沖縄県那覇市管理の松山公園にある儒教施設の久米至聖廟(しせいびょう)(孔子廟)に、市が土地を無償提供しているのは憲法の定める政教分離に違反するかが問われた住民訴訟の上告審弁論が20日、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)であった。住民側は、儒教は宗教で久米至聖廟が宗教施設なのは明らかだとして違憲性を強調。那覇市側は、久米至聖廟は文化教育・歴史的施設で政教分離違反ではないと反論し、即日結審した。判決日は追って指定される。
大法廷は憲法判断をする場合などに開かれる。差し戻し後の一、二審はいずれも、無償提供を違憲と指摘しており、最高裁も憲法判断を示すとみられる。
…続きはソースで。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/695675
2021年1月21日 7時27分 沖縄タイムスが給付金詐欺でパクったカネで補填すれば解決するやん
>>1
ブサヨク同士の内輪もめかww
沖縄タイムズはどちらを応援するのかなww >>5
興味あるよなw
靖国が政教分離違反だと言うならこれも違反だと言うしかないよなw この施設が単なる孔子廟ではなく、中国共産党と関係があれば不可。それ以外から可だろ。
>>10
仏教は宗教なのか? 神道は宗教なのか?
一神教を宗教とするのは分かりやすいが
それ以外は何をもって宗教とするのかわからなくね? 公が宗教団体に無償援助しちゃあ駄目でしょ
儒教施設はどういう扱い?
宗教法人格?
>>10
韓国や中国では宗教的と呼んでよい。
なんせ、親が犯罪者でも、親の味方しろって思想だから。 >>10
リンク先の元記事を読め。
那覇市側は「儒教は宗教ではなく学問」と反論したとある。 全国各地に古墳があるがそれを管理しているのは自治体だろ
政教分離というならこれも認められないんじゃねーの?
もういい加減政教分離なんて言葉遊びはやめようぜ
できるわけないんだよ
那覇市側は、久米至聖廟は文化教育・歴史的施設で政教分離違反ではないと反論
なら、市が直接、施設の運営管理すれば
観光施設というか文化財みたいなもんとして
おおいに客を集めて利用すれば市の財政も潤うだろう
そもそもが、儒教は邪教やし。
100パー憲法違反。
漢文の授業で「論語」を読むのは宗教か?
建物を宗教的行事に使ってなければ歴史的建造物でいいだろ?
沖縄はもう一回、米軍に接収されて支那のスパイを一掃して基地問題を解決してから
再復帰させろ
>那覇市側は、久米至聖廟は文化教育・歴史的施設
中国様支配を教育する場だもんねえ
古墳は天皇制として憲法で明記されているシステムの一部やからな。
儒教が宗教性を持つことに加えて
共産主義中国の宣伝ツールにもなりうるという位置づけだからな
そのこと自体も矛盾をはらんでいるけどw
>>28
普通に宗教儀式やってるな
1975年1月に至聖廟落成式と復興後第1回の釋奠(せきてん)を行うことができました。
(釋奠=孔子とその門人を祀る祭儀)
毎年9月28日には孔子の釋奠を開催されています。 >>14
そもそも何百年も宗教施設の土地だったのを
所有者がはっきりしないからと取り上げて国や地方の所有地にしたのは明治政府 儒教って、すでに日本においては、宗教じゃないだろ?
観光対象だったり、歴史的建造物としてなら公園内にあっても問題なしだわ。
というか、観光目的の寺や神社に対して、ぎゃーぎゃー言い過ぎ。
政教分離の話って、例えば、公明党と創価学会のような場合だろ?
ああ、これは政教分離原則に違反する感じだな
これが合憲ならば新興宗教以外の日本中のほぼ全ての宗教が合憲になる
何せ日本の歴史は宗教と一体な側面があるからな
こんなチンケなものより1000倍ヤバい政教分離違反が実際の政治に影響してるのをさっさとやめさせろよ
宗教観曖昧な物って他にもあるわな
地域の寺社とか祭り、チャペルや神社の結婚式とか
初詣とかお宮参りとかしながら葬式は仏式とか
どこでどう線を引くのかは悩ましい
超厳格にやるのが本来の形なんだろうけど
提供してる相手は、宗教法人じゃなくて
一般社団法人なのか
市の観光地指定にして補助金を出して、トントンで家賃取ればいいのに
役所って融通きかないからなぁ
例えば東大寺正倉院は国有財産やから、
税金が投入されても問題無い。
この門は私的な所有物だろ。
久米至聖廟が宗教的施設?
宗教施設じゃないだろ
歴史的文化的な施設だよ
ウヨはウザいわ
>>24
国有地の皇居の中に天皇家の神社である宮中三殿があるのもこれと同じだよね アメリカ大統領だって聖書に誓いをたてるし
政教分離なんてケースバイケースなんじゃねーの
無償譲渡の上で固定資産税を徴収するのが
あり得そうな解決法。
施設の再建前に元からこの施設が建っていた土地で
施設側が所有していたみたいだし
どういう経緯で市有地になったのかにもよりそうだけど
靖国とか批判してる連中は当然これも批判の対象だよな?
違憲が確定したらどうなるの?
別法人作ってそこに管理させる
みたいなところで落ち着くの?
同様の判例では違憲判決出てたろ
土地の無償提供は慣習的な対応じゃないというのが最高裁の判断
移転も必要ないのに、
カネのためにわざわざ移転したと書かれているぞ。
儒教が宗教かはおいといて、孔子廟になったら宗教じゃね。
首里城焼出も、
公金をくすね取る為の放火だろうな。
孔子廟なんて、波上宮に行く途中の観光施設みたいなとこじゃん。土地使用費はともかく、政教分離いうか??
>>2
ぼくも壺さえ買えば税金でウマウマ出来るんですか? >>1
ここから歩いて5分のところに東シナ海側の港があって龍柱が立ってるんだわ >>50
イスラム教徒の大統領だったらコーランに宣誓するの? 大日本帝国憲法も教育勅語も儒教そのもの
弱冠とか不惑とかの言い回しも定着している
首里城再建はまずどうやって瓦を再現するかという根本的問題があるようだ
焼失前の建物の瓦を作った職人が亡くなり、製法がわからないとか
>>35
宗教施設だったのに代表者も所有者もなんも居なかったの?
儒教でも指導者みたいなのはいるはずじゃない。
そういうのが居ないから管理下におかれちゃったんでしょ。
なに被害者面してんの。 那覇市の一等地を「無償提供」って、森友がどうとかよりまずいのでは?
宗教と宗教的文化とは分けるべきだよな
現状、神道とか儒教とかを宗教として信仰してる人いないやろ
土地の無償提供は政教分離とは別に広く多くの人が利用してるかどうかが判断材料やろ
>>8
沖タイが乗り出してきて市・団体・マスゴミの三つ巴w
いいぞもっとやれw 東京にも、湯島聖堂という孔子廟があるよ
徳川家がつくったやつ
ちなみに、天皇による孔子への祭祀は、応仁の乱で途絶えた
コレだからブサヨ は
歴史遺産として神社仏閣を整備するのとなんの違いもあるまい
>>78
皇室の私的儀式に田舎首長やらが参列したがってるから
やむを得なく国費で拝殿のアップグレードや警備費用出してるだけだぞ >>10
なんでもいいさ
いい機会だから除鮮の一環 孔子廟は宗教施設だろう
儒学を勉強するのに孔子廟は必要ない
孔子は韓国人ニダ。
日本でも祀られて誇らしいスミダ。
>>77
訴えてる保守()の方々にそうやって説教してやって
またパヨがっ!とか騒いでる情弱おじいちゃんたちもがんばれ。 市は「施設はひめゆりの塔や唐人墓みたいな慰霊碑、祭祀はゆかりのある人たちに委ねている」って
主張すれば、何も問題ないだろ
>>78
大嘗祭とかは儀式だからOKですよ
憲法第一章第七条に書いてある国事行為だから >>75
文化として受け止めてるだけで宗教として信仰してるってのはごく少数やろ どこの地域か忘れたが神社(≒公民館)でにたようので違憲って判決あったよな
訴えたのはキリスト教系の信者だったようだが
在沖10年の俺だけど、こんな裁判やってたなんて初めて知ったわ
お悔やみ欄のチェックのために琉球新報取ってるから記事は読まないし・・・
>>58
首里城放火の疑惑は本土人に対してが高い、首里城祭り反対冊封式反対が多くの本土人が
琉球たたきに使ってた、首里城祭り最中冊封式前夜の炎上でざまーみろ沖縄人泣いてて
嬉しい万歳で多くの本土人が喜んでた、冊封式はできなかった首里城での琉球文化披露
は大きく縮小、今頃大笑いしてるかも 儒教が宗教だとは考えにくいが、まあこれは違憲にしておこう
>>69
村の小さな寺社なんかはたいてい村落の「共有財産」
坊さんがいたところはまだしも、
毎年の祭りや法事のときに住民が交代で神主坊主役を務めるなんてよくあった
特に儒教施設なんて幕府が奨励して作らせたから
宗教施設というより公立学校に近い ここだっけ、職員複数人がコロナ給付金不正受給してたの?
俺、久米三十六姓のものだけど、
こんなの宗教扱いされても困るわw
俺沖縄県民だが本土人は民度が高く本土人になりたかった。本土は殺人重要犯罪が
多い重大交通事故死亡事故やホームレスなどの弱い立場虐待殺害や児童殺害が多い
これら全て人口比で沖縄よりはるかに本土が多い、やっぱり民度の低い本土人になる
のは無理
>>58
復権を、中国の土建屋に発注したら、その可能性あり
外装も内装もいつの間にか中国様式を多数とりいれて作り直す
そして、首里城は中国の文化がある、沖縄は中国の領土だという
沖縄と中国の工作の一環と疑っているわ おもしろい!
国境という考え方無いのがよく分かる
中国の歴史は🇨🇳
>>14
一例を挙げると湯島聖堂の管理団体は財団法人格、宗教法人ではない
儒教は宗教とみていいと思うけど日本では学問として受容してきた歴史があって
位置づけが難しい