◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【神社データベースサイト】「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625784598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021年07月09日 07時00分 公開
神社データベースサイト「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に
あくまで善意で提供していた機能でしたが、いろいろとすれ違いや説明不足があったようです。
[池谷勇人,ねとらぼ]
神社データベースサイト「カミムスビ」は7月8日、一部神社から怪しむ声があがっていた「お賽銭機能」について、機能を一時停止すると発表しました。なぜこのようなことになったのか、編集部では機能停止に先立ち、カミムスビ側に取材していました。
発端となったのは、神社関係者を名乗るTwitterアカウントによる投稿。友人の神職から注意喚起があったとして、カミムスビについて「無許可で神社の名前と写真が使われている」「(オンラインで賽銭を投げる機能があるが)お賽銭が神社に支払われるような契約は交わされていない」など注意を呼びかけるものでした。またツイートが話題になると、他にも複数の神社の公式アカウントから「当社とは無関係」「入金も一切ありません」といった投稿が相次ぐ事態となりました。
「カミムスビ」は一般社団法人神社を守る会が2021年5月にオープンしたWebサイト。団体の資料によれば、神社業界は現在“約7割が経営難”という状況にあり、こうした現状を非営利でサポートするために作られたのが「カミムスビ」だったといいます。サイトの機能を簡単に言えば「ユーザー投稿型の神社データベース」で、今回問題となっていた「お賽銭機能」は、6月から新たに導入されたものでした。
しかし、なぜそれなら神社側が注意喚起を呼びかけるような事態になってしまったのか。編集部がサイトから問い合わせメールを送ったところ、しばらくして「カミムスビ」のボランティアスタッフの一人から電話があり(基本的にボランティアで運営しており、広報にあたる人がいないとのこと)、詳しく話を聞くことができました。
話をうかがったところ、サイトの「お賽銭機能」については詐欺などではなく、1万円を超えた段階で、決済手数料と振込手数料を除外したうえで実際に神社側へ奉納する意思があったとのこと。Twitterなどでも指摘されていた「本当に全額振り込んでいるかの証明はどうするのか」については、神社側からの求めがあれば、決済プラットフォームの履歴を全て開示する用意があったそうです。ただ、これまでの利用者はゼロ人だったため、まだ実際に振り込んだ実績はありませんでした(今回サイトが話題になってから2件だけ利用があったとのこと)。
ただ、「お賽銭機能」の提供について神社側に告知していたか尋ねると、事前に神社庁には相談していたものの、個々の神社については確認をとっておらず、そのため今回のような混乱につながってしまったといいます。日本には現在約8万もの神社があり、ボランティアメンバーだけでは個別確認まで手が回らなかったそうですが、
神社や利用者から不審がる声があがっていることを伝えると「(神社側や利用者への)説明が足りなかったのはその通りだと思います」と振り返っていました。なお、写真の無断使用の指摘があることについては「ユーザー投稿型なので、利用者が問題のある写真を無断で投稿してしまったのかもしれません。ご連絡いただければすぐに対応します」とのことでした。
「カミムスビ」のサイトでは今回の件を受け、各所への調整や確認が完了するまで、お賽銭機能を停止するとともに、今後の提供については神社および神社庁など各所との調整により決めていきたいと説明。併せて「この度はご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした」「今後は、信頼できる運営を目指してまいります」と謝罪しています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/09/news067.html おまえら的に何点の顔よ?
自分らだっているわけない神で客集めてるくせに何が詐欺だよ
youtuberはじめなよ
賽銭箱24h放送
賽銭はスパチャ
神社ブームだからな。
おかしな事を企む連中も出てくるだろ。
そもそもオンライン賽銭とかキャッシュレス賽銭とかでご利益があると思ってんのか
>1万円を超えた段階で、決済手数料と振込手数料を除外したうえで実際に神社側へ奉納する意思があったとのこと。
(奉納するとは言ってない)
〉
__〉 じ ビ た. こ ち ち
{_. ゃ .タ. だ れ が
) : ミ. の は う
(. : ン
{ヽ-‐\__ 剤
ヽ、:::::::::::(
/::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
{::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
i ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,, `ヽ、:::::::
| ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
| 〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
,|j、 iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li" ー'}::::| f
iーi ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ. _;j i i |::::| К
| | `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U ,|:::;jー‐"
| |ク `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j u j'´ ,__
,ィ| |'/フ ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i / _/::::::
/ j./ ,ィ' \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
{ { 〈 /´フ ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
なんのために誰がボランティアでこんなことやってんの?
