◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る YouTube動画>3本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554132532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/04/02(火) 00:28:52.76ID:lQi/WBRZ9
 初の「和風元号」の出典となった「万葉集」の「初春令月、気淑風和」との文言について、複数の漢学者らから、中国の詩文集「文選(もんぜん)」にある「仲春令月、時和気清」の句の影響を受けているとの指摘が出ている。

 万葉集が8世紀末ごろの成立とされるのに対し、中国の美文をまとめた文選は6世紀に成立。7〜8世紀の遣隋使(けんずいし)・遣唐使が持ち帰ったとみられ、文章を作る上での最高の模範とされた。「仲春」の句は、1〜2世紀の文人政治家の張衡(ちょうこう)の作品。張衡は地震計の作製など科学者の先駆としても知られる。

 万葉集と文選の当該部分は、初春と仲春と時期がやや違うが、「令月」との表現や、陽気の説明の「和」が一致する。

 平安前期ごろまでに成立した日本書紀をはじめとする古典は、中国古典の表現を元にして書かれた部分が多いとされる。元号の出典にする場合、「中国の古典の表現を孫引きすることになる」との指摘が出ていた。だが、元号に詳しい所功・京都産業大名誉教授は「日本人は外国から取り入れたものを活用してきたわけで、単なるまねではなく、自分たちのものとして利用してきた」と評価する。

 中国古典学の渡辺義浩・早稲田大教授は、文選の句について「意味は万葉集と基本的に同じ。文選は日本人が一番読んだ中国古典であり、それを元として万葉集の文ができていると考えるのが普通」と指摘する一方、「東アジアの知識人は皆読んでいた。ギリシャ、ローマの古典を欧州人が自分たちの古典というのと同じで、広い意味では日本の古典だ」と意義づける。

 今回初めて漢籍から選ばれなかったことに注目が集まるが、中国哲学の宇野茂彦・中央大名誉教授は「日本の文化というのは漢籍に負うところが非常に多い。文化に国境は無い。漢籍を異国の文化だと思わないでほしい」と語る。

 政府は「文選」が原典に当たるかなどについて評価は避けている。

 今回の出典をどう評価するか。改元時に公家らが行った審議「難陳(なんちん)」で、中国古典だけでなく日本書紀も引用されたことがあったことを先月論文で初めて指摘した水上雅晴・中央大教授は「文選との類似性が考えられ、隠れた典拠にやはり漢籍があることになる」としつつ、「日本で1300年以上使い続けられている元号の典拠がはじめて国書になったのだから、画期的な年号と言える」と意義づける。

 水上氏は、江戸時代末に「令徳」の元号案が出た際、「徳川に命令する」という意味にも読めることから幕府が撤回させたと指摘。令和について「和(日本)に命令する」とも読めるが、今回どんな議論がされたのか気になるという。

 難陳の議論は、公家が多数の記録を残し、後世の参考にしてきた。今回の議論はどうだったのか。平成改元の記録未公開をどう考えるか。水上氏は「改元手続きについては、慌てて準備するのではなく、制度をきちんと整えることを考えるべきだ。『令和』改元からは、いつ公表するかは別問題として、細部に至るまでの記録をしっかり残してほしい」と要望した。【畠山哲郎、竹内麻子】

毎日新聞2019年4月1日 20時54分(最終更新 4月1日 22時40分)
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/040/256000c

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://2chb.net/r/newsplus/1554112417/

2帝王2019/04/02(火) 00:29:48.81ID:L2mOBmfq0
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

3ばーど ★2019/04/02(火) 00:30:57.60ID:lQi/WBRZ9
>>1
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

4名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:31:12.03ID:XsKBRJwx0
>>2
さすがにギャグだろw

5名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:31:42.73ID:1Rx80g1n0
佐野厄寄せ大師が

6違反スレ 毎日新聞 新華社で工作2019/04/02(火) 00:31:53.06ID:mXSZgxXL0
違反スレ

難癖

あほ

在日朝鮮人工作員

=============================

以後 書き込み禁止

在日朝鮮工作機関毎日新聞が 元号に難癖

中国の出点と 工作し

日本人に怒られる

7名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:32:25.84ID:BgVspOzA0
バカウヨどうすんの?

8名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:33:11.49ID:Z48RLdgk0
命令する和田アキ子

9違反スレ 毎日新聞 新華社で工作2019/04/02(火) 00:33:15.16ID:mXSZgxXL0
悪質な朝鮮人工作機関紙毎日まとめ


毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑いで 兵庫県警
http://2chb.net/r/newsplus/1549561851/

10違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:33:45.06ID:mXSZgxXL0

シャブ隠し

【社会】毎日新聞常務が妻の起訴で退任 覚醒剤事件で
http://2chb.net/r/newsplus/1551631903/

11違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:34:03.79ID:mXSZgxXL0
●隠蔽

毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑いで 兵庫県警 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1549634472/

12名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:34:23.37ID:9SQBSkoY0
意味がいいなら別に問題ないと思う

13違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:34:34.72ID:mXSZgxXL0
●隠蔽工作

【神戸地検】毎日新聞常務の妻再逮捕へ 覚醒剤使用疑い

14違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:35:20.00ID:mXSZgxXL0
2018〜2019●マスゴミの犯罪まとめ10 

追加
●毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑いで 兵庫県警
http://2chb.net/r/newsplus/1549561851/

●【報道】出版物引き写し(事実上の盗用)、朝日新聞社記者を処分 停職2カ月 
http://2chb.net/r/newsplus/1549522178/
執筆した函館支局の記者(42)を停職2カ月 氏名隠しの不正隠し 違法な忖度★特別扱い


◎【神戸】大麻成分混ざった菓子密輸疑い 税関が日刊スポーツ新聞西日本の記者を告発
◎【仙台高裁】元NHK記者側、再び無罪主張…女性3人に乱暴(地裁判決は懲役21年)
◎【徴用工問題】毎日新聞記者が河野外相の抗議を「三権分立を無視」と批判→炎上→「不適切でした」と削除 ★3
◎【報道問題】秩父市「韓国との交流事業中止について、「ネット右翼」などの表現を用いて発表していない。埼玉新聞が勝手に書いた」
◎【テレビ朝日】テレ朝・角南社長、財務省女性記者セクハラ問題で社内処分なし 「週刊誌に音声データ提供理解、本人も反省」
◎【平昌五輪】TBSひるおびが北朝鮮の妨害行為を隠蔽
◎【ハラスメント】朝日新聞社幹部、知人女性に不適切な言動 8月末に退社
◎【マスコミ】朝日新聞、日本語版の慰安婦記事も検索回避 公開当時は検索可能な設定だったが、後からメタタグが埋め込まれていた★3
◎【セクハラ】<NHK>元紅白責任者がセクハラ 停職3カ月 NHK広報局「内規に従って厳正に対処しています」
◎【仙台高裁】元NHK記者側、再び無罪主張…女性3人に乱暴(地裁判決は懲役21年)
◎【朝日新聞】無免許で車運転 本紙記者罰金刑 山口
◎殺人未遂容疑で朝日新聞配達員の男を逮捕「パチンコ店の店内で男性と目が合い、バカにされているように感じて殺してやろうと思った」
◎【毎日新聞】英ガーディアン紙、中国が海外メディアを悪用しプロパガンダ工作してることを暴露 日本で担っているのは毎日新聞★5 
◎【国内】共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金[06/16] [無断転載禁止]©2ch.net

15名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:35:22.30ID:l0q4pfsH0
>>1
「日本語で書かれた書物から選びたい」という安倍のわがままを叶えつつ

「元号は漢籍から」という日本の伝統を守る 学者先生の名采配だろ

16名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:35:32.47ID:UwL8Ibwb0
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという

侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している




■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです

岡倉天心
 フェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。
 以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする

 古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
 千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。

 茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
 
 茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
 欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。
 もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。

 天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
 欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
 欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。

17名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:35:41.83ID:5Rc9Xvn50
>>15
見事だな

18違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:35:49.87ID:mXSZgxXL0
●謝罪会見ちゃんとやれと 偉そうな馬鹿サヨク シャブ隠し

代表取締役社長 朝比奈豊▽
代表取締役(代表取締役グループ営業部門統括)丸山昌宏▽
同(代表取締役グループデジタル部門統括)河野俊史▽
取締役管理統括(取締役グループ管理統括)武田芳明▽
取締役技術統括(取締役グループ技術統括)橋本伸一▽

取締役 増田耕一▽ ←★ここな
取締役販売担当(取締役)寺島則夫▽取締役コンテンツ・デジタル総合戦略担当 小川一▽
取締役スポーツニッポン新聞販売担当 小島茂▽
取締役 石原俊爾、河内一友▽常勤監査役 川口裕之、大島秀一▽
監査役 藤原作弥、井上良次

19名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:36:02.22ID:HWiaJr220
白紙に戻そう、ってどっちやっけ?

20名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:36:05.56ID:at/AROwH0
なんでも韓国と中国からパクりまくる日本

21違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:36:23.16ID:mXSZgxXL0
●おさらい

普通の会社ならクビです  北朝鮮工作弁護士と癒着 立憲辻元氏

22名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:36:52.07ID:EuGr+Pvp0
どっちでもええわ

23名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:36:56.43ID:f6YpptYO0
’’【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★10 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1554129017/

’’【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★9
http://2chb.net/r/newsplus/1554131866/

24名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:36:57.76ID:Ee+DNh0D0
あちゃー元がパクリ

25違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:37:39.43ID:mXSZgxXL0
飽きれた ●悪質な情報操作 毎日新聞常務の妻覚醒剤事件を隠す毎日と共同のダブスタ報道前科

http://2chb.net/r/newsplus/1549634472/61

産経
毎日新聞社常務の妻を逮捕 覚醒剤使用疑い -

朝日..
毎日新聞常務の妻、覚醒剤所持容疑で逮捕 兵庫県警:朝日新聞デジタル

読売
毎日新聞社常務の妻、覚醒剤所持容疑で逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン

毎日
【社会】覚醒剤所持疑いで広告会社社員逮捕
https://mainichi.jp/articles/20190208/dde/007/040/047000

共同
【社会】覚醒剤所持疑いで広告会社社員逮捕、出入り先の読売本社捜索 読売広報「事件とは一切無関係であるのに捜査対象となり迷

26名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:37:47.73ID:hvaQuG260
日本由来のとか言って伝統を歪めようとした政府に逆らって、ならカッコイイ

27名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:37:53.27ID:UwL8Ibwb0
 ■不足の美


 京都西本願寺に、飛雲閣 (ひうんかく) という名の
建物があります。三層の楼閣建築で、金閣・銀閣と
並んで、京都三名閣のひとつとされており、国宝の
建築物です。

 そんな飛雲閣の大きな特徴は、金閣や銀閣とは
明らかに異なる、非対称でアンバランスな外観です。


  唐破風(からはふう)と、千鳥破風(ちどりはふう)で構成された多様な屋根、外壁には
 火頭窓(かとうまど)や、軍配形の窓が配されており、2層には三十六歌仙が描かれた
 美しい建具も見られ、にぎやかで何とも複雑怪奇な様相です。

