SMAPの香取慎吾(39歳)が、萩尾望都作『ポーの一族』をモチーフにしたスペシャルドラマ『ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く〜』に主演することが発表された。
名作漫画がモチーフで、主演が香取慎吾、監督は『踊る大捜査線』シリーズの本広克行とあって話題。…なのだが、ネットユーザーが注目しているのは、何よりもそのタイトルだ。
同ドラマでは、『ポーの一族』に登場する年をとらずに生き続ける不老不死の一族“バンパネラ”をモチーフに、女性ばかりを狙う連続殺人事件とのかかわりを描く。
香取は“バンパネラ”である三杉晃役で、もともとは大正時代の医師。最愛の妻と息子を失い、自殺を図ろうとしたところを、真理亜という少女に助けられ、以来、不老不死に。
長い時を生きるなか、連続殺人の現場に現れたことで、刑事に疑惑を抱かれるところから物語は始まる。
Twitterでは、
「すっげ!すっげ!超ワクワクする!!!!!」
「まじですかこれーーー!ポーの一族は嬉しいよ、嬉しいけど…現代風ってことかな…どんな風になるのか楽しみだ〜」
と、内容に興味津々の声が一部にあるものの、多くは、
「ちょっと待って。『ポーの一族』が原案で何故「『ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く〜』なんてタイトルになるの??えー?」
「慎吾ちゃんは好きだから良いのだけども!だけども!!ポーの一族はバケモノ扱いされることに必死に抗っていく物語だと思っていたので、
タイトルで『バケモノ』ってバッサリ言われてて(°_°)ってなったで候」
「だいたい『バケモノ』って単語使っといて『原案ポーの一族です(キリッ)』っておかしくね?」
「原案が『ポーの一族』←わかる
主演が香取慎吾←まあわかる
タイトルが『ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く』←ええ……」
と、耽美で幻想的な世界観で、登場人物の繊細な心理を描いた『ポーの一族』を原案としながら、「バケモノ」という言葉が使われていることに違和感を抱く人が続出。さらには、
「ポーの一族原案ってなんだろ…バンパネラ設定しか取り入れないならポーの一族の名前出さないでほしいな
原作なら憤慨してるところだけど、バケモノって表現されてる時点でモヤモヤしてる」
「吸血鬼しか関係なさそうだし萩尾望都センセの名前もポーも、出さないでほしいわ迷惑と思いました…」
「原作の面影ここまでないならポーの一族付けなくて良いやん」
など、怒りにも似た感情をもつファンもいるようだ。ちなみに、漫画家のいしかわじゅん氏からも、
「香取のポーの一族だけど、番組紹介の『萩尾氏が描いた「ポーの一族」の世界観がどのようにドラマとして現代に生まれ変わるのか、原作ファンならずとも注目です!』って、
完全に原作ファンの気持ちを逆なでしてるな。
まったく誰も現代になんか生まれ変わってほしいと思ってないし」
と辛らつな投稿が…。
漫画原作の実写化作品が、キャスト発表段階で賛否があることはたびたびあったが、“原案”でこれほど批判されるのはあまりないこと。
それだけ、ファンを荒ぶらせるタイトルだったようだ。
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160302-00000008-rnijugo-ent
R25 3月2日(水)7時17分配信 原案で名前も全く違うなら別にいいじゃんと思うがな
泉野 明とかじゃないんだし……
「原作の面影ここまでないならポーの一族付けなくて良いやん」
「番組紹介の『萩尾氏が描いた「ポーの一族」の世界観が
どのようにドラマとして現代に生まれ変わるのか、
原作ファンならずとも注目です!』ってまったく誰も現代に
なんか生まれ変わってほしいと思ってないし」
香取主演ドラマじゃ誰も見ないからな
アランの消え方はショボい
初期のメリーベルは神画力
荻尾望都って人のホゲーの一旅ってのが原案だから
萩尾望都先生は関係無いよ。みんな安心汁
設定じゃなくてストーリーの骨子だけ参考にする感じ?
だったら好きにやればいいと思うが。タイトルはセンスないと思うがな。
この漫画、名作だ名作だと言われてるから読んでみたけど、全然面白くなかったな
原案というよりオマージュのレベルだろ、参考とか
ポーの一族って名前出さなきゃ気づかれないで行けたんじゃね
萩尾望都が許可したのなら文句は言えないけど
なんか違う
>>5
中居で綿の国星
木村で11人いる!
とかかw 原作と同じタイトルで全然違う話やってるやつに比べたらはるかに良心的じゃん
まあ原作とか原案とか関係なく香取の時点でダメだろうけどな
懐古厨の思い出補正作品なんだから
イメージ壊してやるなよw
幼少時に少女漫画を読まなかった土人男=ジャンプ脳に萩尾望都を楽しめるわけがないw
タマネギ「これは何ですか」
パタリロ「萩だな」
タマネギ「これは?」
パタリロ「オモトだな」
パタリロ「どうぞ僕は君からもらう」「こういう事するとマニアがうるさいんだがな」
30年前でこれなのに
ドラマ化が問題じゃなくて
香取慎吾が主演に問題なんだよ
印象操作な記事で意見を捏造するなR25
寺内貫太郎一家とムー一族がどうしてもごっちゃになる
萩尾先生結構ミーハーっぽいから
SMAPの香取主演でってのは喜んでるかもしれない
ポーでセルフパロディ書いてるしなあ
原案だから中身どうなろうと知ったこっちゃないってつもりかもだし
自分も小松左京原案の「AWAY」描いてるし
でもよりによってポーの一族でなくたって良いだろうにってのは
一ファンの嘆きではあるw
原案が『ポーの一族』←わかる
主演が香取慎吾←わからない
タイトルが『ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く』←どうしてこうなった
萩尾望都のファンじゃないばばあでもこれじゃよ
同世代のファンならもっとじゃて
>>13
この漫画を読むのは、ドールハウスを隅々まで観察して、住人の暮らしを想像するのに似てる
そうした事が楽しいと感じる人なら、楽しんで読めるかも よく分からんけどマイケル・ジャクソン関係あるんでしょ?
42歳だが古過ぎてわからん
どの年代が読者だったの?
バケモノ自体はエドガーが人間から自分達を見たらそうだろうと
自覚してるような描写はあった気がするから良いとして
「ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く」ってのがペラッペラで軽すぎ
コナンでも使わないだろってぐらい薄い
貧乏神に取り付かれる家
1 玄関や窓が開閉時音をたてる。
2 玄関が靴でいっぱい
3 30歳過ぎても子供が未婚で同居。
4 ベランダが洗濯物で一杯
5 親子や兄弟ケンカが多い。
でも香取の芝居はひどいけどさ
主演を香取以外に替えたらそれだけで成功作になったと言えるような作品って何かあったか?
クソ企画ばかり押し付けられてやる気なくなって芝居が雑になり
それで低評価くだされてますますクソ企画しか来なくなって
ってデフレスパイラルに陥ってる面もあると思う
首に噛みついた?
思い出したのね、
私もう待ってなくていいわ
連れていけるわ
メリーベルの基地外ぶりが面白いのに
つーかドラマのあらすじは「超人ハルク」に似てるな
映画版じゃなくて、昔ドラマでやってたヤツ
そのドラマも「逃亡者」っぽかったけど
貧乏神に取り付かれる家
1 玄関や窓が開閉時音をたてる。
2 玄関が靴でいっぱい
3 30歳過ぎても子供が未婚で同居。
4 ベランダが洗濯物で一杯
5 親子や兄弟ケンカが多い。
原案:山岸涼子「日出処の天子」
ドラマ:「ジニアス!〜ホモ王子の片思い」
原案:三原順「はみだしっ子」
ドラマ:「トラベラー〜マセガキ三人とお荷物を引き取ってみた結果」
こんな感じ?
あらすじからするとストーリーは「小鳥の巣」をベースにしてるみたいなんだよな
だーれが殺したクック・ロビン♪
もういっそ↑を歌って踊ればいんじゃね?
>>47
原案:三原順「はみだしっ子」
ドラマ:「メンヘラー〜マセガキ三人とお荷物を引き取ってみた結果」 原作者がOK出しゃ何やってもいいってもんじゃないだろ
>>10
だったらはじめからポーの一族なんて名前使うなよって話
そもそもこの人の漫画に香取のようなゴツくて顔の四角いキャラなど似合わない
ミスキャストすぎ
大人しくほげぇぇぇやってろ いまのご時世なら成田美名子のエイリアン通りとかやった方が面白いかもな
>>48
小鳥の巣がベースなのか… なんか複雑な気分だな
クリムソングローリーのエキスを飲んだりしてくれるのだろうか
そのくらいやってくれないと世界観がw 脚本が役者ありきで無茶苦茶になったから
原作を連想する題名は拒否されたのかも
マリと慎吾ってホモ漫画もある
木村と香取でやるべき
金髪のかつらかぶった
エドガーやらマリーベルやらが登場したりしてな
>>47
原案:山岸涼子「日出処の天子」
ドラマ:「ジニアス!〜ホモ王子の片思い」
ゲイ団体からクレーム来まくりだろうそれw
しかもフラれてロリコン引きこもりになるというw >>57
後日談の「ユンター・ムアリー」だったら年齢的に許せるかもしれんw 薔薇を素手で握りつぶすシーンとかは
やるんだろか?エドガーみたいに
>>33
> この漫画を読むのは、ドールハウスを隅々まで観察して、住人の暮らしを想像するのに似てる
なんて的確な表現 ホモマンガなら玉三郎でもいいかと思うけど
香取の顔を思い浮かべるとしんのすけちゃんになってしまう
明日の漫勉は萩尾望都か
少女漫画の神様のペン入れが楽しみ
そもそも。香取がダメだ。似合わなさすぎる
もっと華奢で中性的な感じの人じゃないと
ケレン味が無さすぎるのが厭だわ
これ付けた奴、原作読んでるのかよ
俺も読んでないけど
>>72
無理矢理当てるとしたら11人いる!の石頭だな そこら辺で石を一個なげてもジャニよりマシなのに同時に10人にあたる
まあ待て、今なら慎吾が永遠に生きる虚無を表現してくれるかもしれないじゃあないか。さすがに最近の慎吾は屈折を覚えたと思うぞw
なんかもう若々しさがないよねw
とっつあん坊やみたいなw
香取はひとにやさしくとドクの時がよかったわ
特にひとにやさしくの役のが似合ってる
物静かな役は草なぎさんがいいわ
SMAPのマネージャー退社してるのに
SMAPにバンバン仕事来てるってどういう事やねん
篠田は卑劣な背面羽生アタックテロリスト
おっぱい県松浦の山口こすりつけにレヒュジー希望
こちらの対応はどこまでも正当防衛だったと思う
ここでやらなければやられるってwマジだったんだなw
北の件も悪いのは篠田だと思うけどね
>>87
やめる前にとってきた仕事
9月まではその消化やで
9月過ぎたらしらんがな
最もそのやめたマネージャーが3年後まで仕事詰めてたらまだまだ露出はあるだろうな >>87
今月末から放映されるドラマのキャスティングが直前にされると思ってるのか?w インタビューウイズバンパイアって言えば叩かれなかったかもしれない
こちらの伯父にあたる祖父が急変死したそうだが
薪にされたんだろうw
名作wの血を吸い尽くして出涸らしミイラ作にするモーホー吸血鬼かw
あの世界を日本人でやるのは無理w
全然別モノなのに原案にもってくるなw
吸血鬼がいきなり背後から危険な転倒につながりかねないアタックテロをしてきた
足で払って当然だろ
萩尾望都ほど原作レイプで酷い目にあわされた天才はいないんじゃないの?
