◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625476871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:21:11.23ID:vFPL65Eg
給料→今でさえそこそこレベル、人口減少で確実に減る、すでに現実ボーナス減少

業務→やることは雑用な上に量だけは多い

職場環境→旧時代のシステムに旧時代の人間関係、世間からは目の敵

福利厚生→副業禁止、これは痛い。早期リタイアほぼ不可能な定年まで奴隷確定、フレックスなにそれ?働き方改革なにそれ?

スキル→身につくものは複合機のFAXの使い方とホッチキスを止める速さのみ

公務員が人気?えっw

2名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:25:00.13ID:XJ2uB4+5
大手企業いけないからしゃ~ないよ

3名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:26:58.21ID:CTdYvGQK
公務員が終わる前に民間が終わる

4名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:30:12.43ID:ao/8W0j3
近年は更に公務員試験の倍率上がってるらしいな
誰も営業なんてやりたくないからね仕方ない

5名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:31:47.59ID:r6vftYfx
86% 65.0 工 情報
85% 65.0 工 電気 電子
85% 65.0 理 理
84% 65.0 情報工学院←東工大★
84% 65.0 農 食品生物科学
84% 62.5 農 応用生命科学
84% 62.5 薬 
84% 65.0 工 建築
83% 67.5 農 資源生物科学
83% 62.5 農 食料・環境経済
83% 62.5 農 森林科学
82% 62.5 工 工業科学
81% 65.0 工 地球工 
81% 62.5 農 地球環境工
80% 60.0 医 人間健康科学
東工大が大体早慶理工と同レベルだから83%62.5以下のところは早稲田理工以下で良さそう

6名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:32:17.55ID:vFPL65Eg
副業禁止の時点で、早期リタイアに必要な資金力が絶対的に足りない

7名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:32:59.09ID:LgEEMfgv
>>5
京大?

8名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:36:20.28ID:ao/8W0j3
>>5
英単語や文法のレベルで難易度誤魔化して英語だけ東工大より難しく感じるけど数学物理化学は東工大の方が難しいよ

9名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:38:51.63ID:hZVPithi
確かに今年の京大理系の数学はクソ簡単だったな

10名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:39:50.23ID:ao/8W0j3
あ、早慶理工との比較の話ね

11名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:40:21.35ID:EpEcRq4w
>>4
上がってない
コロナ禍でさえ落ちてる

12名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:40:53.15ID:EpEcRq4w
>>6
副業禁止はどうでもいいけど、そもそも40代未満の給料が低い

13名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:42:21.22ID:FJa4MZX+
>>10
早慶は早稲田の英語慶應の数学、以前までなら早稲田の物理以外問題難易度は大したことないよね 京大も確かに年々解きやすくなってる

14名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:47:07.12ID:zo/hj0Tu
お前らしょうもない大学同士で争うなよ
三重大学>>>>>>>>他大学で十分だろ?wwwww

15名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:49:54.22ID:1RhS6Cpd
>>5
京大って65.0か67.5ばっかりのイメージだったけどこんな低いの?今年悪かったとか?

16名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:50:32.18ID:ao/8W0j3
頭下げて他人にモノ買ったりサービス利用してもらう仕事より公務員の方が精神衛生上良さそう

17名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:52:36.01ID:ao/8W0j3
京大は東大より一工の方が難易度近いよね
もちろん京大が最難関国立大学なのには変わりないけど

18名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:54:51.46ID:Nn3TUv+e
県庁市役所も部署ガチャでしょ

19名無しなのに合格2021/07/05(月) 18:57:49.88ID:o3wfpuhd
ワタクの公務員率ワロタwww
公務員が良い悪いの前にまずは公務員試験に受かるのが先だろwww
なんだよ公務員率が3%台ってwww

千葉大法政経  42.5%

上智法        6.4%
上智経済      3.1%

明治法        20.5%
明治商        3.8%
明治政経       9.1%

千葉
http://www.chiba-u.jp/careercenter/status.html
上智
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf
明治
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/date.html