  そんなユニークで奇抜なデザインに、まとまりが無く稚拙な印象を感じてしまいそうですが、
 実際に建物を目の前にすると、全体が絶妙なバランスで保たれている事に、次第に気付か
 されます。あまりに自由奔放で、不完全にも思えるはずが、危ういながらも、各部が軽妙に
 関係し合っているのか、躍動的な中にも不思議に落ち着きさえ感じます


  西洋の美が均整や完璧、華麗さを求めるのに対して、私たち日本人の持つ美意識の
 背景には、不均整や不完全、簡素ものに余情を感じる部分があり、それらは、古くから
 「わび」や「さび」、「数寄」、「幽玄」 などの言葉に表現されて来ました


  庭園を例にあげれば、西洋においては秩序ある幾何学的なデザインを用い、シンメトリー
 (左右対称)で人工的な美しさを求めるのに対し、日本では自然との調和を基本にしながら、
 そこに思想や情景をテーマに庭園をかたちづくります。

  重心を意識しながら、不等辺三角形に要素を配置するその手法は、華道や生け花の
 アシンメトリー (非対称)の造形と共通するものがあります。

  そこでは、あえて均整を破る事により、それぞれの要素がお互いの個性を強調しあったり、
 欠点を補う効果が生まれます。また、変化のある造形が、奥行きのある空間の創造をもたら
 します。

  また、造形の世界に限らず、音楽や古典芸能においても、「余韻」や「間」は、その美しさを、
 より引立たせる大切な要素とされています。

28名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:38:10.83ID:3gZ7fL2s0








から出て行けゴキブリパヨク

29名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:38:49.84ID:8Q0B4vUw0
もういいよやめようよ
増税令呪

30名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:39:25.82ID:Wy9CJ0oZ0
>>1
これと同じ趣旨か?

【悲報】万葉集さん、中国古典からのパクリだった
http://2chb.net/r/akb/1554092617/

31名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:39:27.54ID:tDLkpf0u0
せやから漢籍から引用しろって言うたやろ

32名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:40:14.80ID:UwL8Ibwb0
先生の存在を否定して
見事にウリジナル国家となった日本でした

33名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:40:20.49ID:hODHTaOj0
本歌取で作られた一句というだけで
詩の主題は同じではない
だから漢籍の影響はあるが漢籍そのものではない

34名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:41:48.63ID:f6YpptYO0
■但馬問屋�

【悲報】 新元号「令和」、パクリと判明か!? (嫌儲)

『令和』

万葉集「初春の令月にして、気淑く風和(やわら)ぎ…」引用。

万葉集以前、すでに漢詩に(^_^;)

「於是仲春令月,時和氣清 」

https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1112589351324540928

★【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★10 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1554129017/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

35名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:43:14.55ID:J+mpj42y0
ハハハ


パクリw


いかにもインチキ安倍政権らしい元号

w

36違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 00:43:32.58ID:mXSZgxXL0
追加

朝鮮工作機関毎日

打倒

【毎日新聞激おこ】公立福生病院側弁護士、毎日新聞の取材は拒否 理由は「アポがないから」
http://2chb.net/r/newsplus/1553775178/

37名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:44:07.72ID:f6dQobyY0
>>4
既知外にはテーゼだぞ

38名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:44:15.20ID:V477C3cB0
天皇自体、唐の高祖のパクリ

39名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:44:23.31ID:UwL8Ibwb0
>>32
ID被ったな

40名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:46:50.29ID:wHmSoUwD0
今回は、日本会議系のエセ学者だけの意見を聞いて
漢学者を1人も入れてなかったのかな?

超笑える

41名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:48:20.21ID:VjyrrPnH0
(^^♪(≧∇≦)ヽ(;▽;)ノ(*^_^*)(*^ω^*)(*゚▽゚)ノヽ(;▽;)ノ(*´∀`)(*゚▽゚)ノヽ(;▽;)ノ(*´∀`)(^^)

>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)

42名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:48:35.45ID:R3Cp/sOb0
令和十八年とかR18って書くのかな…
ちょっと嫌

43名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:50:30.69ID:zaelB0m20
安倍が日本由来を強調しまくって大風呂敷を広げた分、糞ダセえわw

44名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:51:06.50ID:M3M2OoAf0
漢文をもう一度勉強しようかなぁ。

45名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:52:27.01ID:wp/VeeZg0
そりゃ考案者はわかってるだろ
完全に漢籍やめるなんて教養のない人間のやることって思ってるだろうから

46名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:54:09.56ID:/lopd7PE0
佐野ったのか?
佐村河内ったのか?

47名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:54:22.76ID:x7Vii9AQ0
他の候補も発案者も隠蔽
なんで日本はとにかく隠すのか
自称先進国から自称が取れるのは
まだまだ先ってことなんだろね

48名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:54:41.21ID:UsRs7oGI0
次はオランダ語から取ろう

49名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:55:01.98ID:nPkFm2CX0
「命令」自体、命の令。だから、そら国を護って当然だは。

50名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:55:07.59ID:wh6SRrtY0
このはやさでこの反応は中国人はよっぽど元号に注目していたんだろうな
70年程度の歴史の浅い国だから、羨ましいのもわからんでもないが

51名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:55:49.27ID:73pyeb7P0
そら、漢字とともに中国から渡ったものだって何となくわかるわい

52名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:56:42.66ID:ENxQvKHG0
使役の意味ではないのははっきりしたよね

53名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:57:01.85ID:wofzoBjG0
>>38
高宗では?

54名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:58:32.94ID:nPkFm2CX0
自分も初めぱっと見冷たい印象を受けたんだけど、

外に出て、道を歩いてると、道端の花が目に入ったんで、
なんとなく、じわっと感銘を受けました。個人的には悪くない。

55名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:01:13.46ID:DcJS1U3P0
名文を下敷きに新たな文章をつくるのはよくあることだが

56名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:01:36.75ID:GikL8Nqt0
Googleは知ってたんかな?
有識者会議みたいなのにネット禁止令出してたとも思えんし

57名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:03:03.82ID:nPkFm2CX0


58名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:03:14.85ID:YwHmHz4T0
>>2
ハングルかと思った

59名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:03:48.35ID:CvTEfbga0
万葉集の和歌は、本来ひらがなで書くべきところ、ひらがなが
まだ発明されてないから漢字の当て字で書かれてる。当て字の漢字から
意味のある漢語は抽出出来ない。それで歌の由来を説明する前文の漢文から
拾ったのはいいがその梅花の下で歌を詠む宴会って設定が中国の張衡の
帰田賦という漢詩の引用だったらしい。
於是仲春令月時和気請

60名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:03:54.70ID:z5n3B63X0
シナ書籍からパクった文章を日本固有のとかいうのやめーやww日本国民として恥ずかしい
シナチョンに軽蔑されるのだけは耐えられない

61名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:04:25.06ID:f6YpptYO0
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1554133869/

62名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:04:27.04ID:1FqVJO6W0
日本の漢字とは中国の漢字と意味合いが違う
令和は全てヘブライ語からきてる
日本のひらがなカタカナがヘブライ語であるように漢字は全てヘブライ語の当て字
新元号のことで中国人とか本当おかしなことを言ってるけど
漢字の意味とかどうとかは別なんだが
全て日本の漢字はヘブライ語の当て字だから意味はまた別の話
万葉集の漢字も昔の漢字なら尚更ヘブライ語の意味から表してる
中国人は何もわかって無いからだろうが日本の漢字はヘブライ語の当て字でしかなく日本の言葉自体ヘブライ語
例えば万歳のバンザイはヘブライ語
ヘブライ語の意味はユダヤという意味で漢字の万歳はヘブライ語の当て字
神への感謝の言葉で万歳万歳と叫び感謝することから日本民族はユダヤ人と言われる
中国自体元々はヘブライ人の始皇帝が秦を建国してるが15年で日本へヘブライ人達弥生人としと渡来
全てのヘブライ人が日本へ渡来しヘブライ人のイワレピコの神武天皇が大和王権を建国全てがヘブライ文化の日本
だからこそ中国南部の稲作がヘブライ人達弥生人が日本へ渡来して持ち込んだからこそでそれまでは大豆や小豆や蕎麦の実などを農耕
中国自体元々皇帝エンペラーの存在は居ない為秦以後は偽の皇帝エンペラーなのが現実
中国人自体元々はシベリアのエベンキで11世紀の元寇のシベリア襲来で中国へ南下の歴史が現中国人の歴史
結局朝鮮人達と一緒で高々1000年ほどの民族歴史しかくそれ以前はウイグルチベットの中国の歴史
だからこそ民族歴史のねつ造の為に中国はチベットウイグルを弾圧
これが真実の中国
新元号の令和の意味は中国とは何の関係もない
令はヘブライ語で喜ぶ
和はヘブライ語でみんなで平和を集う
だから令和は平和を喜ぶ表す日本国民への表示
元号の使用されること自体何ら中国とは関係なく全て古来から日本のスメトラノミコトの天皇が在位された期間の表示に過ぎず日本の伝統
神への表示でしかなく天皇の存在はあくまで日本や国民への守り神でしかなく生き神様の神道の歴史だからで中国とは関係ない

63名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:05:41.61ID:Wy9CJ0oZ0
>>1

話題になったのはこっちが先だったけれど
>>34

毎日新聞の記事が出たからこの板にもスレが立ったということか

64名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:07:05.54ID:z5n3B63X0
最初から漢詩から引用したって言っとけよ糞アベ
息を吐くように嘘をつけるのはやはりその血が混ざってるからだろうなあw

65名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:09:04.15ID:8c7GsTFq0
中国文化の象徴たる梅の花の歌が出典だし分かっててやってるなこれ
多分有識者の一部が伝統守るためにやってるわ

66名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:09:21.63ID:z8uMCHQO0
>>64
安倍ちゃんを擁護すれば、当然知ってて「令和」を出したオチョクリの天才の文学者の先生も守ることになるから、どんどん擁護した方がいい。

67名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:09:36.66ID:GskDqYm60
このタイミングで中国からの出典というのは難しかったですか?
でもね
元号っていうのは何十年も使うものなので
その時の情勢で簡単に方針を変えちゃダメなんですね
安倍という人物の薄さを表す良い例ではあるのですが
この出来事は非常に残念な気持ちになってしまいます

68違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 01:11:47.39ID:mXSZgxXL0
違反スレ


在日朝鮮工作機関 毎日

こじつけうざい


大伴のうたをしらないバカ記者クビに

69名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:12:03.74ID:1uPl4fOJ0
「令は零だ。日本人は漢字知らんやつらだ」
とか言ってなかったっけ?

70名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:12:24.41ID:H71hkXOR0
>>1
幕府はさすがだな

71名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:12:24.85ID:Ooxm1T630
漢字を使ってる時点で漢籍の影響がない訳はないものの、現代中国人による影響はないと言い切れる
それは別として、漢字を使っているから中国より下だとか、逆に妙な倒錯で以て日本は上だとか考えずに
そういう訳のわからないことに費やす時間を、令和の精神の体現のためににつかったほうが賢明だといえる

72名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:12:58.60ID:m2h5ndBl0
「いい春ですねえ、いい風ですねえ」なんていい方探せばそりゃ漢籍にもあるだろう
この頃の人は漢文に通じてることがインテリの証だったんだし
こういう教養の匂わせはむしろ日本の歌人のお家芸

73名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:13:25.28ID:wRSgiIIb0
元号なんてさっさと止めっちまえばいいんだよ

74名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:13:41.58ID:VD9O8Bsc0
安倍は藤原道長の様にキングメーカー気取りで色々やってるので「安晋」とかかもあり得ると思っていたが、「和に令する」とは今度は将軍か。

75名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:13:47.57ID:9SQBSkoY0
で、手のひら返しでやっぱり良くね?とか言い出すの?

