◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【農水省】「牛乳の無償提供を開始する!」※申請が必要★2 [ガーディス★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589352556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2020/05/13(水) 15:49:16.25ID:6mWxIcUO9
2020年5月13日 7時0分
日本農業新聞

 農水省は、新型コロナウイルスの感染拡大で牛乳の需要が減少していることを受け、新たな消費拡大事業に乗り出した。酪農乳業組織が、医療や福祉施設、フードバンクなどへ無償提供する場合、牛乳の購入代金を全額助成する。事業規模は22億円。牛乳の消費先を確保し、新型コロナ禍で十分に栄養が摂取できていない人の健康増進も後押しする。

 実施主体はJミルク。農畜産業振興機構の生乳需給調整緊急支援事業から予算を充てた。

 牛乳の提供者は、JAグループや牛乳普及協会など県ごとに一本化する。4月27日から6月14日の期間に無償で提供した200ミリリットル入りか1リットル入り牛乳製品が対象で、Jミルクに申請すると、購入費用の全額が支援される。総量は1万トン(1リットルパック換算で1000万本)程度を想定し、病院や保健所などの医療機関、老人福祉施設、フードバンク、学童保育所や子ども食堂などに提供する。

 同省の牛乳乳製品課は「産地で生乳生産量がピークを迎える4月下旬から6月上旬の需給調整の一環として実施する」と話す。中央酪農会議の事業と組み合わせて活用することもできるという。

 Jミルクは「需要が減った分は新しい行き先を確保する必要がある」と強調。「激務を続ける医療従事者や、新型コロナ禍により栄養のある食事を十分摂取できていない人に牛乳を提供し、社会貢献につなげたい」と話す。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18252113/
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1589344650/

2不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:50:04.89ID:F7e+gqwo0
~
またバラ撒きで部落民保護?

3不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:50:27.21ID:md2/h/Qq0
「 牛乳 がん 」
で検索。

俺は飲まない。

4不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:50:52.67ID:DqR+YXPz0
牛乳は普通に買うからバター支給してくれwww

5不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:50:58.58ID:UYN3TL4G0
自民派企業が大量取得でウハウハ

6不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:52:06.51ID:65X3WLkJ0
普段カップラーメンしか食えない
貧乏労働者にもくれよ

7不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:52:58.82ID:teoARV1D0
はは〜ん
バター無い無い運動はこれの伏線だったか・・・

8不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:53:11.91ID:RSsRW6Dq0
本来買うはずの人が買わなくなる
ますます補助金漬けだね

9不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:53:39.60ID:eovQu/jX0
故町村議員の所の牛乳ください

10不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:54:10.06ID:9cecRvur0
チーズ作ればいいのでは

11不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:54:13.02ID:6mWxIcUO0
>>9
町村農場なら通販やってるべw

12不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:54:34.70ID:7jcOJ8pK0
※需給に関係なく値段が付けられるようになるので、普通の人にはむしろ高値で買わされることになります

13不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:54:46.49ID:IYC/RLUc0
貧乳の無償提供は要りますか?

14不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:55:10.49ID:UYtFMMj20
加工に回せるように国も支援しているが
生産量が多い今の時期は余るってことか

価格を下げるわけにもいかないし
国が支援して半額ぐらいの電子クーポンをばら撒けばいいと考えていて気づいたが・・・
前に和牛商品券と馬鹿にされた話はこうして生まれたわけか

15不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:55:25.55ID:IGSEPnBS0
ホクレン

16不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:55:29.03ID:UAnnouz90
いいなぁ
週一で買い物いってるけど、1L牛乳6本、飲むヨーグルト1L、無糖の大きいヨーグルト1パック、幼児用の4パックヨーグルト3個買ってる
乳製品だけで1カゴ潰れちゃう

17不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:55:44.77ID:sZ+mldWD0
バター作れば良いんでないの?

18不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:55:59.25ID:DCDpOz9B0
>>11
タダで欲しいんです

19不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:55:59.41ID:J1MXnqgY0
LL牛乳にしろ

20不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:56:13.01ID:TfqxG++T0
需要が減少???

買い占めしてた奴ら(中共の命令で)が居るのに?

