはびっくり。 前田敦子とKREVAどこにいたんだ。
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:26.15 ID:+fMxsoNLO
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:31.78 ID:nJkc5eEf0
内閣総理大臣の英語が最初ひどいと思ったら 最後は通訳みたいのが英語しゃべってて吹いた
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:38.96 ID:IiMyVmKX0
ゴジラとか見て楽しめる層って 限られてんじゃね?
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:43.12 ID:hqgDJ5o10
>>624 CGはさすがに安いとこが目立った気もするけど、昼間に堂々と出してくるあたり好感が持てた
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:26:49.53 ID:nujljNUC0
庵野がやりやがったって騒いでるとさすがに見たくなるな でも映画って高いんだろ?1200円ぐらいすんのか?
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:14.60 ID:3rDMB4WY0
ネルフがエヴァ無しでゼルエルやラミエルを倒す実写映画。
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:21.24 ID:McWc+yQb0
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:22.12 ID:Ou34yuA10
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:23.28 ID:yHY6EExi0
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:23.98 ID:M4PBMFva0
>>622 見たことなくても楽しめる、っつーか、初めてのゴジラにぴったりの作品
初代ゴジラのリブート作品だから
俺は見た後、日本版ダークナイトじゃん、と思った
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:33.33 ID:ExMMR6MP0
ぶっちゃけあんなCG見せられてもなぁ 駄作でしょ?これ
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:27:39.95 ID:sRMNmnuG0
>>638 でも三回も見ちゃうツンデレさんなのかおのれはww
いや、もうヤンデレさんだよ
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:05.56 ID:sTaWI0V10
無能のお上連中が一掃された時が一番盛り上がった
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:25.81 ID:QnOcK3eA0
第一形態のゴジラはパリピっぽくってノリノリのイケイケだった。イエーイって感じ
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:26.76 ID:dlJRdguL0
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:33.34 ID:h2Nk2dJ40
>>621 夏休みだから平日の昼は親子連れに強いドリーが有利
夜と週末でどれたけ稼げるか、だね
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:38.05 ID:muVx2Thc0
え、これって実写版エヴァ作ろうとしてできなかったからゴジラやってるの?
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:41.14 ID:GYc4tcIN0
テラフォーマーズと制作費が同額。期待したらダメってことだよ。
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:49.65 ID:sRMNmnuG0
>>648 ゴジラ「はっ!いよぉおーーーーーお!」ポン!
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:28:59.83 ID:peBwCB7G0
ネットみたいな場でこれだけ評判良いなら、久々に映画館に行きたくなるな
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:05.96 ID:8kTUNZ1U0
ヘリコプターの出来が 予告編より数段アップしてたように思ったが 気のせいかな?
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:18.23 ID:4ugwyL/zO
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:24.36 ID:hqgDJ5o10
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:32.20 ID:2EtsQCxy0
監督が監督だけに うだうだと難しい台詞並べたてて最後まですっきりしない映画になるんじゃないかという不安がつきまとうんだが そう、エヴァみたいに
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:32.83 ID:XMVTsGXq0
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:34.46 ID:tWKqTjrK0
自衛隊が協力しすぎ
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:43.55 ID:CtZ9ZNtW0
低予算で高評価の特撮が撮れるとは庵野すげーな。
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:44.61 ID:6J7X47Ic0
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:47.56 ID:pt9CeZbV0
おっさん向け 客層が普段と違いすぎて笑うわこんなん
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:50.16 ID:IiMyVmKX0
子どもたちの中におっさんが紛れるんでしょ? はずかしいんだけど?気にならない?
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:29:51.03 ID:McWc+yQb0
>>644 昼間は1800円だけど、深夜料金は1300円くらいだよ。
深夜はガラガラだから、いつも牛丼と缶ビール4〜5本持ち込んで観てるわw
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:30:14.37 ID:bK0HifLC0
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:30:21.11 ID:IOsJ4wTC0
エヴァの要素をゴジラに持ち込むな やる前から危惧してたが、よくもやってくれたもんだよ
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:30:24.16 ID:sRMNmnuG0
>>662 いや、狂言とか一回しか見に行ったことなくてさw面白かったけど
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:30:33.66 ID:PNlnYLxe0
子供はシンゴジラ見に行かないよ。 オッサンしか見に行かない。
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:30:49.43 ID:nfmJC8kG0
無人在来線爆弾が素敵すぎたw
BGMも卑怯w
VIDEO 676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:30:59.46 ID:IYYsLahQ0
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:31:00.51 ID:sRMNmnuG0
>>666 なるほど、庵野監督にはスピルバーグ的才能もあったんだな
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:31:21.30 ID:dlJRdguL0
>>667 博士はなにを好きにしたんだ?ってしゃべった次のシーンでしっぽが割れるシーン挿入されたからな
あれが博士かどうかは知らんけど博士が好きにやった何かなのは間違いないだろう
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:31:24.41 ID:McWc+yQb0
>>650 CG厨房はすっこんどれ!!
チープなCGでも面白けりゃいいんだよ!