「11人いる」 NHK少年ドラマシリーズ (爆笑レベル)
「イグアナの娘」 (原作をまるで理解できない奴が作ったために母親が本物のイグアナにw)
萩尾望都はもっと怒ったほうがいい
残酷な神が支配するをドラマ化原案にして誰か作ってくれ
>>36
リアルなら50代後半かな。少女漫画の全盛期だね。 >>104
むしろテレ朝の2サス視聴者向けタイトルじゃないのか >事件を暴く 萩尾作品映像化でまともだったのはアニメの11人いる!だけだろう
あれだってフロルの声優が悶絶もんだった。どうしていつもこんな事に
「良いのだけども!」の言い回しがすごい違和感
しかも繰り返しで強調されてますます気持ち悪い
そもそもポーの一族なら同じジャニーズでも、香取じゃなく儚そうなイケメンいるんじゃないのか?
これポーの一族というより白暮のクロニクルのほうが世界観近いんじゃないの
ビョルン・アンドレセンと日本人少年
作者が許可出してるといっても
たいてい出版社とテレビ局がまとめてしまって
作者には事後報告な場合も多いけどなあ
>>1
待て待て
ポーの一族で主演香取ってそっからもつ理解不能だろ
一応アイドルとはいえ、ただのキモ顔のおっさんやんか マーク・レスター(エドガーと同じ本物の金髪巻き毛)と日本のアイドル
顔の大きさに注目
>>114
喋らなければ関ジャニの横山
白いし最近年取ったかなと感じるけどあんまり変わらない。 >>114
たとえ全盛期の岡本健一や滝沢でも
24年組の漫画で独文仏文に進路決めたような婆世代は許さないと思うわw 無限の住人の方は何で木村?こっちこそ香取の方がマシだった気がする
トーマの心臓の方がウケるだろ
変に脚色されて炎上までがセットね
>>13
自分も萩尾もとはしゃれおつお耽美よりSFやギャグ漫画のが好きだな >>60
王子がフラれた男が一目惚れした斎宮が反則なぐらい清楚でエロかったなぁ ジャニタレが入ると完全に原作レイプになるのはいつものことだよ。
原作と主人公変えられた有閑倶楽部、おせん、ヤマトナデシコ七変化とか
>>114
ジャニーズはいくらでも駒持ってるくせにドラマ出る人間はスマップ嵐カンジャニあたりで決まっていて
そいつらがひたすらローテーション組んで登板してるだけからつまらん のだめの作者ジャニで決まってから白紙にしたね
それぐらいやらんと作品は守れないのかな
「ポーの一族」のネームバリューを利用しただけで中身は全然別でしょ。
香取がやる時点でなにやっても別物になるけど。
>>14
監督がポーの一族を参考に現代劇として作りました
ぐらいのコメントだけなら良かったのに
何も原案ポーの一族とわざわざ言わないでいいよ 頭パーなのは、ポーの一族をなぞっちゃう側じゃない?
全く違うじゃない。雰囲気も
まだ楳図かずおくらいにしておきなよ
原作とかもうファンタシーの世界なんだし
「ほげえええぇぇぇぇぇ!俺、バケモノになっちゃったよー!」
「ハッピーバースデー、バンパネラ!」
連載が72〜76年か
リアルタイムで読んでた世代で50オーバー、
余勢の残る後追いで読んだ世代でも40代後半〜くらいか
古典的名作という意味で、漫画好きならもう少し下の世代も読んでるな
>>155
最近文庫で出たはずだから、今の世代でも触れてる人は多いかと 全てが論外。
ていうか、本広克行の何が良いのかサッパリ分からない
昨今の吸血鬼は基本不老不死じゃないの?
不老不死の吸血鬼が連続殺人事件を追う、という話で何の問題もないのに
なんで「ポーの一族」が原案ですなんて言う必要あんのかね
吸血鬼ネタでポー原案にする必要ないだろうが!
しかもまたスマップとか……
香取じゃ儚さもなんもないじゃん、吸血鬼は排他的でないとあかんやろ
本郷カナタあたりでもねじこんでおけばよかったものを、あほかと。
沈丁花 沈丁花 金色に匂う からみつくよ からみつく…
NHKBSでやった漫画の特集番組でエドガーとアランでポーの一族なんですよと解説されて
お笑い芸人が「あー、江戸川乱歩!」と返答してたな…
>>18
くそ映画踊る大捜査線ファイナル組みだなこれはあかん 竹宮と共に花の24年組と呼ばれ少女マンガの発展を促した、
原作者を「もー様」と呼んだ元祖腐女子を侮らない方がいい
下手すると三世代に渡って読んでいる強者だっている
敵に回すと恐ろしい事になる
このレベルなら原案と銘打つより『萩尾先生のご好意により「バンパネラ」の名称と設定を使わさせて頂きます』…の注釈だけでいいじゃんw
>>17
SMAP(の4人)で「はみだしっ子」はどうだろうか? スポンサー契約を目的にランボルギーニへ行ってきた!
渋谷109でミスターノブのMIX CDが大ブレイク!
【後編】 ROLEXを買いにいってみた!
窃盗をしてしまったので交番に自首
高級車ランボルギーニを買いに行ってみた!
http://youtube.com/c/MRNOBU999 モトちゃんファンはガチ。香取は全国のおばさまに呪われるに違いない
>>48
小鳥の巣 + ピカデリー + エヴァンスの遺書(タイトル引用)
なんじゃね? >>170
男性監督が撮ると、ホモがレズになると言う… >>170
初々しいショート髪の深津絵里の僕っ子演技が見れる神映画じゃないか
まあ深津さん含め主演4人の演技力は壊滅的にひどいが ポーの一族をかたる必要なかった
よりにもよって神聖化されてる名作を軽々しく宣伝に使うから
ポーのなんたらなんてきいたことないなと思ったらおまえらじいさんばあさんなのかよ
記事中にどこの放送局なんだか何時の放送なんだか一文字も書いてないって
あまりにもライターが役立たずすぎて逆に斬新
あらすじ見ると「小鳥の巣」みたいなのをやりたくて
パクリにしないために原案にクレジットって感じがする
蛆テレビには何の期待もできない。又ジャップとかリトルボーイとかが
出てくるかもしれないから誰か見る人はそれだけはチェックして欲しい。
それにしてもBPOって蛆テレビの日本民族に対する放送使っての
ヘイトスピーチを何で審議しないのかな??
フジテレビの黒歴史に新たなページが書き込みまれそうだ。
子供の頃に吸血鬼に会って、大人になった時に吸血鬼が迎えに来る、
って話やりたいんだろ?多分
Apr 2015
ココカ○ion Apr 2015
harps clouds 香取だから大コケ
無理やりマネージャーが取ってきた最後の仕事ですね
原作じゃなく原案だろ
黙って設定パクやらないのは偉いだろ
香取の、今にも自殺しちゃいそうで
ぜんぜん死んでくれないキャラが殺したいほど嫌い
中居と香取がガン腫瘍なのは間違いない
>>25
ほんそれ
ネットの多数派の意見を封殺してるよねこの記事 >>159
原案にしてストーリー練ったからだろ
黙ってパクれば良かったの? おっさんの姿のままで、時が止まるのは
ある意味罰ゲーム
そりゃ叩かれるわ
トム・クルーズがレスタトやるっつって文句言われるようなレベルと違うもんww
>>179
40代の母親でもリアルタイムは記憶に無いらしいからバアちゃん世代かもな 吸血鬼が不老不死なんて良くありすぎる基本設定なんだけど
それ以上に何か踏み込んだ設定の拝借があったんかねえ
無さそうに見えるけど
この間、この写真を張った直後から具合が悪くなり
後鼻出血が止まらなくなり、就寝中に胃に大量に血が流れ込んだことから
血ゲロを吐いた
以後、ずっと酒を飲んでいない
ポーの一族という看板を使って宣伝したい
考えるの面倒だから設定やネタを拝借したい
こんなところでしょ
>>167
メリーさんの羊にはなれないはみだしっ子4人wwww
いいですねー 萩尾望都やら竹宮惠子はどっぷりの女ヲタだととりあえず読んどけって感じで
世代関係なく触れてるイメージ
Crazy over the rainbowの向こうはその直後にサカキバラの出没で騒がれた足立区だねw
何が残念てこの原作読んでこういう発想しか無かった人達がドヤ顔でドラマ作ってることよ絶望感ハンパないわ
この件で巻き毛が可愛いバンパネラネズミの意味がようやくわかった
本広、山崎、樋口、堤、福田辺りはなぜ沢山作品とれるの?
一つもまともなの作ってないのに
監督もコネ化したの?
SMAP放置してたら飯島女史のプロデュース能力の枯渇であと数年で自滅してたと思う
寿命との戦いでメリーも焦ってしまったなw
72年から76年に少女コミックに載ってた作品だからリアルタイムで読んでたのは現在50才〜60才だろうな
俺は55才だけどたまたま最初の読み切りを同級生の家で読んだ記憶がある
香取の三杉は「ほげ〜」とか「ニンニン」とか言うキャラに変えらるわけだ
>>138
ほとんど編集者が決めちゃうみたいだからな。大物漫画家しか拒否できない。 ポー以外もメディア化せーや
今の技術なら他の作品も再現出来るだろ
バンパイア物なんて山ほどあるのにわざわざポーの一族原案って言うならストーリーを借用するのかね
こいつ映画もドラマもこけてね?
どこに需要あるの?
だからなんでお耽美がバカモノになるかってこと
絶対わざとでしょこの題名つけた人
黙ってやったらポーの一族をパクったってなるから言っただけだろう 誠意の表れというかやっとかないと問題だったんだろう
俺はオタじゃねーからどんどんやれ、俺が生きてるうちにとは思う。
元ネタが生きてる内に使い切れ
剛力ちゃんでガラスの仮面、香取が紫でもいいぞ
何も言わずに放送したら
「これポーの一族のパクりじゃんw」てファビョるのがオマエラ
>「すっげ!すっげ!超ワクワクする!!!!!」
>「まじですかこれーーー!ポーの一族は嬉しいよ、嬉しいけど…現代風ってことかな…どんな風になるのか楽しみだ〜」
こんな意見見たことない
>>225
オリジナルと称して設定だけ多少パクろうと思ったら
丸パクり状態でないとうまく書けなかった上にバレたらまずいので
慌てて原案で名前使わせてください! とかありそうな話だしなあ 随分健康的な吸血鬼だこと
せめてもうちょっと線の細い俳優だったらなあ
>>151
メリー酒鬼薔薇が首切ってさらし者にするんですね 小鳥の巣で一応終了してたからな。
終了してるにもかかわらず、描かれてないエピソードがあるでよ
と、仄めかしシーンは沢山ある。
どうせならアニメ化してくんないかな
で新作もかいてもらって
>>196
10代の漫画好きでも知ってるレベル
要は文化的興味の有無 オリジナルドラマじゃ受けないから原作付きで、ってのは分かるけど、結局主演がジャニタレじゃ台無しじゃん。
ホント企画力なくなったよな、日本のテレビ局。
>>206
そのフレーズパタリロ!で見たけどなんのことかわからない >>234
>小鳥の巣で一応終了してたからな。
>終了してるにもかかわらず、描かれてないエピソードがあるでよ
>と、仄めかしシーンは沢山ある。
最後は「エディス」じゃないの?
あんま詳しくないけど 読んだはずなんだけど、男子校の寄宿舎でホモレイプされる奴と混同してるわ
マッチ一本火事の元ー!
ポーの一族萩尾望都ー!
忘れられない名フレーズだ
>>240
「キリアンのエピソードは」「小鳥の巣」で一応終了、ということでしょ
自分の知らないところでひっそりと発表されてたりしてね >>179
これ日本人が読んでおくべき漫画ベスト100に入る作品だぞ ファンでどうしても作品にしたかったとかじゃないんでしょ?
