◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】サッカーが「お茶の間から街に飛び出す」、Jリーグが結んだ約2100億円の放映権契約の影響を識者に聞く [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1469964321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:25:21.33 ID:CAP_USER9
Jリーグが締結した『DAZN(ダ・ゾーン)』との放映権契約。契約期間は2017年から10年間、放映権料は約2100億円になるという。『DAZN』は世界最大級のデジタル・スポーツコンテンツ&メディア企業『Perform Group』によって提供されるライブストリーミングサービスで、テレビ・PC・スマートフォン・タブレット・ゲーム機など様々なデバイスを使って、ライブでもオンデマンドでも高画質で中継を楽しむことができるサービスだ。

今回の大型放映権の契約は日本のサッカー界にどんな影響をもたらすのか?

気になるこの問いを、Goal日本語版編集長の大川佑氏とサッカーキングの青山知雄氏に投げ掛けてみた。

■大川氏の見解

「村井(満)チェアマンも(会見の場で)強調されていましたが、今回は放映権を扱う業者が変わったというよりも、Jリーグに対する『投資』の側面が大きいと思います。投資ということは、試合における魅力といったソフト面から、スタジアムの環境といったハード面にもお金が回り、結果より魅力的なリーグになり、もっと動員数も増えるといった好循環が生まれると思います」

「(スタジアムに足を運ぶ人は)増えると思います。今回、有料放送とはいえ、J3まで全試合をカバーするということ、無料放送は契約外ですが、放送が増える見通しだということ。放送が増えればファンも増え、結果的にスタジアムに足を運ぶ人が増えると思います。何よりもスポーツにおいて『生』の魅力は絶対的にあると思っていますし、今回の投資はその『生』の魅力を強化するためのものでもあるのではないかと思います」

■青山氏の見解

「サッカー界だけでなく、スポーツ界全体にとって影響の大きいものだと思います。2020年に向けて、日本国内のスポーツ産業を大きくする上で、今までになかったもの。魅力的なコンテンツを作ろうという取り組みのひとつになると思います。それから、「放映権」がクローズされがちですが、僕は「スマートスタジアム構想」にも注目しています。これは、Jリーグが今回、放映権契約を結んだ『DAZN(ダ・ゾーン)』と、NTTグループとともに、スタジアムに高密度Wi-Fiを導入しようという取り組みで、スタジアムで試合を見ながら手元で詳細なデータを確認するなど、スタジアムでの新しい楽しみ方が生まれると思います」

「また、『DAZN』はPerform Groupが提供するライブストリーミングサービスで、テレビの他、PC、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など様々なデバイスを使って高画質の中継が楽しめるサービスです。いつでもどこでもサッカーを見られる。『スマホ世界』にぴったりの環境が訪れる可能性も高いと感じています。Jリーグの村井チェアマンも同様の表現を使っていましたが、『お茶の間から街中にサッカーが飛び出す』、そんな世界が来るのではないかなと期待しています」