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:31:25.38 ID:uDfSvToa0
災い転じてとでも言うのか 所々しょぼいCGも特撮っぽくて良いなって思ったり 政府の右往左往や関係者のダサい作業着とかも 実際に311を経験した故にリアルに感じたり
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:31:37.47 ID:IuIiJpzR0
>>670 持ち込み禁止だろうが
しかもアルコールって…
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:31:49.88 ID:bK0HifLC0
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:00.62 ID:QBxBAgCl0
>>674 外された電通の願望だな
実際はブログやyoutubeのレビュー見ると10代の若者も絶賛している
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:04.37 ID:PNlnYLxe0
問題はワンピース。 子供からもオッサンからも 見放されてる。
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:04.66 ID:IYYsLahQ0
ところで庵野ってこれの監督だっけ? 脚本だったような気がするんだけど
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:24.61 ID:mnO6WoiN0
ゴジラがまんま使徒だもんな それが実写だから面白くないわけがない 実写エヴァ作れるだろこれ
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:34.82 ID:iscFpcAW0
スーパーXが出るのかどうかだけが気になる
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:40.97 ID:TzGJg7uU0
10年くらい前に国際線の飛行機ん中で初代ゴジラを2周した以来だがすげー面白かった
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:55.71 ID:CPX0jS6s0
>>685 総監督、脚本、編集
エンドロールで他にも色んなところに庵野秀明って名前出てくる
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:58.38 ID:BEsnPQq40
>>678 多分博士はゴジラに自分を食わせてDNAを取り込ませたんだと思う
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:32:58.84 ID:sTaWI0V10
>>544 罪(sin)ってのを一番感じた
人間の都合で生まれた怪物を、人間の都合で退治するという罪
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:09.69 ID:sRMNmnuG0
>>677 あそこで誰もが行っけえええええ!!ッて思ったろうな。
非常識なゴジラに対し、現実世界の代表たる通勤電車が復讐をしかけるって意味もあると思った。
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:16.50 ID:kyr+EtmF0
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:18.57 ID:McWc+yQb0
>>678 博士より庵野監督が好き勝手やったんだけどなw
695 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:18.73 ID:XMVTsGXq0
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:21.13 ID:hqgDJ5o10
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:21.88 ID:2EtsQCxy0
恥ずかしい厨来たなw ポケモンGOスレも似たようなフレーズで荒らしてる社会性ゼロの引きこもり無職が
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:23.58 ID:6J7X47Ic0
>>663 ゴジラより政府の人間たちの行動がクローズアップされてる作品なんだが、政治用語、軍事用語が飛び交ってて子供にはしんどそうだなと思ったわ
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:26.07 ID:M4PBMFva0
特撮好きとかエヴァとかすら、庵野秀明の積み上げたキャリアや人脈が、 実はこの映画を撮るためにあったんじゃないか?と思うぐらい、ゴジラにハマってた ぜひ映画館に見に行くべき ただ、やれ家で待つ妻がどーしただの、子供の願いだの、大変な状況の中で惹かれあうヒロインと主人公、 みたいな邦画にありがちなウェットな人間ドラマは一切無い そういう感動作を見たいならやめとけ
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:27.74 ID:atjEIuEt0
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:32.48 ID:QnOcK3eA0
>>685 完全に庵野の映画。編集の仕方がいかにも庵野って感じ
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:33:33.07 ID:dlJRdguL0
映像とかテーマとかは高評価得ていいと思うよ 投げっぱなして先に進めたから続編で風呂敷畳めるかが勝負だけど
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:11.81 ID:TzGJg7uU0
首都圏在住の奴はより楽しめそうだ
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:24.41 ID:P6aBN9mV0
MX4Dで見たけど、4Dは楽しかった 違和感を覚える動きもちょっとしかなかったし むっちゃハマってる動きもあった。 会議シーンはテンポが良くて一切飽きを感じずに見れた 特撮シーンはCG使ってるとは思わなかった だって最初に出てきたゴジラの顔がまぬけで、一気に肩の力を抜いた CGならもっとやりようがあったはずなんだけど、あえて特撮っぽくしたんじゃないかな 写実的なリアルCGではなく、特撮の味を狙ったと思う
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:24.70 ID:xJsJoRiw0
菅直人ディスられ映画w
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:27.08 ID:XMVTsGXq0
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:27.91 ID:PNlnYLxe0
そんなに全世代に人気あるなら、 公開二日後のゴジラが、 公開三週間後のドリーに負けないはず。
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:31.13 ID:t8xxOC6Y0
しょぼかった
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:36.19 ID:+fMxsoNLO
悪くない作品だよ 少なくとも無闇に叩かれる作品ではない
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:48.48 ID:dlJRdguL0
>>703 俺の住んでるとこ壊滅どころの騒ぎじゃないんだけど?
放射能汚染で濃度最高だったんだけど?あやまって?
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:34:48.57 ID:ZoNxzy8v0
地上波出たら実況盛り上がりそうだな
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:03.83 ID:6J7X47Ic0
>>678 つまり博士がゴジラの一部になったと?う〜ん、わからん
713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:10.84 ID:1z2Nz0Uz0
609です。 回答くださった皆さんありがとうございます。グロなし安心しました。 心理的にこりゃ世界やられるわ、ヤバイわってじわっと追い詰められる怖さがありそうですよね。 土曜日見に行ってみます
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:14.55 ID:0t/5fJEt0
>>669 公開二日目に行ったがガラガラでおっさんが多かった
内容も圧倒的に会議が多いから子どもには、ハードルがある
でもまぁ面白かった
邦画のCGってシーン表現して終わりだけどこの作品自衛隊含めて見せ方が格好いいし、遊びがあった
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:15.34 ID:kMV/McOc0
個人的にはかなりハマれた 政府の動きの遅さも風刺が効いて良い SEALDsみたいな左翼は、ある意味自衛隊賛美でもあるこの映画見てどう思うんだろうな 口に血液凝固剤じゃなくて酒を流し込めば仲良し!解決!とでも言い出すのかなww
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:16.77 ID:RG6C42wH0
音楽がまんまエヴァだったのには笑ったw あと作戦名w でも楽しかったよ アングルとか迫力あった
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:17.55 ID:oPvLaQaj0
石原さとみが、水槽の中で おっぱい丸出しの全裸で 100体くらい泳いでる というようなシーンがあったら、あと10回は見に行くんだが
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:18.46 ID:GYc4tcIN0
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:20.80 ID:sRMNmnuG0
>>699 いやー庵野監督は人生の目標の一つを達成したんじゃないか?
苦しみ抜いた末に実った努力だよ本当に!
