https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00022748-tokaiv-soci
三重県松阪市中心部の商店街で、ある騒動が起きています。市内に住む高齢の男性が、店先に置いているのぼり旗や看板が
「歩道にはみ出ている」として、のぼり旗を壊すなどの激しい抗議をしていて、商店街側とトラブルになっているんです。
法律を守るべきという「正論」を主張する男性と厳格さに戸惑う商店街…。何が起きているのでしょうか。
男性:「ここは“天下の道路”なんだ!」
店員:「早く帰ってよ!」
男性:「大きな声出すな、ばかみたく。バカ!バカバカバーカ」
これは5月、松阪駅前の商店街で撮影された映像の様子。この男性の行動によって商店街の一部の店が営業できなくなるなど打撃を受けているというのです。
12日朝も訪ねてみると…。
(リポート)
「商店街を歩いてみると、お店の看板が店舗の敷地ギリギリで収められているのがわかります。奥もずーっと、この先も同様ですね。数十メートル同じ状態が続いています」
歩道にはみ出すことなくキッチリと収められた看板…。
実は高齢男性が「看板やのぼりが歩道に無許可で置かれているのは違法だ」として、今年2月ごろから商店街の店に片っ端から注意していたのです。
創業した明治28年からこの場所で営んでいる老舗弁当店。松阪牛をたっぷり使った駅弁が人気のお店です。
店によると男性は3月ごろから「のぼりや看板がわずかにはみ出ている」だけで強い口調でクレームを入れるようになったといいます。
店主の女性:「たった1人のおじいさん、本当に1人なんですよ。のぼり、看板、お客様の自転車、配達用のバイク、そんなものも全部、
私たちに断りなく勝手にズズズズズズって動かす。『やめてください、ウチのものなんです、触らないでください』って言うと、
『何をいうんだ!道路交通法いくつにそれは違反してるんだ!あなたが間違っているんだ!』って、すっごい大きい声で本当に怖いんです」
また別の店では…。
男性:「自転車出っ張ってるよ」
店員:「入って来んといてください」
男性:「自転車出っ張ってるよ」
店員:「後で直しますから…」
男性は、店前の歩道に停められた自転車を中に移動させるよう主張。
男性:「おたくらがちゃんとやっとれば私来ません。それで終わりじゃないの。年がら年中じゃないの」
店員:「だからもう後でやるで出てって。店の中でわめかんといてください!」
男性:「私は善意でやってるんだ。天下の道路よ?」
歩道を「天下の道路」だと言い、自転車を勝手に店の中へ…。
男性:「あなたが違反しなければそれでいいの。『76条の3』に違反してるじゃない」
男性が言う76条の3とは、道路交通法のこと。
<何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない>という条文に、商店街の看板やのぼりが違反しているというのです。
さらに…。
男性:「自分が法律違反して何言ってるんですかって聞いてるの」
店員:「ちゃんとしまいましたやん私。もうしまいましたやん」
男性:「法律違反してるわけでしょ」
時には、のぼりのスタンドを足で蹴るように撤去。こうしたやり取りが実に4ヶ月間も続き、結局このお店は休業する事態に追い込まれてしまいました。
雑貨店の女性店員:「毎年2月は売り上げが1番落ちるんですけど、2月の4分の1くらいになりましたね。とにかくやっていけないってなったんですよね。
預金取り崩しましたもん。毎日毎日2、3回言われたら正直もう病んだっていうのがありますし、お客様を守り切れないって思ったんです。
おじいちゃんがお客様にまで絡みだしたから」
およそ30年前の駅前商店街の様子を見ると、のぼりが多く立ち並び、商品が歩道にはみ出しています。
そのころに比べると歩道にはみ出すものはなく整理された今の商店街。
男性はこの状態でも数ミリはみ出したのを見つけると店側に厳しく注意するといいます。
なぜ「杓子定規」に法律を守るよう主張するのか…12日午後、男性が東海テレビの単独インタビューに応じました。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560400151/
1が建った時刻:2019/06/13(木) 05:58:02.69 男性:「法律を守ってなぜ悪いのかということ。悪いことない、1番正しい。日本の国というのはご承知の通り法治国家なんだから。
お年寄りがぶつかって危ないから、悪いけども看板は自分の敷地内に入れてくださいよと。警察の方でやらなければ、私がどんどんどんどんやりますよ。
あなたがやらなければ、私がやるってんだ!」
しかし、時に男性は、店の前に掲げられたのぼりのヒモを切断することも…。
厳しすぎるように思える男性の主張。商店街を歩く人に聞くと…。
年配の女性:「なんかこの頃ね『お休みなのかな?』とずっと思っていた。そしたら営業してるっていうんで、そしてそのことを知って。
やっぱり前に戻した方がいいような気がしますけど」
男性:「お互い様って感じ。(歩道が)両方つまっとって細くなってて、前から自転車が来たりだとか、ちょっとヒヤっとしますけど」
視覚に障害のある男性:「法的にいうたらアカンのやろうけど、(看板等が)出とったらね。私らは見えないので、出とったら当たりますよ」
法律を厳しく守るように主張する男性と、街の活性化のためにはのぼり旗などは認めてほしい商店街側。
松阪市も11日、男性から直接事情を聴くなどしていますが、トラブルが解決するメドはたっていません。
※画像と動画の一部は撮影者や視聴者提供
なんでもかんでも「おじさん」つうのもうやめね?このひと89歳だべ??
最近はとにかくテレビのロケでも80過ぎの婆に「おかあさん」とか無理筋
スリランカ爺さんでいいよ
実際、通行の妨げなのだから
店主も警察を呼べないんだろ?
正論とか言ってるやつもいるが
「警察がやらないなら俺がやる」はつまるところ私刑だからな
正論でもなんでもない
弁当屋と一部の商店がメディアを使ってこの爺を悪者にして自身の違法行為を正当化しようとしているだけ
基本的に違法行為を改めようとしない店舗側が悪い
この爺いはやり方は違法でまずいから全面的に支持賛同するのは間違い
合法にもっとうまくやる方法はいくらでもある
法律違反なのはわかった
お元気そうだから全国世直しの旅にでも出たらどうかね
バカじゃねーの?
こんな爺さんボコボコにぶん殴って半殺しにすりゃいいだけじゃん
正論もへったくれも強制執行する資格なんざねーんだろこのジジイには?
正義ってことにしたら何してもいいと思ってる奴はマジでめんどくさい
>>4
実際に呼んでも「まあまあ、これくらいいいじゃない。酷かったらこっちから言うしこれからは気を付けてね」程度しか言ってくれないだろうなあ 法律違反を正当化する食い物屋なんて何使ってるかわからんぞ
本当に松阪牛なの?
ここは既に閉店した店だが
邪魔なら避けて歩けと居直る店主がいる
注、「いもや」ではありません ストリートビューで見ると看板や昇りを立てたりはしていたな
この爺さん地元の有力者らしいじゃん
だから誰も何も言えない
既得権益者が調子こいてるんだよ
老害だな
何か壊れやすいもの置いといて
器物破損で検挙させればいいわ
そもそものぼりを切った時点で器物破損だけどな
正義対正義のぶつかり合いじゃ
やられたらやるしかねえ
>>18
不法占拠だったが既得権発生と勘違いしてるよな 商店街の人もおとなしいって言うか、普通はもう色々と理由つけて排除されてるわ
わざと高価なものを壊させて訴えるとかさ
スーパーボランティアの爺さんがチヤホヤされてるのを見て
自分も目立ちたくなったんだろ
この爺さん店の中に入った時点で不法侵入なんだぜ
なぜなら客じゃないから抗議のために勝手に店内には入れない
のぼりの紐を切ったのは器物破損だし
法律をテメエ勝手に解釈してるだけなんで商店街は逆に損害賠償請求で訴えるべき
うちの近所の商店街も放置自転車だらけ、爺さんぜひ頼むわ
あおり運転で人が死んだやつも駐車方法注意されてキレたからな
このジジイもいつか殺されるど
>>24
正論でもそれに対して器物損壊なんてしたら本末転倒だわ 内部通報にも似てるよな
法律違反を言ったほうが悪者になる
道路交通法違反じゃなくて、食品衛生法とか景品表示法とかそういうのに変えてみても同じことじゃないのか?
遵法意識ってそういうもんだろ
後ろからけっ飛ばして転がせば骨折して寝た切りよ だれか
延々と続く
爺さんが正しい弁当屋がクソ派と気持ちはわかるがやりすぎ派の戦いはどう決着するのか
>>12
是非来てくれ
近鉄の特急券くらいは出したる このスレ、このじいさんを極度に嫌う人と、
応援する人と二分するのが面白いな
法律とかじゃなくて、感情的なところで
嫌爺派は右翼的、
応援派は左翼的な傾向があるのかな
右翼だけど応援、逆に左翼だけど嫌いって人いる?
人はなぜ右翼と左翼に分かれるんだろうってずっと考えてて
>>30
不法占拠してるものを店の敷地内に戻してるだけだな 誰かこっそりポアしとけよ。
それか、親族に損害賠償させろw。
>>10
警察も商店街は許してる?のはおかしいねえ
前のバイトで向かいの同業の通報の可能性もあるがオープンして早々警察が注意してきたことあったな。
しかし日本全国でみればそこら中に違反してるところあるよな。
きりないから注意せんのかもしれないが、ほかの店も警察とか注意してるのかね?
でも注意してたら出さないよな。個人経営とか小さな店はお構いなしかね。 公道に無許可で看板を置くのは違法
歩行の邪魔だと思えば違法妨害物の撤去は認められてる
これはみかじめ料を要求する極道者の差し金とみた
このおっさんを合法的に消すのは無理なので地回りさんに始末させるように誘導すると
ヨーロッパの商店街てああいうの少ないしな。
嫌なら公道の内側に更に看板おけるスペースを作るしかない。
>>12
大阪の商店街「すんまへん、警察の許可取ってるんですわ」
警察に許可取らない商店街がアホなだけ
ルール守るのは当たり前
その上でどうしたら店に活気が出るか考えるのが商売
そんな態度だから商店街に活気がなくなる
自治体や行政も見て見ぬ振りだし
ルールを変える動きもない
あと仕事しない警察もクソ
爺さんは正しい >>38
戻すだけならまだしものぼりを切り裂いたりもしてるからなあ 闘ってるのは弁当屋だけか
自転車屋は売り物並べてる時点で完全にアウトだしな
このジジイ、店には迷惑かもしれんけど一般人には邪魔にならないな
単なるアスペ症状のアルツハイマーだろ
閉じ込めとけよ
動画は、店側がだしてるものだからね。
同然自分たちが有利なものをだしてる。
おじいさんを貶めるものだね。
まさか真に受けてる奴はここにはいないよね。
違法に対して違法を行った時点でこのじいさんは正義ではなくなった
>>4
そういうことだね
動画の中では呼んでたけど
店主がまたすさまじい態度の悪さだった
どこのスラムかと思った
あの言葉遣いと仕草で客が逃げないわけがない >>45
それは店側のウソ
印象操作
本当なら爺さんはとっくに逮捕されてる >>42
誰に断って道路に看板だしとんじゃボケー
いてまうどコラ
この店潰したろか
似てるなw >>27
自分の不法行為棚に上げて訴えおこせるかよ恥知らずWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW >>45
またまた大袈裟にノボリのヒモを切ってるだけやで 半グレ爺が大暴れしても本職ヤクザが出て来ない平和な街松坂
正直見直しました
違反だって
応援するなら言葉だけじゃなくじいさんを見習って行動すればいいのに、商店街ならそのへんにあるだろう
>>50
法令遵守の店がほとんどだしな不法占拠の店だけだ敵は >>60
ミリ単位でのはみだしを問題にするんなら、切るのは重罪だわ 松阪市観光センター
「ジジイが来る前はこれくらいの位置まで看板を出していた」
これが商店街のやり方
のぼりを柱にひもでくくりつける
商店街が切られたといってるのはこのひものこと
看板壊されたっていうのは柱に鎖でくくりつけて
ジジイが看板を運べないようにしたから
ジジイは抗議で看板を道路側に横倒しにした
その時に看板の足がちょっと曲がったそうだ
爺に、器物破損だの、不法侵入だのと威勢のいいことを言うが、訴えられないw
何故か?それはテメーら商店街のも道路交通法違反だからw
偉そうに言うなら、ホレホレ、爺を訴えてみろよw
ゴミカス商人ども、公道はお前らだけの物じゃねーんだよw
もう黙ってろクズw
理屈ができたな
警察がやらないならこいつを締め上げたらいい
営業妨害だよw
営業妨害じゃなきゃ何も問題ない
何もしなくても、怖そうなやつが店のまわりにうろついてるだけで営業妨害だからな
それと同じ
>>52
オバハンの店がコレ
まあ文句を言われても仕方がなかったかとw 松阪市新町商店街
爺さんが来る前
>>5
警察がやらない理由が
弁当屋がマスコミと地元政治家を動かせるってことなんだから
やるしかないんだよ
個人をリンチしてるのは弁当屋のほうだ たぶん法律論をかざしてくるやつて自分が違法にならないことをちゃんと知ってやってるから
爺側には違法はないと思うよ。
爺側の違法を指摘しても店側が負ける。
>>1
このねた 大手テレビ局全部やったかな テレ朝 TBS フジの朝昼帯のいくつか
しかもすべて政策は商店街擁護立場
コメンテータ弁護士の多くが 商店街擁護
テレ朝 玉川の記事では「正論」支持のいいこと言ったようだが
商店害の特に数人が店主がつるんで、TV局と一緒に煽ってマッチポンプしてる
んだよな
各局のスマホ撮影映像の有害店長画像を特定して叩き出したほうが良い
客通行人を装ってるやつも、日常路上喫煙迷惑擁護クズのように思う
晒して特定するとよい
NHK 民法の特定インタビュー芸人のような、商店にやとわれのやらせの人かも
松坂市の「正論」を茶化す大手各局のTV取材制作の誘導にびっくり
地元商工会、商店街相手にはみだし防止運動徹底的にやって
市民に迷惑かけのハイエナ金儲けくずに立ち向かう必要がある
学生 中高校生もこれならできる社会貢献・ボランティア
金もうけのために何でもやっていいという根性にびっくり商店街
金もうけ擁護議員 市の商工振興会 議員 税金が売り上げで少し増えるのか
献金接待のためか、特権を与えて市民を犠牲にするような真似をするな
市、議会が商店街ハイエナの特権のためにはみ出し条例を作るとか異常
市自治体がはみだし禁止指導巡回をしろ
はみ出し上り、灰皿、自販機、植木鉢、ベンチ 看板 商用/客用自転車バイク
当然全部撤去させろ!!
