2022年10月24日20時30分
クリームチーズ「Kiri(キリ)」は、青空と草原が広がるパッケージの商品だ。そのキリが「クリーミーポーション」に名称変更した。同時に、パッケージ裏面の商品表示も「乳等を主要原料とする食品」と、「チーズ」の文字が消えている。
チーズのはずが、チーズではなくなったのか。キリを含む乳製品を輸入販売している「ベル ジャポン」に取材した。
9月から「キリ クリーミーポーション」に
リニューアル後の商品パッケージ裏面
商品の「仕様改善」
ベル ジャポンから「キリ クリームチーズ」を仕入れ販売している「伊藤ハム」(兵庫県西宮市)は、「ベル社チーズ仕様変更ならびに量目変更のお知らせ」と題したリリースを2022年7月27日に発表していた。
これによると、「クリームチーズ6P」では108グラム(g)だったものが、リニューアル品の「クリーミーポーション6P」では、97.8gと変更になっている。なお、10ピースでは変更なしだ。
日本経済新聞(電子版)は同日付で、内容量を減らした実質値上げと報じている。
ベル ジャポン広報は、名前から「チーズ」が消えた理由について次のように答えた。ベルグループでは商品の仕様改善により、環境への配慮に取り組んでいる、今回、新仕様で製造した「クリーミーポーション」は、
「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)で定める『乳等を主要原料とする食品』に分類されることになりました」
説明。これは「プロセスチーズ」とは別であり、名称変更した理由にあたる。商品パッケージの裏を見ると、確かに「乳等を主要原料とする食品」と書かれており、チーズの文字は見当たらない。
なお、「キリ クリーミーポーション ハーブ&ガーリック」については、商品仕様の変更はないが、「クリーミーポーション6P」「クリーミーポーション10P」の変更タイミングに合わせ、名称を従来の「キリ クリームチーズ ハーブ&ガーリック」から改めたという。
https://www.j-cast.com/trend/2022/10/24448722.html 政治家も税金中抜きシニアって名前にしても良いのに
中抜きしてないなら政治家で
7 ニューノーマルの名無しさん2022/10/25(火) 04:52:12.52
要するに原材料安くしたら法令に引っかかってチーズ名乗れなくなって環境配慮とか言って誤魔化してるってこと?
法律が改正されたわけでもないし
今までが嘘ついて売っていたのか
成分減らしたのかどちらなんだろ
牛乳表示じゃなくて乳飲料の牛乳みたいなもんか
ようは薄くなりましたと
kiriさん美味いやん。ま、発酵も凝固もさせてないからチーズじゃないんだろうな。
>>8
原料高の影響で日本国内の基準は満たせなくなったという話なら理解出来るけどな
多国籍展開してるからそんな簡単な話ではないだろう
>キリ (Kiri) はフランスのフロマジェリーベル(ベルグループ)が1966年に販売開始したクリームチーズである。同社の主力ブランドのひとつであり、世界100ヶ国以上に輸出されている。
The Bel Group (a.k.a. Groupe Bel or Fromageries Bel in French)
Type Private
Industry Cheese
Founded 1865
Headquarters Suresnes, Île-de-France
Antoine Fiévet (CEO)
The Bel Group is headquartered at 2 allée de Longchamp in Suresnes (near Paris).[1] It manufactures and distributes processed and semi processed cheeses, frequently packaged in individual portions. よくぬけぬけと仕様改善なんて言えるよね
仕様改悪じゃんね
素直に原料高騰による値上げって言えばいいのに
おいしい牛乳だっけ?の腕の負担の軽減みたいなイヤらしさ
>>9
さすがに直近の国際情勢の変化に伴いってやつじゃないかなぁ
そんな長い間ずっと放置されていたとは思えない 「前より美味しくなりました」系の謳い文句な食い物の殆どは前より劣化してるってのと同じだろうね
Antoine Fiévetってフランス人に聞けば良いからひろゆきにフランス語で聞いて来いって誰か投げ銭行ってこいよ
アイツのパリの家から本社近いだろ
10pは変更なしなんだ
10+2pが安売りしてる時にしか買わんけど
一番大事な、成分減らして水増ししたってことが書いてないな
>>29
安売りしやすいように中身変えたんだろ。
マーガリン→ファットスプレッドみたく。 >>15
>発酵も凝固もさせてないからチーズじゃないんだろうな。
へええ
そんな違いがあるんだ >>27
個数は同じでも18g→16.3gなので小さくなった
元は1個20gだったんだけどね。 ブルーベリーケーキの白い部分だろ
チーズとしての認識じゃない
>>1
kiriだの韓国人がありがたがるスパムだの、不味いし… 吉野家の牛丼を再現しようとしたときにレトルトの原材料を調べてみたら、
ワインがぶどうなんとか液に変更になってたな
あと粉しょうゆもアミノ酸調味料だっけか
それで美味しくなって生まれ変わりましただからな
ちなみに牛丼はコンソメを入れると牛丼の味になる
半円形のところぷしゃっと押して引き出す感覚好き
でも一個目がとりづらい
次からはすちゃちゃちゃちゃと流れてくる
そしてラスイチのせつなさよ
量も減ってチーズじゃないなら値段は30%offくらい?
