新型コロナウイルスの感染拡大でゲームセンターの苦境が続いている。外出自粛の影響で、都内では秋葉原や新宿などの有名店も相次いで閉店、大手のセガサミーホールディングス(HD)はゲーセン運営から撤退を決めた。ゲーセン市場は、店舗数が減少する中で経営改善を続け、売上高が持ち直しをみせていただけに、各社は消毒などの感染防止対策を徹底するなど、客足を戻そうと必死だ。
セガサミーHDは4日、娯楽施設を運営する連結子会社セガエンタテインメント(東京都大田区)の株式の85・1%を遊技機器のレンタルを手掛けるジェンダ(東京都千代田区)に譲渡すると発表した。クイック企業価値研究所の永田和子シニアアナリストは「好調な家庭用ゲームに経営を集中するための構造改革」と評価。セガサミーHDはゲーセンの活用が期待されるeスポーツ事業は継続し、ゲーセンの通信設備を応用した次世代のゲーム配信技術などの研究開発も続けるという。
日本アミューズメント産業協会の担当者は「特に繁華街の経営悪化が深刻だ」と話す。セガは8月末、秋葉原のシンボルだった「セガ秋葉原2号館」を閉店。今月8日には同店に近い「アドアーズ秋葉原店」も営業を終了した。29日には新宿・歌舞伎町の大型ゲームセンター「新宿プレイランドカーニバル」が35年の歴史に幕を下ろす。
ゲームセンターの店舗数は昭和50年代に爆発的に増加したものの、その後30年以上にわたり減少を続けている。店舗の大型化による運営の効率化をはじめ、電子マネーの導入やクレーンゲームの人気などで収益は改善傾向にあったが、コロナが追い打ちをかけた。
市場の灯を消すまいと、各社は感染対策を徹底させている。スクウェア・エニックスHD傘下のタイトー(東京都新宿区)では、ゲーム機ごとについたてを設置し、1プレイごとに従業員が消毒するなど、目に見えないウイルスとの悪戦苦闘が続く。
https://www.sankei.com/economy/news/201114/ecn2011140009-n1.html
★1 2020/11/14(土) 21:34:28.94
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1605357268/ 就職氷河期世代だけど、アメトークの「こち亀芸人」見てたら
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(大卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに
30代の高卒がボーナス82万貰える人生
描き方的にはこれが"庶民感覚"だった時代
かたや大卒で就職氷河期が直撃し、
奨学金返済に苦しみ続け
年収500万すら超えられない
フィクションに病んでる
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる。
抽選倍率100倍超『プレイステーション5』発売(2020年11月12日)
前スレ見てるとネオジオのソフトが10万すると思ってる人がいたりと5ちゃんもそんなにゲーセン事情に詳しい人がいるわけでもないってことだな
大分前から死に体だったろ。
コロナでトドメを刺されただけだ。
旅行奨励するぐらいなら県外に持ち出さないゲーセンやパチンコのがマシだろ
税金で救ってやれよ
SEGAが撤退するのは悲しいが
プリクラ UFOキャッチャー メダルパチ・スロ 大型メダルゲームなどなどがある
アミューズメントパーク は潰れて とまでは言わんが少なくなって
本物のゲーセンが少しだけ増えると嬉しいな
KOF94があったころの・・・ あの男臭くて熱気のすごいゲーセンがよぉ・・・
>>12
今ビデオゲーム設置してるゲーセンでもインカムの大部分は大型機やぞ
ビデオゲームオンリーで維持できるゲーセンなんてミカドぐらいしかないと思う 今一回いくらだろうか
いまだに百円のままなのか それなら閉店わかるな
不良のたまり場 → プリクラ等で学生の遊び場→ オンライン対戦で多くの年代→メダルでシニア
いろいろ経営スタイル変えながら生き残ってきたがもうだめか
スマホがやっぱり大きいかもな。そしてコロナで痛恨の止め
中野ブロードウェイのゲーセンのメダルゲームは爺さんしかやってなかった。
学生の頃、高田馬場のゲーセーン毎日の様に行ってたけど、何が楽しかったのかなあ〜と思うw
80〜90年代はビデオゲームにufoキャッチャーにメダルゲームとバランス良く配置されて楽しめたのにな
今はどこ行ってもufoキャッチャーやオンライン対戦ゲームばかりでつまらんと言ってるおれは40代後半のおっさんだ
たまに東京へ行く用事が出来ると時間作って高田馬場のミカドへ寄ってしまう
昔格ゲーやりにゲーセン通ってたけど今思えばどんだけ金使ったんだろうか
>>15
でも大型機は元手がすごいでしょ?
