米ナイキ社の厚底シューズが国内外のマラソン・駅伝レースを席巻する中、日本メーカーのアシックスとミズノが反撃に向けて新型シューズの開発を急いでいる。
正月の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)と東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)では、両社が一部選手にプロトタイプ(試作品)を供給し、好成績に貢献した。世界陸連がナイキの厚底を禁止するとの報道もあり、東京五輪に向けた“シューズ戦争”の行方は予断を許さない。(田村慶子、上野嘉之)
「一矢報いる」
ナイキ旋風が吹き荒れている。1月2、3日に開かれた箱根駅伝では、出場選手の85%がナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズを使用。優勝した青山学院大の全員、また1〜9区の区間賞の選手もすべてナイキを履いた。
そんな中、数人の選手がブランド名やマークが見えない真っ白なシューズを着用。最終10区では区間賞を獲得して気を吐いた。
このシューズがミズノのプロトタイプだ。靴底のクッション部分に独自開発の硬いプレートを挟んだ構造で、高い反発力と推進力を得られるという。
ミズノは「昨年の夏前からテストを行い、手応えを得た」(広報)。箱根駅伝での使用には賛否両論があったが、ナイキの独占状態を脅威とし「一矢報いる」ためにも投入を決めた。
アシックスもプロトタイプを投入。元日のニューイヤー駅伝では、最長距離の4区で新型シューズを履く選手が先頭争いを制し、トップでたすきをつないだ。
「メタレーサー」と呼ばれているこのシューズには、同社が昨年2月に発売した市民ランナー向けモデルの「長く楽に走る」技術を応用。厚底で、つま先部分がせり上がり、曲がりにくい構造によって「おのずと重心が前へ移り、足首はあまり動かない。転がるように楽に足を運べる」(大橋寿康広報室長)という。
禁止報道に波紋
トップ選手のマラソンシューズは、靴底が薄いことが常識だった。しかし2016年リオデジャネイロ五輪でナイキの厚底を履いたエリウド・キプチョゲ(ケニア)が男子マラソンの金メダルを獲得。17年にヴェイパーフライシリーズとして発売され、世界中で好記録ラッシュを生んだ。
キプチョゲは18年9月にヴェイパーフライで2時間1分39秒のマラソン世界新を樹立。昨年10月にはマラソン2時間切りに挑むイベントで非公認ながら1時間59分40秒を記録した。
ただ今月15日、世界陸連がナイキの厚底シューズを禁止すると複数の英メディアが報じ、波紋が広がった。靴底の特異な分厚さや、内蔵するカーボン(炭素繊維)プレートの高い反発力が、競技の公平性を損なうかどうかが焦点とされる。もし厚底が禁止になれば、使用する世界のランナーは東京五輪に向けた戦略の見直しを迫られる。
選手に寄り添う開発
報道について、アシックスとミズノは「正式発表がないのでコメントできない」とするが、両社のプロトタイプは靴底の厚さが一般的なシューズの範囲内だ。内蔵プレートはカーボン製ではないという。
アシックスもミズノも「選手に寄り添う製品開発は変わらない」とアスリート中心主義を掲げる。
ただナイキ旋風に対して、アシックスは「黙っていない」(大橋氏)とし、今春に新製品を発売して巻き返しを図る。ミズノも今夏の新製品発売を目指し、ウェブサイトに「本気の反撃」という異例の予告ページを開設している。
https://news.livedoor.com/article/detail/17683607/ 他社が反撃に出ようと開発費をつぎ込んだところで世界陸連が規制に動きました
どちらにしろナイキの独り勝ちです
こんなんよりドクター中松のジャンピングシューズ履けばいいのに
例の水着と同じだけど、あれに比べれば結構安いのが問題
つまりバネ(カーボンプレート)が斜めについてるだけ?
ナイキは技術でなく宣伝で勝負する会社というイメージ
中のプレートがどんだけ保つのかちゃんとアナウンスしなよ
競技者の膝などへの負担が軽減されるのなら全員が履くことを条件に
許可したら良い。
ミズノとアシックスが新製品投入したとして記録狙える選手が履いてくれるのか?
