◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651914282/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2022/05/07(土) 18:04:42.02ID:vj9ZaPkn9
 企業で週休3日を選べる制度が広がっている。日立製作所やパナソニックホールディングスは2022年度中にも導入する方針だ。
働き方の多様化の一環だが、会社の規模や業種によっては休みたくても休めない人も多く、「休日格差」が広がりそうだ。

 日立は本社などで働く約1万5千人が新たな制度の対象となる。勤務時間の1日あたりの割り振りを自分で決めることができ、
一定時間働けば週休3日でも給料は減らない。例えば金曜日を休みにする代わりに、
月~木曜日は所定労働時間(7時間45分)より長い9~10時間働くことで、全体の労働時間をこれまで通り維持するものだ。

 日立ではこれまで、裁量労働制を適用した人の1日の最低勤務時間を「30分以上」、フレックスタイム制では「3時間45分以上」と定めていた。
今年の春闘でこの条件を廃止することが決まった。休みたい日の労働時間を「ゼロ」に設定できるようにすることで、週休3日が可能になる。

 選択型の週休3日制度は「ユニクロ」のファーストリテイリングや、みずほフィナンシャルグループも導入している。
パナソニックも22年度内に試験的に導入する予定だ。副業やボランティアといった社外活動を促すという。

 多様な働き方が経済の活性化につながるとして政府も前向きだ。昨年6月に閣議決定した「骨太の方針」では、「企業における導入を促し普及を図る」とされた。

 ただ、週休3日を採用する企業はまだ少ない。厚生労働省が昨年1月時点の状況を調べたところ、
社内で従業員の大多数に適用される制度が「完全週休2日制より休日日数が実質的に多い」と答えた企業は8・5%だった。
従業員数が1千人以上では12・6%あったが、30~99人では7・4%にとどまった。

 中小企業は人手が少なく、テレワークもあまり普及していないため、勤務時間を柔軟にすることは難しい。
小売りや外食、医療や介護といった業種では、休みにくい人たちもめだつ。

 第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは「週休3日制やテレワークができない仕事もあり、一律に推し進めることは難しい。
従業員がどんなことを望み、何を目的として制度をつくるのか考えないと看板倒れになる」と話す。(村上晃一、栗林史子、橋本拓樹)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f79fb53f35db813e84aad6e6c10cf45d3b8acfa

2ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:05:41.19ID:yY4gOv/20
中小は週休2も無理なところ多いからな

3ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:05:56.26ID:Yrmdyy3X0
週休7日

4ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:06:11.51ID:DtWhxGOc0
>>1
元請け大企業は仕事しないで、下請けの中小企業に安価で仕事を横流し。

これがまさしく、アウトソーシング。

5ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:06:34.85ID:/0Cnbi/60
無駄な仕事が多いだけなんだよな

6ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:06:39.49ID:58Nz0bw60
給料安いとね休日多いと大変なんだわ

7ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:06:47.62ID:SoMFIyYl0
格差じゃないと思うよ
優良企業に勤めることが出来てるってことは相応の努力をしてきた証だろうし

8ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:07:08.38ID:yY4gOv/20
>>7
×努力
◯親ガチャ当たり

9ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:07:16.60ID:Mn5FESwG0
給料が上がらなくなるんだろ

10ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:07:38.32ID:aOtrno+R0
大企業は生産性が低く人材が余っている

11ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:07:52.95ID:jEllZo9i0
【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
昨日今日と稼働日だった俺には、GW明けの憂鬱さなど皆無なのであった

12ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:08:14.00ID:iXDDAIoB0
>>8
お前は楽でいいな
そうやってなんでも他者のせいにしていれば気が済むんだろ?

13ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:08:16.26ID:aOtrno+R0
何が優良企業だよ
中抜きジャップの生産性が低い大企業(・∀・)ニヤニヤ

14ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:08:42.63ID:aOtrno+R0
補助金チューチュージャップ企業

15ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:09:06.65ID:SoMFIyYl0
>>8
流石にここまで大手だと縁故で入れないと思うよ
入れたとしてもほんと一握りだろう
むしろ役所とかの方が酷いんじゃないんかね

16ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:09:15.91ID:/0Cnbi/60
>>11
そこは仕事猫の「面構えが違う」がほしかった

17ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:09:32.17ID:wbIi6wa50
みんな
【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 時間とかならんでんじゃん?
自分は平日休みだから15分くらい。


平日最高

18ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:10:03.67ID:c27PXIRm0
週4日勤務で、週の所定労働時間も減らして、給与は据え置きにしないと意味ない。

19ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:10:18.92ID:KpszSuaB0
大企業の上司さんだらけのなんjとニュー速民にとっては微笑ましいニュースだなっ!

20ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:10:21.65ID:6njC2iuQ0
休みが増えるなら給与下がってもいいわ

21ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:10:28.82ID:N8HmaK730
公務員も週休3日にしよう

22ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:00.95ID:xLBJs8sw0
週休三日制にするとみんな趣味が充実して経済的に活性化する気がする

23ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:05.75ID:PnRzfxhf0
企業ごとに差があってもいいと思う
週休3日でも2日でも休みたい企業は休めばいいんじゃね

24ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:07.42ID:yY4gOv/20
>>15
学歴なんてほぼ地頭と親の教育投資で決まる
すなわち親ガチャ

25ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:10.59ID:6ifEGcC80
日本って基本都合が悪い事は他に転嫁するからな。
トヨタとかの下請け叩きみたいなのが形を変えてるだけ。

26ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:28.93ID:ju613ScW0
でかい企業にとっては1日分派遣の給料減らせば全体としては相当だろう

27ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:37.54ID:yxJLmUmT0
下に全部投げてしまえば休めるわな

28ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:38.66ID:58Nz0bw60
>>11
祝日ちゃんと休みなのええね

29ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:41.21ID:DJMMrICc0
それより有給を好きなときに全部消化できるようにすればいいだろ
何でも横並びって精神的に幼すぎる

30ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:45.81ID:tuvK3Ikj0
年間休日が土日祝で120日前後。
そこに有給が20日ほど加わる訳で、
今でも大企業や公務員は週休3日
みたいなもんだろ

31ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:46.60ID:Mn5FESwG0
>>8
パナソニック本体は縁故無理
本体の偉いさんの子孫は下請けに縁故が精一杯

32ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:53.16ID:/8vjPR1C0
自分はコロナ禍依頼、暇すぎるのに給料は上がり続けてる。ずっと自宅勤務で何もやってないのに。このままで大丈夫なのか、すごく不安

33ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:53.63ID:ER4rImg80
大企業 1日10時間x4日=40時間
中小  1日8時間x5=40時間

残業考えなければ同じだけどな
そもそも大企業は8時間じゃないしw
俺の会社だって7時間ちょっとだったからな
裁量労働になっても時間的なもの残ってるが

34ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:11:55.50ID:VvijEJAw0
大企業って官公庁の案件下に振り分けて投げるだけやん
本当は週3日出勤でもいいぐらい

35ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:12:03.29ID:IS54HKva0
>>7
人生は運
努力など焼け石に水

36ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:12:03.42ID:gtcFySF80
日本潰し

37ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:12:23.30ID:pdQS6yJJ0
>>21
民間企業に見本を見せるとか意味不明な理由で本当になるからやめてくれ

38ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:12:30.64ID:Qt8ck4WU0
週休7日のやつ 


39ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:12:35.65ID:Mn5FESwG0
週休3日って生産性ない間接費部門だけだろう

40ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:12:37.39ID:PxSS17Gm0
いい時代になったもんだな

41ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:13:15.36ID:VoNNMf2/0
中小はそんな事したら益々、従業員の手取りが減るだけでしょ

42ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:13:21.84ID:1o61hYZx0
少なくとも年間休日115日以下の所は行く気しない。

43ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:13:21.87ID:aniivKbC0
社内ニートのおじさんたち(・∀・)ニヤニヤ

44ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:13:23.99ID:xKmsAGTx0
仕事の量は変わんないから休めば休むほど一日の仕事量が増えるんよね

45ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:13:28.58ID:smDIWYqx0
>>1
成果を出すタイプの仕事なら
短い時間で同じだけの成果を出せば良いけど
工場のラインとかテレフォンオペレーターみたいな
時間で区切るタイプの職種って同じ給料で労働時間だけ減らすの無理じゃね?

46ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:13:31.16ID:HLgOIG+x0
増えた「休日」に自宅で無賃労働をやるというのが実体。
経営側が人件費を払わなくていいというだけで、単なる賃下げ=労働強化。

47ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:14:11.65ID:eTFCJ9ha0
いいなあ~
宝くじ当たったら週休2.5日にしたい

48ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:14:12.74ID:3bEG//0t0
週休3日・土日休日変更可に副業OKで出向的扱いで他社に入り込んで自社製品サービス売り込んでこいと

49ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:14:38.51ID:EeoqaOTA0
ホワイトだけじゃね

50ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:14:42.06ID:wspGaUgg0
地方の零細工場勤務だけど年休132
月に一回強制的に有給取らされるから144休める
残業全く無し
その代わり40歳で手取り16万茄子2ヶ月w
俺は少しでも働きたくないからここで満足してるけど
まあ家族は持てないよね

51ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:14:49.75ID:zUu5hHm+0
給料20%カットならオッケー

52ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:15:08.90ID:CUe7l4Ox0
公務員も週休3日にしようぜ

53ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:15:17.39ID:aGL083rU0
通勤片道1時間を4日やると1x2x4=8時間

一日労働しているのと一緒。

54ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:15:22.03ID:jEllZo9i0
>>28
祝日のある週の土曜日は出勤だぞ
あと夏季休暇の平日に有休が強制的に使われる

55ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:15:39.55ID:yeIgPVvs0
休み増やしただけじゃダメ
どんどん副業させて人材を流動化させないと

56ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:16:22.85ID:cQZ0mLFM0
そう思うならなんで子供の頃から努力して大企業の入れば良かったのに

57ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:16:32.39ID:ImS8JjIi0
>>24
5ちゃんに毒されてるというか、視野がクソ狭いというか・・・

58ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:16:37.49ID:XtgOUWJU0
あとは頼んだぞ!w下請けw

59ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:16:41.84ID:QLshYQq00
>>1
出勤日数を減らすだけで労働時間は変わらないんだな
それなら中小でもできそうだが

60ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:16:41.85ID:PFTyh3gx0
土建屋って、アレぜってー週休1日やろ?

61ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:11.12ID:uinhd+pi0
政府の賃上げ要請で格差拡大
中小企業は上げられるわけないんだから当たり前だけどな

62ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:19.62ID:VKRqsvsR0
当方週休0日制です

月~金 毎日2時間残業
土日 半日出勤

63ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:20.56ID:yv1XA+cP0
中小企業だと「週休2日」と書いてあるところが多いよね
「完全週休2日」じゃないの

64ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:28.83ID:VnBZ7T9V0
企業側が無駄に高い給料カットしたいだけの方便
下請けにぶん投げて終わりだから週5日もいらんわな

65ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:33.46ID:QLshYQq00
>>24
今後もお前のゴミみたいな無能な親を恨んで生きていけよw

66ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:43.81ID:seDk3TqA0
>>57
現実見れないのか

67ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:17:56.10ID:ICQUptj70
実際制度利用するやつなんてほとんどいないだろ
いても完全に昇進したくないやつとかそんなのだけ

68ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:19:09.95ID:jEllZo9i0
>>50
東京多摩地区にある従業員60人ほどの中小製造業なのに、なぜ俺の方が休日少ないんだ?
給料は手取り22万だが、残業休出は月に40時間
土曜日は基本休出
賞与は年2ヶ月
大手電機メーカー数社と取引がある精密板金業

69ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:19:22.91ID:s2vQCpWC0
週休3日はワークシェアリングの一環だからゆくゆくはこれがスタンダードになりそう

70ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:19:24.25ID:ER4rImg80
>>54
強制なのはきついなw
年間休日が決まってるから(今思うとこれうるう年損だよな)
土曜日は有給取得推奨日にして管理職も休みやすくしていたなあ

71ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:19:36.01ID:jEllZo9i0
>>63
~色々な週休二日制~
①週休二日制→隔週土曜休みなどで週休二日の週はあるが毎週では無く、祝日のある週の土曜は出勤となる
年間休日105日(主に零細企業)

②完全週休二日制→祝日のある週の土曜は出勤だが、祝日と日曜を合わせると毎週週休二日になる
年間休日115日(主に中小企業)

③完全週休二日制(土日祝)→全ての土日祝日が休みで、土曜と祝日が重なった際の振替休日がある
年間休日125日(主に大企業と公務員)

注;これとは別に、先に説明した会社で定めた休日が付与されます。
また上記休日とは別に、労働者個人に対し年次有給休暇が付与されます。
交替制やシフト制、変形労働時間制を適用している事業者は、この限りではありません。

72ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:20:28.48ID:Mn5FESwG0
部下なし役職はクビにしてほしいわ
担当課長とか担当部長とか本部員とかのおじさん達

73ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:20:41.95ID:yeIgPVvs0
>>69
だな

74ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:20:45.74ID:rIiTO8IY0
>>2
中小の完全週休2日って、祝日がある時は土曜は出勤するって意味だからな。

75ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:20:51.13ID:kE4yl8G70
そんなに休みたいか?
金使っちゃうじゃん

76ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:21:12.49ID:GhpZOz9h0
3日目の休日は出社しなくていいってことじゃないから
無給の勉強会で出社する日ってこと
なので事実上1日10時間労働×5日で給料据え置き

77ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:21:27.86ID:58Nz0bw60
>>54
まじだ…嬉しくない奴だわ

78ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:21:43.06ID:zAs2ita90
週4勤務だったときは逆にしんどかったな。
仕事がすぐにたまるし。

79ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:21:50.79ID:i1ScEQAa0
なーんだ、お前いなくても
仕事回るんじゃん

からのリストラ

80ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:21:52.07ID:eL96kWTX0
週休3日でも総労働時間が変わらないんだから同じ事じゃねーか
それなら業種や家庭での立場によっちゃ週休1日で一日あたりの労働時間を短縮する方がいい人もいるんじゃね

81ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:22:30.25ID:yF6LLWhV0
>>55
副業以前に勉強を毎日やってる人がどれだけいることやら🙄

82ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:22:35.55ID:Mn5FESwG0
うちの会社は土曜日が祝日の時にはなぜか金曜日も休みになる。

83ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:23:12.07ID:K5K+m2ud0
総労働時間制か年棒制にして欲しいわ
やりたい時にやらせてもらえないのも
やりたく無い時にやらされるのも効率良くない

84ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:23:59.23ID:QwcoI7aN0
正社員=週休3日制
非正規雇用=過労死

85ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:24:13.90ID:ImQ+do1K0
前の職場は週休3日やってたけど実質恩恵を受けてたのは事務系の社員だけだったな。
営業や技術、物流系は電話やメール対応を家でやってた。

86ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:24:35.75ID:TfAmeiYi0
首切れないから休日増やしてるだけw

87ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:24:50.75ID:M4BrLDbX0
一応大企業と言われる会社の正社員だけど施工監理だからGWなんか無いわ

88ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:25:08.89ID:jEllZo9i0
>>70
それも俺は6月入社だったので、12月にならないと法定有給休暇が付与されない状況だった
この夏季休暇は強制的に休まされてたのに、12月の有休付与日数が法定の10日じゃなくて7日になってた(´・ω・`)
まぁその時は3日分の欠勤控除をされるよりマシだと思ったけど、今思うと労基署案件だよなぁ…

89ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:25:17.87ID:BnyzpX1R0
俺はサービス業だから一般とは逆にGWとかが一年で一番肉体的にも拘束時間的にも辛い
しかも常に月休7日だから週2日の休みも安定確保できないし、有給は使わない(使えない)まま毎年自然消滅するだけ
月給は地方の郊外在住にしては悪くないと思うけど、大都市圏の人と比べたら口にするのも恥ずかしいレベルだと思うわ
30代半ばなのに結婚どころか彼女もいないし、平凡に暮らせてはいるけど、冷静に考えてみたら割とみじめな人生かも知れない
多分こんな感じのまま俺の一生は終わるんだろうな

90ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:25:30.71ID:sO5gY4l90
>>1
土曜出勤してる時点で

91ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:26:03.73ID:IdBq700E0
まぁそれはええねんけどそれのために値段あげたり下請けや消費者にまわしてくるなってことね。

92ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:26:13.83ID:jEllZo9i0
>>74
それな
完全週休二日制は罠
「毎週土日祝休み」と注釈されてない限り信じちゃダメ

93ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:26:59.32ID:EQUduxjq0
もともと休み多すぎだから金ほしいわ

94ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:27:09.44ID:Rdsm992G0
大手なんてほとんど外注や下請けなんだからテレワでも週休3日でも余裕だろ

95ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:27:12.11ID:zAs2ita90
>>91
それでみんなの給料があがってゆるくはたらけるならむしろみんなハッピー

96ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:27:15.80ID:L0QRmw5R0
中小企業が導入したら給料半分になりそう

97ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:27:25.71ID:TOJ9Rfd00
>>11
まともに休みがないから、とても羨ましい

98ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:27:26.85ID:53o1+Cp+0
給料は減るけどな

99ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:28:21.42ID:Lgppdlvx0
大企業が週休3日取れるのは下請けに中小に投げてるからでしょ

100ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:28:22.37ID:nkNK2pBe0
>>81
毎日残業なしだけど業務に関連した資格取らにゃならんで勉強してる
取ったらその分しっかり給料上がるから頑張る

101ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:28:22.61ID:+bWzNiAK0
なぜ日本じゃ低賃のヤツほど高スキルで高度なことやって重労働なのだ?
おかしくね?

102ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:28:27.43ID:IdBq700E0
>>8
社員ガチャ、子ガチャ…数あるものの中から選ぶなら親ガチャではなく子ガチャ社員ガチャ。
親は2つワンセットしかない。しかし親の中にはうじゃうじゃおるやん。

103ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:29:09.35ID:4yQ6FvGl0
だんだん世の中が俺の言う通りになってきてると思う
俺が2ちゃんで持論を展開するのを政府とかが見てるんだろうか
週休3日は10年くらい前から唱えてる
て言うかもう働く必要もないくらい

104ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:29:17.86ID:NAfFQOVe0
そもそもサービス残業や休日出勤あるからな建前上週休3日で給料変わらんとか言っても、休日出勤分が減るだけ
週休3日にするならその前にまずサービス残業なくせ、有給休暇の完全消化をしてから言えよ

105ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:10.27ID:jEllZo9i0
>>99
大手の下請だけどホントそれ

106ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:32.75ID:pHhXXw/L0
>>11
この有給って法律違反じゃねーの?

107ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:46.06ID:4yQ6FvGl0
>>81
無職だけどオレオレw

108ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:46.70ID:fHSPPU0D0
>>96
そんな半端な話はなく
リストラか会社が潰れるかだよ
円安と原料資材価格の高騰でそうじゃなくとも厳しい所多いだろう

109ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:49.49ID:zAs2ita90
>>101
まじでそれはある。外国は給料ひくけりゃそれなりの働きしかしない。
飲食店の店員なんかもおしゃべりしながら適当にやってる。
ただ正社員はかなり努力してるみたいだけど。

110ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:52.11ID:4zlKCjFl0
寧ろ中小なんて人手不足で休み減ってるからな
全く人は入ってこないし地獄だわ

111ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:30:56.76ID:/o3ZMO890
また、イスラム優遇で金曜日を休日にしようとしているのかw
それぞれ宗教ごとに違うから週休三日になる

金曜が安息日 イスラム教徒
土曜が安息日 ユダヤ教徒
日曜が安息日 キリスト教徒

112ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:31:03.54ID:qZAIAgKQ0
中小企業も導入だね

113ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:31:30.13ID:/8jHdqxN0
>>101
上級にチョンが居座ってるから朝鮮の貴族文化で染まってんだよ日本は

114ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:31:50.14ID:pHhXXw/L0
>>15
大手だからこそコネ多いよ…

115ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:32:10.50ID:9fXrje9e0
一週間を6日にした方が早いよ
4勤2休が働きやすい。

116ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:32:10.84ID:k6WH3W7R0
親ガチャって言葉は言いわけだよな
俺の従兄弟は母子家庭だったけど努力して双子で東大に進学した

117ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:32:48.62ID:qZAIAgKQ0
>>86
あぁ なるほど
そうゆうことかw

118ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします2022/05/07(土) 18:33:03.97ID:dnCTH7FH0
>>101
首都が無能なくせに既得権益死守しているから

119ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:33:12.00ID:j7BAT50C0
うちは一応大企業だけど実質週休1.5日

120ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:33:16.08ID:HHPlQF7w0
現業以外はやることどんどん減るんだよなw
現業だけ安いのに休みがない問題が深刻になってくると思うわ

121ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:33:28.96ID:jEllZo9i0
>>106
5日を超える分については、事業主による法定有給休暇の計画的付与が認められています
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/dl/101216_01e.pdf

122ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:33:30.81ID:fIHFMQN/0
会社の週休二日制っていつ頃から始まったの?

123ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:33:58.66ID:uJo5RT9S0
>>101
高スキルの定義次第だな

124ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:34:07.09ID:WHqbj3U50
>>1
週休3日制より、1日の労働時間を7時間にしろ!って言ってんだろ?昼時間を労働時間に入れるんだよ。海外じゃ当たり前の話。

125ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:34:32.26ID:UdPCdlgD0
年収300でいいから
週休3日で残業無しで働きてぇ

126ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:35:24.09ID:DL3YV4l20
これなら、水土日を休みにして欲しい

127ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:35:26.54ID:QILx/l0u0
週休二日制と完全週休二日制を考えたやつは誰だ
もう日本語の意味がない

128ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:35:30.26ID:gFfUj7/O0
>>7
コネでもか?

129ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:35:31.26ID:gUyZ5Q6z0
>>122
本格化したのはゆとり発祥の2002年から

130ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:35:46.90ID:4yQ6FvGl0
>>114
いい会社ってコネ多いの???
コネナイト楽で高給な組織には入れないんだな、、、
警察周辺団体も上層部の娘ばかりだと聞くしな
人生ずーっとそうやってズルして生きてきてるのかね
俺の周辺にそういうのいなかったか俺はコネ持ちを知らんが

131ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:35:54.22ID:ER4rImg80
週休3日も土日水が休みだと社員は頑張れる
毎日が休みの前か後だから

日月火水木金土
休〇〇休○○休

限られた環境でしかできないけどね
サービス系も工場みたいな連続稼働が求められるところも難しい

132ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:36:02.35ID:yv1XA+cP0
>>126
水曜休みはいいね

133ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:36:22.65ID:9fXrje9e0
一週間を7日に区切る合理的理由がそもそもないだろ
6日なら閏年でぴったり61週になる

134ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:36:36.79ID:rvPnaTYo0
>>15
それなりの数がいて能力は下級国民と大差のない上級国民の子弟がどうやって就職してると思ったの?
法律で禁止されてる公務員のコネ採用が、何の規制もない民間企業のコネ採用より多いと考える理由は?

135ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:36:39.12ID:nVma2FoO0
まずは土日祝日休み、年休125日を法律で義務付けてほしい
有給は完全消化推奨、残った場合は買取義務化

136ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:36:57.76ID:zAs2ita90
>>125
今はサビ残して週休1日で年収300の日本。

137ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします2022/05/07(土) 18:37:10.31ID:dnCTH7FH0
>>130
東京は無能だらけなのでズルをしないとその地位を維持できない

138ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:37:13.32ID:zHWt4wTp0
田舎ではいまだに週休一日です

139ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:37:57.03ID:Mn5FESwG0
地方に飛ばして欲しい
通勤が苦痛で仕方がない

140ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:38:20.37ID:4yQ6FvGl0
>>116
お前じゃない
両親のデキがよかったんじゃねーの
学歴はIQの差でもあるからな

141ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:38:21.28ID:0AEJhKVL0
はよ適宜クビ切れる制度くれや

142ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:38:22.34ID:ER4rImg80
>>106
有給休暇計画だからいいんだと思う
なるべくそこで使ってねであって強制ではない
半分強制な気もするが夏休みに合わせているので喜ばれやすいかなと
他の日に取りたい人もいることはいるんだろうけど

143ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:38:31.80ID:jEllZo9i0
というか俺の勤めてる会社、誰が労働者代表なのか分からんわ
当然労組など無い
本来なら選挙などの民主的な方法で労働者の中から選出して、その人を労働者代表として事業主と36協定を締結しなきゃならんのに
https://www.mhlw.go.jp/content/000685451.pdf
残業休出があって、有休の計画付与も行ってるので、36協定が締結されてるのは確かなのに

144ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:38:38.94ID:3w/XZZoU0
週1日は、人手不足の中小で現業のバイトしろってことだよ

145ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします2022/05/07(土) 18:38:46.07ID:dnCTH7FH0
>>138
単に一次産業(の関連)とサービス業メインなだけだろ

146ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:38:57.38ID:rvPnaTYo0
>>135
土日祝は電車も止まるわけだけど、どうやって過ごすつもりなの?

147ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:02.90ID:HHPlQF7w0
>>122
実際の所は完全に週40時間になったのは平成9年(1997年)
それ以前から適用範囲は広がってたけど事実上はここからの話になる

148ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:06.72ID:NtHwvZ7A0
給料減っていいから週休3日かいい

149ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:10.53ID:zNQrt7/L0
大企業が週休3日で経済を回して
中小の奴隷が金をもらう
バランス取れてるじゃん

150ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:11.01ID:jEllZo9i0
>>129
嘘つけ
今のパナソニックが昭和40年代に導入したのが最初だぞ

151ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:15.79ID:q9rHE8jY0
主治医「週休3日なんで明日はお休みです」
執刀医「育休明けまでオペ延期です」
研修医「尿カテ途中ですけど定時なんで帰ります」

152ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:21.57ID:7NhzGbgt0
>>8
遺伝子ガチャ当たり

153ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:22.24ID:VVLG7LT50
大企業に多い、会社にいるだけで邪魔になる無能オヤジを自宅に隔離って話か

154ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:42.49ID:WHqbj3U50
>>101
エンジニア=ブルーカラー=奴隷
営業、マーケ、経理、総務、人事=ホワイトカラー=支配層
工員ごときに広報集は必要ないんだってさ。結果が今の日本w

155ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:39:44.18ID:BeMWn8gc0
格差格差って文句があるなら何で最初からそっち選ばなかったんだよ
グズグズ文句ばっかり垂れやがって
そんなに格差格差って悔しいなら自分の判断の軽薄さを墓場までずっと悔やんでろよ

156ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:40:19.76ID:jEllZo9i0
>>147
・あまり知られていませんが、労働基準法により定められた休日は、あくまで「週1日」です。
ただし、労基法では週40時間労働も定められているので、基本的に「週2日」が休日となります。

・会社により、就業規則等で別途定められた夏季休暇や年末年始休暇、GW、アニバーサリー休暇、育児・介護休暇、療養休暇等があります。
(これらの休日を取得しても、正社員などで基本給が固定されてる労働者の場合、賃金から控除されません)

157ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:40:20.00ID:gUyZ5Q6z0
土日祝関係なく、朝9:30~翌日1:30までバイトをしていた当時16歳の俺
バイト先の店長よりも稼いでいた

158ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:40:22.84ID:rvPnaTYo0
>>143
自分が労働者代表に立候補すればいいじゃん。

159ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:40:28.82ID:TA6ZO8+e0
休みばっか増えてもね~

オッサンになったら仕事くらいしか遣ることないのよね

長期休暇も正直いらん

160ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:40:48.11ID:ER4rImg80
>>130
コネはあるよ
ただし公務員のような縁故採用ではなく大学のコネ
産学連携や共同研究しているところの学生は即戦力になりやすい
一方でもどうしようもないのをバーターで引き取らされることもあるw

161ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:40:56.61ID:4yQ6FvGl0
>>137
ズル野郎は真面目にやってる人と話し合わないよね

162ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:41:02.01ID:gUyZ5Q6z0
>>150
最初の話なんてしてないよ文盲

163ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:41:05.78ID:jEllZo9i0
>>155
まぁ中小勤務だけど、それは認めざる得ない
こんな会社にいるのも、俺の努力不足が原因

164ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:41:50.02ID:jEllZo9i0
>>158
中小企業でそれすると、その後どうなるか分かるでしょうが

165ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:41:55.51ID:9lpdbeU90
有給休暇取得義務化より全業種の完全週休2日制(年間休日105日以上)義務化が先だったな
公務員が週休3日制を導入したくても完全週休2日制義務化になっていない中小企業から公務員への突き上げがものすごいことになると思うよ
特に地方公務員への突き上げが
とりあえず官公庁関係の契約は完全週休2日制以下の企業は契約不可にでもするか?
下請け孫請で穴抜けすると思うがな

166ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:42:01.04ID:3YoQLebB0
残業40時間制限が付いてから、土日全然働いて無いわ
週休3日でも問題ない

167ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:42:13.78ID:dpQc+0m00
ピラミッドの上だけ週休3日で下は週休二日どころか日曜日だけ休み
なんのことはない上のぶんだけ下が働いてるだけ

168ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:42:26.21ID:7NhzGbgt0
>>11
有休とっちゃえばいいのに

169ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:42:37.11ID:HuoLzLwI0
小企業だと第二・四土曜が休みだけど一回休日出勤するからなw

170ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:42:47.54ID:jEllZo9i0
>>165
36協定締結による残業休出を禁止しないと意味ない

171ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:43:11.30ID:jEllZo9i0
>>168
中小企業でそれをすると、その後どうなるか分かる?

172ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:43:20.29ID:nVma2FoO0
>>146
サービス業の存在忘れてた
インフラ系はメンテもあるし年休125日以上の義務化に訂正

173ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします2022/05/07(土) 18:43:31.95ID:dnCTH7FH0
東京が日本から独立しても日本は生きていけるというか、ゴミがいなくなって発展しまくると思うわ

174ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:43:39.15ID:rvPnaTYo0
>>160
教授が採用枠持ってて、よくいうことをきく学生に割り振ることをコネ採用というか?

175ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:43:40.68ID:4yQ6FvGl0
>>160
教授のコネや紹介はあると思うよ
企業としても人材の確保とかあるんだろうな
科学系の話だよな?
公務員もコネあるだろうけど一応試験には受からないといけないようだな
そこから先の採用が縁故か。コネなしは進めない世界かな

176ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:44:21.21ID:Sg/oZ4W+0
中小の休日は年110日以下だが大手は125日 生涯給料も中小は大手の半分
中小の部長クラスでも大手の二十代のヒラの若造に顎で使われる

177ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:44:24.12ID:k6WH3W7R0
>>140
オレは二人親の元で育ったけど大して勉強しなかったから慶應だった

178ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:44:55.07ID:jEllZo9i0
5chに来る経営者なんて嫌だけど、従業員を雇ってる事業主の意見を聞きたい

179ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:45:02.99ID:qlI+i+350
週休3日のために他の日たくさん働きたくはないな

180ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:45:42.58ID:oUEa8lL60
正社員だけなんだろうな

181ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:45:49.14ID:UdPCdlgD0
>>164
俺の会社は会社が勝手に指名してきたわ
何か労働契約内容に変更があれば
言われるがまま「異議なし」と書くだけw
傀儡の労働者代表やってる

182ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:45:54.39ID:FvGjHERh0
労働貴族と奴隷の差が出てきたなw

183ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:46:29.97ID:Nqeo3c2n0
>>1
それよりも全国民シフト制にした方が良いんじゃね?
子供も学校をシフト制にすればそれに合わせて親もシフト制で休む
そうすることで土日祭日だけ人が集中せずに済む
みんな平日をバラバラに休めば良いんだよ
子供が平日に休めるようになれば平日休みのサービ業の親も嬉しいだろ

184ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:46:30.53ID:iFqN6qDK0
有給去年は19.5日分消化したけど
なんで20日使わないのかと圧力かけられた

185ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:46:34.82ID:U4X/LBYY0
欧米のエリートは人一倍働くのに
日本の自称エリートは休みばかり
どんどん増えとるんか?

186ただのとおりすがり2022/05/07(土) 18:46:58.96ID:+MTes1kx0
1日の労働時間を伸ばせる仕事はたいしたことないな
そんなに集中力は続かないからな

187ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:47:45.39ID:0hTepwUv0
上級公務員も週休3日制にしますって流れだろ
働け

188ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:47:58.32ID:rvPnaTYo0
>>164
労働者代表になって何かするつもりなのか?
36協定の更新に反対するなら、労働者の側が別の労働者代表を選ぶことになるだけだろ。

189ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:48:03.53ID:nVma2FoO0
>>184
羨ましい
うちなんか月1が限界だよ
あとは怪我病気で使えるくらい

190ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:48:27.02ID:/8jHdqxN0
東朝鮮人に流れる血が両班になりたいと騒ぐにだ

191ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:49:04.58ID:jEllZo9i0
>>181
ほとんどの中小はその方法っぽいね

192ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします2022/05/07(土) 18:49:14.84ID:dnCTH7FH0
東京の養分薄給派遣家賃奴隷がそれでも東京マンセーする謎
マンセーする割にはそのマンセー行動に付随するのが日本全国罵倒し見下ししまくってて、精神に余裕なさそうなんだよなぁ

193ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:49:27.53ID:g8uYbNGP0
>>4
これよね
まさに現代の錬金術

194ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:49:48.45ID:odaJLWEJ0
>>1
休み増やさず給料増やせアホ

195ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:50:53.11ID:p0gdFVRR0
まあテレワークでわかちゃったからな

間接業務やってる連中は週2勤務で給料半分で十分ってこと

196ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:51:09.74ID:bMbMqtja0
もしかしてのハナシなんだが
しばらく「ダブル」が普通になるかもしれない
何かを為すために

197ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:51:16.24ID:iFqN6qDK0
>>189
月1とか組合が絶対に黙ってないわ
何が何でも完全に消化させるのが目的化してる
ありがたいことではあるんだけどね

198ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:51:25.45ID:yeIgPVvs0
実質賃金上昇だよ
日本には必要な事

199ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:51:53.67ID:zCvPGs8p0
>>1
大企業の正社員は休み前に「これ休み明けの9:00にメールで納品宜しく」って下請企業に投げるから、どうやっても下請企業の社員は休日が減る。

200ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:53:17.95ID:E6S7nS4Q0
国民の奴隷意識を何とかしないとダメだろ

201ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:53:49.13ID:8ucAloxX0
地域格差のがやばくないか?
実質週休1日か無給で休日出勤とかが普通だぞ大阪…

202ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:54:03.00ID:t7A7qDVn0
大企業は生産性が低い上に休日ばっかだから大量の社員を雇って誰かが後始末しなきゃいけないんだよ

203ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:54:27.60ID:KiLi3NHp0
粗悪品送りつけて休み無しにしてやれ
まあ品質は期待すんな間違いなく落ちる

204ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:54:51.06ID:9lpdbeU90
変形労働時間制
年間休日数90日以下
なお、年間労働時間2085時間以下だからブラック企業ではない

205ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:55:57.93ID:Q1BCQur20
公務員含めて大半のホワイト企業は2日仕事したら1日休みだからね

206ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:56:05.19ID:zAs2ita90
>>200
派遣浸透で労働組合の影響力が薄くなり
労働者の横のつながりがなくなったのが痛い

207ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:56:47.29ID:2MhVMe7R0
とにもかくにも解雇規制の緩和
これをやらない限り、日本の浮上は絶対にない
一度雇ったらどんな人でも、企業の業種が変わっても、定年まで雇わなきゃいけない
そんな企業が世界で勝てるわけない
いつも同じメンバーでやってて、新しいアイデアも出るわけない

>>200
なぜ奴隷意識が生まれるかわかる?
それはその会社を辞めたら他に行く会社がないからなんだよ
つまり人材の流動性がないからなんだ

208ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:56:54.22ID:qlI+i+350
>>202
休日ばかりで給料高いなら生産性は高いって言うんだぜ 仕事の質のことじゃないからな
なるべく仕事しないで給料たくさん貰うことが生産性を高めることになる

209ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:57:06.83ID:Cwfx3rUc0
公務員なら4カ月間休みだが?

210ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:57:10.11ID:4yQ6FvGl0
>>154
非生産職種が儲かる上に楽と言うね

211ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:57:17.65ID:TLX30dRk0
ここで文句言ってる中小企業の連中は何故努力をしないのか、、
公務員試験なり大企業受験なりすれば良いのでは?

212ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:57:32.08ID:eQStekzT0
労働基準法は年間休日もちゃんと決めとくべきだよな。

213ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:58:00.98ID:zAs2ita90
>>207
新卒神話にしがみついてるのは企業の方だしなあ。
労働者側からしたら一度辞めたらもう後はなかなかないのが現状じゃん

214ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:58:04.52ID:XqpaN5WW0
時給仕事だから無理だわ

215ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:59:09.44ID:v412qWI70
金も時間もヒエラルキー上位の会社がせき止めてるからじゃん。

216ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:59:19.33ID:eIHZbZNx0
祝祭日の休みは極力減らしてくれんかな。記念日的な意味は残してくれていればそれでいいでしょ。
その分有給休暇増やしてくれたほうが便利。

217ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:59:22.03ID:zCvPGs8p0
>>211
中小企業の殆どは大企業から仕事を貰ってるか年中無休のサービス業やってるから無理なんだよ

夜中にガス、水道、電気、インターネット、コンビニ、ガソリンスタンドなんかを止めても構わないなら休むだろうけどね。

218ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:59:22.03ID:4yQ6FvGl0
>>197
俺って大きい組織で働いたことないから労働組合とかわかんねw

219ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 18:59:54.90ID:TLX30dRk0
>>207
それはその会社を辞めたら他に行く会社がないからなんだよ

↑昭和からきたのか?今は転職当たり前、むしろ一つの企業にしがみつくことがリスク

220ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:00:13.53ID:QZmlmm290
経営危機になる前のGMやクライスラーがこんな感じだった
労働組合が有給休暇の増加を要求し続けて実質週休3日制となり
全然働かないせいで日本車に負けた

221ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:00:22.60ID:tJ6IpaE/0
政府が土日祝休み以外は奴隷としか考えてないから今後も酷くなるだろうな

222ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:00:26.13ID:QKOsv2KL0
大企業が労働時間減らした分、中小企業が背負っているという事では?
ビジネス規模を維持すれば、そうなるのは当たり前。

223ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:00:30.27ID:zAs2ita90
>>217
なんのためのシフト制よ。
人もっとやとえばいいだけじゃん。

224ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:01:05.48ID:Zj5ZVuGJ0
>>210
ブルシットジョブが高給取りなのは万国共通だけどな。

225ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:01:18.99ID:vY+p3fpO0
派遣を無くせ
多重請負を無くせ

226ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:01:19.28ID:4yQ6FvGl0
>>211
日本はやり直しができない社会だろ
一度失敗したら浮上は厳しい
ついでに雇われ世界の勤め人の話だよな
雇われて給料もらうってのはほんとの意味で稼ぐとは違う

227ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:01:24.80ID:QZmlmm290
働かないでも競争に勝って利益を出せるなら文句ないわ
その代わりROEは最低15%は出せよ

228ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:02:12.17ID:TLX30dRk0
>>222
効率化をしてるだけの話じゃない?
中小企業はいつまでも根性論で動くから労働時間も減らない

229ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:02:28.73ID:2MhVMe7R0
大企業のダメな社員が解雇されて、中小企業に行くこともあれば
中小企業の優秀な社員がヘッドハンティングされて、大企業に行くこともある
IT企業ではダメだった社員が、営業の会社に行ったら優秀な社員になることだってある

そういう会社じゃないと成長出来ないのは当たり前


>>213
企業も労働者もなぜそうなるかわかる?
解雇規制があるからなんだよ
企業は一度採用したら定年まで解雇できないから慎重になって、経歴に傷の無い新卒を採用するしかない
労働者は人材の流動性がなくて、他の会社の空きがないから転職できないから、今の会社に居続けるしかない

すべては解雇規制が原因なんですよ

230ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:02:34.79ID:T7pXCoUG0
大企業じゃないから普通に給料20%カットやぞ…

231ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:02:37.88ID:zAs2ita90
>>219
40代で転職しようとした人紹介されるのタクシーの運転手と警備員の仕事しかなくて結局タクシーの運転手になった。
これが日本の転職市場の現状

232ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:03:04.71ID:seSoUW9e0
地方は古い価値観のおっさんが多そうやから週休3日甘えとか言いそうw

233ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:03:07.97ID:TLX30dRk0
>>226
いくらでもやり直しできるだろ
おまえが言ってる失敗ってなんだ?

234ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:03:08.57ID:+sllDW8r0
これ派遣社員には辛いな。月16日勤務じゃ生きていけんだろ。人件費抑制が狙いとしか思えん。

235ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:03:09.45ID:kfM1X73O0
>>230
一日の労働時間増やしてるんだが?

236ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:04:20.58ID:TLX30dRk0
>>231
同じく40過ぎて去年の転職したがよりどりみどりだったぞ?
もちろんそれまで努力をしている事は前提ね

237ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:04:31.59ID:QKOsv2KL0
>>228
? 中小企業に負わせているのが効率化の中身じゃね?

238ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:04:31.74ID:PgIJt5Ra0
同じ生活水準をしようとするからだよ
自分の水準を下げれば同じように週3か4は休める
人は皆平等とか洗脳されてるのかな

239ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:04:43.79ID:2MhVMe7R0
>>219
それは昔に比べての話
日本は今でも転職がめちゃくちゃ少ない

解雇が出来れば、一度採用してもすぐに解雇できるから、どんどん新しくて優秀な人を採用できる
今はどんなにダメな人でも解雇できないんだよ?

240ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:05:08.02ID:4yQ6FvGl0
>>229
三行目いい話だな
逆に営業はいまいちでも知的分野で天才生を発揮する
内向者もいるだろう

241ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:05:23.73ID:tuXa2m/S0
>>18
これ

242ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:05:32.45ID:rsEja9E/0
週休二日制は子供も二日休みにして半強制したが、三日は無理だろうな

243ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:05:47.94ID:TLX30dRk0
>>239
解雇の話じゃなくて転職の話な。

244ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:05:59.14ID:KZ+zJ9cr0
大企業が週に3日休むのなら公務員も続くんだろうな

245ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:06:28.29ID:IDPou5510
もともと働いたふりしているだけだし・・・

246ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:06:32.82ID:nC2im8Cm0
正社員奴隷に拘る奴はまじで究極のバカだろ
そういうバカは無報酬無休でコキ使われるべき

247ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:06:58.15ID:zAs2ita90
>>229
リスクからいったらまだ海とも山ともしれないような新卒を終身雇用するする方がよっぽどガチャでリスクでしょ。
単に給料安くですむし若いからいうこときかせやすいし家庭とかもってないから身軽だして企業側の都合のいい理屈でしかない。

248ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:07:06.89ID:fhTLDN5W0
年収300万以下を非課税にしてみよう

249ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:07:09.87ID:fIHFMQN/0
>>223
ならそれは労働者じゃなくて会社に言わないと

250ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:07:33.47ID:jPtxrUfm0
週休10日で

251ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:07:42.00ID:TsXDPHJl0
こんな社会構造が異常なのにマジで論じてる時点でこの国の政治家はじめ知識人
終わってるわ、マジで一度日本は壊れた方が良いかもな

252ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:07:54.42ID:4yQ6FvGl0
>>233
非大卒、悪い大学、悪い職歴、前科、コミュ商
学歴社会の次は職歴社会
いい経歴が次を呼び込む

253ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:08:25.03ID:3TQjnfQi0
いいことだな

254ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:08:26.70ID:ifl+lzAv0
週休三日といっても一日の労働時間10時間にしてるから
同じなんだよな。

255ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:10:02.14ID:TLX30dRk0
>>252
前科以外はどうにでもなるだろ。
俺の上司は高卒フリーター出身だけど今は成功してるよ。ちな外資超超大手。

256ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:10:47.28ID:4yQ6FvGl0
て言うか無駄な仕事ばかりだと世間の奴らは気付いていない
まあコロナで浮き彫りになった部分は大きいだろうが
俺はスポーツが無駄だと10年前から言ってる

257ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:10:51.49ID:XjhL1zbh0
コストカットだろそれ?

258ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:11:14.13ID:89AussHc0
倒れるまで働け
そしてストレス溜めてどんどん散財して浪費しろ
奴隷たちよ

259ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:11:52.82ID:1zU2uCRT0
うちの会社も経営と人事が今ちょっと計画して進めてる
労働時間10時間だとキツいから1日9時間にして週4日労働、給料は今のままって感じで

260ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:12:27.34ID:z2Tq5m8N0
>>255
年齢制限で今なら無理やろ

261ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:12:32.53ID:D+ALq3Kf0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

262ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:12:49.36ID:zCvPGs8p0
>>223
消費者が中小企業が人を雇う為に必要な値上げを認めないんだから無理。
大企業が値上げを渋るのは消費者がインチキして値上げをしなかった企業に群がるからだよ。

加えて今は下請保護法あるから大企業は中小企業に無理は言えない。
下請企業をシフト制にするなら深夜手当7時間分はキチンと払わないといけない。
24時間同じ単価で仕事を流せない。

横並びで一斉に値上げしたらカルテル疑われるしね

263ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:13:08.34ID:EkTC81wU0
中間管理職は実質的に週一休みは変わらないよね、その他が休みな分は中間管理職が働かないといけないし、残業規制もないわ。だから若いうちに中間管理職に昇格させる企業が出てくる→社畜が増える

264ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:13:53.19ID:4yQ6FvGl0
>>255
成功例だけ見て語るな
失敗例をだしてやろうか。高学歴失敗者もいいかもな
挽回できる人もいるし無理な人もいる

265ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:13:56.19ID:YoLXV/Ur0
>>2
週休3日・・・ねぇw
氷河期の皆さんには関係ないんじゃないかな?(笑)
弊社のようにある程度規模があり、最低でも700は稼げる業種じゃないと難しいと思うのよね
氷河期で非正規じゃ、良くてせいぜい500というところでしょ?それじゃ貯蓄もロクになくランチに好きなものも食えないだろうに、年取ってからも働くしかないし将来どうするの?

266ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:14:06.80ID:yPX1NO9Y0
>>2
これじゃもっと収入減らない?

267ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:14:07.12ID:SdAUUdiV0
逆に週休1日で10時〜16時勤務を選べるようにしてほしい

268ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:14:43.62ID:T7pXCoUG0
>>235
労働時間増えてるけどみなし残業で関係ないんや

269ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:14:45.45ID:HWH72brE0
しゃーない
ゾンビで居続けるには安い仕事を多くしないと

270ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:14:50.48ID:6q9K2Zzi0
>>265
お前、トンボの佐藤みたいな奴だなw

271ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:16:14.73ID:4yQ6FvGl0
学歴が重要か、知識が大事か、地頭が重要か
高校レベルの勉強からやり直した方がいいかもな俺は
まともな教育を受けてないし、誰からもなにも教わってないからな

272ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:16:15.24ID:gIsV+BiQ0
>>267
ホントそれ賛成

273ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:16:33.70ID:S0tIB9fR0
>>270
でもそういう奴らこの板にも多いだろ
氷河期非正規も多いが

274ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:17:35.62ID:9wXqUfYy0
本社勤めのエリートだけで大半は下請けや分社化して移動させてるんだろうな

275ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:18:24.64ID:ThlFWTyq0
>>259
4時間足らんぞ

276ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:18:44.54ID:+ckvZoUI0
給料あげられない時短営業てやつだろこれ

277ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:19:01.30ID:EqOnZ/dg0
>>270
佐藤は何時になったら許されるのか…

278ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:19:21.65ID:3b1VyjTP0
>>255
職種は何?

279ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:19:22.87ID:zCvPGs8p0
>>267
働き方改革あるから無理

2024年改正で正社員も派遣労働者も関係無く雇用契約を結んだ従業員の長時間労働は実質不可能になる
インターバルも取らないとダメだし

280ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:21:20.21ID:xfpNKFE+0
え~3日も休めるほど仕事がないんだ!

281ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:21:22.55ID:Z2xxE2vW0
うちも休み多いわ
趣味もないしやることないし暇すぎて仕事してるほうがマシなのにさ悲しい

282ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:21:38.77ID:0VPMZqZM0
働き方改革いうけど
需要があるから供給が発生する
誰かが休めばその分別の誰かが多めに働くはめになるのは当然
休みの総量を減らしたければわざと不景気にして需要を減らせばよい

283ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:21:56.55ID:a2vXKmcN0
とにかく無駄な業務が多い、
学校も無駄な授業が多い、
これらをカットすりゃ週休3日くらいすぐ実現出来るし一日の就業や就学時間も減らせる

昔から仕事したフリしてセコい賃金得る事と雇用人数水増しのため
要らないのを増やしたまま減らさず脂肪だらけになってんだよ
まあ仕事にあぶれるやつは結果増えるが
無駄を削ぎ落とした方が労働側のQoL上がる

284ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:23:02.61ID:E1uIHihp0
今回のGWもメーカーは10連休
公務員や中小は飛び石
サービス業はそれぞれ

285ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:23:11.23ID:pZh8l6PH0
まず週休2日を義務化してほしい(´・ω・`)

286ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:23:39.59ID:Upwbw5zG0
ごちゃごちゃ言わずに賃金抑制と言えよ
週3休みとか仕事してねえのと同じだろwww

287ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:24:03.44ID:I5DWHZOj0
うちは定年延長者はこれ

288ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:24:09.01ID:ThlFWTyq0
>>131
こんな楽して申し訳ないだろ

289ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:24:59.37ID:KjZ00XvC0
月の1/3も休んでどれだけ稼いでるんですかって話

290ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:25:28.46ID:jioocHRz0
>>130
縁故採用めちゃくちゃあるよ
学校とのつながりより縁故が強い

291ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:25:42.32ID:rdX8HRSL0
>>285
土曜も仕事で休み少ないなら労基署に通報

292ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:25:45.24ID:TLX30dRk0
>>278
電機

293ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:26:02.62ID:edGrNI5+0
金か暇かどっちかの選択肢ならマシじゃん

294ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:26:23.34ID:W01BmEgB0
有給の5日間取得義務化で年休減ったって人いる?
夏季休暇や年末年始休暇にまとめて有給取らされるようになって年休減ったとか

295ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:26:40.99ID:TLX30dRk0
>>264
そんなこと言ったら東大卒でも失敗はいるだろ

296ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:27:22.62ID:fIHFMQN/0
>>279
いや朝の10時から夕方の16時までって意味やないのか

297ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:27:23.87ID:ThlFWTyq0
>>7
世間の実態を知らないんだな

298ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:27:44.12ID:jioocHRz0
>>263
20代で課長になった女の子がいたけどいいいように使われてたわ
中小だと名ばかり管理職だね

299ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:28:24.08ID:jioocHRz0
>>292
このまま逃げ切れると良いね

300ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:28:59.41ID:erP1KLhM0
週6毎日残業有り、死ぬほどキツイが給与もそれ相応に

世論の影響+経営不振で週5に
やや楽になるが給与ダウンはキツイ

更に残業も無くなる
身体は楽だが給与が減りすぎて辛すぎる

残業増えるが週4に
身体への負担も給与もそう変わらないが休日が増えた分家族サービスしないといけなくなり辛い←今ココ

休日に1~2日副業する事で給与増家族サービスしなくても済む
しかし身体への負担は激増な上に自分を守る制度も無し

301ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:29:34.06ID:3b1VyjTP0
>>292
職種は?

302ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:29:49.99ID:zCvPGs8p0
>>282
逆だよ。
働き方改革は無理矢理ワークシェアさせて残業させない為にやってる。
企業からすれば手慣れた人に残業して貰った方が25%割増はらっても効率良いから利益は出るんだよ。

何でワークシェアやるか?って云うと年金や社会保障対策。75歳まで働かせるつもりでも働き先が無かったら話にならない。
労働者を増やせば所得税、年金保険料、雇用保険料、後期高齢者保険料が増える。

残業させなければ残業してた人は仕事を手放すしかないし、企業は人を余計に雇わないといけなくなる。

2024年以降は残業代で稼いでた労働者は大変になるんだよ

303ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:29:57.58ID:oxWreUJu0
>>13
中抜きって、仕事しないで利益を産み出してるから生産性はめちゃ高いんだぜ
逆にサービス残業しまくって作った製品は生産性が低い

304ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:30:19.42ID:zCvPGs8p0
>>296
そう云う事か。サンクス。

305ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:30:23.41ID:q+K2y0uQ0
3連休とかより水曜日あたりにポツンと休みがある方が疲れが取れるわ

306ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:31:03.80ID:jioocHRz0
>>303
典型的なのは人材紹介とか電通とか

307ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:31:47.72ID:QZmlmm290
賃金を上げられないなら休みを増やせって
典型的な衰退大企業がやること

308ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:32:02.79ID:o+CYNsjX0
生産性の低いホワイトカラーを増やしすぎた結果だよ
彼らを食わせるためには構造的中抜きが必要
となると現場やエッセンシャルワーカーの負担が増えると同時に
人件費を抑えなきゃいけないから非正規に置き換えていく
要は無能ホワイトカラーの増加が日本衰退の一因になってるってこと

309ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:32:06.76ID:RORIRUHd0
週休3日で派遣とかマジで稼げなくなったからな
月金が祝日だと週休4日になって稼働日15日くらいで
手取り13万とかそんくらいになるし

310ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:32:09.08ID:jEllZo9i0
>>207
ジャップは陰湿だから、気に入らないとか性格が合わないとかいう理由で解雇しそうで怖い

311ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:32:41.49ID:T7pXCoUG0
>>305
これよ
中休みがめちゃくちゃ楽
連勤最高2日とかライフの減りが半分以下

312ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:33:02.96ID:dzDZwrBi0
休み増やせと言って人員も減らすので実はサビ残しないと仕事回りません。

313ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:33:06.07ID:glsUEWxU0
>>30日本で汗水垂らして生産してるのは中小企業
大企業はピンハネして週休3日
生産性はない 工場以外はピンハネが主なホワイトカラー

公務員も同じく
有給完全消化に産休育休介護休暇介護休業
これからは男性育児休暇も押し
生産性低くても解雇なしの安泰正社員
生産性低すぎて国力が傾くわけだわ

314ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:33:49.21ID:zCvPGs8p0
>>306
じゃあ抜かれない様に自分の足を棒にして足繁く通い詰めて自分のチカラで正規雇用されれば良いじゃん

紹介する為には先にその案件を取らないと出来ないんだよ
この意味が分かる?

315ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:34:13.05ID:wJDURw/t0
>>305
独身ぼっち労働者ならそのほうが嬉しいけど、国や発言力強い層は3連休を推し進めるだろうね
3連休のほうが経済回るし友達や家族と遊ぶには便利だから

316ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:34:33.79ID:de2AK+HJ0
週休3日で回るような仕事量じゃない部署ですわ

317ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:34:44.34ID:jEllZo9i0
>>313
公務員の窓口業務は民間委託だしな

318ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:34:50.49ID:2dGgJlai0
高卒(偏差値60後半)から超大手企業に就職
年収600万しか無いけど年間休日128日+有給20日消化必須
昨年度の残業実績は10時間

高卒連呼する底辺の叫びが心地いい

319ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:34:58.31ID:oxWreUJu0
>>306
生産性の高い仕事ってこういうことなんだよね
決して良いことばかりじゃないのに意味分からず使ってる人多すぎ 

320ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:35:49.05ID:TLX30dRk0
>>299
あと10年は安泰かと。
もっともそれまで居座る気とないけど

321ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:35:58.11ID:vNuxiKBX0
でも仕事量が変らなくて残業もできないから無休で休日も仕事することになるんだろ?

322ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:36:25.74ID:dzDZwrBi0
休めって言われても仕事の量は変わんないから無理だよー

323ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:36:43.40ID:TLX30dRk0
>>301
営業

324ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:36:57.94ID:2MhVMe7R0
>>240
そうですね
だから解雇=悪いっていう事でもないんです
別の分野に行って活躍出来ることもあるわけなんでね

>>243
解雇と転職は一体なんです
解雇しなきゃ採用の枠が空かないんです
採用の枠が無きゃ転職は出来ないんです

>>247
何を言ってるのかわかりません

325ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:37:43.30ID:c+0A2EK30
こういう怠け者には給料も10万でいいだろう

326ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:37:47.73ID:tie11WHv0
名古屋アベック殺人事件の容疑者の現在は全く分からないんでしょうか?本当に刑務所から出てきてるんでしょうか?

この事件の内容を知り、恐怖と寒さを一気に感じました・・
2011/01/09 16:57:19補足
な・・
結婚してるなんて・・

ベストアンサー

2011/01/14 14:10:53

A→小島茂夫・・・主犯。反省したふりをして死刑を免れ服役中。

B→徳丸信久・・・無期懲役で服役中?

C→高志健一・・・懲役13年。馬鹿面が掲載されている(らしい)。

D→近藤浩之・・・出所して現在岸和田市在住。反省の色無し。

E→筒井良枝・・・現在示談屋の夫と同居。事件当時主犯のオンナ。

F→龍造寺リエ・・・98年出所。夫の暴力に耐え切れず一時フィルターに駆け込む

http://web.archive.org/web/20210120195413/http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453440934

327ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:37:49.49ID:zCvPGs8p0
>>308
日本のビジネスモデルだとホワイトカラーは働かない方が優秀なんだよ
部下に仕事を覚えさせて、自分の顧客を渡して、部下が稼いで来た売上を集めて自分の部や課の成果にする
だから日本の中間管理職は欧米と違って一生懸命教えるんだよ。そうしないと管理職としての成果が出ないから。

それもジョブ型雇用で崩壊するから、この先が見ものではある。

328ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:38:30.15ID:Tbw+Lh140
休みは日曜祭日だけですけど?

329ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:39:47.48ID:ThlFWTyq0
>>308
なのに当の本人たちは本気でもらった給料分以上会社に稼がせてると勘違いしてる
それは大抵売り上げ高で費用さっ引くと大赤字ってね

330ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:40:22.65ID:iMANIv090
効率的に仕事を行えば2.5日で対応できる仕事を5日かけて行う先輩がいた、因みに上場企業
出世はしないがそこそこの給料で定年を迎えた、雇用延長を希望したが「もう勘弁してくれ」とは言われなかったようだが静かに去って行った

331ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:41:04.69ID:DTN+iJNe0
このまま一人か、もしくは子無し夫婦で生きていくぶんには給料2割カットでも全く問題ない程度には年収上がったから俺も週休3日がいい

332ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:41:46.81ID:ThlFWTyq0
>>331
半額になるかもよ

333ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:41:56.01ID:jor8kJfZ0
つまりアレだ。
優秀な人材確保のエサでもあるが、
同時に不採算だったり毎日出勤の仕事は
要らない人員の出向と合わせて子会社に押し付けるリストラ策の一環ですね!実に分かりやすい!

334ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:41:58.00ID:WTNvaqFC0
>>60
雨降ったら休めるだろ
文句言うな

335ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:42:43.72ID:DTN+iJNe0
>>332
全員離職するわそんなん

336ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:44:26.17ID:ThlFWTyq0
>>335
それは極端だけどブラック環境みんなで渡れば怖くないとばかりに日本全国一斉に待遇改悪を始める予感

337ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:46:04.85ID:3xdpFCpK0
うち年休100日ないわ
週休3日とか贅沢言わんから完全週休2日ほしい

338ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:47:01.50ID:3b1VyjTP0
>>323
サンクス

339ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:47:27.62ID:1c1RPs/z0
すまんオレ土曜出勤の週休1日なんだが?

340ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:48:30.40ID:qcdCkcuG0
>>92
注釈と言うか、年間休日数だな
120以上で土日祝年末年始全て休める数になる

341ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:49:42.74ID:hamc+z1g0
非正規こき使えばいいだけだろ
はよ3日にしろ
ただし賃金は下げるなよ

342ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:49:57.95ID:f3HFUeRW0
>>318
でも勤めてる会社では一生底辺ですね

343ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:50:01.77ID:JouAWtRj0
>>33
7時間ちょっとって味の素の人?

344ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:50:11.35ID:qcdCkcuG0
>>7
そこは環境や時勢の運もあるからな
同じ努力をした人が同じように成功するようにはできてない
もし自分の努力100%だと思ってるならヤバイ

345ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:53:17.55ID:rNtBHY4/0
週休3日になって労働時間と給与が減っても課される仕事量やノルマは変わらないんでしょ?

346ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:53:32.20ID:bdrZl8jT0
大企業の正社員と同じ待遇や生活水準を求めてる時点でバカ
バカだから不公平と捉えてしまうのだろうな

347ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:54:15.74ID:ThlFWTyq0
>>341
逆に考えるんだ
円安原材料高騰を乗り切るために
週休3日をエサにどさくさ紛れにドラスティックな人件費削減を狙ってると

348ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:55:22.85ID:2MhVMe7R0
労働者の給料が上がらないのも、日本の企業が世界で負けっぱなしなのに
世界で日本だけが成長出来ないのも・・・

すべては解雇規制を含めた様々な規制のせいなのは、誰がどう考えても明らかなのに
それでも誰も規制改革しろとは言わない
マジで日本終わるよ?

349ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:55:36.40ID:ThlFWTyq0
そもそもなんでこの週休3日案を出してきたんだ
そこからして怪しい

350ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:56:31.04ID:2MhVMe7R0
日本における格差問題は正規と非正規の格差で、これは解雇規制がなくなれば
一瞬で解決するのに・・・

351ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:57:03.18ID:7NhzGbgt0
>>171
もっと休みがもらえる!

352ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:57:03.56ID:fIDa0VgX0
管理職は週休3日にして役職つきの奴増やせばいいじゃん

353ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:57:07.86ID:zWG9v9ew0
3日も休んで何するの

354ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:57:37.12ID:rUC3iL2Q0
テレワークもあるよな
格差すごい

355ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:57:40.26ID:ThlFWTyq0
>>352
週休7日で給与ゼロというのはどうだろうw

356ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:57:54.18ID:aIXYPSly0
>>346
勤め先の大小や雇用形態に関わらず雇われと言う身分に甘んじてる奴は総じてバカっすよw

357ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:58:04.51ID:2dGgJlai0
>>342
高卒の部長クラスも何人かいるよ
自分はそもそも出世する気は無いから気楽

358ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:58:16.41ID:4yQ6FvGl0
>>344
頑張ればうまく行くなんて馬鹿の所業
たまたまうまく行ってきたか親のちからだろ
環境を自分の力だと思い込むやつの多いこと多いことw

359ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:58:26.08ID:ThlFWTyq0
>>353
どうせ家でゴロゴロしてオナるだけだろうに

360ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:58:32.07ID:q+K2y0uQ0
>>337
100以下はしんどいね。日曜日しか休みない週とか何にもできない。疲れてて家で過ごすだけになる

361ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:58:48.87ID:Upwbw5zG0
>>347
いやまあフツーにコレだろw
人件費あげたくねーんだよ

362ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:58:54.57ID:GTv2HJ5e0
妻子持ちや住宅ローンに縛られてる生涯債務奴隷ばかりなんだろう
ほんと世の中は知能指数が低い人ばかり

363ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 19:59:26.66ID:LZVZ3Etg0
ちょっといいですか
ワタクシ週休一日制です

364ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:04.76ID:bLubhqI90
大企業は2割しか労働していない現実
8割が下請けのピンハネ・天下り
新浪さんが45歳以上は辞めて欲しいという事実

365ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:34.94ID:4yQ6FvGl0
人生うまくいっていないのは
美味しいことを隠されているだけ

中学生の頃には、
大学に向けての基礎知識をつけなければいけないがそんな風には言われない人もいる。
下手すれば、先生が自分の息子は塾にいかせているが授業では、「人間は学歴でない」とか言う。

高校になれば、何の仕事で飯を食うべきか動くべきだが、
コネがある友人とのレクリエーションレベルの部活と楽しいことで費やされて
コネ無しは選択肢を失う。

大学に行けば、自分の行きたい業界のバイトで縁を作るとかの選択肢もあるが
湯煎して配膳するだけのバイトについてしまいエントリーシートに書くことがなくなってしまう。

コネある人間はコネのことは言わないし
業界を精通したい人間は、勉強もするし、人事権をもっている人間を知ることもできる。

よくわかっていない人間は、直前になって勉強をし、誰が有力者かわからず放置される。

366ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:34.98ID:TLX30dRk0
>>358
親の力ってwww
本人の努力不足を棚に上げるには絶好のワードですなぁ

367ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:36.60ID:9YET40jo0
>>353
オナニー以外になにするの?

368ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:50.10ID:c7IwF7910
週休3日に有給と祝日入れたら
週休4日ぐらいになっちまわんか?

369ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:57.54ID:7NhzGbgt0
>>363
ちょっともよくないですね!

370ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:01:22.45ID:cu0vykQt0
未だに中小じゃ週6とか隔週で土用休むとかある。
そもそも同じ業種職種でも大手とは仕事内容自体が違ったりする。
現場掛け持ちだったり。

371ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:01:27.76ID:1o4rR2K70
>>337
週休3日が進んでいくと完全週休2日がデフォにならないかな

372ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:02:17.74ID:bLubhqI90
364ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:00:04.76ID:bLubhqI90
大企業は2割しか労働していない現実
8割が下請けのピンハネ・天下り
新浪さんが45歳以上は辞めて欲しいという事実

>>

マンション建築現場の真実
ピンハネされて手間も出ないから
見えない場所(壁の裏側)で手を抜くしか無い

だってさ

373ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:02:42.13ID:SGZRDPvT0
中小に勤めてる人は今すぐ正社員を辞めてバイトに切り替えよう
そうすれば休みはいくらでも取れる
賞与は不要
元々無能が貰えるほうがおかしいから

374ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:03:36.56ID:4yQ6FvGl0
>>342
だよなぁw  俺じゃ耐えられんわ
18から働くのもあり得ない

375ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:05:11.20ID:+NNP5gEp0
シュリンクフレーションのサラリーマン版かね
給料変えないが労働時間減らして実質給与増とかw

376ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:05:49.46ID:h6DmfC0v0
海外の死ぬまでゴミ拾いやマンホールホームレスよりマシだよ
職業選択の自由があるから
この日本で転職せずに文句垂れてるのは自己責任

377ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:06:00.88ID:cu0vykQt0
>>368
北欧とか一日5時間労働とかだし不可能ではないだろう。
あそこら辺の菓子は良くGOが出るなってレベルで不味い。
日本人が感心する仕事内容はごく一部でそれでも社会は回ってる。
決して日本の庶民が無能とかそういうことはない。
自己責任論に照らせばもっと惨めな生活をおくるべきだ。
まぁ北海油田の存在が大きいのかね?

378ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:06:51.98ID:2dGgJlai0
>>364
あーこれ分かる
うちの会社は有償稼働率5割切ってる
プロパーに限定すると3割ぐらい?
40歳以上のシニア活用が問題になってる
間接部門多すぎ

379ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:07:53.44ID:q+K2y0uQ0
ヤクルト1000
100mlあたり63kcal

糖分すごい。リポビタンDなんかも常用すると体に良くないし、大丈夫なのかな。

380ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:08:03.81ID:SN2G2lV20
>>12
自分なんて70億分の一の存在でしかないんだからこの世で起こることなんてほぼ全て他人が原因に決まってるやんアホかな?「自分の行動で全てどうにかなる」なんて少年漫画の主人公みたいなお花畑理論の間抜けの方がよっぽど楽そうで羨ましいわw

381ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:08:22.11ID:4yQ6FvGl0
>>366
世襲社長や近所の開業医一家、一生働く必要ない人が俺の周辺には
たくさんいるが?
バカな労働者なんだから黙ってろお前はさっきからよ
現実じゃお前なんか相手にしないからよ
成功って言うのは本人だけじゃなくて周囲の支えあってこそ

382ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:09:49.19ID:q1YzGEcG0
連休前に「納品は連休明けで大丈夫です」って
下請けにお仕事ふるんだもん、そらそーだよね

383ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:09:55.64ID:eaTGR9Jf0
パソコン持たされて、休日に電話がかかってくるし、
午前、仕事をしたり、
毎日、メールチェックしてりしてるけどな。

384ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:10:06.39ID:4yQ6FvGl0
>>376
仕事につけないか雇われないんだろ
自己責任連呼すんな

385ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:10:48.46ID:Vpijm1Je0
日給月給制だと死ねるな

386ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:11:30.51ID:Eu1udX5p0
休んだ分だけ人件費減らすことが目的なんだろ

387ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:12:01.26ID:4yQ6FvGl0
無駄な仕事ばかりだと気づかぬバカばかり
娯楽なんか不要だからな

388ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:12:51.08ID:4yQ6FvGl0
人生うまくいっていないのは
美味しいことを隠されているだけ

中学生の頃には、
大学に向けての基礎知識をつけなければいけないがそんな風には言われない人もいる。
下手すれば、先生が自分の息子は塾にいかせているが授業では、「人間は学歴でない」とか言う。