すんげー怪しいんだけどw
> 1万円を超えた段階で、決済手数料と振込手数料を除外したうえで実際に神社側へ奉納する意思があったとのこと
詐欺師の「借りただけで返すつもりだった」と変わらない
>話をうかがったところ、サイトの「お賽銭機能」については詐欺などではなく、1万円を超えた段階で、
>決済手数料と振込手数料を除外したうえで実際に神社側へ奉納する意思があったとのこと。
地方に何万とある無人の神社とかだとオンラインお賽銭が1万円を超えるとは思えないので、
1万円以下のお賽銭は運営会社の丸儲けだわな。
運営者「チッ。賽銭中抜き出来なくなったら、このシステムの意味ねぇだろ」
どうせオンラインでやるなら、かわいい巫女さんに動画配信させてお賽銭をおねだりした方が効率いいな
八百万も神社あるのに
ボランティアで金銭管理できるかあほ
経理舐めんな
もしこれが合法になるのなら、
俺も、いや誰もが、勝手にアイドルや芸能人の応援サイトを立ち上げてお賽銭を集める商売を始められるわw
今までいくら集まったかは絶対に出さないだろうなw
漢字検定の馬鹿親子みたいだわ
振り込まれたかどうか確認のしようもないしな
これはダメでしょ
神社データ、自動クロールなんだろうけど
僻地・離島・廃村やらで、
常駐人も、管理人も居ない、なんなら周辺に人家もない、
当然口座なんてない、
なんなら賽銭箱すら無いような規模の社まで含んでるそうだから
どうやって届けるつもりなのか?
現地に50円(最低寄付金額)から手数料差っ引いてホントに持っていくんだろうな?って言われてんな
キリスト教も免罪符を買えばいいとか末期は世俗的になってきたんだから
神道系ももうそれでいいだろ
お預けしたいのは「気持ち」なんだから
災害あるたびに駅前で非公式募金してる奴らと同じだわな
何か言われたら、直接関係ないけど集めたお金は寄付するつもりでした、と
1万円に達するまでは渡さないってことなら、基本的に殆どは懐に入ってしまうじゃん
日本ユニセフ協会「あーあーあー聞こえない聞こえない」
初めてみたけど、お賽銭機能抜きでみるとなかなか良いサイトだな
神社庁がかんでるならそこがちゃんと話通しとけよって話だわ
計画がありました⇦やるとは言ってない
一千万超えたらお渡しする予定、総額で一千万とも言ってない。
怪しすぎる
>>12 ユーザー投稿型で個別の神社を確認していないのに、1つの神社につき賽銭が1万円を越えた段階で銀行振込しますって無理があるよな
日本には現在約8万もの神社があり
99パーセントの神様は祀られていないか隠居したかしたのかな
バーチャルでこれ系やるなら、墓地、仏壇からが良いと思うな。
ネット環境の持つ超空間性と半永久性が合ってる。
実際のお骨は散骨した後、仮想空間に永遠に在住する。
仮想通貨より需要があるかも。
その辺から始めると仏教や神道の儀式的なものも一挙にバーチャル化しそう。
そもそも宗教法人でもないのに賽銭受け付けてよいのか?
