◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1459518494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ふんわり ★@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:48:14.69 ID:CAP_USER*
四国IL、徳島赤字2103万円大幅増 15年経営報告

動員数は22%減の1万2351人。1試合平均は363人で、前年比2人増にとどまった。

 スポンサー収益、入場料などによる収入は33%減の5829万円。支出は試合日程の集中化(4〜5月、8〜9月)で
1千万円近く節減して7932万円に抑えたが、収入減を埋めきれず、赤字は昨年の106万円と比べて約20倍近くになった。

 南啓介社長は16年について「単年度赤字の解消に取り組む」と表明。具体的には、選手とファンが直接交流する
機会を増やして入場者を増やすほか、新規スポンサー獲得や張泰山選手の入団によって見込まれる台湾からのインバウンド
(訪日外国人旅行客)向けの商品販売などで、収入源を確保するとした。

 愛媛の観客動員数は3万5206人(1試合平均880人)、香川は2万719人(575人)、高知が1万7682人(520人)。
黒字額は愛媛245万円、香川2041万円、高知1000万円だった。

 リーグ全体の観客動員数は9%減の8万5958人で、1試合平均観客数は34人増の597人。
収支の赤字は11年連続で、北米遠征などで支出が16%増えたほか、大口スポンサーからの収入が減るなどした。

http://www.topics.or.jp/localSports/122545398109/2016/04/2016_14594797334145.html
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:49:15.35 ID:/yMPpDhF0
明日は女子プロ野球開幕だよ!!
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:49:47.17 ID:fDCUmSgm0
そう・・・
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:50:45.32 ID:C6fq17lk0
賭博シャブ終了
お疲れさまでした
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:51:28.21 ID:01Rki+330
覚醒剤清原呼べよw
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:51:34.41 ID:C6fq17lk0
>>2
あのなでしこの1/10くらいの集客力のわかさ生活社員リーグまだ存在してたのか
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:51:56.56 ID:hZ9tLd/s0
野球って韓国以外はどこでも不人気ってマジなんだな・・・
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:52:46.87 ID:7GBy/f0B0
なんでこれでまだやれてるの
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:52:52.82 ID:/yMPpDhF0
>黒字額は愛媛245万円

サッカーJ2の愛媛より儲かってるじゃんw
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:53:07.19 ID:yhlUW9J20
しかしどの層がこれみると思って発足したのかが気になる
赤字なんて目に見えてるだろ。四国はただでさえ田舎で人が少ないし、
そんなところで黒字経営なんてほぼに不可能に近いってことは。
まして野球だぞ、今更だれがみると思うんだ?
実業団未満なのにさ
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:54:01.07 ID:3rma/Mzm0
東のほうにも独立リーグあるけどあっちはまだましなんだよな?
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:54:05.65 ID:JB1MFhLw0
ドカヘル被らして野村呼べよwww
腹巻してツルハシ持たせろwww
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:54:31.27 ID:m4MLFyH80
ブランド力がない
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:54:59.29 ID:VtQIot2A0
犯罪者だらけの誰得リーグ
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:55:06.52 ID:rJot58La0
>徳島を除く3球団は黒字で、リーグ全体の赤字は2005年の発足以来、最少の1017万円になった。
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:56:59.73 ID:Jz6rxcVw0
スレタイに釣られてるけど
経営よくなって客も増えてるのな 
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:57:15.47 ID:dniWZsjN0
たしかアイランドリーグの愛媛所属のチョンが日本でレイプしてなかったっけ?
チョンの本能を抑えられないのなら契約すんなよクソが
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:58:05.44 ID:RddbYXaY0
しょっぼwwwwwww野球しょっぼwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか税金使って野球場あちこちに建てんなよ
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:58:37.72 ID:6MYBD4xl0
>黒字額は
愛媛245万円
香川2041万円
高知1000万円


すげーじゃん
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:59:26.69 ID:/Uc9f7590
>>19
赤字クラブのJリーグより凄いね
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:59:41.56 ID:WqD9wo360
J3どころかJFL以下

まあゴリ押しがないやきうってのはこうなるわな
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 22:59:47.33 ID:VSkZYM0gO
>>11
BCリーグは近いうちに2チーム加わって全10チームになる予定。
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:00:14.41 ID:biwFId4U0
アホなサカブタが記事全部読んでダンマリか
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:00:22.11 ID:fj2ug/nc0
過疎のムラに押しかけて 試合の興行権を買わせる(税金)
これが四国リーグの実態

http://bb-nippon.com/ib/column/1104-future/7850-20130803no01future

>浜を掘り下げただけの球場は、周囲どこからでもフィールドを望むことができる。
>ここで観客から入場料を徴収することは難しい。
>ここで木戸銭を取って野球興行を行なおうとすれば、フィールドの周囲に柵を立て、それに目張りをせねばならない。
>「それに70万円かかるらしいです。だったらその費用をウチにくれと。だから興行を買い取ってもらいました」
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:01:00.40 ID:C6fq17lk0
>スポンサー収益、入場料などによる収入は33%減の5829万円。支出は試合日程の集中化(4〜5月、8〜9月)で
>1千万円近く節減して7932万円に抑えたが、収入減を埋めきれず、赤字は昨年の106万円と比べて約20倍近くになった。


超絶オワコンやね…
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:01:39.03 ID:jk+O5jvC0
>>16
なお経営情報は非公開で、観客数も水増しな模様
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:02:08.88 ID:C6fq17lk0
>>24
なーるほど
税金で補てんされてるわけだ
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:02:59.30 ID:yxPOyyOI0
またサカ豚負けてしまったのか
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:03:51.67 ID:C6fq17lk0
11年連続大赤字


八百長賭博シャブ死亡お疲れさん
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:04:42.40 ID:ggKflfPG0
J2の徳島、讃岐、愛媛の10分の1以下か。
日本は野球の国じゃなかったのか。
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:04:50.18 ID:YX1ZnEpb0
早く潰れろ(´・ω・`)
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:06:42.50 ID:Nv2gfkx10
元近鉄のローズが居なかったか?
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:08:04.94 ID:0Gnw3kht0
プロ野球の税制優遇よりこう言うアマチュアが遊ぶ場所を整備するのはいいことだと思う
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:08:31.94 ID:kUhgO+7C0
プロ野球という12チームの税制優遇ふくめた聖域以外はここまで落ちるw
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:09:30.36 ID:hZ9tLd/s0
これが日本における野球の本来の姿なんだよな
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:11:16.46 ID:WZmpQ5Xi0
徳島だけ赤字でリーグ全体で改善してきてるじゃん  
客が減ったのは集中開催で試合数が減ったから
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:11:31.83 ID:oEDdd7mY0
税制優遇とメディアのゴリ押しのない野球の姿がこれです
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:12:11.09 ID:CRwk9cAmO
金ないのに北米遠征なんかやったんだな
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:12:23.02 ID:B3FGODBs0
>>1
税金シャブシャブ使ってこれだぜ
ホント糞より役に立たねえ連中だ
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:13:04.28 ID:DvaQT3ab0
賭博球団をここに落とすことは出来ないのか
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:14:48.45 ID:EXA5xfQx0
四国民だけど、まだやってたの??
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:15:49.87 ID:FDXDq0zr0
>>10
徳島以外は黒字だって書いてあるんだけど…
まあタイトル以外読んでもないんだろうけどさ
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:16:40.05 ID:KwOzs4rJ0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:16:51.59 ID:N28hEfPR0
プロ野球にしたって税制優遇の通達が無かったらそもそも成り立たない

だから通達のない独立リーグがボロボロなのは当然
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:17:03.28 ID:KwOzs4rJ0
二人増wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:18:45.82 ID:oEDdd7mY0
>>44
ほんとそれ
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:18:54.99 ID:CRsRTzjQO
税制優遇とマスゴミのごり押し



これ等が無ければプロ野球もこの様になる
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:19:08.40 ID:FDXDq0zr0
>>41
やってるっぽいね
愛媛だけど、野球もサッカーも興味ない人間からしたらパイレーツも愛媛FCも空気だよ
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:19:36.96 ID:CMtmj5ZQ0
税金泥棒
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:19:59.56 ID:xCT8vZet0
スレタイに釣られたサカ豚が歯ぎしりしているな
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:21:02.97 ID:ggKflfPG0
野球の「世界」は日米以外はみんなこんなもん。
台湾やメキシコのプロ野球は平均年俸数百万だし、イタリアプロ野球は野球だけじゃ食べていけないらしい。
韓国はまだマシだが。
あとベネズエラのプロ野球は消滅したよね。
ドミニカは知らない。
キューバ野球は公務員だから一般サラリーマンと同じ(1年あたり94万円)。
それ以外の国は野球あってもほぼアマチュアしか無いから(野球は興行的に成り立たない国がほとんど)野球やっても1円にもならない。
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:21:22.86 ID:FDXDq0zr0
あーでもメディア露出はたぶん愛媛FCの方が多いかも
ポスターとかも
アイランドリーグとか、ぶっちゃけシーズンがいつかすら知らない人多いと思う
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:21:34.10 ID:C6fq17lk0
>>48
愛媛FCは今年平均4000人以上集めてるけど、野球はその1/5か…
しかも野球は水増ししてるだろうから、そりゃ空気だろうな…
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:21:54.09 ID:gSdvdmn50
>>47
まあ野球なんて歴史がなきゃこの程度だろうな
視聴者層でお察し
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:23:11.38 ID:PhUjteNz0
20年後のプロ野球の姿
よーく見ておくといい
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:23:13.76 ID:CjotOAto0
NPBにドラフト指名されたときに
契約金の一部がリーグの収入になるけれど

こいつらは激安でも入団するから、思い切り買い叩かれている
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:23:22.64 ID:wZlJeDEh0
四国アイランドリーグはサッカーと違ってビックリするような田舎の野球場もドサ回りしてるからなぁ
地域密着だけで言えばアイランドリーグの方が出来てる
人気はないけどな
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:23:28.80 ID:C6fq17lk0
四国何とかリーグってマスコミの扱いは、なでしこリーグの1000倍はあるけど、なでしこの1/5くらいの集客力だよね
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:24:23.39 ID:SvR8f+r90
サカ豚があがいても独立リーグのチームは増加している
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:24:28.29 ID:C6fq17lk0
>>57
え?野球の地域密着って田舎の球場をドサ周りすることなの?ギャグ?
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:25:13.10 ID:TbDffJwG0
毎試合、どっちが勝つか賭けたらいいんじゃない?
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:25:58.56 ID:M1UVgXDt0
やきう!
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:26:10.91 ID:KzjUp73v0
サッカー地域リーグの方が入ってるな
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:26:11.94 ID:5wXJ2lfx0
見にくる奇特な人間から二倍搾り取れば黒字じゃね?
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:26:23.07 ID:6MYBD4xl0
プロ野球が歯が立たないから独立リーグで頑張るしかないよなサカ豚は
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:26:55.48 ID:oEDdd7mY0
>>60
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:27:15.14 ID:gCbjMgag0
サカ豚って悔しいの?
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:27:59.30 ID:2ZkUqWwQ0
>>44
税制優遇って…Jリーグも実は同じって記事を何度か見たけど。
実際はどうなの?
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:29:24.60 ID:w+IGo7dC0
>>5
四国なんだからまず高知にいる野村呼ぶべき
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:29:34.95 ID:C6fq17lk0
残念ながら四国地域リーグの今治FCよりも観客が少ない現実
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:29:51.38 ID:1qvMoX4O0
>>68
違うよ
損金扱いできるのはプロ野球だけ

Jリーグや独立リーグは同じ税制
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:30:06.04 ID:MRLuXbJl0
社会人野球の方がレベル高そう
実際どうかは知らんが
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:30:08.91 ID:wZlJeDEh0
>>60
讃岐と愛媛は県民球団ってことになってるけどスタジアム周辺の人しか見に行かないから悲惨なものだぞ
2000人ぐらいしか入らない試合も多い
地元に密着する努力は見れないよ
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:30:56.48 ID:uRLJvIJ20
高知の子供にアイス配れ
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:31:12.36 ID:N28hEfPR0
2015年

サッカー 平均 ※実数
徳島 5,019人
愛媛 3,771人
讃岐 3,658人

野球 平均 ※水増し
徳島  363人
愛媛  880人
香川  575人
高知  520人
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:31:44.67 ID:C6fq17lk0
>>73
いやいや、そうじゃなくて、

あんたの言う地域密着ってのは地方球場をドサ回りすることなのかって聞いてんだけど?

