https://hochi.news/articles/20210714-OHT1T51064.html
2021年7月14日 12時39分スポーツ報知
橋下徹氏
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が自身のツイッターを更新。国税庁などが緊急事態宣言の対象地域などで酒類の販売事業者に対し、酒の提供を続ける飲食店と取り引きしないよう文書で要請したことに、麻生太郎副総理兼財務相が「法的根拠は基本的になく、あくまで酒類販売事業者への一般的なお願いであり、強制力を伴わないものであることははっきりしている」などと発言したことに見解を示した。
橋下氏はこの問題について「国会議員と霞が関の役人たちは、独禁法上の『優越的地位の乱用』について徹底研修すべきだ。国税庁のこんな要請がまかり通るなら、民間企業においても優越的地位の乱用など成立しない」と言及。
続けて「またこのような法的拘束力のない要請を権力者側が乱発しないように特措法を作ったのではないのか。ほんと国会議員と霞が関の役人たちの今の国家運営はボロボロ」とツイートした。
2021年7月14日 12時39分スポーツ報知
![橋下徹氏「今の国家運営はボロボロ」…麻生財務相の酒類取り引き停止要請「法的根拠ない」発言に [ひよこ★]->画像>1枚](https://hochi.news/images/2021/07/14/20210714-OHT1I51096-T.jpg)
橋下徹氏
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が自身のツイッターを更新。国税庁などが緊急事態宣言の対象地域などで酒類の販売事業者に対し、酒の提供を続ける飲食店と取り引きしないよう文書で要請したことに、麻生太郎副総理兼財務相が「法的根拠は基本的になく、あくまで酒類販売事業者への一般的なお願いであり、強制力を伴わないものであることははっきりしている」などと発言したことに見解を示した。
橋下氏はこの問題について「国会議員と霞が関の役人たちは、独禁法上の『優越的地位の乱用』について徹底研修すべきだ。国税庁のこんな要請がまかり通るなら、民間企業においても優越的地位の乱用など成立しない」と言及。
続けて「またこのような法的拘束力のない要請を権力者側が乱発しないように特措法を作ったのではないのか。ほんと国会議員と霞が関の役人たちの今の国家運営はボロボロ」とツイートした。