◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

“準惑星ケレス”は海洋天体との発表 Twitterでは「地球外生命の可能性?」「論文を読みたい!」などロマンが膨らむ! [ヒアリ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597147041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ヒアリ ★
2020/08/11(火) 20:57:21.84ID:XTapr8qK9
“準惑星ケレス”は海洋天体との発表 Twitterでは「地球外生命の可能性?」「論文を読みたい!」などロマンが膨らむ!
8/11(火) 19:23
配信
ねとらぼ

 岩石小惑星と考えられていた準惑星ケレスが、表面下に海水をたたえる海洋天体であると主要探査ミッションの結果で明らかとなり、8月11日に話題となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8222f4ab4c947cef194d7ad1fe438fa6f18b6469
2不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 20:57:51.16ID:ZaNQV9+Y0
エクスパンス
3不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 20:59:31.17ID:tHD8WpL10
21えもん
4不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:00:23.47ID:KjOWBV3H0
今の時点ではもう地球外生命体がどうこうなんてヒマないぜ
5不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:00:26.11ID:vdh89uHb0
穏やかじゃないニュースばっかりだし宇宙戦争で各国一致団結しよう
6不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:00:27.06ID:qgGGh0Bh0
>>1
表面下って、どういうこと?
7不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:00:59.07ID:EWgAhoVm0
>>6
表面は凍ってるとかじゃね
8不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:01:45.98ID:c5RI8VnW0
痛くなったらすぐセレス
9こんなに猫になっちゃっていいの?
2020/08/11(火) 21:02:02.58ID:YwbzTD9eO
地球の海は、ケレスの海?
10不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:02:03.22ID:iW2Oz+7t0
どの辺りにある星なの?冥王星の仲間?
11不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:02:18.50ID:UyY+KLV80
正に宇宙の海
12不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:02:20.18ID:3wgGNi+k0
>>6
ガミラスみたいのじゃね
13不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:02:32.86ID:TQBF7m5a0
これってなんで内部は凍らないの?
エウロパは木星の潮汐力みたいな説明があったが
14不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:02:59.45ID:1mmLHCxt0
ワカサギ釣りの名所になる
15不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:03:09.51ID:vsmdpBao0
あー「セレス」ね(占い好き)
16不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:03:42.46ID:B633nHpS0
毛レスはハゲの星
17不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:03:49.52ID:g8kltv/O0
惑星ケレスの魔女
18不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:04:06.12ID:nCcY6JC/0
氷を引っ張ってきて地球に撒き散らせば温暖化阻止に!
19不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:05:17.00ID:8NStZ4kO0
冥王星が惑星ならセレスだって惑星だろうと言ってたら
冥王星が惑星ではなくなっていたでござる
20不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:05:30.56ID:zLGL3z0X0
生命が生まれるためには海水と波打つための重力、つまり地球で言う月みたいな存在が必要。
地球の重力と月の重力で海の満ち引きがあって生命が作られる。海水だけでは生命は生まれない
21不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:05:54.71ID:KhLxZxi70
火星にぶつけよう
22不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:06:18.05ID:jq/oeuGq0
モノリス「やっべwww見逃してたわwwww」
23不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:06:48.18ID:c48UoZi/0
ケレスの海は俺の海
俺の果てしない憧れさ
24不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:06:57.07ID:2OWsPArN0
えんけらどすとくるいしん
25不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:07:05.76ID:gYX283Rw0
>>18
あほか
海面上昇してさらに水蒸気ガス温暖化するわバカ
26不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:07:20.20ID:DNzF9YJm0
わいのセレスは蠍座やで
27不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:07:34.86ID:Q62XUSAd0
干上がってるように見えるけど水なんかあるのか?
28不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:07:53.51ID:gYX283Rw0
>>19
ぷーちゃん小さすぎやねん
29不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:08:12.14ID:+ys9QUNo0
>>10
火星と木星の間
30百鬼夜行
2020/08/11(火) 21:08:49.53ID:3moaLCb90
ケレスの水と、地球の水、同じくらいの量だってな。
31不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:09:15.37ID:gYX283Rw0
>>29
アステローイドブルース♪
32不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:09:59.57ID:d4fi4wqH0
彡⌒ ミ 誰が毛レスじゃコラ
(´・ω・`)
33不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:10:01.47ID:H6lPKwyY0
NASAの
「どーーーーん」!
34不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:10:08.60ID:bhQRGhYb0
>>9
9月の海はクラゲの海
35不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:10:59.62ID:6Zw6g6VU0
たった
氷点下20度、炎天下40度で苦しんでるのに
そこは何度よ?
36不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:11:24.25ID:H6lPKwyY0
では、次の探査機には釣り竿と魚群探知機搭載。
37百鬼夜行
2020/08/11(火) 21:11:31.35ID:3moaLCb90
>>30
ガニメデだった。
38不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:11:36.44ID:nKoBo0Vl0
水金地火ケレス木土天海m
39不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:11:39.28ID:gHUtUtr10
星を継ぐものを思い出した
40不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:11:55.15ID:m/Sqonau0
>>32
頭の縁に毛が残ってるやん
41不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:12:05.65ID:6nAxVQpX0
>>36
板前さんも。
42不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:12:35.39ID:OYP3fMOw0
>>4

コロナとの不毛な戦いが続いてるからな
43不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:13:31.46ID:Hyh4K9Vw0
>>16
悲しい自虐はやめたまへ
44辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/08/11(火) 21:13:41.01ID:Bq+5HoTo0
>>1

まさか、これも神の試練とやらの
一つじゃないだろうね
45不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:14:13.80ID:HQlKJzmL0
臭くなったら、そら屁です。
46不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:14:30.56ID:CooqDaRe0
水の星アクエリアスですね
47不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:14:48.91ID:Pf06x1KU0
>>10
火星と木星の間にあるらしい 直径945km
48不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:15:27.49ID:Ikc7eCTN0
ケ 喧嘩のやり方を
レ レッスン受けて
ス 
49不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:16:35.96ID:85xQ+pwe0
地球外生命…という事は
やっぱり子宮外妊娠で産まれてくるのか
50不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:16:57.37ID:kESB1nWj0
毛むくじゃらよりは頭も含めて無毛のほうがさっぱり感があっていいよ
51不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:17:46.77ID:bx1BrULj0
>>29
マジか(´・ω・`)
探査船打ち込もうぜ!
52不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:18:31.71ID:zlDPfkuB0
海水だけあってもどないすんねん・・・
直径たったの945 kmしかない(地球12742 km、月3474 km)
53不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:19:02.64ID:nnMth3GZ0
はやぶさ2が地球にカプセル落としたらケレスにも立ち寄ってほしいぞ
54不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:19:24.98ID:t5obWsW30
モニカ・ケレス
55不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:19:34.06ID:ujZLbT+v0
この界隈にケレスの氷が水になるくらいの潮汐力を起こす重力源ってある?
56不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:20:52.92ID:VGFP1kSO0
準惑星セレス? 痛くなったらすぐ…?w
なあんてヨタしかおもいつかないがwww

まあ少なくとも地表に宇宙人はいないだろうねえw
内部の水中にもおそらくはいないと思うけど、宇宙人。
ともあれ夢がひろがリングなことは間違いないわけで
そこらへんは結構なことですなwww

ところでケレスで思い出したが
ソクラテスの最末期を描いた対話篇『パイドン』に出てくる
主要登場人物にいたなw そう、ケベスってねwww

>>14
これは評価せざるを得ないw よくそんなネタが思いつくもんだwww
そしてワカサギとか、いたらいいねえwww
57不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:22:16.19ID:P1Xnzo1k0
最高温度  −38度
最低温度 −105度
58不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:22:20.67ID:Og98Mwej0
表面下に海水ってエウロパみたいな感じ?(´・ω・`)
59不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:22:28.08ID:mV8fXmTM0
表面下に液体の水があっても海洋とは言いません
60不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:22:57.60ID:zv6FtdcA0
論文なんて読めないからニュースになるのを待とうな^^;
61不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:23:47.49ID:TeJmRWyk0
したくなったらすぐ屁です
62不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:23:55.12ID:VhqI68w90
クレーターに多少の水分があるだけで大げさに海洋天体とか言ってるだけっしょ
63不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:24:28.01ID:MYW9YyE50
偉くなったらメルセデス
64不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:24:34.09ID:FJZT/XUM0
俺は知ってるぞ
タコが住んでるんだよ
65不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:25:08.82ID:TMo3d4gb0
宇宙移民政策はよ
66不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:25:09.22ID:TeJmRWyk0
ハゲ「誰が毛レスやねん」
67不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:26:18.06ID:AF0E+gFZ0
ケレスの表面は花崗岩並に固い氷で覆われ、氷の下には濃い塩水の海が広がっているらしい
そしてところどころに熱源体があって、そこに熱水生物が生息しているかもしれないということ

あくまでも説なのでそれが本当なのかどうかは今後の調査で分かるだろう
68不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:26:18.92ID:CMv802CH0
>>42

彡⌒ ミ
(´・ω・`) また髪の毛の話してる
69不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:26:25.74ID:KIz7/glI0
こっちから観測できる範囲内には生命体いないだろ
どこかの宇宙にはいるだろうけどさ
70不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:26:32.07ID:h/rpxBsZ0
この世界はあなた方の物
ただしケレスを除く
着陸を試みてはならない
71不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:26:46.44ID:Ohdzr+3v0
>>4
いや、この新型コロナがケレスから運ばれてきた可能性が出てきたんだぜ?
72不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:27:13.14ID:s47CKG3L0
>>16
夢見ても良いんだよ…
73不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:27:14.21ID:qKBLt3cb0
ケレスはある朝突然に
74不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:27:55.31ID:LZqfFaN20
とりあえず城島と松岡を送り込んで3ヶ月したら国分に見に行かせろ。
75不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:28:10.78ID:Ohdzr+3v0
>>68
お前さ、少し髪残ってますアピールしてるけど本当はもっと酷いことくらい分かってるからな?
76不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:28:29.35ID:1TQvrq0+0
ロマンがあるのは分かるが、確率計算上もう我々の観測可能な範囲の宇宙には地球外生命体は存在しないことが確定的となってる