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:21.03 ID:bK0HifLC0
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:21.55 ID:v8pRx5af0
とりあえずつまらないのか面白くないのかはっきりしろ
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:33.10 ID:ms3LucCm0
総監督と監督は何が違うんだ? どこからどこまでが庵野の仕事で、樋口の仕事なんだか、 よくわかんないの。
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:33.60 ID:atjEIuEt0
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:36.15 ID:yHY6EExi0
>>685 総監督・脚本・編集・音響設計・ゴジラコンセプトデザイン・画像設計・画コンテ・タイトルロゴデザイン
・プリヴィズ企画監督・D班撮影録音監督・予告編演出・宣伝監修・ポスター、チラシデザイン
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:35:52.18 ID:hdOlWmm90
おっさんだらけの職業ドラマが好きなヤツは行くべき
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:09.63 ID:rIm9HBnW0
最後に色々含み持たせて終わるね しっぽの先っちょの焦げカスみたいのは、よく見たら人体だった
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:15.63 ID:TzGJg7uU0
>>710 俺だって通勤は京急だし勤務先は新橋だw
確実死んだわwwと思いながら見てたわ
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:17.94 ID:Wo+tNLdO0
ゴジラ上陸で311の被害をあらわしてたところ、よく出来てた 津波に飲まれた俺が言うんだから間違いない
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:19.84 ID:+w6c8yxr0
>>665 空自ヘリファンにはたまらんかったろうな、機銃からミサイル攻撃に移るのもサービスサービスだな。
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:30.06 ID:RfQgHAgE0
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:31.87 ID:XMVTsGXq0
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:36.31 ID:pv7Y2pWR0
>>693 初回「ちょw誰だよお前w」
二回目以降「うわぁ出たよ、可愛いなあ」
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:38.47 ID:GQTdd7et0
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:39.70 ID:/Q7TUL+c0
617だけど ググったらすぐにでてきた わかるわけねぇw
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:41.37 ID:5sZ7h8dA0
>>580 たぶん脚本を書く時点でそういう点は考慮してるはずだからなあ
でも「あえて」入れなかった
なのにアドバイスを求めたら今更なことしか言われなかったから脚下したんだろw
逆に言えばその二人なら違う視点のアドバイスが貰えるかもと思ったからの人選かも知れんぞw
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:48.75 ID:SOjw/6jp0
叩いてる人の9割みてないだろうな 芸スポだし
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:36:57.98 ID:sRMNmnuG0
>>702 続編は長編映画じゃなくて、ドラマ化すべきだと思う。ゴジラは出さずに今作の謎をドラマで保管する形でキレイに収まると思う。
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:37:10.41 ID:H8FWKx5H0
昨日見てきたが、めちゃくちゃ面白かった こんなに面白かったのマッドマックス以来 実写日本映画ナンバー1じゃね
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:37:25.05 ID:IOsJ4wTC0
シンは新でも真でもなく震災の震だろ ゴジラ=動く原発なんだし 破壊せず凍結はまさに原発の対応みたいなもんだもんな VSデストロでのすぱX3が冷凍平気でゴジラのメルトダウン回避させたのもあるし
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:37:25.96 ID:IYYsLahQ0
なるほど、総監督っての見逃してたのか ありがとう 事前情報見ないようにしてたらとんでもない勘違いしてた
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:37:30.28 ID:VVQKi/WW0
最後無能で事なかれ主義の極みだと思われていた 首相代理が実は必死に核撃たれるのを交渉し続けてたところに 感動した
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:37:35.12 ID:3rDMB4WY0
>>701 ほんとに最初に字幕で「首相官邸」「同5階廊下」ってのを見て、ああ庵野だって思ったし、好き勝手やったんだろうなって予測できたw
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:37:57.48 ID:0Lfwm/nJ0
>>660 公開ギリギリまで編集してたそうだからね
予告編は未完成カットも混じってた
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:02.09 ID:sRMNmnuG0
>>738 本当に子供の頃もののけ姫を見て以来の映画館での感動だった。
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:03.85 ID:nhpRQMhH0
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:04.95 ID:JAlYvLiL0
だからもともとエヴァがアニメ版特撮オマージュなんだから似てて当たり前。 今回はルーツに戻った。 ということは、どういうことかというと、ルーツに戻ったわけだからその先には何もない。
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:18.64 ID:6J7X47Ic0
ゴジラの熱線がレーザーみたいで良かったわ最初にゴジラが登場した姿は新手の怪獣でそいつとゴジラが戦うんかと思ったわ
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:24.88 ID:Y+f9TPSO0
たまにはゴジラは四国辺りに上陸してもいいと思うの
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:37.41 ID:sRMNmnuG0
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:42.26 ID:hdOlWmm90
>>580 脳みそが20年前で止まってるんじゃないの?その監督
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:38:43.29 ID:oGbEBGI2O
バカッター見て嫌いになりました
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:01.91 ID:cp6yNuKfO
「進撃―」スタッフも初めは浮かれてたな
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:09.11 ID:McWc+yQb0
>>719 次は「シン ウルトラマン」。
その後は「シン 仮面ライダー」。
エヴァの最終章は30年後になりそうだな。
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:11.17 ID:yHY6EExi0
>>722 具体的な分担はメイキング本が出るまではわからないな
ただ色んなインタビューを読む限り庵野が全面的に指揮を執っていて樋口はそのサポートという感じ
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:15.82 ID:zDDZ1jff0
ハリボテ感が好き ジュラシックパークの恐竜みたいな動きはゴジラには必要ない
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:41.57 ID:nN/PGpib0
見てきた奴らからは評判いいな
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:55.35 ID:nJkc5eEf0
sinはねーわ sinゴジラだったらゴジラに罪があるってことだから
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:39:55.50 ID:wK7LKd8B0
>>702 この作風で続編はさすがに胸やけしそう
これ1作のみだからこその評価だと思うけど
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:04.08 ID:M4PBMFva0
>>721 超面白い
ただ普段から政治がどーしたとか、右だ左だやってるイデオギカルな視点の方に
引っ張られすぎると、話を頭で理解しようとして理屈つけたくなるかも
話がどうしたとかそんなのはどうでもよくて、ただただ画面がカッコイイ
すげー痺れるようなシーンが時々出てくるんだけど、そこが庵野秀明の才能だと思う
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:07.50 ID:H/zrelQy0
石原の役はハリウッド女優にやってもらいたかったな 次あるならもっと金集めてキャスティングも豪華にしてほしい
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:23.49 ID:R+mYSHqN0
>>753 あのグロイ仮面ライダーをリメイクするのか・・・
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:26.80 ID:tX6QacfR0
>>735 >>でも「あえて」入れなかった
樋口監督がテレビで余分な人間ドラマは無しにした
でも、人間ドラマ無しでも十分面白い物をめざしたと
語ってたよ
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:29.13 ID:5qASK7bs0
人の名前とか兵器名とかの矢継ぎ早テロップが昭和の東宝っぽくて良かった
764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:53.13 ID:nhpRQMhH0
同じ巨大災害生物でもギャレゴシのは台風って感じで 今回のは原発って感じ
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:54.17 ID:QBxBAgCl0
>>698 今の子供を舐めない方が良いよ
分からない言葉はすぐネットで調べる世代だから
ちょっと難しい話の方がむしろ食いつく
そこが20年前で頭が止まってる電通の分かってない所
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:56.86 ID:BUGjTarE0
>>693 初めに上陸したときまさかこれがゴジラだと思わなくて
「お、今回の対戦相手か?」って思ったw
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:40:59.61 ID:sRMNmnuG0
>>753 いや、庵野監督顔出しウルトラマンは結構です。
でも庵野監督の力でウルトラマンシリーズに一石投じて欲しいね。下らん続編ばっかり量産しおって
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:00.48 ID:g4I2Of9s0
ハマる人は滅茶はまる内容。子供向きではないし、デート向きでもない。 俺は、スゲーおもしろかった。二回目行きたい。 エヴァのヤシマ作戦でエヴァ無しで戦うような感じ。
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:04.49 ID:Ou34yuA10
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:05.90 ID:hfFSJln20
>>760 それ思った。
スカーレットヨハンソンとかがいい!
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:10.38 ID:VVQKi/WW0
>>747 おれもそう思った
やたらと間抜けで可愛い目してるし
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:13.34 ID:nujljNUC0
時に気になったのがハリウッド版と比べたときに アメリカ人に馬鹿にされるかどうかなんだけど 邦画ごときがハリウッドに楯突いてごめんなさいという 常にそういう恥ずかしさみたいなのがあるんだけど そこらへんの恥ずかしさはないの? 胸張ってアメリカ人に見せれるの?
