1 :
ふんわり ★@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:46:15.60 ID:CAP_USER*
県軟式野球連盟が今春、小学4年生以下の児童を対象にした県大会を初めて開く。
連盟登録の野球部に所属していなくても出場できるようにするなど、参加要件を工夫。
実戦経験を通じて野球の面白さを味わってもらい、底辺拡大を図る。
大会は1試合5イニング制で、出場機会を増やすため、何度でも交代できる。
1イニング5得点に達した時点で攻守交代し、三回終了時に10点差がつけば
コールドゲームとする特別ルールを設ける。
連盟登録の有無に関係なく小学4年生以下であれば誰でも出場できる。
郡市単位での合同チームの編成も可能とした。
4月3日に開会式を行い、参加チーム数によって日程を決める。
県学童選手権の決勝戦がある6月11日にJAバンク徳島スタジアムで決勝を行う。
近年、少子化やスポーツの多様化などで県内の学童野球の競技人口は減少の一途をたどっている。
3大大会の一つ、こども野球のつどいでは、2005年に153だった出場チーム数が15年には122に。
出場人数も10年間で700人減った。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/02/2016_1455930688268.html 2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:47:01.98 ID:/6+wxP4R0
単純に子供の数が減ってるから。
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:47:39.09 ID:ArIQXKDg0
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:48:20.65 ID:Mwsg0lfq0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:49:35.61 ID:N5mI3DfR0
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:51:05.33 ID:gALK8jk90
焼豚がサッカーガーと吠える間に野球はどんどん衰退していく・・・
7 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:51:24.04 ID:6oXyOT4p0
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:52:00.00 ID:6oXyOT4p0
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:55:32.59 ID:SDy99oT80
サッカーの競技人口増加は貧困化と繋がっている。
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:56:08.63 ID:/tPlJsyd0
うちは徳島で川上謙信の実家の近所の国府町だが、甥っ子はサッカーやってるな。
野球やってる子供が減ってるかは知らないが、野球のアイランズリーグのインディゴソックスより、サッカーのボルティスの方が人気あるのはわかる。
11 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:58:31.42 ID:4ljdYctB0
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:58:41.66 ID:hyvbhuho0
野球は暗い話題しかないのか
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:00:09.44 ID:IuD3XG2L0
サッカーのせいニダ
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:02:16.92 ID:ZJxNUHFD0
野球はもう駄目だな
人気と信用は一気に崩壊した
世界規格のサッカーに太刀打ちできなくなった
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:02:41.31 ID:b6hg9caX0
>連盟登録の野球部に所属していなくても出場できるようにするなど
ただの球遊び大会か。
興味ないのに親に無理やり参加させられた子供が、その後も野球を続けるとは思えんな。
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:07:18.01 ID:Nvk8XcXM0
>連盟登録の野球部に所属していなくても出場できるようにするなど、参加要件を工夫
真の狙いは底辺拡大ではなく、
連盟登録選手以外を競技人口としてカウントできること
在住している児童の人数=野球の競技人口
という計算が今後既成事実化される
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:11:51.84 ID:eVQbw7/Z0
やきうは素人じゃ試合が成り立たないから、こんな大会作っても寄ってこないだろ
参加しても嫌な思いするだけで
なんかやってることがズレてるんだよなぁ
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:12:23.73 ID:E8VapbEX0
>>6 サカ豚がやきうやきうと吠えてる間にJリーグ衰退してるが大丈夫?
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:15:19.49 ID:hyvbhuho0
と野球不人気スレで宣う焼き豚
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:16:26.10 ID:nAApKXI40
野球やったらシャブやれるんやで?
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:23:45.94 ID:x/kOFujG0
サッカーガー
税リーグガー
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:26:45.58 ID:BspYkEUv0
草っぱらに棒で球打ちって今の日本じゃ出来ないよね
場所もないし通行人に危険だし、まず子供がそれだけ集まらない
普通生活で投手練習ってしないし
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:26:57.76 ID:eMUna69H0
まさに根腐れ
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:31:05.88 ID:aIEv2AKq0
ザマーみろw
野球しかスポーツを知らない世代が速く滅びますように!
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:31:06.71 ID:4ljdYctB0
日本中学校体育連盟加盟生徒数 (男 子)
徳島県
サッカー 軟式野球
平成19年 1,353人 1,982人
平成20年 1,285人 1,896人
平成21年 1,344人 1,842人
平成22年 1,348人 1,774人
平成23年 1,521人 1,592人
平成24年 1,558人 1,503人
平成25年 1,510人 1,494人
平成26年 1,487人 1,491人
平成27年 1,192人 1,370人
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:32:21.32 ID:HDzdZ2p50
キチガイ指導者の問題と保護者の負担減に取り組まないとやきうはもう選ばれることはないだろ
27 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:34:55.58 ID:JHLL1RGK0
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:42:29.60 ID:hyvbhuho0
オワコン
29 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:45:13.13 ID:RdaQP1He0
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:47:36.22 ID:+pBqnAJb0
やきう不人気過ぎだろ
おじいちゃんしか興味ないから仕方ないかwwwww
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:47:46.93 ID:miL/K0YD0
高知「アイスはキくで」
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:49:07.21 ID:+pBqnAJb0
焼き豚そっ閉じスレは絶対伸びないなwwwwwww
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:49:28.30 ID:ByqCsDRU0
>野球部に所属しなくても
試合前にルール説明会とかやるのかよwwww
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:50:43.71 ID:roeOeZp20
やきうやってるやつなんて都会だとマジで0
サッカーバスケテニスくらいだな
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:51:13.46 ID:9wMPXkYY0
やきうんこの悪あがきwwwwww
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:51:17.72 ID:ZJxNUHFD0
焼き豚は口先だけのオカマだから都合の悪いことからはすぐに逃げる
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 19:53:19.31 ID:+pBqnAJb0
日本はサッカーの国だから仕方ないけどベネズエラとかでもやきう終わってるからな
もう在日のいる場所はないだろ
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:03:14.06 ID:ByqCsDRU0
四国なんて野球の楽園だったのになあ。
時代は残酷だね
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:10:08.72 ID:hyvbhuho0
アイスを配れ
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:10:40.83 ID:wjzenZNt0
普及とか言うけどそもそも馴染みのないスポーツの大会にわざわざ出るとは思えんがね
41 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:17:23.38 ID:gb2bPnnN0
もう野球は何やってもダメだろ
子供はつまらないからやらない、親は印象悪すぎてやらせない
しかも代が経るごとにその割合はどんどん増えていく
完全に詰んどる
42 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:22:25.87 ID:ArIQXKDg0
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:29:40.43 ID:/WH1/Dz30
ここに賭博と覚醒剤と在日のトリプルスリーが絡んでくるんだよな
野球は完全に終了しました
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:46:35.46 ID:hyvbhuho0
結局は野球という競技自体のつまらなさに端を発しているんだよなぁ
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:47:52.03 ID:NSxoqMIl0
ここに書いてあるようなことがサッカー側の総意か?ほんまにサッカーの連中って陰湿だ。日本でサッカー流行らせようとした連中の狙いは日本人劣等化じゃないのか?真面目な話。
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:49:52.72 ID:ZJxNUHFD0
もはや野球には何の価値も無くなったもんな
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:52:09.82 ID:4KiQfs0G0
野球はやったことすら無い子供がほとんどじゃないかな?