はみだし擁護市民偽装金もうけハイエナ
路上喫煙擁護クズと同じまじめな市民が犠牲にされる
他の自治体商店街でも、迷惑はみだし防止運動を展開すべき!! >>31
都合のいいように作られてんだから当たり前
そんなもんある奴の方が馬鹿をみる
己の正義があるなら爺さんみたいに戦うしかない
自己矛盾を捨てなよ >>71
これだから商店街の味方は誰もいないだよ
ウソばっかりだからな 飯塚上級国民と主張は大して変わらんのやけどな
あっちは車が悪い、わしゃ踏み間違っとらん
こっちは店が悪い、わしゃ間違っとらん
どっちも老害なんやけどな
>>71
牛はアウトだろ…
爺キレたのこれと自転車屋のせいじゃね? 世の中は全てバランスなんだよ
行政はだらしないが、自力救済は違法だし、極端なことをやれば軋轢を生むだけだぞ
商店街もいいけど、永田町に行ってバランスが悪い政治を解決してよ
政治屋の違法行為に正論ぶつけてきてよ
強者相手に闘ってよ おじさん
さっきバイキングという番組で始めて知ったけど、この商店街は宣伝物を置くために、道路使用許可を申請
却下されたらしいね
↑
じゃあ無許可で勝手に設置じゃん
この爺さんも駐輪OKの場所に止めてある自転車もダメだって言って勝手に店内に入れてんだろ
自分は正しい事をしてる正義の味方って思ってる構ってちゃんだろ
そんなに法律守れって騒ぐなら法定速度守らない車や他にも言えよw
ただ言いやすい相手に言っているだけ
やり方がまずいよ
出してる看板に当たって怪我したっていうんだよ
>>9
それは弁当屋に言えよ
弁当屋が全国の歩道に違法看板と違法のぼりを立てて歩けばいい
そうしたら松阪は平和になる >>72
のぼりを切って、はみ出したものを押し返してみんなで応援! じいさんが1日1回見回りに来て正していくではないからな
暇な爺が、まとわりついて監視してんだろ
それが営業妨害なんだよw
看板だらけの歩道に自転車まで入ってくるから危ない
これは事故を未然に防いだわ
しかも新聞一面でジジイリンチ
新聞1面でジジイつぶしかよ!
拡大
ストリートビュー見たら以前が酷かったのは明らかだし結論は出てるわな
お店(や住宅)の前の道をキレイに掃除しているからといって
道を使う権利は生まれないんだけど、勘違いして使い出すひといるんだよね
もしこのジジイが立ち小便してたら
チンコぶった切ってやれw
テレビで見たけど完全に街の迷惑基地害じじいだったじゃん
店の客にも喧嘩売るし警察も扱いに困ってた
1日1善っていうのは、このジジイみたいな行動を言うのではないかと思い始めた今日この頃
遵法意識は大事だよ
公務員が空気や忖度で動くようになったら困るし
>警察からの指導があっても正さなかったのなら
@
1、5〜6年前に松阪警察署から商店街に対して歩道に看板やのぼりを置かないように指導があった。
2、この駅前商店街で、「正論おじさん」と揉めているのは何十店舗ある中の2店舗だけ。
商店街ではなく2店舗だけ
↑
ストリートビュー見ると弁当屋の2013年にあった旗が
2014年に消えて、2018年に再度復活してんね
5〜6年前の指導はマジなのかな
>>84
爺さんがキレたのは点字ブロック上の質屋の看板を通報したのに動かない警察に対してだよ >>88
言いやすい相手に言っているだけでもよくね?
それでも少しでも法律が遵守されるのなら。
やらないよりマシ。 >>103
呼んでも「まあまあまあ」でお茶を濁して終わりなんだよな 男性:「自転車出っ張ってるよ」
店員:「あ、すんません!今片づけます!」
男性:「これからは気付けてな(ニッコリ)」
店員:「はいっ!」
これで済む話やん
>>71
余裕でジジイ器物損壊でアウトじゃねえか。
「運べないようにしたから」ってジジイに看板撤去する法的根拠が1ミリもねえ。
むしろ自力救済で違法。
そして道交法違反より器物損壊の方が違法性は悪質。
これでジジイ庇ってるとか正気か? >>72
釣れますかな?
今は釣りに1番良い季節ですからねぇ。 >>77
来たな正論コレ メディアを巻き込んだリンチだよな 爺さんを応援するぜ! >>98
店の場合、利益に還元されるからなw
偉そうに清掃がーって、勘違いするなって事だよな。 >>85
おじいさんはこの案件だけで戦ってくれてたらそれでいいよ
うちの方にもぜひ来て欲しいくらいだよ >>78
動画みたのか?
この爺は違法行為ばかりだぞ
自分では一片の隙もないとか言ってるのが笑うところ だから器物損壊しているなら、何で警察に通報して逮捕させないの?
>>114
のぼりを切って、はみ出したものを押し返してみんなで応援! まあ、メディアや広告屋に力がある時代は終わったからな
金払えば世論作れると思ったら大間違い
>>106
なんで警察は動かないのかな
政治的な何か? >>100
お前は、店側の一方的な動画で判断するのか?うつけ者 マスゴミも店側の違法行為は容認するような報道はなんだかな
スポンサーや広告主とかもいるんだろうけど
警察がその場で壊す訳無かろう、そんな事したら懲戒される
>>111
店の前にゴミおいても勝手に撤去したら器物損壊
そんな世界の法律だとヤクザがいくらでもお金稼ぎできそうだな 違法駐車車両は警察に通報してレッカー車な
違法看板も警察に通報して撤去して貰うだけの話
ジジイが絶対的君主なら自分で法を執行してもいいけど
単なるジジイだし
あら竹は腹立つなぁ、こんなん注意されて当然やんけ。
それでなんで逆ギレやボケ
>>110
現実
青果店店主「いま11時10分前じいさんきました」
ジジイ「自転車でてるよ」
青果店店主「出てってください」 >>118
その動画
728 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 22:36:52.63 ID:9XtiTrHD0 [1/6]
公共の電波を使って爺さん一人を晒上げて出演者全員でリンチするのは
正義感の暴走と違うの? >>128
近所の商店街でのぼりを切って、はみ出したものを押し返してみんなで応援! >>119
じゃあ道交法違反してるなら爺が直接やらなくていいじゃん >>5
道路を塞ぐ自転車をどかすのは
誰にでもある権利ですよ >>118
じゃあ正論かざして爺を訴えればいいじゃん。
爺の「違法行為」はなくなるかもしれんが、それはやり方が変わるだけで
店側の「悩み」はなくならない。
法律で「法律を守れ」と言うのを止められないし。 弁護士も店よりジジイの方が違法の可能性高いって言ってたよ
>>109
それはやり方が下手なだけ
きちんと法を学び理論武装した上で、警察の力学を理解して動かざるを得ないように誘導するんだよ 自分も縄張り意識強いほうだから分かる
だからってこのじいさんみたいなことしないけど
マンションの共用部分に私物置いてるのとか超気になるから管理人室に何度も投書してる
個別に注意しないと分からないんだからやってね、って
怖くて自分ではそんなことできないし
こんな爺さん捕まえても昇進のための点数稼ぎにもならない。
こういうアスペはパヨクだなw
まったく会話が成り立たないモンスターw
ジジイは警察に毎日行けばいいのに
通報とそれにどうアクションしたか
警察に聞いて文句言えばいい
テレビには弁当屋を擁護する理由がある これで詰みだな
早い内に芽をつんでおかないと
殺人事件起こされたらどうするの?
このジジイは別に警官じゃないんだぞ?みんな、頭大丈夫?
やることなくてヒマなタダのジジイだぞ?
法律改正して、看板の道路占拠はOKにすりゃいいんじゃないの?
>>136
切るのはまずいけどどかすのは別に問題ないからな
公道に看板置いてるほうが悪いし >>131
勝手に話盛るなや?
店の前にゴミ置いたら不法投棄に威力業務妨害なんだよバーカ。
それを撤去するのは法的根拠あるんでジジイのケースと全く別次元だっての。 爺さんは路駐の車に蹴り入れてるようなもんだろ
駄目なんだよ
>>145
はいはい、可能性って言ってたなw
それも双方だw 警察は爺さんと一緒に何度か店を注意してんだから、
店が悪質なだけだろ。
>>154
道交法違反してるなら警察がやればいいじゃん そ、こういうのとか
歩道を歩行者蹴散らしながら走ってる自転車とか
横断歩道を渡ってんのに突進してくる車とか
警察が犯罪者を放置してるなら
気付いた臣民が私刑に処するしかないよね
>>83
このじいさんは官権や既成勢力としての商店街やマスコミと孤独に戦っている正義のじじい
左翼的には応援したくなるんじゃないかな
あなたはどっち派で右左どちらかといえばどっち? >>146
今回の騒動で世論がはみ出しに対して白黒はっきりしろ、って空気になれば対応せざるを得なくなるからある意味成功だな >>163
道交法違反については何も書いていない。 この爺さんはまとも
それより飯塚幸三を捕まえて殺せよ
>>160
点字ブロックの上に路駐するキチガイはひとまずおいといて 法律を遵守する気持ちなんて個人に生まれるわけないじゃんw
スポーツでも見てみたらわかるけどチームが勝つためにわざとファウルをしたりする
それに対して罰則があるだけで審判が見てなかったらお咎めなし
建前社会のいい所でもあるがそんなのも馬鹿みたいに守る方が馬鹿
そして俺は認められるはずだーとキチガイ行動を起こすなんてもってのほかだわ
建前なら建前らしく遵守しようぜ
ボケてんかねこれ
この年でこんな風な社会との関わり方しか出来ないとか
普通は家族とかがとめるしもう色々かわいそう
天下の公道に障害物がある。
それをどかすのが、窃盗罪になるのか?
窃盗罪の構成要件分かってない奴はいないよな。
>>145
店も違法だと認めた上で
どちらがより違法かって論じるのはナンセンスじゃない? このオッサンが正しいわな
犯罪者が放置され過ぎだろ、この国
>>161
現実的には店よりジジイの方が迷惑かけてる >>135
そういう構成にはなってなかったよ
無論弁当屋のババアが召喚したマスゴミだから偏向はしているが、そこを鑑みてもじじいの違法性は明らか
そこはそこできちんと公平に見るべきだよ >>172
爺が76条の3に違反してるから撤去してるって言い張ってるでしょ
違反してるなら警察がやればいいじゃん >>93
商店街は許可申請だしたけど行政に却下されてる 典型的なモンスタークレーマー左翼
社会慣習を無視し、法律の言葉尻を一方的に拡大解釈し文句をつける
よく見るタイプである
ジジイが勝手に自力救済するなら、裏連れて行って話し合い(棒)をすればいいじゃないかw
裏でしこたま殴って意識失わせてから錘付けて海に捨てるけどね
>>158
それじゃ、近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返してみんなで応援!ならよりオッケーだな >>129
肯定否定どっちも、なんでこんなくだらない(失礼承知)ことに必死なんだろな
オジサンも必死な奴らも、ぶつける先が違うだろ 外人が日本に来て驚くのが、
日本はあまりにも自由が尊重されすぎてるということ
自由じゃなくて、無秩序なんだよね
警察も市役所もちゃんと秩序を作れ
別に悪い事ではないと思うんだけど、人間生きてれば何かしら小さな違反はしてるんじゃないかと思うんだよね
そこを突かれた時にこのおじいさんがちゃんと謝って直すならこの人は正しいのかも
知らんけど
>>177
点字ブロックにこだわり過ぎだよ
何でもかんでも感情論に持って行き過ぎ 本当に正しいと思っているなら各テレビ局に本名出してモザイク取って放送しろと言えるはず。
空き巣や強盗や万引しようとしてる人に注意したら営業妨害になるってこと?
法を守ってからクレーム言えといいたい
>>169
これこれ、もう1回見たかったやつ今朝見ようとしたら削除されてた
保健所のとこがヤバイとおもったのかな? あー
俺も違法駐車してる車両を破壊して回りたいなー
駅に隣接する交番から松阪市駅前通り商店街まで歩いても五分かからない程度なんだよね。
ちゃんと警ら・指摘、改善要請してた?
弁当屋がテレビで語った内容は「これまで注意をうけたことはなかった」
松阪警察署の怠慢だぞ。
アメリカなら法律のすき間を裁判で決めてくれるから簡単なのにな。
日本だと「道路に看板を置くのをやめさせる裁判」て現実的にできるんだろうか?
>>185
爺の器物損壊に関する話しかしていない。 おい、当該、商店街の人間ども、見てんだろw
だから、爺を訴えろよw
ホレホレやれやれw
で、お前らの違法性も判断してもらえよクズがw
>>189
普通はそんなの自治体がやってんだけどな
仕事しないとこも多いのは事実 >>100
マスコミの報道を信じちゃうタイプなんだね
テレビなんて写し方一つでじじいを悪者にも善人にも自由自在にできる 警察がやらないから私がやる
という人間が増えたら
北斗の拳みたいな世界になるんだろうな
>>181
ジジイの器物破損や業務妨害の罪の方が重いんだよ >>162
そうなんだけど爺いが自力救済してはいかんのだよ
警察の指導でも変わらなければ次は実力行使ではなくて告発すればいいだけの事
法に基づいて行動するならあくまで法の力を最大限に活用すればいいのに自ら違法行為に出てるこの爺は駄目すぎ 各局番組に取材依頼をした黒幕・弁当屋「あら竹」店主・新竹浩子
このおじいさんのお孫さんが、はみだした看板が目に当たって失明したんだよね(´・ω・`)とかそういう話?
こういうのはキッチリやっておかないと
移民が増えたときに好き放題やられても
示しがつかなくなる
>>210
それを正すためにもみんなが行動して行政に渇を入れるべきだな >>165
私刑にするのではなく、その場で通報すればいいだけの話
ー >>183
点字ブロック頼りの弱視の人を含む往来するすべての人に迷惑をかけてる違法店の店主が
違法行為を注意されることを迷惑に感じてるんだよな 自力救済禁止とか左翼は言うけど、
カンボジアで殺人した元自衛隊員なんて、住民にボコボコにされてたけどな
この爺さんの正義感に火を点けた、点字ブロックの上に置いときながら、他の店だって出してるだろって開き直った店が一番悪いな。
三重県なんて23区と違って土地余ってて安いんだから1メートルぐらい店下げろよ
万が一看板で怪我人が発生したら、怪我をした被害者と看板などを置いた店側の問題。つまり、当事者間の問題。
第三者のこのジジイには何の権利も義務も無い。
度を越した嫌煙の人達は、このじいさんとやってることが同じだという皮肉w
>>197
正義の暴走を許し社会だと、究極私刑もオッケーだもんな
今までの刑法の積み上げは何なんだって話だね そもそも歩道?道路に看板がはみ出してる状態は「活気ある」ってことになるの?
それぞれの店が自分の敷地内に入れればそれでいいのに
正論おじさん
獅子奮迅の活躍!
違反者に1人で立ち向かうとか
無双シリーズの英雄クラス
>>182
そうだよな
政治屋、利権屋のほとんどが犯罪者みたいなもんなのに放置されすぎだよな 公園でゴムボームでキャッチボールしてるガキに散々怒鳴り散らした爺が、週末には完全占拠でゲートボールやってるのと似てるわ
通ろうとしたらワザとぶつけようとしてくるんだぜ
ワシは何も間違った事やっとらん!
