1 :
Hero syndrome ★@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:55:25.75 ID:CAP_USER9
新刊「大塚明夫の声優塾」6月23日発売
6月22日(水)14時55分配信
数多くのアニメや映画・ドラマの吹き替えなどで活躍している大塚明夫さん。
ゲーム作品にも多数関わっており、『メタルギアソリッド』シリーズの主人公
“ソリッド・スネーク”を担当していることでも広く知られています。
そんな大塚さんが実践的な演技・役者論を語る「大塚明夫の声優塾」が、
今週の木曜日にリリースされます。
声優業界をよく知るがゆえに、大塚さんは声優志望者たち向けて
「声優だけはやめておけ」と繰り返してきましたが、
それでも夢を追いかける者が後を絶ちません。
「これだけ言ってもあきらめられないやつらのために、できることがあるなら」
と思い立った大塚さんが、一夜限りの声優塾を開講。
全国から集まった16人の生徒と対峙したその貴重な記録が、
この「大塚明夫の声優塾」に凝縮されています。
声優を目指す方だけでなく、すべての芸道を往くものに贈る、
路傍の石で終わらないための実践的演技・役者論にじっくりと目を通せる
「大塚明夫の声優塾」。「埋没するな。馬群に沈むぞ」
「いやぁ、上手だね…。こういう人が深夜のアニメに出て、そしてどんどん消えていくんだ」
などの言葉からは、大塚さんならではの重みと想いが伝わってきます。
心に響いた方は、「大塚明夫の声優塾」を手に取ってみてはいかがでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000008-isd-game 2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:55:38.28 ID:/FAxZF/40
ルックス
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:56:47.67 ID:4AZemt4E0
深夜のアニメ声優ってうまいの?
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:56:59.20 ID:yZYYUlhn0
全盛期をエロゲで終わらせた人もいるんですよ?
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:57:20.03 ID:v5uOpu000
そうだよね.....
レジェンドと
老害の
違いはなんだろう?
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:58:00.03 ID:QeWKYs+60
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:58:06.76 ID:LTC6x6ah0
この人スネークとセガール以外に代表作あるの?
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:58:11.17 ID:7wYn++x80
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:58:11.86 ID:h5k02xrM0
声優になるなら声優の子供に産まれる来世にかけよう
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:58:21.50 ID:3ztCwPcg0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ライカー副長
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:58:42.39 ID:BmR3tljb0
>>3 いや皮肉を言ってるんでしょ
前にどこかの大御所声優も言ってたけど
最近の声優は技術的にはうまいかもしれないけど
まったく個性がないって
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:08.25 ID:OFIqHqgg0
技術的なものは年齢にしては上手いだろうけど
大塚さんやお父上様みたいな深みだとか生命力は無いだろ
そういうのを求めてるんよ
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:10.64 ID:qGSBIoLf0
>>5 過去の栄光だけでなく、現在も支持されてるかどうか
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:20.11 ID:v5uOpu000
>>5 ヴェテランが仕事するだけで、邪魔だ譲れって老害扱いされたりしてるじゃん?
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:25.10 ID:0rcPKBkeO
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:30.10 ID:1P1OR+Kh0
BJ
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:32.70 ID:2/dSeQ8U0
今の量産するうんこアニメに苦言を呈してるんでしょ
アニメから洋画吹き替えに行って一人前でやっと食えるって感じか
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:39.93 ID:UR01ZZ+t0
女性声優の代謝の早さは異常
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:45.86 ID:GYMKOUKH0
義眼にすればバトー
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:46.18 ID:OhsL1mJq0
こういうのを大御所が言いまくるからこの業界が超怖い印象が…wwwww
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:47.16 ID:tjNxLLT30
先に役者目指した方が圧倒的に芸に幅が出るのに
声優を最初から目指す人の神経が知れんわなぁ
22 :
14@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:49.91 ID:v5uOpu000
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 19:59:53.00 ID:mT3qu5Cx0
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:05.82 ID:Qov+HepL0
良いセンスだ
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:08.68 ID:tv5H/wA90
>>10 おお
自分も大塚さんはやっぱライカー副長だわ
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:15.25 ID:pmMU0jwmO
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:17.21 ID:kFamRSqi0
実際かないみかとかこおろぎさとみとか生き残ってるし、その下の世代も十分現役
アニメ制作会社含めて声優の仕事目指すように勧めるアニメ増えすぎでは?
現場では高い講師料取って学費取って搾取されるだけのビジネスになってるだろ声優は
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:17.24 ID:K7a8Fvab0
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:32.27 ID:eD+D7wtB0
昔は売れない俳優の小遣い稼ぎみたいな仕事だったからなあ
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:32.90 ID:Fybg18IpO
待たせたな!‥
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:36.12 ID:QBDQkTpU0
この人、全てがスネークに聞こえる
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:00:58.92 ID:HpXRzXEjO
何だこのスレただの宣伝じゃないか
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:00.05 ID:IQhiQgoj0
昨今のアニメを見ない理由だな
どいつもこいつも同じような声色喋り方
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:08.76 ID:vPE3UBHI0
ブロンソン吹替えてほしい
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:21.11 ID:bAuNo20b0
>>3 養成所出身が基本だから技術はしっかりしてる
そのかわり似た様な声ばっかりで声オタじゃないと聞き分けできないくらい個性がない
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:32.08 ID:HCSuuKrE0
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:38.04 ID:ppq6ZGOJ0
自分が七光りだったから分かるんだろ
+αで何かしらないと消えるって
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:40.68 ID:RXkICDr60
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:42.51 ID:W3z3pw2J0
大塚明夫って別にレジェンドというほど巧くもないだろ?
コネがあるから仕事続くだけであって勘違いしてんじゃないの?
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:01:53.97 ID://hRnV450
馬鹿でもチョソでも声優声優だからなぁ。
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:11.06 ID:woaLIMOP0
器用なねーちゃんがちょっと訓練受けたらなれる職業だろ?
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:12.12 ID:BmR3tljb0
>>27 声優養成学校とか大御所声優とかが経営してて
ろくな評判聞かないよなw
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:19.45 ID:C28LN66a0
声か
これこそ天性のものだから目指すとかそういった類のものじゃないんじゃね?
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:22.75 ID:y/IzBJIb0
>>17 吹き替えは吹き替えでコネが全てと言って良い状態なんだが・・・
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:40.48 ID:ZkIDEN8J0
セガールを演じてる時の声で脳内再生されてた
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:42.69 ID:j/WtHbK40
良くも悪くも耳に残らんからな
消えてくってのは印象に残らんって意味でもある
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:49.88 ID:yigqCn1Y0
お前が消えろよ叫ぶしか取り柄のないオッサンが
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:51.14 ID:odpdRvkd0
今の声優はちんこに響かないんだよね
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:52.17 ID:QEyPK5jP0
>>15 ムーミンっていま見るとすごいキャストだよなぁ
高山みなみの下手さと子安の綺麗さに笑ってしまう
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:02:56.49 ID:083A9d850
にゃんぱすーってあのへんの声優だろ
誰でも一緒みたいなさ
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:03.10 ID:DBn+12Lf0
ジャニーズ山下智久の妹が新年早々クビに
昨年10月から民主議員事務所で働く。
「美人すぎる秘書」として話題を呼び、メディアにもしばしば登場していた山下智久の妹・山下莉奈さんが、
昨年10月から働いていた民主党・小林興起衆院議員の事務所を新年早々クビになったことを公式ブログで明かしている。
「… …… ………。」の書き出しから始まる1月6日に更新されたエントリー「ご報告」によると、
莉奈さんは6日朝に事務所へ出勤するといきなり「話があるから」と言われ、クビを宣告されたそう。
事務所との間では昨年内に「取材を私は受けたくない、受けられませんって言うマスコミへの取材の在り方」
について話し合いがもたれ、新年を迎えて「今日からまた心機一転頑張る」つもりでいたものの、
「小林興起事務所ではうまくマスコミ対応出来ないから」との理由により先月付けでの退職となったという。
「急過ぎる」「『心機一転頑張ろう』なんて思っていた自分が滑稽過ぎる」とつづっていることからも
心中穏やかでない様子がうかがえるが、ひとまず「今日、クビになりました」
「今日から無職になりました」とブログの読者に報告している。
莉奈さんは昨春から鳩山邦夫元総務相の私設秘書を務め、山下智久の妹ということや、元グラビアアイドルなどの経歴にマスコミが注目。
「美人すぎる秘書」として話題を呼び、また、鳩山邦夫氏長男の太郎氏が参院選に出馬した際には選挙スタッフとして働き、
「美人すぎるウグイス嬢」とメディアに取り上げられていた。7月に退職したものの、
10月に小林興起議員事務所で“永田町復帰”。再び夕刊紙の紙面などに名前が登場していた。
彼女は兄貴と同じで素行が悪いらしいですね。見た目は可愛いから頭を使わない仕事にはすぐありつけるでしょう。
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:03.68 ID:WR/rc8DK0
>>7 ナディアのネモ船長。実はこの時比較的若手だったと知り草生えた。
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:13.15 ID:ZoqOV4gu0
声優のアニメの仕事って殆ど深夜アニメしかないんじゃないか
最近日中にはあまりアニメやってないし、劇場アニメは殆どがタレントを起用してるでしょ
そんな状況でどうして声優志望が多いのか分からん
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:26.76 ID:sIP8Cfhf0
声優ってトップ20でも年収1000万円行かないんだっけ?
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:29.96 ID:fq+cjEcq0
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:35.67 ID:1ldR868a0
なんか似たような感じの声が多く
個性がない気がする
昔に比べてね
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:44.94 ID:tWl6MV2f0
>>27 かないさんは知らないけど今のゴマちゃん可愛くないからこおろぎさんの実力今更ながら理解した
あの滲み出る心の奥から可愛いと思えるゴマちゃんてただキューキュー言ってれば良いもんじゃないな
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:45.51 ID:dS/4Jy4U0
もちろん開口一番に言ったのは
待たせたなあ。
だよな?
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:45.96 ID:AtL3FaLH0
声優は上手い下手っつーより唯一無二の声質が命だからな…
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:46.29 ID:7Fc4kFdM0
まずAVに出てから声優やれ
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:53.06 ID:R9kxU8Wm0
最初から声優だけを目指すものなの?
役者として訓練して、役者の仕事の中の一つとしてやるものではないの?
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:03:57.19 ID:4AAmw9ti0
>>17 萌えアニメを量産する業界とそれを求めるアニオタ
今の声優だってテンプレ萌え演技以外も出来るだろうけど、それを求められてない。
作品によっては自然な声と演技を若手がやってて驚く事もある
そういう作風のアニメは人気でないけどな
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:05.05 ID:ndxadTEF0
>>11 特に女の子キャラって似たような声とか喋りが多い気がする
同じような喋りして同じような声で同じような歌い方で曲を出したり
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:20.57 ID:BB/5hBNP0
林原めぐみも若いのが使い捨てになりかねない現状に触れてたな
昔みたいに裏方で地味なイメージじゃなくなって、アイドル化してるからなー
マイナス面を伝えるのは大事よな
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:20.78 ID:+PlRxQT30
小手先の学芸会じゃなく、芝居をしろってことだろ
最近の萌え系アニメもほんと気色悪いし、変な声出してる声優も痛いわ
やっぱ芝居出来ない連中が集まると薄っぺらいものしか出来ないんだろうな
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:30.82 ID:pm0LnrpG0
声優っていってもまず演技だよ
芝居の経験がまったくないような奴が声優やってるから駄目
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:37.77 ID:ppq6ZGOJ0
>>53 アイドルアニメいっぱいだからじゃない?
アイドルアニメじゃなくてもOPED歌ったりイベント出たりそれ声優じゃなくね?っての多いし
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:48.48 ID:jtupICKU0
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:04:53.13 ID:UFQqa3lZ0
ホントにハン・ソロの松崎しげるの吹き替えは良いと思ったいるのか
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:01.37 ID:j/WtHbK40
表現者に対して上手いって感想は明らかに誉めてないからな
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:01.42 ID:VCU6YGG80
声優になりたいなら俳優になれって山田康雄もいってたじゃん
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:01.46 ID:QEyPK5jP0
>>35 アテレコ技術はあっても演技が下手くそなのが多いね
不自然な声でただ大げさな抑揚つけてるだけみたいな
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:25.20 ID:GhntdTnJ0
この人もこの人で実は萌え声声優みたいにイメージ固められちゃってて
ほんとはすんげえ嫌な悪役とかやらせる方が良い味出すんだよね
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:26.56 ID:N+WEQlZX0
しょうがないんだよ。
今の時代、ゴールデンにどれだけアニメがある?
深夜しかないだろ。
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:30.18 ID:7kaJw/yJ0
大塚みたいな渋い声優は好き
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:31.93 ID:37G1kcc+O
声優って役者なんだよな。今みたいに声優養成所で勉強してる人より
昔みたいに売れない役者から流れてきた方が良いよな。大山のぶよみたいな声優は
今の時代じゃ出て来ないだろう。ふわふわキャピキャピした声ばかりでガッカリ。
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:41.51 ID:Z++mZVcV0
富山敬はレジェンド?
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:45.68 ID:6oFdXv4MO
>>17 量産されないと、チャンスさえ無くなるんだぜ。
現状でも声優業で生き残れるのは年1人出るかどうか。これがノーチャンスになりかねんだろ。
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:46.64 ID:xApImC+z0
とはいえ下手な奴を個性と呼称するのには違和感がある
大沢事務所、てめーんとこの新人だよ
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:05:51.95 ID:OMizRh4L0
役者は時間をかけて味が出てくるものだからね。
大塚さんだって紅の豚の時は薄っぺらい感じだった。
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:01.09 ID:cXTKfmZr0
新宿の百貨店に就職すればいいのか?
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:02.41 ID:A87+va0c0
もはや飽きたら使い捨ての世界だな
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:05.17 ID:jwj5VLbx0
よく思うんだけど
街とかでいきなり「キミかなりいい声してるから声優にならない?」なんてスカウトとかあるの?
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:06.94 ID:cWh29hGy0
映画の吹き替えってこのクラスだと一本いくらくらいもらえんだろな
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:20.00 ID://hRnV450
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:20.11 ID:odpdRvkd0
>>50 ことりさんは久々にちんこに響く素晴らしい声優だわ
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:25.59 ID:D5l3Cfcl0
ベントン先生?
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:29.06 ID:HgUPzj+P0
こぶへい「あんなの簡単だよ」
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:33.60 ID:yqY/44k20
こういうベテランさんは自分たちの力不足でゴールデンからアニメ消えたのわかってないよね
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:37.01 ID:dUmHZBdj0
消えていく声優は多いけど、声で学んだ技術は一生に活かされるよ
響きがよく気持ちいい声を出せる人は、好感をもたれることは多いだろう
人を引き付けたり、人脈を広げられて、いい人生を歩む手助けになる
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:50.80 ID:+tcLaIG90
石塚でも銀河でも別に構わないんだよ?
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:52.61 ID:N+WEQlZX0
>>77 レジェンド中のレジェンドだよ。
もはや神の領域。
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:06:55.96 ID:IQhiQgoj0
男もみんな腐女子が喜ぶような声の出し方で気持ち悪いったらありゃあしない
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:01.72 ID:QEyPK5jP0
>>71 実際昔は俳優目指してたけど容姿を理由に声優に回る人が多かったもんね
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:09.60 ID:jlhsVkZa0
アニメ自体が死に体だからなぁ
声優に限らずアニメーターとか脚本家とも同じじゃねえの
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:18.65 ID:PPBblsN2O
俳優が吹替やったら叩くじゃないかっ!
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:36.08 ID:MX4iDeBd0
なんだ小銭稼ぎたいのか、おっさん
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:48.37 ID:VCU6YGG80
こんばんわ 森山周一郎です
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:51.71 ID:ppq6ZGOJ0
>>76 大山のぶよみたいな声優が活躍するアニメは今現在ないんじゃないか?
正確には小動物系とかモノクマとかあるけど多分昔の特徴的な声の人が主役を演じる土台がない
可愛い女の子がヒロインだし
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:07:52.16 ID:8dd1VQNo0
>>17 洋画吹き替えの方が深夜アニメのギャラより金額低いんだけど
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:02.05 ID:/UugnobU0
食えないからやめとけ
奇跡的に食えるようになっても社会的信用ゼロだぞ
こういうことを繰り返し言ってるよね。
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:03.31 ID:YdaU9a5C0
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:15.54 ID:RxfNqYCh0
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:16.93 ID:bzd6u/sg0
演技が画一化しててつまらんのも確かだね
最近声の区別がつかなくなってきたよ
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:17.16 ID:ukIOLDuB0
男性声優の中で一番好きなのが大塚明夫、次が関智一
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:20.85 ID:fwvaq9r70
キャラクターだからねぇ。
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:31.13 ID:8gew3z1x0
アナベルガトーの下でなら命かけて働いても良い
カリスマ性高過ぎる
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:33.53 ID:QEyPK5jP0
>>96 実際テレビドラマしか経験ない俳優はアニメ声優だとハズレが多いからね
舞台もやってるような人だと上手くこなすよ
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:39.25 ID:GQM3k7+60
>>63 そういう演技指導受けてるんでしょ
アニオタが求めてるのもテンプレ萌えアニメなんだし
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:50.49 ID:jPayS8w1O
今の声優てアイドル声優だから基本的に短命でしか扱えないのでは…
BBAアイドルは無理があるだろうし…
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:53.47 ID:mWaUQ2ES0
>>59 まあそういう事だよな
昔の声優(というか舞台俳優か)はあのアニメのあのキャラやってた人だみたいなのが
声聞くだけでわかったよな
あんまりアニメを見る方じゃないけど
声の質は間違いなく画一化してるわな
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:08:59.20 ID:4GN0z4nh0
アニメとか全く興味ないけど
若干したったらずなときがあるから
声優養成所でも行って話し方習いたいわ
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:08.03 ID:g1YgjUvw0
顔が普通レベルでもアイドルの真似事できるからな
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:10.05 ID:bzd6u/sg0
>>105 その辺を入れるなら、ジョージ中田も入れてやってくれ
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:21.89 ID:Fe5XTx8C0
アニメにあこがれてアニメ作りや声優の世界に入ろうとするのは
自分から泥沼にはまりに行くようなもんだろうね。
アニメ好きなら趣味のコスプレくらいにしといた方がいいと思うよ。
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:21.95 ID:0x277EpM0
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:26.67 ID:TVHcb6Ja0
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:49.12 ID:4AAmw9ti0
>>64 それこそ林原あたりの時代から声優をアイドル視するのが悪化したのにな
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:09:51.89 ID:WaL5wnay0
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:13.92 ID:r2w8zGHZ0
なんか若い女の声優?の番組をたまたま聞いたことあるけど
とりあえずちゃんとわかる話し方しろとイラついた
萌え声かなんか知らんが聞き取れん
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:20.37 ID:tFld/ekN0
NHKうぜえ
声優やタレントのくさいナレなんか聞きたかないんだよ
アナがやれ
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:21.75 ID:jOd0vYPL0
>>96 劇場版パトレイバー2の竹中直人はすごく良かった
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:23.10 ID:fwvaq9r70
仮面ライダーシリーズが化けてるよね。
俳優では。
演技云々というより出会いかな。
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:24.45 ID:YTJwdR7d0
大塚明夫が言いたいのはコネ運容姿、実力以外の要素じゃね
この人常々これを言ってるだろ
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:27.46 ID:ei6UIwH80
専門学校等で学ぶのは技術というより虎の巻でしょ
特に若手男性声優はどれも同じに聞こえる
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:36.17 ID:PmSVsJBs0
セガール「いやぁ、上手だね…。こういう人が深夜のアニメに出て、そしてどんどん消えていくんだ」
(セガールが消すのでみんないなくなる)
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:40.94 ID:EKhZ16ml0
まあ、お笑いと同じだよな。
業界側の企業が学校作って、お手盛りで仕事あてがって、2−3年で古くさせ循環。
学校収益でうま、仕事安く働かせてウマ。
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:42.47 ID:TVHcb6Ja0
iine
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:46.29 ID:tr/kp9XH0
性欲を持て余す
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:56.87 ID:qWxpeWhW0
地味に日本史上最も成功した二世俳優の一人
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:10:59.95 ID:4XceULyQO
>>73 悪役やイケおっさんもいいけど、ムーミンパパみたいなのほんとした役もいいな
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:11:04.04 ID:R9kxU8Wm0
昔は新劇が盛んでキチンとした訓練を受けた劇団員がたくさんいて、しかも日本のテレビがまだ未熟な頃で、ラジオドラマや輸入ドラマが人気で放送本数と多かった
スターは映画、二流スターはドラマに出るので、ラジオドラマや吹き替えは新劇の売れない役者や若手が引き受けていたんだよね
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:11:05.26 ID:dg+DjCQz0
>>96 ドラクエヒーローズ2で森山未來が主役の声で
それなりにキャリア積んでる俳優だし大丈夫だろうと思ってたら
CGアニメだとすごい棒に聞こえてしまってな…
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:11:08.23 ID:cY1UFEfW0
かないみか
大塚明夫と同じく
七光り
母親は「ピュンピュン丸」
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:11:39.69 ID:N+WEQlZX0
横沢啓子だったかな、今の若い声優は、昔と違って、そもそもアニメの数が少なすぎて、
端役すら極めて難しい、昔は幸せだった、今はほんとうに気の毒とか言ってたよ。
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:11:40.79 ID:6oFdXv4MO
>>104 区別がつかないような人はギャラの安い新人に勝てないから、いなくなるよ。
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:11:47.37 ID:GQM3k7+60
>>115 某アニメ監督ですら、アニメーターにも引きこもってないで遊んで人生経験深めろって言ってたなw
人生経験積まないと何事も深みは出ないのかもね
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:02.01 ID:VY4nyShC0
>>49 高山みなみはいまも下手だろ
声色変えられるだけが取り柄で、演技は喜怒哀楽の4パターンのみ
話の前後の流れとか無視した文字を読んでるだけの演技だよ
絶望的に感情表現が下手
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:02.95 ID:r0AkgzO60
声優はいっぱいいるのに海外ドラマの声優はいっつも同じ人だよね
まあ下手な人はいないんだけどさ
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:27.15 ID:7cPFWBnZ0
素子ォォォォォー!