こういうのは霊と霊だから
直接何か物と物でつながる必要がある
日本古来の伝統行事、名越の大祓とかね
何もかもデジタルで完結というのは神道ではない
>>47 うちのかーちゃんはコンピューターおばあちゃんでな、チームズでリモート墓参りを実現してくれたで
お前らだって本物の馬の代わりに絵の馬にしてんじゃん
ユーザー投稿型ということは、もし悪意のある人が神社の管理者のふりをして
自分の銀行口座を登録したらボランティアでは調査しきれないだろ。
神社の裏に産廃を捨てる許可を出す位だから一蓮托生何だろうとあの事件で思った
預り金経理していくのだろうが顧客先8万の可能性を考えると萎えるな
金もらってもしたくない
指摘されなければ「10万溜まると払うつもりだった」「100万溜まると〜」とインフレしただけだろう
てかボランティアが勝手に集金すな
すげーな。いくら賽銭があったかなんて誰もわからんしな。
堂々と賽銭泥棒する気満々だったな。ぬすっともうもうだこれ
事前に神社庁には相談した、って相談窓口からメール投げただけとかな
消防署の方から来ました、と変わらんだろ
たしかにまとめてじゃないと手数料だけでぶっとぶから分からんでもないけど
この程度の運営が膨大な数の各神社にいくら入金されてるか管理できてたとはとても思えんよなぁ
決済システムの都合なんだろうが詐欺にしか見えんよなぁ
っつーか、金額が基準を下回ったままだったらどうするつもりだったんだと
>>12 8万以上の神社があるらしいから
最大8億円プールできるな
そういうとこ含めて敬意を感じないから詐欺っぽいんじゃね
一万円超えなかったら運営がポケットにナイナイするって完全に詐欺やんね
今まで集まったお賽銭をちゃんと届けて機能閉鎖せんとバチ当たるで。
有名な神社で凄惨な事件あったでしょ。
>>70 え・・・どうやって神社に送金するつもりだったんだろ
中抜きの新しい形態www
まあ集客の邪魔になってお守りとかのグッズ販売ができないから
神社的には迷惑だよな
>>74 賽銭が1万溜まったら神社に連絡して振込先を教えてもらうんだろ
記事読んだけど、連絡不備以外の落ち度はなさそうやね
運営自体は何も問題ない
神様のトップは天皇じゃん
部下たちが困窮してるのに知らんぷりって随分と冷酷な神だよなw
つまりさ、神の権威、天皇の権威ってのは全国の神社が文化的に補完してるわけよ
宣伝、広報活動を担ってる。
天皇はその恩恵にフリーライドして収益を再分配してねぇわけ
結構エグいw
赤の他人がこのブランドを掠め取ろうってわけだけど
いいんじゃね?w
こういう神道を分かりやすく解説って、何だか胡散臭いと言うか
国家神道から抜けきって居ない感じなんだよな
鎮守の杜を軽視したり、日本や日本人を強調したり、天照大神を中心としたヒエラルキーを主張したり
こんなんじゃあ神社も愛想つかされるわ。
まあ神社は維持費安い施設だから潰れはしないけどさ
>>10 犬にお伊勢参りさせてた時代とさして変わんねえだろ
https://info.gbiz.go.jp/hojin/ichiran?hojinBango=5011605002342 法人基本情報(3情報)
法人番号 5011605002342
法人名 一般社団法人神社を守る会
法人名ふりがな じんじゃをまもるかい
本店所在地 東京都練馬区羽沢1丁目5番13号(法人番号システム)
https://goo.gl/maps/qi99VdrWg5wsV2ZK7 意思はあった…
店のもの勝手に食った迷惑YouTuberと同じだなw
神社庁が電子決済窓口開いてくれよ
賽銭が1円や5円だと最近は迷惑になるみたいだし
要するに神様を利用した賽銭詐欺ってことよな
すげー罰が当たりそう
よーやるわ
日本人の発想じゃねえなこれ
>>77 しかし全国から参拝にくるような有名神社が「うちはこことは関係ないし他の神社も問題視してる」ってTwitterで注意喚起してるぞ
普通に詐欺なんじゃね
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える
※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等
「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/ 食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html >>88 レス追ってみたがお前カミムスビの関係者だろ
>>90 常識的に考えてそれしかなくね?