>>37
大口スポンサーさまだから忖度したんだろ。
コストダウンのために中身を変えましただなんめ。
日本の発売元である伊藤ハム(つまりあっちの業界や階層)に。 >>43
加工食品なんてどれも
材料を変えて質が悪くなってるし
量も減ってるの改悪コンボやぞ >>40
塩辛に混ぜ込んだりハチミツかけてバケットに塗ったり
色々重宝するよ >>52
ハチミツつけてパンに挟むとうまいおね
わいもたまにやる(´・ω・`) 一度食べてみたいけど高いから勇気が出ない
失敗したら悲しいし
>>56
フィラデルフィアも知らんとか子供部屋を疑われてもしかたない >>55
チーズは単品で食べて合わなかったら
調理して食えばええと思う
パンに乗せて焼くなり、他の料理に使うなり >>55
味は無い
チーズケーキ作る目的以外ではそう買わんな 偉そうにチーズを全面に出してたのに
クリーミィポーション??
昔はキリがバターみたいに200gの塊で売ってたのにな
また200gのチーズ版売って欲しい700円位なら可能だろうに
ママがチーズケーキ作ろうとしてうっかりこういうチーズではないものを材料にして作ったらチーズケーキと言えなくなるね
子供に「クリーミーポーションケーキ作ったよ!」って言わなきゃね
こうやって偽物や混ぜ物で不味いものだらけになったら
発展途上国のがマズくても量入ってるだけマシになるんだろか
チーズという名称を撤回して「クリーミィな部分」
気持ち悪い食いもんだな
>>65
塊のやつならフィラデルフィアってやつが絶対正義なので… >>70
フィラデルフィアとキリじゃ味が少し違うからフィラデルフィアでは出来上がりの味が変わってしまう ポーションって名前に変えたからには元気回復するようになったんだろうな(ゲーム脳)
>>17
じゃ日本でチーズでダメでもフロマージュなら良さそうだろ 基本普通のスーパーに並べるものだから、まともなもの作っても高値になるなら相手にされんからね。
安いものを買いに来るユーザーが対象だから。
>>84
まともに作れば高すぎるボッタクリって発狂しまくるからしかたなち >>89
だからそう言って売ってるだろ。ラクトアイスとか。 >>90
同じ商品名でソフトクリーム→ラクトアイスになった例ってあんの? eoomB6U00 ←こういうバカがどんどん日本が規制だらけにしてさらに世界から取り残される。
そのほうが得になるような外国人なんだろね。
チーズ嫌いでも食べれるおやつみたいな味だしね。トマトとあえるお最高に美味しい。
>>89
偽物だらけとか発展途上国みたいだ
しかも発展途上国は偽物は量多い
日本は偽物で量まで少ないから最悪だ チーズだと思って買ってる人多そう
ポーションと記載されると良いイメージはないな
>>92
それは偽物だらけとか言ってる人に言いなよ。
こっちは偽物はハナから偽物として売ってると言ったまで。 >>96
新しいチーズじゃないポーションは
元のキリからチーズ減らして
油でかさ増ししてチーズの臭いつけて
凝固させたんだろか…? 古いやつが手元にあったのでパッケージ見た
新しいのは添加物として増粘剤(カラギナン)が追加されたので
クリームチーズ、プロセスチーズ(裏面)と名乗れなくなったのかも
乳たん白や乳化剤、乳清ミネラルは元々入っているけど
プロセスチーズならOKだったのでしょう。
ハーブ&ガーリックは微妙にアウトだったから誰かから指摘される前に
ついでに名前変えたとw
日本って乳製品はいつまで経っても進化しないな。逆立ちしても欧州チーズには勝てんな
>>96
まあ、金麦とかのどごしとかをビールだと思って買ってるバカが多い国だからしかたない。
偽物だらけなのも国民がパッケージの確認すらしない横着者なんだからそうなる。 薬は混ぜものだらけ飲料は科学部質まみれどこがいい国なんだか
>>95
チョコ系もカカオけちって砂糖と植物油脂で固めた偽物
カレー類もスパイスけちって添加物まみれの偽物
チーズも大体プロセスとか薄めた偽物
蕎麦も蕎麦粉けちって殆ど小麦粉の偽物
調味料も偽物増えてる
ほんま偽物だらけ >>102
誰が止めてるんだろな
