◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ [ぐれ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649929068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2022/04/14(木) 18:37:48.42ID:OZ3Wu0P99
※2022年4月14日 17時10分

国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ
国連の安全保障理事会でウクライナをめぐる決議案がロシアの拒否権によって否決されたことを受け、安保理の機能不全が指摘される中、今後、常任理事国が拒否権を行使した場合、国連総会で理由を説明することを義務づける決議案が、近く提出されることになりました。
この決議案は、ヨーロッパのリヒテンシュタインが取りまとめているもので、安保理で常任理事国が拒否権を行使した場合、10日以内に国連総会の会合を開き、拒否権を行使した理由を説明することを義務づけるとしています。

リヒテンシュタインの国連代表部によりますと、すでに40か国以上が共同で決議案を提案する意向を示していて、来週にも国連総会に提出するということです。

決議案についてアメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は声明を発表し、共同提案国に加わったことを明らかにしたうえで「常任理事国の説明責任や透明性に向けた重要な一歩になる」と評価しました。

安保理ではことし2月、ロシアに対してウクライナからの軍の即時撤退などを求める決議案がロシアの拒否権によって否決されました。

安保理が機能不全に陥っていると指摘される中、今回の決議案が常任理事国による拒否権の行使に歯止めをかけることにつながるのか、注目されます。

松野官房長官「共同提案国になること決定」

続きは↓
nhk.or.jp: 国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220414/k10013581511000.html
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:38:10.44ID:wzR30Krn0
2なら第三次世界大戦勃発!
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:38:17.65ID:V7OogZXS0
ロシアは国連抜けろ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:38:44.35ID:eJKrQSUC0
これも拒否権で否決されないの?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:08.81ID:BGU6MYuK0
拒否権が無い新たな国連が必要
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:09.33ID:AH7TGCql0
総会でもロシア説明してたやん
みんなボイコットして退席してただけで
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:28.36ID:O9fCn7e70
>>4
これなw
大丈夫なん?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:29.47ID:EQau4/ik0
>>1
これは良いぞ👍
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:46.79ID:5LPtVjsq0
常任理事国が当事者の場合、拒否権を無効化するルールを作らないとダメだ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:51.96ID:0zQ/NGYe0
それも拒否権を行使してループ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:55.71ID:lp1tz1F10
説明義務付けして何の意味があるんだよ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:55.98ID:l3VlpnU90
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

【国際】国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ  [ぐれ★]->画像>5枚
【国際】国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ  [ぐれ★]->画像>5枚
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:39:59.61ID:EQau4/ik0
>>5
国際連盟をお望みか
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:40:13.72ID:fGDdLkLY0
少しだけだが日本にはプラスだな
敵地攻撃能力とか普通に議論されてるし、ロシアの失態は本当に日本にはプラス
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:40:16.71ID:N/PXr5zj0
はい、国連軍、国連平和維持軍さえ常任理事国が反対すれば構成、派遣することもできません
ウクライナ戦争では文字通り見てるだけ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:40:33.44ID:jJvzSHK90
お、イスラエル非難決議にアメリカも説明する気になったのかな?
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:40:35.99ID:fZvErqNP0
説明だけかよw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:41:01.15ID:AgC7ZTJg0
意味ないのでは。

説明したところで自国の建前を話して拒否権は撤回しない。
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:41:27.20ID:5Ncj15UC0
>>1
単純にロシアを外せばいいだけの話やろがい!
アホか?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:41:36.84ID:BZme275w0
そもそも拒否権いらんやろ
>>9
最低限これやな
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:41:44.530
これすら拒否権使うのなら、一斉に脱退して新組織を作るしかない
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:42:40.94ID:+nsniLVQ0
ガス抜きよ
安保理の常任理事国拒否権は意地でも離さない
拒否権自体取り上げたら瓦解しかねないからお茶濁してるだけだろ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:03.48ID:8PKHL6s80
イラク戦争はよくてウクライナはダメなのはひどいですよ
白人じゃなかったら殺しても良いって言ってるのと同じじゃないですか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:03.84ID:NGYY9CP10
はいそれも否決しまっす
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:05.47ID:Np6LxMPT0
説明したら拒否権使えるんなら意味ない
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:16.34ID:YmOSfDC20
だが、拒否権でかき消された
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:26.43ID:zjpdSQwI0
👍
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:38.44ID:a1AfvRj10
ロシア「はい拒否権!」
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:56.37ID:sJWAgEAm0
あれこれアメリカも困るだろ
否決されそう
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:57.82ID:NGYY9CP10
説明もフェイクでいいのだから楽勝よ!
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:44:06.10ID:kE8o9Ceo0
よくわかる 岸田メソッド072
出せばベストセラー確実
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:44:10.62ID:XUcpwxll0
>>1
その前に常任理事除名制度作れよ。w
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:44:12.23ID:0yf/DiTk0
>>3
中国もな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:44:12.81ID:CUfGx/c+0
ロシカスは理事国から外せよ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:44:36.82ID:33C/94eT0
>>1
こんな案で誤魔化されるなよ
常任理事国・核保有国の外国領土侵攻禁止、最低でも常任理事国制度廃止
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:45:27.97ID:ievvNxO/0
国連解体