76名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:15:53.12ID:ZAE/hRj40
>>1
徳川に命令するのが天皇
和=日本に命令するのが天皇で、天皇は国民の象徴だから命令するのも日本国民。

77名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:17:10.95ID:a6CjOuHS0
>>1
毎日新聞は漢文がなにかを知らんようだね

漢文ってのは四書五経や有名な漢籍の言い回しを組み合わせて表現するのがルールなんだよ
漢文見てみ
漢字が並んでるだけだろ
四書五経や有名な漢籍のフレーズを意味ごと暗記しそれのフレーズを使って表現するから意味が通じるんだよ
科挙で四書五経を丸暗記させられるのはそのためだ
つまりちゃんとした漢文なら必ず出典があるんだよ
好き勝手に漢字並べたら漢文じゃない
万葉集の序文が漢文なら出典があって当たり前だ

こんなことも知らんのかよマジで

78名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:17:21.16ID:d6sgNd1M0
くだらんな
何が何でも中国文化圏を強調したいんだろうけど
日本は脱亜入欧

79名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:17:49.93ID:nPkFm2CX0
皇太子さまらしい、朗らかな。

80名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:18:27.08ID:HwYfBTHh0
これ
安帝=安倍っていう壮大な皮肉なの?

81名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:19:13.65ID:8ynHNTqF0
ふーん
だから?って感じ
そりゃ昔の日本で完全に中国の影響ないってことはないだろ

82名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:20:32.74ID:V8Mr/uug0
もう元号廃止しよう

皇紀で統一しようって買収犯の孫も言ってたじゃない

83名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:20:50.48ID:kBL30tv20
>>78
どっちに転んでも他民族のおフェラ豚か

84名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:20:50.51ID:tofJDbB90
人民も共和国も福沢諭吉の造語なんだからおあいこだろw

85名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:22:38.70ID:WAvBTAlz0
当時の教養の基本は漢学だったんだから、そりゃまぁ当然だろう

86名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:22:59.37ID:RpUOiUQm0
漢文から取ったつってりゃ問題なかった


和歌から取ったとかいってるからジャップが世界で恥かいてる

87名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:23:36.97ID:QpzCfjPR0
この件に関しては産経よりも毎日の記事の方がマトモだね

88名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:24:17.53ID:Zz5ee00j0
奈良時代はまだ漢文のような美しい文章を作ることができる日本人はいなかったからね。

89名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:25:08.72ID:7iiy1TBF0
それ自体は問題ないけど
万葉集の完全オリジナルかのように発表してしまったのが赤っ恥だねって話か

90名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:27:38.98ID:WHH7jUgO0
>>1
右2人と比べると、ときわちゃんの字が上手すぎるんだけど。
親が書いたのかな?

91名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:27:44.69ID:Z+nYrmAo0
遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄

「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」

つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w

92名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:28:57.12ID:WHH7jUgO0

93名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:29:36.27ID:XW5aYYU70
日本が改竄してないできちんと残っている

こういう漢詩あるで
これテーマで和歌つくるで

でなにがあかんねん

94名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:31:19.31ID:qHlFTkvS0
>>2
アではないマだぞ

95名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:32:30.78ID:7TrRyRXP0
>>1のタイトルは紛らわしいが、間違ってはいない(騙す意図はあるかもしれんが)
中身よく読んだら、専門家は否定的なこと言ってないし

96名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:33:19.93ID:/Wqcruq10
政治不敗が酷い
田舎に帰りたいお

97名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:33:25.86ID:CpXsN8iC0
影響の話なんてしたら
そもそも漢字なんて中国らの輸入なんだし

98名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:34:54.96ID:oufYgOgp0
ネトウヨまた安倍ちゃんに嘘つかれたのw

99名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:36:14.60ID:pR1ky1060
銃の起源も古代中国
当時の中国文明は桁違いだよね

100名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:36:21.96ID:U6HTOJKE0
>1〜2世紀の文人政治家の張衡

1〜2世紀の日本を知るための物は何も残ってない

101名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:37:14.08ID:ZAE/hRj40
令徳に徳川が反対した心情はわかるが、しかし、もともと将軍とは
蝦夷征伐軍の大将で、天皇の命令で動く。

令和を日本に命令すると読むなら、命令するのも天皇だが、今は国民統合の象徴なので
日本に命令するのは国民。

102名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:37:38.34ID:s3pxbc9C0
いやだから今のチンクどもとは何ら関係ない

チョンはもっと関係ない

103名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:38:22.96ID:8j1o2hJcO
>>93
オリジナルとドヤ顔するからなあ

104名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:38:35.22ID:4o/zX9yq0
普段、「寛容」「多様性」「多文化」とか言ってる連中ほど原理主義的なのはちょっと笑う

105名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:38:45.72ID:O2AootwR0
そりゃあ、詩の技法としては同様のものが世界中にあるわけで。

106名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:38:48.73ID:81ORKLt60
>>1
>7〜8世紀の遣隋使(けんずいし)・遣唐使が持ち帰ったとみられ、
文章を作る上での最高の模範とされた。

あかんww完全にパクリやww

107名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:39:06.41ID:8j1o2hJcO
>>97
令月の影響は中国ダイレクトだから

108名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:39:48.93ID:Ekh4G1zF0
中華(後は和製漢字)人民共和国←こっちのほうがよっぽど恥ずかしい

109名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:39:55.37ID:FyjOdWzo0
それを我々の祖先が学び、酒の席で語らう前口上とした
それだけのことですよ

110名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:40:28.23ID:Fmp7GoFT0
どうでもええがな。
安倍憎しで、皇太子殿下の治世の名にケチ付けんなや。

111名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:41:02.48ID:O2AootwR0
>>95
本歌取りだって、詩としての価値は落ちないからね。

112名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:41:16.36ID:sOO9DB760
>>76
和とは日本国を意味する。
すなわち令和とは、国家が国民に対して命令することを意味する。
第三次世界大戦の始まるのが、令和の時代だ。

113名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:41:47.15ID:caLQrGxf0
花鳥風月は日本独自だよ。
大陸の風光明媚も花鳥風月の中に登場してくることもあるけど、もともと万葉の時代から漢字に当てた音読みと和訳、ちがうものあるよ。
そのこと、中国人こそよくご存知では?
だって日本にはカナとひらがな万葉がなの言葉も踏まえて日本漢字大系作らなければいけないから、そのこと知らないわけないでしょ。

114名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:42:20.18ID:O2AootwR0
>>106
古典を借りるのは世界中にある詩の技法。

115名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:42:20.86ID:81ORKLt60
>>1
>中国古典学の渡辺義浩・早稲田大教授は、文選の句について
「意味は万葉集と基本的に同じ。文選は日本人が一番読んだ中国古典であり、
それを元として万葉集の文ができていると考えるのが普通」

あー、やっぱしパクリなんだww

なら素直に文選からで良かったのにww
恥さらしたなww

116名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:43:15.26ID:caLQrGxf0
>>112
使役の意味しか調べられないチャイナ人では?
和文の調べ方は漢文とは違いますよ。

117名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:43:16.76ID:LOwAECrB0
>>110
安倍が談話なんかださなきゃケチなんてついてないし

118名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:44:28.95ID:Xt4oumOx0
シナ「あーあ、中国由来から脱却しちゃったと聞いて盛大に批判しちゃったアル・・・」

119名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:44:31.89ID:O2AootwR0
>>115
本歌取りをパクリとは言わない。

120名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:44:43.16ID:Y0qlc6x80
中国古典を完全に排除するのはためらったという葛藤が出てるのかもしれないが
日本古典を採用しても問題ないという合意が取れれば今後こういうことも起こさないようなものを作るだろうね

121名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:44:46.38ID:mfZT0c670
しかしすぐに文選が元ネタと分かる人ってメッチャ教養あるな
素直にすごい

122名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:45:41.70ID:O2AootwR0
>>117
結局アベガーじゃねえか。

123名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:46:29.30ID:aGCEGAlP0
>>119
パクリかどうかはさておき、本歌と本歌取りした歌が

124名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:46:41.23ID:81ORKLt60
>>16
いや、観月会とか普通に中秋の名月礼賛だぞww

お前、お月見とか行ったことねーだろ?

125名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:46:46.84ID:7TrRyRXP0
>>111
本歌取り元の漢文をどう扱うかは考案者もかなり考えたと思うけど
結論としては発表通りなんだろうな、と

126名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:46:52.11ID:LOwAECrB0
>>122
安倍がしてることを言ってるだけだからなw

移民も増税も安倍だ。残念だったな。

127名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:47:05.50ID:9T5VnbWp0
中国古典からの引用という慣例を踏襲しつつ、
万葉集が出典だとも言えて、安倍やその周辺、熱烈支持者の無教養バカな保守派の人たちは気づかないから満足できる
良いチョイスだったんじゃないか

128名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:47:17.98ID:bu1G5rBX0
日本の古典で中国の影響を受けてないものなんてないだろ。
素直に中国古典を出典にすればよかったものを間接的に中国を取り入れたかり格落ち感がハンパない。

129名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:48:28.50ID:Jw2O1vAY0
たしか日本の古い書物は藤原不比等が焚書してしまったという話でしたよね(;^_^A
(本当は何もないので「あったけど燃やしてしまったよ」という話にした可能性もありますけど)

中国の古典に頼るのは仕方ないかなと思います。

130名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:48:46.30ID:caLQrGxf0
花鳥風月は自然の中に自ら向かう心。
共にそこにある精神と畏敬と憧憬。
もののあわれ、儚きもの、人も自然の一部。
かげろうの如し、桜の如し、塵の如し。
だがそれがすばらしい。

たまには日本をよくよく思い出してね皆。

131名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:48:58.55ID:cDYWyEuU0
>>83

立場的には微笑みデブだなジャップはwww

132名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:49:14.50ID:4LRVexjT0
で、結局令和の意味はなんなのよw

133名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:49:25.79ID:eGgf3FNw0
かつて「大正」に決まったとき
鴎外は激怒した

天皇が「一人にして止む」と読めるではないかと

鴎外は五歳から『論語』の素読、十歳から養老館で 四書五経、

左国史漢のたぐいの漢籍をマスターしていた

134名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:49:53.60ID:81ORKLt60
>>84
だから諭吉の親父は儒学者で
漢籍読みまくりの家系だよww
つまりあいつの家は中国文化の教養の固まりなのw

135名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:50:05.53ID:UsRs7oGI0
中国を越えたものを作れるようになったのは明治以降かといっても欧州のパクリになるか

136名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:50:06.40ID:aGCEGAlP0
失礼しました

本歌と本歌取りした歌があって、それを下敷きに和歌をつくったり
CMをつくる場合、出典をどちらかに限るのはおかしいと思う。
限定するならオリジナルのほうではないか?