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:19.14 ID:7Z9Hczxg0
続編作れそうな感じだったからな 次は対ゴジラ用に開発された大型人形兵器と…あれ?
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:29.60 ID:Uhgn2k2y0
あんのだけじゃなくて、樋口監督も誉めたげて。 ガメラ3は今でも大好きなんだよな。
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:41.10 ID:lrVg6rVG0
>>573 女キャラの名前が安野モヨコ漫画のキャラから引用していたり、調べれば細部にも色々ありそうなんだよな
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:42.97 ID:oPvLaQaj0
アンノミクスで 日本特撮界が活気を取り戻すと 嬉しいんだが
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:43.95 ID:nN/PGpib0
>>580 民間人の恋愛描写や離婚の危機を入れたほうが良いって感覚が昭和で止まってるのかよ
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:52.41 ID:+w6c8yxr0
>>699 生きて帰れる保障はないが日本の為に頑張れみたいな訓示するシーン見た様な、、
あれはアメリカ人には理解できるんだろうか?
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:41:56.13 ID:oGbEBGI2O
単発ワラワラ 30以上レスしてるのもいるな
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:42:01.09 ID:McWc+yQb0
>>728 お盆までには成仏してください。
南無南無 (-人-)
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:42:13.45 ID:+kmFFClx0
>>5 らしいね
のぼうの城の田楽で野村萬斎好きになったわ
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:42:23.60 ID:+fMxsoNLO
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:42:30.07 ID:kyr+EtmF0
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:42:46.41 ID:H8FWKx5H0
>>747 それな
このキモイ怪獣がゴジラの敵か!!って思ったわ
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:42:51.78 ID:sRMNmnuG0
>>773 シンゴジラに関しては、続編になってもあくまでハードSFに徹して欲しいな。
メカゴジラとか汎用人型決戦兵器とかは世界観を崩壊させる危険性がある。
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:04.26 ID:7kkUGPM60
>>364 レイトで1300円で見たら
今なら1番スクリーンでやってる
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイするなら今のうち
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:08.62 ID:HhY6V2OS0
>>760 誰がやってもギャグにしかならんだろ
キャスト的に地味だから知名度ある若手女優入れる必要あったから石原さとみになったんじゃないのか
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:18.53 ID:hqgDJ5o10
>>772 低予算の粗さはあるけど胸を張ってこれがゴジラだって言える出来だと思う
でも外国人に受け入れられるかどうか微妙な気もする
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:19.96 ID:tWKqTjrK0
ゴジラの背びれから出る多数のビームはイデオンのオマージュだろ
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:29.05 ID:0Lfwm/nJ0
>>754 特撮は全面的に樋口で
本編は庵野と樋口共同で監督してたっぽいね
「庵野さんと樋口さんで同じシーンで演技指導が違う時があったから困った」って役者のコメントあったし
そして外野からの要求を跳ね返す役割もしてた模様
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:33.26 ID:VVQKi/WW0
>>772 ハリウッドの方が続編作るの止めるレベル
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:35.12 ID:BEsnPQq40
海外版の字幕の量が気になる
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:37.78 ID:5sZ7h8dA0
腐れ女子たちがシンゴジラで官僚BLに目覚めたという話はどうなったんや!? 奴らの動員が加われば…
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:45.29 ID:Ou34yuA10
続編はゴジラが大深度地下施設で冷却されてるところから始まったりして
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:45.40 ID:WEICoPgc0
最近観もしないで邦画ってだけで批判するのが多いよね 一昔前の邦画が糞揃いだった影響で 邦画を叩いてれば映画通を気取れるってノリになってる
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:56.64 ID:CPX0jS6s0
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:43:58.19 ID:9ruwArpp0
おじさんと自衛隊好きなら大丈夫ってトコみたいね
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:11.26 ID:sRMNmnuG0
>>784 今までのアイコニックなゴジラのイメージを冒頭から派手にぶち壊す。無慈悲な演出にむしろ濡れた
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:11.66 ID:tX6QacfR0
>>772 アメリカ人がどう思うかはわからないが
震災を体験した日本人にこそ一番理解出来る映画かも
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:14.27 ID:atjEIuEt0
樋口の話によると
本来庵野は脚本だけ書き、それを監督樋口に引き継いたら終わりのお仕事だったらしい
でもゴジラ制作開始するやいなや、やる気スイッチ入ってしまい結果
>>724 801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:18.77 ID:CX3s6zAp0
すんくじらって知ってる人は全国的に少ないと思われる
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:21.70 ID:0t/5fJEt0
>>665 協力云々もあるけど今までの邦画のレベルだと協力しました何となく説得力あるシーン出来ましたで終わってたが
この作品は、格好よく撮るの当たり前って感じでレベル差がある感じ
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:24.66 ID:lrVg6rVG0
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:26.33 ID:nhpRQMhH0
>>747 俺も思った
極力予備知識なしで見たから
ゴジラ登場と思わせて最初は別の小さい怪獣かよwと思った
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:28.11 ID:hdOlWmm90
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:36.88 ID:lbl550H80
>>721 100人中100人が面白い映画なんて駄作だろ
お前次第だ
自分で確かめやがれ
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:42.79 ID:IuIiJpzR0
評判が地に落ちたエヴァQからの大好評 何これ?
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:45.42 ID:IYYsLahQ0
>>772 たぶん海外でどうこうとか考えてないと思う
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:50.17 ID:FhCAswAT0
つまらないと思った人はどこがつまらないか書いて欲しい。
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:44:58.40 ID:H/zrelQy0
>>787 いや大統領目指すって設定ならやっぱ白人女優じゃないとって意味
アジア系が大統領なんて現実離れしていて白けるからさ
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:45:01.30 ID:+w6c8yxr0
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:45:07.07 ID:6J7X47Ic0
>>765 確かに俺が子どもだった頃よりは情報に溢れてるから調べるのは容易なんだろうけど、それでも高校大学で学んだ奴や普段ニュースを見てる奴等の方が話はスッと入ってくるし楽しめる
813 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:45:14.29 ID:yHY6EExi0
>>793 デブが長谷川博己にペットボトルの水渡すシーンはそっちの人の琴線に触れまくりらしい
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:45:31.48 ID:sRMNmnuG0
>>791 シンゴジラに対抗するだけのインパクトをどうやって演出しろとwww
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:45:40.46 ID:3rDMB4WY0
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:45:44.59 ID:Q3/DUoLi0
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:08.83 ID:5s0UGTSf0
クソ映画でも、名作でもなんでもいいけど落ちてるなら見てみたいw
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:13.08 ID:sRMNmnuG0
>>788 映画はやはりリアルなCGなぞが重要ではないことが証明されたな
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:19.23 ID:BEsnPQq40
>>808 お役人的な堅苦しい英語ってのがあんま想像できない
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:22.01 ID:CEaTcY1A0
>>800 脚本だけ書いて進撃みたいになるのが嫌だったんだろ
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:31.07 ID:hqgDJ5o10
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:31.14 ID:+kmFFClx0
俺ゴジラ今まで見たことないけどそんな初心者でも楽しめるのかね?
