22222../cacpdo0/2chb/073/76/newsplus172247607321736141127
【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に [首都圏の虎★]->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に [首都圏の虎★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1722476073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(略)
鉄道各社の“経営努力”も限界に
JR各社はこれまで大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」として回すという“経営努力”で、何とか赤字路線を維持してきた。しかしながら、沿線人口の減少は著しく、放置すればまさにジリ貧だ。運行本数が減るにつれてマイカーの利用者が増えるため、状況の改善は見通せない。
しかも、「内部補助」はここにきて綻びが見えてきている。新型コロナウイルス感染症が拡大した際には外出自粛やテレワークが進み、山手線など大都市圏の運賃収入や「ドル箱」だった新幹線の収益が落ち込んだ。コロナ禍が明けて外国人観光客などが増加し新幹線などの需要は戻ってきてはいるが、長期的には大都市圏でも人口が減っていくため、これらの運賃収入は縮小傾向が予想されているのだ。
(略)
全文はソースで 最終更新:8/1(木) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f524e869058f540a95bb3fb948b6d22cc8dfa943?page=2 田舎の赤字路線は、田舎の人たちがお金出して維持しなくちゃ
地元の連中は乗車しないくせに廃止反対とか無責任な事ほざくから困る
これを理由に赤字路線を切るなら路線ごとの独立採算にするべき
山手線なんて半額以下で十分利益が出るだろう
>>6 民営化したらサービスが良くなるってのは大儲けできること前提だからな
これでも本州3社はマシなほうなんだよ
3島会社なんて低金利で基金が底をついている
>>6 民営化は40年前だからこんな人口減が来るなんて誰も予想してなかった
>>7 元から日本人の知能が終わってるんだよ
完全な独立採算で鉄道維持してる国があるかっつーの
ありえないことを追い求めてるんだから
今さらこんなこといっても詮無いけど分割民営化て失敗だったのでは…
そもそも今問題にされてる路線って
マジで「誰も乗ってない」レベルだからな
地元の人間も「乗る気は無いけど無くなると寂しいから廃線反対」とか言ってるだけという
利用者がちゃんといるのに黒字は出来て無いんですレベルだったら企業が我慢しろよって思うけどね
民営化する
↓
コストカットして不採算切り捨て
↓
地方衰退
↓
景気悪化
↓
更に不採算切り捨て
結局このループで日本全体が衰退するんだよ
>>11 国が経営してても利用されない路線なんて廃線だよ
国鉄時代にも廃線した路線はいっぱいある
>>11 これからは上下分離方式がスタンダードになっていくかもね
まあムリだろうな
田舎モンはおらが村の汽車守りたかったらマイカー捨てろってこった
イヤだろ?w
身の丈に合わない立派な道路や鉄道敷いて貰ってるのに不満ばかりの田舎民
相模線とか八高線とか武蔵五日市線とかちゃんと儲かってんの?
赤字なら廃止すれば?
まぁ地方は車でいいじゃんもう
ナマポにも車オッケーで
>>10 JR九州は株式上場して、経営安定基金は国から処分する指示で今は無くなった
生ぬる経営怠慢の北海道・四国とは大違い
>>23 バスになるとバス路線の廃止はニュースにされなくなるので
どんどんひっそりと終了
田舎は自力で移動してください
つーか、大都市圏ですら鉄道は将来性がないしな
残るのは山手線と大阪環状線くらいじゃね?
限界?そう言うことは給料下げて福利厚生見直して爪に火灯すレベルまで節約してから言え
赤字在来線が公共交通機関と言うなら地方自治体で負担するべき、責任をJRに一方的に押し付ける自治体は無責任すぎる
>>6 民営化しないと中国の高速鉄道みたいに債務が天文学的な数字になったろうな
そのうち外国人株主から圧を掛けられそうだなw
西武もサーベラスから赤字路線売れみたいなこと言われて騒動になったなw
>>31 日本の新幹線も黒字じゃないよ
整備新幹線なんて誤魔化してるだけで、公金突っ込んでるし
鉄道は線路の補修の負担は大きいだろう。地面もバラストも常に沈んだりしてる。レールの歪みを毎日調べて直す。山は崩れて来る、木が倒れて来る。
田舎の鉄道は自然の力に対抗できないよ
国鉄時代を本当に知ってたら国営の方が良いとか言う言葉は口が裂けても出てこない
国の足を引っ張るのが良い事だという左翼の巣窟になってたんだぞ
政治的理由でしょっちゅう電車止まるし
JRになって本当に良くなったよ
今はバス運転手不足でバス転換できないから赤字でも鉄道維持という負の時代になりつつある
>>18 むしろ今なんて1970〜80年代の国鉄だったらとっくに廃止になってるくらい乗る人
いなくなっても維持し続けてる
昔より低コスト運営になってるとはいえよく持ってる方だと思うぞ
高速道路出来たなら、地方路線廃止しろよ
どうせ駅前降りても観光地まで遠いしレンタカーも無いし、他所から旅行客が来ると思ってるのかよ
採算性の低い新幹線は役立たず 延伸計画も中止が妥当
大雨とか災害で線路とか施設壊れても何十億も出して復旧したくないわな
>>38 鉄道を全廃するのか、維持するのか選択に迫られてる
自前で儲けられる路線なんか東海道新幹線しかないだろうな
あとは黒字とか言うても税制優遇とか受けてやっとるだけだし
固定電話網の維持費のように
鉄道ユニバーサルサービス負担金みたいのを徴収する手はあるけどね
ただ、そこまでやる価値があるかどうかは知らない
>>46 極端なこと言いたいだけ?
少なくとも今経営が成り立ってるんだから、赤字の酷い路線から順番に切り捨てていくだけで
会社としては相当持つだろう
在来線でも都市部は黒字だよ
>>47 だから、それが限界って話
プール制でやってきたわけやし
今のテクノロジーなら白線を引いてその上を走らせたり、既存の自動運転+道路側に少し細工した程度の過渡期の安価な新交通が作れると思うんだよね
踏切での優先権とか変な規制が入らないように法整備も合わせてする必要があるけど
だからなんだよ。いいとこどりさせろってか
本州3社はマジでクソすぎる
これを許すクソ政府も
>>45 地方の料金安すぎる、維持費に見合った料金に値上げすべきだね
重要なローカル線への補助金と
新幹線料金の値下げ(税金の国民への還元)すれば良い
>>48 都市部も無理だよ
労働人口が減ってるんだから
果たしてインバウンド頼みで莫大な固定費を稼げるかどうか
生活保護制度を廃止して
税金をこういう費用の補填に回せよ
東京メトロ、大阪メトロの完全民営化も辞めたほうがいい
固定費がかかりすぎるから
郵政みたいなことになっておしまい
技術、経済的に合理的な田舎向けの安価な新交通を開発するべき
>>56 人口減るって言っても1.2億人が半分になるのも100年くらいかかるんだが
人間が集中する都市部は俺らが生きてる範囲なら余裕でも持つよ
インフラなんだからやって当然、限界など無い
不動産ビジネスやビッグデータで儲けた金を何に使ってるんだ
本州3社は都会の利益でローカル線維持する方針で民営化だったからな
それが難しい北海道四国九州は経営安定基金のある特殊会社となった
四国なんかたった4県でJR1社だし、四国より規模の大きい東北地方や中国地方もそれぞれ1社でも構わないと思う
インフラは赤字でも維持しなきゃいけないんだから民営化が馬鹿だったって答えだな
>>64 民営化至上主義者って今年か来年のことしか見てないから説得力ない
女を甘やかして子供を産まないのを容認した社会の末路
新幹線の建設費はJRの自費じゃないよね?
新幹線の黒字で穴埋めってんなら買取りと今後は自費でってなるじゃん
無茶苦茶な話やで
>>55 窓口やゴミ箱どころか時計に時刻表まで撤去し始めてるからな
ユーザーのスマホで見ればいいじゃん、だとさw
>>62 田舎は鉄道もバスも撤退して中国かアメリカの自動運転タクシーが使われるようになりそう
この先アメリカも中国も日本に買えって圧力かけてくるだろうしな
ガラケー→スマホのときと同じだね
利権を守ろうとしても外国から圧力かけられるとあっという間
こうして外国企業にインフラを押さえられると
川崎駅周辺の市営駐輪場も民営化して最悪の状態になった
周辺の民間業者は一斉に値上げ、民営化した駐輪場は場所ごとに値段がバラバラで、どこが空いてるかもわからない(民営化前は料金一律80円だったので駅から近い順に埋まってた)
東西の民鉄もコロナ禍終わっても厳しい状況から脱してないしな
定期券の需要が戻らない
JRだけ回復なんてありえんからな
城端氷見線みたく三セクにして地元住民が負担すればいい
>>76 田舎でサービス展開しても利用する住民がいないんだから
米中の自動運転タクシーなんて来ないよ
膨大な沿線住民がいないと成り立たない鉄道事業を、地方の独立採算でやれってのがそもそも無理あるわ
国は国でインフラを民営化させて浮いた税金を何に使ってるんだ
中抜き系企業を潤わせてるのかな
>>84 膨大な沿線住民がいても、ぎゅうぎゅう詰めで運ばないと儲けが出ないんだぜw
それが鉄道
民営化したら地方はより過疎化、貧サービスになります、
マイナスな部分を選挙では一つも公約に入れないよね
きれいな部分だけで当選出来て後シラネー、ヤッたもん勝ちだもんな
さっさと廃止してバスに転換しろ。バスも大型バスじゃなく中型もしくはハイエースでいいだろ
田舎は鉄道使わないからいらないんちゃう?
鉄道なくなると街が廃れるというがもう廃れてる
廃線反対集会に自家用車でくる住民たち
これが全て
>>83 都市部よりも田舎のほうが道が単純だし、鉄道バスタクシー業界からの反発も少ない
高齢で運転に不安がある住民も多い
君が例えば政治家だったとして、アメリカ中国に圧力かけられたら真っ先に都会から解禁にする?
スマホだってはじめは3大手キャリアを刺激しないようにマイナーキャリアから普及だったよ
運送業は 人件費7割だから
駅員0人(IT化)
運転手0人(自動運転)
でいける。
>>3 理屈は正しい
でも地方路線を値上げするとますます利用者が減る
どうしたものかねえ
地方に居座って文句言ってる子泣き爺早く死なねえかな
>>8 通勤で乗り換えるごとに定期違うことになるよ
連結定期で激しく高くなる
もともと採算とれないような地方に
政治家が票目的で鉄道誘致したのが間違っている
そういうのはどんどん廃止してもいいかと
>>87 ぎゅうぎゅう詰めになるのが朝だけっていう需要の偏りも一因ではあるな
大都市でも昼間は半分以上の車両が車庫にいて動いてない
道路が朝夕渋滞するのも構造は似ているがピーク時だけのための投資には限度がある
逆に、赤字路線でも補填されるから
そのままきちゃったんじゃないの?
JR各社は経営努力なんてしてないだろうインフラであることをいい事に
利用者に負担を押し付けてばかりのくせに
郵便もなあ
めちゃくちゃ有能なインフラだったのに
まあ今もお金払えば翌日に着くけど
鉄道って大人数を大雑把に安く移動させるのに適しているだけで
過疎になったら成立しないのは当たり前
インフラとして維持しろというなら、税金で補助するしかないよね
でも過疎に住む年寄りにはドアtoドアのクルマの方が遥かに便利だけれどね
>>93 自動運転的には田舎の方が難しいよ
・道路のラインがあったりなかったりで不安定・かすれてる箇所も多い
・シカや倒木などのイレギュラーに対応しないといけない
実際に都会から解禁してるだろ?
ライドシェアの例
↓
>スタートした「日本型ライドシェア」東京・神奈川(京浜)・名古屋・京都の4つのエリア*1が対象となり、
>>101 高速道路なんかもそれでやってきたんだけどね
各地域の独立採算にしたら、地方の高速道路なんかほぼ廃止
高速道路は物流の役割があるけど、ローカル線ご貨物輸送してるのか?
>>84 鉄板そのものは儲かる商売じゃないからな東急とか露骨に不動産屋だしな
>>106 自動運転は交通事故の話しないだろ
だからお前みたいにバラ色な部分しか見ない奴多い
>>103 今の東海道新幹線だって経営努力の上に成り立ってるんだが
設備ボロボロ車両オンボロの状態でJRに引き渡された上に年4000億もリース料取られたところから改善して今がある
民営化しなかったら人口減しなかった訳でもなし
国営だった時期に過疎路線廃線しなかった訳でもなし
>>110 ちょっと何言ってるかわかんない
田舎の方の自動認識の難しさを説明してる書き込みに対して「バラ色な部分しか見ない奴多い」???
どう言う事???
>>4 そのくせ都心の電車はあれこれ理屈つけて混雑緩和してくれないあたりがJRらしさだよな
都心に人を吸い上げてボロ儲けしてる急先鋒のくせにな
電車が無駄に大きすぎるし重すぎるんだよ
もっと小さくて軽い電車(EV)を走らせたら良いだけ
頭つかえよ馬鹿
>>106 過疎地のほうが導入早かったような
過疎地域では交通空白地有償運送制度が2006年に創設され、ライドシェアが始まった。路線バスなどがない交通空白地に限り、住民にタクシーの半額程度の運賃で自家用車での運送を認める
物流列車バンバン走らせれば良くない?郵便佐川ヤマトの長距離輸送は全部電車にしろ
>>117 電車って結局のところ社畜のピストン輸送くらいしか使い手がない帯に短し襷に長しの代表だからな
その都市部にしても国鉄が負債を抱えながら投資したもんで稼いでるだけやしな
国鉄が莫大な負債を抱えたきっかけは、
首都圏の通勤五方面作戦と、東海道新幹線建設への投資が主因
民営化が成功だったとかほざくなら、国鉄債務をJR東海と東日本が全額返済しろと
>>115 バスで良いじゃん。と言うかバス未満でも良くね?それ
>>13 40年前なんか、もう将来的に少子化になると言われ始めてたぞ
35年前には小学校の社会科に少子化への懸念が載ってた
国鉄時代から山手線と環状線と関東の一部だけ黒字なんだよ
>>116 NPOが非営利でやって良いってだけの奴だからソレ
>交通空白地有償運送とは、バスやタクシーなどの公共交通機関によっては住民に対する移動手段が確保できないと認められる場合において、NPO法人などの非営利団体が営利目的とは認められない範囲の運送の対価によって、自家用自動車を使用して運送する運行形態です。
>>120 そう「バス未満の無人EV」で良いんだよね
国家のインフラを経済効率やら民間だよりする愚かさにいい加減気づかないとな
資本主義万歳馬鹿
>>58 それなテレビマスコミとか新聞屋と同じく本業は斜陽の貸しビル屋が鉄道屋の実態だしな
>>119 三塚博らの判断で本来はJR東日本が背負うべき
上越新幹線や東北新幹線の債務はJR東海に押し付けてるからな
>>123 それでも都会で先に導入されなかったのは既存の鉄道バスタクシー業界の反発があるからだろう?
わざわざ
公共交通機関によっては住民に対する移動手段が確保できないと認められる場合において
て記載するくらいだし
そもそも国鉄の前は私鉄
長距離本線を貨物、国が電化した
>>119 民営化時に、本州三社には兆円単位の借金を背負わせているのだが?
逆に九州・北海道・四国には経営安定化基金として数千億円の財源を与えている
他の交通インフラである道路も空港も港湾も税金で作っとるのだから鉄道にも税金ぶち込めばいいだけ
嫌なら不採算路線は廃線される運命
>>130 全額返済したら?
資産を受け取ったJRが全額の返済義務はないなんて主張するなら、
他の国民はもっと負担する理由はない
リニアとか配当金なんか配ってる場合じゃないだろ
>>129 半官半民の東北本線みたいな例外もあるけど
基本的に民間鉄道の官営化だね
井上勝の考え方は正しいとおもう
嘘をつくな。安倍が円安になれば経済回復って言ったろう?
企業は景気が良いはずだ
>>127 よくドル箱東海道があるからJR東海の経営は楽って言われるけど
収入の4割以上にあたる年間4000億のリース料支払い課しておいて老朽化した設備への投資は全額自腹でやれ
リース品だから減価償却はできないからなって状態からスタートだしな
>>1 駅前にコンビニすら無い駅は、もう終わってる
某埼玉の駅だけど仕事帰りにコンビニ弁当すら買えないから
冷凍食品やインスタント食品ばかり食べてるわ
>>133 今でも払い続けている
更に最重要インフラとして半世紀を超えた路線を
抜本的に刷新し維持していく宿命まで背負わされている
モータリゼーション進んで高速道路も充実してきたんだから車と速度の変わらん低速の在来線は不要よ
大都市の通勤用と高速鉄道だけで十分
JR九州なんかすでにもう鉄道会社ではなくマンションデベ商業デベと言ったほうが正しい
首都圏の電車賃安いと感じる
もっととっていいのでは?