記事の通り1万円溜まったら奉納するつもりって
具体的にどうするか考えたら答えは一つだろ
全国の神社に直接奉納なんてできるわけでもなし
運営者の住所と表札が一致しないって
ツイートを見かけたな
俺もオンライン賽銭で集まった賽銭が生活困窮者に配られるシステムでも作ろうかな
神様が困っている人を助けるわけだから神社は文句無いだろw
住所のストビューでは全く別の苗字の人の住宅なのがな
二つかかってるから二世帯のマスオさんでもないだろうし
恐らく記者かYouTuberの誰かがトラップで一万投げ銭して振り込まれるか試すだろうな
完全に終わりだろ
そもそも実際に足を運ばないのに賽銭してもご利益ないからな?
投げ銭するだけ無駄
>>93 実際そうするかどうかは知らんけど
やろうと思ったらそれしか手はないだろと
なにこれ気持ち悪い。
お賽銭の寄付先への確認も取らないまま受け付けって、振込先も知らない(そもそも神主がいない共同管理の神社とかあるし)のにどうするつもりだったのかね。
連絡つかないとそのまま預かって運用するつもりだったのか?
これ、PJ紹介のPDFがかなりヤバいね。
https://kamimusubi.or.jp/kamimusubi_project.pdf お賽銭が話題になってるけど、クラウドファンディング型寄進に氏子会費サブスク、氏子SNSにHP用コンテンツ制作まで非営利でやろうとしていたらしい。
社団法人で諸々の許認可も取らず、よくやる気になったよな。
令和納豆レベルのエセコンサルが、神社ビジネスを知ってる人間と組んでたのかな?
やってることが駅前でワンちゃんでワンチャン募金活動と同じだね
ちゃんとやっていたとしても中抜きがひといんだろ!w
1000円のお賽銭で、手数料500円とかw
>>44 仮に神社本庁が本当に関わっていたとしたら致命的な不手際になるから
おそらく「本庁は何も相談は受けていません!」の一点張りだろうな。
少なくともサイト運営は書類送検までは確定だろうな。
いらん機能付けなきゃ結構いいサイトにみえるけどな
金金言い出した馬鹿が全部台無しにしたんだろ
>>113 神社本庁は相談を受けたけど、賽銭機能は事業の性格上好ましくないって回答したらしいよ。(ソース:まいどなニュース)
カミムスビが無視して勝手に実装しただけ。
こんな問題になったら、使いたいって言う神社はいないだろうね。
まああああたまたまたまたまた詐欺でトンキン!!
頭の中はかねかねかねかね!
意地汚い基地外銭ゲバトンキンの日常
>>115 人の多いとこだと電子賽銭自分でやってたりするしな
PaypayとかのQRおいたり
クレジットカード番号やら住所名前を集めたかったんじゃないか?
神社のお賽銭にしておけば日本人しか引っかからないから同胞は安全って思ったんやろ
神社の看板も勝手に使ってるわけだしなー
詐欺師のやり口そのままだな
詐欺だろ。警察は動いてほしい
無許可で伊勢神宮の写真なども使わないでほしい
一般社団法人は脱税の温床に使われるから
国税庁もきちんと調査を行ってほしい
カミムスビという名称にしたって軽く使いすぎだと思う。
内容も杜撰だけどサイト名一つ取っても真面目に全国の神社を相手にしようという姿勢じゃない。
詐欺師の逃げ口上だけど
法的になかなか詐欺が立証できないのはこれよな
支払いの意思はあった
たったこれだけで、詐欺を成立できなかった案件は多数
なので、商標とかそっちで攻めるしかない
日本全国に神社が10万も有るのに
わずか数人のスタッフで運営できる訳ないだろ
普通に詐欺サイトだろ。神社庁は訴訟して息の根止めろよ。こういう奴らは反省しないぞ。
神社業界もコロナ不況で厳しいのか
商売のやり方を抜本的に変える必要があるね
1万円以下ならガメるって言ってるんだから詐欺でいけるやろ
はよ
>>1 つまり上が全部ガメルつもりだったんだろうな、でなきゃ各々の神社に連絡いれるはずだし。
私が国民に責任をもって給付金をお渡ししますのて、国は私に全員分を渡してくたさい。手数料はいっさいいたたきません。ボランティアてす。
神社って、本来は鎮守の杜を中心にした聖地で
祭典の時にコミュニティの住人が集うだけの場所なんだよな
ぶっちゃけ神主とかいらねえというか、祭典の時に出てくれば良いだけ
賽銭集めが神道の本業だと勘違いされているけれどさ
これユーチューブの投げ銭以上に意味不明なシステムだよな
金が余って余ってしょうがないのか?