あくまで机上の計算で求めた確率上の話ではあるが
宇宙空間の中で偶然にも特定の分子結合が起こって生命が誕生する確率、の分母の値は、
この観測可能な範囲の宇宙に存在するすべての天体の数よりも上なんだわ
77不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:29:11.59ID:0G+ac+ts0
50年間、セレスだと思いこんでたよorz
78不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:29:47.73ID:ecXfFbsd0
やはり宇宙魚だね
二腕二足のヒト型は宇宙にはたぶんいない
79不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:30:11.64ID:ujZLbT+v0
>>58
エウロパは木星の重力支配を受けてるから氷にならない訳で
これより離れたところにある超小型天体がどうやって水の状態を保てるのか興味深い
80不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:30:14.94ID:07h/iS/70
>>77
言語によるだけでセレスとも読むだろ
81不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:30:32.64ID:ZOF8Y4bs0
痛くなったら すぐ「セデス」
82不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:30:37.63ID:S+gsgbjm0
セーラープルートがいるなら、セーラーケレスがいてもおかしくないよね
83不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:31:01.78ID:c48UoZi/0
>>77
Ceres だから、セレスでも合ってるよ
84不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:31:05.60ID:sZm8S/MK0
太陽からの距離は火星より遠いし、巨大惑星の衛星じゃないから地熱も期待できない。
まあないな。
85不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:31:15.69ID:IEDcC+WH0
ホモ映画の集大成
86不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:31:20.08ID:kESB1nWj0
〆 ▼ ヽ
(´・ω・`)
87不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:31:46.73ID:Fwf42nnt0
たまには冥王星の事も思い出してあげてください
88不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:32:07.39ID:MF/y6pys0
>>76
つい最近
「宇宙には我々が思うより多くの生命体がいる可能性」と言う記事を読んだばかりなのだが
89不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:32:47.70ID:zNaTwdkw0
>>29
>>47
デカい小惑星け?
90不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:33:24.50ID:Eixukihi0
モノリスの大群で木製バーンでニューワールド誕生やんけ
91不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:33:26.23ID:TERy1XBY0
>>84
地球がアイスボールになった時も、地下の奥深くで微生物は繁殖していたわけだ。
可能性はあるでしょ。
92不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:34:18.72ID:ZOF8Y4bs0
海だったのは40億年前
氷がマントル層
明るいところが氷火山
“準惑星ケレス”は海洋天体との発表 Twitterでは「地球外生命の可能性?」「論文を読みたい!」などロマンが膨らむ!  [ヒアリ★]->画像>1枚
93不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:34:51.13ID:CclhlhHq0
水だけあれば生命って産まれてくるんかな?
最初の生命はどこから来たのか不思議
94不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:35:33.64ID:xYrTwHyM0
>>91
他に5回の大絶滅を生き延びたり
生命って一旦誕生するとターミネーターやエイリアン並みのしつこさ
95不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:36:09.58ID:chcHWtBr0
冥王星みたいなひねくれ者よりこっちに名前が欲しいな
中国名の穀神星は異質すぎるんだよ
96不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:37:48.28ID:rYEomRbK0
コロナで人類滅亡の危機なのに宇宙とかどうでもいい
97不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:39:50.46ID:MF/y6pys0
>>93
CDだって全て0と1だけのバイナリデータの塊だよ
98不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:40:48.68ID:L1M1Arsi0
将来はこういった水惑星にブラックバスやブルーギルを勝手に放流して大問題になるんだろ
99不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:42:37.32ID:9uwelQj20
凍りついてるだろ
100不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:42:39.77ID:AF0E+gFZ0
ケレスは発見当時は今よりもかなり大きな『第五番惑星』と考えられていたが
観測の精度が増すと取るに足らない小惑星として世間からは忘れ去られてしまった
冥王星が準惑星に格落ちしたとき、ケレスは小惑星から準惑星に格上げになり
久々に世間から注目された
そして探査機を送ってみるとこれがなかなか奥が深く興味深い天体だと分かった
101不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:42:45.18ID:qKBLt3cb0
水の気泡の中に住むんだよ
102不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:42:51.98ID:L6lfxosB0
そもそも生命って何なんだ?
手足を動かすのは脳が命令を出しているとして脳は誰の命令で動いてるんだ?
103不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:43:33.90ID:W49P0KZO0
謎の光がある星かな?
104不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:44:32.98ID:PFBdguqx0
別に地球外生命体なんて全球凍結しててもいるだろ
105不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:45:13.53ID:1tdiW+t/0
先代の愛車だったわ。
中古で買って13年乗れた
106不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:45:32.55ID:VKcZc8/w0
どうせ酸の海とかだろ
107不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:45:32.70ID:AABCJNQ20
>>6
凍ってる
木星のエウロパと一緒
108不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:45:42.49ID:sExVgY2v0
>>52
ドラクエくらいの世界かな
109不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:46:21.66ID:Qi7oSQ4K0
毛レス
110不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:47:37.00ID:gHUtUtr10
>>102
ちんこ
111不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:49:18.63ID:EkoZ8MsV0
セレスがあるなら
マリノもあるんだろ
112不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:50:37.47ID:AABCJNQ20
>>94
月ができたときの隕石から生き延びたのがすげえ
海が全部蒸発して、残った塩も溶けて蒸発するような事態で生き延びたのマジかって思うな
113不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:50:45.29ID:Qfh5N5p90
痛くなったら?
114不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:51:00.57ID:L6lfxosB0
>>110
ちんこは誰の命令で動いてるの?
115不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:51:28.28ID:L1M1Arsi0
>>93
RNAやDNAはそう簡単には自然発生しないから、
どっかの生き物がいた星が爆発したときにその破片に乗ってやってくる、
たまたま自己増殖可能な有機化合物がある星にぶつかったらそこから増殖ゲームの開始
116不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:52:13.08ID:nQsNsycu0
シアリーズすこ
117不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:52:35.70ID:L6lfxosB0
>>115
で、そのどこかの星のRNAやDNAはどこから来たんだ?
118不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:53:42.36ID:AF0E+gFZ0
地球外生命といっても別に知的生命体のことではない

まあここ5chには不毛な痴的生命体しかいないようだが、俺も含めて
119不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:54:02.43ID:SOWk/wG50
OH ケレル!
120不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:54:26.57ID:x2QBCNpw0
ハゲの惑星
121不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:54:30.55ID:Ql1Y0gH70
岩石だと思われてるのに海水があるとか
宇宙科学って適当なんだな
大気の成分や水の有無から質量や重力も温度も全部観測でわかるというのはやっぱり予算目当ての大嘘か。
122不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:55:00.87ID:AABCJNQ20
>>115
爆発の熱で壊れるんじゃ?
地球ができて割とすぐに生命が確認できることを考えると、割と簡単にできてしまうのではないかと思ってる
123不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:55:29.21ID:DioPqhz90
Jill "Kenneth has killed perhaps by this creature.."
124不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:56:04.59ID:NGqV/4O10
J9J9情け無用アステロイドベルトの〜
125不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:56:17.79ID:J91J3fld0
友達の顔面みたいな惑星だなあ
126不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:57:54.17ID:WWp89KJi0
海といっても
メタンやエタンの海だろ
127不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:58:12.06ID:M0OdBjU60
引っ張ってきてルナ2にしよう
128不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:58:51.24ID:W1D5w18n0
昔 高度な地球外 生命体に 遺伝子操作されたのが 今の人類らしい 
129不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:59:22.42ID:cu2CsYj50
>>112
月ができたのは生命の誕生より前だろ
130不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 21:59:43.05ID:8cNU9Uk30
>>109
ス? すぅ、スピン抜け!
け、計器飛行  ウインドウ開け  ケネディ宇宙センタア  あ、あですか!? あぁ、 アナンケ!
け、け…鍵盤、ハーモニカ  髪の毛
また、けかよぉ!!  もう無いでしょ?  け…ねぇ… フッ
あるよ…    け っ こ ん し よ う
う、だよ。。     ・・・・うん。

よっしゃっ!!お前の負けっ!!
131不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:00:40.66ID:YjHBNgF80
あんな遠方の小さな天体に何故熱源が残ってるんだろ?
ケレスって意外と若い星なのか?
132不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:01:21.42ID:AF0E+gFZ0
>>121
天文学は仮説の上に何十何百もの仮説を積み上げる学問
有体にいえば見てきたようなウソをつくのが天文学者の先生たち

世間離れした特に役に立つわけでなく金にもならない無害な学問なので、こんなおバカが許されている
133不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:01:47.38ID:otL6EbQ50
>>1
早く地球人を制圧しろよ
134不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:02:00.11ID:AABCJNQ20
>>121
小さくて遠いから観測しずらいんじゃね?
ケレスよりずっと大きいエリスも存在が分かったの21世紀になってからだし
135不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:02:25.64ID:lRHQPFM20
>>23
ケレスのうったわぁ〜♪
おーれーのっ うた〜♪
136不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:03:02.91ID:Bpm2LP8V0
イルカが襲ってくるぞ!!
の、画像誰か貼って頂戴。
137不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:05:27.97ID:/jNf5RIv0
宇宙での水問題が一気に解決するかもな。
量はあるし、低重力だから持ち出しやすいし、太陽光もまだギリギリ有効・・・か?
138不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:07:29.48ID:c48UoZi/0
>>130
気安く愛を口にするんじゃねェ
139不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:07:58.72ID:hjXuDrGM0
地球基準では、ケレス人は惑星人と呼ばれず、準惑星人って呼ばれるんやろ。
ケレス基準では、ケレスも惑星にも関わらず
140不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:08:42.39ID:chcHWtBr0
水金地火ケ木土天海冥エマハ
141不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:09:00.82ID:cnk3FidZ0
>>68
毛レスってくらいだし
142不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:09:17.75ID:a9neM7ux0
アクエリアスみたいな星かな
143不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:11:40.71ID:KZBveSPw0
日産ケレス
144不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:14:13.53ID:y/QIParJ0
>>1
gatoしか存在しない星とかあっても面白いが...
145不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:14:53.15ID:mTvEhH+z0
痛く
なったら?
146不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:15:30.94ID:30gCZBKi0
ケレル…ケレル…
147不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:15:46.16ID:WWp89KJi0
いたとしても
タンパク質や炭素で構成された地球型生命はない
148不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:16:25.11ID:qCTSDn8e0
毛レスの目はなんだったん
149不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:18:08.14ID:L3BfLb8t0
>>53
重力から離脱できないだろ
150不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:18:19.36ID:UE1ZTHmw0
>>103
そう。
でもって、氷だと分かった
151不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:20:51.40ID:iU+W44S00
>>10
火星と木星の間の小惑星帯にある。
海王星より早く発見されてる星だよ。
152不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:22:10.22ID:TQBF7m5a0
やっぱ水だけじゃなくてエネルギーが無いと生命は生まれないと思うんだよね
セレスの海は凍らないほどのエネルギーはあるようだが、エウロパみたいな感じではないんだろう
あまり生命の可能性は感じないな
153不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:22:55.47ID:+KYpB6nk0
微生物がいたらいいなー
154不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:23:08.67ID:sdY2VdBO0
あれか?セーラームーンでいうとちびうさ的な?
155不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:23:52.99ID:iU+W44S00
>>19
もともとセレスと、同時期に発見された小惑星パラスやベスタは、発見時は惑星に分類されたのよ。ただほぼ同じ軌道を回っているからこのときはじめて小惑星というカテゴリーを惑星と別に作った。
いまはセレスだけ冥王星とかと同格の準惑星に分類されてる。
156不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:25:33.02ID:iU+W44S00
>>89
太陽系で最初に小惑星に分類された天体の一つだが、いまは準惑星に分類。
157不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:26:13.00ID:rCbEe0XV0
大気無いから表面の氷が太陽光線で絶えず被ばくしてるのか
158不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:27:00.96ID:BzErnjwb0
>>151 月の大きさとの比較は?