東京がチューチューと人を吸い取ってるから
地方はもう自力で立ち上がるのは無理だろうな
無理やり電化したりICカード展開したり維持費なんて考えて無さそうだし
>>140 高速道路もネットワーク化が不十分なんだけどな
>>133 東海道新幹線は当初は借りる予定だったがJR東海の英断により借金背負って購入してるのでガタガタ言われる筋合いは無いぞ
鉄道張り巡らすはもう都市圏だけでいいよ
地方はバスとかで十分だろ
鉄道維持できるほど需要あるのか?
>>142 もっと取ろうが取るまいが、空気のせて往復してるだけの路線が不要な事実は変わらない
地方は老人しか住んでないから
もうインフラもいらんだろ
本当に黒字分を地方にまわしているのかな?
一方でバス事業は道路の赤字分考慮しなくて良いが
鉄道は、そうは行かないのが苦しい所
民営化失敗だよ中曽根
田舎の電車網なんて維持する必要ないだろ。赤字路線は全部廃線しちまえ
>>104 無理
トカラ列島から小笠原諸島へ送ってみればよい
>>151 ・乗客がほぼいない
・まだ廃線にされずに営業運転してる
地方に回ってないと思う要素あるか?
鉄道動かすの無料で出来ると思ってる?
地方は鉄道を高速道路のルートで敷き直さんと勝ち目無い
現状マイカーの方が速いし便利なので速度だけでも勝てる様にしないと
>>137 東日本のイニシアチブを確保するために
わざわざJR東海とJR西日本を分割しているし
三塚博が小狡いように見えるのは仕方ないね
外国は旅客部門が大赤字でも、貨物のために残してたりするけど、
日本は貨物列車の使い勝手が最悪だからな
>>1 その地方からヒトやモノを吸い上げておいて何その言い種w
むしろその引き換えとして赤字ローカル線を運賃上げずに維持するのがお前の役目
鉄道がなくなると子育てしてる若い世帯がみんないなくなるからな
三江線なんてどこも老人だらけのゴーストタイプになってるし
>>161 ちから逃げ出すのは当たり前だら
村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
地方はみんな自家用車持ってるから赤字路線は廃止でええやん
>>152 行き止まり赤字路線は平成の内にだいたい廃線になったから、残ってるのはネットワークを構築する路線だね
しかしながら安易に廃線にすると、本線が自然災害とか管理ミスで不通になったときに迂回できなくなって困ると
代替バスなんて運転手不足からもう簡単に用意出来ないし
>>159 昭和中期までは大型トラックなんてものがなくて鉄道輸送の方が普通だった
各地の工場に引き込み線があって貨車が向上に乗り入れしまくってた
そういう使われてた状態から不便すぎる言うてシェア奪われたんだからどうしようもない。もう無理ポ
子供部屋前提の給料なんて若い子はアホくさくて逃げ出すだろう
ネットで地方のクソさが簡単に調べられるようになった弊害だな
もう将来的に過疎地域はより過疎化が進むのは確定してるんだから
収益性がないとこはやめなさいよ。
>>152 最大で1時間7本あって12両編成の特急走ってる篠ノ井線でも赤字って言われてるのに
赤字路線全線廃線なんてできるわけないだろ
JR東海が利益率30%以上で儲かりすぎ
民営化が完全に間違いだったということ
>>165 高齢者は免許を返納してください
現役の方は自動車税とガソリン税の負担をお願いします
徹底した政府の地方潰し
>>157 そういうことなんだよね
山手線で稼いだものを青森や岩手の空気輸送のために使ってる
本来、首都圏民が受けるはずの設備投資や値下げとかの利益を盗んでいるわけ
>>163 子どもたちが自分で公共交通機関で学校や習い事、スポーツの会場とか行けないもんな
出生数もガタ落ちになるし、元いた子育て世代も出ていってしまう
中国みたいに自動運転タクシーが迎えに来てくれるわけでもないし
>>160 通勤通学ラッシュ時にだけ集中して混雑するので代替が難しいんよね
この時間はバスでは容易に捌ききれない
会社や学校の方で時間をずらすとか工夫が要るだろう
国営にすると公務員化腐敗して、働かない奴が出たり、赤地と知らね~から予算使い切れwになるし。
民営化したらそりゃ赤字は廃線だし。
無人駅増やす
ワンマン増やす
不採算いうて本数減らす
不便になって客が減る
まだ不採算いうて本数減らす
不便になってより客が減る
本数減らす
誰も乗らない
廃止
このながれ
>>152 赤字かどうかの境界線と、バス転換して運用出来るかの境界線の間は物凄く広いのよ
平日朝だけ通学需要で混雑してるような路線は、バスにすると大型バス複数台をひっきりなしに走らせることになって人もお金も沢山かかっちゃう
>>176 世の中の大半は無能かバカしかいないんだから
そいつらを厳しく管理しても子供産まなくなるだけなんだわ
>>171 JR東海が営業努力しただけ
国鉄時代と全然違うぞ
背負わせた負担も返済してくれるし大成功だろ
高速バスより遅くて高くて本数少ないんじゃ勝負にならない
>>176 公務員は怠けて腐敗するけど、民間は働き者で健全、なんてのはグローバリストたちの誇大宣伝だけどな
だったら、政商なんかいいかげんやめろと
国鉄時代に汐留の土地売ってれば、借金一気に返済できて民営化する必要もなかったって国鉄の先輩がいってたけど、さすがに嘘だよな?いくらバブル期の超一等地でも無理だよな
>>173 そういう仕組みの上での民営化だからな
当時の国民も賛成してたし
嫌ならJR東北も作るべきだった
四国なんかたった4県でJR四国だからな
路線や列車の本数もそうなんだけど、
駅も多すぎなんだよな
日本は
それなりの都市にしか駅置かないような工夫が必要
上向く事は絶対に無いのだから
いずれ決断しなくてはならないだけ
>>185 こんな細長い気候も違う国土で分割も意味分からんけどな
要するに都市内の近郊需要と、都市間の需要しかないのよ
海外に比べて日本の鉄道が発達してるのはわかるけど、
やっぱりコスト面で難点があるから海外ではそこまで鉄道は重要視されないのよね
>>186 田舎路線の話で言えばその辺は当然のように単線なわけで
駅=すれ違いや追い越しのポイントでもある
あまり少な過ぎても運行に悪影響がある
>>186 鉄道密度はドイツのが高いから、その指摘は的確ではないと思う
北海道と四国は絶対に黒字にできない
インフラなんだから、施設と運行をわけて、運行だけ民営化すればいい
JR以外も参入させれば、旅行列車とかアイデアがたくさん出るはず
日本一周列車とか面白そうだし
昔から鉄道省があった影響かしらんけど、
日本は結構社会の仕組みに鉄道などのインフラが入り込んでんだよね
帰省っていうのがドル箱だから一極集中させたみたいな
単身赴任や転勤とかもそうでしょ
結果的に、インフラ儲けて人間滅びるみたいな本末転倒みたいなことになってる
>>189 民営化したんだからいいんだよ。
利益を上げるために不採算事業を切るのは民間企業では当たり前にやってる。
>>192 何で隣国と陸続きで四角い国土のドイツと比べるの?
>>197 「日本は」駅が多すぎる
という主張に対してのレスだから
>>183 馬鹿なの🐰なの?
利益出さないのは、潰れるのは当たり前だろ。
思い切って観光路線化する。旅行会社が金出して車両設計をして好きなスケジュールで運行する
あくまで富裕層向け
>>199 じゃあ万博もやめたら?
民間で支出する黒字事業だとかって説明だったから
国鉄民営化の志は正しかったかもしれないが
やり方は完全な失敗だよな
新幹線会社のJR東海とか
三島会社とか要らんだろ
こいつらでバランスが歪になってる
>>171 「新幹線のおかげで楽して儲けている」だから「他の地域は苦しんでいるから利益をよこせ」
と難癖つける人いるけどJR東海の在来線って城北線のように酷いドケチだし
難癖に配慮して北海道や四国を救済するようなことは無いと思われ
>>201 インフラ整備の口実だからエエねん
オリンピックも勝どきのマンションとか都民転売ヤーは良い思いしとるやろ
日本の駅数って1万近くあったと思うし、世界一じゃないの?
それでも内部留保埋蔵金があるはずだ
それでなんとかなる
>>114 別にJRが人を吸い上げてるわけじゃないがww
結局、政治力と関係してて、
政治家が路線や駅を新設して、住民が喜んで、不動産の価値も上がる、
みたいなことを繰り返した結果なんだろうけど
逆をやろうとすると反対の声が多いわけで
>>204 城北線は国から中途半端に制約付で押し付けられた奴だからまた事情が違うかと
JR東海は新幹線で儲けまくってるせいかまだ赤字ローカル線の廃線をした事が無いのだから感謝しろ
素直に上下分離して下を自治体か公社が持つべきだった
民営化は美味しいとこだけ持って行こうとするし事業者として鉄道だけ走路が自前で不利なんだから
今からでも都道府県持ちにすることはできるし売却益で少しはしのげるはず
問題ないところは指定管理者にする手もあるし経費上整備しにくいところは整備できる
その上不法利用に対して強制執行できるようになる
>>9 民営化すると無条件で黒字化、サービス向上と考える人が多いよな
すごい楽天的
まず区分けの時点でこうなることわかってたろ
ドル箱の新幹線持ってるとこ以外死ねていってるようなもんだし
>>195 昔の工部省の考え方は
「鉄道は金持ちが手掛けるものだからそれに関わる色々な負担も鉄道会社が負担すべきだ」
「私鉄は安易に事業化せず確実な収入を見込める場合だけ事業化すべきだ」
「幹線に絞って国有化するべきだ」
としていた。しかし口うるさい井上勝が追放されると
原敬のように政治主導で鉄道が事業化するようになって
「他人の金だから」と遠慮なく不採算路線がたくさん事業化されてしまい
国鉄は放漫経営になってしまった
リニアを作らなければ全国の赤字路線を維持できるんじゃないの?
>>220 JR東海自身の投資事業なので全く関連がない
>>221 じゃあリニアなんかやめて東海道新幹線の近代化改修は
砂利敷やめてコンクリにしたら大雨だろうが運休しなくなるだろ
>>152 電車網wwww
ニワカは見てるだけにしとけ
はい
地方切り捨て
おまえらクソ老人ごと地方を捨てて
大都市周辺に集まれ
線路走る大型バスに切り替えてもダメなん?(´・ω・`)
>>96 だから廃線じゃないの
利用者がいないということは要らないという事
よく学生を盾にするけど自治体や保護者が頑張れよと言いたい
>>7 国には通貨発行権があるので幾らでも金を発行して赤字路線の赤字の穴埋めをすれば良いんですね、分かります。
ローカル線の赤字額って大したことないんだよ
赤字幹線が遥かにやばい
ローカル線への内部補助より、通勤定期の割引率が高すぎたり、貨物の線路使用料が
タダ同然に低く設定されていたりすることの方が圧倒的に巨額。
民営化後のそれらの額を累計すると数兆円規模になる。
インフラは、人体でいうと血管。
末端まで血液を運ぶから意味がある。
地方を切り捨てることは愚策。
>>229 始めるのは金さえあれば簡単だけど辞めるのは難しい
廃止を容認したら地方の政治家(首長・県会議員・市会議員・国会議員)の死活問題になるからね
鉄道庁が長州閥の手を離れて松本荘一郎や仙石貢や堤正誼に乗っ取られた時点で
税金が地方の政治家の食い物にされるようになってしまったが
民営化された今は都市部の利用者が余計な負担させられて地方の政治家の食い物にされている
>>236 だったら政治家に責任を取られるしかないわな
良くも悪くも
貨物列車の線路使用料をアボイダブルコストからフルコストに変えるだけで
数百億円規模の増収になる
いなかの鉄道あってもめちゃ不便。本数少ない、駅もほとんどの集落や施設から遠くて行きたい所に行けない、駅前に何もない。ますます使わなくなる
公共交通機関は赤字で当たり前。税金で補助するしかない
ヨーロッパも一時期民営化したけど結局はこうなる。移動の自由は基本的人権の一つだし
ましてや年寄りが増える今後は尚更。車の運転なんてやめさせるべきだし
鉄道は公共の乗り物だけど税金は投入しません!企業努力でなんとかしろ!だからな日本は
JR東海「キツイんで飯田線の廃止論議しま〜す」
JR東日本「南千葉・中越の本数削減・廃止論議しま〜す」
>>238 それをやったところで旅客会社が一時的な増収になるだけで
最終的には鉄道貨物が絶滅状態になる気がするがな・・
料金にはねたら高くなった鉄道貨物なんかイラネってなるのは目に見えてる
物流崩壊と慢性的なモノ不足社会が到来する原因になる可能性もあるから
慎重にならざるを得まい
赤字の所は自家用車普及率100%近いからスパッと切るべき
>>194 北陸どころか長崎でさえあれだけもてはやす連中が、北海道新幹線札幌開業をやたら過小評価するのがよく分からん
JR北海道の黒字化は言うに及ばず、それ以外の面でも国土軸形成で岩手・青森・道南の経済的地位底上げにも繋がるのに
国民の資産を切り売りして
赤字路線切るだけの簡単なお仕事です
国の不動産を無料で受け取っておいて今さら何言ってんだ
鉄道事業やる気が無いなら全部返還しろよ
災害で破壊されたら廃止の方向で。
赤字ローカル線にザオリクは効かない
>>249 ずっと債務背負わされとるのに無料とかアホか
都心駅前の一等地は俺の物
地方の赤字路線はいらない
そんな理屈が通る訳無い
赤字路線を捨てるなら都心の土地も国に返還しろ
>>250 効かないわけではない
MP(を買う金)を使う価値があるかどうかの問題なだけや
只見線は福島県が俺金出すからザオリク使えつって生き返ったやつだな
これも自民党が国鉄を分割民営化してくれたおかげだろうな
なにかと話題の石丸は路線バスで片道1時間かけて高校まで通学してたのよな
人口が減ったらその路線バスも本数が減っていくんだろうが
廃線ネタで真っ先に名前が挙がる芸備線もあのあたりだったな
大赤字はもっと奥の方だろうけど
普段迷惑ばかりかけてるのに肝心な時に何の役にも立たないな鉄オタは
飛行機もそうだけど民間の会社が赤字路線維持するのはおかしいと思う
>>6 国鉄「一定以上営業係数が悪いクソ赤字ローカル線は問答無用で廃止」
って大鉈ふるわなきゃいけないくらい追いつめられてたんですが
税金じゃぶじゃぶの道路に勝てるわけがない
1割でもいいので鉄道に回してくれ
>>260 飛行機は空港の利用権がなくなるんで維持してるだけ
地方間ならバッサリ切る
障害者の原理主義者みたいなのがわざわざ設備の無い駅まで行って騒ぐから
駅を改修するくらいなら廃駅に、いやいっそ廃線にって流れはくる
国鉄の最大の失敗は財源がなかったこと
道路は自動車税、重量税、ガソリン税、それに通行料
有り余ってる
その結果高速道路1直線に伸びて
地方道まで立派になった
集落は道路沿いに移動して
駅周辺は過疎化してる
税金インフラで喰ってておいしいとこ以外は捨てます
なんて許されるわけがない
>>204 城北線は自腹で改修したらリース料が上がるクソ契約だもの
リース終わるまでは下手に手を出さずリースが終わってから一気に手を入れる計画で地元とも話が付いてる
過疎自治体が連帯してJRの株主になるくらいしか無かろう
JRはNTTみたいに東西ぐらいで良い
一番困るのはそれなりに輸送密度あってバス転換するには利用者が多すぎるような赤字路線
そもそも公共交通機関が「株式会社」なことに問題がある
利用者の利益より株主の利益の方が優先だからな
>>240 赤字というのが建設費をちゃんと返せてるかという意味では赤字だらけ
いま廃線議論になってるのはそんな次元じゃ無いから
ランニングコストもまともに賄えないゾンビ路線があるからさっさと切らなきゃねって話
都会でランニングコストも稼げてない路線って端っこのごく一部だけ
>>273 その理屈で言えば赤字路線は地方自治体で引き取れば良いのでは?
給料カット、ボーナス廃止が先だろ
マジでありえねーわ
SUICAが使えない田舎駅はどうやって乗ればいいのかわからない
田舎モンが使わない電車のために金かけて
ドル箱南武線に投資もされない
確かに何もしなくてもパンパンに客が乗るんだが
不公平だよな
電車の全盛時代は自家用車がほぼない戦前。
こんな山の中に鉄道があったなんて今では信じられないような路線が結構あった。
その後勝手に潰れたり,戦争中鉄が必要だった軍部に廃線にさせられたりして
特に国鉄でなかったローカル線は随分減った(国鉄もいくらか廃線になった)。
自動車の普及で,赤字路線どころか,バス路線にしても赤字になるところが増えた。
とりあえずJR東はクソみたいな赤字路線全部廃線にして経営資源を首都圏に集中しろ
新宿とか池袋で切り替えの路線が遅延多すぎてまともに運行出来ていない
車社会になってるんだから乗客は増える事はないからなあ廃線しかない
田舎もんのせいで、税金や都市部の住人のお金が無駄に使われてる
地方交付税交付金も廃止するべき
>>282 一応高架化計画とかも進んではいるんだよ、都市部は土地に余裕がないから駅一つ改修するのでも大騒ぎになるってだけで
地方は車社会になって電車は要らない廃線にして問題はないわな
困るのは全国を往来してる人達じゃないの
>>289 そうやって学生しか使わないローカル線を廃止してバスにしたら、大渋滞交通麻痺引き起こして慌てて復活させたのが福井
郵便も鉄道もバスも全て限界かな。
物流全体ももう限界だし、低レベル移民をバンバン入れるしかない。
>>6 国労が上尾市民をブチギレさせたから
一斉蜂起した市民革命が起きたんだよ
国鉄や全国鉄道ネットを否定した国民が望んだ結果だろ?クルマや飛行機でイケイケドンドン
してたんだし、仕方ねぇよ。JRの責任ではないな。w
せっかく鉄道があるんだから貨物を運べば良さそうなもんだけどな
貨物で赤字を埋めれば良い
>>40 ほんとそれなんだよな
話題の備後落合あたりも昔は普通列車の客は学生さんメインだけど陰陽連絡急行でそれなりの客がいたからな
木次線と芸備線北部は30年前の時点で廃止になっていてもおかしくなかった
備後落合の駅そば経験している身としてはさみしい限りだ
>>1 ふざけんなよ
民営化する時にローカル線が無くなる事はないと約束したろが
JR東海がレベチすぎだな
東海道新幹線の収益で超ローカル線の名松線を維持できてる
家城以西が災害で不通になり廃線にする事を検討してたが自治体の補助で6年がかりで復旧させた
>>3-4 カッペリーニは車しか乗らないから公共交通機関なんて必要ないと思う
>>299 東京大阪から金をくすねているのが愛知のJR東海
民営化がそもそもの間違い
>>294 どこの国民だよ?
労組つぶしたい自民党の政治家が勝手にやったんだろ
交通インフラとはいえ国営と違い民間企業は慈善事業ばかり出来ないから赤字路線から廃止するしかないわ カッペは自家用車で
JR不便すぎる
通勤ラッシュ時の運行本数が私鉄の四分の一www
>>171 JR東海は大借金を抱えさせられて開業させられたのに
さらに借金を重ねて東海道新幹線を買収するという大博打を行い。
必死の企業努力でその大博打に打ち勝っただけだ。
他JR5社とは努力の桁が違いすぎる。
その過程を無視してJR東海の今の成功を批判しても無意味。
JR九州やJR四国は赤字路線が殆どじゃん人口が少なすぎるわ
赤字路線を廃線にしないと電車がなくなる
>>306 >東海道新幹線を買収するという大博打
博打ならしなくて良かったよね
企業努力ってのぞみやったくらいでしょ
世界でも稀な高密度で高利益をだせる鉄道を持ってるだけ
他になにやった?
なにが 努力の桁w だよ
>>1 物流を鉄道に回帰させれば
地方の鉄道インフラの維持に役に立つかな?
雀の涙程度かな?
>>3 道路特定財源制度で田舎の道路ばかり作ってるんだから田舎の鉄道整備してもいいよな
>>311 道路特定財源制度を鉄道にも使えるようにすれば?
>>6 そもそも私鉄が国鉄より安いのだって東京圏くらいしか無いし
>>312 で、その 努力の桁 とやらはなにやったの?
答えられないよねw
>>314 関西って阪急や阪神、京阪よりJRの方が安いのか?
JR九州は沿線に人が住んでないとこが多いじゃん
元々人が少ないの車社会で乗客はいない
>>314 JR大阪-京都:580円
阪急梅田-河原町410円
>>306 だよな、リースだった新幹線を買い取るという一大博打
新幹線保有三社全体で9.5兆円の売却代金のうち
JR東海は5兆円以上を支払って、リースからの脱却をはかったわけだからな
それに加えて、開業以来半世紀をゆうに超えた東海道新幹線の抜本的改修に備えた
代替路線である中央新幹線にも自前で着手しなきゃならないのだから
努力をしていないなんて、無知しか言えないよな
国鉄に戻すか自治体にやらせるか3セクにするか廃線にするか
どれでもいいよ
外人さんが格安で新幹線を乗り回すから儲からないんだろ
>>318 やっぱり阪急のほうが安いよな。
最近利用しないから値上げしたかと思ったわ。
>>319 アホか。国鉄の頃から若返り工事なんかやってたわ
リニアも自分のカネでやるとか大風呂敷広げてすぐに国から3兆引っ張ったよな
クソ葛西に売国奴安倍
努力してるなら3兆はとっとと返して自分のところで好きなだけやってくださいねw
>>323 抜本的な改修とは一定期間運航を休止するレベルの改修だ
それに、その三兆円という低利子融資は名阪間の開業を
東名間開通から少しでも早く実現させるために
当時の維新が政府の尻を叩いたことでも借金だ
何も知らないのな
>>324 × 運航
〇 運行
若返り工事すら知らないんだな
無知すぎる
いいからはやく3兆を返せよ。あとはリニアでもなんでもごゆっくりどうぞ
>>324 無知なんだから相手にしないほうが良いよ。
単にJR東海が憎いだけの人でしかない。
賭けに勝って東海道新幹線を超ドル箱化させたのはよかったけど
リニアという次の賭けには多分負けるよな
20年もすればローカル線に補助しないことを批判できなくなる
国鉄から東海になって新幹線の運行本数かなりあがってるだろ
>>326 ドル箱路線をもってる本州三社が
スタート時に莫大な負債を背負わされてることも
本州以外の三社が莫大な安定化基金を御土産につけてもらっていることも
知らない人だろうしな
中央線ですら旅客数減で減便になる現状で田舎の路線維持とか無理だろw
>>327 元々東海道新幹線なんかドル箱だからな
その扱いを巡って東海なんてハンパな会社を作った三塚と大クンニが戦犯
それを 努力の桁 とかおかしなことを言い出すマヌケ
>>326 >>329 で、なんの努力をしたんですか?
答えられないアホがおまえらだよw
(´・ω・`)採算取れないなら廃線でええやろ
痴呆はいつまで街に寄生するつもりや
赤字路線を切り捨てれば黒字分を黒字路線に還元できるやろ
痴呆自治体は過疎でいっそう赤字だろうが、そうなったら使えない痴呆自治体も
廃止にしてしまえばええやん・・・誰も困らんよ
>>3 そのための地方自治なのにな
地方議会は地元守らないでパワハラばっかりだよ
若者にお金を使うべき、と、
若者がいっぱい住んでる大都市にお金を使うべきは同じこと
結局、高齢化率の高い県に税金使うっていうのは、
老人に税金使ってるのと変わらん
地方の鉄道路線が赤字なら廃止してバスなり乗り合いタクシーなりで代替するべきでしょ
そのために資金が必要なら、JRだけではなく、私鉄含めて鉄道料金にユニバーサルサービス料金上乗せしないと、不公平だと思う
日本の一番の失敗は、
国土の均衡ある発展とか、
どの先進国もやってないような社会主義的・共産主義的な政策を、
さも常識のように進めてしまった点だろう
インフラ栄えて国民滅ぶ、としかいいようがない状態になっている
まあ鉄道だけじゃないけどね
地方に対する税金は無駄、なぜなら老人しか住んでないから、っていう当たり前のことに早く気付いてほしい
>>1 いや増収傾向でもっと内部補助できるだろって局面だろ
人手不足の業界とかもそうだけど、
自由な世の中で選ばれないっていうのは、淘汰圧が働いてるってことなんだよね
そういう人間の意思みたいなのを軽く考えるべきではないと思う
延命治療とかもそうだけど日本は人工的になんとかしよう、政治的になんとかしようという、
設計主義的な考え方が強いんじゃないのかねぇ
>>335 地方は人間が少な過ぎる上に、自力交通手段持ってない奴はさらに少ないから
バスや鉄道の路線維持するよりも住民のタクシー料金を補助する方が安上がりっつってそっちの方向になってる
>>339 >自力交通手段持ってない奴はさらに少ないから
地方は高齢化で自力交通手段を持ていない人が増えたから
今大問題になっているんだが。
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和 5年)結果
都道府県別転出超過数ワースト10位
1位 広島県 -11409人
2位 愛知県 -7408人
3位 兵庫県 -7397人
4位 福島県 -6579人
5位 長崎県 -6439人
6位 三重県 -6397人
7位 静岡県 -6154人
8位 新潟県 -5850人
9位 青森県 -5656人
10位岡山県 -5621人
市区町村別転出超過数ワースト5位
1位 神戸市 -4232人
2位 広島市 -3795人
3位 岡山市 -2912人
4位 北九州市 -2774人
5位 静岡市 -1400人
車も持てないような老人は、東京などに住んでる子どもと一緒に住んだほうがいいんじゃないの
地方に豪邸を再築するお金があるなら、
東京のタワマンを買ったほうが子どもも喜ぶ
>>340 それでも少ない
もしくはそういう「困ってるんです〜」って言う人も困ってるから引き籠りに転じるだけで
地元交通機関をバンバン使うという方向性にはなってないから、交通機関は閑散としてる
地方の自治体やら業界やらが税金クレクレして数十年
やっぱり何の意味にもなってない
その税金を大都市や若者、最先端技術、最先端企業につぎ込めば、
どんだけ日本は成長できたのだろうか
みどりの窓口を減らしすぎてローカル線の駅で高額な切符が買えなくなり
ローカル線の収益が正確に追えなくなっているだろう
切っても切ってもキリがなくなるぞ
民営化の際、本州は東西2つでよかった
政治的理由で東海が生まれ、その割を食ったのが西日本
西日本が東海道新幹線持っていたら内部補助でローカル線にも積極的投資をし、もう少し長く延命出来たかも知れない
>>348 みどりの窓口あったような駅にはみどりの券売機あるやろ
特急券も長距離乗車券も定期も買えるぞ
>>349 どんな分社のされ方だったとしても
例えば芸備線が要らない路線な事実は変わらない
>>306 まるで自分が経営者として関わったような話ぶりですね
かなり鉄分濃いのかな
>>351 余力のある会社なら必殺技の20キロ徐行運転などしない
地元自治体とも適当に話し合いが出来る
>>349 糞田舎出身の大クンニと三塚が西日本会社を大きくしたくなかっただけなのよね。
>>350 東海なんて在来線はローカル線はおろか幹線でもMVないぞ
普通の利用者はローカル線では幹線への乗り換え駅までの近距離切符を買い
その駅の窓口で遠距離切符を買うのだからローカル線の収益は更に低くなる
>>310 廃止が検討されるようなローカル線は貨物列車なんか走ってない路線がほとんど
人もいない工場もないようなローカル区間で貨物列車を走らせても赤字が出るだけ
そもそも重い貨物列車を走らせるためには保線に金がかかる貨物列車を走らせるなら
トラックでは運びきれないくらいの貨物輸送の需要が必要
原発自治体が核燃料税を取り上げているように、
自治体はJRの列車通行税などという名目でお金をとれないのか?
鉄道の敷地の不動産税やその上の施設の固定資産税は払われているのだろうか?
飛行機は空港にだけその手の金をはらっているのかもしれないが、
上空を通過する航空機に対して自治体は上空通行税をとれないのか?
もうね、赤字ローカル線を全廃しても誰も困らないよ、困るほど乗ってたら赤字には為らないから
困るのは町おこしの職員かな、なにせ地図上の町の名前…駅名が消えるからねw 線路の記号が無いと町を探すのが大変
ともかく鉄道やバスを通勤通学に使うのなら、15分おきに出てないと使い物にならんだろ
一時間に一本しか無い鉄道やバスなんて象徴でしかないんだよ
一時間に一本まで落ちたらサッサと廃線を認めるべきだね
>>93 田舎だと駅までが遠くて出るのが大変でな、駅まで出られるくらいなら目的地まで車で行っちゃうから鉄道は要らないんだよw
さっさと上下分離すりゃいいやん
自治体文句言い過ぎやろ
>>114 だって地方の赤字ローカル線に金が吸い取られてるから仕方がないだろ、
>>364 会社の金で乗ってる奴がほとんどだからもっと値上げしていいな
JR東日本はもっと儲けてもいい会社だ
エコなんだから3割くらい国が補助しろよ
空気運んでるエコじゃない路線は排除で
昔はどの駅にも駅員複数いたんだけどよく採算取れてたな
>>3 維持しとかんと都会の人は田舎に行けなくなるけどなw
地方は白タクが大々的に普及するんだろうな。なんとかシェアとかいうんだっけ
>>367 半世紀まえなら、赤字ローカル線と言われている路線もすし詰めだったんだぞ
60年前なら大都市の地下鉄並みの通勤ラッシュだったし
沖縄県以外全ての県に新幹線を整備する代わりに
在来線は破棄していけばいい。
確かに地方在来線を廃線にしようというのに
社会人野球とかやってたらあかんな。
>>1 国営化はいつも郵政ばかりやり玉に挙がるけど、どう考えても失敗事例は国鉄なんだよなあ
鉄道という確実なインフラ網を捨てていくとか自称先進国のやることじゃあねえんだわ
無計画に新幹線の路線作ってるからだろ
東北や長野は赤字なんだろ
北陸だって赤字確実だろうに
>>34 JR北海道の赤字総額の大半は札幌市近郊の通勤路線、三セク化して札幌都市圏の自治体で負担しろ
>>45 東京は黒字だから運賃を下げるべき、東北とか田舎路線の運賃を上げろ
>>47 東急や小田急から金を巻き上げるのか、ふざけるな
>>66 JR九州は黒字化して株式上場、経営安定基金は国の指導で処分させられて今は無くなった、鉄道はギリギリ黒字だが不動産事業とか副業で黒字が大きく、コロナの影響でJR東海・JR東・JR西・首都圏の大手私鉄が軒並み大赤字の時でも、JR九州は唯一黒字の会社だった
>>79 今までが格安過ぎた、適正価格になっただけ
JRは民間企業なんだから、赤字路線は採算が取れるまで値上げするべきだよ。JRは民間企業なんだからJRの勝手だよ。
赤字路線が廃線になっていくならライドシェア解禁になるのは確実
自動運転が使いものになるまでの繋ぎだな
>>376 北陸新幹線の長野ー高崎間は輸送密度4万あるからまず赤字はない
JRは路線の建設費負担もないし
>>386 無学で簡単に英国に騙された佐賀県民が悪いということか。
JRは、東西2社か、NEXCOみたいな3社体制にすべき
>>96 乗るのが一番の対策なのに値上げする理由はないだろう
赤字負担すりゃいいだけ
負担額減らしたいなら乗れって誘導すればいい話
>>355 その代わりといっては何だが、在来線を廃線する気が無い。
道路の整備やめりゃええんやで~?
どっちか選択肢なはれ
>>234 道路が整備されて田舎の鉄道は不要になった、今では高速道路まで出来て田舎の鉄道は完全に無用の長物
郷愁だけで鉄道残せという無責任な自治体だらけ
>>393 色々あるとは言え
名松線ですら存続だもんな
>>385 ランドシェアなんぞ田舎では無理だぞ、まず運転手をする奴が居ないから
田舎でタクシー並みに客があるはずも無し
だからといって酒も飲めないし
客が無いからと街に買い物にも行けないんだぞ
>>392 「乗って残そうオラ達の脚」の大会にマイカーで参集するのが田舎だぞ
>>396 四国の高速網整備状況...
紀伊半島はあともう一歩、って状態で庄内エリアは未だに孤立路線なんだよなあ
>>364 実質的には不動産業であり東京一極集中の受益者の急先鋒なくせによくいうよ
>>399 都会は都会で苦虫を噛み潰したような顔で酷暑の中満員電車にダイブしなきゃならんわけで
どっちも問題だよね
>>396 そもそも都心だってマイカー持てるんならあんなに電車乗らないからな
>>399 全くもってその通り
実際本当に困るのは高校生ぐらいか
>>403 いや、都心は駅だけじゃなく道路も大混雑でなかなか進まない
>>87 つまり結局は鉄道会社っつーのは都心の拷問のような通勤がある事で初めて成立する商売で
あんなもん誇れるものじゃないということだな
>>405 そりゃ朝の満員電車と同じことで定員オーバーなところを無理やり詰め込んでるからだよ
朝の満員電車は都心と首都圏の縮図なわけよ
結局都心の過密も田舎の過疎も両方とも不幸の元ってことだ都心に住めば
東京一極集中にぶら下がってる舐め腐った鉄道サービスで通勤せにゃならんし
田舎も都心もどっちも不便かつ不幸だ
地方から鉄道撤退したら、Suicaがローカル決済になるだけ
鉄道も道路もどっちも都市計画や使う側の都合じゃなくて利権オンリーで開発されてるから
絶妙に不便にできてるんだよ
>>241 その考え方自体が腐って駄目な思考、赤字でも問題ないと全く努力しない糞鉄道にしかならない、それがJR北海道とJR四国
>>241 年寄りこそ公共交通機関は厳しいよそしてヨーロッパの鉄道は公務員みたいなもんで
営利じゃないし乗る側も社畜の奴隷船みたいな感覚じゃないからこそ遅延も許される
>>247 北海道新幹線は札幌まで開業しても大赤字 即刻工事を中止するべき
程よく分散させて道路にしろ電車にしろ過疎と過密を解決しないといかんのに
特に鉄道は満員電車でぎゅーぎゅー詰じゃないと儲からないからね鉄道ほど
いろんな意味で帯に短し襷に長しなものはない
国鉄からJRになった時点で
赤字路線考えないといけなかった
地方はバスや乗り合いタクシーでカバーするしかない
個人の自動車は高齢だと無理だし
通学生が通学生がうるさい
本来行政の仕事になんで民間企業が持ち出しなんだ
>>418 個人の高齢者こそ公共交通機関は無理なんだよ飯塚さんがいう通り年寄りでも安全に移動できる
そういう乗り物が必要なのよ足腰弱ったら電車の駅やバス的まで移動するのが鬼門になる
今年の酷暑なんて特になバス停や駅のホームに移動するのに苦労してさらに乗るまでに待たされるんだぞ
>>290 北陸は新幹線の並行在来線でも三セクでも線路を残せたが、四国は全滅必至
地方民が車乗ってるせいなんだから
地方の車にローカル線税をかけろ
一口に地方の赤字路線っていっても3段階ぐらいあるんじゃ
・赤字だけど幹線として機能してて日中でも1時間に数本あって特急や貨物が走る
・通学時間帯は利用者が多いが日中は閑散としてる路線
・1〜2両編成が1日数往復程度しかないドローカル線
>>426 やっぱり羨ましいよな車通勤はこのクソ暑いのにならんで待たないと乗れないのは欠陥だわ
テレワークを進めて鉄道に頼らない生活ができたらなあ
>>307 JR九州は会社自体は黒字、在来線は車輌減らしたり運賃上げたりして赤字を減らす努力をした、なにもしないで国から金を貰って新車を購入する北海道と四国の糞会社
鉄道なんて不便でしかないんだから全国で廃止して良し
この世に車以上に便利な乗り物は存在しない
>>429 しかしユーザーの利便性は最悪だろ都心のようにギュウギュウ詰にして儲けてるだけだし
利用者の苦痛が鉄道会社の利益みたいなもんだ
>>430 まぁ長距離間の移動を埋めるための新幹線とかは必要だと思うけどへ
在来線の車輌減らし運賃値上げとか本末転倒も良いところだからねJR東の窓口廃止もそうだけど
どんどんサービス削って乗車環境も悪くしてそれで儲かりましたとかドヤ顔されても困るよね
>>418 その前だろ
省線から国鉄になった時点で考えないとならなかったんだ
つまり田中角栄が悪い
札幌から函館に在来線で移動する奴は時間がかかり過ぎてあまりいない
これに投資して多少スピードアップしても需要が伸びるわけもない
でも新幹線の速さなら違ってくる
結局商売として黒字にするには通勤奴隷が無限にやってくるJR東西の都市部とかじゃないと
無理ってことだろ結局鉄道ってそういうものだよ
>>6 民営化と言うより、政治家が国鉄をだめにした。
さらに言えば、国民がだめなんだろうね、
議論を疎んじる。
掟(法)を作るなら徹底的な議論をすべきなのに、
官僚から記者クラブという情報統制の機関が、
国民をだめにしているんだろね。
>>429 新幹線がある所と無い所を何比較してるんだ?
>>435 JR北海道は札幌ー旭川間も1時間で結ぶって言ってるけど
これを実現するにはこだま並みの平均速度(表定速度)がいるんでもしかしたら旭川延伸も狙ってる?
都会人だって別に電車に便利を感じて乗ってるわけじゃねぇんだよクルマという選択肢を
事実上取り上げられて目的地に着くまでに利用しないと行けないようになってるからなだけ
それが証拠に金持ちは電車嫌いが多いだろ移動手段にクルマという選択肢があったら鉄道は負けるんだよ
>>391 NEXCOはもっと細分化が望ましい3つの会社だと経営が放漫になり将来的に赤字会社
>>441 赤字路線無くすなら黒字路線は当然混雑対策や窓口の強化はセットでやってくれよな
>>443 金持ちは自分で運転しなくていいからな。
自分で運転するくらいなら鉄道の方がはるかに便利。
だいたいJRは国鉄と比べてヌルいんだわ
日中線や赤谷線より酷い路線を律儀に運行してんじゃねえよ
>>445 その時はタクシーとか家族に送ってもらうしかあるめえなつーか車すら運転できないほど
体が弱ってるならそもそもバス停や駅のホームまでどう移動するんだろって思うし満員電車
とかで立ってられないしバスや電車が来るまで待ってられないと思うよ
まず当たり前のはなしとしてバスに乗るためにはバス停に居なきゃいけないし
電車に乗るには駅のホームに出向く必要がある
一方でマイカーやタクシーは自分の家から出発できる年寄りにこそ自動車が1番マシな乗り物となる
赤字路線は廃線か駅を減らすしかないだろう。
その代わり最寄り駅の駐車場を無料か格安にして、
車で来てもらって、そこから電車で目的地に行ってもらうのがいい。
最近など駅のホームで座れる椅子もどんどんなくなってるしなバス停だって
場所によっては対向車線挟んで歩道橋を移動する場合だってあるんだつまり
公共交通機関というものは便利なようで不便というわけだ
>>454 そこは課題と言えるでもマジで年寄りでも事故らないシステムが急務になるよ
運転もできないほど衰えてるなら電車やバスなんてもっと大変だよ
>>431 死に物狂いで努力したからJR九州は黒字化した、北海道と四国は怠け者
>>455 歩行者は危険に晒されるし、物流業者の邪魔になるし素直にシルバーパス使ってくれよ
運転手雇える老人はいいけどさ
>>457 JR東もそうだけど努力の方向性がね本数減らしてギュウギュウ詰にするしかないではな
鉄道の売りを放棄してる
>>459 ぶっちゃけ公共交通機関を利用する若いものにとっても老人は無理に電車やバスに乗らんほうがいいと思うけど
>>457 流石に除雪作業が必要な北海道は死にゲー通り越して無理ゲー
>>453 頭悪すぎ
沿線人口と距離がものをいう
地方は他に選択肢がないから
>>458 10人乗り以下のバスなら普通免許でいける
もう僻地はそこまできてるよ
>>457 結局さ俺が鉄道嫌いなのってそういうところなんだよね窓口を廃止したり本数減らして
混雑を増やしてるくせに客同士のトラブルをマナーの問題にすり替えたりそこまでして
鉄道会社が黒字で超え太る必要あんの?
>>461 札幌函館は俺も厳しいとは思ってる
でも札幌旭川はそこよりは人口が多いしね
そもそも1時間もかからん
>>464 都心の社畜こそ通勤するのに電車通勤は半強制だよね免許もってても会社の立地によっては
役員と来客向けにしか駐車場ないからな
運送会社とかでも仕事ではクルマを一日中使っても通勤は電車だったり
鉄道が存在することでみんな便利に生活できるんじゃなくてみんなが満員電車を我慢することで
鉄道会社は大企業でございできてるようにしか見えんのよね特にJR東やJR九州ね
>>3 都会の富を奪って維持し続けるのも限界というのがこの話なんだろうな
>>468 ほう 在来線で表定速度が時速130㎞/h超えかwwww
気違い いい加減な嘘をつくな
>>460 JR九州は死に物狂いで不動産業に傾倒して黒字化したんだよ。
鉄道は新幹線以外は完全におまけだ。
東急なんてもはや不動産屋だしね本業オワコンで不動産屋状態の朝日新聞とか
テレビ各局と同じじゃないの鉄道は生産性がない
JR九州がなぜ黒字化したか?
新幹線を手に入れて平行在来線をばっさり切ったからだよ
>>473 鉄道事業を削って在来線ユーザーを不幸にするような仕組みになってるなら
鉄道事業者の不動産業などを禁止するべきと思うわ
>>3 自動車税を、公共交通の発展していないところでは、大金持ちでも軽を所持するのがやっとの額にしないとダメとか。公共交通の発展している都会だと自動車税安いけど、土地がなくて駐車場代高すぎ。
九州人口 1250万人
北海道人口 506万人
四国人口 354万人
北海道と四国は人口も少なすぎる、新幹線は無理
>>476 禁止にしたら在来線ユーザーの利便性は今とは比較にならないくらい悪化してるけど。
それがお望みなら好きに禁止したら?
>>475 つまり本来の鉄道移動にあるべき姿はマイカーではカバーしきれない大都市間を結ぶ長距離移動だよね
だからそれは一理はあるとは思うよあり方としてね
>>478 公共交通機関を使わせたいがために自動車税を高くするのは本末転倒だろ
鉄道会社を食わせるために乗るんじゃないぞ
>>475 JR九州は新幹線の並行在来線を大部分を残した JR東・JR西・JR北海道とは全然違いすぎる
>>479 なんでそうバカなんだ?
九州の人口に鉄道と関係ない沖縄も含めてるし
>>480 問題ないテレワーク社会に切り替えることそれから東京一極集中を程よく解散して
多極分散の上でオンラインで繋げば良いのだ
鉄道と都市集中社会はインターネットがない時代のものだ
鉄道ていうのは20世紀のものなわけよテレワークとITで結ぶ21世紀以降の社会においては
利便性よりも不便が勝る
結局のところ東京一極集中に限らず歪な都市集中社会の一翼になってしまってるんだよ
鉄道というものが鉄道で利益を出すには不動産屋もやって沿線人口を増やす必要が出てくるからな
つまり便利だから存在してるわけではない
>>486 ごめん
間違ったかも
とにかく重要なのは人口密度
世の中の利便性により求められて都市集中してきた20世紀初頭と違って現代は
本来なら黒字化の難しい鉄道会社が儲かるために都市集中社会を形成してるわけだ
鉄道会社が営利企業として利益を上げるはJR東や九州のように沿線人口を拡大させて
満員電車に詰め込むしかないつまり鉄道というのは非常に矛盾した乗り物だ
>>490 2000年頃までは本州より人口密度が高かった九州
人口合計では明治時代に関東に抜かれ、関西には昭和30年に抜かれた
自家用車に重税かけるべき
環境に悪いし
その税金を子育て世代に回せば良い
>>448 自分で運転できないほどヨボヨボだったら公共交通機関はもっときついぞ
自分がヨボヨボだからって立ってなきゃいけない場面がたくさんあるし
順序としては電車やバスで移動するのがキツくなってからマイカーの必要性を理解できるようになる
>>494 自家用車を乗れなくされたらますます少子化だろ公共交通機関は妊婦さんや子供連れを
気持ちよく移動させるようにできていないから
在来線を地方が負担する上下分離でもヨーロッパは鉄道大赤字
やはり三セクが望ましい
奴隷を詰め込めば詰め込むほど儲かる鉄道会社
中世の奴隷貿易船と構造は同じ
奴隷の数自体が少なく、奴隷が自立して移動できる地方で成り立たないのはしょうがない
>>497 そもそもフランスなんかそうだけどヨーロッパの鉄道は雇用対策でフランスが鉄道を開発したがるのも
手っ取り早い働き口を与えたいからだからこそあんなしょっちゅうストライキしたりテロ組織見ないのに
狙われて危険な事件が起きても問題とされない
乗るためのものじゃないからね
東京など都市部の少子化の理由の一つとして軽視されてるのがマイカーを持ちにくいことだ
子育てとあと介護してる世帯はなんだかんだでマイカーは必要となる公共交通機関の移動には
限界があるからね一人暮らしで行動範囲も会社との往復だったら電車でいいのだけどね
もはや鉄道は地方の住民にとって重要なインフレではなくなっている
一番重要なインフラは道路
地方は道路が無くなると生活できなくなるが、別に鉄道なんてなくても生活できちゃうからな
都市部は鉄道がないと生きていけないが・・・
>>502 20世紀の初頭では確かに鉄道は重要だったよだけど現代では違うモノの情報も
運ぶのは鉄道の専売特許じゃなくなったということだね
特に情報は常に中央に所在してなくても
オンラインでどこからも集められる
>>504 2/3くらいだったと思う
それでも東北より高いよ
>>502 都市部だってインフラとして鉄道が必要とされてるのではなくて鉄道会社が利益を上げるために
沿線人口が必要という本末転倒なこととなってる
>>507 確かにマイカーの運転ではとても移動しきれない長距離移動では価値があるかもね
だけどJR東海などはその価値すら壊しに掛かってるけど
ただ結局のところ東京一極集中を緩和して多極集中とテレワークを推進された場合
新幹線もそこまで密度は必要ないかなと思うけどね
東海道新幹線などは社畜の出張と年末年始の里帰りのためにあるだけだしなある意味
>>292 上尾駅暴動か
国労の連中の高圧的怠業に利用者がぶちギレて駅破壊したんだよな
>利益を「内部補助」として回すという“経営努力w”
これやると赤字連中が努力しなくなるだろ?
w
>>510 現代こそそれぐらいやらないとJR東とか舐め腐った商売だなぁって思うね
JRを食わせるために詰め込まれてJRを食わせるために沿線に住んてるようなもんだよこれ
最終的に鉄道に残されだ価値は雇用の提供ぐらいだろ四国とか北海道からしたら
結構貴重な働き口の一つであろう
まぁ旅行とか実際に現地に赴く価値のあるものは電車とか生き残るべきかなとは思うけどね
>>6 国鉄清算事業団の長期債務が令和4年度末時点でも15兆2,561億円も残ってるくらい国鉄の借金が膨れすぎてたからなあ
今の方がよっぽどマシ
大幅な赤字だしだということは需要がないということだよ。
廃線になっても困る人はごく少数。
影響もごく小さい。
都市部ですらこれまで通勤輸送によって得られていた収入が今後は定年退職者の増加によって減少していくし、
新たに生産年齢世代を呼び込もうにも駅近にはそういったまとまった土地が残っていないという街がほとんど
最も若い世代は今までよりも都心指向だし、かつての中距離輸送から近距離輸送中心になれば更なる収入減になる
利益を食い尽くしたJRなんかはもう値上げしないとやっていけないと泣きを入れる訳だ
>>231 日本一の赤字路線は羽越本線だっけ?
新潟~酒田~秋田~青森を結ぶ国土軸だし貨物も通るから廃止には出来ない
新潟〜酒田〜秋田〜青森に羽越新幹線を建設してもいいくらい。
>>520 貨物は東北本線1本で十分、足りないなら貨物新幹線を造れば問題ない
日本海側縦断とか糞すぎる
民営化はしてよかったが分割までする必要はなかった
東海道新幹線の上がりで赤字路線をもたせないとやっていけない
JR北なんかほぼ赤字路線らしい。
それでもなんとかなっているんだからJR東、西、九州はもっと頑張れる
新幹線で帰省する時レンタカーを借りる様になった。バスも1時間に1本になって使えない。スーパーに行くにも車が必要だし。20年後はどうなっているのか。オレは死んでるから関係無いけど。
もはや一つも赤字路線を廃止にしてないのはJR東海だけになっちまった
>>318 JRは新快速で29分,阪急は特急でも48分と,早さではJRが圧勝
>>127 そうそう。JR東日本は東北上越新幹線建設費以下しか金を出さなくて両方手に入れた。
一方、東海道新幹線は建設費はすべて返済済だったにもかからず、JR東海は5.1兆円も金を出して買った。
最近用事でよく地方のド田舎に行く
せっかくなんで現地観光してるが、インバウンド外国人もいない、日本人もいない
最近用事でよく地方のド田舎に行く
せっかくなんで現地観光してるが、インバウンド外国人もいない、日本人もいない
赤字路線はばっさり切り捨てればええやろ
(^。^)y-.。o○
>>528 京都の繁華街にいくならJRは乗り換えいるだろ
>>25 アホにマジレスしとくと、鉄道経営ってのは、一定の人口の自治体が路線に連続してあること
であって、北海道と四国ではそれが極めて厳しいので的外れ
まして北海道は耐雪設備、除雪など維持費が余計にかかる。
アホは黙ってろ、な?
>>522 アホにマジレスしとくと東日本大震災で東北一本だったらとんでもないことになったのだがw?
ほんとうに想像力もないわ、事実についても無知だなw
札幌はわかるが去年、今年と初めて行ったが函館、旭川の駅って結構ご立派なのな。で、赤字でひいひい言ってるわけだ
JR東海の経営陣は優秀だから自力でリニアを作れるほど儲かってる
こういう人たちに全国の赤字路線の経営を任せればあっという間に黒字転換するよ
リニアが開通したら大幅黒字でローカル線の赤字なんて余裕て補えるからそれまでの辛抱だ
地方は廃線して自動運転の車にシフトするしかないね
1時間に1本じゃ誰も乗らねえって
>>448 ソレは都会の論理だ、田舎だと列車は一時間に一本、良くて二本だ
大半の住民は最寄り駅まで数キロが普通だ、駅まで徒歩で一時間とか鉄道の方が便利なのかな
再公社化しなよ
そのうち首都や大阪圏近郊だけになる
アホみたいに高速鉄道網作ってる中国だけど
並行している在来線の経営もヤバくなってる?
>>4 自分らのガキを安く通学させるという昔からの利権だからね…乗って応援とかは全くない。年寄りは敬老パスとかバス運賃の割引もあるし
日本ぐらいなもんじゃないの 鉄道に 採算性を強く求めるの?
モウ・歪だ いびつだ。 田舎に鉄道なんか無理だったのよ そもそもからな。
そもそも鉄道とかなんだ?
250年前?イギリスで産業革命が起こり、鉱工業が一気に発展!!
もはや、馬牛での運輸力では話にならない!
その運輸を働くために、!! 馬車ではなく、鉄のレールの上に鉄の車輪で運ぶという、妙案が!浮かび上がった!!
一度1走り出せば!! 平らな行程なら、慣性の法則で、走り続ける!というものだ!
これにより!猛烈に!モノを運ぶ為のエネルギーが激減した!つまり大量・大重量の貨物を高速で!燃費安く!運べることになったのだ!1
これが鉄道だ。
それがどうだ??日本各地の赤字ローカル線は??
空気しか運んでおらんのに、保線費 が強烈にかかっておる!当然!!「大赤字だ!!
レールの保線費と!! その地代がどれだけかかっていると思っているんじゃ!田舎者ども!! ただと勘違いしやがって!!親方日の丸 国鉄だと思っているのであろう イナカモノどもよ!!!!!
>>22 国鉄の頃に黒字路線は6しかないと言われてたから、そのへんは当然赤字。
Suicaとかの交通系Felicaが電子マネー戦争で勝っていれば手数料収入得られたのにソフバンがPayPayでがっぽり持ってちゃったね
JR東海の純利益3800億、JR東の純利益2000億
何が限界だって?
>>537 バスに転換しても黒字化できない路線をどうしろと
JRになった時点で東海はそれなりの役目を引き受けている訳で
利益の再分配なんてバカの考えることだ
>>555 で現時点の赤字路線の経費いくら掛かってるんだ
自分にとって都合の良いことしか書いて虚しくならないか
新幹線以外で黒字な在来線数えるほどだぞ
東京大阪の都市間輸送ぐらいで名古屋近辺は赤字だ
>>229 あいつら駅まで遠いからって駅まで車で迎えに行くしな
一駅が二駅三駅になるくらいのもんだよな
首都圏の鉄道は北は熊谷、西は八王子、東は千葉、南は平塚までにして残りは廃線に
>>515 国鉄の債務はたばこ税で払っているって知ってるか?
>>558 名古屋圏と岐阜市周辺の住民は
名鉄の末端路線廃止を観てきてるから
東日本の甘ったれた考え方を馬鹿にしている
>>6 国鉄の債務はたばこ税で払っているって知ってるか?
国鉄債務の大半は首都圏の鉄道整備が原因だって鉄ヲタなら常識だわな
赤字ローカル線なんて経費いくらでも削る方法あるけど
首都圏は黒字運営しようと経費削ったら暴動おきる
>>555 鉄道よりホテルや不動産で儲けているのだよ
>>558 君、純利益の意味をわかって噛み付いてきてるの?
>>565 元はと言えば駅前の一等地も含めてまとめてゲットしたおかげだよな。
儲けが出るおいしいところは自分の努力のおかげ、そうでない部分は押し付けられたとかいう姿勢をバカにしてんだよ
>>525 国の補助金で運営しているようなもの
どこもそうだけど
高速道路作りすぎて田舎は鉄道乗らなくなった
>>567 その前提で企業価値が決められ、民営化の時点で投資家が国から株を買っているんだよ
後出しで条件を変えたいなら、国が既存株主から株を買い戻せ
ちなみに株を買い戻すための費用は約10兆円ね
Suicaは電子マネーから撤退して定期券・特急券・指定券になります!
NFC乗車にはSuica付きViewカードをお使いください。
JREフィナンシャルホールディングス
JRE銀行(元楽天銀行)
JRE証券(元楽天証券)
JREカード(元楽天カード、元ビューカード)
JREグループホールディングス
JR東日本
JR北海道
>>567 民営化した時点でこうなるわな
競合私鉄の真似したら儲かると
JRの本音は3大都市圏だけ鉄道残して
後は廃線
北陸本線も手放したしな
>>565 つまり一極集中や都市集中の急先鋒なだけJRの利益はみんなの負担
JR栄えて国滅ぶ
>>552 東海道本線、山手線、大阪環状線、山陽本線
後、どこなの?
>>572 民営化して効率的な経営になったから、ここまで頑張れたんだけどね
民営化以降も道路網の整備、自家用車保有率アップ、過疎化、少子高齢化、産業構造の変化
とかいろんな要素が重なりに重なって地方の鉄道路線の利用者が減りに減っている
民営化時の1/10くらいまで落ち込んでいるところも少なくない
さらに貨物も鉄道からトラックや船への移行が進んでいる
鉄道は地方の経済、生活にとって重要なインフラではなくなっていることが根本的な原因
誰も使わなくなったんだからそりゃ赤字になるわ
>>567 他の私鉄の決算見ても
ホテルや不動産で儲かっている
鉄道は儲かっていないわ
>>575 地方自治体が道路整備に税金使えばそうなるわな
道路よこんにちわ、鉄道はさようならと
いう姿勢
ないと困る公共交通機関だから国が経営すりゃいいんだよ
>>578 地方では既に無くなっても困らないインフラになっているんだよ、鉄道は
どうしても残したいなら自治体が買い取って三セクとして運営すればいい
莫大な赤字を垂れ流して維持することを住民に対して説明し、説得できるならね
鉄道は大都市内、大都市間連結
の機能があれば十分てこった
前者は私鉄地下鉄、後者は東海道・山陽・東北新幹線
他は車バスと飛行機
赤字ローカル線の沿線住民で鉄道利用してるのは通学の高校生ぐらいだからね
主要駅の駅前でもシャッター街になってるが高校生向けの学習塾だけはある
で、高校生以外の移動手段はマイカー
目的地にドアツードアで時刻表にも縛られないし荷物の積める
鉄道に勝ち目はない
地方自治体はコンパクトシティ化しないと
いろんなとこにしわ寄せが来る
>>87 そのくらい安い運賃だってことだよ。電気ガスならとっくに値上げしてる
>>577 そりゃ鉄道より道路の方が必要なインフラだから
限られた財源をどこに割り振るかという話
>>582 郊外のロードサイドに纏めるのが効率が良い
>>508 JR東海は高速鉄道に特化して自前でリニアを建設してるぐらいなんだが?
>>576 東急なんて露骨だよねもはや朝日新聞とかと同じ本業オワコンの不動産屋状態
>>581 結局のところバスや鉄道の弱点はそこだよどんなに駅近でもダイヤに生活を合わせないといけない
>>528 京都駅に用があるのならJR圧勝だけど、繁華街に行くなら乗車時間で20分差があっても阪急圧勝だけどな
首都圏だって便利だからというよりも沿線を拡大して不動産を売るために鉄道が存在してるだけだし
逆転しちゃってるんだよね手段と目的が
鉄道が必要とされてるんじゃなくて利益を上げるために 満員電車に詰め込むのが目的となってる
>>590 一方で都市部だとメリットデメリットが逆転する
利用者が多いから本数が多く、ダイヤなんて気にせずに駅に行けばすぐに電車が来る
車だと渋滞すると時間が読めないから余裕をもって出発する必要がある
駐車場が高いし、そもそも探すのに手間取る、最悪どこも空いてないリスクがある
電車の本数が少なく、道路が空いてて駐車場なんてそこら中にある地方とは全く逆なんだよね
地方は車で移動するのに合理性があり、都市部は逆に電車で移動するのに合理性がある
>>593 都市部でも大して変わらねーよ湘南新宿ラインとか複雑な乗り入れのせいでそこかしこで
遅延発生するんだから自分の職場が品川でクルマ通勤もある程度許されてた職場の時は
千葉あたりから車でくる人より人身事故とか喰らって遅延に巻き込まれる電車組の方が遅刻が多いまであったわ
>>568 岐阜県山間部は高層道路整備と幹線国道整備で救急救命率が格段に向上した
鉄道は都市間交通以外は成立しないだろう
だいたい特に最近のJRは遅延防止の努力も全然しないしなこれだけホームに人が転落して
人身事故になったりしてるのにあれこれ理由つけてはホームドアもろくに整備しないしな
ローカル線やみどりの窓口を廃止したりしてコストを削りに削りたいならそういうところは
しっかりやろうよ
全ては東京一極集中を進めた自民のせい
JRも政府と一体の経団連会長に就いてたから今さら文句言えた義理じゃないけどな
電車が数分おきにくるから時刻を気にしないでもいいなんて都心でも本当にど真ん中しかないし
そういうところで数駅しか乗らない場合に限るだろ
乗り換えとかあった日には遅延一つで大幅に
所要時間が変わるのが電車なんだからだから都心のやつはみんなセカセカしてるだろ駆け込み乗車だって
目の前の電車を乗らないとえらい目見るからな
>>597 そりゃJRからしたら東京一極集中推進してほしい立場で間違いないよな過密で満員電車だからこそ
利益が出る乗り物だからねアレはJRが栄えるってことは乗りてからしたら満員電車で不快ってこと
自分も地元がずっと横浜で会社の事業所の都合で横浜から品川とか蒲田とかで通勤するけど
電車が特別便利に感じたことはないむしろ相互乗り入れとかで都心の交通網が複雑になる度に
電車の限界を感じるね
郵便や鉄道の雇用はある意味福祉なんだわ
地方からの流出を防ぐ為の受け皿
>>602 郵便事業は宅配便と競合あるが
閑散地の鉄道は戦前で終わってる
高度成長期に国鉄開発公団に集りまくった結果がこれだよ
産業として成り立たない交通機関は廃止するべきなんだ
>>596 法律を改正するしかない
鉄道事故の死体処理を後回しにしても良いと
自殺者の人権剥奪で
よく渋滞は時間が読めないだけど電車はダイヤがあるからっていうけど
毎日電車通勤してみると認識変わるよね人身事故やダイヤ乱れのほうが
ゲリラ的で想定外に発生するし人身事故など発生すると結局は人が流れ込むから
私鉄とか並行してる線も巻き添え遅延になるしな
鉄道じたいがコスト高の時代遅れの巨大システムなんだよな
むかしは地面に線路を引けば簡単に走れるようになったが、
今では安心安全快適運行のために巨額の金がかかるようになった
しかも市場は人口減少
そろそろ第二の鉄道斜陽の時代が来るよ
>>584 で廃線をいうと自治体は猛反対
だったら自分達で運営しろや
広島県知事はJRと国鉄の区別ついていない
>>604 人身事故=自殺とは言い切れないよね年寄りや酔っ払いの落下だってあるし
大混雑のターミナル駅で押されて落っこちて発生することもある実際調べてみると
結構な割合で転落事故なわけよそれをみんな十把一絡げに自殺だと思い込んでる
>>594 それは人身事故の場合だけのレアケースだろw
都心に通勤してきて平均値で見て車のほうが早いなんて普通ありえない
そもそも駐車場なんて無いし高いし、都心に車で通勤するとかどんな異次元世界だよw
地元の市長やら議員すらも乗らない鉄道なんか要らないよ
赤字路線はさっさと止めた方が過疎地に住み着いて離れない奴も減るだろ
人口減るんだからギリギリ粘っても意味ない
先延ばししてないで整理整頓した方がいい
>>581 過疎地の高校のバイク通学を認めるしかないだろ
自動車運転免許に特例設けて満15歳から普通運転免許許可
田舎の自治体だけの特例
>>611 それ言い出したら山手線とか東急田園都市線ですら廃止だろあれも学生か他県からの社畜で溢れてるだけだし
>>609 白線より内側に入るからだろ
自業自得
酔っぱらいならなおさら
>>610 毎日電車通勤したことあるよかよ横浜品川間あたりだと下手したら2日に1日くらいの割合で遅延食うぞ
毎日同じ箇所で線路に人たち入りとかあるかな
みんな経験則で遅延喰らいたくないから駆け込み乗車するんだぞ
>>615 それは違うよ公共交通機関の役目として飲酒運転しないで帰れるようにってのもあるんだから
酔っ払ぃが落ちるのは自業自得みたいにいうのはおかしいでしょ何のための電車だよそうやって
電車の擁護する奴ってのは電車の存在価値を自ら捨てていくスタイルだよな
>>608 本当に儲かっているのは東海道新幹線だけ
山手線や大阪環状線も辛うじて黒字だからな
>>617 前後不覚になるほど飲むやつが悪い
そこまでならタクシー利用するか
ホテルで止まれ
酔っぱらいは電車乗るな
だから結局突き詰めれば詰めるほど鉄道ってのは微妙なモノなんだよ商売としても
東京一極集中のような仕組みにして沿線に人で溢れさせて満員電車に詰め込まないと
利益が出ないわけだし利便性としても遅延を防ぐためにはコストが掛かるからホームから
落ちたら落ちる方が悪いみたいにしないといけないし
>>619 酔っ払っいが電車に乗るなってのはかなり本末転倒な話だと思うけどね
>>620 だからほとんどの国は国営なわけ
民間鉄道は日本だけだろ
JR北は北海道新幹線札幌開業が全て、というか北東北・道南(特に青函地域)の人口減少問題の根底にあるのも仙台以南〜道央の交通網が飛行機メインになった関係で国土軸として機能しなくなったことが根底にある
新幹線が出来たら国土軸としての機能が回復するし、西日本に押される一方だった北日本の反転攻勢の第一歩となる
秋田は西日本で言う島根・高知ポジションだから無理にしても、国土軸上に位置する岩手・青森・道南の地域としての格が根本的に変わる
>>618 アレだけ人をぎゅうぎゅう詰めにして治安も悪いしトラブルも多いのに儲けがでないとか
つまり少なくとも商売という点においては鉄道は微妙なモノだと言い切れるね
都会の連中が満員電車でタニシみたいになって
快適なローカル線を維持するのが当たり前
って本気で思っているからな
>>621 ほろ酔いなら良いが、前後不覚になる奴は警察のお世話になれ
通称トラ箱
>>622 そして日本も東京一極集中や都市一極集中に乗じてパンパンの満員電車にしてるから
儲かってるだけだろそんなもん一極集中をやめて多極集中にばらけさせてテレワークや
自動車の事故防止技術を開発したほうがいいだろう
乗らない路線はそんなもんはインフラでも何でもない
廃止でいい
>>628 沿線に人を溢れさせて満員電車じゃないと利益が出ないくせに客同士のトラブルを
マナーとすり替えたり客の不満をカスハラだと言い始めたりそういうところもダメだよね
鉄道は
>>630 国鉄時代は駅員が客を威嚇していたと言うけど
また同じようなことを始めてるよね
>>622 外国では鉄道の遅延なんて当たり前だが誰も文句言わないとかそういうのだって
雇用対策のための存在で乗り物としてはアテにされてないってだけの話だからな
日本みたいに社畜の奴隷船で儲かるって乗り物んじゃない
>>631 コロナ禍にテレワークという選択肢が生まれてガラガラになったことに対して
全然反省も危機感もないんだよな鉄道各社は
>>630 駅員怒鳴ってストレスぶつけるのを正当化してる人間のクズかな
結局のところ電車という乗り物はどこかで片手落ちするんだよ利益を出そうとしたら
東京一極集中の様な構造でパンパンの満員電車にして通勤のために乗るしかない社畜が
大量にいないといけない乗り物なんだから
乗り物としての利便性も微妙だし単純に商売としても微妙だからテレワークなどの技術があるなら
置き換えていくべきだよ
普段車で移動するくせに、電車が無くなると困るとか言い出す
>>634 目の前の駅員に文句言ってもしょうがないだろまず駅員の大半はハロワみたいなもんで
下請けとか協力会社の人間だし
>>636 行き止まり路線は平成のうちに概ね廃線にしたから、残ってるのはネットワークを構成する路線だな
安易に廃線にすると、本線が自然災害とかで不通になると迂回路に困ると
もう代替バスの運転手確保とか難しいからな
だって田舎の人たち爺さまから孫まで一人一台クルマ持ってて乗り回してて
電車いらねえだろ?w
>>634 満員電車が収益には欠かせないのに混雑で発生したトラブルを客にすり替えるほうが
おかしいと思わないとね
>>638 本当に無くなって困った事例が福井であったからな
「学生すら乗らない」ところはともかく、「学生しか乗らない」ような所は下手に廃止すると自分達も影響を受けるってことは学ばないと
>>640 自然災害でいの1番に使い物にならず復旧に難儀するのが電車というインフラな気もするがね
地元の人が使わないから赤字なんでしょ?
需要がないなら廃線でいいのでは?
>>643 公共交通機関が不便になると子育て世代やこれから産む世代も出て行ってしまうもんな
学校に習い事、スポーツの会場に親が全部送り迎えなんて専業主婦(夫)じゃないと難しいもんな
しかも賃金安い地方でさ
>>645 公共交通機関なんて赤字でなんぼだからな
本来は鉄道事業は赤覚悟で運営して、沿線の不動産事業で黒を出すのが日本の鉄道会社なんだけど、元国鉄ゆえに恩恵部分をほとんど得てない歪な状態ってのはある
>>646 子育てを盾にしてなんでもかんでも負担しろといわれてもそんなことはできないんだよ
>>646 どうだろうマイカーが使えない都心の方がだいたい出生率は低いし
都心部で出生率高いエリアは裕福なエリアというのもあれどマイカー所有率は高いよね
自分は子育てや介護にはマイカーは割と必須で都心なら公共交通機関があるからいいじゃないは
独身で行動範囲が狭い場合に限ると思うけどね
この国の道路も鉄道も
はっきりいってそもそもヤリ過ぎだろ?w
>>648 子育て世代がいなくなると、最終的に自分達の老後を負担してくれる人間がいなくなるんだけどね
>>651 だから今全力で金を出せっての?
それではプラマイゼロじゃないの?
>>648 じゃあ少子化もさらに加速するだけだね
>>649 子供の通学や習い事や部活動に通うための移動手段の話だよ
全部親が送り迎えできる家庭なんて今や限られてるでしょう
専業主婦が沢山いた昭和~平成1桁時代ならともかく
地方の場合
これだけマイカーが普及して人口も減少してるなら役割を終えたというだけ
沿線住民が全然乗ってないんだから
ローカル線全部なくなって新幹線リニア、リニアは技術的にクリア出来ていない問題点を放置、国はどんどん貧しくなる、行った先に電車は無いんだよ?民営化大失敗だろ
余計なお世話なんだよ
都市部は鉄道社会だけど、地方は自動車社会と分けた方が良い
子育てと赤字ローカル線なんて何の関係もないよ
子供なんていないんだから
ローカル線があれば地方に人はいたんだよ、儲かるとか儲からないとか関係ない、維持するだけ
北海道新幹線は廃止して北斗星を復活させた方が儲かるだろ
東北の3セクも線路使用料貰えて潤う
そもそも地方は車社会
リニアも地方駅は鉄道との接続はほぼ無視
>>655 民営化してなければ、もっと鉄道はなくなってたよ
新たに整備新幹線でできた所や、ましてリニアなんて夢のまた夢
国鉄がどれだけ酷かったか
本気で鉄道を活用する気があるなら富山県のように自分で面倒見るべき
中国5県と新潟県、山形県の乞食は日本の恥
>>647 だからエキナカ事業やら車庫潰して地道にやるしかない
西日本は他2社と比べても厳しかったが輸送改善で私鉄からパイを奪ったり郊外を便利にして利用者を開拓した
目に見える投資はして出来る事はやり尽くした結果が今
>>652 自分が年取って通院するのも難儀する、って姿を想像することが出来ないんだろうね
最初から大都市の医療サポート完備の高級老人ホームなんかに入るだけの金を貯めるつもりならまあありかもだけど、そのレベルで稼いでるなら小銭にチマチマするなとw
>>640 マイカーなどで自立できない人は引っ越しだね
少数のワガママ弱者をどこまで面倒見るのか?
ってところに行きつくね
>>660 地方の新幹線はパークアンドライドを意識してる
リニアの三重県の亀山駅も3候補あるけど高速道路との接続を考慮した亀山IC付近が最有力
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和 5年)結果
都道府県別転出超過数ワースト10位
1位 広島県 -11409人
2位 愛知県 -7408人
3位 兵庫県 -7397人
4位 福島県 -6579人
5位 長崎県 -6439人
6位 三重県 -6397人
7位 静岡県 -6154人
8位 新潟県 -5850人
9位 青森県 -5656人
10位岡山県 -5621人
市区町村別転出超過数ワースト5位
1位 神戸市 -4232人
2位 広島市 -3795人
3位 岡山市 -2912人
4位 北九州市 -2774人
5位 静岡市 -1400人
平成が2桁になって専業主婦家庭とそうでない家庭が逆転した頃も、子供の送り迎えは爺婆に任せたりできた
今より産む年齢も若かったし、爺婆も仕事しなくて済むくらい金持ってた
しかし令和の今は奨学金返済で産む年齢は上がり、爺婆も金なくて仕事してる時代
公共交通機関をなくしてどうやって子供育てるんでしょう
地方のほうが出生率マシなのに
>>670 土地に縛られて生きてる人はそう考えるだろうけど
普通は「便利なところに引っ越す」んだよ
>>657 赤字ローカル線って物凄く幅の広い概念なんだよ
沿線に学校があって毎朝大混雑、バス代行とか物理的に不可能レベルでも「赤字ローカル線」になっちゃうんだから
行政がスクールバスを出したくないから
電鉄会社に押し付けてる構図か
>>673 個人は全体の出生率のことなど考えなくてもいいから
>>667 それが正解でしょう
北陸新幹線の越前たけふ駅を目指すべき
地元が使ってないローカル線と連携なんてことはやってはいけない
>>674 今の子供の通学範囲って恐ろしく広いからな
それこそ県内全土をカバーするネットワーク要求されるレベルになっちゃうのだ
JRの給料が高過ぎるのがダメなんだろ
JRは全社給料を半分にしろよ
民間の給料はそんなもんだぞ
それでも赤字になるなら改めて相談に乗ってやる
車より遅い狭軌はとっくに
役目を終えている
オタクが群がるものは衰退する
>>674 学生という利用者がいるならマシなほうだろ
芸備線とかはそんなものすらない
文字通り誰も乗っていない
廃線でいいんじゃない?
日本人はもう電車なんて乗れなくなり
食糧のみ配給されるようになるから
極端な赤字線の維持はコンパクトシティに逆行してるしな
東海道新幹線の利益を赤字ローカル線に回すべきだわ
JR東海が利益を独り占めするなよな
>>684 東海道新幹線の利益でリニアを造れってるんだから極めて合理的
赤字ローカル線なんてドブに金を捨てるようなもん
さっさと廃線にすれば良いんだよ
ローカル線が使われないのは本数が少なくて不便だから
沿線人口は大したことないのに大増便して黒字化した甘木鉄道という成功例があるのに
初期投資のデカさに躊躇してやらない言い訳探ししかしない
>>685 その下の部分を請負う自治体はないって話
税金で補てんするのは嫌
JRの持ち出しで何とかしろって言ってるんだから
だから田舎の整理統合なんだよ
防災コストもインフラコストも無駄なんだよ
鉄道に税金を使うぐらいなら自動車の自動運転とかに使う方が生きたカネの使い方
>>680 芸備線は極端な例だと思う
観光客にすら使いにくい時間にして何がしたいのかもよくわからない状態だし
路線バスの免許維持路線に近いと思う
大阪でも政令市で堺市南部は人口10%減ってるからな
>>686 結局都市にしてもインフラにしても一極集中が人口の偏りを招いて
ひいては少子高齢化が加速して日本全体が沈没する
一言で表すと「我田引水」
損切りの決断は早ければ早いほど痛手が少ないのは経営者なら皆知ってるから 廃線にしなさい
>>423 バスの平面接続はちゃんと優位性あるし
路面電車とて解決策なのにな
結局邪魔してんのは自家用車なんよ
>>588 どの乗り物が最先端で地方で使われてるわけ?
>>693 一極集中とローカル線の赤字はそんなに関係ないだろ
ローカル線の沿線でも数万人程度は住人がいるだろうしその人たちが日常的に鉄道を使えば十分に採算がとれる
沿線住人が車ばかり使うから電車は赤字なんでしょ
>>13 25年前は庶民でさえ人口減の情報はキャッチできていた
人口減と解釈できる人は多くなかったようですけど
>>687 じゃあ、その初期投資を自治体が払えばいい
なんで全てのリスクをJRに押し付けるんだよ
>>699 答え:ローカル線は維持しますって約束で引き取ったものだからです。
はい、論破
ここだけの話だが
まだ新幹線を延伸計画してるんだぜ
小浜なんかだれが行くの?
>>700 あんなの自民党政治家が約束しただけだろ
した本人は死んでいるので無効
>>704 欲しいのは鉄道があるというステータスだけだからな
金を出すなんてとんでもない
>>701 小浜民にとって京都直結路線は悲願だってのは分かる
あの辺、ちゃんと整備すれば京都から日帰りで足を伸ばせる行楽地として一応のポテンシャルありそうなんだけどねえ
>>705 国労を潰すのが目的
何故世間が民営化に両手を挙げる羽目になったかまるでわかっていない
廃線でいいんじゃね
で、自分で漕ぐ自転車のやつつけてこがせろ
過疎地は自家用車が一番いいんだが、
年寄りが困るんだよな
で、自動運転車・・・
道路の維持が大変だなw
埼玉県でさえ場所によっては、
過疎化がひどくて
商店が閉店しまくりで
駅前に何もない状態になってる
仕方ないからコンビニやトライアルへ
車で行くしか無い
これがまかり通るなら
JR四国とか貨物とか廃業になるんじゃない?
何で鉄道みたいな不便なものが必要なのか
バス+クルマで完結するだろ?
国鉄を切り分けて民間業者にしたんだから赤字路線の維持が出来るわけがないじゃん
民営化したら廃線になる箇所が出るのはわかってた事
JR各社も自社がつくりたい場所を国交省が作らせないなんだから
これはライフラインだと思うよ
だから配線はまかり通らない
国交省が決めた場所から開通させるんだから
赤字路線とかつベコ税わず国で面倒見れよ
赤字路線の廃線を認めないと最後は黒字の路線も運行が出来なくなる
>>713 JR四国も北海道も全線赤字だから、会社解散して資産売却したほうが理屈的には儲かる
>>714 定時運行と 大量輸送ができるからだろう
陸羽東線と石巻線は存続頼むわ
ふるさと納税みたいなもんだろ
赤字が雪だるま式に増えていく事になすすべなかった国鉄が諸悪の根源
>>723 誰が引き取るんだよそんなゴミ
タダでもいらんわ
>>726 無料でもいらないものを無理やり存続させようとするなら自治体のはキチガイだ
中国共産党と同じ
ここは日本だ撤退の自由あるわ
>>718 それ
話し合いが平行線なら鉄道部門と不動産部門と
ホテル部門を分社化させる
鉄道だけでは儲からないのがはっきりするだろ
>>716 どこ通したらドル箱路線が出来るの
これ以上通しても儲からないよ
とりあえず高すぎるJRの定期運賃の割引率を他の私鉄並みに引き下げれば
数千億円単位の増収。
長距離通勤もなくなる
https://toyokeizai.net/articles/-/453480 >>728 そもそも鉄道ってのは不動産事業を儲けさせるために赤字覚悟で走らせるものだからな
その極端な例がド田舎の赤字ローカル線を買収した紀州鉄道だし
>>725 赤字だからって直ぐ配線にしてたら国鉄の意味が無いしな
>>1 こんな話以前から言われてたことなのに、今さらどうした?
採算が取れない?採算が取れる運賃を取ればいい、それで客が逃げるならその路線はそもそも存続できないってことだ
もうこの国は衰退局面なんだから、畳んでいくことを考えないと
ローカル線の赤字額はたかだか数百億円、割引率が異常に高いJRの定期運賃の割引額は
数千億円単位。
https://diamond.jp/articles/-/347598 協議拒否に対してペナルティないからな
それに加え暴言を鉄道事業者に吐いてもお咎めなし
挙句の果てに被害者面までしてるし
>>721 しかし最大の欠点は満員電車に詰め込まれること乗客のQOLを考えたらテレワーク中心の生活のほうが良い
>>735 そりゃ鉄道会社とて同じだよ東京一極集中にぶら下がって殿様商売してカスハラとまで言い出すんだから
満員電車に詰め込まれるのなんて暴力みたいなもんだわしかも嫌なら乗るなという
わけにもいかず職場によってはマイカー通勤すら許されない
通勤5方面作戦には数千億円のお金がかかったが、通勤定期運賃の割引率が
政策的に異常に高く設定されていたために投資額に見合った増収効果がなかった。
これが国鉄財政悪化の主たる原因。
ローカル線主犯論はこの政策的な失敗を隠すために繰り返し持ち出されてくる。
もし、国鉄時代に定期運賃の割引率を他の私鉄並みに引き下げていたなら国鉄は
赤字にならなかった。
>>738 東京の会社に勤めろと強制してないけど、勝手に東京へ出て勝手に都心部に通勤しようとするオノレの責任だろ
>>735 しかも俺たちが経営したら上手くいくと豪語
だったら第三セクターで運営しろや
中国鉄道株式会社を発足させて
>>741 自分の職場に文句言えないから駅員にぶつける、残念ながらそんなクズも世の中にはいるからね
>>700 JRはそんな約束はしていない
具体的にJRに関するどの法律、どの契約書にどういう記載があるの?
もしかして自民党が出した広告に書いてあったからと言いたいの??
そんなのは法治国家である日本では通じないよ
田舎のJRは全部廃止して線路を撤去、アスファルト舗装に変えて低速の自動運転輸送車を走らせたほうがいい
>>746 廃線後の専用道を走らせる低速自動運転バス、こないだ自転車に接触する事故おこしてたからなあ
あと20年頑張って維持すれば都市間輸送で実用レベルまでなるかな
>>745 どうせ嘘つき自民党が約束しただけ
約束した当事者はみんな死んでいるので無効
自民党の民営化の際に出した意見広告は
”ローカル線(特定地方交通線以外)もなくなりません”だからな
”すべてのローカル線を残す”なんて書いてない
今存続が議論されてるローカル線は営業係数が民営化時の特定地方交通線を大幅に下回っている路線ばかり
三江線を廃止した代わりに大社線を復活させてほしいわ
>>749 要するに本線だけは廃止しませんって事
北陸本線、信越本線も廃止されているしな
国鉄は民営化しない方がよかったな
もう日本全域でコンパクトシティ化していくしかない
神の見えざる手に従うのならば大都市圏の運賃を値上げしてローカル線の運賃を下げるべき
>>752 国鉄を民営化してなかったら、ここで言われてるような赤字ローカル線はとっくに廃線になってた
分割民営化して奇跡的に業績が回復して本来ならとっくの昔の廃線になってても不思議じゃない路線も残してこれたがモータリゼーションで移動手段が鉄道から自動車に変化したり少子高齢化で急速に人口が減少してさすがに耐えられなくなった
というのが正しい
>>709 上尾事件発生の経緯とかみたら同情の余地皆無だもんなあ あの時に新橋の巣をゴニョゴニョしておけばw
>>754 ローカル線の運賃を下げようが利用しないよ
そもそも人が住んでない所を走ってるのがほとんど
>>752 > 国鉄は民営化しない方がよかったな
> もう日本全域でコンパクトシティ化していくしかない
毎年赤字の補填で何兆円も予算を取られる事になってたろうな
証拠に現在でも赤字ローカル線を廃線する話を地元が快諾したのは無いだろ
むしろ電化しろ、増発しろ、複線にしろ、エレベーターを付けろ、駅ナカ商店街を作れ、新幹線を通せと要求ばかりエスカレートしていたはずだよ…まわりを見てみなよ、ヤラない自治体があるかね
鉄道は大量輸送にしか向いてない。需要なければ邪魔なだけ。歴史遺産として一部の廃線廃駅を残し、あとは自然に返えそう
JR東海は伝統的に不動産やその他事業には消極的だったが最近はそうでもなくなってきた
>>293 山口線も小野田線も幹線じゃ無い
幹線は美祢線と宇部線だな
美祢線は水害で被災しこのまま廃線だろうね
鉄道輸送は法をなくせば出来るんだろう
何で鉄道があるのに鉄道輸送を優先しないんだろう
東京は鉄道会社が儲けるために過密人口を促進させて鉄道インフラも大規模に拡大して満員電車を標準化させてきた
今さら縮小もできないので過密化前提の鉄道インフラを維持するためにさらに過密推進させるしかない負のスパイラル
武蔵小杉の頭の悪いタワマン乱立による過密化問題なんかそれを象徴している
持続不可能都市
このように首都圏で理想とされる生活の実態は、駅近のマンションに大量に人を詰め込んで効率的に会社までピストン輸送する家畜奴隷運搬システム、まさに鉄道の奴隷社会
>>15 西日本と東日本の二分割で事足りた
国労対策と新幹線ぶんどり用東海が欲しくて
7分割も云う政治決着でグダクダに成った
東京も大阪も鉄道会社に依存して支配された無秩序都市で、人口拡大しないと成り立たないのが致命的な持続不可能都市なこと
大都市の自治体として重要なのは、中心的繁華街をJRや私鉄に駅前開発をされていないことと言える
鉄道会社頼みにならず、市によるを自立した都市計画で成り立っている持続可能な都市構造
日本じゃ名古屋くらいしかないんだけどね
市営交通モンロー主義を日本で唯一成功させた大都市で、市内は市営交通、郊外や都市間輸送はJR、名鉄と、完全に役割分担して共存共栄してるのも凄い
>>767 北陸新幹線が2社分割でマヌケなことになってるように、真ん中から分割とか最悪なんだよ
東海道新幹線はJR東海による一社体制で3大都市の利便性に全集中しことで、今の圧倒的便利な東海道新幹線がある
君の頭悪い発想でやってたらセンスの悪いJR西日本のように糞みたいになってた
>>768 役立たずの関西線に代わって三重方面を一手に引き受けてる近鉄を忘れないで
>>764 都心部…霞が関周辺にオフィスを持たないとやっていけない政治経済体制を構築した日本政府…官僚の罪だろ
豊田市や名古屋駅前に本社ビルを持つトヨタを見習える政治経済体制にすべきだろ
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和 5年)結果
都道府県別転出超過数ワースト10位
1位 広島県 -11409人
2位 愛知県 -7408人
3位 兵庫県 -7397人
4位 福島県 -6579人
5位 長崎県 -6439人
6位 三重県 -6397人
7位 静岡県 -6154人
8位 新潟県 -5850人
9位 青森県 -5656人
10位岡山県 -5621人
市区町村別転出超過数ワースト5位
1位 神戸市 -4232人
2位 広島市 -3795人
3位 岡山市 -2912人
4位 北九州市 -2774人
5位 静岡市 -1400人
自動運転化しろよ
てか、なんで
専用の線路の上を走っているのに
自動運転できんの?
アホなの?
>>775 都市部の高架路線ならまだしも、田舎のローカル線は踏み切り支障や動物侵入、落石倒木や落ち葉による車輪空転とイレギュラーパターンが多いからな
おまけに道路が並走してるわけでもないからトラブった時に即座に人を送り込めない
>>775 踏切があるから
あとローカル線は無人駅があるから自動運転しても車内での検札とかのための乗務員はなくせないよ
都市部なら駅を無人にしても自動改札とか導入できるかもしれないが、
ローカル線なんて乗降客数が少ないから自動改札なんか導入できないし
>>778 それなら路線バスみたいにすれば良いのでは?
1時間に1本走らせる需要もない路線は、バスとかのほうが省エネじゃないの?
>>780 通学需要のある路線は、朝だけ大型バス複数台分の学生が一気に移動しちゃうのよ
平日朝は二両編成、みたいな所はバスで代替するのは難しい
>>781 じゃあ大型バスを複数台運行すればいい
鉄道の維持費と比べれば、そんなコストは誤差みたいなものだよ
実際に並行在来線で鉄道存続かバス転換かで真面目にコスト比較されているが、
輸送密度が2000人ある路線ですらバス転換のほうが赤字額が1/10になるからな
保線費用まで払わなきゃいけない鉄道は費用対効果ではバスと比べて圧倒的に不利
23年決算
■東日本旅客鉄道
売上高19180億円
純利益1964億円
■西日本旅客鉄道
売上高16350億
純利益987億
■東海旅客鉄道
売上高17100億
純利益3844億
東海純利益エグすぎワロタ
1時間にたった2本しかない国鉄
今よりカオスな本数の名鉄
何が国鉄に戻せだよ
1978年
東海道線名古屋駅時刻表
名鉄新名古屋駅時刻表
>>781 安い定期で利用する学生のために鉄道を維持って、鉄道会社にとって無理ゲーだろ
昼間もコンスタントに利用客がいるくらいでないと
飯田線があれだけ手厚く保護されている理由は何なのか
序盤の新城市内でさえ一日あたり利用者二桁、どうかすると一桁の駅が珍しくないというのに
本数も他のローカル線に比べてかなり多いし
>>782 それが困難だから水害被災したくま川鉄道は復活を決めたんだよ
JR東も実体はJR東京+JR東北だから
そこまで儲かってる訳でも無いんだよな
>>6 まあ、赤字になる事が見えてたから「切った」んだろうけどそうすると、こういう事態になるわな
JR東海は無人駅でもワンマンだったり車掌付だったり、運賃取り逃しないようにしているけど、
JR東日本の無人駅は野ざらし過ぎないか?
何ならキセルしてください的な東我孫子駅みたいな存在まである
>>795 それこそ東京一極集中だろ。コンパクトシティの悪しき見本
つまりダメってこと
>>794 そう、東海に比べ東日本はローカル線運用が下手
それで赤字余計に増やしてるのに
JR四国、JR北海道
このあたりはどう足掻いても無理
バブル崩壊後何をしたかっていうと、公共事業で仕事を維持し高速道路や幹線道路作りまくったのよね
うんで当たり前だけど新しい技術だからトンネル貫いたり高架で通したり
そういうのもありバスが優勢になったそりゃ道路の維持費なんてかからんからなバス会社は
そういうのもあり地方に行けば行くほどバスや自家用車優勢の環境になってるのよ
東海は潤ってるから田舎も2人乗って検札ばっちし
東も西も不採算路線多過ぎ
東西2社に再編、が関の山かな
ただ、国府津や熱海じゃ部が悪いから、沼津までを東日本に
>>798 東海や東の経営者たちが、北とかを指差して「経営努力が足りない」だのと抜かしてバカにしてきたんだぜ。
>>1みたいな態度が許されるわけないやろ。
小売業や不動産業の収益があるんだろ
それ回せ
鉄道で稼いでるようなもんだよな
土浦から先ってワンマンになったんだな
もう終わりぁよねこの国
枝線は結局、消える。
60HzをJR東
50HzをJR西
新幹線全部と3島をJR新幹線
貨物をJR貨物
の分割がよかった
JR北はたのしいかしきりの中尾かライトレールの元束社員に経営させればいいよ
>>805 50と60逆じゃね?
つかそれでも貨物は死ぬ
どんどん廃線にしていくしかないわな
東京に一極集中させよう
北海道・四国と無理ゲー区分けさせた国と優遇されたJR東日本が穴埋めするのが筋だな
JR化後に廃止された区間は全て復活させろとまでは言わんけど
この手のインフラ問題拡大してんだからそろそろ何か手を打たんとな
単純に補助出して継続させるじゃない方法考えないとどうにもならんだろうねぇ
そもそも利用者極端に少ないわけだし
JR東日本からJR北海道にやってきた偉い人が、JR東日本て同じようにしたらJR北海道の特急利用者がバスに流れてズタボロになったJR北海道
>>794 車掌付きの方がコストかかるぞ。
JR東海平均年収はJRの中でもトップの700万円以上
田舎なんて、ワンマン運転でやる方が固定費用安くすむ
>>482 公共交通機関の維持としてやるなら妥当
税は罰なんだから意義にも即してる
このスレにもいるけど、鉄道を残すこと自体が目的になっているバカは何なの
出来るのなら鉄道はあった方あ良いわな
せっかく鉄道網があるのに何で貨物輸送を積極的に鉄道でやらないんだろう
>>812 その前の数ヶ月ごとに脱線か車両火災を繰り返してた頃も大概だがな・・
あの頃の北海道は安全に対する意識が本土より60年は遅れていた
あのままだったら確実に乗客に死者の出る自責事故を起こしていた
120kmで脱線転覆とかやらかす前でよかったと考えるべき
>>816 コンテナ規格がガラパゴスなせいで海運との連携が取れんからな
現代の貨物輸送に生かすならトンネル掘り直しとか陸橋かけ直しとか大変な労力になる
>>816 スピード感の問題もあるんだろうな
鉄道貨物が運ぶことができるのは貨物駅と貨物駅の間だけ
貨物駅で積み替えるという手間から逃れられないシステムだから
限られた需要しか取り込むことができない
>>815 インフラだから
そんな質問するとか相当アホだな
>>457 JR九州の努力はすごいけど
事業内容からみて政令市が3つある九州地方とそれ未満の北海道・四国地方では事業環境が違うと思う
>>819 貨物駅≒港湾ととらえれば海運が選ばれるような輸送需要は鉄道貨物にもあるはずなんだけどな
>>818 40フィート背高コンテナを積める貨車を作ってみたけど強引に薄っぺらく作ったから製造コストも維持コスト(狭くて点検とか大変?)もかかるらしいな
>>814 1時間に数人しか乗らないような交通機関に公共性なんか無いんだよ
運転士と車掌の2人で3000人運べて、これが3分おき
まあ日中は6分おきでもいいが、これ以下の条件の所に鉄道の公共性なんかない
>>816 日本の都市なんてどこでも港湾から3時間以内で行けるのに鉄道貨物なんか要らん
列車長数キロの貨物列車で大陸横断するシベリアやアメリカとは違うんだ
>>815 じゃあ、お前は何を目的にすべきだと考えてるの?それを明らかにしないで冷笑するだけとかゴミ人間だろ。死ねよ
>>821 当事者の鉄道会社ですらもなぜか環境無視してうまくいったのは努力のおかげ、ダメなのはバカだからという議論をしてきたんだよなあ。
それなのに東や東海が
>>1みたいなことを言い始めて呆れるしかない
不動産業で補填して努力したってのも何か違うような
それって民業圧迫してぶん捕っただけじゃん
ドイツ中心にヨーロッパはCO2削減のため貨物線の活用を広げてるんだよな。日本は逆行。大都市の貨物基地がどんどん再開発で売却されマンションや商業ビルになってしまった
いつまでこんなこと記事にして地方路線は地方路線はって言ってるのいってるの
営業係数4桁のとこは問答無用で廃線で、三セク、上下分離、バス転換かを議論
500円以上のとこも順次廃線でいいやろ
将来的には都市部と新幹線しか残らんて言われてる
そうなるのが早いか遅いかだけのこと
地元の学生以外乗らんのにいつまで続けるんだ
>>827 必要なのは移動手段であって、それは必ずしも鉄道でなければならない理由はない
ってこんな当たり前のことをわざわざ言わないと分からないのか?
広島県を筆頭とした乞食は鉄道を残すのが目的化しているがな
お前のように
湯水のごとく血税投入して敷設した線路使って商売してんだからガタガタ言うなよ
なんならまた国鉄に戻したっていいぞ
>>833 国鉄に戻ったら問答無用で廃止になるけど、そのほうがいいと言うやつ多いのは意味が分からんな
廃止にしたいのかしたくないのかはっきりしろと
因美線の東津山〜智頭に乗ったけど、18きっぷシーズンなのに利用者数が一桁って何のためにあるのと
これを鉄道に執着するのは正直理解に苦しむ
さらに下回る芸備線や木次線とかをさっさと廃止にできないとか仕組みとしておかしいわ
もう田舎の公共交通機関、郵便や通信・電気・水道などのインフラは容赦なくどんどん廃止していけばいいんだよ
大都市民にそれを負担させるなんて筋が通らない
>>838 僻地に公共交通機関や舗装された道路なんかいらないだろ
歩け
公共交通機関の使命や役割分担を考えて、ローカル線の施設を道路と同じように国や自治体の管理に移し、鉄道会社は運行だけを請け負うか、
あるいは市場原理に任せて、赤字で消え去るものは消えるに任せるか
そろそろちゃんと考えたほうがいい
運転免許の定年制導入
年金受給と同時に免許返納義務
嫌なら年金を受け取る年齢をいくらでも先送りすればバス鉄道にたくさんのお年寄りが来る
お年寄りが車で事故を起こす危険も減るWin Win
>>794 による被害額よりも駅員を置くコストのほうが上回る
>>842 本当に内容理解してレスしているのかお前は
>>845 837のロジックがおかしいと言っているんだよ
間抜け837にかみつけよ
低能
芸備線・木次線なんかは完全観光路線化すると面白いと思うよ。
旅行会社に車両の設計から運行スケジュールを一切任せて
線路の保安管理と運転だけJR西に任せる
>>846 18乞食のシーズンにすら乗らない路線に価値がどこにあるのか
ロジックがおかしい?
お前がバカなだけだろ
芸備線とかは18きっぷのシーズンに取材してこんなに大量に利用者がいるから残すべき
みたいな記事が定期的に出てくるんだよなあ
シーズン外にあえて行ったら案の定自分以外利用者なしなんて珍しもない
何故廃止にしたらいけないのか
ロジックがおかしいとか狂ったこと言ってるやついるけど
沿線自治体のアホが反対するのと同レベルだな
>>850 バカには無理か
レベルが低すぎて話にならんし
まさか芸備線とか通学客が大量にいるとでも思ってるんだろうか
あまりに知らなさすぎるでしょ
東城と備後落合の区間なんてそもそも人が住んでないのに
レベルが低すぎるのはどっちなんだか
他のスレでも書いたが遠方であったライブに行って新幹線で帰ってきたら
そこから先のローカル線は22時ごろが最終でタクシーで帰る羽目になったことがある
それからライブに行く時に新幹線を使う場合は新幹線駅まで車(30分弱、駐車代500円ぐらい)
というパターンになった
ここはバスもあるんだけど 結局、自家用車で新幹線駅まで行くのが圧倒的に便利なので
ローカル電車もバスも便数がどんどん減って誰も利用しなくなるというパターンだな
なんかまともに反論出来なくてレベルが低いだの曖昧なことしか言わないな
再構築協議会になるレベルの路線が、通常の路線と同じ環境にあると思ってるのか
2023年度の芸備線の輸送密度公開されたけど、ほぼ使われてないのは明白
因美線の東津山〜智頭の輸送密度が134
これを鉄道でなければいけない合理的理由って何だろうか
学生が休みでない朝晩だけ積み残しが発生するレベルで利用者がいるなんてこと絶対ないし
赤字ローカル線廃止されたくなければ
広島県、岡山県、兵庫駅、鳥取県、島根県
山口駅とJR西日本の株を51%取って経営権握れば
もしくは不動産、ホテル、鉄道と分社化して
鉄道だけの会社の51%取るか
>>854 なんだこのバカ
お前の記述がおかしいとはいったが
廃止反対満足度一切言っていない
高卒が出しゃばるなよ
会話が成り立たない
お前現代文まるでできないだろ
まぁまぁ高卒だしな
>>855 そんなのスクールバスで解決だよな
もしくはバイク通学を認める
>>858 JR北海道基準で言えば輸送密度200未満なんて当然廃止対象だからな
そして利用者はほぼ学生であるのも容易に想像出来るし
県境越えの需要なんてほぼないだろうし
スクールバスとかでいいけど、用意したくないんだろうね
バス バス会社は道路の敷設・維持費用を払わず、行政が作った道路にただ乗りする
鉄道 鉄道会社は線路の敷設・維持費用を払う
この違い
そもそも、鉄道が線路を使うのが間違ってる
駅だけ作って、駅間は空中を飛べばいいでしょ?
そうすりゃ線路の維持費用がゼロになる
平日朝の芸備線にも乗ったことあるけど
積み残しなんてとんでもない
スクールバスですら過剰と思われる
>>859 だからバイク通学認めろ
PTAが猛反対するからつぶれる
三ない運動は公共交通が発達している地域だけにしろや
いざとなったら社員への待遇を維持したまま国からの補助金かっぽがっぽ入れてもらえるから大丈夫だよ
病院行ってる老人は自分でなんとかしろ
高校生はバイクで通学しろ
中学生? 知らんがな。一人暮らしでもしろよ
通学路線が難しいのよね
くま川鉄道不通で代替で通学をバスで回そうとしたとき、周辺のバスかき集めても全然足りなかった
理論上は足りるはずだったんだが、鉄道と違って道路には確実性がない
特に田舎の朝は低速な農業用車両が走ってるからどん詰まりになっちまうのよ
学生は公共交通機関で通学すること ← このくだらない精神論どうにかならんのかね
そういえば話題になったから知っている人もいるかもしれないが山口市でアイドルが花火大会をやって
3万人が集まったとき、用意されたバスは60台ぐらい、岡山県からも集められたとか言っていたな
今からは運転手を確保するのも簡単ではない
アメリカなんか高校生がオープンカーで通学してるっていうのに
>>864 くま川鉄道の輸送密度は2019年度でも1104とあるから
学生ばかりだとさすがにバスではきついだろ
現代基準だと輸送密度1000以上あれば優秀なほうだし
芸備線は線形が悪くて速達性でバスや自家用車に勝てない
線形を改良して速度が上がれば利用者は増える
自動運転を投入するしかない
アメリカでは既に自動運転タクシーが走ってるし大丈夫
>>713 物流2024の追い風にも乗れず相変わらず事故ばかり多い貨物は廃業でOK
線路が繋がってるから意味有るのにw
東京だけで鎖国でもやるのか?
>>875 いや、普通に新幹線で繋がっているだろ
大都市の圏内移動と都市間の高速移動が現代における鉄道の役割
田舎は自家用車やバスでの移動がどう考えても最適
>>865 それは臨時だったからだろ
常に仕事がある状態なら田舎はバスで何とでもなるよ
鉄道に掛けているコストをバスに掛けていいなら運転手なんて年収数千万円で雇うことだって可能
それくらい地方の鉄道の維持にはコストが掛かるって事な
税金で整備したインフラをゲットして儲かる部分だけ手元に残してあとは廃止してもいいなら、誰でも儲けられるわな。
中抜きなんかより酷いやろ
>>873 東と東海は赤字路線のマイナスを引いてもまだ年に2,3000億儲けてる現状は悲惨なのか?w
民営化の目的は鉄道網の維持だっだはずだが、本当は税金で美味しいところだけチューチューしたい上級国民の金儲けが目的だったってことやな。
>>822 海運なら台風時以外なら時間も正確
それ比べて鉄道は水害だの大雪だの人身事故だのでしょっちゅう遅れる
しかもダイヤは常に旅客優先だから終着では10時間遅れもザラだし山陽線あたりは月単位の運休も時々ある
なのに荷主へは常に上から目線で殿様商売
そもそもアボイダブルコストでしか会社を維持できないんだしJR貨物はオワコン
>>879 海運で台風以外なら正確なんて言えるのは太平洋側の近海だけじゃね?
冬の日本海なんて当てにならんぞ(保険料も高く付く)
原油の価格が上がった時には政府はすぐに石油メーカーに補助金を出したが、あんな事を
しなければ車通勤を止めて列車やバス通勤する者が増えたはず、日本は石油輸入国だから
石油消費を減らす努力をしなければいけないが、政府のやり方は大間違い
>>880 それでも鉄道よりははるかにマシ
コストも安いしな
現実として鉄道輸送が減っている理由をもう少し考えたほうがいい
>>875 むしろ東京は中国様に割譲して、香港やシンガポールみたいな都市になるのがいい
単価が安くてかさばる荷物なら鉄道にも出番あるよな
タマネギ列車とかそうだし
>>884 そういうのは船で運ぶのが一番安い
JR貨物がまともにコスト負担したら鉄道貨物なんて全くコスト競争力が無くなる
なぜ辛うじて鉄道貨物が残っているかって、コスト負担を旅客側に押し付けているから
>>884 そりゃあれだけ破格の安値で運んでるんだからホクレンは絶対に貨物列車維持を主張するよ
でもその原資は回り回ってJR北海道が負担してることはスルー
観光需要がある路線でも、高山本線みたいに休日昼間ほとんど特急になっちゃうようなのも困るよな
>>880 太平洋側でも冬の時化で細島港に1週間缶詰めとかあったし、船1本に頼るのは厳しい
それに内航船はバス以上の人手不足。外国人解禁すれば解決するだろうけど
>>878 上下分離は3セクより悪どい形
損したら関係ない得したら俺のものだからなあ
あのなあ
JRはどこも新幹線とホテルと不動産がなかったら
赤字だよ
>>893 そもそも鉄道会社って本来そういうものだからな
不動産を儲けさせるための投資対象が鉄道なんだから
>>893 鉄道網を維持するという大義名分で新幹線と駅前の一等地を大量に手に入れたのに何を言ってんの?
東海道新幹線とかは買い取ったものなのにタダで譲り受けたかのように言う馬鹿は何なの
>>897 そもそも新幹線除いてもタダじゃないからな
今のJRの出資者(株主)は国が売り出した株式を買っている
そして、その時には未来永劫、永遠に地方路線を維持し続けろなんて条件は無かった
自民党が勝手に出した広告に書いてあっただけでJRに関連する法律、契約文書にはそんな文言は一切ない
現在の6社分割民営化にした時点で見えている結論
NTTみたく東西2社分割だったが西が東の利益超えるのを嫌った官僚と利権チューチュー連中が無理やり東海をねじ込みバランスが崩れて6社分割になった
>>820 インフラだから残す、で思考停止してても何も解決しない
その維持コストは誰が負担するの?
株式公開してしまった本島3社の株を買い取って再度国営化でもする?そのカネはどこから出るの?
考えが浅すぎ
>>824 > 1時間に数人しか乗らないような交通機関に公共性なんか無いんだよ
熊や鹿しか通らないような高規格道路にも公共性はないけどな
>>904 だから高速道路の建設も利用がちゃんと見込めるのかってうるさく言われるようになったね
平成以降くらいか
>>878 > 民営化の目的は鉄道網の維持だっだはず
違うよ
時の与党による政敵潰しが目的だよ
>>902 だよね〜。 地球温暖化は招くし事故は増えるし、道路維持費も鉄道維持費と変わらない
>>908
だよね〜 芸備線の地元の庄原市なんてある国土省関係の有力政治家がおったから
道路がすごく立派。 車は全然、走らんけど… >>904 更に鉄道のン十倍以上の建設費だからなあ
それ回せば余裕で鉄道維持できる
東九州自動車道一部開通による宮崎~延岡高速バス路線開設で日豊本線の延岡~宮崎は消え去ると当初は誰もが思ってたが
市街地ど真ん中にある駅と郊外に立地するインターチェンジの差は想像以上に重く
インターまで/からの所要時間がかかりすぎで利用が伸びたのは最初の数ヶ月だけ
以降は鉄道に回帰していき、結局高速バス路線は休止に追い込まれた
多分、これで一番計算が狂ったのはJR九州だと思うが
>>490
大事なのは人口密度よりこのランキングに載るような駅がエリアにいくつあるか
四国は大都会が無いから弱い
大都会ターミナルの条件
・3面以上の頭端式ターミナルがある
・地下鉄がある
・旗艦店クラス(年商500億)の百貨店が複数ある
・地下街がある
・駅の近くに都市高速のランプがある
・駅から半径1km以内に150m以上の高層ビルが複数ある
6個該当(最高の大都会駅)
東京駅 新宿駅 池袋駅 横浜駅 大阪/梅田駅
4個~5個該当(日本を代表する都会駅)
渋谷駅 名古屋駅 栄駅 難波/なんば駅 三宮駅 西鉄福岡/天神駅
2つ~3つ該当(地域を代表する都会駅)
札幌駅 仙台駅 上野駅 銀座駅 関内駅 京都駅 河原町/四条駅 天王寺駅 博多駅 宗教に税金を課して鉄道道路などのインフラを維持すべき
これに反対する人間は修行すればテレポートができるので自動車も鉄道も不要と考えているカルト信者だけ。
宗教に税金を課して宗教が滅んでも、宗教関係者以外は誰も困らない。
>>910 じゃあ地元でそういう判断を下せばいい
でも現実には道路優先なんだよね、地方の人の考え方は
なぜかというと道路建設は地元に金が落ちるし、出来た後も生活になくてはならないインフラとして活用できる
一方で鉄道はどうかというと既に線路は引かれているから地元に新たな雇用は生まれないし、
税金突っ込んで残したところで地元の人の生活のためにはならないから税金投入を嫌がる
>>915 そのくせ、普段乗りもしないくせに「ローカル線廃止反対!」と叫ぶ
田舎土人は本当に度し難い
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和 5年)結果
都道府県別転出超過数ワースト10位
1位 広島県 -11409人
2位 愛知県 -7408人
3位 兵庫県 -7397人
4位 福島県 -6579人
5位 長崎県 -6439人
6位 三重県 -6397人
7位 静岡県 -6154人
8位 新潟県 -5850人
9位 青森県 -5656人
10位岡山県 -5621人
市区町村別転出超過数ワースト5位
1位 神戸市 -4232人
2位 広島市 -3795人
3位 岡山市 -2912人
4位 北九州市 -2774人
5位 静岡市 -1400人
-curl
lud20241203145619このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1722476073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に [首都圏の虎★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【プロ野球】千葉ロッテ 赤字20億
・【悲報】 私鉄全社赤字、特に西武ヤバすぎワロタ
・【90万円赤字】ジミー鈴木とTCW Part3【ゴロツキ】
・【業績】HIS、今期11億円の最終赤字へ 7月まで新型コロナ影響と仮定
・【速報】名古屋第二赤十字病院の職員がコロナ感染 ★2
・【大阪メトロ】4〜6月、民営化後初の最終赤字 [マスク着用のお願い★]
・【2週間後はNY】コロナ患者受け入れ病院、赤字1億円
・【国内】相次ぐ赤字ローカル線廃止、地方「切り捨て」の足音が聞こえる
・【経済】丸紅、コロナで過去最大の赤字へ 20年3月期、資源価格下落
・【本当にコロナ?】「コロナの影響」で9年ぶりに赤字と朝日新聞が報道w
・【光代】タイタン、日本赤十字社と協働プロジェクト発足
・【JR西日本】赤字1281億円 中間決算初、コロナで鉄道利用減 [首都圏の虎★]
・【鉄道】相次ぐ赤字ローカル線廃止、地方「切り捨て」の足音が聞こえる
・【百貨店】赤字や減益相次ぐ 新型コロナや増税、先行き見通せず 20年2月期
・【悲報】嫌儲公認サッポロビール、大手の中で唯一赤字になってしまう(´;ω;`)
・【業績】東京メトロの4〜6月期、最終赤字136億円 四半期最大 [エリオット★]
・【北朝鮮】万景峰、赤字続きの運航 ロ朝航路開設1カ月[6/23] [無断転載禁止]
・【日産赤字転落】日産、最終赤字に転落 20年3月期 新型コロナで販売減 [蚤の市★]
・【経済】中国でテーマパーク乱立 赤字経営が7割、利益ゼロが2割に[06/14]
・【経済】上場企業、3割超が赤字 4〜6月期、コロナ響く 民間調べ [首都圏の虎★]
・【野球】ロッテ経営が大幅に改善 山室社長が今季総括 40億円とも言われた赤字が約5億円に!
・【菅内閣】交付税、4千億円の大幅減 概算要求、赤字地方債増 [クロ★]
・【企業】JTB、過去最大1051億円の赤字 コロナで旅行低迷 [田杉山脈★]
・【経済】三菱自動車、3年ぶり赤字 米中摩擦、コロナで低迷 [首都圏の虎★]
・【決算Q1】ANA、営業赤字過去最大 4〜6月1600億円 コロナで売り上げ高は8割減 [ばーど★]
・【韓国】文政権「貿易赤字はコロナのせい。韓国経済は良好」 ネチズン発狂 [動物園φ★]
・【速報】日産、今年度6700億円赤字見込み コロナ影響で売り上げ大幅減 ★3 [ばーど★]
・【GPIF】公的年金運用、17.7兆円の赤字 新型コロナで過去最大 1〜3月期 [孤高の旅人★]
・【経済】牛角などを運営するコロワイド、赤字64億円 新型コロナで客足減少 [さかい★]
・【経済】スタバ、赤字転落 4〜6月期、コロナ響く [ブギー★]
・【外食ビジネス】赤字拡大の吉野家を尻目に、松屋の客が増え続けている理由…ロシア進出の勝算
・【吉村知事】万博運営費の増額「赤字でも大阪府市は負担せず」 [クロ★]
・【滋賀】近江牛農家、コロナで苦境 「出荷しても赤字」「餌代で月2000万円」 [爆笑ゴリラ★]
・【自費で赤字ロングラン】ワダカン麹のSSを皆で考える【自演ザコ1620号】
・【プロ野球】<経営面も無観客で大打撃!> オープン戦7億円赤字・・・・・・・・・・・・・・
・【国際】赤十字の車、襲われる…6人死亡 アフガニスタン ISテロか?
・【経済】旅行業界を追い込むコロナショックの悲鳴! HISが創業来初の最終赤字転落か[03/10] ©bbspink.com
・【サイコマン 顔文字君】剣と魔法のログレスいにしえの女神244【顔真っ赤】
・【日本サッカー協会】 コロナ禍直撃で49億円収入減…20年度修正予算は赤字11億円 [首都圏の虎★]
・【赤字引責 朝日新聞社長退任へ】朝日新聞社、コロナ影響で9年ぶり赤字 9月中間決算 [孤高の旅人★]
・【高級車】ロールスロイス、過去最大6500億円の赤字に ポンド安が直撃
・【コロナ禍】JR東日本、過去最大「2945億円」の赤字…9ヶ月決算 [チミル★]
・【決算】東京ディズニー、赤字287億円 コロナの打撃続く―20年4〜12月期 [香味焙煎★]
・【通商交渉】米中、貿易赤字や知財を協議へ 3日から財務長官ら (写真=ロイター)
・【バブル崩壊】中国不動産の世茂集団が売買再開、6割超の下げ−決算で大幅赤字
・【経済】イオン 中間決算 575億円の赤字 新型コロナで休業など影響 [ブギー★]
・【コロナ不況】新型コロナの自粛ムードが日本経済を蝕む…赤字国債で「大規模経済対策」を
・【新型コロナ】ドイツが7年ぶりに赤字国債発行へ 日本円で約18兆5000億円
・【ロボット】日本電産の永守重信氏「EVの次はロボ」 赤字OKK再建へ [ムヒタ★]
・【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも★2
・【楽天】上場以来最大の最終赤字1338億円…携帯「ローミング」費用かさむ [ぐれ★]
・【コロナ禍】ジム来客減のRIZAP(ライザップ)、赤字60億円の見通し [チミル★]
・【企業】現在最高プロテクトVS割れ厨!! 「こんなの絶対赤字だろ」美少女ゲーメーカーが最強プロテクトで割れ厨に再挑戦
・【業績】ファミマの3〜8月期、最終赤字107億円 コロナで減損計上 [エリオット★]
・【速報】コロプラ、中間の営業利益は88%減の4億9200万円 最終は6800万円の赤字転落
・【コロナ危機】出光、250億円の最終赤字 新型コロナに伴う原油急落 20年3月期
・【米国】 財政赤字、前年度の3・2倍に急増・・・コロナ対策で過去最悪の赤字幅に [影のたけし軍団★]
・【国際赤十字】ロシア軍撤退後のキーウ入り、路上に民間人の死体 現地の凄惨な状況が明らかに
・【業績】オリンパスの4〜6月期、27億円の最終赤字 コロナで手術減少 [エリオット★]
・【野球】「ファン守るため」プロ野球延期決断 経営面も無観客で大打撃 オープン戦7億円赤字
・【年金】年金運用、過去最大17兆円超の赤字に 1〜3月期試算 コロナ世界同時株安の影響
・【コロナ影響】今年度1年間の業績見通し JR東 民営化後初の4180億円最終赤字に JR西 2400億円最大の赤字に [孤高の旅人★]
・【ディスプレイ】LGDが3300億円の赤字、22年12月期 コロナ特需消失 [HAIKI★]
・【ロイター】ソフトバンクG、20年3月期の当期損益見通しは7500億円の赤字 営業損益見通しも1兆3500億円の赤字
・【ロイター】イタリア、200億ユーロの追加刺激策準備 赤字さらに拡大=関係筋 [爆笑ゴリラ★]
・【韓経】韓国自動車部品会社、1−3月期は半分が赤字…コロナ拡大前から厳しく [動物園φ★]
00:25:28 up 25 days, 10:49, 2 users, load average: 8.50, 8.77, 9.13
in 1.3391220569611 sec
@1.3391220569611@0b7 on 010614
|