137名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:51:19.85ID:oBn35PZ30
>>2
すげーなwww病気だわ

138名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:51:29.40ID:O2AootwR0
>>127
これは間違いなく『万葉集』が出典。本歌取りは詩の技法にすぎないので。

139名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:51:34.93ID:n1aw0FGS0
イチャモンつけるつもりはないが、「令和」という文字を
見たとき、ちょっとした疑問が浮かんだので、勉強した。

万葉集の「初春令月、気淑風和」の一節は、支那の詩文集
「文選」の「仲春令月、時和気清」と同じであり、安倍首相
は国書から採ってきたつもりでも、実は漢書の由来でしたと
いうことになる。
平安時代の基礎教養が「文選」だったのだから仕方がない。

万葉集の和歌は「万葉仮名」であり、漢字は当て字で意味は
ない。
和歌の序文が漢文で書かれており、万葉集の「梅花の歌」の
序文は、支那の詩文集「文選」に収録されている詩の一部と
いうわけだ。

そもそも漢字が漢族の文字なのだから、本当に日本に拘る
なら、元号をひらがなにしなければならない。

さらに言うなら「令」は王冠の下に人が跪いている図だから、
やっぱり君主か支配者の命令の意味である。
君主の命令だから、清らかで美しいという観念に結び付く
のだろう。
「令和」を見て、なんとなく冷たい感じがするのはやむを得ないのだ。

けれどもわしは元号が好きである。
時代の記憶を封じ込めて区切りを付けられる。
西暦じゃだらだら時が過ぎるばかりで終末まで区切りが
来ない。
キリストの支配する時間枠に慣らされる必要もなか
ろう。
国書からの選出ではないが、「令和」を受容しよう。

140名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:51:38.90ID:+s+xw83X0
>>89
万葉集で且つ梅なんて言ったら中国の影響がないわけないのに
日本がー画期的でー言ってたからちょっと恥ずかしいってくらいだわな

それよりダイレクトに受けるイメージがまずいとか
書きにくいとか発音しにくいとかの影響は
専門家様が集まっても話題に出なかったんだろうか

141名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:51:46.43ID:8c7GsTFq0
>>113
梅を愛でるってのは100%中国の真似だぞw

142名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:52:05.15ID:oufYgOgp0
パクリ元号を誇るネトウヨw

ネトウヨ〜ンwww

143名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:53:14.78ID:O2AootwR0
>>136
はあ?本歌取りはあくまでもそれをしている詩の技法にすぎんのだけど?

144名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:53:30.25ID:aGCEGAlP0
>>133
まあ、鴎外は孫娘の名づけに関しても
やたら注文をつけまくった御仁だから
元号への文句もあまり参考にならんわw

145名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:53:46.14ID:9ZP9peKy0
>>141
花見と言ったら日本は桜で中国は梅なんだよね!

146名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:53:49.83ID:caLQrGxf0
万葉の価値は、日本独自に花鳥風月を
歌にしたことにあるの。そしてこの時代にしみじみとした感情や情緒、ものの考え方は日本の現在に続く古典でもあります。ただの漢字から取るより日本らしいよ。憐れみの情緒、チャイナにないもの。

147名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:53:56.04ID:AWNwxI1y0
「導気令和」で気功ブーム来るなw

148名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:54:06.67ID:zxk6VJte0
中国の文字、象形文字のパクリ ここまでパクりだらけでオリジナルを主張するとかおこがましい

149名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:54:20.74ID:J+L394Ks0
>>1
安倍総理も不勉強な国文学者の言うことを鵜呑みにしてしまったな
「令和」の「令」という字に「良い」なんて意味は無いんだよな
「令」は「命令」という単語から連想するように、あくまで「言いつけ」というのが本義
加えて「冷」という漢字が使われる前には「冷たい」という含みもあった

初春の令月(れいげつ)にして、氣淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き…(万葉集)

ここで出てくる「令月」というのは「冷たい月」という意味なんだよな。
他にも古典で出てくる「令兄」や「令弟」などの「令」の字も
「言いつけ」あるいは「冷たい」のどちらかで説明がついてしまう
「良い」なんて意味は無いのに、浅はかな知識でこの漢字を解釈してしまったんだろうな

150違反スレ 毎日新聞 新華社で工作 シャブ新聞2019/04/02(火) 01:54:47.32ID:mXSZgxXL0
皇室愚弄 嫌がらせが悪質だったので 核酸して

●朝鮮工作 皇室安倍へのの嫌がらせ記事まとめ  
ばーど=僕ら=みなみ=スタス=ガーディスが発狂し嫌がらせスレ乱立して嫌がらが執拗なのでまとめました
=====================

スレタイ
◎ 反日LINE 韓国企業 【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」 次郎丸=僕ら
◎ 【朝日新聞】 元号、今や世界で日本だけ【平成→令和】  ★肛門 痒美 ★
◎ Jカス 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」4 ★ばーど
◎ 日韓スポーツ 【令和】新元号予想上位の安倍首相の「安」は採用されず 記憶だより
◎ ブログ 新元号「令和」をエスペラント語にするとMankoになる事が判明 ガーディス
◎ テロ赤【改元】新元号の令和発表、改元で“コンピューター誤作動の恐れ” CNNが指摘  テロ赤 ★ばーど
◎ 産経【新元号】共産・志位委員長 「『令和』使用の強制に反対」 ★ ばーど
◎・光文社フラッシュ【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★ 
↑ 潰して ばーど
◎ テロ赤 【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」
◎ 【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」 ★樽悶 =湛然 能年ヲタ
◎ スレタイを改竄して嫌がらせ侮辱スレ 有料記事  【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
◎ 産経 【新元号】自民・石破氏「違和感ある。」★3  みなみ
◎ 毎日 幻の「平成」スクープ  発表直前、毎日が入手  プラチナカムイ ★
◎ 毎日 【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
ばーか

★元号に嫌がらせ記事を飛ばしたメデイアと朝鮮工作員
◎朝日
◎毎日
◎Jカス
◎LINE 韓国企業隠しのブロゴス 
◎日韓スポーツ
◎スポニチ
◎光文社 スマートフラッシュ
◎共産党
◎又市
◎石破

151名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:55:01.91ID:O2AootwR0
>>139
ならないよ?本歌取りはあくまで、それをしている詩の技法だから。

152名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:55:25.22ID:9ZP9peKy0
>>148
オリジナルと言うか弥生人が越人だからね

153名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:55:35.30ID:OXHJawlF0
万葉集から引きましたといって歌からじゃなくてその序文の漢文だからな
どうせなら歌から引けよ

154名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:55:48.96ID:aGCEGAlP0
>>143
詩の技法はさておき、詩の来歴を紹介するなら
淵源を紹介すべきではないかと言っている

155名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:56:51.08ID:caLQrGxf0
>>141
平安と飛鳥までは外国といえば唐だったから
どれも鵜呑みで大切にしてたけど、
平安時代の終わりに桜ブームが日本で起きて梅の和歌はここまで。

なんどもいうけど、花鳥風月をする姿勢が日本独自の心意気なので、対象は梅でもへびでも、なんでも花鳥風月するってことだよ。

156名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:57:02.78ID:O2AootwR0
>>149
令嬢、令息、令夫人と、形容詞の場合、良いとか立派な、という意味になる。

157名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:57:10.42ID:oBn35PZ30
>>121
どこにでも特化したやつはいるからな
この分野に特化したやつが指摘したってだけの話
実況板で番組に出てきた素人の出演AV画像を速攻で貼るやつだって同じくらいすごいだろ

158名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:57:25.97ID:9ZP9peKy0
>>150
安部がそもそも朝鮮人じゃん

159名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:57:33.42ID:CAplQfqm0
改元手続きの詳細は30年後だそうだから
毎日新聞存在してない30年も持たんだろ

160名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:57:52.11ID:7nIaECf10
学者先生、安倍を出し抜いてくれたな
してやったりだろ

161名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:58:25.99ID:caLQrGxf0
中国人に日本の花鳥風月の意味わかるの?

知ってるなら年号の意味わかるよ。
わからないなら日本をもっと勉強してほしい。

162名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:58:49.38ID:O2AootwR0
>>154
これは本歌取りをしている詩文からの引用なので。

163名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:58:53.87ID:81ORKLt60
>>139
言いたいことはわかるんだが、元号なんて
政権の都合で変えてきたものだぞ。
だから過去240回くらい変えていて、平均すると
5-6年に1回変えてんだよww

164名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:59:11.67ID:6RSY6O120
グーグルやヤフー等の検索エンジンの中の人が
発表前の検索ワードに令和があったかを調べて
そのIPが他の漢字も検索していたなら
元号候補が簡単に割り出せそうだな

他の元号候補を割り出すことによって
日本政府が何を考えていたかも推測できるから
各国の検索エンジンに政府介入で分析しているかもしれない

165名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:59:48.53ID:Y0qlc6x80
>>157
5ちゃんだって
声聞いただけで誰か分かる人
画像見ただけで出典が分かる人
意味も分からん文章を解釈して問題解決する人
がたくさんいるもんなwww

166名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:00:07.94ID:O2AootwR0
>>160
アベガーってほんとバカだな。

167名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:00:35.29ID:L0luPerf0
パヨクと共に歩む素晴らしい未来は金輪際無いって分かるよなー
発想が完全に中国韓国人。
相手しても無駄だから粛々と潰していこう

168名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:01:18.20ID:r+Sgtgtx0
國學院あたりの低能、低学歴をあてこする元号かなぁ。

169名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:01:21.71ID:dUgO5Gb70
>>20
韓国は日本からパクりまくり。

170名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:01:22.31ID:qvmHV3uR0
>>139
無教養で申し訳ないんだけど、国風文化成立以前ってことかな
それ以後の日本独自の文化の古典からとりゃよかったのにな
まあ、わざとで皮肉なのかもしれないけど

171名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:01:54.93ID:aGCEGAlP0
>>162
詩文をそのまま元号に引用してるわけではない
詩文は出典に過ぎない
その詩文にさらなる出典があるなら、当該出典を
示すのが礼節というものではないか?

172名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:02:05.66ID:69bQuYHH0
「文選」は、四書五経ではない、格下。
「百人一首」のようなもの。
「万葉集」は、日本の「詩経」!

173名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:02:21.94ID:1tU/iEY80
なるちゃんが令和天皇となる未来になるのか

174名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:02:22.17ID:O2AootwR0
>>165
つーよっか、『万葉集』研究者の間では、この部分が本歌取りに相当することは周知なのでは?