牛乳は捨てるほど余ってるくせに
乳製品はずっと品薄や不味いチーズばかり作るとか >>105
カレールーはいつからか冷えると脂が固まってぷるぷるしだしたね買いません >>67
今や日本の料飲は、アベノミクスのせいでまがい物だらけ。
一番酷いのがビールとチョコレート。
途上国の方が混ぜもんしないから美味いよ >>105
カレーの添加物ってルウとして固めるための牛脂や小麦粉のこと? これはやばいよ
チーズケーキ作る時選ばれなくなるんじゃね
>>106
廃棄の脂混ぜて値段釣り上げてんだよ詐欺商品だよ >>108
甘い物嫌いな家族にたまに高いチョコ買った時に食わせてたら
スーパーのチョコ食わせたらチョコの味が変とか言ってたな
わいはチョコ好きだが高いチョコは毎日は食う金無いからスーパーのチョコも食うけど クリームチーズは食い切る前にカビて捨てる事が多々あるから小分けで包装されてるここのやつは便利
味はなんかチーズ感少ない気もするけど
国産和牛とかいってブランドの〇〇牛とかやってる奴らいるじゃんあいつらだよ
アホ記者
具体的な基準まで調べて最低限のまともな記事だろ
電話メモをそのまま出稿する簡単なお仕事w
>>106
酪農や畜産業はその地域の自治体と癒着べったり、そしてそれを買う大手加工業も自民党とベッタリだから、欧州の乳製品やビール等税金タップリくっつけて保護している。
で、競争ないもんだから三角チーズとか半世紀近くも売って来て、各世代の日本人のベロを占領している。 80代の食べるの好きなばあちゃんがこれめちゃくちゃ好きなんだけど
僕のクリーミーポーション
君のクリーミーポーション
>>124
霜降り何で好まれるのか謎
肉は赤身が美味いと思うのに
輸入肉は輸入肉で成長ホルモンはいってそうだし >>127
そんなことどうでもええわ
アホ記者に変わりなし 蝋燭肉は焼くと半分の大きさになるからすぐわかるでしょ
>>132
日本は盲目的に甘さ信仰してるからな
なんであんな脂だらけの肉をありがたがってんのか
俺も赤身のやつのが好きだなぁ >>108
チョコに関しては明治の板チョコは昔から値段の割りにしっかりしてると聞くけど
反対にロッテは何十年も前から植物油脂入りの紛い物として有名だな >>139
こんなアホ記事書く免罪符になるとでも言うのか
アホらし これもっとデザートっぽい味だと思って食べたら全然違って失望したわ
>>111
本来カレーの主材料はスパイスなんだが
日本のレトルトやカレールゥは原材料見てみるとスパイスが全然使われてない ソーセージだって、本物は「腸詰」と言う事すら知らない日本人。
スーパーで売っているのはアブラの固まり
>>143
そりゃルウとして固めるために以下
>>111
ケチってるんでなくて日本風カレーとして体を成すための主原料がそっちだから。 >>140
いや、明治のチョコも植物油脂と砂糖で誤魔化してるの多いぞ
カカオ効能やらカカオ成分多いのうたってる高いチョコですら砂糖多めのがあるし
明治や森永も大したことないわ >>4
税金中抜きナカダシーズ
の名称でいいのかも
パパ活に勤しんでるぐらいだから
真のファザー、マザームーン
「日本は女の陰部である!」
( ー`дー´)キリッ >>147
>>140が言ってるのは株式会社明治(旧明治製菓)の製品全般のことでなく、
明治が出してる焦茶色のパッケージの板チョコのことかと。 >>146
いやだから
カレーに限らず
ちゃんとした材料を使うと高くなるから
安く売れなくなるんだよ
それが1番の理由
チョコもまともにカカオ使うと高くなるし
チーズもまともに作ると高くなる
蕎麦も蕎麦粉ちゃんと使うと高くなる
加工肉もちゃんと良質の肉使ったり量をそれなりにすると高くなる
たくさん儲けたい加工食品メーカーには
こういうちゃんと材料を使うことを忌避してんのよ
ハイコストで金にならないと考えてるから >>141
そりゃスポンサー様は神様だからな。
ただでばらまいてるような記事なんてそんなもの。 添加物の神様も言ってたけど
加工食品ってのは基本的に偽物(それ風)だから
>>154
だからそれは>>83にすでに書いたんだが?