ちゃんとまともに返してね
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:31:53.99 ID:XbJ1huAO0
大人がやるレベルの低い野球って見てて苦痛なんだよ。知性を感じないというかむしろグロテスクに近いというか
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:32:36.03 ID:oEDdd7mY0
>>73
>>75で即論破されててワロタw
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:32:45.06 ID:FDXDq0zr0
>>57
アイランドリーグって発足理念自体地域密着でもなんでもないよ
発起人の石毛さんが当時明言してたはず
あくまでプロ野球を目指す若者を育てるってのが目的で、地域密着だの振興だのは
おまけみたいなもん
当時インタビュー聞いてて「あーダメだこりゃ」って思ったもん 実際そのとおり今に至っても
全く地域に溶け込んでないでしょ
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:33:17.82 ID:wZlJeDEh0
>>70
ローカルニュースの扱いではFC今治(岡ちゃん)>>>>>>>>愛媛FC>>マンダリンって感じだから仕方ない
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:33:43.25 ID:01Rki+330
>>24
興行権売るのか
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:35:05.58 ID:OT8p3pUx0
>>68
なわけねぇだろw

「職業野球団」限定なんだからサッカーもバスケもバレーもないよ
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:35:36.22 ID:N28hEfPR0
>>68
Jリーグが同じ?ソースよろしく
税制優遇が野球「だけ」というソースは幾らでもあるけど



●野球が特例通達を適用されている証拠

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」(国税庁) 
特例通達は新しく制定されたり改正されたりすると必ず↓ここに更新される
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/houzin.htm


○サッカーが特例通達適用されている証拠

なし
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:35:37.92 ID:GxrKH51b0
>>24
まさに税吸うボールだな
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:36:36.65 ID:wZlJeDEh0
>>76
そりゃ県民に試合を見せる目的でやってるならいろんな場所で見れたほうがいいだろ

>>78
ろくなスタンドもないような広場みたいなところでも試合してるからね
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:37:25.09 ID:oEDdd7mY0
野球は税制優遇やメディアのゴリ押しがなければ、J3はおろかJFLにも負ける
日本人は野球自体は好きでも何でもないって事だ
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:38:47.80 ID:C6fq17lk0
>>85
それが「地域密着」なんですか?
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:40:16.69 ID:wZlJeDEh0
>>87
じゃあ何が地域密着なの?
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:41:15.36 ID:sPSmSWpZ0
野球とサッカーの対立構図に誘導するのはやめよう
お互いとって利益ないし無意味
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:43:15.83 ID:C6fq17lk0
>>87
http://ehimefc.ecgo.jp/page0248.html


ちなみに愛媛何とかパイレーツとやらは年に数回しかこうした活動をしていないw
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:43:28.13 ID:C6fq17lk0
失礼>>88の間違い
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:46:01.19 ID:wZlJeDEh0
>>90
そういうのをホームでやる代わりに過疎地で試合してるんだろ
松山(愛媛FCは正確には砥部)に来れない地方の人も多いんだからね
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:46:05.37 ID:N28hEfPR0
野球脳「田舎の球場で試合をやるのが地域密着(キリッ

サッカーの5部6部に相当する地域リーグ・都道府県リーグにすら劣ってるのに何を言ってんだろうね・・・
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:48:00.46 ID:C6fq17lk0
>>92
はい?
お金払って見にこいってのが地域密着なんですか?w
それも特定の少数のジジババしか見に来ないような

お笑いやねえ
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:48:25.71 ID:wZlJeDEh0
そういうの言うと愛媛では高校野球が一番になっちゃうぞ
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:49:20.19 ID:qwtzcoS30
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:49:51.74 ID:YTfpyZJLO
>>95
お前が愛媛県民でないのはよく分かった
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:50:20.66 ID:wZlJeDEh0
>>94
学校訪問以外はニンスタで試合のあるときのイベントじゃん
お金払ってニンスタに来いってやってるのに何を・・・
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:50:32.91 ID:ggKflfPG0
>>65
独立リーグもとしたプロ野球だよ。

「国内の独立リーグに関する取扱要領」において在籍経験者をNPBと同じプロ野球経験者とし・・・とあるよね。
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:51:54.36 ID:KAm7oe370
去年は藤川球児もいたのに
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:52:06.13 ID:sXbN991R0
四国民だけど盛り上がってる感じはないなぁ
サッカーの方が盛り上がってる
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:53:16.18 ID:N28hEfPR0
愛媛では高校野球が一番(震え声

現実を直視できなくなると願望に走るいつもの例
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:53:16.26 ID:Ig56v7H+0
野球業界の言う「地域密着」って凄く薄っぺらいですねえ
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:53:43.49 ID:wZlJeDEh0
>>97
県民じゃないのはお前だろ
愛媛FCなんて県民の間じゃほとんど話題にもならないよ
マンダリンもね
愛媛じゃスポーツは高校野球とヤクルトばかりだ
最近はFC今治の報道は増えてきたけどね
ぶっちゃけJFLですらないのに愛媛FCより多い
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:54:02.31 ID:lRJAwlRGO
四国は野球県力が低いから仕方ないよ
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:54:31.23 ID:FMzQsmKg0
焼き豚が見えない存在しない扱いする独立リーグか
悲しいなあ
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:55:13.38 ID:KzjUp73v0
愛媛のスポーツ関連で一番有名なのは一平
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:56:14.33 ID:dA+1sgvo0
糞転がしは税金でも賄えないほどの不人気の過疎です
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:56:25.29 ID:dyidOIeT0
徳島以外きっちり黒字化になったな
リーグ黒字化も近いな
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:56:29.12 ID:C6fq17lk0
>>98
その学校での行事がメインですからねえ
年間150回

一方愛媛何とかパイレーツは…年数回…w
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:56:33.64 ID:DTesm47Q0
プロ野球チームってなんで収支を公開しないの?
透明性無いよね
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:56:51.24 ID:N28hEfPR0
サッカー・四国リーグのアイゴッソ高知、高知Uトラスターがやっている地域密着活動 現在はチーム統合
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150708gekigen01.html


これにすら全く及ばない野球のオナニー密着活動
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:57:22.22 ID:IJEUIHU40
>>109
選手にバイトさせて年俸0でやってるからな
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:57:25.01 ID:wZlJeDEh0
>>107
あれは愛媛朝日放送のマスコットみたいになっちゃったけどね
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:58:00.65 ID:3TkDDH3J0
>>111
粉飾した愛媛FC
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:58:04.58 ID:naiQg7uB0
選手にほとんど金払ってないんだろ?
それで赤字なのか
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:58:47.98 ID:EpQxkihcO
愛媛でも高校やきう見てるのはジジババばかり
ジジババは愛媛新聞についてるトーナメント表を壁にせっせと貼り付ける習性がある
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/01(金) 23:59:31.42 ID:C6fq17lk0
えーと、まとめると野球の言う地域密着ってのは地方ドサ回りのことでしたとw
薄っぺらいねえ、紙より薄っぺらい
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:00:20.59 ID:XNDBWUiG0
>>10
球団のエクスパンションに備えて仮運営しているだけ
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:00:56.61 ID:A2l+6xGD0
>>113
ええ・・・
サッカーは都道府県リーグですら給与報酬がちゃんとあるのに・・・

野球はブラックやなあ
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:01:07.85 ID:urUuVxGi0
11年連続赤字で火の車なのにエクスパンションとかギャグかよw
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:01:26.66 ID:6FNypIf50
徳島だったら板東英二呼べよ
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:01:47.94 ID:p607OIzw0
台湾プロ野球は最大11チームあったのに現在は4チームに縮小。
ベネズエラプロ野球リーグは消滅。
日本の独立リーグはあと何年もつかな。
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:02:07.27 ID:eVBDMixl0
焼豚はこれには税金ガーなんて言わないんだよなwww
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:02:16.97 ID:UJlgtnWP0
イタリアの豚すごろくはこのレベルの観客なのに
日本代表に勝ったんだぞwww
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:03:18.87 ID:anQZd6RU0
>>104
県人として言えるのは一点だけ、愛媛FCもマンダリンパイレーツも確かに話題にはならないが、
その割合は=ではないよ 2者の比較に限定すれば、圧倒的に愛媛FC>>>>>パイレーツだね
ご当地で20年以上客商売(客属性はかなり多様)してる俺が言うんだから間違いない
こうなる理由は両者の運営のシステムの違いだと思ってる
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:03:48.87 ID:p607OIzw0
野球って大企業に抱えて貰って仕送りしてもらわないと成り立たないんだよ。
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:04:00.69 ID:OXXH859k0
Jリーグは独立リーグと張り合うようになったのか
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:05:10.28 ID:N2EQ9kpI0
なにそれw
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:05:53.15 ID:nLOHW6Ep0
サッカーの真似して失敗w 日本はホント野球人気落ちてるわ
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:07:41.80 ID:urUuVxGi0
報道量がほとんど無い野球の現実は悲惨だな
と言っても、他競技の数十倍は全国紙で報道されているんだが
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:08:08.75 ID:4MWrRKPD0
松山市民だけど、どちらもそこまで盛り上がっているとは思えないと思うw、それでも・・愛媛FCと愛媛MPを比べたらやはりFCのほうがまだマシなんじゃないかと思う
よく言われるけど、J2で結果を残せばJ1に道が開けるし、逆に不甲斐なければ更に下に落ちる、だからFCが強くなりそれなりに結果を残した去年はそれなりに盛り上
がったよ、其れに対しMPは去年ようやくリーグ優勝したけど、仮に優勝したとして何があったかと言うとナニもないんだよね、逆に言うとたった4球団のリーグで11年
かけてようやく優勝したと言うふがいなさ、改めて独立リーグの空しさを痛感した
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:08:43.88 ID:dV01XRUX0
独立リーグは成長してるね
チームも増えてプロ野球選手も排出するようにもなったし 
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:09:58.10 ID:upVc2FVo0
>>75
野球 平均 ※水増し
徳島  363人
愛媛  880人
香川  575人
高知  520人

これ酷いな。
マジで解散した方がいいレベル。
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:10:11.63 ID:LV7s9jNQ0
でもヴォルティスの観客が1試合4000人くらいだから、それより知名度低くて360人ならそんなもんじゃないの
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:10:11.76 ID:9K3hr/7c0
韓国人が来日早々レイプ事件起こして、平気な面で取材にも出た後に逮捕された印象しかないな
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:10:46.70 ID:C8wv34IH0
今何チームあるの?
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:11:29.89 ID:N2EQ9kpI0
藤川が酷い扱いして後ろ足で砂かけて行ったよな高知のチーム
名前は知らんがw
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:13:40.95 ID:no/xhmT70
巨人と阪神しか日本人は興味ないからな

四国で野球を流行らせたいならヤクルトあたりを連れてきた方が早い
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:14:39.76 ID:4MWrRKPD0
>>137
四国4県に各1チームだから、4チーム、
以前は何故か三重県の独立チームが押しかけて
『四国独立リーグ+1』とか言って5チームの時期
もあったけど三重が撤退してからは基本4チーム、
ソフトバンクの3軍との交流線を定期的に行っているらしい
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:15:02.82 ID:LV7s9jNQ0
昔ローカル紙かなんかで関係者?が「アイランドリーグは生徒の進路として勧められるような現状じゃない」
という趣旨のことを言ってたのを覚えてる
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:15:31.66 ID:GTMX7WXiO
野球ファンは「テレビや新聞で大々的に扱われる野球」にしか興味持たないからな・・・
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:16:54.19 ID:8iU1e95E0
>>126
愛媛FCはテレビコマーシャルも頻繁にやれるからね
運営システムの違いというよりリーグの規模の違いだと思う
なんだかんだいってJリーグという組織は巨大だわ
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:18:41.27 ID:9xtAFY/V0
石毛が作った所?
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:23:52.76 ID:urUuVxGi0
四国独立リーグCS 2015/09/20 18:19開始 レクザム 1158人
http://www.iblj.co.jp/leaguebaseball_detail/id=1906

四国リーグ第13節 2015/9/20 今治×高知トラスターU 2210人
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201509210007-spnavi


四国地域リーグの方が入ってるな
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:23:54.42 ID:8iU1e95E0
>>142
プロ野球が異常なだけでJリーグも新人は似たようなものだよ
年俸は安いし契約金もないから最初の出発点がJ2やJ3の新人は厳しそう

Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.html
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:24:01.01 ID:3X/3otFE0
アイルランドだかなんだか知らないけど
野球をカネ払って見る奴なんてよっぽどの物好きしかいないだろ
来年からは違うスポーツにしたほうがいい
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:24:37.55 ID:FSro9N4T0
>>145
Jリーグどころか、四国地域リーグ以下なんだな
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:25:36.72 ID:l1VOFzv/0
優勝してもNPBに入れる訳じゃないしね
何が面白くてこんなの観るんだよ
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:25:37.91 ID:8iU1e95E0
>>145
>>148
それはFC今治が特別なんだよ
岡ちゃんフィーバー凄いよ
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:26:19.06 ID:ih14hscE0
>>147
現実逃避か?
実情を見てみろ
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:27:34.09 ID:3rRJFfDc0
プロやきうから脱税機能を取るとこうなるわけだよ焼き豚君
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:27:50.13 ID:ETemaHXD0
球団増やすなら四国アイランドリーグ用の1軍チームを作るべき
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:28:03.28 ID:wD2j/lLS0
>>151
おくはるは花粉が辛い@ohatarian
タダ券が事務所にあったのでもらってきて神宮なう
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:29:27.00 ID:ZiR+iLDF0
独立リーグに必死になってるサカブタが惨めすぎるな
よっぽど追い詰められてるのか
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:31:11.04 ID:GTMX7WXiO
今まで一度も独立リーグの話してる人見たことない
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:31:15.42 ID:4PX6LNNw0
独立ってサッカーならJ2だろ?
千葉やセレッソレベルと比べればダメダメだろw
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:31:50.20 ID:urUuVxGi0
〜が特別だからと言われても、四国地域リーグに負けている事実は変わらんよ
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:31:57.86 ID:G8URmrDc0
>>150
>>134なんてJ3どころかJFL以下だよ
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:32:35.06 ID:anQZd6RU0
>>143
規模もあるだろうけど、競技としての規模ならどっちもでっかいんだよね
ただ、それがきちんとピラミッド型として機能してるかどうか、ってのが

愛媛FCが話題になるパターンって大半が、子供がサッカーやってて、
その子がユース目指してるとか、友達の兄ちゃんが入ったとか、ユースと試合したとか、
そういうレベルで話題になるんだよ

ひるがえってアイランドリーグって、そういう下の方から直接繋がってないから
話題にもならないし、見に行こうかなという動機も発生しないし、悪循環。

さっきも書いたけど、石毛さんが理念語ってるの聞いて、あーこの自分らの都合優先の
理念捨てない限り、絶対に地域に根はつかないだろうな、って思ったよ
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:33:17.29 ID:CksEtyVK0
j2なんてプロ野球なら3軍レベルだな 
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:34:06.51 ID:8iU1e95E0
>>159
FC今治の2200人って愛媛FCはこれより少ないときが何度もあるから
野球がサッカーがじゃなくて愛媛じゃFC今治はブームになってるんだよ
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:34:58.58 ID:urUuVxGi0
>>162
>>75

お疲れさまでした
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:37:05.37 ID:GTMX7WXiO
焼き豚「昇降格制度なんて欠陥制度だ、Jリーグを見てみろ」
焼き豚「独立リーグが盛り上がらないのは優勝しても昇格がないからだ」
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:37:12.84 ID:nO//VnlA0
四国四県合わせても福岡県の人口より少ないしね。
商売としてはきつそう
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:37:20.86 ID:F2eKodYz0
こういう独立リーグにNPBはなんで同じプロ野球として協力してやんないの?
NPBの傘下で興行すれば経営的に楽になるし、NPBにとっても選手養成できるだろ
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:40:29.38 ID:s+02NNQQ0
元中日ドラゴンズから、マンダリンパイレーツに入団して引退した河原純一さんお元気ですか?
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:43:06.72 ID:1bSlq7kf0
>166
傘下は無理でもNPBチームの2、3軍と試合してる
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:43:20.61 ID:4MWrRKPD0
>>160
まさにそれだわ、自分の身の回りでも子供の友達がユースに入ったとか
そう言うレベルで話題になることもあるんだけどMPにはそう言う組織も
何もないから、精々『タダ券貰ったから子供つれて見に行ったけど子供
は全く興味を示さずゲームをしてた』とかそう言うオチになる場合が多い
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:43:25.67 ID:NWRywIrJ0
NPBと違って正直なトコは好感もてるな
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:45:00.12 ID:mAqe6a370
>>157
J3ぐらいじゃね?
実業団より弱いみたいだし
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:45:20.26 ID:xyFLPtr90
>>166
今年から巨人と交流で興行的にもプラスになる

http://www.iblj.co.jp/game/2016-official-first/
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:46:33.90 ID:U+r8pj9q0
昇格降格制度と育成選手を支配下に入れるのは地元チームにとっちゃ、
すげー魅力だよな。

Jと中国の3部ですらこの動員で、レベルの低いサッカーでも見てるという
現象。

J3  
年間 444,966
平均 2,247

中国3部 16チーム
年間 288,673
平均 2,577
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:47:13.00 ID:qYKS8nr20
四国アイランドリーグなんぞ見たことないわ。
四国には野球チームも新幹線もいらんわ。
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:48:11.40 ID:mAqe6a370
>>172
でも三軍なんでしょ?
二軍なら調整とかで知ってる選手とかも居そうだけど
三軍ってどんな選手がいるのよ
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:50:07.61 ID:wKtXae1j0
>>175
2軍とやれるレベルなら独立リーグでプレーしてないっての。
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:50:32.94 ID:AfHORp1W0
全然ダメじゃんw
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:50:39.18 ID:dd//2R260
>>173
J2どころかJ3にすら勝てないのか、独立リーグ
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:51:57.98 ID:xautqd4s0
>>175
現実的に考えてレベル四国まで行くコスト面含め3軍が相応
2軍ならイースタンリーグやらウェスタンリーグのほうがレベル高いしボランティアではないからな
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:52:33.12 ID:urUuVxGi0
J3どころかJFL以下だぞ
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:52:43.04 ID:wKtXae1j0
>>178
1軍、2軍、3軍、独立、なわけだから、勝てなくても普通でしょ。
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:52:48.83 ID:U+r8pj9q0
むしろ、東京ヴェルディ―ズみたいなのが、脅威というか。
素人野球好きおじさんホイホイじゃねえか。

http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/d6c98a0db8d03908dc487ae973036151
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:53:25.21 ID:5nhv6if00
野球賭博やれば集まるんじゃないの?w
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:53:35.89 ID:ACRc7+9iO
香川に住んでて実家は愛媛だけど夕方のニュースとかで取り上げてるの見たことないし、浸透するわけがないからな
カマタマーレの結果とかはするけど
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:53:43.47 ID:urUuVxGi0
もっと言うとなでしこL以下だw
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:53:56.38 ID:G8URmrDc0
>>178
JFLにも勝ててないよ
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:54:40.27 ID:AcNgjShR0
サカ豚って独立リーグにも粘着してんの?
どんだけ寂しい人生送ってるんだ
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:55:03.11 ID:3s7UNeCx0
>>24
これは…。
試合を見るために金を払っている客がどれだけいるんだ?
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:56:01.39 ID:wKtXae1j0
>>184
前日に「明日は坊っちゃんスタジアムで試合があります」って夕方ニュースで言ってるよ。
あとは試合結果だけ言ってる。
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:56:18.61 ID:F2eKodYz0
>>176
三軍って育成枠とかの名称で獲得した選手のことか
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:56:44.73 ID:3rRJFfDc0
競技自体は魅力なしのやきうorz
やっぱタダ券ばらまいてメディアで人気をコリエイトしないとダメかwww
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:57:51.12 ID:4tG52yJ50
野球の独立リーグは新しく作る分には規約も基準もないし
食いっぱぐれてる野球関係者(選手含む)は一杯いるから安く立ち上げられるし
構想は一杯でるけど成功してるのはBCリーグくらいじゃないかな
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:58:05.05 ID:wKtXae1j0
>>190
育成枠とは限らない。育成枠は1軍の試合に出れないってだけ。
だから2軍戦にも3軍戦にも出る。
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:59:08.36 ID:wKtXae1j0
>>191
タダ券ばら撒いてもゴミ箱行きのJリーグの心配をしたほうがいいのでは?
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 00:59:24.14 ID:5nhv6if00
流石にこれだと焼豚お得意の水増しはしようがないよなw
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:01:01.92 ID:5i3Os/tg0
>>195
これでも水増しらしいぞ
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:01:11.66 ID:wKtXae1j0
>>195
水増しがお得意なのはJリーグのほうだけどね。
まさか大宮と浦和が存在しない架空の数字を上乗せした真っ黒の水増しをやっていたからね。
大宮だけならまだしも、動員1位の浦和がやっていたって、こりゃJ1みんなやっていたと思えるね。
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:01:21.17 ID:eXHVRZFK0
四国てなんかなぁ〜…
スポーツが根付かないと思うわ
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:01:24.45 ID:G+j4HM650
こんなもんに税金使ってんのか?
ふざけんなよ
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:01:25.08 ID:4Bc3xh520
9500人しか集客できない昨年度Jリーグ王者のチームがあるらしい
>>194
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:01:53.65 ID:urUuVxGi0
現実はなでしこL以下wwwww
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:03:03.41 ID:urUuVxGi0
なでしこリーグ2部のクラブといい勝負だなw

ちふれ 1-1 愛媛L
http://match.nadeshikoleague.jp/2016/nadeshiko2/match_report/m1.pdf
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:03:03.88 ID:4Bc3xh520
広島×仙台 エディオンスタジアム広島
入場者数 9,587人
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:03:07.94 ID:4e+zdiet0
焼き豚イライラでワロタw
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:03:45.63 ID:3rRJFfDc0
>タダ券ばら撒いてもゴミ箱行き

決勝でスッカスカの世界大会プレミア12のことですか?
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:04:16.21 ID:CPP1CarS0
>>203
Jリーグてこんな悲惨な状況になってたのな
独立リーグにかまってる場合じゃないねw
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:04:35.32 ID:urUuVxGi0
ちな、なでしこリーグのINAC

03/26 (土) 13:00 I神戸 3-1 コノミヤ ノエスタ 3,016人
http://match.nadeshikoleague.jp/2016/nadeshiko1/match_report/m2.pdf
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:04:55.30 ID:CPP1CarS0
サカブタの拠り所は四国独立リーグ
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:04:56.19 ID:GTMX7WXiO
税金注ぎ込んで何年もやって一番のニュースが韓国人レイプマン逮捕だろ?
はよ潰せ
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:05:12.90 ID:4tG52yJ50
まあ野球は絶対的な天上界のNPBとアマチュア(特に高校生)、
後はスキマ産業だからピラミッド型のサッカーとは比較のしようがない
独立リーグが盛り上がるのはすべてNPBがらみ
かつての有名選手が来たとか3軍と練習試合をやるとか育成?に送り込んだとか
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:06:01.37 ID:urUuVxGi0
>>192
残念ながらBCリーグも全然だよ
悲惨なもんだ
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:06:35.83 ID:QSOLyKUl0
>>24
つか凄いな、これw
やきうの地域密着どさ回りパネェ
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:07:00.71 ID:qYu7lTdG0
Jリーグと同じくらい人気ないってこと?
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:07:03.36 ID:anQZd6RU0
>>169
そのシチュエーション分かるわーw

結局、アイランドリーグ考えた人って、甘えというか傲りみたいなのがあったと思う
野球は人気スポーツだ、ってやつね

三軍四軍レベルの、地元無関係な人がやってる試合を金払って見に来てくれる、
教育リーグだと人前で平然とのたまって、それでも客が見に来ると思ってる
まあ、時代錯誤だし、思い上がりだよね
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:07:35.17 ID:wKtXae1j0
>>205
昼の日本戦は満席だったからね。ゴミ箱行きのJリーグとは違うよ。
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:07:36.63 ID:7Gy5Knv60
野球も好きになってくれると嬉しいけどね
この意見も叩かれるんだろうな
悲しいわ
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:07:59.09 ID:4e+zdiet0
サッカーの真似して地方にチームを作っても、JFLや女子サッカーにすら及ばない
野球という競技が魅力に乏しいからだろうな
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:08:19.37 ID:DhiFLKTj0
サカ豚はタイトルしか読んでないな
ヘディングばかりしてると文章読む能力が下がるらしいw

サカ豚記者が立てた悪意あるスレタイなので記者はく奪はよ
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:08:41.65 ID:eJu1azdH0
結局やきうは日本に根付かなかったのか
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:09:28.03 ID:H4Sb1Sow0
誰も見ねーもん
プロ野球の二軍落ち選手オンリー
優勝しても上があるわけでなし
プロ野球のチームが使えるの引き抜くだけ
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:10:01.02 ID:GTMX7WXiO
今は亡きスリーアローズくらいネタ満載ならバカにして遊べるのに四国のは話題にすらならん
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:11:03.98 ID:NWRywIrJ0
そういや石毛は何処に?
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:14:49.77 ID:Hb72LJWaO
>>194
それ新潟のクラブだっけ?10万枚のタダ券を配って誰も見に行かなかったんだよね、jもバカだよねw
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:17:07.14 ID:eJu1azdH0
>>75
四国は完全にサッカーだなあ
ちな高知は



【野球】高知県の少年野球部員減少深刻… 競技人口は毎年100人単位で減り続け昨年は1000人強 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459350513/
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:18:11.68 ID:wD2j/lLS0
タダ券配って3桁のアイルランドリーグを心配しなさいww
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:19:50.59 ID:BhZ/ZZSS0
>>146みたいにhttp://biz-journal.jp/2014/04/post_4742.htmlを持ってくる時がたまにあるけど
JリーグのプロA契約年俸の下限は480万円