反撃じゃなくて先にやらないと。
やっちゃいけないことをやらないとリードできないやん。
オセーよあれは五輪では使用禁止になる 中にカーボン入れてるし全体的な素材も改良しまくりだろ 規制が入ったらベストモデルでは無くなるからね オセーんだわ(失笑
反撃?
ただのパクりやん
国産も落ちぶれたもんだな
中国人選手の卓球のラケットのラバーや接着剤の高反発力が問題になった時もあった。
世界陸連がバネ作用のあるプレートをソールに挟んだ靴は公式レースでは使用禁止って判断で決着だろうな
開発が甘すぎる
近年はどの競技でもカーボンパワーをどう引き出すかがキモ
ヴェイパーはカーボンプレート3枚使って規制だから
2枚でどう工夫するかの勝負が今後の土俵だよ
俺なら一ヶ月で勝てる靴設計できるけどなあ
プレート式より効率いい方法探ってない時点でそこがおまえの限界
まぁ禁止は分からん。一世を風靡しても構わんでしょう。
ナイキの靴何年もまえからでてたのに。
あわててパクリ製品か。せいぜいうりは安くするだけだな。
デザインも広告塔にする選手も芋っぽいままだろうし。
今年ほとんど区間新こうしんしちまったからなぁ、それも2番手や3番手でも更新してたって言うんだからどれだけバネ靴が凄いか分かる
アシックスはデザインをシンプルにしろ。
ロゴを縁取るな。
>>19
日本を支えている自動車自体が他国のパクリだからな。 下町ボブスレーのみんな、チャンスだよ!
今こそ下町の技術力を結集して最高のランニングシューズを作ろう!
発起人は俺な!!
カーボンパワーに注力せずにソール材や裏のパターンや
フィッティングばかり無駄に注力してきたこの30年
マラソンシューズメーカーの開発は
脳筋の馬鹿揃いだったということ
ミッドソール材で生み出せる反発は
短周期だから殆ど散逸して推進に寄与しない
こんなことは中学生でも想像つく
やはりカーボンプレートのような長周期の反発がないと有意に推進力は強化されない
>>33
発売されるまで知らないとか、ほんと情けなさ過ぎるわ。 >>37
お前はナイキじゃないんだからすぐに禁止にされるぞ speedooの水着とか、フラップスケートもそうだったな。
普段は、「うちのグッズは凄いんです」と宣伝するくせに、
ガチですごいやつが現れると、
全力で潰されるんだよね。
スポーツマンらしくない。
>>38
国産メーカーは利益出てないから、柔軟な発想の余裕が無いんだよ。 気づくのが遅れたのは陸連の大失態
過去の記録もきちんと修正しないと
新記録は当分出ないよ
プロトタイプとかいう謎シューズで記録出された方がモヤモヤ残るよな
しかし陸連の定めるルールがこんなにガバガバだとは今回初めて知ったわ
アシックスもミズノもせっせと違反シューズを開発してるのか
シンプルに
スパイクシューズ使ってるくせにナイキのカーボンプレートはダメだという理屈がおかしい
つかみんなで使っちゃえば公平でいいんじゃね?
今までこの靴ででた記録は抹消されないんでしょ?
新記録乱発するほどの威力をもつ棒バネなしじゃ
今からの人かわいそうな気が
靴にモーターやエンジンなんかの動力源がついていたら流石に駄目だが、
人体が発するエネルギーを効率的に伝達させているだけならばどんなのでも良くね?
そもそも、高い反発力が駄目ならゴムだって駄目だろ
道具の性能差に文句言うならば裸足で走れ
金属バットと木製バットの違いみたいなもん。
どちらも人間の力で打ち返すことに変わりはないが、道具によって違う競技になってしまう。
【テレビ】NHK 「おはよう日本」スポーツ用品大手ミズノ、社員が“仕込み出演”で謝罪「NHKにご迷惑を掛けおわびします」
【グッズ】ドラゴンボール:ミズノコラボでベジータの戦闘服が野球用プロテクター、レガースに グラブ、ボールも
【野球】<ミズノ> 4〜9月期最終4%減益...野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込み.苦戦
【スポーツ】ミズノ、3月通期予想を大幅な下方修正 秋冬物の販売不振 純利益22億円から0円に引き下げ
【スポーツ】名門ミズノは、なぜ「時代遅れ」になったのか 低迷の要因に野球人口の激減… 野球部門が収益の足かせに…
【プロ野球】統一球、ミズノと再契約へ これ東京マラソンの前に決定されるのだろうか?
