東京 日比谷公園 9月から再整備へ 施設の老朽化など理由
2023年8月23日 15時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230823/k10014171461000.html 東京 千代田区にある「日比谷公園」について、都は施設の老朽化などを理由に、9月から再整備を始めることにしています。
「日比谷公園」は近代的洋風公園の先駆けとして、今から120年前の1903年に開園し、園内には大規模野外音楽堂の「野音」や公会堂などがあり、多くの人に親しまれてきました。
この日比谷公園について都は施設の老朽化や、園内や周辺に段差が多いことなどバリアフリー面に課題があるとして、開園から130年となる2033年までに全面的に再整備する計画で、来月、「第二花壇」周辺から着工します。
※全文はリンク先で
叔母さんが子供の頃から有るって聞いていたそれより遥か昔から有ったのか…
いつか落ち着いた雰囲気のレストランに行ってみたいわ
ここの生垣からもらってきたナワシログミはうちでまだ元気にしてる
96年に野音でガンマレイ見た。
公演中、急に嵐が来たのに中止にはせず、ずぶ濡れのカイ・ハンセンはステージ上を滑って見せたりして最高に楽しかった。
本当にありがとうございました。
俺は野音のブルースジャパン毎年行ってた
あそこ騒音の苦情がひどかったらしいがw
記事続き
再整備をめぐり、都は樹木の伐採はせずに移植するなどして、原則、保全するとしている一方、
公園の環境保全を訴えている市民団体は23日、都庁を訪れ、「計画が不透明だ」などとして都に
対し、説明会を開くよう要請しました。
市民団体の高橋裕一代表は「樹木を移植するとしているが、簡単にできるのか疑問だ。今の公園
に不満の声も上がっていない中で、歴史のあるこの公園を壊さないようにしてほしい」と話して
いました。
公園なー、
ベンチとトイレだけあればよいのに商売人に開放し過ぎだよ。
こないだ昼時に行ったけど、ほとんど人がいなかった
なんでかってベンチあるところが日除がなくとんでもなく暑いねんw
涼しい時は多くの人がベンチに座ってお昼食べているのに…
いかに日陰が大事かって思うし、木を切るなんて愚の骨頂
二ホンのセントラルパーク 巨木が多く木陰が素晴らしい 噴水 花壇 野音 図書館・・
いつも癒されます♪
東京都は予算余ってるんだね
都民の皆さん・・ふるさと納税で地方に税金持ってきてね
>>8 再整備前はホームレスとか落書きとかゴミとか不良だらけで、環境悪かったからな
イベント空間を作るため平坦な場所を作る改修でしょう。樹木をどこへ移植するんでしょうか。公園の外でしょうか。
同時に江戸城天守閣を再建しろ。遷都百何十年を記念して。国と都の合同事業になると思うが。
そうすると日比谷公園もさらに生きてくる。
老朽化っていうなら建物の老朽化のデータ出せよな
いっつもこんなん