国連を反日BTSのコンサート会場にした
馬鹿くび
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:46:01.84ID:ievvNxO/0
分担金はらいません

独裁国家ロシア中国追放へ

馬鹿
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:46:42.04ID:ievvNxO/0
茶番です

トランプがいったように

新しい組織が必要
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:47:01.15ID:5i3GXMUd0
意味があるとは思えんな。
拒否権行使した国の言い分なんて説明されなくてもみんな分かってるだろうし、単にその説明を淡々とするだけだろ。
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:47:07.03ID:ievvNxO/0
国連軍組織形成へ

ロシア征伐部隊
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:47:08.34ID:RIVWAv000
ロシアの国連大使って悪の塊みたいで結構好きだぜ。
ヒューマニズムなんか絶対持ち合わせてない純粋な悪ってのが中2心を熱くするね。

となりにいたら殴るけど
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:47:12.04ID:Mzr95nqh0
有料化しようぜ
国連加盟1カ国につき0〜1億ドルの値段をつける、最大で193億ドル
拒否権を行使する国は、拒否権使用料金を払う。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:47:49.66ID:P+TxiG8Q0
それ意味あるか?
常任制度撤廃しろよな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:47:58.80ID:EYUoJYxB0
>>4
総会になるから拒否権無理だろう
ただ可決されても
「この決議について事実認定を非難するものに過ぎず、我が国として採用することができない。」
とかテンプレ的な説明して終わり
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:48:56.48ID:kf2DRkYP0
水と油でできた無能組織
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:49:36.39ID:nRLaCjgg0
>>3
>>33
2つの独裁弾圧搾取土人国が抜ければ世界は対峙しやすくなるわな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:49:40.77ID:OKGZLaxz0
説明「フェイクニュースだからだ!」
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:49:48.82ID:ygpK+5PV0
説明すれば拒否し放題になるのか
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:50:08.61ID:1W95Ib+80
説明なんて適当でいいやん
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:50:13.29ID:uDJ1VZwB0
ロシア国連脱退なら戦争になるな
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:50:14.21ID:OQbesU8w0
>>4
国連総会にいわゆる拒否権なんかねえよ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:50:17.99ID:T4PDd4HO0
どうせ常任理事国の中国とロシア様は適当なこと言えばお咎めなしなんやろ
ソースはアメリカの日頃の行い
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:50:27.64ID:oVYHLuaU0
プーチン「俺がルールブック」
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:52:13.09ID:OQbesU8w0
>>42
「拒否権」って言うけど権利なわけじゃねえから
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:52:13.17ID:D1Tpmu9p0
説明なんてなんでもいいだろ
つーか拒否権なくせばいいだけだけどそれは無理なんでん
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:53:19.37ID:eZzNwqqd0
>ウクライナをめぐる決議案がロシアの拒否権によって否決されたことを受け、安保理の機能不全が指摘される中、