20名無しなのに合格2021/07/05(月) 19:05:48.86ID:+qunEjMj
早慶の理工は、旧帝のさらに下だからなあ、国立受からないのが行く処

21名無しなのに合格2021/07/05(月) 20:39:02.91ID:nlaRCPRM
【ザコク】法政大より格下の国立【日東駒専レベル】

東京海洋、千葉、静岡、奈良女子、筑波、熊本、室蘭工業、岡山、埼玉、広島、信州、長崎、北見工業、金沢、滋賀、岐阜、山形、和歌山、徳島、群馬、三重、茨城、新潟、山口、福井、岩手、鹿児島、山梨、鳥取、香川、宇都宮、佐賀、福島、秋田、東京学芸、愛媛、大阪教育、富山、帯広畜産、北海道教育、弘前、宮城教育、上越教育、愛知教育、京都教育、兵庫教育、奈良教育、島根、鳴門教育、高知、福岡教育、大分、宮崎、鹿屋体育、琉球

全て、ゴミw

ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚

22名無しなのに合格2021/07/05(月) 20:40:26.91ID:5/T0pVCI
賢い東大生は公務員なんか選ばない

23名無しなのに合格2021/07/05(月) 20:41:54.10ID:CTdYvGQK
>>22
都庁にうじゃうじゃいるよ
(まあまあ出世している)

24名無しなのに合格2021/07/05(月) 20:42:46.94ID:Qxsy/IJP
一橋とか完全に大手狙いだしな
駅弁のゴミは「私文は営業好き」なんて言うけどこれは一橋生を煽ってることにもなる
まあ一橋から見た駅弁なんて知的障害者みたいなもんだろうけど

25名無しなのに合格2021/07/05(月) 20:55:25.00ID:5/T0pVCI
>>23
東大生は公務員なんて選ばない
公務員就職率は5%程度

26名無しなのに合格2021/07/05(月) 21:01:59.43ID:CTdYvGQK
>>25
20年前は10%いて、これから大不況になってまた10%に戻る
歴史は繰り返す

27名無しなのに合格2021/07/05(月) 21:30:00.37ID:+AsXv01V
圧倒的に地方公務員が強いですね。

日大強し!

これほど強いとは私も思っていませんでした。
公務員に強い日大の伝統は生きていました。
法学部、理工学部、生物資源科学部、生産工学部のがんばりですかね。

  令和2年度 日大 地方公務員就職先

千葉県庁   就職者32名 女子内数 3名
埼玉市役所  就職者23名 女子内数11名 
横浜市役所  就職者23名 女子内数14名
川崎市役所  就職者23名 女子内数 8名
神奈川県庁  就職者19名 女子内数 6名
東京都庁   就職者19名 女子内数 1名
千葉市役所  就職者16名 女子内数 5名

28名無しなのに合格2021/07/05(月) 21:31:57.33ID:+AsXv01V
<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71) マーチング一位
2.法政大学 74.5%(*41/*55)
3.明治大学 74.5%(*76/102)
4.中央大学 74.3%(194/261)
5.学習院大 57.9%(*22/*38)
6.立教大学 55.2%(*16/*29)☆募集停止
7.青山学院 52.6%(*10/*19)☆募集停止

29名無しなのに合格2021/07/05(月) 21:50:54.59ID:yL9e8pVO
>>22
中高の時の先生にもチラホラいたぜ
東大卒

30名無しなのに合格2021/07/05(月) 21:58:44.04ID:5/T0pVCI
>>29
東大の落ちこぼれだな

31名無しなのに合格2021/07/05(月) 22:03:56.27ID:CokPmhaA
バブルの頃は公務員は民間で働けない奴が就職するって馬鹿にされてたらしい

32名無しなのに合格2021/07/05(月) 22:06:06.86ID:nu7H/sZv
山形大学工学部偏差値45.0

33中学教員採用者数日本一は 日本大学2021/07/05(月) 22:21:21.61ID:+AsXv01V
2,020年中学教員採用者数

1位 日本大学 150人 ◎高校と合わせダブルで日本一達成(⌒∇⌒)
2位 文教大学 145人
3位 北海道教育139人
4位 愛知教育 120人
5位 大阪教育 100人
6位 日本体育  81人
7位 東海大学  78人
8位 信州大学  74人
9位 福岡教育  72人
10位 広島大学  70人
11位 秀明大学  66人
12位 東京学芸  63人
13位 新潟大学  62人
14位 埼玉大学  60人
14位 宮城教育  60人
16位 千葉大学  59人