識者2人の見解はともにポジティブなものだった。DAZNが「提供予定」と発表しているスポーツは、サッカー(Jリーグ等)の他、バレーボール(Vリーグ等)、総合格闘技(UFC等)、野球、テニス、バスケットボール、ラグビー、モータースポーツなど。この夏、日本でサービスを開始するDAZNが、日本のサッカー界、そしてスポーツ界に大きな変革をもたらすことは間違いなさそうだ。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/asanoyusuke/20160731-00060326/
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:27:43.96 ID:mTwAHT6F0
10年後がやばそう
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:30:07.25 ID:14Zx/jP20
まさに革命的
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:32:17.63 ID:rxNXCO5v0
ちゃんとスタジアム使用料金を満額払えよ
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:33:38.10 ID:M/uBeQF00
それより中継のカメラをもっと躍動感ある感じにして欲しい。それだけで映画を超えるコンテンツになる
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:37:47.32 ID:zzF3PepQ0
10年後は10年2兆円とかで契約しそう
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:39:51.57 ID:FLbOIA3r0
以下 焼き豚の妄想と現実逃避のレスが続きます
覚悟の上御覧ください↓
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:42:14.60 ID:iAEAi/xt0
鳴り物入りって廃れるのも早いよね
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:42:59.36 ID:PH6lwIgH0
契約した会社が破綻しても、どこかが2100億を補償する契約なのか?
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:44:37.03 ID:jwgdps0s0
Jの未来がすごいな
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:46:48.32 ID:oK6PNzmB0
初めは金掛けて視聴者囲い込んで
年追うごとにに契約金低く抑えそうだな
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:55:51.67 ID:tn6wiG1YO
だめだガッツがたりない
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:56:31.62 ID:7tclgfAr0
実際のところ外でスマホで見るのはきついよな
何より画面が小さすぎる
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:58:51.66 ID:Yjoc75+Z0
デバイスフリーなのが一番の魅力。
日本のネットサービスはまだここら辺に制限かけてるやつ多いから。
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 20:58:54.26 ID:h1XuKBdR0
さっさと上アラブルVRやれ
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:03:03.30 ID:IVkClaFlO
球の動きをみたいスポーツ、フェイントやトリックプレイがある競技は
スマホの画面の大きさや少し回線速度落ちるとキツいよね
むしろ低画質前提で撮影してれば別だけれど
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:05:21.65 ID:XW06w2jz0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://t.co/W3S5AsXf0x

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/8H28O0pdWe




wq
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:21:18.26 ID:Y2nUA10o0
サッカーってお茶の間で観れたっけ
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:31:19.91 ID:FUMi61Tu0
識者ってサカ豚ジャンw
日本経済のこと何にもわからない奴に聞いてないがしたいんだよ
サカ豚ってパヨクと一緒で身内でマンセーしてるだけだから誰にも相手にされないっていい加減気づけ
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:49:31.85 ID:ABgkwCvV0
真上からの視点も見たい
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:55:36.02 ID:Vc17DkbZ0
プレーヤーに近い視点で見てみたい
レフェリーにカメラ付きヘッドギアつけさせたらどうか
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:57:57.08 ID:QlR7D7UP0
>>13
そうなんだよな、しかもLIVE中継のサッカーだもの
そもそも村井が記者会見で"『お茶の間から街中にサッカーが飛び出す』、"
"テレビからスマホへ"みたいな事を言っちゃったから
ほとんどの人らが、これからはスカパーみたいにテレビじゃ観れないんだ、って誤解しちゃってる
ほーんとに村井生活委員って奴は碌な事喋らないんだよ
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 22:00:17.71 ID:zgxM+rBc0
【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/aeNiZkNDe8

SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/c5RlQQ65EF
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 22:02:16.90 ID:Yjoc75+Z0
>>22
交渉にあたった現場の職員は有能でトップがアホって
典型的な日本企業だなw
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 22:11:58.75 ID:pGwRejvB0
夢見すぎ
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 22:12:55.97 ID:pGwRejvB0
>>18
www
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 22:17:13.02 ID:20LD2Fo70
0-0とか1-0とか1-1とか、糞つまらん試合ばっかりのサッカーなんぞ
つまらなくて誰も見ないだろw
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:08:39.44 ID:QdZcoRGk0
更にマニアックコンテンツになったな
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:39:53.38 ID:QlR7D7UP0
>>27
野球って得点が入らないとスタで観ててもつまんないんだよ、って野球好きの友人が話してた
確かに、アクビ出るだろうなW
ノーヒットノーランとか完全試合とかだったら勝ってる方は盛り上がるけど
負けてる方は、得点できねえわヒットも打てねえわで悲惨だろ
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:44:20.27 ID:KTw9Sw3m0
>>27
0-0はお互い勝ち点1
優勝争い・残留争いをしているクラブにとっては致命傷・希望の種かもしれない
中位クラブにとっては溜飲を下げるものかもしれない。嘆きの源かもしれない。
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:47:40.23 ID:8BOD4umn0
思いきって外人枠無くしちゃえよ
Jのレベル上がるぞ
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:48:53.49 ID:p8kPz40G0
お茶の間とは?w
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:50:50.99 ID:kXpqr6/a0
・スマートスタジアムでサービス向上
・分配金増額
・地上波の露出増加
・有名選手獲得でキャスティングの魅力向上