無許可で賽銭は流石にやり過ぎww
神社支援どころか食い扶持横取りやンけ
なんでも擬人化する界隈でも神社だけは踏み込めてないのに
そもそも神社と契約してないから、お賽銭として神社に払い込まれるかどうかもわからないんだよな。
さも公認サービスのように開始する神経が謎だわ。
プライバシーポリシーもどっかの会社のコピペだし。
個人情報抜いて売り捌くのが目的か?
>>138 中国かカンコク人の仕業かもね
中国なら国家事業でカンコクならチンピラの副業だな
所在地は出鱈目だし利用規約もアダルトサイトから丸パクリだし
大学生くらいの詐欺グループがノリで作った団体だろうな
大人の詐欺師だったらもっと上手くやる
オンライン賽銭するのにクレジットカードしか受け付けてないから
クレジットカードの情報抜くのが目的じゃね?
>>134 そもそもを言い始めたら最初期は祭祀する時だけ木の机に神饌を備えてた
建物を常設するようになったのは飛鳥時代辺りから
人が入れる大きさの建物を建てるようになるのは更に時代が下ってから
賽銭に金を入れるようになったのも近代になってからで元々は米や野菜を供えてた
>>1 本庁に寄付する形でよかったじゃん
データベースに載っけてる神社に話通してないからでしょ
だいたい8万社もあるのは常識なんだから、最初から考えとけや
系列もなんも考えてなかったんだろ
別表とか本庁に所属してないのたくさんあるぞ
逆に天皇につながる神社しか本庁に登録してねえんだから。
最大数が八幡な
>>134 全然違う
鎮守さまがあって、それを鎮めるために森があり、
そこを本殿とすると手前に拝殿があるだけ
神官以外は本殿に立ち入り禁止なことが多い
神社批判するためにはまず神社について勉強してね
ほとんど靖国に落書きしてる中国人と変わんない
お賽銭とはこのようなものではアリマセン。
もっと社会構造を解体したり再構成したりする際の余剰部品として出て来るものを、マネーに変換したものです
>>126 むしろそこの本拠地が本当かどうかすら怪しいな
住所すら偽装して稼いだら逃げ切る気満々だったのではないかな
どこかの護◯神社では雇われ神主が
自分が勤めてる神社の賽銭を盗んで捕まってたとか
>>143 鎮守様を鎮めるんじゃなくて
鎮守さまが土着の神や祟りなどを鎮める
鎮守様とは何かというともとをたどれば豪族やね
lud20250218051344このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625784598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【神社データベースサイト】「カミムスビ」、物議をかもした“オンライン賽銭”を一時停止に 複数の神社が注意喚起する事態に [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【神奈川】株式会社フェイスオン【未払い】 Part.2
・【社会】宮崎―神戸間のカーフェリー維持へ 官民出資で新会社
・【警視庁】神奈川県データ流出 廃棄請け負いの会社員を逮捕へ
・【社会】核のごみ最終処分の試験データ改ざんか 神戸製鋼子会社
・【人民網】小泉進次郎氏が靖国神社を参拝―中国メディアが速報[8/15]
・【神秘】神回避とはまさにこの事?デバッグ神社建立で原因不明のバグ解消の不思議
・【国産液晶】神戸製鋼所の子会社が液晶材料のデータを改ざんしていたことが発覚
・【デモ】靖国神社の思想に反対する日韓の市民団体が集会 320人 「植民地主義と一体」
・【京都市内のパン屋とベーカリー集結】上賀茂神社で11月9・10日「フェスティバル」
・【安倍首相と神戸製鋼】データ改竄で揺れる神戸製鋼所に“コネ入社”していた「安倍晋三首相」