読売ジャイアンツ
http://baseball-data.com/player/g/
篠原 慎平 25歳 260万円
川相 拓也 25歳 270万円
長江 翔太 24歳 250万円
矢島 陽平 25歳 240万円
増田 大輝 22歳 240万円
小林 大誠 22歳 240万円
田島 洸成 19歳 240万円
大竹 秀義 27歳 240万円
橋本 篤郎 18歳 240万円
長谷川 潤 24歳 240万円
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:21:46.45 ID:NWRywIrJ0
巨人はこいつらからも賭博で金巻き上げてたとか、鬼畜過ぎるだろ
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:23:27.48 ID:nCdUwJTW0
サッカーはtotoの売上金1084億1913万5500円
助成金財源は約186億円

一方
野球賭博は暴力団の資金源
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:24:06.61 ID:4tG52yJ50
2015年1月の記事だけど
http://thepage.jp/detail/20150127-00000005-wordleaf?page=2
>さらに今シーズン、リーグでは経費圧縮の方策として土日中心に行っていた試合を
平日の連戦中心に変更、試合期間を集中させて高校野球などと競合する6、7月には
試合を行わず北米に遠征することを決めた。

この結果どうなったかというと
2014 試合数 72 動員数 91,925 1試合平均 506.5
2015 試合数 68 動員数 85,958 1試合平均 597
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:27:37.30 ID:iTlDdkuE0
そういや徳島、愛媛とJ1を伺えそうな(あるいは昇格したことのある)
クラブがチラホラ出てきてるわな、四国

いっぺい君がNHKのスポーツニュースに出た時のびっくり感
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:34:45.56 ID:cxTQyhJE0
>>222
熊本のアマ野球関係者に乗せられて九州独立リーグ立ち上げに奔走するも
そこでコテンパンにされたらしく立ち上げに失敗してからは
独立リーグの話は一切しなくなったw
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:35:16.59 ID:BCSlteKY0
北朝鮮のように「偉大な!偉大な!お野球さま!!マンセー!!マンセー!!」という報道がなされないのだから
消えてなくなるよ
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:38:08.50 ID:NWRywIrJ0
>>231
九州は福岡以外は厳しいだろうね。
やっぱり金出す企業が無いと野球は無理だね
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:42:48.56 ID:cxTQyhJE0
>>233
福岡もここに参加してるチームあったが赤字で開店休業状態
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:44:30.48 ID:CKfZMk4R0
プロ野球と税リーグじゃほぼ倍近い観客動員だから四国の独立リーグの唯一の赤字球団を叩くサカ豚というだけのこと
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:46:02.40 ID:NWRywIrJ0
>>234
いや〜結局はダイエーソフトバンクと企業におんぶに抱っこかあ。
独立見ると野球人気って幻想だと良く分かるね。
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:48:25.27 ID:wD2j/lLS0
>>235
水増ししてりゃそら勝てないわ

16,261人
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚

結局、身体能力も観客動員もドーピングだったっていうw
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:50:03.55 ID:cxTQyhJE0
>>236
そのソフトバンクも福岡がいた頃ILのスポンサーにいたんだが
1年で撤退した
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:51:19.07 ID:4tG52yJ50
徳島は明確に入場者数が少ないし
今年も動員低迷赤字続きだと1チームだけ撤退もあるかも
まあ2010年時の累積赤字は1億5千万つうから誰かがなんとかするんだろうけど

wikiから 徳島は
2010 メインスポンサー撤退(赤字 累積1億5千万)
2010〜2011 スポンサー見つからず四国アイランドリーグ直営(赤字)
2012 3社合同スポンサーがついたが赤字(額不明だが107万より大幅に多い)
2013 赤字(額不明) リーグ優勝
2014 赤字(107万) 独立リーグ優勝
2015 赤字(2103万) 
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:52:10.97 ID:06aXZtZM0
四国土人にスポーツなんてわかるわけねえだろ
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:54:43.87 ID:NWRywIrJ0
>>238
ソフトバンクは唯一理解ある球団だと思ったけど見限ったのか。
マスゴミ暴力団とズブズブのプロ野球は嫌いだが、独立リーグには同情するね…
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:56:28.17 ID:GTMX7WXiO
>>240
BCや関西の独立は盛り上がってるの?
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 01:57:56.39 ID:DhiFLKTj0
>>237
球場のキャパがでかいからそんなもんだろ
河川敷でやってるのと変わらない税リーグは少ない観客でも満員に見えるかもしれんが
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:03:06.07 ID:cxTQyhJE0
>>241
それもどうやら複数年スポンサーやってくれるって話だったのを反故にしたみたい
SBが入ったおかげで大口スポンサーだったNTTが撤退したんだが
まあSBがいるからいいやと思ってたら1年で撤退しちゃったから
当時相当困ったらしい
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:05:06.39 ID:JHffrD+e0
愛媛は坊ちゃん球場作って、その横にマドンナ球場作ってアホかよ。
多目的の競技場か、愛媛FCのスタジアムを作らんかい。
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:05:47.68 ID:NWRywIrJ0
>>244
確か3軍作って独立リーグで経験積ますみたいだと思ったがどうなったんだろうか。
複数年の契約しなかったとは言え、期待させてそれは可哀想だろ…
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:06:05.58 ID:PjkiISa/0
サッカーだと優勝したり好成績上げれば上のカテゴリーに上がったり出来るけど
野球の独立リーグは優勝すると何かメリットあるのか
DNAとかと入れ替え戦でもやれば盛り上がりそうなのにな
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:09:39.08 ID:s8Y/9tJP0
球界追放者限定チームまだ?
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:18:42.99 ID:gaeTUu5q0
野球ってキャラゲーだからな
独立リーグはそこが決定的に足りない

競技そのものも面白くはない
どんな面白い双六だって18回連続ではやらない
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:25:53.17 ID:TjiaOVBw0
観客数は数十人だったから、そこから9%くらい下がっても問題ない
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:28:51.50 ID:TjiaOVBw0
プロ野球のドラフトにかからない程度の選手がメジャーに挑戦しやすくするために
メジャーリーグが日本野球の独立リーグを傘下に置く計画は進んでいるのだろうか
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:31:08.88 ID:urUuVxGi0
そもそもプロ野球の一流どころがメジャーで全く通用してない時点でな…
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:40:37.78 ID:GTMX7WXiO
マスコミの後ろ楯がない野球は悲惨の一言
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:41:31.83 ID:dv6pB+VP0
つーか観客360人って予想以上に少ないのね
単純にビビった
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:47:39.46 ID:NWRywIrJ0
ぞれでも盛ってるんだよ…
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:53:12.16 ID:jD4gneqS0
野球選手はトレーニングに長時間をさく必要も無く暇だから、
アルバイトしながら野球やっているだけでしょ。
こんなのプロ扱いすること自体が無駄だね。
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 02:59:03.63 ID:tQVCr/V00
>>99
独立リーグからも日本代表に−アマ球界との「雪解け」を経て目指すは真の「オール・ジャパン」
http://www.sankei.com/west/news/150305/wst1503050007-n1.html

これまで『プロ』と解釈されていた独立リーグのステータスを社会人野球を統括する日本野球連盟(JABA)が『アマ』と180度の解釈変更。
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:01:18.73 ID:I9wrVu1A0
【興味】若者に徹底無視され続ける野球w【ゼロ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1332373080/
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:04:34.40 ID:/QGOhAZ10
次の土曜日は坊っちゃんスタジアムで巨人と交流戦やるんやぞ!
有名選手見れるから楽しみ
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:07:25.59 ID:HB0c2z/30
月の給料10万とか12万なんだろ。そりゃ黒字にもなるw
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:08:20.58 ID:NWRywIrJ0
年収50万だし
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:08:35.63 ID:35YztX1p0
高校生を10、プロを30としたら
どんくらのレベルなん?
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:16:45.58 ID:cfMzN6Wd0
カスのプレー観て楽しいか?
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:18:38.48 ID:X6G5HGYv0
黒字のチームがあることにびっくりだ
意外とやるじゃん
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:25:10.14 ID:ZA78gd3e0
この黒字なんて眉唾もいいところ
四国民だが正直誰も見に行かないし話題にすら出ない
ドラフトに拾われても話題にならない
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:25:48.10 ID:urUuVxGi0
http://bb-nippon.com/ib/column/1104-future/7850-20130803no01future
>浜を掘り下げただけの球場、ここで観客から入場料を徴収することは難しい。
>木戸銭を取って野球興行を行なおうとすれば、フィールドの周囲に柵を立て、それに目張りをせねばならない。
>「それに70万円かかるらしいです。だったらその費用をウチにくれと。だから興行を買い取ってもらいました」
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。



そりゃこんな税金タカリやってて黒字にならない方がおかしい
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 03:25:58.98 ID:jD4gneqS0
>>260
それでオフシーズンはゼロかw
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 04:39:11.43 ID:hynH9zFe0
それぞれの県出身の選手で固めれば盛り上がるのじゃないか
何処の馬の骨か分からんヘタッピ選手には白ける
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 05:50:36.36 ID:OmL6pqVb0
普段税リーグとか言ってる焼き豚はこういう時はダンマリなんだな
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:05:37.01 ID:eQvwpV690
2軍が2部としてこれは3部みたいなもんだろ つまりJ3と比べてどうなんだという話だ そんなに大差ないだろ
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:10:13.41 ID:ysWQCnAT0
野球はJリーグと違って組織が一貫してないからなぁ。
相変わらずNPBは自分のことしか考えてないし。
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:13:27.24 ID:ss2EftIv0
やきうファンは覚醒剤とか賭博してるリーグのほうが応援したくなるんだろ
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:15:45.48 ID:ffZ5C+LL0
2016J3リーグ入場者数
第2節終了時 総入場者数 63,919 平均 3,995

2015J3リーグ入場者数
第39節終了時 総入場者数 569,016 平均 2,432
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:19:30.88 ID:ffZ5C+LL0
FC徳島セレステ参戦 サッカー四国リーグ 2016/3/26 11:40
http://www.topics.or.jp/localSports/122545398109/2016/03/2016_14589600518373.html
 社会人サッカーチームのFC徳島セレステが4月3日に開幕する地域リーグの四国リーグに参戦する。
前身のセレステに対して徳島市内の企業が運営面での支援を決め、名称を変更。
さらにチームの補強を図り、県出身の有力選手ら10人以上が新加入した。
将来的には全国リーグのJFL(日本フットボールリーグ)入りを目指す。
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:22:27.88 ID:8X9lnCuj0
>>270ガンバのこないだのJ3は3000何人だったよジジイ
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:24:24.10 ID:GTQVC0V80
やっぱ野球アカンか・・・
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:25:15.99 ID:BhZ/ZZSS0
>>270
J3と大差ないとか願望垂れ流してないで現実みろ猿
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:30:43.03 ID:eQvwpV690
>>275
ガンバとかネームバリューあるし新スタだからずるいぞ
琉球とか鳥取と比べてみろよ
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:33:15.90 ID:eQvwpV690
>>277
みんな現実みて野球やってるよ
貧乏だったらあかんのか
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:40:41.56 ID:p607OIzw0
>>279
普段散々Jを貧乏だの何だの言っちゃってるからな焼豚は・・・
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:44:37.70 ID:BhZ/ZZSS0
>>278
>>1の野球チームはJ3の琉球・鳥取よりはるかにゴミなんだが
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:46:16.12 ID:p607OIzw0
>>146
通用しなかったら生活厳しいのはNPBもJも独立リーグもみんな同じだよ。
独立リーグは通用しても厳しいかもしれないけど。
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:49:32.62 ID:RiOOkFHY0
四国でやきうやらなかったらもうやらないじゃん…日本の南米みたいな所で
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 06:59:52.72 ID:wyrwhlxQ0
滅亡寸前
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:01:10.91 ID:ruqTcq1a0
四国はガチすぎて興行面を軽視してない?レベル高いのはわかるけど
BCみたいに往年の名選手とか呼ばないのか
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:20:13.77 ID:MJQFuNrb0
>>270
J3なめすぎ
地域スポーツの話でJリーグ馬鹿出来るのは現実を知らない奴、それくらいJリーグ
の存在は地域スポーツにおいて絶対的な命題として存在している。
恐竜の絶滅を説明する際に白亜紀末の巨大隕石の衝突の話を外せないことに似ている
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:25:27.96 ID:fucFH4cZ0

何言ってんのこいつwww
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:29:03.07 ID:BTNOBc800
野球で人気があるのはNPBと春夏の甲子園だけで、他の興業は本質的に脅威となる存在
プロレスや相撲と同じ構造
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:39:08.36 ID:do7vhrSW0
>>286
で、日本の地域スポーツマネジメント向上にJがどれだけ貢献したんですか?
いつになったらJは欧州クラブのように地域の総合スポーツクラブになってくれるんですかね
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:44:01.48 ID:PJqJRO840
これからこれから