半分以下くらいなのかな
159不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:28:23.01ID:I9hxHHjiO
>>1
バクテリアを満載した探査機を送っておけ、取り敢えず。近いし片道でいいからすぐやれるだろう。
地球よりも、地球系生命を多少長く置いておけるかも知れない。
160不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:29:15.64ID:iU+W44S00
>>158
月は直径3500km
ケレスは900km
161不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:30:20.86ID:/NXBmioX0
先に発見されたセレスやパラスが惑星扱いされなかったのになぜ冥王星は惑星扱いしたんだ?
アメリカ人が発見したからか?
162不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:30:48.60ID:iU+W44S00
なお冥王星直径2300km
163不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:31:05.47ID:ZOF8Y4bs0
水だけじゃなくて、塩(炭酸ナトリウム)が見つかってる
明るいスポットのところ
それが内部から出てきたんじゃないか、内部はまだ暖かいんじゃないかってこと
164不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:33:02.94ID:4+V42+pA0
はやぶさ4で着氷して、ワカサギ釣りの穴みたいなのを掘って、
水中探査と水の持ち帰りしたら大発見あるかも。
165不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:34:07.22ID:DT8ftPux0
セレスの写真見てきたけど、下に水があるように見えんかったけどな。
水があるということは熱源があるはずよな?
熱源は何なんや?
166不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:34:24.78ID:c48UoZi/0
>>164
ケレスからのサンプルリターンは中国がやるらしい
167不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:34:26.21ID:iU+W44S00
>>161
発見当時は現在知られてるより大きいと思われていたのと、類似した軌道上にほぼ同サイズの複数の天体が公転してることが知られてなかったから。
冥王星と同じグループの天体にアイキオン、オルクスなどケレスより大きいものが発見された。
また冥王星とほぼ同サイズのエリスが発見されたのも決め手。
168不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:36:27.62ID:LZqfFaN20
きっと何十億年も氷で封じ込まれて一つの巨大な脳になってる。
169不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:36:40.23ID:iU+W44S00
>>161
付け加えると、セレスやパラスも最初は惑星扱いされた。後から小惑星というカテゴリをつくった。
170不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:36:58.64ID:BzErnjwb0
>>160 さんくす
大きさ約4分の1か
  
全表面凍結みたいになってたとしても
ガンガン発散蒸発して、水分なんて全て飛んでいきそうなのだが
そんなものでもないのかな   
   
もっと重力のある月にしても
月面では、僅かな永久影みたいなところにしか
氷という水分は残ってないわけだろう  
171不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:38:29.67ID:jJL5MY0i0
>>169
小惑星じゃなく準惑星だよ
172不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:38:30.29ID:4+V42+pA0
>>166
中国じゃ成功する可能性低そうだね
173不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:39:15.11ID:xuvA4nNd0
俺の股間も膨らんでますよ?
174不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:40:37.67ID:vWKqFr5w0
シラスウナギ放流したらクジラクラスに育たんかのお?
175不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:41:18.57ID:/NXBmioX0
>>167
ありがと
すぐ前にも書いてくれてたね
176不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:41:22.77ID:ZOF8Y4bs0
熱源が不明だな

エウロパやエンケラドスは、潮汐作用で説明できるけど
177不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:42:21.81ID:7iIT68ug0
クマムシをまいたら数年後どうなるだろ?
178不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:42:22.80ID:BzErnjwb0
潮汐力で熱源発生してる可能性の高い
木製の衛星なんかの方が、やはり可能性高いとは思うけどね 
179不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:43:56.04ID:hiaPTARO0
>>77
西洋占星術の分野だとセレス呼びの方が多い気がする
180不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:44:06.96ID:iU+W44S00
>>171
セレスの定義の変遷の話ね。

・発見時→当時は天王星までしか発見されてないので、「惑星」に分類された。
・数年後、類似軌道にパラス、ベスタなど無数の星が見つかったので「小惑星」カテゴリをつくりそこの代表天体にした
・惑星に分類されてた冥王星がエリス発見等を定義に、新カテゴリ「準惑星」に分類し直された。
=不明確だった「惑星」のカテゴリを定義し直した。
・「準惑星」にセレスも該当することになり(どちらかというとセレスも当てはまるように準惑星カテゴリを定義した、のが正確)、現在に至。
181不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:44:22.65ID:W/samYeu0
セレナーデセレモニーになる
182不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:45:00.73ID:duXEJqdt0
>>177
面白い
183不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:45:05.03ID:/NXBmioX0
ケレス派とセレス派がいるね
最初に読んだ図鑑の影響とかかな
184不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:45:45.77ID:duXEJqdt0
モニカ毛無し
185不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:45:46.42ID:0Ly0e1Pu0
熱源はなんだろ?潮汐力が期待できないとなると崩壊熱?
186不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:46:57.09ID:iU+W44S00
あと現在は「小惑星」という分類は古いもので、「太陽系小天体」と呼ぶ。
187不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:47:21.84ID:7K77Wxa80
小さいけどすげー質量を持つ星なのかね
188不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:48:21.82ID:BzErnjwb0
これで水をたたえた海洋天体って、無茶過ぎないか?
だって地球より小ぶり程度の火星ですら
大気も水分も飛んでいってしまって、全然それらを保てない重力ではないか
  
月の4分の1くらいの大きさでは重力もなにも
低レベル過ぎて、大気も水も保てないだろう
そんなの可能なら、月にも空気や水があって、月星人が住んでたりするであろう
そんな甘い条件の宇宙があり得るのか? 
189不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:49:02.83ID:qx5ALb/G0
メタンの海とかだろどうせ
190不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:49:25.40ID:iU+W44S00
>>188
地下にあるらしい
191不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:49:54.61ID:chcHWtBr0
>>183
和名を付けなかったのが悪い
ただし穀神星を流用するのはNG
192不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:51:13.09ID:UHhuy63H0
うまり人工天体か(´・ω・`)
193不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:52:33.47ID:iU+W44S00
>>191
意味的には穀神星は正解だけどね
ローマ神話の地母神、穀物の実りの神。
ギリシアのデメテル。
194不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:52:47.99ID:TQBF7m5a0
>>185
熱源がマジでわからんよな
こんなちっちゃい星の崩壊熱なんて、液体の水を維持できるのか?
195不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:54:40.54ID:AcWYjnVN0
元々ここにあった惑星が砕けて小惑星帯になったって説があったな
つまり地球みたいな水の惑星だったのか
196不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:56:04.83ID:zuAlPs9N0
核反応おきてるんじゃね
いわゆる天然の原子炉
197不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:56:19.47ID:/NXBmioX0
熱源は重力じゃないの
表面が氷で地下で圧力により溶けてるとか
198不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:57:08.79ID:nZ3FEUAW0
ケレスも小惑星帯出身でなくカイパーベルト天体なのかも
そんな水分ねーだろあんな場所で
199不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:57:47.99ID:v+h6iMCo0
メニーメニーシープ
200不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:58:44.06ID:6AnYQs5C0
惑星カレスの魔女


懐かしい
201不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 22:59:19.41ID:UvMmltxm0
どうせメタンとか濃硫酸の海洋とかだろ。
202不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:00:21.46ID:/NXBmioX0
そういえばボーデの法則ってあったな
あれってただの偶然かそれとも何らかの根拠があるのか教えて詳しい人
203不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:00:24.42ID:hjXuDrGM0
>>159
ケレスを汚染するつもりか。それは昔の仕返しのつもりか
204不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:02:04.97ID:chcHWtBr0
>>193
冥王星は中国に受け入れられるほどスマートな名前だったのに
それが惑星から外されるとか滑稽だよな。どってんかいめいの語呂も良すぎただけに
205不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:02:06.27ID:BzErnjwb0
宇宙人が核ロケット推進やって超巨大宇宙船で太陽系に宇宙飛行してきた時に
何らかの事故で、ウランなどの重金属の巨大な塊を残してロケット大爆発
  
それを中心核として成立した小惑星であり、
だから熱源も核反応で常に維持されており、
異常に重力が強くなる密度構成になってるから水分も宇宙空間に飛んでいかないとか
・・・・・知らんけど
206不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:03:23.57ID:DT8ftPux0
>>185
近い天体がないから潮汐力は考えにくいし、小さすぎるから崩壊熱も考えにくい。
水があるとしたら、マジで熱源がわからん。
207不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:03:27.38ID:lnwDkOXF0
>>1
表面が凍っていて内部が溶けているということは太陽光以外の熱源があるはずなのだが、付近に大きな天体がないから潮汐力でもないだろうし直径1000キロ未満の天体では内部熱ということもなさそうだ。
いったいどこからエネルギーが供給されているのだろうか?
208不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:04:12.37ID:iU+W44S00
>>202
天王星とセレスまでしか当てはまらなかったんだよね。海王星以降は無関係。
209不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:04:40.25ID:M7NxxYA90
こんなのより木星の中
あれガス惑星って嘘だと思う