そしたらすでに日本記録出した大迫選手が有利だよね
>>61
何をバカなことを。
今時みんなナイキだよ。 プロもアマも同じナイキの3万円のシューズを使ってんだろ いいことじゃん
3万もする上に、レースで2、3回履いたらダメになるようなシューズは市民ランナーにはキツイね
旧日本軍の「靴が足に合わないのなら足を靴に合わせろ!」が現代のマラソンで復活するとは
フォアフット走法向けの靴がようやく出たのに規制するとか無いわ
市民ランナーにとっては高嶺の花
でも、3万で見栄を張れるのなら安いもの
いまから堂々とパクります宣言かよ
プライド無いのかよ
この規制っておかしいでしょ、
そりゃメーカーはより高性能な製品を開発するよ、
それがダメって
じゃ50年前のシューズの性能のまま今もやってるのか?
そんなわけないでしょ
選手の靴 全部 全数検査するのか
無理だろ すごい時代になったな
認証マーク付きの統一靴の時代か
一矢報いるってこれ使用禁止のうわさもあるんでないの?
主力メーカーが圧力かければ、世界陸連なんてちょろいのでは?
そもそもアディダス対ナイキみたいな気もするし
よし!ドクター中松の出番だ。
それ以前にナイキはドクター中松に特許料を払ったのか?
それが疑問だ。
反発力の源は選手の筋肉が産み出した運動エネルギー。
自分自身がエネルギー源で他から持って来た訳では無い。
それをバネの位置エネルギーに変換して、最適のタイミングで運動エネルギーに再変換する。
この作用は普通のゴム底の靴でも行われている。
ただ、その効率が違うだけで基本的には同じ。
コレがダメなら裸足の選手以外は皆ダメだ。
今後は、厚底シューズ=ドーピングの認識で
罵声を浴びせればいいんですかねぇ?
良い記録を出せるシューズが良いシューズなんですかね?
>>11
え、そう?
海外はまだしも日本なんてナイキの宣伝戦略の影響なんてほとんど感じないけど ダメだって
靴底に仕掛けがあって
ポンポン跳ねるんだから
こんなの靴じゃなくて道具
NIKEの厚底シューズは"ドクター中松"の特許に触れるのでは
2020-01-18 10:32:16
https://ameblo.jp/hiicbz/entry-12567886231.html
ナイキの厚底シューズは、構造はだいぶ違うものの、
ドクター中松の、おそらく出しておられるであろう"フライングシューズ"の特許に抵触するのではないでしょうか?
話題になっているシューズ、確かに速く走れるようで、要は、板バネの反発力を利用して推進力を高めるとともに、
おそらく、衝撃を吸収して疲労軽減にもつながっているのでしょう。 >>1
参加せず、規制食らわしてから新シューズ出せば
オリンピック前で規制間に合わない >>90
構造がだいぶ違うなら特許は抵触しねえよ
アイデアに特許はかけらんない 一歩が2cm伸びて42キロで800m違うらしいから厚底旋風は止まらないだろうな
走り高跳び・幅跳び・3段跳びにも有効なんじゃないの?
でも使わないのは?
ドクター中松のジャンピングシューズと見えるか見えないかの違いってことないの?
これ、便利じゃん
競技用なんかでなくて、一般向けのウォーキングシューズに実装しろよ
規制を求めるのでは無しに技術力で反撃にでようってところが頼もしい
偉い人が厚底否定派だったから開発進まなかったんだろ、
そいつが戦犯
全シューズのいいとこどりしたシューズを中国が出して終了
>>12
あの手の競技用シューズって、わずか数回出場したら
ダメになるものが少なくない。
軽量化のために生地が極端に薄いから。 他メーカーからの圧力で国際陸連が規制に動いたとかいう意見が多いけど
他メーカーが反撃し始めそうだから規制に動いたんだと思う
基本、前掛かりなシューズに見えるけど。
踵部分が長いから歩長が伸びるのか?