資金も中継数も観客動員も増える、メリットだらけの契約だなw
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:55:28.74 ID:Yr0RDwI70
ポケモンみたいだな
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:56:15.06 ID:Ze9CdMob0
フルセグ並の画質ならなんとかみれるけどな。
通信量かかりすぎて色々無理そうだが。
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 23:57:19.60 ID:Yr0RDwI70
DIGAのアプリで見られると便利なんだが
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:00:47.77 ID:72otOxCA0
>>36
うーん、この辺のインターフェースがどうなるかなんだよな
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:01:44.57 ID:2zkecMbN0
>>1
[9412] (株)スカパーJSATホールディングス
http://imgur.com/L5Ovp33

5月に窓あけて下落しているのが、5年500億円報道があったときかな?
その後、続報が殆どないから、焼き豚が「やっぱり飛ばし記事だった」と
笑っていたら、10年2100億円の衝撃
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:05:17.42 ID:ctMP5aFi0
おかしな判定のリプレイは何回も見せ

解説者が審判も批判する。
そんな普通の中継が見たいな。
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:06:33.25 ID:/WDBgdKl0
>>39
今日は一平さんがかましてたよ
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:10:35.79 ID:qNe/95/Z0
映像作るのはJリーグなんだから今まで作ってたところに丸投げだよ
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:30:31.85 ID:vryqM5/W0
スカパー!HDチューナーもアップロードでソフトウェア更新できるな
Panasonic頑張れ
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:32:24.89 ID:gHYVHhs80
NTTドコモやOCNの光回線とのセット販売をしようとするも国の許可が得られず
DAZNから「話が違うじゃないか」と一方的に契約破棄される未来が見える
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:41:41.00 ID:b1MNlFYkO
Jに2100億円。
他にも色々払うみたいだけど本当に会社として大丈夫か?


国が国だけに大丈夫か?
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 00:53:51.44 ID:zGCglsnE0
とにかく7ギガ制限はすぐやめろ!
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 03:03:40.37 ID:yMIGRiEA0
馬鹿馬鹿しいと思いつつも8GBで契約して
細々とスカパーオンデマンド見てるけど
ドコモと提携してるならダズーンは通信量から除外しろや
ってかしてください
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 03:06:15.37 ID:OQxY+3rK0
>>46
ダゾーンねw
Wi-Fi環境で見れば良くない?
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 01:58:13.09 ID:TgS+ZG6D0
SIMフリー端末買えばいいじゃない
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 12:50:56.34 ID:9yoXVRPX0
>>13
タブレット買えよ
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 14:44:47.02 ID:qUBSOXiz0
スマホで試合を観ててLINE着信音が鳴ったり、2CHに書き込もう、
って時はどうしたらいいのかな
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 14:52:03.89 ID:9NRgvpLw0
半年で経営危機に陥ると思う
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 14:53:46.29 ID:DZ18YrHR0
そもそも出先で何時間も動画見れる状況にはそうそうならない
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 14:58:35.13 ID:9NRgvpLw0
日本人はそんなにスポーツ見ないぞ
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:01:45.97 ID:JimLZInS0
>>50
中断すればいい
今のオンデマでも同じ
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:06:03.92 ID:9NRgvpLw0
サッカー、バレーだって日本代表だから見てるのであってJリーグvリーグなんか誰も見ないぞ
サッカー、バレー日本代表の視聴率がいいから日本でJリーグvリーグが人気だと勘違いした可能性が高い
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:07:33.64 ID:RnEp0ujK0
>>55
誰も見ないソースは?
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:07:49.62 ID:kqjVeIRp0
ネットで見れるようになるなら契約する
テレビならみない、というかテレビないし買う気がない
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:09:26.90 ID:Q8pmX9UV0
>>55
そもそも、JリーグなりVリーグがあるからこそ日本代表が育つんだが。
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:09:41.77 ID:kqjVeIRp0
スマホでサッカー見たって何も面白くない
pcで頼むわまじで
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:10:08.20 ID:RnEp0ujK0
>>59
ならPCで見ればいいじゃんw
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:16:24.32 ID:fEDDZ+uL0
この金におんぶに抱っこ状態で契約打ち切られて10年後一気に崩壊したりして
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:17:50.42 ID:qUBSOXiz0
>>54
中断って、、試合映像を?
駄目だわ、そんなの使えない、スマホ2台持ちするしかないな
まあ試合を外出中に観るってことは稀だからなあ
テレビで居間でおやつ食べながら観るわ
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:17:53.07 ID:RnEp0ujK0
>>61
そうなってくれって?w
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:18:51.93 ID:RnEp0ujK0
>>62
うんw
中継してまで見たくないなら帰ってから見ればいいしw

