高校自主退学の藤井聡太2冠 卒業式翌日に2社とCM契約予定
[ 2021年2月16日 20:07 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/16/kiji/20210216s00041000493000c.html
将棋の藤井聡太2冠(18)=王位、棋聖=が1月31日付で名古屋大学教育学部付属高を退学したことが16日、明らかになった。「将棋に専念したい」と自主退学した。
藤井2冠は不二家、サントリー食品インターナショナルの2社と広告契約を結ぶことを昨年12月に発表。名古屋大付高卒業翌日の3月2日が契約開始日となっていた。
一昨年末に自身が監修したゲームソフト「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をPRした経験があるものの、特定企業と広告契約を締結するのは初めて。不二家は「菓子・洋菓子カテゴリー」、サントリー食品インターナショナルは「清涼飲料カテゴリー」での契約。具体的な商品などついては明らかにされていないが、藤井2冠は対局で初手を指す前にお茶をすするルーティンが有名で、サントリーが力を入れる「伊右衛門」ブランドでの起用も予想される。デビュー当初から対局中に不二家のチョコレート「LOOK」を口にすることも多かった。
一方、日本将棋連盟が今月5日に発表した2020年の獲得賞金・対局料ランキングでは4位。金額は4554万円で、19年の2108万円から倍増していた。 出席日数が足らんかったのかな
この子くらいになると学歴なんか飾りにしかならんよね
まぁこの人に学歴関係ないだろうけど、卒業しときゃいいのに
CMで食うはずだったハンカチ王子の家族がブチ切れながら
↓
藤井くんが履歴書持って就活することなんか永遠にないから問題ない
中退だから卒業式翌日とか関係ない
繰り上げて今すぐ契約すべき
ほとんどのサラリーマンの生涯年収よりすでに稼いでるっていう
色々と制限あって思うような活動できなかったのかなって感じの動きだな
>>3
高卒にとっては学歴なんて要らないものだよw 卒業間際に辞める意味?
出席が足りなかったとか?
それとも尾崎豊的な思考?
ここまできたのにわざわざやめるのって
実は単位取れてなくて留年しそうだったからとか
つまり、卒業出来なかったので契約は無し・・・と・・・?
将棋で一生食っていくしいけるんだろ
変な女に引っ掛からないようにね
>>18
さすがにまだ2億には届いてないだろ
この契約分を含めた来年なら抜いてる可能性高いけど >>4
どの子にとっても飾りだよ
飾りは必要だけどな >>27
実はじゃなくて多忙だからそうなんじゃないかな。 むしろ決意を感じるねぇ
忙しいなりに最低限学生生活は楽しんだだろうから
これからさらに無双するだろうな
しかしマウント取ってる学歴バカは滑稽だねw
この人が高校進学って聞いた時、なんでそんな無駄なことをと思ったけど
まして、普通科なんて何の取り柄もない人間が行くところ
藤井くんのスペックからしたら場違いもいいところ。大事な時期なんだからしょうもないことさせるなよ
俺だったらこれだけ成功したら学歴不要と言いつつも進学は辞めるが普通に卒業するわ
稼ぐだけ稼いで、もう使い切れないぐらい貯めたら
ほんとの自分を見せてくれ。
だがアフロとかパンチパーマとか整形とかタトゥーとかカオスなのはダメだ
>>5
卒業のために出席日数稼ぎの補習授業を3ヶ月みっちり受ける間にできることを天秤にかけて、卒業証書とどっち取るかって話よ
藤井聡太の3ヶ月って正直お前らの一生より密度あるだろ >>31
何も持たない子にとっては武器になるでしょ 勿体ないけど高校卒業資格は留年してまで取るほどのものじゃないってか
殺害予告されて学校いけてなさそうだったし東京に関西で対局あってコロナ持ち込みそうで学校いけなさそうだしでいろいろ卒業までは難しかったよねー
まあ、将棋こそお飾りで、
将棋にこんなにカネを流し込むクズキムチ日本企業は潰すべきなんだけどなw
>>13
逆もある
友達に恵まれてるから高校に囚われないパターン 高校進学しないで将棋に専念してたら今もっと強くなってたのかな?
>>46
出席日数だけはどうしようもないからなあ
私学なら融通してくれたかもしれんけど国公立だと彼だけ特別扱いするわけにもいかんかったんだろう多分 >>1
学業よりCMってか
正直に言えば良いのに
学業、芸能、将棋、3つは負担なのだ学業を止めますって…
それとも卒業出来ないのが確定したから体裁上将棋優先にしてフェードアウト? えっ、プロ棋士にスポンサーついていいの?
と思ったけど、羽生さんも公文式のCMに出てたし問題ないのか
>>50
こんな匿名掲示板でしかも単発idでよくそんなにイキり倒せるなw スポンサー契約だと億の単位やろ?
学歴関係ない高みにいったんやなw
持って生まれた頭の良さと環境には貧民が努力しても勝てねえな
>>48
出席日数足りずに留年確定したんでしょ。
もともと学校通うのは学生身分で将棋普及イベントから逃げる意味もあったし すでに道は決まってるんだから、普通科なんて卒業してもしょうがないってことか
高校生くらいの年齢で普段から10歳20歳以上の人と付き合ってたら大人になるわ
>>58
お前みたいに頭が悪いと生きていくのが大変そうだな >>52
棋士なんて基本常識知らずの世間知らずだぞ
人として駄目な人が人が多すぎる なるほど、卒業する気でいたんだな。単位不足で交渉してたけどダメだったと。
留年しても無理なものは無理だからなあ。
>>54
そらそうよ親の意向はともかく周りの将棋関係者は将棋界の損失だからやめちまえくらいには言ってたはず >>43
藤井「今から突入しまーす。事件になっても知りませんよ」 藤井なんて俺の得意な山越しダマテンからのロンでぶっ飛ばせるわw
高校中退のプロボードゲーマーか。それで食えるのだからまだ世の中が豊かなんだね。
藤井君はチョンモメンの叩きネタになってんだっけ?
今頃発狂してんのかな?
>>70
あるよ
普通のゲームと同じで傾向に対策取られるようになったらそうなる なぜそのあとちょっとが待てないんだ、三年間が水の泡じゃん
あら 高校出てないと色々きついのじゃね?
まぁ子供が大きくなって親がptaやると
小卒レベル文章のオバサンもいるが・・・・
宣伝にもなるんだから補習でクリアしたことにして卒業にしてやれよって気はするが
桐谷さんみたいに株の世界で、有名になる人もいるし
好きな事に突き進めばいいよ
大学受験資格試験受けりゃ大学に行けるよな
別に高校を卒業しなきゃいけないわけでないしな
>>1
将棋に専念じゃなくて金儲けに専念じゃねえかよ
それならはっきり言えばいいのに つうかコンピュータより弱いのしかいない将棋界とか存在する価値あんの
大切なのは人としての品性
才能あるなら高卒にこだわる理由ない
>>64
確定はしてない
学校側は特別補習とかいろいろ提案して何でもするから卒業して欲しかった模様 中卒の天才
いいんじゃない?
学歴社会なんて必要ない
3年に進級できた時点で1、2年はクリアしてた訳で3年だけ失敗したのはタイトルがらみなのか?
どこでもいい糞私立に転校してたら
一日も行かなくても卒業させてもらえただろうに
>>76
ん?なんか気に触ったか?
単発idだからわからんわw いずれ一線退いた後、高卒資格取り 大学入学さらに東大院に入る可能性もある
>>95
そもそも、このレベルの人間に高校とか
学問に興味なければどうでもいい物だろうに 名古屋大学のHPトップでタイトル獲得おめでとうとか載せてたくらいなのに
出席日数優遇はしてあげられなかったんだね
ぬまっきに編入したら1回も学校行かずに卒業させてもらえたのじゃね?
中卒痛い
失恋したせいで
と俺だけが揺れ動く青年の心情をブンガク的にかいてみる
普通にすごいなーでいいのに、
いろんなコンプ発言が多くて笑える
いかに哀れな人間が多いかがよく分かるわ
>>3
実は赤点で単位どうしても取れなくてそのままだと落第というみっともない事態になるのを避けたのかもね あとひと月なのにと言うことは 学校側との退学の話も聖火ランナー辞退も秋頃なんだな
夏に二冠になってからいろいろ心境の変化があったんだろう
>>13
ゲーム依存症の深刻な事例だな
藤井くんのような優秀な子でもかかってしまうと退学にまで至ってしまう アベマのギャラが一局50万でも年50としても2500万ある
>>102
そらタイトル増えたら防衛に専念せんといかんからな ただ長く維持してきた中流世帯が激減してるから頭脳的なゲームの需要は下がっていくんだけどね
>>120
3月のライオン的には失恋したか? 藤井君 学校側としたら超有名obを逃したくは無いだろうなぁ
「不二家」の商品てチョコレートから何から何まで
「ただ甘ったるいだけ」。飲み物の「ネクター」なども
ひたすら甘いだけのドロドロの飲み物だろ。
私学なら適当に卒業できるだろうけど
さすがにこの高校は無理だから退学は仕方ないわ
銭ゲバかよアホくさ
将棋一本の振りして信者が将棋の研究ためにって息巻いてたのに
どこぞの私立高校なら無理矢理卒業させる
そして「我が校の卒業生です!」て、するよね
ネトウヨ「反日サントリーと契約する奴はチョン!」
↑これ見てチョン藤井を軽蔑してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
>>102
強い人ほどスケジュールはパンパン
当たり前だけど これがくそイケメンだったら死ぬほど人気でてたんけどな
せちからいね
まあ将棋辞めることには億万長者だろうし学歴なんて関係ないわな
>>109
忙しくて、三年生になってからは
学校に行ってなかったようだ。
藤井の方から「退学したい」と学校に伝えてあり
双方が納得したので退学した。
それはともかく、彼は絵面が麗しくないから
CMによって企業が得するとは思えない。
応援したくて契約したのだろう。 この時期中退ってことは出席日数足りなくて留年決定か、
もしくは卒業条件が補習だらけの日程だったかだろうな。
学校側も特例で卒業させたげえばいいのに、公立では無理か。
不二家のcmって何をPRすんの……?
お菓子イメージなくね
>>1
実際金目でしょ、
これからが実質本当の意味での
プロ活動。
CM、講演会、イベントで
ガンガン稼いで親孝行、嫁探し
藤井聡太2冠の人生は今始まったばかり >>118
一昨年が二千万円、去年が五千万、今年は一億越えるかも
凄すぎ 対局で出てくるスイーツ食えなくなるんじゃね?大丈夫?
中卒の星
お前らの励みになるだろ。
まぁ地頭の良さが段違いだけどな。
俺も将棋や囲碁を嗜むけど今の若い奴でやれる奴マジでいないもん
仕事を舐めるなの底辺とバカ若年層ばかりの世の中になったらニッチな商売になって終わりやで
>>127
むしろAIのおかげで将棋の全盛期がきてる
将棋のルールは知ってるけど、優劣が分からないってのが最大の壁だったからな 20年後、将棋界がどうなってるかわからんぞ。
38才中卒無職になっても、残りの人生貯金で生きていけるだろうけど
>>1
後2ヶ月で卒業だし、高3の3学期は、殆ど自宅学習なんだから、
退学しなくても良いのに。と思うのは、何かのプロになった経験がないから? 留年なったから退学するだけだろ
それ以外にこのタイミングで退学なんて絶対しない
忖度してもらえると思ったらまさかの留年告知で驚いただろうな
俺は藤井だぞ!?