たくさん儲けたいって業者批判ばかりするIQゼロが
そんな読解すらできないのは百億も承知だがw >>157
普通のスーパーに並べる以上ピンキリのピンのもの作ってもしゃーない >>154
マトモな材料で作ると高くて庶民はたまに食える位になるんだろな… >>155
糞記事やなあ、お前にそれが理解できればそれでいいよ >>147
だから明治の「板チョコ」って書いてるんだけど、あとは「値段の割りに」とも
「工場製造の安価な価格帯」で日本以外でどこの国の何が上手いと想定してるのか具体的に言わないと根拠のないいちゃもんだわ
>>147
>>164
あれも腸詰。
違うのは昭和時代にあったウイニーみたいな皮なしのやつ。
今や絶滅危惧種か。 アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
差が分かりづらいが統一されてる
チーズ
ポーション
エリクサー
統一もされてない
>>166
ロッテが朝鮮系で際立って酷いのは承知だが
かといって明治を過大評価するのもどうかと思う
結局明治も加工食品メーカーだからな
あくまでロッテよりましってだけや >>163
そうやって今回の改悪を正当化するんだよね商売人は >>170
ロッテネガキャンも偽物が売れなくなるからって理由でしょう >>166
安かったら困る人っているからな。
食い物が高いものしかなくなって大半のヒトが餓死するようになったほうが
金持ちとしては喜ばしいからな。
食こそ最大の格差だからな。容姿とか学歴とかどうでも良くなるような。 >>168
あの手この手で
わけわからん名称で誤魔化してくるからな
添加物の表示なんかも誤魔化し放題だし
印象操作も多い >>170
いや反日親日いう前にお前の具体性のない日本下げの比較対象(安価な工場生産の外国製チョコの具体例)を言えよ
こっちはコロナ前には海外20回位は旅してたけど現地のスーパーで買うようなチョコはそれこそ油脂混ぜ込んだやっすい味で、コンビニスーパーの菓子類は日本が上手いと実感したわ >>179
チーズというのは牛乳から作るものですよ? >>178
海外との対比じゃなくて
単にいち食べものとしてクオリティ低いよねって話
別に海外の食品メーカーを特別賛美してる訳じゃないよ
ただ日本の場合は偽物ナイズしすぎなところが問題かな >>171
実際でもチョコ高いのは1粒300円とか500円だから
高いチョコ屋のチョコは庶民だからたまにしか食えないよ…
普段はスーパーの油と砂糖で誤魔化したチョコ食うしかないし… 控えめにいっても
日本の食文化は中々腐敗してるよ
野菜や果物ですら利益重視で改悪して糖質を高くしすぎたり本来の味を壊したりしてるし
鳥や豚牛なんかも餌がおかしい
水産物なんかも質悪くなってるし
ビールから発泡酒に変更
内容量も350から330に減量
バレへんバレへん
どうせアホ消費者は良く見て買わへん買わへん
>>183
いや比較対象もないのに雰囲気だけでクレームつけてるならもういいわ笑
お前みたいなのは一生愚痴ってれば幸せなんだろうな、こういう話の通じない相手とは関わるだけ時間の無駄だった >>167
でもニセモノの腸でしょ?
豚にせよ羊にせよ(人間も)小腸ってすっごく薄いんですよ。タコさんウインナーみたいに切れ込みは入れられないと思うけど? >>173
結局庶民には共産党だが生協の食品がまだ価格と安全のバランスがマシな方かもな… >>186
廃棄野菜は腐らせて発酵食品にすれば利益になるんだよね >>186
冬みかんなんか甘いだけだから
酸っぱいみかん探してる 日本の消費者はバカで安けりゃ文句言わないから何してもOK
>>192
チーズ成分減らすんだと
素直に値上げするか内容量減らせよ
と思ったがサイズ結構大きくなかったか
怪しい、なぜサイズで対応しない チーズは上がったなあ
安倍さんの前一袋98円だったスライスチーズが
今や248円とか278円なんだもん
日本人は大腸がんが多いというけど発酵食品が原因じゃないの?
>>192
混ぜもの増やし過ぎてチーズを名乗れなくなった >>188
まぁ比較ってか基準という言い方をすれば
人類の本来の食生活っていう原始的なところに答えがあって
今の日本の食品が何故クソかという1番の理由は
速い話が[利益重視=お金第一]だからだよ
何故なら[お金第一]という事は逆にいえば
資源、健康、食育であるとかの大事にしなければならない食文化性を二の次にするって事だからね
その結果、今の日本は体に悪い食べ物ばかりで
廃棄も増えてるし、生活習慣病(虫歯、肥満、過食、障害等)の悪果が増えてる訳やからね
お金を優先するって事はぁつまり食を尊重しなくなるから
軽るんじるようになって害を増やすんだよ >>199
もともと飢餓に耐えるためと米が主食だったから、大腸が欧米人より長い。
なので確率的に、大腸にがんができる可能性も高くなる。 >>191
言えてる。
でもコストかかかるんだろうな?
市販のキムチとか、甘辛のタレかけたクソ不味のまがい物ばっかりで、ちゃんと発酵させたモノがほとんど見つからなくなった。 >>3
マ○カス固めたやつだと思って食えば?
俺はそう思うと気持ち悪くて無理だけど 誰もが普通のチーズと思って買って一度は失敗してことある奴だな
>>205
西の食べ物(加工肉、乳製品など)は
もともと日本人の体質に合わないと言われてるよね
土地に環境も違うし >>211
昔プリングルス好きだったんだけど
改悪してから全く長いこと食わなくなったなぁ >>170
自分で、食ってみてから言えよw
明治の板チョコは最低ラインのチョコ要件は満たしてる。
安いチョコ風菓子とは別だって話。
ロッ○のチョコパイとかゲロまずいだろ >>199
逆じゃね?
ちゃんと発酵させたモノじゃなく、添加物だらけの加工食ばっかりにしちゃったからだと思うが?