【サッカー】J2札幌、総合スポーツクラブ化検討!アイスホッケー、カーリング、スキー等が候補 JリーグではFC東京、東京V、湘南、新潟が導入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391721111/

【サッカー】コンサドーレ札幌、女子チーム来春発足 なでしこ1部リーグ参入目標 若手育成に定評がある札幌のノウハウを最大限に活用
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418368799/
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:47:20.84 ID:r//emS4VO
野球は犯罪者がやるスポーツだって明らかになっちゃったから、今後はどんどん客もスポンサーも減るだろうな
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:50:49.27 ID:nWPMIcz70
>>265
そうだな。実際愛媛のクラブは粉飾決済してたしな
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:55:27.63 ID:9hUahEtK0
一試合平均500人とか高校野球地区予選の両アルプス席を除いても負けてそう。
チケットが前売800円、ホーム7試合綴り券5000円とのことだけど、
地元の高校野球地区予選が700円(外野も有料)だからほとんど変わらないし。
高知の観客動員数1万7682人なんて、地元で行われる甲子園常連校VS無名公立高校と
甲子園常連校VS甲子園常連校の2試合だけでいってそうだわ。
後者の方なんて試合開始20分前ぐらいで内野席全て座る所がなくなったりもするほどだし。
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 07:59:20.85 ID:PJqJRO840
タダだからお爺ちゃんたちが集まってるだけ

【高校野球】「8号門クラブ」とは・・・約100人の体制、数々の“掟”[神戸新聞★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439987802/

>「8号門クラブ」。高校野球ファンの間ではこう呼ばれている。
>会員は40〜80歳代。平均年齢は70歳前後というところか。

【高校野球】お年寄りに大人気の早稲田実業の清宮、宿舎を急遽変更「今スタンドにはおじいちゃん、おばあちゃんが増えているんです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440053916/

【野球】高校野球 ネット裏で「ぼっち観戦」する高齢者たちの醍醐味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406964294/

【高校野球】 入場料 65歳以上も有料化 春秋の県大会と夏の宮城大会、県内開催の東北地区大会
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431318959/

>14年度の春秋の県大会と夏の宮城大会の有料入場者は計約4万人。
>一方で65歳以上の無料入場者はその約2倍に上り、収益が上がらない入場者構成になっている。
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:08:44.65 ID:9hUahEtK0
>>294
その県が例外だっただけで、じっちゃんでも正規の入場料の所がほとんどだと思うけど
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:09:27.08 ID:ffZ5C+LL0
>>278
2016J3リーグ入場者数

第1節 03/13
FC琉球 - 藤枝MYFC
沖縄県陸 1,311人

第2節 03/20
ガイナーレ鳥取 - ブラウブリッツ秋田
とりスタ 2,645人
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:10:49.27 ID:NbqLTTmzO
サッカーとかは地方や下部リーグだと入場タダなんだろ?そこだけは唯一評価できる点
野球はそこのところが中々融通が利かないよな、学生野球ですらそこそこ金取るし
金取らないと採算取れないのかもしれないけど人を呼ぶなら入場料タダにするだけでかなり違うと思う

まあ、軟式野球はタダでも閑古鳥が鳴いてるからそれが正しいとは言い切れないが
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:14:46.78 ID:ym1BYaE50
>>292
Jは公開するし、処分もあるから自浄能力あるけど
野球はどうなのかな?
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:22:06.80 ID:eQvwpV690
>>296
ほとんど同じだな
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:31:34.08 ID:ffZ5C+LL0
>>299

観客動員数1試合平均
徳島  363人
愛媛  880人
香川  575人
高知  520人
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:39:48.51 ID:eQvwpV690
>>300
少し分が悪いな
野球は3軍まであるからやっぱ四国リーグはJFL相当だな
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 08:42:52.04 ID:m/hYAi2d0
>>20
独立リーグやきうんこりあ(笑)団選手の給料はほとんど無給だろ(笑)
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:05:03.12 ID:O6IsTTVW0
清原よ
高木よ
四国へ池
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:05:42.70 ID:cxTQyhJE0
>>292
まあ愛媛の球団は県から毎年補助金出てるからなあ
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:08:50.15 ID:2WAjPVXZ0
焼き豚また負けたんかよwwwwwwwwwwwwww
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:19:08.21 ID:m/hYAi2d0
>>146
【野球】「全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語=嘯Q
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432947129/


【プロ野球】独立リーグ、選手の平均月給は10−15万円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433424284/


【野球】赤字体質など問題山積も…「独立リーグ」四国は10年連続の赤字で、1試合平均の観客動員は563人と寂しい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424425073/



金が貰えなさすぎて犯罪に走るんだろうな


【野球】独立リーグ富山の選手逮捕 現金29万円盗んだ疑い
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434503983/


【野球】「他にも10〜15件くらいやった」独立リーグ元投手、強制わいせつ致傷容疑で逮捕
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437481403/
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:26:28.15 ID:uGvRT6Pg0
マスゴミのゴリ押し宣伝がなければやきうなんて誰も見ないことの証明だな
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:28:02.96 ID:mpmmzDzfO
まだやってたのか
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:31:31.42 ID:QjR1cKLj0
おGちゃんの年金をいくら掠め取る策を考えないと
若い女の子の選手増やすとかさ
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:34:04.16 ID:oByOvCDq0
4チームの選手の出身地を見たけど四国以外の選手が多いね
カテゴリーの低いリーグって地元愛を売らなきゃ厳しいと思うわ
野球はシステム的に子供の頃から育ててってのは難しいからやりにくそうだな
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 09:39:05.35 ID:wchTC81A0
去年は藤川入団の影響があったからな
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:19:29.51 ID:A2l+6xGD0
>>300
しかもその数字は水増しだからな
実際は2/3でだいたい

徳島  240人
愛媛  590人
香川  380人
高知  340人

こんなもん
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:21:11.54 ID:G6cAk+uS0
日本のゴミ、税吸うボール。
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:22:47.25 ID:AeQhwGGN0
>>297
逆だ馬鹿

サッカーはJ3やJFLでも有料
野球はタダ券バラ撒いてガラガラ
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:27:32.30 ID:GbAdyj6t0
>>296
鳥取・島根はスポーツのコンテンツが少ないから
意外と穴場かもしれんな。
ガイナーレは聞いたことあるけど、秋田のそのチームなんて初めて知ったわ。
観客2600人なんて鳥取市民のほとんどが見に行っている計算じゃねえか
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:33:24.91 ID:KSOC+esG0
選手がバイトしないと生活できないレベルの給料だからな。
経費は雲泥の差だろうね。
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 10:38:03.49 ID:/cE4Rj6F0
そもそもJ3と比較するのもおこがましいな

ガンバ23 0-0 YS横浜 3,359人 
大分 1-0 長野 9,189人 
鳥取 2-1 富山 2,684人
長野 1-2 相模原 8,681人
鹿児島 0-1 大分 3,920人
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:04:16.77 ID:B2OFNboC0
>>24
市町村の公務員はチケット買わさせられてるんじゃなかったっけ
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:16:13.18 ID:NUKwj4ID0
NPBは犯罪に優しいしな
プロは税金が投入されてるし

こっちのほうが健全的だから
応援したいけどな
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:16:49.47 ID:urUuVxGi0
なでしこリーグ以下だからな?
J3と比べるのもおこがましいレベルwwwwww
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:40:36.77 ID:KSOC+esG0
運営や首脳陣レベルの年齢層の奴らには、ろくな奴が居ない印象だしな。
戦前戦後の混沌時代から閉鎖された環境で
上下関係が厳しいから良いことも悪い事も引き継がれていってるんだから
まともな組織だと考える方が間違ってるだろ。
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:43:38.10 ID:F2eKodYz0
おじいちゃんからは、昔のプロ野球みたいだ、って聞いた
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:45:01.74 ID:JetHHnli0
だいたいアイランドってなんだよw本州も北海道もアイランドだろう
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:45:09.33 ID:PQg127ig0
11年連続で赤字でよく存続できてるな
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:48:41.96 ID:urUuVxGi0
普通なら成り立たない運営状況だが、田舎の野球ジジイが税金で補填してるからな
県民には知らされていないところで、ジジイの道楽に税金が垂れ流されてる
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 11:56:39.33 ID:D00yBcyx0
>>312
流しそうめんやってた頃の川崎球場並みか
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:26:41.23 ID:dsGAJR4V0
前に高校でインディゴソックス?の無料招待券が配られてみんな口を揃えて「いらねーw」でワロタ
んでその後担任が「いらない人は野球好きな先生に上げるので前に送ってください」って言ったら全員前に送り出してさらにクソワロタ
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:32:23.13 ID:GTMX7WXiO
四国に野球は根付かなかったってこと?
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:48:41.22 ID:xz+a7qN+0
>>327
そりゃそうだろうなと容易に想像出来るw
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:55:05.76 ID:9F/H78U70
>>154
これが電車の便が超良い都心の試合だからな
タダ券バラ撒いてもこのザマ
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:55:49.79 ID:o4grBAfo0
>>312
それならすごい、立派だと思います。
BCリーグの試合なんかどう数えても100人足らず、それも明らかにチームや家族の関係者しかいなくても発表は1,000人とかだもの。
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 12:59:42.48 ID:9F/H78U70
なんで国民的競技野球のプロリーグなのに焼き豚は見に行かないの?
サッカーは地域リーグにまでサポーター文化が広がってクラブごとに独自色発揮しててカオスなのに
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:01:35.11 ID:ZNWagugE0
おまいら「焼豚がー」言っても2016年現在世間の雑誌新聞TVでは野球記事で溢れているだろ

キャプテン翼世代坂豚が既に40代オッサンの今、いったいいつになったらサッカーネタで雑誌新聞TVが埋め尽くされるのよ
30年40年後か?おまいら生きているのかね?
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:06:23.07 ID:urUuVxGi0
下らねえ自慢し始めたなw
現在野球中心のスポーツニュースが消滅しまくってんのよw
現在進行形で野球は死んでるんだよ
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:08:40.10 ID:o3c7Dijw0
NPBに選手供給先として長く存続してほしい
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:12:02.66 ID:ZNWagugE0
>>334
事実を言っているんだろw

漫画喫茶みたいなメジャー週刊誌全部置いているようなとこで見てみると分かるが
全部野球ばっかりw
2ch芸スポやSNSの意識高い系ニワカ坂豚に普段接していると驚く程
故プロ野球ニュースで別所さんあたりがいた時代まんまの感覚
実話誌〜おまいらの推す文春新潮も全部ね
下らないっていうなら下らないでいいけど、いつになったら2ch坂豚的な人が権力持って紙面やニュース番組作るんだろうなと
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:14:06.90 ID:urUuVxGi0
マスコミ自慢吹いた
そりゃ親会社がマスゴミなんだから当然だろう
バカかこいつw

賭博シャブでバカにされまくってるのにそれを自慢してるなんてバカの中のバカとしか思えない
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:14:55.01 ID:urUuVxGi0
336 返信:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 13:12:02.66 ID:ZNWagugE0 [2/2]
>>334
事実を言っているんだろw

漫画喫茶みたいなメジャー週刊誌全部置いているようなとこで見てみると分かるが
全部野球ばっかりw
2ch芸スポやSNSの意識高い系ニワカ坂豚に普段接していると驚く程
故プロ野球ニュースで別所さんあたりがいた時代まんまの感覚



↑こいつ何才だよwww
いい年こいてみっともない事言ってると、周りからバカにされまくるぞ?
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:16:57.16 ID:Xbe+DUig0
全体で大幅減なのに1試合当たりは増加しているということは、試合数が大幅に減ったのか
藤川とった四国は黒字だし、2流NPBの受け皿になればいけるんじゃね
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:18:37.27 ID:sK8IoYhN0
>>1
賭博でもやれば?
野球的には協約に違反って入ってなければ賭博しても犯罪じゃないらしいから
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:26:45.22 ID:ZNWagugE0
今の権力持ってる人って皆焼き豚なんだよw
いつになったら坂豚(現40代〜かな、50代は焼き豚だろう)が権力握るのって話

2chのリアル無職引きこもりには分からないんだろうけど、飲み屋なんかで団塊爺婆が未だに巨人の選手の誰某がなんて話しているから
サッカーの話題は皆無
SNSなんかで30代氷河期〜ゆとりみたいな連中や渋谷スクランブル交差点で暴れるDQN等若年は坂豚
さすがにこの年代が出世するのは20年じゃきかない30年先の話
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:28:58.25 ID:urUuVxGi0
おいおい、焼き豚のコア層は70代だぞ?
何勘違いしてんだこのバカw
それと自らクソじじいコンテンツと認めてんじゃねえよ
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:34:12.61 ID:cxTQyhJE0
>>336
漫喫に野球漫画ばかり置いてるってずいぶん特殊な地域に住んでるんだな
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:38:52.75 ID:ZNWagugE0
東京のど真ん中の話なwおまいら的にはトンキンか