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:46.28 ID:BUGjTarE0
海外公開されたとき外人にとっては政治家達が延々と自分の保身のために ハッキリ物事を断定しないでダラダラ話してるシーンとか意味不になりそう 日本人の俺らからはあーいつもこんなかんじなんだろうなーって思うけど
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:46.59 ID:QBxBAgCl0
>>792 海外は吹き替えしか無いでしょ
字幕で見るのは日本人ぐらいらしい
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:46:49.00 ID:3E0KQrV80
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:08.20 ID:Ynmb5pTT0
石神国子がひたすらウザい映画だった。
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:09.56 ID:jeVTQhhR0
とりあえず伊藤英明が出てなくて良かった
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:24.08 ID:pv7Y2pWR0
臨時首相はたぶん「ザ・ワールド・イズ・マイン」のユリカン総理 日本人好みなキャラクターだから(脳ある鷹はなんとやら)とくにモチーフがあるってわけでもないかもしれないけど。
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:28.49 ID:tX6QacfR0
>>807 俺はエヴァQ好きだから
シンゴジよりも
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:32.37 ID:qPooWyJh0
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:37.35 ID:Y+f9TPSO0
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:38.38 ID:McWc+yQb0
余貴美子の防衛大臣カッコよかった。 國村隼はいつもの國村隼で安心した。
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:52.14 ID:nN/PGpib0
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:47:54.25 ID:XMVTsGXq0
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:19.52 ID:GQTdd7et0
>>824 海外の人にこんなしょぼいCG見せるの?
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:22.62 ID:+fMxsoNLO
>>813 あの人そっち系に人気なのかw
まあいい役だったけどさ
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:29.43 ID:dlJRdguL0
お礼は言わなくて結構です、仕事ですから、のおやじ まずはお前が頭を冷やせ、官房長官なら任せとけ、のデブ 今回の脇役MVP
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:29.98 ID:VVQKi/WW0
子供の頃にスーパーXが出るやつと ビオランテ見たぐらいで、それ以来 (この前のハリウッド版は観に行ったけど ここ数年で一番の出来(ボジョレー風
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:34.93 ID:+w6c8yxr0
>>822 現代を良く汲み取ってて面白い
ガンダムファンが過去作品に遡りハマる心境理解出来るレベル。
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:41.54 ID:0Lfwm/nJ0
>>822 シリーズの繋がりないし
今まで主流の対決路線と毛色が違う(初代に近い)から初心者でも楽しめると思う
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:52.13 ID:uDfSvToa0
パニック映画でも泣き喚いたりするのも居ないし 大声だしたら落ち着けって諭されるし 最後もハリウッド的な歓喜でなく ホッと安どするだけなのも良い
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:48:56.92 ID:oNLhhrZI0
またステマか
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:49:01.51 ID:yHY6EExi0
>>822 今までのゴジラとは直接関係ない独立した作品なので問題ないと思うよ
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:49:06.64 ID:sRMNmnuG0
>>811 んーそうねぇ、今作のゴジラには様々な遺伝子が含まれているというから、
ゴジラの細胞片からでも新たなクリーチャー、怪獣が生まれる可能性がある。
G細胞から新たな怪獣を複数誕生させてオリジナルと対決させれば良いんじゃないか?つじつまがあってるでしょ
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:49:26.39 ID:cJCy5LjQ0
やっぱり、ゴジラのスマホゲームで作ってヒットさせて そこから製作費を捻出した方がいいな
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:49:43.07 ID:kiSaYRAG0
>>832 余さんの下瞼のアイライナーに釘付けだったわ
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:49:53.55 ID:hdOlWmm90
>>821 あらいつも囃子がないのしか見てないわ。知ったかぶりお恥ずかしいw
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:50:01.31 ID:jeVTQhhR0
会社の先輩が見に行ってよく分からんかったとかゴジラおとなしすぎてつまらんとか大杉漣はミスキャストだとかどや顔で言われて 適当に合わせてたんだけどテラフォーマーズは面白かったって言った時に思わずはぁ!?って声に出た
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:50:01.85 ID:yHY6EExi0
>>831 ついに本当の自分に気づいてしまったね…
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:50:18.49 ID:RZd19kwQ0
なんかインド人によるインド人のためのインド映画みたいな印象。 「俺たち日本人はまだまだこれからだぜ!」みたいな気分になるよう出来てる。
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:50:36.17 ID:McWc+yQb0
タカラトミーはシンゴジラ便乗でプラレールの「無人新幹線爆弾セット」「無人在来線爆弾セット」を発売するべきだ。 もちろんゴジラ人形付きで。 この夏限定なら結構売れると思う。
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:51:34.03 ID:xZADMyyM0
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:51:36.95 ID:sRMNmnuG0
>>851 衝突したら「ドーン」って効果音がでるよ!!って不謹慎すぎぃ
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:51:40.82 ID:6eSk6zxL0
>>848 ゴジラについては結構同意。
進撃についてはストーリー部以外なら同意。
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:51:43.27 ID:XMVTsGXq0
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:51:50.32 ID:hfFSJln20
>>848 その先輩、好きな映洋画はインディペンデンスデイとアルマゲドンとか言いそうw
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:51:52.86 ID:wK7LKd8B0
>>800 そうだったのか
本当に良かった
樋口が主導権握ってたら、絶対失敗してたと思う
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:01.21 ID:+6PUqNZt0
859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:03.52 ID:Iq8JgSTR0
結局ゴジラはファーストインパクトだったってこと?