重力に引き寄せられて隕石とかいろんなもんが取り込まれてるから
内部で圧縮されて固体か液体になってるはず
210不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:06:55.81ID:iU+W44S00
>>204
天文学の最先端に和名は関係ないからね。
日本人が独力で惑星定義変更につながるようなカイパーベルト天体を発見できたわけでもないし。
世界的には意味がない。
211不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:06:59.19ID:hjXuDrGM0
>>195
古代ケレス人は5億6千年前に惑星爆発によって滅亡した。その時に宇宙に逃れた一味が地球に降り立つことはできたけど、あまりに怪我がひどくすぐ全員死んだ。
しかしその時一緒に連れてきてしまったケレス微生物が地球でようやく生まれた多細胞生命のエディアカラ生物群を圧倒してしまい、地球ではカンブリア爆発と呼ばれる現象が起きてしまった。外来種による汚染が起きてしまった。
212不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:07:07.46ID:hKyn6Idd0
年末に地球にカプセルを放出した後のはやぶさ2は
そのあと無職なんだろ
ケレスいけよ
213不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:07:10.58ID:qKBLt3cb0
>>174
低重力だから丸々しそう
214不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:07:38.53ID:MQv2tYxz0
>>31
バクシンガー
215不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:08:02.85ID:04mSawwQ0
地球の海は塩味だけど
ケレスの海は何味?
コンソメ?
216不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:11:06.11ID:CAx+izLIO
>>4
なんかミキプルーンの中井貴一を思い出した
217不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:12:40.37ID:chcHWtBr0
>>210
そりゃ名前なんて意味はないさ
でも一般人にとって名前は大事なんだぜ
218不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:13:02.57ID:/NXBmioX0
曜日の月火水木金土日の並びって惑星の並び的におかしくないか?
日水金月火木土の順に変更しようぜ
219不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:13:22.79ID:W6Bwf7M10
痛くなったらすぐ
220不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:14:33.32ID:osQQVzoD0
>>218
確かに(*^▽^*)
221不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:14:53.00ID:LVRq3E4D0
ミネルバの残骸だろ
222不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:16:32.47ID:hjXuDrGM0
>>218
古代の名残やんか。昔は日月火水木金土の順番だったやろ
223不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:17:48.83ID:xVZXlpsz0
>>172
未知の生物を持ち帰って今度こそパンテックで人類絶滅だな。
224不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:18:58.95ID:ZOF8Y4bs0
>>215
炭酸ナトリウムだから、かん水
225不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:21:48.60ID:szlZs6bW0
木星船団も、アクシズよりも、ケレスに立ち寄った方がいいのかも。
226不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:22:30.15ID:iU+W44S00
>>218
アレは太陽と月を惑星と呼んでいた時代、西洋では暦の一環的なもので、一日24時間に7惑星を割り振っていて、1日の始まりの時間を支配する惑星をその日を代表するものとしていた。
それが曜日になったのが期限。
当時は天動説だから地球は除いて、
月、水星、金星、太陽、火星、木星、土星の順。
たしか、7×3=21で24時間とは2つずつズレるから、2つ間をあかした惑星同士が、曜日では並ぶ関係になる、とかだったはず。
227不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:22:32.21ID:UvMmltxm0
オクシズならすぐ近くに
228不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:24:17.38ID:hiaPTARO0
>>204
冥王星といえばが惑星から外されたきっかけが小惑星エリスの発見がある
ギリシャ神話だとエリスは戦いの神マルスの妹で
神話だと女神たちのパーティをハブにされた腹いせに、
普段仲良しの女神たちに誰が一番美しいか言い争うように仕向けて
結果的にトロイア戦争に繋がったみたいな話がある
女神たちが誰が美しいか議論する様が、
冥王星が惑星か小惑星か議論される様にとても似ていて
上手すぎるネーミングだと言われていた
229不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:27:11.40ID:BzErnjwb0
こんな小さな天体で水分が維持できるわけないだろう
もしかして異常にネバネバな液体で、この天体そのものが生物だったりして・・・
230不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:28:39.96ID:6ufY/e1T0
巨獣目覚める
231不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:29:20.11ID:wb0/vz8q0
インターステラー思い出した
232不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:29:57.36ID:/NXBmioX0
>>223
非地球型惑星の未知の生命体なんて地球環境ではほぼ即死じゃない?
逆を考えればわかる
233不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:33:07.04ID:qKBLt3cb0
存在が否定されて久しいケイ素生命体が発見されたりして
234不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:34:54.08ID:j6pRgh4N0
>>233 それ地球上に存在するかもという記事が先週くらいに出てたよ
 
235不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:35:08.66ID:qDiqUdZr0
>>139
将来、ケレスに移住するようになったら地球人による差別がうまれるな
236不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:37:09.43ID:q1Qv3q7u0
たどり着けない場所にあるなら無いのと一緒
237不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:37:25.06ID:cu2CsYj50
>>228
発見者はオタクが見るSci-Fiドラマの主人公をつけたがっていて
衛星(のちのディスノミア)にまで同ドラマのキャラクターの名前を予定してたが
さすがに自重しただけ

しかしそのキャラを演じてた女優(Lucy Lawless)の苗字をギリシャ語にして
衛星の方につける(Dysnomia)という巧妙な遊びが仕掛けられてる
238不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:37:43.43ID:xVZXlpsz0
>>232
ケレスは地球より遥かに過酷な環境だろうしウィルスレベルの生命体ならそうとは言い切れないかと。
人類みたいな高等生物が他の生命体のいる惑星で暮らせるとは俺も思ってないけどね。
239不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:38:57.37ID:DnVENbIc0
惑星ソラリスか!!!!!
240不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:43:00.12ID:/NXBmioX0
>>238
ウィルスレベルならなおさら地球と同じDNA構造を持たないだろうから自己複製できずに
パンデミックも起きようがないのでは
241不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:45:16.95ID:y2IEQzTE0
痛くなったら
242不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:45:33.70ID:w8/6rcsb0
ケレス「私の名はアクエリアス」
243不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:46:45.90ID:04mSawwQ0
サジタリウスっていう実話のアニメがあったけど
思い出すたびにラザニアが食いたくなる
244不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:47:22.87ID:CMv802CH0
>>201
宇宙っておもしろいよね。
液体なんて水以外ばかりで、だから氷があっても水の氷じゃなくて。
個人的に金星と木星はめちゃくちゃ怖いw

まあ、水じゃないだろうなーとは思うけど、じゃあなんなのかってのは知りたい。
245不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:50:24.00ID:j6pRgh4N0
異常に重い液体というと、水銀か
水銀の海だったりして・・・・
熱源や温度帯もよく分からないので、何がなにやら知らないけどね
246不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:51:00.03ID:MZwAuHuS0
天冥の標も一気に古くなっちゃったかあ
247不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:51:10.03ID:y2IEQzTE0
アンモニアの海とかだな
248不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:52:23.79ID:XbrOzsvn0
宇宙に放り出されたクマムシとかいるんじゃねーの?
それだけで地球外生命体がいることになる
249不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:54:44.97ID:TQBF7m5a0
セレスの海はH2Oらしいよ
250不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:56:03.78ID:XbrOzsvn0
>>244
しかもその「水」自体の不思議
普通は固体だと液体状態よりも比重は大きくなるのに、
水は氷のが軽い
だから氷は浮かぶ
そして太陽光で溶ける
かくして対流が止まらない
氷が海底から出来てたら増える一方で大変だからな
で、生命が生まれると
251不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:56:07.44ID:j6pRgh4N0
ウィルスは宇宙飛来説もあるしね
宇宙飛来とまででなくても、成層圏から更に上くらいまで巻き上げられて
そこで宇宙線やら強烈な紫外線で、ウィルスが変異するとかね 
252不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:57:37.58ID:lVgVJ2NY0
もし生き物いた!ってなっても地球のとほぼ同じ姿の魚とかだったらがっかり感凄いよね
253不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:58:33.78ID:+kCs2SWY0
>>237
マイケル・ブラウンだっけ?
プルートキラーの
衛星の名前は上手いことつけたなぁ
254不要不急の名無しさん
2020/08/11(火) 23:58:48.74ID:M3pW/b0E0
アステロイドベルトなら日本の十八番だな
次の探査先決定!
255不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:00:07.28ID:MJLb58JR0
>>252
いやそれ凄いだろ
普通想像するのはウィルスとか微生物だろう
256不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:00:09.08ID:ilfYoJg90
>>13
水は圧力が大きいと逆に固体→液体になる
257不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:01:45.63ID:Q93vcvVq0
>>248
耐えたとしても乾燥を解いてやらないと活動できずに死ぬだけでは
258不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:04:08.55ID:QedP4RUO0
>>252 遺伝子的にどうなのかってのがあって
DNA/RNAの 基礎構造が同じなら、生命の偶然発生説が否定されたりすることになるかな
面白いというか、面倒というか

それでバチカンは何か発表するということになるであろう
既にシミュレーションやってて、下地原稿あるなんてのも言われてるけどね
259不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:04:34.97ID:awcXO5ah0
次は頑張ってバクテリア持ち帰えるミッションだな
260不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:13:13.85ID:skSBXCQa0
冥王星「わい、惑星」
261不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:14:17.67ID:CsLLIJHT0
gを送ったら1億年後にどうなるかな
262不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:14:59.26ID:CsLLIJHT0
>>260
なんjにカエレ
263不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:15:40.23ID:C5IepJE30
>>228
そんなのは表向きの理由

真実は、アメリカの天文学協会がヨーロッパと冥王星の発見で敵対してて、
覆らないと決まったときから狙ってたんだよ

でもって準惑星に落としてほとぼり冷めた頃に「やっぱそんな大きいのないわ」
って言い出してるのが今

惑星の戻すべきと言う議論が起こってるし、俺もそう思う
冥王星は十分に大きいし、色々と面白い
264不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:18:00.43ID:dcS5UeMH0
>>258
偶然発生説が否定されるというより生命の起源が地球ではなく彗星とかオールトの雲とか
地球外である可能性が高まるだけじゃないの?
265不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:18:12.25ID:v/kUoYr70
>>219
サリドンw
266不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:19:20.41ID:i/EJOxce0
ある星に地球外生命体がいたとして
その生物がどんな言葉でしゃべってるのかに興味ある
英語なのか日本語なのか、それとも東北弁なのか
通訳として吉幾三が現地に派遣されるんだろうな
267不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:19:23.13ID:EsxiWZkD0
>>256
なるほど
しかしそんな高圧下では生命なんて発生しにくいだろうな
エウロパみたいな熱のエネルギーがあるわけでもないし、
生命は無理っぽいな
268不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:20:59.56ID:MJLb58JR0
惑星の大きさだって幅でかいし
まあ冥王星は微妙なとこではある
かなりでかい準惑星と言われればそんな感じ
わざわざ外しちまって、またわざわざ入れるってのも、
そこまで拘るもんかねという微妙さ
269不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:21:08.64ID:PllrmSQ60
プロト分子に汚染される
270不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:22:14.24ID:77r42ifF0
>>263
冥王星とほぼ同じサイズの星なんてもう無数にあるから、また惑星になることはありえないよ。
271不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:22:46.02ID:7ODSNp610
古いアルバムの中に、隠れて、微生物がいっぱい
272不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:22:46.30ID:QedP4RUO0
>>264 地球上での偶然発生説の否定ね、少し言葉足りなかった
しかし地球上での偶然発生からの伝播も言えなくもないし、
また太陽系程度に限定しないという広大な飛来説も可能性なくないという事にもなるか
  
バチカンは結構本当にそれら、地球外生命の発見に対して
コメントを各種パターンで用意してるそうだよ
創造説にもっていきたいとか、いろいろ思惑あるんだろうね 
273不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:23:53.49ID:gjf1/qQR0
>>266指の先が光るかもしれない
274不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:24:26.95ID:MJLb58JR0
>>266
生命が言語使うとか、そこからして入ってこない
地球では人間以外に何の動物を想定しているのかな
イルカのコミュとか、アリのフェロモンや触覚での伝達とかでも
人間には解せないのに
しかも人間が理解できる人間の言語なんて
地球の歴史からしたら一瞬だけのものだろ
今後続くかどうかも怪しい
275不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:26:35.66ID:Sedt9YMJ0
>>274
向こうがテレパシー使えば関係ない
勝手に日本語に変換される
276不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:26:43.44ID:Q93vcvVq0
>>260