◎マーチング仲間は150名合格の日大を筆頭に
 明治さんは15名、法政さんは18名、青学さんは11名、
 中央さんは17名、立教は16名、学習院18名。

34高校教員採用者数日本一は 日本大学(^▽^)/2021/07/05(月) 22:23:12.68ID:+AsXv01V
日大文系や僻地駅弁文系でも公務員上級とガクチカで一発逆転できる
http://2chb.net/r/jsaloon/1619733675/

2,020年高校教員採用者数

1位 日本大学 103名 ◎日本一の座を見事奪還(⌒∇⌒)
2位 大阪教育 100名
3位 早稲田大  99名
4位 近畿大学  91名
5位 広島大学  87名
6位 日本体育  72名

35都道府県・市区町村職員採用者数日本一は 日本大学2021/07/05(月) 22:26:37.67ID:+AsXv01V
公務員採用
2,020年都道府県・市区町村職員
1位 日本大学  544人 ◎毎年、圧倒的に強い(^▽^)/
2位 中央大学  295人 ここも例年強い~なぁ
3位 法政大学  282人 なぜか3位に躍進 ヤッタネ(⌒∇⌒)
4位 新潟大学  276人 雪国の覇者
5位 立命館大  251人 関西の覇者
6位 早稲田大  242人 早慶ブランド
7位 明治大学  228人 MARCH
8位 岡山大学  225人 公務員に強い大学
9位 金沢大学  212人 北陸の雪だるま
十位 千葉大学  210人 首都圏の覇者
次点 関西大学  196人 日大の兄弟校

※旧帝大では名古屋大が166人で16位、東北大が149人で21位、北大が35位123人
 。慶応71人、理科大56人、芝工38人‥。

36名無しなのに合格2021/07/05(月) 22:27:49.54ID:+AsXv01V
公務員採用
2,020年都道府県・市区町村職員

1位 日本大学  544人 ◎毎年、圧倒的に強い(^▽^)/
2位 中央大学  295人 ここも例年強い~なぁ
3位 法政大学  282人 なぜか3位に躍進 ヤッタネ(⌒∇⌒)
4位 新潟大学  276人 雪国の覇者
5位 立命館大  251人 関西の覇者
6位 早稲田大  242人 早慶ブランド
7位 明治大学  228人 MARCH
8位 岡山大学  225人 公務員に強い大学
9位 金沢大学  212人 北陸の雪だるま
十位 千葉大学  210人 首都圏の覇者
次点 関西大学  196人 日大の兄弟校

※旧帝大では名古屋大が166人で16位、東北大が149人で21位、北大が35位123人
 。慶応71人、理科大56人、芝工38人‥。

37名無しなのに合格2021/07/05(月) 22:29:20.65ID:mF3RtTL1
とはいえ奥さんが公務員は最強なのよ
男がなるには夢ないよね

38名無しなのに合格2021/07/05(月) 22:32:46.15ID:lNDtGnLK
大東亜文系はけっこう公務員比率高いんだが
公務員率でワタク煽りしてる奴はそういうことも知らなそう

39高校教員採用者数   日本一は日本大学(⌒∇⌒)2021/07/05(月) 22:33:33.10ID:+AsXv01V
2,017年高校教師採用者数

1位 日本大学 180名◎
2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学  85人
7位 愛知教育  78人
8位 東京学芸  67人

□ お見事です。頭のいいのは当たり前日本大学。
  3年連続高校教員採用者数
  日本一です。

40名無しなのに合格2021/07/05(月) 22:48:57.96ID:+AsXv01V
日本を守ってる大学

警察官大学採用人数ランキング

1位 国士舘大  138人 第一位です(^▽^)/
2位 日本大学  129人 ◎日大強い(⌒∇⌒)
3位 東海大学   99人
4位 日本文化   73人
5位 福岡大学   72人
6位 帝京大学   69人
7位 近畿大学   60人
8位 環太平洋   57人
9位 中京大学   54人
10位 日本体育   50人
11位 東洋大学   49人 ●能天気 糞転がし氏の母校
12位 神奈川大   47人
12位 東北学院大  47人
14位 専修大学   45人
15位 神戸学院   43人  
15位 大東文化   43人
17位 駒沢大学   42人
17位 龍谷大学   42人
19位 京都産業   38人
20位 関西大学   37人