そんなものは今回の決議案よりも何十年も前から指摘されているぞ!
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:53:28.54ID:m1F8pqri0
さすがにテロ支援国家に拒否権はまずい 拒否権剥奪の前段階
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:54:10.94ID:eDEMtUhd0
>>1
拒否権辞めて多数決決議にすれば中国ロシアはお仕舞いだな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:55:41.27ID:eDEMtUhd0
>>2
おいおい
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:56:22.13ID:Mp+P2BVg0
アップデートで拒否権を弱体化すべきだと思います。
国連加盟国の過半数が反対した時は
拒否権は無効化されて素直に従わないといけないようにすべき。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:57:40.59ID:MOjKx8zJ0
まこれ自体に大した効力はないが一歩一歩しかないな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:57:47.55ID:lp1tz1F10
>>29
説明すれば良いのだから否決せんだろ
適当にドラえもんが言ったからとでも言えば良いだけだし
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:58:11.59ID:Hry7KhLw0
ロシアや中国が拒否権を発動したら
何もできない安全保障理事会

まあ、イスラエル非難決議は
アメリカが潰したんですけど
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 18:58:47.34ID:vg52vln/0
屁理屈が平気なロシアに何の役に立つんだよ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:00:17.88ID:Y5Uu04Yl0
みんなプロレスやってんのに「意味がない」って言うやつは何を見てるんだろう…

決議案が出ようが出まいが対応することは変わらないし、それによって拒否権の牽制ができるなんて加盟国はどこも思ってないよ。
もとより昨日今日始まったわけではない機能不全議論が、加盟国からの不満なり態度でこうやって問われることを無視できないようにするプロレスなんだから。

時々ガチで社会経験のない奴がしたり顔で「無意味」って決めつけるから、なんというか、5ちゃんて面白いよなw
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:01:35.43ID:zE6AmT8B0
理由なんて何とでも言えるから無意味
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:02:13.49ID:RaN+BfZW0
戦争が終われば今までへーこらしてた国も立場変えるやろ
これからの東側のトップは中国
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:02:14.16ID:X+dbdmge0
剥奪しろよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:04:15.08ID:DB5LJ88V0
国連なんて解体しろ、そもそも常任理事国が戦争ばっかやってる
戦争当時国が拒否権持つなんて国連は存在意味がない。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:05:36.91ID:9P+QiAio0
>>1
すべての事象はフェイクニュースの一言で否定できるという実例できちゃったからなあ
今さら根拠も説明もないだろ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:06:24.23ID:Jz5YaAgd0
いきなり拒否権をなくせないから
段取りを踏むということかね

次はしょうもない理由で拒否権を行使したら
回数制限でも設けるのかな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:06:44.42ID:QGc3vR9K0
アクロバティック大会が始まるんですね
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:07:36.29ID:lO1gHCs90
当事国の投票権無くせば良いだけだろ。罪人が裁判官を兼ねるのはおかしい
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:08:15.69ID:l3VlpnU90
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

【国際】国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ  [ぐれ★]->画像>5枚
【国際】国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ  [ぐれ★]->画像>5枚
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:11:51.63ID:kZ2t4A1d0
これも拒否権で却下
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:12:14.29ID:i/1upi5j0
さっさと解体しろよ
まずは米国NATOが国連を抜けろ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:12:44.87ID:Qf42Qjaa0
拒否権はもうアウトだな
米も捨てる勇気があるのはいいことだ
説明責任でどうにかなるか?否
でも少しずつ効果無くすのはいい

ただし露助はすぐ剥奪するべきだ今こそ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:12:45.61ID:kZ2t4A1d0
>>2
2月24日から既に始まってるぞ(笑)
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:13:19.17ID:FkFT+0xg0
国連って枠組みと仕組みが間違ってると気付けよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:14:12.68ID:N12Vk2kk0
>>1
仕方が無いアルね。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:14:13.53ID:wIg3XPWl0
説明なんか腰が痛いでもかあちゃんの機嫌が悪いでも何でも言える
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:14:15.32ID:iHa5H66Y0
ロシアの国連活動停止に出来ないのかな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:14:38.71ID:pyA20r/Y0
はい拒否権
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:14:59.04ID:Qf42Qjaa0
もう非公式に露国連大使を拘束する荒業ぐらいのことしないと駄目だろうな
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:15:35.73ID:6ykkxv0H0
ホラ吹き露助には意味ないけど
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:15:39.89ID:PVhlyfiT0
つか米国も反対に回るんやないの?勿論、シナカスもだけどさww
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:16:16.82ID:lkYNcpz30
説明なんてどうとでも言えるだろw
それを審議するためにさらに時間かけるのか?
もう戦後は終わりだな、国連意味ない
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:17:07.40ID:t2HvCYmR0
どうせこれも拒否権で否決なんだろ?
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:17:24.75ID:tbrV5t9/0
>>6
あれは人権委

