400キロ出ても青函トンネルで120キロになるんじゃ意味ないだろ
新車両もいいけど整備新幹線区間の速度制限解除すれば
一銭もかけずに時間短縮できんでないの
大宮ー東京間のだらだら運転なんとかしろ。
たかが30キロにどんだけ時間かけてんだよ。
JRと埼玉県との協定見直し必至だろう。
こういうのってどうやって長期計画立てるんだろ
設計とか何もしてない状態だろう?
建物とかならともかく新技術もたくさんあるだろし。
ノーズを長く扁平にして空気抵抗をできるだけ少なくする。
それはいいんだけどなんか無駄なデザインだと感じてしまう。
もっと機能的にできんもんかね
こういう研究に金がかかってるからJRは既定の運賃を値下げしない。本当はメンテナンスや
人件費を削らなくてももっと運賃は安くなるはずなんだけどね。
もう値段を下げていかないとな。
家族4人で新幹線乗って往復8万なんてどこの富裕層だよ。
おかげで繁忙期に高速渋滞するし
新車両開発するより路線とかトンネルを工夫した方がお得だと思うの。
北海道とか曲線半径6000Rとかが多いし駅間距離も長いだろ
東北や山陽、東海道の一部、米原ー京都あたりも線形が良い
360と言わず営業最高速400km台を目指せよ。試験走行では500km台ね
1997年頃に東海道米原ー京都間で試験車両が443.1くらい余裕で記録している
高速鉄道の速度向上は天井知らずなマグレブリニアが今後受け持つが
鉄輪高速鉄道として有終の美究極の領域を安全の元に追及しろ。
速度向上の障害の一つが一瞬のパンタグラフ騒音とか莫迦みたいな規制は
基準を緩和するか変えてしまえ。あんな馬鹿な規制は日本くらいだろう
それより山形新幹線どうにかしろ
トロッコ列車かと思ったぞ
リニアに比べ物理的摺動部が残る車輪とレールでは摩耗が早まって管理が大変だねぇ
JR東海は断ったと言うのに支那に技術供与したクズどもか
従来型新幹線が高速化しても、リニアは必要。
輸送量増加が求められている中、現在のカツカツダイヤでは限界がある。
東海道本線にバイパス路線が必要。
また、リニアも将来的に営業運転500km/hからさらに引き上げられる可能性が高い。理論上は問題なく可能。
それよりも
東京〜大宮間の最高速度を170Km程度にアップ出来るようにアセスメントした方が
いいんじゃね?
一番 安上がりの
レールの幅を広げないのは、なんでだろう?
東海道 → 曲線を直線化
380km 可能
リニヤ いらない
トンネル だらけ いらない
景色のない リニア いらない
リニアは東海道新幹線の予備でもあるし、これ以上の過密ダイヤを避けるためにある。
50年過ぎて大規模回収も必要になっている。
第2東名・名神と同じだ。
エバンゲリオンカラーで内装もエバンゲリオン使用がいいな
リニア建設の必要性は?
1.東海道新幹線の全面改修のため
2.大地震時のバイパス路線確保
3.航空機との時間競争に勝ちたい意地のため
4.おらが町の町おこし
20年後は東北新幹線は360キロ、東海道新幹線は300キロ、
山陽新幹線と北陸新幹線と九州新幹線は320キロ出てるといいな
後、リニア開通により羽田〜伊丹便を減らして国際便枠を増やせる。
結局リニア用のトンネルで新幹線走らせるのがコストと効率で一番いいと言われてたよな。
電気食い過ぎるんだよこのノリモノ。
400キロはやんないとな。北海道も当然360以上出さないと。東北・北海道は
4時間の壁を破らないといけないんだから。国際競争上も、高速鉄道の速度は上がっていく。
日本だけ、価格が高いのに遅いでは、いくら安全安全言っても説得力が無くなる。
路線も、第二青函トンネルはちと難しいかもしれないが、上越新幹線と別の地下路線を
羽田から引くのはペイするんじゃないか?
整備新幹線区間の260km/h制限なくすだけで大幅スピードアップできるのにな