SCJ「惑星の定義が決まった。今日からお前は矮惑星な」

冥王星「わい、惑星」

SCJ「ちょっと印象悪いから準惑星にするわ」

冥王星「わ…じゅん、惑星」

すぐケレス「仲良くしよな」
277不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:27:15.39ID:KMu5xxcj0
>>1
地球人は無茶苦茶だ。
早く制圧してくれ。
278不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:28:10.65ID:v/kUoYr70
>>247
汲み取り便所の匂い消し入れてみたいw
279不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:28:19.57ID:MJLb58JR0
生命って普通、異種と話せんだろ
地球内でもそうなのに
なんで他の星のバクテリア(生命のほとんどを占める)とかと話せると思うのか
280不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:29:02.12ID:X5WRrN4v0
まぁ未来の宇宙基地になる可能性はワンチャン
281不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:29:49.48ID:v/kUoYr70
地球外生命体ではコミュニケーションて必須とは限らないかもな
282不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:32:25.34ID:M1A1Blyj0
ケレスが?
あんな小さな天体によく液体状態の水が存在したものだな
283不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:32:52.56ID:i/EJOxce0
>>274
そんなの知能指数にもよるだろ
現在の人間の脳じゃ一瞬で相手の言葉を理解できるとは思えないが
ある程度の時間をかけるなら可能かもしれないわ
284不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:32:59.69ID:dcS5UeMH0
教会に避雷針を設置した時点でバチカンの存在意義は失われたと思っている
285不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:33:11.03ID:LF99OZ6/0
放出してんのか
そのうち無くなっちゃうな
286不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:34:47.55ID:GKxuBJ/I0
ハヤブサ3がアップを
287不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:35:10.92ID:i/EJOxce0
>>274
地球レベルで考えてることが解せないわ
288不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:35:18.17ID:YVDkhDF80
>>76
それ地球型の生物発生の確率
地球にはいないような栄養構造でも生物になりそうなパターンが無数にあるんじゃね?ってのが今の主流。ってか地球上ですら「んなもん栄養源にしてんのかーい」って物見つかってるし。
289不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:37:33.33ID:AZqflqcs0
>>135
俺のっ捨てきれぇ〜ぇぬ
ふぅるぅさとぉ〜さぁ〜
290不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:38:12.68ID:fFmTaHm70
宇宙には人間のような知的生命体の星ウジャウジャあると思うし別に驚かない
291不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:41:35.52ID:Q93vcvVq0
どっかの国がサンプルリターンするらしいが、地表に穴開けて放出物で星ごとどっかに飛んで行かないか心配
292不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:43:06.61ID:QedP4RUO0
>>282 小さくて重力弱いから、宇宙に発散していって
単なる岩石球になるよね
あり得ないとしか思えない
地球の月よりも小さいのに、なぜそんなことになっているのか? 
293不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:50:36.86ID:gmM6qbAG0
>>288
生物の発生が解明されてないのに無数も何もない
願望のようなもの
294不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:51:05.61ID:Bzi116Rz0
海水なら生物いるだろうしな
295不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:52:00.26ID:Fa5yTfXa0
ビッグブルー
296不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:52:05.22ID:ikdKWZIv0
>>48
酢だこー!
297不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:55:42.11ID:QedP4RUO0
>>294 こんなに太陽から離れてて、液体を保てるのか?
極低温の液体窒素の海かもよ

そしてそれだったとしても、こんな小さな天体の低重力状態で
何故それらが未だに残ってるのかが不可解
 
月の4分の1くらいの大きさしかないそうだし
月面はほぼ真空みたいなものだろう
298不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 00:59:05.47ID:Bzi116Rz0
>>297
人類の歴史なんて宇宙から見ればチリみたいなもんよ
その知識など光年の宇宙にあっさり覆されるよ
たかだか3億年前の恐竜時代すらまだよくわかってないしね
299不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:00:59.60ID:dcS5UeMH0
地球外生命の存在確率なんて限りなくゼロに近い確率と限りなく無限に近い試行の掛け算になるから
前提を選べばいくらでも好きな値に出来る
300不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:01:01.94ID:gmM6qbAG0
>>297
液体の水だというのは、
地下の岩石なんかに含まれている水分子の総量が多いのがわかったから、
海洋天体と称されたのを聞いた奴らが勝手に想像して独り歩きしただけじゃね。
301不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:01:43.44ID:QedP4RUO0
>>298 これ太陽系内で、光年も離れてないだろう
それも含めて妙だという話であって・・・
302不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:01:49.97ID:MJLb58JR0
>>287
それお前だろw
太陽系レベルで考えても無数の天体(もちろん準惑星含む)があるのに、
生命体の存在の期待はせいぜい微生物レベル

仮に超絶微小なウィルスみたいな微生物が発見されたとして、
それすらもかつてない大発見、奇跡、
それこそまさに、発見しえる可能性のある地球外生命体、エイリアンだわ
303不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:02:11.21ID:lh3q3Kb+0
>>29
意外に近いんだな
100年後くらいには人類の惑星探査の役に立ちそう
304不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:03:54.10ID:kvjUVbCSO
>>279
ボディランゲージで結構いける
305不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:04:48.15ID:dcS5UeMH0
液体の水なんてあるわけないとか繰り返してるひととかいるけど、俺らよりはるかに頭が良くて
勉強してきた学者たちがそう指摘するならそれだけの根拠があって言ってるに決まってるやん
なんでそう思わんのか不思議すぎる
306不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:05:17.69ID:GAfgJR2Q0
まあ宇宙の調査が進めば常識を覆す事も今後はおこるだろうね
世界が宇宙に進出する希望のなればいいね
307不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:05:55.42ID:gmM6qbAG0
>>305
学者さんからは液体の水とは指摘されてないようだが?
ネットでそう盛り上がったという話だけだぞ。
308不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:06:09.00ID:kvjUVbCSO
>>284
避雷針ないと雷が十字架に落ちて映画オーメンみたいになるから嫌じゃん
309不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:06:43.74ID:Rf6Av9He0
生命体などいないんだ
トミー・リー・ジョーンズがブラッド・ピットに言ってただろ
310不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:06:49.60ID:QedP4RUO0
>>300 氷と宇宙の塵で出来ている彗星の
かなりデカい奴みたいな話か 
311不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:06:59.52ID:wsOI/8Tk0
うそくせー
水を水の状態に維持できるほど
重力あんのかよ
温度は火山活動があれば維持できるかもしれんけど
312不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:07:31.06ID:kvjUVbCSO
ケレシアン!(*'∀')
313不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:08:01.55ID:gmM6qbAG0
>>310
そんな感じだと思うねぇ
314不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:08:23.45ID:MJLb58JR0
>>304
太陽系の歴史と地球の歴史は長さ同じだからな
太陽系の生命において長い歴史を持つバクテリア・・・とはいわず、
さらに超絶奇跡的に爬虫類や昆虫レベルの生命が太陽系内にいたとして、
ボディランゲージ通じるかなw

仮に視覚を持ってるなら、バッと威嚇すればびびるくらい?w
315不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:10:53.47ID:i/EJOxce0
>>302
太陽系レベルで考えてることが解せないわ
ほんと考えてることの域がちっさいわ
316不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:11:16.07ID:rxXWszBA0
アメーバみたいなのとか単細胞生物でも居たら地球外生命体なんだよなぁ
317不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:12:55.59ID:dcS5UeMH0
>>307
ん、NASAが「クレーターの表面下に塩水の「広大な貯留槽」が存在すると断定した」んでしょ?
318不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:13:37.92ID:gmM6qbAG0
>>317
液体でとは言っていない
319不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:14:14.68ID:MJLb58JR0
>>315
妄想もいいが、
地球外生命体を発見するという
わずかにでも現実に可能性のある話にまずは重きを置けよw
>>1はそういう記事なんだよ
もちろん人間が永遠に交信できない宇宙の果てを考えるのもいいさ
しかしそういう遠近の射程を持ってるからこそ近縁からという射程をも持てるわけ。
お前の話はでかいんじゃないの
ただの馬鹿なの
320不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:15:14.13ID:QedP4RUO0
>>318 塩水の濃度も多少は関係するが
どう考えても、この地点なら氷状態だろうな 
321不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:17:12.91ID:Q93vcvVq0
ケレスって寒いの?
地表で調査する人も大変だろうに
322不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:17:57.60ID:dcS5UeMH0
>>308
教会は雷は神の裁きであると主張して避雷針による落雷の制御に猛反対し最後まで
避雷針の設置に反対したおかげで雷を浴びまくってたんよ
323不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:18:20.72ID:jvrKr7Y+0
なんで水があるとすぐ地球外生命体?って話になるの?
水さえあればボウフラみたいに浮いてくるもんなの?生命って
324不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:18:58.05ID:wsOI/8Tk0
宇宙なんて
散々可能性の提案しないと
予算とれないのだろうけど
ネタは尽きないなぁ
325不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:19:28.39ID:LF99OZ6/0
>>323
逆でとりあえず水ないとダメだよねーって感じになってる
326不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:20:39.40ID:CDzpvQ1H0
>>323
そうだよ
プランクトンとか単細胞生物が水の中でわいてくる
327不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:20:59.08ID:Ig8rk6Ix0
ウリの同胞が住んでるかもしれないニダ。慰安婦像を贈るニダ!
328不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:20:59.78ID:sc2BeUiD0
住めそうだったらいいよねー
329不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:24:31.82ID:gmM6qbAG0
>>323
バクテリアレベルならあるいは水と有機物があればって「そうかもしれない」けど
にしたって代謝を行うためのエネルギーとかも必要だし、
極寒の環境ではどうかなぁ、
北極や南極ってレベルじゃないしね
330不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:25:16.36ID:jopeLsH50
>>141
うますぎワロタwwwスレに戻ったwww
331不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:25:32.79ID:i/EJOxce0
>>319
別に言ってることの意味がわからないわけではないぞ
言ってることに解せない(納得できない)のであって
まあ解せない(理解できない)と捉えたのかもしれないが
それを単純に馬鹿と思う思考が馬鹿なんだな
332不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:25:38.22ID:lJql6r040
腹が痒いよう天体
333不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:27:07.11ID:dcS5UeMH0
>>317
wikiで見ると以前から地下110km以下に水が液体で存在する可能性と根拠は指摘されてたみたいね
334不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:27:43.98ID:awcXO5ah0
地下に火星人が住んでんだろ
335不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:29:19.86ID:5OTmAp880
火星のお隣かあ。
近所だし、火星みたいな探査機を送り込んでくれ。死ぬまでに地表の高画質画像は見られそうだな。