漫画じゃなくて一般紙の話ね、そこから説明しないと駄目かw
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:43:28.48 ID:yAIZajhT0
>>301
プロ野球なのにJFLレベルとかヤバいよな日本野球
ベネズエラプロ野球に続いて今年2つめのプロ野球リーグ消滅か?www
なんか四国以外の独立リーグで観客数7人とかあったらしいなw
WBCキューバ戦の86人を上回る衝撃www
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:47:05.73 ID:xz+a7qN+0
ゴリ押しとは言えnpbがアマチュアレベルなのに何千人も呼べるのは
十分凄いと思う
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:50:36.41 ID:KpTxwV3u0
11年連続赤字で潰れないっておかしいだろ
税金で借金返してもらってなきゃとっくに潰れてる
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:52:33.66 ID:iMaFrUVC0
サッカーでいうところのJ3みたいなもんだろ?
そんなもんだろ
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:55:58.30 ID:FBbWQwBi0
>>347
Jリーグとかいうマイナーリーグがやってるから別にいいんじゃね?
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:57:15.30 ID:urUuVxGi0
ID:FBbWQwBi0

嘘を何十回も言えば真実になると思っている賭博シャブらしいな
早く死ねばいいのに
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:57:20.51 ID:DkFQyt5P0
でしょうね
設立したときからわかってたこと
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:57:52.96 ID:urUuVxGi0
サッカーで言えばJFLだな
しかし集客力はJFLどころか、なでしこリーグ以下
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 13:58:05.32 ID:cxTQyhJE0
>>347
実際そうだよ
愛媛とかは県から補助金が出てる
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:03:21.84 ID:urUuVxGi0
知らないところで県民の税金がジジイの道楽のために搾取されてるんだよなあ
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:21:47.58 ID:tnVOjbof0
すべて途中でケツ割った石毛のせい。
356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:29:15.99 ID:K+i6iABN0
賭博問題で時期は悪いけど、合法な野球版totoの方向に持っていくほうがいいと思う。
それ以外、こんなアマチュアに毛が生えた野球見ない。
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:37:04.99 ID:cxTQyhJE0
>>347
あと厳密に言うと今の徳島の運営会社は2代目
最初の運営会社は赤字続きだったせいか親会社が降りちゃった
で、しばらくはリーグが運営してたんだが3つの企業を親会社にした
新会社設立
その際に前の運営会社に赤字全部被らせて自己破産させた
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:44:59.01 ID:BAOb6G4y0
最初に選手を県でわけたのが失敗
四国は野球どころなんだからそれぞれの県内選手と県外人三名なんかで行くべきだった
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:56:38.27 ID:oByOvCDq0
>>339
独立リーグからNPBに行った場合は特別収入みたいなものがあるからな
契約は色々らしけど中日の又吉なんかは最初の3年間は年俸の20%が香川に入るとかな
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 14:58:49.40 ID:JxlAJaRE0
日本人はやきうなんて好きでも何でもない
マスゴミが高校野球辺りからずっとテレビを使った洗脳をして話題を作り上げなければ誰も見ないという証明になったな
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:06:44.23 ID:UZQk5SPl0
やっぱサッカーのほうが人気あるから、徳島は。
なんせJ1まで行ったことあるんだから。
でも結果、J1での失態が、サッカーブームを下火にしたようにも思う。
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:11:59.41 ID:urUuVxGi0
※なお現実


2015年

サッカー 平均 ※実数
徳島 5,019人
愛媛 3,771人
讃岐 3,658人

野球 平均 ※水増し
徳島  363人
愛媛  880人
香川  575人
高知  520人
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:13:19.53 ID:A9eDsty00
チーム名が悪すぎてピンとこないんだよなあ。
まあ、がんばれ。
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:15:34.12 ID:m/hYAi2d0
これが現実(笑)


【野球】「全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語=嘯Q
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432947129/


【プロ野球】独立リーグ、選手の平均月給は10−15万円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433424284/


【野球】赤字体質など問題山積も…「独立リーグ」四国は10年連続の赤字で、1試合平均の観客動員は563人と寂しい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424425073/



金が貰えなさすぎて犯罪に走るんだろうな


【野球】独立リーグ富山の選手逮捕 現金29万円盗んだ疑い
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434503983/


【野球】「他にも10〜15件くらいやった」独立リーグ元投手、強制わいせつ致傷容疑で逮捕
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437481403/
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:22:56.22 ID:P2Pnpo0FO
半袖短パンで出来るオカマスポーツよりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:26:08.86 ID:TjcGc+Du0
高校野球よりレベル低いんだからとっとと辞めたほうがいいぞ
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:26:15.90 ID:KpTxwV3u0
>>361
結局、勝ち負けじゃなくて普及活動がどれだけできるかだからね
高知の普及活動が話題になっているけど、まだまだ足りない
中体連は昨年度はまたイーブンに戻つたしね
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 15:53:09.24 ID:wD2j/lLS0
>>365
死にかけ老人の叫びでした
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 16:01:42.34 ID:o4grBAfo0
>>355
石毛は儲かると思ってたんだよ。
おらが町の野球チームの試合をこぞって見に来ると、
だって大人気の野球の試合を地元のチームがやるんだから。
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:02:18.65 ID:4e+zdiet0
>>331
独立リーグだけは水増しやってないと思ってたんだがな
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:11:13.65 ID:7mKkl7xj0
アイランドリーグの致命的弱点はいくら勝とうが強かろうが人気あろうがチームがセパ12球団に入れないこと
可能性ゼロじゃないけど
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:49:19.75 ID:BhZ/ZZSS0
>>370
野球・独立リーグ 長野の場合

信濃グランセローズ 開幕戦
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚

これを2,000人とか言っちゃう超水増しだから
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:54:56.25 ID:XYNZVDdI0
アメリカは南北戦争を通じて、北部で盛んだったベースボールが南部に伝わり
やがて全土に広まった
アメリカ独立後の240年間の中で
実に150年以上の間、ベースボールは国民的な球技として親しまれてきた
言ってみれば、ベースボールはアメリカの歴史の一部である
そういった「アメリカの歴史」としての側面があるから
アメリカ人は地元のボールパークに集まるのだ
マイナーリーグや独立リーグが成り立つのは、ベースボールが
アメリカ人にとって「かけがえのないもの」だからだ

ところが、日本人にとって野球は単なる球技であり
アメリカから入ってきたスポーツ、程度の印象だ
日本の長い歴史の中で、野球が占める割合など、たかが知れてる
ハッキリ言ってしまうと、日本人は野球に対して「特別な感情」は持ち合わせていない
映画、フィールド・オブ・ドリームスで描かれたような、広大なトウモロコシ畑の一角に
野球場を造る、みたいな事はおそらくアメリカ人の心の琴線に触れるのだろうが
日本にあるのは田んぼであって、乾いた畑はないのだ
コンクリートのスタジアムを除くと、日本における野球場は
せいぜい河川敷の空いた土地にある、くらいの光景でしかない
アメリカ人のベースボールに対する感情が「アメリカの魂(ソウル)」であるとすると
日本人の野球に対する感情は、ただの一スポーツの範疇を出ない
残念だが、日本人は野球そのものを愛してはいないし、かけがえの無いものでもない
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 17:56:46.95 ID:urUuVxGi0
>>372
えええ・・・
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:07:20.25 ID:4e+zdiet0
>>372
これはアカン
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:09:24.49 ID:N2EQ9kpI0
>>372
BCは客入ってるってイメージだったけどやっぱり水増しか
こらアカン
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:10:37.73 ID:XYNZVDdI0
日本人は、高校野球やプロ野球といった「パッケージ」が好きなだけであって
野球そのものは好きではない
それはマスコミによって絶えず露出されているから、自然と親しみが沸き
自分は野球が好きなのだろう、と無意識に錯覚しているだけである
ところが、あくまでもプロ野球、高校野球といった限定されたカテゴリーにしか
興味は無いため、社会人や大学野球、独立リーグ、2軍リーグ、国外のリーグ、女子野球
そういったカテゴリーの違う野球には、まったくと言って良いほど通じていない
これは、サッカー好きが国内外問わず、女子やユースなど、あらゆるサッカーを広く浅く
語れる事と比べると、かなり異様だ
プロ野球ファンはプロ野球だけに興味があるが、野球そのものは好きではない
そしてそれはマスコミによって絶えず押し付けられた情報の結果、プロ野球は面白い
見に行く、語る価値があると、脳内で錯覚しているせいである
野球が嫌いな人が言う「あんなの見てて退屈でしょ」という言葉が、正しいのかも知れない
プロ野球ファンを公言している人でさえ、野球そのものは退屈だと考えているからだ
WBCにしろ、プレミア12にしろ、日本が負けた途端に誰も見なくなってしまった
決勝のドミニカ対プエルトリコ、韓国対アメリカは、誰も興味を持たなかった
これはサッカーで言うと、日本代表がワールドカップで負けた途端に見なくなる
誰も決勝を見ないということであり、あり得ないことだ
なぜそんな事が起こるのか、それは日本人は野球そのものは好きではないからだ
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:13:04.69 ID:wD2j/lLS0
>>372
人数より年齢層がやばい・・・老人会かよ
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 18:32:18.02 ID:4e+zdiet0
>>378
高校野球の試合の客層も似たようなもんだよ
まぁあっちは学生がいるからまだマシだけど
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:54:22.21 ID:HMxGcEFC0
よくわからないけど4チームだけで対戦しまくってるの?
それってどれだけレベルが高いとしても全く面白くないと思うよ
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 19:54:39.22 ID:oi/GCrK10
草野球を金払って見るわけねーだろ
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 20:01:50.66 ID:eJu1azdH0
>>75
四国もサッカーかあ

やきう完敗やね
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:01:06.62 ID:aJuDiF9I0
>>370
独立リーグなんて通行人も観客に加えたカウントするところもあるしな

地元じゃないトコの自治体が野球場所の観客席を設置しようとしたお金を
「その金を入場料収入の代わりによこせ」と強奪した事もあるし無茶苦茶だわ
普通に入場料収入でやってたら、そんな大金貰えないクセに
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:05:21.13 ID:DNSkEjfC0
しかも全員無料チケット…
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:22:06.70 ID:ACHs9SDg0
>>383
野球は真面目に観客数を発表する習慣がないんだよね
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:28:25.84 ID:SZiuB1Y/0
藤川球児の練習場とのイメージしかないんだよなぁ
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:29:36.35 ID:I8o4g7Yp0
とんねるずの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権?に出てた
360°モンキーズの人が愛媛のチームにいるよね

過去にはSB松坂の弟も在籍していたが知る人はあんまりいない
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:30:00.26 ID:ACHs9SDg0
>>377
確かにな。
サッカーW杯決勝、野球プレミア12決勝をだいたい同じ時間帯でやって視聴率がサッカーが20%、野球が0.6%だからな。
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:30:43.79 ID:ZXeA9gWI0
まぁ昔のサッカー日本リーグみたいなもんだろ
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:35:21.56 ID:eJXAjPUw0
シッコクなら高知のゴミ屋敷のあの人がいるだろ 頼んでみる価値あるよ
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:36:11.48 ID:FqBmF9T10
独立リーグもみんな結構立派な球場を使っているんだよな。
数万人規模のデカいハコじゃ無くて、小学校のグラウンドとかでやれば
赤字減らせるんじゃね。
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:38:05.96 ID:ACHs9SDg0
>>391
野球場建設に税金投入してるのかな?
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:42:07.62 ID:1D2ldnLb0
アイス配れアイス
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:53:57.70 ID:kPYmH+7K0
>>162
>>75
焼き豚死ねよ
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/02(土) 21:57:47.15 ID:kPYmH+7K0
BCリーグ観客数
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:40:17.16 ID:ziA3Rt2v0
>>395
順調に死んでるな
日本にはやきうの文化はないってことや
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 02:43:14.61 ID:2ZSTlNt90
>>395
2013年以降の数字を見たくなるな。
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 05:13:44.94 ID:YQgHeR570
>>264
野球全然興味ない香川在住民だけどカマタマーレ讃岐とあまり変わらないくらい
アイランドリーグのチーム?の試合のポスターや旗を町中で見かけるよ
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:46:28.36 ID:kMkI0KFe0
2013/12/12
【野球】関西独立リーグ消滅へ 全3球団の脱退確実
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386826930/
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:50:23.24 ID:kMkI0KFe0
【野球】運営難が続く独立リーグ「独立リーグとはいえ、立派なプロ野球。その母体が倒産に追い込まれたことは前代未聞」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338274178/