サッカーは激増。テニスが地味に増えてる印象。
48 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:56:54.42 ID:HDzdZ2p50
>>45 こんなとこに書き込んでないで普及活動してこいよ
年端も行かないガキが自腹切ってアイス配ってんだぞ
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 21:01:08.25 ID:/WH1/Dz30
>>45 コメンテーターや記録保持者に在日が多いのが野球なんだよ
そして五輪のない野球に人と金が流れると喜ぶのはアッチの国の人だけ
何がサッカー側なのか知らないけど日本人なら今の野球衰退の現状は喜ばしいことじゃね?真面目な話
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 21:05:23.84 ID:izk3mtni0
池田の復活が徳島の野球の復活
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/20(土) 23:39:38.09 ID:P3LVGKC10
高知の件もあるし四国も日本のスタンダード化するんだね
52 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 03:13:09.36 ID:FNqn+aYK0
もう野球は終わりだろw ジジイしかみていないしw
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 04:20:59.18 ID:wlj0+IHJ0
アイスは効くで
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:19:27.84 ID:CUK1Te+P0
激減!野球王国「高知」野球少年
(要約)
・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い。さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。
・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと。
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている。
・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む。
・衰退の理由についてA「野球は親の人気が無い」B「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと。
・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」
・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評。
・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし。
・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ。
・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている。
・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと
・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」
・県内の少年サッカーチームは部員数60〜80人の大所帯が珍しくない。
・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長
・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復、理由はアイス。毎回配ったアイスが好評で「アイスが食べれる」と子供。監督も「アイスは効くで、本当やき」
・この記事を書いた記者は「サッカーの味方でも何でもない。むしろ野球側の人間」
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:33:53.54 ID:lS13rPHE0
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:39:43.73 ID:8Gzzmc9GO
>>47 ワールドカップって目標あるからな
野球に比べりゃ自在に動ける
賭博薬物八百長臭野球なんか低学歴の親しかやらせない
57 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:44:13.74 ID:XY0weFVv0
そもそも地方の強豪高校レギュラーに地元出身者がほとんどいないほうが問題
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:49:18.74 ID:a9uD/kevO
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:50:31.61 ID:K2IcqpRr0
やまびこ打線
攻めダルマ
60 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:51:14.60 ID:K2IcqpRr0
阿波の金太郎
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:51:34.30 ID:K2IcqpRr0
ニャンコ
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:52:13.74 ID:K2IcqpRr0
金属バット
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:01:57.34 ID:DaqH9oxC0
>>25 野球は減り方が一定なのに対しサッカーは波があるな
特にW杯の結果が増減に大きく影響してるのが分かる
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:13:07.38 ID:rKJWZVdu0
この年代で経験無しが野球やってもエラーばかりで面白くもなんともない。
終了後にサッカーやりだすと思うなぁ。
考えた爺さんはアホだろ?
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:25:08.26 ID:GQVtS8GK0
野球の利点は眼鏡掛けてプレーできること。
サッカーは無理。
それ位かな。
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:29:45.37 ID:sRPqbZca0
つダービッツ
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:31:02.79 ID:lS13rPHE0
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:37:16.51 ID:QXhdQBhM0
>>58 野球は素早く動くの放棄してるから
無駄に厚着してるんだろ
0.01秒差とかで争う短距離走で厚着してるか?