コロナで宇宙探査関連予算縮小にならなければ良いがなあ。
336不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:31:23.49ID:i/EJOxce0
石油を食べる細菌がいたり
カタツムリだってコンクリート食ってるからな
他の惑星じゃ何がエネルギー源かなんてわからないわ
337不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:33:01.46ID:QpTAE1B40
>>323
水を必要としない生物はいるかも知れないけど
そういう生物が地球並みに繁栄するとは思えないしなぁ
338不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:34:27.40ID:xDQqeodKO
人魚が先か、人間と魚が先か
339不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:39:34.32ID:DAjmm5UT0
>>183
ラテン語読みと英語読みの違いかな?
ケレスがラテン語読みで、セレスが英語読み。
参考までに、エウロパはラテン語読みで、ユーロッパが英語読み。
チタンはラテン語読みで、タイタンが英語読み。
日本の学会ではラテン語読みが優勢。
ただ、タイタンだけは語呂がいいのか、英語読みが優勢。
340不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:40:31.70ID:gmM6qbAG0
>>336
石油は有機物だし
カタツムリはコンクリートの苔とかを食うようだが、
コンクリートを食うとしてもミネラル補給のためとか、
それで身についている習性とかでエネルギー源ではないだろう。
341不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:40:58.24ID:A1Muyi7h0
その前にまずコロナなんとかして
342不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 01:49:49.25ID:SlAwT+Ia0
冥王星の外側にある天体だっけケレス、海があるのか?
343不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:06:48.73ID:9qPX18NR0
>>5
それは実は嘘で最終段階らしい。公にそれ言い始めたら終わりが近いと思ったほうがいい
344不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:09:20.19ID:oUfnZbvi0
>クレーターの表面下に塩水の「広大な貯留槽」が存在すると断定した
これ海じゃなくね?表面下だから地下水脈だろ?
345不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:11:00.43ID:0OiYvRvt0
竜崎海
346不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:11:01.49ID:N/MhEkMZ0
惑星と準惑星の違いって
合意があったかなかったかなんだよな?
347不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:11:29.02ID:2XcdjTZo0
>>15
えっあの小惑星セレスなんだぁ!
348不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:15:09.41ID:QpTAE1B40
>>339
タイタンって名前見ると爆笑問題のほう思い出すわ
349不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:15:27.03ID:mCtHmdgz0
どうせ地球の生命体にとっては地獄のような海なんだろ
350不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:15:30.30ID:DAjmm5UT0
エネルギーって難しく考えるけど、
生命にとって水素イオンがあれば
取り敢えずエネルギーになるんだわ。
水素イオンって陽子のことね。
液体があって、陽子が外界から補給される環境なら、生命が発生する可能性はある。
351不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:17:46.90ID:rUAHSuev0
ケレス?

六神合体ゴッドマーズで例えると
身体のどこの部分や?
352不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:27:23.93ID:S/ZS8mJL0
降り立てるやん
353不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:30:04.22ID:xIbIDdiK0
プランクトンがいても俺は感動しない
やっぱ甲殻類とか魚くらいじゃないとなー
354不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:39:48.44ID:maQmZmmN0
地球からの距離は最短で3.8億kmくらいか
この程度の距離は気軽に調査出来るようになりたいものだ
355不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 02:59:57.42ID:pgfCHIEa0
魚介類ぐらいは、いるだろうね
356不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:00:23.19ID:gmM6qbAG0
>>350
水素イオンが自然界では通常では単独で存在できない
太陽風などに含まれるかもしれないが、放射線としてのみ存在するものであるので「とりあえず」でしかないかな。
例えば活動のために溜めて置けるとかん新陳代謝に利用できるかということを考えれば
生命以前で終わる感じだね。
357不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:01:49.05ID:BkYMv5TU0
生命いなかったらそこの水は腐らなくて一生綺麗ってこと?
358不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:04:42.25ID:gmM6qbAG0
>>355
多細胞生物が発生するのに、どれだけ複雑な環境を要したことか。

地球で言えば、シアノバクテリアの発生で大気に酸素が充満したこと。
その酸素により多細胞生物に必要な化学物質が発生したこと。
環境の変化に対応するために脳ができたこと。

それらがセレスにあるかい?
359不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:06:43.58ID:YPZu2MXS0
>>70
ここまで2010が出てこないって事は
あの映画マイナーだったんだよ
360不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:07:52.12ID:2sk7iYn10
なんかかっけえな
361不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:14:50.71ID:pgfCHIEa0
>>355
地球と同じ過程をたどらなくても、最終的に似たような形の生物が発生するんだよ
362不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:18:49.49ID:9ZyHhqJr0
ケレスとヘアレス
363不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:19:03.13ID:dQ6MtmOm0
>>141のせいで、この星の名前は毛レスで確定
364不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:21:07.61ID:cATD4Aro0
水=生物
という短絡思考
地球人は文明レベルが100億年遅れてるわ
365不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:22:55.06ID:MdtdNMue0
ケレスの水を飲んでみたいな。
美味しいと思う
366不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:24:22.32ID:2gzqG1Vj0
俺が160歳、妹が76歳の夏に妹は亡くなった。
妹が発見されてから俺はおにいちゃんぶって、毎日先導しながら太陽を回っていた。
純粋に妹がかわいかった。

その妹の突然の死を受け入れられなかったんだろう。
連合の総会でも泣きもしなかった。
ただポッカリとクレーターが開いたような感覚だけがあった。

しばらくたったある日、近日点でうとうと夢を見た。
「ただいまー」と妹が軌道に入りこんでくる夢。
目が覚めてからすぐ、何となしに遠日点に行ってみた。
フレアのせいだと思うが、アステロイドがすっと開いた。
その瞬間
「おかえり」と言っていた。
それまで出なかった涙があふれてきた。
なぜかわからないけれど、その瞬間に妹の死を実感した。
にいちゃん、もっとお前と遊びたかったよ。連星で。
367不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:24:25.91ID:2RD4PBdP0
太陽系で生物が見つかったらこの宇宙にどんだけ生物おるねんってなるから見つかったら逆にやばい
368不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:25:58.13ID:jvrKr7Y+0
>>367
地球は奇跡の星なのか
ありふれた田舎惑星なのかって話やね
369不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:26:23.15ID:gmM6qbAG0
>>361
宇宙のどこであろうと物理法則は不変だよ
370不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:26:31.11ID:2gzqG1Vj0
ケレスは激怒した。
必ず、かの邪智暴虐の冥府王を除かなければならぬと決意した。
ケレスには天文学がわからぬ。ケレスは、アステロイドの小惑星である。
371不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:29:56.34ID:We7yTMFs0
地球型生物の発生条件なんて
宇宙の広さからしてゆるゆるだし
地球型生物だけが生物じゃないし
372不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:31:48.63ID:gmM6qbAG0
>>371
では、どういう生命があるのか考えられるのか教えてください。
バクテリア発生までは俺もわりとありふれているんじゃないかとは思うけどね。
373不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:38:48.71ID:We7yTMFs0
上で言われてんじゃん、おまえ
374不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:42:21.23ID:gmM6qbAG0
まあ、居てほしいという願望以外の根拠はないよな
375不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 03:46:38.34ID:s2OQOT6v0
くっそどうでもいい研究
376不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:06:37.95ID:Rc/To1b50
太陽の光は当たらないのか?
377不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:08:07.32ID:Rc/To1b50
>>372
バクテリアが発生したら多細胞生物が登場するのは難しくないだろ。
378不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:10:48.35ID:AL+T0cFv0
>>342
それはエリス
ケレスは火星と木星の間の小惑星帯にある準惑星
379不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:16:39.75ID:W5eGcCr+0
ケレス産の魚やカニ食いたいな
Amazonでポチるか
380不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:23:13.10ID:AN/c/3rh0
デメテル(ケレス、農業神)はどっちかというと植物担当
生殖関連になるとビーナスの仕事かな

ギリシャ神話の名前がスレにぽつぽつあるとなんかロマンチック
381不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:28:33.44ID:t2PzK+y40
木星の衛星エウロパも、表面の氷の層の下には深さ 100q (地球の海の10倍)の海があると
考えられているね
382不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:28:44.37ID:PmSaj/an0
>>141
383不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:30:12.52ID:2kyBY4pJ0
征服しようぜ
384不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 04:52:57.28ID:Q93vcvVq0
>>359
そりゃマイナーだろw
2001年の続編つっても2010年なんて今知ってる人ほとんど居ないだろ
385不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:01:34.46ID:gmM6qbAG0
>>377
難しいよ。
386不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:24:41.49ID:gmM6qbAG0
地球の46奥億年の歴史の中で、バクテリアは五億年かそこいらで発生してるが
多細胞生物になるにはそれから30億年もかかってるんだよ。
そこまでに酸素濃度の増加とか地殻変動とか全休凍結とか複合的な要因があってようやく。
水と有機物があって時間があれば漫然と自然発生するなんていうのはせいぜいバクテリアまでじゃないかな。
387不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:27:50.83ID:ilfYoJg90
>>356
水素イオンは水の電離で常に生じているし、
少ないというなら二酸化窒素や硫化水素や二酸化硫黄を水に溶かしてみ?
388不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:34:12.18ID:gmM6qbAG0
>>387
水溶液で電離したイオンってのはエネルギー源にならないってことだよ。
相対では電荷は打ち消しあっているんだから
389不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:44:09.50ID:ilfYoJg90
>>207
たとえばシベリアでマイナス20℃になり、湖の表面がガチガチの凍っていても、比重の最も大きい4℃の水が底に溜まって、なかなか底までは凍らない

表面に厚い氷の層が出来ても、太陽光から藻などが酸素を作り、魚は生き続けられる
390不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:46:02.22ID:ilfYoJg90
>>388
光合成や呼吸は中性の水から水素イオンを利用しているが?
391不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:48:38.06ID:ilfYoJg90
電子伝達系で電気的な分極が生じて、電子とオキソニウムイオンつまり一般でいう水素イオンに分かれている
392不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 05:50:34.28ID:gmM6qbAG0
>>390
それは媒介をしているだけで、根本は太陽からだよ。
電離したイオンからシステムとして完結してエネルギーを取り出してるわけじゃない。
393不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 06:03:48.21ID:ilfYoJg90
>>392
光合成のエネルギー源としてはその遠りだが、酸化還元反応が生じるところでは電子と水素イオンのやりとりが生じる
化学合成もいるし、呼吸でも電子伝達系がある
394不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 06:05:57.62ID:ilfYoJg90
化学合成もいるし
→化学合成細菌

>>350も言葉足らずだが、
>>356
>水素イオンが自然界では通常では単独で存在できない

も全然違う
395不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 06:16:31.60ID:HVBVjpHn0
へんなウィルス住んでないだろうな
396不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 06:26:57.90ID:gXP6ONl90
>>18
他所から持ってこなくても自分の所の海水を宇宙空間にほっぽり出せば良くない
397不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 07:49:33.59ID:si2c7zRa0
惑星ソラリスなんじゃ。。
398不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 07:54:53.21ID:5KzjT+la0
タイタンの砂漠の戦場でもらったオルゴール…
399不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 08:04:27.57ID:gOguJ2Bh0
アナライザー「分析完了報告シマス。大気ハ亜硫酸ガス、雨ハ希硫酸、海水ハpH3ノ濃硫酸」
400不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 08:05:57.63ID:rXywMEee0
人が降り立ったら一斉に襲い掛かってくるプランクトン
過去にはあらゆる地球外知的高等生命体が犠牲になってる