今流行りの漫画原作で、ファンが多いから視聴率取れるだろ的な感覚なんでしょ?見境のない
>>240
作者の当初構想では小鳥の巣で完結のはずだった
その後の話はトーマの心臓連載後に付け足されたエピソード バケモノって言葉を選ぶのからしてセンス皆無なのがよくわかるね
ポーの一族、メリーベルと銀の薔薇、小鳥の巣の長編3作で
一旦終了だったと聞いたことがある。
作者にとっても、ポーの一族が初の長編。
人気が出て、それに応える形で続編が描かれ(絵柄がもう違う)
アランが燃えてしまって、エドガー所在不明で
シリーズ完結。
>>241
うん、まあ小鳥の巣とトーマの心臓は一卵性双生児みたいなものだしな… >>251
初の長編、まだ20代前半で漫画史に残る代表作を着想して描き切るという
単に萩尾望都の才能がすごいというだけじゃなく、昔の漫画家はみな早熟だったなあと思う
それを40歳になってホゲホゲ言うしか能のない奴がやるっていうんだから笑いが何倍にも増幅されるんだw 話のサワリだけ見ると
ゆうきまさみの
「白暮のクロニクル」みたいだけどな
>>246
飯島の趣味だろうね
今でも香取が美少年に見えてるんだと思うよ
世間とずれまくってる 芸スポに第一報が上がった日、原作の文庫セットが即日売り切れになってたw
腐ってもジャニだよな〜と思ったよ
ポーの一族関係ないじゃないか
デスノートの実写化よりひでー状態w
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
ネタをパクるってだけで
そのまんまやる訳じゃないんだろうし
そこまで怒る必要も無いような
100万歩譲って、せめて40歳近い香取に主役はやめてくれー
黙って朴っとけば誰も中年おっさん吸血鬼がポーだとは気付かんだろうにw
吸血鬼ネタなんていくらでもあるんだから
バンパネラとかポーの一族とか固有名詞ださなきゃ誰も気づかないって
>>259,260
ああ違う違う
白暮のクロニクルとポーの一族との共通点は
不死者がテーマってとこぐらい
このドラマの
・現代劇
・舞台日本
・連続殺人事件
・不死者が事件に関わる
ってプロットが白暮のクロニクルにかぶるなあと >>258
飯島いなくなって香取が云々みてると本当に溺愛してたんだろうね。なんかきもい。
香取慎吾の何がいいのか本気でわからん。芝居だってたいして上手くないのに。 捕鯨もポーも飯島の仕事とか
マネージャー一体どんな感覚してるんだよwwwww
>>188
原案ってあらかじめ予防線張ってこれだか
原作って銘うってたらもっと叩かれてたと思う あれこれ露骨なテロを厭わず潰して蚊取りにくべてるのがテロ麻だろう
>>5
ゴローちゃんはジルベールなのかセルジュなのか
まさかのオーギュストなのか つーか萩尾とか竹宮あたりを日本人のおっさんで実写化とか狂気の沙汰だわw
白人の少年使えよw
フランスあたりに作ってもらえ
萩尾望都が香取のファンだから原案利用OK出したんだろうに
原作オタが狂ってて笑う
>>280
ジャニにドイツハーフ白い肌に栗色の髪の子がいるよ
まだ15歳だけどもうでっかくなっちゃったw
2年前くらいなら見た目は合ってたのに あと「原案」の意味が分からない文盲な
>>280みたいな >>279
そこはオーギュでしょう。
ゲス殿様の時のように演じてほしいw 萩尾センセは甲斐よしひろが好きだったのは記憶がある
少女漫画知らない人は24年組=萩尾・竹宮とひとくくりにしてるけど
むしろ萩尾・山岸だろ、作品のクオリティは
竹宮は二人に比べるとかなり落ちる
テラへ・・・も萩尾の短編のパクりだし
年取らない設定なんて面白いのに、何で日頃から年取ったなぁと思わせる奴をキャスティングするの?
>>288
だから説明ほしいってば
パンパラネズミだと思ってたけど タイトルだけで原作ファンを煽るなんてなかなか出来る芸当じゃない
原作破壊に定評のある日テレの更に上を行っている
すごい。すごいぞフジ
香取とか毎日ビール飲んでるのが目に浮かぶような奴なんてやめてくれよ
なんのドラマでもそう
イメージ悪いんだよ
>>1
> 「慎吾ちゃんは好きだから良いのだけども!だけども!!
↑↑↑
タレントとしての香取慎吾ならともかく、役者としての香取慎吾は最低だよ!!
> 主演が香取慎吾←まあわかる
↑↑↑
わかんねぇよ!
エロガー・ポーチネロ演じるんだったら
原作ファンも大笑いで盛り上がったろうに・・・ >>264
パクり行為にならないように原案扱いにしたんだろ
オリジナル面してるパクりドラマバームクーヘンりの中で許可取ったら叩かれるて >>170
いやこれドラマの話でしょ
その作品もいろんな意味でおもしろくはあったけどさ 実写化は間にワンクッション、ブラピとトムクルのインタビュウ・ウイズ・バンパイアが
あると思えばいいんじゃないかな
バンパイアが2人で女の子を育ててる「リデル森の中」みたいな
>>291
そこだよね
美しいのが永遠だからいいのに
年寄りが永遠に生きててもそれって妖怪であってバンパネラである必要ないよね 記憶違いかもしれんが、
ポーの一族の主人公は超美形じゃなかったか
慎吾…
>>290
竹宮は全然才能違うからな。
今も現役の二人と違って作家として枯れるのも早かったし。 元マネの年代からすると原作は知ってるはずだよね
それでしんごに持ってくるセンスが理解出来ないせめてゴロちゃんでしょうよ
>>300
バンパネラは本来は成長した大人じゃなきゃなれない
ずっと子供じゃ不自然だから
エドガーたちは特例 うむ
原作ブチ壊しに定評ある小卒ヒバゴン香取
ニンニン なまか ホゲェ
またこの無能の原作レイプリストに一作追加されるのか
原作とは言ってないよね原案だ
ポーの一族も元は石の森の短編だ
似たテーマはたくさんあるんだよ
子役あたりに、相応しい奴いないのか?
ジャニの無名下っ端でもいいし
中性的な美形
慎吾は顔が違いすぎる
>>290
まあ否定できないけど
風と木の詩がベルばらやガラスの仮面に匹敵するビッグタイトルだから
この1本だけで補って余りある感はあるな 原作と違うならタイトル変えろよ
どの層が見るんだよw
>>311
よく読んだらそうだな、すまん
サブタイトルについてるかと思った 原案って言わないでドラマ放映したらしたで「ポーの一族」のパクリだとか
おまいらがうるさいから物語は違うけど原案ですよって言ってるんだろ
だから原案は分かってるよイメージして落とし所そこかよ違うだろジャニにだって他にたくさんいるだろって話
>>315
不老不死の吸血鬼がかぶるから
話通して原案ってつけたんだろうなw >>317
そんなこと言ったら世界中の吸血鬼物の作者と話しつけなきゃならんだろw
萩尾の名前が欲しかっただけ てか不老不死の吸血鬼設定なんていくらでもあるんだからポーの一族を引き合いに出さないで勝手にやればよかったじゃんか
>>264
わざわざ有名作品を原案として挙げといてタイトルに「バケモノ」とか入れるんだから悪意ありと思われても仕方ない
むしろ煽ってんでしょw 俺のマッマにこの話したら、
ウェンツにやらせろと言ってるぞ
>>320
当の萩尾が名前貸しちゃったんだから
いくら信者が嘆いてもどうしようもなくね? >>292
たんに魔夜峰央がポーの一族好きで
パタリロにパロディとして書いてるだけ 「バケモノが事件を暴く」
もうどうしようもねえ糞センス。
こんなのにOKを出す原作者も出版社もアホ
出版界が斜陽になるのも当たり前むしろならない方が不思議。
パタリロと言えばクックロビン音頭だ
これはポーの小鳥の巣が元ネタ
>>309
同意
風木だけのファンだけどこの1作だけで十分だわ 原作ファンの妹に聞いたら
香取の容姿以上に
香取の原作クラッシャーの実績に不安らしい
えー?
ファラオの墓とかは?
フランク・ハーバードのデューン砂の惑星に似てるって言われてたけど
>>302
作家として枯れたから描いてないの?
初耳だわー >>306
だからこそ敢えて原案として名前挙げなくていいだろってこと
要はポーの名前で釣り上げてでも数字取りたいんだよ 萩尾望都の古い作品だと
スターレッドは今読んでも面白いと思う
>>137
エロかったw
ノンケなら普通にあっち行くわな バンパネラ設定だけで原案ってことにしてポーの一族を宣伝に利用したいのみえみえじゃん
原案だったら作者の許可も要らないから勝手につけたんだろ?
で、いくら原案でも読者の神経逆なでするバケモノってつけるのはどうよと思うがな
法律さえ犯していなければ何をやってもいいというクソみたいな理屈にしか見えない
>>333
今は京都精華大学の学長やってて、漫画描きは実質引退状態だね
>デューン砂の惑星
ナウシカが似てるって言われてるのは聞いたことあるけど、ファラオは初耳だな
ナウシカとファラオじゃ共通点全然浮かばないけど、似てる点がそれぞれ違うのかな? >>1 今の朝ドラも"原案"で、死んでるはずの人が生きてたりするのはおかしいと思う。
"原案"なら世界観を壊してもいいっていうのはおかしい >>338
ファラオは古代エジプトで父母を殺された敗国の王子の復讐と国の再興の話なのよ
勝国の王子と主人公妹の姫とのロマンスとかあるけど
そんでデューンというのも砂漠ばかりの熱い星が滅ぼされて、残った王子が
復讐と再興を目指す話なの
基本は一緒なの ジャニーズなら美少年は探せばいくらでもいるだろうに
なんでよりによって儚さも美しさともほど遠い中年の香取にしたんだろう。
>>307
別に少年でなくてもおかしくない
エドガーとアランが例外的に少年のままバンパネラになっただけで、本来は成人するまで待つのが掟だったのだから
でもまあバンパネラでなくてもいいわな
それこそトワイライトインスパイアですでもいい話 香取主演というところに不快感がある
俺が嫌いなせいかもしれないが、まず発声が不明瞭
セリフは棒読みもいいところで場面が硬直
表情に全然変化がなくどのシーンも同じバカ面
日常の個々の所作がだらしないせいか、歯磨きシーン
ひとつとってもいい加減に磨いてるだけに見える
「家族ノカタチ」を見ていたら以上のような欠点を
感じてとても1時間は見ていられなかった
こんなのポーに使うなんて基地外沙汰もいいところだ
>>340
判るけど日本人でドラマ映画は止めて欲しい
舞台ならOK >>1
バンパネラって単語以外になんかポーの一族のモチーフ出てくんの? 日テレでやってたべムの焼き直し?
アレは実写版としてはけっこう上手くいってた部類だと思う
三本指ネタもさりげなく入れてたし
バンパイアとバンパネラがどう違うのかそこからしてわからん
>>345
ポーの一族はその例外的に少年少女だった人たちの話だろ
だからそこが違うことに違和感を抱かれるのは当たり前だわ >>337
>原案だったら作者の許可も要らない
そうなの? ああ、途中で書き込んだ、奇妙な客人だったら原案と言われて納得するが
バケモノが云々てもう違う話だろって
2次元のヲタはマジで気持ち悪いな
キャストに文句あるなら自分らで実写化しろ
神木きゅん辺りにしとけばまだ…
幼い顔なのに老長けている中身、ってニノマエと被っちゃうか。
>>358
ポーの一族と言えば少女漫画の金字塔でそんじょそこらの
キモオタ向け漫画とは違う。原作じゃなくて原案ですよと
予防線貼ってるとはいえ名をかたった以上ただでさえ
クソみたいな改悪してる上に香取とか例えるなら
ベルばらを剛力あやめで実写化するような暴挙だから。 ポーの一族じゃなくて、ゆうきまさみのマンガを原作にすれば良かったのに。
>>353
原案として使用することを作者が許可した事は公式サイトに明記されてるよ
Pが謝辞を書いてる 香取なんて両津勘吉でさえコレじゃない感バリバリだったのに
>>358
慎吾ちゃん次はエヴァ実写ドラマで
初号機を紫タイツ姿で演じるから
その時はヨロシクね バケモノの子が流行ったから
安直に「バケモノ」つけたんだと思う
>>366
「マグマ大使」のパイロット版みたいだなw 不死身の一族なんてありふれた設定ならクレジット出さなくてもパクリだなんて言われないのに、ストーリーが違うならなぜわざわざ原案にしたんだ?
これは原作のネームバリューが欲しかっただけではないのか?
原案ってわざわざ出さなくていいくらいの拝借に済ませておけばよかったのに、律儀なのか、それとも原作の威光を借りたかったのかどっちなんだか
>主演が香取慎吾←まあわかる
大根で死んだ魚のような目をした香取に主演はキツイだろ^^;
>>370
原案なんだから言わなきゃならんよ
今はネットでパクりだとか特定すぐするから
本当にそういうの見つけてくるの早いけど趣味なのか
原案って出したら絶対にクレームや批判くるから出したくはなかっただろう
結局批判して見ないか先入観や愛着もあるから数秒見て無理ってなる
漫画原案は誰も得しない メッシュ好きだよドラマ化しないでね、できないだろうけど
おそまつさんでいいのに
香取でバンパネラ設定する必要なかろうに
まだ岡田まのほうがいい
>>377
バンパネラだってキングポーや老ハンナみたいなのもいるんだから 原案が『ポーの一族』←わかるけど、出来ればやめろ、実写化していいもんとダメなもんがある
主演が香取慎吾←いいからやめろ!
タイトルが『ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く』←タヒネ!
まあこんな感じだね
レイブラッドベリ、萩尾望都のラインは実写化したらダメなライン
はみだしっ子、綿の国星とかは幻想ファンタジーだから実写化してファンが見るはずが無い
なぜテレ朝 主役したいんなら暴れん坊将軍でいいのに
不老不死設定ってありふれてるっちゃーありふれてるんだから
何もこんな古参のババアファンの寿命縮める発表しないでもなぁw
萩尾と聞いたら黙っちゃいない御姉様方とて
いちいち不老不死設定にケチ付けて回るほどウブじゃないんだし
何で黙ってやらなかったんだ…
なまじ原案とか言うから見たくもないのに見る羽目になるんだ!
>>370
原作が人気漫画か小説で、主演がスマップなどのジャニーズやエグザイルじゃないと馬鹿スポンサーが金を出さないから あらすじ聞くとポーの一族の名前出す必要あるのかって感じだしなぁ。
残念
ニンニン なまか ホゲェ
原作クラッシャーの歴史に、また1ページ
多分、不死者の探偵ものやりたいけどオリジナルじゃ金でないからポーを無理矢理原案に据えたのだろう
>>329
風木のどこが名作かまったくわからん
きもい 関係者に反対された作品はコケる
山下智久のあしたのジョーも大コケした
山下は演技力不足だったからこっちとは状況が違うけど
実写化映画「あしたのジョー」で主演を務める山下智久。
同作は1968年1月1日号から1973年5月13日号にかけて連載された日本漫画を代表する作品の1つだ。
往年のファンが多数存在する同作だけに実写化に早くも暗雲が…!
原作者の実弟が映画化に激怒!
「あしたのジョー」は、劇画ファンの間で山下起用に非難轟々。こんな不満の声が漏れてくる。
「イケメン俳優の山下に男臭いハングリーな矢吹丈役はこなせない。
劇画イメージが壊れてしまうなどと、往年ファンは怒っています」(マンガ誌編集者)
主役のキャスティング批判は劇画ファンからだけではない。「あしたのジョー」の原作者・故梶原一騎氏の実弟の真樹日佐夫氏も困惑する。
「矢吹丈の主な劇画ファンは50歳前後の男性層。彼らも賛同する配役にしてほしかった。
ヤマピーを起用することにより、劇画イメージから乖離することが心配だ」
また、真樹氏は原作のある部分が変更されたことについて憤りを隠せない。
「原作では矢吹と力石徹は少年院で初めて出会う。ところが映画のシナリオでは、2人は刑務所で出会うことになっている。
力石徹役に内定している伊勢谷友介のルックスが老け顔のため、少年院に収監された未成年者に見えないからだという。
そんなイージーな理由で原作を変えられることは原作者の弟として心外だ。
少年院なら、更生する可能性を十分に感じさせる設定だし、叙情性もある。
だが、刑務所でとなると、矢吹にも力石にも悪人イメージが付いて回ることに。
前科者でライセンス取得できるのか?もし梶原が生きていたら絶対に許さない」
風木はジルベールと云う不世出の美少年キャラクターを生んだんだから
それだけで価値があるんだよw
物語としてはイズアローンが一番好きかなー
次点が地球へ…
ポーをモチーフにしてる部分は「バンパネラ」って事と「約束した子供が成長するのを待って迎えに行ったら既に死んでた」って所だけなのかな?
>約束した子供が成長するのを待って迎えに行ったら既に死んでた
これはロビン・カーか?
バンパネラハントの部分がピカデリーとか、エバンスの遺書のオービン的なキャラで出てくるとか?
>>395
多分そうだと思う
ドラマでは少女らしいけど >>379
大昔にYOUか漫画夜話か忘れたけどNHKのたぶんトーク番組で
綿の国星紹介しててチビ猫のコスした小柄な女性が寸劇やったんだけども
アシスタントの女性が(綿の国星が)好きなのでちょっと、と嫌がってたのを思い出したわ
番組サイドで用意したものをそんな露骨に否定していいのかよと笑った覚えがある >>392
ジルベールに入れ込めなければキモいだけの漫画だと思うわ
竹宮作品は好きなものもあるけど風木はねーわ >>1
叩かれてるのはタイトルだけということにしたいただそれだけの記事だな。 不老不死の一族が出てるだけならバンパイヤでいいしわざわざ萩尾望都にこじつけるのはファンが喰いつくだろうと欲を出してるから
ファンを喰いつかす目的しかないので作品の内容や世界観なんてどうでもいい、というのがTV屋の考えですよって放送前から自分らで暴露してるのなw
>>341
貴種流離譚の「よくあるハ゜ターン」てだけだろ。
>そんでデューンというのも砂漠ばかりの熱い星が滅ぼされて、残った王子が
デューン滅んでねぇよ! 領主アトレイデ家が滅んだだけだ。で、跡取りと母親(逃亡後、妹を産む)
が難を逃れて、砂漠の民の救世主として仇を討ち、ついでに皇帝も倒してデューンを銀河
帝国の忠心にしてしまうて話だ(敵討ちと再興は最初の方で終わっていて、皇帝になった
以後の話がメインの物語と言える)。あれを「復讐と再興の話」という感性がわからん。
映画はざっくりされすぎているし、監督のフリークス趣味が出過ぎでイマイチ。ドイツのミニシリー
ズの方がいいかも。 まあテレ朝だからな改悪はいつもの事だわ。警官の血だって
ひどかったし、越境捜査も無茶苦茶で原作者が嘆いてた
>>380
はみ出しっ子の方が実写化に向いてると思うわ
魔法やら異能物で無い分作りやすい
あれを日本人がやるとなるとかなり脚本を改変する必要かあるけど お前らだって原作ガン無視のエロ漫画描いて売ってるだろ
>>366
香取が渚カヲルや加持をやったら暴れる自信があるわ なんで香取って変な役ばっかり回ってくるの?
両津勘吉とか絶対おかしいじゃん
萩尾作品ナンバーワンは短編だけど「イグアナの娘」だな
>>270
小学生の頃から面倒みてたんでしょ
そりゃ情わきまくりだろ 原作は退廃耽美系なのに
サブタイがバケモノが事件を暴くってw
バケモノ警察24時かよ
付け睫が剥がれたオスカルみたい
>>405 そういうのをテレビで実写ドラマ化するか?まともな奴ならそんなことはしないだろ 香取がやるなら田中芳樹の「ウエディングドレスに紅いバラ」の方がよかったんじゃね
吸血鬼になった時点で不老になるとか噛み付いて血を吸わなくても
ソフトタッチで生体エネルギーをもらうだけでいいとか
ポーの一族の設定を引用しつつそれのパロディー的なコメディだし
主役の吸血鬼たちがみんなでコタツで鍋をつつきながら
「吸血鬼なら普通はバラの花びらを浮かべたティーとかじゃないの?」
とセルフツッコミしまくる系
百億の昼とかスターレッドで
ちゃんとしたの作って欲しい
原案どーのというより
サブタイトルのバケモノはないよなー
というかパクリ扱いされるのが嫌だから「原案」と
いう形式にしてるんだろ?
本広監督はパトレイバー2の影響を隠さないくらい
この手の作品はよく見てるし
>>412
イグアナ昔ドラマでやってたけど全然別物になってたね
遥か昔に河童の三平見た時ほどのショックはなかったけど それより、「寄生獣」のスピンオフを描くのやめてくれ萩尾望都(;´Д`)
頼むからやめてくれ。
少女漫画絵の田宮良子の娘なんか見たくねー!
11人いる!だけじゃなくて
他の作品をなんで今までアニメ化できてなかったのかな
バンパネラの設定借りただけって感じだし
べつに怒りなんてない
むしろ最近のキャスティング傾向的に、原作再現される方が怖い
ポーの名出さずにパクリとか言われるのも困るんだろう
萩尾の漫画ってドラマ化はしてもアニメ化はしてなかったよね?
香取は流石にムリ
堀越時代の稲垣吾郎なら、なんとかいけたかも
>>307
ジャニならドイツハーフのマリウスだろうな >>380
火星年代記のドラマ版はわりと良かったぞ >>4
押井は原作クラッシャーというか寄生して宿主を乗っ取る生き物 >>237
40代でも知らないのに10代が知ってるわけないよ
香取も知らないと思う どうせ香取使うなら『火炎魔人』とか『低俗霊狩り』とか奥瀬作品にすりゃよかったのに…
絶対やめたほうがいい。
萩尾望都と大島弓子のコアなファン層は40〜60代のオッサン。
年齢的に言えば管理職とか経営者とかそういう層が多いだろう。しかも萩尾、大島のファンはアイドルオタとヌスラ戦線を足してisisでorマスクしたようなカルト的な愛を持ってる奴が多い。
俺が居た研究室の先生と開業医の知り合いがファンなんだがまさにそうだった。
スポンサーが萩尾信者だったら目も当てられない事態になるぞ。ただのアニオタだと思ってやったら大変な事になる。
萩尾と大島弓子作品だけは汚さないほうがいい
お前らの大好きなコミケの創始者は、萩尾ファンだから
萩尾望都が居なかったらコミケも存在しないことになる
これ豆な
>>439
40代は知ってるだろ
リアル連載時代じゃなくても単行本で出てるし >>445
作品によって重要度に違いがある。
ぐーぐーはいわば外伝。聖典は綿の国星
ポーの一族は後者 ポーの一族をバイブルだっつってたウチの先生はsmapの肥やしになったって教えてあげたら確実にブチ切れるわw
いまどきのドラマに期待してる人なんているかねえ
どうせ改悪だろうってはなから醒めてる人のほうが圧倒的に多いだろう
>>439
パタリロから入ったファンがいる。それもパタリロ神回でネタにされている
もっと下の年代も知っていると思われ 俺も半ばブチ切れてるわ。
超えちゃいけないライン(ry
香取慎吾出演中
日【21】家族ノカタチ. *9.3__*9.0__10.3__*9.9__*8.6__*8.6__*8.0__
>>412
イグアナはドラマ化が成功してたんだけどなあ… インタビューウィズヴァンパイアって映画はポーっぽい
>>453
読んだ事ないけどタイトルは有名だね
なんつーか熱狂的ファンが多いイメージ せめて外人でやれ
少女漫画ってそもそもが、そういうものだから
>>447
いやどっちかと言ったら元祖はSF大会やファンジンだな。漫フェスやなんかは派生なんだわな。 オーディション当時の岡田准一レベルじゃねえと誰も納得しねえだろ
客寄せの為に原作使いたいけど脚本もキャスティングも無理だから原案でやろうって奴だろう
ポーの一族は連載が終わって40年
アラフィフ以上じゃないとリアルタイムで読めないだろ
>>449
綿の国星のアニメはBSで見たことあるな
実写はギバちゃんが四月怪談をやっててミスキャストだなと思った 萩尾漫画で実写化してほしいのは最近まで連載やってたアウェイだなぁ
日本が舞台だしドラマ化に向いてると思う
原案は小松左京の短編だったかな
大人と子供の世界に別れるのが面白い
実写化ってだけで駄作決定なんだから、
見たくならないようにこのぐらいぶっ壊してくれる方がいいわ
オマージュなんだから別にいいだろう。
黙って別作品だといって、放送したら激怒するくせに
本当にいい加減な奴だだよなオタクって
>>439
リアルタイムでは知らんが、金字塔扱いされてるから後追いで読んだことある
ビートルズだってリアルタイムじゃ知らない世代でもポップミュージックに興味ある人間なら聴くだろ リアルタイムで読んでなくても
・ポーの一族
・日出処の天子
・風と木の詩
これは必ず読んでるだろ
あと
・ベルサイユのばら
・ガラスの仮面
なんでリアルタイムに拘るかな
この先生、ずっと現役だぞ。どこかの作品でファンになったら過去作品に手を伸ばすだろ
萩尾望都と日出処の天子の山岸凉子は
ずっと良作を描き続けているイメージ
>>475
長編を描ける作家は短編も上手い
萩尾竹宮が典型例
ベルサイユのばらは病院で全巻読んだなあ
待合室の壁三つに本棚少女マンガびっしりの歯科医だった
ガラスの仮面だけは途中でよむのやめちゃった >>439
連載時をリアルタイムで知ってるけど、当時は他の漫画に比べてスッゴく人気があるってわけじゃなかったかも
巻頭カラーとかにならなかったし 炎上商法。話題になったもん勝ち、見て文句たれるお前らの負け
>>455
ひょっとして「1999年の夏休み」?
「トーマ〜」だと思わなければ雰囲気的に好きだった
でも何故か家族間では「みんな死んでしまう!」という台詞がギャグ扱いになってる >>475
全部読んだことあるわ ここに「エースをねらえ」も加えたいところ
これが全部少女漫画ってのが凄いよな
ベルばらなんか連載当時、作者は女子大生だもんな
今このレベルの作品が出てこないのは日本人が幼稚になったのかなと思ったり 素晴らしい作者の名作を勝手に原作にして食いつぶすのがドラマ。マスゴミそのもの。
>>78
西遊記・ハットリくん・こち亀の3大地雷作のみならず
座頭市・蘇る金狼・etc・・・・・・そして新たなる1ページが スパイは差別ではなく、区別しなければならない。
日本は天皇制(皇室)のおかげで、世界最古の国として、ギネス認定
されているそうです。
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは帰化人スパイorその影響下なので、
改憲に介入させてはいけない↓
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
※自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、野党と公明党に
骨抜きにされる。 ↓
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
自民の作成した改憲マンガ
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」 なんでわざわざポーの一族原案にしたんだろ。
不老不死設定の作品なら他にもいくらでもあるのに。
最近ならゆうきまさみの白暮クロニクルとか。
>>475
風と木の詩はなんか苦手で全部は読めなかった。
地球へ…は読んだけど。 ジャニーズがオスカーライザーなんかやった日には号泣するわ
「百億の昼と千億の夜」の実写化は……無理かw(まぁ大元はもー様じゃないけど…)
>>45 >>243 >>274
チクショー!先を越された!(>ω<) >>490
俺は“別マ”を中心に少女漫画で育った男だけど、はっきり云って少女漫画の名作って少年漫画の名作に比べて軽んじられているよねぇ…
決して少女漫画と言ったって“なかよし・りぼん”的な奴ばかりじゃ無いのに…(´・ω・`)
あ、勿論その系列を馬鹿にしている訳ではありません。 >>499
んなこと無いよ
おっさん評論家が仕切って無ければ 男受けが良い少女マンガとそうじゃない少女マンガはあるけどね
萩尾望都や大島弓子は男受けが良い
高校の時の国語の教師(男)が
「とりあえずあさきゆめみしとベルばらは読んどけよな!」とか言ってた
昔は萩尾、竹宮、大島が、3巨頭みたいに言われてたが
今は山岸も加えるのか。
「原案」という名の「虎の威を借る狐」行為なのは皆知ってる
原作読んだことがあるならせめて吾郎でやって怪演させてくれ
巨頭っていかにもなレッテルだ
池田・一条温帯みたいなw
24年組でも萩尾・山岸・美内・竹宮・大島あたりはファンが被ると思う
ささやななえ、木原敏江など豊作
竹宮景子のホモ漫画読んだことあるけど、セックス描写が物凄く気持ち悪かったことしか覚えてない
学校中の同性にお尻差し出してるセックス依存症の男をお姫様扱いは理解できなかった
>>481
萩尾竹宮先生方は姉妹なんだよね。ふたりとも画もストーリーも素晴らしい! >>503
あさきゆめみし読んでおけば大体源氏物語の読解問題解けるからな これまんま「白暮のクロニクル」じゃん
有名なほうを原案てしたかっただけでしょ
>>511
萩尾ファンとしては竹宮作品と一緒にされたくないなあ
山岸さんならともかく 香取が医療ドラマサイコパス系教育系ドラマに主演っていう段階でもう引く引く
もとの香取に学のがの字も無い人だし明らかに馬鹿っぽそうでどんな役を演じても
下地が悪すぎで後味悪いからもうこの段階で観ない決定
スマップドラマは全員同じ心境
ポーの一族は凄い有名でギャグっぽく使われることもあったから
少女漫画にありがちな描いてる方は真剣なのに読む方は笑っちゃうのかと思ってたよ
実際に読んだらあまりにも傑作過ぎて驚いた
>>499
りぼんと言えば内田善美が好きだった
その後ぶ〜けとかで描いてたけど長らく行方不明だわ
今どうしてるのかな >>31
ジャニーズのことたぶん、ほとんど知らないよ
サイバラとの画力対決でお題がマツジュンだった時、わからないって言ってたしね >>518
漫画家を辞めたそう
本人が許可しなかったので作品の再版は無く
一時は凄いプレミアが付いていた 香取が主演ってだけで全てを駄目にする破壊力があるからな
原作がギャグ漫画のドラマだけやらせとけ
>>519
2012年の王様のブランチ
>萩尾作品に登場する美少年たちのモデルとなった人物は?
>萩尾「俳優として好きなのはアル・パチーノやロバートデニーロ。日本だと木村拓哉。」
だってさ フジかと思ったらテレ朝か
石原さとみの月9も5時から9時までが『私に恋したお坊さん』とか意味の分からない副題付けられててすごい萎えた記憶
>>520
やっぱりやめちゃってたんだ
再版ないならコミックス今まで以上に大事にしなきゃ
プレミア付いても売らないぞっと 萩尾センセはほんっとうに映像化に恵まれないなw
実写は誰が誰を使ってどう作ろうとうまくいくはずがないので
大スポンサーが贅沢に金を使って4クールくらいでアニメ化すれば?
リアルタイムで読んでた人はそろそろ孫がいるくらいの年代だから
家族にも勧めると思うし、ソフトも買ってくれるかもよ?
あと、11人いる!は絶対にリメイクして欲しい。
あのアニメ化は酷過ぎた。
歌だけは良かったけど。
>>525
続11人いる!の舞台化はどうなるだろうね >>526
そうだよ
個人的には川島なお美のほうが印象に残ってるけど
野田秀樹が惚れ込んでる『半神』もいいよな 香取がアヘ顔ダブルピースしながら「ポーーーー!!」と叫んでる一族のドラマは見たい
香取主演でバケモノとかタイトルつけるならポーの一族原案て付けなきゃいいのに…
香取の鉄棒っぷりじゃバンパイア感も何もない
せめて伊勢谷か玉木ならいけたかも
バケモノはないよね。
それにエドガーはもっと華奢で中性的じゃないと。
>>522
20代のキムタクモデルにしたようなキャラいたな イグアナ菅野はそれでブレイクしたんだっけ?
よくこんなイメージピッタリな人(失礼w)を見つけたもんだと感心したとか言ってたような
>>536
菅野はそこそこ売れてたような
もしかして日本の芸能界あんまり興味無いのかな ポーの一族有名だから読んだけど1回きりで覚えてなかったからまた読んでみた
作中で一応自分をバケモノとは言ってる話あったんだね
パタリロのイギリス寄宿舎とか少年達の学園生活とかこのマンガから来てるのかこの時代流行ってたのか似たもの感じた
>>518
山梨の金持お嬢で、漫画も趣味で描いてたようなもんだから。ぶーけの編集長御寵愛枠だったし。元々立ち位置ちょっと違ってた。 >>251
フラワーコミックスで5冊集めたけど
3巻小鳥の巣までと4巻エヴァンズの遺書で
もう本当に画が
人物の等身が眼が違ってしまって
小さかったので本当にがっかりした覚えがある >>541
小鳥の巣の頃の画が絶頂、
2番目に良かったのはメッシュや銀の三角の頃の画かな
イグアナの娘や残酷な神以降の画はキャラの顔が濃すぎて苦手だ 俺は初期の短編の頃の絵柄が好きだな。
でも、ストーリーや表現力が好きだから
絵柄は基本気にならないけど。
原作でなく原案なのは出版社OK、原作者NGだからかな
原作者がNG出した場合は原案になるケースが多いね
>>538
70年代は寄宿舎もの流行ってた
パタリロは萩尾とかの少女漫画から影響受けてて
作中に萩尾に言及したりしてる
「小鳥の巣は名作だ」なんてセリフもあった 主人公の設定だけ使うってレベルじゃねぇの。
黙ってやったらパクリ呼ばわりされかねんし、版権や著作権者から許可取ってたら何らかの表示いるだろ。
設定だけ使って話だけじゃなく世界観も違う場合の上手な表現が必要じゃね。
世界観もまったく違うなら原案とか言わないでほしいわ
まるでポーの一族初の実写化みたいなミスリードが腹立たしい
それとこれを実写化出来るのは香取だからと言いたいのが透けて見えるとこも嫌元マネの勘違いヒドイ
今夜Eテレで、
■浦沢直樹の漫勉
少女漫画の神様が登場
萩尾望都・創作の秘密、現場密着
があるよ
ポーの一族原案だけじゃなくアメドラFOREVERのパクリも満載じゃない?w
医者が一回殺されて不老不死になって生き返る
↓
様々な時代を経て現代のNYで監察医に
死んだ嫁を思いながら不死からの解放願って死体研究
↓
謎の連続殺人鬼につきまとわれ毎回殺人現場に居合わせる
↓
女刑事に犯人と疑われるが誤解が解けて謎解きコンビ誕生
毎回一緒に色んな事件を解決しながら連続殺人鬼を追っていく
だとまんまFOREVER
>>505
山岸も24年組だからな。
同じ24年組でも青池保子はあんまり大御所扱いされないな。
漫画家歴は一番長いんだが。 なんか、原案以外のいい言い方ないの?
原案は原作じゃないからって言われてもそこに何らかの関係がある限り尊重してほしいものってあるじゃん
ポーの一族と言う名前を出されるのすら嫌w
>>513
記事にある設定ならポーよりクロニクルのが近いよね。
女性を狙う連続殺人とかまんま羊殺し。 「日本の古典マンガが原案です!」
と言い張ることで、アメリカドラマのパクリと指摘されるのを防ぐための姑息な策
だが待てお前ら、
今スマスマに出ている、香取に限らずSMAPのあの遠い目空っぽの目を見てみろ。
もしかしたらすごい演技するかも知れんぞ、期待してやれ。
俺は見ないが。
>>5
草薙で日出処の天子はなんか案外良い気がする
見たい、割とマジで >>555
大島弓子は別枠かな?
詩的で知的でふんわりした作風
彼女のは少し映像化されてるよね
宮崎あおい泉ピン子の「ちょっと待って神様(?)」は面白かった
あと「毎日が日曜日」、他に猫モノなども 香取が暦お兄ちゃんやったら10tダンプでジャ〇事務所にブッ込むやついるだろうな
関係無いけど、はみだしっ子
映像化する人いないのかな
>>565
日本人にやらせるなよ
英語圏のどこかという舞台設定だから米英に脚本売り込んだらいい >>459
あの映画も主演がトム・クルーズで
ファンが「はぁ?」って感じだったな 昔なら引っ越したらどうにかなっただろうが
これだけ情報網が発達した現代に不老不死バンパイアってばれないの無理w
>>560処天の王子は陰謀の為に自ら女装する時もあるからちょっと無理では…。 >>565
あれは作者亡くなる前に
描写に思うところあったらしく、話題にもしてほしくないみたいなことちらっと
笑う大天使の作者に匂わせたみたいで無理なんじゃないかな も一回告知ね
今夜Eテレで(23時〜)、
■浦沢直樹の漫勉
少女漫画の神様が登場
萩尾望都・創作の秘密、現場密着
があるよ
>>560
実写ではカケラも見たくないがAAのギャグ路線なら見たい
見ましたね? という草なぎ向きのセリフもあるし フジでおそ松ホモエロ実写ドラマやれよw
やたらおそ松おそ松言ってんだしw
>>92
版権著作権でムリでしょ。
一方萩尾さんは、あんな馬鹿タイトルでもOK出したってことだよね?w おおやちきの「おじゃまさんリュリュ」を実写化してほしい
ゴージャスなイケメンでオーケストラ編成
香取が出るものは全部コケる
全コケ伝説が続行中ですw
というか、コケるとわかってるものにしか出られないと言った方がいいのかな
明るくて元気な慎吾くんが頑張ってると応援してたら、最近のスマスマみて、ねちねち意地悪で嫌な目付きする人だと気がついた
ドラマの制作側に「ポーの一族」への愛も尊敬もないのはわかった
>>583
随分前からかなり病んでるよ、香取
やっぱり高校くらいまではちゃんと通った方がよかった
人として はみだしっ子は家なき子となんかカブるものがあるな...
ルーソロもアニメ化してないんだよな
とってもしあわせモトちゃんもアニメ向きだと思うのだが
>>575
あぶねー忘れてた
録画予約すませたよ
みんな萩尾望都とか結構詳しいんだな
何歳位なんだ >>588
48、入口はパタリロ、全て持ってるわけじゃない
コンビニで猫漫画を見つけた時は驚いた タイトルだけでコケると分かるが、主役で確信に至る。CMすら香取は滑ってる。とりあえずスマップはテレビ出ないで欲しい、何しても面白くないよ。バラエティで一番マシな中居は顔色が悪いし声がガラガラ。
mac mini ってうちのと同じか...
お召し物が着物のリメイクなのかな
>>247
貫禄がないからダメ。淡水か調子麻呂かね。 少女っていうからメリーベルかと思ったらロビンか
ライチ光の子っつーのがすでに渋い
>>587
漫勉みた
おもしろかったわー
しかし話題が重なるもんだね >>581
東京と大阪をまたに掛けるジャニーズ総動員のドラマになりそうで怖いわ >>528
『東の地平、西の永遠』だっけ。
あれって舞台向けかぁ?
どっちかってーと『スペースストリート』の方が向いてない? >>539
パタリロで『小鳥の巣』と全く同じ構図をオマージュしてるシーンもあるしね。 >>544
1982年にモスクワで交通事故にあって重傷を負ってるんだよ。
一時意識不明だったんじゃなかったかな。
帰国したあとの検査で頭蓋骨骨折も判明したらしいし。
事故の前と事故の後でかなりはっきり絵柄が変わってるから
影響はあったのかも知れないね。 >>562
>詩的で知的でふんわりした作風
大島弓子がふんわりした作風?
わたしには超新星爆発の連発に感じられた。
どの作品も読後打ちのめされて呆然としたよ。
なんて凄い漫画描く人なんだろうと思った。 そういえばドラマの番宣見ないね
放送日は3月下旬らしいけど
いつくらいからCMとか、やるんだろ
>>610
発表はポーの一族の方が早い
インタビュー〜はポーの連載開始後1年くらいで発売だったかな 72年 ポー連載開始
73年 インタビュー〜脱稿(書き終えただけで未発表)
76年 インタビュー〜出版
だよ
>>233
ベルリンの壁崩壊のニュースを見て真っ先に頭に浮かんだのが「これでキリアンは髪を切る」だった 聖闘士星矢ミュージカルでアンドロメダ・瞬を演じた慎吾なんだから、バンパネラの美少年くらい楽勝ですよ!
>>606
「ふんわりした」を書き添えたのは、綿の国星なんかの絵柄のせいだすw
内容は哲学的だよね 原案って言っても設定借りてるだけだろ
それに文句を言うって許可を出した萩尾先生にも怒ってるのと同じだぞ
>>621
漫画家は出版社には逆らえないのは過去の事例でわかってるだろ
全て出版社とテレビ局が勝手に進めて事後承諾するしかないんだよ
ゴネたら干される >>505
絵がキラキラだから敬遠されてるが木原敏江も好きだ >>616
あんな深い作品を沢山生み出していた人が、野良猫に餌やって殖やしまくるようになるとはね。
グーグー読んでショックだった。他の大島作品も手放しちゃった。 この作者の漫画をほとんど読んだことないけど、絵を見ると憂鬱になる
>>628
ポーの一族の頃の絵が一番よかったな
心理サスペンスに傾倒してからは絵も話もだんだんグロくなった
残酷な神が支配するは途中で挫折したわ >>627
神様のベレー帽、凄かったよ
手塚プロなんで許可したんだとあちこちでオタが暴れて >>630
残酷な神が‥、傑作だと思うよ
絵も大人のプロポーションになってる
もはや映画や文学の世界だね いち時期バレェ物を書いていたけど、あれらも好きだったな
あの頃に取材などでロシアに行ったりしてたのかな
それで交通事故に?
兎に角肉体のデッサン力は非凡
SFマガジンで事故後の沈黙を萩尾が破った!とプチフラワーのA-A’を紹介してたな
SFマガジンでは75年に川又千秋がコラム「夢の言葉・言葉の夢」でも
萩尾望都のポーの一族(小鳥の巣まで)がついに単行本になった
だけど僕らにとっての彼女の魅力をほとんど伝えてない
ふんわりとどこかに連れていってくれそうだったあの描線はどこにいったのだろう
とか
巷でブラッドベリが読まれだした
どうやら誰もがモー様を読んできてるようだが
今、少女漫画と少女達が一番アナーキーなのかもしれない
とか書いてて注目度が違ってた気がする
事故で怪我して絵柄が変わったと言うよりも
怪我で病院行って観光客用の顔の外国人じゃなく
素の顔した外国人をたくさん見たからじゃないだろうか
>>560
朝鮮半島から来た使者の役ならびったりだね 高度で難解な内容、優れたデッサン力と
評論とかでは言われているのに
ご本人は
胸キュンな漫画が描きたかった
お針子さんの学校に行ったのが役に立った
と、いつも言ってるよな。
>>624
エッセイ漫画ばかり描く様になってから遠ざかっているんだがそんな感じになっちゃってるんだ?
>>637
お針子・胸キュンときたら「この娘うります」だな。 >>637
胸キュンと来たらゴールデン・ライラックを思い出す
でもポーの一族始め、胸に切なく迫るシーンは沢山あるよね >>634
AーA´の一角獣種、モロにアスペルガーの特徴とらえてるんだよね
まだ、アスペルガーのアの字も無い時代… >>621
原案とか、まあ原作でもいいけど、原作者の言質にするために許可取ってるわけ?
許可って何も言わせないために取るの?
絶対違うと思うけど、でもこの場合は確かにそのために許可取ったのかもしれないね
萩尾先生がいいって言ってるんだからっていうそれだけのために >>640
昔は大雑把に自閉症という言葉でまとめられてたと思う
萩尾さんは親子関係で悩んだ70年代末に心理学本読みまくったらしいね >>630
同感です。この頃のが一番好きだ
ポー、トーマ、アメリカン・パイあたり 昨日の漫勉の2010年にゲゲゲの女房が放送されて、母親に「あんな大変な
ことをあんたもやってるんだね」と認めてもらえた、って話はすごいと思った
デビューからもう40年以上経ってるのに…
萩尾望都ファンはわりと普通にスルー
今までも変なドラマ化とかけっこうされて来てるんで
『風と木の詩』の竹宮惠子 萩尾望都への嫉妬に苦しんだ日々
と先日新聞の本の広告欄を観て興味を引かれた
竹宮惠子の自叙伝、「少年の名はジルベール」の中に書いてあるんだね
>>644
道理で。なんだか関係者が描いたような迫力だった あのマンガ、一度でも読んだことあるなら
こんなゲスバカなタイトルにならねえだろ
アホカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パタリロみたいなギャグホモや
ポーやトーマみたいなニアホモは平気なんだが
ガッツリSEXやってるホモは書き手の歪んだ性欲が見え隠れしてどうも読めん
日出処の天子は俺の中でどう解釈すれば良いのか分からん
ざっと読んだ限りでは母親に構って貰えなかったマザコン息子が
母親憎しが高じて女は全て憎しになりホモ化した、と言う印象なんだが
合ってる?読み取れなかった部分てある?
>>621
吸血鬼ものなんて数多あるわけで
タイトルにすら出さないなら一々ポーの一族の名前借りた理由がわからんな >>638
もうガッカリを通り越して大嫌いになってしまったよ。
大病→退院→一軒家に引っ越し→近所の野良猫に餌をやる→捕まらないから出来ないしと
手術をしないから猫が殖える→たまに手術したり飼い主探すが数匹。基本餌やるだけ→
自宅でも猫がどんどん増えて10匹を軽く超える→野放しなので弱い猫は虐められる
→特に何もせず→猫エイズの子も連れてくるが他の猫と隔離せず
→たまりかねた近所の人が保健所に通報し、職員が訪問するが動物虐待者だなんだと毒付く
→そんな中でも野良猫殖える→グーグーが死ぬ
って感じ。大島さん壊れちゃったよ…。 >>646
萩尾さんってお母さんと確執があったりする?
お母さんが曲者な作品が凄く多い気がする。
残神然りイグアナ然り、あとタイトルど忘れしたがヨハネとか揚羽とか出てくるSF作品とか。 >>653
山岸作品は倒錯の性を主題にはしとらん
風木ギブした自分が読み返す作品だわ
つーか姫達がみんなエロいし >>649
なまじ本人同士に親交があるからこういう感情が生まれるのかな
文庫の手塚作品の後書きとかやっぱ名声が高い萩尾さんのほうが任されてるけど文章がもっさりでわかりにくい
竹宮さんのがハキハキして簡潔
会話とかもこんな感じだったのかも 萩尾望都なんてただでさえ狂信者が多い漫画家の一番信仰されてる作品に手を出すとは
当時この手の話は少女漫画にはなくて斬新だったのよね
表現も映画的で素敵だったし映画にもこんな表現は当時はなかった
中学生の頃夢中になって読んだけど
今初めて読む人には名作っぷりがわからないだろうね
>>653
私の解釈です
毛人と母親だけが不思議な力を知っていて
母親は気味悪いと遠ざけ毛人だけが理解者だった
しかし毛人は全てを受け入れる事は出来ない
大きな力を持っているのに一番欲しい理解者は手に入らない
生きているだけで精一杯で足掻いている知的障害者に自分を重ね
その知的障害者の少女を嫁にする >>656
ありまくり。
母親キャラも反映強いと思うけど
残酷な神〜のグレッグの性格も自分の母がモデルだとか、すごい事言ってたような 今は亡き「プチフラワー」創刊号で「トーマ」の前日譚ともいうべき
「訪問者」が掲載されたとき、次はキリアンの血の話が描かれるものと
思ったんだが、あれから早30年以上過ぎたんだな
子供の頃、テレビをつけたら「11人いる!」をやっていた
金髪のお姉様だけがやたら怒っているなあと思っていたら、それは原作ではお兄様だった
勘弁して下さい
こんなドラマにモー様の名前が出るなんて
>>653
読み返してみたら昼ドラみたいでワラタわー日出処の天子
昔は王子の不思議な能力やカリスマ性に目がいったが、恋敵を●る為、女装したりコジキのかっこしたり...
以外に人間らしい人でしたw >>649
ぐぐって書評だけ読んだ
初期作品はネタ被ってるのがあるんだよね
遊び玉→萩尾望都
地球へ・・・→竹宮景子
トーマの心臓(11月のギナジウム)→萩尾望都
風と木の詩→竹宮景子
どうも元ネタが一緒らしくい。小説だったり、映画だったり
若い頃一緒に映画を観に行ったりしてたのかな >>659
同居してたからね、通称大泉サロンで
直に描くとこ見てるし(敵わねぇ‥)、自分が書きたいものを諸般の事情により何年も我慢してるのに(風と木の歌)、萩尾は描きたいものを順調に発表出来てる、
おまけに電話を取れば(一条ゆかり?)萩尾への賛辞‥
もう離れるしかない→引っ越そう!てな感じだったらしい >>670
同居してたし何十日も一緒に海外旅行もしてるしね
それから、増山法恵さんというキーパーソンが居るみたい
ある人のブログに詳しく書いてあった
>(法恵女史は)純粋なマンガファン。萩尾さんにファンレターを送り交流したところから始まり、竹宮さんとも仲良しになる。
萩尾・竹宮の二人に「実家の近所のアパートが空いたから上京して二人で住みなさい(そして私もそこに入りびたる)と提案。これが後の大泉サロンに。
>元々ピアニスト志望のため、音楽・舞台・芸術の知識が豊富で、大泉サロンの面々やとりわけ竹宮さんに文化的知識を与える役割となる。
>理知的な竹宮さんと物静かな萩尾さん。
この2人の天才作家の間で、無邪気に場を引っかきまわす“何者でもない(からこそ自由な)”増山さんというトリックスターがいたからこそ「大泉サロン」という梁山泊が成立したのでしょう。 >>655
ネコを真面目に飼うよりは「深い」んじゃねw >>655
萩尾望都の猫が出てくる漫画でも
「あら、トイレなの?」と言ってドアを開けて外に出してやるシーンがあってがっかりしたw
つうかもうばあちゃんだから昔の飼い方をやめることなんてできないんだろうね >>656九州出身だし24年組の親御さんはもう世代的に「漫画なんて子供が読むもの」で萩尾先生ご両親も「娘が漫画家なんて人様に恥ずかしくて言えない。」って感じだったそう。ポーで評価されて有名になって以降もずっと。
特にお母さんは「劇作家になりなさい」「結婚して子供産んで絵本を描いたほうがいい」とか言われて「親の望み通りにはなれなかった自分」という思いがずっとあったとか。
朝ドラのゲゲゲ観てやっと大変さ理解してもらえたのは本当にいい話。 >>673
旅行もしてたんだ。凄いな何十日も海外って。1ドルいくらの時代だろ
>>676
感謝知らずの男に
「思い通りに育たなかった兄と僕を 母は今私の子ではないと泣いている」
てなセリフがあったな… >>639
ゴールデンライラック名作だなぁ
あれは一本の長編映画を見ているようマンガだった
映画でもあんな傑作はめったにないけども >>664
よりによってグレッグですか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>675
20年位前までは猫が外に遊びに行くのって普通だったよね。(勿論地域差はある)
「みかん絵日記」「ゆず」「動物のお医者さん」とかには普通にそんなシーンがある。 >>676
あるある。うちの母が萩尾さんの姉世代くらいだけどそんな感じです。
やりたい事をおやりなさい、その代わり極めなさい(犯罪以外)って言える親でありたい。 ポーが大好きで思春期の頃窓を開けて寝てたw
マージナルは大人になって読んだけれどひとつ集大成な作品に思えた
>>677
山岸凉子さんか青池保子さんか美内すずえさんだったかな?
三人でヨーロッパに行ったというオマケ漫画を随分古い本で読んだよ。 おっと、萩尾竹宮コンビとその漫画家さんで三人です。誰だったっけ(´Д`;)
>>664
外面が物凄く良くて兄弟差別するグレッグが母ちゃん…
嫌過ぎる >>677
ググったら詳しく書いてあるの見っけ
>あるとき、みんなでヨーロッパへ行こうっていう話になりました。
この欧州旅行では、1972年。横浜から出ていたナホトカ航路を利用して、
竹宮惠子、増山法恵、山岸凉子ら4人が、ハバロフスクまでシベリア鉄道、
その先は航空機を利用してモスクワへ至る。欧州諸国をめぐった。
海外旅行が一般化した現在とは異なり、当時は海外渡航が自由化されて8年後の時代であったのに加え、
ソビエト社会主義共和国連邦や東ヨーロッパは社会主義、共産主義の時代の真只中であり、
40日間の旅の途中、「街についてから『さてどうしよう』と決めるやり方」で、まさに冒険旅行であった。
>増山法恵は、この冒険旅行で竹宮惠子が「まったく変わった」と述べている。
増山は1972年前後の日本社会を「欧米の流行が入ってくるのに、半年から一年かかった時代」であり、
竹宮惠子や萩尾望都等は「全身が海綿体みたいなもので、旅の間にすべてを吸収しつくして、パンパンに膨れ上がって帰ってきた」と、その旅行の意義を述べている。
帰国後、4年の年月が経過して、1976年に『風と木の詩』を『週刊少女コミック』に連載し始めたのである‥ >>664
メリー副社長の顔って…グレッグに似てません? 萩尾さんで一番好きなのって、なんだかんだで「11人いる!」だなあ。
>>690ありがとう
濃い、濃い、特に山岸凉子((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>693
こんだけ話題になった時点で大成功って感じなのかもしれん
あとの数字はどうでもいい的なw スレタイに戻って、ドラマ、観る?
取りあえず私はオープニングだけは観る
>>695
そういや山岸ってそのころアラベスク描いてた様な
もろソ連 ズボンのすそが時計に引っかかって脱出できなかったんだっけ
あの重苦しさ、なんか妙に引っかかる漫画だった
改編期の穴埋めやっつけドラマの気がしてならん
途中腹立ってテレビ消すだろうな
最近たまたまポーの一族を見て衝撃を受けた者です。
台詞の一節を繰り返すポエムチックな手法が気になったんですが、
あれは萩尾望都オリジナルですか?
小鳥がするりと逃げていく 逃げていく もうお家には帰らない 帰らない
みたいなやつです
>>698
全然観ないで批判するのも嫌だから、とりあえず観るけど
観るのが苦痛になったら即切るわ
ドラマ終了後実況スレで
萩尾好きな人たちとマンガ話ができるの(だけ)は楽しみw >>704
その台詞は、記憶にないんだけど
詩的な台詞を繰り返すのはよくやってると思う
初期の萩尾マンガはミュージカル、て言ってた批評家もいた
オリジナルの手法かどうかは知らない >>511
萩尾も竹宮も生物学的には女だが感覚は男性的
と考えれば血縁感じるよねw >>706
ありがとうございます。>>704の例は私が適当に書きました。
台詞の繰り返しは、少女漫画の典型として用いられてることが多い気がしたので
萩尾望都が元祖か?と疑問に思ったのです。 >>704
歌の歌詞の様な効果があるよね
ちょっと離れたところから物語を見てるような、
暗喩みたいなものもあったり、
普通に語るより余韻が残る
大島弓子も良く欧米の詩を引用してた気がする
大島は古い日本語も端正に使ってたような 昨日のNHKの番組で萩尾が少女漫画は舞台的みたいな事言ってた
>>694
ハットリくん、両さん、ほかにもなんかあったっけ?w
これほど『合わない』役を押し付けられるタレントさんも珍しい。 >>704
>あれは萩尾望都オリジナルですか?
マザーグース? >>711
新撰組!で近藤勇という脇役wをやってたね オレンジとレモン
ジョージー、ポージー
だれが殺したクックロビン
ここらへんはマザーグース
>>711
座頭市という核地雷があります
むしろセーフなのは西遊記とドールマンしかない ポーの一族
タイトルだけは聴いたことあったけど、ずっとギャグ漫画かなんかだと思ってたw
“慎吾ちゃん”とかいってるファンって高齢女なんだから
この漫画直撃世代でもある
そいつら敵に回してどうすんだろ
>>718
慎吾ちゃんフィルターかかってるから
いつまでもスマップの末っ子=永遠の若さを持つ設定なんだろ >>716
西遊記はどう考えても沙悟浄役しかないと思ったんだけどなw
ジョージー、ポージー、プリンにパイ。
女のコにはキスしてポイ。
男の子なら逃げ出した。
誰が殺したクックロビン
それはわたしと雀が言った
わたしの弓とわたしの矢羽根で
わたしが殺したクックロビンを ポーの一族ってもう数十年くらい前にりぼんで連載してなかったか?
少年漫画のトキワ荘に匹敵するネタの宝庫と思われる大泉サロン
誰か漫画化かドラマ化してくれないかなw
西遊記には騙されたよ
主題歌がモンキーマジックって聞いてワクワクしながら見てたが
金斗雲は変な羽だわ、豚が女たらしじゃないわアクションはショボいわ
極めつけがゴダイゴのカバーじゃなくてモンキーマジックってバンドだった…
>>722デビューは講談社なかよしだけどポーの一族は小学館の少女コミックで発表だよ。 >>704
そういや昔の少女マンガって心情表すのにポエムみたいなのよくあったね
小さな恋の物語とかキャンディキャンディとかキノコキノコとか思い浮かんだ 原作なんてもうすぐ還暦のキチガイババァしか読んでないようなものなんだから
いちいち気にしなくて良いよ
昔の少女コミックは週刊も別冊も
伏魔殿みたいな著作陣だったな。
24年組はもとより
楳図かずおとかあだち充とか、作画グループも連載持ってた。
>>730
その年代の子供世代も、親の影響か見てたりしてるよ〜
音楽もそんな感じ つーか普通に図書館においてあるから
県内の図書館ネットで調べたら18か所においてあったわ
ミューズとかいう不細工声優が絵だと可愛いキャラを実写化しても許すのに
芸能人が実写化したら発狂する萌え豚の思考回路が意味不明
神格化された漫画だから 簡単に扱っちゃ天罰が下るぞ
>>735
そんな単語は知らないわ
わたくし、ただのマニアですのよ ていうか萩尾望都のあそび玉と竹宮恵子の地球へは設定が似ているんだが
あれはどっちがパクったの?
