こういうのって去年は2年生がオレンジだったりとかだろうし3色全部買うわけじゃないと思う
でもラブライブ世界だと制服のリボンは買い替えなんだよな
なんで前にリアルで売ってたニジガクのジャージはおしゃれだったのにこんなクソダサジャージになったんだよ…
体育帽なんて学年で何変わらなくね・・・?
変わるとしたら名札の色だろ
おっさんなんだけど今の小学生の体育帽って赤白のアレで6年間固定じゃないの?
体育着の襟まで学年色入ってんのな
これはあんま見ない気がする
中学のとき1年赤でジャージ、2年で青ジャージ、3年でみどりジャージに分かれてたんだけどうちの地域が異端だったのか?
それともジェネレーションギャップなのか
え、この版って義務教育も受けてないやついてんのか
さすがにネタだよな?
学校エアプなのか、それともたまたまイッチがそういう学校だったのか
板のこと「ばん」って読んでるやついるんだな
「いた」だぞ
ラブライブ「いた」
>>19
そりゃあれ学校のジャージじゃないし
先代先々代もそうだったじゃん 制服のリボンを毎年変えるのは響けユーフォニアムもだな
このダサジャージバカ欲しいんだけど確かまだ販売してなかったよね?
通ってた中学校のリュックが学年ごとで色違いだったなぁ
緑、青、紺で自分の学年は緑だった
今は廃止されたみたい
制服のリボンの色は毎年違ってたけどあれはまぁそんなに高いものじゃないし先輩から貰えたりもしたからなぁ
>>14
普通に考えたらあれも繰り上がりだろ
半袖年はエゥーゴとかそういう僭称がついてる >>43
北宇治は持ち上がりだぞ
1年目(3年生と1年生(冴えない主人公))
2年目(3年生、2年生(冴えない主人公)、1年生)
似て非なる北宇治ジャージ
虹ジャージ可愛いやん
特に侑ちゃんが着てるとほんと可愛い
リボンは学校支給でもおかしくないだろ
小学校の名札も毎年新しい色のやつ学校から貰ってただろ?
俺の学校は赤青黄色で上履きと体操服あったけど進級してもずっと同じ色だったわ
ラブライブは学年で固定っぽくて1年しか使わないもん買わされて可哀想だなって思いながら見てた
音ノ木坂学院は学年で固定だったっけ
普通は繰り上がりなんだけどね
まあサンシャインでも学年上がる事に制服変わってたからそういう印象つくのも分からんでもない
なんだ、ラブライブ的には>>1のほうが合ってるんじゃん
ラブライブエアプ多すぎィ いうてサンシャインに学年上がるたびに制服変わる描写あるか?
夏服で一年生に袖がないだけだろ?
俺の所は、明るい青、血のような黒が混じった赤、濃いめの緑で、青の年だけ当たりだった
制服は伸びてくる素材使わないと毎年買わないといけないな
音ノ木坂のリボンは繰り上がり制で
浦の星のリボンは学年固定だぞ
毎日暇なもんじゃ、ラブライブ!坂にクソスレ建てるのが唯一の楽しみなんだろうなあ
>>28
自分の中学時代なんて遙か昔だけど、自分のトコロは
体操服の首のトコロは学年色だったよ
あと袖口と
てか、首から肩の辺りまで学年色だったと思う
基本的に教師とかが見たときに一発で学年が判るようにしてるから
それなりの面積で学年色入ってるでしょ
自分らのトコロは青、緑、黄色のローテーションだったけど
ジャージは黄色じゃなくてオレンジだったわ 中高行ってればわかると思うんだがこれ123年で別れて3年が卒業したら次の1年にその色当てられる繰り上がり方式じゃないの
>>70
俺の中学と高校もそうだった。
その年の卒業生の色を新一年生に割り当て、
毎年繰り上げになるよな。 侑ちゃん着てるのはかわいかったけど1年のきっついな
これは恥ずかしい
音乃木のリボン(学年で色固定)とかかなりレアだぞ
浦の星って紺色セーラー服も買わされるんだろめんどくさいとこだな
小中高とずっと制服だったから、私服で学校行くのに憧れてたけど
今思えば制服って楽だったし洋服代めっちゃ安くすむから良かったんだな
そもそも卒業して新一年生が入ってくる展開はやらないからどんな制度か気にする必要はない
>>113
そして子供みたいなファッションしか出来なくなる。(俺) >>113
自分の行ってた大学は理系だったのと、女の子は女子寮有ったから
女子寮の子が多かったから、数着ローテーションで
実質的に私服が制服化してる子が多かったな
もちろん、男に至っては自宅から通ってたって数着ローテーションが普通w
競ってネイルだ、カラーリングだ、とお洒落に余念のないような学校だと
同じ服を何度も着たり出来なそうで大変そう 千歌、胸リボンが緑色で3年生であるはずのダイヤ生徒会長に
1年生だと勘違いするボケをかました問題。
>>112
あれ初期設定ミスからの後付けなんだろうな
統合時に新しい制服買うのも現実にはなさそう 地方のおバカ私立なら昔ながらのそういう無駄に金ばっかかかる学校もまだ存在してるのかもな
入学金授業料もアホみたいにかかりそう
でもちゃんと払ってるやつ一人もいなそう
学校エアプとか…
そういう層が普段煽ったりしてると思うと哀れ
普通は色持ち回りだけど
ラブライブじゃ学年ごとに買わされないと辻褄の合わない描写もあるんだよな
学生が少なすぎて少数から三倍買ってもらわないと地元の制服店がもたないんだろうな浦の星は
つらいなぁ
浦の星はリボンの色学年ごとに変わるし1年はノースリーブ制服だから…
そらそんなに制服買わされる高校とか潰れて当然ですわ
虹ヶ咲とかはお嬢様学校だから、
どこぞの沼津の田舎校とは違ってブランド物の制服とかジャージ使ってて高そう。
ブレザーとしての制服としては虹ヶ咲が一番スタンダードなデザインと色だよね。
figmaの汎用ブレザーJKちゃんはモロ音ノ木のブレザーだったな
9体買ったつわものもいたとか
>>128
あの丸虹マーク付きのもFILAとかの特注なんだな