ま、将来必要だと本人が思ったらいつでも取れるからな。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです。
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・100人中24人が
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。
非常事態宣言後の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 >>70
女遊びに目覚めで怠けて伸びなくなった棋士はいたみたいだが
藤井は今の状態で止まっても稼げるだけの実力あるし
藤井:「高校は中退になりましたけどCM契約は大丈夫ですか?」
不二家:「無事やー」
>>143
普通にマダムキラーな容姿だと思うが…
ああいうのがおば様に好かれる 結局世の中金だしな
将棋で余裕で飯食ってけるからまぁいいんじゃね
>>63
天才がチョコレートをたべながら一手指す動画だけでチョコは売れる 羽生さんは通信に編入して卒業したけどね。まあ資格あってもなくても関係ない世界だからな。
なんとなく親を安心させるぐらいの意味かな。
将棋で先読みできても、所詮はゲームの中だけなんだな
卒業間近で留年しそうで高校中退って、そんな無駄な一手打つやつ、絶対先読み苦手やん
入る前から見えてる結末やん
>>143
そこは企業側もスタイリストつけたりして好感度UP改造する前提だろな まぁ高学歴無職のお兄ちゃんよりいいが、、
高校の勉強ぐらいやってないと風俗落ちのマンさんと変わらんぞ・・・
頭は確実にいいけど・・・
>>8
なんか教育本みたいなの出してたよね、ハンカチのお母さん
マー君のお母さんは出してないよね スポンサーは高校退学を事前に聞いていたのか気になるな
>>149
確かに、通学できないな
暇になったら通信制高校でも通えばいいんだよ、全日制で頑張る必要はない 多分頼み込まれたとかその辺りだろうけど本業以外の稼ぎもちゃんと考えてたんだな
ある意味良かったわ
>>116
意地悪な見方するね
対局で忙しかったから出席日数の問題でしょ >>179
CM出演って一年中拘束時間あると思ってる?
もしかして全部生放送だと思ってた? >>155
懸念されてたけど囲碁も将棋も盛り上がってるね
一般的にはまだまだマイナーだけど
チェスはダメらしい
そうだろうと言われていた先手有利がAIによって圧倒的有利だとはっきりしてしまった
将棋もそうじゃないかと思われていたが今のところAIでも明確な差ではないらしい >>1
DHC「サントリーのCMに出るのは在日韓国人」 >>128
将棋だけに専念したいんだろうなー、と
みんなが思う中、実は失恋だったら萌えだ 今までの経緯すら遅れてしまったって師匠が言ってるからな
もう少しタイミングが良ければ2つ上のA級だったって
>>173
寄付とか色々ね…w
でもこれは仕方ないわなあ
非対戦日も相手の棋譜研究で潰れるだろうし >>15
モックンと伊右衛門すするシーンを想像してる
普通にいい感じ 叡王でも王将でもなのに不二家とサントリーとは?
豊島と渡辺の立場は?
>>185
高1、2ではあまり勉強しなくても中の上程度の成績
中学時代は学年トップ10
名大も狙えるレベル プロなんだから良いだろ 必要ならいつでも通信で単位取れるし
>>146
対局中のおやつ
(頭脳の糖分補給)
はカントリーマアムとホームパイ
LOOKチョコレートで
他社の製品は不可(源氏パイとかNG) そういや大学卒業直前に
辞めようかなぁ
と言ってる友人が居たな
なんでそんなバカな事を!
卒業もうすぐじゃん!
と当時は止めたけど
今は何となくその気持分かる
藤井プロもそういう心境なのかな
「中卒か」
「学歴なんか飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
>>161
コロナで休校して、将棋専念できたのが
幸せ過ぎたのかもな >>97
それ言っちゃうなら車より遅いのに走る意味なんてないし
それどころかAIに人間が勝てることなんてそのうち何もなくなるから
人間の存在自体に疑問が生じるんだけどw >>181
コロナで予定狂っただけでは?
さすがにどんだけ鋭いやつでもコロナは予測できんだろう 中卒エリートとか言うワードが登場するとは思わなかった。
>>146
頭脳戦の合間にもぐもぐタイム
あなたの憧れの藤井くんも食べてるよ とでもやるのかも 将棋のゲームソフトのCMとかよさげだな。
あとは生保とか損保ぐらいか?
さすがに健康食品とか中古車販売とか出だしたら
周囲に魔物が居て利用されてる
天才に学歴でマウント取ろうとしてる馬鹿多すぎだろ…
親の意向で嫌々進学決めたみたいなとこあったからね
藤井くんぐらいのスペックあるなら、さっさと退学してても良かったぐらいだよ
出席日数が足りなかったのかな。
たとえ”公欠”とはいえ、将棋ばかりで勉強できなかった面もありそうで「卒業生」と名乗るには忍びなかったのだろうね。
>>179
研究だけでメシ食えないから仕方ないだろ
その辺、良くわかってなかったんじゃね
子どもの考えだ、許してやれよ 学歴があっても年収400万以下のヤツとかいるからなw哀れだよ
私学に転校すれば大歓迎されたろうに。藤井聡太が卒業した高校になれる。
出席日数も成績も関係なく卒業させるぞ。
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、★名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ 自分なら何してでも卒業させる方法考えるわって思ったけど、公立なんか
親としては学歴とかよりも高校生活送ってほしかったんかな
所詮、学歴なんて良い条件の職場に就職するための肩書きだからなぁ。将棋で一生食べていけるなら必要ないわ。
こうこうやきゅう()笑
高校卒業してもバカだらけで犯罪者も多すぎ
コロナなければ卒業してたんだろうな
スケジュール異常だったもんな
>>97
こんなにボロクソに叩かれてるのにレスする意味あるの? 将棋あかんようになっても士業資格くらいは余裕で取れるだろう
高卒の資格欲しければ通信で取れるんだよ。最近は、高校生活で人生の時間を無駄にしたくない才能ある若者が増えてんだよ。おまえらより1兆倍以上頭良い藤井君が高校行くわけないだろ。
あともう少しで卒業の時期に辞めるってことは留年確定してたんだろうな
元々行く気なかったことにしても勿体ない
>>161 高校留年よりは中退か
ほんとに将棋にかけてるんだなぁ >>231
なるほど、あり得る売り文句
ちょっと苦しいが 俺は人相見もできるけどこの子は自分から逃げ道を塞いでいくタイプなんじゃないかと
今の聡太にとって高卒の資格を得る為に費やす無駄を考えると要らんと思うわな。
其の無駄な時間を研究に回す方が此れから先の為になるもんな。
下手に高校卒業したら大学へって話にもなるし其れを阻止したとも云える。
これは藤井さんにしかできないことなんだから
これでいいと思います
>>15
ニコニコ宣伝するイメージはないけど、そうだとしても笑顔が可愛いくて話題になるし、伊右衛門なら一言も発さずに着物姿の藤井くんが将棋を指しながらお茶飲んで、その横に伊右衛門のペットボトル置いておく音のないCM作ったらバカ売れすると思う >>239
この認知症のジジイは何を言ってるんだw 普通は社会に出て好みの仕事に就きやすいようにいい大学に行って
社会経験を積む為に学校に行くんだから
好みの上に経験詰めてる仕事の邪魔になったら意味ないやろw
>>221
鋭いやつなら将棋の予定なり学校の都合でアクシデントあることを想定して融通効く私立選ぶで
ゲームが得意な高校生を神格化しすぎや >>231
ヤマザキパンに買収されるまで
不二家のオーナー社長は
代々藤井さんだったのよ CMの契約あったのに留年したんだろ
そのまま高校生じゃ契約違反になるから退学しただけ
誰でもわかる
AIが優劣の点数決めてるの見て驚いた
羽生さんが決めろよ
こんだけ凄い息子もったら親はどんな気持ちなんだろう‥‥
活動フリーな私立に移って高卒資格を、という立場でもないか
たぶん
きっと
本当の主体的自立だね
欧米人と同列の希な日本人
すばらしい尊敬する
自分より優れたものが現れて落ちぶれたら
学歴としては中卒しか残らんね
残るのは過去に取ったタイトルの栄光みたいな
地に落ちることはないのかもしれんが人生長いのにな
そもそも入学したのは何故だったのかな
3年前はまだ弱かった?
>>5
出席日数が足らず留年確定だから、見栄えの良い中退を選んだ。 養成所で高校卒業資格あげればいいのに
高校の勉強なんかより遥かに難しいことしてんだから無条件でやれよ
14才でプロになって高校進学自体が時間の無駄で嫌だったというからな
親の立場もあるから進学はしたんだろうけど
>>185
年収1億超えの相手に「高卒無職よりマシ」と言える君のメンタルもなかなか凄いね 瀬戸市内の将棋教室に入会[9]。
入会時に師範から渡された、
500ページ近い厚さの所司和晴『駒落ち定跡』(日本将棋連盟、ISBN 4819702092)を、
まだ読み書きができない藤井は符号を頼りに読み進め、
1年後には完全に理解・記憶した[10]。
6歳でこれ
大人用の書籍だから文字すら小さい
アマゾンで試し読みできる
飯島延浩・山崎製パン社長は統一協会信者
「『愛』と『戦い』をリンクする時が来ている」 飯島延浩・山崎製パン社長講演
セレブレーションOCC第3回首都圏宣教セミナー「信徒から見た『日本宣教の今日とこれから』」が
5月28日、お茶の水クリスチャン・センター(東京都千代田区)のチャペルで行われ、
およそ150人の教職者や信徒らが集まった。
午前中の集会では、山崎製パン株式会社(以下ヤマザキ)社長の飯島延浩(いいじま・のぶひろ)氏(76)が
「キリストとの出会いと企業経営」と題して講演を行った。
統一協会と山崎パンの一体化
飯島延浩・山崎製パン社長が不二家に送り込んだ統一協会牧師
峯野 龍弘(みねの たつひろ、1939年8月10日 - )は、日本のホーリネス系福音派の牧師。
日本福音同盟理事長を務めた。名誉神学博士(米国アズベリー神学校、韓国韓国トーチ・トリニティー神学大学)。
現在ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師。
前クリスチャントゥデイ代表取締役会長。
株式会社不二家社外取締役
在日韓国人の故郷の家を後援する集いの発起人懇談会
在日韓国人の高齢者が、韓国伝統のオンドル部屋でキムチを思う存分食べ、
伝統の音楽アリランを聞きながら余生を送れる施設を、日本各地に建設している。
この構想は、峯野が日本教会の牧師として、
かつて日本が韓国に行った多くの誤りを謝罪するという気持ちに基づいている >>239
清宮は早実時代ガチで学年トップクラスの成績だった
クラスメートからもいつ勉強してるのと言われていたと担任が答えている
早実では枠が少ない政経の内部推薦枠も取れたから高卒でプロ入りか早稲田政経進学の選択 中卒wwwって言えよお前ら
いつも学歴でしか物事を判断できないんだから
>>97
人間は失敗するから面白いんだよ。それが解らないのか?w >>248
俺も中卒だけど電気工事士の資格持っているよ!
藤井聡太なら余裕で取れると思う 大学行きたくなったら色々道はあるし
今はしっかり貯めたほうがいいよな
高卒の肩書きよりも二冠の肩書き防衛に専念したほうがよっぽど食っていける
補習だなんだで失冠したりタイトルとれなかったりする方がよっぽどじゃまだと思ったんじゃないの。
>>215
中卒スター
小栗旬
藤原竜也
亀梨和也
西川貴教
香取慎吾
大野智
上戸彩
安室奈美恵
伊集院光 >>262
そこに重きを置いてないってことだろ
高校中退を擁護したぐらいで神格化ってアホくさ (-_-;)y-~
ええなぁ、好きなことで稼げるなんて。
そう思う俺は47歳のおっさん。
金の亡者としか言いようがない。
冷静に考えて事実上の義務教育といっていい高校を退学するのは社会不適合者と見なされる。
馬鹿は賞賛しているがフィルターがかかっているだけ
>>31
そうか?俺はなんの才能も無かったから東大卒の学歴だけはつけたわ >>210
いや対局中のおやつって飲食店の高級感あるやつやん…
藤井が庶民のおやつ頼んじゃったら対局者高級フルーツ盛りとか頼みづらいやん 留年か退学なんでしょ
通信制でもやって高卒資格くらいとっとけばいのに
そういう制度なんだし
これだけの有名人なら棋士以外の道に進んだとしてもどこでも大歓迎されるよ
学歴なんか関係ないね
間違いなく将棋界のハーバード卒扱いだ
>>1
多分通ってた高校がバイト禁止だったんだろ
バイトできるようになって良かったな 将棋っていつまで需要あるんだろうな....
俺オッサンで小学校の時に少し遊んだ程度だが、全く興味ないわ。
自分の子供をこうしたいとも思えんし、むしろなっちゃいけないまである。
そもそもこの人3年前に就職してて年収5000万円だからな
学歴って何に使うのさw
>>297
そもそも高卒なんて称号自体金の為だろ
一般人にとってはな 藤井聡太のスポンサー
朝日新聞
チョントリー
統一教会不二家
言うまでない
中卒でも年間4500万+広告料(数千万)稼ぎ出すんだからな
しかもここからスポンサーをさらに付けたり、商品監修したり、シンプルに将棋を強くしてゴリゴリ増やすことも可能
大卒がいくら頑張っても起業して一山当てるくらいしないと追いつけない
藤井くんに宣伝されたから買おう!ってなる?