今や完璧な発酵食品って一部梅干しと味噌、納豆位かね? >>216
さあねえ酒が体に悪いのは知ってるだろう? >>214
ロッテは不味いの知ってるから長いこと買ってない
明治や森永はまぁたまに買うけど
きほん砂糖控えたいしお菓子に金あまり使いたくないのででこっちも頻繁には買わないな
やっぱちゃんとしたチョコ高いし あと梅干しが体に良いんじゃなくて酸を取ると胃の負担が減って体力が減りにくいだけだよ
商品仕様が変更されたためとだけなのに必要もない長い文を書きしかもどのような仕様の変更があったのかと言う肝心の部分が書かれていない
あきれた
>>205
米食って良い事ないな
まず稲作社会は構造的に陰湿になりがちだし
食えば腸は長くなるわ、糖質ばかりだわで >>190
だからそういう存在を目障りだと思うような人は一定いるってこと。
明治屋や紀ノ国屋のような商品ばかりでないと気がすまないような。
自らそれらを選択する分には自由だけど、
それ以外の商品の存在自体を偽物として弾圧するって、
要するに生産性や生産高を落として食自体を金持ちだけの特権にしたいってことだから。
もちろん偽装とかは言語道断だが、これは中身を変えたので
チーズとして売れなくなりましたとはじめから言ってるので別の話。 胃酸で消化する手間が省けるんだねでも酢も発酵食品だから発ガン性物質含まれてるよ
日本人はぶっちゃけ極論
乳製品はとる必要無いよ
アメリカの政策で
日本の給食に無理矢理ぶち込むようになっただけで
元より日本人の体質に合わない
だからお腹緩くなる人も多い
あと日本だと利権絡みで乳製品は過度に高いし
その上薄めた偽物ばかりだからな
最低賃金2000円のフランス人様の食い物を
低賃金の貧困ジャップが食うために
品質落としたバージョンにしただけ
>>221
腸が長い日本人が欧米みたいなタンパク質方の肉食生活したらそれこそ大腸がんになるが…まあ俺の体じゃないし自分の思ったとおりの食生活続けろよw 味変わるの?
というかこの記事は何言ってんのか意味不明。
ようは美味しくなって新登場だろ。
原価下げる工夫したら、日本ではチーズと呼べなくなった。
>>193
ミカン狩りのミカン食え
本当にすっぱくて死にそうになるぞ チーズがステルス値上げでどんどん小さくなる癖に、生乳が余ってて売れないと捨てるとか言ってた時キレそうになったな
余ってんならチーズの大きさ戻せやカス
円安で輸入チーズも高騰してて、チーズオワコンだわ
美味しいから好き
でも最近チーズの値上げキツすぎる。。。涙
>>230
まあ昔の日本人のモノクロ写真見ても男がムキムキだから
日本人は大豆とか豆タンパク質でも肉体労働しまくればムキムキには成れるんだろなと思う >>21
野菜ジュースとか内容量減らしすぎて恐ろしくペットボトルが細くなっとる どうでもいいかな
カボチャサラダには欠かせない
フィラデルフィアだとちょっと違うし
kiriといえば、パッケージに笑う牛マークが見えないんだが、あれも消えたのか?
子供の頃、最後に「ヒヒヒヒ」と牛が笑うCMが超・怖かったんだが
植物は生存戦略でアルカロイドを溜め込むんだよ分解者であるキノコが有毒なのも水捌けの悪いジメジメした土地に有毒生物が集まるのも納得だろ?
なるほど、勾配候補から消していい劣化品なのはよくわかった
こういう誤魔化し劣化する企業は大嫌いだ
>>8
アイスクリームとかラクトアイスとかあの辺の規制と同じような感じか >>238
包装や容器がどんどん歪つになって
変に潰しにくくて捨てにくい形になってる
弁当とかであれば凸凹で食いにくいし >>242
最近5chユーザの高齢化が進んだせいか
変換ミスが昔より目立つような気がする
老眼なのかイラチなのか 外国産のチーズの話なのに、なんかすげーのが複数わいてるのなw
>>240
あれってkiriなの?
おつまみチーズのとちゃうの? >>1
コラボしている洋菓子、タルトやケーキ好きなんだけど味落ちるんやろか? >>12
マヨネーズもクリーミーポーションて名称になるのか?
マヨラーはクリラーだな 中抜きした金で体に良いと広告打ってついでに論文でも書けば日本人は信じちゃうからね
>>247
食品関係は自然派(笑)や嫌儲が入り乱れて誰も聞いてないのに持論をおナニーするからスレが臭くなる 乳酸菌で腸内環境改善とかいうけど毒だから排出しようとするだと思うよ
表示を変えるだけマシだわ。
アイスとかチョコみたいな欧州発祥の食べ物だと基準が明確だけど
日本だけの食品だと基準を作らないから、いい加減なのが多い。
果実酢100%なんて謳ってるけど、砂糖やらなにやらたくさん混ぜてるやつとか。
>>248
Kiriはフランス語の笑う牛、La vache qui ritのqui ritを英語風に省略したもの
だそうです >>205
大腸がんは欧米の方が日本人より発生率が高いんだよ
昔は日本人の大腸がんの発生率はずっと低かったのだけど近年になって食事が欧米化するにつれ日本人も大腸がんの発生率が欧米を追うようになってきた まぁ分類はともかくとしてKiriは独特な感じもあるからな
チョコと一緒に食べてもおいしいな
>>220
たぶんだけど乳固形成分の割合が減ったからじゃないかな
そこ書かないと意味ないよね
コーヒーをドリップして、
さらに小鍋にコーヒーとキリ・ポーションを入れて1分、
100パーセントカナダシロップと。
フィラデルフィアの似た形状のやつも
おつまみ仕様の為にクリーム混ぜて寒天で固めたものなんだな
ナチュラルチーズが食べたいなら小分けのやつじゃなくて大きい箱のものを買おう
冷蔵庫から出したてだと冷えていて固まってるので、
熱いコーヒーやココアに使う。
>>246
昔から「変換ミスに突っ込むのは野暮」と言われてただろ >>271
イオンや西友のPBの箱のクリームチーズ最近見ないな
原価高くなりすぎてやめたのかな >>81
クリーミィじゃない部分は廃棄処分したの?