175名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:02:39.50ID:fYkxELml0
学者が裏の意図を持って作ったんだろ

176名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:03:18.79ID:qvmHV3uR0
>>173
生きてる間はない、かと思ったが2代続けて生前退位はありうるか

177名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:03:49.00ID:O2AootwR0
>>171
本歌取りの本歌は出典ではない。

178名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:04:06.14ID:2We0xhhI0
安倍は成蹊出の馬鹿

179名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:04:17.75ID:81ORKLt60
>>172
じゃあその文選を手本にした万葉集は
どうすりゃいいんだよww

180名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:04:54.15ID:8c7GsTFq0
>>155
そもそも風流韻事自体が中国由来だ

181名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:05:30.52ID:7nIaECf10
総理はそう言ってるけども・・・という宮内庁の内意を享けたのだろうて、いやはや

182名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:05:44.20ID:l7lk8cUd0
万葉集の序文から取ったので、万葉集の歌から取った訳ではない

日本の漢文なら江戸時代に至るまで文章家が沢山いるので、今後も典拠は十分にあるだろう

ただ、今後も元号の選定の際は、支那の古典も排除する事なく、国書と両者から選んでいけば良いだろう

183名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:06:14.70ID:A1n0jUJR0
つうかこのことがわざわざニュースになるんだから
どんだけ安倍ちゃんがホルホルしてたかという
安倍政権としての恥みたいな状態?

184名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:06:26.92ID:+n9fdflX0
安倍が
和人に
命令する

まんまですわ

185名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:06:30.26ID:J+L394Ks0
>>156
それは誤った解釈
「言いつけ」から派生してるだけで、本来「良い」という意味は無い
古典で使われる「令」の字を一つ一つ調べていけば間違いに気づくはず

186名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:06:48.89ID:Y0qlc6x80
既存の伝統を破らずに新しいことやったという意味では評価はしていいとは思うよ
今後更に踏み込むかは分からないけども

187名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:06:55.76ID:j7AyQcZx0
ネトウヨはまた負けたのか

188名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:07:23.07ID:AWNwxI1y0
和歌が元じゃないんだからそもそも本歌取りとは言わんだろ。

189名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:07:51.96ID:aGCEGAlP0
>>177
それは知らなかった。
俺は万葉集の現代版にさえ注記されている
事実だから、当然出典とすべきと思ってたけど
本歌が出典でないとはどのようなルールで
決まってるのでしょうか?

190名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:08:09.13ID:h308gc4K0
朝鮮人が日本に命令する

これがクソ食い安倍一味の本性だよ

191名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:08:19.53ID:81ORKLt60
江戸時代までの日本の知識人は中国の漢籍べったり
だったんだからオリジナルなんて無理なんだよww

何が万葉集だよwww

192名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:08:29.85ID:VDQYVFLm0
竹内麻子?調べたらアベガーの人で
顔がもろに朝〇系

193名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:08:46.16ID:L0luPerf0
なんでこんなにアホなんだろうな左翼って
ネトウヨもどうしようもないアホだけど
パヨクはそれの上を行って尚且つ毎日新聞という
社会的に明るい会社がこういう妄想文を垂れ流すんだから
日本は本当に闇が深いよ。

194名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:09:13.29ID:OXHJawlF0
まあ選者たちが伝統を破るのが怖くなって中国古典に由来する文言にしたんだろな

195名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:09:39.12ID:+WAXeTgZ0
?国書からの引用に意味があるわけで。それに、漢籍を排除すべきなんて意味合いはないぞ、今回は国書からというだけ。
国書に書いてある漢籍の影響とか本当にどうでもいいのに、何千年遡ったら元号の言い訳が見つかるんだよ。

令和大成功じゃねーか

196名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:09:41.99ID:bseox+jk0
そこはわりとどうでも良くて日本の古典から選ぶことに意味があるんでしょ
中国が俺たちが起源と言いたければ別に言えば良いんじゃないの
今回初めて日本の古典から選んだ上に従来どおり中国の古典へも敬意を払っている、とか寧ろ評価が上がる要素でしょ

197名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:09:56.27ID:4RuYuqvT0
影響かって…影響あっていいんだよ むしろまんまもってこい

198名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:11:06.16ID:8j1o2hJcO
>>191
だよなあ
無理に古い日本の古典を出してきて中国とは関係ないとはならないんだよな

199名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:11:07.06ID:A1n0jUJR0
>>196
君のおかげで学者先生が救われるな
よかったよかった

200名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:11:19.34ID:cQ9yFizI0
>>182
古い本から選んだらほとんど大陸由来ってことだろ。日本オリジナルはくだらないとして排除されてるはず。

201名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:11:46.36ID:CSmiVViv0
中国からは素材をもらったのであって、とっくに日本独自の文化になっていることを考えると
中国の言い分はただのヤジなんだよねえ

なんでこんなに中国は民度が下がったんだろうね。

202名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:13:07.68ID:dqN1k3QE0
>>84
「人民」も、「共和」も、「革命」も、元々古代中国の漢籍や、
万葉集とかにもある言葉だぞ。

「憲法」だってそう。

「十七条の憲法」ってあるよね?


でもこれは、あくまでも古代中国の統治制度を表わす用語に過ぎなかった。

西欧の近代的な国家制度を前にした時、
「何が一番類似している訳語なのか?」を考えたら、
古典から引っ張ってこらざるを得なかった。

で、強引に当てはめてみたけど、

ヨーロッパ人の考える「憲法」や「革命」ってのは、
古代の中国の人や日本人が想定していた東アジアの「憲法」や「革命」とは、
かなり違った意味合い、ニュアンスをも含む物だった。

だから、訳語として強引に当てはめた時、
凄い齟齬が生じてる。

203名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:13:10.13ID:caLQrGxf0
>>180
風流だけ調べて答えないで。
花鳥風月の意味とは違うの。
中国イコール日本じゃないよ。

204名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:13:18.25ID:cyjzVaJM0
え………

これ、一番恥ずかしい結末なのでは……………?

205名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:14:44.44ID:L0luPerf0
>>191
そんなもんどの時代もどの国でも
同じだわ。
その中で自分たちの要素を落とし込むのが
独自の文化だろうが、何言ってるんだ?

206名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:16:15.35ID:81ORKLt60
>>195
どうでも良くねーよあほww
それが権威として重用されてたんだよ。
江戸時代までずーーーーーーーーっと
日本はそうだったの。

ここ100-150年だけだよ中国上から目線で
見れていたのは。
と言いたいところなんだが、戦時中にシナに
行っていた日本人がこれまた中国かぶれが
ひどいことひどいことwww
右翼の北一輝なんかホクと読ませていた
らしいが特段例外的なシナ被れでもないw

今世紀からまたシナ万歳公明党の政治だから
江戸時代に回帰だなwwwwwwwwwww

207名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:16:30.92ID:fYkxELml0
遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄

「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」

↑こんな見事な皮肉をこめられる学者どもグッジョブすぎだろw
国書から初めて出来た元号です。安倍ww

208名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:16:35.42ID:6GAeqWFV0
静夜思の事だろうな

209名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:16:36.82ID:kDRuLTbr0
教養のない安倍がしゃしゃりでるから、
日本人全体が恥をかくことになる

210名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:19:31.63ID:Z3ZXktvN0
保守を自認する人間なら、今回の元号について怒るべきじゃないの?

連綿と続いてきた中国の古典を典拠とする伝統をぶち壊したわけだから。

安倍とその取り巻きは、かつての明治政府と同じく伝統を重視するように
見せかけて、実際やってることは伝統の破壊だからな。

211名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:20:17.20ID:81ORKLt60
>>205
じゃあ万葉集なんて格好つける必要ないだろ。
よりによってまだまだ中国べったりこんの
姿勢が特に強い時代で律令制度とか取り込んで、

「さーてシナからパクリまくるぞーー!!」

って意気盛んな時代だよww

212名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:20:17.37ID:X0+U/6Lh0
中国は深いな

安倍政権の思惑を超えていたな

213名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:20:38.58ID:+vwRDm580
>>8
面白い

214名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:20:41.59ID:A1n0jUJR0
まあこんな素敵な学者先生がいたというのが
素晴らしい事だとどうして言えないことがあろうか
いや言える(反語)

215名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:21:55.74ID:O2AootwR0
>>183
アベガーがアホだっつーだけ。

216名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:22:33.37ID:O2AootwR0
>>185
国語辞典に逆らうと?

217名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:23:17.56ID:L0luPerf0
>>207
これをみてパクりとか言ってるお前も
脳みそグッジョブ過ぎるだろ

218名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:24:16.47ID:14N0O6k90
日本側に記録が残っていない時代は
中国の文献を参考にするしか無い訳だし
普通に考えりゃ輸入されたんだろうね

張衡(ちょう こう、78年 - 139年)

曹叡(そう えい、204年〜206年 - 239年)

卑弥呼(ひみこ、生年不明 - 242年〜248年)

219名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:25:00.49ID:caLQrGxf0
ちなみに随分前に中国に花鳥風月があるのか調べつつ、当時学生だった私は北京大の子に聞き取りもしました。

風花雪月というものがあるけど、
日本とは違うわ。上部の美辞麗句で
没落者が美辞麗句して上流を気取るかっこつけで使う意味があるから常用するのは難しいと。

日本の花鳥風月の意味を知ってその子はロマンチストだって驚いてた。自然の美しさと朽ちるさまをに自ら心を寄せて歌や絵に明け暮れることが花鳥風月。

220名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:25:06.01ID:kDRuLTbr0
世の中よくならないから、
あきらめて田舎に行こう みたいな漢詩?

これ、安倍政権批判で笑える。

221名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:25:15.03ID:O2AootwR0
>>189
本歌とはそれを連想させることによって、自分の詩を二重化して深みを与えるもの。同様の手法は世界中にあるが
出典でも引用でもない。

222名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:25:37.61ID:zxk6VJte0
>>152
中国の文字自体が象形文字のパクリって言ってんだけど
そもそも今の中国って過去のクーデターで滅んだ国家と関係ないし

223名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:26:18.04ID:l7lk8cUd0
>>200
和歌にも漢文にも長けているのが日本の教養人だった

和歌の方は漢籍とは無関係の歌がほとんどであるが、基本大和言葉で出来ているので元号の典拠とするのは難しい

>日本オリジナルが下らないから排除
無理に蔑まなくてもいいんでないですか
菅原道真や頼山陽その他、唐風より国風を重んじた文章家いますよ

224名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:26:51.61ID:caLQrGxf0
>>211
ちゃんと日本読みして。
日本では日本の万葉の説明一説からとったことがむしろ謙虚解釈ですよ。かっこつけないからこうなる。中国の領分を気取ってないから謙虚だよ。

225名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:27:33.45ID:alBGQ9L80
>>203

万葉以前の人で言えば、
例えば陶潜(淵明の方が有名だが)、
なんかの場合、自然を愛でるとか、情景を描くとか、
割とそういう方向性が出てくるようになっとったかもわからんね。
まぁ内心はわからんけれどもね。
思うに、陶潜あたりの影響があったのじゃないかね。

226名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:27:47.58ID:1Z+aMj8R0
>>1
しつけー

227名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:27:54.06ID:O2AootwR0
>>202
意味がまったく違うけどね。欧米語の訳語としての意味を与えたのは大半日本人だな。

228名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:28:01.11ID:L0luPerf0
>>211
万葉集だろうが中国からだろうが
どうせ難癖つけるお前らに何言っても意味ないけど、
万葉集から引用したっていう”事実”だけで充分だろ。
それを格好つけとか文字が被ったからパクりとか
その先のパヨク脳の展開は想定済みでしょ。
お前らの論法から行ったら漢字使うなに行き着くからね
あーどっかのアホな国にそういう国あったなー

229名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:28:18.46ID:kDRuLTbr0
結局、安倍ちゃんのおかげで
「茶道は我が国のもの」と主張する
隣の国と同じレベルまで
落ちぶれたということだろ

230名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:28:22.18ID:X0+U/6Lh0
中国の1世紀から2世紀の詩文集

遣隋使、遣唐使が持ち帰る

8世紀末ころに万葉集が誕生

新たな元号は万葉集から令和となったが、
万葉集のその文言は、中国の詩文集のなかにその影響を受けていた

こんな流れかね?