菓子も飲料も売り場にあれば無広告で勝手に売れそうじゃね?
>>285
せめて高校の授業ぐらいはやった方が後々の人生で変わるぞ
特に頭いいなら、人生の糧になる
高校の国語の読解能力や英語、全部やる必要ないが
数学IIぐらいまではやってないと損 逆に若い頃にしか出来んぞ高校の事業 実力主義いいねえ
日本のアホみたいな学歴信仰ケチョンケチョンにしてくれ
聡太って正しく「燕雀安知鴻鵠之志哉」を地で行ってるわな。
(-_-;)y-~
CM仕事料貰ったら、
メモリ128GBのモンスターマシンを作って欲しいw
>>274
私立なら間違いなく優遇で卒業生にして売名したいだろうからな ひふみんのお兄さん「オレは頭が悪いから東大に進学する」
「お前は頭がよいからプロ棋士の道に進め」
>>286
実技試験は人によって相性あるし
でもジサカーで手先が器用そうだから多分大丈夫か 青春は戻ってこないからね
学園生活もしてみたかったってことなのかね
藤井君だから必要ないだけでお前らに必要だぞ
そこら辺ネットの世界に入り浸って錯覚起こすなよ
>>306
人類の高みを目指す頭脳競技を馬鹿にして育てるとか
凝り固まった教育は害だね もう親の脛かじらずに生きていけるんだから立派なもんよな
パソコンのCMに起用しよう
インテル入ってるとか
つよつよPCのご紹介ですとか
>>306
将棋なんて食えない職業に決まってんだろ
ただ頂点に立つと稼げるだけで、下っ端はその辺のアルバイトと同じだ もう一生豊島には勝てないだろうね
マスコミが持ち上げすぎて勘違いしちゃったね
金さえ払えば卒業資格くれるようなどっかの高校に転校するって手は無理だったのかな?
下手に高卒より中卒の方が目を引くし、実力はあるので
返って注目度は上がって良かったのかもな。
優れた勝負師だと改めて感心。
>>302
名大附属はただの中堅校だぞ
公立だけでも格上の高校が20校以上愛知にある
東海を除けば公立王国 統一教会不二家藤井聡太
統一教会資金が無いとタイトル戦が廃止
>>271
なんのために学歴か必要なのかを考えた方が良い
それが役立つ人生ならより良い学歴の方が良いだろうし、役に立たないなら必要ないだろ
そもそも学歴だって過去に卒業した栄光とも言えるわけだし >>315
>高校の事業
"授業"を受けてない君が言うと説得力皆無だな でも、まだ一生分は稼いでないから高校は出た方が良いと思う
コンビニバイトとかする日が来るかもしれんのにそういうのがやりにくくなるぞ
「ヘボ将棋 王より飛車をかわいがり」って川柳にあるように
藤井にとっちゃ学歴(飛車)より将棋のほうを大事にしたんだろ
凡人とは違うよ
>>306
藤井聡太もCMは10代の若いうちだけだろ
年とったオッサンが将棋強くても
CM需要はほとんどないだろ。 不二家は不二家はスポンサーになった時から、既定路線だろ
>>332
でも藤井はその頂点に近いところで頑張ってんだから余裕で食えるよね 卒業そのものよりも同年代のクラスメートと触れ合える機会としての方が有益だったろ
まあ本物の天才用の法整備なんかないからな
運転免許証も取らないつもりだろうな
普通に学校でいじめられてたんでしょ
高校生のくせに大金稼ぎやがって
俺が30歳若くてこいつと同級生だったら毎日カツアゲしてた自信あるわ
人生の負け犬がキャンキャン遠吠えスレwwwwwwwwwwwwwww
短期で稼いだ大金はほとんど税金で持っていかれるから
言うほどまだそこまで大きな金は持っていないだろうよ
あれだけメディアにヨイショされて金もがっぽがっぽ入ったら
学校いって勉強するの馬鹿らしくなるんだろうな
自分より稼ぎ悪い奴に偉そうに叱られるのも腹立つだろ
友達もいなかったら行く意味ないし
問題は世間が飽きた後も食いつないでいけるかだな
>>335
(-_-;)y-~
ふつうの人ができんことをしてほしいよな、煽りではなく。 学校の縛りが無くなって、自由時間が増えるとロクな事はないよ。性欲が爆発して金はあるから欲望のままに風俗三昧。
サントリー食品ってあの胡散臭いサプリ売ってるところか
老人相手商売の
>>336
ひとつを研ぎに研ぎ澄ますのはなかなか出来ることではないな まあ、もし大学に行きたくなったら、大検受けるとかやりようあるしな
>>297
金目あてだとしたら卒業まで待つ必要がない >>314
チョンタレントと藤井聡太じゃ企業イメージが全然違うわ
ましてや一発目ともなればマスコミがこぞって取り上げるからそれだけでペイできる >>296
じゃあ、銀座の不二家ペコちゃんSHOPから
ウーバーイーツで出前
「ペコちゃん焼き」と「ショートケーキ」で
当然、スポンサー持ち 報道各社にも差し入れ >>315
こんだけ無双できる将棋も若い頃しかできないかもしれんだろ 研究者にならないなら、学歴は無能が箔をつけて生き抜くための道具
東大卒含め多くの人は無能の凡人なので学歴は必要
天才で稼げるなら学歴など趣味レベルでどうでも良い
ただ大学以上の研究はしっかりやれば知能向上に役立つので勧めるけど
目標をもって生きている人には
目標以外のものは不要。
AV男優を目指している人は
学校行くより金冷法で
やかんを釣り上げる技を身に着けることが重要。
>>285
高校中退で年収1億円の方が遥かにいいだろ。
学歴なんて、いずれなんとかなる。
暇になったら勉強すればいい。
これからは通信教育流行りだしな。 このレベルだと学歴無くても
何年かで生涯年収は余裕で稼げるんだろうな
>>342
スポンサー収入で今年から年収イコール凡人の生涯収入になる >>340
出席してないから単位たりないのだろ
留年決定の前に辞めたが正解じゃね?
で、リバタリアンさんて大学行った系? 母親は東大へ行ってもらいたかったらしい、成績も優秀だから。
>>360
棋士の頭脳なら一発合格だろうから
ますます高卒の価値なんてないね >>362
留年は決まっててスポンサー料欲しさに退学したんだよ 中卒になると説教してたヤツ、息してる?
藤井の方が、何手も先読みしてたわ。
学校に価値なんてない。
時代の変化をそろそろ理解しろよ。
>>351
今もカツアゲしてるんだろうにダサい半グレおじさん 出席日数足らないと「落ちこぼれ」扱いで留年になるんだろうが
全然まったく落ちこぼれじゃない生徒
何をもってお落ちこぼれなのかという問題提起だな
こういうのは県知事とかが特例やればいいだけなのに
役所仕事だよなー
高校もアホ 卒業させてやれば双方収まってよかったのに
>>345
若いうちのCMだけで一般人の年収の何倍も稼げるんだから問題ないだろう >>237
ちゃんとした親なら高校生活で将棋意外のことも体験させて、豊かで幸せな人生を歩ませたいと思うだろうな >>331
メモリーを256GB積んでないのはコンピュータじゃないとか言い出して拒否するかも。 >>367
そもそも将棋自体が研究し続けるものだから
もはや関係ないな 色んな案件オファーが舞い込んでくる藤井くん
必死こいて就活しないと雇ってもらえないおまえらとは違う
藤井君って足も早くて運動神経も抜群なんだよな
ポカリとかもいんじゃね
学業だけじゃないから時間取られるの
この人には不必要なコミュニティなんだよ
>>330
それ
モーツァルトでさえ親が死ぬまで精神抑圧されて
親が死んだ数年ですぐモーツァルトも死んだ
すごいねタイトル保持者藤井聡太 >>1
中卒でも構わないが棋士の才能だけじゃなく人間としても成長して欲しいな。杞憂だろうけど・・・。 ギリギリ出席たらんかったんかな
若いのに才能あってかっこいいなぁ
>>237
羽生さんみたいに通信制の高校に移って卒業するという手はあるなぁ こいつだったら東大なんて余裕で入れるやろ
余計な事に脳みそ使わないのは、賢いと思う
>>3
こうなると思った
まあもうハッキリ言って日本は終わりDeath
こんな出来レース誰も参加しようと思わない
これから全部カネカネカネカネになってくから >>351
良い年こいたおっさんが高校生に嫉妬かよ
情けないさ過ぎて同情するw >>3
学歴は才能ない人間が努力で勝ち上がる手段だからそもそも才能持った人間にはあまり必要でない 学歴とか関係なく、専門バカ、将棋バカになって欲しくない、だからこそ卒業して欲しかった。
中原誠や林葉直子のようになって欲しくない。
高卒に拘ってるやつは藤井を一般人と思ってるのかな?
藤井聡太も中卒wwwww
国立大卒の俺の足を舐める存在wwwwww
>>363
チョッパリタレントは韓国タレントより遥かに駄目駄目だから落ち着けよチョッパリ >>390
でも藤井君は行列の計算ができない(´・ω・`) 卒業してないだけで高校でやることはだいたい知ってるからな
中卒中卒と叫ぶのも少し変な違和感を感じる
無能底辺貧乏と無職の腐れジジイどもの嫉妬醜すぎw
ゴミがなに他人の人生に指摘してんだよ
ゴミクズ寄生虫な自分こそなんとかしろよ
偉大なる中卒
てか学歴の通用しない世界での実力者だしな
>>380
母ちゃんと羽生が学校いったほうがいいとかいってたんじゃないっけ?
まあべつに後々万が一大学行きたくなっても資格とればいけるしね 未来なき落ちこぼれの下級中年おじさんと
藤井おじさんとでは訳がまるで違うぞ
同列で語るなよー
藤井くんにとっての今の時間は
卒業証書より大事なんだと思う
証書は欲しい事態になったら
後から通信でも取得できる
>>258
そんなんで"バカ売れ"したら苦労しねえんだよな〜 藤井くんは人生何回か遊んで暮らせるだけの金を持ってるんだから、今更学歴なんて無意味だろ
>>363
チョッパリタレントは韓国タレントより遥かに企業イメージ駄目だから落ち着けよチョッパリ 2手先の棋譜も読めない連中が
藤井の将来心配してるのは滑稽だな
金に汚い奴らにそそのかされてなければいいけど
高校くらい卒業してからでも遅くないのにね
本人は中卒でもよかったみたい、高校進学も迷っていた。
中高一貫校だけどな。
藤井なら大検余裕だから、暇になれば大学行けばいいだけ。
おまえらが心配する事じゃないんだわ
この時期に登校日なんてたまにしかないし
実質高卒だろ
中卒中卒叫ぶのは違和感を感じる
>>176
部活の一環として特例が認められれば大会出場中の部活同様に出席とみなされる
なおテストの成績は(r >>3
棋士は学歴低い方が偉い
一二三九段なんて小卒だぞ 藤井くんは中卒でも勝手に仕事のオファー舞い込んでくるけど
君らは?
>>419
チョッパリウヨクはみんなの害だから今すぐ死ねよ >>374
誰だったか「私の兄は出来が悪かったから東大に行った」とのたまった方がおられたな >>379
別にええやん
将棋に専念するなら卒業できるわけないし
どっちつかずの中途半端な位置にいるのは無意味 羽生さんは卒業したんだっけ?