環境に優しくないね
>>271
フィラデルフィアのクリームチーズ、
オーストラリア産のときは安くて好んで食べていた。
おいしかったよ。
北海道産になってからは
値段が高くなって塩味が増えたのだっけ、
これは最初からパンとかに付けて
バターのようにして食べるようになっている。
買わなくなってしまった。
なぬ?こないだ買ったばかりだわ
いちいち表示なんて気にしてないからなあ
>>268
プロセスチーズはチーズを原料に入れてなきゃいけないから
それやめて添加物で風味出すようにしたんやろ ステルス値上げよりステルス原材料添加物変更や製法変更がやばいよね。スーパーではまともな醤油が全く売ってない
フィラデルフィアのクリームチーズは、
料理の材料用だからな。
量が多くて、しかも味が付いてなくて
原材料の濃いミルク味だけに戻せ。
>>276>>278
業スーで1kgのニュージーランドやオーストラリア産のは
酸味少なめで使いやすいんだけどね
いかんせん量が多い >>268
品質落としましたとはメーカーは言いにくい罠w
栄養成分表の比較だと脂質が減っているのは事実
そして嵩増しにゲル化剤をいれたと
スライスチーズでも混ぜものした安物があるけど似たような感じ >>284
こういうカタカナ誤魔化しほんま嫌い
もっと分かりやすい日本語とか使えばいいのに
消費者に理解されると困るのか
>>276
乳製品は、日本は中間業者が悪どいだろ。
値段を釣り上げるのに必死。
安売りスーパーのほうで、半額ぐらいで
大量に売っていることがよくある。
>>283
業スーのでかいのは1.4kgくらいだけど1300円→1600円くらいになってたな 習近平の独裁体制がこんなところにも影響してくるとは
乳脂肪分の割合が30%以下になったからチーズと言えなくなったと予想
脂肪分が減ってヘルシーになったとも言える
>>286
この程度の日本語がわからないとかアホなのか >>286
お前はもう安価つけてくんな、ブロックしてるから何言ってるか知らんが >>288
まぁフィラデルフィアとか
200gで500円程度になってるから
まだまだお得な業スーだな
>>283
ローソンのニュージーランド産のチーズ、ヘンに苦いぞ。
賞味期限の新しいのでも、だ。
ローソンの朝鮮系が、計画的にやって
ニュージーランドを追放しようとしているという可能性。
それよりも、アレルギーに関する表記が無くなった事が気になる
欧州は、激しいインフレでたいへんなことになっているからな。
コロナで、製造からのサプライチェーンも貧弱になった。
日本の規格では、チーズとはいえないというわけだ。
レンネット等で乳たんぱくを凝固させる→ナチュラルチーズ
ナチュラルチーズを溶かして再加工(乳由来の原料で脂肪分調整可)→プロセスチーズ
チーズ分半分以上の加工食品→チーズフード
乳脂肪分+乳脂肪分以外の原料を使ったもの→乳等を主要原料とする食品
Kiriはクリームのタンパク質を酵素で凝固させるのをやめてクリームその他をカラギナン(ゼリーの素)で固めたものになったってことかな
オーストラリアやニュージーランドは、
白人が見渡すかぎりの広大な牧場を経営していて
放牧で自然に生えている牧草を牛が食べている。
輸入乳製品はオーストラリアかニュージーランドだろ、
フランスから輸入が、わからなかった。
クラコットにこれを塗って食べるのが好きだったけどクラコットが販売終了してしまって以来似たものがみつからない
クリームチーズのおすすめの食べ方ある?