あと、たしか梅は中国が原産で、日本に伝来したと言われているしな

231名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:29:50.80ID:O2AootwR0
>>204
アベガーはそう言いたいのだろうなw。

232名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:31:09.04ID:O2AootwR0
>>211
学ぶこととパクることは違うのだがな?学んだ成果がまさに『万葉集』。

233名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:31:36.77ID:81ORKLt60
>>219
李白や杜甫なんかそんなもんだぞww

234名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:32:22.41ID:+n9fdflX0
>>210
日本会議生長の家がごり押しした元号法からして、
元号を天皇から取り上げる効果しかないからな

不敬極まりない連中

235名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:32:51.63ID:A1n0jUJR0
>>230
梅一つとっても掛けことば的な二重三重の
ダブルミーニングがすごくある
たぶん考案者も気付かないのもあるかんじ
神の意図くらいなレベルだね
インテリジェンスを感じるいい元号だと思うよ

236名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:33:04.60ID:oxEfoxRx0
その通りだと思うが、何故、萬葉集と漢籍の文選の両方が典拠と説明しなかったのだろう?
漢籍ったって、今の大陸の共産国とは別の国の書物なんだし。

237名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:33:33.48ID:X0+U/6Lh0
中国4000年の歴史は、安倍政権の考えを超えているといえるかもしれない

ただし中国を持ち上げるつもりはない

もし安倍政権が脱中国を考えていながらも、
このことを知らずに令和と決めたならば、
中国の漢文学などに詳しい人も入れて調べておくべきだったな

238名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:33:54.27ID:caLQrGxf0
>>225
でも歌や絵や御伽草子にした伝承、自然への畏敬と情緒から記す物の怪草子、
などは今の日本のサブカルに大活躍してるよね。みんな当たり前すぎて意識しづらいけど。
和に還ってら最近はうれしいよ。

239名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:34:38.13ID:O2AootwR0
>>230
正確には、中国の詩文を学び、それを自分の作文に手法として生かした、ということだな。

240名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:34:47.36ID:1tU/iEY80
天武天皇が古代中国の制度や文化を参考にしてたからなぁ
こればかりはどうにもならん

241名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:35:01.65ID:14N0O6k90
最後の遣唐使は838年
894年に再開が検討されるも菅原道真が白紙に
907年に唐が滅亡

万葉集の成立は8世紀の末 平安京とどっちが先か
中国に頼らなくても国内が固まって来た時期だとすれば
それ以前に影響を受けていたと見るのが妥当か

文選を編纂した人物は
日本の仏教公伝 538年よりも昔の人 聖徳太子も産まれていない

蕭 統(しょう とう、501年 - 531年)

242名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:35:16.42ID:caLQrGxf0
>>233
それは日本では中国古典なのであって。
花鳥風月致すこととは別なのです。
李白と杜甫は中学までに習うよ。日本の古典と別枠で習った。

243名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:36:01.84ID:81ORKLt60
>>224
格好つけてんのは今のあほw
当時は先進文化中国にべったりだろ。
かわいいくらいだよwww

日本人はな、必死でぱくりまくっている
時代のほうが輝いていたと思うけどww

i-yd[yf

244名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:36:13.53ID:X0+U/6Lh0
>>236
安倍政権が中国の詩文集にあると知らずに用いたか、

知っていたなら、詩文集にも万葉集にもあると言わないとな

245名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:36:54.80ID:/Fz/K0Xi0
>>2
志位→しい→しイ→レイ→令

246名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:37:02.33ID:O2AootwR0
>>236
漢籍を踏まえるというのは、『万葉集』の側の手法にすぎないからだ。

247名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:38:02.82ID:Nge7xPBD0
古代中国にも根拠があるならそれはそれで安心だわ
中華人民共和国嫌いが先に立って選択の基準が決まったなんて情けないし
前例の無いことをやるのは今じゃない

248名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:38:07.46ID:caLQrGxf0
>>243
日本漢字を逆輸入してるチャイナのほうが
最近おかしいと思うけど?
漢字そのものさえ、日本人より生涯習得数少ないよ。

249名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:38:48.27ID:O2AootwR0
>>243
パクることは学ぶこととは違うから。これも本歌取りと同じ手法の日本オリジナルだよ。

250名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:39:20.47ID:a6CjOuHS0
本歌取りをパクリというなら漢字を使うこと自体がパクリだよ

なんでそんな卑屈な発想するんだ?

251名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:39:23.16ID:/qzmAeJI0
三国志の張魯の弟の張衛かと思ったわ

252名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:40:04.92ID:9hnUVmvO0
素晴らしいと影響を受けたのか
日本で当たり前の表現になっていたのか
時間の経過が大きいと分からんわ

253名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:40:23.07ID:AWNwxI1y0
>>236
「今回は国書を典拠とすべし」という主張と「伝統通り漢籍に拠るべし」という主張の
どちらにも良い顔をするための大人の知恵でしょ。

254名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:41:00.32ID:O2AootwR0
>>244
これはあくまで『万葉集』が出典なんだわ。『万葉集』が漢籍を踏まえるという手法を採っているだけでな。

255名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:41:15.22ID:81ORKLt60
>>228
だからパクリでいいんだよ。
今の中国もだから進歩してんだよ。

万葉集なんかどうでもいいから中国の
古典からでいいの。
国風文化卑下して外国礼賛多いに結構
なんだよw
そうしている間に知らないうちに
独自性なるものが育っていくの。

律令制度で言うと令外官ってのがあるだろ。
あれが意外にも日本の政治制度の根幹に
育つんだよ。

256名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:41:23.01ID:caLQrGxf0
中国は中国の古典から
内政できないことに、中国人が中国人である根拠ないのに平気なのが理解できないわよ。
そんな連中が日本が日本の花鳥風月精神で記した一節から国の年号作って、文句言える立場ないよ。中国はどうかしている。

水滸伝のような国創りしたら拍手するけどね。

257名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:42:30.79ID:O2AootwR0
>>253
そもそも漢籍に拠っているわけではないから。

258名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:43:36.40ID:Q+oaJKuPO
なにを言っても
どんな元号にしても
重箱の隅をつついて
パヨクは文句たれる

259名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:43:45.28ID:81ORKLt60
>>249
くだらん詭弁だなww

260名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:44:03.63ID:AWNwxI1y0
>>257
「本歌取り」ですか(笑)?

261名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:44:22.92ID:JJxNeIWE0
西戎とよばれる異民族の秦の始皇帝が
同義異体字の甲骨文字を統一したのが小篆
それをパクったのが漢族の漢字
その漢族は黄巾の乱で9割滅んだ
何がパクリだよ 正史パクリ続けた異民族どもが 笑かす
そもそもシナの原典が日本にしか残っていないケースも多い

262名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:44:27.26ID:l7lk8cUd0
>>202
人民や共和国をpeopleとかrepublicの訳語としての意味で
諭吉なんかが使い始めて、それをチャイナが逆輸入してその意味でチャイナの人間も使うようになり国名にまでなってる訳で、日本人の工夫が漢字の本場にも受け入れられてるのは事実だな

人民、共和については古典に典拠があるようだが、江戸時代の蘭学者から明治に至るまで西洋語の概念を新しい漢語に造語した例も数え切れないほどあるしな

社会科学関係の中国語の教科書は日本で作られた造語ないし、訳語だらけらしいし

263名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:44:32.56ID:O2AootwR0
>>255
アホだな、この『万葉集』自体が日本の独自性じゃねえか。こんな性格の歌集は中国にねえよ。

264名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:44:41.20ID:/qzmAeJI0
安倍が招いた有識者の顔ぶれ見れば
こういう馬鹿げたことが起こるのも納得だわ
読売系の2人を筆頭に仲の良い連中ばっか集めて自分に逆らうやつは省いてんだもんな

しょせんはお猿ちゃんがお釈迦様の手のひらの上で踊っていただけだな

265名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:45:09.02ID:lgjcc4BT0
1で書かれていることは有識者会議で議論すべきことだった、しかし悲しいかな選ばれたメンバーは有象無象の門外漢ばかりであった、ホント誰がメンバー決めたんだ

266名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:45:11.22ID:Q+oaJKuPO
>>219
その子に
君は風流だね
って言ったらパンチ飛んでくるだろwww

267名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:45:17.10ID:zrGWfYQb0
こじつけとしか思えないが

268名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:46:07.74ID:O2AootwR0
>>259
漢籍とまったく同じ文章ではないからね。

269名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:46:13.22ID:14N0O6k90
聖書が当然の教養とされる社会があるように
日本も漢籍に通じている事に重きが置かれた時代は長い
四書五経が代表例か
貞観政要なんかは今でも人気があるね

270名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:46:27.77ID:AWNwxI1y0
>>265
考案者とされる中西進先生は万葉集の権威らしいし、
こんな背景は当然全部分かっててやったんでしょ。

271名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:16.87ID:81ORKLt60
>>262
だから諭吉の家系は儒学者で、だから
漢籍の知識が豊富で明治翻訳語がつくれたんだよ。
その翻訳語も中国の漢籍や翻訳も使ってたの。

江戸時代に育った知識人なんだから
基本的な教養は中国文化べったりだよ。

はい中国さんありがとうwwww

272名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:18.97ID:a6CjOuHS0
>>263
文句つけてる連中本歌取りが何かも知らんようだね
本歌取りがパクリかどうかについて日本ではすでに平安時代に論争があり、定家が明快に結論づけていることすら知らんのだろうね
日本人全体の教養レベルが下がっているのは残念だわ

273名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:23.77ID:O2AootwR0
>>264
何がどう馬鹿げているのか?

274名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:32.26ID:l7lk8cUd0
あと何百年かしたら江戸時代、さらには漱石など明治時代の文章家の漢文や漢詩から元号が取られる時代も来るかもしれないな

275名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:39.89ID:wxPRJy2a0
乗っ取り成功したニダ

276名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:48:41.76ID:O7HjPAB+0
>>270
遠回しな嫌味でね。

277名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:49:16.09ID:l7lk8cUd0
>>271
そうだね
だから作れた

278名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:49:17.20ID:/qzmAeJI0
>>265
林真理子も山中教授も確かに有識者だけど専門外もいいとこだよな
宮崎緑とか誰だよレベルw

279名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:50:20.26ID:T7EHMC2s0
令和の次以降も漢籍でも国書でもどちらから引っ張ってきて良いと言うところが画期的なのだ

280名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:50:28.93ID:azEdEH0b0
そもそも漢字というのは中国語を表記するために中国人が発明した文字だから

281名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:50:30.94ID:O2AootwR0
>>272
先人の詩を連想させるというのは世界中にある詩の手法だからね。

282名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:50:38.09ID:RGYFVF+00
遣隋使は最新の文化や技術を学びに行ったなどと言われるが
全員が帰るのは三十数年後だし、そのうちに隋は滅びているw
一方で、書籍を大量に買い込んで持ち帰っているから
単純に彼らは本を買いに行っただけだとも言える

283名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:50:40.35ID:/qzmAeJI0
>>273
馬鹿だって分かっているから
さっきからあれこれと書いて安倍サポしているんでしょアンタも?

284名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:51:08.77ID:81ORKLt60
>>272
そんな小さい技法の話なんかしてねーよ、あほww

だから小日本とか言われるんだぞww

285名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:51:21.15ID:cQ9yFizI0
>>253
それが良くない

286名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:52:04.06ID:14N0O6k90
>>271
翻訳って外国語だけでなく
自国語にも通じてないといけないね

外国文学の翻訳なんかは
文学者がやらないと文章として活きて来ない
シェイクスピア翻訳なんかは良い例

287名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:52:05.29ID:nPkFm2CX0
ちゅごくじんからすれば、日本人?

倭人でね?

だろうし。

288名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:52:18.05ID:O2AootwR0
>>280
日本人はその漢字を日本語で読んでいるのだよ。

289名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:53:06.71ID:81ORKLt60
>>278
もとアナウンサーwwwww

なんでこの程度のバカに選ばせるかなww

290名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:53:10.59ID:ybBNlFfp0
令和の令に「良い」なんて意味は無い
後世の学者の誤った解釈

291名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:53:41.00ID:a6CjOuHS0
>>280
それ違うよ
そもそも中国語なんてない
中国は今も昔も多言語社会なんだよ
多言語社会で意思疎通するためのツールが漢字であり漢文なんだよ
ちなみに漢文は今の中国の文章と全然違うから
今の中国の文章は北京語の言文一致体
だから今の中国人は漢文を読めないし理解できない
訓練されて漢文を身につけた人を除いてね

292名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:53:41.20ID:caLQrGxf0
>>266
その前にその子が好きなフルーツやお花をマメに持っていき、その上で君ともっと会いたいというほうが良いです。

293名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:53:48.20ID:O2AootwR0
>>283
そこでアベガーの馬脚を現していてはね?

294名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:53:55.78ID:14N0O6k90
>>282
現地で読めば分からない所もすぐに確かめられる

内容に通じる事の出来る人間を派遣したのだから
優秀な人間ばかりなのも当然だね

295名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:54:35.14ID:caLQrGxf0
>>288
素晴らしい解説!
素敵〜。
まさにそのとおり!

296名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:55:12.38ID:l7lk8cUd0
>>290
あるけど

それとどこからみて後世の学者?

297名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:55:31.75ID:O2AootwR0
>>290
じゃあ令月ってどういう意味?

298名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:55:59.85ID:JJxNeIWE0
当時の日本人が漢籍を読んでこの一説かっこええからオマージュしたろ!とやったのだろうけど、
それを古来の日本文化として引用する事に何の問題があるのか分からない

299名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:56:37.67ID:aGCEGAlP0
>>221
例えばエリオットの荒地などにもその手法は
用いられていたと思うが、脚注で引用元は示されていた
引用とか出典とかは、しょせん整理のための概念であって
作品の評価とは関わりないことだ
評価と出典、引用を混同しないで、説明では出典、引用を
明示しないとまずいだろう
今回のような政治的問題については特にね

300名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:57:33.44ID:a6CjOuHS0
>>298
その通り
それに問題あるというなら漢字を使うこと自体に問題があることになる

301名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:57:35.62ID:A1n0jUJR0
>>298
中共からツッコミ入るようではダメってこと
あらかじめそこに言及すべきだった

302名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:58:04.92ID:JJxNeIWE0
明治に日本に留学した魯迅は
科挙を受けるために四書五経を丸暗記してたが
意味は不明だった
日本に来て日本語と漢文の読み下しを学んで
初めて意味を理解した
経世済民とい意味のわからない言葉が
経済という和製漢語=日本語を学んでわかった
そのくらい漢籍は異民族のラテン語を丸暗記してるようなものだった
シナ人に西洋の概念を置き換える造語能力はなかったから
シナ人が日本語をパクったし
シナ語の普通話も日本語を元にした人工語

303名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:59:17.79ID:Q+oaJKuPO
>>286
昔の話だが
将軍と言う映画で三船が家康
浜辺で領民の前に立った時に家臣が領民に言った言葉
日本語を英語にして
また日本語にしたようだが
「おじぎをしろ!」
意味は確かに間違っちゃいないが
そこは普通
「ひかえい!」か「ひかえおろう!」だろ

304名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:59:26.59ID:JJxNeIWE0
>>301
中共には言わせときゃいいじゃん
あいつらノリで言ってるだけだよ

305名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:59:30.07ID:a6CjOuHS0
>>299
まずくない
藤原定家がそう結論づけてる
本歌取りはオリジナルとは別個の作品

306名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:59:39.76ID:caLQrGxf0
使役の意味でしかもちいられなくなったからといって、他の意味が消えた歴史はないです。
あとさ、漢字だけ知ってたら日本語完成するって考え、国語では減点ですね。
和文の量の方が多いので。筆談を中国人と行う場合、漢字だけで大体できます。が、和文は通用しません。和文は日本語だからです。

307名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:00:51.66ID:ifhFYf+G0
漢籍から引用することこそむしろ伝統ならそれでいいじゃん
漢字を発明したのは中国だしな
これを一生懸命否定したり隠蔽しようとすると、日帝残滓を撲滅することに命をかける韓国人と一緒になってしまう
ネトウヨはそこら辺理解してんのかねw

308名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:01:05.10ID:O2AootwR0
>>299
それは引用じゃないんだって。日本語で言う本歌として表示されているんだよ。

309名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:01:41.66ID:A1n0jUJR0
>>304
出来れば言われたくないけどなー
なんで上から目線を許しておかないといけないのか
いや許してはおけない(反語)

310名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:01:52.14ID:O2AootwR0
>>301
なんで日本語の話で中国を気にする必要がある?

311名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:02:07.28ID:Q+oaJKuPO
>>292
手順を間違えるとスッポンのたまごと言われる

312名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:02:17.95ID:14N0O6k90
>>302
瀛環志略とか知らんの?

近代化は日本の方が早かったが
西洋との接触は中国の方が深かったよ

313名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:02:57.58ID:Oozqg8fJ0
リスペクトがあるか無いかの違いだわ

314名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:03:17.29ID:alBGQ9L80
>>254

万葉集出店というのは、別に間違いではないとは思うが、
首相がNHKだかの夜の番組え、勢い込んだものか、
ああいう風に情景を読みんだようなものは中国には無い云々みたいな
事を言っとったような記憶がるが、ありゃちとマズイと思ったね。
舞台設定や題材的には、あちらのものが「典拠」であろうというのは
無論あるが、抒情と叙景が上手く散りばめられているような漢詩なりも
そりゃ、存在しとるだろうしね。
国風を強調したいからといって、
その返す刀か何かで中国に敢えて言及する必要は無いわけでね。
多少穿った見方をすると昨今の中共の動向なりを、余程意識(ライバル視)しとるんじゃないかね。
例えば首相からすれば、「EUとEPAだと思っとったら
「中共が一帯一路とか言って、イタリアを誑し込みやがった。このヤロー」
という具合に。

315名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:03:51.54ID:A1n0jUJR0
>>310
ビジネスとかのレベルで
普通にやりにくいんじゃないかと
お互い敬意をもって接したいのでは?

316名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:04:03.25ID:Q+oaJKuPO
>>290
他人の子供を
ご令息とかご令嬢と言わないのか
君は残念な人生なんだね

317名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:04:23.54ID:O2AootwR0
>>307
引用ってのは一言一句変えずに引くことなんだわ。これは連想させようとしているんで、引用じゃないんだよ。

318名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:04:36.65ID:JJxNeIWE0
>>312
>西洋との接触は中国の方が深かったよ
西洋の植民地にされた恨みを
今世界侵略でやり返してるのなw

319名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:04:46.70ID:j0ZzjE/B0
文学は先行の作品を模倣しつつ生まれ変わっていくものだ
万葉集が漢籍を模倣しているのは文学の本流といっていい

320名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:05:06.85ID:l7lk8cUd0
万葉集の序文を書いた人
おそらく大伴家持

文選からの丸パクリじゃなくて、オマージュ的な使いオリジナル性を持たせているのが良かったなと

321名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:05:08.95ID:bu1G5rBX0
>>1
これなら出典は文選です、って言えば良かったのにね。
なんでわざわざ万葉集でワンクッション置いたんだろう

322名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:06:07.08ID:tKCOGz3R0
>>1
このスレ気持ち悪い
はしゃぎすぎ

323名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:06:09.78ID:+mFlPcvw0
>>314
安倍は杜甫とか李白とか読んだことないのかもな

324名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:06:28.71ID:O2AootwR0
>>315
意味不。そもそも中国簡体字。

325名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:07:42.23ID:lgjcc4BT0
別に日本の古典からでも中国の漢文からでもいいんだけど日本の古典からってとこを強調するなら、いやパクりじゃん孫引用じゃんってつっこまれるようなことはやめてほしかった、素直におおもとは中国の漢詩って言っとけばいいじゃん

326名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:07:42.74ID:OKf8RWXL0
ふぅやれやれ、毎日新聞は漢文がなにかを知らんようだね

漢文ってのは四書五経や有名な漢籍の言い回しを組み合わせて表現するのがルールなんだよ
漢文見てみ
漢字が並んでるだけだろ
四書五経や有名な漢籍のフレーズを意味ごと暗記しそれのフレーズを使って表現するから意味が通じるんだよ
科挙で四書五経を丸暗記させられるのはそのためだ
つまりちゃんとした漢文なら必ず出典があるんだよ
好き勝手に漢字並べたら漢文じゃない
万葉集の序文が漢文なら出典があって当たり前だ

こんなことも知らんのかよマジで

327名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:07:50.98ID:O2AootwR0
>>321
いや、『万葉集』が出典だから、だけども?

328名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:07:51.29ID:a6CjOuHS0
>>302
そう
科挙の受験勉強ってひたすら四書五経を丸暗記するしかないのよね
意味もわからず
そうしているうちに四書五経のフレーズを使って漢文で作文できるようになる
だから普通の人が使いこなせるものじゃなかった
日本の漢文書き下しが画期的だったのはこれにより漢文を日本語に落とし込み意味を理解しながら覚えられるようになった点
これで漢文は普通の人でもマスターできるものになった
江戸時代の日本人が清の連中より漢文能力高かったのはそのためだ

329名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:08:12.87ID:7iA8CkWdO
>>39
それより、>>16>>27の出展を明らかにしろ。
どこかで読んだ記憶のある文章だ。

330名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:08:14.50ID:81ORKLt60
>>286
お前は江戸時代の本読んだこと無いだろ?