てか今はオンデマ使ってないの?
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:20:25.34 ID:J2kyiSTC0
>>62
別に使えるぞw
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:20:53.30 ID:fBKUCg6I0
>>33
地上波の露出は増えない
みんなネットでみるんだろ
今ですら誰もみてないのに
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:21:24.87 ID:Ykybnszh0
>>66
捏造やめましょう
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:24:45.47 ID:NhgzXNTh0
8/2(火)
15:00 市立船橋 vs 流経大柏 (15:00- NHK Eテレ1、16:05-NHK Eテレ3) 【高校総体 決勝】
    .http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1470117255/
    .http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1470090195/

8/3(水)
02:00 インゴルシュタットU(渡辺凌磨) vs メミンゲン 【ドイツ4部第4節】

【練習試合】
01:00 ケルン(大迫) vs ボローミャ (00:50- JSPORTS 4)
    .アル・ヒラル vs ウディネーゼ
03:30 チェスターフィールド vs レスター(岡崎)
04:00 グラナダ vs セビージャ(清武)

08:30 トロント(遠藤翼・ジョビンコ) vs レアル・ソルトレイク 【MLS 第22節】
09:53 リオで輝け〜期待の日本選手たち〜「サッカー」 NHK総合・東京
10:49 リオで輝け〜期待の日本選手たち〜「サッカー」 NHK総合・東京
15:10 挑戦者たち「榊翔太〜サッカー/オーストリア〜」 NHK BS1

19:00 アレッサンドリア vs ジェノア 【練習試合】
22:00 クローズアップ現代+ NHK総合・東京 (ゲスト:澤穂希) 【▽進化するタックル〜女子レスリング吉田沙保里】

8/4(木)
【UCL予選3回戦第2戦 2日目】 ※は第1戦スコア
02:45 ステアウア・ブカレスト vs スパルタ・プラハ ※1-1
    .コペンハーゲン vs アストラ(瀬戸) ※
03:00 ハポエル・ベエル・シェバ vs オリンピアコス ※
03:15 ヤングボーイズ(久保五輪遠征中?) vs シャフタール ※0-2
03:30 ザルツブルク(南野五輪遠征中) vs パルチザニ・ティラ ※1-0