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:04.76 ID:yiPFd1q9O
>>822 ゴジラが大暴れしてスカッとするのを期待するならやめた方がいい。
「もしゴジラが現実にいたら日本はどう対応するか」って感じで人間がメインでジワジワ進む話。
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:18.72 ID:nhpRQMhH0
>>813 長谷川の友人のぽっちゃり眼鏡官僚は中身だけならイケメンだよな
アナ雪でいうところの雪だるま
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:22.51 ID:6J7X47Ic0
>>813 あのデブは良い奴だったわ
>>850 日本はやってやれるという気を起こさせてくれる内容だったのは間違いないよね
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:24.90 ID:nJkc5eEf0
864 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:26.29 ID:BEsnPQq40
アツアツおでんを食わされる上島シンゴジラ
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:26.35 ID:7kkUGPM60
マジ委員会方式ならジャニタレAKBが出てたかと思うとぞっとする
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:52:35.96 ID:0LkhsGdC0
政府関係者の肩書きが下っ端までやたら細かいけど あれ庵野のこだわりなの? 破壊地域も横浜の洋光台とかいうマイナーな所を選んだのも謎
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:12.70 ID:+w6c8yxr0
>>844 庵野ファンじゃなくてあくまでもゴジラファンね、失礼しました。
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:20.23 ID:0Lfwm/nJ0
>>850 世界展開向けのゴジラはハリウッドさんがやってくれるからね
純粋な日本人向けのゴジラで本当によかったわ
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:35.69 ID:P6aBN9mV0
震災後の日本ゴジラとして完全にやり終えたのは間違いない 続編はそういう呪縛からは逃れられる ただ、これまでの怪獣プロレスと同じく、大人が見る価値を付けにくくなる ということでもある
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:38.62 ID:kiSaYRAG0
>>859 「福音をもたらす」云々言ってたしね。矢口らんどーが
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:54.71 ID:QBxBAgCl0
>>835 初代ゴジラがなぜ海外に評価されたかと言うと上質な社会風刺と怪獣を合わせたから
ゴジラのリアルさが評価されてたわけじゃない
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:57.89 ID:Yc0JGLlM0
吉田豪 「シン・ゴジラは町山さんが観て奮起してくれたらいいなと思ったんですよ。 進撃の巨人と同じ監督でメインの主演も同じで、しがらみも大人の事情の多い中、 やり方によっては突破できるんですよ。町山さんは大人の事情に飲み込まれすぎたんですよ。」
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:53:58.99 ID:SBWAcEK10
絶賛ばっかのなか見に行ったけど本当に面白かったわ 津波と原発経験して安保でグチグチ言ってる今年だから見に行く意味がある映画だわ
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:02.17 ID:IYYsLahQ0
>>848 ゴジラ FINAL WARSを進めてあげてくれ
あれはあれで、ちょっとアレだけど何も考えずに見たらありだから
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:05.25 ID:sRMNmnuG0
>>858 ははっつい薙ぎ払いたくなっちゃうんだ!世界で最も邪悪な一族の末裔ですから。
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:10.68 ID:VMFImaHk0
>>810 あっ、そりゃそうだ
ただ、この作品の石原はけっこう好き
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:21.97 ID:mZJahmmO0
めちゃくちゃ面白かったとか死ぬほど面白かったとか ほんとに面白かったんなら1行レスはやめてほしい 工作員にしか見えないから
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:31.43 ID:BUGjTarE0
ゴジラが凍ったときに作戦本部とか避難民とかが 「やったぜええええええええええ家えええええええええええええええええええい!!!!!!!!」 みたいなハリウッド的演出にならなかったのは本当によかったと思う
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:35.56 ID:wAl02Kg/0
EVA厨がますます発狂しちゃうな 散々庵野に実写は無理ってネガキャンしてたけど内容好評、動員数も良いんだものw
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:35.82 ID:5CeUkLlC0
>>866 こだわりだし後で円盤で一時停止しながら確認する面白さを残してるんだろ
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:54:49.79 ID:atjEIuEt0
まず何が良いかって、10分も経たないうちにゴジラが出てくるところ しかも観客が驚くような登場の仕方で
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:07.01 ID:+kmFFClx0
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:07.46 ID:wAl02Kg/0
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:10.43 ID:QBxBAgCl0
>>865 同意
この映画が良い前例になって欲しいわ
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:27.95 ID:McWc+yQb0
>>822 3.11時の菅直人と愉快な官僚達と思って観ればかなり楽しめる。
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:31.29 ID:jeVTQhhR0
庵野がいなかったらナウシカの巨神兵もなかったかもしれんのやで
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:44.84 ID:kGdiQBLT0
映画館行くの大変なんで円盤待ちなんだけど いつ出るの?
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:45.33 ID:l1r2BuMN0
>>879 もうエヴァは無理かなって思ってるけどね
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:47.92 ID:ZHv7eTKT0
キャスト香取慎吾、柳沢慎吾、藤森慎吾、風見しんご、楽しんご、鶴見辰吾、特別出演山城新伍
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:55:58.19 ID:sRMNmnuG0
>>867 いや両方のファンだ。だからこそ今回は本当に大興奮だった。
なんたってかの特撮博物館でもクソ高い記念本をちゃんと買ったからな
891 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:56:47.88 ID:KPdCZD1Y0
ゴジラが好きなら観る価値あり
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:56:58.61 ID:hqgDJ5o10
庵野としてはエヴァってよりも日本でいちばん長い日がやりたかったんだろうなって思う 博士は岡本喜八だし
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:01.00 ID:3+hXKM6B0
>>725 エバキューではそれ(モブ)が観たかったんだよ!
というかJAのエピソード入れて欲しかったんだよ〜
これから観にいくぞ〜楽しみ
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:03.58 ID:tX6QacfR0
東京に等身大ゴジラがじっと立っているんだから 世界中から観光客が来て日本ウハウハですよね 復興も楽勝だ
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:04.02 ID:VMFImaHk0
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:10.22 ID:Ou34yuA10
続編ではゴジラが凍結から目覚める時期が予測されていて、 関東の住民は早めに疎開を始めるんだろう その疎開の段取りと実施をじっくり見せると面白くなるとおもう で、非戦闘員がいなくなったところで自衛隊や多国籍軍とゴジラの大バトルが始まると
897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:21.69 ID:7kkUGPM60
今回面白かったアイアムアヒーローも委員会方式じゃなかったからな
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:25.34 ID:jPTzfD+WO
実写でヤシマ作戦やったわけですね。結局、作風がエヴァになる。
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:43.25 ID:hfFSJln20
>>878 あの淡々とした感じがほんとによかった。
グレかけてた娘が改心したり、行方不明の恋人がひょっこり発見されたり、家族の絆を再確認したりとか、無くてほんとよかったよ。
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:57:50.81 ID:3+hXKM6B0
>>738 マッドマックスも好きだし
うーん楽しみだ
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:04.84 ID:XMv3qSdM0
ラストであの少年がゴジラに乗って宇宙に飛んでいくとは思わなかったわ
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:21.33 ID:kiSaYRAG0
>>878 冷温停止しただけの原発見てヒャッハーできないもんなぁ・・・
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:26.73 ID:BJf1F9AF0
>>785 ただの消費者なんだから
そういう安直なリクエストそろそろやめたまえ
クリエイターに足枷して自己満足なんて行為は
卒業しなさい
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:27.91 ID:0LkhsGdC0
>>881 あんな初っ端に登場とは思わなかったが
最初の不審な船は何だったのか
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:32.99 ID:BEsnPQq40
>>896 衝撃くわえればガラガラ崩れそうなんだがなあ
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:50.76 ID:sRMNmnuG0
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:54.30 ID:wO5RNVhy0
エバ観た時の早い展開時のカット割りのウザさと静かなシーンでのカットの長さが 好きじゃ無いんだが、シンゴジもそんな感じかな?