場所もとるから超大型店しかおけないし
メダルの数人でやるのだってガンシューだってガンダム丸コクピットのだって音ゲーだって
1台に何種類か入ってるゲームだったらすごく経済的よね
今の筐体は8個ぐらい平気で入るよね?
秋葉のHeyとかよく行くんよ >>21
>何が楽しかったのかなあ〜
おそらくそれが青春てやつの一部なんだろう >>6
良く覚えていないけど3万くらいだっけ?と思ったら前スレに3,4万と書いてた。
中古基板よりは遥かに安いってコンセプトだったのは覚えてる。 カラオケ、パチンコ、ゲーセン
昭和の娯楽施設がどんどんなくなるな
スーパーとかのらんらんランドとかでもガラガラだもんね最近。どんどん不景気になってるから親も子供に余計なゼニ持たせたりしないんじゃない?
ガキが溜まってるのはフードコートに変わってるもの一つのスマホを3人4人が覗いてなにやらベタベタしてるわ男の子たち。犬みたいにじゃれて。
コロナなんか怖いとも危険とも思ってない子たちが移動してんのはゼニがないのよ
安パチばかり通ってたクソジジイやババアもゼニがないから寒くても外やフードコートにいるしガキもいるし、もう難民の国みたいねwそのうち妹を連れて命からがら逃げたんですワァー(ó﹏ò。)ってユニセフのCMの募金が日本人用になるんじゃないの
誰も頑張らない国だしもうおしまいよ諦めなさい
>>28
もうwwwwwwww名無しでもわかるからクソ笑うわあんたはww 子供のころお菓子を落とすゲームで
太ももで台を揺すってお菓子を落としてたら店員に注意されたな
近所のおもちゃ屋のスト2は50円で遊べた。俺はひたすら人のプレイを後ろから見ているだけだったがそれが面白かった
コインゲームは100円で11枚と交換だった。何が楽しくてじゃんけんしてたんだろうな
中学生のころはタイムクライシスでよく遊んだな
友達が音ゲー(ビートマニアなど)するのがうまかった。俺には才能無かったけど人のプレイを見ててコンボが続いていくと興奮した
ろくでもない奴の吹き溜まりみたいな店も多かったからなぁ
前はゲーセンでしか体験できない最新技術のハイクオリティゲームを遊べたけど、
今じゃ家庭用ゲームの方がハイクオリティだしな
そりゃゲーセンに行かなくなるわ
銃のコントローラーが付いているゲーム全般が好きだったな
>>6
実際の値段は数万円だけど買える金額じゃなかった 家庭用ゲーム機、エミュで十分
ファイケ2はnaomiのネット対戦まともにしてくれ
俺が高校生の頃はゲーセン全盛期だったな
ファミコンが出たばかりでゲーム産業自体が盛り上がってた
タバコ吸えた頃は良く行ってたけど
吸えなくなってからは家ゲーのみだな。
純粋にゲームしたくてゲーセン行くとか
三割くらいだろ。
あとは景品と休憩
>>42
それだけだとラウンドワンや一部カラオケ屋だけでも十分ってなるぞ ゲーセンは閉店するほど客が減って、パチンコは閉店するほどではないと言うことはコロナが主な苦境な理由か?