ド素人はアスファルト上での衝撃緩和の為に、底の厚い靴履けって定説になってたけどな。
またジャップは負けた
パクリ癖あるくせに改良とか言い出して開き直るまでがセット
そのうちみんなスーパーマリオみたいになるんやろうな。
>>54
何してもいいならメダルのために意図的に脚切断して
mカーボンブレード義足で
パラではなく健常者登録する選手が増えたりするな >>100
そりゃそーだよな、5メートルのソールだったら、
高跳びで5メートル跳べるんだから。 ヴェーパーフライでもピンクの市販品の選手と
カーボンブレードが3枚入ってたフルオーダーサポートランナーでも
大きな差別があったみたいだけどな
もう人間よりも技術の進歩でタイムが著しく縮む段階に入ったんだから行きつくところまで行ってほしい
過去の記録が無意味になったのはもうしょうがない
トランプがブチ切れて介入してくれば面白いのに・・・
>>118
後者を問題視するならわかるけど、前者は市販品で競技用シューズとしてはそれほど高価でもなく誰も買える状態で、公平性という観点ではむしろ全然オッケーなはずなのに、今になって規制って騒いでるからモヤるんだわ
市販品が規制なら、一部トップ選手へのオーダーメイド制作やプロトタイプ供与なんてもっとギルティやん Dr.中松訴えろ。
オリンピックルールに反してるのに靴底にバネ使うって脳筋か?
これOKなら走る・ジャンプ物全部記録塗り替えじゃん。
私は水色がいいな 白だと汚れ目立つし黒は夏暑苦しいから
結局スポーツなんて一種の縛りプレイゲームなのだから
皆がランニングシューズとして許せる範囲を決めてしまえば良い
適度な用具技術の発展は選手と観客のモチベーション維持には必要だ
スゴイシューズを考えたぜ、高さが4キロメートルくらいある厚底シューズはどうだ!
たった10歩くらい走っただけで、もうマラソンのゴールにたどりつくんだ。バネもいらない。
立ってるだけで酸欠になるかもしれない危険性はあるけとな。
ナイキは開発費と製造ラインの費用回収できるぐらい拡散できたけど禁止令出た後の他社は赤字になつのか?
>>122
欧州ルールだと自分達が出来ないから禁止にするんだよ。
自動車だってHV出来ないから、嘘のクリーンディーゼル押し進めたし、今はEVと言い出してるのもソレ。
FCVが世界基準になったら、また違う何かで騒ぐよ。 ここへ来て靴の性能が勝敗を分けることになっちゃったのは寂しい気分だ
なんかもうつまんない
良いものは真似される
どうでも良いものはスルーされてガラパゴス化する
この違いが日米の国力差
>>129
もう箱根駅伝なんか見なくなったよ、バカバカしくてさ そんな直前に出てきたシューズをトップアスリートが履くか?
ある程度走り込みレースでも使って性能や相性確認しないと怖くて本番じゃ履けないと思うが
ビックリマンチョコが売れすぎて独占されて国に泣きついた他のメーカーみたいな虐めの構図
まあ選手の足の負担にならず効果を最大限に出せるなら
別にあってもいんじゃないの
>>134
世界一のマラソンランナーであるキプチョゲが太鼓判押したから
製品として世に出てきてるわけで
それ以下の実力しかない連中が性能を疑うとか 他社も開発して1万円台で厚底買えるようなって欲しいわ。履いてみたいが3万円で耐久性も低いとなると趣味ランナーには手が出ない。
>>138
1〜2万円程度で耐久性アップした、より一般人向けのモデルも既にあるよ >>1
底辺倉庫労働者なので
一日中歩き回っても足が痛くならない靴がほしい
インソール二重でなんとか働いてるけど
家に帰ったら歩けなくなる位足の裏がいたい 100m走はゴールラインを胸が通過すればいいんだろ?
だったら、厚さ99mの超厚底シューズを履いて、よーいドン!で前に倒れ込むだけで優勝だろ
アシックスのグライドライド買ったわ
市民ランナーはこれの方がいいだろ
ここまで規制の議論されるレベル持ってきたナイキが凄すぎて他は小粒に見えて来るわな
プレートを入れるという発想は丸パクリか
日本人にイノベーションは起こせない
素人考えじゃかかとにカーボンでバネのような
反発素材仕込んで高反発力を推進する仕組みなんて
チート行為以外考えられないけどな
>>38
ナイキ以外のメーカーは靴にバネを仕込むのは反則だって意識があったんだろ ミズノとアシックス
「こっちにおいで……、はやくこっちにおいで…」
って手招いてるように見える
>>151
他のメーカーは選手ごとに採寸して職人さんが腕によりをかけた超高価な特注シューズを作ってたわけだが、これはなんの反則でもなかったということか 公平にやろうとしたらもう裸足でやるしかないよね
昔はオリンピックでも裸足で走ってた選手もいたし
>>154
この問題について大きく二つの要素を混同してる人が多い
一つ目がこのシューズが値段が高く子供や途上国の人は手に入れにくいということ
もう一つがカーボンバネが許容される以上の推進力を与えているのではということ
(中には厚底自体が問題なんだと勘違いしてる人もいるが)
おそらく世界陸連が問題視してるのはカーボンの推進力の部分だけ
筋力エネルギーじゃなく体重の反発力で進んでしまうのは走っているとは認められないのではないかってことだろうな 厚底で歩幅変わるとダメとかじゃないのか。
バネの推進力を使うのがアリなら、パラリンピックの義足技術が逆輸入されて面白そうなのになあ。
バネの反発力と言うが、ゴムにだって反発力あるわけで
道具の性能を一切否定するなら裸足全裸で走らせろよ
もしくは、最初から靴底○センチ以内、重量○〜○グラム以内、使用素材・原料はこれら以外禁止、
公式大会で使用する際は事前に認証取ること、認証が無い場合は参加を認めないとか、予めちゃんと決めておけよ
飛び抜けて優れた道具だからって後から理由付けて禁止すんな
厚底がお得意のスケッチャーとダンロップが鼻で笑っている
>>160
いや、後付けで裁くのは毛唐による東京裁判でもわかるとおり鉄板なので >>160
後付けというが今までの記録を否定してる訳でないでしょ
新しい物が誕生し続けるんだから規制とのいたちごっこ
どの分野でもおんなじだよ >>158
>筋力エネルギーじゃなく体重の反発力で進んでしまうのは走っているとは
物理わかってる?
永久機関とそうでない機関との区別ができないタイプでしょ
ああ、スポーツ界によくいる脳筋肉だからしかたがないか 昔に水泳でタイムの上がる水着って奴が問題になっただろう
調べた結果要するに浮力が増すからビート版みたいな水泳補助具認定されたやつ
>>128
毛唐の嫉妬心は半端ねえな
それで先進国気取っているんだから呆れる F1みたいにメーカーが競えばよい。
走る選手は駒。
>>63
全然違うは
自転車をバネで代替するためには少なくとも足首、膝関節、腰関節にバネ機構やギヤ機構を
組み込んでエネルギーロスを減らさないといけない
今回は足首以上はフリーだからそのエネルギー損失は大きいままだよ >>4
世界陸連は靴底の厚みで制限をかけてくるらしい。
だとすると、この二社の靴は靴底の厚みは今までのシューズと変わらないみたいだから、むしろナイキに不利な感じだが。 >>151
今まで何度もバネはテストされて来たが、入れ方が不適切なんでみんな討ち死に
そんでバネなんて使ったってだめさー、みたいな雰囲気が脳筋肉開発者たちの間に広まって
いたんだよ
でも時代が進んで、ああ、バネってこういう風に入れればいいんだーと種明かしがされた途端
みんなでバネを叩くのってバカ過ぎると思うよ メキシコのララムリっていう先住民のドキュメンタリーおもしろかった
廃タイヤとかを自分で加工したサンダルみたいので走る(´・ω・`)
>>174
靴の厚み制限ですか
バカですね
つま先の長さでも距離稼げるんですね
ああ、バラしちゃった
〇〇さんごめんなさい 反発力を増したらいけないでしょう
たとえ2,3%でも長距離走では結構な差が出る
>>11
スター選手と契約してカッコいいCM作って
若い人を上手く洗脳するイメージ戦略は凄いよね
逆に競技経験者とかはナイキは避けるイメージだわw >>142
シリコン入れて高さ99mのオッパイにすればいい 靴を禁止にすること自体はさほど問題ではない
問題はこの靴を使って出した過去の記録だ
元に戻すと当分記録は伸びないだろうね
営業的に厳しいのでは
ビデオにとってあるのだから過去の使用者はすべて参考記録にするのがいいと思う
昔から思ってた
はだしで走るべきだろ
高性能シューズなんて車に乗って走るようなもんで
あまりにもアンフェアだ
>>12
1試合だけでも十分だろ
勝てばいいんだから
繁華街をぶらつくもんじゃない >>122
世界陸連にとっては靴は足を保護するために履くものであって、走力の増強になってしまうのはダメなんだろ。
ただ今まではこんなに厚い靴底が出てくると思わなかったから、靴で出来ることなんかたかが知れてると放置してた。 >>178
反発力なんてそこいらじゅうで使いまくられていて、いまさら規制しようにもどういう
レギュレーション作ったら合理的なのかなんて陸連の脳筋肉で整理できるわけがねーよ
反発力ではなくて損失で規定しなければならないけど、損失ってどうやって測定するのか
これも陸連の脳筋肉の知恵じゃ絶対にレギュレーションは作れない
つまり規制を諦めるのはいちばん傷が浅い 1万mはトラック種目だよね
高反発シューズと高反発トラックはふわふわで逆にきついのかな(´・ω・`)
>>187
一つ提案がある
高反発ばかりに目が行っているけど、一度高反発高損失ジェルでトラックを作って試しに
選手を走らせてみたらいいと思う
思いっきり記録落ちるからさw >>188
高反発高損失ジェルがわからないから調べてきた
あの最近CMでしてる卵が潰れないクッションみたいなやつのことだね(´・ω・`)
もちろん生卵です!ってやつ
昨日BSでランボー見てる時も夢グループの社長がやってた >>163
おかしな話だよね
>>164
だから素材やサイズで規制しろって話ね
新しいものは常に誕生するわけで、誕生した後に駄目だと決めるのは混乱招くだけ
その靴で練習を積み重ねた選手もだが、開発に時間を費やすメーカーの努力も無駄に終わる
最初からカーボン素材の使用禁止、5cm以上の靴底は禁止などと決まっていれば今回の靴は
誕生すらしなかっただけの話 >>191
俺が言いたいのは「高損失」にもっと目を向けろということ
高反発はわかりやすいけど、高損失を知らないとスポーツ用具開発で出し抜かれたり
レギュレーションの大穴になったりなどの事件が今後も続くと思う
>>190
禿同! >>179
戦略と言う程の事でも無い。潤沢な資金力があるかないかだけの事。 だいたい本質が見えてきたお(´・ω・`)
明確な基準を作ってなかったのに、急に規制すんのかって話か
どちらにしても五輪パラまで時間がない
昔は軽量化のためソールがとても薄い時代もあった
厚底なんて時代の流れだねぇ
お前らまとめて規制だあああああああああああああ!!!
内部に仕込むプレートはかかとを上げたとき
前側に力が加わるようになってるんですね
巧妙ですね
アイデアとしては実に面白い
飛ぶゴルフクラブみたいな仕様は競技ではまずいでしょう
カーボン素材で同じようなの作ったら特許だから、違う素材で作らないといけないしな
なんのために靴屋さんが頑張ってるのかわかんないじゃないか
結局メーカーが節操ないからお上が規制しなきゃならなくなるんだろうね
パラリンピックで足の無い奴が使ってる、竹馬みたいなのあるじゃん
あれを靴の下に付けちゃダメかな?(n*´ω`*n)
この際ロッキングチェアの足みたいに円弧状にしてしまえよ
結局メーカーは記録至上主義で
競技性は考えていないということ
レギュレーションが無いとすぐスポーツを逸脱する装備を考え出す
スポーツ用具メーカーの究極の陸上シューズはバッテリーとモーターを仕込んでソールのタイヤを回す
自走する靴ですよ
>>199
練習用は当然別に用意だけど?
普通のシューズだって陸上部の練習してりゃ1ヶ月と持たないし
以前の薄底がそんなに寿命長かった訳じゃないぞ? >>198
厚底が有利だからといっていくらでも厚くすればいいかというと、あまり厚いと今度は
足をくじかないように垂直に保つためのエネルギーを使うようになって、かえって疲れるから
限界があるでしょ
だから放っておいても厚底化は止まると思う
足首をくじかないためのレギュレーションとして厚さを規定するのはいいけどね
カーボンプレートを入れさせないための厚み制限だとしたら新素材の世界を知らな過ぎると思う
もしもグラフェンプレートやカーボンナノチューブプレート、ダイヤモンド繊維プレート
なんて出てきたら厚み1mmでも今の効果と同じ効果を出すことが可能でしょうね
近々に利用可能な素材ではシリコンカーバイド繊維なんてのもあるで >>210
60キロの選手を時速25キロで20キロの距離運べたら
靴メーカー止めてバッテリーメーカーになった方が儲かる 今気がついたけどナイキの靴応用すれば走り高飛びや走り幅跳びにも良さそう
あちらは使われないの
全員全裸か統一したものでやるしかないな
メーカーには今後一切の進化させずに靴ができた当時の骨董品を作り続ける事強要
ウォーキングシューズはどこがいいかな
せいぜい10キロ程度しか歩かないけど
今日の駅伝でのVF利用率と中学生がVF使うかどうかに
関心
ここまでいくと靴のドーピングだね
使用者は追放で!
都大路で九学が履いてたシューズか
あれで履くのを決断した実業団や大学の選手いるだろ
ミズノは九学に頭あがらんわ
バットの規定を改めて眺めてた(´・ω・`)
こんなにたくさん決まりあったっけ、プロはオーダーだから大変だな
ちなみにMLBの新人や調子がいい選手は相手チームが難癖をつける
俺が見たなかで一番の難癖は「四角く見える!」てやつ
球審が確認したり、検査に回される。まぁリスペクト込みの儀式だな
>>219
メーカーよりも自分のかかとにしっかり合って、若干ゆとりもあって長持ちしそうなやつ(´・ω・`) >>122
プロトタイプと言う言葉が纏うイレギュラー感に心ときめいてしまう >>1
小涌谷の踏切で、箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
小涌谷の踏切で箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>224
そうだよね
ちゃんと履いてから決めないと 出来れば全員同じ性能の靴を履いて勝負してほしいんだが
バネを入れてはいけないみたいな規定はないもんなのかね
高速自走するローラーシューズを履けば誰でも一着だと思うが
今駅伝やってるけど、ほぼピンクの靴はいとる
禁止確定品つかってやるとかキモイなぁw
禁止したならこの靴でだした記録全部参考にすべきだわな
駅伝みんな使ってますね
対応遅いですね
禁止にするなら、記録も参考扱いにしないと
>>231
普通の靴でも靴底のゴムやスポンジ自体がバネだろ
バネ性を問題には出来ないだろし 反発係数も計測が難しいし
裸足からしたら靴を履くの自体が反則だし 革底靴からしたら底の柔らかいゴム底靴なんて大反則だろ
今回は見送りなんじゃないかな
エグく規制すると、、宣伝しても無意味だと判断されて
スポーツ用品メーカーがスポンサーから総撤退なんてあり得るんだよ 陸連の脳筋肉バカどもの嫉妬と場当たり的な思いつきに振り回されたくない
バイク写してる場面で後ろ走ってる奴の靴がピンクしか無かったワロタ
もうだめだろこれ
>>237
嫉妬みっともない
それほど楽しく走っていることを潰したいのか 俺はもう問答無用で全員同じ靴で走らせたらいいんじゃねぇかなって思うよ
>>132
箱根駅伝観てる奴なんて陸上ファンでもバカの部類
元々世界の五流六流レベルの大学生が出るローカル駅伝だろ
チートな靴で平凡な選手でもちょっと記録出やすくなって
小鹿状態でリタイアする選手居なくなっただけで観ないとか意味わからん
チートな靴で記録出ても外国人留学生には歯が立たないのは今まで通りだしな ナイキのHPみてると、だんだん欲しくなってくる不思議・・・
ランニングなんてしないのに
今は各メーカーナイキに追いつくための製品準備して、発表したりしてるのに
急に規制なんかしないだろう
スポンサー様に喧嘩売るほどの価値がない
>>1
>選手に寄り添う開発
これは嘘。
記録が出ない靴なのに、「これがいいんだ」「日本人には日本ブランドの靴」と言って洗脳してきたし、してるのが日本のメーカーだろ。
現実は、ナイキのワールドモデルを履くと速かった。
> 報道について、アシックスとミズノは「正式発表がないのでコメントできない」とするが、両社のプロトタイプは靴底の厚さが一般的なシューズの範囲内だ。内蔵プレートはカーボン製ではないという。
禁止されるとしたら、プレートが入ってるとアウトだろう。 >>243
スパイクシューズ全滅だろ
規制は諦めろ ただ、なんに規制もないと、ドクター中松タイプまで使っていいのか?という話になってしまうから、「プレート」は禁止されるような気がする。
特定の基準以上の「バネ」禁止ということで落ち着くんじゃないか?
>>247
外部装置は禁止されてるから現在でもドクター中松シューズは作れないよ 都道府県駅伝記録出すぎw
こりゃあ禁止が妥当だな。
日本の企業ってなんでもかんでも海外の真似ごとばっかしじゃん。
禁止するにしてもオリンピック後にしないと
すでに選考が始まっているのだから途中で変えたらフェアじゃない
>>252
そのくせして、中国が新幹線技術盗んだと大騒ぎしてなw ミズノなんか履いてナイキに勝てるわけないだろ
商品の開発費が違いすぎる
三桁くらい違うんじゃないの
それが性能の差だわ
その通り。
トヨタがHVだの水素だの、いろいろ好きに作れるのと同じ。
ナイキやアディダスにシェア取られ過ぎて、どうにもならん負の状態。
簡単に言えば「ばねビョンビョン」なんだろ?
そんなんメーカー違っても禁止だろ
ナイキ禁止前までの全競技の公式記録抹消しなきゃならんね
そして特定シューズ禁止するならシューズのレギュレーションも必要になるだろ
いやー大変だなあ
本当にメカを仕込めないように厚さで規制するなら一番のとばっちりはナイキよりホカオネオネだなw
>>177
朝鮮人みたいなニセウルトラマンの靴みたいになる訳ですな?
先が長くてクルッと丸まっててw これさあ、捨てるときは、何ゴミで出せばいいの?生ゴミ?
厚みでスピードが稼げるとは思えない。
規制されるとしたらバネでしょ。
「カーボン 陸上 スパイク」を検索エンジンに入力してみ。
これら、トラックではヴェイパーフライみたいなカーボンなんてむしろ主流なんだよ。
短距離にも影響あるから本当ヴェイパーがんばれや
カーボン??プレート??
J形の義足みたいに板バネ伸ばせばもっと早く走れるよ
女子のハーフマラソン。66秒台の日本記録が出たぞ。
やっぱり魔法の靴なんだな。
メーカー各社ともシューズの薄型軽量化を追求して、選手も薄型軽量シューズに合わせたトレーニングをする
っていうトレンドがただ間違ってただけなんじゃねーの?
しかし、青学はアディダスと契約して、共に靴を作り上げるなんて提灯記事まで配信させておきながら、練習・本番と見事にナイキ。
インタビューの時だけアディダスに履き替えて。
ありゃ、アディダス側は何とも思わないのかね?
良い流れじゃないか
規制とかつまらんこと辞めて欲しい
結局ドクター中松が正しかったんだよ
みんなごめんなさいしろよ
右足に磁石のN極
左足にS極を付けて反発しながら入れば速くね?
ハイヒールで腰を痛め早死にしてしまったプリンスに履かせてあげたかった
>>266
俺にくれよw
ソール分解して、カーボンプレートやら見て見たい! 国際陸連の規則では「競技に使用されるシューズはすべてのランナーが合理的に利用可能でなければならず、不公平なサポートや利点を提供するものであってはいけない」
一部のランナーがオーダーメイドや特別なシューズを使ってるのが真っ先に禁止になるだけで、
ナイキのこの靴は普通に誰でも買えるから、まったく問題ないな
正直ナイキ禁止の理由がわからん
アシックスが賄賂贈ったんじゃないの
普段のトレーニングがわりのジョギング、軽いランニングにはゲルカヤノかGT2000が最適。
ケガの予防という意味では。
>>273
バネ仕込は、それは違うだろうって考えと
規定に外れてないなくて、記録が出ればそれが正義だって考えのせめぎ合いとかあったのかなあ ミズノ ウエーブプロフェシー9