・【企業】神戸製鋼データ改竄 発覚から1週間余 国内取引先は全都道府県に約6100社、過半は中小企業
・【即位の礼】皇后陛下着用…「ローブデコルテ」人気殺到 京都・上賀茂神社で70件の申し込み 費用35万円〜
・【野球】今日にも正式発表!元阪神の掛布雅之氏が電鉄本社と異例契約、新設ポスト「阪神・レジェンド・テラー」就任へ
・【朝日新聞社】コロナワクチン接種のチェック体制の再構築を~副反応疑い死の遺族が遺族会結成 佐藤章 [神★]
・【デマ】ファイザー社長「私は健康だから(ワクチンを)絶対に打たない」という動画が拡散→嘘字幕だった ★2 [神★]
・【総裁選】中国メディア「高市早苗氏は侵略の歴史を反省せず、靖国神社に参拝し、慰安婦の強制連行も認めない」★2 [ボラえもん★]
・【調査】「広島県民の自慢」 1位カープ、2位宮島・嚴島神社、3位サンフレッチェ、4位レモン、5位むさし、6位しまなみ海道★2
・【速報】夜中に神社に行った
・【子宝】エイズ神社【祈願】
・【京の】貴船神社【奥座敷】
・【悲報】年末年始の神社仏閣のCM
・【陸奥国一宮】鹽竈(塩釜)神社
・【悲報】富岡八幡神社、人がまばら
・【貴乃花】辻本公俊と龍神総宮社
・【葵祭】上賀茂神社【別雷社】 part4
・【那智滝】 飛瀧神社 【延命長寿】
・【葵祭】上賀茂神社【別雷社】 part3
・【青森】神社、除雪ボランティアを募集
・【速報】小泉進次郎氏が靖国神社に参拝
・この会社だけは止めて桶part13【神奈川県】
・【社会】住宅火災、1人死亡 神戸市北区
・【調査中】神社のルーツと移転手段を模索中
・2565回祈願したら叶う神社【無断転載禁止】
・【ゴォーン】神社のCM【初詣は○○へ】
・青森県むつ市【キチガイ田名部神社】
・この会社だけは止めて桶part32【神奈川県】
・【社会】山上容疑者を精神鑑定へ 奈良地検 [凜★]
・熊川神社 野口裕教の詐欺被害【懺悔法】 E
・【社会】川崎の認可外保育園で乳児死亡 - 神奈川
・【靖国神社】統一協会の坊【明治神宮】
・【三浦市議員】神田眞弓【社協利権】
・【悲報】友達が靖国神社に初詣行ってた...
・【社会】バスでのテロ想定…神奈川・藤沢で訓練
・【金儲け】神社本庁とかいうカルト教団
・参拝飯【神社・お寺近くの食事処や茶屋】
・熊川神社 野口裕教の詐渠ヲQ【懺悔法】⓷
・【社会】野良猫の繁殖抑える条例可決へ 神戸市議会
・【京都】市比賣(いちひめ)神社【女人守護】
・【長野】[大町市]竈神社例大祭奉納花火[2019/09/07]
・【神社】寺社にまつわるオカルト話25【寺】
・【滋賀】[長浜市]伊豆神社八朔大祭[2016/09/01]
・【神田明神】将門信仰について語る【国王神社】
・【大阪】[堺市]開口神社 八朔祭[2016/09/09-13]
・【福井】[美浜町]織田神社例祭[2019/05/11]
・【宮島】 厳島神社・大願寺 【日本三大弁財天】
・【埼玉】[秩父市]椋神社御田植祭[2020/03/01]
・【日通神社で】日本通運part35【開運祈願?】
・【世紀の論点】神社とは何の為に存在するのだろう?
・【静岡】[静岡市]西宮神社大祭[2016/11/19-20]
・【埼玉】[秩父市]椋神社御田植祭[2019/03/03]
・【岩手】[花巻市]早池峰神社蘇民祭[2019/03/17]
・【長野】[野沢温泉村]湯澤神社燈籠祭り[2017/09/08-09]
・【佐賀】「当たれ、宝くじ!」宝当神社に参拝客が殺到
15:13:47 up 35 days, 16:17, 3 users, load average: 11.21, 20.70, 28.94
in 3.196298122406 sec
@2.8005290031433@0b7 on 021805
|