高校になれば、何の仕事で飯を食うべきか動くべきだが、
コネがある友人とのレクリエーションレベルの部活と楽しいことで費やされて
コネ無しは選択肢を失う。

大学に行けば、自分の行きたい業界のバイトで縁を作るとかの選択肢もあるが
湯煎して配膳するだけのバイトについてしまいエントリーシートに書くことがなくなってしまう。

コネある人間はコネのことは言わないし
業界を精通したい人間は、勉強もするし、人事権をもっている人間を知ることもできる。

よくわかっていない人間は、直前になって勉強をし、誰が有力者かわからず放置される。

389ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:14:32.30ID:jor8kJfZ0
>>356
何故かこの手のスレに現れるな。独立至上主義の人間。
雇われに甘んじてる人間のお陰でお前も潤ってるんだろうが。

390ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:16:14.88ID:A3x9zpVI0
>>15
日立本体は無理でも子会社なら普通に縁故で入れる。
給料は激安だが福利厚生は日立本体に抱っこできる

391ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:16:54.32ID:gwcLiQho0
一応大企業だけど、やっと今年から完全土日祝休みになったわ
年休も10日取れ言われるから年間130日は休み
けっこう十分だったり

392ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:18:20.17ID:oxWreUJu0
>>391
年休20日じゃないのか。。。

393ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:19:51.97ID:1EZeuviL0
ボイコットすればいいだけの話

394ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:20:09.57ID:4yQ6FvGl0
>>389
だから独立して稼いで欲しいんじゃないか?
雇われで働く労働者あっての経営者だからな

395ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:20:33.44ID:3w/XZZoU0
増えた休日をスキルアップのための研修や学習に使わなきゃ置いていかれるくらいの厳しさがあってこそ、ホワイトカラーの存在価値だと思うが
自堕落に遊び呆ける連中ばっかりなんだろうな

396ニューノーマルの名無しさん2022/05/07(土) 20:20:41.33ID:9WD08dDr0
原料物流会社だが東日本大震災後に電力分散だと言って自動車業界が木金休みにしたときが地獄だった
自動車木金休み家電土日休み俺ら休みなし


lud20220507202057
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651914282/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【就活】広まる「採用格差」 中小企業と学生が、ますます苦しむことになる理由 [七波羅探題★]
【経済】ボーナス格差拡大! 大企業と中小企業では3倍以上
【経済】中小企業で働く日本のサラリーマン、大企業の給与との格差に落胆…従業員100人以下と5000人以上の企業では平均給与に80万円の差 [デビルゾア★]
厚労省「正社員の給料が天地開闢以来最高になったぞホルホル」→大企業の給料ばかりが増えて、中小企業との格差が拡大した結果でした
【政治】民主党、中小企業負担軽減へ法案 「アベノミクスで大企業と中小企業の格差拡大」
【経済】春闘、賃上げ率で前年上回る 連合会長「大企業と中小企業の格差が縮小の傾向」 連合第2回集計 
中小企業、求人出すも応募ほとんどなく頭抱える「休日は少ないけど違法性のない労働環境でアットホームで働きやすいのになぜ…」
【調査】大企業の9割、中小企業の7割が今年賃上げを実施…非正規社員の格差を是正する動きも (経産省)
【韓国】 「休日も給料払え」…、最低賃金「2次ショック」 施行令が確定すれば中小企業は人件費負担が最大40%増 [08/16]
大手企業と中小企業の利益格差、過去最大の19兆円 アベノミクス後から急拡大
10万円支給あるしまあええか 中小企業でボーナスなし広がる ありがとう安倍ちゃん
【中小企業調査】7割が「人手不足の影響が出ている」 建設業は8割と深刻 働き方改革で週休2日、中小企業へのしわ寄せ危惧
【中小企業調査】7割が「人手不足の影響が出ている」 建設業は8割と深刻 働き方改革で週休2日、中小企業へのしわ寄せ危惧★2
年金格差880万円…あえて中小企業を選んだ「定年会社員」の大後悔 [愛の戦士★]
【コロナと働き方】拡大するテレワーク格差、中小企業の働き方改革に立ちはだかる壁 [蚤の市★]
【産経新聞】「同一労働同一賃金」4月から中小企業にも適用 正社員の待遇引き下げで格差是正の懸念 [みの★]
トリクルダウン起きていたアベノミクスで中小企業経常利益率バブル期越え、所得格差縮小先進国一位に
【産経新聞】「同一労働同一賃金」4月から中小企業にも適用 正社員の待遇引き下げで格差是正の懸念★2 [みの★]
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
【経済】進む円安、家計・中小企業に痛手…食品値上げ「格差拡大」警戒も
【調査】中小企業の人材確保 、「量・質ともに厳しい」が56% 賃金・知名度など大企業との差に課題/大阪中小企業投資育成
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%? 
【コロナウイルス】中小企業の事業譲渡広がる、4月は仲介サイトで30件 [エリオット★]
氷河期世代を大企業とお役所が採用を絞ったのはなんでなの? 中小企業ならまだわかるんだけど
【企業】毎日新聞社が40億円超の減資で資本金1億の“中小企業”に 社員に動揺広がる [すらいむ★]
【企業】毎日新聞社が40億円超の減資で資本金1億の“中小企業”に 社員に動揺広がる★2 [記憶たどり。★]
【負け組朗報】今月から公務員と大企業社員の介護保険料アップするぞ。そして、中小企業社員の介護保険料は下がるぞ。
【コロナ禍】中小企業「27万社以上」が廃業の危機に!大企業には潤沢な内部留保がある中、中小零細が前代未聞の「大量倒産」の危険が! [プルート★]
【働き方改革】「週休3日制」議論本格化へ 一部企業で試験導入、給与1〜2割減  [ボラえもん★]
大企業で働いたらお金稼げるわ手当充実してるわで金持ちコースなのに中小企業だと手当ゼロ、昇給ゴミ、賞与うんこの地獄で笑えるよな
【悲報】ジャップ 「中小企業へ就職は嫌、大企業か良い」 アメリカ人「起業するかベンチャーに就職したい、大企業ヘ行く奴は無能」
【経済】短観予測 中小企業にも景気判断の改善広がる 民間のシンクタンクなど8社予測(動画あり)
【中央日報】韓国「残忍な4月」大企業・中小企業を問わず、景気見通し最悪 生存の岐路に立っている [3/30]
馬鹿「アベノミクスで潤ってるのは大企業だけ」 →中小企業の景況感、過去最高に トリクルダウン波及
【政治】「赤字法人175万社の影響が甚大」中小企業に外形標準課税 「庶民や中小企業に増税しながら、黒字の大企業に減税か」との批判も
中小企業の正社員か大企業の派遣社員か Part.2
大企業の健康保険組合、社員の負担増検討へ。中小企業は負担減へ
【賃上げ】賃上げつっても大企業だけで中小企業に勤めてる大多数の日本人は恩恵無いよね?
【共産】田村智子氏「大企業の内部留保に課税して中小企業にお金を回し、最低賃金を1500円にしよう」 ★2 [ボラえもん★]
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★3
【悲報】政府のテレワーク推進 中小企業が猛反発 「仕事の生産性が下がる」「導入コストがかかりすぎる」
【税制】大企業の法人税、実は中小企業並み
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★4
自民党幹部「コロナショックでもたない会社は潰すから」 中小企業死亡へ
【経済】中小企業の賃上げへ取引先の大企業に一部負担求める方針。中小企業庁 [無断転載禁止]
アメリカ「新型コロナで経済対策220兆円!!!」 中小企業の給与支払い肩代わりも
「採用してもすぐ辞めてしまう」「応募が集まらない」 中小企業経営者が深刻な人手不足で悲鳴
【新型コロナ】乗り切れるのは「6月末まで」 中小企業の6割 民間調査 [富豪立て子★]
【菅悲報】スダレハゲ「打てぇ!」 企業「むーりー😇」 中小企業、続々とスガ反逆罪
中小企業さん「助けて!売り上げが10分の1になったの!」 政府「…」 中小「助けて!!!」
【最低賃金引き上げ】「コロナ禍で大赤字の状態に追い打ちをかけるのか」 中小企業から悲鳴と怨嗟≠フ声 [ボラえもん★]
【競馬】 中小企業庁が見解 「コロナの影響がなければ不正受給」 「詐欺罪に問われる可能性も」 [ベクトル空間★]
簿記を勉強してる大学生 「小切手振り出してる会社なんてあるの? 中小企業の社員が帳簿つけられるのだろうか」 <=どう答える?
自公両党が「働き方改革」関連法案の修正案を提出・・・下請けの中小企業が過重労働にならないよう大企業が配慮するなど ※努力義務
【衆院選】「大企業が儲けて中小企業にお金が回るトリクルダウンという考え方、本当はしたたり落ちない」海江田・民主代表★5
【衆院選】「大企業が儲けて中小企業にお金が回るトリクルダウンという考え方、本当はしたたり落ちない」海江田・民主代表★2
【給料】大企業で「同期の年収格差」が広がる 750万円に達する例も
韓国さん「助けて!中小企業で53万人も雇用が減って、輸出も最悪なの!」
【韓国経済】「人員削減以外に生き残る道はない」 中小企業の悲鳴
【悲報】最低賃金31円値上げ 中小企業が大激怒「金だけ見てる労働者がほかに行ってしまう」
客から感染「賠償請求できる?」 中小企業、法律面も悩み 新型コロナ
29歳 年収330万円 中小企業勤務 彼女いない歴=年齢 友達無し 必死になって頑張ってきた結果がこれなのか?
「採用してもすぐ辞めてしまう」「応募が集まらない」 中小企業経営者が深刻な人手不足で悲鳴
かつての韓国最大財閥「現代(ヒュンダイ)グループ」 中小企業に転落へ [無断転載禁止]
20:16:44 up 32 days, 6:40, 1 user, load average: 9.33, 20.53, 26.34

in 4.2487180233002 sec @4.2487180233002@0b7 on 011310