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:47:13.70 ID:iIlf/7120
徳島・・・野球人気↓サッカー人気↑
大阪・・・野球人気↓サッカー人気↑
京都・・・野球人気↓サッカー人気↑
滋賀・・・野球人気↓サッカー人気↑
和歌・・・野球人気↓サッカー人気↑
三重・・・野球人気↓サッカー人気↑
兵庫・・・野球人気↑サッカー人気→
奈良・・・野球人気↑サッカー人気↓
70 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:49:42.66 ID:lS13rPHE0
71 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 08:04:30.74 ID:Irhzkk7z0
ティーボール大会をホームランバーでお馴染みの
協同乳業さんの協賛で全国で開催する
3年前まで少年野球に携わった者からのアドバイス
72 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:34:22.36 ID:+mctxT9z0
野球の練習って厳しいんだよね
くたくたにくたびれて勉強もできなくなる
やんちゃ坊主みたいなのも多いし
練試も親が車に乗せてつれてかないと
ウチは親が商売してたから付き添いもできるわけもなく
よその親に乗せてもらうことになる
それで子供ながら気を使いすぎてね
だから少年野球を辞めて、上背もあったし練習の緩そうなバスケ部に変更した
でも夏休みの練習は滅茶苦茶しんどかった
バスケ部はみんなでバスや鉄道で移動
親が総出でってこともなかったから気分的に楽やった
少年野球はもっと緩い感じでできたらなあと
中学のときにやってた、河川敷きグランドの草野球みたいなんでええと思う
もっと上手くなりたいと思えばクラブチームとかリトルリーグとかでやればいいと思う
自分は色んなスポーツの部活動をやってきた
武道や校外のヨットクラブまで
音楽やそろばんも
おかげでどんな競技も無難にできる器用さが身に付いた
一つを極めるまではいかなかったが
野球がとかサッカーがとかいうのは偏狭すぎだと思う
それぞれにおもろいのに、知らないから叩くってのは人生損やと思うわ
73 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:41:59.95 ID:hj/8zeVj0
>>39 アイスって、マジでシャブの隠語らしいなww
アイスに親しませるとか、あの配ってる親父って舎弟育ててるんじゃ?(笑)
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:43:31.66 ID:XrYlGj0K0
で、野球って何か意味あんの?
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:43:50.23 ID:5y8EjoTd0
徳島は1年中阿波踊りの練習してるから
野球の練習してる暇がない
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:44:57.46 ID:hj/8zeVj0
>>54 衝撃!!! 「アイス」と言う言葉はシャブの事だった!
子供達を野球暴力団から守ろう!!!
77 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:47:32.97 ID:+PvlfoyR0
四六時中テレビで洗脳できなくなったのが痛いな
78 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:49:26.37 ID:r2jaarc00
>>1 徳島新聞まで引っ張り出して野球sage、どっから金貰ってんだぁ
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:57:25.00 ID:+mctxT9z0
>>68 素早く動いてるよ
じっとしてる時間が長いだけで
打ったボールを捕るのに、早く動かないと捕れないやんか?
早く走らないとアウトになるよ
プロならコンマ何秒の間に150キロの球を打つか打たないか見極めて打ちにいくわけだし
陸上みたいな薄着でスライディングとかヘッスラとかズルムケにケガするよ
80 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 09:57:53.27 ID:XrYlGj0K0
野球はもう駄目だ
81 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:03:34.36 ID:+mctxT9z0
>>74 それ言い出したらスポーツ全般がね
明確な目的があるのは武道くらい
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:04:56.18 ID:XrYlGj0K0
世界的に価値がある物には価値があるのですよ
で、野球って何か意味あんの?
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:20:30.78 ID:+mctxT9z0
>>82 意味って、やってるものの目的や立場にもよるだろう
競技者全員が同じ目標に向かってやってるのは武道くらい
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:23:28.30 ID:wXCjHdJJ0
少年野球の現場は生き残りにあの手この手で必死にやってるのに、
そもそも減ってないから!と言い張る焼き豚w
85 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:33:04.06 ID:XrYlGj0K0
野球は野球界の一員でもないんだよね
本場のアメリカから言わせてもらえば野球らしきものを日本が勝手にやってるだけ
で、意味あんの?
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:38:10.01 ID:OhfTb+lD0
サッカーがーJリーグがー言いたいだこのネットの焼き豚にとっては野球人口が減ろうがどうでもいいんだよw
あいつらリアルに相手にしてくれる奴らがいないからネットでサッカーアンチして人と繋がりたい寂しがりの負け犬だからw
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:49:46.94 ID:+mctxT9z0
意味ってチームワークや仲間意識が芽生えるとか、根性がつくとか、全国制覇とか、プロになるとかあるじゃない?
別に体力作りや健康のためにやってるでもいいやない?
ローカルルールは野球に限った話でもないでしょ
どの競技もジャッジが国によって差があるし
プレースタイルも国によってそれぞれ
サッカーも南米と欧州で違うし
武道だって色んな流派があって互いに否定しあったりもしてる
なんでもいいからいくつかスポーツやりなよ
さすがにスポーツ音痴すぎやしないか?
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 10:56:51.46 ID:+mctxT9z0
野球人口は素直に真摯に受け止めるべきやと思うよ
昔は子供自体が多くて一校につき2チームも珍しくなかったから
俺みたいに挫折したものや、埋もれてたのとかカウントされてなかったやろうしな
89 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:01:20.74 ID:VN6hQqWf0
いきなり素人が実戦出ても打てない守れないだからつまらないから絶対野球続けないだろ
90 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:03:41.71 ID:gY7R+jll0
鳴門の里崎の高校と楽天の藤田の高校が合併で一緒になってるし単純に少子化でしょうね
強い私立もないのもあるかね
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:04:47.53 ID:grA+QIKy0
野球を叩くのは勝手だが、その前に毎試合ガラガラのヴォルティスの試合の観客をどうすれば増やせるか考えた方がマシじゃないの?
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:05:26.92 ID:V3HwdLKT0
>>1 余計なことせずに殿様商売やってればいいのに
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:12:14.27 ID:XrYlGj0K0
焼き豚は野球人気暴落野球少年減少の原因を少子化で言い訳しているのが笑える
頭悪すぎだろ
野球だけが暴落しているのですよww
>>54 を読んで出直してきな
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:31:17.17 ID:+mctxT9z0
>>93 なんでそんなに毛嫌いしてんの?
逆に理解に苦しむ
野球に親が殺されたみたいな
自分はマイナー競技やってたんで、多い少ないとか贅沢な話にしか思えん
ま、普通にサッカーを楽しめばいいと思うの
95 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 11:31:58.34 ID:MIjK66WSO
池田高校
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 12:58:39.84 ID:fTPFQrj00
野球少年絶滅サイコー!