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:58:56.43 ID:hfFSJln20
>>883 その中の人じゃなくて、CGゴジラのモーションアクターってことね。
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:03.74 ID:Y+f9TPSO0
>>866 逆説的に肩書きのくだらなさを表現したんだと思ってる
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:12.52 ID:vlDV2h1r0
長谷川博己、大人気
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:17.27 ID:McWc+yQb0
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:33.20 ID:P6aBN9mV0
>>818 リアルCGだと最後の攻略の荒唐無稽な楽しい感じが出ないもんな
リアルじゃないから、電車が連結したままあんな上空まで上がるか!と制作者の想像力を楽しく突っ込めるw
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:39.42 ID:6J7X47Ic0
最近の奴のハリウッド版は良かったと思うけど、ただのパニック映画ではなく今回は社会風刺ありの、人間の業も描かれ、何より日本がメインの話だから良かった
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:43.69 ID:SBWAcEK10
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:45.08 ID:VMFImaHk0
平泉成に魅了される映画とも言える
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:49.89 ID:TVrMLOJB0
庵野監督ってストーリーとかキャラじゃなくて 「見せ方」が上手い 遠景で山やビルの隙間からモンスターがにゅっと出て来る 近景ではモンスターの足元を見せてビルのガラスがバリーン+振動 爆発や破壊はリアルかつ人間目線 スケール感を出すのが上手い
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 22:59:53.83 ID:CPX0jS6s0
918 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:00:12.12 ID:Ol8fDHc30
>>4 ステマに騙された
傑作でもなければ駄作でもない
普通だった、普通
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:00:16.25 ID:VVQKi/WW0
ひとつ気になったのはエヴァの デーンデーンデーンデンデンそのまま使ったとこかな ここで使うかとオモタ
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:00:20.69 ID:0Lfwm/nJ0
>>897 口を出す所が多い程しがらみが多くなるからな
アイアムアヒーローはTV局が出資して無いからグロやり放題だし
シンゴジラは庵野の作家性バリバリ全面に出たもんな
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:00:21.23 ID:tWKqTjrK0
超高層ビルが倒れまくった場所で作戦車両を速やかに移動させられるのって非現実的だなと思ったよ
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:00:34.73 ID:S30gAvTo0
>>909 ないわ
庵野はああいうディテールの細かさが大好き
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:00:42.97 ID:kqjVeIRp0
混んでるの嫌だから夜中行こうと思ってるんだけど空いてるかなあ
924 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:01:09.12 ID:sRMNmnuG0
>>903 映画見て、意見言って何が悪いんじゃ。
そんな言うなら、マシな意見言ってみぃ。
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:01:12.26 ID:4ugwyL/zO
>>894 動き出したらアメちゃんに原爆落とされるんだぞ
それでもいいのか
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:01:20.25 ID:Exb1ucd+0
地味な映画でたいくつやった CGもしょぼいし
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:01:23.74 ID:e8xwEjt10
ハリウッド版ゴジラはつまらなかったなぁ。
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:01:25.65 ID:jeVTQhhR0
「こんな時に名前なんか」とか「作戦名が長いですね」「役所のすることですから」とか皮肉入ってたやん
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:01:57.44 ID:GBG9axJd0
新ガメラとシンゴジラ どっちがつおいのか気になる
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:02.54 ID:jPTzfD+WO
虚構作品に価値を見い出す昭和のおっさん世代。
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:02.74 ID:jeVTQhhR0
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:03.39 ID:wAl02Kg/0
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:12.40 ID:Exb1ucd+0
10年前に作った映画かと思った
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:23.98 ID:IDeeC6Ie0
この映画って アメリカや韓国でやったら 金取れるレベル?
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:55.34 ID:M4PBMFva0
確かにこれがもし製作委員会方式で、よくある邦画の沼に引きずりこまれてたらと思うとゾッとする 無理やりジャニーズの棒読みが重要人物で出てきたり、EDロールでタイアップのEXILEの曲が流れたりしてただろうな
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:56.22 ID:tX6QacfR0
>>886 なかったでしょ
庵野さんがつけた動きを宮崎監督がタイムシートで修正してたのを
「動きがださくなってる」とまた書き換えたそうだからね
そんなのよくやれたなwと思うけど
実際は大正解でしょ
おかげでカタルシスあふれる大爆発となった
宮崎だったらまったりした動きになってたでしょう
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:02:57.61 ID:aZegrTln0
小池百合子が出てる、公選法タイーホも近い
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:01.28 ID:pMV+0Z/h0
最後、しっぽから離れた破片が自己増殖して使徒になるんですね。分かります
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:08.60 ID:LuZwmnhk0
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:09.81 ID:IuIiJpzR0
>>879 ていうか中の人がそのうち亡くなるから早めに作ってとはよく言われてる
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:19.77 ID:S30gAvTo0
>>928 皮肉というより自虐な
そういうのが好きな庵野自身の
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:21.68 ID:7kkUGPM60
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:24.45 ID:hfFSJln20
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:25.69 ID:aOeMBv8x0
ゴジラがくるからコロッケ買おうっていう石原さとみのセリフがおかしかったwww
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:32.78 ID:nhpRQMhH0
長谷川が避難時に車から外に出た際 ビルの隙間からはるか遠くに頭部だけ見えるゴジラを目視で初めて見て 「あれが、ゴジラか」と言うあたりもリアルでいい
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:34.96 ID:Ms80LHYi0
陸上自衛隊特殊作戦群はでるの?
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:43.69 ID:IYYsLahQ0
>>920 映画界の最大のガンは広告代理店でも芸能事務所でもなく、
TV出身のプロデューサーの一部の人かもしれない
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:51.34 ID:CtZ9ZNtW0
宮崎駿は「庵野とられた」って思ってるんじゃないの?
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:55.08 ID:sRMNmnuG0
>>925 ほんと後処理どうすんだろねあれ?