>>738
そっくりだねえ
発表年だけ見ると萩尾望都のが早い
11月のギナジウムとトーマの心臓も風と木の詩より早い >>738
どっちも元ネタが同じなだけ
スランというSF小説が大元 パクりっていうよりネタかぶりじゃね
インスパイアされた共通の映画なり小説なりがあってあとは個人の味付け的な
あの頃は米文学とか映画が元ネタのマンガが多かったからね
楳図かずおも元ネタがありまくり
うちは姉ちゃんが二人いたから70年代は、別マ、少コミ、別コミ、ちゃお、
80年代は、花とゆめ、ララ、ぶ〜けを読んでた。
SFから長編、色々面白い作品ばかりだった。
>5
「日出処の天子」の略称は確かに「ズルテン」だったが、
別にハゲを主演にする必要はないんだぜ。
バケモノ呼ばわりなんかどうってことねえよ
俺なんか職場でノケモノだぜわはは
リアルタイムでポーの一族にはまった者としては
実写のエドガーはエイサバターフィールドがぴったり
今はもうおっさんになってるかも
捕鯨じゃパロディにもならない
>>666
あれはメニール。すなわち天使またはガキ。 >>686
バンパネラでなく、変なおじさんが来ますよw >>730移り変わり激しい時代の中で少女漫画史に残った作品は多いし、ネットで評判聞いてってのも結構あると思うよ。
自分は萩尾望都のことをネットで興味持って、図書館で代表作読んでハマって旧作も新作も読破していこうとしてる。 ポーの一族って「君もおいでよ 一人ではさみしすぎる」の名セリフに代表されるように 永遠の孤独とか儚さとか繊細で透き通るような世界観が美しい作品なのに何をどうしたら ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く〜になるのか理解不能だよ。
一人ではさみしすぎる・・・
同じセリフがみつくにの娘でもあった
一人じゃさびしい
一人じゃさびしい
その萩尾望都が未だ独身だとは・・・
タイトルだけは目にしたことあったけど、ずーっとエドガーアランポー関係のなんかだと思ってた
>>738
古いSF読んでいた世代は影響されているものがだいたい同じだからじゃないかな。
たらさわみちの連作とかもあったし。 確かにバケモノは原作リスペクトしてたら使わないかな
映画のバケモノの子がヒットしたからその真似なんじゃないか
ちょっとこれは・・・でも、望都さん許可したんだよね・・
もにょるなぁ。
>>754
実際に江戸川乱歩から採って、エドガーとアランのポーの物語にしたはず コミックスの販促になるからね...
原作者を交えて何か作りあげるということだったら負担が大きいだろうけど
テレビ局で勝手にやるのだったらまあしょうがないで済ませられるのかな
>>759
…
それを言うならエドガー・アラン・ポーから取ってでしょ
江戸川乱歩自体がエドガー・アラン・ポーから取ってるわけだし >>758
普通になんでも許可出す人なんじゃないかな
単に他の人が作ったもの見てみたいって好奇心で 漫画家は立場が弱いんだよ
いつも出版社が勝手に話を進めて事後承諾だろ
>>761
エドガー・アラン・ポーってひょっとしてミステリー好きじゃないと知らなかったりするのかしら
「モルグ街の殺人」とか「黒猫」とか >>765
まあ昨今のメディアに載ることは少ないだろうしねぇ
俺も読んでないから名前しか知らんし
なぜだか子供の頃から名前だけは知ってたんだよな
小学校で習うわけもないし、なんで知ってたんだ>当時10歳の俺 >>765
うーむ・・・コナン・ドイルとかモーリス・ルブランぐらいのレベルだろうか・・・・!? バケモノと呼ばれることを恐れて生きる一族にこのタイトルwwww鬼畜かよ
パタリロの作者があとがきで
「ある女性漫画家のパロディを描いたら、そのファンの方から文字通りのカミソリ入りの手紙が送られてきた」と
描いてあって、あー萩尾望都のことだろうなと確信したw
ついでにノンケの作者がパタリロ連載時に、修正なしのホモビデオ送られてきて困ったともあったな
>>766
いわゆる名作文学ということで学校図書館にはほぼ置いてあるでしょうね>モルグ街の殺人事件 >>748
フロル可愛いよフロル
極限状態でヒトを食べるかどうかの議論をまじめにやってる中
「ゲテモノは食べない!」と言ってくれたのが目から鱗だったw >>770
気持ち悪い信者が付いてんだな
どうせ逝き遅れのババアが実写化叩いてんだろ 萩尾望都好きの彼氏曰く50代のババアが発狂すると言ってました(´・ω・`)
>>777
創作活動してる人間で信者がいない奴なんてゴミだろ
誰の心にも深く響いてないんだから 原作は
「ピーターパンが吸血鬼だったら?」みたいな話で
だから「永遠の子供が、現実の子供を迎えに来る」ことに憧れと悲劇性が重なるけど
ドラマからはピーターパン要素は抜け落ちるわけね
ただの設定かぶりで厳密にはパクリじゃないけど
箇条書き厨を黙らせるために一応お断りつけたってだけだろ
なんでポーだけ?
吸血鬼ネタなんて腐るほどあるんだから全部お断り入れろよw
設定的にはむしろ白暮のクロニクルと丸かぶりじゃねーか
>>785
読んでないけど、その白暮の〜って何度もタイトル出てるな
そっちの作者さんが気の毒だ >>785
制作者側がその薄暮のなんとかを本気で知らないからでは >>786
ゆうきまさみは多分面白いんじゃないかな
あ〜る田中一郎(タイトル忘れた)のアニメ面白かったし >>785
ポーの話で考えてたから気づかなかったけど
内容よく読んだらもろ白暮のクロニクルだなw >>570
「今は別の作品書いてるのに10年以上前の作品について熱く語られるのはちょっと・・・」みたいなニュアンスだったよ 今夜Eテレで再放送(1.10〜1.57)
■浦沢直樹の漫勉
少女漫画の神様が登場
萩尾望都・創作の秘密、現場密着
今書いている「王妃マルゴ」、面白い?
面白いなら読んでみたい
>>793
ググったら今4巻迄出てるようだ
書評では面白そうだね
歴史物では森川久美という人のも面白かった、絵も綺麗で >>752
禿同だよ。あの世界観を香取慎吾が〜〜?いいの?望都さん >>794
サンキュ!完結を待つよ…森川久美も懐かしいわ >>794
森川久美懐かしいわ。
あの頃のLaLaは作家陣が充実してたなぁ。 だいぶ最初の衝撃が薄れてきて、まあいいんじゃないのどうでも、かんけーねーし、という気持ちになって来た
まあしかし、ポーの一族が香取でストレンジャーって最初ほんとに唖然としたよw
ポーの一族なのに香取慎吾なら、最初っから期待しないから
衝撃もなくって済むなw
>>5
やwめwれwww
>>25
いやむしろここまでぶっとんでると
一度見てみたくなるだろ
ドラゴンボールの実写化みたいな ジャニーズは昔からこんなもんだ
顔パンパン低身長短足の翔と良
先代ドラマーは股下の長さを誇ってた人なのに
そういや道明寺も低身長だった
元ネタを破壊してでもしゃぶりつく
>>798
森川久美と言えば蘇州よりも南京路かと
続編もあった
コミックス的には2巻までイマイチだったけど3巻が大傑作になってた 単純にタイトルがひどい
高学歴や日本語使いの人間がからんだと思いたくないレベル
森川さんといえば、アルカディアの道はどうなったんだ。
今日、再放送だね
浦沢「(初期作品の生原稿を見て)この点描、当時の印刷技術じゃ再現出来ませんよね…」
萩尾「ええ、そうです(ニコニコ」
手の表情を何度も描き直す萩尾先生、これだけ精魂込めて描いてるのに
ドラマの制作者はぼろぼろにするんだろうな
>>794
森川久美ナツカシスwwww
南京路に花吹雪とかセルロイドドリーミングの人だよね
イタリアモノも書いてたなそういや >>791
少女漫画なんて「ぼくの地球を守って」と「ちびまる子ちゃん」くらいしか読んだことないけど
この番組を観てこの作者の漫画読んでみたくなったな 荒俣宏という博物学者?小説家?と竹宮の対談に森川の事が出てた
>荒俣:あそこ(大泉サロン)から出てった人々って、ほとんどが後に偉い人になっている。
才能を見抜いて、勧誘したからかな?
竹宮:金沢の「ラブリ」っていう少女同人サークルの、坂田靖子さんと、
花郁悠紀子(かい・ゆきこ:1954 〜 1980)さん、波津彬子(はつ・あきこ:1959 〜)さんたちとも、「大泉サロン」で合流しました。
荒俣:はい。それから、森川久美さんとか。
竹宮:はい、そうですね。
(中略)
荒俣:こうやって振り返ると、みなさん、個性的で、自分の世界をもっていましたね。内容がなんか不思議だったですよね。あれはやっぱり
そういう所に集まっていると、みなさん仲が良いんだけれども、やっぱり切磋琢磨の気分がひとりでに生まれてくるというか…。
竹宮:自分の趣味的世界っていうのを、なんとか形にしようと、頑張るっていう感じでしたね。早く自分だけの世界を持たなくちゃ、と…。
「大泉サロン」は増山によって作られ、その後の少女マンガの表現芸術として、大きく転換する気風を吹き込むことになる。
>>810
私も印象に残ってるのはヨーロッパの中世を抜け出した頃の話?
薔薇戦争とか30年戦争とかの時代の?ウロ過ぎるw
それから確かにイタリアのチェザーレボルジアとか美貌の妹(ルクレティアだっけ)が出て来るやつ
話は殆ど忘れたけど耽美的な絵とアンニュイな雰囲気が素敵だった でも森川久美の絵って雑なんだよな
表紙詐欺というか
丁寧な萩尾さんとは違う
>>729
お父さんは心配症でもポエムあったなあw >>813
上のは、リチャード三世を描いた「天の戴冠」かな。
イタリア物はヴァレンティーノシリーズ以外にもたくさんありすぎて
ストーリーがごっちゃになっているわ。 森川久美好きだったけどイスタンブル物語の途中から急に話も絵も荒れだして
どうしたんだろうと思ってた
ヴァレンティーノも南京路もセルロイドドリーミングも好き
>>806
移籍のゴタゴタが影響?
>白泉社「LaLa」から角川書店「月刊Asuka」に移籍して『イスタンブル物語』を再開させた。
この作品は「LaLa」で連載終了後、コミックス発売の告知が出たにも拘らず、の移籍だった。
移籍を受けて、刊行途中だった『アルカディアへの道』は1巻のみで絶版となり、未完となっている。 萩尾「映画やドラマと言うより、ミュージカルや舞台に近いですね」
ヲタって自分が描いた訳でもないのに
なんで「ポーは…」とかドヤ顔で語ってんの?
原案なんだから、ほぼ完全オリジナルだろ
原作じゃないんだから