なるほどね。拒否権を行使した場合は10日以内の国連総会の実施が確定する。
まともな回答が得られない場合はその場で何らかのアクションを取れるわけか。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:18:31.11ID:1IlHCEqW0
説明の義務づけだけでは不十分。ロシア、中国の国連追放を。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:19:23.87ID:Qf42Qjaa0
>>89
その何らかのアクションがまだ定義されてないように見える
説明のあとのことがないなら事実上空気だろうなまだ
まあ少しずつでもやらないと
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:20:11.05ID:Hqmz57W/0
これ第三次世界大戦になった場合
戦勝国側が常任理事国になれるんだよね?
現在は第二次世界大戦後の戦勝国が勝手に新しいルールとして作ってる訳だから当然リセットされますよね?
岸田が前のめりに頑張って欧州やアメリカから賛辞受けてるから今度は日本が常任理事国になれることはないの?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:22:33.30ID:D3stjist0
>>11
そう思うが、次のステップがあるんだろうな。
再度、安全保障会議をかけるとか、総会で常任理事国交代を動議にかけるとか。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:22:47.31ID:beaBomat0
>>88 制度改革に関することだから総会の三分の二で決議できる。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:23:03.68ID:OQbesU8w0
>>92
何を勘違いしてるか知らんが国連ってのは連合国だぞ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:25:13.75ID:Y5Uu04Yl0
>>92

まず敵国条項の解除から始めましょう、で終わり。
そもそも国連はWW2の組織。そこでやる必要ある?

WW3の後は別組織にしないと。
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:26:12.30ID:ykW66Azv0
アメリカが賛成するからには大したことないだろ
今のロシアよりも酷い孤立を過去に何度もしてきてるんだから
イスラエル非難決議に対し賛成14(英仏含む)反対1とか
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:27:06.07ID:m1F8pqri0
露助がチョン扱いされてるから日本が常任理事国の可能性はあるな
それか中国の代わり
日本と台湾で1カ国とするとかね
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:28:12.52ID:Fx1R/6/P0
もういい国連にはうんざりだ、日本国内の税金を返して消え失せろ。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:30:57.51ID:gP7GJQDv0
 
 
 
ていうか、ロシアと支那は常任理事国ではない
 
国連憲章 第5章の第23条見てみろ
 

安全保障理事会は、15の国際連合加盟国で構成する。
「中華民国」、フランス、「ソヴィエト社会主義共和国連邦」、
グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国
及びアメリカ合衆国

は、安全保障理事会の常任理事国となる。
 
 
 
常任理事国の資格があるのは、中華民国(台湾)とソビエトだ
 
 
ソビエトはもうねーよ
 
 
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:32:29.17ID:gP7GJQDv0
 
 
 
 
ソビエトが崩壊してロシア連邦に再編成されたとしても
 
「自動的に前の国家の地位を受け継げる」とはどこにも書いてない
 
 
 
ロシアと支那は明確に、常任理事国ではない
 
 
 
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:33:09.68ID:IyMDG6Mi0
あんまり役に立たんわな。

たとえばロシアが拒否権行使しても反対理由と同じこと書いて説明したことにするだけでしょう。
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:33:12.60ID:rycN1ZRE0
意味ないだろうw
今回の戦争でロシアがどんだけ意味不明な説明してきたか
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:33:17.78ID:2A7tC27K0
>>1
説明なんて適当にでっち上げて
独りよがりな説明をすれば終わりだろ

それにロシアが説明しようとしても全員退席して
聞く気がないんだからなんの意味もないよ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:35:59.87ID:1nBBgw+k0
>>63

安保理決議なんか知るか!とばかりに国家やって来たイスラエルは、国連に頼る事無く旧敵国エジプトヨルダンPLOと講和結んだ上で領域確保しとるよなぁ…(´・ω・`)
恐怖統治やってるシリアと属国レバノンとは相変わらずだが…旧フランス支配ってのも有るんかね?
ハマスヒズボラはイラン配下のイスラム原理主義テロ組織と認識した観点から言ってるから、寧ろ良質の異論が聞きたいねw