プロで食ってくなら必ずしも高校行く必要はないか
不二家→中国に工場を作成
サントリー→言わずもがな
あ、ふーん(察し
>>412
さすがに国立大出てそんな発想に至るバカはいないだろ 藤井聡太は在日朝鮮人か焼き物朝鮮人だよ
昭和22年第6回国勢調査
瀬戸市の総人口42788人
うち在日朝鮮人約8000人
人口の約5分の1を朝鮮人が占める
瀬戸市総人口127,265人 (推計人口、2020年11月1日)
瀬戸市在日朝鮮人推定25000人
創氏改名と帰化が95%を占める
>>415
その通り
将棋にそんな能力必要無いからな 勉強したくなったら自分の稼ぎで学校行けば良いだけだからな
しばらくの間は行く暇も無いだろうが
最初から通信制の高校にすべきだった、
レベルの高い学校は将棋と掛け持ちでは無理だ
>>388
大人と対戦したり
子供に将棋の指導したり
対局で地方巡業したり
将棋を軸にそれ以外の経験もできるんじゃない なるほどこれで彼の退学が広く報じられることはないわけか
マスコミ対策もばっちりだね
>>42
その3ヶ月みっちり出席できて、女子に告白したり
喧嘩したり、バカ話で盛り上がったり
青春している俺らって、藤井聡太より充実してんだよな 火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
これで益々強くなるな
強すぎて将棋界がつまらなくなるかもな
>>1
中卒wwwwwwwwww
俺でも夜間の短大卒業してるのにwwwwww >>9
先のことは分からんよ。
ましてやまだ18歳。
野球選手とか見てると引退してから惨めな生活をしてる人も多い。
将棋の世界から抜けてしまったときは、ただの中卒のおっさんだからなw 序盤で飛車、角渡すのいとわない性格で、それが最善手だったりするから、さすがだとしかいいようがない。
>>441
こんなでかい仕事はさすがにねえわwでもひろゆきのいう年収600万はボーナス出た時はクリアできてるんでまあいいかなと ここの書き込みでお前らスケールの小ささが丸わかりだな今後は藤井パイセンの器の大きさを見習えよー
>>339
学歴に伴うものとして学科の幅広さに触れる部分はあるね
中卒でもすべての学科が満点なら大したもんだと思うけど
そうした広さを持たずにとがった知識の範疇では応用が利きにくいと思うよ 羽生も日数足りなくて
母のススメで通信制に転校
母は将棋に専念させればよかったと語るも
羽生は逆に感謝してるとか
この辺の違いが出るのか出ないのか
それは楽しみだな
女子アナやらモデルやらが半裸で藤井君に猛アタックししてるんだろうなあ。
でも藤井君は男と付き合って欲しい
でも後ろ盾としては最高だなこの二社は、サントリーに発狂してた一部は憤死しそうだがw
本末転倒
学校や教育は学びたい好奇心が有ればこそ
学びたくないのに馬鹿がバレたくないからといって無理矢理大学入ろうとする
クソ鋭利な矛を持ってた未来ある若者
かたや俺らは折れたナマクラしか持ってない
偉人の考えてることが理解出来るはずが無い
>>446
むしろ日本の大企業で中国に工場持ってないところ聞きたいわ >>404
2年までの単位が取れてて通信に行くなら
後は片手間でなんとかなるしな >>440
元々そういう世界なんだよね…
これも分断された日本なのかなーとも思う
で、そういう人がタレントやったりCMで何百マンも貰える
この世界はデタラメ もう伝記出してもいいぞwww
儲けは全部藤井君へどうぞ
まあ低所得低地位の高学歴より
名実共にある中卒のほうがいいだろうな
ネトウヨチョッパリはお得意の母親とセックスしてろよ
>>305
モーツァルトは早熟の天才で
狂ったようにものすごい数の珠玉の作品を次から次に生み出し
すべての能力を使い切って35歳であっという間にこの世から去った。
藤井聡太氏はどうすんだよ。 >>415
行列や数列の計算が出来なくても
イベントや新刊本のサイン会で
「 行 列 」を作ればよい。
行列の計算がナンボのもんじゃいw 中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
成功者っすなーw
本来は天才すぎて嫉妬の対象ですらないのに
おっさんどもの嫉妬の対象になってそうなんだよな
>>446
不二家は流石にイチャモンすぎる
日本の大企業ほとんど察し状態になるぞ >>453
そういうのは大人になってからでも出来るだろ 不二家WWW
ホームパイやカンツリーマームのCMとかで このモッサリ顔がクッキーもそもそ食ってたらキモいんですけどWWW
コロナワクチンアプリは9割りピンハネされたけど
連盟はいくらピンハネするんやろ
将棋なんてただの遊び
そんなことよりAIの勉強でもして人類の役に立てよ
>>2
さすが、森のように女見下して、
毎日性犯罪やってる国だけあるよなー みんな大学は出とけよな。
中卒高卒は遊びを知らないから視野が狭くて融通利かなくて頭が固いのが多いから。
まー高校で勉強する事が社会で役立つかって言ったらそうでもないしな
中学レベルで全然大丈夫
未成年だからチヤホヤされてただけ
歳とったら見向きされなくなる
ここまでスポンサーついたら絶対不祥事起こせないな
プライベートの行動まで制限されそう
>>461
そりゃ野球は馬鹿でも身体能力良ければOKだしな
一般の仕事で身体能力行かせるものは限られている
将棋は頭を使うものだから、まったく状況が異なる 将棋以外は低学歴の馬鹿だし
百田尚樹好きだし
そのうち、チョントリーとか言い出しそうで怖い
まだ学歴言ってる馬鹿がいるんだな
生きていけない奴が必要なだけなのに
>>476
いまAMD選ぶ奴が勝ち組ってなんだw
常識力あるだけだろw 退学する事無いのにもったいない
余程の糞学校なのかな
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!.
単位不足で留年やむなしか。仮に私立だったとしても文科省が特例は認めんだろうな
煩わしい仕事を通学を理由に回避できるから進学したって話を聞いたことがあるが、
ここまでタイトルに絡むと通学してる場合じゃないんだろうな
>>497
不二家は統一教会の傘下だな
飯島延浩・山崎製パン社長が不二家に送り込んだ統一協会牧師
峯野 龍弘(みねの たつひろ、1939年8月10日 - )は、日本のホーリネス系福音派の牧師。
日本福音同盟理事長を務めた。名誉神学博士(米国アズベリー神学校、韓国韓国トーチ・トリニティー神学大学)。
現在ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師。
前クリスチャントゥデイ代表取締役会長。
株式会社不二家社外取締役
在日韓国人の故郷の家を後援する集いの発起人懇談会
在日韓国人の高齢者が、韓国伝統のオンドル部屋でキムチを思う存分食べ、
伝統の音楽アリランを聞きながら余生を送れる施設を、日本各地に建設している。
この構想は、峯野が日本教会の牧師として、
かつて日本が韓国に行った多くの誤りを謝罪するという気持ちに基づいている 昼食食った後に不二家のケーキを食べる藤井くんの姿が見えます。
>>481
振り飛車からのフリ〇ンで
穴グマを攻めだるまでつね?
理解まつw >>445
wikipediaだけど
> プロ棋士となってからも一時東京都立富士森高等学校に通う多忙な生活を送っており、
> 試験は持ち前の記憶力で突破していたが出席日数が足りず、東京都立上野高等学校
> 通信制に転入し、卒業。母は「将棋に専念させず高校に通わせたことを後悔した」と
> 述べているが、羽生は逆に「あの時高校に通っていたおかげで将棋を嫌いにならずに
> すんだ。感謝している。」と述べている。 >>389
南山女子は進学実績が偏差値の割にゴミ
200人以上いて東大と京大の合格者数が1桁
3、4番手の公立にも負けているわ
私立の進学実績で東海に次ぐ存在が海陽
海陽が一気に伸びた
去年も1学年100人ちょっとしかいないのに東大14人京大7人格
現役では17名
国公立医学科にも12人が現役合格 >>493
誇れるのが学歴のみ
高学歴の天才棋士になったら嫉妬も凄いから
回避のための行動なら全て先を読んでるな >>461
別にそれでもかまわんのだろ。
自分が満足な人生なら他人がとやかく言ってもなんでもないだろ。
とやかく言う奴はやっかみ、嫉妬。 将棋の団体も高校卒業できる日数を与えてやればいいのにな
コロナの影響もあったんやろけど
人生何が起こるか分からないし、あとたった3ヶ月じゃん
卒業しといた方が良かったんじゃないかな…
なんかで事故にあって脳の一部を損傷して論理思考が
できなくなったら、その時点で詰むよ
多分留年を予告されて、留年するくらいならと
退学を決めたのではないかなぁ
>>84
まあ江戸時代から成り立ってた職業だからねw 学校側も在籍させときゃいい広告塔になっただろうに
碌な条件出さなかったんだろうな
>>446
察しって言う奴は何も知らないのに知ってるふりする奴だけが言うセリフだよな パーフェクトAI作り出す為に藤井君の将棋が鍵らしい
藤井君は人類の切り札
>>455
ベンダーには熱い競争してもらわないと困る 親として子供にはどんな職業につくとしても高校大学までは修めて欲しい
教育のあるなしはその人間をつくるうえに決定的に重要
教育の大事さを知らずお金の大事さばかり考える親を持つと藤井さんのようになる
>>514
さすがに藤井はネトウヨチョッパリみたいなゴミにはならねえだろ。
ネトウヨチョッパリは人間の最底辺だぞ。
流石にこいつらにはならねえよ >>460
学歴が重要と言ってる人の挙げてる大学が
国内大学ばかりってを見ると
本人が言うだけで重要でも何んでもないんだなぁと思うよね >>9
何か犯罪してしまって除名、除籍、解除は可能性としてあり得る
まだ若いし人生どうなるかわからない 高認なんてタイトル全部無くした後に取ったって楽勝だろ
そもそもその頃には永世タイトルいくつ持ってるかの話しかないだろうが
多分今後はタイトルホルダーとしてあちこちの企業の講演会に呼ばれて大卒院卒の前で喋ったり、
雑誌や新聞で大学教授との対談が行われたりするだろうよ
斯界の第一人者というのはそういうこと
>>519
みんな言ってるが留年なるからやめるだけ
活動で休んでも単位くれる学校に移っときゃよかったけど、人生に高卒必要ないと割り切ってたのだろう 才能ある奴はええのぉ
しかもスポーツ馬鹿みたいな感じが無いし
そりゃスポンサー付くわなw
>>528
今なら白鴎がある
都立中高一貫で囲碁と将棋の棋士を入学させている 妬んでる奴ばっかだな。藤井二冠は、純粋に将棋が好きで将棋に集中したいんだよ。お金は後から着いてくる。
いきたい高校よりも
卒業させるって約束してくれる高校に行っとけば良かったなぁ
まぁ日本も海外みたく学歴至上主義になっていくと思うけどね
藤井の場合は棋士で食っていけるんなら中卒でいいだろ。
普通のスポーツ選手とちがって生涯現役なんだろ?
野球選手なんかはそうも行かないから引退後が地獄なんだよな・・・
真面目にやれば飛び級だろ
もったいないのはこの頭を将棋に使ってる事だな
藤井聡太は陸上j部短距離は早いが、長距離は苦手らしい。
>>547
中卒でも大検で大学はいけるからな。
お前みたいなバカは心配しなくていいぞ >>522
高卒資格欲しければ大検受ければ良いだろ
軽く受かるだろ >>538
そんなことが起きたら学歴あっても同じだろ 5950Xを4万円台にするくらいの熱い競争をしてもらわないと困る
賞金4000万円 CM1本5000万円
2億越えもある。
高1で転校するのかな、と思ったが、
高3までよく頑張った方かもしれないね
年収200万円のネトウヨと藤井さんは違うんですよ…
ネトウヨさん心配いらないんで…邪魔
こんだけすごい人が、
命をかけてやってる将棋が忙しくて行ってるヒマのなかった学校で、
校長に頭下げて、お情けの紙きれを受け取るというのが、どう考えたっておかしい。
きちんと筋が通っている。将棋の道の雑念にならなくてよかった。
これからもがんばってほしい。
>>487
だな
大学行っても卒業時にはもう活躍できなくなってるスポーツ選手とか見るとそう思う 正直勿体ない
誰でも高卒以上の時代にわざわざ最終学歴中卒にする必要はないだろうに
高校3年の3学期で退学なんて、芸能の分野でいうと、田中健以来じゃないか
>>417
なんで嫉妬するんだ?
俺たち中卒のスターが出来たのに
嫉妬っていうよりも中卒の誇りが出来たんだろ?
おまえが藤井聡太に嫉妬してんだろ
中卒なのに俺よりも給料高いとか嫉妬すんなよ
中卒の方が偉いんだよ!!!
俺たちの藤井聡太をなめんなよ 忙しすぎて通えなかったって話でしょ。
普通の怠け者の高校生と同じにしたらダメだと思う。
>>3
医者になる等の大義名分なくペーパーテスト点取り競争する理由は劣等感からくる虚栄心
凡人とは違った藤井さんみたいな特化した才能があれば学歴欲しがる必要なし 火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
,.
Jリーグだと高校生でプロ昇格すると通信に切り替える
そうすればよかったのに
卒業間近に退学する意味が分からん
出席日数が足りず留年確定だったから自主退学とか?