【練習試合】
00:00 アンジェ vs ギャンガン
? ケルン(大迫) vs エイバル(乾)
01:00 ハンブルガーSV(酒井高) vs アル・ジャジーラ(UAE)
    .フランクフルト(長谷部) vs アル・アハリ(UAE)
    .レヴァークーゼン vs フィオレンティーナ (00:50- スカチャン0)
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:36:08.22 ID:9NRgvpLw0
高校総体の決勝テレビでやってるけど観客300人くらいか?
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:39:45.08 ID:3741lbOI0
>>69
Eスタだもんねw
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:43:00.74 ID:qUBSOXiz0
>>64
オンデマはPCのみで観てる
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:47:12.71 ID:qUBSOXiz0
>>69
チャンネルは?
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:48:45.59 ID:TlEIq9Fs0
>>71
じゃあ今まで通りにすればいいんじゃないかな
74 :
72@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 15:50:18.96 ID:qUBSOXiz0
>>72
自己解決 地上波2CH Eテレか
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:06:44.05 ID:VBWBfJ520
地上波とネット配信の視聴者数の変化とか、
メディア論として見たDAZNのJリーグ契約についてを読んでみたいんだけど、
そういう観点での記事って、探しても無いんだよなあ
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:16:59.39 ID:vb8B57EH0
>>67
2%くらいじゃん普段
民放はただでもやりたくないレベル
せいぜい今のチャンピオンシップのみ
2部制がなくなって前に戻ったらそれもなしで一昨年までと同じになる
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:18:53.74 ID:8KXjYftQ0
昼間の試合とかは地方ローカルは放送増えるんじゃね?

今までは地上波放映権が高くて地方ローカル局は手が出なかったらしいから
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:20:38.44 ID:GzA1+wTG0
>>76
Jリーグを地上波でって習慣になってなくない?
で習慣になってる野球がそのJに負ける時代だよw
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:22:16.52 ID:s17Ymwoz0
これNFLもやってくれるのがでかいついでに自転車のロードレースもやってくれたら
個人的には文句なし
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:27:51.61 ID:fBKUCg6I0
>>77
数字とれないのにか?
ただでも数字取れなきゃやる意味ないのに
そんなもんは義理があるNHKくらい
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:32:35.71 ID:+XQ9uCK30
この契約料だけどスポーツくじみたいにjリーグだけじゃなくてスポーツ全体に分配するとかできないのかな
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:42:13.48 ID:6JGaBeCr0
>>81
totoはスポーツ振興の名目があるから収益を分配してるけど
この件は何も関係ないからね
それぞれのスポーツで放映権とってくればいい話
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 16:49:25.33 ID:8KXjYftQ0
>>80

Jクラブがある地方じゃ需要あるんだよ

球団がない地方じゃカイワレなんか誰も見てないし
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:05:19.90 ID:apXtGfGi0
>>80
数字取れないソースは?
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:08:49.45 ID:qUBSOXiz0
>>81
日本サッカー協会傘下→公益社団法人Jリーグの利益を他競技がただ食いしようってのかw虫が良すぎ
totoは文科省外郭団体の独立行政法人日本スポーツ振興センターが運営してるクジで、
収益金はスポーツ振興に充てられる
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:14:53.67 ID:qUBSOXiz0
>>80
スカパーの現在は所有権がスカパーなので、各テレビ局はスカパーから買ってた
今度のPERFORM契約では映像所有権がJリーグに有るんだよ
Jチェアマンが会見で語ったように、今後はローカルテレビ局や民放キー局に売り易くなる
と言ってるから放送料が安価になって地上波とBS放送が増えるよ
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:17:06.15 ID:yyD3VHxU0
>>81

は?何でJリーグが稼いだ金が他の関係ないスポーツに流れる必要があるんだ?

サッカー界(toto)が稼いだ金を勝手に乞食しまくってるブタすごろく関係者のような思想だなまるで
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:22:22.38 ID:x9hKjb/W0
やきう ダッセー

◆国内放映権   サッカーの方が約3倍の価値
サッカー:210億+α (地上波、スカパー)
野球  :79億


◆海外放映権   さてサッカーはやきうの何倍でしょう?