ヴェトー発動を封じた所で賛否買収が容易な国連の現状では、ゼレンスキ大統領の言う通り機能不全なマンマやろ。
旧連合国として動いたロシアチャイナが体制転換して尚常任理事国の特権握ってるのが歪みの象徴やないのか?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:37:40.74ID:IyMDG6Mi0
>>73
国連ごときが大国の外交を裁判するなんておこがましいというのが五大国の意識だから、そんな機構にはできん。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:41:58.54ID:FOZJloeI0
>>1
中露南北朝鮮以外、国連脱退すればいい
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:44:11.63ID:CFNjSW4L0
理由「一身上の都合により」
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:46:42.17ID:UgY0zfcn0
よし分かった説明する

すべてフェイクだっ!!!

これが通っちゃうだけの
事でしょ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:47:05.45ID:opcPwr2N0
馬鹿げてるの一言添えるようになるだけだろうて
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:50:46.13ID:AqWeSwHb0
どうとでも言えるわな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:52:34.89ID:M7ugrocZ0
>>23

民主党には東欧移民票があるからな。
1000万票といわれてる。

アラブ移民票なんてないだろ。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 19:59:03.14ID:oi4bCNRa0
白朝鮮、大朝鮮「拒否権で」
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:03:01.44ID:CsMj6YBV0
>>9
当事者の認定で逃げ道つくりそうな気はするが・・・でも賛成
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:03:08.16ID:iHa5H66Y0
平和維持部隊を名乗る侵略軍
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:08:55.22ID:1nBBgw+k0
>>104

故リビア・カダフィ大佐の国連総会恒例長演説みたいな事例も有るからなw
恐怖政治の具現者達とウソでも普通選挙で選抜された国家元首達が等価に扱われる多様性とやらを容認出来るほど、俺様は寛容になれんわw

地球規模で機能する暴力装置が国連安保理P5と定義出来たのは1945年9月2日位や無いのかねw
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:14:58.29ID:04omGAUH0
拒否権行使で終わらなくなるだけマシかな
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:24:51.36ID:out28odi0
面白いとこ突いてきたな

拒否権を悪用する国は「また西の奴らが馬鹿言ってるwせいぜい利用させてもらうわ」くらいだから賛成する可能性あるもんな
拒否権発動したいとき説明責任でうけるダメージは米英仏の方が大きいけど、それでも意味はある
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:25:14.15ID:cNc51LmK0
>>51
じゃあ国連総会で常任理事国の拒否権廃止しようぜ!ってのも出来る?
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:30:31.12ID:KkplA9I30
質問だけどロシアと中国はどうして常任理事国に入っているの?
第2次世界大戦時終了時にはロシアはソ連邦、中国は中華民国だったのに。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:31:28.21ID:h8BPkWKq0
 

温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに、
ロシア軍の性暴力と強姦致死には黙るフェミニバカサヨ!

温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに、
ロシア軍の性暴力と強姦致死には黙るフェミニバカサヨ!

温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに、
ロシア軍の性暴力と強姦致死には黙るフェミニバカサヨ!
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 20:32:18.08ID:oLh+KUK40
大韓航空機撃墜事件でも安保理で流された撃墜指示の傍受記録を聞こえないフリしてた国だぞ
これも聞こえないフリするよ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 21:55:18.07ID:Z700jBNH0
国連は役立たずですが、
アカの連中にとっては便利なものですw

アフリカに金をばらまいて、世界機関を都合よく利用している中国
そんなところに、良かれと思って寄付をし続ける日本人
テレビや新聞では学べませんよね
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:16:49.84ID:a9omnVkb0
>>1
何も変わらないだろうがボケてんのか?
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:17:38.01ID:vf+AXTrR0
拒否権発動で否決
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:19:22.86ID:ibD6nJA60
国連って本当に意味あんの?
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:24:18.01ID:asgjwyn20
意味あるのかこんなの

フェイクニュースとか西側の陰謀とか
なんだって理由つけて終わりでしょ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:24:52.98ID:x6ytl4oj0
拒否権なくしたら国連が無くなる
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:26:27.12ID:ZioWx/OI0
説明するのを拒否する〜
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:27:00.03ID:oN+Pu9Ao0
当事者が拒否できるとか意味分からんわ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:29:29.84ID:yOQ9uPp+0
>>1
ロシアの拒否権行使で否決されるまでがセット?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:29:33.46ID:jdwJexAk0
ほぼ確実に否決される決議案って何の意味があるんだろ?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:30:13.87ID:iu1SdOYg0
嘘つきラブロフ見てもわかるように露助には効かんだろ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:34:21.68ID:xUtWy0sC0
拒否できるのなら説明させても無意味だから拒否権自体を無くす他ない
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 22:34:53.17ID:+J1+nAtv0
日独を常任理事国に加えた上で、多数決で決めるルールにすればええ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/14(木) 23:12:00.13ID:6KPssF2X0
毎年くじ引きで決めろ
クソみたいなロビー活動も無くなって
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 00:47:11.61ID:Kew/jE7J0
テンプレ回答作って終わりでは?
あまり意味があるとは思えない
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 07:54:59.02ID:9fP3CJzq0
否決されるに決まってんじゃんかよ・・学習能力ねぇな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 08:05:49.46ID:9MpTLKYt0
ウクライナの件で無力の国連は死んだのと同じだからな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/15(金) 09:17:57.73ID:7LYWtaKO0
適当な理屈をひっつけて終わりやん
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 10:19:04.87ID:mnLN2Kq60
>>92
常任理事国になりたいか?今更。
拒否権を持った国が独裁化したらどうなるか
ってのが今回の話だからな。
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 10:20:35.44ID:jJ72r8vu0
一昔前は1番拒否権使ってたのアメじゃんかw
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/16(土) 11:06:10.11ID:0d4zK38+0
拒否権発動で通らんだろ(笑)
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/18(月) 12:32:03.61ID:BLroefPP0
>>5
拒否権無くなっても核兵器なくなるわけじゃないから
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/18(月) 12:42:10.72ID:Au2QgQYS0
「事実確認が曖昧」の一言で終わる無意味法案w
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/18(月) 16:26:46.61ID:8cT64CYZ0
一方、日本では、国連の方から来たBBAが、たわわな女子高生を弾圧していた