>>538
>なんかで事故にあって脳の一部を損傷して論理思考ができなくなったら、その時点で詰むよ
その時に高卒の資格が何の役に立つんだよw レイシスト企業のサントリーと契約とかがっかりしたわ。
サントリーならキリンでいいだろ
知り合いの息子さんは
京都大学 → MIT → 豊田中央研究所
学歴はすごいけど、トヨタ自動車の研究所の普通のサラリーマンだよな
藤井聡太は安田純平擁護の左翼思想だよ
朝日新聞べったり
藤井 安田純平さんが帰国されたニュースです。ジャーナリストが紛争地に取材に行くことの意義や、
自己責任という声も上がったみたいで……。
その責任を問うのは、どうなのかと思っていました
普通は身代金を取れないと分かればもっと早期に人質を殺害してしまうものだが、
犯人グループが3年以上も「タダ飯」を食わせた上に解放したのは安田純平(韓国人「ウマル」)も犯人グループの1人だからだ。
>日本政府高官は23日深夜、身代金などイスラム過激派組織の要求には応じていないと説明。
結局、日本政府は最後まで身代金などの要求には応じなかったようだ。
日本政府も、安田純平が身代金目的の自作自演誘拐劇の犯行グループの1人だと見抜いていた節がある。
殆どの日本国民が見抜いていたのだから、日本政府も見抜いて当然だろう。
俺が藤井でも退学するわ
むしろよく通ったな今まで
将棋強いのに高校行く意味ない
>>503
藤井聡太自身がAI技術向上のための研究対象になるんだよ >>540
成り立っていない
成り立っていたのは囲碁
囲碁は平安時代から上流階級の嗜みで貴族たちの指南役が最高の栄誉だった
将棋は戦後すぐの時代まで棋士がゴロツキ扱いされていた
だから囲碁と比べて格が低いんだよ >>499
不細工未使用子供部屋ジジイの若い男への嫉妬は陰湿で醜いなぁw
CMなんて気にするほどテレビなんか観てる無職バカジジイの不細工アホ面なんかより顔は遥かにマシなんだからいいだろ? >>590
でも羽生元名人は全日制高校辞めた後、ちゃんと通信制の高校に入りなおして卒業したしな 確かにおじさんたちが将棋で勝てないなら
この藤井を倒すプログラムを作れば一気に億万長者になれるやん
サントリーのCMにでるタレントは朝鮮人だと
韓流ドラマ大好きな百田尚樹さんが出演してる虎ニューチュのDHC会長さんが言ってました
>>538
そんなこと考えるなら、高校なんて通ってる場合じゃ無くね?
稼げるときに出来るだけ稼がないとな >>547
この人の言動みてたら既に常人じゃない。親に会って話したこともない段階で、金云々言うのは如何なものかと。
将棋界とスポンサーで囲ってあげた方が、本人の為でもあると考えるけどな。俺ならさ。 >>1
いいだろ別に
必要なら将棋やめてから高校に入りなおせばいいだけ
大検取って大学に行ってもいいわな
今就職するわけじゃないから問題無い
高校中退して無職のオマイラとは違うんですw 名人 渡辺明 聖学院中学校・高等学校卒
王位・棋聖 藤井聡太 中卒
王座・王将・棋王 永瀬拓矢 中卒
竜王・叡王 豊島将之 関西大学中退
棋王候補 糸谷哲郎 大阪大学卒
棋王を糸谷が取らなければ無事低学歴で揃う
学歴なんて無能な奴が粋がるためにあるだけものだよ
才能ある人間にはいらんこいつならそんなもんいらんだろ
国立高校だし、
あまりに出席が足りなさすぎてフォローしきれず
留年措置にせざるを得なかったんだろうなぁ
>>531
ほんとな
むしろ、大事なのはカネが入ってくるプラットフォームでどうやって名声得て社会に寄生するかだからな
日本は軒並みこんな状態だし
会社員も各業界で分かれ専門分野で分かれておんなじような事やってる
なんなんだろうねこれw >>498
タイトルを二つ取ってからは多忙でほとんど出席できなかったんだってさ
ここで高卒資格のために留年したところで多忙なのは変わらないし
一人だけ年上で遠巻きにされるなら退学で全然構わない
補習で出席日数をカバーしたところで高校生活を満喫したわけじゃないしな >>322
奨励会を抜けられず挫折して行く所が
東大・京大って感じらしいからね。 かっけえわ
ただ、この人は著名勝負師だからOKなだけだからな
量産型は何の取り柄も無いんだから真似しない方がいい
現時点で藤井は東大卒以上の肩書きを持ってるのに高卒の資格なんてどうでもいいんだよ
そもそも行く意味はなかったな
藤井君のことを知らない高校にでも行かなきゃ
普通の高校生としての生活出来ないし
>>613
嘘な 元奨は早稲田と立命館進学が多いんだぜ?
私大文系進学ばっかり つーか退学スレに3年になってからほとんど登校せず出席日数足りてないのと7月のスケジュールついてたろ
7月って対戦と移動日でほぼ埋まってたんだが
>>533
目を合わすと味が悪いってw
14才から将棋用語三昧なんだなw 藤井君の去年の年収って4000万円くらいだっけ?
これからタイトル複数とれば億超えるだろ
年収300万の高卒に上から目線でマウント取られてもな
去年から学校と話し合ってたが、本人の意思に沿う方向になった。
今年になってからじゃないわけだが。
米長名人
「兄貴たちは
頭が悪かったから
東大へ行った」
>>582
タレントでも忙しくて通えない人は通信制高校だったりするよな。みちょぱとかめるるとか >>618
そういや加藤一二三さんって早稲田二文中退だったな 藤井くんのなら中卒→大学教授
っていう学歴なんざ関係ねぇ状態もあるしな
このスレ高卒が中卒を馬鹿にしてるようにしか見えんw
>>588
その言い方だとハリーポッターが普通の生徒さんになっちゃうよ えぇ...よりによってサントリーかよ
在日認定されなければいいが
>>596
本因坊臭作
と
浪速の坂田三吉
のイメージでつね?理解りまつ 今、失冠して無冠になっても、藤井八段だからな
あと1つタイトル取ったら九段
頂点に立てる
>>3
こんな一握りの天才ならね
圧倒的多数の凡庸な人間には必要 50超えて枯れた後、通信制で卒業すりゃいい
い・ま・じゃ・な・い
学歴なんかより将棋に向き合う時間が超欲しいんだろな
>>547
会ったこともない人間のことを知った風に言うこんな人間に高卒ならなれるのか 今更サラリーマンは無理だから妥当な決断だろう
学歴は募集の資格にすぎない
能力があれば学歴は不要
あんなものは虎の威を借る、にすぎない
バカがバレない隠れ蓑
バカでは東大は無理だがバカだから東大に入るのだ
学歴がモノを言うのは女の価値同様、29歳まで
>>618
百人一首10年連続日本一も立命館→教師だよな >>559
それだよなぁ。なんで国立高校なんかに行ったんだろうな
難関大に入るヤツが行く高校だろうに
芸能人が行くようなところならラクで良かったんだろうが
ドコの高校に進学するかについて本人、あるいは親が拘ってたんだろう 卒業寸前で退学て
日数が足らないなら補習で何とか成らんのか先生も計算しとけよ
>>617
そんな「ぐらい」で済む程度のものに拘る必要ないだろ 学校なんて大学だけ残して全部廃止でもいい
大検受けて大学入るシステム
勉強なんてネットがあるからいつでも何処でも出来るだろ今の世の中
>>394
毒ではなかろう
知人友人を増やす機会を捨てて孤独に戦う息子を心配する気持ちは分かる
結局退学認めてるし、もう腹は括ってるだろう >>309
それは大卒の事だろ
一般人にとって高卒は金つうか世間でまともな扱いをされる為に取るパスポートみたいなもん 頭の柔らかい10代のうちに出来るだけ将棋を学べば、棋士として一生食えるから心配すんな
学校で授業受けるより有意義
そういや三月のライオンの零君は卒業したの?まだ文化祭?
>>642
タトルを主催してる新聞社がどこも経営ヤバいからなあ
今後10年でタイトル戦はバンバン廃止されるでしょ
まあ藤井君は逃げ切れるだろうけど >>613
将棋・学生名人の東大生も奨励会からプロになれなかった人らしいぞ >>654
学校の言うこと聞かなかったんじゃないか?
稼げるからって天狗なんだろ うらやましい
学歴なんかいらないから卓越した才能が欲しい
学歴にコンプレックスにあるやつは自分の信念が正しくしたいから藤井を叩く
この子が将棋の天才なのは分かるんだけど、この子が出てる商品買いたいかは疑問だわ。
まあ、高校中退しても
将棋で食っていける実力があれば学歴なんて関係ないもんな
CMだけで億は稼げるだろうし
>>440
適当なこと言うなよ
加藤一二三は早大中退だぞ >>617
アホやな
「ぐらい」じゃねえよ
タイトル保持者が一年棒に振る意味を理解しろよ >>456
充実してるかなんて本人しだいだろ
藤井にしたら高校行くより将棋のほうが充実した人生なんだろうよ 学歴なんて有名な奴隷島に上陸できる許可証みたいなもんだからな
要らんわそんなもん
あそこの奴隷島の方が待遇いい、とか
いや、あそこの奴隷島の方が大きくて安定してる、とか
知らんわそんなこと
なんで奴隷になる前提なんだよ
>>651
学校は、バカ製造機
けっして 人格 など作らない
北朝鮮みたくマスゲームが上達するのみ 高卒の資格なんていらんのだろうな
今のところ大学に行く気もないんだろうし
もう新卒カードなんか必要ないから好きなように生きていけるって事だ
一般人にはおすすめしないな
専門卒で大企業入って、研究系に転職したけど
どっちも学歴で給与テーブル自体違うから割に合わん
Fランでも出とけば年収が50万以上違うからな
>>3
本業とどっちを重視するか?にもよるでしょ
そもそも欠席も多かったって言うし、単に出席日数が足りないのか
高卒レベルの学力が身についてないかは、また話は別になるが >>657
それを気軽に言うけどさ
じゃあ今まで学校とかいうクソ制度とクソシステムに若い頃の人生犠牲にされ幾人も潰されて来た日本人の人生ってなんだったんだろうなってなるよそれw
日本人の怒りと怨みの総量考えてみろよ… 本当は中学も行きたくなかったはず
義務教育だから仕方なく行ってた
とりあえず高校を行ってみたけど
やっぱ行かない方が良かったと
前までは親も「アンタは引きこもってるのに藤井聡太くんは…」って言ってきたけど
中卒のニュース入ってからは
「アンタは大卒なのにこの子は中卒なのねぇ…」
に変わったわ
ママから見てもやはり俺の勝ちになってしまったらしい
藤井君の頭脳なら受験すれば、
東大も余裕で首席合格できるのに、
もったいない。
秋頃だから、全て出席とか単位全てとるとかハードルが高くて辞めだだろうね
将棋休止してまで卒業する意味ないもんな
>>674
しょーもない芸能人よりずっといいと思うけど 藤井位優秀なら時間出来たら高卒資格も大卒資格も余裕で取れるし問題なし
天才に学歴なんて要らないっていうのを体現してるようなもんだからな
将棋だけであの稼ぎで、ここから更にCMとかだと余裕で億超えるな
他のプロ棋士からしたら「高校進学とか舐めプかよ」って感じだったろうな
とにかく学歴があろうとなかろうと自分で稼いだカネを
わけのわかんねえ女に騙され結婚してもぎとられねえように
それだけは注意しねえとな?
タトゥーとか入っててウエーイ系の仲間がいっぱい押し寄せて
棋譜を読んでるそばでパーリーピーポー大騒ぎで
生まれた子は黒人とかダメだぞ。もう今年中に芦田愛菜と結婚しろ。
>>674
商品の宣伝はついでで、自社製品を愛用してくれてるから応援しようって感じだろうね
特に不二家
お茶はサントリーでいいのか?他に好きなのがあったらつらいけど >>667
将棋はネット中継と親和性が高い
ニコニコの売り上げは将棋で持ってる
他の配信会社も競って中継してるし
新聞社がタイトルを手放せば、大喜びで
ネット配信会社が買うよ 全然学校に通えてないんじゃあ、退学もやむを得ないかもね
全日制だと特に
義務教育でもないんで
>>61
このクラスだと1クール3ヶ月で4000マン位 >>653
筑波系と同じ感覚で語っているんだろうが名大附属はただの中堅校だよ
難関大を目指す子は入学しない
だから東大合格者もゼロ
京大が数人いるだけ
公立進学校の下 中卒、高卒、大卒の無能底辺キモオタジジイどもマジで発狂しすぎで草
男が嫉妬の生き物だということがよく分かるなw
サントリーは在日しかCMに使わなかったから
火消し要員で起用したいのです
>>1
子供がこんな風に育った親は世界一幸せだよな。金じゃ無くて、世間のタガの外でやりたい事して欲しいわ。 >>691
将棋で強いからって、受験勉強も優秀とは限らんぞ 将棋って地味そうだけど出席日数たりなくなるくらい忙しいのか
毎日対戦なの?