Jリーグの海外向け放映権料  3億5千万円
プロ野球の海外向け放映権料    11万円
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:22:35.94 ID:O4nRvcSN0
甘いな
スカパーユーザーがみんなが新しいオンデマンドに移ったりスタに見に行くとは限らないよ
メンドクセーからJリーグバイバイになる奴もいるだろ
年寄りサポは老眼だとオンデマンドキツイよ
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:23:09.67 ID:zkLECyGZ0
>>89
スカパーはめんどくさくなかったんだw
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:24:17.42 ID:x9hKjb/W0
>>89
それはある意味願ったり
多くのチャンネルを残すためにもw
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:26:02.87 ID:x9hKjb/W0
来期はやきうが廃業に傾く元年
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:27:59.84 ID:O4nRvcSN0
>>90
うちは自分がNBA見るためにもともとスカパー入ってたから
うちのジジババはサカオタだけどアウェイは行かないからスカパーで見てた
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:30:06.47 ID:zkLECyGZ0
>>93
ならこれからはダゾーンだね
アウェイはダゾーンで!!
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:32:24.77 ID:WdHR7EUU0
>>93
これからはジジババにサッカー見せてあげないの?
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:43:56.54 ID:DZ18YrHR0
>>86
地上波でやらないのは視聴率が取れないからだから
放映権料下げたところでやらないだろ
BSでも同じこと
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:45:04.20 ID:9yoXVRPX0
地上波では予告なしにはじまるから
今度から見逃さなくてよくなる
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:45:23.89 ID:m0rRjqYS0
>>96
今のところチェアマンは増やすと言ってるよね
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:46:44.65 ID:m0rRjqYS0
>>97
決勝行こうが宣伝してくれないからね
まあ野球野球な街だから仕方ないけど
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:50:46.13 ID:YcziGcEf0
>会員数はdTVが476万人、ビデオパスが100万人、UULAが124万人、Huluが100万人(いずれも昨年時点)。
先ずこれが参考になるな
スカパーは350万ワウワウ285万NHKBS2000万

NHKBSが思ったより多いな
誰がこれ見てるんだ?ジジババか?
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:53:46.28 ID:qUBSOXiz0
>>100
NHKBSは普通の家庭ならみんな入ってるよ
誰が何を見てるなんて考えること自体が意味無いW
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:55:03.25 ID:YcziGcEf0
地上波でよく言われてるのは
・ローカル局で試合
・その週のゴール集
・次の試合の見所番組
・キー局でも深夜に面白かった試合を流す

こういった番組を作る上での素材を今回の契約でjリーグが持つことになるのが大きい


まあゴールデンで10%はむずいので
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:56:39.76 ID:YcziGcEf0
実家はNHKBS(つーかケーブルから何まで)入ってるけど
20代一人暮らしとか入ってるか?
逆に言うと入ってねーんじゃねーの
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 17:58:22.09 ID:apXtGfGi0
>>103
だからサッカー見る奴が有難い
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 18:00:29.98 ID:6JGaBeCr0
アパートだとアンテナ付けられんとこも結構あるし、ケーブル入るのも
めんどくさいからな
テレビすら置いてない部屋多いぞ 若者だと
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 18:00:56.43 ID:fnU+Hae00
サッカーは割りライトな層だけど安かったら契約してもいいな
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 18:01:52.73 ID:6h9lFaHa0
>>105
そんな人たちにぴったりダゾーン
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 19:43:13.56 ID:Oah1CaWJ0
>>95
ていうかパソコンあれば観られるでしょ
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 19:46:22.40 ID:xN44OdEU0
サカ豚は代表戦しか興味ないだろw
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 19:52:18.84 ID:1+FLtIHS0
Jリーグ観てもなぁ
なんかむなしくなるんだよな
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 19:55:21.52 ID:1jGSWqFV0
元は取れるのか?
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 20:25:38.02 ID:lCDzl8+10
>>109-111
糸井ちゃんおはよう
37KB