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 13:11:46.20 ID:wlj0+IHJ0
野球少年だけでなく、サムライジャパン戦士も年々減ってる
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 13:15:41.62 ID:gACsSfFx0
シャブ漬け在日だらけの野球なんか絶対子供にやらせたくないだろ。
99 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 13:16:18.82 ID:Ipx2NmST0
またサカ豚が必死で地方のしょーもないニュース探してきたのか
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 13:22:51.78 ID:Z6kvwHeJO
焼き子豚が絶滅しかけてるのに焼き豚は相変わらずサッカーサッカーだなw
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 13:35:40.34 ID:ScURG/cs0
今の教育者は緩すぎるんだよ。
俺たちの頃は泣こうがわめこうが野球かソフトボールは子供会で強制で、
野球好きの父兄が監督を買って出ていた。
他のスポーツなどやらせるな。義務として野球をやらせろ。続けていればやがて野球好きになる。
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 14:21:35.64 ID:9C14XSPT0
アイス(隠語)は効くで、ホンマやき
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 15:11:03.44 ID:h+S58z6Y0
さわやかイレブン
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 15:34:17.21 ID:aTW6uWZh0
野球よりフットサルやソサイチやらせてやれよ
プールあるなら水球だって楽しいだろうし
水泳は勿論、水球もやらせるべき
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:29:53.08 ID:XrYlGj0K0
焼き豚が必死すぎるww
この状態は前から全国的に起こっていることですよ
野球王国の四国までこの状態なのが衝撃的なのです
あまりに衝撃的な事態に焼き豚記者までも大本営発表で逃げている場合じゃない現実を見つめて、と
>>54のような記事を書いたのです
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:59:14.58 ID:IWV5g8iZ0
徳島で野球を目指す子が減ったか
まあ、野球のカラクリがいろんな意味でバレちゃったからなあ
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:59:36.79 ID:l1oqQ15L0
ここ近年の高校野球の四国のレベルの低下は酷いが、こういう背景があるとわかれば納得だな。
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:03:25.20 ID:MK6MsIxY0
>>101 もう野球好きな父兄がいないんだよ…
その世代からサッカーとバスケの方が主流になってるし
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:15:31.14 ID:yp2U0v3Q0
>>69 兵庫県が↑になってる主因は姫路市。
ここは頑なに野球偏重主義。
野球やりたがらない子供が多かったので
小学校区子供会のソフトボールを廃止して
フットサルに変えようとしたら
野球の審判連盟みたいな連中に袋叩きにあった。
110 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:17:52.89 ID:EgccunI20
強制されないと誰もやらないやきう
惨め
111 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:36:22.31 ID:6Y+vszWa0
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l 野球ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! え?そんなスポーツ無いよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:47:39.93 ID:aTW6uWZh0
>>111 ということはドラベースの世界はガセか…
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:57:56.23 ID:+mctxT9z0
昔の高校の授業
夏はソフトボール、冬はサッカー、雨はバスケかバレーボールだった
全員攻撃だったりポジがグルグル回ったりでみんな均等に攻撃の機会やボールに触れる機会があるが
草サッカーは目立ちたいやつばかりがゴール前で常にボールに触れる
ディフェンスに回されたら、上まで上がれんしつまらんことになる
Jを見る分にはポジにそれぞれ意味があるのは分かるが、草サッカーはただの格差ってのがね
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:11:56.58 ID:ShyLOK/S0
>18
Jも時間の問題だろ
昔の1/4しか子供がいないんだから
今じゃ中学生以下よりも登録されてるペットの犬猫のほうが多いからな
マジ展望みえねえな
115 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:14:12.04 ID:+lz3KvwK0
高知で野球少年激減のニュースもショッキングだったが、今度は徳島か
野球人気が根強いと思われてた田舎でもこんな状況になってんだな
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:18:45.91 ID:K2IcqpRr0
田舎ほど少子高齢化が深刻ってことじゃね
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:22:11.68 ID:3eGuwP0PO
鳴門の牙は抜けてしまったのか
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:25:12.06 ID:wUKBrTFa0
>>114 サッカーもダメだよな
野球()笑よりはマシだがなゲラ( ^∀^)
119 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:25:17.73 ID:+lz3KvwK0
>>116 少子化とは言っても、どこの地域も大幅に減ってるのは野球だけだしなぁ
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:01:11.34 ID:hj/8zeVj0
ルール分からんガキ入れても試合が進まんだろ
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:05:09.22 ID:mrOuNuSi0
少子化だがサッカーやる子は増えてる
野球は大きく減ってる
観てるのも老人世代がほとんどだし将来性はないな野球
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:09:34.28 ID:FKn6bGbV0
少子化がーとか言ってっけどこんだけメディア待遇等恵まれてる競技なんて他にないぞ
マイナー競技の関係者なんて羨ましくてしょうがないだろ
それでも激減してるとか他に理由がある以外あり得ない
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:10:10.49 ID:GAy4v5cA0
薬球人口減ってもいいじゃん
減るとなんで困るの?
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:13:07.88 ID:Psd608HX0
正直良い事しか思い浮かばないな
80余年も無駄なもんゴリ押ししやがって
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:24:00.57 ID:dTGL/eZf0
野球やる子供増やして
一人でも多く覚醒剤漬けのプロに入れるってか
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:40:39.74 ID:uOPqa6Vp0
鳴門に大塚が作った総合運動施設があってやきうも四国アイランドリーグとか言う豚すごろくやってるけどいつも全く客が入ってないわガッラガラ
マスゴミの大本営爆上げ煽りがない豚すごろくの本来の姿があれだわ
徳島に来れば豚すごろくの本当の人気が体感できるぞ
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:03:48.00 ID:K2IcqpRr0
>>121 サッカーは子どもだろうが何だろうがJFAがカネとって登録させるからね 登録ベースだと右肩上がりですわ
J3とかやってるのはダテじゃない
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:09:35.34 ID:CUK1Te+P0
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:14:45.65 ID:fceEe/zp0
高知の記事だと小学校低学年はカウントしてないって書いてあるんだがな
まあ登録ベースとかただの負け惜しみなんだろうけど
130 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:22:16.23 ID:j0LYv4nQ0
>>127 女子マネに幽霊部員、助っ人登録しても減ってる競技があってだな...
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:27:45.05 ID:YLVE0R3M0
正直レベルも落ちてるからなあ
内野ゴロのトンネル当たり前、取ってもファースト届かないそんなレベル
叱ると来なくなるから指導者も怒らない
132 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:30:44.76 ID:8qNc+iI7O
徳島にプロ野球球団を自民党が作ってくれるから大丈夫です。
133 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:37:01.23 ID:2++zBLLR0
だいたい打ったら1塁に走るってルールが展開の幅を狭くしてる
別に3塁に行ったっていいじゃないの。
134 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:42:26.66 ID:1YPq3fw80
早稲田の主将は徳島出身
でもリトルリーグは兵庫
(週末パパが明石海峡を越えて送り迎え)
そして高校は大阪桐蔭
135 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:57:02.99 ID:fceEe/zp0
>>134 そんなレアケース出されたところで、だから何?で終わる話だな
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 22:34:21.72 ID:grA+QIKy0
>>126 俺は四国人じゃないので鳴門に行く機会はないが、どうせ近くでやっているヴォルティスの試合はそれ以下のガラガラなんだろ?
>>132
後藤田先生が徳島にNPB球団を招致することに成功すればマスコミの後押しも期待できるからな。
そうなれば四国の野球少年もまた増加に転じるだろうし、税のヴォルティス、カマタマーレ、粉飾FC、税を目指している高知ユナイテッド、メガネのおっさんがオーナーのクラブは壊滅するだろうな。
137 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 22:52:30.50 ID:9C14XSPT0
>>136 焼き豚の妄想はやめろよ
独立リーグ(笑)は
100人いるかいないかだよ(笑)
138 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 22:56:00.59 ID:j0LYv4nQ0
139 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/21(日) 23:17:51.11 ID:6Y+vszWa0
野球は暗いニュースばっかりだな
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 03:36:21.88 ID:c9kE6jhO0
サッカーはアジアトップクラスなのに
やきうは世界に負けアジアに負ける
やきうで代表常設してるのは日本だけなのにこの有り様www
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 03:37:54.61 ID:7L7KJ4fs0
>>140 常設してるのに大会は無しとか虚しいじゃんか
142 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 03:42:30.42 ID:c9kE6jhO0
>>141 ただでさえ10ヶ国以上集めるのが至難の業なのに
ちょうど去年ベネズエラ野球リーグが無くなって
プレミア12はプレミア11に減ったのさ
いっそプレミア8まで落とせばいい
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 04:16:05.30 ID:n+J21Wvk0
そんな事より 人口減少が酷くて徳島県自体が潰れそう
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 04:29:42.51 ID:b4trubZX0
>>136 >後藤田先生が徳島にNPB球団を招致
腹いてえよ何が先生だよ
たっぷり夢見てくれ焼き豚
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 04:33:47.54 ID:rrfTmCLP0
軟式野球かよ
146 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 04:34:58.40 ID:rrfTmCLP0
147 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 04:45:14.73 ID:jykHV16m0
四球連発で
なにこれ野球つまんねー
ってなりそう
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 05:15:14.22 ID:Hv10HmOXO
徳島でもゴミが減ってるのか
良いことだな
149 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 08:11:28.55 ID:/T106Cv60
>>69 兵庫で野球人気が上昇???
中体連 兵庫県
野球 サッカー
平成21年 14,432 8,568
平成22年 13,900 8,645
平成23年 13,357 9,158
平成24年 12,549 9,786
平成25年 11,904 9,978
平成26年 11,057 9,715
平成27年 10,328 9,376
−4,104 +808
−28.4% +9.4%
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 08:13:04.09 ID:gg2UnxzC0
Jリーグチームがある地域はサッカー激増だろ
プロの選手が定期的に幼稚園や小学校回ってるんだから野球なんて選びようがないよ
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 08:55:56.79 ID:wSEOoXyS0
152 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 08:57:59.88 ID:zPjxtesH0
区割りが雑なんだよな
サッカーみたいに最低でも2歳くらいで区切って指導したほうがいい
小学生全学年のチームってなると小6がほとんどになってしまう
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 09:03:32.96 ID:mq0SLeAz0
野球選手が銃刀法違反で逮捕→Jリーグガー
清原が覚せい剤で逮捕→Jリーグモー
野球少年が減ってる→Jリーグガー
病気かな・・・
154 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 10:00:17.55 ID:VcKB/9nq0
焼き豚死にそうw
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 10:00:59.29 ID:npnx1AbV0
あけ
156 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:22:03.20 ID:uktAQFYn0
>>153 脳の病気か薬物摂取かのどちらかだな(笑)
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:27:11.50 ID:fKFTL/gV0
硬い物を投げるとか木の棒を振り回すとか暴力そのものだろ
暴力教室
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:47:08.00 ID:hkfmODu/0
衰退一直線のオワコン競技
159 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:52:02.35 ID:90edR7w/0
近所の基地外じみた無職のジジイが大声で喚いてる
それが少年野球の監督
一方V徳島のジュニアでは元Jリーガーが教えている
差は歴然
160 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:54:22.73 ID:sGWB1Uw00
やくざの賭けの対象なんかやってられねーよ
161 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:59:59.76 ID:73P2iuyq0
162 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 13:14:55.45 ID:o/t1yP000
プレミア12を新設して、野球の競技人口は増えましたか?
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 13:15:36.25 ID:zPjxtesH0
うちも町内会主催の野球大会とかあって嫌だった
サッカーやバスケやってる子は嫌々参加してたな
164 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 13:15:44.82 ID:BAwRS64H0
ヤク中予備軍拡大化させんなksg
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 13:16:22.96 ID:iqjxrOCn0
子供自体いなそう
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 13:39:25.37 ID:hkfmODu/0
将来ヤクザになりたいならまずは野球から
167 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 13:51:27.70 ID:uktAQFYn0
168 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 14:40:49.02 ID:mh9Frvuv0
斜陽すなあ。。
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 15:15:52.05 ID:0Ru/oK2k0
甲子園が今のままである限り廃れる事はないよ
アメリカかぶれが声高に叫んでる他球場での開催とか球数制限とかやったら消える可能性はないわけじゃないけど
少なくとも文化としての野球が根付いてる限りは全く心配ない
170 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:39:09.16 ID:uktAQFYn0
>>169 高校やきうんこりあ(笑)って夏休みや春休みにやってるけど
テレビ中継見てるのは老人だけで未来なんか全く存在しないんだが(笑)
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:43:29.09 ID:0ySvtYFw0
>>169 相撲も大河ドラマもある程度の年齢の固定ファンが付いてるから、
視聴率やらで良い数字が出たら、「今の時代の若者も支持してる!」アピールが出来るからな
172 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:43:32.62 ID:UIVzzwA90
四国の野球離れが加速してるな
173 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:50:06.17 ID:2OVWosaMO
賭博で一攫千金
覚醒剤でホームラン量産
脱税で財産増える
ヤクザと交流で引退後も安泰
薬球は子供に夢を与えるよね
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:51:33.48 ID:zrcSKj9S0
そら清田みたいになりたくないよ
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:54:10.62 ID:k1fmWKFj0
>>169 他球場での開催だの球数制限だので消えるんなら競技としてはまるで根付いてないってことだな
競技者の犠牲の元に成り立つなんて文化でも何でもない
因習や悪弊だ、それは
176 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:56:35.70 ID:cihcHEX/0
犬と猫
野球とサッカー
同じ傾向
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:00:41.53 ID:Q58tbd3Q0
地域に手を回し、チームを組織して参加させる意図が見える
178 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:01:30.28 ID:zPjxtesH0
世界がある分サッカーのほうが強いよね
ダルビッシュだの田中マー君だのと言ってもメッシやクリロナやズラタンには敵わないし
179 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:15:02.00 ID:GPI2F4LO0
サッカーはボール一つで出来てルールもシンプルやから、極貧国にも根付きやすい
だから世界中に広まった
メッシに対してまー、ダルと比較っておかしいわ
まだまだ駆け出しの身分だぜ
タイトルホルダーやビッグネーム差し置いてなんで日本人やねん
高額年俸はアメフトやF1もあるしな
もっと他のスポーツにも親しむべきじゃないのかい?
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:16:08.43 ID:l8nuM1El0
>>169 高校野球の文化=精神主義的、みたいなものが今の時代にそぐわない気も
するけど・・気のせいかな?そのもの自体は悪くはないと思うけど、
野球というチームスポーツでそれを追及するのはどうかと
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:27:28.34 ID:zPjxtesH0
>>179 メジャーリーガーのことは一般人は誰も知らないからだよ
去年のホームラン王は?って言われてもほとんどの人がわからない
182 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:48:35.33 ID:mltw8BT30
まだサッカーは貧しくてもできるから広まったとか何百回も論破された寝言言ってるアホがいるのか
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:48:49.91 ID:uktAQFYn0
>>179 極貧国って弾丸持ち込んで逮捕されたやきうんこりあセカイイチ(笑)の
ドミニカ共和国の事かな?(笑)
あと、メッシに対して比較できるアメリカのやきうんこりあ(笑)選手って
誰なのか教えてくれよ(笑)皆知ってる名前なんだろ?(笑)
184 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:49:38.86 ID:jas1TKGu0
185 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:54:17.20 ID:l8nuM1El0
>>182 金持ちだって、くだらないものにはビタ一文払わないし、貧乏人だって
面白くないものはタダでもやらないからね。金がかからないから広まった・・
ってのは、ちょっと見方が浅いかも
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:55:29.47 ID:zQsCJTsl0
でも野球場は新設するんだろ?
187 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:00:37.76 ID:mltw8BT30
>>186 はい税金で立てます
海の近くに防災施設という名目で
188 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:11:34.28 ID:73P2iuyq0
>>175 しかもマスメディアが主催する大会で、タダで使える学生を利用してるってのがなんとも・・・
そりゃ学生の夢だけに限らず進路ってニンジンをぶら下げて、みんなハッピーなのかもしれんが
189 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:15:32.21 ID:hkfmODu/0
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:24:31.65 ID:2U5QQ7sN0
>>169 甲子園は公共放送が異常な優遇してる限り
まだまだ健在だろうな
それに反してプロ野球は右肩さがり
ラグビーって言えば大学の話ばかり
のように
野球もプロより高校生ってどんどんなるね
191 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:43:25.16 ID:GPI2F4LO0
>>183 最貧国でアメフトのプロテクターが手には入ったりカートに乗れる経済状況とは到底思えんが
F1で今の最高額はアロンソあたりか
サッカー好きなら当然わかるよな
アレックスロドリゲスくらいは聞いたことないか?
フィールダーも日本で馴染みあるしね
知らんのならさすがにスポーツに無知すぎやと思うが
サッカーだけ好きは別にええんやけどね、他のスポーツを完全否定ってさあ
観戦ばかりしないでさ、海にも行くしスキーもするしで、なんでもやったらええと思うけど
192 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:47:22.73 ID:mltw8BT30
俺NBAやアメフトは好きでよく見るけどやけふだけは我慢して見ても全然面白くないから見ないわあ
ホント豚双六は見るのもやるのもつまらない
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:49:19.16 ID:jas1TKGu0
サッカーがボール1個できたから広まったとか今だに言ってるやつも同レベルの無知だわな
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:51:17.76 ID:GPI2F4LO0
見ないなら見ないで、それでええやん
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:55:04.53 ID:+gq/MyFC0
?「サカ豚にきいとる、きいとるw」
196 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:56:35.32 ID:mltw8BT30
あ、テニスも好きやなあ
錦織くんから入ったにわかやけど
展開早くて見てて面白いわ
見てて見苦しい体型した奴が皆無だし
197 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:57:31.09 ID:k1fmWKFj0
メジャーリーガーなんて野球ファンですら知らないんだから興味ない奴が知ってるわけない
あいつら向こうの去年のタイトルホルダーなんて誰も知らないだろ
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 19:22:01.34 ID:l8nuM1El0
どんな分野でも常識的な上下関係あるのは当たり前だけど、よく高校野球
とかに聞くような服従的上下関係、精神修行みたいなものって不要だと思う。
それがすべて悪いって言ってるわけじゃないよ。そんなの大人になってから、
生活かけて思う存分やればいいんだよ。なぜ学生時代にそんなことやる
必要がある?学生時代って短いんだよ。自我も足りず、未熟な部分も
いっぱいある。そんなはかない時期にやりたいこと思いっきりやれなくて
どうすんだよって話。だれだって苦しむために野球やってるわけじゃない。
やりたくてやってるんだよ。せっかく才能あったのに、意味不明の
しごきとか体罰、雑用等に耐え切れなくて辞めたなんて話聞くほど
バカバカしいものはない
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 19:22:58.92 ID:PI+ha0wj0
200 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 20:32:00.10 ID:eJirsMPt0
今年はちょー激減だろうな
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 22:28:13.66 ID:hkfmODu/0
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:30:53.95 ID:0S0Bk5wu0
203 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:31:47.78 ID:ru+rcYdR0
おそ松さんもしゃぶやきうの犠牲者になった
204 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:33:42.16 ID:6BmksoeOO
自称球界の盟主の巨人が野球賭博や薬物逮捕、不正な浪人入団菅野智之など不祥事まみれだから親からすれば当然一番させたくないスポーツでしょ
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 08:08:08.45 ID:hJbg++4n0
アイス配ってシャブ予備軍にするんか?
206 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 08:40:28.53 ID:DaepHW+20
>>198 槙原「契約金という形でね、返ってきますよ」
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 08:45:02.87 ID:mqVJmx4v0
一番痛いのは、中学から高校に上がる時点で約3分の1が野球をやめるという事実。
確か去年あたりは中学野球部員22万人→高校野球部員15万人だった。
高校になれば野球を選ぶというのは嘘だった。
208 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 08:47:44.17 ID:grBpb+iv0
軟式から硬式に変わるのと坊主になるのが原因じゃないんかね
209 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 08:52:39.79 ID:5p5weNJd0
>>112 Jリーグ世代のおっさんにドラベースなんて分かる訳無いだろwwwww
210 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 08:53:46.09 ID:hJbg++4n0
おじいちゃんしか分からんぞ?
211 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 09:00:19.67 ID:sd98BYRL0
今朝NHKのローカル枠で、阿南市が野球のまちとして奮闘wする姿がレポートされたが、これには噛んでいないのか
212 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 09:37:44.90 ID:oxT0G15L0
>>207 うちの中学で高校でも野球続けるヤツは半分もいなかった
弱い高校でも坊主で練習きついし気軽にできないからな
高野連の数字は女子マネと助っ人・幽霊含んだ水増しだし
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 14:52:44.37 ID:WdiRXzAP0
野球はこのまま緩やかに死に向かうのみ
214 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 15:55:20.78 ID:lgvaXVRT0
ここ2〜3年ジェットコースターみたいに急降下してるけどな
215 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 16:11:22.55 ID:grBpb+iv0
>>211 あれはクラブチームや大学野球のキャンプ地や大会などを誘致して、お金を落としてもらうのが目的
地域や子供の野球振興まではやってないはずよ
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 16:27:51.87 ID:SpwQkUyI0
少子化で子供がモリモリ減っているからしょうがない
あきらめろ
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 16:46:24.47 ID:or4Ajwmb0
少子化を遥かに上回るペースで減ってるって何で何回説明しても分からないんだろうか
218 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 16:49:46.53 ID:IzGG9euU0
中学から高校に進む時点で野球やめる一番の理由は、自分の力量では無理、と判断するからやろ。
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 17:13:32.99 ID:3s/Oo4fA0
やきうの街、阿南市死亡wwww
220 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 18:06:53.30 ID:UYDtbq/J0
少年野球とかコーチが怒鳴ってばかりで見るに堪えんね。
なんであんなに大の大人が子供に向かって感情的に怒鳴り散らす必要があるのか
外国でも少年スポーツのコーチってあんなに怒鳴るのかね
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 18:06:54.53 ID:lEsiJPx10
>>218 弱小高校に進学してすぐレギュラーになれそうなヤツでも他の部に入ってたな
やっぱり坊主がイヤなんだろ
222 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 18:08:32.67 ID:d1YQ3ZOx0
プロみたいにピッチャーやバッティングピッチャーがたくさんいるわけじゃないから
打撃練習も限られてるしね
育成ってことを考えるとやりにくいスポーツだなと思う
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 21:30:25.08 ID:WdiRXzAP0
ショウシカガー
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 22:46:23.52 ID:VXRW+PfC0
>>218 部活レベルでそれはないよ。
プロと競うならまだしもね。
野球が人気無いのの言い訳。
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 22:57:51.67 ID:IzGG9euU0
お前、ホンマに野球知らんのやな。硬球にはついていけない、で多くが辞めるのに。球蹴りみたいに痛くない怖くない、ではないのでな。
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:04:13.21 ID:hJbg++4n0
硬式も辞めた奴抜いたら激減じゃねえ?
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:09:47.39 ID:wFCLg36v0
糞つまらないから減ってる
それだけ
228 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:15:47.96 ID:xo4zQi+q0
野球なんてちょっとふれただけで守備妨害だ打撃妨害だいって
すごく選手がルールで保護されてるじゃん
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:22:51.55 ID:ZedSHVZX0
今時、やきうんこりあ(笑)なんかやってたら
やきうんこりあ国力セカイイチ(笑)の
韓国人だと思われるし(笑)
230 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:33:34.33 ID:J8GiME7l0
サッカーが痛くないって真面目にサッカーやった事ないんだろうなー
帰宅部だったおじいちゃんかな?
231 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:48:09.98 ID:10pDokBV0
徳島自体が人口激減でそろそろ崩壊だろ
ろくな人間いないからまともな人はみんな出て行ってる
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:50:19.00 ID:XcphBio/0
やきうはナウいよ
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:50:34.34 ID:10pDokBV0
頭おかしいチンピラみたいな文化
ブラック企業 大塚以外はまともな民間がない
閉鎖的な陰湿な人間 妙によそ者に攻撃的 頭おかしい精神病みたいな言動する人間多いし
そりゃこんなところ人がいなくなる
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:52:19.42 ID:10pDokBV0
>>126 ヴォルティスのほうがまだ注目されてた
アイランドリーグなんてマジで鳴門住だけど誰も興味ないだろww
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:55:42.37 ID:N5Lr1HfR0
>>234 興味無いとか言ってやるなよ
あんなんでも
世界でも稀有なプロ野球リーグだぞw
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/23(火) 23:56:48.73 ID:hJbg++4n0
年収50万でも一応はプロ(笑)
237 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 00:06:24.26 ID:XvJ/ypEc0
韓国人に勝てばセカイイチ(笑)なんだよ(笑)
って子供に言ったら馬鹿にされるだけだしね(笑)
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 00:13:29.66 ID:CE4ytWih0
>>234 徳島ではある程度頭いい奴と金持ってる奴は高校卒業した時点で徳島脱出するもんな
徳島に残る奴らは一部の例外を除いて底辺大学にも行けないアホか貧乏人だけ
まさに徳島はスラム街だわ
徳島駅前とか寂れすぎてヤバい東新町も何にもないしシャッター街だし
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 00:36:17.16 ID:HyLLyrkB0
240 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 00:36:48.74 ID:Yu1SsGsx0
やきうなんて犯罪者しか生み出さないもんな
241 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 01:47:39.04 ID:KnMOC6cK0
>>219 実は財政的に豊かな自治体なんだよ
野球の街ってのは片手間に道楽でやってる感じ
市民はそんなに意識はないよ
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 04:19:57.15 ID:L3+klLQ90
>>218 中学どころか小学校の頃から野球選ばなくなってるって記事やぞ
243 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 05:51:19.22 ID:3QRP8vAe0
>>236 50万でプロwwwwww
どんなに安くとも120万以上じゃないとかっこつかないwww
独立リーグったってプロの二軍三軍レベルはあるんだから
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 05:59:49.58 ID:5uhCEydL0
少子化&過疎化って結論出てるのに野球ディスるのは何でだぜ?
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 06:10:14.33 ID:Y3zDdnUA0
>>215 この前広沢とか鹿取とか呼んで阿南で少年野球指導者の講習会やってたけどな。
246 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 06:12:18.17 ID:Y3zDdnUA0
>>243 「プロ」という言葉の定義を調べたほうがいいと思うわ。
この手の手合が焼き豚には多くて、本当に困る(なにがだ
247 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 07:57:10.56 ID:/lirZrTI0
野球の指導者講習だってさ、ライセンス制にでもしたの?
248 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 09:28:54.36 ID:oKy/ci3K0
いまだに野球って、子供の時代でもレギュラー・補欠が明確化していて、
補欠の子は試合に全然出られないって体制なんだろ?w
そりゃ今の子は野球なんてやらんだろ
サッカーの場合、やってる子供の数も多いから、2軍、3軍のチームまで作って、
下手な子でもちゃんと試合に出て楽しめる体制を整えてある
下手な子は球拾い、ベンチで応援って野球が廃れるのも無理ない
もっとも今は人数揃えることすら難しい少年野球チームも多いそうだが…
249 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 09:40:50.33 ID:LD6wJQXn0
補欠出したら試合にならない。
それぐらい終わったレベル
250 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 10:33:30.16 ID:Bu9E+jvG0
ヤクザの子供を集めなさい
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 10:47:49.18 ID:LD6wJQXn0
252 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 13:45:01.40 ID:HyLLyrkB0
ヤクをやるなら野球一択
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/24(水) 21:57:27.15 ID:WBEA68cb0
>>225 それって普及の妨げじゃん
そういうのを誇らしげに言う焼き豚の神経がよく分からん
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 00:10:59.43 ID:f65LOAU/0
そもそも池田高校が甲子園発出場したときに部員が11人しかいなかったんだから
元に戻っただけ
255 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 00:56:51.51 ID:n1hRSaEl0
もう日本中どこもこんな感じだろう
徳島に限った話じゃない
256 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 09:41:00.42 ID:t5Ng1hqO0
そのうち諦めてやきうんこりあ(笑)最後の地上の楽園である
韓国にみんな帰国するだろう(笑)
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 09:48:11.88 ID:F/wSdre80
>>245 話題作りだよね
野球って1回話聞いたらそれで十分なの?
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 10:11:36.54 ID:4u2RNJil0
絶滅危惧種野球少年
259 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 14:23:51.55 ID:n1hRSaEl0
焼き豚はレッドリストに載せないと
260 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 14:26:15.79 ID:lSpgBlvX0
WHOに感染症として認定してもらった方がいい
撲滅して終息宣言が出るまで
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 14:31:10.35 ID:Av74YCLq0
確か徳島だったよな ミスした少年をフルチンで走らせてたのは
少年野球の監督コーチはこんなばっかだからな 近所の無職の基地外
のオッサンが何のライセンスもなく好き勝手やってるだけ
262 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止
2016/02/25(木) 16:24:15.79 ID:GHcyIM4e0
野球は田舎が盛んだけど、田舎ほど少子化が酷い悲劇