パンケーキに乗せてジャムと食べたり
クラッカーで食べたり
オムレツに入れたり
サラダに入れたり
トーストに乗せてはちみつと一緒に食べたり
四角くてリッツパーティーするようなタイプは
味も固さも調整されてるって事だろうな
おつまみにするには美味しいと思うよ
フランスからのグラスフェッド・バターを輸入したのを
買わなくても、ニュージーランドやオーストラリアだったら
特別な日本使用とかでないかぎりすべてが牧草で
育てているだろ。
ホクレンは生乳を一般に売れよ
なーにが牛乳買って下さいだ
>>311
もともとフランスのチーズは、水っぽかったが、
それをミルク風味と書いていた。そういうことだったのか。
コストカットしまくった果てにチーズの要件を満たせなくなったってことじゃないのか
年に数回しか買わんし
文句を言ってもキリが無いが
ステルス値上げで小さくなり過ぎたモノは
買わなくなったりはしてるわ
成分減らして水っぽくなったのを薬足して固めましたって書けよ
>>317
写真だとかなり似てるように見えるな
業務スーパーが近くにオープンするから行ってみる たまの贅沢でkiriで作ってたレアチーズケーキは
レアクリーミーポーションケーキと言わなければならないのか
なんか回復しそう
>>323
小さくなったり値上げするのは程度問題で酷くなければやむを得ないが、成分製法に手を加えて別物にされると殺意を抱くレベル >>286
欧米なんかアルファベットだけで戦ってるのよ
がまんなさい なんで錐なんだろうとずっと疑問に思ってたわ~
クリーミーポーションってコーヒーに入れるやつみたい
パッケイラストにもそれっぽい絵あるし
>>327
菓子作りならキリより
他のナチュラルチーズ使ったほうがいいぞ >>291
食品メーカーの誤魔化しの数々を知らないアホなのか? >>269
確かにレモンの爽やかな柑橘系酸味は良いから
レモンやすだちの汁だけの小瓶を買って
甘すぎる時にはジュースや果物にふりかけて食べてる >>21
海外ではその手の言い回しを賢い、と受け取る人が多いらしいけど、日本では素直にごめんなさいしないと悪印象しか無いよね。
牛乳の件も素直に「価格転嫁が難しいので内容量減で価格を維持しました」と発表した方が好意的に受け取られるのに。 てことはまずくなるのか
牛乳とアイスは本物がうまい
>>42
沖縄出身のご近所さんが実家のお裾分けでいつもくれてたから日本人だけど塩辛いランチョンミートをこんがり焼いてご飯食べるの好きだわ
スパムよりチューリップのやつがおいしい
辛味噌鍋に入れちゃう韓国風は知らんけどまあまずくはならなさそう ステルス値上げで量を減らされるとファミリーパックのお菓子を職場に持ってく時なんかでも困るんよな、ああいうのは人数分要るから
仮に20人分として前まで20個入り1パックで行き渡ってたのに18個にされたらその商品買えなくなる
クリームチーズもケーキの分量が多少変わりそう
ビールにちょっと果汁入れたら
発泡酒にされるの何とかしろ
本場じゃないから仕方ないけど日本のチーズって厳密に定義されてなくて
チーズ風オイル食品ばっかりなんだよな
ちゃんとしたチーズを日本のメーカーにも売って欲しい
>>37
ほんこれ
結局クリーミーポーションてなんだ >>252
一般的にはクリーミー・ドレッシングと言うカテゴリーの中の一つに「マヨネーズ・ソース」がある
酢・油脂・塩と乳製品又は玉子・香辛料等を混ぜれば完成 チーズと名乗れないくらい混ぜ物で薄めちまったんだろ
正しい製法で作ってない物はチーズと名乗ってはいけない的な言葉遊びか
ロッテのチョコレートうんぬんでドヤる奴ってなあ。
創業が油脂系の会社か乳業系の会社かとかの違いや、ブランドのイメージをどこでアピールするかとかの違いだろうに。
それより一部の各社ハイカカオ系チョコレートが植物油脂使用なのが気に掛かる。なんとなくとはいえハイカカオは純チョコレートの印象なのに。
値段がチーズだと高くなる
バターでも乳脂肪率80%超えると
バターで価格統制受けるが
78%のとかで安く出してるところ
あったな
ベーコン炒めてこれ二個牛乳で煮溶かすと、いい感じのカルボナーラ出来る。卵使わないので失敗しない。
この前本物のチーズを久々に食べた。
スーパーにはチーズ売ってないんだなと思った。
これはまだ成分変わったのが分かるからマシ
バター減らして植物油増やしたり牛肉減らして鶏肉混ぜたりしてる製品もあるからなあ
今までだって「プロセスチーズ」だったんだから、大した違いはないだろw
最初からディップにした製品もあるし
ハーブ&ガーリックなんてディップその物だ
原料は変わらなくても作り方を変えたんだろ、クリームチーズって本来あんなに色々入れるもんじゃないからw
原材料を他社のナチュラルのクリームチーズと比べて見れば一目瞭然
>>363
生乳は行き先が決まっていて
例えば飲用乳をチーズやバター用に転用できない事に成っている、その逆もダメなのだ、価格も違う >>355
だからそのロッテが植物油脂で混ぜものしてるんだろうが、ハイカカオも定番ミルクチョコも >>290
その分何入れてるんでしょうね(ニチャァ ステルス値上げでオレら庶民はkirikiriまいさ
流行によって食品加工が発達するのか安価に製造できる技術が出来てブームを起こさせるのか。
近年は外食でチーズなんとかが増えて、実際にはチーズフード(チーズと増量材で構成された加工食品)を使っている。ネトウヨにはブームという点では苦々しいだろうがニセモノという点では好ましい狙い目だろう、チーズハットク(で正しい?)とかいうやつが関係しているっぽい。
これが一般の食材でも出回るようになって、以前は低脂肪チーズって一応は脱脂乳とかで作っていたと思うのだが、チーズフードのが増えた。チーズを名乗れないので、ピザ用のやつだとなんとかシュレッドみたいな商品名だ。
要するに基準をクリアできないくらいコスト削減したって事でしょ
>>368
このキリはどうか知らないが、食品の原材料(添加物)で「加工でんぷん」というのがここ数年で更に更に更に増えた印象。
水溶き片栗粉の工場生産仕様みたいな感じ? 安定してトロミを持たせたり食感を均一にさせたり量を嵩増しさせたりする効果?
安物の原材料に化粧しているんだろうなと思って、なるべく避けているけど、贔屓の製品にリニューアルで入ってアララになったりもする。 フィラデルフィアの小分けサイズのも実はプロセスチーズ
本物が良ければ200gの塊を買わないとな
乳飲料とかいう牛乳と錯覚させて騙して買わせようという気満々みたいなもんか
最近増えた「チーズフード」は野放し??
安いとろけるチーズは、ほとんどチーズフードだし。
野放しつうか要らんかったら買わなきゃいいだけでしょ
とろけるチーズは仕方ないだろ
フォンデュソースも白ワインだの牛乳で薄めないとすぐに固まるしな
そんなにこだわるならナチュラルチーズだけ噛じってろよ
>>1
名称変更のついでに安くしてよ。
美味しいのに高くて買えません 全く関係ないが、
ポーション=回復薬って感じの意味で使ってる
なろう小説が多くて違和感覚える
プロセスチーズは
ナチュラルチーズを粉砕加熱溶融し乳化したもの
>>372
グルテンフリーとかなうるさくなって、その辺厳密にせざるを得なく。 >>372
へぇそれは知らんかったわ これから気をつけて見るようにしよう
いい勉強になったわレスありがとう >>380
なろうがっていうかファイナルファンタジー由来だろうな、ドラクエ派は薬草だけど ・バター、マーガリン、ファットスプレッド
・アイスクリーム、ラクトアイス
・ナチュラルチーズ、プロセスチーズ、ヘルシーシュレッド
牛乳やコーヒーフレッシュ、マヨネーズもだけど
何で乳製品ってこんな模造品や区分が存在するの?
>>372
製造者視点で言うなら冷蔵冷凍に強かったり経時変化に強かったり湿気りにくかったりで
とにかく既存のでんぷん(小麦粉・片栗粉・米粉・コーンスターチ等)に比べてめちゃめちゃ便利
老化離水吸湿はでんぷん使用食品の超難敵でここを加工でんぷんで解決する
増量でやる意味はそんなにない
これは賞味期限が飛躍的に伸びたり解凍でそのまま食べられたりとかでメーカーにも消費者にもメリット莫大なんだよ
撮りたくない向きは無添加主義の生協使えばいい
市場小さいんで商品も少ないけどリアル自然食品店よりはマシだ よりチーズとしての乳成分比率が低くなったワケか
んでもっと高くしたチーズ売ると
新しいジャンル作って細分化するんじゃなくて
チーズ加工品では駄目なのか?
>>393
加工食品は基本偽物なので
本物の名前を用いると偽装にあたるのと
あと消費者の目を誤魔化すためにあえて分かりにくいカタカナ文字を使ったりする
まぁつまり良い理由ではないね >>1
クリポになってたからクラフト買ったけどキリのほうがよかった クリームチーズ食べたくてkiriを買うのは素人でしょ
>>166
さすが反日偽物ゴキブリトンスル朝鮮人
姑息な混ぜ物無様だなぁ
朝鮮人なんか絶滅させればいい コスト削って商品の質を下げて量を減らしたのを
さらに美味しくなりました!
環境にやさしくなりました!
女性にうれしいライトサイズ!
とか誤魔化すのって企業の業績が上向くのかね実際
>>190
毒餃子の件忘れたの?
共産主義者生協なんて信用出来ないわ こういう全く商品が変わってしまうものは素直に値上げすりゃいいのに
>>328
とにかく1回はリニューアル品を買って試してはみるわ
気に入れば・・というか許容できればリピートするが
これはどうなるかなあ よくよく考えたら牝牛の乳を無理矢理揉んで出す行為は動物愛護法違反では?
>>414
ていうか、中身変わるのにパッケージの見た目が大きく変わらないのは良くない
わかりやすく箱の色変えるとかすべきだったと思う。 乳等省令は規格ガチガチだからね。
業界外の私が読むと、
ちんぷんかんぷん。
それにしても「乳等を主要原料とする食品」
チーズふう、クリームふう、牛乳ふう、バターふうと一杯あるし、
原材料名で12文字も占領するんじゃないよ、と思ってしまう。
>>371
だよな
「マヨネーズ風ドレッシング」みたいなもんで 値上がりしすぎで買わなくなったな
300円以下の時はよく買ってリッツに乗せたりしてたんだが