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:27.42 ID:fwvaq9r70
声優には真面目な人が多すぎる印象。
ゲスということじゃなくて。
ゲスも多いんだけど。
ファンには。
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:35.69 ID:WeVkxp/z0
何で個性的な声がいいんだ?
最近の声優の量産型の声の方がいいだろ
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:37.63 ID:C28LN66a0
大塚みたいにはじめから声優目指すんじゃなくて
トラックでも運転してから来てみたら?
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:12:54.32 ID:RTOAyjYV0
銀英伝のチェン・ウーチェンもこの人か。
今思うとやばいくらい大物使いまくった作品だったんだな。
登場人物がおっさんばっかだから必然だったんだろうけど。
俺の中ではバトーとブラックジャックが代表的だな。
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:13.30 ID:JJS4OX3V0
あれ、この人死ななかったっけ?
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:14.77 ID:svXdNgSm0
ぶるぅわあああああ!!!
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:18.91 ID:37G1kcc+O
大衆アニメが無くなった気がする。昭和のアニメがレベル高くて驚いた。
本気を感じる。
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:18.94 ID:At6cI5kjO
今やアニメは見せる為というより売る為に作ってるって感じもんな
イベントなりキャラソンなり実力より集客力や人気がモノを言うようになってるから、必然的に人気が無くなればフゥードアウトする業界になってしまってる
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:25.39 ID:9E1undCs0
まぁ実際俳優目指してていつの間にか声優になってたってのが一番良いパターンなんだろうな
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:28.35 ID:OfH7uLCW0
今は顔だしで歌も歌えないと売れないんでしょ?
顔がある程度よくないと人気出ないし・・・・
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:32.07 ID:HMw/XklJ0
声優はいくら歳取ってもできるからな
前がつかえすぎてる
にも関わらず声優志望者が後を絶たない
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:36.14 ID:fQYMfW2R0
この人何も間違ってないんだけど
生まれを存分に利用した高み発言だよなあ。
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:36.99 ID:7aJyqC870
なんで日本の女性声優はいつもオーガズムに達しているんだ
と外人に言われてるのが現状
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:13:55.91 ID:g8K01wwd0
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:06.16 ID:tsFD7m130
宮野真守くらいしか知らないおっさんだが、男女で一番上手い声優さんを教えてください
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:09.23 ID:Zss6BCgv0
『声優魂』はおもしろかった
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:30.42 ID:VY4nyShC0
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:31.54 ID:IOxChj040
沈黙の忠告だな
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:35.75 ID:Ccrjb2+X0
アルバトロスのB級映画の吹き替えとかむちゃくちゃだよな
そんな話し方するやついるのかよっていう。
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:41.23 ID:jOd0vYPL0
>>144 銀河声優伝説と呼ばれるくらいだからなぁ
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:41.62 ID:zN962JpJ0
>>7 ネズミ男、海原雄山、ルドルフ皇帝とか・・・・いろいろ
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:47.46 ID:P9UQQDIT0
特に顔が良くない水樹奈々がCMとか出るのやめてくれ
痛々しさ半端なかった
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:49.87 ID:fwvaq9r70
ま、基本は人と話すことだと思う。
知らない人とね。
命の保証はしないけど。
164 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:50.42 ID:bb/ipsKmO
アニメ限定だとジョジョが最後?
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:55.87 ID:N+WEQlZX0
>>147 児童向けアニメがすっかり消えたんだよ。
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:14:57.34 ID:34n+01Ov0
声優にアイドル要素が入ってきたからでしょ
ドラマの主演ジャニーズとか
ビジュアル系がやる音楽と一緒
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:04.83 ID:XXyLpRAB0
>>139 そのせいで重要な人物が分っちゃったりするのよね
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:06.69 ID:QEyPK5jP0
>>147 もうアニオタと幼児しかアニメは見ないよね
ドラゴンボールやスラムダンクみたいなのはもう出てこないわ
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:22.39 ID:oueOGvYd0
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:24.94 ID:pU4D9NAQ0
ちょっと意味が分からない
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:39.62 ID:CvgNmZjC0
そこそこちやほやされてプライベートもある楽なお仕事っておそ松さんが言ってた
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:41.74 ID:8PzcSByIO
>>73 父ちゃんの周夫みたいに小悪党やコメディ寄りの役も出来たらいいんだがなあ
若本や千葉と一緒で作り手が明夫的な役でしか求めないから無理なんだろうな
今一番自由にやれてる実力派って芳忠の方の大塚かもしんない
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:41.99 ID:LiSmHIVC0
洋画に出れなきゃダメなんかなあ
あるいはニュースや情報番組のナレ担当とか
マルチでやれてる人は残っていくイメージ
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:15:55.06 ID:jimMshC10
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:15.25 ID:GQuQXvyW0
個性と言ってもな ラブライブとかすっごい下手くそな
歌手志望の韓国人が人気でそうなキャラあてて
「味がある」とか「マキちゃん下手うま」とか言われていたが
ああいうのが個性派というやつか
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:17.63 ID:KSIHU/E10
糞アニメが増えたな
糞監督、糞脚本、糞声優
それを支持する糞オタ
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:19.76 ID:RZtD8PFl0
声優やりたいなら声優目指すな
モデルや芸能人からのほうがいい声優になれるw
もともと役者が副業としてやる仕事だけでなんかやれんだろ
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:20.91 ID:iOAYhFXB0
初めて見た時は
ライカー副長そのままだったww
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:33.68 ID:Z2WOpuGJ0
この人の声マネして実況配信とかしてる人が死ぬほどサムい
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:43.09 ID:LCjusY670
声は好きだけど上手いのかは良くわからん
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:54.47 ID:+LYuju+W0
>>155 声なんて容姿と同じで好みだよね
俺は福山潤や諏訪部順一、若本規夫の声が好み
他にもいるけど
ちなみに声優の容姿は作品キャラのイメージが崩れそうなので絶対に検索しない
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:16:55.97 ID:zlunl8jm0
3人がそれぞれ活躍してる中二病声優はすごいと思う
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:00.41 ID:aLX/H9JF0
実際そうだしな
**の人いいじゃん!でも2年たてばあの人は今
プッシュ期間終了したら仕事なし、事務所も変わってるのがよくある
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:11.44 ID:vXVTuGCa0
ランチパット
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:14.33 ID:IQhiQgoj0
夜更かししてる時TVつけたらアニメやってて戦闘ロボット系かちょっと見てみるかと思ったら
キャラ共の会話の中身が萌え系でほんとガッカリくる
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:24.15 ID:pSImCFYJ0
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:28.07 ID:ODTiH0Qm0
本当にそれ
中年演じれる声優は減る一方で増えん
みな宮野のコピペみたいなのばかり
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:34.51 ID:26jqE97t0
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:36.73 ID:wCwnyBcq0
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:47.37 ID:2/dSeQ8U0
>>173 ナレは競争率高いだろうねえ
先のレスにもあったようにコネもあるし、アナと仕事かぶっちゃうしね
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:57.32 ID:Jn31QqZk0
深夜アニメの声優の声って金太郎飴みたい
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:17:58.54 ID:JBHc6EZqO
>>155 中尾隆聖。声色を変えないタイプなのに全ての役がそれぞれ全く違う
声が合わないように感じた役ですら話し出すと他の人は考えられなくなる
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:01.08 ID:ODTiH0Qm0
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:10.02 ID:xjicFV/30
そこは見解が分かれるんじゃないかな。
うまいと思う人はそれぞれが思っていればそれで十分完結する話
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:12.59 ID:5H5JXFiY0
????????
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:15.12 ID:4HJkTHqR0
オタクがどうのとか言えるほど見てるってことだろお前ら
十分キモいわ
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:16.01 ID:jOd0vYPL0
>>181 アニメ雑誌に付いてた声優名鑑に顔が載ってて軽くショック受けた中学時代・・・
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:25.32 ID:0RMcXp7k0
今の声優って、別に声が凄い特徴ある訳でもないんだけど、
ただちょっと色のついて無い、新しいのが欲しいという作り手の
勝手な要望でボンボン使い捨てにされてるだけだよな。
よっぽど自分の声に自信があるやつじゃないと飛び込んじゃ
いけない世界だよ。グラビアやモデルの世界と一緒、色のついてない
若いヤツを使い捨て。そんな世界に真面目に目指したらいけない。
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:27.06 ID:THndFIRB0
>>89 それ声優関係ある?
バラエティー作る方が安く手軽にできると聞いたことがあるけど
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:28.17 ID:o8m1vbEB0
声優人気はキャラ人気って言ったの誰だっけ
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:32.79 ID:UDfWvHuyO
声豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:37.00 ID:KiMqWU/L0
親のコネおじさんのありがたいお言葉
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:37.12 ID:6oFdXv4MO
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:47.91 ID:ODTiH0Qm0
アルスラーンも口調違うだけで声はほぼ同じの一人芝居みたい
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:18:51.82 ID:V/6XCpct0
神谷納谷羽佐間大塚若本が好きだわ
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:02.03 ID:fqaDwf2C0
アニメはヤマトしか見ない
ドメル最高
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:06.85 ID:8br9EgP30
バトーはこの人じゃなきゃ
草薙は 田中敦子 さんしかダメ
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:19.94 ID:+LYuju+W0
>>197 そんな感じ
漫画家や声優の顔を検索するとろくな事が無いw
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:26.78 ID:ljo8ZA3n0
今は声優もルックス、歌唱力重視なのにまだ人気あるのか
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:38.52 ID:5Ylqpnqk0
>>61 昔はともかく今は声優に成りたいって女の子はやたら多い。
自分の周りにもふたり娘さんが声優志望で学校行ってる。
何故なのかは知らん。俺も知りたい。
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:40.06 ID:QEyPK5jP0
>>184 ランチパッドさんて大塚さんなのか!
と思ったけど、俺が知ってるランチパッドさんは石丸博也だった
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:45.90 ID:VCU6YGG80
鈴置洋孝も死んで10年か
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:52.56 ID:C3ifzA3v0
かつては芝居やってる人が声優もしてるのが定番だったけどな。
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:19:54.68 ID:OSFLFHE90
これ絶対皮肉
口で上手いと言ってても内心は大したことないと思ってるわ
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:02.76 ID:8lfiHfo8O
>>180 攻殻機動隊のバトーから一気に上手くなった印象がある。
何気ないときの受け答えや相槌のタイミングは自然体ですごいわ。
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:29.83 ID:N+WEQlZX0
>>173 ナレーターでレギュラーできるのはかなりの重鎮クラスだよ。
それこそ、榊原良子、小山茉美とかあのクラス。
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:35.97 ID:O5J5f/FU0
>>147 そもそも時代の変遷で大衆◯◯ってのが押し並べて廃れた。今はヲタから如何に金を吸い上げるかに躍起になっているからね。
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:43.29 ID:6jdAoSm50
女の声優の賞味期限は、29歳くらいかな
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:51.42 ID:NFTkIxqQO
宣伝かよ
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:55.91 ID:WaL5wnay0
俺が知らないだけかもしれんけど声きいてすぐに名前わかる特徴ある人少ない
使い捨てなんだろうなあ
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:20:59.11 ID:odpdRvkd0
売れなくていいから声の可愛い女とヤる為に声優になりたいわ
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:21:24.10 ID:sJ4hZGyW0
上手いから生き残った声優などいないからな
個性的な声で長寿アニメに出演できなきゃすぐ消える
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:21:26.40 ID:yz3oHw9Y0
ネモ船長
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:21:42.36 ID:xgMn5pbl0
声優業界の実態
@生徒から集めるレッスン料収入で、十分満足。真剣味をだすべく、辞めない程度にムチを入れる。
(´ー`)y─┛~~ボロイヨナー
Aしかし養成所である手前、たまには生徒や役者どもにアメを与える必要が…。
(´д`)マンドクセ…
B内容が糞の18禁系やラジオやネット配信など、低予算でさくっとプロデュース。又は大手のおこぼれを受注。
(´ω`)ノ◎クソでおk
C目についたレッスン生を配役して仕事を与える。又は、さもビッグプロジェクト風を装い所内オーディションで振る。
(* ̄  ̄)/◎仕事ダゾ〜 ヾ(´O`ヾワーイ ヾ(´O`ヾキャー....
D低ギャラで低コスト、仕事実績もでき、良いことづくめ。レッスン生も出演歴ができ、ご満悦。
(´ー`)y─┛~~世話ヤケル... (*'ー'*)ヤター (*゚ー゚*)ヘヘン♪
Eコンテンツは売れなくても話題にならなくても無問題。 自社HPで宣伝位はする。
◎ヽ(´Д` )売レルワケネ モットガンバロー(* ̄∇ ̄)人( ̄∇ ̄*)ウン♪
F全て身内で完結。外への営業は不要。
演技力向上を表向きの目的に、年数回、自前の舞台公演等で間を繋ぐ。チケットさばきはしっかりノルマ制。
閉鎖的な環境の中、ほどほどの競争意識のまま馴れ合いが強化。間違った「努力神話」が蔓延。
(´ー`)y─┛~~ナカヨクナ- 一生ベンキョウダネ!(*ゝω・)(゚ω゚*)ドリョク!
G希に本格的な仕事が来ても、対応しきれない輩ばかり増える。
KY言動が悪い意味でナチュラルに目立ち、第一線にいる先輩や関係者にウザがられ、浮く。
的確なアドバイスを下せる先輩やスタッフはいない。
(´ー`)y─┛~~マァ身分相応ニ… アレレ?(;´Д`) (´;д;`)ドシタラ..?
H第一線とのズレを矯正でないまま年数経過。それでもB〜Eのアメを繰り返し与えてるうち、適当な時期に勝手に辞めてくれる。
(´ー`)y─┛~~ハイ,コチラコソ-♪ オセワニナリマシタ(ノ∇・、) (´A`。)キビシイモノダナァ...
Iあと繰り返し( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:21:53.76 ID:T5yMyjE/0
ばりあーか
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:07.54 ID:B/84BUsI0
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:27.94 ID:mR/JGxlQ0
上手いのは当たり前として声質って大事だよなあと思う
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:28.01 ID:YN1IrpXH0
モンタナ・ジョーンズが上がってなくて草
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:28.52 ID:1OGMOHjh0
>>5 才能で食ってる奴はレジェンド、名前で食ってる奴は老害
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:30.11 ID:v2+61m6a0
根本は声優事務所じゃないの?
昔プロ野球でも契約金0円で乱獲したチームがあったけど選手に対しての責任感を問われて批判されたわ
志望者多いから数打ちゃ当たるで抱え込み過ぎなんだろ
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:30.27 ID:PuyPjBiA0
>>190 洋画やナレはコネありきみたいだね
コネも実力のうちと言えばまあそのとおり
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:41.83 ID:nLtO9q0h0
実際昔のアニメ見てみようとしても
絵がしょぼいのはまだ我慢できるけど、声優が下手すぎてイライラすること多いもんな
売れない俳優がバイトでやってたころと、声優なるだけですごい競争の今と比べても仕方ないけど
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:47.42 ID:Hcl09k7+0
ルックスを基準に入れだしちゃったら骨格似てんだから声も似るわな
最近の声優なんてもはや区別つかねえわ
234 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:48.10 ID:bb/ipsKmO
演じるキャラは絶対に最後までクールなイメージのままという
声優界のキムタクみたいな存在
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:22:56.96 ID:V752G+AB0
さすがBIGBOSS
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:01.97 ID:OfH7uLCW0
子役で売れなかった人がやるイメージ
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:02.33 ID:6oFdXv4MO
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:07.57 ID:9Mjnb2HM0
声優だけでは食えないからみんな副業やってるよな
最低なのが事務所やって上前はねる側に回る連中の多いこと
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:23.55 ID:8q7t3FSr0
最近藩めぐみが親のコネかムチャクチャ幅を利かせてる
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:26.77 ID:W3TXjJN60
>>213 昔々は食えない舞台俳優が洋画の吹き替えやってたって聞いたな
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:38.14 ID:WXpmxxg00
美男子や美少女役できる奴なんてどんどん出てくるからな。
吹替でもやれるような悪役やオッサン、オバさん声だと
供給少ないから戦いやすかろう。
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:23:40.97 ID:ukIOLDuB0
そんなことより斧アツシ何とかしろ
聞き取りづらくてイライラする
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:21.59 ID:2qfvxlMN0
本の宣伝かよ
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:23.49 ID:q+8QznZ00
>>61 マトモな養成所はそういう方針みたいよ。日舞とか学ばせる。
だが生徒は声の鍛錬にしか興味が無い。
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:35.96 ID:sJ4hZGyW0
歌が上手いだけで歌手として生き残ってる奴なんかいないし
声が上手いだけでなんで声優として生き残れるわけがない
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:44.05 ID:GNVfIB410
>>216 報道番組のナレは女ボス率高すぎ
中田譲治と会ったときは、ちょっと喋るだけでもチェロかコントラバスでも聴いてるかのごとく空間ごと震えてるのが実感できた
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:44.11 ID:CX7LJmL60
今の奴らには無理だよ
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:48.22 ID:zN962JpJ0
>>188 ごめん
ヤザンとかボルデモートとか
スティーブ・グッテンバーグのひとか!
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:53.96 ID:A87+va0c0
苦言を呈するならこれは使われる側よりも使う側に向けてじゃないと意味ないような
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:24:55.67 ID:pgjpvnos0
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:25:06.59 ID:CJsDSGqB0
>>231 ナレは青二が依頼されること多いなあ
あそこは古くからあるとこだし
(他がダメってわけではない)
それとぶっつけ本番に強いかどうかもあるよ
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:25:10.98 ID:DiOrKpvP0
バトーガトー
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:25:38.39 ID:2qfvxlMN0
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:25:40.04 ID:wLAUceqo0
のぶ代みたいな声優は次いつ生まれるのか・・・
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:25:59.88 ID:HWvpXO790
昔は舞台俳優の金稼ぎが声優だったんだろ
そりゃ舞台で鍛えられてる人はうまいさ
声優だけやってもうまくならないだけの話じゃないか?