惑星ケレスとはそういう存在

ってストーリーがあってもいいじゃない
401不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 09:01:33.00ID:KV4KpgwV0
>>1
未来人は甲殻生命体がいると伝えていた
402不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 11:05:51.69ID:2PN01dfA0
痛くなったら

の書き込みが多すぎ
403不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 11:26:47.53ID:IRtsuYsH0
ロマンを求めていろいろな想像を働かせる人が多いけど
そもそも生命の誕生に必要な条件が揃ったところで、実際に生命が誕生するとは限らんからね
必要条件さえ揃えば当然、生命は誕生するみたいに捉えてる人が多い気がするが
実際にはそこからさらに天文学的に低い確率の現象を引き当てる必要がある

生命誕生に必要とされる分子結合が、宇宙空間のなかで偶然たまたま起こる確率ってのは限りなく圧倒的にゼロに近い
猿が適当にタイプライターをポチポチやって遊んでたら偶然たまたまシェークスピアの小説が書き上がっている確率と同じと言われてる
これは地球型惑星の誕生の確率だったかな、まあどっちでも似たような話だ

あるいは精巧な腕時計をすべて分解して、
分解した部品を袋の中に入れて適当にシャカシャカと振り続けたら偶然たまたま袋の中で腕時計が組み上がって完成する確率と同じ、とも表現される
要するに、基本的に有り得ないってことだ

そのあり得ないことが起こったのが地球な訳だけど、
その奇跡をもういっぺん期待するには、我々の観測可能な宇宙にある天体の数じゃあ足りないのよ
観測可能な宇宙を飛び出て、観測不可能な全宇宙に範囲を広げれば、確率的には地球のように生命体の存在する星が出現する可能性があるが
それは距離で言えば138億光年よりもっと遠い場所のお話

光の速さで進んでも138億年(あるいはそれ以上)かかる場所に生命体がいたからと言って
我々がその生命体とコンタクトを取れる可能性は、これまたゼロに近い、近いというかゼロと言い切っていいレベルだろう
観測して確認したりコンタクトを取ったり出来ないのであれば、それはもう存在しないのと同じことだ
404不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 11:38:28.35ID:dcS5UeMH0
>>403
ブラインド・ウォッチメーカーの比喩は腕時計の部品を十分な時間かきまぜたら必然的に時計になってしまうという
生命現象の特徴を示すのに使うのが普通でしょ

宇宙は生命にあふれていると考えるのが自然
405不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:18:06.03ID:pQUA2/Mf0
>>403
猿がシェークスピア完成させるのとだとか、ジャンボ機がどうとか言われるのはあくまで難しいってイメージの例えであって同じとかだいたい同じって確率では全く無い。むしろそちらのほうが比較にならないほど圧倒的に難しい。

仮に1秒間に10万文字打てるタイプライターでも、ランダムに打って100文字の意味のある文章が生まれるのに掛かる時間は確率的には100億年×1無量大数倍×1000京倍。当然シェークスピアは100文字どころではない長文だ。宇宙の寿命全て使って試行しても無理。
一方、ランダムな化学反応から生物が生まれる確率、これを核酸塩基が意味のある配列に十分な長さにたまたま結合する確率から考えた場合は10^40個ほどの星があれば可能と推測されている。これでも10^22個ほどの星しかない観測可能な宇宙内では難しいがシェークスピア云々に比べれば馬鹿みたいに簡単な事象でもある。

従って後半の
>観測可能な宇宙を飛び出て、観測不可能な全宇宙に範囲を広げれば、確率的には地球のように生命体の存在する星が出現する可能性が〜云々
というのはその通りだが、前半の例え話を挙げて「確率が同じ」というのは明らかに誇張
406不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:22:10.28ID:TvUETjb50
アミノ酸は隕石に含まれてることも少なくないので
それについては、宇宙間を伝播するという考察もいけるかもしれない
 
生命の基本部品であるアミノ酸については、出来上がり部品の基礎が
宇宙から届けられることもあるというような理解ね  
407不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:28:25.38ID:edWJdvIi0
>>400
映画化決定
監督はジョン・カーペンター
思いっきり低予算で
408不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:37:13.62ID:8vfSUlPi0
>>57
住めそう
409不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:37:38.65ID:5wDwdaQo0
なんで水分や酸素がないと生物がいないと思うんだろうか
そこからして前提が間違っているとはやくきづけよ

結局、人間が移住できるかもしれねぇところを探しているのにすぎねぇだけだろ
410不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:41:00.28ID:TvUETjb50
タイタンのメタンの海だって
何か微生物程度ならいそうかな

低温度すぎるか
化学反応系ではなくて、低温で有利となる分子間結合を基礎にした
別システムの生命など、面白そうだけどね 
411不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:41:19.63ID:zMpVNmSC0
>>409
まだ水がベースの地球型の生物しか判ってねえからだろ
観測に割けるリソースに限りが有るのに存在するかどうかもわかっていないケイ素生物を探せってか
412不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:41:32.09ID:ft+JrFNt0
>>218
それなら
木火土金水
(もっかどこんすい)
の順番が本来だろよ
413不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:42:48.85ID:dcS5UeMH0
分子をランダムに結合させるって前提がそもそもおかしくて分子ってのはそれぞれに結合しやすさ結合しにくさの
癖みたいなのがあるし量も不均一分布も偏在しやすいので特定の意味のある結合に向かうアシスト機能が
元々備わってる
タイプライターでたらめに叩くのとは違うんだよ
414不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:44:27.42ID:ft+JrFNt0
>>94
海の底の熱水噴出口は100度超えで噴出してたから、
たとえアイスボールになっても海の底にはちょうどいい温度帯があったんだよ
アイスボールの言葉にイメージ取られ過ぎ
415不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 12:47:55.88ID:ft+JrFNt0
>>409
酸素は別にいらないな
地球ももともとは嫌気性生物から始まってるから
416不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:03:26.91ID:f9v8vDjP0
新しいサメ映画の舞台思い付いた
417不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:07:19.14ID:EsxiWZkD0
>>409
宇宙は広いから水を使わない生命もいるかもしれないが、たぶんかなりの少数派だと思う
418不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:09:00.01ID:1hVrNgxw0
>>8
臭くなったらそりゃ屁です
419不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:11:40.70ID:XcSfsYsn0
小さいカニみたいのがいそうだな
420不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:11:49.47ID:BCMdKzxC0
>>1
早く地球を統治して、真の民主主義社会を
構築してくれよ。いつまで宇宙空間から
地球を見てんだよ。早く地球人を統治しろや
421不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:26:06.38ID:gRd60gpV0
進化論は間違いって証明されたのに何を期待してるの?
無から生命は生まれないの。
魚はいつまで経っても陸に上がる事はないの。
猿は人間に進化する事はないの。
422不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:31:24.09ID:KARexs3h0
>>114
エロ
423不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 13:40:03.57ID:wbJspvrL0
とりあえずうなぎの稚魚を放流して
424不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 14:15:31.46ID:UGeMdou40
>>421
証明した論文貼って、どうぞ
425不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 14:32:47.95ID:PaN5aFGK0
昔は火星が今の地球みたいな温暖な気候だったんだから液体の水はあるよ
426不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 14:46:54.86ID:nerVjwoH0
これって地球外で最も近い海発見じゃね?
割とすごいことなんだけど
エウロパやエンケラドスより圧倒的に近いから探査しやすい
427不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:03:35.82ID:DAjmm5UT0
>>403
自己複製を行う有機化合物が生物。DNAだけが生物ではない。
ゼロから不作為にDNAを作るのは確率的に不可能。
ところが、
自己複製有機化合物α、自己複製有機化合物β が登場し、
生存競争で生き残ったのが、自己複製有機化合物β
さらに改良型の自己複製有機化合物γが登場し
徐々にδとかεとか登場し、変異と生存競争を何億回、何兆回も繰り返して、
RNA にたどり着き、その後いまの DNA になった。

じゃあ、なぜ自己複製有機化合物α、β、γが見つからないの?
それは、すでに地球上は RNA/DNA 生物に汚染されているから、
そのような原始的な自己複製有機化合物は、生成される前に栄養として分解され、
運良く生成されても複製する前に、すぐに栄養として分解されてしまう。
だから、地球上では見つからない。見つかっても自己複製有機化合物と認識できない。

それを見つけるために、RNA/DNA生物に汚染されていない、
タイタン、エウロパ、エンケラドスにいくというのが生命探査の目的ね。

RNA/DNA 生物を見つけるのが目的じゃないよ。
428不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:05:01.86ID:BbuCpx8/0
>>312
暮らし安心
429不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:05:19.58ID:JpXDykqE0
地球人の非情さ 汚い社会に疲れました
ケレス星人よ
早く地球を統治してくれ
430不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:07:41.59ID:+Ng26FML0
車掌 「次は海洋惑星テレス、海洋惑星テレス」

鉄郎 「海洋惑星?」

メーテル 「………(意味ありげな視線)」
431不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:11:10.74ID:BbuCpx8/0
>>339
チタンポストのピアスのせいで星の名前って感じしない。
語感で混ざってるよね。海外から見ると珍しいのかな、こういうの。
432不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:14:12.84ID:swswiwMz0
潮汐の力もないし崩壊熱だけでは水を暖めるほどじゃないだろ
小惑星帯で定期的に衝突おきて氷になるの防いでいるのかね?
433不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:15:19.08ID:DaB2utQw0
きっとあれや、表面は水の氷だけど、奥の液体はメタンとかそんなんじゃね?
434不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:43:29.56ID:dcS5UeMH0
>>432
氷点下でも氷は圧力がかかると水になるんだよ
スケートのエッジの下で氷が溶けるのと同じ
435不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 15:57:12.87ID:f3Ut2StU0
>>421
>猿は人間に進化する事はないの
なんか「進化」の意味を取り違えていたり間違った理解している人がよくいるけど、
進化論の見解に従っても猿は人間に進化するなんて考えている人は(まともな人には)いませんよ
猿と人間は共通の先祖がいたとは考えますけど
例えば魚と四足動物の関係
すべての四足動物はシーラカンスに近い魚類の子孫だろうと言われています
ではシーラカンスは魚の中で進化が進んだ魚なのでしょうか。分子系統学的な解析(今話題のPCR分析の技術によって発展した)によれば
シーラカンスは「古代から殆ど進化せず昔の形態を残している魚」です。つまり数億年前の魚類と四足動物の共通の原始的な祖先に近い姿をしているという話です
今の魚は魚としてその時代より数億年分進化しています。だからこの先更に進化したとしても現世の動物に似たものには決してなりません
436不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 16:25:00.11ID:YnmVMzXG0
海洋堂から準惑星ケレスのモデルが発売されるのかと
437不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 16:38:32.24ID:HVBVjpHn0
>>430
メーテル 「・・・(はやくネジの原料を納入しないとけないのに)」
438不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 17:11:02.11ID:nKHkBc6s0
エウロパはたとえ海があっても木星の強烈な磁場と放射線によって生命は生きられないと言われてるし
土星のエンケラドスも同じ
そういう点でもセレスは可能性がある
439不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 18:19:05.90ID:kvjUVbCSO
>>420
依存すんな
自立しろ
440不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 21:31:03.26ID:h7aJilav0
釣りに行ってみたい
441不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 22:10:07.68ID:Io103AGA0
>>440
まだ火星にすら行ったやつがいないのに気が早いやつだなw
442不要不急の名無しさん
2020/08/12(水) 22:24:18.20ID:3N+y5qo20
>>440
ワカサギとは比べものにならんぐらい深い穴がいるだろ
443不要不急の名無しさん
2020/08/13(木) 02:12:11.68ID:HouIFkBM0
>>1
ポックスは太陽系内に存在したのだ…。

>>152
きっと、ウランによる天然の原子炉がある。
いや、天然とは限らない。

>>403
彗星の中に藍藻類がいて、彗星が太陽系中に藍藻類をバラまいているなら、
猿はそれを拾えばいいだけだ。
ホームズ彗星(ホルムス彗星)が たまにバーストするだろう?
あれは内部の藍藻類が作り出す酸素の圧力で表面の一部が破裂したのだ。
飛び散った それが十分な熱を持つ惑星表面に届くと進化をはじめる。
「その惑星の」生命になるのだ。

>>432
ウランの量も密度も、地球と同じである必要は無いだろう?
さらにそれが、純粋に自然の物とも限らない。

>>438
放射線は分厚い氷と水で防げる。
444不要不急の名無しさん
2020/08/13(木) 04:33:14.47ID:2+FEmIfg0
>>440
目が覚めたら君は嘘ばかりついた
そのたび騙されたふりしてた
445不要不急の名無しさん
2020/08/15(土) 23:36:01.43ID:sN5X1UTm0
何の海?
446不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 00:27:34.51ID:iR8ZtW3a0
シュノーケリングしたら100メートルくらいの巨大魚がウヨウヨしてて気絶したい。
447不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 02:03:06.92ID:zlLh5v3j0
火星人以外の地球外生命体がいる訳無いだろ
448不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 02:30:43.71ID:hFoJwQpg0
だいぶ小さいのに水キープしてで凄いな
449不要不急の名無しさん
2020/08/16(日) 20:28:13.21ID:B16lmUlU0
>>6
太陽が遠すぎて、膨大な地熱があるとか他にエネルギーが加えられていないと表面が凍ってしまう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241217052623
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597147041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「“準惑星ケレス”は海洋天体との発表 Twitterでは「地球外生命の可能性?」「論文を読みたい!」などロマンが膨らむ! [ヒアリ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【科学】イギリス人初の宇宙飛行士、「地球外生命体はいる」
【🛸】UFO論争に一石 米情報機関〝内部〟告発「地球外生命体はいる」 [ぐれ★]
【宇宙】金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出 NASA長官「地球外生命体探査史上『最大』の発見」  [すらいむ★]
【宇宙】エウロパから噴出した水蒸気、地上から初観測。地球外生命の可能性に近づく[11/19]
【宇宙】土星の衛星「エンケラドゥス」で新たな有機化合物が検出され地球外生命の可能性にさらなる光
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
【古代宇宙飛行士説】 1978年に地球外生命体を射殺したと公表さる
【悲報】 地球外生命体が存在する可能性は「ほとんど0」 地球は奇跡の星だった
【古代文明】地球外生命体と言われるシュメールのアヌンナキが再び地球に降臨!?
【悲報】地球外生命体が存在する可能性は「ほとんど0」 地球は奇跡の星だった [無断転載禁止]
【エイリアン】【科学】「100個の星が突然消えた」ことが判明、地球外生命体の証拠となる可能性も
【宇宙】太陽の近くで惑星サイズのUFOを発見、地球外生命体が我々の星からエネルギーパクりまくり
【宇宙】14日深夜、NASAが「太陽系の海洋世界」に関する重大発表! 「エウロパの海」で地球外生命体を発見か?
【科学】<地球外生命体が地球に来ない理由>「人類があまりに愚かだから」米ハーバード大学教授が激白 ★2 [Egg★]
【科学】<地球外生命体が地球に来ない理由>「人類があまりに愚かだから」米ハーバード大学教授が激白 ★4 [Egg★]
【宇宙】準惑星ケレスに有機物が存在する形跡 探査機「ドーン」が観測/NASA
【宇宙】太陽系の準惑星ケレスに今も地質活動、有力な証拠が見つかる  [すらいむ★]
【衝撃】「電磁波で浮く」!? 地球外物質の可能性大な「UFOの残骸とみられるエイリアン金属」を米陸軍がガチ検証へ[10/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】「新語・流行語大賞」2016発表 大賞は「神ってる」 Twitterでは批判殺到
【大阪・関西万博】総額1兆円規模の可能性も…無尽蔵に膨らむ予算 ★3 [ぐれ★]
【井上信治万博相】万博の会場建設費、600億円増 最大1850億円に膨らむと発表 暑さ対策や設計変更で [孤高の旅人★]
【宇宙】10月12日、小惑星が月の軌道の内側を通過! 地球−月の1/8の距離まで接近!! 欧州宇宙機関「地球衝突の可能性はない」
【JR東日本】12日から13日にかけて、計画運休の可能性を発表 10/10(木) 10:44配信
【宇宙開発】インド、チャンドラヤーン3号での月面探査実施を正式発表 今年打ち上げの可能性も
南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始 臨時情報・調査中を発表 気象庁 [首都圏の虎★]
【イトラコナゾール】睡眠剤混入水虫薬、服用した男性が死亡と発表 計2人に 主治医「死因の可能性は低い」 [ばーど★]
【宇宙】メキシコの監視カメラで撮影された地球外生物
【国際】深宇宙からの強い信号を検知…地球外の生命体・文明発見の期待が高まる
訃報: 地球外知的生命体探査の先駆者、フランク・ドレイク氏 [朝一から閉店までφ★]
【宇宙】まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見 「とてつもなく変な天体です!」と地球外惑星研究所所長 [ごまカンパチ★]
【天使か悪魔か】イーロン・マスクの2019年レポート 人とAlを繋げる脳マシンインターフェースの発表、人類文明を地球外へetc...
乃木坂スタッフ、白石へのメッセージを公式Twitterで発表 ←何この特別扱い
【Twitter】ツイッター社、「自由と希望と無限の可能性」の青い鳥を競売 [はな★]
【IT】TwitterのCOO、退社をツイート発表 ついに最高執行責任者(COO)が逃げ出す事態に
Twitterマスク氏、15億アカウントを削除すると発表 対象は休眠ユーザー [朝一から閉店までφ★]
【ネット】Twitter、iOS向けアプリのデザイン変更を発表 ブラウザ版などにも反映へ [無断転載禁止]
オフラインでも使えるTwitter Lite発表 壁に向かって話してるキスティス嫌儲民にピッタリ [無断転載禁止]
【Twitter】イーロン・マスク「トップ退任すべき?」アンケート結果発表 賛成が57.5%、反対が42.5% [Stargazer★]
Twitterマスク氏、15億アカウントを削除すると発表 対象は休眠ユーザー★2 [1ゲットロボ★]
三幸製菓工場の火災 死者6人に 全工場を稼働停止、再発防止に取り組むと発表 Twitterで広がる「応援購入」「#頑張れ三幸製菓」★2 [スペル魔★]
【芸能】上原多香子夫・コウカズヤが“死体蹴り” TwitterでTENN遺族を誹謗!今後スポンサーや役者が「関わり拒否」の可能性も[05/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ネット】レイバン、TwitterやFacebookのスパム投稿に注意喚起 「正規取扱店ではない。偽造品販売サイトの可能性もある」
レオパレス社長、辞任の可能性示唆
【住居】タワマンが積立金不足でスラム化の可能性 莫大な資金が必要! タワーマンションの修繕コストは通常のマンションの約1.5倍
【レオパレス施工不良】外壁に違法部材 コスト削減か 「組織的な不正」の可能性
安倍聖帝「桜を見る会の名簿をいつまでも保存していたら個人情報流出の可能性がある。俺に任せろ。この国を守りたい!」⇒破棄
【科学】NVIDIA、“スマート病院エッジAI”システム「Clara Gurdian」を発表 体温センサーや距離計測でコロナ対策支援 (ITmedia) [Twilight Sparkle★]
Twitterではこんなもんが大流行中らしい… RT13,326いいね13,080
【悲報】登録180万人の有名YouTuber「中古と結婚は無理」発言で大炎上中 Twitterでは批判の嵐
テレビで30歳で実家住みの独身男性が放送されスタジオ騒然。twitterでは「有り得ない」「やらせだろ」との声も
テレビで実家暮らしの30歳男が報道され一同騒然!twitterでは「視聴率稼ぎのためのヤラセ」「実在したら怖すぎる」との声も
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★8 [Anonymous★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★11 [Anonymous★]
【泥棒都市さっぽろ】北海道新聞「Twitterでは #札幌は悪くない #札幌dis ができています。いわれのない非難に道民は憤りを」★3
【平成最後の日のニュース】時代は「令和」へ。年越しの風物詩「年越しそば」を食べる人が続出!Twitterではまさかのトレンド入り
【#安倍やめろ 】ロイター通信「日本のTwitterでは『安倍は辞任しろ』という意味の『#安倍やめろ 』がトレンド入りしていました」
【速報】 NASAの重大発表が判明! 「生命を育める系外惑星」についての報告の可能性大!
【東京五輪】<IOC以外が五輪中止判断なら…>日本に賠償請求の可能性! [Egg★]
【ウクライナ侵攻】プーチンが「戦術核」使用の可能性 専門家は「広島サミットの最中に」窮地のロシアはキーウを消滅させる! [ぐれ★]
【学術誌の電子版高騰】大学悲鳴 「論文読めぬ」研究に影
【コロナ】橋下徹「ロックダウンは効果ない」岩田健太郎教授「論文で効果あるとデータ出てる」橋下「論文ではなく現実を見ろ」★4 [木枯し★]
【捏造】生命科学は「ゴムひもで長さを測る世界」 山中伸弥先生の京大iPS細胞研究所でも「論文の見栄えを良くしたかった」
【LINE】LINEの前期、37億円の最終赤字 先行投資費用膨らむ
【航空】MRJに2千億円追加投入…開発費計8千億円に膨らむ 三菱重工
中国地銀、膨らむ不良債権 不動産向け1年で3割増 [蚤の市★]
05:15:17 up 7 days, 6:18, 2 users, load average: 12.58, 11.62, 11.54

in 0.25775194168091 sec @0.25775194168091@0b7 on 012019