コンクリでガチガチに固めて、直下に埋没処理でもしちゃう?AKIRAみたいに
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:03:55.19 ID:aZegrTln0
甘利も出てるめっちゃ元気だった
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:04:19.12 ID:6J7X47Ic0
>>934 韓国でやったら東京崩壊と首相死亡とかで大喜びしそう
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:04:34.38 ID:hqgDJ5o10
953 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:04:40.47 ID:0LkhsGdC0
石原さとみは顔的に綺麗系のキャラは無理だ
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:04:42.39 ID:BEsnPQq40
そろそろサヨク思考の文化人の批判コラムが掲載されるころだな
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:04:57.33 ID:sRMNmnuG0
>>929 まぁガメラさんはバックに地球の生命エネルギーがついてますし。
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:05:05.73 ID:4ugwyL/zO
>>904 あの船はゴジラの生みの親のマッドサイエンティストが乗ってた船
たぶん自殺した。
この辺はパトレイバー冒頭の帆場英一だね
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:05:12.56 ID:RfQgHAgE0
>>945 あのシーン良かったね
予告でも流れてたけど本編だとずっと良かった
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:05:16.00 ID:pYh5Uc/x0
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名] *1 *51465 ファインディング・ドリー *2 *43327 シン・ゴジラ *3 *33044 ONE PIECE FILM… おっさん見込めない平日なのに結構入ってるね 初日の金曜と比べると女性とガキの客入りが上向き こりゃV2いけるか(新作はガキ向けラッシュ)
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:05:16.24 ID:IuIiJpzR0
>>259 いや庵野知らない人には普通に不評だったよ主人公の声
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:05:36.12 ID:3+hXKM6B0
>>919 あれ使ったのかw 安上がりだったのかなw
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:05:37.74 ID:x5s1W5ZD0
夏休み最初の週末でワンピとポケモンに勝ったのかよ
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:06:16.81 ID:7kkUGPM60
>>935 巨災対の高橋一生三浦春馬あたりが犠牲になってたな
ヘイセイなんちゃらとかに
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:06:29.06 ID:sRMNmnuG0
>>934 いいね〜じゃんじゃんつったれ。
どうせ朝鮮半島なんかには逆立ちしても作れん大作映画じゃ。格の違いを見せつけてやらんとな!
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:06:36.57 ID:McWc+yQb0
>>922 エヴァやトップでもそうだが、明朝体大好きだよね。
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:06:37.30 ID:npDBHd1c0
動いてないか?→まぁ生き物だからな 上陸はあり得ません!→え、蒲田に? ご決断を!→今決めるのか!? で、どれにハンコ打てばいいの? 笑えるよなぁ…w
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:06:45.66 ID:hYg1YcvNO
伊福部サウンドと在来線爆弾だけで見る価値ある
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:06:52.81 ID:CCF06qS90
石原さとみの演技が気持ち悪すぎてシラけるって人が多数なのに、ステマ+エヴァアニメオタクのレビューで評価が高くなってるけど、普通の人には金の無駄になる映画の典型。 進撃の巨人と同レベルの出来。
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:07:02.16 ID:zuwNs+M+0
やっぱり天才庵野の作品は違うな
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:07:02.39 ID:d6ZKn/tU0
すっごい見てみたいんだけどさ 彼女の誕生日に見る内容じゃないかな? 彼女も見てみたいとは言ってる
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:07:32.84 ID:miGD6swo0
おっさんだらけw
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:07:38.39 ID:tWKqTjrK0
新幹線爆弾て700系だったっけ?わざと古いやつ使ったのかな
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:07:55.04 ID:sRMNmnuG0
>>956 俺も帆場暎一は思ったよ!
けっこういろんな映画手法のいいとこ取りしてる感じするよね
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:07:58.64 ID:IDeeC6Ie0
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:06.47 ID:8kTUNZ1U0
>>892 そうそう岡本喜八が
「好きなようにやる」と言って
東宝の映画で暴れまくるって、ニヤニヤしてしまう。
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:09.23 ID:6J7X47Ic0
>>965 でも、要所要所できっちり決断は下してたし才覚ある人だとは思ったよ。平時ならね
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:25.74 ID:hdOlWmm90
>>969 彼女が地味なおっさんばっか出てる官僚ドラマや自衛隊ドラマが好きなら見てもいいと思うけど・・
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:36.29 ID:4ugwyL/zO
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:37.95 ID:IDeeC6Ie0
映画館行くのがうざい
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:38.13 ID:0Lfwm/nJ0
>>969 ゴジラはもはや恐怖系だし
序盤なんかは政治劇だからデートムービーではないわな
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:08:56.65 ID:atjEIuEt0
武器の無制限使用を…許可する!
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:02.51 ID:tX6QacfR0
庵野はエヴァでもナディアの音楽使ってたり 他の映画の音楽使ってたりするからデンデンデンも驚かなかった
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:03.76 ID:lBtCq2V80
なんかゴジラがビオランテぽい
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:26.35 ID:jPTzfD+WO
怪獣映画鑑賞して喜ぶのはオタクのおっさんと子供だけ。
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:28.88 ID:7kkUGPM60
>>969 夜まで熱く語り、終電なくなっちゃった
とか
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:37.89 ID:6J7X47Ic0
>>969 エンタメとしてはアリだと思うよ
あまりにも読解力が無いときついかもだが
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:49.02 ID:4ugwyL/zO
>>924 それが醍醐味だよな
客は金払ってるんだし
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:57.03 ID:BUGjTarE0
>>971 JR西日本の700とエヴァがコラボしてるからじゃない
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:09:57.44 ID:3+hXKM6B0
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:01.18 ID:x5s1W5ZD0
>>878 踊るや海猿だったら紙吹雪みたいに書類ぶちまけてたよなw
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:02.89 ID:CPX0jS6s0
平泉成のセリフが一々良かった
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:03.39 ID:McWc+yQb0
>>960 アレンジしてあったけどね。
でも、違うアレンジ版が5種類くらい流れてた。
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:25.30 ID:tWKqTjrK0
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:49.50 ID:q4WWQu0X0
>>892 一番深みが増すのはゴジラ=平家物語をやることだがあいつにはそこまでの素養はない
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:52.68 ID:4kQ8OUXF0
ぁ
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:10:53.93 ID:ke3O8EEj0
>>933 震災と原発爆発と各種自然災害経験したから作れたんだろ
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:11:06.15 ID:sRMNmnuG0
>>965 巨大不明生物が◯◯川に侵入しました!!
な、なんてこったぁ!
あーあ、こりゃ捕獲は無理だなぁ・・・・
↑これにも笑った。
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:11:09.21 ID:Exb1ucd+0
>>943 ちはやふる
ストレイトアウタコンプトン
デッドプール
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:11:15.14 ID:Ou34yuA10
新幹線大爆破+999
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:11:56.99 ID:2lkSg4P10
パニック映画好きな子供と行ったけど面白かった 子供には硬めの政府会議の場面は難しかったらしいけど 変わり者集団の会議は単純に役者さん達の動きや表情が楽しかったみたい 在来線アタックは燃えた 特撮映画とか馬鹿にしていたけど面白かった ゴジラまじ怖かった
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 23:12:02.65 ID:SfwRQQlr0
想定外おじさんは民主党のあの親分さんだろうなぁ。
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 2時間 31分 52秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread