1 :
YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:26:25.12 ID:CAP_USER*
かつてはプロ野球中継のようなコンテンツに日本中が熱狂した、という時代がありました。
94年10月8日の中日×巨人戦のフジテレビでは驚異の48.8%という世帯視聴率(関東)をたたき出しています。
これは77年以降のプロ野球の視聴率で最高のテレビ番組でした。
確かに巨人戦ナイターの中継の視聴率は下がっており、15年8月25日のヤクルト×巨人戦(フジテレビ系)などは
3.7%だったとも報道されています。
この20年間に劇的にプロ野球は面白くないコンテンツになってしまったのでしょうか。
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14830_4.html 2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:26:41.42 ID:M6ygKR0W0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwww 元からつまんねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:27:13.62 ID:SJchZd8c0
ぴろやきうwwwwww
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:27:33.98 ID:QsizqnzX0
さ、さんてんななぱあw
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:27:35.22 ID:Ssm6sQ4G0
−45.1%wwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:27:48.63 ID:zpy2ac4J0
ブタ双六wwwwwww
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:27:52.41 ID:YBLqf7uU0
やきう観戦とかどんな苦行だよwwwwwww 時間の無駄だわwwwwww
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:05.86 ID:rw2e9BUf0
やきう先輩ぱねえwwwwwwwwww
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:15.34 ID:TMqre4z80
元々つまんないから でも今視聴率取ってる番組が面白いとも思えない ゴミみたいなバラエティーとかだったらピロやきうや税リーグの方がよっぽどマシ
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:17.11 ID:uKB6JzEW0
高校野球見習ってチェンジの時走れ。
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:24.26 ID:M6ygKR0W0
−45%!?
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:30.50 ID:5/Dd3bzO0
国技でもなんでもないし 在日朝鮮人臭いんだよね、やきう
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:35.30 ID:e9Ri+N220
減りすぎワロタ
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:36.82 ID:vDRL2XbJ0
洗脳が解けた
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:38.14 ID:IfUGc8pn0
どんなコンテンツでもピークアウトしちゃうと見てられないくらい下がっていくもんだな
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:28:53.93 ID:rw2e9BUf0
やきう先輩にかなう奴おるんか?
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:29:00.04 ID:+6YlFjCn0
45%のおじいちゃんがあの世にお引越ししただけw
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:29:12.95 ID:QsizqnzX0
劇的に面白くないコンテンツにwwwww
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:29:18.30 ID:U17+QD6r0
試合時間が長いよ。基本野球好きでも見ててかったるい。
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:29:28.00 ID:YVJa2XKQ0
その分客は増えたよな Jリーグとは比べものにならんくらいに プロレスとかもローカル化して客増えたし時代なのかな
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:29:32.13 ID:SVkBX+MS0
キングオブオワコン
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:29:43.72 ID:YBLqf7uU0
なのにまだ中継するとかテレビ局は頭おかしいの?w
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:01.37 ID:ErwGyaCL0
面白さ・内容はたいして変わってはいない 単に今まで見てた人がどんどん死んでいってるだけ
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:03.61 ID:GSqJEDJP0
おい 元から面白くねえぞ
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:07.02 ID:TMqre4z80
てかテレビ自体がもうダメ 一部の芸能事務所と広告代理店のお遊戯会
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:25.72 ID:vDRL2XbJ0
スポーツは全部消えろ ロボットがやれ
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:29.04 ID:M6ygKR0W0
やきう、ゴミ!w
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:39.45 ID:coKHQ4cn0
それでも危機感のないやきゅう界
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:30:40.71 ID:EiJfXgWf0
昔は野球見る事しかする事なかったしな
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:31:00.79 ID:qhQGVEJM0
みんなメジャーばかり目指して、ただの腰掛け状態だからな かと言って、メジャーに行った選手も大して活躍するわけじゃないし 閉塞感が凄い
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:31:02.27 ID:KoKpHGwH0
なんか昔は面白かったみたいな言い方だな。 昔から野球はつまらんぞ。 ただマスコミ洗脳が弱まっただけ
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:31:19.81 ID:hpq6HgUA0
やきーうwwwwwwwwww
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:31:43.38 ID:atu50KWw0
デブの棒振り〜
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:31:57.54 ID:M6ygKR0W0
やきう見るくらいなら壁見てる方がマシだわ
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:00.94 ID:bgeM/6Fh0
焼き豚www
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:03.29 ID:OP/LZF3H0
やきうは遊園地化したから テレビで遊園地の様子眺めてもつまらないだろ
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:11.37 ID:u5akZsPJO
各球団は入場者数が減らなければ視聴率なんかどうでもいいんだよ
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:14.57 ID:atu50KWw0
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:21.21 ID:LuzEZ/mF0
野球ファンはCSで自分の媚びしている球団を見るようになったんだけど 田中洋/中央大学ビジネススクール教授はそんな事も分からないようだね
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:23.97 ID:4/Cr+K2G0
スポーツニュースに占める時間はいまだに48.8%超えてるんじゃない?
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:31.84 ID:0mrlpIkS0
サッカー代表バブルが後追い
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:46.95 ID:hyMy5t080
やきう視聴率もガラガラw
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:32:47.53 ID:LWQ9KfIu0
なお税リーグは放送自体ない模様w
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:10.02 ID:drpg42Z60
だからといってサッカーを見るわけではない
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:10.19 ID:LTH4bmtj0
毎年100試合以上はやりすぎだ よく客入るなと思う
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:13.42 ID:M6ygKR0W0
腹が痛いwwwwwwwwwwwwwwww −45%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:30.17 ID:fV8AJnIH0
野球っておっさんがビール片手につまみ食いながら見るもんやからな 競馬とかの公営ギャンブルみたいにおっさんだけでワイワイ出きればいいんだよ
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:34.65 ID:QsizqnzX0
超絶オワコンでワロタ
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:42.48 ID:7RfVQbUb0
昔の西武全盛期に近鉄対ロッテのダブルヘッダーだったかで 優勝がどっちになるか分からない試合は見てて楽しかったような
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:46.17 ID:88lfXJZ6O
ジャブ中の球遊びなんて誰が見るんだよ。
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:33:56.98 ID:0tXEOd0k0
-45%wwwwwwwww
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:34:14.05 ID:QT7ZGyYH0
洗脳された世代が死んだだけでしょ。 面白さは変わってない。 昔からつまらない。
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:34:28.82 ID:c+rEbUk20
テレビ観戦以外にも娯楽が増えたしな に、しても下がりすぎだとは思う
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:34:29.61 ID:RJqjJL6k0
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:34:39.43 ID:pUBnUYvq0
巨人戦ナイターの年間視聴率でいうなら1999年に20.3%だったが2005年に10.2%と6年で半分になった。 この間に何が起きたんだろー
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:34:41.91 ID:IpgoLdYv0
野球の今は賭博と薬物をやる人を相手にしていると聞いた
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:35:03.76 ID:YBLqf7uU0
一家に1台しかテレビが無い時代の団塊ジュニアは アニメやドリフみたいのにやきうを無理やり見せられてた弊害だな
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:35:21.89 ID:0qcujy4s0
M4爺ざまあw
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:35:29.25 ID:Vty4sYZm0
今でも10.8決戦のような状況になったら30%くらい視聴率とれるけどな
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:35:43.17 ID:M6ygKR0W0
,llllllllllll ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,,lllllllllllllllll,,, ,,,llll,, ,,llllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll' ,llllllllll'''''''llllllllll, ,,llllllll'' ,,llllllll''llllllllll lllllllll lllllllll lllllllll, ,lllllll'' ,lllllllll'' lllllllll lllllllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, lllllllllll llllllllll ,,lllllll'' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,lllllllll'' llllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,, lllllllll, ,lllllllll' ,,lllllll'',,,,llllllllllllll,,,, lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,lllllllll'' lllllllll llllllllllll'''' ''llllllllll, 'lllllllllll,,,,lllllllllll' ,lllllll'' ,lllllllllll'''llllllllllll ,lllllllll'' lllllllll lllllllll '''''lllllllllllll'''' ,,lllllll'' ,lllllllll' 'lllllllll, lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,,,,,,,,, llllllllll ,,,lllllll'' lllllllll llllllllll '''''''''''''''''''''''''''''lllllllll''''''''''' 'llllllllll,, ,,lllllllll' ,,,lllllll'' 'lllllllll ,lllllllll llllllll ''lllllllllll,,,,,,,,,,,,llllllllllll'' ,,llllllll'' 'llllllllll,,,,,,lllllllllll' llllllll '''llllllllllllllllllllllll'''' 'lllll'' '''llllllllllllllllll'' '''''''''' '' '''''''''
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:35:51.41 ID:34TxM8Ho0
3号生筆頭野球先輩押忍
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:04.74 ID:odilA2iz0
交流戦とプレーオフが導入されてペナントレースを一切見なくなった
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:11.42 ID:QT7ZGyYH0
洗脳された世代が死んだ。 ネットに取られて視聴率がそもそも半分になってる。
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:23.34 ID:o1jFXJBe0
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:24.59 ID:7RfVQbUb0
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:28.39 ID:fFdUQlBc0
下がりすぎだろw
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:35.05 ID:pUBnUYvq0
と思ったら、ソースがbiz-journalじゃねーかw リテラと同じサイゾー系列だけどスレ立てソースOKなのか
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:37.39 ID:od3ZjUGF0
>>1 無駄な延長戦やめて「3時間半ルール」再開しろ
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:45.56 ID:bzJ6v5aL0
プロやきと、プロレスは、昭和の遺物
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:52.47 ID:AowRf/Um0
¥陣をするところが面白い
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:52.55 ID:Zhm574vh0
ここまで下落したテレビコンテンツって他にあるか?
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:56.21 ID:0qcujy4s0
しかし、昔はどれだけ洗脳してたんだよ おそろしや
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:36:59.75 ID:rP9EmWyz0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:03.63 ID:/VHY/K5j0
放送するのかしないのかも調べる気にならん 昔はテレビつければ必ずやってた
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:04.40 ID:ER4hOol40
地上波でCMさせられるより、有料チャンネルでじっくり見た方がファンはいいだろう。
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:05.31 ID:M6ygKR0W0
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:19.47 ID:kSGEzDdC0
行くと結構面白いがTVでみるとつまらん 変なヨイショが入る解説とか興ざめ
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:21.94 ID:n2SKY/j60
つーかそもそも多くの日本人はテレビで見るのに、 試合の途中から中継が始まって、ゲームセットまで見られないことも多いのに人気を博していたことのほうがスゴイ。 マスメディアの洗脳で、日本人はどうとでもなる時代だったんだな。
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:24.31 ID:VmqDVbip0
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:37:32.69 ID:evFakzGd0
オワンゴwwwwwwwwwww
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:12.22 ID:j3GirjWJ0
劇空閑プロ野球
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:12.66 ID:SXoIkvGj0
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:35.60 ID:QT7ZGyYH0
>>78 今でもなにも変わっていよ。
権威に弱くなにも考えてない。のが日本人の特徴。
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:46.32 ID:sFMmfgpN0
こんなことになってるのに 野球ファンは野球人気は上がってる!って信じてるから凄いよな
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:53.72 ID:ZmWEXM/N0
毎日全テレビ局で報道されてるのに人気無いわけ無いだろ
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:54.71 ID:0nEoBTQ40
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:55.15 ID:0DdqmBLI0
未だに洗脳が解けていない焼き豚は ただのデブのおっさんをフィジカルモンスターと呼んでいる救いようのないアホばかりwww
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:38:56.30 ID:oLg2GYdf0
野球てハイビジョンじゃなくてもよくね? 帯域分ければいいのに
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:39:00.24 ID:5SXtPLlj0
>>1 面白いどうかという前に、
プロ野球と比較できるようなスポーツコンテンツが日本にはなかっただけの話だと思うけどね。
だからこそJリーグが出来ることになって、
野球関係者が自分たちの地位を脅かす存在になる可能性があると恐怖を抱いて、
ことあるごとにサッカーをディスりまくったんじゃないのw
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:39:04.62 ID:YvIdDF1s0
巨人戦ナイター地上波 中継数 平均 総視聴率 2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ↓ 2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]] 2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]] 2016年 *13試合?
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:39:09.75 ID:A2j1Hvv10
昨日NHKが中継してたな もう公共性ないんだからやめろ
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:39:37.31 ID:0qcujy4s0
人気が下がるのは仕方ないけど それでもいつまでもごり押ししてんのが気持ち悪い 韓流と同じで
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:39:38.25 ID:nQeZsKZP0
野球はサッカーよりは奥深くて面白いよ
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:39:59.51 ID:D91iPlN50
・90年代 いつまでも王長島を引っ張る 巨人の悪役化 中継延長でヘイトを集める ・2000年代 メジャー流出 交流戦 CS 代表ごっこ これだけ自分でレギュラーシーズンの価値を下げてりゃ落ちるわ
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:04.37 ID:hdH8a14A0
>>55 2000年ごろから日本サッカーが世界で通用するようになって
1999年ワールドユース準優勝
2000年アジア杯圧勝
2002年W杯グループリーグ突破
2000年ごろからネット接続料が安くなって(ADSL)ネットが一般的になってきた
2000年代から野球の存在感が一気になくなって右肩下がり状態が続いていますね
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:07.18 ID:8w21lp/i0
ビジエド逆転満塁弾wwwwwwww
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:08.04 ID:bxaFIJZo0
今後伸びる要素がそもそもない さらに落ちる要素はいっぱいあるけど
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:13.44 ID:M6ygKR0W0
いやー悲惨っすねw
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:14.34 ID:j3GirjWJ0
隙空閑プロ野球
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:16.79 ID:ehgB67Yr0
なべつね巨人が悪いことしすぎて、巨人ファンが減ったんだよ
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:21.75 ID:Vty4sYZm0
伝説の10.8決戦の視聴率と何でもないペナントの数字を比較する意味がわからない これ書いたやつアホだろ
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:29.36 ID:M6ygKR0W0
,llllllllllll ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,,lllllllllllllllll,,, ,,,llll,, ,,llllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll' ,llllllllll'''''''llllllllll, ,,llllllll'' ,,llllllll''llllllllll lllllllll lllllllll lllllllll, ,lllllll'' ,lllllllll'' lllllllll lllllllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, lllllllllll llllllllll ,,lllllll'' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,lllllllll'' llllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,, lllllllll, ,lllllllll' ,,lllllll'',,,,llllllllllllll,,,, lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,lllllllll'' lllllllll llllllllllll'''' ''llllllllll, 'lllllllllll,,,,lllllllllll' ,lllllll'' ,lllllllllll'''llllllllllll ,lllllllll'' lllllllll lllllllll '''''lllllllllllll'''' ,,lllllll'' ,lllllllll' 'lllllllll, lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,,,,,,,,, llllllllll ,,,lllllll'' lllllllll llllllllll '''''''''''''''''''''''''''''lllllllll''''''''''' 'llllllllll,, ,,lllllllll' ,,,lllllll'' 'lllllllll ,lllllllll llllllll ''lllllllllll,,,,,,,,,,,,llllllllllll'' ,,llllllll'' 'llllllllll,,,,,,lllllllllll' llllllll '''llllllllllllllllllllllll'''' 'lllll'' '''llllllllllllllllll'' '''''''''' '' '''''''''
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:42.45 ID:j6ZV6Ers0
プレイ中の後ろに見える広告がうざすぎる 昔の何倍も多くなったんじゃないか
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:53.12 ID:QsizqnzX0
もしかして最下層のコンテンツ?
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:40:56.92 ID:UYwV2mAU0
税リーグと違って客入ってるから問題ない
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:41:06.99 ID:txknPJzQ0
6時に試合が始まるのに中継開始は7時から、延長も一応してたが試合終了前に中継は終わる そんな中継を半年近くの毎日のようにやってる、もう何かおかしいよね 中途半端な中継しか試合を観てないのに野球ファンとか主張できるのも何か不思議だし 試合観てないのにファンとかありえなくね?ってのが好みが細分化した現代の感覚な気がする 毎日3時間強も野球に捧げる人生って相当変わってるって普通は思うよね どうにか時間を割いて毎日映画を1本見てくださいって言われたら映画好きでも苦痛じゃないのかな
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:41:18.47 ID:0sfohpJu0
94年から変わったことはネットが劇的に普及して テレビマスコミの洗脳が効かなくなったってことでしょ
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:41:35.30 ID:QT7ZGyYH0
ネットで視聴率半減。 サッカーで視聴率半減。 洗脳された世代が死んだ。 が原因だろうな。
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:41:52.12 ID:OcGNLg5H0
>>34 いくらなんでもそれは言いすぎだろ・・・と思ったが思わず見とれる綺麗な壁紙とかあるからなあ
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:02.03 ID:p8GFW0wa0
サッカーもやばいけど、代表レベルだとプロ意識が高くてキャラクター=コンテンツとして魅力的な選手がまだ結構いる やきうはトップレベルでもチンピラかデブしかいない
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:07.53 ID:VmqDVbip0
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:16.33 ID:VDyTbXqi0
今時のプロ野球の構図とか 深夜アニメの声優とそのヲタの構図みたいなもんだろw 一般人には何の関係もない 不快で目障りだからあんま表出てくんなとしかww
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:18.47 ID:2yEAZYXe0
やきうファンを公言する芸能人って減ったよな センス無い奴って思われたくないからだろうな
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:21.15 ID:UkUBVcEr0
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:36.95 ID:f13v3tQz0
ここでハーリーが↓
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:39.43 ID:oHfdC5cDO
これが野球の底力の底なんじゃないの?wwwww
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:43.51 ID:YvIdDF1s0
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:59.13 ID:etNWOZKX0
メークドラマとか言ってた頃か? 48%はすごいな
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:42:59.86 ID:aA29vaQG0
オワンチョネロ
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:02.68 ID:0qcujy4s0
それでも来年よりはマシ
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:15.02 ID:zXEk0H6K0
乱闘もないし、観ててもつまらない。 ケガ、故障をしないレベルの一生懸命だから。
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:24.70 ID:qhQGVEJM0
野球とかやってるの日米韓ぐらいしか無いって、WBCでバレちゃったのも痛いな
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:26.78 ID:FAIj/oXE0
野球は 劇的に 面白くない
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:29.02 ID:PDyd4q050
原因は趣味の多様化だから 短時間でもっと満足出来る、似たような趣味あるし 消えていくものだよ
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:30.27 ID:OnKEhMrp0
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:39.51 ID:YvIdDF1s0
関東地区 デーゲーム Jリーグ *4.1% 16/02/28(日) 14:00-16:15 TBS Jリーグ ガンバ大阪×鹿島アントラーズ 巨人戦 *5.7% 16/03/27(日) 14:15-17:10 NTV 次の瞬間、熱くなれ。プロ野球 巨人×ヤクルト 巨人戦以外のプロ野球 *1.3% 16/03/26(土) 14:35-16:00 EX*. スーパーベースボール 西武×オリックス 巨人 >> Jリーグ >>>> 巨人以外のゴミ
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:44.24 ID:0DdqmBLI0
インチキ世界大会をやってみたものの 客席は観客に見放されカモメの巣と化すほどの打つ手がないゴミレジャーwwwwwww
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:56.12 ID:XVFOl1RK0
断言する このスレに焼き豚は来ないw
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:43:59.45 ID:OnKEhMrp0
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:11.11 ID:0qcujy4s0
もう野球洗脳は効かないんだから、メディアも察しろよ ごり押しするだけ嫌われるだけだぞ
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:27.20 ID:Pz8fohmu0
>>52 いや変わった。
主力選手が大リーグに行くようになって
俺はつまらなくなった。
ちょうどこの20年だな
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:31.31 ID:LIWUgzzA0
代表もプロもガラガラやししゃあない
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:36.46 ID:QC3FWC8Q0
クライマックスあるから 普段の、勝ち負けはあまり関係無い。
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:53.55 ID:QT7ZGyYH0
野球は野球関係者が自らの手で駄目にしているからなあ。手に負えないわ。
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:53.68 ID:n2SKY/j60
>>83 つ ネットの炎上、主に政治家
ネットの普及で悪い点もあるけど、ここはまあ良い方に変わった麺だと思うわ。
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:44:59.62 ID:OcGNLg5H0
プロ野球はテレビ中継のせいで敵を作りすぎた ビデオデッキの時代に野球延長のせいで後番組の録画に何度失敗したことか
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:45:03.91 ID:OnKEhMrp0
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:45:11.94 ID:pQ140+Ct0
視聴率なんていうくだらない物差しでは計れない 野球を見てたら心が熱くなるだろ それが全てなんだよ
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:45:11.98 ID:MjLuDful0
野球の凋落とネットの普及はリンクしている 2000年頃からブロードバンドが一般家庭にも徐々に敷かれるようになった 一日中野球の話をしてたマスコミの洗脳が解けただけ
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:45:23.51 ID:fV8AJnIH0
プロ野球人気があった頃から大阪ドームなんて近鉄が優勝した年とユニフォーム配布するとき以外ほぼガラガラや
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:45:57.59 ID:zZVMWF8G0
マスゴミが連日連夜ゴリ押し洗脳してこの凋落っぷりはすごいわw
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:18.10 ID:w8QmNw3H0
野球に代わるものが長きに渡って登場しなかったので、改善を放棄していたつけが 廻ってきただけ。元々凄い娯楽と言うものではなく、見た目が単純なだけで知性や 教養の劣る人間でもそれなりに楽しめる要素があっただけだな
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:25.48 ID:KCWVAMsi0
最近巨人の東京ドームすら観客ガラガラだよな? どうなってんだよ
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:32.05 ID:BFHfho1r0
昔、ドラゴンズの二軍戦をよく見ていたが、今はさっぱり 真っ昼間に酒と肴を楽しみながら、のんびりできるのが良い 一軍戦はチケットが高いし、継投で無駄に試合時間が長い 応援=騒ぐ 勘違いしたファン 経済と反比例して、選手の年俸は右肩上がり 廃れて当然
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:32.35 ID:QP1UhJV+0
仕事しながら、作業の片手間にラジオで聞く分には 野球の試合の遅めな進行は良いんだけどねえ。
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:35.40 ID:pUBnUYvq0
>>131 野茂が引き金引いたな
でイチロー、松井秀から流出止まらなくなった
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:39.81 ID:BI70s0aB0
野球ファンだけど、毎年、140数試合ある公式戦の中継が48%とる なんてことはもうないと思う。 今やスポーツイベントの最高峰である、サッカーのワールドカップで なんとか記録できるかどうかの数字。 かつて長嶋氏は同率での巨人×中日最終決戦を「国民的行事」と言ったが、 今では、プロ野球ファンの日常といったところだろう。 自分の地元の関西では、公式戦中継が10%、CSで15%、日本シリーズで 20〜25%といったところだと思う。 北海道や広島など高い視聴率をとるところはあるが、関東は特に低いな。
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:45.08 ID:XVFOl1RK0
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:51.39 ID:riPGcl6c0
5割り切ってる球団が日本一になっちゃうシステムで まじめにシーズンを観れるか?バカバカしい。 メジャー一択だね
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:46:56.68 ID:0OOBTko40
インターネットの普及が大きかったんだろう それまではテレビと新聞でいくらでも騙せた
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:05.08 ID:jOpQFYt90
ガラガラ税リーグよりまし
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:16.21 ID:M6ygKR0W0
オワコン過ぎて涙出てきた
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:17.09 ID:xQ9oPmmy0
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:26.96 ID:AW6kFkCG0
サッカーのほうが面白いし見ててドキドキするからなぁ
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:31.51 ID:p9QXRau20
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:33.20 ID:iDtmXKTIO
長すぎるんですわ 高校野球を見習え
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:33.75 ID:T+rjOSNuO
テレビが主な娯楽だったから毎日巨人戦ナイター見て家族でパチパチしてた時代 そら子供は興味もつわな
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:43.97 ID:j3GirjWJ0
他のスポーツと比べると、テンポ悪いし、長いよなあ。中断しまくりだし。
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:51.41 ID:LwGZkVeD0
うちの親父は野球見るためにBS入ったんだが見てるのは時代劇か昔の歌番組 野球は見ないの?って聞くと最近の野球はちんたらしすぎててつまらん言ってるわ
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:53.34 ID:jsUWbufS0
皆言ってるけど、元からつまんないよね
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:47:54.49 ID:5SXtPLlj0
>>122 野茂がMLBに行ったのも痛かっただろうね。
野球界とメディアがタッグを組んで積み上げて来た幻想が解かれる可能性があったからね。
だから野茂がMLB行きを決めてからのバッシングは凄かったからねw
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:48:13.02 ID:ahuiJqc40
CSの数字は入れてる?
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:48:26.72 ID:nUOtFWqT0
アメリカ人ですら退屈だと言ってるしな
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:48:33.78 ID:f13v3tQz0
巨人戦マジで5%?? うへぇー落ちたなーw
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:48:34.55 ID:RH8FpeASO
>>1 昔はプロ野球中継は巨人戦だけだった→今は全球団が中継される
昔は巨人戦しか観客は入らなかった→巨人戦以外でも満員になる
昔はパ・リーグは閑古鳥が鳴いていた→今はパ・リーグは熱い。交流戦も盛り上がる
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:48:52.13 ID:18rdt8kq0
元々面白く無かったことにみんなが気がついただけでしょ 同調圧力の強い日本ではみんなが面白いとする事に乗ってないと仲間はずれにされる 情報源がTVや新聞しか無かった時代は、野球が国民的関心事であるという情報操作をされていて プロ野球が社会でコミュニケーションを取る上で重要なツールとまでされていた そういうやり方が通用しなくなっただけ。 NPBは元々大して面白くないし、世界と戦う事も出来ず、正当な競争原理も働かない閉じたコンテンツ。 一部の好事家が熱狂しているのは全然構わないけど そんなものに国民が付き合う必要は寸毫も無いわけで。
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:48:53.95 ID:rjkSJwsE0
なんやったんや、野球って
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:07.22 ID:XVFOl1RK0
ゴールデンでさんてんななwwwねえよwwww
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:11.35 ID:1kIjSKod0
全部メディアが悪いんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww サッカーもいずれそうなる。もうなりかけてけどな。それ気づいてない?
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:19.56 ID:xQGrpM3z0
>>159 昔からクッソチンタラしてたのに・・・
毎日見続けていないうちに洗脳が解けたのか
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:20.16 ID:bHOSh8jp0
昭和の昔は定時頃からまだ明るいうちに帰る人沢山いた。 田舎の役所とか15時過ぎたら休憩モードとかそんな仕事ぶりの職場沢山あったような気がする。 サザエさんとかでも波平さんもマスオさんも家に帰ってみんなで晩飯食ったり。 いまナイターやってる時間って普通に会社にいる人多いよね。
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:23.34 ID:OcGNLg5H0
セ・パ交流戦なんてアホなこと始めたのも自滅の原因だな あれのせいでオールスターも日本シリーズも有り難みが薄れた
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:24.97 ID:dTdhFdRm0
それでも客入ってるからな
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:25.92 ID:ehgB67Yr0
衛星の普及で、巨人の試合しか野球が無いと言うことが無くなり、 好きなチームの試合を見れるようになった ネットやネトゲをやる人が増えた
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:31.77 ID:5vD2KOAN0
ビール飲みながら野球見る余裕もなくなった この時間は仕事してる人が激増した 時代は変わったんだよ
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:49:50.11 ID:nUOtFWqT0
やきうのゴキブリコスプレは面白いが?
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:50:08.07 ID:M6ygKR0W0
そう言えば 野球って何で試合中にコンドーム飛ばしてんの?
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:50:25.14 ID:0qcujy4s0
世界に全く普及しないし五輪も除外だからな それだけ野球はつまんないんだよ
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:50:39.21 ID:qUlI4IIS0
さんてんななw
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:50:45.88 ID:NOmKHbNS0
>>138 野球自体は嫌いじゃないけど長くて最後まで見るのがツライ
ツーアウト交代で5イニングまで、同点の場合はランナー3塁からの延長方式ぐらいが今の時代にちょうどいい
アメフトとかバスケとかは時代に合わせてどんどんルール変えてるんだから、同じアメスポの野球ももっと今の時代に合わせるべき
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:03.38 ID:Y/Cz6K5J0
さんてんななぱあw
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:08.98 ID:T2QW/F1l0
>>20 >>43
Jリーグ?
また得意のJリーグガーwwwwww
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:11.44 ID:l6YGUYxi0
最近野球叩きのスレばっか建ってて逆にキモい
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:14.17 ID:ALxkRJdl0
毎日毎日よくまあ野球のネガキャン記事探してきてスレ立てるわ そんでずーっとやきうやきうとかいって粘着してるキチガイどもw こいつらは本当に野球が好きで好きでしょうがないんだなwww
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:16.66 ID:yuPJIB9O0
37‰だろそんな変わらねえよ
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:18.98 ID:DC0P9UwL0
野球を叩くことでしかうっぷんを晴らせないミジメで 可哀想な世界で一番人気スポーツファンの皆さん・・・w
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:22.58 ID:JUvmNrkJ0
>>44 シーズン中は全く空気のJリーグがリーグ終盤に地上波でやると普通に10%とっちゃうからなー
サッカーはぱっと見のルールがわかりやすいからゴールデン向きのコンテンツなんだよ
子供の野球離れが深刻な野球は数年後にやばい事になる
完全にマニア化
いきなりゴールデンでクリケットが始まっても誰も見ないだろ?
そういうこと
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:28.66 ID:J2iluF/J0
野球面白く無いとか言ってる奴は、単純にもともと合わないだけだろ。 野球はゲーム性強くて普通に面白い。 好き嫌いで語る奴は置いといて何故ここまで視聴率さがったんだ?
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:29.51 ID:QC3FWC8Q0
交流戦とクライマックスで 馬鹿らしくなって見なくなった奴多い。
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:31.30 ID:Bgecvb/P0
つまらなくなったってより よく考えたら最初からおもしろくないが正解だと思う 見るほうは謎だけどまだそれなりに人気あるだろ ただやるとしたらあんなつまんないのはない バッティングセンター行く方がおもしろい
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:33.59 ID:UkUBVcEr0
野球が代表ビジネスに手を出して NPBを代表する名手達がアマチュアより下手だとバレたのも大きいと思う
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:36.83 ID:gsFKy0BX0
ネットがなかった時代はテレビに新聞でヤクソをキングオブスポーツと洗脳してきたんだよなさすが報道の自由71位の国だ
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:39.78 ID:R1dqC+270
1.飽きられた 2.世界的にマイナーなスポーツだと気付かれた さぁどっちだ?
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:51:58.24 ID:KyJqugow0
日テレがNTVとしてテレビ放送始めたのが1953年 それまではプロ野球なんて特に人気なかった 讀賣があの手この手で無理矢理人気コンテンツに仕立てただけだからな その際たるものがガキを騙す為に作られた巨人の星だろ 騙されてた世代が死んで、今の中心層は巨人の星世代、 その下の世代はメディアを信じてない世代だからな もう無理だと思う
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:09.84 ID:m1GbHOsz0
野球って自分達が発表する数字以外は全て下がってるよね
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:29.68 ID:fV8AJnIH0
テンポ悪いからながら見できるし球場でも試合中に酒やつまみ買いにいったりトイレ、喫煙もできる 暇なおっさんには格好の溜まり場なのよ
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:33.10 ID:IeUahQUp0
国内の一スポーツの数字はこんなもんでしょ あの報道量は完全に無駄だけどw
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:37.99 ID:0qcujy4s0
一部のマニアが金払ってCSで観てるだけなら別にいいけど 野球はごり押しがうざすぎるから叩かれてもしゃーない
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:39.88 ID:tbIRY39vO
いつも試合途中で中継終わってたからね。 スポーツで結果を見届けられないコンテンツは徐々にでも敬遠されて当たり前。 TV局が番組としてのプロ野球潰して、敬遠しだした視聴者が野球をやらないのは必然。
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:44.02 ID:6d8k82bM0
飛ぶボールで成績はアップしたが?
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:56.17 ID:ehgB67Yr0
セ・パ交流戦は同じ試合で飽きるのを防ぐのに必要だよ
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:52:58.98 ID:zuyacQIR0
もう10年くらい前だと思うけど、東京ドームに行ったんでダメ元で巨人戦の当日券ないかなと 窓口に行ったらチケットがあったのは衝撃だったわ。大昔はぜんぜん手に入らなかったんで。
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:08.41 ID:NOmKHbNS0
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:20.31 ID:L5SvIUgI0
昔は面白かった。ファンが白けることばかり繰り返してきたからな。
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:23.10 ID:M6ygKR0W0
野球が試合中にコンドーム飛ばす儀式は宗教的な何か?
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:25.25 ID:p8GFW0wa0
娯楽の多様化、時間潰しはネットで、というのは他のスポーツや娯楽産業にも共通するハンデだけど 野球そのものが観ててつまんないのは人の問題 ひとくちに芝居といっても監督や俳優の良し悪しで決まるのと同じだね キャラクターの劣化でモブ選手ばっかになっただけでなく、 ヤクザ体質を時代の流れに合わせて改善できないままバレたというのも大きいが
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:27.56 ID:QC3FWC8Q0
草野球すれば分かるけど、 やってる選手もピッチャーとキャッチャー 以外、暇だからな…
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:32.56 ID:muZXp4YY0
野村が阪神の監督してたときだけ 毎試合楽しみに見てたが 星野になってから 巨人のような胡散臭いキャラ作りと 「和紙が育てた」みたいな 地道に新人育ててた野村批判に嫌気がさして 見なくなった サッカーもトルシエからジーコに変わって 見なくなったな
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:43.10 ID:LWZpzaJv0
アンチ焼き豚どものゴキブリホイホイスレが今日も立ったか ホンマにウジャウジャと気持ち悪いなw
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:51.45 ID:IeUahQUp0
>>199 野球の責任だろ
上原がいた頃なんてさっさと試合終わってたぞ
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:51.63 ID:W90HiRrW0
情報統制みたいなもんだったからなぁ 今の成人ってテレビ専有された恨み持ってる奴が多いんじゃないかな
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:53.02 ID:0iXduVjx0
−45.1%wwwwwwwww
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:53:57.31 ID:p3GAJjk90
野球ほど飽きられてるものもないな
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:02.76 ID:TBsYKVVx0
ダラダラやってて面白くない かと言ってサッカーは簡単に倒れて面白くない
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:11.84 ID:dTdhFdRm0
>>204 巨人が4番を集め出してから興味なくなった
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:18.32 ID:xcta/n570
超絶オワコン賭博シャブ
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:33.00 ID:R1dqC+270
TV局的にはCMを入れやすい野球を、ごり押ししたいんだけどな サッカー中継で試合中にCMを入れるとクレームがバンバンくるからw
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:36.91 ID:LwGZkVeD0
>>170 俺もそう思うがおそらくチンタラ具合が昔よりひどいんじゃないかと
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:37.50 ID:j3GirjWJ0
スポーツニュースで、試合前のインタビューとか、練習の状況とか、そんなのどうでもいい。 その時間を他のスポーツに割いてほしい。
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:43.11 ID:B55DhRDQ0
プロ野球もJリーグも20年前と比べたら寂しいもんよ
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:45.03 ID:T2QW/F1l0
>>188 テンポが悪すぎる
ピッチャー交代の時、代打の時、牽制球の時、
もったいぶってる割に大した事してない
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:45.99 ID:OcGNLg5H0
>>199 ずいぶん昔の話だが深夜にKBS京都つけたら阪神戦やっててスポーツニュースかと思ったら生中継だったので驚いたわ
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:54:54.43 ID:IeUahQUp0
>>211 今も続いてるようなものだな
高齢者番組ばかりだしw
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:55:10.17 ID:lT0QCSjL0
一番面白いコンテンツはyoutubeになったから
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:55:18.94 ID:AEZbqpij0
>>193 野球に限ったことじゃないが、テレビを見なくなったから、というのもありそう
テレビのゴールデンタイムと言われる時間帯にサラリーマンが帰れない
で、見てるのは定年で会社辞めた年寄りばかり、健康番組花盛りで
スポンサーは世田谷自然食品にえがお生活にキミエホワイトに皇潤
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:55:22.40 ID:M6ygKR0W0
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:55:28.41 ID:0DdqmBLI0
野球が面白いなんていってる奴はごく一部の人間だけ そんなに面白いなら世界的に普及している。現実と向き合えよ焼き豚
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:56:23.35 ID:5SXtPLlj0
・Jリーグが発足することになったらサッカーをたたく ・野茂がMLBに行くことになったら野茂をたたく まあ自分たちの余裕のなさをこれでもかと見せてくれたんだもの。 野球は礼節を重んじる競技とかなんとか言ってきたくせに、 他への礼節を軽んじる矛盾することをやっていては人心は離れますわなw
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:56:25.08 ID:jXD3sslT0
93年のヤクルト×西武の日シリなんて、 Jリーグのチャンピオンシップより視聴率悪かったんだぜ 結局、90年代の野球バブルなんてただの長嶋人気 昭和のオヤジと共に消える運命なのさ
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:56:36.14 ID:vkwLK+ii0
水増しできない数字は全てダダ下がりだな
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:56:54.93 ID:p3GAJjk90
キングオブオワコン
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:57:33.98 ID:kqIMPkxs0
わろた 単なるヤクザの資金源だっただけだろw
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:57:48.01 ID:Lus3QH43O
松井がメジャー行ってから駄目になった 野茂イチローは地味なパから脱出したイメージだったけど松井でプロ野球=メジャーの踏み台って格付けになってしまった
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:02.32 ID:XPTeedYU0
>>188 単純にもともと合わないが大勢いるからだろ
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:06.10 ID:euxE2SYZ0
地上波原理主義ってのが時代遅れ
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:30.85 ID:ehgB67Yr0
>>227 野球は道具がいろいろ必要だから、もともと普及しにくいんだよ
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:34.69 ID:NF9WtcLD0
bs持ってればわかるが 昔より野球放送増えてる 巨人戦しかなかった頃と違う そいつがバカでなければ野球は面白い
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:34.75 ID:oA/YQyeg0
なんだかんだで10年前の時点ではまだ野球には興味があったのよ。 でも北京五輪での醜態を見て一気に覚めたんだよな。
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:35.42 ID:S4MghD6m0
そもそも他のバラエティも軒並み死んでるし知らん
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:42.32 ID:1+RYOMfy0
娯楽の多様化もあるけど選手のクオリティも明らかに下がった 98年あたりのベストナインと2015年のベストナイン比較すれば視聴率低下の理由なんてすぐわかる
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:53.89 ID:RKjr7yD10
中日巨人ってことは日本シリーズでも何でもない試合でしょ こんなに視聴率取ってるとは思えないが
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:58:52.54 ID:SXoIkvGj0
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:01.20 ID:lHxAF90Y0
ここ数年の野球潰しの工作というかネガキャン凄いよな 流れ的に次はサッカーが潰されるんだろ 業界でどういう力が働いてるんだ
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:05.22 ID:ogvIcSf00
テレビでいえば「画面の文字がうるさい」これに尽きる。
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:12.85 ID:piQigYuc0
スポーツとはいえないし、エンタメにもならない。 単なるデブの遊技
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:15.49 ID:tKqX8i2P0
野球は見るスポーツじゃなくてやるスポーツ 見てて楽しいのはサッカーだよ
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:21.11 ID:YvIdDF1s0
日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
(男子) 加盟生徒数 野球 サッカー テニス バスケ 卓球 陸上競技
平成21年 . 1,388,368 307,053 223,951 173,514 172,342 149,019 122,512
平成27年 . 1,304,300 202,488 238,027 177,500 178,708 146,197 125,928
増減数 −84,068 −104,565 .+14,076 +3,986 +6,366 −2,822 +3,416
増減率 −6.1% −34.1% +6.3% +2.3% +3.7% −1.9% +2.8%
野球
・捏造出来ない数字は激減
・捏造出来る数字は大幅水増し
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:21.62 ID:oA/YQyeg0
冷めた、いや醒めただった
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:26.15 ID:/OOTrMCS0
野手は2〜3時間のうち、動く時間はせいぜい5分程度
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:36.06 ID:gT56GmfY0
俺のような運動音痴にとって 野球は学生時代の体育の時間に一方的にボコられた痛みの記憶しかない サカーにしても同じさ スポーツ番組は見ない 何一つ自己シンクロできるものがない
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:41.69 ID:muZXp4YY0
高校野球とか未だに禿げしかダメなんだろ?w プロもそうだが老人やマスメディアに支配されすぎで 選手に主体性が感じられないんだよ 日韓ワールドカップや中田のキャラ作りのほうが 若者は親近感が持てたよ 野球で言えば野茂やイチローかな
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:43.60 ID:5SXtPLlj0
>>210 上原は製作者泣かせの投手として有名だったよねw
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:59.41 ID:M6ygKR0W0
野球って最近どこもガラッガラだよな 残念ですわ
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 16:59:59.88 ID:VkHJot5k0
>>237 そのBSは大河ドラマクラスで視聴率5%
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:10.83 ID:dL2nN1e00
>>226 韓国はやきうの国だな
その韓国にACLで5敗1分けのJリーグwww
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:12.88 ID:UkUBVcEr0
>>236 ホッケーの事なら海外では以外に普及してるぞ
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:16.86 ID:kV+UnDaC0
巨人の大ファンだったが FAの選手を片っ端から金に糸目をつけず取り出してから 野球見なくなったなあ
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:22.57 ID:GVWKm+hA0
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:32.66 ID:jsUghzKu0
焼き豚wwwwwwwwwww
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:39.84 ID:T2QW/F1l0
>>241 巨人のメイクミラクルだろ
10.8決戦とか言われたやつ
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:54.56 ID:R8c/h6yH0
そんなに野球ファンでもないが日本シリーズからクライマックスシリーズに変わってからとっつけなくなってしまった そういう人もおるんじゃないか?
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:00:58.09 ID:JUvmNrkJ0
>>82 中継がなくなって現地に見に行くしかなくなってるんだよ。
CSで見てるっていうが、やはり何処と無く一体感が弱いからね地上波に比べて
お祭り感覚を楽しむには現場に行くしかない。プロレス化してる証拠だよ
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:00.75 ID:s37pH0Cv0
またこの印象操作か 真の野球ファンは 試合の一部しか放送しない地上波を見なくなっただけ CSでは常時30%以上を叩き出してるんだよ 情弱はほんと馬鹿だな
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:05.55 ID:M6ygKR0W0
賭博シャブてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:15.51 ID:B0KkHshY0
実はテレビで観なくなって現地に行くようになっただけなんだよな
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:18.39 ID:UkUBVcEr0
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:26.30 ID:XVFOl1RK0
3.7秒バズーカーwww
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:35.86 ID:j56eYKAP0
いまや賭博シャブ扱い
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:38.45 ID:cDmFFcm60
つまらない以前に先の事件の対応で上も下も根っから腐ってる犯罪者集団って認知されたから 球投げ脳のファン()も見切りつけたのが一定数いるってだけの話
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:41.51 ID:W1mYiOPj0
>>229 お前適当にレスしてんな
昼間開催の日シリと夜間開催ブームまっただ中のJを比べんなよ
昔は比較対象無かったんで昼開催・視聴率無くてもいい体制だった
J出来てから夜間開催に移行したんだよ
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:42.48 ID:txknPJzQ0
>>188 毎日やってんだぜ、しかも半年近くの期間中はずっと
習慣として見続けるにしてもヘビー過ぎますわ
昨日は見てないけど今日は見ようって今の時代にはならんだろうし
毎日観れないしムリして見ることもなかろうってなりますわ
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:46.50 ID:1+RYOMfy0
>>236 道具を買う金のない中米では子供がメジャーを目指し棒切れで練習してるぞ
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:48.41 ID:SBHAblDl0
野球人の姿勢の悪さだよね ヤクザかよ、チンピラかよって
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:49.95 ID:KVXrZUWQ0
今はネットやBSCSで好きなスポーツが観れる時代 糞つまんないコンテンツには厳しい現実が待ってる
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:01:55.57 ID:9cxbjJ2v0
面白いとか面白くないとか、それ以前の問題だろ ここ最近の不祥事の数々を見れば、誰でもウンザリするわ
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:00.97 ID:ucNjCQBr0
巨人ファンとかもう死語だよね
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:06.06 ID:VmqDVbip0
こんなん一回から4,5時間もかじりついて見てるJボーイの若者()尊敬するわw まじで長過ぎるw昼1時に始まって5時になっても終わってないってw
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:09.90 ID:wkvYnBbK0
長嶋に始まり長嶋が死んだら終わるコンテンツ
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:14.48 ID:QT7ZGyYH0
30代だけど、野球に飽きたのは小学3年生の頃だったな。 突然野球がめちゃくちゃつまらないスポーツに思えて駄目になった。
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:17.15 ID:M6ygKR0W0
ガラッガラのガラパゴスレジャーはネット時代になって飽きられたってさ
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:18.10 ID:ALxkRJdl0
おまえら見てたら、本当に広島のズムスタのあの真っ赤な観客席が異次元に 思えるな。 今日もどんだけ大騒ぎしてたんだか。 まあ、おまえらがノイジーマイノリティーなんだけど。
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:25.62 ID:C0k9UjMn0
昔からプロ野球の中継は大嫌いだった。延長で後ろの番組が遅れるし、昔は時間指定の録画だったから遅れたら野球中継が録画されてた。 なんでこんなに人気なんだろうと思ってたけど、現状を見る限り、みんな他に娯楽を知らなかっただけだろねw
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:25.68 ID:753elDWa0
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:26.23 ID:34TxM8Ho0
東京ドームの55000人は完全に詐欺だったな
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:30.14 ID:XxwCcLpm0
>>237 今日の巨人戦サッカ−が始まってサブチャン送りなったで
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:35.73 ID:eC4WjFXT0
たったの12チームのやきうは50チーム近いサッカーより4倍は視聴率が稼げるはず!
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:51.11 ID:rGKu/w0R0
高校野球のように2時間で終わらせろ それをダラダラと4時間以上も付き合ってられないんだよバーーーーカ
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:51.66 ID:/OOTrMCS0
デブでもできるプロスポーツって やきゅう、相撲、ゴルフくらいだろ 体操なんて、鉄棒にもぶら下がれない
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:51.98 ID:nYay3hLQ0
メディア主導の集団催眠がようやく解けた感じ
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:02:58.06 ID:p3GAJjk90
野球の景気が良い話題は水増し観客動員だけ
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:01.18 ID:30noQ1Tw0
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:01.69 ID:2x9TXKPz0
やきうで世界と言われると笑ってしまう アメリカの一部と韓国だけやないかwwwwwwww
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:10.04 ID:RO69NzBs0
自称ファンの言い訳変遷の歴史の方がプロ野球よりも面白くなってる これからもユニークな理論で楽しませてくれるだろう プロ野球は適当に続けててくださいこれまでもそうだったように
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:11.08 ID:a1kmSgDx0
やきう死んだか スッキリしたな
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:11.52 ID:K4hh8hI40
>>246 今こんな危ないもん普通の人はやらんよ
ウチの会社にもかつて草ソフトチームあったが
危ないのと練習とかに時間さくと仕事に差し障るって事で
なくなったわ
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:19.81 ID:RH8FpeASO
2015年 J1 観客動員数900万人超え プロ野球 過去最多の2400万人超え(日本人の4叉は5人にひとりがプロ野球を見に行った計算になる)
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:25.55 ID:M6ygKR0W0
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:28.67 ID:ALxkRJdl0
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:29.96 ID:XxwCcLpm0
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:35.29 ID:18rdt8kq0
>>188 野球は元々大半の国民に合わなかったんだよ
メディアの洗脳が解けてみたら
野球が「合う」人間の方が少数派だったという当たり前の事実が出てきただけのこと。
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:35.59 ID:OuXw70B20
初心者に敷居が高すぎるし、守備位置で多忙超暇と極端。それが野球だと低年齢層獲得競争に惨敗 試合時間は長くなりすぎ。主力は助っ人頼み。国産選手は脚が速いだけのポンコツ量産。野球未経験視聴者獲得とか絶望的
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:39.20 ID:jLMXlWtR0
>>206 なんかパッとしない選手ばっかになったよなあ
昔の方はマスコミに作られた人気の面は多大にあったとはいえ
選手のキャラははっきりしてた
野球はキャラゲーみたいなものだったのに、キャラが薄くなっちゃお仕舞いよ
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:03:58.90 ID:oA7YGK0+0
今の巨人の選手は坂本しか知らん プロ野球全体でも五人ぐらい
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:00.49 ID:IeUahQUp0
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:03.49 ID:sexG2xbS0
これから老人が死んでいくから もっと悲惨だぞ テレビで野球を見てるのは50歳以上(実際のところ60歳以上)ばかりだからな
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:04.24 ID:ALxkRJdl0
>>288 デブに出来て、なんでおまえには出来ないの?
おまえは身体障害者?
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:04.76 ID:XPTeedYU0
>>242 今の世の中ツイッターってものがあってそれ見りゃどんだけ入ってるのがわりとわかるんだよ そろそろおじーちゃんもツイッター見てみれば?
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:05.96 ID:7WTCv8N80
野球側が出す数値は全て水増しだとばれたしなあ
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:08.65 ID:x8TBFghG0
あの頃、視聴率スレは熱かった。 一桁行くか行かないかの頃。 もう随分昔の事だなぁ。
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:11.76 ID:YgTltk6i0
野球のつまらなさに心底気付いたから日本人は 読売ナベツネが拍車をかけた
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:14.82 ID:+G+gxjZE0
Jリーグって開幕した?
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:20.64 ID:95uCUmiA0
昔、後楽園球場で巨人対西武のオープン戦あって見に行ったけど、 たかだかオープン戦なのに超満員だったのに驚いたな。 オープン戦で5万人集めるって何だよと、当時子供ながら思った。
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:31.76 ID:/OOTrMCS0
たま〜に見るが音がうるさくて消音
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:35.38 ID:p3GAJjk90
野球がつまらないのは20年前から変わってないけどな 昔はゴリ押し洗脳報道で情弱を騙せてたのが通用しなくなっただけ
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:40.26 ID:9vLwAZZk0
見てみ試合中の高橋由伸監督のふてくさったツラ 野球が面白くないからってふて腐るなよ、ガキか
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:48.90 ID:X/c3eexv0
ゴールデンで3%wwwwwwwww
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:49.58 ID:M6ygKR0W0
>>308 なんで55000人表記止めちゃったんだろうね
あのまま国民を騙してればよかったのに
あ、今も騙してるかw
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:04:51.06 ID:XxwCcLpm0
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:14.95 ID:IeUahQUp0
>>305 視聴者が減る
野球に理解のあるテレビ関係者が減る
企業がチケット買わなくなる
確かに大変そうだな
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:24.98 ID:Bgecvb/P0
すぐ焼き豚とサカ豚の洗脳広報合戦するのやめろ
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:25.43 ID:/gmuR19/0
さんてんななぱあ(笑)
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:30.94 ID:YvIdDF1s0
野球 各大会直近の王者 オリンピック 韓国 WBC ドミニカ プレミア12 韓国 IBAF 21U 台湾 アジアシリーズ キャンベラ(オーストラリア) BFAアジア 韓国 アジア大会 韓国
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:41.49 ID:Z7H3p8jX0
とっくの昔に終わってたのに野茂がメジャーで活躍したもんだから野球の人気が何故か延命された。 それからはメジャーに挑戦する選手が出るだけで延命できるというパターンに頼りまくりで、 それも通用しなくなってついに心電図がピーー状態に。
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:42.71 ID:zpy2ac4J0
プレーを中断しての駆け引きが多すぎるんだよね スポーツというより囲碁や将棋を見る感覚で観戦しなくちゃならない それとターン制で守備側が得点する可能性がないから 緊迫感が生まれにくい
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:44.80 ID:B0KkHshY0
>>299 2005までは年間指定席の分を人が来て無くても来てるものとして集計してたらしい
オレンジの部分から実際に来た人数で集計してるから黒の部分が盛ってる数字
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:45.24 ID:/OOTrMCS0
プロレスが消えたのは50年前
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:48.19 ID:wkvYnBbK0
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:50.82 ID:jLMXlWtR0
>>241 ギリギリまで優勝がもつれこみ、この試合で勝った方が優勝、という試合だったんだよ
俗に10、8決戦とか呼ばれる
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:05:50.84 ID:X/c3eexv0
3%wwwww
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:04.92 ID:a1kmSgDx0
やきうが死んだからっておまえらウッキウキやなwwwww
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:09.61 ID:XSGkI3NZ0
情報を得ることの難しい時代に面白くないものを全力で持ち上げ 世界の王だ長島だと言って情弱を騙して創った虚構の人気だからね タネのバレた手品に賭博を混ぜれば後は在日とおじいちゃんしか見なくなる現状でも仕方がないよ
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:13.19 ID:ALxkRJdl0
>>307 ついさっきまでの試合だが、これがガラガラなのか、おまえの目にはw
VIDEO 333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:19.84 ID:43jy3f9e0
ゴールデンで3.7%を叩き出したのに打ち切られない。
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:21.49 ID:aLs1B18b0
その面白くないコンテンツを手放さず独占しているTV局の不思議。
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:33.82 ID:ehgB67Yr0
JリーグはまともなTVコンテンツになりえない チーム数がありすぎてファンが分散するから
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:40.76 ID:frDFO8ES0
>>308 プロ野球は欧州サッカーと同じでシーチケ全部カウントしてるからな
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:45.92 ID:1+RYOMfy0
>>281 マイナーなアニメ関連イベントにオタクが大挙して押し寄せたり
アイドルの劇場にファンが集結してるようなもんだろ
いくら球場での人気がどうこう言っても
今の広島の監督と先発と4番を答えられるヤツが日本にどれだけいるんだか
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:54.78 ID:z+QKtFzO0
プロレスもそうだけど結局キャラ人気で持ってた感じ 引退したらそーりゃにわか層は消えるわな
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:06:56.61 ID:jXD3sslT0
>>270 それ以前はデイゲームでもふつーに20%超えてたんだよ
事実、94年はウィークデイはデイゲームだったが
30%を超えている
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:07:10.28 ID:kgjRV3xx0
コイズム内閣のおかげ ありがとうコイズム
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:07:20.31 ID:dXmC98ay0
劇的に面白くないコンテンツにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:07:30.37 ID:hdH8a14A0
今時プロ野球選手なんて誰も知らないからね 香川がブレイクしたとき抱き合わせで巨人の選手を売り出そうとしたけど、誰も知らなくて2ちゃんねるが祭りになりました こんにちは坂本です事件
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:07:36.35 ID:oA/YQyeg0
巨人の監督が長嶋の時代まではなんだかんだで見ていたもんだが、 原以降の巨人は絶望的に見ててもつまらなくなっていったからなあ
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:07:48.58 ID:6c0EtB7V0
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:17.46 ID:ALxkRJdl0
都合の悪いもんは見ないでスルーwww
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:21.51 ID:IeUahQUp0
>>325 それは今でもやってるだろw
以前はキャパオーバーで発表してただけ
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:21.64 ID:xZ5z1Bvl0
福岡や広島のようなド田舎は 田舎者の仲間意識とオラが村さのヒーロー効果で 球場行ったり地上波でも中継見るが(大阪空はまた違う理由) 都会は娯楽の選択肢多いから野球は衛星でマニアだけが見る時代だよ 今どき野球で盛り上がってる地域は恥ずかしい
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:24.54 ID:5SXtPLlj0
Jリーグが出来ることになって、 プロ野球界がやったことは長嶋茂雄の巨人軍監督復帰。 春季キャンプ時に、 いつ3番の背番号姿を見せるかどうかと連日マスコミが馬鹿騒ぎしてたのには、 アホかと思ってましたわw
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:27.32 ID:VmqDVbip0
死亡確認wwwwwwwwwwwww
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:49.80 ID:oA/YQyeg0
>>343 と思ったがただ単に松井を見てただけだったのかもしれないや
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:49.96 ID:XPTeedYU0
>>332 ガラガラなんてひとことも言ってねーだろ
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:52.82 ID:usaYuEQkO
娯楽増えたんじゃないの? 昔は見るもんなかったよな?
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:56.48 ID:y+T+xfT3O
税制優遇策の名の元の企業節税ベースボールごっこだからなぁ(笑)
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:57.93 ID:/OOTrMCS0
目ん玉飛び出るほど稼いでいる奴らにしては 世界レベルから程遠い
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:08:58.74 ID:2aDwjGgO0
スポーツコーナーが野球だった場合チャンネル変えるか消す
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:01.79 ID:W1mYiOPj0
>>339 1年経てばすぐそうなったんだろ?
お前のレスで注目すべき点は瞬間風速的なJのブームじゃねえか
野球バブルの異常さ解説するレスにはならない
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:02.80 ID:sexG2xbS0
>>292 WBCやらプレミアやらで真面目に勝ちに来てるのは
日本・韓国・台湾・ドミニカ・キュラソー島くらいだろうしな
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:04.79 ID:GVWKm+hA0
別に野球の人気が落ちたわけではないだろ 当時のファンの半数が他界しただけで
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:04.86 ID:zNrff78m0
腹痛いwwwww
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:34.79 ID:ALxkRJdl0
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:47.85 ID:BI70s0aB0
>>337 >今の広島の監督と先発と4番を答えられるヤツが日本にどれだけいるんだか
それはどのスポーツでも同じかと
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:09:56.78 ID:JHerMu580
広島、横浜、オリックスみたいな優勝する気が全くない クズチームをなんとかしろ
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:07.47 ID:IeUahQUp0
>>360 超満員ってなんだよw
水増しの少なさか?w
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:21.39 ID:p8GFW0wa0
>>302 ダルビッシュとかは実力は凄くてもエンターテナーとしちゃむしろマイナス評価だしな
球投げて棒に当てるのがいくら上手くても、それ自体の価値ってたかが知れてんだよね。
どうやってカッコ良さを売るかって商売で、ツイッターで馬鹿晒したり煙草ポイ捨てしたりあげくシャブだの賭博だの・・
ゴリ押しメディアでさえ持ち上げる神輿すらない状態ってねぇ。
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:24.87 ID:4+nPCXQD0
やきう人気なんて長嶋茂雄と松井秀喜がいなくなってとっくに終わった こいつらさえ居なければサッカーがとっくに席巻していたわ
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:28.90 ID:1+RYOMfy0
>>336 いちおう実数発表て建前なのにシーチケとか招待券とかカウントするのは大丈夫なのか
それならずっと55000人と発表してればよかったのに
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:44.43 ID:NK4Pastc0
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:57.83 ID:ehgB67Yr0
外国人枠を増やしたので大砲の日本人が出にくくなった それも原因
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:10:58.77 ID:oHfdC5cDO
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:03.77 ID:muZXp4YY0
アニメvs野球 どっちがニッチ向けか?
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:08.18 ID:p3GAJjk90
焼き豚発狂してるやん
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:16.32 ID:orYcKXhC0
地上波中継が試合途中から始まって試合終了前に終わる こんなスポーツ中継ありえない サッカーなら前半30分から始まって後半30分で終わるようなもの こんなものが何十年とまかり通ってきたことが異常
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:21.44 ID:ALxkRJdl0
>>363 見た通り超満員じゃねーか
どこに水増しの必要があるんだ?意味がわからんが。
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:22.00 ID:/xqMN/gD0
まあ 時代の流れ それは誰にも止められない
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:23.31 ID:pd+uo4H10
ぶくぶく太って腹出たおっさんや 二日酔いで(下手すりゃ覚せい剤で)まともに走れない選手でも 何とかなる競技、全然アスリートという感じがしない。 スポーツでなく見せ物だもんね、プロ野球って。
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:26.24 ID:XPTeedYU0
>>360 しらねーよw東京ドームの話してんだよバカwww
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:35.24 ID:IeUahQUp0
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:36.28 ID:4OstfBJf0
もうちょっとテンポよく投げてくれれば見る。ピッチャーがいつまでたっても投げないからすぐ飽きるわ
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:50.15 ID:Cb68JB400
>>55 インターネットで結果や経過が判るようになったから
2時間とか長い時間を掛けて見るのが無駄だと思うようになったんだと思う
インターネッツ無いころは、「この試合の結果はスポーツうるぐすで」とか
いま考えると馬鹿みたいだわ
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:11:56.79 ID:BI70s0aB0
>>365 「観る」スポーツとしてのサッカー人気は、ワールドカップ限定ではないの?
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:00.95 ID:/OOTrMCS0
卓球見たけど野球の10倍見入った
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:04.10 ID:YvIdDF1s0
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:15.74 ID:a1kmSgDx0
やきう死ねやあああああああああああ
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:19.76 ID:VmqDVbip0
昔はオモシロかったみたいな言い方やめーやw
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:22.44 ID:YvIdDF1s0
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:42.60 ID:x8TBFghG0
何周も回って、今見たら新鮮で面白いな。音消してね。監督くらいしか知らない状態になってるけど。 それくらい、スポーツ以外のテレビがつまらない。スポーツは、なんだかんだでライブだし。ヤラセも予定調和もない。少なくとも画面上には見えない。
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:51.85 ID:QC3FWC8Q0
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:53.38 ID:IeUahQUp0
>>373 【超満員】定員をはるかに超えていること。
アウトだなw
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:12:59.31 ID:5SXtPLlj0
>>378 野球は間のスポーツだから無理だそうですw
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:08.66 ID:lNgfK3WY0
地デジ化で、更につまらなくなった気がする
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:16.77 ID:18rdt8kq0
>>337 本質を突いたね
そう、本来マイナーなアニメイベントにオタクが数万人集まるのと同じくらいの人気しかないんだよ
これは野球だけの話じゃない。
数万人しか愛好者が居ないのに、情報が少ない時代はそれが世界の中心であるかのように報道して
国民的人気、大ブームなんてものがあるかのように誘導してた。
はっきり言って、プロ野球のペナントレースなんて10人に1人、いや100人に2、3人しか興味ないんだよ。
これはサッカーのJリーグだって同じ。
日本代表のサッカーになるとナショナリズムが絡んでくるからまた話は違ってくるけどさ。
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:20.80 ID:JoD4VG3K0
でも今と違って当時は娯楽が少なかったからねぇ とにかく仕事が終わってから帰って寝るまで時間を潰す方法が少なかった だからみんな野球を見てた
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:23.85 ID:qWhvxuDY0
毎日やってるのに観客が税リーグよりどこも入ってるから大丈夫だろ
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:27.16 ID:xXrTbbUcO
視聴率を特に意識していない女子柔道にすら負けた野球先輩が少し不憫だわw
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:33.42 ID:6c0EtB7V0
やっきゅきゅーw
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:38.37 ID:0eEg6MTB0
いやもともと面白くないだろ 止まってる時間が長すぎる 頭の鈍い老人以外ついていけない寝ちゃう 豚が突っ立って、ベンチでお喋りして、たまに棒振って、だらだら歩いて 進行もすべてマニュアルどおりで何するか分かっちゃう
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:40.03 ID:dlOcxrCZ0
ネットの普及による趣味(コンテンツ)の多様化 テレビの地上波配信が無くなったことによる認知度低下(特に低年齢層) 有力選手の大リーグへの流出によるNPBの魅力低下 というか野球に特に興味が無くても男の子なら好きな球団や選手が居た そんな昔が異常だったんだと思う 南海ホークス時代からプロ野球見てきたホークスファンの俺でももう結果すら見なくなったし 見るのは日本シリーズくらいだな
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:45.05 ID:sexG2xbS0
「満員」はまだわかるが「超満員」の意味がわからん 立ち見か
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:13:58.77 ID:ZTQdqBoM0
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:14:03.04 ID:RoLZt1+C0
巨人の選手誰も知らんもん 昔は打席全部言えたレベル
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:14:05.13 ID:1+RYOMfy0
>>361 他のスポーツと同じってレベルまで野球選手の知名度も落ちたんだな
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:14:26.01 ID:oA/YQyeg0
野球はハイライトだけ見れば十分。 それ以外は見てても時間の無駄無駄無駄。 まあそれ以前に今はもう見る気も起きないけどな。
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:14:35.00 ID:BkUvYwxX0
中身は何も変わってない ごり押し、洗脳がネットによって露見しただけ
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:14:50.74 ID:ALxkRJdl0
>>376 じゃあこっちはどうなんだよ
VIDEO 405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:14:53.23 ID:LwGZkVeD0
>>347 福岡のホークス戦も普段は一桁だよ
3年くらい前だったかな?地元3連戦で1戦目3戦目は中継あったのに
2戦目だけ中継ない日があってなんでだろう?って思ったらその日はちょうどサッカーの代表戦があった
ようするに数字で負けるのがわかりきってるから逃げたんだと思われる
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:06.69 ID:E4GDlUvF0
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:06.69 ID:jIkHD76B0
MotoGP見たいだけなのに無理やり野球も抱き合わせする日テレ 日テレ的には俺様も野球ファン扱いなんだろう あんなとろくさい伝統芸能見てる暇ないんだけどね。 同じトロい芸能なら能のほうがよほどおもろい。
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:16.55 ID:p3GAJjk90
>>361 他のスポーツの何十倍もメディアの露出量があるだろうが
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:32.21 ID:wkvYnBbK0
ライブは超満員なのに現実では日陰コンテンツなアニメと 同じオタクコンテンツになりつつある野球
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:32.81 ID:ALxkRJdl0
>>398 超満員の意味もわからんっておまえら日本人かよ
なんだその変態ID
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:57.21 ID:Bgecvb/P0
サッカーファンがギャーギャー言っても観客はいまだに入ってるだろ むしろそっちの方が謎なのになぜか解説はされないよな 車でのんびりドライブしてる方が楽しいぐらいの強度のものを何時間も見てる人がいまだにいる方が驚く
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:15:57.60 ID:5SXtPLlj0
>>400 セの巨人の対戦相手の選手名も言えましたよw
今はマジでわからなくなってるからねw
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:01.91 ID:VkHJot5k0
>>391 同じナショナリズムが絡む代表戦なのに、野球のプレミア12が盛り上がらなかったのは何故だろう・・・
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:02.86 ID:M6ygKR0W0
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:11.01 ID:Q2hYKQd30
あんまりこういうスレばかり立ててやるなよ 焼き豚が広島スレから出てこれないだろ
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:12.06 ID:0eEg6MTB0
リリーフカーとか笑っちゃうわ お前はゴルフ老人かとダサすぎ 男なら走って来いや
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:18.03 ID:yOMIGhRa0
他の娯楽が発展してるから相対的に落ちてくるのは仕方のないこと
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:29.76 ID:ALxkRJdl0
超満員=キャパいっぱい ぐらいのありふれた表現にいちいち突っ込まなきゃ逃げられんほどこいつら 苦しいのなw
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:42.08 ID:/OOTrMCS0
死球喰らわせ、 向かってくる外人をノックアウトさせるような日本人がいれば見る 張本、金田はその点よかった
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:45.23 ID:QC3FWC8Q0
また超満員とか嘘つく奴出てきたか なんで捏造したいのかほんと分からんわ。
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:47.24 ID:XxwCcLpm0
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:52.24 ID:3/h6xxH30
ストッキングの履き方がだらしなくて嫌だ
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:16:57.08 ID:QsizqnzX0
>>414 やきうってさ〜いこう、エキサイトし〜ちゃう〜
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:17:25.53 ID:a3PeSUZp0
今日もタダユニフォームばら撒いてたからな タダ券どころじゃねえよwwwww
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:17:34.71 ID:43jy3f9e0
東京ドームに55000人の頃は面白かった。
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:17:42.13 ID:ggHTTgC40
-45か 20年で野球世代の多くがお亡くなりになったのだろう
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:17:44.61 ID:V09+32Rc0
やっけふwwww
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:17:52.83 ID:XxwCcLpm0
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:05.14 ID:ALxkRJdl0
>>421 それは年間チケット買ってる奴が来なかっただけだからしょうがねーわ
来ないからといって人に売れるもんじゃないからな。
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:13.26 ID:+fC6naEK0
今週末久しぶりにやってたけど、よくもまぁ近年まで こんなものを毎日やってたよなぁ、しかもテレビ局ごとに抱え込んで 偏った中継
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:17.68 ID:tXUY/Rf70
>>418 キャパいっぱいとは、満員の事
って日本語分からんの?
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:19.64 ID:OcGNLg5H0
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:22.98 ID:4+nPCXQD0
>>380 長嶋と松井この2人がいなければ毎日視聴率20〜30%とか無理だっただろし
Jリーグ中継ももっと増えてもっと早くにサッカー人気が席巻していたとは思う
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:28.36 ID:XPTeedYU0
>>404 動画で空席がポツポツ確認できることを超満員って言うの?
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:43.22 ID:PFozuFlB0
時代は変わることを受け入れろ
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:18:46.46 ID:VmqDVbip0
同じジジババコンテンツで、らくらく15超える相撲、笑点との違いはなんなんや? ジジババにもつまらん思われとるんか?w.
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:00.29 ID:usaYuEQkO
94年はゲーム64が無いもんな あれは当時衝撃受けたよ 娯楽増えてるな今は
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:01.02 ID:KIET5/Pk0
>>414 巨人は国歌斉唱なんかしないで山口弘美を呼んで彼ジャイ斉唱すりゃいいのにな
焼き豚大喜びだろうに
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:11.53 ID:IHhorIJD0
Jリーグって放送してんの?つうか開幕したっけ?
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:12.79 ID:a1kmSgDx0
やきう自体面白くないスポーツなんですがそれは
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:13.71 ID:XxAnDhVS0
マジレスすると つまらないから
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:21.26 ID:g+TUwO5L0
本日のプロ野球 普通に客入ってる このスレにもいくつか動画上がってるな 4/24(日) 44,086人 巨人-DeNA@東京ドーム 31,855人 広島-阪神@マツダスタジアム 30,963人 中日-ヤクルト@ナゴヤドーム 35,563人 ソフトバンク-日本ハム@ヤフオクドーム 28,121人 ロッテ-オリックス@QVCマリン 26,845人 西武-楽天@西武プリンス
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:25.47 ID:e1foWqWe0
ネットや携帯の普及とともに野球人気は下降線 原因なんてわかりきってるじゃないか
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:28.27 ID:1+RYOMfy0
>>411 広島横浜あたりは客が入ってるけどナゴド京セラ神宮あたりだとガラガラだし明らかに水増ししてる
一部球団のファンが伸びたのを野球ファン全体が増加してる、て言ってるように思えるんだよな
格差が拡大してるだけで
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:37.93 ID:qhQGVEJM0
プロ野球って、試合開始から中継するわけでもなく、試合終了まで中継するわけでもないっていう不思議なテレビ番組だったからな 小出しにして翌日新聞売るためなのか知らないけど、なぜ成立してたのか、不思議なぐらい
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:19:59.24 ID:hC1IjqQ80
野球は自浄能力が無いことがはっきりしているからな。 バトミントンの賭博よりもひどい状況になっているのに、 根本的な対策や処分が取れない。 これじゃ2020年が野球の最後になるだろうな。
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:02.02 ID:RzAiNqv20
巨人戦だけだろ下がってるの
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:05.80 ID:QC3FWC8Q0
>>418 お前みたいなアホがいるから
野球ファンが馬鹿にされる。
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:07.00 ID:mDbQERuP0
たしかに朝鮮押しは目立つ、大したこと無い選手が引退しても解説とか
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:15.71 ID:ehgB67Yr0
>>410 客が多くて普段封鎖してるところを開放までが満員
超満員は普段封鎖してるまでも満員
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:26.90 ID:hFNf2+P20
>>398 消防法ではMAX46000人収容のはずなのに
毎試合観客が55000人入ってたんだから超満員だろ
あとIDww
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:27.43 ID:HNiaaf5Y0
野球 観客ガラガラ
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:36.20 ID:a3PeSUZp0
>>442 タダユニフォームばら撒きに群がる乞食wwwwwwwww
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:54.42 ID:uknsmiH90
>>169 気づいてる
スポーツ文化はオワコンだな
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:20:55.77 ID:a1kmSgDx0
>>442 たった6ヶ所でいくらマニアを集めた所で
もうどうにもならんのよ
それ実数じゃないしね
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:06.83 ID:MEfmPO9Y0
日本国内で完結するスポーツはもう限界っぽい まあ相撲はあのスタイルは日本にしか無いからいいとしても
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:08.91 ID:VDyTbXqi0
プロ野球とか、ファンと選手の脳みそともども 深夜アニメ以下の日本の足枷レベルのコンテンツだよw なんでこんなもん存続させんのに 一般人が企業に払った金が使われてるわけ? ろくにメジャーで通用しない選手に億払って 有り難がって見てる奴は大バカで間違いないwww
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:09.37 ID:oA/YQyeg0
シーズン終盤、残り数試合な状況になると 打率ランキングで1位の選手をわざと出さなくなる 糞なタイトル争い(笑)
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:10.19 ID:43jy3f9e0
アランチョ・ネロ
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:22.24 ID:18rdt8kq0
>>413 だってあんなの真の世界大会でもなければ真剣勝負でもないのが分かりきってるからでしょw
WBCの2回目まではまだなんとか情報弱者さんを騙せていた感じがするけど
いくらなんでもあの茶番に熱狂出来るのは心底頭が悪い人間だけで、流石にそんな馬鹿はそれほど多く無いってことじゃないかな。
それに、野球を真面目に見ているファンほど、野球はMLBで完結していて”世界大会”なんてのは無いことに気がついているでしょ。
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:41.54 ID:Ojm+cL0IO
隣の子供が野球はゲートボールと同じで爺ちゃんのスポーツだと思ってるみたいで 本当に野球人気が無くなったんだなと痛感した
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:43.92 ID:kxjfP6RA0
段々スターがいなくなってるのに巨人中継だけは続けようとしたせいだろ。 1990年代は松井とかがいて、長島もメークドラマとか言って盛り上げていた。 いまはどうだ?坂本なんて当時の巨人の選手達に比べると見る影もない。スター性皆無。おまけに高橋が監督。 こんな感じだとオタク以外はみんな離れるだけだろ。
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:44.72 ID:6KSfWHW20
タダユニは効くで本当やき
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:48.17 ID:LwGZkVeD0
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:54.47 ID:dTdhFdRm0
>>442 アンチからしたら客数より視聴率が大事なんじゃない?
簡単にバカにできるとこがソコくらいだからw
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:55.12 ID:TJZQGRzl0
サッカーモー!サッカーモー!
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:21:58.11 ID:5SXtPLlj0
>>422 髪型やヒゲとかにはうるさいのに、
ユニの着こなしに関しては文句を言わないんだよね。
ユニのズボンの裾を踏んでケガをした選手はいても、
髪を染めたりヒゲを伸ばしたりしてケガをした選手なんて聞いたことないのにねw
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:00.80 ID:/8Oe9bG60
時代が野球について来てないだけ。 ゆとりは野球のルールすら理解できないバカばっかり
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:01.28 ID:uzvyn4uW0
ホントになんでこんなにつまらなくなったんだろう?? スター選手が居ないから?
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:03.98 ID:zZVMWF8G0
野球自体に魅力があるならこんなに衰退するわけないんだよなあ
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:04.21 ID:v5paX4pr0
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:23.16 ID:wkvYnBbK0
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:53.01 ID:tfOpWK4X0
>>393 野球も税金使われているの知らないの?
プロ球団を呼ぶ為に税金使って球場作っているんだぞ。年3試合の為にな。
あと間接的に減税対策で関わっているんだから、その減税額を比べたら野球のほうが額がデカイ
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:58.90 ID:PjkKlE/s0
劇的に面白くないw
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:22:59.05 ID:oA/YQyeg0
シーズン終盤、残り数試合な状況になると 対戦チームに本塁打もしくは打点ランキングで トップ争いしている選手がいると、 わざと敬遠したりする糞なタイトル争い(笑)
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:06.14 ID:KIET5/Pk0
>>469 元からつまんなかったけど、マスゴミの洗脳が成功してただけ
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:14.59 ID:zeqZCW8O0
Jリーグは中継すらなくなったな ベルデー川崎だっけ?
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:30.72 ID:lZdiB1cn0
悪行の数々でイメージもどん底だしな
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:32.64 ID:o3i4T8TW0
野球って何か臭そうだよね
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:44.62 ID:P918OwlK0
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:45.25 ID:ehgB67Yr0
個性的な構えの打者が減ったから
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:55.92 ID:Ybif6uRg0
>>391 それはもう価値観と娯楽の多様化としかいえないかも
CSやネットで趣味の動画やチャンネルを見てて
地上波TVなんて見てるのは無趣味の暇人くらいでしょ
ゴールデン常連のタレントがファン相手に全く稼げない
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:23:55.94 ID:KVXrZUWQ0
劇空間クソやきう
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:05.13 ID:oro20etK0
たぶん野茂のせいなんだろうな 国内完結だった野球がメジャーという大海を知ってしまい急激に陳腐に見えたのが理由だと思う そこでのさばってた巨人があいもかわらず盟主ぶってるのも笑えるし
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:08.88 ID:usaYuEQkO
サッカーは娯楽無い国で流行ってるだけって言ってたら野球がそうなってた?
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:14.72 ID:1+RYOMfy0
>>460 プレミア12の価値に疑問を呈した上原が
大会開幕前はネットで野球ファンに思いきり叩かれてたよね
日本が負けた瞬間にそういう人間も消えたけど
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:18.44 ID:ehgB67Yr0
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:35.18 ID:K4hh8hI40
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:45.42 ID:M6ygKR0W0
Q.これは何を現している? 48.8% ↓↓↓ 3.7%
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:24:57.82 ID:AQ5VlVLS0
>>2 やきう叩いてる人って30代くらいで子供の頃、無駄に放送されてたナイター中継で楽しみにしてた番組とか潰れて見れなかった人たち?
俺はまさにそれで大嫌いになった口なんだが
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:02.31 ID:lKcZKrMY0
おっさん野球
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:25.99 ID:AhYcUIr30
ヤクルト巨人戦の3.7%って大健闘の部類なんじゃないの
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:26.10 ID:VmqDVbip0
タダ券、タダユニでもガッラガラに逆戻りのオリ、ロッテ、西部、中日、ヤクルトはどうすればいいんですかね?
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:30.91 ID:PcLoA4LI0
賭博や薬が蔓延する半分ヤクザ集団の野球なんか見る気全くなし
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:31.36 ID:Z798GAv00
この時間Twitterのトレンドに野球関連は何個かトレンド入りしてんのにサッカーはないね まだJリーグは開幕してないのかな
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:36.59 ID:ALxkRJdl0
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:44.08 ID:ZTQdqBoM0
なんか今年は野球女子が少なくなったような まさかもう飽きたのか
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:45.23 ID:zg2rHpEV0
地上波にかじりついて見てた一昔前のオッサンはやがてジジイになり「最近の若い選手は」理論で離れるか死ぬかしてる 新たにオッサンになった層は趣味の幅が広がり 野球に興味が無いか専門chで見ている よって「地上波の野球中継」に興味のある層は居ない
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:55.07 ID:3CBzeNMh0
>>490 野球関係者がなぜか他のスポーツを貶しはじめたから
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:57.37 ID:bE6qU+zcO
最近野球叩きのスレが多いが、誰かが必死なのかな
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:25:59.82 ID:uDyyFiT70
近鉄の消滅からプロ野球の衰退が始まった 何だかんだで伝説と言われる仕合は近鉄がらみが多い 今の偽物バファローズは早く名前を変えろ
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:26:00.71 ID:jLMXlWtR0
>>364 シャブだの賭博だのはほんとバカ
コンテンツとしての価値を著しく毀損してるな
更にバカなのは、断固たる処置を取る気か微塵もないところ
今やヤクザとかクスリとかには厳しい世の中なのに
数十年前で頭止まってるんちゃうかね
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:26:10.05 ID:PGzoU4Aq0
ばれちゃってるんだよなぁ・・・メディアももうちょっとうまくやらないといけないのに。 協力して金を稼いでいくのであれば。 高校1年生のごり押しとかじゃなくてね。
504 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:26:24.29 ID:OqNXBsf80
とにかく老害古参がうるさいよねやきうは 巨人の栄光なんか90年代後半の若者ですら知らんかったしな 過去の栄光ばっかずっと言い続けてた老害が潰したんじゃないかな
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:26:25.65 ID:KIET5/Pk0
>>490 やきう経験者にもやきうdisるヤツがかなりいる
俺もその1人
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:26:42.91 ID:PcLoA4LI0
507 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:26:51.18 ID:5SXtPLlj0
>>484 だから野茂に対するバッシングが凄まじかったのよね。
通じるわけがない、通じるわけがないと言ってねw
で、野茂がアメリカで結果を出すと、
今度はMLBのレベルは低いと言い出す始末なんだから呆れますわなw
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:27:04.56 ID:HLG8Ikwq0
本当に三万も四万も入ってたら、球場周囲の公共交通機関がパンクするものだけど野球でそういう話聞いたことないなw
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:27:29.48 ID:ALxkRJdl0
>>465 動員も立派な数字じゃねーか。直接金儲けられるのは球場来て貰って
飲み食いして貰うのが一番だぞ。
それで野球が食いつないでいけんだからな。
大体、20年前のパリーグなんてまさにガラガラだっただろ、今よりずっと。
笑わせんなよな
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:27:32.57 ID:xQ2alwpX0
>>180 同意
走者リードなし
ファウル3本アウト
二振でアウト
主審は計測器で
攻守交代は3イニングごと
6回戦で行う。
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:27:41.40 ID:Z798GAv00
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:27:57.78 ID:j3GirjWJ0
今の親の世代に人気がないと、今後も人気が再燃する事はないだろうね。、
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:28:10.08 ID:CpHVwrjY0
3時間かかるのが当たり前、延長無で4時間以上かかる時もザラ 最初から最後まできっちり放送するのはNHKとサンテレビしかない これじゃあダメだろう
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:28:30.51 ID:Gk/QZlYIO
これって野球に限らずテレビ全般に言えることだよね? ネットやCSが普及し選択肢が増えた 昔はいくつかのチャンネルの中から選んでいたけど今は無数の選択肢がある
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:28:35.03 ID:ALxkRJdl0
>>500 最近どころか、ゲロスポは10年以上にわたってこんな状態じゃんw
それでも全然野球は終わらないけどな。
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:28:40.62 ID:BYyvPnHB0
Jリーグの中継よりはマシだと思うが、確かに野球はチョンくさい。
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:28:49.74 ID:TqMntD4Q0
韓国と合併で 韓日戦でいいよ
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:01.91 ID:M6ygKR0W0
やきうがオワコン過ぎて辛い…
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:09.52 ID:Bgecvb/P0
タダ券だろうがそれなりに埋まってる不思議の方追求しろよ
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:16.95 ID:li+mAxeT0
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:17.53 ID:dTdhFdRm0
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:20.72 ID:8NftlUnl0
ネットが世間に広がっていく間に視聴率が落ちていったんだな野球は
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:21.41 ID:uDyyFiT70
あと投球数を気にするようになってからもつまらなくなった 江川の百球肩とか昔からあったけどさ 画面上でカウントして貰っててもねえ
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:26.73 ID:QsizqnzX0
そう言えばこの前Jリーグに負けてたよね
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:26.80 ID:p8GFW0wa0
三浦カズいわく スター選手の要件とは、1、自己プロデュースができること 2.変態であること サッカーだと中田にしても中村、本田にしてもこれに合致する 今のやきう選手でこれ満たしてるのっているかな イチローとかはまんまコレだけど
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:29.82 ID:bE6qU+zcO
野球に対しては普通の興味だけど、 野球を異様に叩いてる一部サッカーヲタは嫌い。 結局巨人ファンと体質変わらないし
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:30.87 ID:XxAnDhVS0
マジレスすると 面白くないから
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:29:42.68 ID:18rdt8kq0
>>469 元々スター選手なんてそんなに居なかったんだよ
野茂、イチロー、松井クラスを基準にすると
今ならダルビッシュ、田中将大、くらいなもんで。
もっと昔の昭和の時代に遡っても、MLBで活躍出来そうな選手なんていないでしょ。
落合の才能は凄いと思うけど身体能力的に疑問だし。
メディアに洗脳され、国内で閉じたNPBという箱庭の中でのみ通用する「擬似スター」が沢山いただけなんだよ。
王長嶋なんてのも、いっちゃあ悪いがアスリートとして世界に通用する器では全くない。
間違いなく国民的スターではあったんだろうけど、今はもうそういう幻想が通用する時代じゃないからさ。
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:00.18 ID:p3GAJjk90
ID:ALxkRJdl0 焼き豚泣くなよ
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:17.56 ID:M6ygKR0W0
>>524 これやね
やきう1.3%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
休日同時間帯視聴率
*4.1% 16/02/28(日) 14:00-16:15 TBS Jリーグ ガンバ大阪×鹿島アントラーズ
*1.3% 16/03/26(土) 14:35-16:00 EX*. スーパーベースボール 西武×オリックス
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:18.20 ID:43jy3f9e0
清宮フィーバー
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:20.80 ID:KT+l4xRR0
ゴミ売が勝つためだけのショーだからな 審判はおろかルール改正やドラフト制度まであやつって ゴミ売が優勝していればいいという球界の体質が プロ野球全体をつまらなくしている
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:20.83 ID:geKBkGq50
洗脳がとければ劇的につまらないと感じるのは当たり前だよね 洗脳とはそういうもん
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:35.49 ID:zJPMsMHwO
>>507 そういえば、野茂をディスりまくってた草魂鈴木天皇は、今は何やってるのかな?
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:39.72 ID:SrXNIDk+0
もう知ってる選手いないほどに小粒化したら見ないよ、もう。 競技として見てもつまらないんだから、選手に魅力なくなったらゴミコンテンツだな。 今季は5分もみて耐えられんかったわ。
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:42.01 ID:ALxkRJdl0
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:30:58.04 ID:OqNXBsf80
テレビ洗脳のたまものだよなw ほんと情報が限られてた時代のごり押しって怖いなー なんでこのスポーツだけ独占してゴールデンタイムやってたのか今考えると恐ろしいわ
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:06.41 ID:glqUre300
Jリーグに押されっぱなしで涙目だ野球ファンの俺
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:13.86 ID:jLMXlWtR0
>>462 坂本とか殆どの人がもう知らないしね
俺が子供の頃は巨人のレギュラー大体知ってる、ってのが普通だったが
俺も坂本の顔は覚えてない
この94年の試合の選手はそれなりに覚えてるよ
落合に三本柱に松井だろ?
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:14.79 ID:CR9MWciX0
サッカーもJリーグで48%取らないと始まらないな
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:19.36 ID:o3i4T8TW0
>>530 Jリーグの昼間の中継が巨人G帯視聴率を上回っててワロタ
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:23.89 ID:5SXtPLlj0
>>514 因みに昨夜のNHK総合であった巨人戦中継は、
放送時間内に試合が終わらなかったらサブチャンネル送りになる予定だったんですよw
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:28.00 ID:ArLcY1Xq0
>>455 その6カ所にJ1J2全部入れても勝てるかどうか怪しいけどな
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:51.44 ID:sNY1YTZo0
やきうオワコンwwwwwww
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:57.43 ID:mjQZdk3o0
野球なんて昔から一切面白い要素なかっただろ 逆に何が面白いのか聞きたいわ 日本サッカーも同じ 雑魚の寄せ集めJリーグで調子のってるヘタクソ見てなにが面白いのか 「一般素人と比べて少し上手い」だけ
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:57.82 ID:ALxkRJdl0
>>529 こんなことで泣いてたらこんな屑板に10年以上居れるかボケがwww
今日は阪神が勝ってめちゃめちゃウキウキしてんだよ。
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:31:59.71 ID:zg2rHpEV0
そもそも野球観戦が国民の常識みたいになってたのがおかしかった メディアの印象操作もあったろうけどネットの発達により メディア発信じゃない情報も氾濫する中で 地上波の他のコンテンツと共に埋没していった
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:27.53 ID:/0O0PluP0
受動的に見るスポーツの代表だもんな。特に見るもんなければテレビ消すし。
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:31.62 ID:cOibj1Za0
焼き豚がなんじぇいに帰れず、芸スポ監視でイライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:39.81 ID:TJZQGRzl0
>>515 本当にしぶといよな野球、死にそうで死なない
けど侍ジャパンとかアランチョとか投与した薬の副作用が大きいし
おまけに持病の裏社会とのつながりもぶり返してきて、さすがに厳しいんじゃないの
更にこの後、王長嶋の国葬もあるぞ、もう持たないよ
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:47.14 ID:M6ygKR0W0
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:47.79 ID:L40G/VmZ0
アメフトファンの太田光が暴言 「一番面白いのはアメフトなんだよ。野球なんかあんなもん面白くもなんともねーよ」
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:50.77 ID:Bgecvb/P0
テレビの洗脳はとけたわりに スタジアムに行く客がズタボロに下がることがないのはなぜ?
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:32:55.29 ID:ehgB67Yr0
>>469 個性的な構えの打者が多いソフトバンクはわくわくするだろ
ヤクルトの個性的な構えの打者わくわくするだろ
落合野球がつまらなかったのは、日本人に前田智の構えを強制させたのも有る
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:33:08.23 ID:Rieecif40
他にコンテンツの選択肢が増えまくったからだろ 野球自体の面白さは何も変わらん
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:33:24.47 ID:u8oI8l320
>>472 どこでどうやってタダ券もらえるか教えてや
ゴールデンウィークの野球のチケット売り切れてて見に行けないんだ
タダ券もらえれば見に行けるのに
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:33:25.75 ID:ALxkRJdl0
>>549 芸スポには野球の結果スレも立つんでな。別になんJがホームというわけではない
むしろ俺は野球chにしかいねーけど。
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:33:31.87 ID:M6ygKR0W0
SNSが普及してやきうの現実に絶望するよね ガラッガラだものwwwwwwwwwwwwwww ガラッガラwwwwwwwwwwww
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:33:34.89 ID:AhYcUIr30
おめーら2015年流行語大賞トリプルスリーを生み出したやきう様なめんなよ
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:34:01.28 ID:cOibj1Za0
ガラガラオワコンぴろやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:34:22.73 ID:1+RYOMfy0
>>509 いま球場に足を運んでるファンはもともとナイター巨人戦で野球の存在と内容を知った連中だろ
日本人のほとんどが巨人の選手の名前を把握し中継が高視聴率を記録していた時期を経験してるからこそそこが入り口になった
それなら誰も地上波で見なくなり選手の知名度が少なくなった現在、これから先はどうなるのか
ちなみにプロレスもjリーグも地上波でやらやくなって一時は客足が伸びたけどその後は微妙
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:34:38.66 ID:ALxkRJdl0
>>556 俺も教えて欲しいわ。なんかやきうアンチの方が詳しいらしいな。
タダ券の入手方法教えてくれや ID:wkvYnBbK0
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:34:39.41 ID:VmqDVbip0
Jボーイいらいらでワロタwwwwww
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:34:48.85 ID:D2GD2Wi40
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:13.56 ID:n8Hadb2y0
日本人の時間の投資の仕方が上手くなったってことだろ。 これは喜ばしいことだよ。 野球見るより、小説読んだり、音楽聞いたり、 友人や恋人と会った方が有意義な時間の投資になる。 後は、アイドルへの投資を失くせば更に良くなる。
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:16.43 ID:YUwZHIEY0
落ちすぎだろwwwwwwwwwwwww 完全にオワコンwwwwwwwwwww
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:20.57 ID:jmh35xao0
ファウル=ストライク 投球間隔10秒以内 攻守交代1分以内
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:26.84 ID:i4tH/f8m0
>508 ガラガラのJリーグと違って満員の甲子園の高校野球ですら人捌く能力あるからな野球には Jリーグは満員にすらならないから聞いたことないね
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:32.14 ID:nGJl4Z9a0
40過ぎたロートルが大きな顔していつまでも居座るから見てらんない 昨日の岩瀬とかもう引退してなきゃいかんだろ
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:33.95 ID:r4XwheSd0
やきうんこ先輩ご卒業おめでとうございます
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:48.74 ID:CAhYnz3HO
長嶋という洗脳
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:35:57.49 ID:8NftlUnl0
とりあえずあと10年後どうなってるかだな 団塊世代もだいぶ天国にいってるだろうから
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:36:00.40 ID:2QFeGL/u0
なんかもうヤクザとかチョンのイメージしかない
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:36:10.39 ID:xEUGuDfh0
>>522 ネットが趣味になってる人が増えたからな
ネットは誰でも簡単に発信できる能動的趣味だから
受動的趣味は衰退していくだろう
ネットはキモイ言い方をすると自分が主役になれる
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:36:16.97 ID:OqNXBsf80
ミズノがやばいらしいね
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:36:45.69 ID:ALxkRJdl0
>>564 20年間でプロ野球は劇的に面白くないコンテンツに〜というスレだから。
こんなに楽しい野球が面白くないなんて、おかしいと思うからなあ。
これが「20年間でサッカーが劇的に面白くないコンテンツに?」なら、
覗きもしない。
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:37:14.65 ID:guQcT75K0
朝鮮893の資金源になった時点でもうオワリ
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:37:23.41 ID:a3PeSUZp0
>>562 プヨやきうがある県で働いていればいくらでもタダ券回ってくるよ
知らない=無職wwwwwwww
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:37:26.96 ID:Gk/QZlYIO
視聴率は落ちてるけど観客動員は増えてるんだよ特にパリーグは
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:37:36.16 ID:sxD11L8g0
今はテレビ見なくても、ネットやスマホで簡単に経過や結果が見れるからね。 そういうのも大きいと思う。
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:37:41.99 ID:AEZbqpij0
>>530 そのうちまとめて落とすけど、局も曜日もJリーグを放送した時間に合わせよう
*2.3% 16/04/03(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×阪神
どうせ↑の数字だけ晒して、に、に、にーてんさんぱーwwwさんぼんがぱーwww
ってことにするんだろうけど、一応裏にこれがあったということをお忘れなく
*7.6% 16/04/03(日) 14:30-16:55 NTV 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL2016・広島×巨人
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:10.59 ID:cMfC+Vgm0
ネットの影響だろうね テレビ全般がもう駄目だろ 野球だけじゃなくサッカーもテニスも全部駄目 大きな国際大会以外はもう誰も見ないよ
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:34.25 ID:zaZTvaD+0
昭和世代は知能指数が低いから マスコミが人気といえば何でも人気だった 虫みたいな世代
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:35.58 ID:uz7rn0iI0
野球やってるのは頭悪くてしかもDQN 尊敬に値しない連中だと浸透したからじゃね
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:46.74 ID:r7I4e35u0
スポーツとしても見せ物としても中途半端かな スポーツなら成績いいやつが一番偉くて人気者なはずだ
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:47.69 ID:geKBkGq50
在日が好きなだけ色々やれるのが野球だからねえ 野球ファン=在日ってなるだろうね
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:48.46 ID:HRO1KUhy0
珍プレー好プレーはもっと見たい
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:49.84 ID:yRgUAW7h0
娯楽といえばテレビで野球観戦しかなくて、洗脳されてた層が消えていっただけじゃね
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:38:58.26 ID:QsizqnzX0
焼き豚のイライラが実に心地よいな
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:09.08 ID:8Iqcf7AO0
Jリーグは二年で消滅したよな
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:11.68 ID:5SXtPLlj0
>>569 サッカーのカズみたいに、
自分は客寄せパンダだからと言うのならまだ救いがあるが、
岩瀬見たさに球場に足を運ぶファンがどれだけいるのかねと言う話なのよねw
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:20.49 ID:OkT+Yn5p0
>>534 おとなしく隠居生活です
野茂と吉井が活躍したおかげで特に近鉄ファンから袋叩きに遭ってすっかりしおらしくなってしまった
ビートたけしに「寿司屋に行ったら鈴木さんと土井さんが慰め合ってた」とネタにされてたし
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:33.48 ID:iVhotDQ80
始めて野球が凄いと思った!視聴率でフォークボールかよw
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:34.68 ID:P918OwlK0
今試合やってる川崎対浦和の試合、観客超満員だってさ。 スタジアム新記録らしい。
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:36.51 ID:BtJRjGdf0
ここまで嫌われているオワコンゴリ押し犯罪レジャーも珍しい
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:43.48 ID:RO69NzBs0
野球選手が野球やっても面白くない時代になったけど 不倫してたり賭博でヤクザに借金作ってたり薬物で逮捕されたりする話題は面白い
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:45.92 ID:CAhYnz3HO
この記事のリードは白々しすぎる もう芸スポの燃料のつもりとしか思えない
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:54.40 ID:oA/YQyeg0
野球が面白かったのは1990年頃までだろうな。 それ以降は惰性で見てた感じ。 逆指名とかいう糞ルールはいらんかったな
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:39:55.05 ID:OqNXBsf80
やきう好きの変化や改変嫌いは異常 時代についていけない老害ジジイの巣窟やきう
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:40:06.35 ID:M6ygKR0W0
>>595 そのレスの中に嫌われる要素がすべて入ってますやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:40:30.81 ID:geKBkGq50
野球ファンは賭博スルーしてるのが笑える ほとんど在日なんだろうね・・・
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:40:41.72 ID:4+nPCXQD0
2016年 オリンピック 2018年 ワールドカップ 2020年 オリンピック やきうおわたw
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:40:42.65 ID:F9wixHbL0
サイゾーだろ プリカ騒動の時安倍批判してたよな まあ日本人は野球でもやってろと言ったのは韓国だからな
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:40:52.73 ID:H3YHNQnU0
くりぃむしちゅーは東日本大震災の時もさりげなく10億円寄付してたよ バラエティーのキャラに合わないから今回もさりげなく熊本に寄付してるんだろう
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:41:15.22 ID:FR+oPLKQ0
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:41:45.73 ID:KIET5/Pk0
>>596 シャブ球は試合以外は面白いんだよ
特にシャブらいジャパンは最高のコント
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:41:53.97 ID:ALxkRJdl0
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:42:06.00 ID:18rdt8kq0
>>576 だからさ、君みたいに野球が心底好きで面白いと思う人間が居ても全然構わないわけよ。
俺には価値が分からないけど、深夜アニメやラブライブに熱狂する人が万単位で居るのも同じことだし、
例えばカバディとかフェンシングとか、マイナースポーツに熱狂しているファンだっている。それを蔑もうとは思わない。
ただ、日本のメディアは野球だけが特別だっていうスタンスでゴリ押しを続けてきたわけで、それに対する反感が今噴き出しているわけ。
野球みたいなマイナースポーツに愛好者が居たっていっこうに構わないけど、それを国民的スポーツだの国民的興味だのと嘘を吐くな、身の程を知れとは言いたい。
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:42:18.59 ID:GHfl8dd60
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:42:26.12 ID:9ELw3ivQ0
たった6チームの降格もない争いで年間140試合 なのにたった数試合でひっくり返るプレーオフ 選手も真剣にプレイせずダラダラしてるだけ 挙句の果てには賭博、八百長、薬物のダメ押し 洗脳されてたとはいえ当時はよく熱中出来たもんだ
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:42:34.12 ID:Bgecvb/P0
洗脳されてた層が消えたのはわかったが スタジアムに来てるのは洗脳されてない人か
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:42:35.72 ID:8NftlUnl0
昭和なんて野球帽かぶってるやつなんてゴロゴロいたな 今まじでみないなんだろあれ
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:42:41.85 ID:1+RYOMfy0
>>576 おもしろいといっても子供は野球から離れてるしなあ
そもそもドーピング検査も野球賭博の調査も罰を与えるのもまともにやらない今のNPBのどこに魅力があるのか教えてほしいわ
いい選手はメジャーに逃げるし
614 :
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1459190814/">熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:07.63 ID:cPEVOKPM0
「野球」じゃないですよ、「読売劇場」または「読売プロレス」ですよ。
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:09.16 ID:BlFvI0/30
ネットの普及に連れて焼豚マスコミの洗脳が融けていないキチガイ洗脳焼豚くらいしか残ってないから、もう無理
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:15.41 ID:i50pgEWN0
昔のほうが面白かったろ ネタにできてたし 今じゃ珍プレイ組んだら怒り出すほどエンターテイメントがわからない奴らの集団になっちまった
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:18.29 ID:a3PeSUZp0
>>607 やきうファンって小学生に強制わいせつした中山裕章という
最低最悪のゴミクズを復帰させる為に21万人もが署名したんだってな
まともじゃねえわ
やきうファン=犯罪者予備軍
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:20.43 ID:OqNXBsf80
陸上や卓球のが全然マシ くそつまらんわやきう
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:26.66 ID:I6F9K9D00
>>1 プロサッカーなんか30%超えてたのが、今や3%だぞ
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:35.11 ID:Gk/QZlYIO
その川崎vs浦和の動員新記録って等々力だろ?具体的に何人動員してるんだ?
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:43:58.47 ID:iVhotDQ80
円陣組んで賭博するとこを放送すれば、視聴率8%はいくんじゃないか
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:44:13.49 ID:QC3FWC8Q0
>>576 まぁ人それぞれ意見あるからいいけど、
誰かを言い負かそうなんて気をおこして、
野球アンチを増やさないでくれよ…
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:44:34.36 ID:geKBkGq50
在日が日本人みたいな名前でプレーしてるのが野球w そら在日だらけになるわなw
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:45:20.23 ID:BcbmfJPh0
数字にすると残酷だな −45%かよ 野球も昔は人気あったのにな
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:45:35.82 ID:geKBkGq50
普通の日本人なら賭博問題スルーしないよね 在日野球人だからスルーしててもうばればれなのよ
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:17.10 ID:glqUre300
在日がいないJリーグに嫉妬する野球ファンの俺
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:17.45 ID:XP22THda0
でも、華がある人間が一人いれば、これだけの長期の人気を保てるってことなんだよな。 王長嶋イチロー松井か。 落合や野茂は玄人好みだけど、人気を支えるようなタイプだ。 大谷は話題性あるけど、まだ今ひとつ爆発してないのは、時代か、ロッテだからか。
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:17.85 ID:CAhYnz3HO
テレビ全体が下がってるのを無視してる 白々しい 白々しいね
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:38.21 ID:ALxkRJdl0
>>617 泣き言はいいから、早くタダ券配ってるところ教えろよ
おまえはデマを流して平気な屑人間か
よくそんな屑が犯罪者予備軍とか言ってやがんなしかし。
厚顔無恥も甚だしいわ
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:43.88 ID:sdXWDIZp0
不人気ぷろやきうw
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:49.25 ID:qePGqu2O0
プレミア12で25%取った野球のどこが面白くないコンテンツなんだよ
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:49.40 ID:BpF4qS8K0
マスゴミが「野球は面白い」と洗脳し続けたからだろ。ネットの普及でそれがバレた。
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:51.02 ID:dkV93eV10
ゴリ押しだけは同じだけどなw
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:54.45 ID:h0ndof2r0
>>1 自分最近ある野球選手のファンになったけど、それまではオワコンと思ってたからなあ…
だいたいファンでもないのに、二時間も捧げられないよ
勝ったところで一年のうちの1つの試合だし
スポーツは代表選本番なら、日本代表を応援するという意味で見るって人が大半だろうし
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:55.42 ID:Boi0A9eh0
FA導入が全て。 はい論破
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:46:55.81 ID:YvIdDF1s0
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:07.24 ID:HhCvYje70
キングオブオワコン宣言キテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:31.07 ID:P918OwlK0
昔は人気があったけど今は凋落したスポーツって他に何があるかなぁって考えでみたら、プロレスくらいかな。 何か野球とプロレスのファン層ってダブってる気がする。
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:33.44 ID:7IxePKRt0
やきゅうに限らずスポーツなんてやってる脳筋は皆在日なのをいい加減理解しろw
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:36.74 ID:IZRsDvGF0
>>636 やくそwwwwwwwwwwwwwwwww
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:41.30 ID:i50pgEWN0
TVって媒体がすでに古臭いってのもあるけどね 衛生やネットにバラけたから実際みてる数は4割くらいしか減ってないんじゃない
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:45.09 ID:BlFvI0/30
世界の95%以上の国々には、まともな野球のリーグなど無いことが知れ渡った今でさえ 「世界のホームラン王!」
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:45.64 ID:K32hsxhG0
メヒア逆転満塁ホームラン
VIDEO ビシエド逆転満塁ホームラン
VIDEO 内川サヨナラホームラン
VIDEO 点が入らない退屈なさっかーじゃ無理な盛り上がりだよな
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:54.14 ID:raf+ivPp0
20〜30年後には日本から消滅しそうな勢いだな ご苦労さん
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:47:58.01 ID:fX4wEKeB0
3%台ってゴールデンでの数字?
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:48:05.99 ID:oA/YQyeg0
珍プレー好プレーは選手としての個性を見分ける良番組だったのに 選手会自ら自分らの首を絞めたようなもんだな
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:48:41.46 ID:L6RauD6s0
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:48:43.14 ID:OxqI83gBO
面白くないより怖い興味がない
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:48:59.00 ID:Gk/QZlYIO
神宮と等々力じゃ収容数が倍ちがうんだが
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:49:19.58 ID:lM21Rith0
94年に、ドーハの悲劇を生で見ちゃったからなあ。 入れ替え戦のない野球のリーグも糞だし。
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:49:44.21 ID:OqNXBsf80
いつまでバブル時代に生きてるの?
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:49:56.78 ID:Bgecvb/P0
マイナーでキチガイしかファンが残ってない競技が動員数トップの日本のスポーツ市場とは
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:50:11.64 ID:AEZbqpij0
>>628 視聴率全体が下がってるのはもちろん、その中でもプロ野球の視聴率が下がってると
突っ込まないといけないのだが、それに言及するとビデオリサーチ社の親玉である
電通から圧力でもくるんだろう
相撲の視聴率が上がって相撲人気復活と言ってるが、実際は年寄りしか見てないことも
全くマスコミは報道しない、箱根駅伝もそうだし、フィギュアも50代以上のおばさん(F3)人気
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:50:37.71 ID:YvIdDF1s0
プロ野球の水増しが良く分かる 参考画像
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
同 プロ野球・観衆「1万人」
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:50:45.03 ID:SrXNIDk+0
>>627 大谷は余りスター性ないし、メジャー行かなかったから白けたわ。
で、日ハムでしこしこやっててもな。
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:50:51.93 ID:geKBkGq50
野球は洗脳と水増しの歴史だからねえ ネットで真実がばれてしまってもう復活できないでしょ 後は洗脳されてるおじいちゃんたちがいなくなって野球も消滅するだけだ
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:51:19.17 ID:S4hFY35c0
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:51:22.31 ID:CAhYnz3HO
10年近く2ちゃんねんで野球ネガキャン活動をしている諸君には感心はする 履歴書に書きなよ。信念なんでしょ
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:51:24.36 ID:ZgAJCKl90
>>59 何だそれ?w その試合に勝ったからといってワールドシリーズに行けたの?
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:51:36.83 ID:18rdt8kq0
>>638 スポーツじゃないけど、野球を炭鉱に例えた秀逸なコピペがあったよ
ググればみつかるんじゃないかな?
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:51:36.84 ID:XafKDCtk0
ソフトバンクや巨人みたいな金満球団がつまらなくしてる。
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:51:42.02 ID:IeUahQUp0
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:52:08.39 ID:XxwCcLpm0
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:52:38.10 ID:AEZbqpij0
>>645 トリプルスリーとは、3割30本30盗塁のことではなく
2015/08/25に放送したフジテレビのGP帯の番組3つが
全て3%台だったことを指す
*3.7% 19:00-20:54 CX* 野球道・挑戦・ヤクルト×巨人
*3.4% 21:00-21:54 CX* 発見!ウワサの食卓
*3.3% 22:00-22:54 CX* HEAT
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:52:39.61 ID:jTY5kJCS0
テレビ全体そのものの視聴率はどうなってんのさ
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:53:02.38 ID:vpNq7jHG0
>>55 単純にネットと人口と比例してる。
それ以外の答えした人は、野球脳と同じく劣化脳だね・・・。
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:53:13.80 ID:HLG8Ikwq0
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:53:21.24 ID:QJSTw+Wr0
【Jリーグ観客数3月19日20日】 横浜M vs. 鳥栖 10,436人 甲府 vs. 川崎F 9,567人 新潟 vs. 柏 14,627人 名古屋 vs. 仙台 9,232人 鹿島 vs. F東京 15,996人 神戸 vs. G大阪 16,026人 磐田 vs. 福岡 11,002人 鹿児島 vs. 大分 3,920人 大宮 vs. 広島 13,452人 湘南 vs. 浦和 14,419人 山形 vs. C大阪 12,603人 水戸 vs. 岡山 5,193人 東京V vs. 徳島 3,813人 横浜FC vs. 山口 3,122人 清水 vs. 札幌 12,624人 群馬 vs. 讃岐 3,195人 松本 vs. 千葉 17,284人 町田 vs. 金沢 4,013人 京都 vs. 長崎 5,658人 愛媛 vs. 岐阜 3,549人 北九州 vs. 熊本 3,951人 相模原 vs. Y横浜 2,912人 長野 vs. 栃木 7,073人 富山 vs. 福島 4,055人 藤枝 vs. C大23 1,620人 鳥取 vs. 秋田 2,645人 F東23 vs. 琉球 3,584人 G大23 vs. 盛岡 2,870人 28試合合計 218,441人 平均 7,801人 【プロ野球観客数3月19日20日(オープン戦)】 西武 vs. DeNA 10,647人 オリックス vs. 阪神 19,076人 ソフトバンク vs. 広島 32,485人 日本ハム vs. ヤクルト 14,793人 巨人 vs. 楽天 36,566人 中日 vs. ロッテ 30,607人 日本ハム vs. ヤクルト 18,541人 DeNA vs. 楽天 27,625人 阪神 vs. オリックス 20,006人 ソフトバンク vs. 広島 38,500人 巨人 vs. 西武 40,660人 中日 vs. ロッテ 27,899人 12試合合計 317,405人 平均 26,450人 終わってんのは玉蹴りだった定期
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:53:46.47 ID:0eEg6MTB0
「ここは外角低めの変化球で仕留めたいですね」 解説もそればっかりでホントつまらん ノーアウト1塁、はいバント、こういうのが素人にも分かるのがつまらん 本当に寝ちゃう
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:54:29.90 ID:/0O0PluP0
他のスポーツと比べても今が妥当な数字だろ むしろBSでも地上波でも中継が多過ぎると思うけどな 違うスポーツやって欲しい
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:54:31.28 ID:5T6jnTH70
野球が面白くないコンテンツになったというより、 元々大して面白くないコンテンツだってことに皆が徐々に気付いていったって感じだな 昔は野球と比較されるようなスポーツ番組が少なかったってのがデカいと思うわ
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:54:40.58 ID:zCbBuE3D0
下品すぎるブタ野郎の競棒という興行に気づかれちまったか
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:55:01.24 ID:ZgAJCKl90
>>610 野球ファンと言っても、日本の野球しか知らないもんね。
タコ壺の中にタコ壺がある感じ
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:55:02.67 ID:Nz6O1EQO0
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:55:08.87 ID:u8oI8l320
>>617 早くタダ券の入手方法教えてや
具体的に頼む
676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:55:19.66 ID:fqUrBXqB0
巨人大洋戦以来見てないな 父親が桑田のファンだったから無理矢理連れて行かれた
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:55:54.12 ID:QaF18Hdb0
ネットの普及のせいだろ まぁ俺はネットがない頃から野球のせいで観たい番組が潰れたり放送時間が繰り上げられて嫌いだったけど
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:55:57.36 ID:gVdsgu6c0
>>1 巨人だけでは視聴率取れないってことでしょう。
あの時は、天王山だったから必然的に視聴率も上がった。
今は、巨人内のもめごとで視聴率も必然的に下がる。
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:56:14.82 ID:QJSTw+Wr0
>>674 玉蹴りって水増ししてもこんなもんなのかw
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:56:35.08 ID:1+RYOMfy0
いつも思うけど視聴率低下や賭博やドーピング問題はjリーグ叩いて解決する問題じゃないだろうに それよりも笠原が携帯で野球賭博のハンデを伝えられてた、て記事に騒いだ方がいいんじゃないか、八百長に繋がってる可能性大だし
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:56:39.69 ID:/+gVmxvt0
会社の先輩が「昔は野球に興味なくてもセパ優勝チームくらい皆知ってた」って言ってて セパの意味が分からなくてググった記憶w 20代前半だけど野球が昔本当に人気があったのかさえ疑ってるわ
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:56:40.04 ID:N1w2zvo5O
巨人の四番の系譜が長嶋、王、原、松井で途切れたことに尽きる
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:56:43.41 ID:YvIdDF1s0
>>649 のように嘘を付くしか出来ないのがゴミ野球豚
649 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 17:48:59.00 ID:Gk/QZlYIO
神宮と等々力じゃ収容数が倍ちがうんだが
※ちなみに収容能力の差は6,000人です
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:56:49.69 ID:aTFCie900
昔、録画予約してたら30分延長とかで台無しになってたな
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:57:28.89 ID:XafKDCtk0
王と長嶋の老害ぶりが、人気低下の一因
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:57:31.63 ID:ZgAJCKl90
>>619 プロやきうはメディアドーピングと税制優遇を無しにしたら即死じゃん
独立リーグを見てみな
>>631 自国開催の国際大会の準決でたった25%w しかも決勝は0.6%ってwwwwww
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:57:41.25 ID:Bgecvb/P0
地域ぐるみでアレな阪神とか金ドバドバのソフトバンクはいいから その他のマイナーチームをはやく神宮レベルにガラガラにしてくれよ
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:58:44.27 ID:pUBnUYvq0
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:58:52.84 ID:r7I4e35u0
もうリーグ戦の中の1試合を中継してそれを見てもらおうってのは難しいわけでしょ地方球団の地元の放送を除き 夜9時から刻々と終わる野球の結果をゾロゾロ伝えるプロ野球ニュースでもやりゃいいんだけどそれは実質NHKがやってるのか既に ニュースのスポーツコーナーじゃなかなか視聴習慣はつかないもんか
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:21.74 ID:QJSTw+Wr0
ところでなんで玉蹴りって貧しいの??? 教えろよ貧乏人どもw
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:22.81 ID:lM21Rith0
>>676 オリオンズvs南海
以来観ていないわw
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:25.54 ID:D91iPlN50
>>55 イチローと松井がメジャー移籍
長嶋倒れる
シドニー五輪、日韓W杯、中国アジア選手権がゴールデンタイム
全盛期のフジが女子バレーと格闘技をコンテンツ化
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:27.08 ID:k+UNcNfb0
やきう自体は昔も今もつまらないままだよ 単にマスコミの洗脳にかかっていただけだからw
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:32.10 ID:SrXNIDk+0
695 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:50.30 ID:JCDmnzl30
たった5チームを相手に140試合も必要ないだろ。試合数減らして1試合の緊張感を増やすべき。
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:51.50 ID:1+RYOMfy0
>>687 去年のセ・リーグ覇者のヤクルトがなぜガラガラなのか教えてくれ
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:51.87 ID:AEZbqpij0
>>680 野球賭博どころかバドミントンも熊本の地震できれいに幕引いちゃったからな
桃田の世界ランキングが順調に4位まで落ちてる
昨年騎手免許の更新できなくて徐々にリーディングランキングから落ちた御神本みたい
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 17:59:57.34 ID:OqNXBsf80
昭和のまま止まってるよなほんと
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:02.17 ID:0IN9WaYx0
サッカーもそうだけど 興行を地域密着とか言い出した辺りから 駄目になったよね ナベツネの言うとおりにしてれば こうはならなかったよね。
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:03.03 ID:5/uuwO650
だからと言ってサッカーが面白いわけではないのが辛いな
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:15.82 ID:0mX5Eeaf0
ツマラナイのがバレたから仕方ない
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:16.94 ID:vtUtcK460
皆気づいたんだよ 昔のじじばばはアホだった
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:25.24 ID:AhYcUIr30
野球ファンにとっては張本ってやっぱ神のような存在なの? 日曜朝のお通夜で喝ってやられるのをありがたやーって録画して神棚に飾ったりするの?
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:27.74 ID:Nz6O1EQO0
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:45.99 ID:cDmFFcm60
思考停止でサカ豚ふじk・・と延々言ってる連中はもうチョイ冷静に現実見よう 宗教と一緒でこの手の連中には何言ったって通じないだろうが
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:00:55.06 ID:0eEg6MTB0
>>693 それもあるし日本全体が「アメリカ最高!」と思ってたからな
今はそういうのないしアメリカでも野球人気は落ちてる、退屈だからね
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:01:11.53 ID:Wsgsco5+0
>>505 同じく。小学校ソフトボール中学校野球部だった。高校でバスケ部に入ってから野球がいかに糞かわかった。野球部の上から目線、マスコミの異常な野球押し、野球関係者の他スポーツのディスり方。今じゃ一番嫌いなスポーツになった。
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:01:53.15 ID:HhCvYje70
なぜやきうは死ぬほどつまらなくて決勝が0.6パーなの?
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:01:53.42 ID:KIET5/Pk0
>>649 アクセスの良さが段違いなんだけど、何で神宮はガラガラなの?
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:01:58.15 ID:tZXpSL4V0
日本だけじゃなく、アメリカも全く同じ状態だからね 第三者機関の出す、競技人口や視聴率は激減だが 自分達で出す、観客動員数は減っていないと言ってるねw
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:01:59.60 ID:48V7HxnH0
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:10.77 ID:ALxkRJdl0
>>654 舞台の裏側の観衆0じゃねーかw
横浜DeNAベイスターズ 2016/3/20 スタメン発表
オープン戦で満員札止めのスタジアム(3万人)
VIDEO 713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:17.08 ID:ZgAJCKl90
>>649 恥ずかしいw
>>685 王・長嶋がスーパースターと言っても、コービーとかMJに比べれば
大したことないわ。 王・長嶋の引退試合は全世界に中継されていたのかと
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:24.15 ID:Bgecvb/P0
視聴率半減とかそれ以上にしたわりに たまにロッテとかみたいに1万切る動員レベルになかなかならないね 滅亡するって予言は人気だけど
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:26.93 ID:LyIsSfCn0
逆指名とFAで巨人が乱獲して、他球団ファンが白けたってのが大きい 後 00年代以降スター性のあるスラッガーが出でこない
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:31.81 ID:lM21Rith0
昔、深夜枠で 野球の試合をダイジェストでやっていたが それで十分だと思った 野球に4時間も無駄なんだよな。 今の人は、そんな時間なんかない。 やることが一杯
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:33.90 ID:oHfdC5cDO
視聴率を取れないコンテンツになった理由のひとつは、このスレでサッカーガー、Jリーグガーと騒ぐ絶望的に頭の悪い野球ファンの存在 動員が悪い、視聴率取れないJリーグだと喚くのにそれが常に比較対象とか低脳過ぎ そんなカスどもが野球ファン名乗ってTwitterだブログだでサッカーざまぁとかやってる 一般人からすればキチガイ呼ばわりされてるからw
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:34.95 ID:Dnh8hppeO
クライマックスシリーズ採用で見切りをつけたわ
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:02:39.54 ID:zCbBuE3D0
>>695 試合減らしても緊張感なんて出んよ
やってるのはタバコ吸ってるような腹の突き出たオヤジなんだから
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:03:11.61 ID:p3GAJjk90
しかし劇的に面白くないって凄い表現だよな
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:03:12.32 ID:N7ZdjDp60
>>131 野球はキャラゲーだからスターがいなくなったらつまらなくなるのは当然だな
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:03:32.09 ID:HhCvYje70
なぜやきうは魅力がゼロで決勝がガラガラでスッカスカなの?
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:03:43.97 ID:bE6qU+zcO
Jリーグも20年前には30%あったことには 触れないか。 あの頃野球に止めさせなかったのが悪いんじゃない? 当時も野球終わったと言われてたのに、むしろ 延命させた
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:04:14.98 ID:SrXNIDk+0
>>712 すげーな。
こんなに入ってるのか。
まだファン多いんだな。
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:04:46.47 ID:OnKEhMrp0
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:05:22.86 ID:YvIdDF1s0
よくある言い訳 「テレビ全体が下がってるだけ〜」 ゴールデン時間帯での総世帯視聴率(HUT)、巨人ナイター視聴率&中継数 HUT. 巨人 中継数 2001 68.7% 15.1% 140 2002 68.0% 16.2% 134 2003 67.0% 14.3% 132 2004 68.3% 12.2% 133 2005 67.6% 10.2% 129 2006 65.8% *9.6% 106 2007 65.8% *9.8% *74 2008 66.0% *9.7% *61 2009 64.3% 10.0% *32 2010 63.9% *8.4% *27 2011 63.7% *9.5% *19 2012 63.8% *9.3% *20 2013 64.2% *8.5% *22 ←2001年比 HUT(-6.6%) 巨人(-43.7%) 中継数(-84.3%) 2014 **.*% *7.8% *21 2015 **.*% *7.6% *16 6.6%減 総世帯視聴率 43.7%減 巨人戦平均視聴率 84.3%減 巨人戦中継数 結論 テレビ離れは事実だが、野球離れはそれよりはるかに酷い
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:05:39.77 ID:oA/YQyeg0
サンモニのスポーツコーナーも大沢親分がいたころまでは見てたけど 亡くなってからは張本がうざくて見ることが全くなくなったからな。 以来野球の情報が全く入ることは無くなったさ。
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:03.09 ID:GVWKm+hA0
>>629 オレは新聞契約して無料チケットとユニフォームもらったことあるよ
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:03.86 ID:0mX5Eeaf0
無慈悲に現実を叩き付けるネット 発狂する焼き豚 不人気を認めればもっと楽に生きられるのに
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:12.73 ID:HhCvYje70
なぜやきうは死ぬほどつまらなくてまったく広まらないの?
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:18.36 ID:+G2YuR4y0
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:23.90 ID:ZgAJCKl90
>>690 やきうファンの家庭では年収500万でも富裕層だからなあ。
今じゃ家族揃って毎年海外旅行なんて珍しくないのに彼らにとっては夢の世界だもんね
>>707 俺はJ発足の前からバスケをやっていたが、やきうの特にプロやきうに対して嫌悪感というか
吐き気を催すようになった。
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:24.72 ID:AhYcUIr30
プレミア12決勝の扱いだけは絶対にやってはいけなかった あんな体たらくで五輪復帰とかまじで恥ずかしいとは思わんのかね
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:40.61 ID:0F87uHWQ0
大相撲みたいたもん。 ダサいし遅い。時代遅れと国内完結。つまらんわw
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:45.84 ID:1lBNTcAn0
昨日NHKでやってたから見てたけど 基本的にストライクが入らなくて四球連発 でもたまにストライクが入ると打たれない プロ野球ってこんなにレベル低かったっけ?
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:50.99 ID:GVWKm+hA0
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:51.02 ID:Go1Df46J0
100年後にやきうは博物館でしか見れなくなってる
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:54.12 ID:geKBkGq50
賭博好きにはまだ野球は面白いんじゃないの?w
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:06:57.27 ID:ALxkRJdl0
>>728 それのどこが無料なんだよアホかw
新聞契約してんじゃねーか
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:07:27.70 ID:CCfY/mlZ0
プロ野球って暴力団のフロント企業みたいなもんでしょ? それがネットの普及でバレただけじゃないの?
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:07:35.48 ID:M3OXjii50
相撲がモンゴル人だらけになったみたいに やきうに日本人はいなくなるね 在日と半島経由のチョソばかり 焼き豚、コングラチュレ-ション!
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:07:51.72 ID:GVWKm+hA0
>>739 別に野球のチケットに金払ったわけじゃないし
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:08:01.37 ID:oQbropLz0
長い いつ終わるかわかんないものを 見続けるほど暇じゃ無い
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:08:43.68 ID:ItrLGWwm0
マニアックなコンテンツはCSでいいよ
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:08:44.28 ID:c2KpOP/Z0
お前らなんでそんな野球に怯えてんの? 人気ないと思ってるコンテンツだったら ほっとけよwごり押しウザイっていうが 日本で野球以上に恒常的にネタ投下してくれる興行スポーツがないからしょうがねえじゃんw いやならこっち見んなw
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:09:02.72 ID:ZgAJCKl90
>>729 154 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2015/01/19(月) 23:43:05.10 ID:NPlCT9+90
野球にとっては現実自体がネガキャン
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:09:03.78 ID:ALxkRJdl0
>>742 じゃあタダでチケットとユニフォームを手に入れてみろよ
新聞契約せずによ
バカすぎて話にならんな
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:09:05.52 ID:BFupSE7Z0
>>723 サッカーはゴールデンで12%以上とってて
低いと言われて放送なくなったから
時代もあるが、当時でもあくまで普通の視聴率ではあった
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:09:30.83 ID:AEZbqpij0
>>713 さすがにそれは時代が違うだろ
巨人のV9黄金時代の頃は日本の試合を海外で見ることも
海外の試合を日本で見ることも難しい時代だったのでは?
海外サッカーは三菱ダイヤモンドサッカーで見るぐらい
オリンピックも全世界生中継じゃないから10月に開催できた
今は夏場は野球ぐらいしかないからオリンピックやれ、って
アメリカに言われてるから猛暑でも夏に開催しないといけないんだろ?
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:09:42.82 ID:geKBkGq50
洗脳されてるファンは在日を日本人と思ってる人だらけ 賭博もスルー 洗脳って怖いよね・・・
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:09:55.53 ID:J3Qpm+Sx0
視聴率=人気なのん?
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:10:14.33 ID:fKp2B/be0
みんな飽きて見なくなっただけだろ 俺も野村がヤクルトの監督やってた頃見てたなw 巨人が嫌いで巨人を負かすのが面白くてw Jリーグも開幕の頃見てたな 読売が嫌いで負けるのを見たくてw
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:10:18.66 ID:Bgecvb/P0
人気ないわりに なかなか球団がつぶれないな どうして?
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:10:19.33 ID:Ybif6uRg0
>>699 野球の動員数が今あるのも関東と関西の集中だったのを地方に分散できたからだぞ
昔のままなら札幌博多千葉仙台がなくてパ・リーグ自体が終わってた可能性ある
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:10:29.18 ID:KIET5/Pk0
>>745 見たくないから試合結果とかも一般ニュースに潜り込ませないで全部CS送りにしてくんないかな
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:10:40.62 ID:ALxkRJdl0
>>750 はいはい、野球が何やっても終わらなくて悔しいのはよくわかった
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:10:59.08 ID:CtxZBFm80
>>723 延命したおかげでいまグズグズになってるんだから別にどっちでも変わらん気がする
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:11:13.64 ID:ZgAJCKl90
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:11:45.60 ID:XxwCcLpm0
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:11:48.33 ID:0eEg6MTB0
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:11:51.12 ID:aUG5o6GO0
野球漫画は面白いんだけどな
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:17.16 ID:hsrA6iL70
終了までの時間が流動的な時点でTVプログラムとしては致命的だったのに 永らくTV放送を続けていた事が逆に驚き ダイジェストでも十分すぎる
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:28.44 ID:ZgAJCKl90
764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:28.44 ID:0eEg6MTB0
やっぱり野球を見るということはどこかしら脳に異常があるわけよ 頭の回転が異常に鈍いとか
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:37.34 ID:XP22THda0
野球の漫画は面白かったんだよなー。 頻繁に王長嶋出てくるし、落合のラスボス感。 キャプテン翼はサッカー人気の大功労者だけど、漫画の中ではおとなしめの印象だ。 でも、翼君とか書いてたから俺もはまってたんだろうな。
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:40.18 ID:XxwCcLpm0
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:41.78 ID:HhCvYje70
なぜやきうは糞つまらなくて五輪から除外なの?
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:42.92 ID:bE6qU+zcO
>>748 でもカズが抜けた94年後半にはもう一桁に
落ちてたよ。
769 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:48.47 ID:a3PeSUZp0
>>629 会社で配ってるよ
働いてるなら自分の会社に聞いてみれば?
あ、無職かwwwwwww
無職の集まりだから小学生強制わいせつした中山裕章を復帰させるために署名したりしちゃうんだねwwwwwww
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:12:58.50 ID:p3GAJjk90
賭博に薬物とか、国民馬鹿にしてんのかって感じ
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:13:28.78 ID:ALxkRJdl0
>>764 こういうところで四六時中糞みたいなレスしてる屑ニートのおまえのの方が
よっぽど脳に異常があるだろw
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:07.19 ID:ZgAJCKl90
>>764 実際、やきうは夏風邪とかひいて思考能力が低下しているときの暇潰しに見るのには良い。
あのダラダラグズグズが丁度良いテンポになる。
健常なときは絶対に見ないけどw
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:25.54 ID:BcbmfJPh0
映画を予約録画してたら30分クソ野球が映ってたクソ腹立った思い出 しかしそれは巨人のピッチャーがノーヒットノーランしそうで最後打たれた試合でワロタ記憶あるw
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:26.06 ID:dHGiZlJA0
>>742 人が金払って買ったチケットタダで貰ったらタダ券って事か?
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:32.86 ID:M6ygKR0W0
やっきう!やっきう!w
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:49.75 ID:1+RYOMfy0
>>771 お前って都合の悪いレスには返さないの?
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:55.40 ID:BI70s0aB0
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:14:57.87 ID:WcUMd9eO0
Jリーグがプロ野球を追い抜いたって本気で思ってる人いるのかな あんま勝ってる点見当たらんが
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:15:02.45 ID:ALxkRJdl0
>>769 はいはい、また悔し紛れのデマかw
糞ダセーなしかし
じゃあ、ヤフオクで高い金でやりとりされてんのは何なんだよバカが
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:15:05.22 ID:cDmFFcm60
比嘉も与那嶺も金城も沖縄のポピュラーな苗字な チョンはゴミだが調べもせず知識もないのに憶測で適当にレスすんのは馬鹿だぞ
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:15:47.20 ID:ZPtpSYsX0
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:15:55.62 ID:oA/YQyeg0
そういえば近鉄が消滅したころに ファン無視のストライキとかもやってたなあw
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:03.13 ID:ALxkRJdl0
>>776 都合の悪いレスとは?
おまえらのようなキチガイに全レスしてたらさすがに死ぬわw
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:04.25 ID:MPGu/QsN0
俺も昔は観てたけどほぼみなくなったな 選手がメジャーリーグに出て行くようになってからな気がするわ
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:21.99 ID:ZPtpSYsX0
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:32.95 ID:n+IRpWl80
酷い下落率だなw
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:42.41 ID:Ni1b8ofa0
売り手が買い手をコントロールできる時代は終わったということ
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:46.39 ID:1krM/gV00
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:52.59 ID:BSevmFu60
嫌諸ではだしのゲンスレで広島カープファンの基地外行動(実話)が 漫画で描かれていたんだけれど、今の時代に足りないのはあの部分だよな あれがいいとは決して思わないが、ああいった熱い狂った行動にでる人等がいなくなったのは さみしく思う。競技・ジャンル・文化問わずでみんな大人しくなってしまったからな 逆になぜあの時代はあんな基地外が多かったのか謎だが時代のなかで突き抜けた狂気ってのは 必要だと思う。けして関わりたくはないが、はたから見ればそれが笑えるからね
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:16:56.44 ID:a3PeSUZp0
>>779 デマwwwwwwwwww
やべぇ、ガチ無職かよwwwwwwwwwwwwwwww
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:17:22.35 ID:a3PeSUZp0
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:17:22.66 ID:1+RYOMfy0
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:17:24.65 ID:CIKR1GOm0
観客数は嘘ついてるしな 実際今年から目に見えて空席目立つ
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:18:49.33 ID:xzIs1p5I0
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:18:51.21 ID:RH8FpeASO
これってテレビを中心にしか文化を語れない人の文章なんだよね。 巨人の黄金期と今を比較することにも意味はない。戦後の娯楽がなかった時代の昭和のテレビの視聴率と今を比較する意味なんてないよ。 実はプロ野球全体では興行収入も観客動員数もテレビ中継数も増加してるんだよ。 往年の野球ファンはみんな知ってるが、プロ野球の世界は巨人しか人気がなかったんだよ。だからテレビ中継も巨人戦だけ。 観客動員数も後楽園球場の巨人ホームゲームか、他の球団は対巨人戦だけ、お客さんが入ったの。 だから球界全体が巨人を中心に飯を食いながら、動いてたんだよ。 今もテレビ観戦者数も観戦動員数も巨人は一番人気だが、他の球団も地元人気で盛り上がってるよ。
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:19:24.01 ID:CtxZBFm80
>>778 追い抜いたとは思ってないけど野球が勝手に落ちてきたなーとは思ってる
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:19:29.25 ID:CIKR1GOm0
>>516 昼の同時間帯の視聴率なら巨人戦以外ならJリーグが上だよ
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:20:03.55 ID:RO69NzBs0
タダ券をマックのクーポン券みたいに思ってる奴初めて見た 販促でついてくるからタダ券って言うんだろw
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:20:13.07 ID:ZPtpSYsX0
>>791 早く証明して!
それなら俺の会社もJリーグとbJリーグのタダ券もらえるぞ
たまにバレーも
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:20:17.45 ID:ELAU1ax00
801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:20:27.91 ID:Cbi6jfRf0
こんなんでもNHKは、100億位かけてMLBの放映権買ってるんだからな。 受信料返せよ、アナウンサーを朝鮮人ばっかりにしやがって。
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:20:35.40 ID:ZgAJCKl90
>>778 プロ野球(NPB)からメディアドーピングと税制優遇を抜いたものが独立リーグですよ
>>793 しかも、大谷なんて焼き豚の「大谷が○○をしていたらシリーズ」でしか活躍してないしw
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:20:44.47 ID:QOD3hOJD0
試合以外を楽しむという新たな野球ファンは印象として増えている
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:21:06.49 ID:a3PeSUZp0
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:21:09.13 ID:ALxkRJdl0
>>792 >おもしろいといっても子供は野球から離れてるしなあ
少子化。
>そもそもドーピング検査も野球賭博の調査も罰を与えるのもまともにやらない今のNPBの
>どこに魅力があるのか教えてほしいわ
俺の応援するチームが楽しい野球をやってる。毎試合、勝っても負けても。
ドーピングなんて俺にとって本当にどうでもいい。
>いい選手はメジャーに逃げるし
メジャーに逃げてくれたら助かる奴も多い。例えば大嫌いなマエケンとかな。
敵チームの嫌な選手はどんどんメジャーに行って欲しい。
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:21:11.49 ID:zNrff78m0
やけうの試合でなんか豚が突っ立ってたけど何してんだあれ
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:21:50.57 ID:CIKR1GOm0
観客数は嘘ついて自慢してるだけ
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:21:54.98 ID:UY6Z9tnn0
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:22:19.69 ID:ALxkRJdl0
>>804 まともな会社員なの?おまえ
よくそんな糞みたいなレスしてんな
幼稚園児かと思った
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:22:53.75 ID:ZPtpSYsX0
>>807 欧州サッカーと同じでシーチケとか全部カウントしてるだけだよ
今日は休日だったからほんとよくお客さん入ってたな
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:23:06.63 ID:76ir0jQZ0
巨人戦を2局で同時中継していたことを思うと 隔世の感がある。
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:23:29.41 ID:TrFDtYqO0
ネットさえ無ければ
813 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:23:30.45 ID:TFVrIAgO0
最下位のベイスターズはスタジアムが満員
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:23:33.27 ID:a3PeSUZp0
>>809 いや〜、会社でプヨやきうのタダ券配ってるのもしらないガチニートさんに言われてもなぁwwwwwwwwww
てか、お前の脳内の幼稚園児ってPCで2ちゃんやってるんだ
さすが世間を知らない無職様wwwwwwww
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:24:14.55 ID:ZgAJCKl90
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:24:40.01 ID:p3GAJjk90
これだけ毎日毎日全メディアにゴリ押しされて3.7%って奇跡だよな
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:24:41.58 ID:6gR4XcOq0
昔は焼き豚がうるさかったけど今はサカブタがうるさい芸スポゴミ板
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:24:59.68 ID:f8616F0D0
テレビ離れ以上に酷いだろ
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:25:23.64 ID:oHfdC5cDO
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:25:25.90 ID:eFQ1Kvpi0
時代の流れでしょ 別に驚く事もない個人の趣味が多様化しただけ
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:25:34.59 ID:1+RYOMfy0
>>805 競技人口については野球だけガクンと下がってるてたびたび言及されてるじゃん
そもそもドーピングが問題ないってどういうことなんだ?
アマでも加盟してるJADAにも加盟してないなんてそれこそフェアではないだろ
いい選手がメジャーに逃げたら嬉しいって全体の競技レベルが下がるのにアホだなあ
レス見てて思うけどもしかして野球というスポーツ自体ではなくてチームが好きなんじゃないのかお前
野球自体が好きなら普通はドーピングとか許さないしレベルの低下も歓迎するわけない
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:25:46.93 ID:GVWKm+hA0
>>809 おまえほど必死なやついないけどなw
まともな会社員なのに2ちゃんねるで必死なんですねwwwwww
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:26:04.85 ID:3Ob+87Li0
ピアスタトゥーのギャンブルキチガイチョンらが アホみたいにw なげたぁー うったぁー はいったぁー ほおもらんん 糞ダッサwwww
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:26:06.98 ID:ALxkRJdl0
>>817 まあ、半分ぐらいサッカーにも興味が無い、ただの尻馬に乗ってるだけの
やきう延長に恨みを持ったキモいブサイクアニヲタだろうけどな
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:26:25.64 ID:CtxZBFm80
>>806 豚も運動させないと脂身と赤身のバランス悪くなるから運動させてるんだよ
高値がつくようになると日本国内や米国に出荷するんだ
億の値がつく高級豚だぞ馬鹿にすんな
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:26:29.93 ID:1+RYOMfy0
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:26:50.68 ID:BSevmFu60
やっぱこの手の基地外が面白くはさせるとは思う
けして関わりたくはないがな。
これの一番笑えるのは実際にあった話だということ
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:26:59.37 ID:l0wmDxDP0
焼き豚のいう満員って、空席以外は全て満員ってことだろ?
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:27:09.34 ID:GVWKm+hA0
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:27:37.82 ID:18rdt8kq0
野球の罪深いところってさ その強烈なゴリ押しによって、野球に興味ない一般層を殆ど野球嫌いにさせてる事なんだよね 今の20代くらいには想像つかないかもしれないけど 昭和の日本全体に流れる「野球圧力」みたいのは凄かった。 昨日のプロ野球の結果は知っていて当然、日本シリーズは国民の関心事、男なら野球出来て知ってて当たり前、みたいなさ。 見たかったTV番組は野球で繰り下げか延期放送になるし、正直野球にはいい思いが何もない。 本来「興味ない」で済んでた一般層の殆どを敵に回したしっぺ返しが今来ている。
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:27:48.40 ID:ZgAJCKl90
>>817 154 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2015/01/19(月) 23:43:05.10 ID:NPlCT9+90
野球にとっては現実自体がネガキャン
>>824 そういや、自称198cmのやきうファンはミニバスケのリングでさえダンクができなかったなあw
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:02.29 ID:dHGiZlJA0
>>804 お前の会社や取引先の会社がスポンサーになってるだけだろ
会社に勤めていればタダ券貰えるって馬鹿な考えやめた方が良いよ
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:07.44 ID:9CGVSJ7o0
10.8は異常値だろ CS無くして、同じシチュエーションなら、間違いなく40%取るよ
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:13.07 ID:a3PeSUZp0
>>824 小学生に強制わいせつした奴を復帰させる為に21万人が署名するとか
子どもいる親なら関わりたくないと思うのが当然ですよ
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:17.22 ID:ZPtpSYsX0
>>826 そうだな
プロ野球も欧州サッカーも厳密に実数ではないだろうな
今時、何万人分もカチカチやる必要もないだろ
チケット数で数えりゃええやん
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:21.08 ID:BcbmfJPh0
俺もピストル打線のころはカープファンだったけどな あのころは巨人阪神だけしか報じなかったのに野球が凋落したらすがるように「広島人気!」ってバカかと。 今でもニワカの影からこっそりカープは応援してるけど野球は叩く対象だわ 野球の乱立した腐った組織と頭がわいてる野球マスゴミは日本から消し去らないとダメだ
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:23.55 ID:tlTyn8Ck0
劇烈にバレ出したコンテンツ第一位wwwwwwwwwwwwww はいやきうですけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:33.60 ID:vGV72fkb0
おわ.こんレスが13も おわこ.ソ←オわ.こんなんだよ
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:40.92 ID:Y0dGxzrZ0
この前フジでやったゴールデンの巨人戦、6%台だったらしいな 同時間帯やってた女子柔道にも負けたとか もう年寄りですらプロ野球見ていないんだろうな
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:56.62 ID:/0O0PluP0
とはいえ今シーズンの野球ゴリ押しは例年よりも強くなってるような気がする ウザく感じてるだけかもしれんが
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:28:57.41 ID:ZgAJCKl90
やきう以外の競技: 実数 やきう(NPB): 虚数
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:29:21.04 ID:7s+RhUoI0
文句はナベツネと賭博やったバカ共に言え by元ヤキ豚
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:29:25.92 ID:JTrf24c/0
流石に同率首位最終戦の10.8と比べるなや
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:29:31.29 ID:6qzKum2Z0
放送時間内に終わらせ無いのが悪い
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:29:37.70 ID:a3PeSUZp0
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:30:03.41 ID:p3GAJjk90
劇的に面白くないのにゴリ押しされる奇妙なコンテンツ
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:30:09.51 ID:ALxkRJdl0
>>821 野球だけってそもそも多すぎただけだろ。
野球に一度も勝ってもいないようなスポーツなんていくらでもあるが。
いい選手がメジャーに逃げたら俺の好きなチームに有利になるだろ。
全体の競技レベルなんてどうでもいいわ。
>レス見てて思うけどもしかして野球というスポーツ自体ではなくてチームが好きなんじゃないのかお前
チームが好きだけど、俺の好きなチームがサッカーやバレーしてたら
別に好きにもならんわ。
野球だから応援してんだよ。
>>822 俺はフリーランスでやってる自営業だからまともな会社員では無いな。
契約してる会社にもめったに行かないからな。
そもそも俺の会社は東京にあるから、甲子園のタダ券なんて手に入らんし。
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:30:20.30 ID:LgKN1iv+0
現地観戦は基本的に増えてるけど、中日西武オリックスは酷いな
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:30:30.87 ID:XxwCcLpm0
>>835 NPBはチケット数をかぞえてるなかな?
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:30:33.04 ID:CIKR1GOm0
糸井キヨシがさらに野球嫌いを増やしたな
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:31:14.63 ID:ZgAJCKl90
>>833 だから、それに勝ったとしてMLBのプレーオフに参加できるのかと?
>>840 ビジネス系の番組にも混ぜてきている。 ホントうざい
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:31:38.56 ID:GVWKm+hA0
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:31:40.65 ID:CIKR1GOm0
野球ってとっくの昔にサッカーに負けてるだろ マスコミがみとめないだけで
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:31:42.81 ID:1+RYOMfy0
>>835 そもそも欧州サッカーは「実数でカウントします」て宣言してるのか?
俺は実数でカウントしてるといいつつシーチケカウントするのは嘘なんじゃないかといってるんだが
さっきも書いたように実数なんていわず55000で通すなら何の問題もない
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:32:00.30 ID:dHGiZlJA0
>>845 やっぱ馬鹿だ
タダ券貰えない企業は零細って
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:32:35.45 ID:ZgAJCKl90
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:33:08.88 ID:T4L/R6V20
こういうのって30%とっていまは0.5%の玉蹴りはスルーするのはなんでなんだろう
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:33:09.25 ID:CIKR1GOm0
野球の水増しは沖縄デモレベル
859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:33:09.41 ID:a3PeSUZp0
>>855 そこそこの規模の会社なら大抵回ってくるよ
ジジイしか行かないけどwwwwww
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:33:12.66 ID:ALxkRJdl0
>>834 >小学生に強制わいせつした奴を復帰させる為に21万人が署名するとか
しかし、21万人の署名なんて知りもしなかったが、25年も昔の話を
未だに出してこなきゃ煽れないのかよw
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:34:03.65 ID:CIKR1GOm0
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:34:04.93 ID:ALxkRJdl0
>>852 必死としかいえないおまえに必死って言われてもねw
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:34:47.87 ID:GVWKm+hA0
>>860 今の話をするのならシャブと賭博だもんな
864 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:34:49.71 ID:dHGiZlJA0
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:35:05.70 ID:aTFCie900
相撲は行司以外にも録画判定しているけど 野球は審判の言いなり ムカつくから見ない
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:35:29.31 ID:eFQ1Kvpi0
>>850 最初誰か分からなかったけど
かなり酷いレベルでネガキャンやってる人なんだねw
まあ突っ込まれてるけどさw
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:35:45.79 ID:geKBkGq50
洗脳 水増し 在日 賭博 暴力団 覚せい剤 これで連想するスポーツなーんだ? 銃刀法違反
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:36:01.16 ID:LWZpzaJv0
>>859 ちなみにどんな職種の会社に勤めてるんだ?
そこそこの規模ってことは相当知られてるんだろうな?
おまえの役職は?
野球のチケット買い占めてるような会社に使われて可哀想に。
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:36:34.15 ID:a3PeSUZp0
>>860 それだけまともじゃないからな
じゃ、賭博の話でもしましょうか
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:36:54.44 ID:1+RYOMfy0
>>847 そもそも多すぎたってどういうこと?野球が本当におもしろいスポーツなら競技人口が減るわけないだろ
全体の競技レベルに興味ない?やっぱNPBと野球というスポーツに自体に興味ないんだろ
いい選手によるいいプレーと真剣勝負をどうでもいいと言い切るなんて理解不能
我田引水っていうんだよそれは
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:37:38.31 ID:a3PeSUZp0
>>864 >>868
名古屋
ほんとアホみたいに大量に回ってくるよwwwww
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:38:01.35 ID:ZgAJCKl90
ところで、「大谷が○○をやっていたらシリーズ」の新作まだ? 今のところ、これが目新しいけどw 637 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/04/23(土) 01:00:18.99 ID:1SKm3ik20 大谷とダルがキャバクラで座って飲んでたら 長友とか立ってないと視線が合わなそうwwwww
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:38:10.51 ID:FvAeof680
まず試合時間が長いしテレビも見せ方に工夫がないし
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:38:30.87 ID:zZVMWF8G0
日本で水増しされるもの ・新聞発行部数 ・左翼デモ参加人数 ・韓流イベント参加人数 ・野球観戦者数 あっ・・・(察し)
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:38:32.12 ID:XxwCcLpm0
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:38:32.37 ID:LgKN1iv+0
生保のおばちゃんが出入りしてるような会社ならチケット回ってくるさ
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:38:35.39 ID:KCTiLxYM0
だってすぐベンチ行って休むじゃん
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:19.84 ID:UcVpEGTs0
チョンのチョンによるチョンのための プロやきう
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:45.43 ID:ALxkRJdl0
>>870 子供が年々減ってるのに競技人口が維持できるわけねーだろ
頭大丈夫か?
いい選手によるいいプレーと真剣勝負以前に、俺はチームに勝って欲しいんだが。
相手の凡ミスで勝っても嬉しいだろ普通。
大体何を好もうとそれは個人の趣味だし、おまえにとやかく言われることはねーわ。
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:46.49 ID:WKqWY2XD0
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:48.09 ID:GVWKm+hA0
>>872 キャバクラで二人だけで視線を合わせるダルと大谷w
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:50.09 ID:tzhOOsch0
昨日のベイスターズ戦は面白かった
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:52.83 ID:vEeJgnBI0
選手がたばこ吸いながらやれちゃう種目って、わざわざ見る価値ないでしょ。 そんなのスポーツじゃないよ。
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:39:59.74 ID:geKBkGq50
なんで野球って在日が日本人みたいな名前で普通にプレーしてるの?w
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:40:27.21 ID:d0yNNs+mO
この試合って江藤が 同点ホームランで二岡が逆転ホームランのやつかな。
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:40:43.12 ID:v0GoyVCN0
ネットもBSも一般的でなかった時代の話されても
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:40:54.06 ID:hpiCk5eC0
今はもうユニフォームみてもどこだかわからないぐらい
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:40:57.29 ID:ZgAJCKl90
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:42:06.79 ID:DW4eib9/0
>>878 1チームに1人韓国人いるJリーグこそチョンリーグやん
アジア枠できてどんだけチョンが大挙して押し寄せてきたことか
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:42:32.69 ID:tzhOOsch0
891 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:42:45.25 ID:Btqa2nxA0
瞬間最高と平均を比較して落ちてる落ちてるとわめき散らすw サイゾーってホントお前らの味方w
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:42:47.74 ID:k+UNcNfb0
誰もが知ってるプロやきうの現役選手が完全にいないもんな これだけやきうニュース垂れ流してるのにスターが出てこないんだから末期的だよなw
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:43:14.92 ID:KIET5/Pk0
>>889 やきうは在日チョンは無制限だぞ
通名OKだし
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:43:15.90 ID:weFGeUb40
野球ファンはもう地上波なんか見てねーよw 面白くないのになんで入場者数が右肩上がりなんですかねぇ? 実際に球場行ってみろよ
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:43:29.59 ID:a3PeSUZp0
>>889 安くこき使ってるだけだよ
やきうは歴代記録保持者がチョンだらけで崇められてるけどwwwwww
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:43:55.74 ID:ALxkRJdl0
>>892 JリーグだのVリーグだのBJリーグだのみんな知らんだろ
誰が有名なんだよ
897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:11.06 ID:ZgAJCKl90
>>886 焼き豚「野球は今でも国民的スポーツ!」
>>889 やきうはそろそろ国籍を明示した方が良いな。
サッカー女子のU世代代表でもパスポート表記名は公開 ⇔ やきうは完全非公開
どこで差が付いたのだろう?
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:26.28 ID:UcVpEGTs0
南朝鮮のナウいトレンド やきう
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:41.08 ID:1+RYOMfy0
>>879 子供 野球離れ で検索かけてみろ
サッカーやテニスや水泳の競技人口は増えてるなかでなんで野球だけ減るのか教えてくれ
レベルの高い勝負が続くなか、いい選手を揃えてるところに勝つのがスポーツを楽しむということだろ
贔屓チームの勝利だけを願うならそれは単にチームが好きなだけだわ
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:48.12 ID:18kyHkIQ0
結局王長嶋の時代が人気のピークやな
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:53.17 ID:ALxkRJdl0
>>894 こいつらは観客動員に関しては完全スルーか「水増し」「タダ券」で逃げるしか
無いからな。
心の底から卑怯なクズだよ。
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:58.21 ID:AKJGREMX0
頑張ろう神戸の頃が最後の花火だったな
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:44:58.26 ID:geKBkGq50
野球在日無制限www いったい何人いるんですかねえ・・・ファンもすごい在日多そうw
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:45:06.01 ID:DW4eib9/0
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:45:37.09 ID:rVMfb8rl0
野球をダーティにした張本人を ひとりだけあげるとすると 江川卓かなあ
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:45:57.79 ID:gU3lsJnq0
単純にTV見る人が減っただけだろ
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:46:17.84 ID:TqMntD4Q0
野球なんか毎日9時までやってればいいだろ 毎日やらないから人気なくなった。 継続だけが力
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:46:37.00 ID:geKBkGq50
テレビ見なければ洗脳されないもんね 洗脳されなきゃ野球誰もみないもんね
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:46:54.12 ID:ALxkRJdl0
>>899 >サッカーやテニスや水泳の競技人口は増えてるなかでなんで野球だけ減るのか教えてくれ
今だけ増えたところでw
どうせそのうち減るんだから何を偉そうに。
>贔屓チームの勝利だけを願うならそれは単にチームが好きなだけだわ
だからチームが好きなだけで何が悪いのだ?おまえの考えを押し付けんじゃねーぞボケが
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:46:55.06 ID:a3PeSUZp0
>>904 通名使ってるからそれすら把握出来ないっていうね
恐ろしい話だな
あ、金本とかいうチョンが監督になったら連日満員らしいねwwww
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:46:55.54 ID:KIET5/Pk0
>>904 通名OKだから分かんないな
区別されてないところがもうダメなの
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:46:57.80 ID:ZgAJCKl90
新しいフレーズが生まれた: 野球在日無制限
>>894 情弱B層の数を自慢しなくても良いよ。
それに独居M4爺さんがCS契約を一人でやっているとでも?
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:47:07.49 ID:BcbmfJPh0
>>894 増え続ける観客数もそろそろ頭打ちって野球記者が書いてたぞ
野球は毎年毎年観客数が増加してるからな
東京ドームの満員が4万6千から5万5千にまたまた戻るかもなw
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:47:08.17 ID:r+p10mAa0
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:47:08.80 ID:XxwCcLpm0
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:47:23.73 ID:ZcDLYWH60
ま、流行りなんていつか終わるしな
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:47:41.89 ID:U4AQRkT90
918 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:48:22.24 ID:ALxkRJdl0
>>910 真弓や和田という監督の頃から連日満員だが。
つーか、おまえらはすぐに在日の話をしたがるなあ。
どこまで韓国に興味津々なんだよ。
頭の中韓国とやきうだらけだな。
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:48:25.62 ID:p3GAJjk90
本当焼き豚は現実が見れないな
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:48:33.48 ID:a3PeSUZp0
>>917 は??
金本がチョンであることが妄想?????
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:48:34.66 ID:CGuME0cY0
洗脳から開放されたんだよ 国策レベルのやきうの洗脳
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:48:39.38 ID:JjamSwPI0
マジで消えてほしい 金払ってるJスポが糞野球でつぶされるとマジ腹立つ 日テレで24時間野球やってろや 試合時間4、5時間とかアホだし、連日同じ相手と試合するとか頭おかしいだろ
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:03.43 ID:Nx1H33NW0
賭博とクスリの問題を全く問題としない姿勢ではダメだよね でもあの程度で許すつもりなんだろ
924 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:04.97 ID:oHfdC5cDO
幾ら動員数語っても視聴率上がらないんじゃないの?www ここで喚いて上がるなら余裕で30%超えてるよwww だから野球ファンって他スポーツファンから毛嫌いされるんだよwwwww
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:05.45 ID:TqMntD4Q0
毎日7時から9時まで巨人戦してれば洗脳はじまるから人気戻るぞ 洗脳が足りない
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:16.62 ID:rkl1nlby0
スター選手と名監督が全くいなくなったから当たり前の話だろ
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:23.01 ID:ALxkRJdl0
>>915 実際満員なのに何が水増しなのか意味がわからん。
おまえらは何万人なら満足するんだ?
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:36.09 ID:mWVKLX640
>>1 熱烈なファンは地上波で見ないし、興味ない人は地上波でやってても邪魔くさく思うだけで見ない。
結論から言えば、地上波でやるのはもうやめたら?ですなw
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:37.42 ID:9Wdgp3o80
>>894 >野球ファンはもう地上波なんか見てねーよw
じゃあ地上波でのゴリ押しやめろよw
>面白くないのになんで入場者数が右肩上がりなんですかねぇ?
アホみたいに試合数こなして、暇な年金老人と生活保護需給者がリピートしてるだけw
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:49.92 ID:geKBkGq50
チョンが頑張って野球使って洗脳してたけどね 日本はそこまでバカじゃなかったってことよ
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:53.25 ID:U4AQRkT90
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:49:57.05 ID:A04aXNst0
>>1 サカ豚記者YG防衛軍とヘタレなサカ豚ジジイが湧いているスレwwwwwww
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:01.16 ID:XxwCcLpm0
>>927 今だけ増えたところでw
どうせそのうち減るんだから何を偉そうに。
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:10.92 ID:tzhOOsch0
______
| _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |::. | チョッパリ 話があるニダ…
三 | , ィ' ∧_|::::.. /\_________
,三._ | , 三 l <`∀|:::::::... |
三三L/三 . l ゝi"/^)::::::.. |
三三三三 l、 i、´ン:::::::::: . . |
三 三 三 ヽ. lヽ |::::::::: :: :.... |
三三三 u l | |:::::::::::.. .. . .. |
三 三 u 厂 ̄ ̄ ̄ L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三 / ガチャ
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。
http://loopy-s.blogspot.jp/p/blog-page_30.html?m=1 踊れ馬鹿どもw
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:17.47 ID:a3PeSUZp0
>>918 やきう=在チョンなんだから、そりゃやきうの話になったらチョンの話になるのは必然
ロッテwwwwwwwwチョンバンクwwwwwww
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:40.16 ID:ZgAJCKl90
>>913 プロやきうの観客動員数って増える一方だから、5年後くらいには
消防法との間で矛盾が生じる予定w
>>926 メディアドーピングされrたキャラゲーコンテンツの結末か
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:45.99 ID:a3PeSUZp0
>>931 こっちが知りたいんでまずは通名廃止しようよ
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:46.75 ID:geKBkGq50
暇な生活保護・・・在日・・・野球・・・・あ・・・・
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:50:48.18 ID:ygV06G2f0
×20年間で劇的に面白くないコンテンツに ○元から糞つまらないけどまだまだ世界規模のスポーツに触れる機会の少なかった日本国内だったから 衛星生中継で当たり前のような世界中のスポーツが見れる時代になったら用無し しかも知れば知るほど野球とか底辺の底辺ドマイナー競技だと解ってしまった
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:51:01.20 ID:1+RYOMfy0
>>909 そのうち減るって完全にお前の妄想じゃんソースもないし
チームを好きなのは否定してないぞ
でもそれって野球自体が好きなわけではないんだな、と思うだけ
実際に野村は張本なんかはメジャーに選手が流出して
一流同士の戦いがなくなり、レベルが下がるのを懸念してるのに肝心のファンがこれだからな
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:51:16.19 ID:ALxkRJdl0
>>924 テレビの視聴率はドラマもほとんど1ケタだし、バラエティ始めてもすぐに1ケタ台、
大御所タレントの番組もずっと大爆死。
なぜそんな中で野球だけを問題視するのかな?
視聴率が不振なのは別に野球だけじゃねーからな。
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:51:40.01 ID:ZcDLYWH60
好きってわけじゃ無いけど やってるから見てたってヤツらが TVそのものを見なくなったか 不祥事多すぎて嫌気がさしたんじゃね
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:51:53.14 ID:oHfdC5cDO
>>905 俺は落合だと思うよ
だらしない格好でダラダラチンタラやってる象徴だった
しかも、調整は俺流とか馬鹿なんだんだろうと思ったわ
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:52:00.48 ID:45EuMjn4O
94年は夢中になってたな あの頃、10.8の翌日は野球の話題で持ちきりだったもんな
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:52:18.23 ID:3ChI9x920
20年前にみたいテレビを野球のせいで 自由に見させてもらえなかった世代が 大人になった結果だよね
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:53:08.25 ID:ZgAJCKl90
>>928 それだとお爺ちゃん(熱烈なファン)が見れなくなるよ
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:53:31.26 ID:9aXl+9AN0
野球は爺さんですら観なくなってきた
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:53:33.78 ID:DW4eib9/0
>>937 Jリーグも高萩洋次郎とか普通に日本名でやってるやん
今は母国のFCソウルに行ってるんだっけ
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:53:43.12 ID:+YNgUTGk0
地上波は7時に開始して9時に終わる無能だからな しかもくっそうるさいゲストにCM主義 BSで放送のときの嬉しさよ
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:53:47.61 ID:Bu03WB0m0
この手の記事を見ていつも思うことです。 球場に足を運んで観戦している人は本当に減っているんですか? 簡単にいえば、実質的な観客動員数のことです。 それと昔と違いプロ野球を見るにも選択肢が増えています。 地上波に限らずBSもCSもあります。 巨人一辺倒からお気に入りのチームの放送を見ることもできます。 プロ野球というコンテンツのせいにするのはちょっと変です。 地上波で中継している放送局にも問題はあります。 CSを見ていると、そもそも角度がついていて球すじが見やすかったり。 打者ごとのストライクゾーンが四角囲みで表示されたり。 なぜか日本の放送局は工夫が足りません。 カメラ台数だって増やせないんですか? 球審にカメラを付けるのもダメなんですか? あるいはベースに取り付けるとかも? 要するにこれまでアグラをかき続けてきたのは放送局なので、筋がちょっとちがうと思いますね。
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:54:11.13 ID:NUqK6jFV0
退屈&退屈
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:54:22.13 ID:ALxkRJdl0
>>940 少子高齢化で、日本全体の人口も減少傾向に入ったのに何で増えると思えるのか
意味がわからんな。
野球の減少率が多いか知らんが、そりゃおまえらのネガキャンのお蔭かもな。
>でもそれって野球自体が好きなわけではないんだな、と思うだけ
じゃあ俺が毎日見てるのは何なんだよw
別に野球自体が好きなわけじゃなくてもいいけどよ。実際高校野球も社会人も観ないし。
レベルが下がるもくそも、世界でやってる国が少ないんだろ?五輪にも出れないし。
どーでもいいわそんなん。
953 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:54:25.34 ID:MiOzvWYM0
>>1 長嶋茂雄が他球団の4番ばかり集める
欲しい欲しい病が結果的にプロ野球全体を低迷させた
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:54:25.75 ID:18rdt8kq0
>>926 だからそんなもの元々極小数しか居なかったんだってばw
今の選手の方が昭和なんかに比べて遥かに平均レベルは高いと思うよ
スターでもなんでもない、アスリートとして大して価値の無い選手を
スターであるかのようにメディアが捏造してその虚像で盛り上がってたのが悲しい昭和の時代なんだよ
王・長嶋のアスリートとしての性能なんて、サッカーで言えば中田や本田や長友や岡崎のレベルにも遠く及ばないし
野球で言っても野茂やイチローのレベルの足元にも及ばないレベルでしかないんだよ。
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:55:16.51 ID:BAELUweI0
昔から大して変わってないように思うけど 何がそんなに嫌われたんだ?
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:55:18.88 ID:oHfdC5cDO
>>941 プロ野球のスレだからプロ野球の話だろw
馬鹿なの?
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:55:35.98 ID:RdLHwDS50
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:55:39.82 ID:dHGiZlJA0
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:55:52.09 ID:ZgAJCKl90
>>949 BSうざい。 NHKなんて1日最大8時間やってる
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:56:03.94 ID:5pk22y/N0
あの選手とこの選手の対決が見たいという組み合わせが無くなってしまった
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:56:11.47 ID:Lyn+e4kn0
野球は試合が長すぎるんだよ せいぜい5回で十分 それか高校野球並みに早くしろ
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:56:37.68 ID:ALxkRJdl0
>>956 だからプロ野球の視聴率「だけ」が下がってんのか?って言ってんだよバカが
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:57:08.13 ID:d/E+1ebV0
元凶は巨人
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:57:09.40 ID:a3PeSUZp0
>>948 韓国籍の人間が日本代表になれるわけがありません
朝鮮人みたいに当たり前のように嘘吐くのが焼き豚なんだよなぁ
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:57:19.99 ID:1+RYOMfy0
>>952 ネットのネガキャン程度で競技人口が減るなんてその程度の魅力ってことか
ちなみにメジャーの直近5年のサイヤング賞とMVP挙げろっていわれてもできないんだろ?レベルの高い野球に興味ないから
レベルの高い野球に興味ない、他のチームの優秀な選手には出てってほしい、ドーピングも賭博も八百長もどうでもいい
よくこれで野球が好きなんて公言できるな、驚きだわ
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:57:58.18 ID:ZdXmB4kc0
観客動員数も落ち込んでるんだろうなぁ サッカーと違って世界でも誰も活躍してないし
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:58:03.99 ID:lE18FI940
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:58:11.19 ID:ALxkRJdl0
>>964 広島に居る新井は在日と言われているが、日本代表でオリンピック出てるけどな。
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:58:32.45 ID:k+UNcNfb0
やきうが終わったなと思ったのは カープ女子とかいかにも広告屋のマーケ社員が無理やり捏造したような ネタを延々と引っ張ったことだなw
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:02.95 ID:ZcDLYWH60
>>966 野球よくしらんのだけど
イチローって活躍してないの?
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:03.37 ID:ZgAJCKl90
焼き豚には分からないだろうけど、一般市民にとっては、日々の情報で中日が勝とうが、
巨人が勝とうが、もうそんなことどーでも良い。
>>965 日本のやきうファンなんて、ヤンキースがア・リーグかナ・リーグかも知らなさそう。
もしかしたら、リーグのチーム数すらw
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:13.01 ID:oHfdC5cDO
>>962 他が下がったからプロ野球も下がって当たり前だって言いたいのか?
だったら20年で45%も下がったコンテンツ教えろよ
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:23.15 ID:U4AQRkT90
>>964 帰化すれば出れるだろ
新井とかも帰化してるし
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:30.78 ID:ckG2Rqh40
野球がつまらない普通に言えるようになった現代は少しまともになったよな 90年代初頭までは野球はつまらないと言ったら迫害されてたがサッカーがそこに風穴を開けてくれた 今でもマスメディアでは野球批判はほぼタブーみたいだけどこれが最後の砦だと思う
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:33.35 ID:6f1Qc8vA0
プロ野球って平均3000円て1万人入って3000万円 物販で1人平均2000円使って2000万円 一試合5000万円の売り上げでホームが70試合あるとして年間35億の売り上げ?? 大赤字じゃね?
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 18:59:52.53 ID:KIET5/Pk0
>>968 あれは在日が帰化したからな
今は日本人でいいと思うけど、まあ朝鮮系日本人だわな
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:00:16.81 ID:a3PeSUZp0
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:00:49.06 ID:DW4eib9/0
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:00:50.01 ID:7nSV+AIM0
サッカーがW杯に出られるようになってテニスでも錦織が現れ、ラグビーもW杯で勝った。 野球だけが一気に取り残されつつあるな
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:00:50.29 ID:ZgAJCKl90
>>975 NPBのプロやきうは観客0,視聴率0でも成り立ちます
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:17.43 ID:LWZpzaJv0
>>965 え?野球が好きならサイヤング賞とか言えなきゃいかんのか?
メジャー観なきゃいかんと?
ドーピングも賭博も八百長も問題なら野球ファンを辞めろと?
意味がわからんwww
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:23.39 ID:a3PeSUZp0
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:34.96 ID:mzHWzwlz0
野球なんて4年に1度日本代表戦を観れば充分
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:39.10 ID:KIET5/Pk0
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:39.30 ID:geKBkGq50
これからは野球好き=チョンって認識になっていくね
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:44.99 ID:3N9ls0Pz0
読売とか電通が仕切ってる時点で、社会悪だしな。 プロ野球見るのは、健全ではないよ。
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:51.61 ID:bkMSl0y40
時代に取り残された知恵遅れ用のコンテンツも必要なんよ
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:01:58.70 ID:ckG2Rqh40
野球ファンはメディアに追従する意見しか言えないのか毎回コロコロ書き込み内容が変わるからなあ
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:04.28 ID:L8VV/YiTO
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:06.83 ID:5143aAFR0
あ
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:18.11 ID:5143aAFR0
あ
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:27.02 ID:1+RYOMfy0
>>981 少なくとも八百長賭博に関してはNPBに抗議しまくるのが当然だな
今回の笠原の携帯ハンデ記事とかなおさら
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:28.06 ID:5143aAFR0
あ
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:40.15 ID:ZgAJCKl90
次すれよろ
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:43.33 ID:y4WdOPNH0
あ
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:49.12 ID:ZcDLYWH60
999
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:53.70 ID:U4AQRkT90
>>982 在日が日本代表なってるんだから帰化してるに決まってんじゃん
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:02:54.52 ID:y4WdOPNH0
あ
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:03:02.94 ID:NyeQaXB30
あ
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/24(日) 19:03:02.99 ID:Tlu1uYIw0
このスレのMVP受賞レスを発表する
MVP
>>34 1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 2時間 36分 38秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread