2019年9月 9日 06:00
ドライバーなら必ず目にする道路交通標識。数多くの標識が存在しているが、今回取り上げるのは「指定方向外進行禁止標識」だ。
「矢印標識」とも呼ばれ、表示板が示している方向以外への車両の侵入を禁止する。一般的に1〜2方向を示す矢印標識が多いが、中には走行中に突然出てきたら思わず二度見してしまうようなものがある。
それがこちらだ。
異形矢印標識研究(@Futoozutsumi)さんのツイートより
侵入できる方向が縦、横、斜めで5方向にも伸びている。一体どんな道路なのか。
外環の下道ゆえ...
https://twitter.com/futoozutsumi/status/1165581097553391623?s=21
こちらは、一風変わった矢印標識を紹介するサイトを運営している異形矢印標識研究(@Futoozutsumi)さんの投稿だ。
先に紹介した写真以外にも、同じ交差点に4枚この矢印標識があるようだ。4つの標識どれもややこしさを感じてしまう。
標識なのに新鮮さすら感じる。
異形矢印標識研究(@Futoozutsumi)さんのツイートより
なぜ、このような標識になっているのか。投稿によると、この標識があるのは埼玉・八潮市の「八潮八条」交差点だという。
八潮八条交差点 (C)Google
こちらはGoogleマップで上空から見た交差点。国道298号に県道29号、102号、八潮団地通りが交わる場所だ。上には東京外環自動車道が通る。
地図で見るとかなり分かりやすくなる。上の地図は県道29号線三郷方面から交差点に進入する向きだ。
この場合に侵入できる方向を矢印で示すと以下のようになる。
八潮八条交差点 (C)Google
侵入できる方向は5つ。そしてこの向きに設置されている標識がこれだ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/294151.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) この程度の標識を認知できない奴が車を運転するなよ。
でも実際に見れば進行不可のところは理由があるんだから
標識よりはわかりやすいだろ
米国の、ほぼ笑い話に、インターチェンジに迷い込んで、
もう1週間も抜け出られない。とかいうのがあったっけ。
たぶん 州間高速道路 Interstate Highway のことだろう。
>>1
実際その辺の外環下で逆走車に出くわしたことがある。
夜、道がすいてて2車線なので各車普通にすれ違ってたわw 標識が複雑なんじゃなくて
実際の道路のどの道が対応するのかが
わかりにくい
高精度なARナビが必要
青の矢印が二つ一緒に出ている信号わかりにくい 確か大宮の方の交差点だった
二度もしない
分かるだろう普通に
分からないやつは運転するな
瞬時に判断できなかったらとりあえず流れに沿って直進してどこかでグルっと回って再チャレンジ、
一発で決めようとするから変な道へ入ってしまったりするんだよ、
ノロノロ走ったりその場で停まったりして確認するのは最悪、免許返納しろ。
うちの近所の信号機も初見殺し。
青→黄→赤(矢印なし)→赤(右折矢印)→赤(矢印なし)
赤で止まって、しばらくして矢印出て、またすぐに赤になる。
前車につられて矢印で右折した奴が先に待ってた警察官につかまる図式。
矢印ばかりより、進入禁止(2ヶ所)だけを表示すればいいのに
>>19
一通じゃないぞ
進行方向にしか矢印書いてないだけ >>23
そういうのもあるんだろうが
ここは必要だし解ると思うよ 運転中これが分からない奴は運転するんじゃねーよ。
能力ないなら運転するな。飯塚かよ。
これはそんなに難しくないだろ
これ以外に表示できる標識なんてあるか?
実際に通ってみると道がキレイな形してるから混乱はしないでしょ
直進が出来て左右に行けて右斜め前と左斜め後ろに曲がれる
まさに見たまんまだし、その通りに道があるから分かりやすいのでは
よくあるガード下交差点に斜め矢印が追加されただけじゃん
標識なんて警察、公安委員会との癒着構造のシンボルでしかない
標識、信号ムダに多いだろ
二車線の道で普通に左側を走行してるわけですよ
あ!と思ったらいきなり左折専用になってたりとか
ああいう騙しにかかるのはやめてほしい
>>16
なんで捕まるの?
赤は侵入禁止だから、速やかに交差点から出なきゃいけないだろ。 箱根の旧道にやたらややこしい二輪規制の標識あったよな
一瞬で理解するのは難しい
通行禁止
自動二輪車(550cc以上を除く。)
毎年4月1日〜11月30日までの
土曜・日曜・祝日8:00〜15:00
>>1
え?
これは割とふつうじゃね?
もちろんこんな形状の道路はそうそうないだろうけど >>39
たぶん相当前に左のみだって出してると思うぞ
気づかず出くわしたら、あきらめて左に曲がった方がいいぞ
もし意図的にそれやってるんだったら警察の狩場なのかもしれんから >>43
この手の方が難しいわな
「除く」「以外」がこんがらがる 埼玉の大宮公園の一通標識のところは警察の狩場
立木で標識が隠れて見づらいのをわざと放置してる
まぁ公園付近は何処も狩場なので、車は近寄るべからずだがw
もう信号とか標識とか関係なく
事故にならないように進むと
それで良いのではないか
298号への合流線がややこしく見えるだけでそんな悩む道じゃない
日本の行政は韓国に比べ全て劣ってるような感じがする。
初見殺しの時差式の方がヤバイよ
右折レーンのある方が先に赤になるw
しかも逆は大型禁止の細い道路
下志津駐屯地の所
赤坂見附の5差路で曲がり間違えて青山通りか何かを逆走したのは青春の甘酸っぱい思い出
>>39
右左折専用レーンを新規に作れないから、2車線のうち片っぽをそれにしてしまえ!
っていうのは適当に拡張を繰り返してる都市部の道路によくある風景だが、
せめて看板ではっきりそれを明示してほしい
なんでやんないのかね
高速道路の出入りレーンや分岐も首都圏は滅茶苦茶だよ
そりゃ毎日事故おきるわな 高速の標識
ダーーーーと 一列表示
瞬間で 認識できない
標識 多すぎ
道路のペイント 5mmある
道路に 書きすぎ
予算を半分にする
>>1
これは・・・八差路とでも言うべきか?
初めて見たww >>66
お前の国じゃ、交差点を通過した後の行き先に停止線が引いてあるのか?
>>16
うちの近所にもある、それ。
あれはつまり、右折信号が出ることを知ってても、赤信号で一旦止まれって意味かね。
右折が出る前に侵入したらアウトなのか・・
>>40
黄色→右折信号つき赤
って場合が多いから、普通に交差点に入り続けて右折待ちできる。
でもこの場合は、黄色になったら交差点進入をやめなきゃいけない。 矢印信号のあといきなり赤に変わるクソみたいな信号機をなんとかしてほしいわ
右左折の時に見切り発車の歩行者を轢きそうになるわ
これ、記事の赤い矢印がついてる地図、間違ってるぞ。
この交差点の外環下の道路(R298)は、外側の黄色の線が陸橋で通過交通用。
外環の真下の中央部分が交差点。
だから外環下の道(R298)で右左折したいときは、本線から右に側道が分岐する
変態構造になってる。
和式便器の前にスコップ持って立ってるオッサンて工事中の看板だったんだな?
てか、ここ立体交差だろ?下道へのルートと立体交差へのルートに分かれてるだけじゃねえか
>>65
違うよ、六差路
横方向の道路が中央分離帯(橋脚)で分かれているだけ 事故最多候補は伊達ではない
道は複雑だし狭いし歩道も無い所多い
>>14
そういうふざけた考えで大型転がすから踏切で立ち往生するんじゃ
お前こそ免許返してこい、田舎者が >>1
画像だけ見て意味がわからんって言ってるやつは今すぐ免許返納したほうが良い
運転中にこれ見てすぐ理解できるとは思わんけど >>53
そうかね?後学のために、
具体的に何か一つ挙げてくれるか? 一通ばかりの個所とか、
通行車線をコロコロ変えてくる場所は、大抵所見殺しだよ
事故らせる気満々。
意味が分からんってことはないだろうが
運転中に瞬間的に意識の大半をそちらに割くことになる標識は
産廃でしかない。
左右に伸びてる道路が大きな国道でわかりやすいので、
これ見た目ほどわかりづらくない
埼玉の道路ってアスファルトが凸凹で
自転車乗ってて足を痛めた。
地元の人にしか理解出来ない表記
そして、地元民は標識を必要としない
それが標識
行けない二つの道に進入禁止の表示をすれば、簡単なのでは?
分かりやすいじゃん
行けるとこ行けないとこはっきりしてて
行けないとこは川の両岸にそれぞれ一通だしその場で理解できるでしょ
電車に張ってあるピンクの広告も複雑すぎるよな
誰でも乘れます
ってでっかく書いとけ
埼玉は道路の設計がおかしい。歩いていて歩道が無くなったりとか。どういう奴が道路の設計をしているのだろうか。