新型コロナウイルスで脚光浴びる「ダチョウ抗体マスク」 中国政府機関から30万枚注文
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、神戸市西区で飼育するダチョウの卵で作る抗体を染み込ませたマスクが注目されている。開発者の塚本康浩・京都府立大教授(50)によると、新型コロナウイルスの遺伝子配列が感染症「重症急性呼吸器症候群(SARS)」と似ているといい、中国の政府機関や全国のドラッグストアからSARS抗体マスクに大量の注文が舞い込んでいる。
【写真】マスクから対テロ用ワクチンまで ダチョウの抗体「あらゆる菌に応用可能」
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201912/p4_0012998840.shtml
抗体は、体内に侵入した細菌やウイルスに結合し、体内から除去する分子。医療用は通常、マウスやニワトリの体内で作られるが、塚本教授は他の動物よりも早く抗体が形成されるダチョウの卵を使い、約4千分の1のコストで精製することに成功。2008年にインフルエンザなどの抗体をコーティングした「ダチョウ抗体マスク」を商品化すると、これまでに約8千万枚が売れたという。
塚本教授によると、中国の研究者によって1月10日ごろに明らかにされた新型コロナの遺伝子配列がSARSと似ているという。SARS用の抗体でも効果が期待できるとし、備蓄していたSARS用抗体を3日から工場に出荷し、マスク生産を開始。「24時間態勢でマスク工場を稼働し、1日7万枚を生産したい」とする。
中国の政府機関からは早くも30万枚の注文が舞い込んでいる。1カ月後には全国のドラッグストアに並ぶ見通しで、25枚入り4950円(税込み)で販売予定という。
また塚本教授は新型コロナの一部を模した抗原をダチョウに注射し、新型コロナ用に新たな抗体作りにも取り組んでおり、約1カ月後の実現を見込む。口や鼻からの感染を防ぐキャンディーや、ドアノブなどに使えるスプレーの開発も視野に入れる。「ワクチンを作ろうとすると、早くても夏ごろまではかかる。それまでに感染拡大を防ぐ一助になれば」としている。(伊田雄馬)
抗体作りに使われるダチョウの卵=京都府精華町、京都府立大学精華キャンパス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000011-kobenext-sci
2/6(木) 16:00配信神戸新聞NEXT