バターが出回らない理由を何だと思ってるのか

21不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:56:41.02ID:6k+sKyEr0
マーガリンの製造ヤメて
全部バターにすれば解決する

22不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:56:57.72ID:S+Kkcngi0
コロナ予防に牛乳が効くとデマ流すしかないな

23不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:12.41ID:I+bv4usf0
個人だと流通経費で高級牛乳になっちゃうのでは

24不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:14.52ID:gKka/a0S0
自粛と関係ねえだろ
人が減ったわけじゃねえんだから需要があれば売れる
売れないってことはこれまで需要がないのに売りつけてただけじゃん

25不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:16.14ID:sg9lg/yS0
LL牛乳は容器代にコストがかかりすぎ。

26不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:23.01ID:KuQktXxK0
今まで売上支えてきた一般消費者へ感謝を込めて値下げしろよ

27不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:32.56ID:tIIRaSSA0
そのわりに国産バターってまったく値が下がらん
自宅でおかし、作ってみたがバターが高くて、お店でお菓子買った方が安かったでござる

28不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:53.06ID:IFJx3g4t0
農水省「明日から蛇口ひねったら牛乳出ます」

29不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:58:41.21ID:6M39EkBK0
備蓄でもコーンフレーク売れてるのに牛乳売れてないの?
何で?

30不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:59:18.14ID:h23jX13p0
バニラアイスにすりゃ賞味期限なくなるな

31不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:59:45.10ID:69wQ6Gn/0
>>17
バター保管用の冷凍冷蔵倉庫に空きが無い。
受注生産状態では増産も出来ないw

32不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:00:17.51ID:qAkKkBIt0
>>29
スーパーにある牛乳は売れてるだろ
だから値段も下がらない

問題は学校が休みになってることによる
業務用は余ってるってことじゃないのか?

33不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:01:14.63ID:aTTuf/XG0
臭くてよー飲まれへんから
給食の時は息とめてイッキ飲みしてたな
ぬるい時は地獄やった

34不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:01:58.10ID:69wQ6Gn/0
>>25
高温殺菌してるからコロナも安心やで?

35不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:03:03.51ID:P5rhC09t0
値下げしなよ。一本100円なら2本買う。

36不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:03:10.23ID:aQe9i2sU0
いらねーよ

保存も効くし乳糖ゼロにしろ

37不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:03:57.72ID:EWZpgelN0
>>31
それをバラ撒いて倉庫をスカスカにしたら?

38不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:04:34.68ID:mecYrP6V0
ダブついてるとかいうバターはどこに売ってんの?

39不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:06:18.48ID:bmvZFPlZ0
牛乳界は手厚いねー

40不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:06:22.89ID:69wQ6Gn/0
>>37
2020東京オリンピック向けの高級食材で倉庫は一杯ですw
無料で配るなんてとんでもないwww

41不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:06:36.66ID:cQ5B8vYm0
ランチパックはマーガリンやめて全部バターにしる

42不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:06:43.50ID:10vOy2yJ0
日本人は乳糖不耐性が多いんだからさ
チーズにしろって

43不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:07:21.84ID:10vOy2yJ0
日保ちするプロセスチーズにしろ

44不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:07:38.82ID:0QcWtYze0
どうせ特定の人にしかあげないよね

45不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:07:40.29ID:ejqeeIJc0
酪農ばかり厚遇ですなあ
コロナ前から不振なのに、構造変えなかったらコロナ後も赤字補填続けるだけだぞ

46不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:08:11.70ID:1YjklBIy0
>>1
前スレ
991ガーディス ★2020/05/13(水) 15:50:11.58ID:6mWxIcUO9
【農水省】「牛乳の無償提供を開始する!」※申請が必要★2 [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589352556/
次スレ
バターにしろ厨へ
加工乳は買取価格が安い。そこを税金で補填してあげないと駄目だ


だからそう言ってるだろが

209不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 14:03:49.86ID:1YjklBIy0>>273
よく考えてみたらバター作れば補助金ってするだけでいいじゃん

47不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:08:15.84ID:FlchPMCT0
駅前とかで配って欲しい
もしくは格安で売って

48不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:08:17.90ID:/Qgo3HQ30
農協
牛乳

49不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:09:14.64ID:10vOy2yJ0
お腹ゴロゴロするもん無料配布して

体力免疫落とす気かw

50不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:09:41.73ID:oLUNVs0N0
スーパー行ったらヨーグルト売れすぎてて笑う

51不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:10:45.96ID:UrHiQO7c0
牛乳は腹下すから無理

52不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:11:09.51ID:eYtKCMAe0
俺は毎日、ヨーグルトを1.2リットル食べる。
うめぇ。

53不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:11:14.84ID:7RdWKcTI0
ノンホモ牛乳を作る機械を助成しろよ
バター、チーズ、粉末クリームなら少しは持つから沢山買う

54不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:12:01.04ID:HHeQ7G3g0
バターが品切れなんだよ
バーカ!