>>1
こういう活躍する子供の場合卓球の愛ちゃんみたいに親がしっかりしてやらんといかんで
中卒とか子供だからいいと思えるわけで
でも親は絶縁しても断固として反対しないといかんわ
真剣に子供のこと考えるならな 藤井聡太の元兄弟子は東大合格
藤井聡太に勝ち逃げ
東大将棋部、期待の新入生として
「奨励会にいたことがあり、プロ入り1週間前の藤井六段に勝ったことがあります」。
2018年春、東京大学文科3類に入学し、将棋部の新入生歓迎食事会に参加した伊藤蓮矢さんは、こんな自己紹介をした。
「マジで」「おおー」。
先輩たちはどよめき、伊藤さんは期待の新入生として迎えられた
>>695
スポンサー契約だけで億超える
学歴なんか無い方が格好いい つーか、あの子CMいけんのか?
大谷も微妙だったが、更に輪をかけてひどくなりそう
>>704
ニコ動は今やカドカワのお荷物と化してる
と言うかニコ動が廃れてきたあのタイミングでカドカワに買わせたニコ動スタッフはほんと有能だと思ったわw >>37
愛するお母様が「どうか進学してちょうだい!!」と泣いて頼んだから。
孝行息子だよ >>651
学歴って40代になってもモノを言うよ
ビルメンテナンスの仕事などでも大卒と中卒きたら大卒を採用するんだな
こんな底辺の仕事でも学歴を見ることが多い
なぜなら、人事担当者も底辺で無能だから
世の中って90%以上の人間は無能なんだよ
有能な人ってほんと一握りしか居ない
無能なんですぐに学歴を見て判断するよ
それが一番簡単なんで >>618
杉本さんは挫折とは言わんかったが聡太の兄弟子にあたる方は
奨励会を抜けられず引退し東大だか京大だかで今研究してるらしいよ。
そう言う方が数人居るらしい。 >>703
イチローと同じスタンスかね
お世話になった会社や好きな会社のCMに出る
名古屋人は義理堅いな
しかし今回、AMDが入ってないのが不思議だ
AMD、何やってるんだ >>690
「アンタは大卒なのにこの子は中卒なの(に)ねぇ… (ちゃんと稼いでる)」 今は将棋だけに集中。
いいじゃないか。
将来、精神的に余裕ができたら勉強して学歴を得る機会なんぞいくらでもある。
低学歴のプロボクサーが引退後に大学を卒業したりしている。
>>310
反省するのは特別な才能もないのに学歴を得る努力すらしなかった怠惰なお前だろw >>547
思考が凡人すぎる
藤井君自体はお金だけを求めてるように思えないけどな 凡人は、真似するなよ。凡人は、ちゃんと大学まで行って中卒wwとか言いいながら社畜やる人生しかないよ
高校の勉強する時間あったら、自作PCで対戦の研究したほうが面白いだろな
東大や京大の理系を出ても、ほとんどは経団連企業の研究所に入るだけだろ?
普通のサラリーマンじゃん
ローソンのバイトに来たらこき使ってやるから覚悟しとけよ中卒
ついこの間高校に入学したって記事読んだばかりだったはずなのに
若い人とは時間の流れが数十倍違うんだなって実感した
CM決まってるから変な擁護のバイト沸くのか
絶対商品買わんわ
既に期待だけの人じゃないからな
二冠ってもう頂点に立っているから
サントリー社長は、安倍を全力擁護してたネトウヨの仲間だぞw
高卒のジジイどもが、
マウント取って、
小さいプライドを満足させてるwwwwwwwwwwwwww
>>734
いざCMが減ってきたとき陳腐化が顕著になるからな どうせなら卒業すりゃいいのにと思ったけどなるほど、出席どうせ足りてないから自主退学か
いずれにせよ藤井二冠には学歴なんぞどうでも良かろうな
大卒で400万しか稼げない人からしたら憎くて堪らんだろうなw
中卒と言っても、めちゃめちゃ頭良くて
稼ぐ中卒だなぁ
中卒でもプロ棋士なら格好いいが、
プロ雀士、パチプロだと底辺だよなぁ
これ高認受かってたらアンチどーすんだよ
2年まで単位あるならすぐだぞ
>>704
Abemaに全部中継需要取られて
もうニコニコじゃ将棋の公式棋戦じゃない、周辺企画の中継くらいしかやってないのに
2年くらいネット使えない刑務所入ってたの? 学歴が必要なのは突出した才能もない奴が就職する時に選択肢を増やせるようにする為や
人間なんて9割以上が凡人だから別にそれは理に適ってるし将来を考えたらあったほうがいいのも間違いない
でもほんの一握りの天才には学歴なんざ不要で自分の才能で食っていけるというだけの話
>>87
固定技しか無いキャラは対策取られれば弱くなるけど、
藤井は、そもそも全ステ無双キャラというチーターなので弱くならない 将棋判らんけどw >>730
藤井が履歴書持って就職面接とか一生、無いだろw もう先生って呼ばれてるんだから高校にいる必要ないよな
将棋なんて時間の浪費以外の何物でもない
人間がAIと同じ手を打った!で感動できるかよマヌケ
高校すらまともにでないとコミュニケーション能力も低いまま大人になる
ガイジ「よし決めた、俺も」
うんこ製造機が量産される予感
>>730
話が通じるかどうかの目安だからさ
頭が良くても話が通じなきゃ意味ない
大卒の中にもまたオックスフォード人脈とかハーバード人脈とかあるわけでな 「卒業寸前で自主退学を選んだ」みたいな報道が多いが大間違い
実際は高3になってからはほとんど学校に来ていない(来れない)
だから仮にこのまま在学しても卒業はできない
だから卒業目前との報道は事実誤認または大嘘
来年度はもっと忙しくなるのも当たり前
本人にすれば退学は既定路線だったわけだ
留年、留年、留年を避けたわけだ
一生将棋で食ってけるんだから学歴いらんわな。旬なうちにCM出るのも当然
ケンモメンが何故か超上から目線で、藤井君をディする。
>>714
その世界一幸せな0.01%の横で99.99%の家は死んでいくんだよね、この世界
まさに新自由主義って感じ 収入を確保する目途がついたなら速攻で退学で正解。
嫉妬した悪ガキが「おい、お前金持ちなんだろ、おごれよ」
などとカツアゲしてくるだろうからな。
>>1
名古屋大学教育学部付属高校から
推薦で名大に入れますの? 藤井聡太が統一教会資金を獲得しないと
叡王戦というタイトル戦が廃止される
藤井聡太の在日朝鮮人ルートと朝日新聞のしがらみの資金が
将棋界を支えている
>>758
ニコ動だけに反応して、マウント取って嬉しいか?
ネット配信と親和性が高いから
新聞社がタイトルを売れば、買う会社はいくらでもいる
そう言ってるんだろ あの顔で不二家ケーキ美味そうに食ってるように見えるのか?
藤井くんはお前らみたく企業の兵隊じゃねえんだよ
それがわかってない奴が多すぎでしょ
オマイラが勝ってるのはウンコをした回数が多い事位だろ
大学って履歴書のためじゃなくて、人脈のために通うんだよ。
履歴書のために通っても貧乏な社畜になって終わり。
>>778
将棋だけでそこらの奴の生涯収入稼いでるんだよなぁ >>768
なるほど、留年目前というべき状態なんだな >>712
無能だからこそレールに沿った生き方で野垂れ死にせずに済んでるんだぞ
俺は有能だと勘違いしてレールから外れてホームレス・ナマポ落ちした奴なんてごまんといる >>781
将棋盤とパソコンしかみないような顔だもんな
あの見てくれじゃ人を気分よくさせる魅力はないわな >>763
将棋以上の稼ぐ仕事してから言おうな
現実は100分の1の稼ぎで大切な時間を浪費してるわけだ >>779
どうやろな
abema、ニコ動以外で買いそうなところある? >>1
賞金4500万とか底辺だろ。
高校位出ないと落ちぶれた時が大変 >>784
俺、便秘なんで、ウンコするの週1以下なんだ・・・ウンコの回数ですら負けそう・・・(´;ω;`) >>720
見切りを付けて辞めて東大行って今全く別畑で研究されてるんだよね。
確か同じく見切りを付けて京大の進学された方も兄弟子にいらっしゃった筈。 >>755
所詮人間が評価するのは、お金を稼げているかどうか、そこを見ているだけだよ
プロ棋士もこれが年収200万円が頂点なら馬鹿にされる職業になるよ
パチプロとよく似ている職業でプロでポーカーやってる奴は年収1億円以上とかあるので
尊敬される立場になるし
ほんとすべてお金だよ サントリーって朝鮮人しか採用しないって言ってなかったっけ?
また在日朝鮮人認定?
>>737
そりゃそうだろw
そんなの誰でも知ってる
問題なのはその藤井を利用しようとしてるオトナのほう 真っ赤なフェラーリとか乗り回して欲しいね、隣にピンクの髪色した女乗せてさ
>>796
大丈夫だ
射精した回数なら勝ってるだろ
ウンコの回数より射精の回数の方がステータス高いし 金持ってると宗教やら詐欺師やらがわらわらよってきて
人生終わるやつもいっぱいいるから将来なんてわからない
小室もあんなことになるとは想像もつかなかったしw
>>763
感動できる人が支援するだけだから君には関係ないんやで 学歴がいるのは量産型の雑魚一般人だけだから
実力がある人間には大して必要ない
藤井さんに学歴でマウント取れるからおまえら良かったなw
781ニューノーマルの名無しさん2021/02/17(水) 11:34:07.13ID:ARssbIWh0
>>769
がいせんびっち問題は普通に国防問題
異民族のオスが現地の女妊娠させてその混血児つかって侵略していくって
昔ながらの典型的侵略パターンだからな
そのうえ日本の女は日本の男の日本周辺の同じ黄色人種との国際結婚と違って
黒人白人、同じアジアでも日本人とはかけ離れたインドやら中東やらとの結婚多いでしょ
在日コリアンの問題にせよ、同和問題にせよ、しょせんは同人種同士でやってる部族間対立みたいなもんだが
白だの黒だのが入ってくれば、人種問題に突入してくるからな >>751
プロってのはそういうもんだよ
人気商売でもあるんだから、稼げるうちにきちんと稼いで資産をためておくことも大事
勝てなくなったら収入は減るんだし、稼げるうちにきちんと稼いでおくのがプロというものだ >>774
今さらかよ
高校入学時点でお前より稼いでたわ >>743
多分お前さんより仕事出来て赤っ恥かくだけだぞ お金が全てって考えは孤独になるし
幸せのヒントすら得られないと思わないか?
こいつレベルなら契約料も2000くらい行くやろし事務所通してないしな
今年は普通に所得的には億行くんちゃうか
普通の男が20年かけて稼ぐ金
ぶっちゃけ10年働いて5〜10億稼いだ後に大検受けて
大学行ってもまだ28歳やからな、恐ろしいやつや
>>116
落第避けるために時間費やすくらいなら将棋の研究するわ
将棋の研究合戦はそれくらい大変なことになってる >>3
1%の才能あるやつには不要
99%の凡夫には必要 >>775
早稲田が獲得に動いてたとこまでは報道されてた >>703
コーヒーもクラフトボスを好んで飲んでいた模様 >>779
んじゃAbemaは将棋単独で黒字になってんの? 学歴が邪魔でしかない人間もたまにいる、それだけさあ
>>774
そういう俗物と接点を断つのもメリットだしな 藤井聡太「オッサンになったら将棋ファンにしか相手にされなくなるので今のうちに稼ぎます」
能力ないやつは学歴ないと仕事もできないからね、辛いよな
低学歴低年収のカスが藤井聡太にシンパシー感じててワロタ
でも藤井もお前ら底辺のことを内心軽蔑してると思うぞw
>>757
お前ら童貞ジジイがいつも女の嫉妬ガー!で発狂して女叩きまくるから言ってやってんだろ?