>>42
金全然使わないからな
かつて順番待ちの椅子だったとこに
座ってスマホばっかり触ってるのが多い KOF97ネオジオのROMって7万くらいで買ったんだが
業務用と家庭用で値段違うのか?
ブームと周りの環境変化でこうなったのは仕方ないか
いまのビデオゲームはPCベースだからねぇ
結局、大型筐体とかカード排出と言った付加価値がないと誰もやらない
1979年に平安京エイリアンがゲーセンから無くなってから行くの辞めた
>>46
7万は嘘でしょ
定価そんなにしないぞ
中古でも7000円くらいだし
なんでそんな嘘つくの? >>47
ゲーセンでしか出来ない、しかも面白いゲームってほぼない
大型筐体もアイデア出尽くしたのかも パチ屋は結構持ち直してるとこ多いよ
依存症で成り立ってるから地域によってはまだまだ存続できる
ゲーセンは厳しい
ぼったの一時凌ぎとかじゃなく復活する算段が思い付かない
>>52
もうメーカーもアーケード用作ったところで
店が少な過ぎて儲からないと思う。 >>33
10年も年中無休でいるコテハンだよ?名無しが大半だし文脈文の仕草もキャラ分けして変えまくるから毎日いてもわからないのだろ
ナニジンにでも男女にも方言も多様に使いこなすサイコパスだともいう。専用日記スレもあっちこっちにあるよ。 フジタは自宅に重さ1tのサーカスビンゴの筐体を置きたいらしいけど
運搬費用だけでも凄い値段がかかるはず
秋葉原SEGAも潰れてまえ
あのクレーンゲームのアームの弱さは詐欺です
いやほんとに伝統のある名店とかは行政が保護して守ってほしいわ
そもそも今までのゲーセンはゲームをやり合うコミュニティだったんだろうからな
ネット対戦ができる現状その需要はほぼなし
>>59
家なら禁煙じゃないし、交代も順番待ちもないからね
ゲーセンの役目は終わりだと思う >>49
いや友人と金出し合って発売日に買ったんだが
そもそも今の中古の値段言われてもな ガンダムの対戦型ゲームを仲間内で占拠されていてゲームが出来ない事が度々あってからは行かなくなったな
>>60
バーチャの聖地スポット21も閉店だってさ 静まりかえったゲーセンで数分に一回筐体から音楽が流れるのを聞きながら、ひとりで寂しく遊ぶのがゲーセンの醍醐味
この前ラウンドワンのゲーセン寄ったら
得体の知れないゲーム機いっぱいあったわ
格ゲーは鉄拳しかなかったな
SEGA撤退でメダルゲー作ってる会社とかは大打撃なんだろうな
新しいの買ってくれるとこがかなりなくなるわけだ
ゲーセンもエミュレータ台で昔、熱狂したレトロゲーしかやらないなぁ。
それだけでも行く価値はある。
会社が潰れたあと流通したホットビー社の「シュマイザーロボ」など最近知った。
ガード移動ができる初の格ゲー(まあダメージはくらうがw)
>>65
kof99のゲーセン価格は85000ってどこかで聞いたかな
CP2基盤のヴァンパイアハンターが23万くらい
ソースは当時の店頭の雑談 ゲーセンで何時間もコイン落としやってるおばさんってもれなく頭おかしいよな
>>73
10年くらい前だけど
六万枚持ってる婆さんとかいた。
休日以外はコインゲームとか
全く金入ってなさそう ゲーセンじゃなくて
任天堂とセガは、ゲームカフェを全国展開しろよ。
ネオジオって画質悪すぎて当時のゲーセンの中でもレベル低かったよね
あれを家庭で欲しいと思うわけねーだろと
碁会所とか雀荘みたいな対戦の場として
ゲーセンを定着させる為には
あと数十年は格ゲーブームが続く必要があったな
鉄拳タッグの頃だなあ
広大生だったけど台パン死体蹴り灰皿投げ
何でもアリだったなその後のリアルファイトも
人生で一番はっちゃけてた頃だわ
>>46,65
>>49が言ってる通り、家庭用ネオジオROMはsnk後期でも定価3万2千円くらいだよ(業務用とプレイモア時代は知らん)
7万ってのは転売かボッタクリだな >>83
ゲーセンでしか出来ないゲームで
やりたいものが全くないし、
家の方が自由。
ぎりぎり艦これアーケードやってたけど
順番待ちがうざくて辞めた ダブルドラゴン
魔界村
ゴールデンアックス
ファイナルファイト
天地を喰らう
スト2
>>79
ねらーとベクトルが明らかに違う。
こっちは言葉で暴力だけど、あっちは物理で暴力の脳筋だから 最後の強味は対人戦だったけどそれも回線の品質向上によって家で十分楽しめるようになってしまった
もうあの独特で小さいコミュニティーが好きっていう層にしか求心力働かないよ
>>84
格ゲーやめたのは、駆け引き不要のコンボゲーで
キャラの強弱ありすぎた頃だな
SNKのゲームは早々とやめた >>81
ネオジオって91〜04年まで稼働してたわけだから、当時と言ってもどこを指してるのかで話が変わるような… >>84
(; ゚Д゚)カプコンVSSNK2辺りから陰りが見え始めた気がする
ギルティギアやアルカナハートはとうとうやらなかったな〜 >>91
スマブラの前身とも言える
アウトフォクシーズが好きだったな。
あとそれプラスマジックソード コロナ以前から客減少してたものな
家庭用ゲーム機が普及し、充実したんだね
スマホと家庭用の進化が凄すぎた
コナステとかでどんどんそういう方向だし、クレーンとメダルしか残らなそう
>>94
(; ゚Д゚)KOFって無限コンボあるよね?
あとワーヒーはジャンヌ最強説あったっけ? サトノの馬が減ったら
いよいよヤバいんだろうな
あの人植えてるのかな被ってるのかなw
身内の馴れ合いで台占拠の格ゲー
その売り上げをクレーンゲームの絞りで取り返そうとする
そら客も離れるわ
>>105
台占拠されてるならフル稼働してるやん
なんで売り上げないことになってるの?
池沼? >>56
なるほど
一言で言えば「10年ガイジ」というやつか
コテの名前ぐらい据えてほしかったが…どこにでも似たようなのはいるんだな 楽しいところと言うよりわざわざ行くほどでもないところってイメージが定着してるからなー
フォーカスしたコンセプトでも流行らせないとじり貧だな
新宿プレイランドカーニバルって
あの酔っ払い倒れたりするところの広場の横のところか…
あそこが閉店するなら日本中の店が潰れそうな気がしないでもない
アキバ以外全滅しそう
(; ゚Д゚)R360復活させればいいんだよ
お客さんくるよ
スペイン風邪も3年で流行終わったし
あの一等地借りれるなら何の商売がいいんだろう?
撤退記念にアストロミニ筐体発売??
セガサターンも失敗したし、セガって要所要所でヘボい
ガキの頃、没入型大型筐体で欲しかったのはガンダムとかじゃなくエスコンみたいなの
10年ぐらい前にあったらしいけど一般人には操作が難しくマニアにはコレじゃないな内容だったのか一瞬でなくなったらしい
もうVRあるからいらないけど
ミカドも毎日大会開いてネット配信してコラボ企画とかイベントとか色々やってるけどゲーセン運営だけじゃ難しいんだろうなー
暗くて、タバコとカビなのか独特の臭いの中、ゲーメスト見て覚えた攻略を実践。ギャラリー数人集めるプレイをかまし、ラスボス倒した瞬間に席を立つ。ギャラリーはエンディング見終わるまで去らない。
そんな優越感を感じたり、ゲームの腕前に関係なくトイレに行こうものなら追尾されて即カツアゲされる。
喰うものと喰われるものが同じ場所に集まる、砂漠の水飲み場みたいな場所、それがゲーセン。
イオンの3Fだか4Fのフードコートの脇にあるプレイランド?(ゲーセン?)は遊んでる人を見たことがない。
ストリートファイターはやってた、サードストライクまで
通ってたゲーセンにいたやつが、かなり強くて、何十連勝も当たり前にしてた
ゲーセンに行かなくなってから、ある日、本屋でゲーム雑誌を見たら
そいつが何かの全国トーナメントで優勝したらしく、
賞をもらう写真が載ってたのは笑った、そりゃ何十連勝もするわ
今まで最悪の接客業は個人のゲーセンと部品屋だと思ってたんだが
ちょうどこの2つが消えてなくなる頃に、ほかのすべての業種の接客がゲーセンレベルになってきてるという…
歌舞伎町のゲームセンター入ってるビルのテナント業大変そうだな
>>99
アウトフォクシーズは大学生の頃やった。
確かに面白かったかが、やはり100円が大金だった中学のころのゲームが印象に残るな >>114
だいたいはパソナ初代会長にもなったあのカツラ野郎が悪い 数年ぶりにゲーセンいったらガンダムのゲームがたくさん置いてあった
遊ぶゲームないのなマジで
メタルスラッグとか隅に置いてあったからそれ一回プレイして店を出たわ
日本でコロナのせいで歌舞伎町以上にダメージ受けた町あるかな?
人通りが少ないというより人がいなくなった
高校生の頃は友達と毎日のように通ってたが、今の子は行かないんやね
>>114
(; ゚Д゚)サターンは大成功だったでしょ!?
バックアップカートリッジ以外は >>126
(; ゚Д゚)ガンダムのゲーム?
exレビューかな ファイザーのワクチンで悪いニュースが出たらまた株価下がるし
年末に向けて自殺者増えそうだ
>>1
まぁ、結局、オワコンだったってだけの話でしょ元々
昨今のなんて・・・ゲーセン行ってもつまらんから まあ対戦ゲーム自体が自宅ネットで済むし
いや今やノートで無線でも出来るからなあ
steamの恩恵は凄い
ゲーセンはもうおっさん世代が思い出を語る場所と化してる
8ビットCPU=80年代
対戦格闘=90年代
メダルとオンライン=00年代
ここから10年が何もなかった
その昔、アメリカにもゲーセンが数多く存在したが今現在、完全に絶滅してしまっているという
>>106
仲間内のメンバーの数だけ台が空くのを待ってる。個人でゲームしようとしても止められる。 まあコンソールよりゲーセンの筐体のほうが性能良かったから成り立ってた商売だよな
それが逆転したときからもう正直無理だろ
>>118
80年代半ば位?
80年代後半はゲーセン照明は明るかったよ。
ゲーメストではなく、ベーマガの別冊付録片手にというのなら時期的にしっくりくるけどね。
ゲーセンが暗かったのは、テーブル筐体の画面に照明が反射するから。
照明を暗くするか、画面の上にダンボールで作った反射避けを置かなければならなかった。
それも85年位に見なくなったけどね。
ゲーメスト創刊1、2年ほど前のことかな。 昔ufoキャッチャーが出始めの頃にやってたけど、
まさかこんなに広く人気を集めるとは思いもしなかった
>>96
まぁ、昔はまだ耐えられるレベルだった、、、
それから世の中の禁煙の流れか、タバコ吸いどもが集まってきたせいか、
タバコの毒ガス濃度が耐えられんレベルになってかなりの期間ゲーセンから足が遠退いた。
(個人の感想です)
この4月からゲーセンも全面禁煙になって、ようやくまた通えるようになった。 ゲーセンはコロナ治まったら復活するか怪しい
もう昭和レトロならぬ平成レトロになりそうな文化
格ゲー今ゲーセンに無いよな
ストリートファイター4くらいまでで終わった
プレステでスト5やってるやつはいるが本当に少数になった