>>1
柔軟性の無いアスペ的な言動を正論とは言わない。 世知辛いって思ったけど、注意した後の歩道をみたらスッキリしてた。
看板が邪魔な事って結構あるし。
法律だって厳密に適用すべきものとそうでないものがある
全ての法律を厳密に適用しなければならないってのは法的におかしい
>>235
近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返してみんなで応援! 事なかれ主義とか、を左翼は煽っとるんやで
こういうジジイがいなくなったのも、日本が傾いた理由の一つだわ
爺がノボリ切ったり看板壊したりってのが嘘だろ。
そうでも言わなきゃ自分たちを正当化できないから言ってるだけだ。
基本的にトラブルの原因を作り出してる物を取り除くべき
まとめ
爺さんが来る前(視覚障害者誘導用ブロック付近に平気でのぼりや看板)
爺さんが頑張った後
給料貰っていながら警察が働かないから、やりたい放題してた店に
無給で改善させた爺さんを誰が責められるのか?文句言ってるのは違反してた店だけ >>170
問題提起にはなったけど、爺のはやり方が不味すぎてどっちもどっち的に映っちゃうのが良くないね
俺は地元の商店街の違法看板について合法にうまく警察を誘導して問題解決する事に成功したよ
そういう正攻法があるのだからそういうのを世の中に広めたいわ >>220
残念ながら弁護士が言ってたから
ネットの素人の戯言より弁護士の話信じるわ >>146
この爺さんは、警察は片付けさせると言いながら何もしなかったと言っていたな。
マスコミは警察にも取材に行くべきだろ。 >>216
歩行者に気をつけて出していても、強風があると倒れる
弁当屋言ってることむちゃくちゃで、違法行為してるの認めてるようなもんだな
車で走ってたら、店ののぼりが倒れてきたことあった
弁当屋に応援の電話もあるだろうけど、それ以上に苦情の電話どんどんかかってきて
テレビ出たこと後悔してそう >>215
爺さん的には不法占拠で違法行為だと教えてあげてるようだからな、なのに店は違法行為で不法占拠してるのわかっててまだ続けようとしてこうなってるんだな スタンド看板とかのぼりとか政党ポスターとか
景観破壊も甚だしいのだから禁止にしろよ
商店街の言い分がスピード違反で捕まるドライバーとか残業代払わないブラック零細レベル
ジジイに壊された(と主張する)弁当屋「あら竹」の看板
>>233
まあ、いるかどうか知らんが、全国のバウンティングハンターがこのじーさん狩るだろ。
後は、三途一郎、閻魔次郎、あの世三郎の生学(セイガク)ヒットマンブラザーズに任すしかない… >>186
完全に商店街の負けだなw
こりゃ警察も爺さんを逮捕できんわ 大体、正論を悪いことのように言うこのヨゴレぶり何?
www
自警団の爺さんは偉いね
商店街の雑貨屋の店主とかなんだアレ?
本音と建前社会で葛藤を抱えて生きてんのに
この爺みたいに一刀両断されたら戦うしかなくなる
逃げ道は用意したらなトラブル必死やで
正義厨はそこんとこわかっとけよ
>>251
ではネットを見るなよw
TVだけ観てろw >>249
現在のほうがスッキリしてていいじゃん! 法を守ってる店の意見を報道しないのは偏見報道でない?
>>263
法律にはこう書いてあるて言われちゃうと役人は従わざるを得ないからな。 このじいさんのグッズ作って売り出すべきだな
真面目に戦うのをやめたらいいぞ
>>253
平気だってさ
@松阪市商店街連合会には約130店舗が加盟しており、揉めているのは2店舗だけです。
今日も(13日現在)看板を出されています。
酷い時には車道を挟んで反対側の歩道にまで看板やのぼりをだしていました。
取材が来るとわかってからは反対側の分は仕舞われましたが。
@「正論おじさん」は目的は正しくて、方法が問題だと思います。
目的 道路通行者の安全確保。
方法 言うことを聞かない店に対して怒鳴る。
「弁当屋」は目的も方法も間違っています。
目的 自分の店の営利目的
方法 違法に看板を置く。
@とある女性松阪市議(この弁当屋は有力な支援者)が市議自身のFacebook上で
この「正論おじさん」を一方的に悪者に扱う(私の個人的見解)投稿をし、
それを見たFB友達が誹謗中傷を繰り返しています。
中には、この女性市議が道交法違反を肯定するような内容もあります。 >>271
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返して応援しよう!警察や行政に渇を! すぐに言うこと聞いてれば わめき散らかされることはないし 閉店に追い込まれないのでは
>>186
こういう看板で許可は下りないからな
道路工事の案内とかじゃないと許可でない
葬儀の案内看板も禁止してる名古屋市みたいなところもあるし 看板のぼり置くのは違法で警察は取り締まるべきだし行政も指導すべき。深夜の国道で歩行者いなくてもスピード違反になるのは違法で現行犯だから。被害者は別にいないけど。
置くところ掴まえれ市民でも逮捕できる。
>>198
「ミリ単位のはみ出しにクレーム」
感情論にもっていきすぎやろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW @
松阪市商店街連合会には約130店舗が加盟しており、揉めているのは2店舗だけです。
今日も(13日現在)看板を出されています。
>>75
いけず石みたいなのあるし弁当屋もアレやな だいたい政治家が癌なんだよな
法律も知らないで権力だけでわめき散らす
アメコミの敵みたいなエピソードだな…
でも警察に恨みがあるなら警察相手に何か行動するなら分かるけど、商店街全く関係ないのでこのジジイがクズなだけの話じゃね?
結局警察相手にするのは怖いから弱い相手に当たってるだけだろ
お前らタレントが野党ディスった時だけ正論連呼するよな
与党批判には芸能人は政治に口出すなとわめくくせに
そんなもんこのジジイと一緒で自分が気持ちいいのを正論と言ってるだけだぞ
仮に言ってることが正しくても、自力救済は禁止なんだから、店のもの移動したり壊したり店に入ったりしたら犯罪。
じゃみんなでこの爺さん監視しとけば
一挙手一投足に法律当てはめてさ
家の前に自転車置いてる家も邪魔だけどあれも違法なのかな?
敷地内に駐輪スペース作らないと
「正論」っていう言葉を潰すための報道なんだけどみんな気づいてるかな?
まあ、これに限らずだがあまりにも警察が動かないと極端なことをやって話題にして
警鐘を鳴らすという意味はあるな
これ厳密にやると自転車ヤバくね?
俺は自転車乗らないから別に良いけど
これは応援したくなる正義マンだな
違反してんのに「これぐらいいいじゃない」とかぬかすボンクラの店は閉店してオケ
スタンド看板とかのぼりとか政党ポスターとかゴミだろ
片付けさせろよ
もう商店街はオワコン。
なんなの全部潰して、駐車場付きの店舗付きマンションにしないと再生は無理だろ。
>>260
違法性をまるで気がついている感じもなくテレビに犯行現場を撮らせてる感じだが
スタッフも止めなかった、場にいる者全てが合法だと思っていたのだろうか?
コメンテーターもw >>285
誰の何に対して草はやしたのかわかんないけど
何でそれを俺にレスしてんの? >>277
違法行為と分かってやってるなら悪質。
検挙すべきだな。 >>300
ちゃんと駐輪可能な場所に停めるなら問題ないよ、点字ブロックとかには気を付けてね >>250
副会長だったかの自転車屋が歩道に並べてたからな 逆にこの爺さんを法律の範囲内でハブればいいんだよね
このオッサンが正しいだろ
ホント日本って犯罪者の方が守られるよな
犯罪者はお咎めなしの国
やるじゃんジジイw
法律を守らない土人ジャップコロを駆除しろ
しかしメディアの電波私物化は酷いね。
地上波なんて止めたら。
害しかないだろ。
天下の公道にノボリ立てて、箱の上にのって演説してる政治家がいたら、法律違反って文句つけてやるわ
>>311
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返して応援しよう!何もしない警察や行政に渇を! 勝手に何でも置いていいのなら、じゃあ一斗缶やらいらない物を知らんやつが
置いていいのかって話だからな
店の前に置けば怒る訳だろw
本来、商店街に側がボランティアでやるべき事だと思うのだが
自転車整理してるのおじさんいるけどあれもダメな事なのかな?
>>306
感情論にもっていきすぎだなと思っただけだよ 正論振りかざして手当たりしだいに注意するって普通は怖くてできんからね
これ家の前の道路に車路駐してる人間に注意するのと同じことだろ
路駐してんのがDQNだったら怖くて注意できない
あんたは警官じゃない」
イライラを人にぶつけるな」
壊したもん弁償しろ」
この3つを繰り返しぶつければいい
これは爺さんGJ
マスコミなんかに負けず
胸を張ってドンドン正してやったらええねん!
あら竹みたいな看板やノボリの出し方をしても許されると
思ってるやつがいるのに驚き。
俺も脳内で店やってるけど、こんなことしたら駄目なの分かるぞ
似たような事例が女性専用車両
アスペはトラブルばかり起こす
>>100
ところが実際は店側こそが“自分の利益のためなら他人の迷惑お構い無し”
の基地外迷惑店なわけだ
メディアって恐いな 今現在日本で正論を唱える保守層をまとめて陳腐化させるために「正論」おじさんを利用してるんだけど
やっぱりなかなか気づく人はいないか
昔はヤクザみたいな地元の顔役がいて
こういう人を止めたり、間に入って手打ちにしたんだけど
そういう人達を排除してしまったから、どうにもならなくなった
>>319
臨時的なものは許されてるはずだぞ。
この商店街だって夏祭りの数日道路使いたいていうなら許可が出るけど、
恒常的に看板たてたいは許可されんだろ。 前にテレビで風俗の看板を出して警察に怒られてってのはやってたな
商売にならんって怒ってたが
弁当屋「あら竹」店主・新竹浩子
「うちは30年以上ずっとのぼりと看板出し続けてやってきたの」
>>326
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返して応援しよう!何もしない警察や行政に渇を! 「不法投棄のゴミ拾いボランティア」の名目で看板等を撤去したらどうなるの?
教えて詳しい人
モノには程度ってもんがあってだな
例えばこの爺が言う道交法でも、車で時速1kmたりとも超過した事が無い奴なんて皆無だろうし、もしいたらそれはそれで事故の元になってる
い〜や、ワシは車乗らんから知らんと言っても、自転車では確実に道交法違反してるだろ、多すぎて割愛レベル
度の過ぎた正義マンは危ない
一方不法侵入や業務妨害は親告罪で警察に被害届けしないと捜査もなし。物事には順番あるからいつ取り組むか不明。
北海道の児童相談所並みに先送りしそうだ。
>>319
それらはちゃんと道路使用許可取ってるよw
あと、選挙は屋外広告規制の除外通達が出ていますw >>327
「ミリ単位のはみ出しにクレーム」ってコピー考えたキチガイ感情論者 >しかし、時に男性は、店の前に掲げられたのぼりのヒモを切断することも…。
>>69
俺はこの爺にそんな権利があるとは言ってないし認めてないが?
言ってない事を質問されても困るというか聞く相手間違えてるよ 老害じじいを調子づかさんなや
暇を持て余した爺が営業妨害して売り上げ落としてるだけやろ
税収減ったらこの爺の年金減らせや アホ
>>331
正論に名を借りた八つ当たりと世間は思ってるから
人はそれほど馬鹿じゃない あら竹とかいう糞違法な店ひでーな
敷地から道路にはみ出たレベルじゃなくて、道路に看板設置してるやんクズすぎ
深夜ならなぁ、昼間しか往来に出てこないとなると殴るのもリスキー
>>337
警察が動かねえから30年間公共物を私物化してきたのって堂々と宣言されても困るよ
何年続けようが違法は違法だ やめろよカス これ不法占拠してる店の前の歩道の前にライバル店の看板やノボリ置かれたらどうすんのかな?商店街の入口に皆置きたいだろうしな
あと50m先にありますとか
>>168
おれは自分をそんなレッテルで分類した事はないしする事もない ネットはこう言うイレギュラーな人には優しいからなあ…
まあ、それを盲信したらアカンのやが。
>>341
いや、看板や自転車は直せるから直したら良いんじゃ 常にミリ単位ではみ出すってことは、ちょっとした揺れなどでもっとはみ出す
常識的な感覚があるなら、30cmはスペースを開ける
お店の前に一斗缶並べたら
店の人は何って言うのかな?
自分は置くが他人が置いたら怒るのかな
店内に板東英二を居させて正論じいさんと対決してほしい
『ミリ単位』
これは当然、弁当屋がジジイを貶めるための言葉だぜ。
ジジイを悪者にしようという魂胆がある言葉だぜ。
いかにもネットの怖さをわかってないこの弁当屋の
無防備な発言が怖すぎる
松坂商店街のイメージダウンだよ。
あら竹のせいでな
>>319
道路使用許可取ってるに決まってるだろw
繁華街の看板も大半は許可取ってるしティッシュ配りや新商品配布も取ってる >>360
違法なことをやり返しても同じレベルに成り下がるだけ、胸を張れる行動で抗議しよう >>1
私刑で解決しようとする人には、
私刑で報復する人が出てきてもおかしくないと思う >>337
これを世間に訴えて同情されると思ったのかねw
まぁ思っての行動だろうが、真のウルトラスーパーバカじゃね?
w 弁当屋
さっきバイキングという番組で始めて知ったけど、この商店街は宣伝物を置くために、道路使用許可を申請
却下されたらしいね
↑
じゃあ無許可で勝手に設置じゃん
法律がどうのこうの言う前に民主主義と相互扶助から勉強し直そうね知恵遅れ君。
それとも、法律は神が作ったルールだとでも思っているのかな。
知恵遅れだから。
>>254
だとしても違法行為で対応したら負けだよ じゃあ次の日にじじいが一斗缶を店の前に並べたら何んていうのかな
自分は置くが他人は置くなじゃおかしいしな
あいつらの土地じゃないし
看板が少しはみだしている程度なら警察は黙認
その程度のことをすべて取り締まっていたら司法コストが膨大になるから
まあ気持ちはわかる
うちの近所のスーパーで歩道半分に商品を置かれて
ガードレール挟んで人ひとりしか通れないほどになってる道があって
あまりに酷かったから警察に言っても何もしてくれなかったわ
通学路でもあるのにあれで事故が起こったらどうするつもりなんだよ
>>337
近くに大型店舗が出来た影響で売上が減じたのを、この爺の所為にしてる。これこそ八つ当たりだよ。 これだけ綺麗にしたりしたら映画化とかあるよね?
まじでやって欲しい
面白そう
是枝頼むわ。
歩きやすくなるなら助かるわ
宣伝の方法なんてそれこそいくらでもあるし
むしろ宣伝になってるし
基本的に違法看板も警察が動かすことはない
このじじい勝手にやってる
こっちの方が問題
このスレと山形の女医がコロされた事件、山形のほうが大事件なのにこちらの方が盛り上がってる謎
>>283
葬儀の案内看板は目的が達成されれば確実に撤去されるから
常態的に設置される弁当屋の看板とはまた性質が違うかもしれないけど
まぁでも今はスマホで葬儀会場への道迷うことなんかないし、社会的に許容する必要性もなくなってきたよね。 商店街自体がオワコンなのに売上下がった事を全部爺さんのせいにするなよ
法はあくまで目安
法で決まってるからとその場で処分できるなら
裁判なんてものも要らなくなる
このじい様は完全な「法」を利用した無法者
痴呆だな
ボケてる人って案外、長生きするんだよなあ
こりゃ長く続きそうw
>>364
「俺が法律だ」
をやってんのは今だに看板だし続けてる店 >>387
あっちは意味不明すぎて盛り上がらん
こっちはわかりやすい >>86
はっきりとNOを突きつけられたのに無視してやるとか悪質極まりないな 爺さんが訴えられたら反訴できる。
じいさんは法に詳しい
>>379
なら違法行為を正す権利を一般人にも認めるべきだな >>354
おっとそれは違う法律が絡んでくるぞ?