俺達男はバカ女どもと違って嫉妬なんかしません!と言っときながらこのざまでバカすぎて面白いだろ >>802
今はヤマザキパンが親会社
ロッテの息の掛かったマスゴミ様に連日フルボッコにされたのも、今となってはいい思い出 >>768
で、それが真実だと仮定して何が問題なの? 予想以上に急成長して将棋も忙しくなった
だが聖火リレーも辞退したと
>>743
うおおおwwwローソンバイトリーダーすごいっすねww 才能あると思い切り自分の人生を生きれていいなあ
なんか量産型日本人の人生て嫌だな
白人や黒人だと量産型でも楽しそうだが
日本人の量産型は生まれて来た意味がない
>>763
大丈夫
君に将棋のルールを理解出来る知能は無いから >>833
学校は勉強するところじゃなくて人脈作りとか言ったり、俗物と接点が切れるのがメリットと言ったり、日本人は都合が良いなw 中卒棋士が東大卒棋士を倒す
これが庶民がみたい構図だよ
強過ぎるwww
すでに実績あるしコロナでまともに高校生活送れないのだから高卒に拘る理由は全く無いな。
知名度は言うまでも無くある上に、問題事起こすイメージが全く無いからな
CMに起用したがってるメーカー多そうだな
欠席の理由が公的なイベントに出る為なら考慮されるけど、単に単位がな取れなかったからじゃないの?
テストの勉強する時間があったら将棋に集中したいよね。
名門大をでてる棋士もいるけど、棋士としては中堅止まりが多い。
>>763
何で人々は陸上競技を見るの?
ロボットが走った方が早いのに どんだけ金を稼ごうが中卒ですから
俺は大卒で年収350で正社員
圧勝しとるわ
>>15
正直誰でもいいんじゃねえの?
アスリート系のCMの商品興味持てないし 藤井聡太「で で 出前館〜出前がスイスイスイ〜」
両親「・・・」
>>773
学歴社会の外の孤立無援の実力社会で生きていくと決めた棋士に何嫉妬してるんだよ?
だいたい99.99%の日本人は現在ちゃんと生きていて社会活動しているぞ、
お前とお前の家族はいったい今何をしてるんだよ?異常じゃないか。
それに自由に進路を決めることがいけないと言うなら
自分の子供をガチガチの監視社会・管理社会に押し込みたいのか? 学校も卒業位できる様に
何とかしてやれば良かったのに…
後々藤井は卒業しておけば…
と思う事になると思う…
>>836
たいていは高学歴の方が仕事できるがな
世界長者番付でトップ争いのジェフベゾスはプリンストン大学を首席卒業、イーロンマスクはペンシルバニア大学ウォートンスクール出身 >>849
藤井君は逆に公立校(名大の付属だっけ?)や将棋業界の
硬直した制度の犠牲者だと思うけどね この子はメンタル弱そうだから苦労するだろうな。
羽生さんとかは学校行きながら対局も制した強靭な精神力が今もトッププレイヤーとして役立ってる
って言うし、一見無関係に思えるけどもプロは色んなイベントこなしながら
対局で勝たなきゃいけないわけでそのメンタル形成面では大いに影響あるわな
>>814
いわゆる天才みたいな人物にとって本当に学歴が必要かどうかは
職業による、としかいいようがない
棋士には必要ないというだけ 藤井君はガンダム
庶民はザク
年齢、人生経験、学歴が無くとも戦場では落とされる
正直あと二か月なら卒業しといたほうがよかったんじゃないか
春からやることは変わらんけど俺が親なら卒業だけしとけっていうと思うわ
不二家の創業家も藤井家、なお藤井二冠とは特に関係ない模様
棋士って特殊な職業だよな
その道の天才しか入れない時点で
いくらなんだろ、和田アキ子がCM1本8千万という事らしい
この人は半額はいくのだろうか
あと芸能事務所にどれだけ取られるか
タイタンが一番良心的とか
>>814
それな
凡人には学歴はあった方がいいというだけ >>3
こいつの場合は学歴以外に証明する実績や力があるからな >>836
能力ない奴は学歴あっても仕事できないだろ 東大卒のエリート官僚が40年頑張ってせっせと天下り先セコく巡回して稼ぐお金を
20代で稼ぎ終わるんだからな
>>822
そう考えるとやべえな
自分だったら20代後半で財産資産化して引退して遊びまくるな 将棋ブームの牽引役でもある、有名人だし
若いし、今やりたいことやるのが正解だ。
明確な方向を見定めてるなら学歴なんてどうでもいいんじゃない
なんの目的なのかわからず適当に高校大学に行くのもいいけど
結婚はできないかもな、
いまどき中卒と結婚する女いないだろ。
学歴ビジネスは崩壊させていいと思う(´-ω-`)
子供一匹に学費数千万かかるとか脅すやつは死刑にしろ(´・ω・`)
昔は勉強しに行く場所だったが今ではみんな行くから行く場所でしかない
凡人が凡人の価値観で「高校ぐらい出ておいたほうがいい」みたいに親みたいな事いってるのウケる
俺たちとは違うんだよ
単位足りなくて卒業半年遅れになりそうだったから退学したんだろ、ことし大活躍で忙しくて学校どころじゃなかったもんな
いろんなしがらみを払拭するのが
彼のモチベーションなんじゃないか?
ニコニコが撤退して叡王戦はAbemaが引き継ぐのではとも言われてたが
パスされて不二家になったし
中継もほとんど自社スポンサーくらいしかついてない
Abemaのプレミア動画も1000回視聴回数があれば上出来くらいで月1000円のプレミアム会員が増えてるようにも見えない
「ネットで将棋をタダ見する需要は多い」は真であっても
広告の対象としても価値が低い金払いの悪い高齢者ばかりなので
誰もそこから儲けるビジネスモデルを見つけられてない
というのが正解じゃないか
>>859
資本主義社会の矛盾
そもそもの話、スポーツとか存在してる意味が分からんよな
オリンピックでさらにそういった考えは加速したはず 高卒なら昼食代1600円まで認めてやったのに
中卒ならこれからの昼食代は1100円までにしとけよ
中卒は能力有れば学歴は無駄という
劣等感の裏返しだよ
学歴はその人の看板の一部
能力はあんまり関係ない
なんだかなぁ、
これで藤井が豊島から叡王を奪取しても「あー大人、の事情なのね」と思ってしまう。
無害な中堅以下大学出た量産型が一番人生つまんないよな...
量産型界のアガリって、社畜になって結婚子作りしてローン背負う事だし...
Snow Manお払い箱になっちゃうのか。両方は抱えておけないよね。
>>892
なんのギャグだよ
ソリタリーの最高峰が子孫残せないわけないだろ >>838
無能は底辺を軽蔑したりするのは分かるけど、有能な人は絶対に軽蔑したりしない
これは無能には理解できないだろう
有能になるとそういう余裕も出来てくるんだよ
おまえは自分が無能だと白状していることを恥れ 名古屋大学付属高校って大して頭良くないんだな。筑波や金沢や広島の付属高校は超天才なのにな。
>>763
昔プロの連中がコンピュータに負けた時に全く凄いと思わえなくなったわ
どれだけ一生懸命考えてもショボい答えしか出せてないんだなと >>830
そうなのか良かった
なら何も言うことないわ
お決まりのものを飲んで食って集中して実力発揮してくれたらいい >>789
無能なくせに有能な中卒を見下してバカにして嫉妬丸出しなお前らを煽ってるだけなんで
大人しくレールから外れない人生だけ送って他人に口出ししなけれゃいいだけの話だろ >>859
正直パラリンピックのレギュレーションなしの競争とかは見たい
既に足がバネになって人の限界超えてるし余計な制限取っ払ってドーピングに人体改造バンバンやったやつが見たい ここで最高に馬鹿なヤフコメ住民のコメントをご覧下さい!!!!wwwwwwww
あと、2ヶ月で卒業できたのにその2ヶ月ですらおしかったんですね。わたしたちには理解できない天才なりの考えがあるんですね。
現実→最後の1年間は登校拒否。学業を放棄して好きなことだけをやっていただけ。退学は社会不適合者と見なされる。スポンサー料欲しさに留年を回避して退学。
日本学術会議の損切りは正しかった
ざまぁ
税金で学問なんて世界でも大日本帝国だけ
>>5
俺もそう思う
高校の卒業資格が無いと意外な所で不便 タワマンに住んでフェラーリ乗り回してYouTubeチャンネルで将棋の指導とかして欲しいな。
学歴以上に自分の力を証明できない人間は素直に学歴しか選択肢ない
対局が忙しくて勉強や出席ができないのだろうが、
何年か掛けて高校を卒業することは出来ないのだろうか?
>>900
不二家、将棋となんの関係あるん?
ミルキーで駒つくってペコ王戦とかやるならまだわかるけど >>866
海外の高校、大学は実力主義だからな
日本の高校、大学は全く違う。重視されるのはとにかく出席日数
提出するレポートだって最初に枚数や文字数が決められてるから無理に内容を非効率に引き伸ばすスキルばかり磨かれる
結果、デスクにかじり付く時間が長いだけで仕事の効率化もできない無能を大量生産してる >>894
平均年収が学歴と比例している時点で終わらん
東大の平均年収が700万だとか言われていたがあれは転職サイトに応募するような奴らの平均
東大新聞の調査ではどの学部でもOBOGの平均年収は1000万を超えていた
慶應でも900万ほど 私立だったら名前残すために特例で卒業させてただろうな。
融通の効かなさが残念だわ。
>>900
生中継の時のCMはついてないというかあえてつけてない節があるんだけどあれ何でなんだろうな
サイゲームズの利益かなりおちんこでるはずなんだけどAbema大丈夫なんかなとは思う >>907
国のために働くように小学校から洗脳されるからね
洗脳から解かれた人間が一番の勝ち組 ただのC級ならともかく、二冠だと対局と移動日がめっちゃ増えるし解説とかもしないとだから学校行事とか無理だからな
将棋は勝てば勝つほど忙しくなる
全盛期羽生さんは7冠時は自分がどこにいるのか分からなくなったらしいからな
>>97
お前価値ないのに生きてる意味あるの?自分の胸に手を当てて考えてご覧?^^
な?生きてる価値ないだろ?
もう答えは決まったな!お前がやる事はただ1つ
その先は言う必要ありませんね?^^ もうとんでもなく稼げることが確定してる以上
学校なんて行く意味もないもんな
見栄の人付き合いの教養目的で行くならアリだけど
そんな社交的でなさそうだし
必要もないだろうし
>>859
ロボットが走るのを見ても人間が走る参考にはならないからな
AIが差す手は藤井君も参考にしてるんだろ? >>876
特別扱いを頭が堅い父兄がおかしいと学校をつっついて居にくくなったとか書いた奴がいたが、本当かな? 好きなことで地位を得て、大金も稼げるなら学校は要らない
学校は生きる目的も才能のない凡人が、足を引っ張り合ってるだけ
>>768
学校から秋ごろに、
「あと何単位取らないと留年になるよ」
と通知が来たのでは
でも確実に単位が取れないことが明らかで、
仕方なく退学の道を選んだと想像した 周りの師匠や大人達は高校行く意味ないって言ってたらしいが
親が言うので一応は進学したみたいな感じだったらしいな
>>928
いや、それが無意味だと思ったから退学したんだぞ サントリーか
また大阪人たちが「ナニワの天才棋士・藤井二冠」と有頂天になりそうで嫌だな
福原愛がミキハウスとの契約で大阪に住民票だけ置いていた時も
「名誉大阪人の天才少女・愛ちゃん」と吹きまくってたから
>>1
マスコミは卒業まで1ヶ月なのにもったいないとかいう報道ばっかりでうんざりする。
対局で忙しくて学校に行けてなかったから、
試験も受けてないだろうし、
卒業に必要な出席日数や単位が足りないから卒業できないだけ。
卒業式まで待てば自動で卒業できるなら何も自主退学する必要がない。
藤井は留年確定で、
3月まで待ったら藤井ニ冠落第!とかいう報道になるから、それが恥ずかしくて事前に退学しただけなのにな。 >>3
その人を推し量る物差しみたいな物だから、そんなものと関係無い世界で生きていけるなら全く必要ないわな
別に人より優れている場合だけじゃなく、自営業を継ぐから高校には行かないって友人もいたしな >>860
普通に年収少なくてわろた
俺の半分以下か…大変だな
がんばれ >>849
そうは思わんな 夜安心して出歩けない道端のあちこちに人糞がある
営業時間通りに開店しない すぐに仕事休む そんな量産型だらけの社会で暮らしたいか?
色々言われるけど日本の量産型は安定した生活を望むなら最高だと思う >>925
藤井の親はかなりの変わりものだと思うよね
やっぱり鬼才の親はそういう人なのが常 >>876
まぁこいつの場合は卒業しなくても全く関係ないだろうけど
あと2ケ月って言う時点で辞めたのは何かしら見えない部分で「今すぐ」辞めないといけない事情が出来たんだろう
普通だったら親だけじゃなく本人もせっかく2年以上通ったんだから少なからず2ケ月くらいなら
クラスメートと一緒に卒業したいと思うはずだろうに >>3
履歴書出すときくらいだな。
有名人ってだけで学歴超えてる。 単位取るのに使う時間を他に使った方がいいところまで来てるもんな
>>925
凡人には不便だけどプロ棋士のどこが不便なんだよwww 才能で稼ぐ奴に無駄な知識は邪魔
頭悪いから学校行く
あと2か月で卒業なのを無意味と思う感性も
実績があるから説得力も出るんだよな
>>688
後の歴史家から失われた100年とか称されるんだろうな 学校の勉強する時間すらもったいないって感じなのかな
俺に娘が居れば、素っ裸にして送り届けるんだが息子じゃなぁ
>>1
「LOOK」を将棋柄の個別包装にして、将棋をしながら食べれば良いのだろうか >>959
出席足りなかったんじゃないかなあ
留年確定してたのかな >>929
あえていえば、対局中のおやつの宣伝かな
無関係そうなとこをスポンサーに引っ張ってくるのは優秀な営業がいるんだろね >>951
言い出したら宇多田ヒカルなんかコロンビアを1単位も取らず3ヶ月で退学だぞ
全米進出時にワシントンポストに抜かれた これは叡王だの中継だののスポンサーなんだから断れないだろ。連盟が間に入ってるだろうし
ちゃんと3/2にしてたんだろ。卒業できなかったらこっちに迷惑かかってたなw
プロとして食ってける見通しついたから親も気にしなくなったんだろ
みとおしついてないから高校いかせてただけだろうし
もう就職しているようなもんだから
学歴なんて必要ないんだよな
>>491
でも藤井君、確率の問題もできないよ(´・ω・`) 学校に通いさえすればろくに勉強できなくても
卒業できてしまう今の高校がそもそもおかしい
>>5
学歴なんか関係ないよ
実力
俺も中卒だけど普通に就職してる 名古屋大付属は単位制だからね、単位足りなきゃ卒業できないよ
>>860
そのレベルの年収なら大学行った意味ないなw 元々アタマいいんだから、学歴なんてあとからでもつけられると判断したのだろう。
日本は学歴社会じゃないと困る人間が多いから否定するのもいるやろうね
子供の頃から将棋で遊んでただけでなんの苦労もなく大金持ちか、いいなあ
>>929
藤井君がLOOKを食べてるのが中継にうつる
→藤井君に不二家がチョコを送り、縁ができて不二家主催の子供向け将棋教室をやったりした
→ドワンゴ叡王戦撤退が決まった際、連盟側が縁がある会社にスポンサーになってと片っ端からお願いしまくった
→紆余曲折の末、なんとか叡王戦スポンサーになってもらった
て流れ >>991
どこの高校も単位たりないと卒業できねーわwwwwwww >>967
同意それの成れの果てが学校教師
教師になるひとはばかって真理 >>81
まさにこれ
学歴を取った斎藤
高卒の田中
どちらがプロとして成功してるかは言うまでもないが、
これは実力が有った者の比較であって、
そもそも実力の無い一般人は勘違いしてはいけない lud20210608044213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613527322/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【広告2社契約】高校自主退学の藤井聡太2冠 卒業式翌日に不二家、サントリー食品インターナショナルの2社とCM契約予定 [孤高の旅人★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・福岡・博多高校の生徒が自主退学 9月29日付で逮捕後10月2日に釈放
・【東京】「財布1つ持ち去りで自主退学勧告は不当」 有名進学高校の元生徒が都を提訴 ★2 [ばーど★]
・“高校生の妊娠” なぜ自主退学に追い込まれる? 当事者「働かなきゃいけないけど、中卒でそれも許されない」 ★2 [ぐれ★]
・【妊娠】学業継続を 高校自主退学で生活困難、貧困の連鎖に
・“高校生の妊娠” なぜ自主退学に追い込まれる? 当事者「働かなきゃいけないけど、中卒でそれも許されない」 [ぐれ★]
・【自民党】18歳パパ活飲酒の吉川赳議員、猛勉強の末に大東文化大学に入り、26歳で卒業 地元の高校を退学 [minato★]
・藤井聡太四段が高校進学決断 立憲民主党・辻元清美「誇りに思う」
・【まなびば】今年度末で閉校の昼間定時制高校で最後の卒業式・福岡県 [水星虫★]
・【社会】 女湯のぞき「退学」の元高校生3人、地裁が1人だけ処分取り消し命令…憤る母親「人生壊された」 ★2 [スペル魔★]
・【愛知】約50人に拡散か…高1女子に裸の動画撮らせ同級生らに送付 少年ら男女14人家裁送致 女子生徒は自主退学
・【暴行動画】「クラス全員を退学にしたほうがいい」。高校で行われた保護者説明会が紛糾、笑っていた生徒たちに批判
・【暴行動画】「クラス全員を退学にしたほうがいい」。高校で行われた保護者説明会が紛糾、笑っていた生徒たちに批判★2
・【フロリダ高校乱射事件】生徒ら17人死亡 元在校生の男(19)拘束 容疑者は懲戒として同校を退学 犯行は半自動ライフルで
・【社会】 女湯のぞき「退学」の元高校生3人、地裁が1人だけ処分取り消し命令…憤る母親「人生壊された」 ★4 [スペル魔★]
・【速報】将棋の藤井聡太さん 五段に昇段 中学生では将棋界初の快挙(23:06)
・藤井聡太、報道陣からケーキを贈られて笑顔「うれしく思います」 三浦春馬が死んだ日にそのコメントはないわ・・・見損なったぞ
・【米国】18歳男子、高校狙う銃乱射計画し逮捕 祖母が日記読み通報...逮捕の翌日にフロリダ州で別の男が銃乱射し17人死亡事件おこる
・藤井聡太応援スレ Part323
・藤井聡太応援スレ Part209
・藤井聡太応援スレ Part221
・藤井聡太応援スレ Part422
・藤井聡太応援スレ Part283
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part632
・[IP有] 藤井聡太応援スレ Part627
・村山聖と藤井聡太 二人のサクセスストーリー☆彡
・藤井聡太二冠、王将リーグ3勝3敗で陥落決定 王将リーグ陥落の史上最年少記録達成
・【王将戦】藤井聡太王将と羽生善治九段、ともに勝負メシは「高槻野菜たっぷりソース焼きそば」 [シャチ★]
・【速報】藤井聡太王位・棋聖、史上初の「10代三冠」達成 19歳1カ月は羽生善治九段の記録を3年以上も更新 [スダレハゲ★]
・【長嶋一茂】藤井聡太2冠の異次元の「飛車捨て」に独特の表現「序盤でジャイアンツの岡本がいなくなったようなもんだね」 [爆笑ゴリラ★]
・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★27
・【小6女児2人自殺】「先生に相談できるようになって」マンション踊り場にメモ十数枚 卒業式まで残り8日で命を断つ
・【社会】安倍首相「建前論に終始している余裕はない」 防衛大学校卒業式で訓示
・【大人の階段のぼる】 190人羽ばたく 県内で最も早く 活水高卒業式 女学生の涙 長崎
・【アメリカ】ペンス米副大統領がノートルダム大学卒業式で祝辞 多くの学生が退席
・【社会】亡き息子の卒業式に両親が参加希望するも、拒否され通報される 大分市の私立中学★3
・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず
・【社会】堺・私立中「保護者会退会で娘が疎外」父、賠償求め提訴 卒業式で一人だけコサージュをもらえず ★34
・【教育】卒業式や入学式の「来賓いらない」がSNSで話題に。参加者の本音は? [砂漠のマスカレード★]
・【卒業式】“宇宙やサイバー領域で防衛力整備” 安倍首相が防衛大で訓示 なお任官辞退は49人で増えたもよう
・女子高校生死体遺棄で逮捕の夫は女子高生と2年前からツイッターでやりとり、28日に3人で話し合い [ニョキニョキ★]
・【米国】ロサンゼルスの高校で銃乱射 生徒2人死亡 自分の頭を撃ち死亡した容疑者少年は日本人ハーフ
・【東京】「コルク狩り」で少年2人に暴行 非行グループの高校生3人を逮捕、テリトリーを巡りトラブルに [愛の戦士★]
・【おんなのこ】日本の女子高校生の半数超「自分は太っている」★2
・男子高校生が転落死 巻き添えの女子大学生が死亡 大阪★2 [どどん★]
・【高校野球】高野連に初の女性理事誕生へ(2人) 女性の立場から意見を
・【文科省】昨年の子どもの自殺、過去最悪の512人…4割が男子高校生★2 [愛の戦士★]
・【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★21
・【数学】2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の解法を高校生が発見 [七波羅探題★]
・電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) ★2 [蚤の市★]
・【ニュース解説】19年前の“淫行”で…定年間際の高校教師(59)が懲戒免職のナゼ? 退職金もパー★2
・女子高校生、ゲーム機で警察に「拘束されて逃げられない」…逮捕監禁容疑で44歳男逮捕 ★2 [ブギー★]
・【名古屋】ナンパで知り合った女子高生(17)をカラオケ店で乱暴 強制性交等の疑いで男子高校生2人を逮捕
・【東京】「ズボンとパンツを下ろすのを手伝って」女児(8)を誘拐容疑 男子高校生(16)逮捕、わいせつ目的か★2
・【東京五輪ボランティア】主力の大学生の確保に悩み 大会関係者「今の高校2,3年生への"周知"が必要ではないか」★7
・【運命】踏切で自殺寸前の16歳少女を救出した17歳高校生を表彰。電車通過直前「とっさに体動いた。当たり前のことをしただけ」★2
・【皇室】愛子さま、学習院女子高等科にご入学「先生方やお友達と一緒に、充実した高校生活を過ごすことができればと思っています」★2
・11年前の神戸の深夜高校生殺害事件で20代後半の容疑者逮捕 (当時)20代後半〜30代くらいで小太りで濃い眉が特徴との目撃証言手掛かり [水星虫★]
・「未成年のうちにレイプをいっぱいして20歳になったらやめようと思っていた」女子高校生4人に性的暴行の元大学生に懲役5年6カ月 [記憶たどり。★]
・【熊本・秀岳館高校】生徒に実名・顔出しでの“謝罪動画”を監督が指示…「リスク考えてなかった」保護者説明会で土下座も 音声を入手★2 [孤高の旅人★]
・高校生に喫煙注意され逆ギレ暴行した宮本一馬(28)、優先席で寝っ転がりながらたばこ吸ってた 高校生に土下座も要求し靴で頭踏む★4 [スペル魔★]
・電車で高校生に喫煙注意され逆ギレ暴行の宮本一馬(28)、優先席で寝転がりたばこ吸う 高校生に土下座要求&靴で頭踏む(動画)★31 [スペル魔★]
・キリン缶コーヒーを自主回収 90万本、中身変質の恐れ [蚤の市★]
・【食品】アイリスオーヤマ「もち麦ごはん」自主回収拡大 約160万個に [ぐれ★]
・【社会】千葉大生集団暴行 執行猶予付き有罪判決確定の男子学生を退学処分
・【医療】人工乳房が原因で33人死亡 大半がアラガン社製品使用、自主回収
・【イズミ】広島の大手スーパー、珪藻土バスマット4商品にアスベスト 基準超え自主回収へ [紅まどんな★]
14:37:43 up 38 days, 15:41, 0 users, load average: 14.69, 41.81, 56.59
in 0.34542989730835 sec
@0.34542989730835@0b7 on 022104
|