41名無しなのに合格2021/07/06(火) 00:02:49.58ID:WMSVFBpT
>>30
お前よりマシ

42名無しなのに合格2021/07/06(火) 06:53:55.39ID:zTXK+pW5
総合商社GAFAとかは3流大学高卒は無理
公務員は3流大学高卒でもなれる
まあ志が違うし言われたことだけやってれば普通の生活ができるのはいいんじゃね

43名無しなのに合格2021/07/06(火) 07:01:47.84ID:RQgKgTRD
日本大学はいい方向に向き始めているね。

新任された加藤直人学長さんは
国家公務員総合職3倍増を打ち出しているし
文理学部学部長さんは(高校、中学)教員採用試験で
日本大学はもっと合格者を増やせると
お話されています。
日本大学の生きる道は国家難関試験でいい成績を
収めることです。

ここ数年、人気だった東洋大学が人気に陰りが出てきました。
早々と法科大学院を諦めた大学だからね。
日大は東洋に向いていた高校生を根こそぎ
奪ってしまいたいね。
日大はスポーツも大切だが国家難関試験はもっと大切です。
少子化が進んでいるし油断は禁物です。

これからは「試験に強い日大」をアピールしたい。
試験に強い日大なら民間企業にも大いに
アピールできます。  愛のエメラルド総長

44名無しなのに合格2021/07/06(火) 07:03:56.42ID:4z8uMCqG
国家公務員の定年を60歳から65歳に延長するための関連法案の概要が判明した。60歳以上の給与水準を60歳前の7割程度とする。60歳未満の公務員の賃金カーブも抑制する方針を盛り込む。

今でも安いのにさらに下がるうえに係長ポスト空かなくて昇進も遅れるよ

45名無しなのに合格2021/07/06(火) 07:04:47.15ID:4z8uMCqG
>>37
女子の価値観は大手パン職=地方公務員

46名無しなのに合格2021/07/06(火) 07:12:49.44ID:bIfZh4JG
若者には理解できない老人が好きなもの

有線イヤホン、女子大→大企業一般職、紙媒体の新聞

47名無しなのに合格2021/07/06(火) 07:32:41.10ID:RQgKgTRD
教員を多く輩出した大学ランキング!小学校1位は福岡教育、中・高1位は日大、総合1位は?

2020年に小学校教師への就職者が最も多かったのは福岡教育大学、
中学校と高校で最も多かったのはどちらも日本大学。
では総合トップになったのは?特集『教師 出世・カネ・絶望』
(全15回)の最終回では、各大学の教師への就職実績を徹底検証。
20年実績とともに過去5年、および小学校、中学校、高校それぞれの
実績まで詳細を集計した。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)

では、教師への就職者数が多い大学はどこか。最新の実績に加えて
過去5年分の実績を見ると、各大学の実力が鮮明になる。

 20年度の小学校1位は福岡教育大学、中学校と高校の1位は
どちらも日本大学だ。

48名無しなのに合格2021/07/06(火) 07:50:55.55ID:kiatTvfI
お受験する金がなく都内一貫校には見下され

合格する頭もなく国公立早慶マーチには見下され

立地で地方にマウントしようとするも地方国公立には見下され

就職でマウント取ろうにも400社公務員率で国公立早慶マーチには見下され

バカ都立のニッコマ以下ワタクって笑える人生だよなw

最後は高卒就職マイルドヤンキーにも見下され

お受験幼稚園児にも笑われて

パソナの養分コース

49名無しなのに合格2021/07/06(火) 10:19:01.86ID:LxAIMWjR
【ザコク】法政大より格下の国立【日東駒専レベル】

東京海洋、千葉、静岡、奈良女子、筑波、熊本、室蘭工業、岡山、埼玉、広島、信州、長崎、北見工業、金沢、滋賀、岐阜、山形、和歌山、徳島、群馬、三重、茨城、新潟、山口、福井、岩手、鹿児島、山梨、鳥取、香川、宇都宮、佐賀、福島、秋田、東京学芸、愛媛、大阪教育、富山、帯広畜産、北海道教育、弘前、宮城教育、上越教育、愛知教育、京都教育、兵庫教育、奈良教育、島根、鳴門教育、高知、福岡教育、大分、宮崎、鹿屋体育、琉球

全て、ゴミw

ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚

50名無しなのに合格2021/07/06(火) 10:49:13.08ID:My5La876
【学歴序列 大学ランキング】(2021年7月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

S+
●東京大学


●京都大学

A+
●大阪大学、●一橋大学、●東京工業大学


●北海道大学、●東北大学、●名古屋大学、●神戸大学、●九州大学


●筑波大学、●千葉大学、●横浜国立大学、●東京外国語大学、●お茶の水女子大学、▲大阪府立大学、▲大阪市立大学、○早稲田大学、○慶應義塾大学


●金沢大学、●岡山大学、●広島大学、●電気通信大学、●東京学芸大学、●東京農工大学、●名古屋工業大学、●京都工芸繊維大学、●奈良女子大学、
▲東京都立大学、▲京都府立大学、▲国際教養大学、▲神戸市外国語大学、▲名古屋市立大学、○上智大学、○東京理科大学、○国際基督教大学


●新潟大学、●埼玉大学、●信州大学、●静岡大学、●岐阜大学、●三重大学、●滋賀大学、●熊本大学、●東京海洋大学、●小樽商科大学、●九州工業大学、
▲愛知県立大学、▲兵庫県立大学、▲横浜市立大学、○明治大学、○立教大学、○同志社大学


●岩手大学、●山形大学、●山梨大学、●富山大学、●長崎大学、●群馬大学、●宇都宮大学、●和歌山大学、●弘前大学、●山口大学、●茨城大学、●福井大学、
●香川大学、●愛媛大学、●徳島大学、●高知大学、●鹿児島大学、●京都教育大学、●大阪教育大学、●愛知教育大学、▲静岡県立大学、▲北九州市立大学、
○青山学院大学、○中央大学、○法政大学、○学習院大学、○関西学院大学、○立命館大学、○津田塾大学、○芝浦工業大学、○豊田工業大学


●秋田大学、●福島大学、●大分大学、●宮崎大学、●鳥取大学、●島根大学、●佐賀大学、●北海道教育大学、●帯広畜産大学、●福岡教育大学、●兵庫教育大学、
●奈良教育大学、●宮城教育大学、●豊橋技術科学大学、▲会津大学、▲前橋工科大学、▲高崎経済大学、▲滋賀県立大学、▲県立広島大学、▲福岡女子大学、
○関西大学、○南山大学、○成蹊大学、○成城大学、○明治学院大学、○國學院大學、○武蔵大学、○東邦大学、○北里大学、○東京女子大学、○日本女子大学


●琉球大学、●上越教育大学、●鳴門教育大学、●室蘭工業大学、●北見工業大学、●長岡技術科学大学、▲公立はこだて未来大学、▲宮城大学、▲長野大学、
▲高知工科大学、▲秋田県立大学、▲福岡県立大学、▲岩手県立大学、▲山口県立大学、▲新潟県立大学、▲奈良県立大学、▲札幌市立大学、▲長野県立大学、
▲福知山公立大学、▲山梨県立大学、▲岡山県立大学、▲富山県立大学、▲長崎県立大学、▲石川県立大学、▲高知県立大学、▲熊本県立大学、▲福井県立大学、
▲広島市立大学、▲下関市立大学、▲福山市立大学、▲三条市立大学、▲都留文科大学、▲公立千歳科学技術大学、▲群馬県立女子大学、▲公立諏訪東京理科大学、
▲山陽小野田市立山口東京理科大学、○西南学院大学、○東京農業大学、○東京都市大学、○獨協大学、○名古屋外国語大学、○学習院女子大学、○京都女子大学、
○同志社女子大学


▲島根県立大学、▲釧路公立大学、▲宮崎公立大学、▲青森公立大学、▲公立小松大学、▲公立鳥取環境大学、▲尾道市立大学、▲名桜大学、▲叡啓大学、▲名寄市立大学、
○日本大学、○東洋大学、○駒澤大学、○専修大学、○愛知大学、○東海大学、○武蔵野大学、○京都産業大学、○近畿大学、○甲南大学、○龍谷大学、○神奈川大学、
○工学院大学、○名城大学、○中京大学、○福岡大学、○東京電機大学、○文教大学、○立命館アジア太平洋大学、○神田外語大学、○関西外国語大学、○京都外国語大学、
○昭和女子大学、○大妻女子大学、○清泉女子大学、○聖心女子大学、○フェリス女学院大学、○武庫川女子大学、○神戸女学院大学、○神戸女子大学

http://gakurekiranking.web.fc2.com/
ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚

51名無しなのに合格2021/07/07(水) 06:53:59.74ID:ZVEFZ/NK
【ザコク】法政大より格下の国立【日東駒専レベル】

東京海洋、千葉、静岡、奈良女子、筑波、熊本、室蘭工業、岡山、埼玉、広島、信州、長崎、北見工業、金沢、滋賀、岐阜、山形、和歌山、徳島、群馬、三重、茨城、新潟、山口、福井、岩手、鹿児島、山梨、鳥取、香川、宇都宮、佐賀、福島、秋田、東京学芸、愛媛、大阪教育、富山、帯広畜産、北海道教育、弘前、宮城教育、上越教育、愛知教育、京都教育、兵庫教育、奈良教育、島根、鳴門教育、高知、福岡教育、大分、宮崎、鹿屋体育、琉球

全部ゴミw

ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚

52名無しなのに合格2021/07/07(水) 09:48:14.68ID:Hfwv+HKP
東大早慶で「金融離れ」「コンサル急上昇」 27大学別就職者数「増えた&減った」企業〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/68423c09b0edd3199f0601448d367d013ceb1b68

「今」を見つめるだけで精一杯のこの時代に、学生たちは将来を見据えて就活に励んでいる。だが、
わずか10年で市場は大きく変わった。AERA 2021年7月12日号は、学生の志望業界や企業のターゲット大学を調査。
2011年から20年の10年間における就活戦線の変遷を追った。

■幅広い「立地」も強み
 日本一の学生数の多さを誇る日本大も、10年間で伸びている大学の一つだ。400社への伸び率は1.57倍。
企業別にみると、建設や鉄道業界で存在感を放っていることがわかる。
日大の特徴といえば、16学部ほぼすべてのキャンパスの立地が異なること。キャリア支援をできる場所が限られれば学生たちの
不便につながるため、日大では学部ごとに専属のキャリア支援スタッフがついている。同大就職課課長の野口眞一さんは、
その強みをこう見ている。

「立地や学問領域がいろいろあるのは日大の強みで、全学部を一堂に会して模擬面接を一緒にしたりもします。学部の垣根を越えて違う
価値観に触れることで、学生たちの人間の幅が広がるチャンスにもなります」

 なかには思うように選考が進まず、キャンパスに足が向かない就活生もいる。そんな学生には、他の学生の出入りがない本部学舎で面談することもある。
マンモス校でありながら、他人の目を気にすることなく相談ができる環境。こうしたきめ細かな指導に加え、校友会のネットワークも日大の強みだ。

■「日大卒ってすごいな」
 日大では、年に1度、東京国際フォーラム(東京都千代田区)に16学部の学生たちを集めた就活支援行事を実施。卒業生も駆けつけ、学生たちを激励する。
野口さんは言う。
「ぜひとも後輩を採用したいと、企業人事の方や400社で働く多くの卒業生も後輩のために協力してくださっています。先輩たちが就職先で頑張って、
『日大卒すごいな』『彼らに任せておけば大丈夫』と思ってもらえていることが、今の学生の就職にもつながっていると考えています」
(編集部・福井しほ)※AERA 2021年7月12日号より抜粋

53名無しなのに合格2021/07/07(水) 18:09:01.00ID:Hfwv+HKP
【資料3-2】各法科大学院の平成29年度~令和3年度入学者選抜実施状況等
https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_senmon02-000016368_23.pdf

日大 受験者数143人 合格者55人 入学者37人 競争率2,60
法政 受験者数113人 合格者56人 入学者29人 競争率2,02
明治 受験者数230人 合格者114人 入学者42人 競争率2,02
中央 受験者数817人 合格者388人 入学者99人 競争率2,11
※日本大学は社会人が多い。ことしは19人入学。しかも法学部以外も多い。
 競争率も高い。レベルは相当高い。

54名無しなのに合格2021/07/08(木) 20:27:43.18ID:SmjjCetK
ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚

55名無しなのに合格2021/07/11(日) 00:26:22.43ID:RzPzzCVu
♪ もういくつ寝るとお正月


あともう少しで国内で開発された

塩野義日大ワクチンが

お披露目されます。

大変楽しみです(^▽^)/

56名無しなのに合格2021/07/11(日) 00:50:59.00ID:oXyK1XVL
【ブラック労働】中学校教師の74.2%が過労死ライン超え
http://2chb.net/r/newsplus/1625738142/

57名無しなのに合格2021/07/11(日) 00:58:06.31ID:oXyK1XVL
【奴隷】小学校校長「教師に残業代が出ないのは仕方ない。残業代を払うと国が財政破綻してしまう」
http://2chb.net/r/newsplus/1625666190

58名無しなのに合格2021/07/11(日) 01:06:58.90ID:RzPzzCVu
2019司法試験 令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等
https://www.law-school.jp/ranking.html
3人
國學院大法科大学院 
2人
神奈川大法科大学院 10 10 9 2 最終合格者 2名 ←神奈川大学
東海大法科大学院
大宮法科大学院大学
1人
明治学院大法科大学院 ← 明治学院大学
大東文化大法科大学院
獨協大法科大学院
関東学院大法科大学院
山梨学院大法科大学院
0人
駒澤大法科大学院   ←駒澤大学
東洋大法科大学院   ←東洋大学
白鴎大法科大学院
駿河台大法科大学院

59名無しなのに合格2021/07/11(日) 01:15:44.21ID:n4qgyqqV
>>1
【出身大学別国家公務員採用総合職試験合格者数(2021年)】
( )内は合格者数、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1位:●東京大学(256人)
2位:●京都大学(115人)
3位:●北海道大学(80人)
4位:●岡山大学(78人)
5位:○早稲田大学(77人)
6位:○慶應義塾大学(68人)
7位:●東京工業大学(67人)
8位:●東北大学(65人)
9位:●千葉大学(57人)
10位:○中央大学(56人)
10位:●九州大学(56人)
12位:●広島大学(54人)
13位:○立命館大学(45人)
14位:○東京理科大学(38人)
15位:●大阪大学(37人)
16位:●名古屋大学(36人)
17位:●神戸大学(35人)
18位:●一橋大学(32人)
19位:●東京農工大学(28人)
20位:●筑波大学(26人)
21位:○明治大学(25人)
22位:●横浜国立大学(21人)
23位:●新潟大学(19人)
23位:○同志社大学(19人)
25位:▲大阪府立大学(17人)
26位:●金沢大学(16人)
27位:●東京海洋大学(15人)
27位:○日本大学(15人)
27位:●信州大学(15人)
30位:▲東京都立大学(14人)
31位:●岩手大学(13人)
31位:○中京大学(13人)
31位:▲大阪市立大学(13人)
34位:●東京外国語大学(11人)
35位:○上智大学(10人)
35位:○法政大学(10人)
※表記は合格者数が10人以上の大学

60名無しなのに合格2021/07/14(水) 09:07:34.49ID:Y93oWpra
トヨタ自動車  29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 242  山田顯義グループ
明治大学 182  山田顯義グループ
法政大学 147  山田顯義グループ
中央大学 135  山田顯義グループ
青山学院 127
立教大学  46  

専修大学   6   
駒沢大学  17    
東洋大学   4 ●いくら何でも酷過ぎます オーマイゴッド!

61名無しなのに合格2021/07/14(水) 09:10:51.67ID:cj1w8/HQ
>>60
露骨にフィルター掛けてるな、トヨタも


lud20210802070631
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625476871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ここここここここ公務員wwwww ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【BS12】真夜中のオカルト公務員→消滅都市→なんでここに先生が!?
山本太郎「皆が公務員になればいい」 ここにきて中卒の限界が来たか…
【MX】Fairy gone フェアリーゴーン→真夜中のオカルト公務員→洗い屋さん!→なんここ★5
よもや公務員がここまで腐ってるとは思わないじゃん
日本がここまで悪くなったのって公務員が原因じゃん
公務員ww
公務員天国
公務員試験の面接
敵の名は公務員
やっぱり地方公務員だね
公務員になりたいんだけど
公務員受かったんだけどwww
公務員は安定って言われるけどさ
地方公務員になりたいんだけど
公務員(一般行政職)になるなら
東大卒地方公務員より悲惨な経歴
30歳公務員が国立医学部目指す
中央大学が地方公務員最強派閥
正直公務員になれば学歴関係ないよな?
早稲田社学から地方公務員←どんな印象?
国家公務員就職でみる早稲田の学部序列
公務員になるなら大学どこでもいいよね?
ゴールは東証一部上場企業か公務員になる事
公務員学校に通って大学受験受かると思う?
国家公務員総合職と一般職の採用大学の差
民間ワタク「公務員の厚遇天国!」
地方公務員は年収1千万転勤無し定時退勤
公務員になるのってどれくらい難易度高いの?
公務員になりたい気がちょっとあるんだが
どうせ公務員になるなら日大も明治も同等だろ
公務員、やっぱり知的障害者の集いだったwww
俺ワタク、大学の先輩が国家公務員で人事
名大が国家公務員総合職に圧倒的に弱い理由
化学系大学生だけど公務員ってどう思う?
立命館って就職悪いから公務員試験に命を賭ける
公務員なるなら法学部(法律学科)という風潮
公務員試験って大学受験と違って勉強だけじゃダメなんだな
東大卒になれるけど正社員 公務員になれないボタン
高卒公務員になるか、奨学金を借りてFラン行くか
公務員って年収ゴミ屑レベルなんだな...
地底卒地方公務員1年目だけどマジで人生後悔してる
立命館 大卒公務員 で可愛くていい女と結婚できるか
教員って他の公務員より給料良いって聞くけどさ
高卒公務員と駅弁大文系行くのならどっちが良い?
地方国立大学文系って公務員になれなかったらゴミやん
国総除く公務員は民間企業就職から逃げた負け組
文系は公務員以外なら営業か販売って聞いたんだけどさ
結婚したいランキング「公務員」がトップ2を独占!
今の時代国家公務員総合職とか資格試験に強い大学だよな
公務員就職をありがたがってるチー国草wwwwwwwwwwwwwww
大学無償化なるから高卒公務員が穴場になるって聞くけどさ
名大ってなんで国家公務員総合職合格者めっちゃ少ないの?
なぜ、世界ランクや公務員結果を貼りまくってた立命館工作員は
高卒で公務員定年まで勤め上げるのと大卒で大企業就職45歳で無職なるならさ
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】がこれ
国家公務員は総合職と一般職大学別々に発表するの民間はしない何故
ポスワタクに受かるのと高卒公務員試験に受かるのどっちが難しい?
子供の将来の夢が「大企業社員」や「公務員」だったらどうする?
公務員志望なら文系でも東京のワタクより地国の方がいいのでは?
将来の夢も何も無い高1だったが公務員目指すことにした
公務員就職=インデックス投資 民間就職=個別銘柄投資
地方国立大文系で地方公務員になった人は本当に第一志望だったのか
地方公務員がグーグル、国家公務員を抑えて1位に将来付きたい職業
子供の将来の夢が『大企業従業員』や『公務員』だったらどうする?
公立小中高→国公立大学→公務員とかいう超絶コスパ良い人生
07:21:36 up 5 days, 20:33, 0 users, load average: 9.21, 9.03, 8.98

in 0.09922194480896 sec @0.09922194480896@0b7 on 041320