lud20160802210437
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1469964321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】サッカーが「お茶の間から街に飛び出す」、Jリーグが結んだ約2100億円の放映権契約の影響を識者に聞く [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【サッカー】プレミアリーグが4年間で約1兆2500億円のイギリス国内での放映権契約、史上最大規模の契約に [Egg★]
【サッカー】<Jリーグ>2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意!総額2100億円…現契約の約7倍★20
【サッカー】<Jリーグ>2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意!総額2100億円…現契約の約7倍★8
【サッカー】Jリーグはいかにして復活を遂げたか? 右肩上がりの入場者数 DAZNと2100億円の放映権契約★2
【サッカー】<Jリーグ>2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意!総額2100億円…現契約の約7倍★10
【サッカー】Jリーグはいかにして復活を遂げたか? 立役者が明かすデジタル化の推進 右肩上がりの入場者数 DAZNと2100億円の放映権契約
【サッカー】<Jリーグ>2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意!総額2100億円…現契約の約7倍★14
【サッカー】<Jリーグ>2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意!総額2100億円…現契約の約7倍★19
【サッカー】<Jリーグ>2017年から10年間の放映権契約を結ぶことで合意!総額2100億円…現契約の約7倍★17
【サッカー】<Jリーグ>外国人枠緩和に前向き!約2100億円の放映権契約を締結し財源を確保。補強面での活発化にも期待
【サッカー】話題のサッカー放映権料、Jリーグは2100億円の契約…世界の相場は?
【サッカー】<Jリーグ>来季放映権は年間130億円!パフォームと複数年契約へ…4倍以上の放映権収入★4
【サッカー】<Jリーグ>10年2100億円の放映権契約で究極の収入格差! 勝利へのモチベーション、移籍増でリーグ活性化
【サッカー】Jリーグ放映権を"黒船DAZN"に奪われた「スカパー!」の悲劇 放映権料10年2100億円の破格契約★2
【サッカー】Jリーグ放映権を"黒船DAZN"に奪われた「スカパー!」の悲劇 放映権料10年2100億円の破格契約
【サッカー】Jリーグ放映権2000億円、英社と契約 スマホに配信 日本経済新聞
【サッカー】Jリーグ放映権2000億円、英社と契約 スマホに配信 日本経済新聞★2
【サッカー】Jリーグ放映権2000億円、英社と契約 スマホに配信 日本経済新聞★3
【メディア】スポーツ配信「DAZN」、有料会員100万人突破のワケ Jリーグと10年2100億円の放映権契約
【メディア】スポーツ配信「DAZN」、有料会員100万人突破のワケ Jリーグと10年2100億円の放映権契約★2
【サッカー】<DAZN>Jリーグを持ち歩ける時代がやって来た!さすが「10年間で2,100億円」の大型放映権契約はガチである★2
【サッカー】<DAZN>Jリーグを持ち歩ける時代がやって来た!さすが「10年間で2,100億円」の大型放映権契約はガチである
【サッカー】<Jリーグ>放映権が500億円に倍増!5年契約で、総額では500億円〜650億円…あの“大物外国人”も獲得候補に!?
【サッカー】Jリーグと『DAZN』の契約で「サッカーがお茶の間から街に出て行くサービスに」 [無断転載禁止]
【サッカー】<Jリーグ>新型コロナの影響によるDAZNの放映権料支払い拒否を否定「日本においてはありません」
【サッカー】<ドイツ>ブンデスリーガ史上最高額の5600億円で放映権契約!
【サッカー】<ベンゲル監督>“第2のレスター”登場を予言!「全てのクラブに購買力」◇3年総額1兆3000億円…史上最高額の放映権契約
【ビジネス】Jリーグ、放映権を10年総額2000億円で英スポーツ動画配信社,NHKと契約 ネットで国際展開 [無断転載禁止]