公共の物だろうが30年も公然と私物化してたのなら、それはもはやその店の所有物になるだろ
ただ、本来はそんな訳ねえだろボケwとなるが、この爺の『違法ではない』『正論』だってなるとスゲー話がややこしくなるな >>316
今のままでいい
よくそういう論を見かけるが、例えば電波オークションやったとして、資本が変わるだけで社員は変わらないよ
そうするとどうなるか
米中資本がテレビ局を買って、資本の思う通りの放送をすることになる >>380
警察署に相談するくらいではどうにもならんよ
普通に通報した方がいいよ まあヤクザがいないからダメなんだよね
ちゃんとしてる商店街は裏にヤクザいるからこういうのはすぐ消される
池袋とかでやってみな消されるから
店の奴が置いてもいいなら
その辺の奴が一斗缶やドラム缶を置いてもいいって事だからな
看板はいいが一斗缶は置けないはおかしい
ドラム缶を置いて行ったら商店街の奴は怒るよな
店の前に置くなとか、自分たちは置いてるのに
決まったことは守れよ。
歩道は商人の敷地ではない。
店も爺さんも、やったもん勝ち精神の持ち主なんだろう
実際、法律なんてあったって具体的な取締と処罰がないなら、やったもん勝ちだからな
自分の最寄駅の駅前の横断歩道は一部がめちゃくちゃ狭いのにそこに看板出してる人がいるせいでいつも混雑してる
スクランブルになってるとこなのに人1人しか通れない、しかも太ってる人は通れない
あれは正直むかつく
そんな権限コイツにねーから
正論でもなんでもない
勘違いも甚だしいわ
松阪市市議周辺ではこんな声がありますね、長いので妙な方向に行っちゃう後半は割愛しますが。
ーーーーーー
問題点を整理すると、
道路交通法で、公道上に私物を置いてはいけないと定められている以上、この市民の人の言うことは正論。
なので、警察、市役所なども、市民の人の味方である。
ただし、いくら正論であっても、勝手にのぼり旗をポールから引き抜いてしまったり、
店内にお客さんがいるにもかかわらず大声でなじるなどの行為は、営業妨害であり、迷惑行為である。
営業妨害をされたくなければ、道路交通法に従えばよい。
警察に相談しても、その一点張りで、商店街に勝ち目はないのが現状です。
これでいいのでしょうか?
>>368
ネットの怖さとかワロス
陰湿なだけでなーんも怖くないわw
ネット民のその意識の高さが本当にキモイ これを機に人でゴミゴミしてる繁華街の看板スッキリさせて欲しいわ
>>389
営利目的での迷惑な看板設置を何が何でもやめない店なんか、地域社会から排除されて当然ではないか?
弁当屋と雑貨店なんか無くなっても困らないよ。
むしろさっさと潰れてくれたら適法な事業者が出店してくれて地域にとっていいでしょ。 >>390
店側は完全に道路交通法に違反してるじゃん、これはおとがめ無しでいいの?それこそ無法だよ うち等の町内会でも植木鉢を道路に出してる家が一斉に植木鉢を仕舞ったけど、恐らくは指導が有ったんだろうな。
>>409
ひょっとして権限持ってる上級国民様かもしれんぞ 今弁当屋の看板2017年のストリートビューみると点字ブロックの直近に置いてるな
目が見えるやつでも危ないな
警察官って基本的に法律に詳しくないからな
こういうのはよくわからないからめんどくさがる
>>349
せやな
ちなみにぼこぼこにするのに権利なんか要らないよ
捕まるけどな >>409
主張内容は正論
しかし看板や幟を動かしたり持ち去る権利はない 看板も引っ込めてほしいけど、絶対に人に道を譲らない風俗のキャッチとかもどうにかしてほしい
池袋ロサのあたりすごいよね
>>415
それは警察の仕事。このジジイがやって良いわけじゃねーじゃん。
バカなのか? じいさんが訴えられる、じいさん反訴する
裁判所は反訴の内容も含めて裁判をすすめる
爺さんに道路の権限が無い以上、
爺さんが法に訴えるにはこの方法しかない。
南海トラフグ被災地域の三重県は
公道・歩道の避難経路の安全確保をすべき。
歩道の障害物を撤去して歩行者の安全を確保すべき。
>>18
有力者なんてとんでもない
5・6年前にふらっと松阪に流れてきた不審人物だ どうせ家族に嫌われて追い出されたんだろうな 俺は爺さん派
もっと締め上げて、違法店は潰すべき
違法営業しないとやってけない奴らなんか
さっさとクビ吊ればいいんだよ
>>374
ワイドショー大好き主婦様がウルトラスーパーミラクルバカじゃないとでも 通りが見やすく綺麗になってんじゃんw
ジジーよくやった!
防火扉なんていう命に関わるものですら、物を置くなとか店に徹底させることのできない行政が
看板をどうこうできるわけもないけどな
>>356
いやだって「逆でしょ?」ってことはレッテル分類してるからこそ言える言葉なんじゃ? 敷地外に置いてあるのは邪魔だと思えばどかすのは合法だからな
邪魔な自転車とか普通に自分でどかすだろ
金儲けのために点字ブロックを塞いでるわけか。
この弁当屋は日本人か?
それを注意されたら、老害扱いか?
恥を知れ!
違反店は自分らが悪い事してる自覚ありまくりだから訴える事出来ないのがウケるww
>>358
そりゃ看板やチャリが常時通行の邪魔してるならそうだろうな
ノボリの旗が数cmヒラヒラ出ただけで切るか?
ここがどんな商店街か知らんけど、客が肉屋にコロッケ買いにチャリ止めたら文句言うか?
程度ってもんがあんだろ
別にこの爺の最初の行動は批難しとらんし、称賛すべき行動やとは思うが、そこで終わらず正義マンになるのは危ないって話だろ >>417
自称元法務省職員、って寝言ほざいてた。
現役じゃねーし。しかも、法務省職員がこんなことやって良いわけねーし。 有名な関西生コンの手口がこういうの、積水ハウスが強請られた手口。
ブルーシートが歩道に何センチはみ出している、さあどうする生コン買え。
こんなのまさに強請、集り、朝鮮人の典型的な手口でしょう。
爺さんは訴訟起こせよ
器物損壊は手段として間違ってる
怒りの沸点の低い人には係わらないこと。
もし、家庭や職場など距離が近い所に怒りの沸点が低い人がいたら、自分を成長させてくれる人ではないと割り切り、
心の距離を置くこと。
成長には時間がかかり失敗も当然あるが、その度に怒られていたら心が持たない。
成長を「待っていてくれる人」が大事
>>425
通報しても「今度からは注意してね」でお茶を濁して、店は何事もなく同じことを続けるよ
何回通報されても「あー、またあのじいさんね。うるさいのよ」ってあしらわれるのが現状 >>379
なら法律にそう書けばいいじゃないの、数ミリ程度なら司法コストが膨大だから占拠してもいい。
法律てそんなことまで書けないから、書いちゃった以上司法コストが膨大になろうが
やらざるを得ないんじゃない?
警察が動かないなら監察に言いつけられて警察は大変なめに会うんじゃないの? コイツがやれることは通報と訴訟だけ
あとは行政と司法が決める
警察がやらないなら警察と喧嘩せえや
裁判所がやらないなら裁判所と喧嘩せえや
なに勘違いしてんだ?マジで
「のぼり」は迷惑なんだよな。
「車道+歩道」みたいな道路にのぼりが立ってると、
ガソリンスタンドからクルマを出すときに、ちょうど目隠しに
なってしまうことが結構あって危なくてしょうがない。
犬を連れて散歩してる時も、のぼりがヒラヒラはためけば、
犬がビビって車道に走りだしそうになる。これも危なくて
しょうがない。
どんどんやったらええよ
5chはオジサンの味方です!
弁当屋には頑張って貰わないと。
この膠着状態で爺がポックリ逝けば世は全て事も無しですからね。
下手に爺に全面降伏しちゃうと似たような気違いが真似しちゃうので。
「怒り」をコントロールできない人は、他のあらゆる事もコントロールできない。
怒り方の下手な人は、やはり人づきあいも下手で、トラブルが多い。
怒りと上手に付き合い始めたら、自分の生き方も上手になれたなあと経験として思う。
怒らない人はいないけれど、怒りを自分で制御できる人になる事が大事。
法律に則ってるだけ。
爺さんは正しい。
不法行為をしている商店街が悪いんだろ。
正義の爺さんが悪いような書き方をするマスゴミ、さすがです。
是非ヤクザがやってる屋台でもやってほしい
応援してる
もう地元民では、住んでるマンション知られてて、TV局も張り込みしてるんやって。
>>459
じいさんも不法行為してるじゃん?法律を語って正義を振りかざしてるのに自分が法律違反しては矛盾してますね。 そりゃね、そのくらいならそう目くじらたてなくてもってのはあるよ。
しかし、あら竹の場合はだめだろ。完全にアウトの確信犯だろ。
盲導犬とかガーンって看板に当たるぜ
しかも盲導犬だから「痛い」ともいえずに我慢するんだぜ
かわいそうだろ
>>435
自分を、って言ってるんだが分からんのか? 爺さんが正しいんだけどさ
商店街勢が一斉に宣伝物を出さなくなると爺さんの生きがいが無くなるじゃん
途端にボケない?
>>400
意味不明だなw
全くの既得権者が何を言うかって話w
今は、法律上「偏向報道しません」との中立性を名目に、完全な偏向報道や利益誘導が行われている。
現状が最悪。
最低でも、オークションで電波を配分して、多チャンネル化を図り、発信側の立場を明確にすれば良いだけ。 弁当屋のばあは30年やってて指導や警告受けたことないとほざいてる。怠慢なのがいる。
じいが始めたのは2月からで別の商店街で注意したらベルタウンはもっとひどいと教えられたから。
買い物するわけでも散歩道でもなさそうで離れたところに住みスーパーで買ってる。
>>440
のぼりは切ってないぞ
違法に固定するための紐をとっただけ
正論の人は一線をわきまえて行動してる >>459
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返して応援しよう!何もしない警察や行政に喝を! 電信柱の葬儀やの案内も警察のお目こぼし。みんなでのぼり立てたり、店の前に台を作り歩道に張り出しても商品の豊富さが
大切な商人の権利にしよう。
勝手に露店をだしても、賑やかになればいいんだ。
車椅子や盲人の事を気にするな。
昔はヤクザがしっかり仕切ってたからこういうのも穏便に収まったんだけどな
必要悪を取り締まりすぎだわ
>>463
うわー
そのうち卒アルとか出てくんのかな >>428
いや、ネクストステージは、大阪ミナミは宗右衛門町だな。
その次は大阪ミナミの繁華街、その次は渋谷センター街、新宿歌舞伎町と続き、ラストが信濃町だ。 ネットでイキッてるだけでどんどん肥大化させていく
自尊心
本当に質が悪いよ
正論おじさん飯塚さんをなんとかしてくれ。あっちは人が2人も死んでるのにのうのうと暮らしてるぞ
欧州の商店街はああいうのないからな、欧州みたいになってほしい。
いや、間違った事してる人がいたら注意してもいいんだよ
権利や資格の問題じゃない それが人間社会だよ
>>467
いまは他の地域の商店街も回ってるみたいだぞ
この調子で全国回ってもらいたい これだけメディアで取り上げられれば
爺さんが襲われることもないだろう
体が動かなくなるまで続くな
警察ねえ
歴史的経緯を知ると解るけど、“あの人達”だからねえ
警察の中の人達の多くはいまでも
これは正しい行為
石原都知事時代の歌舞伎町浄化作戦でも、風俗店の看板が数センチはみ出ただけで
片っ端から現行犯逮捕されてたからな
>>461
警察は点数にならないことは動かない公務員だからね
看板がはみ出てたぐらいだと注意して終わりだから点数にもならないし上司の評価にもつながらない
電柱にくくりつけられたのぼりみるたびに注意してたら司法コストも膨大になってしまう >>451
>やらざるを得ないんじゃない?
あらゆることを取り締まるだけの人員もいなければ予算もない
限られた人員と予算をどう割り振るかという問題
殺人事件と看板のはみだしとどっちを優先すべきかということ
自転車の盗難をいちいち捜査しないののT同じこと >>456
その理屈だとこの爺が警察に代わって取り締まる権利もないと思うけど >>459
「法律に則ってるだけ」www
くそじじいが勝手に強制執行の様な事が出来るわけないだろw
くそじじいは法の上にいる王様や神の感覚でいるw うちんとこの駅前通りにソックリだな、ここも若干シャッター気味なんだろか
ただこういう爺さんがいないせいか歩道はいつもゴチャゴチャしてるな
>>467
全国漫遊の旅にでるよ。助格はおらんが。 >>448
通報した際に現場に警官が行く、そこに立ち会うこともできる
少なくとも警官に事情を話し、どうして欲しいか伝える事はできる
そして、何度指導してもらっても改善しないようであれば証拠を出して告発すればいい話
普通の人には大変な手間だがこの爺いなら暇そうなのでやれるだろう >>487
なんかそうなったらいつのまにか行方不明になりそう >>453
別にいいんじゃね?クソ店とジジイが裁判で戦うのが1番よ 一般に商店主は街の名士が多いし市会議員やその縁者も多いから声がデカイ
だから多少の不法行為も市職員や警察官は見てみぬふりをしていたら…このザマ
マスコミに出て全国知れたから…いい恥晒しだわ、市民からの電話も多いだろうな…ウチの近所の店も取り締まれよ
ココで爺さんを咎めているのは商店主が多いのかな
路駐を取り締まられると客が来れなくなって…店がやって行けない
飲酒運転を取り締まられると客が来なくなる…家に帰る分程度はお目こぼししろ…実際に聞いたわww
因みにアーケードやカラー舗装は商業振興とかで市からの補助金で出来ているからな コレも市会議員とかが頑張ったんだよ
数ミリはみだしただけで文句言ってる、とかが嘘ってわかってさえ、
それでも店は悪くないと言うのか。
店の主張はほとんど嘘ってこった。
本当はジジイが警察に通報
警察が店に注意で終わりなのにな
警察 「微妙に面倒な違法を処理してくれて助かっている」(本音)
>>467
もう次のターゲット商店街を決めているとか この爺さんの家行ってみたら
家の前に物置きまくってたら笑えるw
>>444
全然ちゃうがな爺さんなんも押し売りしてないし迷惑料もとってないで歩道に違法に出してるノボリや看板をなんぼ言うても店が片付けないから代わりに片づけてやってるだけやで本来なら店が片付ける事象。 (; ゚Д゚)ロック大音量のこと、誰か教えてあげなよ
彼にこの爺さんをぶつけよう
>>494
コストを割く価値もないなら最初から法律なんか定める必要ないじゃん みんながルールを守ればいいだけなのにね
活気がなくなるとか勝手なこと言ってるからおかしくなるんだろ
>>484
カフェとか路上に席出してたりするじゃん? 行政の最小単位は自治会だ。
このじいさんが近所の住民なら注意する権限がある
そこまで正義振りかざすならスピード違反してる車1台1台捕まえて法律守る様に言って欲しいよね
自分ができそうな部分しかやらない単なる偽善者でしょこのジジイ
仮に俺らが看板にぶつかって怪我した場合は何したらいいの?
スーパーボランティアとか言ってた爺さんと同じ匂いがする
のぼりや物を持ちながら、車道を横断する行為は違反じゃないの?
手前の信号無視しながら、車道を横断する爺だよ。
>>521
できそうな部分からやっていくことが重要なんだよ >>521
自分のできないことを掲げて行動に移さないで終わるほうがよっぽど偽善者だと思うが・・ ストリートビューで遡ってみたけど。
ずーーーーーーっと人が居ない、当然のような地方の駅前商店街だわ
弁当屋の石が2014年からあるな
>>494
でも、こういう人が現れて通報されたら警察は動かざるを得ない。
この人が通報厨かはしらんが、虚偽の通報じゃないだろうからな。
だから警察も困ってるはず。無視はできないしな。 変態おじさんは世の中にたくさんいるが、正論おじさんは少ない
正しかったらなんでも許されるって勘違いしてるのなんなの?
>>448
他の店は注意されたら法令遵守して片付けてるからな、2017年のストリートビューでは魚民とか白木屋でも歩道に出してたからな 反対側の道にまでノボリたてるとか、キチガイ商店だろ
まともじゃないぞ
>>526
法務局かそれに関係する機関だったと思う 今日の昼過ぎ、商店街車道側のアーケード柱に
白いビニール紐で4本のぼりが立ててあった
1軒だけ、看板・のぼり出してあって異様
>>461
爺さんを捕まえてる
この爺さんノボリとか壊してるんでその度に警察呼ばれて怒られても止めないのよ >>492
警察の組織内力学を理解した上で動かざるを得ないようにすればいいだけの話 >>337
うーん、この犯罪者
なぜ店の名前を出してこれを主張しようと思ったのか
松阪牛に謝れ
虎の子のブランドを毀損しやがって賠償しろ >>515
あまりに程度がすぎる場合は取り締まる
そこは警察の裁量 >>454
それな、ノボリは危ないし宣伝効果もたいしてないからな のぼりが多すぎなんだよ どこもかしこも 景観にも悪い
商店街の自治がベストそうだね。たぶん。
そのとき、警察にアドバイスを依頼したりする。
警察も、そう言われちゃ、なかなか断れない。
警察ともある程度連携してれば、じいさんも納得だろうし。
いちいち個別の取り締まりまで手が回らない警察も、たまに会合に顔出すくらいで済む。
酷いのは個別対応必要だろうけど。
これを機会にさ。
商店街にヤクザ風・チンピラ風の厳つい人材を配置したら
何も言わなくなるんじゃね
普通毎日こんな大騒ぎしてたら行儀の悪い奴らとトラブって即病院送りかニュースだろ
そうならないってどんだけ寂れてんねん
>>508
警察はジジイからの通報で店に注意は何度かしてるらしいけどな >>500
警察が動かないからこんな事態になってるんだろ、道路交通法の何条とかじいさんが詳しくなるくらいには経緯があったはず こいつがこの勢いでヤクザも飯塚も潰しにかかるなら評価する
でなければただの勘違い迷惑野郎
>>522
赤チン塗って泣き寝入り
それが嫌なら謝罪と賠償を求めなさい このじいさんの取った行動はよくないが、商店街の奴らも自己中過ぎるだろ?
迷惑をかけず(法律に違反せず)にアピールする方法なんていくらでもあるのに、頑なに昔のやり方で法律に違反していてもやめようとしない奴らばかりだ。
こんなところで買い物したいと思うか?
商店街の奴らを擁護している奴らは法律なんてどうでもいいと思っているんだろうか。
道路に物を置くのは違法じゃないですか?
と店に突撃するメディアがないのが問題
我々が歩道に看板を出してない店にだけ入れば自然と潰れるか看板が引っ込むけど
綺麗な街になったじゃん
看板とか出っぱなしの方がおかしいんや
この爺さんワシにはスキはないとかいってるけど、
看板撤去してから車道をスタスタ横切っててな
横断歩道がちょっと先に写ってるのに
まあ、商店も道路の不法占拠してたのは事実だし、
これだけ大騒ぎになったら、
流石に開き直りもできないよね
>>468
現状既に多チャンネルだし、信じるか信じないかは俺ら視聴者が判断すればいい
外資に乗っ取られるよりはよほどマシだよ
カネが米中に流れる こういう奴ここでもいるよな
ワッチョイが同じだとか擁護した俺を叩いたで即認定してテンプレなんか作っちゃう働き者のバカが
爺も法を犯している、爺にそんな権限は無いと声高に叫ぶ、お前、お前だ、バカだろw
だから公道を違法占拠してもいいのか?
そもそもの原因は、商店街の店主らによる、公道の違法占拠が問題なんだろw
バカなの?死ぬの?
>>532
犯罪もごり押しすれば許されると思ってる弁当屋はなんなの? じいさんもっとやれ。今の世の中行き過ぎぐらいのこと
やらんと言うこときかん。この程度のことでは警察も
手を出せないだろうよ。
じいさんは正しい。今は若者よりも年寄りのほうがマナー
がなってないからな。商店街のじじばばは始末に負えんちゃ。
>>522
その場合は訴えれば勝てるだろうけど
弁護士に払う金の方が多いかも 爺さん、天晴れだわ
歩道は物置じゃねえって
タクシーや宅配便、工事の車両が止まってるのに
警察が何にもしねえからな
歩道は駐停車禁止だから即切符を切れよ、タコ
>>375
当然 道路は税金で作られているから個人の商活動に便宜を図ることはないよ
祭りとかのイベント絡みなら許可もあり得るけど 特定人物が占拠するのを認めるはずがないだろ >>525
できそうな部分って商店街以外になんかやってんの?w 商店街の奴らは客が減ったのはイオンのせいだと言ってるくせに、買い物はイオンでするからなw
>>527
たしかに池袋や原宿でこのマインド貫けたら
認めざるを得ないなw 近所の国道沿いの小売店も路駐が多くて危ないから取り締まって欲しいわ
駐車スペースを確保してる店がアホみたいやもんな
1ミリも許さないくせに爺さんは横断歩道使わずに道路を横断してたな
爺さんを監視して少しでも落ち度があれば指摘すればいい
店閉めるぐらいなら全面戦争しろ
>>555
何日か仕事行けなくなったら給料分は補填してもらえる可能性は高い?
こういうの全然分からないわ 歩道に物を置くのを正当化してる奴って何?
じゃあ一斗缶やドラム缶を勝手において行ったらどうするのか?
迷惑だって言えないよな、看板は置いていいって言うくせに
一斗缶はダメは通らん
>>8
じじい頑張れ!歩道が広くて歩きやすい。商人らの言い分が屁理屈だ。
ルールを守れない奴は潰れたらいい。ルール守って売り上げ落ちるなら売ってはいけないもんじやね? 俺はこの爺さんを応援する。歩くのに邪魔な看板やのもり旗が多すぎるよ。
こういう時dqnはなにやってんだよ。あいつらdqnがぼこぼこにする出番だろ
これ道路に出た枝を勝手に切るのと一緒だろ
ジジイが正論でも行動起こしちゃったらそれは違反だぞ
訴えるのは構わんが実力行使はジジイが悪い
法律を破る奴は悪だが、法律を厳格に守りすぎる奴も社会悪だなあ
ジジイが鬱陶しいなら道路交通法守ればジジイ来ないけど、道路交通法違反したくてたまらないクソ店ww
>>566
不法占拠と器物損壊は別の話として裁かねばならない
裁いて良いのは爺さんではなく我々でもなく裁判所だ 地元の人間のリークからとっくにジジイの私怨ってバレちゃってるのに
まだ涙目で正論!正論!って擁護してるアホは何なんだろね
>>544
程度ってなんだよ、法律違反は法律違反だろ、違反していいなら中途半端もん作るなよ 買い物中や店の荷物運び下ろしに店の前に停めるのもダメなの?
駐輪スペースある個人店舗なんてないよ
>>591
法律を厳格に守って困るなら、それは法律自体に問題があるんだよ。 >>567
商店街なんかだと店の前は元々自分の土地だったりすから
商売の為だったり
都市計画や整備事業で市道として通行許可してるだけで
元は自分達の土地って意識とあるんでしょ 例えば違法駐車してる車があったとする
通報しても警察が来なかった場合、爆破して取り除いても良いと思うかい
知恵遅れの幼稚な社会通念で、法律だの正論だのを語っても滑稽なだけだよな知恵遅れ君。
自覚しようね。
>>586
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返して応援しよう!何もしない警察や行政に喝を! >>454
そういう店はもう行かなくなったな
可哀想だけど垣根や街路樹で見にくいとこも 看板で点字ブロックを塞いでいて、がんとしてどけなかった
質屋ってまだ営業を続けているの?
あの質屋が、この商店街にあるかぎり
ジジイも引っ込みつかないんじゃね
>>528
自分の出来ない事って、別に周りに迷惑掛けない程度のスピード違反なんか別に良いと思ってるしw
このジジイのやってる事は法定速度を1キロでもオーバーしたら許さないって事だろ? >>583
ものには限度というものがあり「常識の範囲」ってものがあるわけよ
もちろんその「常識の範囲」ってのは時代によって変わるが、現在はまだ「ノボリくらいならいいじゃん」って人が多数なんじゃねぇの? 爺さんが器物損壊してるのは、あら竹がいってるだけだろ。
そんなの信用できるかよ。
じいさんは器物損壊なんかしてない。
名物爺さんとして逆に商店街の宣伝に利用すりゃいいのにな
>>559
それどころか食レポやって店の宣伝してたぞ
べったり癒着
これまで正論の人以外に声をあげる人がいなかったのも納得の専制っぷり
正論の人も本気で命懸けじゃないのかこれ >>548
歩道に自転車並べてる自転車が理事長やら副会長やらやってるからな今は並べてるか知らんが なんでこのクソジジイを店内立ち入り禁止にしないんだよ
入って来たら不法侵入で通報すれば良いだけ
>>600
違うよ
屋根付きアーケード特有の事例
屋根のとこまで俺の場所だ!
と言う感覚 >>597
これ爺さんを使った炎上商法で
テレビ出るのが目的だろ >>494
見せしめで1人とっ捕まえて他の連中に知らしめてやればいいだけなんだからコストなんてかからない >>470
そうか、カスゴミの報道やネットの情報なんてどこまでが真実か解らんしな
あくまでも法的に問題ないを通すなら好きにすりゃ良い、自分には実害ないしな
実害あるやつがどういった行動をするのかも知ったこっちゃない
ただ、点字ブロックに看板だの、違法駐車のチャリンコ撤去で終わってたら、ただ単にカッコイイ事実だったんだろうなとは思うわ
たとえソレが全国的には無名で終わってもな
やりすぎたら、カッコイイを通り越して趣味で法の番人やってる気持ち悪い爺やろ、北の何とか組みたいな監視社会じゃあるまいし 京都の五条通りの自転車屋も点字ブロックに堂々と売り物の自転車陳列してたな
警察の誤認逮捕で釈放されたケースや警察が逮捕し検察官に送致した事件が嫌疑
不十分等で不起訴になった、いわば隠れ冤罪のケースでは警察の非を明らかにしその
責任を追及することはさらに難しい。そのため多くの人々が泣き寝入りしているのが
実情だ。警察に逮捕されると必ず弁護士はどうするかと問われるはずだ。多くは
「あとで考える」と答える。警察からいわれのない犯罪容疑をかけられていること
を知ったときも同じだ。いち早く、地元の弁護士会か人権派といわれる弁護士に相談
することが肝要である。しかし人権派と言われる弁護士はさほど多くはない。今、
市民に必要なのは日ごろから警察の犯罪捜査に関する実態を知るほか、任意同行に
対する拒否、供述拒否権など、自らが持っている最低限の法律上の権利を知り、
実践することだ。それが冤罪被害に遭わないための方策であり警察の犯罪捜査の
適正化を実現する道でもある。最近では犯罪報道の便宜を図ってもらうなどのため、
多くのマスコミは警察を監視する機能を失いつつあるように見える。そのため冤罪
事件の捜査上の問題点の追及や刑事訴訟法改正について警鐘が鳴らされることは
極めて少ない。私にはテロの防止、凶悪犯人逮捕という大義名分のもと警察国家へ
の道が強化されつつあるように見える。元警察官として危険な兆候を感じている。
有罪率99%、数字の上ではほぼ完璧に見えるわが国の刑事司法、その入り口にある
警察捜査で何が起きているのか。その正体を正しく市民の皆さんに知っていただく
必要がある。本書が読者の皆さんにとって市民のためのガイドラインを知るきっかけ
となってくれることを願っている。
警察捜査の正体 原田宏二 より
>>574
お前もまず外出することから始めろよ
そして次に仕事を探せばいい
出来ることから少しずつだ >>600
元法務局職員がそれを最初に確認しないわけがない
公道だよ 歩道に物を置いちゃいかん
こんな基本的な事も分からんのか?
置いていいなら、家のいらなくなったものとか
みんな歩道に置けばいいじゃんw
店の奴だけ置いていい訳がない
>>584
ここの場所がどうなってるのか分からないけど
県がお願いして県道にして貰ってるんでしょ?
役所や県道の方が後から来てるんだから >>563
は?
どこが多チャンネル化されてんだよw
しかも現状でも中韓への非難を避けてるのにアホかとw
あのな、全ては自由に出来る事が重要なんだよ。
ようつべを見てみろ、左派のチャンネルなんぞ、殆ど視聴されてない。
お前は「フリをする何とか」だろw 赤羽とか大山とか十条辺りの商店街にこの爺来たら発狂しそうだなw
こいつがやってることは、歩道にはみ出して駐車してる車に傷を付けてるのと同じこと。
すぐに逮捕してブチ込めよ。
何事に置いても相手の許可なく物を動かしたり切ったりしたらアウト
このジジイは日本の法律を勘違いしている
正義なら何やってもいいなんてそんなバカな話はない
すべては司法の判断に委ねられる
たしかにはみ出てるのかも知らんけど
それを妨げになっていると解釈するかどうかは解釈次第なところがあるわけで
在日の無法を野放しにして、一方で国内企業の些細なあやまちを営業不能になるまで叩いて
企業体力削りまくって在日で買い叩きの買収ってパターンを何度も見ているから
こういうの見ても嫌な感じしかしないんだよな
89歳じじいの楽しみになっちまったんだろうな もう誰も相手にしてくれなくて暇を持て余したじじいが見つけた娯楽がこれ これやれば構ってもらえるからな
実際の法律では
歩行者の妨げになる事はいけない
とは書いてあるが
置いてはいけない
などとは一切書いていない
杓子定規でもないし
正論でもない
ジジイを褒めたり煽るくせに自分はやらない。
つまりジジイが間違ってるってことを分かってるから自分じゃやらないんだ。
偽善者どもめ。
>>626
県道なら県条例でのぼりなら置いてOKていう条例作ればいいじゃん。 この爺さんが少々やりすぎなのは分かるが、
商店街側が一方的に被害者みたいな書き方はどうかと思うわ(´・ω・`)
法律違反をしないとできない商売って何なの?
看板にぶつかって怪我をしたから慰謝料払え
こういう輩も現れてるはず!
どんなルールも裁量とアバウトさがなくなると窮屈なだけだからな
言葉通りに受け止めて守ってたら社会は回らない
何事も程度を知ることが処世術
日本は自力救済が禁止されてたと思うんだけど
どっちもどっちだよなあ
>>628
「この商店街では警察の許可を得て道に看板、商品を置いています」って表示しとかないといけないな しかしサッカーでも野球でもビデオ判定なるものを出してきたし
正義厨の望む世の中の監視社会になるかもしれんな
よろこべ正義厨お前たちの勝ちだ
その結果虐げられる人はいるわけだが
正義厨には見えないらしい
爺さんちの植木が隣地に越境してるかどうか興味があるな
ひとんちの看板勝手に動かすのは法律違反にならんの?
>>640
慰謝料は払うが壊した物は弁償しろと言われる可能性ある >>644
許可得てるの?
下町なんて通行の邪魔なのばかりじゃん じゃあ商店街の歩道にドラム缶を置いたら店の奴はなんていうのか?
迷惑だからどけろって言って
自分の看板をそこに置くのかい?
>>631
公道で邪魔なものがあれば障害物の撤去は認められてるが
破損しなかったりどこにあるかわかる移動なら認められてる 看板をチェーンで柱に固定するとか明らかに悪質だろ
昔からやってたとかみんなやってるとか言い訳にならねえから
>>647
それだけではならんな
破壊とかだと駄目だが 老い先短いその人生
とことん嫌われ疎まれ消えていくんですね
失笑もんのお年寄り
やだねー老害は
朝鮮人とかわらぬ劣性ぶり
官房長が杉下右京の正義は暴走すると言っていたが、このことかな
理不尽な運命、極悪な犯人に人生を不幸のどん底に突き落とされて消沈している犯罪被害者にも
厳密な法律の順守を強要するとこ
そのくせ自分は違法捜査を平気でやってるという
>>553
鎌倉時代からあるからって現代で通用する理由にならん >>4
適当に挑発して暴れさせた上で、被害届出さないと始末できんな >>598
店の敷地内に入れとけよ横にすればおける >>626
旧街道ならなおさら押しも押されもしない立派な公用地だろ 歩道にはみ出す事無く、きっちりと収められたカンバン
本来、これが当然の光景だわな(´・ω・`)
このお爺さんを擁護してる人が口を揃えて視覚障がい者の方がどうたらって言ってる
そりゃそういう人のことを考えることは大切だけど普段障がいのある方の為に何もしてないくせに何言ってんだよな
商店街側を批判したいがために障がい者の方を持ち出すあたり一番失礼だろ
そもそもこの爺さんは器物損壊やら性差別発言までしてるわけで擁護にする要素なんてねぇだろ
>>651
してないところはみんなでどんどん指摘して店に押し付ければいい こういうキチガイがトップに立ったのがイスラム原理教主義者。
融通が一切効かないアスペ。
>>655
アジアも今綺麗になってる
シンガポールはもちろんだけど
中国やベトナムも急速に近代化してる 89歳の爺だろうに、いざとなったら闇討ちして骨の一本でも折ればそれでおしまいに・・・。
ま、そんなことしなくても外出する体力も、じきに尽きるとは思うけどしばし我慢かな
>>622
なんでお前みたいなアホって反論出来ないと、見えない相手の批判したりするんだろうなw
マジで行動がテンプレで笑えるわw >>672
押し付けるんじゃなくてもとからのぼりや看板て
ジャマだろ 商店街の99%位は爺さんが正しいと思ってるんだろ
揉めてるのは2,3軒なら、揉めてる店舗に出ていってもらえばいいよ
メディアまで使ってご苦労様でしたってさ
爺さんが来る前(視覚障害者誘導用ブロック付近に平気でのぼりや看板)
爺さんが頑張った後
歩道に置かないで路側帯にでも看板置いて見たらええやん
>のぼり旗を壊すなどの激しい抗議
イエス・キリストも神殿の門前で商売していた人たちの店(?)を破壊したりしたよな。
警察やその手下は、歩道にちょっとでも自転車や原付を置くとすっとんできて罰金を取るのに
こういうのは放置するのがおかしい。ちゃんと取り締まればいいだけの事
そうすれば、こんな爺さんも現れんよ
あん?目が見えない人が歩いてたら「大丈夫かな」って普通見守るだろ
看板にぶつかりそうなら「あぶない!」って助けるだろ
盲人を見捨てるような人間などまず居ないわ
ヤクザでも「大丈夫かな」ってハラハラするわ
バカじゃないか
基本だろ
歩道に物を置いたら迷惑すんだろ
じゃあ歩道にドラム缶を並べて回ったらどうするの
迷惑だろ、看板置くのも同じ
ドラム缶はダメだが、俺の看板は置いていいとかないだろw
>>661
その弁当、フタを開けると音楽が流れる無駄な機能が付いている 弁当屋に電話したやつとか多そう
ぐぐったらで普通に出てくるし↓
0598-21-4350
>>646
枝は承諾を要するけど、根っこは自分で勝手に切ってokだったっけ?
第二百三十三条 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、
その枝を切除させることができる。
2 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。 >>682
爺さんGJだけど
まだ汚いな
なんで道路に看板出すんだ >>670
でも点字スペースにまで物を置いちゃうというのはモラルを疑う
さすがに自分、そこまで酷いのは見たことないわ このジジイの住所氏名ってまだ判明してないの?
見物に行きたい
違法に路駐する車をボコボコにしてくれる爺さん出てこないかなあ
融通が効かなくこだわりが異常に強いのは発達障害の特徴の1つ
>>677
店に押し返す、が正しいかな?とにかく法律違反してる店に言い分なんてないから敷地内に戻してやればいい 道路工事はそこの道路を使う人にとっては必要だろ?
それでも工事業者は有料で道路使用許可・占有許可を取る
商店街だけが、無料で好き勝手やっていい理屈はない
>>627
中韓非難しとるよ
ニュースぐらいチェックしなさい
バラエティー番組やワイドショーなんかは見る必要ないよ
ニュース板にいるならネットニュースの元になるマスメディアのニュースはチェックしないとダメ
大学行ってるのなら原書読めって教わったろ こんなジジイに年金やるために俺たちが働いて年金納めてるんだぜ?
やるせなす
このじいさんは寂しいんだろ
かまって欲しいがかまってもらえないから
正論かざして迷惑をかけても承認欲求を満足させたいんだよ
承認欲求は子供の頃に親や保護者に満たされとかないと
いつまで経っても拗らせるよ
>>657
破壊されれも、そもそも置いてはいけないのだから正当性はかなり落ちるんじゃないか?
動かすために破壊したて言われればそれまでだ。 爺さんがノボリを切ったり看板破壊したりなどの証拠が一切ない。
そんなのは店側のねつ造だ。
特定の事に異常にこだわるのは
なんかの精神病の症状では?
>>19
不法投棄物だから器物破損罪にはならんよバカ
看板とノボリに所有権を主張するなら下げろと言われた時点で正当に専用する店内へ下げるべき。勉強しろ 歩道にも物を置いちゃいかん
こんな簡単な話はないよ
置いていいならみんなドラム缶を歩道に置いてまわればいい
迷惑って言ったら負け
看板はいいがドラム缶だめとか自分勝手だからなw
>>635
自分がやらない事・出来ない事をやるから褒められるんだろw
ゴミのポイ捨てなんてやらないのが普通で、「ポイ捨てしませんでした!」っつったら褒められるか? そもそも警察は、なんで商店が歩道を私物化してるのを取り締まらず許してるの(´・ω・`)?
>>593
だから?なに?何の話?
爺に行き過ぎた行動、違法性があれば逮捕すれば?
だから商店街は訴えるべきだなw
でもそれが出来ないんだろ?プッw
テメーらの違法性を棚に上げて、メディア使って公開リンチしてんじゃないよw
頭おかしいだろw >>658
犯罪しか起こさない生き物である日本人よりはマシだろ >>648>>660
吾妻鏡とかにも店の軒先をどんどん侵食していって都の道路の通行が悪くなって当時の幕府が町割りするって話がある >>703
年金生活なのに地域の美観維持運動してて偉いわ 商店街は超重い石ののぼりを立てろ ジジイの体力には限界がある
じいさんがやってる事こそ政治の基本だ。
じいさんは政治家だ。
後でやると嘘ついてやらねーんだろ?だからその場でしつこく言うんだろうな見なくてもわかる。爺さんに悪態つきたいなら警察に申請して旗や看板出せるように許可とって自分の店だけでなく商店街として活性化しろよ頭悪すぎだろ。
看板ないだけで客が居なくなるとか観光地の細い枝道にある隠れた店かよ、商店街に構える店じゃないし商店街がすでに終わってるんじゃないか?はよ潰してコンビニでもやればってレベル。
じじい「ばかみたく。バカ!バカバカバーカ」www
これ侮辱罪の可能性があるじゃんw
>>719
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を押し返して応援しよう!何もしない警察や行政に喝を! これは認知症だな。
前頭葉が萎縮すると、空気が読めなくなる。融通が利かず、全てを額面通りに受け取ってしまう。
側頭葉が萎縮すると、攻撃性が抑えられなくなる。怒りに任せて、人と無用のトラブルを起こす。
要するに、ちゃんと訴訟起こして法廷で争えば良い
爺さんが法律論をかざしているのであれば、訴訟で争え
>>96
三重が陰湿ってイメージあんまりなかったんだけどね
さすが滋賀のお隣さんだわ
ここまで度を越したことをやるとは じじいはやることもなく、視野が狭いから1つの事に夢中になるとそれ以外頭になくなるからな
じじいが早く病気になるのを願うしかないよ
>>705
違法駐車の車両を破壊したら犯罪なのと一緒 幟が車道にはためくように設置してる店は潰れろと思う
自転車で通るの危なくてしょうがない
>>721
いまどきの都内のパチンコ屋でも
こんな下品なのぼり立ててないぞ
田舎は知らんが >>722
バカバカ言うやつも例外なくバカなんだけどね >>720
注意されたらすぐどけるのが常識だわな(´・ω・`)
それを「後でやる!」って偉そうにどなって
馬鹿じゃねーのと思った > 何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない
みだりにって事はエッチな感じじゃなければ良いのか
警察がまず事情を聴くのは厳格老人にじゃなくて商店街側じゃないのか
はみ出さなくても営業しているとわかる方法はいくらでもあるんだし
客商売だから相手が強気に出られないのを見越してやってんだろ
土下座強要のクズと同じだよ
歩道に物を置いちゃいかん、こんな簡単な話はない
正当化してる奴は一斗缶を店の前に並べたらなんというのか
まさか歩行者の迷惑になるとか言わないよなw
>>679
商店街組合が追い出せば良いだけなのにやらねーよな こんなジジイに屈するなら
そりゃヤクザ相手だとミカジメ料を払ってしまうよなw
ジジイも器物損壊をしている。
ジジイ擁護してるバカはジジイが法に則ってとかバカ丸出しレスしてるが、こう言うバカ共が法律を語るとか笑止千万だわwwwww
この爺さんが、「暴力団は違法」と吠えながら暴力団事務所に突撃できるのであれば褒めてやるよ
>>679
ほんとちゃんと法律守ってる店が損をするようなことはあってはならないよな
誰も看板なんか使わなければすむ話なんだから >>725
>人と無用のトラブルを起こす
道路まで私有地化してる商店街は認知症なんだな 歩道にはみ出して商品陳列してるくせに、「駐輪禁止」とか張り紙してる店は笑える。
道路交通法なら、おっさんも勝手に人のものを動かしたり壊したりしてるんだから
法律違反で処罰すれば良いだろ
>>641
自転車で来店を誘うなら自転車置場をつくるのが正論 駄目なものはダメ >>670
障害者に対して普段何もしていないという謎の決めつけ
普段何もしてないなら今回から障害者支援に興味持ってもいい
器物損壊は商店の言い分でしかない
店が不法占拠をしているというのは画像も映像もあり間違いない
不法占拠をせずに真面目にやってる店に対して不公平 おいジジイ!
歌舞伎町にいる黒人キャッチが違法に客を勧誘してるから取り締まってくれよ!
>>631
置いてる場所が不法占拠だからな公的な場所に危険物を置いてたら所有者わかってるんだから
持っていって引き取らせるだろがそんなもんもわからんか? 実際に見映えのいい商店街になった現実w
ここから健全に営業再開すればいい
爺の行動はもう過去の出来事
このじいさんの言ってることは基本的に正しい
日本人の景観に対する意識があまりにも低いのが問題
>>705
法律は自己救済は認めてないんじゃないかね ジジイ親衛隊を作って、動画や画像をどんどんUPするべき。ジジイはやり方が昭和丸出しなので
親衛隊がしっかりサポートするべき。
今の時代に合ったやり方を模索しるべき。
男性の平均寿命より8年も長く生きておいて
いらんことまでするとは言語道断
このオレが囲碁と盆栽を教えてくるぜ
>>744
どう考えても営業妨害やろww
警察にやったら公務執行妨害で捕まるからやめときwww >>679
>>749
ほんとこれ
道路にはみ出さず綺麗に営業しているほうが
通行人から見ても評価高いわ もしかしてこの弁当屋
上級とつながりがあるのでは?
路駐、一時的にじゃなくて完全に駐車場代わりに使ってるのとかも
こういう爺さんが撤去してくれたらいいのに
これテレビで見たけど
数ミリ単位で厳密にチェックしてるんだよ爺さん
何という情熱かと
>>757
ジジイがジェイソンステイサムみたいなムキムキになって登場! 最寄り駅の公共駐輪場
普段はマナーよく整然と止まってるが
管理人居ない日曜日にカオスになる
具体的に言えば奥がガラガラなのに手前の通路を塞ぐ様に親子連れチャリ(定期契約シール無し)が無造作に停まってたりする
定期契約の俺が停める場所までアクセス不可能なので、また、以後停める契約者の為に
通路を塞いでるチャリ数十台を立駐の上段にヨコ積にしてる
毎日曜日続けてるがこの爺さんの様に逆クレームは一度も無い
>>739
それはみだらにだろ
みだりには正当性なく、とかだから自分の店の宣伝のために置くのはダメだろう >>716
つまり弁当屋がやってることは1000年前から違法行為だったんですね!
30年やってるから許されると主張してた弁当屋マヌケすぎる >>256
このおじいさんのおかげで守れるようになったんだから感謝すべきなのに、
盗人の居直りみたいなやつがまだいて、テレビ局にたれ込んだ模様w この爺さんが暴走族の集会に突撃して「違法走行はやめろ!」と言えるのであれば、この爺さんを支持してやってもいい
自分に逆らえなさそうな庶民に対してだけやるのは卑怯者のすることだ
こういうややこしい認知症の老人が、これから、どんどん増えるんだよな…
生産性が無くて役に立たずトラブルばかり起こす。
鬱陶しい国になるな。
>>760
ほんとコレ
建屋も安っぽいプレハブ施工
道路にはみ出すのぼりや看板
中国の80年代並 じゃあ、一斗缶やドラム缶を店の前に置いたら店のはなんていうのか?
歩行者の迷惑になるからってどかすのかw
でドラム缶どかして自分が看板置くのか
ドラム缶は迷惑だが看板は置いていいって勝手な事言うだけw
はみ出てる看板にぶつかって怪我しに行こうや
賠償は警察?店?商店会?どこだ?
コジキヤクザが大挙していくんじゃね?
息子とか家族はいないの?このじいさん早く保護してあげて欲しい
>>729
違法駐車は現実的には警察が対応するからね。
警察がそれに対応しない世の中になったら、違法駐車の車両を破壊しても罪に問われなくなるかもしれないぞ。 こういう正義マンが増えとるのは、お巡りが犯罪者に甘いからやで。
商店街やお店の人がなんだ店の前を掃除してると思う?
お店毎に区分があるからその範囲で掃除してるんだよ
毎日掃除してるんだからどう使おうがお店の勝手なのに通りすぎるだけのジジイがなんの権限で主張してるのか謎過ぎる
店の中に入ってるんやろ
中でやめてと言ってるのに
この店も嫌なら撮影でもして不法侵入で通報すればええやん
>>750
別に警察が取り締まるほどじゃないんだろ。空気嫁という話。 こんなジジイは飲みに誘って拉致って飯高あたりで説教すれば泣いて謝罪するよ
>>784
対応しない場合でも破壊したらダメだよw >>674
わしはどっちかっていうとヨーロッパ的にしてほしいんだけど、
電柱ひとつとっても、日本は色々だめだよな
20世紀の成長期のうちにやっとくべきことが何ひとつなされてない
くたびれたおじいちゃんが孤独に青鬼役買って出てるのがこの案件 >>1
>>1-6
アメリカでは闇献金や献金の申告漏れを防止する為に
公務員は暗号資産の銘柄と保有量を国へ報告することが義務化されているが、日本は義務化されていない。暗号資産はボラティリティが高い投機的な存在です。
公務員の【利益相反】などを防ぐ為の措置は絶対必要
野田聖子&Gacktコイン問題 #SPINDLE #自民党 #ビットコイン
河野 ビットシティ 2014 #利益相反 >>778
生産性どころか公共の場を私的利用する商店街は朝鮮人では >>643
泥棒が家から物を盗むのに出くわしても
自分で取り返したらいけないのかい。
場合によれば相手が暴力をふるうことも
あるだろうが、それを自分で制圧しても
いけないのかい。警察が来るのを待ってたら
やられるだけじゃないんか。 無許可はみ出し看板の店に入った客もその片棒を担いでる、という認識を広めるべきかな?
>>780
一斗缶やドラム缶を置く必要性が誰にとってあるのか、という話にまずなるな 一人の「変なおじさん」の話題にここまで食いつくとは
そんなに怒りをぶつける対象が欲しいのか・・・ 他に娯楽はないのか?
歩道に物を置いてもいいなら
家の使ってない物とか置きに行くわw
家に置けない物とか歩道に置けばいいじゃんw
看板だけいい訳ないしw
夜中に行って歩道の隅に大量の自転車を並べていく。爺はとうするか見物
。
弁当屋の反応
男性の言うことは正しいが
一人のために商店街のパワーが無くなるのが悲しい
活気を取り戻したい
書店の反応
商店街側はこれまでのようになぁなぁでやってはいけない
行政と話し合って制度を整えてもらうしかない
…もはや商店街の未来とか関係なく意固地でファビョっている弁当屋ワロタ
店の前に物置いたら店に入れないだろwwww
どう考えても営業妨害だからwww
看板が邪魔でも通行できるやんけww
おもろいがその理論やめときwww
マスコミは「ジジイvsゴミ屋敷」とかやれよw
映画化決定だぞw
>>761
認める場合もある。
この例がどうなるかは知らんが。 >>791
アジア以下だよ
こんな道に食み出たノボリなんて
ヨーロッパなんてムリムリ >>784
今回の歩道はみ出しも立派な道交法違反だし、警察が対応しないのであれば看板とかを店に押し返すのは罪に問われないのでは? >>786
おまえアタマ悪いな
掃除すりゃ自由に使えるのかい?笑わすなよ 擁護してる人は日本中こんな爺さんだらけになってほしいって思うの?
ノイローゼになって死ぬぞwww
客にまで絡んでるんだからな?性差別や器物損壊も当たり前のようにするぞ
中華料理店主とやり合ってたの面白かった
「ちゃんとやてる!やてるヨ!アナタうるさい!ちゃんとやてる!アチ行け!」
とかって
>>797
認知症の問題、変な老人が増える問題だからだろ。
みんな薄々厄介だと感じてる。 擁護派は道交法で捕まったDQNみたいに言い訳がましいな
盗まれた自転車さえ自分で勝手に取り返したら犯罪だし
隣の家の周辺がゴミだらけで物騒でも市でさえ勝手に草さえ弄れないのに
完全におっさんは犯罪者捕まえろよ
確かに最初の商店街は道に出過ぎていたが、今は何も問題無いだろ
最初ので英雄気分を味わってしまって止められないんだろうなw
警察も一か所手入れしたら他もやれって言われるからな
オールオアナッシングで動けない
>>796
看板もドラム缶も同じだろ
看板は置いていいが一斗缶はダメってのはおかしいし
置いていいならドラム缶を置いてもいいだろw
看板置いていいなら、県外の奴が歩道を看板置き場にすればいいw
看板置きまくっればいいw >>774
いや鎌倉時代だとその分を幕府が人頭税を免除したりとかやってるから
必ずしも違法行為扱いはしてないかと 悪い事をしてる人間に対して注意する爺さんが増えて何がわるい
注意されたら逆ギレする社会のが余計悪いわ
ま、誰か看板にぶつかって怪我すりゃいいじゃね?
盲目のプロ市民出番だぜ
>>702
番組によっては中立性を著しく棄損してるのだが?
中韓の批判も同じなのだが?
バラエティーやワイドショーを観る必要を判断するのはお前では無いのだが?
お前は真からの共産主義者なんじゃないか? >>770
店はなんでそれがわかっててはみ出させておくんだ?
ようするにカメラの前でほらこいつ異常でしょってやりたいだけじゃないか
年寄りをいじめたいがために
わざわざ数ミリ出しておく異常性が際立つだけじゃないか これくらいのことで法律がなんたら言ってたら
民間経済は萎縮するやん
ある程度寛容さがないとあかんよ
なんか韓国のチクリ社会みたいじゃん
これじゃ未来は暗いよ
ほんとマスゴミって糞だわ
この爺さんの言ってることというか正しい部分はあるだろ
なんで悪者に仕立て上げるのか
公正さの欠片もない糞マスゴミ
便所の落書きと何も変わらない
そもそも道路を不法占拠するようなゴミ商店が発端だろ
お弁当屋さんのセントラルキッチンが知りたいな
30人でこれだけどうやって回せるのか知りたい
このじじいを擁護してるのもまたじじいなんだろうな 歳をとると寛容さがなくなるからな 看板がはみ出てようが普通の健常者はそんな事気にしない
>>825
みんなも近くの商店街ではみ出してるのぼりや看板、陳列商品を店の敷地内に押し返して応援しよう!何もしない警察や行政に喝を! 店の中で商売すれば問題なし
それか歩道を市から借りるか
どちらかだな
歩行者がピンボール的に店に雪崩れ込むシステムで売上爆上げ
>>823
これだよね
注意されたらはみ出さなければいいのに
逆ギレしてマスコミに売ったんだろ >>2
> 警察の方でやらなければ、私がどんどんどんどんやりますよ。
ダーティーハリーの観すぎ。 >>817
多分そういうのはその道路が元々私有地だったりする所だと思う
場所にもよるんだろうけど
雪かきとかは大変だから私有地の範囲だけやったりするでしょ >>824
お前みたいな奴がゴミ屋敷を作るんだよ。 >>801
書店屋の人は偉いな
それに比べて弁当屋の酷いこと酷いこと笑 ガソリンスタンドやマクドなんかに入庫待ちの車が
平気で歩道をふさいでいるの厳格に法で取り締まるべき
>>825
この件に関しては爺の戯言に正しさの欠片もねえよ
擁護してる奴は社会不適合者 歩道に物をいちゃいかん
こんな簡単な話はないよ
正当化してる奴は、ドラム缶を歩道にに置いて回ったら何っていうのか
まさか歩行者の迷惑になると言わないよなw
歩道に勝手に置いてよくなったら、みんな歩道に置くようになるだろ
器物破損や威力業務妨害でパクられるまで徹底的にやって下さい
世の中はグレーゾーン同士の絶妙なバランスで成り立ってることを分かってねージジイだな。
正論振り回すだけで世の中良くなるなら、もっと良い世の中にとっくになってる
なんで素直に道路に置いたりはみ出すのやめようって思えないんだろう
そもそもこんなカッペでノボリだの看板など商材使ってどれだけ売上げに貢献してるのかと。例の弁当屋も売上げ3割減とか言ってたが相当盛ってるだろ。
新竹って結構不動産所有してると聞いたけどな。本質はメディア使って被害者ヅラして利益誘導したいだけ。カッペはイオンモールで買い物して自慢するのがデフォ。
板橋大山ハッピーロードなんか見たら腰抜かすんじゃねw
>>761
自力救済でググると
「横浜地裁昭和63年2月4日判決。マンションの目の前に自動車が3ヶ月間停めっぱなしの状態にあり、
ある住人が再三にわたり督促したものの名義人は意図的に車を移動させなかった。
故意に置きっぱなしにしてあると判断し、しびれを切らした住人が車を処分したところ、
その所有者が損害賠償請求の訴えをおこした。裁判所は「やむを得ない特別の事情」があるとして
損害賠償請求を認めなかった。」
ていう例が出てくる。
爺はこういうのを知ってるんだろうと思う。 空気が読めなくなる。
融通が利かず、全て額面通りに受け取ってしまう。
攻撃性が抑えられなくくなる。
怒りに任せて、人と無用のトラブルを起こす。
これらはみんな病気。
老人の場合は、認知症の症状である可能性が高い。
>>830
都心部だと綺麗に店内で営業してるよ
ど田舎はパチンコ屋なみに汚いみたいだね
道を占有するなんて韓国人みたい >>824
反対だよ
寛容過ぎで増えた世の中を見ろよ 朝鮮人だらけチャイナだらけ
ダメなものはダメ >>786
なんだ釣りか
新しい視点だと思って真面目に読んでたのに >>821
中立と思っているものは人によって違うんですよ
テレビ局が中立だと思ってても俺らに取っては中立でないと思えることなんていくらでもある
いくら多チャンネル化したってそれは変わんないよ
「マスコミが騙している!」と言う人は、例外なくネットでも騙される メインロードから1本内に入ったお店は看板出せないからこのジジイのせいで潰れたんだろうな
かわいそう
>>809
法律というより彼の中の基準に従って
自己顕示欲や自己満足のためにやってるだけだしな 爺を擁護してるのがヒキニートしかいない
外に買い物行くやつなら商店側は普通だと分かるもんだが
通行の邪魔過ぎやん
客引きみたいに害悪
ちゃんと行政は指導しろや!
>>816
誰かにとって必要であるという事が公共性の生じる大前提だからな
誰にとっても必要ないなら撤去しましょうで終わってしまう 政治家とかにはやらないでそこらへんの自分より弱そうな人しか狙わないあたりがこの間の無差別殺人と似てる
まぁ邪魔なもんは邪魔だからな
こいつらのしょうもない稼ぎの為に利用者以外の大量の人間が邪魔だなってなってりゃこの爺さんの方が正しいわ
店員側の対応も糞みたいなもんだしな
>>822
多分30年間ぐらい占有しつづければ領地として認められるかもよ? 歩道にドラム缶を置いて回ったらどうするんだよ
まさか歩行者の迷惑になるって言わないよな
ドラム缶はダメだが看板はいいってにはない
看板はいいなら、看板をみんな置いて看板置き場になったらどうなるw
>>848
だからヘイト食らってることに気がつかないんだろうな
ほかのまともに営業してる店がかわいそう 同じような問題が過去に自販機でもあった
別に爺さんだけが特別なわけじゃない
自販機は薄くしたり対応した
店の前に物を置かないと潰れるような店って
どんだけ無能な経営者だよ
>>825
リーク元?の弁当屋に忖度してると勘ぐっちゃうわな >>806
日本の街並みがあまりにみすぼらしいっていうんで、
東京五輪を口実に、東京都心部だけはだいぶ綺麗に整備されてきたんだけど、
郊外や地方までやるには、破産寸前の今ではカネも人も足りない
たしかに無理っぽい 道路にドラム缶理論は草生えるから辞めてwwwww
草不可避やでwwwwww
今日からやったらいいじゃんそう思うならwwww
壺に入るわwwwwww
>>852
残念ながら汚いところも多いのが現状、嘆くだけじゃなく良くするために行動していきたいね 人気のあるラーメン屋なんかは看板ではなくて、並んでる人間が公道占拠してるぞ
これも排除してほしいもんだ
暴力団に対してやれ
それができないなら商店街に対してもやるな
雑貨屋のノボリ見たか?ボロボロでなんかわからんぞ、椅子とか机出してたかみたいだし、そんな事みとめてたら隣も含めてオリーブの木とかハーブとかの植木鉢置きそうな雰囲気だぞ
そのうち値札つけるな
>>870
ヘイト食らってるのは店じゃなくて爺な
住所氏名晒されたら、毎日パンフレットや代引きが届くようになる 出勤するみたいに毎日キチンと商店街に出かけて
これをやってるわけか
やられる側も病むわなー
>>868
近所の婆さんが少しづつ花壇を道路側に拡張したが、ある日花壇の真ん中に市境の杭が打ち込まれたwwww >物件をみだりに道路に置いてはならない>という条文
みだりかどうかをオッサンが決める権限はない
しかもそれを片付ける権限はもっとない
>>878
郊外でもパチンコ屋と不動産屋と中古車あたりが
汚いのぼり出してるね このジジイが正論だったら、5chなんて真っ黒まみれだっつうの、あほか
>>521
爺さんは商店街で忙しいから スピード違反はお前にまかせる、、ガンバレ 「ベニスの商人」の話、知ってるか?
杓子定規は、杓子定規で反論されると負ける。
>>877
それは結構クレームが入って営業できなくなるケースも多い >>852
意外と田舎だとパチンコ屋はキレイだな
敷地も広いから店外に看板とかあんまり置く必要が無い そもそも歩道を違法に占有しないと成立しなかった商売なんて、
潰れても当然だと思う(´・ω・`)
爺さん関係なしに
>>865
見るときは最後の.infoを消して下さい。何故か勝手に付いてしまう。 >>809
自分の駐車場や敷地に違法駐車された人や
歩きタバコを注意して逆切れされた人や
商売でも何でもルール、法律を守ってたら
それを守らない輩に出し抜かれたような人は
ジジイの行動より頑なに看板をさげない人間の方に嫌悪感だくんじゃない >>890
この世に糞程グレーゾーンなんて存在するから当たり前 ドラム缶とか一斗缶とか、缶が好きな屁理屈爺が湧きまくって草
こんなクソどうでもいい話題
2000万問題の話題そらしか
ただの認知症ジジイだろ
>>895
だからでかいツラしてるんだろうな
商店街でも嫌われてそう >>214
両方悪いから両方やめろでいい
どっちがより悪いかの勝負でもしてんのか? >>896
犯罪までして儲けたいものかね?
覚醒剤売って儲けるようなもんじゃん よく闇討ちされないよなこの爺さん
海外でこんなことしてたら死体で発見されそうやが
>>903
2000万円貯められなかったらこの爺さんみたいに有名になって一山当てようと思うようになるのかも 歩道にものを置いていいてバカは
家のいらないものを歩道にみんな置いたらどうなるのかって思わないのか
看板はいい?
看板業者が歩道を看板置き場にしたらどうなるw
商店街はこのじいさんなんかしてくれたら懸賞金出すってのをすれば?
>>841
電気店
あの方が言っているのは確かに正しいことなので
一番いけないのが対峙する関係
戦っていく関係が一番いけない気がします 『正論』の言うことはいつもピントがずれてるからな。
常識ってのがあるだろう
>>901
昔の水戸黄門は歴代悪役俳優がやってたからな 看板を通行の妨げだと感じるのは歩行者
店側がいくら邪魔じゃないと言っても無駄なことを理解できんのか?
>>905
本気で警察や行政が取り締まらない時点で察しろよw ノボリとかならまだしも、配達用のバイクを歩道に置いてるなんておかしいだろ(´・ω・`)?
完全に警察が手抜きだわな
車で人を轢き殺すわ、刺すわ
老害が外に出ると世間に迷惑ばかりかけて
ろくな事しないな
死ぬまで引きこもってろ!
>>826奥さん買い物はスーパーに行くから
商店街に何やっても問題がないとか 商店街の人達もこの爺さんにもう直ぐお迎えがくると思って我慢してるんだろうな
じいさんに反抗してる店は2軒だけで、どっちも評判良くないらしいよ
商店街の人はじいさんに肩入れしてるようだ
>>892
じゃあ今回悪いのは何だ?強硬手段に出たじいさんか?道路交通法違反を犯した店か?何も対応しない警察か? 注意だけなら良いが、物蹴ったり勝手に移動させたり爺さんが悪いさっさと病院に送れよ
法や条例的に正義でも個人が正義執行したらあかんわな、仕事しない警察はもっとあかんけど
水戸黄門に自己投影したネトウヨ俺将軍が増えてるな
だから自治や私刑ばかりやりたがる
完全なるキチガイ
現役時代、どんな仕事ぶりだったのかを知りたいわな。
実際そうだろ?
歩道に物を置いていいなら
一斗缶置いても許されるはず
看板はいいが一斗缶はダメは通らないよw
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
.
売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
.
.2307 >>809
道路にはみ出してものを置かなければいいはなしだルンバみたいに勝手に綺麗にしてくれるんだからいいじゃないか また別の店では…。
店員:「自転車引っ込んでるよ」
男性:「出て来んといてください」
店員:「自転車引っ込んでるよ」
男性:「後で出していいですから…」
店員は、店の中に停められた自転車を歩道に移動させるよう主張。
店員:「店がちゃんと出して良しとすれば騒ぎやせん。それで終わりじゃないの。年がら年中じゃないの」
男性:「だからもう後で出していいで店入って。歩道でわめかんといてください!」
店員:「私は善意でやってるんだ。天下の道路よ?」
歩道を「天下の道路」だと言い、自転車を勝手に歩道へ…。
はみ出してるからといって勝手に壊しならそれはそれで犯罪だろ
警察がこのおじいさんを取り締まらないなら(以下同文)
グレーゾーンじゃなくて殺人や強盗と同じ犯罪
指摘されたらやめればいいだけ
>>929
法的に、違法行為にたいしてはそういう権利あるみたいだよ >>938
それが分からないアホが多いよねこのスレ >>801
汚ねえ弁当屋が売れないのはジジイのせいじゃねえだろw 撤去した結果スッキリして通行人も増えた。あんた強引だけど結果的によかったよありがとう。
逆にこれくらい言えないの?
>>895
道や役所が出来る前から営業してる所は道路も元は自分のものだったって意識強いからね
通行人を通させてやってるんだって感じだったりするそ 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
9297 >>891
レスするならちゃんと書き込み読んでからして下さいジジィw >>912
やっぱ普通はそうやね
弁当屋が訳のわからないクソ意地を張っているだけにしか見えない 失うものが無い人は無敵だよな。同じことを都会の繁華街でやったら無法者にボコられて終わりだろうに松阪の人たち品がいいから衝突に至らないだけなんだと思うが
>>855
あのな、法で中立とし、メディア自身も中立だと宣言してる。
現実は偏向報道を垂れ流しながらな。
だから規制を無くし、自由に放送させればいいんだよ。
何度も言うが、ようつべの状況が全てだろ。
左派メディアの視聴回数を見てみろ。
極端な倫理観からの逸脱(人権や差別)さえなければ、自由に放送でき、それを自由に選べ視聴すればよい。
それがマクロ的中立性なんだよ。
分かる?
お前みたいな中央集権的、官僚の無謬性を妄信してると、結果、共産主義になるんだよ。 >>838
この店の人間が自分は警察より偉いと勘違いしてて
警察の指導に従わないから仕方ない
本当に偉いのかどうかはともかく
弁当屋は実際にマスコミ使っておじさんをリンチさせてるから
なにがしの影響力があるのは間違いない
だから警察を動かすのは諦めたんだろう
三重県警はチキン 爺さんが正しい
だから警察が爺さん全く同じ事をすれば良い
そうすれば爺さんのすることが無くなるよ
>>919
それに関しては警察に何度も苦情入れれば動いたと思う
駐車関係は結構厳しいから >>868
地籍調査がちゃんとされてるから無理
更にダメ出しされたら占有と認められない こんな簡単な話はない
歩道に物を置いてはダメ
いいなら家のいらないものとかみんな歩道に置いたらどうするのw
看板はいい?
じゃあ看板業者が歩道を看板置き場にすればいいじゃんw
>>943
道路交通法違反は許されるの?何のための法律なの? >>786
そうか手入れの行き届かない植木鉢とか弁当運ぶパレットとか置きっぱなしだけどな こんな認知症のジジイを面白がって放置してるとそのうち棒切れや石持って暴れ出すぞ
>>938
さて、どうしておまわりさんは逮捕しないのでしょうw >>598
イオンや球場が駐車場を作らず…客の路駐を認めろ…と言ったら納得するかな、法の下の平等…とはこの事なんだよ 駅前の不動産やが歩道に旗を立ててる。それ自体はまあ良いんだが、営業時間外になると旗だけ仕舞い土台のコンクリートでできたブロックはそのまま歩道に放置。一度それにつまずきそうになった時は殺意がわいたわ。
ジジイがくるの分かってんのに何度も外に物を置く気持ちもよくわからんけど
バカなのか
歩道に勝てに物を置いていいなら
家のいらないものとかみんな歩道に置けばどうなる?
>>809
こんな公道を私有地化する弁当屋だらけにはなって欲しくないな >>947
いやここ街道だから
時代ごとの施政者が管理してるから
ちんけな弁当屋に権利などない 1から10まで完璧になんて誰もやってないんだよ
お前らもちょっと副収入あったとしてバカ正直に申請してるのか?
本来は必要だけど
>>956
まぁそういう書類が残ってうちは無理だろうけど
戦後とか戦乱の後ぐらいはよくある話でしょ くだらない揉め事で自分の敷地内で看板を収めてる店主が気の毒だ 真面目に商売してる店の身になってみろ
ダメなモノは駄目
>>967
最初に法律違反をした店は一切の落ち度はないの? >>966
職務怠慢だな
それとジジイも犯罪者であることにはなんの関係もないけどね そんなに家の前にドラム缶置きたいならおけよww
ドラム缶だらけの世の中はそれはそれでおもろいかもしれん
反社会勢力と人殺し事務次官を護ろうとしたマスコミさんがこのお爺さんはフルボッコ
どうしてなのん?
>>794
きみ緊急避難くらい調べてから書き込んでくれな
日本ではレッカー車持ってるからって(危急の場合でもないのに)勝手に駐車違反してる車を動かしちゃいけないんだよ >>931
水戸黄門も自力救済だよな。
本来なら大目付様に訴えて御老中の裁可がなければ代官を処罰できないはず。
大昔の水戸黄門はちゃんと幕府にはあとから届けるから今は臨時に成敗するて理もちゃんと言っている。www 路駐のバイクはすぐ取り締まるくせに弁当屋の配達用バイクは放置
これがおかしい
>>961
大した害はないから警察を始め爺以外は黙認してる
爺が悪い 頑張れよ、商店街のアホどもw
netじゃ通用しないがなw
>>976
まぁここはここの特殊な事情がありそうだけど mmp
lud20190621113335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560404274/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★6 YouTube動画>2本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★4
・【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★14
・【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★9
・【三重】“正論おじさん”と商店街側のトラブル…法学者「やり過ぎにあたる。警察に任せるべきで個人がやるべき行為ではない」 ★9
・【三重】“正論おじさん”と商店街側のトラブル…法学者「やり過ぎにあたる。警察に任せるべきで個人がやるべき行為ではない」 ★3
・松坂市商店街を悩ます「正論おじさん」の正義感。精神科医が解説 「困った爺ちゃんにはハイハイと聞くふりをしつつ、毅然とした態度を」
・【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★8
・【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている★16
・【ぐう正論】小野寺(自衆宮城6区)「日本のEEZに北朝鮮漁船と韓国軍艦・海上警察がいた。おかしいじゃないですか」(動画あり)★2
・【男女】なぜ女性は正論を主張したがるのか 「女性の正論」に対抗手段はなく、論破したがる男性の行動は無意味★3
・【国際】パリ警察襲撃の男、ISに忠誠誓う シリア介入への報復と主張
・【紀州のドンファン】結婚したら毎月100万円 「おいしい話なのに私がやるはずない」 55歳年下妻 警察の聴取7回、髪の毛100本、尿採取★7
・【滋賀県警】少年から押収のスマホを警察が破損 当初は「返却後に壊れた」と主張も過失認める 彦根署 [ぐれ★]
・【三重】列車内で盗撮容疑の男(28)、線路を逃走後逮捕 松阪市の伊勢中川駅
・【食害】「植えた稲が無い」 田んぼの底を埋め尽くす「ジャンボタニシ」大量発生 苗食べられ、コメ農家から悲鳴 三重・松阪市★2
・【三重】松阪市が懲戒処分 勤務時間外に代行運転業で働いていた職員(45)を停職3カ月
・【三重】目撃者「車そのまま逃げた」 横断歩道渡っていた会社員男性ひき逃げされ死亡 松阪市
・【三重】松阪市でひき逃げ死亡事故 男(45)を逮捕 「シカだと思っていたが…」と出頭
・【三重】自転車で坂を下って交差点に進入か…12歳の中1男子 出合い頭に車にはねられ意識不明の重体 /松阪市
・【三重】“散歩中”に車道にはみ出したか…女性が車にはねられ死亡 友人2人も軽傷 運転手“直前まで気づかず” 松阪市 [Lv][HP][MP][★]
・【三重】17歳女子高生をノコギリで切りつける 63歳男を逮捕 女子高生の友人男性と深夜の路上で口論…松阪市
・【三重】国道で警備員の女性(68)が車にはねられ死亡 交通誘導の準備中に事故にあったか 松阪市 [すりみ★]
・GoTo、今度は商店街 初の週末、各地でイベント [蚤の市★]
・【東京】中野の商店街に全裸男が出没 ビニール傘を持っていたという
・【東京】「波平さんの毛」、またも銅像から抜かれる 桜新町の商店街「抜けた毛は、必ず生えてきますから!」
・【兵庫】神戸元町商店街でガス漏れ 買い物客や従業員ら避難 [Lv][HP][MP][★]
・【東京・自粛疲れ】 賑わう商店街、ラーメン店には行列も [影のたけし軍団★]
・【三重県大勝利】新名神・新東名きょう開通 「渋滞名所」も激変!
・【宮城】 南三陸商店街でコロナ落書き 容疑で29歳男逮捕へ―宮城県警 [朝一から閉店までφ★]
・【話題】 1日6万円をもたらした 「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も [影のたけし軍団★]
・【新型コロナ】にぎわう商店街に苦情殺到「野放しか」。困惑の戸越銀座
・【ドロン】忍者博物館から100万円超入った金庫が消える。三重県伊賀市 [記憶たどり。★]
・【台風12号】静岡県, 愛知県, 三重県が25m以上の暴風域に 28日午後10時 ★3
・【地域】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求
・台湾の半導体大手、力晶積成電子製造(PSMC)が、日本の三重県を含めた5カ所に候補地絞り、半導体工場建設 8000億円〜9000億円投資 [お断り★]
・【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★4 [お断り★]
・【地域】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 ★4
・【地域】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 ★2
・【三重県鈴鹿市】不審な男がいきなり猫を蹴ろうとしたり首に紐を巻き付けたりする様子が防犯カメラに記録残る
・奈良県と三重県に包囲された和歌山県北山村に村人全員が2回接種してもまだ余る量のワクチン届く [水星虫★]
・【愛媛】防カメに犯人らしき人物 商店街の貴金属買取店で強盗事件 ナイフのようなものを突き付け現金約50万円を奪い今も逃走中 松山 [ぐれ★]
・【地域】気温13℃!深夜の商店街を徘徊する全裸マン現る。ヘルメット着用中。品川区
・【大雨】三重県初!最大の「警戒レベル5」が東員町一部に発令 5日6時
・【300万円】「GoTo商店街」第1弾34事業が決定、19日から順次開始… [BFU★]
・【姉弟】国道で2人乗り大型バイクと軽乗用車が正面衝突。バイクに乗っていた22歳の姉と21歳の弟が死亡。三重県熊野市 [記憶たどり。★]
・【兵庫】三木市のナメラ商店街で昭和の雰囲気に浸る「レトロヂ2018」開催 (写真あり)
・【沖縄】地元民は行かない?国際通りやマチグヮー(商店街)から市民の足が遠のく 那覇市調査
・【社会】窃盗罪で執行猶予中の桑名市議がまた万引き。2度目の辞職勧告。三重県
・【東京】商店街のシャッターなどに落書き 自称会社員(36)ら男女3人逮捕 「落書き大好き」
・【地方選挙】三重県知事選、初の「同じ名字・鈴木」対決 両候補、「名前」を連呼
・【速報】中学生 川に流され行方不明 もう暗いから捜索は明日。三重県桑名市… [BFU★]
・【マスク】「おい、マスクはどうした」商店街に突然がなり声。幼い女の子をとがめる初老の男性 [記憶たどり。★]
・【神奈川】横浜の商店街で通り魔か 重傷の被害女性(34)が着ていたセーターは真っ赤に 裸足で逃げたか 近くにヒョウ柄の靴
・【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★5 [お断り★]
・【教育】東京大学が三重県に全国で初めてサテライト拠点を設置 「ソサエティ5.0」がどうの
・【三重県警】備品の乾電池4400本(8万3300円相当)盗む 警部補ら4人を懲戒処分
・商店街で「暑さイベント」 午前11時の気温が30度超なら、その日発行されたレシート1枚につき1回抽選 1等は10円青銅貨掴み取り・甲府
・【三重】2人きりのバーで…30代警官が40代女性経営者の胸触りキス 強制わいせつ容疑で書類送検へ 三重県警
・【赤福】“暴力団の代紋”入り焼酎を製造・販売…三重県伊勢市の「赤福」会長が退任 本数や納品日を会長自ら指示、引責か
・【始動】三重県明和町「天津菅麻プロジェクト」に参画する企業が、三重県の許可を受け「産業用大麻」の栽培を開始 [ごまカンパチ★]
・【有効】投票は有効に…三重県知事選で転居した8人に今の居住地確認せず投票用紙を交付 担当者が確認必要と知らず [朝一から閉店までφ★]
・2019年統一教会イベントに愛知県知事、福井県知事、三重県知事が祝電 自民党・細田博之 前清和会会長ら自民議員も複数参加 [Stargazer★]
・【正論】識者「安倍をチンパンジーと例えた私に絡むネトウヨは『安倍以外はチンパンジーよりダメ』と言う。思考回路も似てくるのか」★24
・マスク転売で1円でも利益得たら犯罪に 問われる警察のやる気と転売サイトの本気度
・【公職選挙法違反】河井案里議員「私を信じてほしい」改めて無罪主張 来月判決へ [ウラヌス★]
・【印度】カースト最下層ダリットの女性集団レイプ死…暴行否定する警察、報復に怯える遺族 「あいつらは私たちに対して何だってできる」 [樽悶★]
08:20:07 up 41 days, 9:23, 0 users, load average: 93.61, 91.89, 96.02
in 0.03475022315979 sec
@0.03475022315979@0b7 on 022322
|