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219130105
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649929068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】国連安保理 常任理事国拒否権行使 説明義務づける決議案提出へ [ぐれ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
国連安保理 ウクライナ4州「住民投票」非難決議案、ロシアの拒否権で否決
【国連安保理】シリア化学兵器で調査機関設置の決議案、ロシアが拒否権[04/11]
【朝鮮日報】オバマ大統領「日本の安保理常任理事国入りを支持」…安倍首相に贈り物[04/29]
【松野官房長官】韓国の安保理非常任理事国入り「日米韓の連携を一層強化していく」6/7 [ばーど★]
【韓国】バイデン大統領が日本の安保理常任理事国入りを支持、韓国ネットは怒り「戦犯国なのに」 ★6 [Ikh★]
【韓国】バイデン大統領が日本の安保理常任理事国入りを支持、韓国ネットは怒り「戦犯国なのに」 ★3 [Ikh★]
【国連改革】国連総会議長 秋までに安保理改革の進展得るよう訴え「1945年の世界を反映したままだ」 日本は常任理事国入りを目指す
【国連安保理】米、シリア決議案採決要請 ロシアと交渉難航も
【国際】航空燃料禁輸など北朝鮮制裁、大幅強化へ=決議案提示、近く採択−国連安保理
【速報】米国が拒否権、ガザ戦闘停止要請案は否決(国連安保理) [蚤の市★]
【国連安保理】エルサレム認定無効の安保理決議を採決する見通し、米が拒否権か
【悲報】ブラジル大統領、マスク義務化及び配布法に拒否権行使 (議会は右翼の連立与党が過半数)
【国連】日本の安保理常任理事国入り 韓国が事実上反対表明[09/23]
ペロシ下院議長、ペンス氏にトランプ氏解任求める決議案の採決を発表 解任拒否の場合は弾劾訴追決議を開始へ [ひよこ★]
米国連大使 「ロシアは常任理事国であるべきでない」 [お断り★]
韓国大統領代行、野党主導の6法案に拒否権行使 [12/19] [ばーど★]
【テロに屈しない】米上院で安倍氏の功績たたえる決議案提出、パヨさん… Part3
【テロに屈しない】米上院で安倍氏の功績たたえる決議案提出、パヨさん… Part2
【航空】緊急事態宣言 入国者全員に出国前の検査証明書 提出義務づけへ [田杉山脈★]
【いつも見ているぞ👁👁�z暗号化データへのアクセス支援を企業に義務づける法案、米議会に提出
【国会】野党、#森法務大臣に対する「不信任決議案」提出へ
【悲報】国会サボり中の野党6党、委員長解任決議案を提出し与党と維新の法案審議を妨害へ
【東京】おおさか維新都議、舛添知事の不信任決議案提出を決定…15日、都民注目の採決へ ★4
【東京】おおさか維新都議、舛添知事の不信任決議案提出を決定…15日、都民注目の採決へ ★3
<独自>送還拒否の3分の1に前科 改正法再提出へ - 産経ニュース [ひよこ★]
【立憲と国民】私権制限を伴う緊急事態宣言 国会への事前説明などを義務付けられれば賛成へ
【イギリス】日本の常任理事国入り支持 ★2 [首都圏の虎★]
戦前日本が常任理事国の座を捨てた理由が未だにわからないんだけど…
【国連】日本が非常任理事国に 加盟国で最多の12回目 [尺アジ★]
俺思うんだけど、日本がロシア領土になれば常任理事国にならないか?
日本・ドイツ・ブラジル・インド「一緒に常任理事国入りを目指そう」
ゼレンスキー「国連は常任理事国のせいで機能不全に陥っている。日本主導で平和のために新たな国際組織を作ってほしい」流石に無茶だろ
【リビアでの軍事行動即時停止を】 国連安保理 緊急会合
アメリカと中国、ヤバいかもしれない  国連安保理
「北朝鮮が瀬取りを続けている」 日本政府が国連安保理に通報
野党が丸山氏の辞職勧告決議案を提出
北朝鮮ミサイル発射に対する国連安保理の非難声明案 中露反対により合意ならず
米、WHOに210億円拠出 前政権から方針転換―国連安保理 [ひよこ★]
国連安保理で安倍氏悼み黙とう 「不条理な暗殺に悲しさとショック」 [香味焙煎★]
国連安保理からロシアの除名を要求、ウクライナ「侵略戦争は国連憲章の加盟条件に違反」
【国連】国連安保理 新たな北朝鮮制裁決議を全会一致で採択 原油の輸出事実上の現状維持★3 
【レーダー照射】自民党「防衛当局間の協議は打ち切り、国連安保理に提起すべきだ」 [01/07]
【中央日報】国連安保理「北ミサイル」非公開会議…英国・フランス・ドイツ糾弾声明[8/28]
【国連安保理の緊急会合】イスラエル問題で 米国「イランが悪い」「イスラエルの対応は抑制的」
【ウクライナ駐日大使が不快感】「なぜロシアが国連安保理の議席を持っているのか」 [影のたけし軍団★]
【北ミサイル】日米外相、北朝鮮への「最大限の圧力」で一致 新たな国連安保理決議採択目指す 日韓外相「今は対話より圧力」で一致
【速報】 政府「北朝鮮の行為は安全保障上の重大な挑発行為であり、国連安保理決議に明確に違反し、断じて容認できない。強く非難する」
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★19
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★13
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★51
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★75
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★34
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★12
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★28
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★58
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★45
北朝鮮が発射したミサイル、やはり弾道ミサイルと判明 国連安保理決議違反 ネット「これは制裁強化だわ」「豚の将軍が痩せてからが本番
和田佳人司法書士説明義務違反慰謝料
【立憲】衆院法務委員長の解任決議案を提出 外国人材法案めぐり
【のとう】野党が茂木経済再生相の不信任決議案を提出 TPP衆院通過に反発
【安倍政権】11年連続で提出していた北朝鮮非難決議案 提出せず 菅官房長官が表明
維新議員の質疑中に問責決議案を提出した民進党・真山勇一に多くの批判「お前らが同じことやられたらどうするんだろうな」
憲法学者ら、説明責任回避と批判 臨時国会召集拒否を巡り [クロ★]
【LIVE】負傷選手の父親と関学、記者会見 被害届提出について説明か 19時から
19:13:55 up 39 days, 20:17, 0 users, load average: 7.46, 8.80, 14.51

in 1.7132759094238 sec @1.7132759094238@0b7 on 022209