【サッカー】Jリーグと2100億円契約に勝算あり パフォームに聞く [無断転載禁止]
【DAZN】Jリーグと11年最大2395億年、年間218億円で放映権の再契約 J3は配信なし [梵天丸★]
【野球】大谷翔平の契約問題にも影響か?放映権料未払いでバリースポーツがパドレス中継から完全撤退へ [Egg★]
サッカーの英プレミアリーグ、中国との放映権契約を打ち切り [首都圏の虎★]
【サッカー】<Jリーグ>2100億円の放映権料獲得 DAZNのデジタル配信でサッカーはどう変わる?
【サッカー】<Jリーグ>経営危機からの反転攻勢! 転機となった、英パフォームとの10年間、合計2100億円の放映権
【サッカー】J来季放映権は年間130億円 パフォームと複数年契約へ 高年俸選手の獲得など活性化が期待
【サッカー】J来季放映権は年間130億円 パフォームと複数年契約へ 高年俸選手の獲得など活性化が期待 ★2
【サッカー】Jリーグが日本のスポーツ産業の成長を牽引 日本スポーツ界初「長期大型放映権契約」 [無断転載禁止]
【サッカー】Jリーグが海外放映権契約で『電通』、『China Sports Media Co., Ltd.』と合意…2020〜22シーズンまで
【サッカー】<本田圭佑>メキシコリーグの放映権「HONDA ESTILO」が契約を勝ち取るのは難しい情勢!交渉は大詰めの段階
【サッカー】Jリーグが理事会でフジテレビへの対応を協議「ガバナンスに問題がある」 ルヴァン杯で放映権契約を締結 [冬月記者★]
【サッカー】Jリーグが財務基準の緩和を検討 「DAZN」と2100億円の大型契約締結 堅実経営から投資型経営へ
【サッカー】Jリーグ、来季から1S制に…わずか2季で逆戻り 10年2100億円の放映権締結で
【サッカー】Jリーグ、来季から1S制に…わずか2季で逆戻り 10年2100億円の放映権締結で ★3
【サッカー】<Jリーグ>海外視聴者にとって観る価値のあるリーグか?海外放映権収入は3年で20数億円...前回と比べると2倍以上増
【サッカー】<Jリーグ>海外視聴者にとって観る価値のあるリーグか?海外放映権収入は3年で20数億円...前回と比べると2倍以上増★2
【サッカー】<DAZN値上げにみる放映権ビジネスの可能性>Jリーグはもっと契約金を上げる交渉を仕掛けても良いのではないか [Egg★]
【サッカー】Jリーグ監督交代劇の異変に思う 10年総額2100億円の巨額放映権料が背景
【サッカー】Jリーグ、世界のファンに見てもらうために 英企業と2100億円の巨額契約
【サッカー】Jリーグ、世界のファンに見てもらうために 「DAZN」と10年総額2100億円の大型契約
【サッカー】Jリーグ2100億円ビッグ契約で加速するプロ野球人気崩壊 野球人気凋落…★2
【サッカー】<Jリーグ財務診断>DAZN効果 10年2100億円の契約金の行方は?J1の平均入場者数が5・1%増 “若者のJリーグ離れ”歯止め★2
【サッカー】<Jリーグ財務診断>“DAZN効果”10年2100億円の契約金の行方は?J1の平均入場者数が5・1%増 “若者のJリーグ離れ”歯止め
【サッカー】<Jリーグ財務診断>DAZN効果 10年2100億円の契約金の行方は?J1の平均入場者数が5・1%増 “若者のJリーグ離れ”歯止め★3
12球団損失1400億円で契約更改へ影響必至…プロ野球界に今オフ嵐が吹き荒れる [首都圏の虎★]
【サッカー】<3年間でまた1兆円超え!>プレミアリーグ放映権さらに高騰!約300億円上積みされる形
【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減 
【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減★2
【野球】<MLB>FOXと7年5800億円契約...DAZNも米国内で大リーグの生中継ができるよう3年契約を結んだとも発表
【サッカー】<DAZN>Jリーグに「放映権料10年2100億円」の価値はあるか?日本のサッカー界に好循環をもたらす可能性★2
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」 スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN“1強体制”へ
08:35:50 up 20 days, 9:39, 1 user, load average: 11.10, 10.17, 9.45

in 0.53320908546448 sec @0.53320908546448@0b7 on 020222