【野球】拡大する独立リーグ、選手・経営面での不安は続く・・・オフにはアルバイト、観客数減、リーグは赤字
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240304821/
>企業チームの受け入れ先が減る中、独立リーグは若い野球選手の受け皿となっている。
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:54:14.26 ID:kMkI0KFe0
【プロ野球/独立リーグ】経営難が続く愛媛MPの支援策 愛媛県知事が県からの3千万円出資に理解を求める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253193675/

【野球】独立リーグに抱いた「幻想」、入場者数の激減で2期連続赤字・・・群馬ダイヤモンドペガサス
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269576934/
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 08:55:57.68 ID:zukw1jgH0
BCリーグに吸収されるんだろうか

BCは嫌がるだろうが
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:02:39.11 ID:mpJLvddK0
>>16
どこ見てんだ減ってるだろw
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:06:15.53 ID:mpJLvddK0
>>36
これ税金で運営してんだけど
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:08:57.31 ID:3uHXuOPw0
焼き豚もっと見に行ってやれよ
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:11:04.38 ID:3cP6sE9kO
>>1
この動員で黒字になるもんなんかあ
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:12:06.79 ID:FrS6spUT0
これは糸井が切り込むべき話題ですねえ
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:12:23.08 ID:/t+PF9PX0
普段は「ぜいきんが〜、ぜいきんが〜」とうるさい焼豚がこれには何も文句言わないんだなw
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:23:27.90 ID:5yoCiUxK0
関西のBFLリーグよりマシだな
BFLリーグの平均入場者は40人ぐらいだろ
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 09:52:10.98 ID:5OElvFLc0
プロ野球が崩壊してるから、あぶれた連中が独立リーグや高校野球に流れ込んで来てる
犯罪者予備軍が漏れ出してる、野球怖い
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:16:49.10 ID:0OzSb92w0
えっ!!?
まだやってたんだ、、知らなかったなあ、、
しかしながら、消滅して欲しくない、、このまま永遠に続けてほしい
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:20:58.18 ID:0OzSb92w0
200〜300人の観衆の前で真剣に野球をする光景
それはそれで美しいし、素晴らしい世界であると思う。
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 10:47:33.62 ID:fhc8VrA70
JFL観客動員(1st第4節終了)

順 チーム  平均 試合 合計
−−−−−−−−−−−−−−
01  八戸  3,066  1  3,066
02  奈良  1,769  2  3,538
03  沼津  1,306  2  2,611
04  武蔵  1,035  2  2,070
05  大阪   878  2  1,756
06  本田   722  2  1,443
07  滋賀   632  3  1,895
08  大分   498  3  1,493
09  浦安   484  2   968
10  流経   445  3  1,334
11  本錠   405  2   809
12  岡崎   400  2   799
13  栃木   393  3  1,179
14  岡山   320  3   959
15  仙台   ----- 0  -----
16  青森   ----- 0  -----
−−−−−−−−−−−−−−
合計 23,920人 平均 748人
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 11:53:03.56 ID:CPiLQOLQ0
動員数は運営のスタッフも含まれているとか
チケットは自治体購入分が有るとか昔書かれてたけど
今はどうなんかね
去年は藤川で盛り上がったみたいだけどかなり減ってるじゃないか
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:24:02.66 ID:CeXQ0KX60
減ったらスポンサーも消えるし、水増しして出せる限界の数字だろうな。

この人数だとプロ野球みたいに壮大な水増しはきつい
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 12:40:19.16 ID:0tdckbk80
>>372
スタンドがそもそも大きすぎるんじゃないのかな
コレって2000人ぐらいで満員になるスタジアムの方が見た目も熱気も出ていいだろうに
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:21:21.09 ID:CeXQ0KX60
暴力土建屋に金入る為だからデカイ方がいいに決まってる
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:38:29.71 ID:vEBXOHI70
「サッカーごときが出来たんだから、プロ野球も地域密着リーグを作れば大成功できる!」

その甘い考えでスタートしたプロ野球地域リーグは、各地で瀕死の状態

プロ野球「関西独立リーグ」の二年半前の経過
これが地上波放送をなくした時のプロ野球の運命だ


◆2013年

1月17日 -  大和が2013年シーズンのリーグ不参加を発表。

1月20日 -  神戸が活動停止。

3月23日 -  06BULLS・兵庫・紀州の3球団参加で開幕。

7月2日 -  兵庫が前期優勝。

10月22日 - 06BULLSが後期優勝。

11月7日 -  チャンピオンシップで06BULLSが兵庫を3勝1敗で下し、2年連続の年間優勝。

12月12日 - 紀州がリーグ脱退を表明。06BULLS・兵庫もリーグ脱退届を提出済みで、
        全3球団が離脱する方針
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:38:46.99 ID:vEBXOHI70
金がなくなればチームはなくなる。
チームがなくなればリーグはなくなる。

↓テレビがなくなったプロ野球の現実がこれだ。
 この年、関西独立リーグは崩壊した。


■2013年 プロ野球 関西独立リーグ 観客動員数

9月27日(金) 紀州vs06(DH2)18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 78人
9月27日(金) 紀州vs06(DH1)14:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 17人
9月26日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 21人
9月22日(木) 紀州vs兵庫  13:30〜 御坊球場           観衆: 37人
9月19日(木)06vs紀州(DH2) 13:48〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
9月19日(木)06vs紀州(DH1) 10:16〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 55人
9月18日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 34人
9月17日(火) 兵庫vs06   12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 28人

6月14日(金) 兵庫vs06  18:00〜 キッピースタジアム      観衆:73人
6月13日(木) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム      観衆:110人
6月12日(水) 紀州vs兵庫 18:03〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:75人
6月10日(月) 06vs紀州  12:30〜 花園セントラルスタジアム  観衆:70人

5月31日(金) 06vs紀州 18:01〜  紀三井寺運動公園野球場 観衆:107人
5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜   キッピースタジアム     観衆:33人
5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人
5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜   花園セントラルスタジアム 観衆:70人
5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜   キッピースタジアム     観衆:97人
5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜  キッピースタジアム      観衆:44人
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:45:46.23 ID:CeXQ0KX60
>>419
奇数の出現率が7か。
まあプロ野球よりはマシだね
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:50:18.16 ID:M7EaAGiZ0
>>413
JFLがライバルだな
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 13:52:16.60 ID:CeXQ0KX60
JFLとか4部相当だろw
もうプロとして無理
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:29:47.23 ID:fhc8VrA70
NPB1軍
NPB2軍
NPB3軍
独立リーグ←ここ

こっちも4部相当だから互角やね(ニッコリ)
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:31:13.95 ID:M7EaAGiZ0
ちなみに巨人の2軍の試合でも観客数1000人程度なんだよね
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 14:31:35.96 ID:bdLfIdy60
ごり押し頼みの糞スポーツだからしゃーない
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 15:13:00.56 ID:0OzSb92w0
>>419

観客17人とは凄いね

昔、川崎球場も入りが悪くて、観客席では「流しソーメン大会」とか「麻雀」とか
出来たらしい。
17人であればもっといろいろできそう、、フットサル、綱引き、、、、
アーチェリーなんてのはどうだろう?
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 15:53:59.77 ID:gO3YKldE0
>>426
ウチのオヤジが若い時に川崎球場にコタツとジャンパイ持ち込もうとしてら警備員に止められたらしい
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 15:56:55.32 ID:MnpKrJkC0
マスコミドーピングのない素の野球人気はこんなものということか
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 16:38:52.82 ID:M7EaAGiZ0
>>428
あと税制優遇も
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 17:32:46.92 ID:duxvxDfn0
我が祖国徳島が足を引っ張ってんのか・・・(´・ω・`)
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:13:42.55 ID:M7EaAGiZ0
NPBも税制優遇とメディアのゴリ押しが無ければこうなるよ
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:30:58.75 ID:20ExjomQ0
ストライキのドサクサで盛り上がった独立リーグなんぞ無くなってよし!
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:31:35.91 ID:oi+29Dmu0
賭博麻薬在日の犯罪者の巣窟のウンコ野球w
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:36:49.49 ID:YeVeOVWZ0
2016 プレナスなでしこリーグ 平均入場者 第02節終了時点

01:新潟―  4,587人
02:神戸―  3,016人
03:長野―  2,554人
04:浦和―  2,189人
------平均:2,132人------
05:湯郷―  2,086人
06:日テレ  2,068人
07:仙台―  1,816人
08:伊賀―  1,301人
09:千葉―  **853人
10:高槻―  *,***人

第02節入場者数:9,100人
〜第02節総入場者数:21,322人(2015年比△31.0%)


2016 入場者数ベスト5

01:第01節  新潟― vs 湯郷― 4,587人
02:第01節  神戸― vs 高槻― 3,016人
03:第02節  長野― vs 高槻― 2,554人
04:第02節  浦和― vs 新潟― 2,189人
05:第02節  湯郷― vs 仙台― 2,086人


入場者数ワースト3

01:第01節  千葉― vs 伊賀― **735人
02:第02節  千葉― vs 日テレ **970人
03:第02節  伊賀― vs 神戸― 1,301人
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:41:15.76 ID:uRevgsd50
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/03(日) 23:55:07.02 ID:Aufb0udP0
女子のなでしこリーグや
出来たばっかりのJ3
更には実質4部のアマチュアリーグのJFLよりも
客の入りが悪いってどういう事?

やっぱりサッカーと野球の違い?
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:39:45.14 ID:Y1ncquHO0
>>436
だれも知っている選手がいないんではこの程度だ。

この程度の動員数では、JFLはおろかハンド・バドミントンなどマイナー競技にも劣る。
それなのに、野球だからと言って一応メディアに乗ることもある。

みんな馬鹿にするが、むしろメディアの野球ひいきを警戒するべき。
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 00:48:11.28 ID:kOf9zQA80
メディアのごり押しがあっても低視聴率
それすらないとJFL以下

深刻なほどヤバイな…
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:31:08.03 ID:Y1ncquHO0
独立リーグからNPBに移籍する人もあまりいないしな。
今のままじゃ存在価値無し。
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:33:16.23 ID:yqOH0pgQ0
干された一発屋芸人使うとか
実力はイマイチだけど甲子園湧かせた選手使うとか
もっと頭つかえよ
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:34:34.69 ID:t7N6bhNy0
Jリーグみたいに税金投入してドーピングしてないし
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 01:50:24.94 ID:PTP+mC+n0
現実 

自治体の税金が投入されてるのはJリーグじゃなくて野球独立リーグだった


http://bb-nippon.com/ib/column/1104-future/7850-20130803no01future

>浜を掘り下げただけの球場は、周囲どこからでもフィールドを望むことができる。
>ここで観客から入場料を徴収することは難しい。
>ここで木戸銭を取って野球興行を行なおうとすれば、フィールドの周囲に柵を立て、それに目張りをせねばならない。
>「それに70万円かかるらしいです。だったらその費用をウチにくれと。だから興行を買い取ってもらいました」
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 03:13:59.20 ID:TMgFof7C0
>>442
これまじかー
キヨシボンバイエこと糸井さんなんか言ってよw
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 03:41:49.63 ID:CtOQPotx0
そもそも、11年連続の赤字を出すとか変な話なんだよ。普通は11年も続かずに潰れるだろ。
赤字はどこが補填してるんだっての。
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 06:07:29.48 ID:+2udCT2t0
税吸うボール豚双六死ね
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 08:19:43.48 ID:JGNHi8MB0
JFLどころか地域リーグレベルか?
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 08:47:33.66 ID:PTP+mC+n0
プロ野球
独立リーグ  ←コレが


J1
J2
J3
JFL
地域
地域2部  ←この辺と同レベル
都道府県
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 08:50:15.76 ID:D4+Q+8KZO
香川の黒字が他県よりあんなにいいのか 不思議だ
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 09:20:21.07 ID:ZY+m2tlq0
FIFA/WBSC野球 ランキング1位とのポイント比
  FIFA     WBSC野球
. 2位 0.973   2位 0.975
. 3位 0.973
. 4位 0.917
. 5位 0.901   3位 0.844
. 6位 0.837
. 7位 0.815
. 8位 0.810   4位 0.771
. 9位 0.740
10位 0.730
11位 0.718
12位 0.718
13位 0.696
14位 0.665
15位 0.663
16位 0.660
17位 0.651
18位 0.641
19位 0.632
20位 0.624
21位 0.605
22位 0.601
23位 0.599
24位 0.580
25位 0.575
25位 0.575
27位 0.563
28位 0.554
29位 0.552   5位 0.552
30位 0.542
31位 0.534
32位 0.530
33位 0.528
34位 0.526
35位 0.516   6位 0.482
36位 0.499
36位 0.499
38位 0.484
39位 0.472
40位 0.463
41位 0.462   7位 0.448
42位 0.436   8位 0.434
43位 0.431
44位 0.419
45位 0.415
46位 0.407
47位 0.405
48位 0.403
49位 0.400
中略
55位 0.382
57位 0.381
58位 0.380
59位 0.378
60位 0.377
61位 0.374   9位 0.371
62位 0.366
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 09:24:57.92 ID:HC3iDD4RO
>>440
賭博とか覚醒剤とか
日本テレビのアナウンサーとか?
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 09:40:04.17 ID:JFYqo64E0
プロ野球洗脳がない外国じゃ超マイナーな時点でお察しだろ
ベネズエラリーグは消滅
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 10:02:02.75 ID:nP+zKy4J0
アイランドリーグやBCリーグの欠点は、リーグとしてはそこだけで完結してしまっているということだな。
独立リーグの上位球団とNPBの下位球団を入れ替えるなどNPBとの繋がりを持たせるようにすれば、マスコミの報道量も増え、観客も劇的に増えるんじゃないの?
そうすれば、同じ地域の税クラブとは一瞬で立場が逆転し、独立球団は満員、税クラブはますますガラガラで潰れるところも出てくるようになるだろうな。
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 10:09:17.90 ID:c34X7Ihe0
これが現実(笑)