55不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:12:43.72ID:WFrsWH6E0
カフェオレとミルクティを
安倍が飲んだらええんちゃう

56不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:12:55.96ID:Q4dBjrx80
>>1別ソース
脱脂乳の過剰在庫もネックになってる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012421841000.html
> 生産者団体のホクレンが3月に乳業メーカーに販売した量を見ると、
> 牛乳向けがおよそ12%、生クリーム向けが5%余り減った一方で、
> 脱脂粉乳やバターに回る量は15%以上増加しました。
>
> この結果、何が起きたかというと、脱脂粉乳の過剰在庫です。このペースが
> 続くと乳業メーカーもこれ以上、作れなくなってしまう懸念があるというのです。

57不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:13:08.29ID:PY+48kik0
アカディを月に30本ばかし買ってるんだが@2人暮らし

58不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:13:54.62ID:39beSLBC0
近所のスーパーにバターが無いんだけど・・・

59不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:14:23.90ID:ftG2c5vy0
フードバンク?
ガッツリ政治とつながってるな
公務員以上の待遇やんけw

60不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:15:41.80ID:9keMiYa80
ラッシー飽きたよ…

61不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:16:09.71ID:ueaMYt1a0
今の時期だと食中毒が怖いだろ

62不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:16:28.26ID:WniZaMxY0
豆乳ラテが思ったより美味しくて牛乳離れしてるわ

63不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:16:45.32ID:HSPKczet0
申請しているうちに腐りませんか?
バターの方が需要あると思うんですけど

64不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:17:34.41ID:ZwQvdccn0
バターが全く打ってないよね
わざとなんだろうけど

65不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:17:42.72ID:Lhtn56KP0
バターを作れと何度言えば。

66不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:17:48.10ID:AoImHA3i0
牛乳のタンパク質を日本人は分解できない

67不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:18:12.14ID:69wQ6Gn/0
>>39
其処がコケると、食関連業界の大半がダメージ喰らうから・・・

68不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:18:34.32ID:bbkOk+GX0
バターは市場で足りないくらいが丁度いいってのが
全農の意見だっけ?

69不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:18:43.61ID:1NmmnJrR0
相変わらずバター売り切れなんですが(ビキビキ
牛乳は飲み飽きたとあれほど

70不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:19:48.82ID:sxEtT1Qz0
個人には?
ヨーグルト作ってるんでほしいんだけど

71不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:20:05.01ID:xzZHezRQ0
>>21
マーガリンください

72不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:20:20.14ID:pH87cVYd0
>>66
牛乳のタンパク質「の一部」を日本人は分解できない


73不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:20:23.20ID:vbEcTcda0
>>7
どこの地域だ?
普通にスーパーに残ってたぞ

74不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:20:47.66ID:vbEcTcda0
>>10
チーズも余ってるんだなw

75不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:21:05.43ID:vZhLbu0V0
なんで働いてる母ちゃんのお金持ちな学童の子は校庭や公園で遊べるし牛乳貰えて
働いてない母ちゃん家の家にいる子供は外に出れず牛乳も買わなあかんの?

76不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:21:52.54ID:knPPRHxK0
てか肉は?配給する言うたやん
マスクも無し、肉も無し、魚も無し
口だけ政府

77不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:22:29.75ID:vbEcTcda0
>>21
学校再開してバター不足になり
21が駄々をこねるまでがセット

78不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:23:02.65ID:vbEcTcda0
>>22
普通にタンパク質は免疫力を上げるけどな

79不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:24:22.38ID:vbEcTcda0
>>38
スーパーにあるぞ

80不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:24:27.61ID:2/GlkUZ90
暴力団系の偽装フードバンクが無料で仕入れた牛乳を転売しそうな予感

81不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:25:20.56ID:lH0JpI/t0
なぜ特定業界のみ思い切りのいい支援策するんだ
支えるなら全業界同じレベルの支援しろよ

82不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:25:31.81ID:vbEcTcda0
>>54
どこの異世界に住んでいるんだ?

83不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:25:40.36ID:Ha7qsrUp0
その割にバターを規制してんだろ

84不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:26:17.37ID:kv+/F2OT0
小学校の雑巾に染み込ませておけよ

85不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:26:49.46ID:VMdMqio00
菊の御紋でも入っていそうな御触れだな。

86不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:27:09.02ID:h23jX13p0
>>78
乳糖不耐症ってしってる?

87不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:27:52.68ID:B4NH0cdO0
昼にラーメン屋で担々麺食ったら下痢になった。助けてトイレから出られない。

88不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:28:00.34ID:KfXe3N6o0
それよりも バター ヨーグルトの供給を安定させろよ。
農水省とJAのボケ達よ!

89不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:29:03.10ID:I25dCjdB0
>>82
いや、お前がどこの異世界に住んでるんだよ
パンとかお菓子を自作する人増えたせいで無塩バターは品薄だよ

90不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:29:08.25ID:22F40P4L0
生クリームちっとも安くないよ

91不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:29:25.16ID:jwcMe0670
牛乳なんて飲んでたらガンになるぞ
こんな危険なものよく飲めるわな

92不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:29:30.22ID:+r/r1v9M0
農水族議員強すぎ

93不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:29:51.15ID:m/3qv92Y0
ふざけんないっつもバターが店頭にないんだけど
さっさと増産しろよ
なんでふやさないんだ

94不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:32:11.21ID:Q4dBjrx80
>>93
増産してるけど追いつかない
牛乳−バター=脱脂乳
脱脂乳まで売れなきゃ赤字だから増産できない仕組み

95不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:32:33.79ID:1YjklBIy0
>>91
そんな事言ってたらバターもチーズも駄目だな
現代の食生活捨てろってか?

96不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:33:13.40ID:lZgG3znZ0
>>3
お前が取らないのは勝手。
どうでも良い。
しかし、
「牛乳 ガン」で検索しても
両者を明確に結びつけるソースはない。
www
バカだなwww

97不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:34:20.23ID:gqmbltdL0
下痢しちゃうから飲めないわ

98不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:35:35.11ID:G7bjGgLZ0
コロナだから牛乳の需要が減少するってどういうこと

99不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:35:52.26ID:PY+48kik0
思ったんだがバターとチーズをつくれるやつをバンダイとかから出せよ

100不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:36:33.35ID:1aMlCV4c0
元を辿れば税金から費用が出てるんだろ?
牛乳なんて体に悪いものなどなくしてしまえ
立派な動物虐待だし

101不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:36:47.32ID:TQ/juPhu0
これ、今後は正規の値段で牛乳買うのは馬鹿ってことだよね

医療・福祉施設、フードバンクはタダで牛乳仕入れられるんだから
牛乳飲みたいならそういうとこから市価の半額とか7割引で譲ってもらった方がいい

102不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:38:25.67ID:e85IdAsp0
野菜が豊作のとき、言ってくれたか?お前ら百姓なめてると、川にウンコ流すぞ〜!

103不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:38:27.49ID:MfVpqYua0
バター作れよ(´・ω・`)

104不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:38:59.90ID:3p67NwvA0
めんどくさい申請させても
消費量は増えないよ?
安倍マスクを見習って
全世帯へ配りなよ
郵便局員が

105不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:39:15.32ID:hZKcdMcM0
ヨーグルトとチーズを安くしろよ。

106不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:39:16.39ID:t5pls/bq0
>>1

>医療や福祉施設、フードバンクなどへ無償提供する場合、牛乳の購入代金を全額助成する。

えーと、これ、供給される団体とする側が組むと、ばんばん仕入れてドブに捨てればいくらでも税金が吸い取れるのでは……

107不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:39:22.70ID:1YjklBIy0
>>94
もう自分で作るしかないな
基本的に牛乳を撹拌するだけだろ?

108不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:39:52.25ID:SqEfRGaV0
10万給付金やめて10万円分の牛乳現物給付で

109不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:39:54.67ID:VTK27bVK0
安倍ちゃんが1リットルの牛乳パックを一気飲みしてアピールしろよ

110不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:40:13.93ID:TV9OVsfJ0
農水省の失策のせいで牛乳が余ってるのにバターは品薄なんだっけ

111不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:41:21.94ID:1YjklBIy0
>>98
給食

112不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:41:59.61ID:TQ/juPhu0
>>95
チーズやヨーグルトは発酵食品だか体に悪いばかりではないと聞いた

「現代の食生活」が大事かガンにならないのが大事かは個人個人で考えればいい
ただし体に悪いものを公費で助成するのは医療費の増大を招くからよくない

113不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:43:34.84ID:DRXCMVe10
放射能味

114不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:44:55.04ID:Q4dBjrx80
>>107
脂肪は水に浮く、絞った牛乳もおいとけば上に脂肪が浮く=生クリーム
生クリームを更に攪拌して脂肪同士をくっつける=バター

普通に売ってる牛乳は脂肪が固まらずに均一になるように加工済みなので
そういう牛乳は振っても生クリームもバターもできない

115不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:44:56.61ID:2lIK+9lr0
ただでさえ忙しそうな医療に提供はいいけど、申請させるなよと

116不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:48:10.76ID:TQ/juPhu0
>>106
たしかにドブに捨てるだけでも儲かるね

牛乳ヤバすぎ

117不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:48:27.69ID:36YcPjoe0
>>114
均一牛乳=ホモ牛乳
つまり俺たちがいつも飲んでるのはホモミルク


lud20200513164855
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589352556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【農水省】「牛乳の無償提供を開始する!」※申請が必要★2 [ガーディス★]」を見た人も見ています:
【農水省】「牛乳の無償提供を開始する!」※申請が必要 [ガーディス★]
ローソン、学童におにぎり3万個無償提供 ホットミルク半額「ローソンは牛乳屋が発祥」
【国士】孫正義社長、抗体検査キットの無償提供を開始!
【🥛】森永乳業 幼稚園・保育園児3万人に牛乳を無償提供、東京・神奈川・埼玉・千葉の132カ所で [ぐれ★]
【朝日新聞】子育て世帯への5万円給付、6月以降に支給開始へ 申請する必要がない「プッシュ型」で [孤高の旅人★]
被災者への布団や炊飯器などの生活必需品無償提供、申請集中し追い付かず 「当初は申請から2週間ほどで届ける予定だったが‥」 ・倉敷
【特別定額給付金】10万円オンライン申請で混乱 総務省と内閣官房、チェック用の専用ソフトの無償提供と申請画面の改善急ぐ [孤高の旅人★]
【悲報】生活保護申請時にはマイナンバーが必要【義務化】
リコー、防護マスクを生産し医療機関に無償提供
【総務省】「10万円給付の申請期限は開始日から3ヶ月まで」
【自動車】ソニー・ホンダ、25年受注開始のEVにカラオケ搭載 [牛乳トースト★]
【政策】コロナ持続化給付金、フリーランスの申請受け付け開始! [緑の人★]
くら寿司、自社製造の消毒液を無償提供 [爆笑ゴリラ★]
【宮城】お弁当のこばやし 仙台市内の児童館に弁当を無償提供
【Windows 10】Anniversary Updateが提供開始
【国際】ロシア 北方領土などで土地無償提供を全国民に拡大
【社会】熊本県が公務員住宅を無償提供…高齢者や子育て世代など優先
【現金10万円給付】オンライン申請に必要な暗証番号忘れ 各地の自治体の窓口混雑 [孤高の旅人★]
【岩手県】 一律10万円 「特別定額給付金」 申請書の送付開始 [影のたけし軍団★]
【米ギリアド】「レムデシビル」を日本に無償提供 [みんと★]
【宅配】夜間配達代行サービス「TODOCU」/渋谷で提供開始
【米ギリアド】「レムデシビル」を日本に無償提供 ★2 [みんと★]
【世界初】『iPS心筋細胞』使う治験に向け国に申請へ…認められれば世界初の心臓病治療が開始
消費者庁「Windows 10の無償アップグレードには確認・留意が必要な事項がある」
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 
【振込先は世帯主口座】10万円給付の申請書を総務省が公開 世帯主が一括申請 人口規模の小さい市町村のみ5月から給付開始★3
【臓器】子宮移植、臨床研究を容認へ…「自発的」「無償提供」など条件に [ぐれ★]
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★3
【給付金】「家賃支援給付金」の申請受け付け開始。今年5月から12月の間で売り上げが減少した中小企業に最大600万円を支給 [記憶たどり。★]
大阪)こどもの日、海鮮ちらしで 飲食店が無償提供 [⌒(・×・)⌒★]
【仏国】全学生に生理用品無償提供、「生理の貧困」撲滅へ フランス [七波羅探題★]
【政府】アビガンの無償供与開始…最終的に80か国以上の可能性も [夜のけいちゃん★]
【日本政府】ベトナムにもアストラゼネカ製ワクチンを無償提供へ★2 [あしだまな★]
【孫正義会長】 「ワクチン接種会場にペイペイドームを無償提供したい」 [影のたけし軍団★]
【日台】台湾に無償提供したAZワクチン 「日本国内製造」だった [雷★]
【営業休止要請】ネットカフェ難民に東京都がホテルを提供 ※半年以上滞在の証明が必要
病院応援の弁当で53人食中毒 看護師ら下痢・発熱、コロナ支援で寄付募り無償提供★2 [夜のけいちゃん★]
本格的な移民の受け入れ開始・拡大が必要な理由…故安倍総理の「1億総活躍社会」構想の杜撰さ [ぐれ★]
新型コロナウイルス対応のために量子コンピューターを無償提供 デンソーがプロジェクトに参画
【コロナ】今夏にもワクチン4回目接種の開始想定…「すでに必要な数の見通し立っている」★5 [NAMAPO★]
【栃木】学校のトイレに生理用品配備し無償提供 「生理の貧困」に対応 [デビルゾア★]
スープストックトーキョー“離乳食無償提供で炎上”に声明「毅然とした態度に称賛」 [Gecko★]
【企業】アウトドア用品大手「モンベル」、防護服を医療機関へ無償提供 辰野会長「できることやる」
【兵庫】音声データで斎藤知事「お願いします」発言のワイン、後日上郡町から無償提供 [ぐれ★]
【mRNA】米国のコロナワクチン提供申し出、中国「必要ない」と拒否 [クロケット★]
【京都】レジ袋提供、有料でも禁止に…「なぜ今、条例が必要か分からない」反発広がり説明会 ★2
「給食無償化」文科省年4832億円の財源必要と推計し「公平性に疑問」「格差是正策として適当でない」指摘 [蚤の市★]
【若い女性からダンディなオッサンまで】月額添い寝サービス「rainy」本格提供開始! 30分2500円で利用可能
【帰化中国人】1日500個弁当を無償提供 来日20年の店長が伝えたかった感謝「私も助けをもらったから」 [みなみ★]
立憲民主 代表「共産との候補者調整には政策合意が必要だ」から「政策合意は調整開始の条件ではない」と発言修正 [powder snow★]
『ファミチキ』が学校給食に? ファミマが初の試み、クリスマス前の小中学校に約10,500個を無償提供 [Ailuropoda melanoleuca★]
【東京五輪】ボランティア11万人必要 9月から募集開始 中高生枠もあるよ!ユニフォームと飲食のみ支給★2
【軍事機密流出】自衛隊カレーを新ご当地グルメに 海自、陸自、海上保安部の各レシピ無償提供へ・佐世保
【ええ話】1日6万円の純利益は十分すぎる、とピザを無償提供 高齢者施設職員「職員どうしでピザ、ピザとお昼を楽しみにしておりました [水星虫★]
ゴルバチョフ元大統領、ロシアのウクライナ侵攻受け声明を発表「一刻も早い戦闘行為の停止と早急な平和交渉の開始が必要」 [スペル魔★]
【人工知能】AIで1枚のイラストキャラをアニメーションさせる技術「DeepAnime」 株式会社AlgoAgeが提供開始
【ソフトバンクG】孫正義社長「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」 ★8
【悪質】夫に内緒で京大卒のドナーに精子提供してもらう→妊娠→地方国立・中国国籍と判明 女性「悪質なドナー規制必要」 ★4 [サーバル★]
【日中友好】「1日500個」の弁当を無償提供…来日20年の中華料理店店主に全国各地から反響「涙が出た」 [スヌスムムリク★]
【京都府警】加熱の必要を説明せず牛肉の生レバーを提供した韓国籍の男ら3人逮捕…「メニューには『あかんやつ』と表示した」と容疑否認
【フードシェア】月額1980円で飲食店の売れ残りをゲット! 食品ロスを減らすアプリが年内にサービス提供開始★3
【悪質】夫に内緒で京大卒のドナーに精子提供してもらう→妊娠→地方国立・中国国籍と判明 女性「悪質なドナー規制必要」 ★2 [サーバル★]
【林檎】Apple、次期プラットフォーム「iOS 13」および「iPadOS」、「macOS Catalina」、「tvOS 13」の一般向けベータ版を提供開始
【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省
【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省 ★3
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は7割上昇 [Gecko★]
10:50:30 up 31 days, 11:54, 3 users, load average: 43.44, 54.10, 61.18

in 0.066574096679688 sec @0.066574096679688@0b7 on 021400