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:09.64 ID:QeWKYs+60
アニメはファンがほとんど金出さない産業だから従事する側も苦しかろう
苦しいと分かっててやりたいことやって消えていくなら本望だろ
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:12.88 ID:LchAOokB0
>>230 アニメの制作側がそういう人をオーディションで通すなら
そういう人を送り込まないと経営上問題があるわな。
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:24.17 ID:jOd0vYPL0
>>241 池田秀一なんか海外ドラマもやってるけどシャアにしか聞こえないw
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:31.82 ID:A7/2pqRo0
親のコネと枕容認のイメージしかない人
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:37.82 ID:+/spRZuL0
うちの妹は売れない声優をやっている。
一応、その手の専門学校も出てプロダクションとかにも登録しているらしいのだが、なかなか役が
回ってこないらしく、普段はコンビニでアルバイトしてる。
その妹が先日、深刻そうな顔をして「おにいちゃん、ちょっといい?」と言ってきた。
「相談したいことがあるの……お仕事のことで」
「なんだ?」
「ちょっと、その……フェラチオ、させてくれない?」
「おい。いきなり何を言い出すんだよ」
「あのね、やっと声優の方のお仕事をもらったんだけど、それがいわゆる……Hなゲームの声なの。
それで、台本をもらった時の打ち合わせで、演出の人に『この役の聞かせどころはフェラチオシーン
だからがんばってね』って言われちゃった。あたし、そんなのやったことないし、今彼氏もいないし、
おにいちゃんしか頼める人がいないの。お願い。」
「お願いってお前……なんか棒でも舐めながら練習すればいいじゃないか」
「でも、それだとイマイチ反応とかわからなくて……。この役でうまくいけば、また次も呼んで
もらえる話もあって。まあそれもどうせHなゲームなんだけど、この業界、Hなゲームでうまくいけば
それ以外のお仕事も増えることが多いし、あたしにとってはチャンスなの。お願い」
そう言うと妹は俺のジーパンに手を掛けた。固まる俺をよそに、ジーパンをずり下ろしてトランクスの
前あきから俺のモノを取り出す妹。
「うわー。こんな風になってるんだ」
「ってお前見たことないのかよ」
「ないことはないけど……こんな近くでじっくり見たのは初めて。ねえ、これって先の方が感じるんだよね」
と言っていきなり舌で先っちょをつんつんする。舌を出したまま上目遣いでこっちを見ながら、
「おにいちゃん、どう?」と聞いてくる妹に俺はもう
(省略されました。続きを読むには椎名へきるはどこ行った?と書き込んでください)
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:42.92 ID:q+8QznZ00
>>245 だが、養成所は言葉巧みに生徒を募る。
アニメーターの学校とやってることは一緒だな。
人を創るベースをすっとばかして技能だけ教える。
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:52.95 ID:V8/2Q3930
大丈夫だよ、豚や腐女子に媚びてれば仕事には困らないしさ。
何だったらファンから援助してもらえば良いし。
お気楽なお仕事だよ、今の声優なんて♪
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:53.85 ID:CJsDSGqB0
>>244 こういう言い方よくないかも知れないけど、最近の声優目指す人は
声まねがうまいとか声優の誰々さんと同じ声、とかアピールポイントが
違うと思う
それと、声以外の勉強をムダだと思ってるからな
演技の引き出しを増やしたければ、さまざまな分野を学んだほうがいい
何一つ無駄な勉強はない
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:56.10 ID:rcPKTrE60
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:26:59.89 ID:v6kahj/f0
大塚明夫自体、二世のそしてそんなに上手くない。
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:00.45 ID:8q7t3FSr0
千葉繁みたいな味のある脇役声優が足りないと思う
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:18.04 ID:6oFdXv4MO
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:18.23 ID:ulTwgQTj0
これまでにベントンが二人だけとは
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:21.21 ID:GHZHu/A80
違法ダウンロードしないようにしっかり教育しておくれよ
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:21.75 ID:dFwTKtkp0
唯一無二の声優ってなかなか出てこないよな
最近の声優は量産型で代えが利く連中ばかり
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:34.28 ID:82MU7ntL0
全く精通してない世界だけど
恐らく精鋭抜擢されたと想像できるドラえもんでさえ
どの声も同じように聞こえる
新人で深夜アニメとかってそれこそカオスなんじゃないのか?
誰がやってもキンキン声で表現力あるとかまずないんじゃないの
ど素人でもああこの人すごいなぁて思う人は
洋ドラとか映画の吹き替えやってる様な人だね
同じ人が被ってる事が多すぎとは思う
でもそれだけ他にできる人がいない証拠じゃねーのか
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:41.22 ID:ys+KnUme0
千葉繁とか広川太一郎みたいな声優ってもう出てこないんだね
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:42.36 ID:VOL1/8Ap0
ブラックジャックも大塚さんだったっけ
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:44.57 ID:ODTiH0Qm0
>>251 クレジットされんけど映像の世紀はきいたことある名前だらけ
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:44.77 ID:RiOs3K3k0
>>77 あの人こそレジェンドだろ
能力にしても人徳にしても大塚明夫氏と比較にならん
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:27:51.79 ID:+gUq44+O0
いま売れてる人って
トークやラジオ番組で残ってる感じ
売れっ子でも洋画の吹き替え出来ない人多い
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:28:15.22 ID:CJsDSGqB0
>>270 しかもアイドル声優なんてので売り出したりね
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:28:23.78 ID:tsFD7m130
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:28:35.21 ID:zogwz0Kf0
ここまで「SHIROBAKO」なし
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:28:42.36 ID:0FxWgp3/0
>>1 長い目で見ると芸達者より
声聞いただけでわかるくらいの声質の持ち主の方が残るんだよな
唯一にして最大の例外が山寺宏一
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:28:43.65 ID:2m5yPe560
お父さんさん上手いけどこの人はそこまでかな?
本人もある程度自覚してるとは思うけど
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:00.89 ID:PQRc/JRe0
最近お声優は何故シリアスシーンで吹き出す(笑う)のかを聞いてくれ
吹き出さないのは竹達ぐらいだぞ、何十人もいて
、とメールしてみるか
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:07.72 ID:WelcOkoF0
>>3 10年以上前になるけど声優を使った事があって、マネージャーさんと話をしたら最近の若手はリップシンクとかの技術は完璧だって言ってたね
ただ演じ分けとか要求に的確に応えられるかみたいな部分はベテランに敵わないって
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:08.76 ID:97wLkfX/0
>>154 いや、バナージよりはうまいだろ
個性はないけど
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:17.55 ID:Uj0BVpYg0
ERのベントン
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:19.68 ID:8q7t3FSr0
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:21.17 ID:3tfVkE8i0
全てが媚びアニメの今本ものなど必要ないのだ
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:21.79 ID:qH5qwugL0
>>240 声優では無い、俺(私)は(舞台)俳優だ。
山田康夫さん、野沢那智さん、羽佐間道夫、中田浩二あたりか?
熊倉一雄さんは柔軟だったな。逆に若山弦蔵は声優に拘った。
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:23.22 ID:CJsDSGqB0
>>192 中尾隆聖はすげーよな
ブリーチのあの人と、バイキンマンが同じと全然思えない
杉田にラジオでネタにされてて笑ったけど
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:26.07 ID:lI3mcEk90
声優で成功するとか、俳優で成功するのと同じくらいに難しいだろ。
それなのに、なぜか声優ならいけるかもと勘違いしてるアニメヲタクの多いこと。
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:26.85 ID:bANL9Hwu0
好きな人はだいたい舞台とかそっちの人ばっかやわ
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:38.48 ID:FxKUymUw0
まず役者やってからのほうがいいんだろうねえ。
昔のアニメは、ほとんど舞台俳優が声優やってたからなあ。
洋画の吹き替えもやってたし。
いまでも上手い人は、舞台俳優の人が多いし。
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:45.73 ID:w88Qgrz+0
アニメ声優にはそれほど興味ないが
エロゲ声優には足向けて寝られない
実際あったら泣いてしまうと思う
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:46.25 ID:QN1vUoIsO
>>255 声優だけだと何で駄目なの
声優だけの方が効率よくみえるけど
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:50.59 ID:+gUq44+O0
男だろうと女だろうと
オナ声を出さなければ売れない時代に
声優なんてなるもんじゃないよ
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:51.34 ID:gyrzkHmI0
ただの消費アイドル化してるしな
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:29:53.98 ID:kFamRSqi0
>>239 あそこは親が高い授業料取ってあちこちに幅利かせてるからね
正直声優志望の連中は可哀そうだよ
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:30:09.47 ID:v6kahj/f0
千葉繁は老害だよ
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:30:12.30 ID:q+8QznZ00
>>263 副業で歌を歌ちゃってたり半ばアイドル活動してるのを見ると
ますます声偏重になっちゃうみたいね…
黎明期のアニメなんて当然声優専業なんて居ないから全部俳優の副業なんだけど
役者としての演技が声優業にも役立った、と言ってるのに、なんでそこをすっとばかしちゃうのか。
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:30:38.12 ID:WJsGGsAw0
ヲタと腐に迎合してダメになった
ある意味自業自得
結局カネ落としてくれてナンボだもんな
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:30:48.56 ID:CJsDSGqB0
>>290 マジでそれ
今すごいよ
全国各地で声優コンテストだの、声優養成だの開催されてる
でもコンテストに優勝しても声優になれないし、地方で声優のレッスン積んでも
仕事が来る事務所に所属できなければ意味がない
でもだまされてそういうのに金払って参加するやついるんだよね
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:30:55.66 ID:WSxtQq090
万が一、今のキン肉マン始祖編がアニメ化されたら、ネメシスの声は大塚明夫氏で頼む
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:30:59.68 ID:IQhiQgoj0
俳優だってそのドラマ、役がヒットしなきゃ売れっ子にはならないのと同じで
アニメがヒットしたりキャラがキャラ立ちしない限り消えるのは当然だわな
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:01.73 ID:xwpwlGxB0
>>7 ナガネギマン
ガミガミ大魔王
ブラックジャック
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:06.00 ID:zhRJNrss0
ギャラのランクが新人から上がって
顔見せ期間が終わった時に
結構消えるんだっけ?
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:21.81 ID:ys+KnUme0
>>297 だって声優なんてぶっちゃけ誰だっていいじゃんか
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:22.44 ID:vboWdMon0
たまゆらっての観てたらあたるとラムちゃんが中年夫婦を演じてて
あー引退してなかったんだとほっとしたわ
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:26.63 ID:Hcl09k7+0
舞台俳優の演技は声を張るからアニメ声優向きなんだろうな
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:28.98 ID:q+8QznZ00
そんなに急がなくてもいいじゃない?永井一郎なんか40台からスタートだろ?
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:37.30 ID:HpXI0lAG0
子安はガチ
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:38.95 ID:sJ4hZGyW0
声を聞いて誰かわかるような奴じゃなきゃ声優なんて目指すだけ無駄
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:31:50.10 ID:GQuQXvyW0
声に個性があるなしってのはわかるし
棒読みかそうでないのはわかるが、
上手い下手ってのは視聴者レベルじゃわからんよね
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:03.15 ID:WaL5wnay0
いまの若い声優さんたちは歳くったらどうするんだろうと心配ではある
特に容姿売りしてたりすると
周りはみんな同じ様な売り方してる声優ばっかで不安だろうね
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:09.92 ID:CNoSR41J0
殴るとき、はぁぁぁぁぁぁーっ、て言わされるんだよな。
脚本直さない限りは声優が可哀そう。
声の個性ならエロゲの理多さんがNo.1
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:10.12 ID:6oFdXv4MO
>>290 厳しさが全然知られてないからな。薄給だとは思ってるだろうが、まさか出番さえ回ってこないとは思ってない。
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:13.30 ID:ys+KnUme0
>>303 キン肉マンとかシティーハンターとかの声の人も仕事無くなったぞ
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:19.10 ID:qKljUu9M0
声良し顔良し歌って踊れてラジオのトークまで要求されるんだからなあ
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:19.84 ID:HWvpXO790
>>294 そもそもの発声が違うんだろ
声優みたいな息漏れたしゃべり方で舞台俳優はできないから
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:29.75 ID:zRUtDAARO
>>11 それは俳優のルックスと同じで、イケメン美少女ばかりで容貌魁偉という人はいない、選ばれないという傾向と同じだよね。
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:31.33 ID:nDwxnvcR0
昨今の声優は深夜アニメに1、2年ぐらい出て消えてゆくよな
10年生き残る奴なんて100人に1人ぐらいだもんな
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:32:52.37 ID:QCNS4ySU0
>>55 ショコラかよ!
彡ノハミミ
(´・ω・`)
ミ⊂彡☆⌒ミ
(`;ω;´)
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:05.24 ID:c4U97sx40
声優を目指してる人って
それ以外の演技の仕事をしないから
特定のジャンルの特定のキャラの特定の声しか出せないのでは?
だからみんな同じに聴こえる
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:10.61 ID:CJsDSGqB0
>>315 声優の漫画はいろいろあるがみんな耳障りのいいことばっか書いてるよな
声優ましまし倶楽部ってのが結構リアルだったと思うわ
所属してても仕事が回ってこないからバイトするしかない、やめていく
声優も多い、などなど
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:13.96 ID:BR1oQQeh0
だからといって、個性派と言われるような演技の若手も生き残らないんだけどな
結局、運と才能の世界だが、実質的には枕営業の世界なんじゃねーかと
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:19.65 ID:RZviVo/d0
この人のサウザー割といいね
なんでも鑑定団の人が一番だけど
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:20.16 ID:tOY7sW+KO
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:38.87 ID:q+8QznZ00
>>301 タレントの養成所とビジネスモデルは一緒だな。
目指す奴から授業料取ってやっていくシステム。
まぁ、千人に一人ぐらいは伸びる奴居るからそいつを広告塔にして生徒を集める。
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:41.23 ID:nTSiy5fH0
>>99 若い頃の大山のぶ代(それなりに美人だった)が現代にそのままいたら、きゃりーみたいな存在になってたかもな
あの特徴的過ぎる声とあの容姿があったら嗜好が多様化した今なら色々な活動ができたはず
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:42.84 ID:WupREWVu0
京大出て声優になり40過ぎるまで全然売れなかった人とかいる世界だからな
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:42.95 ID:2qbRVxbH0
テレビで0083放送してるから見てる
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:43.57 ID:vVGc9EdW0
声優目指す若いのはみんな似たような美少女、美青年に当てるのが前提の声ばかり。
声優も元々アニメ好きがほとんどなんだろうけど、アニメを腐らせてるのはアニメ好きな連中なんだよね。
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:45.51 ID:sJ4hZGyW0
特徴もない女声でうまくても何の印象も残らないんだよな
下手のがマシ
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:33:50.79 ID:+gUq44+O0
正直35過ぎて学園ものやらないでほしい
洋画に行くか、舞台に行ってほしい
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:15.58 ID:GAJ/Z0h/0
悟空の野沢もいい加減変えろよ
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:17.11 ID:yaB55hIU0
煽るねぇ
でも同意だわ
ビジュアルだけ一丁前で演技は没個性
有象無象の2流声優が多すぎる
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:17.73 ID:SuFKTG9c0
昔からの声優さんは舞台俳優あがりの人が多かったんだよね?
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:19.83 ID:WeVkxp/z0
>>306 一定水準以上の演技力があって役に合った声出せれば誰でもいいと思う
一般的には個性的なものは万人受けしにくいのに何で声優の声に個性を求めるのか
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:35.58 ID:y0yzG/gV0
ルックスも歌唱力もトーク力も求められない時代にデビューできた大御所たちの方が恵まれてる気がする
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:35.70 ID:clFv0eWf0
昔は、あの人の声だってわかったけど、今は誰が誰だか
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:36.85 ID:qH5qwugL0
>>272 八奈見さんが亡くなったら悲しいな。
昭和は脇でコミカルで個性の強い声優さんが多かった。愛川キンキンもそうだな。
フジテレビのムーミンと、ビッケとドカベンの脇役さんは、名声優さんが多い。
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:37.83 ID:OBpM9GXm0
dlife、hulu、netflixとか海外ドラマの吹き替えで声優さんの需要増えてそうなのに
同じような声優さんばかりだったりするのは何でなんだろ。
アイドル声優やその業界の事は全く知らんけど
アイドル声優の人ってドラマ吹き替えとかのオーディション受けないの?
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:48.12 ID:tlR6R7QO0
今の声優って養成所で量産されてるから没個性で聞き分けられない切っても切っても金太郎飴みたい
みんな同じ演技するしおもしろくない
台詞以外のちょっとしたリアクションが大げさで下手
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:34:57.26 ID:41UxWorz0
別に声にも中身にも興味は無い
ただただアニメの語りにしか興味は無いよ
悪いんだけどなんで声優が人気になるか俺には一切理解できねーわ
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:01.91 ID:+eh2+6Ko0
>>328 コナンのジムシー役の人は特徴あったのに
消えちゃったよな?
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:06.81 ID:UZMbcqTh0
声優なんかいくら上手くても意味ない。コネが全て。
男の場合、互いに仕事を回せるエンブレム佐野みたいな関係を構築できるか。
女の場合、枕できるか。
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:19.42 ID:0W3AdlTe0
バトーさんとタチコマ
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:23.28 ID:1z5Lkra80
>>315 養成所ビジネスが儲かるからって
デビューさせまくっているから
ずっと供給過多状態だしな
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:31.79 ID:tkGVIucz0
憧れでその職に就こうとした奴らが幅を利かせはじめたら
その業界や会社の将来は危険
一時盛り上がった様に見えても、それは終わりの始まり
今の芸能界なんかもそんな感じだな
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:32.58 ID:U2nenAtT0
>>11 そうか?
昔はほっちゃんみたいな適当なのでも通用したけど
現代はみんな上手くなって個性が細分化してきて
単純に声優自体の数が100倍ぐらいになってるから仕事ないだけ
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:34.48 ID:sJ4hZGyW0
この顔でドラえもんの声だったら引っ張りダコだろ
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:37.02 ID:CJsDSGqB0
声優めざす人は、成功談ばっか見すぎな気がする
夢を否定するわけではないよ
ただ、成功している声優さんの裏に、100倍くらいの夢をあきらめた人が
いる現実も見ておいたほうがいいんじゃないかな
誰もが目指してみんななれるようなあまい世界じゃないのは確か
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:37.49 ID:uUT3SkDl0
生き残るのに上手さなんて関係ないし小手先がどうかとか量産的かどうかも関係ない
コネを上手く作れるかとか事務所に優遇してもらえるかとかそういうところだろう
あと良い仕事に恵まれるかどうか
ちょっと前の人気声優(深夜アニメ特化)がすぐ消えるのはどちらかといえば消費的な使い方で事務所が売り出してるからじゃね
飽きるほど声を聞かせてとにかく金使わせてで新しいものに取り替えてまた売る
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:39.69 ID:q+8QznZ00
新人はたまーーーーーーにチョイ役で出演があって、出演料千円もらえた!! とかそういう世界。
もちろんそんな奴を覚えている奴はスタッフにも視聴者にも誰も居ない。
だいたいクレジットに載ってない。
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:48.24 ID:WupREWVu0
声優なんて売れない俳優がやる仕事だった
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:48.87 ID:WelcOkoF0
最近の海外ドラマの端役とかで時々すごい下手な声優がやってる時があるよね
バーターで呼ばれたんだろうなって感じの
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:35:49.35 ID:kFamRSqi0
実際釘宮レベルの新人声優って出てるか?
これぐらいのインパクトあっても残れるか残れないかだぞ現状
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:36:10.46 ID:HWvpXO790
声優なんて
声がそのキャラにあってりゃいんじゃねと思うが
そういう人が他の役やるのは無理だろうね
そりゃ消えていくわ
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:36:31.10 ID:EP5K0zKp0
制作サイドの事情は?
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:36:31.75 ID:IA8oivry0
ガルパンOVAのアリス・ウォーでの井澤詩織一人による、
そど子・ゴモヨ・パゾ美の演じ分けは見事だった。
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:36:35.17 ID:CNGhQA+U0
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:36:42.70 ID:1clp/ZMU0
声あてる仕事が減っても講師や音響関連の職があれば御の字かね
女性声優はそれも回ってこずに消えていく
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:36:54.53 ID:N+WEQlZX0
とにかく、アニメの数が違うんだから、昔のような毎日毎時間アニメの時代とは
露出度、認知度が全く違う。
洋画吹き替えとて、地上波吹き替えは減って、
今やBSCSで、日本語字幕放送が多くなった。
そもそも、舞台が無いんだよ、声優は。
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:37:02.37 ID:pbXdyWwH0
上手い声優なんていくらでもいるからギャラの安い新人が優先的に使われて
中堅以上は徐々に仕事が減ってフェードアウトしていく、ってことを言いたいんだろ。
声優として生き残るには田中真弓みたいな個性的な声の持ち主か、井上喜久子のように
多彩な声を出せる人でなければ。
萌え声しか出せない女は枕営業で何とか仕事をもらって歳をとったらポイ捨てされるだけ。
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:37:06.34 ID:q+8QznZ00
>>338 大御所連中は俳優目指したけど、いつまでたってもブレイクしなくて、
仕方なく声優仕事で糊口をしのいでいた。今でこそ綺麗事言ってるけど、当時は食っていく為のバイト感覚でしかない。
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:37:07.75 ID:HWvpXO790
>>351 劇団の俳優だってそんなもんなんだし
声優だってそりゃ同じだろうよ
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:37:08.93 ID:CJsDSGqB0
>>340 八奈見さん尊敬するのは、実写映画ヤッターマンが撮影されていたときに
ドロンジョ一味に出演の依頼がきたが「声優は顔出しするものではない」
というポリシーから出演を断ったこと
(ドロンジョ様とボヤッキーは声優さん出てる)
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:37:41.20 ID:r3xlcUtf0
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:37:44.64 ID:Hcl09k7+0
ブサイク骨格にしか出せない声質ってあるわな
でもそういう奴は一次選考ではじいてるし
なんせ歌って踊ってグラビアだからw
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:03.64 ID:ZDox5cZA0
声優しかやってこなかった中堅の女声優と大御所が
制作側にも演技とか舞台経験がどうとかいう奴いるけど
結局何も具体的な指摘できないでやんの
って鼻で笑ってたな
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:20.78 ID:+eh2+6Ko0
山田康雄
広川太一郎
納谷悟朗
野沢那智
俺の中の四天王
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:22.82 ID:XQUsXQQk0
大塚明夫の声が映画館の隙間から聞こえて来たら神映画と確信する
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:26.87 ID:+gUq44+O0
最近声優で本当に上手いと思ったの
森川さんと汚ないほうの関さんだわ
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:28.45 ID:wdct5dgf0
アイドル歌手の売り出しに声優をやらせれば運がよけりゃ大当たりだろ
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:38.51 ID:mOgJQLDA0
男も女もテンプレなんだよなあ
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:40.30 ID:bIyj07cE0
女性声優は容姿も良くないといけないから大変だよな
いくら才能あってもブサイクだと叩かれるだろうしね
ほんとアイドル声優みたいなの増えすぎて実力者が昔より減ってる
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:51.09 ID:g1YgjUvw0
年間のアニメの本数は年々増加中だろ
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:38:56.42 ID:ukIOLDuB0
塩沢は死ぬのが早すぎたんだよ
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:00.78 ID:Z2WOpuGJ0
明夫レベルでヘタクソとかさすがに玄人ぶりたいアホにしか見えん
二世だろうとここまで結果出したら本物だと思うが
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:07.26 ID:r3xlcUtf0
>>350 これのぶ代?
徹子の方じゃね?
のぶ代も若い頃は美人だが
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:08.81 ID:nEGbb9AV0
今の声優は演技より顔優先でドル売りしないと食っていけないだろ
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:13.52 ID:CJsDSGqB0
>>375 しかもエロゲに出たら叩かれまくるという
仕事なのに
可哀想
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:20.20 ID:M80GeKJm0
>>187 そんなの年食ったら変わってくるだろ
小野大輔なんて10年前出てきたときは特徴のないイケメン声だと思ってたけど
今ゴッサムでゴードン警部の吹き替えやってて結構いい感じになってる
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:20.24 ID:3ExAsCX80
待たせたな!
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:30.56 ID:57VCt0hJ0
大塚さんの場合は本人もコネについて語っているから良いよ
メディアなんかコネしか居ないんだろ
フジテレビは安倍総理の甥、加藤勝信大臣の娘、中川酒の娘、藤井フミヤの息子、スケート小塚選手の姉、ABC創業者の娘、遠藤周作の息子が取締役専務・・・・・・
あーあうらやましいコネ採用だなぁ俺もコネがある家系が良いよ
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:31.75 ID:0j2ohbIh0
>>341 そういうのは大体オーデじゃなくて音響監督からの指名なんでしょ
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:37.88 ID:PFQWuWtq0
男の声優はほんと酷いと思う
全員同じ声
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:38.66 ID:yVmKDJrK0
>>5 その二つで十分だろ
他にもたくさんあるけど
まあ俺は大塚なら訪中の方が好きだったけど
最近なんかつまんねえ仕事ばかりしてるよな
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:48.35 ID:+mX4upDQ0
>>353 今は制作費厳しいから、あえて新人とかアニメのメインキャラにして安いギャラで使い倒して、ギャラのランク上がったらポイ捨て。
だから新人はその期間の間に下手でも何でもCD出してそっちで小銭稼ぎよ。
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:39:59.37 ID:UT/jzcs90
石塚運昇
中村秀利
仲村秀生
青野武
加藤精三
野沢那智
永井一郎
大塚芳忠
大塚明夫
大塚周夫
渋いのに一度聞いたら忘れられん方々。亡くなった方もいらっしゃるけど…
今の若手の男性声優陣はなんか違う、軽すぎて一度聞いてもすぐ忘れる
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:01.52 ID:q+8QznZ00
>>370 山田康夫は本職の俳優でも泥棒の役しか廻ってこなくなった、ってぐらいハマり役だったなぁ。
後任は未だに違和感を感じることがある。
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:05.53 ID:0RMcXp7k0
>>283 ベテランでも別に若いヤツに技術的にも演技でも勝ってるとは思えないけどね。
でも生き残ってるだけあってベテランの声は確かにキャラが立ってる。
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:08.86 ID:RNun4R4F0
言葉が重いな
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:15.25 ID:CR3WQ7El0
>>386 イケボとか持ち上げたり
ホモっぽい演技してるでしょ
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:15.45 ID:c4U97sx40
昔はナチュラルに特徴的な声を持ってる人を起用してたけど
今は無理矢理特徴的な声を作ってる人が多くて
声に厚みが無いんだよね
喉から振り絞ってる感じで
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:31.06 ID:+gUq44+O0
>>362 真綾の旦那や平田さんは結構舞台やってるよ
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:31.39 ID:gyrzkHmI0
それでも男のほうはまだ、実力あれば生き残りそうだが
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:44.71 ID:n5iR4i4q0
ディスられてるのは塾生じゃなくてプロトタイプの萌え声声優だわな
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:52.50 ID:WaL5wnay0
ドル売りぽいアニメで一発当たると、二匹目のドジョウ狙いで同じ様なの量産はじめるからなあ
それを持ち上げるオタも増えるし
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:59.29 ID:M/u5o5tI0
>>344 その人ならドラマや映画に印象的なモブとしてちょこちょこ出てるんじゃないかな
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:40:59.99 ID:ckDWyGTB0
>>366 居酒屋か料理屋のシーンだろ
3人出てた気がするが
別の人が入ってたのかな
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:00.61 ID:4jEhVHaB0
ベントンか
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:00.78 ID:GwoXxTOv0
>>11 個性出すと音響監督や演出からダメだしされる
テンプレ演技が好きな音響監督ばっかりだからね
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:06.48 ID:qK4nxjTo0
ハードボイルドにはこの人がいないとな
叩いてるのはキモオタだろ
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:09.52 ID:57VCt0hJ0
コネ以外だとアーツビジョンの事件を思い出した
これは枕営業というものだったね
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:14.05 ID:Z1qD9zVKO
父上の周夫さんは大河にも出演した俳優でもある。やっぱり声優は、声優である前に役者たれと思う。
今時こんなこと言うと老害扱いされるんだけど。
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:15.93 ID:L9l/3ogi0
はっきり言ってやれよ
親のコネかマクラないと成功しない場所だぞと
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:18.75 ID:9DLUrLDp0
ルックス
歌
ホモレズ営業
これでいける!
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:18.97 ID:SZtknQP30
>>11 声優を取り扱った漫画・ラノベ・アニメでは、作者がその個性を勘違いした馬鹿のパターンも多い
キャラありきなのに、声優が勝手に自分色にキャラ改変する行為を至高とする演出ばかり
キャラが定まってないものなら中の人の色を出すのは正解だが、キャラが定まってるモノを改変するのはゴミでしかない
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:23.10 ID:HMw/XklJ0
>>386 そうか?緑川も石田も中村も全然違うだろ
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:35.05 ID:S8qhfNywO
顔だけで演技が下手、演技がどれも同じって声優が増えすぎ、
男女共に酷いわ、個性が無くてつまらん
顔より器用な声優が好きなんだよ!
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:41:40.25 ID:4ckPmns4O
大塚周夫はいい声優だったな
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:01.22 ID:CJsDSGqB0
>>382 小野大輔は声の幅が広くてちょっとびっくりした
承太郎と十四松と緑間真太郎と燃堂力とマルスが同じって想像もつかなかった
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:10.22 ID:UohG9Ukb0
ちゃんと演技出来る奴も要るんだろうが、今のアニメでそれを要求する作品がどれくらいあるのか
アイドル声優とか言われるが、
オジさんの声は多少需要があるが、オバさんの声とか出せても出る作品がないだろ
お母さん役も主人公の友達みたいな感じだし
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:19.21 ID:AR1j3K8i0
ねずみ男か
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:21.49 ID:WaL5wnay0
>>389 比較的若手で渋い声なら三宅健太かな
いまのイケボイケボ言われてる量産型男声優タイプじゃないと思う
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:29.79 ID:v6kahj/f0
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:35.33 ID:CJsDSGqB0
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:35.71 ID:N+WEQlZX0
>>399 青木さんは女優でもあるからね。
今でもドラマ、アニメにコンスタントに出てる。
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:35.88 ID:b1f3gzJU0
埋没するな。群馬に沈むぞ
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:47.08 ID:GQuQXvyW0
>>382 年取ったら変わるってよりは、年取ったら
求められる役柄が変わるんだよ
若いころは主役や若い役ばかりだったのが
年食ってきたら脇役や個性的な役に回されるとか
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:50.94 ID:lI3mcEk90
ルックスが良いのは当たり前、声が良いのも当たり前、演技力&歌唱力があるのも当たり前、人を引き付けるキャラを持ってて当たり前。
最低この条件が揃ってないと声優として成功するのは無理だし、かなり狭き門だと思うよ。
下手すりゃ俳優・タレントで成功するより難しいかも
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:52.60 ID:ODTiH0Qm0
>>402 影に隠れてるけど音監の劣化もヤバい気がする
吹き替えとかたまにひどい大袈裟で口もバラバラなのある
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:55.45 ID:pCCjiAHG0
>>126 セガールが出てるから俺はテレビを消すわ
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:42:57.56 ID:jlhsVkZa0
売れてる声優なんてほんの数十人だもんなぁ
それ以外は食っていくことができないんだから相当特殊だよね
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:01.86 ID:VCU6YGG80
>>390 くりかんはシリアスな声が出せないからな
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:08.08 ID:6oFdXv4MO
>>402 テンプレの中に感じられる個性、または納得させられるレベルの技量が新人にいきなり求められてる。
できなきゃ顔見せで終わるよ。
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:08.17 ID:5Ylqpnqk0
>>313 演技力と実績があれば其なりにやってける。あくまで副業として。
あと声優としてじゃない声を扱う職業も其なりにある。エロも含めて。
逆に若い時にコネを作って来れなかったらとっとと他の職業探した方がいい。
ただ下手に売れて17歳を20年続けるのと夢敗れて20代で永久就職するのとどっちが幸せかは分からんねぇ。
一回くらい紅白出ても良かったのになぁ…。
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:27.72 ID:R+IsYmo80
専門学校の卒業制作みたいなアニメばっかなんだしいいんじゃね
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:28.90 ID:SuFKTG9c0
小山力也が大好き
>>409 そいつらはもう若手じゃなくね?
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:30.91 ID:LV0JwfAY0
>>389 こういう渋い声好きって言ってる奴に限って実際は声豚だからなー
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:41.14 ID:1GGVoF6p0
最近の声優なんてさっぱりしらね
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:44.76 ID:DavIvsVn0
>>10 クリミナルマインドだたか忘れたけど
ライカー副長がロリコン犯罪者役で出てきてちょっと悲しかった
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:46.31 ID:+gUq44+O0
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:52.85 ID:EtfzEzvY0
>>410 逆に、早見沙織さんや東山奈央さんみたいに、ブスでも売れてる声優さんは、実力が確かということか
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:43:58.09 ID:sETW+vnW0
(● ノ ヽ ●)
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:00.71 ID:OFf9Hvs30
アニメみる人が声優にアイドル求めてるんだからしょうがなくね?
萌え声キモイと思うようなのは
普段アニメみないから
日常的にアニメ見る人は今のアイドル声優がいんだろうよ
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:04.18 ID:RmG39+08O
>>386 女だってそうだよ
アニメの声優なんて酷いもんだ
洋画やアメドラにきちんと声当てられるのなんて
ほとんどいないし。
きちんと(声で)演技できないから
みんな変な声でやるんだ
だから、宮崎駿に『娼婦の声』なんて言われる
で、本当に娼婦がいたしw
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:08.10 ID:q+8QznZ00
>>425 ああ、なるほど。シリアスの時は声が掠れちゃうな。
元々無理して真似してたのかしら。
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:08.52 ID:eynIHazF0
>>355 前にボーッと海外料理番組見てたらメインじゃない男がとんでもない棒読みだった
声自体は悪くない気がしたからわざとやってたのかもしれない
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:17.92 ID:g1YgjUvw0
そもそもアニメの声優だけじゃギャラが安くて生活できないだろ
アニメは知名度や人気上げる手段でしかない
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:19.38 ID:CNGhQA+U0
>>405 官兵衛で初めて山路和弘の演技を見たけど上手かったな。
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:28.60 ID:VyIVwKsW0
>>400 ドロンボー一味が資金稼ぎにインチキ回転寿司をやってるところ
一人はスタッフの人だったかな
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:35.72 ID:4ckPmns4O
>>405 太陽にほえろ!にも出ててびっくりしたわw
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:48.86 ID:3EcpBZMi0
人気声優を入れ替えて、新しい人気声優を作るのが事務所の仕事になってきたからな。
基本的に人気声優になった声優のギャラを高くして使わさせなくする方法が続いている。
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:50.62 ID:vboWdMon0
声優の出番なんて監督と一緒に写真に写ってなんぼですよ♪
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:52.92 ID:RNun4R4F0
ヲタも持ち上げる割にアニメ作品以外は評価も興味もないのが不思議だ
結局アニメっていう着ぐるみアクターと変わらない
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:44:53.89 ID:C8jljYPO0
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:21.61 ID:WaL5wnay0
>>436 ニーズにあわせてるだけだしな
今はそういう時代なんだろうなあ
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:31.90 ID:uUT3SkDl0
>>378 機会の問題で2世だからそれだけ仕事もらえたんだろってのは付きまとうよ
実力は使ってればついてくるというのはある程度誰にでも当てはまる
遊戯王のジャニーズ風間にしてもほぼそれしか出てないのに初期と後期で全く演技違うしな
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:40.37 ID:TyfC2z0N0
親父は凄かったけど
こいつは上手いと思わん
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:40.63 ID:eAGjvsR10
型にハマったアニメ演技って事だろw
声優じゃなくて役者であれと
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:47.07 ID:tmX1Hpn30
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:50.43 ID:UlP8ScIX0
何が偉そうに「声優はやめとけ」だよ
組合でも作って待遇改善しようとか、そんな志もないんだろ?
むしろこんな酷い環境の中で生き残ってる俺すげーって自慢したくて仕方ないんだろ?
ホント気持ち悪いなあ
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:52.81 ID:C8jljYPO0
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:45:54.70 ID:Wk2ZSS4k0
神谷浩史なんてどれも同じ演技
花澤香菜は出演作は多いが、演技も個性も出演数ほどの実力があるとも思えない
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:07.49 ID:RNun4R4F0
>>425 もう一人そっくりな人がいるんだよな
そっちはクリントイーストウッドをやっている
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:12.22 ID:ptN8vPXX0
「午後ローは俺の最後の砦だ」
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:15.37 ID:nf6PtLde0
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:20.68 ID:hd1RiARm0
ギャラの安い若手声優ははいて捨てるほどいるからね
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:26.27 ID:VCU6YGG80
>>438 ぐっと殺気を帯びた時のルパンの声は山田さんしか出せない
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:30.66 ID:Bh7cyR9N0
演技力も個性もない女声優ばかりだからな
替えが効くから、すぐ消える
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:32.27 ID:F9VrCyXb0
>>356 若手だと久野美咲は釘宮レベルのインパクト持った声してるぞ
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:34.83 ID:8q9Qkmbn0
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:46:35.11 ID:U2nenAtT0
>>405 舞台は舞台で変な発声方法を身につけさせられるよ
そういうのが好きな人にはウケがいいってだけ
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:03.12 ID:+gUq44+O0
ベテラン声優でもオンラインゲームの仕事ばっかりやらされてる
静止画にイメージボイスをあてる
なんかちがう
って素人目から思う
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:06.94 ID:wv7fv3To0
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:17.89 ID:mc6PA/590
いい声だよね、大塚さん
この人意識したのはベントン先生、ブラックジャックだったかな
コネも実力もある幸運な人だ
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:21.68 ID:97k3swmJ0
海外ドラマが同じ人ばっかりになってるから何とかしないと
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:26.65 ID:YHRLoWkh0
死んでも声を合わせるのが声優ZOY
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:56.54 ID:WaL5wnay0
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:47:56.76 ID:+TuLOMto0
確かに特徴ある人がいないな
こいつ気持ち悪い声だなって思わせる人がいない
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:12.39 ID:dMVF6wZg0
>>1 確かにね。
最近は2〜3年前に新人で出て来て引っ張りだこだった若手声優が、
いつの間にやら消えてしまってるパターンが増えてるものね。
完全に買い叩かれてるのがモロわかりだもんね。
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:13.28 ID:OFf9Hvs30
テレビでやってる洋画みて
この人酷くないか?
エグザイル的になんか女優がやってんのかなと思って
名まえ調べたらアニメたくさんやってる結構ベテランそうな声優だった事があった
声優の重要はわからんわ
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:21.77 ID:RNun4R4F0
セーラームーンの人あんなにアニメ声なのに海外ドラマもちゃんと出来てて凄いと思う
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:32.49 ID:gyrzkHmI0
新しいゴマちゃんはがっかりしたなあ
鳴き声じゃなくてただ人間が「きゅーきゅー」言ってるだけだった
ピカチュウとかすごいんだな
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:33.93 ID:wu/8hls70
>>3 昔自分の知り合いが作ったエロゲに声が付くことになって、ツテを辿ったら
割と有名な声優学校が協力してくれることになって、成績優秀な生徒を安いバイト代で貸してくれることになった
それで知り合いが代表者としてスタジオに行ってゲームの音入れに参加したんだけど
そりゃあもう、開発段階で入ってた素人の声とはみんな段違い。みんなメチャクチャ上手くて
女性は美人ばっかりで、その知り合いは中でもそのうちの一人の大ファンになってしまって
それから1年以上、あの娘は絶対出世する!って物凄い鼻息で言ってた
オチは読めただろうが、その声優の卵はろくに深夜アニメにも名前が出ないまま消えたさ
みんな凄く上手い。上手いのは大前提で
それで売れるのが数%
それが声優
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:42.82 ID:scX5molTO
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:44.28 ID:8q9Qkmbn0
中に入るんだろうけど
いい意味で変な声の声優って出てこないね
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:46.33 ID:daJkymUF0
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:46.74 ID:/GBKipjf0
サムソンさん
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:48.24 ID:1zCp/LR40
やっぱりHeroなんちゃらが建てたスレだったか
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:57.02 ID:qMxVcq9p0
>>53 その深夜アニメの量が半端ないんだから別にいいんじゃね?
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:58.65 ID:YHU05qGK0
少年声のできる若手女性声優って今どれぐらいいるんだろう
そもそも子供が主役のアニメが少ないだろうけど
海外アニメ見てると割と低めでかすれ気味の声の女キャラも日本語吹替になるとキンキン声になることがよくある
そういう声のほうが受けるんだろうけどそりゃ個性なんてなくなるわ
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:48:58.65 ID:r76tVx4F0
どうでもいいけど俳優やお笑い芸人がぽっと出でやらないでほしい
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:15.69 ID:q+8QznZ00
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:23.42 ID:FvJcelxU0
言いたい事は分かるけど品がない
「生き残るには上に気に要れらる事」とか平気でいう処とか
てめぇは親のコネでこの世界に入ったのに
それも自分で言及したのかしら?
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:25.49 ID:khPhvqRk0
声優ごときがなぜにデカい顔できるん?
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:27.58 ID:4ckPmns4O
>>473 林原だって外画は合わないアニメ声優だしな
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:44.43 ID:1P1OR+Kh0
皆口裕子に猪熊柔のお面かぶせてエッチしたい(;´Д‘)ハァハァ
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:48.13 ID:+mX4upDQ0
今、声優を目指してる子たちがどんな声優像を目指してるかにもよるなぁ。
全盛期の冨永みーなでさえ、声優というお仕事はオススメはしないって声優のタマゴに言ってたよなぁ。
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:53.29 ID:JGVMrSbV0
大塚だと映画の方のイメージあとスネークか
若本もそうかな、いやアナゴのイメージか
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:55.65 ID:HMw/XklJ0
上手い奴なんかいくらでもいるよ今も、お前らは懐古フィルターかかってるから評価できないんだろうけど
ただ、今はアニメ産業が昔とは比べものにならないほどデカいし、それに伴って競争も厳しくなってるだけだろ
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:49:56.27 ID:+gUq44+O0
>>455 神谷浩史の真骨頂はガールズオジサン
もしくはペンギンさん
ああいう役のほうが合ってる
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:03.48 ID:p5tuFr4a0
全部
腐女子が悪い。
間違いない
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:05.49 ID:ck3pC1Ji0
劇団出身が一番
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:05.79 ID:PTiIei420
>>434 あの2人は若手の中でも本当に凄いわ
早見は2分以上喋り続けなくちゃいけない難役をこなせるし、
東山はロリからおばさんまでやれる
個人的には武内駿輔にもう少しうまくなってほしいわ
あの年であの声質は稀有
大きい役既にひとつやってるし引きは強いからもっと上いける
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:12.39 ID:OFf9Hvs30
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:17.18 ID:b7O2kCnN0
>>411 海原雄山とねずみ男を使い分けられる器用さ。
それに比べて息子はなにやっても同じ声。
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:23.34 ID:jZgE1zgw0
嫌みにも聞こえるな
消費サイクルの早い現状にイラついてるのは解るけど
それを志願者に言ってもなぁ・・・
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:23.44 ID:phLqWO130
志望者は多いが、大半は体力もコミュ力も無い雑魚だからレベルは低い
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:24.68 ID:V8/2Q3930
エンターテインメントは何でもそうだけど、
供給する側は大変で楽しむ余裕なんてないんだよね。
ディズニーランドだって従業員は大変だろうし。
アニメだけ見て「あ〜可愛い、私もやりたい!」とか安易に夢見ないほうが良いよ
っていう、割と親切はアドバイスだと思うけどね。
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:25.30 ID:oQC7MnKE0
>>369 日本語になってないぞ
>>405 ウルトラQに出てたくらいだものな
でもシャアの池田なんて金田一耕助しりーずに出てもクレジット見て気がつくほど存在感ないし
ささきいさおも恐怖ドラマアンバランスとか出てるけど残るのは歌だものな
ルパンの山田康夫は横山智佐がルパンに憧れて声優になったと言ったら激怒したくらい
声優は役者たれの人なんだけど、そんな山田もルパンとお笑い登竜門番組の司会でしか覚えられてない
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:25.94 ID:K3XhUfNR0
宮崎駿は嫌いだけど、彼も「最近の声優さんは、ピーピキャーキャー
うるさいだけで深みが無い」と言ってたなぁ。
これは同感。
アニメじゃ無く、洋画の吹き替えから入ればいいと思うが、あいつらアニオタだからな。
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:36.67 ID:F/vrzBwq0
音響監督なんか人生でモテた事がないであろう糞オタクばかりだからな
それに気に入られる親父殺しが出世する
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:36.96 ID:uhkJSM2N0
>>226 ベントンは先に字幕で慣れてると大塚さんでもちょっと軽く感じてしまう
それぐらいエリク・ラ・サルが重低音なんだが
まあカーターの平田氏が酷すぎるのでw
ケリーの小宮女史はさすが
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:42.63 ID:WRy1CeXQ0
声も演技も似たようなのばっか
アニメ好きのオタ多いから演技の引き出しが自分が好きなアニメだし、養成所でそう仕込まれてるからな
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:48.62 ID:eynIHazF0
吹き替えにも酷い人いるんだなと思ったら萬田久子だった
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:54.20 ID:GQuQXvyW0
>>444 ギャラのランク制は声優が勝ち取った権利なんでねえ
自己申告だから大御所でも自分でランク下げて
いっぱい仕事ほしがるパターンも有る
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:50:55.02 ID:yD85dH5j0
ディズニー、カートゥーンネットワーク、洋画
ここからお呼びがかからない声優は、セクシー声優(ポルノ産業)と自覚しないと駄目
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:00.93 ID:xPO6JBa80
深夜アニメがあるからアニメの総数は増えてるだろ、吹き替え需要だって今の方が増えてるよ、ゲームは言わずもがなだし
ゴールデンだから、地上波だからギャラ高いわけでもないしな
ただそれ以上に供給が増えて厳しくなってる
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:04.69 ID:eAGjvsR10
>>486 そんなのどこでも同じじゃんw
処世術も頭の良さの一つ
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:06.44 ID:RKuCGK3WO
大塚さんから見た消えそうな売れてる声優教えて欲しいわ
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:08.94 ID:Wk2ZSS4k0
>>503 だからと言って棒読み俳優やド素人起用するのはなぁ・・・
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:14.45 ID:ywXj6XlJ0
坂本真綾みたいな個性的なのいないのか?
あと妖怪ウォッチのコマさんの人はどこでも聞き分けれる
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:15.77 ID:1tHYJHrY0
声優じゃなくて、声優「アイドル」になりたいんだよな
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:20.99 ID:bfLcD7fu0
逆に消えていっている声優がわからん
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:28.19 ID:hd1RiARm0
女声優の賞味期限は2〜3年
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:39.82 ID:uQxJb7kZ0
すっごく安く買い叩かれてるし、将来性はほぼ無いわな。顔と歌唱力があれば一稼ぎ出来る可能性があるけど、それなら声優やらない方が良いし
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:47.37 ID:qMxVcq9p0
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:53.17 ID:FShCNUuq0
>>503 アニメオタクって宮崎駿は嫌いだって先に断っておかないと仲間に殺されるの?
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:51:59.79 ID:WKsXRwXH0
椎名へきるどこいった?
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:05.47 ID:ODTiH0Qm0
>>476 そのうまさが紋切り型だってことだろ
しかもほとんどポルノ産業になってる
誰も表現の芸術性を競わない
変な業界
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:07.52 ID:RNzxAxUa0
>>187 武内駿輔とか言うおっさん声の未成年がおってな…
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:20.84 ID:g6XWk2Za0
豚の餌としてちやほやされたがってる人が豚の餌のまま終わるというだけの話で
需要と供給が合致してるんだから何もおかしくないな
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:25.01 ID:+gUq44+O0
ゆう兄ちゃんはすごい
子ども番組、おもいっきりテレビに、ニュース番組
あとチョーさん
チョーさんはネ申
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:25.34 ID:6v8o1yMK0
富野は新人抜擢してしごいて売れっ子にしたりするな
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:29.67 ID:PHFOMfO90
まぁ・・・本当の事だしな
真っ赤になったり論点のすり替えをしている連中ってアスペか何か?
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:47.07 ID:rbxSLvjK0
今のアニメのほとんどが小中高生主役なんだから
考えてみたら声優も若くて当たり前なのかもな
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:49.51 ID:l5+Gyydf0
萌え声ばかりじゃなぁ。
若い子が出てきたら古いのは消えるよね。
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:49.79 ID:WnIS9Q7W0
大塚といえば芳忠と周夫
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:56.29 ID:ObwLL1rvO
今はアイドル声優ばっかりだろ
タレント崩れが声優に流れてるだけだろ
そして使い捨て
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:52:58.49 ID:wZurVw470
皆口裕子みたいな100年に1人レベルの声質の声優がまったく入らなくなったな最近の声優界って
どれも似たようなテンプレ声質の若手声優ばっか
ここ10年で個性的な声質なんてルルーシュ声の福山潤ぐらい
若手女声優は誰がやっても代わりが効く似たような声だらけ
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:05.50 ID:6oFdXv4MO
>>486 その発言に何の問題があるか分からない。もっと露骨に言ったほうがいいのか?
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:06.25 ID:BA6xmzxk0
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:06.79 ID:Ufjz4piR0
それ系の専門学校や養成所が儲けるだけなんだよなぁ
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:11.89 ID:VyIVwKsW0
>>519 デントの中の人しか知らない人にアイリスの中の人勧めるか
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:15.43 ID:RAS0Jpym0
アニメ自体が使い捨てになってるからな
作り手もファンも作品を大事にしようと思ってない
なにが松ロスだよすぐ他にホイホイ行くくせに
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:25.72 ID:ODTiH0Qm0
>>513 今の深夜連中にやらすなら
もののけ姫のクオリティ前提で俳優のほうがいい
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:26.68 ID:U2nenAtT0
>>478 上でも出てた久野美咲
井澤詩織
吉田有里
今はこの当たりがいい意味で変声四天王かな
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:27.18 ID:ptN8vPXX0
声優に対する偏見が薄くなった分、
メジャー作品の吹き替えに普通の芸能人が参入してくるケースも増えたから、本業さんは余計大変だよな。
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:33.05 ID:OBpM9GXm0
>>405 個人的には同意だわ。
小山力也とか舞台役者さんが声優の仕事もしてるって感覚がある。
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:51.24 ID:UTQMlj26O
声優も、絵も、音楽も、この道を目指す人は口を揃えていう
「努力すれば夢に近づけるんだ」
努力しても100m9秒代で走れないのは1秒で理解できるのに
なぜか声優業や絵や音楽は頑張ればどうにかなると思っている
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:51.42 ID:q+8QznZ00
ボーカロイドが「個性がある!」と思っちゃうレベル。
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:53.21 ID:rCSTrtHy0
もともとキャパ少ない業界だし多少うまいだけじゃ長くはもたんわなあ
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:54.77 ID:4V7LCNNDO
最低野郎大塚明夫大嫌い
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:53:58.78 ID:0FxWgp3/0
別にアニメがなくなっても声の仕事いっぱいあるじゃん
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:09.79 ID:WnIS9Q7W0
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:11.78 ID:Wk2ZSS4k0
>>538 吹き替えでも演技できる俳優なら文句無いんだけどねぇ・・・
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:14.57 ID:6O+51/wO0
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:20.83 ID:gyrzkHmI0
洋ドラは劇団員が多いね
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:22.46 ID:yD85dH5j0
>>484 露口茂、角野卓造とか
声優なんかよりよっぽど良い吹替してるよ
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:26.36 ID:VGLaSDP60
それでも武内くんだけは
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:30.47 ID:BYrA6Gj80
そーいえば、めざましテレビの大塚さんは大丈夫かな?
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:34.36 ID:xPO6JBa80
声優なんてオススメしない、なるもんじゃない、と言い続けてそれでもやる、ぐらいのヤツがやればいいんだよ
言われて諦められる人はさっさと諦めた方がいいw
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:37.65 ID:ZDox5cZA0
つーかベテランの若手評聞いたことあるけど
演技云々じゃなくてほとんどコミュ力で生き残るかどうか判断してたからなw
そういう業界なんだよw大塚明夫自身もコネがあったからこそだし
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:39.97 ID:WvixNuyw0
塩沢さんみたいな声優居ないからな〜
メタルギアシリーズも塩沢さんが急逝したことによって小島監督のプランが大きく狂ったと思う。
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:44.89 ID:x7rYPdTM0
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:49.92 ID:+gUq44+O0
>>514 真綾はアイドル声優のはしりじゃないか
エスカフローネは監督が「カワイイから」選んだんだぞ
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:54:56.92 ID:/n5WZL9B0
赤崎は上手いぞ
ブスだけど
つうか総じてブスの方が演技は上手い気がするわ
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:10.75 ID:yD85dH5j0
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:15.31 ID:yZYYUlhn0
能登ですら最近はもっぱらお母さん役だからなあ でもその枠で生き残った能登は凄いというべきか
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:17.02 ID:x7rYPdTM0
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:22.09 ID:GYMKOUKH0
>>107 あんないちいち時代劇口調で見得を切る上司いやだわ
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:24.48 ID:0FxWgp3/0
上の方でも誰が書いてるけど
芸事の世界で「上手いねえ」はホメてないからな
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:28.73 ID:qkIobN7R0
>>513 「風立ちぬ」は予備知識全く無しに観て、次郎が青年になった途端に
ものすごい棒読みになって唖然としたのをよく覚えてる。
幾らジブリでも酷すぎるだろうって。
スタッフロール見てまた唖然。
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:31.13 ID:A5j30++CO
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:31.35 ID:dMVF6wZg0
今期だと三者三葉って作品のメインキャラ3人が全員新人声優だったものね。
ここまでやるかって感じのコストカットぶりだものw
三石琴乃、沢城みゆき、中田和哉みたいに、
声優業以外ののワイドショーやニュースショーのナレにまでなれる声優なんて、
宝くじが当たるくらいの幸運に恵まれてるとしか思えないもの。
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:34.99 ID:PTiIei420
>>516 女声優だとまだ30行ってないのに既にやばげなのが何人かいる
結構数でててメインも何個かやってた人気声優のくくりに余裕で入ってくるのが
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:35.09 ID:pUT167u70
どうせここの連中は声優=アニメなんだろうけど
洋画、洋ドラの吹き替えやナレーションで中高年の声優活躍してるよ。
アニメメインだった人達だって最近は、沢城みゆきとかが報道ステーション
のナレーションしてるし。
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:40.13 ID:Drj7POaq0
>>514 お前すげーな
シェリルとコマさんが同じだなんてEDみるまで気付かんわ
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:40.84 ID:VRH2onst0
声優なんて誰がやっても同じだからなw
映画の吹き替えとか声優じゃなくて芸能人がやってるケースが多いが違和感ないもん
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:45.42 ID:Wk2ZSS4k0
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:47.78 ID:zCvgrt/V0
群馬に沈む
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:49.17 ID:yD85dH5j0
>>554 覚悟でどうこうなるもんじゃない
そんなもんはなんの関係もないよ
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:53.28 ID:z6uuKc7j0
逆に考えて、声優志望者が増えているのは、それ以外の役者業界がショボくなっていってる
からか、巨大な既得権ができていて新規参入が難しいからじゃないのか?
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:56.51 ID:uUT3SkDl0
>>509 カートゥーンは割と声が似てるかどうかで選ぶ傾向があるからそれに選ばれても
必ずしも声優として良いとか成功しているというわけじゃないけどな
ビリマンのマンディの声とか個人的に好きだったがあの作品以外仕事してるの見たことない
たぶんもう廃業してる
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:55:57.11 ID:OfH7uLCW0
深夜アニメだと1クールとかだと短いし、ほぼ同じような声優ばかりだしな
何年もやるアニメに出ないと駄目なんだろうな
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:07.98 ID:ywXj6XlJ0
>>555 女は顔だろ
金儲けのために専門学校には誰でも入れるけど結局顔
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:09.85 ID:wZurVw470
>>514 坂本真綾は歌うときの声質だけは天才的だな
生歌でプロの歌手より上手いなんてまさに天才歌手だろう
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:14.30 ID:UTQMlj26O
>>559 人間100人いたら90人は不細工なんだから当然
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:16.05 ID:CNGhQA+U0
>>556 作り直したヤマトに塩沢兼人に似た声の人がいたような。
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:34.89 ID:j4LSPded0
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:38.21 ID:WeVkxp/z0
>>437 洋画もアニメの声とは違う独特の様式美な声で自分は嫌いだけどな
吹き替えの声って何であんなにわざとらしい声なんだ
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:43.99 ID:R1ND8Plv0
深夜アニメなんてそこそこうまくてわかくてかわいけりゃいんじゃないの
使い捨てといっても
他のアニメみて、ああ○○の声だと思う事ないんなら
アニヲタにとっていいことじゃないかw
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:45.25 ID:OvbNTOYh0
女はまだ短期間とはいえ捨てるまで使ってくれるだけマシだよな
男は極一部が十数年単位で占拠しちゃってて目も当てられない
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:53.30 ID:obrFNX660
>>455 もてはやされてるが何がいいのかわからん
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:53.50 ID:DA0ilaTV0
今のアニメの主戦場は10代〜20代が見る深夜アニメなんだよ
出てくる役は当然、視聴者と同世代の高校生ぐらいの若い役が多いわけ。
そういう役をやるとなると、声優も自然に彼らに年齢に合わせた高めの声ばかり要求される。
彼らはそうやって、若い役ばかりやるから、ある程度中堅どころになっても渋い声の役なんかできないの
大塚明夫にしても、玄田や石塚にしても、これぐらいの年代の声優は皆30代から既に渋い大人の役をやってる。
未だに若いキャラしかやらない神谷とか宮野が40代50代になって、大塚明夫と同じラインには立てないんだよ
彼らは需要がなくなるまで若い役をやり続けるしかないんだ。もうそういう声しか出せないから。
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:56:54.26 ID:4ckPmns4O
>>547 のらくろとかハリスもな
元気な男の子が合う
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:07.74 ID:OBpM9GXm0
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:08.90 ID:uQxJb7kZ0
10年くらい前までは美容師で、今は声優がブームって感じ
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:17.67 ID:RvpLulwv0
>>1 永井一郎がガンダムでガヤをやってあまりの上手さに全然埋没できなかったという話もあるな
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:21.12 ID:2kkHQmT80
深夜アニメの声優は新人お試し価格で使われてすぐ消えていく感じ
その悪循環で20代の層が薄い感じがする
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:23.27 ID:ODTiH0Qm0
さくら先生をダミ声にするくらいの音監も
それを受け入れる受け手ももうないんだろう
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:27.04 ID:z/QpPHIM0
うる星やつらに出ていた声優こそが一流。
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:30.02 ID:M80GeKJm0
>>503 宮崎駿は洋画の吹き替えの「達者な演技」も否定して素人の庵野を主役に据えてるんだから
別に演技力の問題じゃないけどな
むしろ自分の映画から役者の演技を追放したいという特殊なケースであって、この場合はあんまり参考にならない
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:30.82 ID:h7FeUcqv0
思い出造りにプチ芸能活動プチアイドル活動したいだけ
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:46.94 ID:qkIobN7R0
>>571 それはさすがにお前の耳か脳がおかしいだけ。
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:47.64 ID:87ugprK40
穴子さんのイメージだからムサシと被る
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:47.72 ID:ywXj6XlJ0
>>558 かわいくて個性的な声なら最高の選択してるやん
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:52.68 ID:5Ylqpnqk0
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:57:55.02 ID:lwZ3m6I70
ちょっとメンドクサクなってきたなこの人・・・
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:03.81 ID:PTiIei420
松岡禎丞とかもっといろんな役見たいんだがあんなのばっかなんだよなあ
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:24.01 ID:e0MYmo0b0
>>571 AKBの篠田や大島の吹き替えなんかで地獄になったろ
コナン映画恒例のリアル子供演技はめちゃくちゃ浮いて作品の世界から引き離される
洋画吹き替えは同じメンツでやってるから、聞きなれない声きたら誰だこいつってなる
演技からして声優の演技じゃないってわかって実況じゃすぐ当てられる
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:35.60 ID:qMxVcq9p0
>>561 そうやって年に合わせた役どころを掴んでいけりゃ大成功だな
星の数ほどいる今の若手女声優でそこまで行けるのがどれほどいるかね
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:38.62 ID:yD85dH5j0
>>576 声優に声優自身の個性なんかいらない
製作者が求める声がアテられればブスだろうが基地外だろうが関係ない
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:39.13 ID:+eXawn9Y0
>>21 四季入りして声優業NGになった青羽剛を思い出した
惜しいなぁ・・・
四季だからテレビにもほとんど出てこれない
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:56.90 ID:RNun4R4F0
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:58:57.88 ID:TErCrok50
声に個性がないのはマジ
声質がみな似てる
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:03.20 ID:VofA0I/50
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:08.01 ID:euGC8FWt0
>>531 昔だって舞台俳優崩れが声優やってただけだろ
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:20.00 ID:xPO6JBa80
>>574 覚悟があればなれる、なんて言ってないよw
諦められるような人はさっさと諦めた方が身の為だ、って話w
それでもやるヤツは居るからその一部が成功して大半は潰れるのは仕方ない
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:26.45 ID:yZYYUlhn0
>587
保志の現状を思うと納得
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:33.35 ID:qMxVcq9p0
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:36.03 ID:UNpSaWuE0
>>11 それって声優業界だけに限らず今の日本の芸能全てに言えそう
そこそこ何でも出来るんだけど突出したものが無いっていう
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:39.83 ID:uQxJb7kZ0
プレーヤーより、教える方がカネになるってのを地で行っているのが声優学校
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:47.66 ID:9Q7YvP4B0
悟空の声は耳に 残る
キン肉マンの声は耳に 残る
旧スネ夫の声は耳に 残る
萌えアニメのキャラは耳に 残らない
この差は相当でかいぞ
耳に残ってるベテラン声優でさえ途中で食えなくなった人もいるだろうに
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 20:59:58.57 ID:lks5v9hs0
周夫のが好き
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:02.86 ID:WelcOkoF0
>>453 完全に供給過多なんだから特別なものがない限りすぐに使い捨てにされるのは当たり前って事だよ
組合でどうにかなる問題じゃない
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:06.43 ID:hMzOMu0SO
>>1 故富山 敬氏と榊原 良子氏のお声を聞けた事が一番の喜び
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:09.81 ID:BK6SOiPI0
競争の少ない頃にやってた勝ち組だな
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:14.33 ID:dTldKw9d0
完璧に脳内再生されたわw
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:19.71 ID:F9VrCyXb0
>>561 能登の仕事は全部早見沙織に取られた
早見沙織が出せないような年増声だけ能登が担当する
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:22.25 ID:Qn9As6tP0
声優 舞台俳優 映像俳優
全部目指して兼任すればいいじゃん
何で声だけの仕事にこだわるんだろ
見た目悪くても存在感のある俳優沢山いるし
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:23.61 ID:UFHiz9F0O
深夜アニメ出てるうちはまだまだ二流以下ってことやろwww
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:31.42 ID:qMxVcq9p0
>>571 声優でも上手い下手はある
上手いのはやっぱり上手い
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:37.00 ID:BN3ITFo60
ジョジョ見てて実況板で「〜さんだ!」とか有名ベテラン声優&人気声優らしきリアクションの書き込みあるけど
普段アニメ見てない自分からみると大して上手く感じなかったり声が合ってない事が多々ある
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:39.26 ID:RAS0Jpym0
時をかける少女は好きだよ
しつこい演技してないし。駿が声優嫌がるのわかる気がする
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:45.81 ID:+gUq44+O0
>>589 途中退場した看護師のシンママの声も舞台女優
洋画の声は舞台俳優がいい
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:50.89 ID:0FxWgp3/0
そうはいっても深夜アニメやゲームに出て
そのまま全日帯や固定キャラをつかめず消えていく女声優ばっかじゃん?
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:53.82 ID:FlstUjVk0
最近のアニメは、「いかにも」な「声」に「いかにも」な「絵」なので
なんだか気持ち悪い
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:00:56.46 ID:tvWPbqVI0
待たせたな!
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:03.05 ID:bOtUcw750
最近の若手で個性ありまくりの声っているの?
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:08.76 ID:WnIS9Q7W0
>>588 のぶ代がドラえもんとモノクマだけとか思ってるやつは総じてクソ声豚だかからな
国松と勝平こそ大山のぶ代の真骨頂だわ
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:12.35 ID:o9zI6e69O
声優志望は笑わないがTwitterやライブやコスプレなばかり必死な
最近の声優志望()は笑える
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:16.53 ID:QghSulXwO
戸田恵子最強ってことか
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:17.31 ID:z6loTjNz0
声優って意外と可愛い子が多いと思ったら、そこそこ上手くて可愛いい子だけを選んでも成り立つってことなんだな…。
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:23.86 ID:PTiIei420
>>604 今の勢いだと茅野とか2,3年後には母親役行きそうだよな
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:24.77 ID:4gWdmcOT0
>>546 実力があって声質がナレーション向きの人は名前がクレジットされないような音声の仕事とか司会業に切り替えたりするっぽいね
そこも壮絶な椅子取りゲームだけど
声の「芝居」の仕事をずっとやるとなると本当に難しいんだろうな
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:25.09 ID:xJZjf75MO
声優の大塚明夫「いやぁ上手だねぇ。こういう人が深夜アニメに出て、そしてどんどん消えていくんだ」
誰の声で変換された?(´・ω・`)
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:32.60 ID:A5j30++CO
>>551 昔の吹き替えなら普通に役者が当てて良いのが沢山居るしな
鈴木瑞穂や近藤洋介、穂積隆信とかな。ムスカだって寺田濃、堂々たる映画俳優だし
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:34.71 ID:ywXj6XlJ0
深夜アニメ見てブヒってる奴らがいいならそれでいいんじゃないの
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:39.65 ID:rcjfQGal0
>>526 御大のアニメの内容はともかく、声優に対する見る目や指導力は高い。
娼婦程度じゃ怒るからなw
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:45.39 ID:4yTWt2Ey0
くじらの後継っているの
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:52.95 ID:yD85dH5j0
>>609 神谷明、待遇改善主張して干されたじゃん
組合とかなんの役にもたってないじゃんw
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:01:53.72 ID:dMVF6wZg0
>>613 花澤香菜ですら聴かなくなってるのだから、
彼女より年齢が上の釘宮の声を聴かなくなるのも当然でしょうにw
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:00.42 ID:x9cerAZi0
>>505 へぇ、自分は逆だな
先にNHK地上波で観て、後からDVDでラ・サルの声聞いたら軽く感じた
大柄な割にだけどね
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:09.71 ID:Bh7cyR9N0
顔も判子
キャラクターも判子
ストーリも判子
声優も判子
これが深夜アニメ 単純大量生産品
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:26.40 ID:ptN8vPXX0
>>595 アニメーター出身者は絵の動きの方が重要だからなあ
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:28.26 ID:8ylJ4Fo50
天然オイルなんか使うから自我に目覚めた
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:31.00 ID:VyIVwKsW0
ポケモンは毎回ゲスト声優に俳優を連れてくるが
上手いと思ったのは塚本高史かな
加藤ローサはひどかったな、ローラはローラだった
中川家弟はもっと上手いかと思ったが全然ダメだった
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:33.46 ID:aygECbl50
深夜アニメ自体ハンコ量産で作ってるのに
声優が個性出してどーすんだ
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:35.19 ID:vv+OS71u0
宮崎駿映画で俳優が声優としての声はやけに頭に残る
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:39.12 ID:13DY5Kak0
食べて応援で死亡
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:43.87 ID:dxgfXYav0
いまのアニメって1クール13話程度だから大変だな。
1クール仕事とって喜んでも、
13回やったら次の仕事を探さないといけない。
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:45.86 ID:wZurVw470
この前のドラゴンボール超に山田栄子やら千葉繁やら玄田哲章やら小山茉美が出てたけど
お爺ちゃんお婆ちゃんになった今でも圧倒的な存在感声で凄かった
今の若手声優が40年後に魔法科高校の劣等生とキズナイーバーのキャラ演じても確実にしょぼくなってる
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:48.42 ID:kl3BHEu90
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:50.60 ID:GQuQXvyW0
>>633 おそらくのぶ代と同世代だろってのはわかる
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:54.94 ID:nOndBQnq0
親のコネなのに偉そうなおっさん
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:02:55.33 ID:uQxJb7kZ0
声優→声優アイドル→地上波タレント
って下心まる出しな女が多いんだろう
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:03.11 ID:fen8hs8i0
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:16.02 ID:RNun4R4F0
声優は俳優の小遣い稼ぎくらいでいいんだよ
役のための体作りとかアクションとか無駄に長い拘束時間とかないんだから安くてしかたない
秀でて代わりのいない人はなんぼあげてもいいと思うけど
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:20.10 ID:yD85dH5j0
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:22.65 ID:MCxzagJp0
フジは糞ドラマ作るくらいならゴールデンで人気アニメ流した方が数字取れるだろ
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:29.24 ID:9Q7YvP4B0
じゃあなぜ最近の声優の声質が似てきてるかといえば
給食とかで栄養が世代的に均一になってきて
骨格とか声帯も同質化してきてると仮説をたててみる
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:31.48 ID:msTD8OPV0
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:32.42 ID:JGVMrSbV0
深夜アニメの声優となるとあまり知らないけど竹達とか外見がいいの選んでるな
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:36.10 ID:K/EMG4Q90
本人がAVでちゃうパターンもあるけどな
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:36.28 ID:PTiIei420
>>622 あの人能登と違って歌えるからなあ
でも能登の母親役好きだわ
四月は君の嘘とか凄みがあったもん
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:36.62 ID:VdoXlYMF0
>>5 まあレジェンドは個性あるよね
堀内、ほうちゅう、立木、ジョージ、ひらし、江原、山寺、玄田、銀河、若本あたりはアニメ、ナレ、吹き替えできるし、声はみんな違うし
レジェンドになれそうなのって、中堅だと石田くらいか?
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:39.27 ID:RKuCGK3WO
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:42.06 ID:/n5WZL9B0
>>622 能登けっこう出てるじゃん
ジョジョの由花子とかリゼロとか
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:43.96 ID:4mDNeu2V0
>>3 酷い
女は幼いキンキン声
男もそれに似たり寄ったり
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:03:50.99 ID:UTQMlj26O
>>647 今の若い子は昔の作品見て同じこと言うだろうね
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:02.66 ID:vQSrAkSt0
最近「お!こいつは!」と感じた声優はとなりの怪物くんのゲロ子
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:06.28 ID:yZYYUlhn0
>622
まあ能登→早見の世代交代は双方にとってよかったんじゃないかね
いずれ何かの作品で島本・能登・早見の3世代同居見たみたいわ
676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:10.05 ID:R1ND8Plv0
>>659 今時の声優に地上波のタレントになるルートなんてあんの?
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:12.03 ID:+gUq44+O0
山寺宏一は色々持ち上げられるけど
芸は上手いけど芝居は下手なほうだとおもう
トッツィーの小松政夫の吹き替え版みたら
山寺版が小手先に感じた
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:16.41 ID:5PyQCDeY0
>>571 お前の耳が腐ってるだけ
感性が劣ってる人間て哀れだなあ
芸能人がやってるケースはよく叩かれてるが都合が悪い意見は見えない人間かな
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:23.62 ID:ptN8vPXX0
>>623 まあ、マネージメントする場合どれかに特化しちゃうからさ
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:28.77 ID:0FxWgp3/0
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:33.46 ID:WnIS9Q7W0
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:40.76 ID:708qVxzq0
トム・ハンクスの吹き替えは江原さんじゃないと何かやだ
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:42.43 ID:SzNY0n4p0
>>11 シャアの人とか下手だと思うけど
あの声だけで食べてけるしな
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:43.61 ID:4mDNeu2V0
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:46.74 ID:1AU6dRgc0
(´ρ`)
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:51.68 ID:XLZprU4A0
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:53.37 ID:gb8unRHjO
大塚明夫の声だったら即採用されるって言ってたな
それくらい今の若手は高い声飽和
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:04:58.80 ID:kNxgM5WH0
一度でいいからエロゲとかの声優と実際ヤってエロゲ演技で喘ぐの聞きたい
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:05.17 ID:UFHiz9F0O
今の若い声優がダメになったの深夜アニメヲタのせいやで!
あいつら演技も録にしらねーのに語るしw
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:07.53 ID:e0MYmo0b0
深夜アニメとその声優は
猪木のモノマネしてる人をモノマネしてる状態
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:10.16 ID:FaihXQ3D0
>>39 え?
はあああ?
こんなに色んな役に抜擢されてんのに今更か?
お前の好き嫌いなど評価にすらならんぞ?バカじゃねーの?
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:11.14 ID:SLZwziNZ0
みんな若本になればいいのに
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:16.72 ID:cHPdpKUB0
昔は売れない役者が食べていくために吹き替えやってた
今も大して変わらんから声優なんか目指すのは間違っている
演じる事は変わらないのに役者目指さないのはなぜだ
見た目にコンプレックスでもあるのか
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:22.98 ID:4mDNeu2V0
695 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:24.38 ID:bb/ipsKmO
>>639 そんな台詞吐きそうなキャラやってるかな
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:27.08 ID:GQuQXvyW0
>>650 中川家弟だって、経験積めば個性派声優になれるさ
ポケモンワールドには向いてない声だったんだろ
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:38.15 ID:VH8oLZOb0
>>1 「心、洗われました。死すまで、お側を離れません。」
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:49.96 ID:510RAS6X0
見た目が良ければ売れるから余計な顔だしするんでしょ
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:52.19 ID:xPO6JBa80
>>453 今1万人の志望者のうち100人しか喰えない状況を待遇改善して1000人喰える環境にしたところで志望者が10万人に増えるだけだよw
供給過多の現状が変わらないことにはどうにもならない
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:57.84 ID:UNpSaWuE0
>>664 昔より間違いなく顎は小さくなってるしな
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:05:59.13 ID:eynIHazF0
技術の良し悪しは分からないが池田秀一さんってものすごく上手いんだろうけど
何聞いても一発でシャアが出てくるから可哀想
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:03.00 ID:0FxWgp3/0
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:07.28 ID:yD85dH5j0
>>683 シャアの声でナショジオの宇宙特集やるってだけで録画して見てしまったわw
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:09.73 ID:F9VrCyXb0
>>642 寿美菜子はアニメ声じゃなくて普通にしゃべれと矯正された
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:12.92 ID:fQYMfW2R0
1話130万が音響制作費で、そこに音響監督18万と1クール250万の
BGM制作費とか含まれるから、声優さんのギャラ総額は1本
90万〜100万。深夜アニメが年間120本あれば話数は1560本。
一年で声優さんに支払われるギャラの総額は15億。
これに対して声優養成所等の、声優養成産業は市場規模が55億w
お金だけ払ってなれずに消えてく人を含めて、投資の3割以下しか
回収できないw
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:25.90 ID:uQxJb7kZ0
舞台での演技より、声だけで勝負する演技の方が遥かに難しいのに、舞台を経験せずに声優になろうとする人が多いんだろう
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:30.20 ID:ObwLL1rvO
ファミ通見てたら
ゲームの担当声優紹介が毎週、アイドル声優の
タレント声優ばっかり
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:33.94 ID:JewWDgzT0
>>21 いまの声優アイドル扱いだからな
声だけで選べよ、
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:46.18 ID:hE7WNkb50
講義の内容自体はかなり新人のためになること言ってると思う
ただなんか大塚明夫が発言すると不必要にプレッシャーを感じるだけでw
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:49.80 ID:f/+fcOB40
>>659 最後の地上波になれない量産型ばかりなんだけどね
実力でのし上がれとかきれいごと言わないけど、選ぶ方も
個人的でも量産でもいいからせめて棒読みやめてほしい
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:52.99 ID:PTiIei420
>>674 きり…種崎敦美いいよね
モバマス五十嵐響子の破壊力強すぎ
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:53.24 ID:WnIS9Q7W0
>>692 昔は好きだったが今は過剰演技ばかりさせられてて観てて辛いわ
ロイエンタールみたいなのもうやらせてくれなさそう
713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:54.77 ID:RTIbMGZt0
サザエさんドラえもんルパンなど昔の声優個性強い声だもんね
深夜のアニメたまに見るがみんな声似すぎ特に女キャラ
キャラもツンデレ根暗天然元気娘とどのアニメも固定化されてるんだから声は個性を
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:06:59.55 ID:4mDNeu2V0
>>693 声優てキモヲタのアイドルだからね
キモヲタがアイドルになりたいだけ
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:06.29 ID:fen8hs8i0
ベテランはみんなオンリーワンな声を持ってるけど
若手はいわゆるイケボと萌え系ばかりでみんないくらでも代わりがいる感じ
いきなりイロモノからスタートした若手なんて最近じゃ新ジャイアンぐらいじゃね
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:12.42 ID:YB2Lco9p0
とりあえず、クレシンとかドラえもんとかコナンとか長年も続くアニメのレギュラー役当てたら安泰なんだろ?
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:23.61 ID:0FxWgp3/0
イケメン声いないとは聞いたことがある
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:26.59 ID:tvoW/2vv0
ガトーはこの人で本当に良かった。
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:29.01 ID:QnkEgd9K0
>>21 今の志望者は声優=アニメだからそういう前提は成り立たない
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:32.08 ID:hMzOMu0SO
>>682 フォレストガンプの江原氏は特に素晴らしい
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:32.52 ID:708qVxzq0
今の若手で茶風林さんの後釜になれそうな人っているのかな?
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:33.91 ID:wZurVw470
ここ3年で声優達の声を楽しむ作品なんてデュラララぐらい
銀河英雄伝説リメイク版に期待するしかないな
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:47.13 ID:8AAzWbyU0
アイドル声優大好き声豚ご用達声優と映画方面等で実力でやっていく人バランスとれてんじゃね
まあ実力勝負したら役者に負けまくってるのが現状だけど
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:48.36 ID:S974eEYT0
旧ドラえもん声優陣は何をやっても全部同じ声だったけど個性という意味ではあったわな
この仕事だけはやめておけってのは、どの仕事でもそうじゃね
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:07:54.05 ID:R1ND8Plv0
>>707 声優のギャラの中で一番もうかるのがゲームやパチンコだっていってたなあw
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:00.40 ID:RAS0Jpym0
いいともで声優集めたとき
代表作やって全然受けてなかったヤツいたでしょ
あんなもんでしょ今のアニメって
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:09.93 ID:5Ylqpnqk0
>>522 何でかっていうとアニメで一番大事なのは絵だからだ。
映画の吹き替えも大事なのは映像。
音声はその次。
極端に棒じゃ無い限り下手に個性出すより無難にこなすほうを求められる。
逆に言えば声優学校で必死に覚えた技術は「芸」じゃない。
売れないコネ持ち舞台俳優やお笑い芸人に役を取られる程度の代物でしかない。
だから声優なんか目指さない方が良いよ、てのが大塚さんの言いたかったことなんじゃね?
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:16.54 ID:q+8QznZ00
量産型と言うか、やられキャラと言うか。
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:17.04 ID:OfH7uLCW0
女の声優は30ぐらいで稼ぎの安定した会社員と結婚して、細々とやってくのがいいと思うな
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:17.62 ID:+ZydiuTZO
>>695 最近、君
見かけるけど、ニュー速でそのコテハン見ていて恥ずかしいよ。
コテハン辞めるか、コテハン変えなよ
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:21.40 ID:WnWpQRIn0
山ちゃんの後のおはスタMCがあまりにもブサイクすぎて見るのやめたもん
あれはテレビに出ちゃ駄目でしょ
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:22.85 ID:GvbhoF5/0
AKBやSKEなどのトップクラスアイドルから声優に転向しているのがいる
>>714みたいなのは時代錯誤な意見
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:23.34 ID:cHPdpKUB0
声優は落ちこぼれって認識が大塚さんみたいなベテランにはあるだろうね
昔の人は誰一人として声だけの演技は望んでないだろう
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:48.83 ID:X10zlDC20
声優が歌を出すってよくあるけど俳優女優の方を目指した方がいい気がする
別に歌を出すのもいいけどヲタから広がらないし
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:49.06 ID:UwWMln960
明夫ほどのベテランでも
一流舞台俳優と比べると表情やジェスチャーが弱いんだよね
戸田恵子みたいに声優に落ちて復活できるのは
ビジュアルでデビューしたほどのベースがあったから
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:08:50.60 ID:0FxWgp3/0
>>715 芸達者はみんないなくなる
残るのはオンリーワンの声質の持ち主
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:01.35 ID:yZYYUlhn0
>722
神谷がヤンやりそう どうせラインハルトも福山とかでしょ
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:02.79 ID:qMxVcq9p0
まあ男はまだしもこれからの女声優は余程芝居で評価されないと、表に出て画面に耐えうるルックスの持ち主じゃないと生き残るのは難しいね
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:04.32 ID:uYqCaPE+0
いまソシャゲーでものすごい数のキャラゲー萌えゲーが量産されてて
若い女性の声優って引く手あまたではあるだろうけどね
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:06.08 ID:kMbg5j6m0
若本ボイスとか大塚ボイス出せます!っていう人結構いるけど、売れないで消えていくよなぁ
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:12.24 ID:A7eqV7aS0
全く業界に無知な俺でもこの人とか、もう一人の大塚さんなんては声で食っていけるだろうと思うもんな
何なの声の艶なの?
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:12.71 ID:HCLUnC2h0
個性がないってのはあれかね
最近の曲が新鮮味がないのと同じようなもんなんかな
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:14.28 ID:wu/8hls70
>>673 頭が爺さんになった記憶障害者が思い出を美化してるだけだな
富野はよく舞台俳優をオーディションに参加さえて声優やらしてて
確かに凄い拾い物もあったけど
主役等を掴んだ人でも、その役しか合わなかったから声優にならないで舞台俳優に戻った人も多いし
脇役だとかなりの下手くそは多かった
昔より今のほうが平均レベルなら確実に上
だが個性がとか言い出す白痴がいるけど、当時の声優で今残ってる人って
それは物凄いふるいにかけられて生き残ったごくわずかなんだからそりゃ上手いよ個性あるよ
当たり前だろ
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:32.98 ID:pNTAwxa30
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:36.87 ID:dMVF6wZg0
坂本ですがで主役の声をやってる緑川光がインタビューで、
ベテラン声優を多く配してることに対して、
今のアニメ界でこれだけの布陣を組めるのはキセキに近いと言ってたくらいだからね。
とにかく今は制作サイドはコストカット一直線って感じだものね。
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:38.28 ID:GhntdTnJ0
>>595 吹き替えは吹き替えで達者っていうか
「いかにも吹き替えな演技」になってるよね
お笑いのネタにされるくらい「こう抑揚や間、アクセント付けたらそれっぽく聞こえるでしょ?」的な
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:43.24 ID:a1BV0Z9g0
大塚さんの初主演ドラマくそつまらなかった
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:46.90 ID:ODTiH0Qm0
>>732 てか最近はほとんどそうだろ
人気声優言われるのもほとんど転向組やん
それで腐った
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:46.93 ID:sP9CSzBY0
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:53.12 ID:uUT3SkDl0
>>731 ブサイクな芸人が腐るほどバラエティにいる中で何言ってんだお前
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:09:56.37 ID:zqNxen9k0
>>726 ナカイの窓で声優集めた時の
若い女がキャラやっても中川翔子が神神と騒いでるだけだったw
どの役やっても萌え声だなーとしかw
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:04.22 ID:q+8QznZ00
>>732 あのへんは振り付け出来る程度にはぐらいにはしっかり仕込まれてるだろ。
おまけで声優するぐらいは全然構わない。
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:13.76 ID:WeVkxp/z0
>>713 ドラえもんは全キャラ
ルパンは殆どのキャラ声優交代したけどそれで不都合あったか?
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:14.61 ID:f/+fcOB40
>>733 >昔の人は誰一人として声だけの演技は望んでないだろう
それなのに仕事は立派だという優秀さ
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:15.33 ID:ptN8vPXX0
>>740 流石にオリジナルがいる間は、せいぜいモノマネ芸人扱いだしw
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:17.71 ID:YJxv7PhB0
>>344 ジムシーの声優の青木和代は
声優もそこそこ(旧ドラジャイアン母など)
出演していたけど、
ドラマ俳優の方がメイン。
80〜90年代はTVドラマに脇役で多数出演してた。
声優は実力がなかったから消えた訳ではない。
もう70歳近いから減っているのは仕方がない。
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:20.47 ID:0f2/nAaH0
声優になる条件。
親が超大物声優であること。
大塚周夫の子供じゃないと売れてないでしょ、この人。
コネ無しで若本規夫や屋良有作みたいな経歴で売れたら凄いけど
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:23.46 ID:zhRJNrss0
>>659 子役あがり→TVに少し出る→いつのまにか売れっ子声優
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:24.51 ID:UFHiz9F0O
深夜アニメ声優=二流
深夜アニメ声優ヲタ=害児
演技も知らんのに語ってくるよなwww
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:47.41 ID:WnIS9Q7W0
>>724 声優は同じ声で演技の幅見せつけてナンボだろ
たてかべ和也氏も肝付兼太氏も色んな役やってたけど全部同じには聞こえんわ
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:53.02 ID:5PyQCDeY0
オタクがどうたら言ってるがオタクからしたら声優>>>>俳優だから
そもそもこの国の俳優ってカスばかりなのになんでそんなにありがたがってんの?
声優の方がドラえもんやドラゴンボールやらで馴染みがあるから国民的じゃないか
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:58.11 ID:e0MYmo0b0
>>753 ドラえもんのモノマネする人がいまだに旧ドラえもんの方で使いにくい
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:58.67 ID:HCLUnC2h0
役者は実質個人事業主だからな、演技だけじゃダメなんだよ
偉い奴らとうまく付き合わないと・・・まあどんな仕事でも一緒かもしれんが
764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:10:59.77 ID:pNTAwxa30
>>742 世間が必要としてない。
今は、小室哲哉すらダメだしね。
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:00.40 ID:hMzOMu0SO
>>77 No.1レジェンド
個人的にはレッドヒートとK‐9のジェームス・ベルーシの吹き替えが堪らない
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:01.79 ID:ODTiH0Qm0
>>746 それ音監のせいだと思うけどね
大塚明夫なら例えばリーアムニーソンのグレイとか素晴らしい
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:12.02 ID:uYqCaPE+0
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:37.75 ID:kMbg5j6m0
あとは、最近うまい脇役って見ないよなぁ
アニメからして脇役を排してるのかな?と思うくらい
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:46.18 ID:ohUd4V5Q0
今の若い声優って、みんな同じ様な声してんのな。全然特徴なし。
だからキャラと声が結びつかないし印象にも残らん。
逝っても「替えがきかない人が逝った」なんてことに
ならないレベルのが多すぎ。
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:47.79 ID:2aPreEBv0
声優を副業にしないと駄目でしょ
今じゃコンサートがメインの収益源だろ
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:11:58.36 ID:ZDox5cZA0
60以上の声優でまったくの畑違いからなんとなく声の仕事始めてまだやってる人なんて山ほどいるわ
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:05.67 ID:AGdQdObYO
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:07.80 ID:yD85dH5j0
>>757 >大塚周夫の子供じゃないと売れてないでしょ
そうだよ
だから本人がコネもないのに声優なんか目指すな言ってる
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:09.61 ID:RKuCGK3WO
俺は若本さんと皆口さんがいてくれればそれでいい
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:14.25 ID:eINZY0R20
現在のキャンキャン声の女声優達の声のみを聞いた場合
絶対に区別がつかない自信がある。
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:20.28 ID:q+8QznZ00
昔は声優の絶対数が少ないせいもあるけど、出せる声多かったなぁ…
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:20.33 ID:5bVNxMC40
前から思ってたが
この人の声はブラック・ジャックに合わないと思う
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:27.33 ID:4YWOwiOC0
>>732 声優が飽和状態だから
役もらうためにも「元何々」みたいな+αがあった方がいんじゃないの
声優学校いってから声優になりますが一番潰しがきかない
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:31.80 ID:QnkEgd9K0
>>745 ベテランといってもせいぜい10年ぐらい前の一線級ばかりだけどな
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:35.63 ID:pNTAwxa30
>>763 日本マーケットのみだからね。
日本語=日本人のみ
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:38.89 ID:PTiIei420
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:44.48 ID:f/+fcOB40
>>769 ただAVとか発掘されると状況は激変するw
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:12:45.58 ID:GQuQXvyW0
>>743 富野が発掘した舞台俳優とかは上手い人もいたが
下手な奴もいたな
劇団ひまわりの村田秋乃とか棒読みだったし
でも、未だにガンダムのいろんなゲームで呼ばれて
毎年のように声優の仕事がある
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:10.84 ID:4ckPmns4O
>>677 俺もそう思う
器用な人だとは思うけどね
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:13.28 ID:qMxVcq9p0
>>739 粗製濫造的なんだよな
ま、どうしても声優やってみたいなら取り敢えず25、6までを一つの目途にしてそこからは別の道も準備しといた方がいいよな
リスクヘッジはしとくべき
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:15.20 ID:708qVxzq0
明夫さん今長野の車屋cmのナレーションやってるな
案外仕事選ばない人なのかな
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:17.79 ID:xJAL/nid0
百貨店の妖精さんか
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:20.08 ID:S974eEYT0
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:21.65 ID:0RMcXp7k0
>>661 実際は代わりの無い人なんて居ないっていう現実が
声優業界の弱さなんだろうけどな。
ベテランも自分の首絞めるような事はわざわざ言わないだけであって。
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:22.29 ID:kfPBebN10
>>729 難しい。
出会いは同業が多いし、アニメ業界は会社も不安定。
イベント追っかけてるファンのが安定してる。
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:22.34 ID:6oFdXv4MO
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:29.65 ID:uYqCaPE+0
ラインハルトとベジータ
ロイエンタールとセル
声優は芸域が広いよな
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:30.22 ID:WaL5wnay0
>>779 このご時世10年生き残れたらベテランでいいだろ
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:40.85 ID:zPSy9au10
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:49.57 ID:CNGhQA+U0
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:51.35 ID:F9VrCyXb0
>>736 器用貧乏の代表→山寺、沢城
なんとか生き残ってる人もいる
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:57.28 ID:ODTiH0Qm0
>>768 物語無視しても全員主役みたいにけばけばしくしないと商品うれんもん
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:57.63 ID:GYMKOUKH0
>>773 ほんとにそう言ったならすごい人だ
おみそれした
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:13:58.98 ID:iGopMVq/0
だってアホみたいに類型的なわざとらしいキャワワな声が
声豚男には支持されるみたいだし
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:03.57 ID:61cKUTil0
最近の若手声優と芸能人ならもうどちらでもいいかなって感じ
でもスネークの人やルパン三世の人や悟空の人の声優を俳優に担当させたら厳しいよなやっぱ
801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:09.78 ID:+gUq44+O0
戸田恵子さんは本当にすごい
ドラマや舞台もだけど
アンパンマンの話し方
真似しようとすると、すごく難しい
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:10.16 ID:FShCNUuq0
>>724 のび太のママとドロンジョ様と未来少年コナンが同一人物だと知った時の衝撃
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:16.75 ID:pNTAwxa30
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:19.12 ID:3UPPZgHI0
おそ松さんで一番良かったのおそ松たちのお父さんの声だなあって言ったらアニヲタの彼女が若干怒ってた
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:32.44 ID:D0IM8O0Z0
大塚・藤原・若本
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:37.71 ID:8vc3mbHb0
>>695 山田先生「いやぁ上手だねぇ。こういう人が深夜アニメに出て、そしてどんどん消えていくんだ」
きり丸 「せんせー!わたしはほとんど男役ばかりだったけど生き残りましたー!!」
しんべヱ 「ぼくなんかこれと正男君くらいしかありません!!」
乱太郎 「まぁおめえはうまいこととーちゃんのあとに納まっただけだけどな。へっ。」
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:41.82 ID:fYjF+xjZ0
ゼハハハハハハー
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:43.41 ID:5Ylqpnqk0
>>759 お前みたいな低脳が演技を知ってるとも思えないがな。
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:14:45.06 ID:dg+DjCQz0
>>712 それこそ
>>692みたいなとりあえず若本出しとけば受けるだろとか
適当な奴らに一時期乱用された結果の今だわな…
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:15:00.21 ID:QnkEgd9K0
>>778 最近はだからそうしたノンキャリ組を応援したくなるんだが
今のそこそこ若い世代だとヤネキとかその辺か
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:15:06.86 ID:uUT3SkDl0
>>761 キャラに馴染みがあっても声優や作り手にまで馴染みがあるかは別なこと
声優の中で一番有名な奴連れてきたって俳優の堺雅人に知名度で勝てる奴いるかね
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:15:14.37 ID:708qVxzq0
まだ声優に詳しくなくてベジータと原子力の声が一緒って気づいた時すごい嬉しかった思い出が
813 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:15:15.72 ID:bb/ipsKmO
>>786 多分自分のイメージとあわない約じゃなきゃなんでもやるよ
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:15:34.02 ID:HCLUnC2h0
>>745 組合のランク制度が早死にを出してってるよなあ
まあ使う方だって安くてうまいやつを使うもんな
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:15:47.08 ID:eheuF5Cn0
>>761 別にオタの評価とかはどうでもいいけど俳優になって売れた人は凄く稼げるようになるけど
声優で売れた人はそんなに稼げてないような
単に職業として声優は大変なんだな〜と思う
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:02.34 ID:ODTiH0Qm0
>>795 なんか舞台でるようになって逆に下手になったな
不二子とかひどいと思う
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:02.53 ID:oQC7MnKE0
>>743 子供の時からアニメを見てきたが
下手だなって思ったのはラスカル、マクロス、クリーミィマミあたりで
出てる人が全員上手いアニメの方が圧倒的に多かった
ヤマトは森雪の麻上洋子が下手かな
ルパンは全員上手い、ガンダムも基本的に上手いし
ハイジはリテイク何十回もやってたからそりゃあ上手くなるよ
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:07.36 ID:1AU6dRgc0
子安は天才
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:07.93 ID:r7XyIAqu0
特徴のある女の声と言ったら本業声優よりも宮崎あおい、長澤まさみ、綾瀬はるか、小池栄子あたりの方が耳に残りやすい声だもんな
何となく流し聞いててもその人だとわかる
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:09.77 ID:RKuCGK3WO
>>786 こっちでは地方のパチンコ屋のCMに杉田と他のたぶん声優の女と一緒に出てる
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:17.92 ID:O8AaUP3r0
>>35 20年ぶりくらいで二次元に接してるけど
調べてみたら90年デビューぐらいまでの人しか聞き分けができない
こっちの耳も衰えたんだろうけど
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:21.31 ID:QnkEgd9K0
最近は意識してランク下げてる人もいるね
般若さんはそれで年食ってからもしばらく人気を維持できた
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:21.31 ID:tedtDCy90
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:26.41 ID:ajt8gl840
>>4 とはいえ一時期のエロゲはサブカルの格的に
瞬間的にだけでもアニメ超えしてたから
あの時期の看板声優さんは幸せだろうな
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:31.80 ID:+gUq44+O0
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:34.44 ID:q+8QznZ00
同人アニメ作家と組んで同人アニメの声アテしまくって名前を売ればいいんでない?
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:36.13 ID:A5j30++CO
>>783 ソシエの人は間違いなくその下手さを買われてだろ
駿と似た発想で、使い込まれてない新鮮な声質だからそこを買われた
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:45.52 ID:h7FeUcqv0
オタクにとってはテレビ俳優やテレビタレントやテレビ芸人こそが汚れ仕事だからな
声優を神聖視しすぎ
芸能人の一業種に過ぎないのに
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:16:57.96 ID:5Ylqpnqk0
>>768 一時期エロゲも含めて脇役中年男性がみんなアナゴさんだったことがあった。
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:03.96 ID:RNun4R4F0
大塚さんてヘビースモーカー?
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:06.79 ID:pUT167u70
小原乃梨子さん、洋画の吹き替えではエロ映画でセクシー熟女みたい役が多かった。
なぜこの人がのび太だったのだろうw
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:16.03 ID:PTiIei420
>>796 MAOがその系譜に乗りそう
上手いだけに何見てもいるわw
最近だと上田麗奈めっちゃ個性あるとおもうわ
ロボットと頭おかしい奴の嵌りっぷりがすごいw
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:21.94 ID:wu/8hls70
最近はニチアサ特撮でド素人が1年間みっちり吹き替えやって何故か声優になったりしてるので
ある程度は訓練と修羅場をくぐった数だとは思うけどね
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:24.16 ID:C8jljYPO0
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:30.69 ID:6O+51/wO0
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:56.20 ID:RV/UKC8d0
洋画当てるとすごいぞ
ハリーポッターのハーマイオニーの声優になった人なんかエマ・ワトソンの吹き替え担当になったんだぜ
売れっ子海外俳優の声当ても大変なんだろうけど
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:17:58.41 ID:FShCNUuq0
最近ってほどでもないけどパクロミは凄く良い声優だと思う
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:10.81 ID:z9NDi7Kk0
ここまでヱヴァQの高雄コウジなしか。あれ劇場で声聞いた瞬間ビビったぞw
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:11.49 ID:UwWMln960
テレビに出られる声優経験者
<故人>
藤村有弘
愛川欽也
<存命>
磯部勉
戸田恵子
山寺宏一(顔芸が貧弱)
他に誰かいる?
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:11.99 ID:Gn5gsG9Z0
代えのきかない声優になるしかないんだよ
「やっぱりこの人の声じゃなきゃダメだな」と言われるような
大山のぶ代、サザエさん、たらこなんかがそうだな
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:24.96 ID:0BwUs4hHO
女性声優はホント似たり寄ったり
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:26.07 ID:708qVxzq0
>>796 確かに山寺さんて器用すぎるね
仕事が絶えず来てるわけだからその面ではいいんだろうけど
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:26.76 ID:cHPdpKUB0
>>815 ドラえもんや悟空でも大豪邸に住めるわけじゃないからな
最初から声優目指す奴は努力の方向を間違ってる
まずは俳優目指して色んな仕事の一つとして声の仕事もやればいいよ
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:27.27 ID:eINZY0R20
>>831 そんな事言ったら
藤田淑子だって・・・
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:38.26 ID:q+8QznZ00
とある大御所が昔言ってた「声『優』って言うほどたいしたもんじゃないし、全然カネにならん」
から進歩してない。
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:40.16 ID:GYMKOUKH0
えみつんみたいなメス豚でも売れたし
売れるかどうかなんてやってみなけりゃわからない
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:44.18 ID:f/+fcOB40
ところで発声というか声の演出に版権的なものはないの?
ざっくり言うと若本の声まねのcmとかどうなの?ってことなんだけど
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:51.70 ID:6qzwxpup0
聞き分けとかできないし
声優の声以外の部分は見ないので
どんどん消えて入れ替わっても何の問題もない
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:18:53.65 ID:WawUdqBx0
深夜アニメばかり見てる奴が「池田秀一は下手。いつもシャア声」とか言うんだろうな
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:01.49 ID:yD85dH5j0
アドベンチャータイムのビーモの声は可愛い
ああいう声が出せる人が声優だろ
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:08.00 ID:ojJ3591Y0
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:08.79 ID:aWRi846z0
苦労させた嫁を捨てとクズ?
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:09.28 ID:gIulRJd/0
アニメってほとんど深夜放送じゃないの????????????
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:12.18 ID:0TeHTTjk0
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:12.46 ID:QnkEgd9K0
>>832 マオは大原さやか二世としか思えない
多分少し上の内山由美もそうなるだろう
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:14.41 ID:UViwsPT70
役者さんだからイメージ押し付けられるのも困るんだろうけど
MGS4の蛇二人のシーンはなんか凄かったな
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:17.78 ID:cHPdpKUB0
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:17.93 ID:Cr7GvNL60
アイドルや俳優でパッとしなかった人が副業でやるのが声優だろ
859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:29.99 ID:lGBXr6XP0
結局、個性がないと生き抜けない世界なんだろう?
代わりがいくらでもいるような個性ではダメ、っと
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:31.00 ID:z468ZodN0
>>11 ここ十年くらいの声優って、
いかにも声優な芝居ばっかで、役の芝居ができてないんだよね
アニメ好きが放課後、教室のスミで真似をしている延長みたいな
器用だけど演技にはなってない
田中真弓のダッシュ勝平なんて、田中真弓の個性もありつつ
勝平の個性もちゃんと演技できてる
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:36.15 ID:pvY0Nlem0
深夜アニメに出演してる若い声優は事務所や養成所の広告塔みたいなもん
事務所が積極的に押すし、年とったりギャラ高くなったら別の新人若手に広告塔の役割が移る
声優志望者と年齢が近い方がいい
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:42.85 ID:FShCNUuq0
>>842 シティーハンターとか見るとほぼ毎回山寺宏一がクレジットされてるけどどの声やってるか気付かない
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:55.43 ID:WnIS9Q7W0
今年大河でバリバリ出てる高木渉が居るだろ
864 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:56.77 ID:bb/ipsKmO
>>806 しんべえとマサオ君なんか全然気にしてなかった
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:19:57.00 ID:708qVxzq0
池田さんて下手な部類なのか
じゃあ最強の大根声優って感じの立ち位置なのかな
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:04.80 ID:q+8QznZ00
>>858 パッとしなかったって言うか俳優業だけでは食っていけない人が、ね。
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:22.81 ID:IhAVB0TX0
若かりし頃の富野に出会ったとして評価されそうな最近の声優
誰かいる?
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:25.58 ID:UbT0hf/b0
深夜アニメってキモオタ向けと腐女子向けしかなくて気持ち悪いから
さっさと潰れてほしいわ
てか中韓が日本風アニメ漫画量産してるから海外の奴らもそっちに流れるだろ
既に漫画はそうなってきてるし
日本はNHKと夕方と土日朝にやってるやつ以外は作らなくていい
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:26.75 ID:oZhfLrds0
声を聞いて一発で声優の名前が分かるのが声優に必要な才能
演技力はホリエモンでも出来るから必要ない
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:27.82 ID:kMbg5j6m0
>>862 山寺さんは、自分の声だとわからない演技を目指してるって言ってたな
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:31.34 ID:+LmkShvh0
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:36.41 ID:78MnRcuz0
≫69
練馬大根ブラザーズ
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:36.87 ID:PTiIei420
聴き分け無理やけど子安は一発で分かるわ
それぐらい分かる声だよあれw
事実一言しゃべった瞬間に子安wwwwwwwwだからな
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:48.37 ID:oQfki9KU0
>>845 だから、古い声優は皆副業が声優なんだよね
あくまでも副業、そういう意識じゃないと絶望するか貧乏人の夢追い人になってしまう
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:52.09 ID:QnkEgd9K0
>>861 日ナレは未だに高見沢がイメージキャラクターなんですがそれは・・・
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:20:55.90 ID:lGBXr6XP0
どうでもいいけどくっそ速いなこのスレ
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:03.42 ID:WVPTsG990
>>839 津嘉山さんを入れないとは
シェイクスピア劇にも出ているしテレビドラマにも出てるのに
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:04.61 ID:UFHiz9F0O
>>849 深夜アニメ声優ヲタは演技ちゅーもんを知らんからな
まぁ老害ですわw
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:06.01 ID:q+8QznZ00
「こういうシチュエーションでの声を出して」とか指示されて其のとおりできるんだろうか?今時の声優さんって。
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:33.30 ID:4ckPmns4O
>>831 ジェーン・フォンダな
バーバレラとか良かった
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:35.30 ID:e0MYmo0b0
>>839 バラエティで金田朋子
紅白で水樹菜々
ごくたまに平野綾
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:36.26 ID:ENCa6hJL0
水樹奈々は歌手とナレーションが本業なんだっけ?
紅白歌手はNHKが食わせてくれるんだろうな、国家公務員に近いんだろうな
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:42.11 ID:gfvxV8dY0
>>849 パシフィックリムに出てたけど、ただのシャーだったよ。アムロの人はコミカルキャラちゃんとこなしてたけど
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:42.31 ID:1Gh6iegU0
>>836 でも、それってエマワトソンがコンスタントに映画に出てくれなきゃ仕事ないって事だよね
吹き替えのギャラの決め方知らないけどハリーポッターでのハーマイオニーの吹き替えとマイナー作品でのエマワトソンの吹き替えではギャラ違うんでしょ?
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:54.19 ID:dMVF6wZg0
仲間内で劇団作るとかして、
声優外の芸能分野に進出していかないと生き残るのはキツイだろうね。
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:57.39 ID:msn85N/K0
この人の声も好きだけどリキッドの人の声も好き
2人とも独特で聞いてて楽しい
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:21:58.17 ID:uUT3SkDl0
>>859 個性がなくても、その時代では同じような声でも、最終的に生き残る1人になれるかどうか
最終的に生き残ればそれが個性
萌え声で量産的とやらでも親にコネがあって30年続けてれば個性になってるよ
その下には幾千もの個性ある声の屍があるわけだが
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:07.40 ID:W3TXjJN60
演技もうまいとか下手とかようわからんけど個性的だと耳に残るかな
名前覚えられなくてもあのときの人かな?と思う
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:10.20 ID:7wUwN0xE0
やっぱ演技派の役者は声優やってもうまい
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:16.06 ID:KLBwuMDv0
>>859 今は逆だよ
個性がないテンプレ声じゃないと生きていけない
キモヲタや腐女史にウケる気持ち悪い声と喋り方ができないと生き残れない
891 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:17.00 ID:UwWMln960
テレビに出られる声優経験者
<故人>
藤村有弘
愛川欽也
曽我町子(追加)
<存命>
磯部勉
戸田恵子
山寺宏一
高木 渉 (追加)
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:26.96 ID:FShCNUuq0
>>839 大塚周夫は大河ドラマだけでもこれだけ出てる
花の生涯(1963年)赤穂浪士(1964年)源義経(1966年)竜馬がゆく(1968年)
国盗り物語(1973年)元禄太平記(1975年)花神(1977年)徳川家康(1983年)山河燃ゆ(1984年)
武田信玄(1988年)春日局[8](1989年)翔ぶが如く(1990年)太平記(1991年)
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:30.96 ID:O8AaUP3r0
>>210 「アイドルは無理そう」「声優ならいけそう」
これしかなくね?
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:32.39 ID:8WPC8ZHV0
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:39.85 ID:a2Zsxf+Q0
萌えアニメ量産して声優アイドル作って一時的にでも儲けを得る使い捨てって流れ作った今の方が業界的には潤ってんじゃないの?
まぁ声優個人の未来は先細りでしかないだろうけど
悟空だケンシロウだアムロだルパンだ矢吹ジョーだとかの一大ブーム巻き起こしたようなアニメが今は全然ないし、放送中の国民的アニメに割って入れる隙間もないだろう
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:40.93 ID:HtWWBogF0
>>762 今のドラえもんの声はなんか意地悪っぽいんだよなぁ
897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:41.83 ID:1z5Lkra80
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:44.94 ID:eheuF5Cn0
>>865 池田秀一の声は好きだな
アイアンマンの吹き替えとか別に上手いとは思わないけど声質が良いから見れる、みたいな
キムタクがワンパターン演技でも数字取れちゃうような感じかと思ってる
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:45.03 ID:q+8QznZ00
>>883 アムロの人はカーグラのナレーションで新境地を開拓した気もする。
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:46.00 ID:iGopMVq/0
>>851 昔よりはそうだろね
それでも地声で勝負してるのが多い印象だわ男
あーすんまへんそもそも声優詳しくないけど
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:47.50 ID:O1GEeEiS0
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:49.18 ID:xPO6JBa80
何十年と生き残ったベテランと今出てる多数の若手を比べてもしょうがない
昔の声優が良かったわけじゃない、昔の声優のうち個性と技術のあるごくごく一部が生き残っただけ、昔だって大して個性のない、下手くそな声優はいくらでも居た
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:53.50 ID:+gUq44+O0
>>842 山寺は吹き替えでもやりすぎる
現に洋画の仕事は減ってる
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:22:57.50 ID:ptN8vPXX0
>>847 音源そのものには権利があるけど
「似た声のモノマネ」を規制する権限はないな。
オリジナルの人の仕事の妨害になるとかの事情でもない限り。
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:14.29 ID:A5j30++CO
>>831 昔は容姿もセクシー系だったしなw
特に60年代後半、ブリジットバルドー、クラウディアカルディナーレ、ジェーンフォンダと、
セックスシンボル的な女優ばかり当ててる
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:17.32 ID:oQfki9KU0
>>879 そういう訓練はしてるだろ
ただ、技術はあっても仕事がそう多くも無く金にもならない
金額聞く限りじゃコンビニバイト以下だぞ、時給換算じゃ
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:18.69 ID:ywXj6XlJ0
>>849 深夜アニメほぼ見てないが
シャアの声にしか聞こえんだろ
役の幅あるか?
アムロはヤムチャでも飛雄馬でもいけるけど
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:24.76 ID:N+WEQlZX0
もともと専業声優というのは成り立たないのだよ。
かつては俳優の副業であったように、現在は地下アイドルの副業と考えるべきなのかもしれない。
時代によって、副業としての位置づけが変わっているのだろう。
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:24.96 ID:UViwsPT70
>>847 吉本だったか権利的にヤバイってことで
漫画やアニメ絡みのネタをバッサリやったみたいだけど
その辺は目薬のCMのモノマネみたいなもんだし大丈夫じゃない?
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:25.60 ID:VofA0I/50
>>644 アニメは電通が搾取してて、組合をうちでの小槌だとでも思ってるのかな?
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:28.60 ID:5Ylqpnqk0
>>879 逆にそういうシチュエーション出来ない人がいねーよ。
その代わり個性がなくなるわけだが。
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:34.27 ID:1Gh6iegU0
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:35.94 ID:x9cerAZi0
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:37.65 ID:kMbg5j6m0
>>895 萌えアニメ量産って体制は、原作となるラノベや漫画の土壌も汚染してった気がする
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:40.87 ID:oQC7MnKE0
野沢那智、山田康夫、宝島のシルバー
今はこの人達みたいな偏屈でうるさ型の声優っているのだろうか?
俳優の起用はあまり好きじゃないが、あしたのジョーや刑事コロンボみたいな奇跡もあるからな
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:45.20 ID:tedtDCy90
>>863 ビーストウォーズのイメージ強いあの高木がなあw
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:46.10 ID:f/+fcOB40
918 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:23:48.67 ID:8vc3mbHb0
「あしたのジョー」って本当に大昔の作品があるんだけどさ
特に声が誰か名前は出さないけど
あの作品の読み方,監督のまとめ方を見て
今の視聴者,声優,古株の声優,いろいろ詳しいオタの人がどう思うか
ほとんど紙芝居だったかもしれないけど
あれでちゃんと作品になっちゃってるってのは
意外とただ「古臭いアニメ」「時代が昔だったから」・・だけで
切り捨てられない部分もある気がしてならない
もちろん技術だって,雰囲気に合わせる演技だって必要かもしれないけど
それがなくてもああやって熱中できる作品は作れちゃうわけで
まぁそういう「手抜き」にも才能は必要なのかもな
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:06.60 ID:sok3WmTf0
子役とかグラドルとか劇団員とかが声優になってるよね最近は
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:06.68 ID:wHwGREX80
声優ではないけど
うちの地元のFM局の女性DJでさえも
最近は声よりもルックス重視になって
昔は英語堪能な帰国子女とかばっかだったけど
今は英語は堪能じゃないけど東京でキャンギャルやってました的な
タレント崩れが増えてる
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:07.36 ID:5SYwIDnZ0
>>806 しんべヱには「まる子のお母さん」があるだろ。
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:21.10 ID:ei5rZhJe0
深夜アニメに何の価値もない
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:22.85 ID:WVPTsG990
924 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:23.68 ID:bb/ipsKmO
>>842 10年くらい前の声優が選ぶすごい声優ランキング1位だよ
2位が野沢雅子
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:23.86 ID:ghESAzzF0
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:25.14 ID:oZhfLrds0
元子役やアイドル崩れがこぞって声優になりたがるけど
逆に言えばそれだけ誰でも出来るんだよな
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:25.60 ID:IjAY7Om50
>>891 大河ドラマ11回出演の森田順平も加えておいてくれ
半沢にも出ていたし
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:44.46 ID:7QnHvEQb0
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:44.54 ID:z468ZodN0
>>874 矢尾一樹も舞台役者バカだったし
山口勝平もだよね
日高のり子も佐久間レイも元アイドルだし
安原義人も内海賢二も舞台役者だったよなー
舞台おもしろかった
それ以前の声優は「声優」って職自体が曖昧なカテゴリだった
「声優」って大量生産されない、偶発的な匠、ってイメージだったんだけどな
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:44.83 ID:WnIS9Q7W0
>>867 Gレコ自体が悪かっただけで石井マークは悪くないぞ
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:45.94 ID:lf6exK/00
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:51.26 ID:q+8QznZ00
>>911 できるけど、それは自分の演技じゃなくて、
過去に見たアニメとか映画のモノマネしてるだけでね?
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:55.22 ID:UwWMln960
テレビに出られる声優経験者
<故人>
藤村有弘
愛川欽也
曽我町子
<存命>
磯部勉
津嘉山正種(追加)
村井國夫(追加)
戸田恵子
山寺宏一
高木 渉
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:24:57.25 ID:aE5H1wMO0
今の若い奴が「下手」だったり「ダメ」な訳じゃないと思うけど
「いかにもアニメって声と演技」「みんな似てる」ってのはあると思う
もちろんそれは元々の作品やキャラクターが似たような物が多い時代である為に、
そこで求められる演技が必然的に「いかにもアニメらしいキャラの声と演技で無個性」って事なんだろうけどね
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:02.83 ID:eynIHazF0
>>891 山田康雄さんもテレビ出てたよ
子供の頃はバラエティなんかでよく見かけたから顔知ってた
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:09.07 ID:yD85dH5j0
>>920 走れ歌謡曲だかもグラドルがDJやるようになっててびっくりしたw
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:10.70 ID:oQfki9KU0
>>908 そうなんだよな
大塚世代だと有名声優ってコンビニリーダーみたいな肩書
稼ぎも似たようなものだし
目指すものじゃないって言って当然
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:13.71 ID:rcjfQGal0
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:23.40 ID:IjAY7Om50
>>919 昔からその辺の売れないタレントの副業が声優
だからその辺の中では声優括りを嫌がるのはいる
特に男の子役上がりの声優は下手糞多い
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:23.98 ID:PTiIei420
>>836 同じハリポタでいえばハリーは今や売れっ子声優だからなあ
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:40.69 ID:QnkEgd9K0
>>893 いわゆるアニヲタはもちろん男性声優に近付きたい腐女子とかも結構いる
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:45.11 ID:cHPdpKUB0
子供に夢は与えられるけど金にならない職業だよな
ドラえもん死にそうだから今の一番は悟空でその次はまる子かな
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:25:48.41 ID:nyxgdeCG0
林原もそうだけど声優界のベテランの言葉はアニメの敵役より怖いから
もうちょっとポップにしてくれよw クセのある役ばかりやってるうちに本人のキャラも
濃くなんのかな。
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:01.59 ID:DIOYh6ev0
今時の声優ってキャラ=自分って思ってる
だから裏方なのにぐいぐい前に来るしキャラの私物化が酷い
ふた昔程前のプロみたいにちゃんと役者って自覚できないやつ多すぎな印象
90年代からじょじょにそんな感じになってきた
ファンや子供のイメージを壊さないのが大事で顔出しは歓迎されてなかったのに今では顔出し当たり前だし
とりあえずキャラの私物化はプロとしてどうかと思うわ
制作サイドもいろいろおかしいし業界全体で腐っていってるイメージ
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:05.54 ID:W3TXjJN60
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:05.95 ID:yD85dH5j0
>>932 声優に時分の演技なんか要らないっしょ?
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:18.30 ID:AX5jWW220
声優のラジオとか聞くと地の声は特徴的で魅力のある声質なのに
演技になるとそういうのが全部消えちゃってるんだよな
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:20.55 ID:8vc3mbHb0
>>935 パット思いつくのは「お笑いスター誕生」の司会くらいかなぁ
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:25.95 ID:5Ylqpnqk0
>>893 娘の300万の授業料の為にバイトしてるオバサンが二人。
そんなに女のバイト居ない職場なのになぁ。
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:29.77 ID:YX/iJknc0
明夫は声質はいいけど演技はそれほど上手くないよな
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:40.87 ID:IjAY7Om50
>>940 むしろ黒子で当てた印象がある小野賢章は
とはいえ所属事務所は芸能事務所で俳優としての舞台仕事の方が
大切だからラジオしたくないとか言ってた事もあるらしい
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:42.07 ID:q+8QznZ00
>>935 俳優が本業なんだから顔出しはウェルカムだったんじゃないかなぁ…
953 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:53.93 ID:YB2Lco9p0
役者のバイトでいいだろ
明日のジョーの葵輝彦とか999の江守徹とか味があって良かったな
声優養成所に通っても上手くても金太郎飴みたいな声優しか産まれないだろ
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:26:55.96 ID:9Q7YvP4B0
まあ声優のハンコ声だけが悪いわけでもないんだよな
ドラマで言えば脚本となる漫画原作自体が才能枯渇してる奴の
粗製濫造で深夜のアニメは侵食されているわけで
ハンコ声にハンコ萌え、ハンコストーリーすべてそろうと
視聴者はまた離れていくというスパイラルがここ20年ぐらいのトレンドなんでねえの
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:04.34 ID:z468ZodN0
>>890 それな
若い子らと話した時の衝撃的意見
個性がないとか分かるんだけど、特に必要ないっていうか
いい声をききたいだけなんで…絵を殺さない程度の技術があればいいんですよ
これ、マジなんだよね
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:05.35 ID:WPAd0hp30
むしろ声優は消えるべき表舞台に出ないで顔もわからないようにしてキャラが主役になるべき
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:12.47 ID:hE7WNkb50
アラサーのわい
ここ数年子安、緑川、檜山、置鮎がギャラ上がって気軽にアニメに出てこなくなってちょっと悲しい
ソーシャルゲームではよく見かけるんだがw
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:14.37 ID:WA1C+CRy0
田中敦子とか湯屋敦子が好きだな
なんか若い奴等はみんな同じに聞こえる
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:30.41 ID:UwWMln960
テレビに出られる声優経験者
<故人>
藤村有弘
愛川欽也
曽我町子
大塚周夫(追加)
<存命>
磯部勉
津嘉山正種
村井國夫
戸田恵子
山寺宏一
高木 渉
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:32.46 ID:phLqWO130
1年で声優10年分のギャラ稼いだカネトモ
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:33.97 ID:4yTWt2Ey0
聞き分けできないって耳鼻科行け
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:46.21 ID:t0rL2TR+0
マンダムってこの人だっけ?
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:47.09 ID:f/+fcOB40
>>904 >>909 なるほど
言わばやられたい放題なわけか
あれ所属事務所は怒っていいとおもうけどな
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:51.87 ID:q+8QznZ00
>>946 ダメだこりゃ。無個性批判しながら個性全否定とは恐れ入る。
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:53.49 ID:xPO6JBa80
>>943 こういう夢も希望もないこと言われてそれでも続けるヤツがやればいいから
諦められるヤツは早めに諦めた方が身の為だ
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:53.55 ID:ywXj6XlJ0
消費してる萌豚が満足してるんだからそれでいいじゃん
声優目指してる奴もヲタサーの姫感覚だろ
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:27:56.84 ID:IjAY7Om50
>>953 でも今売れてる男声優は専門か養成所上がりが多い
子役出身で人気あるのは宮野ぐらい
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:10.07 ID:WVPTsG990
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:12.10 ID:HMw/XklJ0
>>934 それでいいんじゃないの
アニメはアニメの演技がある
最近だとドラクエヒーローズ2で山田孝之、武井咲、森山未来が声優として出てたけどやっぱ絵に演技が合ってない
鳥山明の絵と声が全然合ってなかったもん、上手い下手ではなく
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:15.92 ID:uJRxbfe50
声優業界が使い捨て当たり前の生き地獄みたいな言い方してるけど
平野や花澤みたいな売れない子役が成功してる時点で十分甘いんだよねぇ
現実見ろって言ってるこいつが一番現実見てないんだよねぇ
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:23.99 ID:a+bC3/v80
たまたま見た舞台に高木渉出てたけど
外見が目暮警部で声が高木刑事なので面白かったw
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:39.18 ID:9Go4Yv090
女までこなす石田ってやつはすごいと思ったわ
あるゲームでは出てくるキャラほとんどこいつらしいし
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:44.80 ID:EE2nsy6B0
アニメを見るのが好きだから声優になると奴と
アニメ声だから声優しますと言うバカは消えてくれ
アニメ声は息が長いから10年に1人で十分だ
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:53.44 ID:FShCNUuq0
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:28:54.52 ID:A5j30++CO
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:02.04 ID:z468ZodN0
>>915 メガゾーン23パート2で矢尾一樹が
監督と演技で衝突して2パターン収録した結果、
監督案を使われたってボヤいてたの思い出した
あの当時の矢尾一樹、まだまだ若手だったのにトガってたなぁw
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:16.88 ID:/2wO1KD90
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:36.09 ID:oQfki9KU0
>>955 ってことは結局誰でもいいってことだろ、声優レッスンしてる奴なら
そうなると声優で稼ぐって更に厳しい世界ってことになる
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:37.97 ID:x9cerAZi0
>>784 同意
映画の吹替えなんかやってても、主役クラスなのに
「あれ?コレ誰の声?」ってしばらく気付かないw
ホント器用なのに特徴が無いっつーか
本人もだから芸を磨いてるのかねぇ
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:39.33 ID:9E55565A0
1期放送時は大したメンツじゃなかったのに
キャスト変わらずの2期放送時には
とんでもない豪華声優陣になってたごちうさ
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:40.77 ID:QxaIY0yj0
上の方も音響監督とかやって稼いでんだよなー
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:47.25 ID:QnkEgd9K0
昔の声優は何を演じてもあのキャラに似てると言われていたが
(有名なとこだと池田秀一のシャアとか藤原啓治のひろしとか)
今の声優は何を演じても本人の印象が強く出てしまう
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:47.27 ID:Gs26vjJM0
昔の人は声色変えて変な声を出してそれを自分の芸にしてたんだろう
バカの一つ覚えみたいに同じ声を出してればいいから
芸も深まるだろう
でもおそらくもう声のパターンが出尽くしてて
今の若い人には隙間がないのだろう
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:47.29 ID:yD85dH5j0
>>964 芝居に個性なんか要らないよ
声に個性があれば
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:50.14 ID:WVPTsG990
>>920 NHKラジオの英語番組でもちょっと英語できる棒読みアイドルが進行役になってた
下手くそで聞いてられん
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:52.78 ID:WeVkxp/z0
>>895 時代が変わってアニメを取り巻く環境も変わったからだろ
ゴールデンタイムで放送されてたワンピースの視聴率が
90年代に放送されてたドラゴンボールの視聴率より遥かに低いんだから
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:29:53.39 ID:q+8QznZ00
この調子だと全部音声合成に切り替わる日も近そうだ。
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:09.73 ID:x9uTvEZz0
昔のアニメに文句ないが時代が違うのに深夜アニメだからとケチをつけたり恥ずかしい人だわ
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:11.38 ID:FShCNUuq0
永井一郎氏が声優の地位向上運動していたが
彼が亡くなってこの業界は唯一の支えを失った
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:16.38 ID:CNqMgx3F0
>>893 それは1回でもアイドルに憧れた娘だろ
アニオタで最初から声優志望の場合もいる
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:21.49 ID:rN04hcqHO
神谷明を干すような業界は滅びたらいいよ
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:44.34 ID:UFHiz9F0O
>>970 ちょっと前なら確実に消えるレベルの声優だな
甘くなったもんだぜ
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:47.50 ID:mRD9CorH0
>>3 全部一緒だろ、大体キャラも萌え?みたいな目でかい気持ち悪い美少女キャラばっかなんだし
甲高い声の感じなんだろ聞かなくてもわかるもん
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:30:52.84 ID:1Gh6iegU0
>>919 昔からそうだろ
シャアなんかは子役出身だし昔は劇団出身じゃないのを探すのが難しいくらい
グラドルと言うかアイドル挫折組は昔からいる
アンパンマンとか
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:31:01.81 ID:UViwsPT70
春日部のサラリーマンは悪役臭が強すぎて怖いレベル
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:31:03.87 ID:9Q7YvP4B0
まあ結論からするとシュワちゃんの玄田哲章が最強という所におちつくかな
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:31:05.07 ID:q+8QznZ00
>>984 その個性ってやつは芝居の経験から出てくるものだ。
声だけやって個性? そんなんボーカロイドで充分だろ。アホ臭。
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:31:13.83 ID:5PyQCDeY0
声優は誰でもいいとか言ってるが日本は俳優も誰でもいい感じじゃん
ジャニーズやEXILEの人らがドラマの主役になりまくってんだから
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:31:19.56 ID:FShCNUuq0
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/06/22(水) 21:32:01.43 ID:qy5VJ0Zr0
>>945 客が求めてるんだよ
そこからはずれると棒とか毛嫌いされて売り上げに響くからな
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 36分 36秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread