◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「安すぎる」日本のラーメン 上がらない賃金「国の将来が心配」 ★3 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675686196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2023/02/06(月) 21:23:16.42ID:WhnYGcE79
 元サッカー日本代表の本田圭佑さん(36)のツイートをきっかけに、「安すぎる日本」をめぐる議論が盛り上がっている。
2023/02/05(日) 22:18:46.55
 本田さんが1月に投稿したのは、ラーメンの値段についての思いだった。

 「あのうまさで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。次ラーメン食うときは2000円支払います」

 ツイッター上では「千円を超えたら無理」という意見が出た一方で、「ラーメンは二千円になっていいし日本人の給料は2倍、いや3倍になっていい…どっちも安すぎるんよ」と指摘する声もあった。

 「やっぱり日本のラーメンは一味違う」。1月、東京都中央区の一風堂銀座店で、米ニューヨークの会社員アンデス・リーさん(23)は笑みを見せた。注文したのは、ラーメンにギョーザ、ライスが付いた定食(990円)だ。

 一風堂グループは海外で137店舗を展開する。特に物価が高い米ニューヨーク店では、一番安いラーメンでも、1杯18ドル(約2300円)。チップや税金もあり、日本円で1杯約3千円かかる計算だ。リーさんは「ラーメンだけでなく、日本はすべてが安すぎる」と話す。

 日本と海外の「ラーメン格差」を最も感じるのは、海外に駐在する日本の会社の従業員だろう。

 約1年前に東京から米ロサンゼルスに転勤した女性会社員(50)は「日本では気軽にラーメンを食べていたが、ロサンゼルスでは1杯2千円する」とこぼす。

 物価の高騰にともない、ロサンゼルス市は昨年、最低賃金を時給15ドル(1950円)から16・04ドル(約2080円)へ引き上げた。「でも私の給料はずっと上がらないどころか、円安の影響で目減りする一方」とため息をつく。

 経済協力開発機構(OECD)によると、21年の日本の平均賃金は1990年から6・3%しか増えていない。著しく上昇した米国(53%増)や英国(50%増)との差は大きい。

 米国で働く日本人女性(35)は、「帰国するたびに、外食の価格があまりに安いことに驚く。うれしい半面、日本の将来を考えると心配になる」と話す。(伊藤恵里奈)

朝日新聞 2023年2月6日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR237FQRR23UTIL03C.html?iref=comtop_7_03
★1 2023/02/06(月) 11:21:04.70
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1675656812/

2ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:23:56.04ID:xCjYcJbK0
  
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
   
 █       
████◥◣  ███   
█ ◢◤  ◢◤  █   
 ◢◤  ◢◤ ███
    

3ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:24:29.65ID:s24I9AtP0
なぜラーメンだけ?

4ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:24:54.27ID:9qhkPlB/0
本田兄さんの年俸が無駄に高いともいう

5ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:24:57.14ID:9dIfCTqf0
サッカーしかしてないバカは。死ぬか、どっか行け!

6ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:25:18.74ID:BpKfCNId0
日本でも
年収30億稼げる時代に何言ってんだ
給料は自分次第

7ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:25:18.86ID:M4vVzJTk0
ラーメン基準で低層民にも理解しやすい物価の話
バカにしてるだけだろ

8ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:25:35.30ID:jf05BTZ+0
>>1
もう外食しないんで

9ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:26:08.05ID:MJePJoOf0
専門店のラーメンはマズイ
町中華のラーメンはうまい

10ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:26:52.76ID:hKdUkwjj0
公務員の給料は上がってるから問題なし

11ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:27:39.29ID:+HljEKIz0
安すぎて怒っている人初めて見た。

12ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:28:39.79ID:66JeyvSo0
>>7
国民に分かりやすいように
共産党の食堂で食べられる
オージー産ステーキと比べてほしいな

13ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:28:43.59ID:KBeJVZgm0
一蘭だけはどう考えても高すぎる

14ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:28:49.98ID:+bR1F7Wc0
今の給料が2倍なら2000円でも問題ないな

15ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:29:01.41ID:r+UqXtfu0
安いと思うやつは客全員に奢って自己満足してれば良い

16ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:29:15.36ID:ARNByPz30
日本人は東南アジア諸国へ出稼ぎに行けるように語学勉強

17ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:29:15.63ID:VVMNZlZn0
モノにはモノの値段があるんだ 高いか安いかは客が決める 美味けりゃ払うし高けりゃ食わない それだけだ

18ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:29:35.23ID:7VUPnnXR0
お菓子とか食品を10円値上げするだけでニュースでしつこく値上げ値上げと騒ぐのもやめた方がいい

19ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:29:36.20ID:q+ZebUhN0
そりゃ平均年収770万のアメリカから見たら安いだろう
しかし平均年収460万の日本から見ると高いに決まってる

20ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:30:14.63ID:MLnBAYjG0
天下一品もたけーだろ

21ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:30:57.21ID:3z1PXLoO0
以下ココイチを叩いてたお前らが
叩くのかwww

22ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:32:04.82ID:+bR1F7Wc0
アメリカのラーメンはほぼ人件費だしな時給4000円オーバーは伊達ではない

23ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:32:55.45ID:vFoQhfmH0
高いじゃん

24ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:32:56.70ID:xdKOny9q0
外食は最低1000円にしてもいい

25ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:33:59.97ID:FpcT8A2q0
>>6
フィリピンからリモートで60億とか稼げるし

26ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:34:16.84ID:s24I9AtP0
>>21
値上げしても実際は従業員の給与を上げないんだろ?
役員報酬は上げるのにな

27ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:34:49.13ID:zkrAhddz0
でもピザはお安いんでしょう?

28ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:34:56.22ID:gkxAiLtp0
安い店に行っただけやろ
近所のFCラーメン屋は200円値上げして1130円になってたぞ

29ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:35:10.84ID:m20CjMTS0
ラーメン屋なんて自営業なんだから好きに値段つけりゃいいじゃんと思ったらケイスケホンダが日本を憂いてたのか

30ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:35:28.37ID:+HljEKIz0
どうしてニューヨークだと高い買って?
アメリカに醤油も味噌もかんたんに手に入らないから。
深谷ネギなんて売ってんのか?アメリカに。
輸入してたらそりゃあ高くなるよ。
ちょっと考えればわかる事。

31ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:35:47.07ID:NfZ3ro3X0
>>1
物価も給料も2倍な国に居たらそう思うかもな
庶民は外食減らして弁当惣菜自炊から
全部自炊に移行しようかと思ってるわ

32ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:35:55.66ID:KXPkMNIK0
35年前スガキヤのラーメンは140円
現在は600円で約4倍も値上がりした

値上げしまって高くなったわボケ

33ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:36:05.62ID:gkxAiLtp0
チョコパイ9個しかはいってないほうが問題

34ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:36:12.32ID:yJmCGbgx0
勝手にラーメン屋乱立させてるから悪いんやで

35ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:37:11.74ID:gkxAiLtp0
日本の賃金が上がらないのはストやらないから

36ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:37:30.25ID:cr/B9FQi0
ギール ギール どこにいるのかギール 誰かギールを知らないか〜♪

37ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:37:31.49ID:tZkVeGku0
本田圭佑だけ 10万円払えばいいじゃん

38ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:37:38.37ID:be6K92+h0
ラーメン値上げしたら今度は頼む人が減るんじゃないの? それで従業員の給料上げられる?
値上げしても需要が減らないと思うなら上げたら良いと思うけど店側としては慎重になる死活問題だろ…

39ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:37:41.27ID:4Z57jgG70
1000円が限界だし1500超えると露骨に客が減る

40ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:38:07.01ID:66JeyvSo0
>>34
メディアが料理人ドラマ作ったり
料理対決させたり
竹中さん(昔竹中さんを煽った野党の方々もおったが)があほの独立促しまくったのも原因やな

41ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:38:08.62ID:zkrAhddz0
>>35
欧米はしょっちゅうやってんもんな
日本も昔は見たが今は見ないね

42ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:38:13.49ID:UpuziMCz0
売れるなら高くすればいいけど、インスタントが安くて十分おいしいから「なら、家で食べるわ。」ってなる人が増える。

43ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:38:18.79ID:dRVVxlOr0
またアメリカと比較してんのかよ
そんなに羨ましいならアメリカに住めよ
単調で両極端だな

44ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:38:22.00ID:qN+gsT9U0
いやラーメンでそんな付加価値とか考えてるなら別のもので金儲けしたら?

45ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:38:50.31ID:Gu5/k7fX0
袋麺の具ってどうしてる?

46ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:39:05.18ID:EAuTL8Qr0
ニューヨークでは店でラーメンをディナーとして価値高めて売ってるからな。

47ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:39:18.94ID:q+ZebUhN0
20年前は主要国で日本が一人当たりGDP(賃金)がトップだったのに
なぜここまで国力で差をつけられた
誰だよ。経済の自民党とか言ったやつは

2000年 一人当たりGDP
1位 ルクセンブルク
2位 日本
3位 ノルウェー
4位 スイス
5位 米国

48ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:39:45.64ID:/nddpXDw0
ニューヨークでラーメン割高になるのあったりめえだろよ

49ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:41:29.47ID:N2UpP1Lb0
本田圭佑にとって2000円なんて俺らの20円くらいの感覚なんだろうな

50ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:41:44.77ID:OR0jVSGd0
するべき
とか外野が勝手に喚いてもなんにもならない

クソ以下の駄文

51ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:42:01.41ID:y1fMspyE0
俺らは世界的に安物になっちまった
ラーメンだけでなく女の〇〇〇も安い

52ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:42:29.93ID:Jb6PH22x0
>>1
別に安いとはぜんぜん思わんけど?
替え玉無料、大盛無料とかの要らん事せんかったらええん違うの?
ラーメン一杯で腹膨れる側からしたら
全然安くない
昔のびっくりラーメンなら安いと思うわ

53ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:43:42.15ID:9ONacYij0
ラーメンの値段以上に>>1の50代女性が勤務してる会社がヤバいんじゃない?あんた日本人だから日本の給料ねってありえないだろ

まあ想像作風なんだろうけど

54ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:44:17.09ID:sCZ32PFb0
2000円なら違うモノ食うわな

55ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:44:23.65ID:JV1By9LF0
袋のラーメンが高くてビックリしてるんだけど

56ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:45:29.88ID:jZhv4uBL0
機械化すればいいとか代わりはいくらでもいるとか言って人による労働を舐めてきた国だもの、まだまだ道半ば、これからは政治をAIにやらせて見よう、自動民主党や!

57ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:45:35.26ID:gkxAiLtp0
>>41
日本で非正規落ちしたら終わりだからね

58ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:45:44.70ID:a2zcq7DX0
逆にラーメン2000円で食うやついんの

59ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:46:40.67ID:s+ZuvQ720
本田圭佑はバカなのか?そりゃお前にとってはラーメンでもうまい棒でもブタメンでも730円は安いだろ。
物価じゃなくて日本の賃金の安さを語れよ

と書いて思ったがそりゃバカだよな、と自己解決した

60ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:46:44.77ID:gkxAiLtp0
袋のチキンラーメン5食入り買ってどう消費するかに悩むのよな
あれなんで不味いんだ?
美味しい食べ方は砕いてもんじゃに入れる以外にない

61ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:47:13.63ID:URJpMKlh0
ま?

62ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:47:41.31ID:dI2lYGH40
サカさんヘディングのしすぎで………

63ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:47:44.01ID:fkx9WEjD0
>>1

カイガイワー

ニホンダケー

64ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:47:52.69ID:a2zcq7DX0
>>59
玉蹴りがうまいだけで億単位のカネもらってるやつには
庶民の生活はわからんだろ
なんで玉蹴りで金持ちになれんのか俺にはわからねえけど

65ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:47:55.14ID:zkrAhddz0
>>57
恐ろしい社会…

66ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:48:04.40ID:VPkMFeyE0
増税してる上に適切なところに財政出動しないからな

67ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:48:06.48ID:+HljEKIz0
それならニューヨークに住めばいいじゃん。
はい終了。

68ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:48:37.37ID:q+ZebUhN0
田中角栄>>>>>>>>>>>>>>>>麻生岸田菅小泉安倍
だろ
もう間違いを認めようぜ
国民生活落ちるだけだろ このままじゃ

69ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:48:47.06ID:bueaJV5e0
>>1
要するに上級国民がラーメン屋に入りやすくするために底辺を店から追い出せということ
ひどい連中だ

70ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:49:53.50ID:w6k+FFGo0
いっちょ噛みのKeiという異名を持ったのかどうか知らないが
この人は最近何にでも口出ししてるなw

71ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:50:46.68ID:CkBr1N5T0
そしたら老後は4000万円の貯金がいるね
もっと貯めないと

72ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:51:20.01ID:s+ZuvQ720
>>64
まぁ類い稀なる才能に対して大金が入るのは否定せんけど、最低限の教養くらいは身につけて欲しいよな

73ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:51:31.30ID:kw7olezQ0
>>64
プロ野球もプロ将棋や囲碁もそうだよな
なんであれを見たがるんだよ

74ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:52:50.31ID:MFWK0rly0
まず全国民の給料上げろ。
いっそBI開始しろや。

75ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:53:32.81ID:gJ6qteCK0
上げる事によって給料が上がる
給料が上がらないとか言ってるやつはアホ
同時に上がるわけないだろ

76ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:54:22.49ID:s+ZuvQ720
ラーメン屋「本田選手の心意気をリスペクトし、庶民は一杯700円、本田選手は一杯100万円でやらせて頂きます」

77ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:54:34.06ID:cpK9nKBH0
風俗は高い

78ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:55:11.15ID:8bbRnM940
ラーメンってジャンクフードだろ なに偉そうなこと言ってんだ

79ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:55:16.54ID:1HpIsO7K0
当たり前だが価格据え置きの昇給でなければ生活レベルは上がらない

ジンバブエを金持ちと思う人がいるのか

80ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:55:21.39ID:w6k+FFGo0
高くても食べたい、買いたいという商品のある店なら賃金も上げられるしやっていけるだろう
そういう自信が無いから安く提供してるんだと思う

81ウィズコロナの名無しさん(旧都衛星都市)2023/02/06(月) 21:55:53.09ID:+ZbGPXSg0
ラーメン?あんなもんが1000円とか高すぎるわ
ほとんどのラーメンはグリコの麺好亭と同程度か劣る味

82ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:56:51.62ID:q+ZebUhN0
TVerみてびっくりしたんだけどさ
大阪の精神病院で放火して犯人もろとも20人以上亡くなった事件あったじゃん
アイツ優秀は板金工だったんだって
あんな優秀な人材はなかなかいないって雇ってた社長が言ってた
この20年の政治の間違いで職を失った1人だったんだな。彼も

83ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:56:57.78ID:VVHx2AYl0
今の値上げだって輸送費とかが上がってるだけで産地やメーカーや店側にはなんの恩恵もないのにそこから更に上げたらとんでもない金額になるぞ
給料上げるったって業種や会社ごとに状況も対応も違ってくるし
一斉に持ち上げるなら減税しかないのに自民岸田は国民無視して増税ゴリ押し
マジで終わってるわ

84ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:57:48.96ID:ysTYtRYL0
無理無理、大手企業の管理職でやっとこさ、1000~1200万しか貰えない国なんだよ。


しかもこの程度で高所得者扱いで各種補助金の対象外。

85ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:57:49.56ID:WRZlsjro0
単品は1000円以内に抑えてたけど無理そうだな

86ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:58:07.97ID:w4WrPVvA0
日本人は価値が低い人間だから仕方ないね

87ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:58:21.21ID:R2nqXsRf0
日本がデフレ、低経済成長してるなか世界はインフレ、経済成長してた上に大幅な通貨安だからだろ。

88ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 21:59:20.24ID:va7pkC4g0
オートでストライキ発動してええぞもうw従業員の50%以上が不満で発動なw改善しなきゃペナルティなw

89ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:01:27.60ID:uboMlpTU0
>>6
いま41歳で年収1200万の共働きで合計2000万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。自己責任てやつだろ?

90ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:03:06.67ID:5/kCm7JJ0
手間考えるともっと取っても良いと思うが、年1ぐらいになるわ

91ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:04:18.72ID:a2zcq7DX0
ラーメンが2000円なら海鮮丼は一万円だ

92ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:06:03.85ID:Lxrivj900
みんなの給料が2倍になればラーメン2000円が許されるだろね

93ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:06:29.36ID:FkFlrPGw0
賃金が上がって喜ぶのは税収が増える自治体だけ
騙されるな

94ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:06:55.83ID:bilpqqTt0
>>1
いやたけーよ

95ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:07:01.29ID://Dx1nqR0
うるせえほっとけや
老人たちが貯めこんだ資産が半減するような事壺がするかよ
カルトに支配されてんだよ

96ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:07:18.05ID:dZstGB3m0
昔からラーメンに親しんできた身としては、
ラーメンは500円が上限だよな

97ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:07:47.37ID:N3mW4+Kz0
ラーメンだけの問題ではないだろうが
池上彰がアメリカで昼飯にラーメン食べたらチップ込みで5000円だか7000円だかかかったといってたが

98ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:07:52.40ID:JUxGVtH/0
スレタイ「高すぎる」の間違いやろ

99ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:08:07.80ID:RAXWNwq/0
賃上げするにしても給料は期限付きの金券にするなどでもしないと消費に回らんと思う

100ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:08:43.95ID:LXRuPAUi0
>>54
その時は違うものが1,500円になってるわ

101ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:09:45.99ID:wpo6IiDo0
>>27
タコスなら1ドル以下で腹いっぱいになる
しかも野菜が割とたっぷりで健康志向

102ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:10:22.35ID:N3mW4+Kz0
たとえばタイとかベトナムとか昔の中国とかが30円くらいで昼飯食べられるみたいな話だろ
他国との比較で日本が低賃金で低物価で貧困国ってことだろ
若者が海外に出稼ぎにいってるみたいなのをNHKだったかでやってたが

103ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:10:22.64ID:LXRuPAUi0
>>82
政治の間違いで精神病院に放火したってのが繋がらない…
動機は何だったの?

104ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:10:28.10ID:a2zcq7DX0
はて幸楽苑で400円くらいで食えたはずが
いつの間にかラーメンは高級品になったらしい

105ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:10:32.58ID:FHqQIKth0
パスタと比べると安いけど原価考えてもそんな金取れるような料理じゃない
技術みたいのはほぼゼロだし

106ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:10:38.61ID:81/WKtpW0
本田のこの話題、持続力がすごいな
これポチッと呟いただけたしもうかなり前の話だろ
なんなんよこれ

107ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:10:56.65ID:HZHVvXUj0
ラーメン代だけ上げても
客が遠のくだけじゃね?

108ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:11:22.31ID:XhHjDo1e0
蕎麦は3000円くらいするからなぁ

109ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:11:40.23ID:81/WKtpW0
>>96
ラーメンは人気料理として多様化してるからなあ
さすがに500円までとか言ってる奴は帰れよお前って感じだわ

110ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:11:46.51ID:wpo6IiDo0
>>102
エスニック料理を地元で食って安いとほざく
これってただのバカだよな

111ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:12:50.19ID:81/WKtpW0
>>110
つうか安いと思えるほどうまい、
こんくらい出せるってちょっと褒めた話でもあっただけだろ
ただのバカはお前の方じゃねえか

112ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:13:31.79ID:aY59oXvo0
一杯3000円になるだろ来年あたり
でも給料は全然上がらないから日本ではもうラーメンは庶民には食えなくなるよ

113ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:13:39.96ID:wpo6IiDo0
>>82
それは解雇した社長の間違いだ。

114ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:14:24.15ID:hxQbu1KP0
バカかよ
余計なお世話だよ

台湾の魯肉飯は安すぎる!
700円払うべき!
(台湾では100~200円)

台湾人「うざw」

普通こうなるだろ

115ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:14:28.23ID:wpo6IiDo0
>>111
日本語を勉強してからこいバカ

116ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:14:54.91ID:DezNwn0g0
>>1
政策に失敗してインフレ地獄のアメリカが酷すぎるだけ

117ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:15:02.58ID:AtIq1cQM0
美味さと値段差は比例しないだろ
うまい棒は百万円か?

118ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:15:07.55ID:FHqQIKth0
>>108
蕎麦は職人が打たなきゃならんけどラーメンは見習いやバイトでもできるしw

119ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:15:10.11ID:+aCbL4LA0
カレーも
https://9ch.net/wP6nb

120ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:15:27.74ID:iBysOLGg0
サッカー選手がラーメンなんか食ったら体脂肪率ヤバくなりそう

121ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:15:44.99ID:0mfcoIAB0
>>1
原価35円だろ

122ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:15:52.04ID:izbdDGav0
今の所得が変わらなくてラーメンだけが2000円になるなら
ラーメン屋は廃業に追い込まれるよ

123ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:16:14.53ID:q+ZebUhN0
郵便料金の推移 ハガキ

1945年 5銭
1950年 2円
1960年 5円
1970年 7円
1980年 20円
1990年 41円
2000年 50円
2010年 50円
2020年 63円

給与が上がって物価が上がるってそんなに悪い事なのかな
アメリカの平均年収は770万 日本は460万
今のままじゃ、まだまだ差をつけられて落ちそうだね日本だけ

124ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:16:51.11ID:nWwCjgr10
2年くらい前はタイムサービスでハイボール50円とかの店あったな
酒の値段であれはさすがに東南アジアでも一番安かったんじゃないかな

125ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:17:51.69ID:qrBCrguJ0
日本国民の殆どは貧乏人じゃん
年収が400万円位なのにラーメンが千円だと高すぎるわ

126ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:18:05.99ID:ZikchYW/0
うまくて安いの概念すっとばした発言に拘る必要はない

127ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:18:27.60ID:/p2rhxxP0
パンとかピザ食ってろよ、豪に入ればだろ

128ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:18:33.76ID:lNJUnI130
お前だけ払えよクソが

129ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:18:46.79ID:DezNwn0g0
>>124
それってダンピングで過当競争社会になっただけ
その原因は、コイズミパパのやった構造改革、自由競争

130ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:20:08.56ID:N3mW4+Kz0
世界とくらべて低賃金で低物価な貧困国化してる問題だろ


中国、韓国に抜かれた「ビッグマック指数」 安すぎる日本経済への処方箋
2022/8/8 06:00

世界の「ビッグマック」の値段を円に換算すると、米国685円、中国475円、韓国460円。いずれも日本の390円より高い-。英経済誌が発表した7月の「ビッグマック指数」から、こんな事実が浮かび上がった。
https://www.sankei.com/article/20220808-QPDHTM5F3JKEFNRBWVJRELVGSM/

131ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:20:20.77ID:R7fMhs7I0
給料が安いんだからラーメンも安い
バランス取れてると思うけど?

132ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:20:51.98ID:y+lYDrBt0
安いのが好きなんだろ


lud20230206222149
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675686196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「安すぎる」日本のラーメン 上がらない賃金「国の将来が心配」 ★3 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【社会】賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場…諸悪の根源は「日本型雇用」だった [ボラえもん★]
「北方領土は日本のもの」 「正当な所有者である日本を支持する、日本に返還せよ」 ウクライナ最高議会が宣言、国際社会に呼びかけ [お断り★]
【Jアノン】世界がドン引きする日本のトランプ支持者。「おやびん」と呼び”トランプ山車”も 外国人達「単純にクレイジー」★2 [ramune★]
【社会】 大都市・東京で孤独に死ぬ、増える日本の 「孤独死」★2
【ネット】石平太郎「国歌斉唱に反対する日本の左翼は、どう考えても変態」 ★2
「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか? ★3 [ぐれ★]
【新元号の令和】有識者の山中伸弥教授「伝統と新しくチャレンジする日本の姿にぴったり」
「結婚すべき」「結婚したほうが良い」と考える日本の若者は欧米に比べ断トツ低い45%…この数字から窺える問題点とは? ★3 [煮卵★]
【幸福実現】香港 周庭(アグネス・チョウ)氏「ある日本の政党が私の名を騙って『自衛隊に香港を助けてほしい』と主張しています」
【話題】日本人がセックスレスで恋愛下手なのは“ロリコン文化”と“バーチャル文化”のせい(笑) 仏ジャーナリストが指摘する日本の難点
【捕鯨】フランス政府、日本のIWC脱退に「遺憾」表明
【大間原発】日本の電力供給源を歩く〈前編〉 [ウラヌス★]
【食】中国で生まれたラーメン でも世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」★2
【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す
【産経社説】日本の科学力凋落が危機的だ。科学技術で「日本は先進国である」という思い込みは捨てなければならない。 [ボラえもん★]
【東京五輪】バイデン氏などG7首脳、日本の五輪開催決意を支持 [ボラえもん★]
【経済】日本の正社員の平均年収は503万円(手取り393万円) [ボラえもん★]
【米国大統領選挙】日本のトランプ支持者に不都合な事実★2 [七波羅探題★]
【脱炭素】石炭火力発電への依存を続ける日本、国際社会からの批判強まる恐れ [ボラえもん★]
【エコ】小泉進次郎環境相「日本の砂浜を守ってあげたい」 ★2 [ボラえもん★]
【国際】日本の「失われた10年」を教訓に、デフレスパイラルへの警戒強める中国
【日本の文化】職場トラブル、「いじめ」が6年連続でトップに 厚生労働省
【東京】渋谷のスクランブル交差点を暴走したワゴン車、車の所有者は「北日本の会社」
【ワロタ】熊本のマラソン、マスク姿のランナーだらけで異様な光景だと話題に ★3
世界空港ランキング チャンギ首位、日本の4空港がトップ10入り [apricot_chan★]
【米超首脳会談】トランプ大統領、日本の拉致問題を提起へ 「交渉カード」になると判断した模様
【サーチナ】日本のラーメンは確かに美味い! だが「こんなに高額だなんて・・・」
【髪ハラ】「ハゲ」「ズラ」知らずに傷つけていた「日本の髪ハラスメント」 [ぐれ★]
【脱炭素】日本の次世代主力電源「洋上風力発電」が外資の草刈り場にされる恐れ [ボラえもん★]
【経済】"日の丸半導体”の落日…世界から周回遅れになった日本の半導体産業 [ボラえもん★]
【元事務次官】前川喜平氏「日本の有権者はかなり愚かだ。猛省すべき。」★2 [ボラえもん★]
【交通】永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか。「日本のサグラダ・ファミリア」と人は呼ぶ
【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! [ぐれ★]
【食】中国で生まれたラーメン でも世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」★3
【中国】今もガラケーが売られている日本、日本人はなぜ「時代遅れの品」を好んで使うの? =中国 ★2
【中国】今もガラケーが売られている日本、日本人はなぜ「時代遅れの品」を好んで使うの? =中国 ★6
世界「女性管理職比率」ランキング…先進国で圧倒的最下位、日本の「衝撃の世界順位」 [首都圏の虎★]
日本の平均賃金、韓国・イスラエルに続きスロベニア・リトアニアにも抜かれる ★6 [おっさん友の会★]
【れいわ】山本太郎氏「日本の原発に弾道ミサイルが直撃したらどうするの?」 ★5 [ボラえもん★]
【日本の技術】川崎重工が「空飛ぶトラック」の浮上試験に成功---Ninjaのエンジンを搭載 [電気うなぎ★]
【朗報】ウクライナさん、ロシアに対するより強い日本の行動に期待。北方領土問題を背景に ★2 [スペル魔★]
【商品】コカ・コーラから透明な炭酸飲料が新発売「新しい驚きを求める日本人の為に開発しました」
【経済】「持てる者」と「持たざる者」に二極化する日本社会…金融資産高騰で富裕層はバブル状態 [ボラえもん★]
【NYタイムズ】「老害」が蔓延する日本社会に若者たちが堂々とNOを突きつけはじめた ★3 [ボラえもん★]
【広がる豚コレラの輪】豚コレラ、関東に拡大 農場「ワクチン打たせて😭」「日本の養豚業が壊滅する」
【ラオスのダム決壊】韓国で「設計図は日本のもの。決壊した部分は日本が工事した」という世論操作始まる ★5
【ラオスのダム決壊】韓国で「設計図は日本のもの。決壊した部分は日本が工事した」という世論操作始まる ★6
【リターゲティング】フランスのクリテオ社「我々は日本のネットユーザーの92%の行動を把握している」
【安倍元首相暗殺事件】 フランス紙 「安倍氏の“死”によって日本の核武装は遠のいた」 [ベクトル空間★]
【社会】「男女平等は重要」にYESと言えない日本の男性たち。賃金格差にも気づかぬ男性が7割 ★4 [ボラえもん★]
【トランプ大統領】「日本の天皇にとても重大なことが起きている、この200年のうち最大の行事で、私が賓客なんだ」
【朝日新聞】トランプ大統領、トウモロコシで上機嫌「日本の民間は政府の言うことをよく聞く。米国と違う」 ★2
【注意】カナダで大麻解禁、先進国初 外務省は邦人に注意喚起「手を出さないで」 日本の大麻取締法、海外でも適用★6
【おざまーす!!!】 オクラって生で食べられますか?今さら聞けない「オクラ」の基本のき [朝一から閉店までφ★]
【結党100年】弱体化する日本共産党 党員数は最盛期から約半減 「赤旗」購読者数は1/3以下に [ボラえもん★]
【食】台湾の寿司ネタランキングで圧倒的人気の魚とは? 日本の3位は不人気で販売中止に〈AERA〉 [首都圏の虎★]
【車】世界の「EVシフト」がここへきて急加速、いよいよ「日本の雇用」が決定的に失われていく ★2 [ボラえもん★]
【車】猪瀬直樹氏が日本の自動車産業に警鐘「今の日本車とテスラとではガラケーとスマホくらい違う」 [ボラえもん★]
【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はたったの6%(米ギャラップ社の世論調査)★5
【観光】「日本の城」ランキングを阪急交通社が発表! おなじみの姫路城や松本城、熊本城のほか、竹田城や五稜郭など城跡も★2
【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★7 [ボラえもん★]
【移民】外国人労働者増加で浮上するイスラムの「食」問題 日本のハラール食品に不安の声、ビジネス利用に批判も
【ウクライナ紛争】鈴木宗男議員(日本維新の会)「日本の対露政策は矛盾だらけ、インドを見習うべき」 [ギズモ★]
【英国】日本刀専門家のアランさん、とある日本刀を手にしてから様子がおかしくなり体重が減り、実家の寝室で切腹 死亡 ★2
【社会】東大教授「日本の少子化の原因は女性に育児負担が集中しているから。男性ももっと育児を手伝って」★5 [ボラえもん★]
【国際】 フランス大統領「日本の皆様、オリンピックの成功、おめでとうございます」日本語でツイート [千尋★]
09:19:35 up 27 days, 10:23, 0 users, load average: 56.93, 37.81, 24.97

in 0.089958190917969 sec @0.089958190917969@0b7 on 020923