【野球】「全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語=嘯Q
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432947129/


【プロ野球】独立リーグ、選手の平均月給は10−15万円
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433424284/


【野球】赤字体質など問題山積も…「独立リーグ」四国は10年連続の赤字で、1試合平均の観客動員は563人と寂しい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424425073/



金が貰えなさすぎて犯罪に走るんだろうな


【野球】独立リーグ富山の選手逮捕 現金29万円盗んだ疑い
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434503983/


【野球】「他にも10〜15件くらいやった」独立リーグ元投手、強制わいせつ致傷容疑で逮捕
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437481403/
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 10:27:12.63 ID:7KEnyrwu0
>>452
まあ100%ムリだな
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 10:42:03.12 ID:c34X7Ihe0
>>452
韓国みたいにやきうんこりあ(笑)自体が不人気低視聴率の

日本でもは不可能だな(笑)

お前もやきうんこりあ(笑)の人気が上がっている地球上で

唯一の祖国の韓国に帰国して頑張れ(笑)
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 15:06:12.53 ID:FYNZRax20
やきうってゴリ押しバックアップがないとすぐ死んじゃうね
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 16:34:11.11 ID:iWfEQW2E0
>>456
基地外やきうんコリアンマスゴミ(笑)の存在しない国では

やきうんこりあの影も形もないからね(笑)


でも、そのやきうんこりあの影も形もない欧州の

やきうんこりあを趣味でやってる袋づめ作業のバイトに惨敗する

億の年俸貰ってるのにハリボテしかいない

日本の無能やきうんこりあ豚選手(笑)



【野球】侍ジャパン、格下の欧州代表に2-6完敗でレギュラー再編必至 要点は「4番」と「二塁」 球界関係者の間で「中田を外せばいい」との声も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426285841/


【野球】各国から寄せ集めて観光気分 侍J苦しめた「欧州代表」の実態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426050762/

> イタリアリーグのボローニャでプレーするバリオ(26)はこう言った。

> 「ボクは普段、トレーニングジムなどで働きながら野球をしている。

> ボク以外にもオフの間は工場で袋づめをしている選手や

> 建設現場で働いている選手もいる。
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 16:57:21.89 ID:gzuGSmOQ0
野球ってドコデナラ人気あるの?
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 17:17:24.08 ID:iWfEQW2E0
>>458
韓国

ウォール・ストリート・ジャーナルの記事

【野球】米国で野球離れが進む一方、韓国では若い女性を中心に野球人気が高まっている©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442586131/


産経新聞の記事

【メディア】韓国では近年、日本と逆に、サッカーより野球が人気 韓国メディアは「日韓協力の真実」伝えよ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420942224/


【野球】韓国が野球国力世界一に 韓国 8-0 米国★5©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448155231/
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 19:13:41.65 ID:C6y/WIYl0
>>458
韓国

エリート教育してもアジアで半世紀優勝出来ないサッカーに代わって
ちょっと頑張ればアジアどころか世界の頂点に立てる野球が人気上昇中
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:01:13.97 ID:Dxu9fXFN0
そろそろ消えそうか
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:06:16.64 ID:Y1ncquHO0
>>456
いや、これでもメディアからバックアップされている方。

動員人数が数百人なんてスポーツなんて絶対一般メディアに乗ることはない。
自治体の援助なんて絶対あり得ない。

野球だから、たまにメディアに乗るし、競技場の利用で優遇されちゃう。
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:10:14.09 ID:8IvcxF190
野球くじをやれば注目はされるだろうが
プロ野球賭博で当分むりだろう
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 20:56:52.12 ID:gzuGSmOQ0
>>462
NPBよりはマシってだけで、他のスポーツに比べたらゴリ押しされてるな
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 21:01:07.75 ID:mkky+Aiy0
やる意味あるの?
勝っていけばNPBに行けるなら応援するけどさ
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/04(月) 22:22:11.50 ID:es2zmBpB0
役員報酬はどうなってんのかな
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 07:37:07.09 ID:tHJdDDEh0
まだ存在してたんだ
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 07:39:08.19 ID:ISeMQPZpO
存在理由が不明だよな
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 09:59:36.92 ID:w3zMsA1E0
存在理由は税金タカって懐に入れるためだよ
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:01:03.04 ID:trBv6gwW0
独立リーグは現代の蟹工船
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:01:53.74 ID:nviklOfM0
>>469
totoの金も取られてるのかな
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:04:54.86 ID:yAWDkl9i0
タダ券バラ撒きのカマタマーレ
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:20:36.92 ID:nviklOfM0
タダ券ばら撒きの寒いザパン(笑)


【悲報】タダ券ジャパン、爆誕
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:23:04.09 ID:nviklOfM0
ほんと笑える(笑)


侍J 視聴率2ケタならず観客数3万人超えの「怪」 2試合とも前売り完売
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20160309/bbl1603090830001-n1.htm


> 昨年3月10日に行われた欧州代表戦(東京ドーム)の場合、
> やはりTBS系の放送で7・2%(同)。

> また、集客面でも無料招待券を大盤振る舞いしたことで、
> どうにか観衆2万人超えを達成した。


> 集客面でも無料招待券を大盤振る舞い

> 集客面でも無料招待券を大盤振る舞い

> 集客面でも無料招待券を大盤振る舞い


【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚

【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:30:31.41 ID:AJolc8ih0
ラグビーファンのオレからすると
地域リーグの試合は100人くらいだし、
やっぱり野球は底力あるって思っちゃう
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 10:30:44.00 ID:3uqNCT+eO
平均30億の赤字を出してるNPBよりはるかに健全じゃん
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:40:22.21 ID:IpYw8PIH0
松本ってやつ、雇ってやるのか?
香川に帰ってきて、ビルメンの仕事しながら練習してるらしいぞ
ミソギが済むまではあかんぞ
中山は支援者がいても紆余曲折があったからな
変わってないみたいやから3年は機会を与えるなよ
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 11:48:28.42 ID:tfQa8Ccs0
徳島インディゴソックスに台湾球界の大スター張泰山がいるぞ
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 13:04:36.80 ID:w3zMsA1E0
>>475
ほーん


シーズン観客動員数

サッカー
Jリーグ・J3 (56万人)

ラグビー
日本・トップリーグ(49万人)
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 16:40:57.99 ID:xINXZFCz0
J2から地域リーグまで比較対象が落ちたのか
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 19:27:47.01 ID:T0yuAGkN0
地域リーグって5部相当だろw
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 19:30:17.92 ID:KqMgmL6oO
四国じゃ見に行けないわ、俺千葉
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 21:54:29.70 ID:T/8kkv850
どういう人が見に行くのか疑問なレベルだな。
存在意義が分からん。
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/04/05(火) 22:30:10.54 ID:PqB50cPP0
【野球】高松商センバツ準Vに四国の私学“請負監督”真っ青な理由 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459552144/
159KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170228142832
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1459518494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減 ★2
【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人
【野球】パ・リーグ観客動員数3・1%増の1166万9891人!! 2年連続で最多動員記録を更新 楽天、ロッテが球団記録
【野球】ソフトB以外の11球団で観客動員昨年超え ロッテは17.9%増
【野球】<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少... ★2
【野球】広島 3年連続観客動員200万人突破
【野球】ロッテ 10戦残してホーム観客動員昨年超え
【野球】<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少...
【野球】 セ・リーグ観客動員数 史上最多更新 1384万8988人
【野球】四国アイランドリーグ高知の20代選手がコロナ陽性 濃厚接触者は監督、選手ら33人… 7月公式戦全て中止 [jinjin★]
【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人
【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人 ★4
【野球】 セ・リーグが史上最多の観客動員
【野球】 セ・リーグが史上初の1400万人突破! 観客動員数
【野球】大谷効果は絶大!? エンゼルスがリーグNO1観客動員数 ヤンキースを凌駕
【野球】大リーグ観客動員は4%減 03年以来1試合平均3万人未満にコミッショナー憂慮
【野球】 セ・リーグ、最多動員数4年連続で更新 1486万7071人
【サッカー】<Jリーグ>観客動員は4年連続で1000万人の大台突破し好調を維持!鹿島の次に買収..どこか?ベンチャー企業が熱視線
【野球】 パリーグ観客動員 前年比0・2%減 楽天は10・7%増で球団新記録
【野球】韓国プロ野球、観客動員好調 前年比23%増
【野球】DeNA、史上最速で観客動員数100万人突破!!★2
【プロ野球】 広島、4年連続200万人動員
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★2
【野球】オワコンじゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数 ★2
【サッカー】<2016/2017シーズン平均観客動員数>1試合平均約8万人でドルトムントが6年連続トップ! 
【アニメ/映画】 『宇宙の法―黎明編―』週末観客動員ランキングで2週連続第1位、興行収入も4億円を突破 2018/10/22
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…★2
【野球】 前半戦の観客動員数はセ、パともに増加・・・1試合平均観客数、セが2・1%増3万3069人、パが2・2%増2万6097人
【野球】セ、パともに観客動員増=阪神が球団別トップ−プロ野球 ★2
【高校野球】全国の高校球児、7年連続減少 昨年度より3772人少ない13万4282人 [首都圏の虎★]
【野球】DeNA 本拠地最終戦で球団史上初の観客動員200万人突破 7年で倍近くまで増加★2
【野球】 横浜DeNAベイスターズ観客動員、過去最多の202万7922人・・・200万人を超えるのは初めて
【韓国】中国人観光客激減、昨年の観光収支赤字は約1兆4800億円で過去最大を記録。赤字は17年連続[02/22]
【野球】ソフトバンクが「56試合目」で観客動員200万人突破!2005年以降で最速記録
【野球】新庄監督の〝支持率〟爆上がり 負け癖払拭 観客動員も急回復「交流戦後のチケットも想定以上に売れ行きがいい」 [八百坂先生★]
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2
【野球】台湾プロ野球 野球賭博や八百長多発で人気低下 チーム数は11球団から4球団に減り平均観客動員数5000人
【野球】 西武連覇 観客動員もファンクラブの会員も最多 
【野球】 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売 
【野球】DeNA、球団史上最多の観客動員数更新!ハマスタで今季3万人割れなし
【野球】オワコンじゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数
【野球】男・村田効果!BC栃木が前年比で10試合早く観客動員数3万人突破
【野球】 オリックス最下位なのに観客動員8・2%増のワケ
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…★3
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★4
【野球】 8年間で観客動員数が倍増! 横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★4
【野球】<中日>観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ!視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界
【野球】プロ野球キャンプイン各球団、観客数動員数が大幅減少
【野球】西武 観客動員150万人突破 実数発表の05年以降では最速
【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
【野球】 プロ野球人気は衰えず・・・天候不順の中、NPBは過去最高の観客動員を記録へ
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★3
【野球】燕、最下位“独走”でも観客動員過去最多ペースの怪 営業担当者は苦笑「広島とDeNAファンのおかげ」
【野球】横浜DeNA、驚異の客席稼働率96%超! 1試合平均約1000人増で観客動員記録を更新
【高校野球】猛暑に4試合連続で足つる選手 6人救護 観客も26人が熱中症、日射病の疑い
【野球】 観客動員数482万3578人、感染報告は2件・・・レギュラーシーズン [影のたけし軍団ρ★]
【2024‐8】Jリーグ観客動員数
【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★3
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★5
ラグビートップリーグが開幕 観客動員は昨季から3万人増 最多の神戸は2万3004人で約4倍
【サッカー】<Jリーグ>クラブ経営情報を開示!売上高の合計値は過去最高で6年連続増加 全53クラブで3期連続赤字、債務超過がゼロに★2
【野球】早大が2戦42点記録的大勝 リーグ史上初の2戦連続先発全員安打全員得点/早大19−0東大 [征夷大将軍★]
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多
17:46:26 up 30 days, 18:49, 3 users, load average: 93.87, 92.49, 94.87

in 0.5618908405304 sec @0.5618908405304@0b7 on 021307