識者は漢籍読みまくりだけど庶民なんか
かな程度しか読めないから漢字の多い文なんか
あまり読めないんだよ。
あまり本は読めないと思っていい。

識者と庶民の間には大きな教養の壁が
あったと思っていい。それが漢字漢籍。
だから明治翻訳語はすべて漢語なの。
つまりな庶民になんか理解させる気はゼロ。
上の教養たる漢語漢文漢籍で十分なんだよ。

自国の本なんかも内外の漢籍中心だろ。
ラテン語とかギリシャ語とかとは
全然違うよ。
そもそも文字が違うんだから読めない。
中国は文字で支配していたとも言われているくらい。

アルファベット26文字の組み合わせで
できている世界じゃないの。

331名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:08:21.87ID:aGCEGAlP0
>>305
オリジナル作品というのが定家の評価であり、作品の評価
には出典云々は関わらない
それはもうわかってる

しかし元号として提示する場合には、その作品の基盤や背景に
ある事実を出典、典拠として「説明」したほうがよいと言って
いるだけだ それは「評価」とは異なる

評価=本歌取りの技法と説明=出典を混同しないほうがいい
俺が主張している

332名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:09:11.50ID:bu1G5rBX0
>>317
いや、1は文選と言ってるんだろう。

333名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:09:32.01ID:Nge7xPBD0
とりあえず安倍の独りよがりじゃない可能性があるなら十分じゃないか

334名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:09:35.67ID:O2AootwR0
>>325
そもそもパクリでも引用でもないから。現代語で言うならオマージュという手法であって。

335名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:10:08.24ID:ddCA5tTd0
礼は之和を以て貴しと為す
なんかそんな感じで指示があったんだと思うわ

336名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:10:14.78ID:A1n0jUJR0
>>321
出典は万葉集でいいんじゃないの?
初めて我が国の古典から選びましたと
そこで文選なり漢籍の影響とか日本文化の
あらましまで言及してればなぁという話
それこそキャンベルさんでも有識者に入れとけば
こんなことにはならなかったのでは

337名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:11:27.74ID:7iA8CkWdO
>>323
安倍本人が読んだことあるわけないだろww


これは安倍側ブレーンの問題なのさ

338名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:11:37.48ID:a6CjOuHS0
古畑任三郎論じるのにこれは刑事コロンボですといちいち言うのか?w
そういう話だろ

339名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:11:49.61ID:Wb6Hj3W60
>>15
なるほど

340名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:11:57.70ID:bu1G5rBX0
やはり日本の古典の裏には中国文学があるんだな。
文選をパクった万葉集の文章ということなんだろう。

国書出典は中国出典より格が落ちるとは危惧していたがやはりという感じ。

341名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:12:06.48ID:O2AootwR0
>>330
その割に『南総里見八犬伝』とかベストセラーだったけどね。

342名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:12:35.55ID:81ORKLt60
>>302
だからその和製漢語も儒学の教養に
満ちた江戸時代の文化人の所産なんだよw

343名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:12:44.38ID:caLQrGxf0
>>315
中国人はそもそも日本が維持してきた漢字よりも劣化した漢字になりはてたけど?
教育で習得させる漢字も日本より少なくなった。人民の反逆を恐れているのか知らないけどさ。私が学生してたとき、明治の日本の漢詩文、
そこにある旧漢字も読めない中国人留学生いたわよ。ほんとにこれ昔の日本人が書いた書簡なの?こんな漢字習ってないって指差してた。

なので、漢字で漢字の歴史のコミュ取れる前提も崩れつつあるよ。

344名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:13:49.51ID:bu1G5rBX0
>>15
日本語とはいえ「初春令月〜」のくだりは漢文だがな

345名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:13:52.21ID:Q+oaJKuPO
>>321
西遊記と言う古典があってドラゴンボールがある
両方に同名のキャラがいてもドラゴンボールのキャラはドラゴンボールのキャラだ
西遊記の悟空はスーパーサイヤ人にならない

346名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:14:01.62ID:O2AootwR0
>>332
文選はあくまでオマージュされてるだけで、オマージュしている『万葉集』の方が出典だよ。

347名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:14:23.03ID:aGCEGAlP0
>>305
失礼  誤解のあるレスをした
本歌取りはオリジナルとは異なる、それ自体が
オリジナルな作品と定家が認めていると言いたかった
その「評価」と「説明」は違うよというだけの話だ

348名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:14:31.21ID:7iA8CkWdO
>>340
和歌そのものの中から採っていればまだしも
序文から採ったと菅が言った瞬間、こういう議論は立ち上がるだろうなとは思った

349名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:15:13.99ID:JJxNeIWE0
>>343
毛沢東の愚民化政策で有名な話

350名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:15:21.43ID:OKf8RWXL0
>>344
元は仲春令月なんだろ

351名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:15:38.53ID:a6CjOuHS0
>>343
仕方ないんだよ
今中国人が習ってる中国語の文章は北京語の言文一致体で漢文とは縁もゆかりもないから
日本人で漢文まじめに勉強した人間の方がはるかに漢文の素養があるのは当たり前

352名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:15:59.87ID:l7lk8cUd0
>>312
清国や中華民国の学者で、西洋語の概念を漢語で造語した例も沢山あるんだろうけど、日本で作られた訳語を逆輸入した物の方がやたらと多いのは確かなようだ

そこら辺集めて、誰が造語したか、あるいは誰が古典から引っ張ってきて訳語として当てはめたか、徹底的に研究すると博士論文できるだろうな

353名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:16:22.22ID:caLQrGxf0
>>341
かなだけの草子もありましたので。

354名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:17:03.52ID:bu1G5rBX0
>>346
映画でもオマージュはよくあるが、それを見る度思い起こされるのはやはりオリジナル。
政府は出典は万葉集と言い張るが、オリジナルご文選ならば令和の事実上の出典は文選と考えた方が自然だね

355名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:17:45.46ID:GLZORo1k0
次は訓読みで

356名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:18:43.44ID:L0luPerf0
>>284
うわー論破されたらストローマンだわ
これだから知能が低い奴はダメなんだよな。
この記者も必死にどっかから情報集めて
来たんだろうけどこれをパクりとか言ってる時点で
お里が知れてるわ。

357名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:18:45.18ID:l7lk8cUd0
>>340
万葉集といっても序文でもとが漢文だから

和歌なら日本のオリジナル
たまに漢籍に結びつけている題材もあるくらい

358名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:19:03.38ID:JJxNeIWE0
>>351
>北京語
北京語は標準語でなくて東京弁な
標準語は普通話
ちなみに北京官話は朝廷用語

359名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:19:27.39ID:l7lk8cUd0
ところが和歌の方は大和言葉なので元号には適さない

360名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:19:34.67ID:QcomETzH0
梅は鏡前の粉を披き、
→宋書

蘭は珮後の香を薫らす
→楚辞

ここも漢文の引用

361名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:19:38.57ID:Vn0MfyzQ0
こいつはやりたい放題


362名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:19:40.29ID:M/vkAH/B0
Google日本語入力を更新したら
一発で令和が変換候補に出るようになったな

363名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:19:50.60ID:a6CjOuHS0
>>354
全然自然じゃない
映画幸せの黄色いハンカチはあくまでもオリジナル
オマージュされてる作品だけどいちいちそっちの話なんてしないよ
その辺はとっくの昔に藤原定家が明確に理論づけしてる
日本の先人なんだから少しは勉強したら?

364名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:20:02.55ID:fhPkPOtl0
>>1
漢字の時点で大陸の影響を受けてるからね
元号の文化そのものが輸入だし
べつに中国を避ける理由もないし

365名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:20:15.64ID:dqN1k3QE0
>>237
菅原道真が諸般の事情を考慮して、遣唐使を廃止したのは、
漢学の世界に精通していて、難しい科挙の試験に合格した、
文官のトップの人が言うのだからこそ、説得力があるんだよね。

しかも、時の政権は、彼を冷遇したら、彼の死後に、数多の祟りが起こるようになったそうだ。


これ、まるで、「端午の節句に、川に粽を投げて弔うようになった」始まりとされる、
楚の屈原の幽霊を彷彿とさせるよね?


そんな道真も、今じゃ「学問の神様」。
梅の花の香る頃、自分の志望に合格できるよう祈願しに、多くの受験生がお参りに来る。

366名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:20:19.94ID:bu1G5rBX0
>>348
そうそう。
なんか中途半端。

中途半端な時代にならなければよいが。

367名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:20:21.21ID:7iA8CkWdO
>>351
まぁ、今、英語が国際語になっているように、古代では「漢文」が東アジアの国際語だったのは間違いない。
発音するのではなく、文字通り、文字によってコミュニケーションを取る。
「漢文」とは、そういうツールだった。

368名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:20:29.72ID:caLQrGxf0
>>351
だから漢字の保全と進化も
疎かにしてる中国人に日本のメンタル的花鳥風月の歴史をあれこれいわれたくないの。
日本は海外のものも、元となるものをしっかり残して崩さずに覚えさせることを本気でやってきた国だもの。

369名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:21:02.26ID:+BVZFw+U0

律令制以前の律と令

中国最古の辞書である『爾雅』は、律を常・法、令を告とする。
律は恒常的な法律で、令は君主がその都度下す命令である。
律令は魏晋南北朝時代に発達し、7世紀〜8世紀の隋唐期には最盛期を迎え、当時の日本や朝鮮諸国(特に新羅)へも影響を与えた。
この時期の中国を中心とする東アジア諸国では共通して、律令に基づく国家統治体制が構築されていたといわれることもあるが、
唐と同様の体系的法典を編纂・施行したことが実証されるのは日本だけ



って

倭人の<和>。倭人=和人。
魏志倭人伝の。  その ならず者国家が100近く 紀元前から紀元後約300年くらいまで。それを 一括りにしたのが =< 和 >。

つまり
天皇の国、統治システム ってこと。

370名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:21:05.36ID:qvmHV3uR0
あくまでも万葉集が典拠だということで押し通すんだろうね
オマージュでワンクッション置いているから起源は日本とか、韓国見てるようで気持ち悪いけど、もう官房長官が発表しちゃったもんな

371名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:22:52.13ID:bu1G5rBX0
>>370
令和は文選の文章だけど起源は万葉集ニダ!
ってかw

372名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:22:56.22ID:+BVZFw+U0


大宝律令



魏志倭人伝の倭人 = 和人。 

和。

天皇が支配する国 ってこと。

373名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:23:00.71ID:9hnUVmvO0
出典て言うのはどこから持ってくるかの話であって
起源の話じゃない

374名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:23:29.64ID:81ORKLt60
>>341
どんだけ読んでたんだよww
年間500部かwww

375名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:23:33.23ID:Q+oaJKuPO
>>365
くわばらくわばら

376名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:23:37.30ID:a6CjOuHS0
>>370
八犬伝は水滸伝がオリジナルです
ドラゴンボールは西遊記がオリジナルです
といちいち言わなきゃならんの?

別の作品と見るのが常識だと思うけどね

377名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:24:34.83ID:l7lk8cUd0
>>330
多くの庶民は漢文そのものは読めないが、
漢字混じりの日本語の書物は普通に読めていたんだが

378名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:24:37.79ID:og/I0qb30
>水上氏は、江戸時代末に「令徳」の元号案が出た際、「徳川に命令する」という意味にも読めることから幕府が撤回させたと指摘。
>令和について「和(日本)に命令する」とも読めるが、今回どんな議論がされたのか気になるという。

米帝の走狗たる自民党政権が日本に命令する、ということだろ

379名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:26:00.65ID:A1n0jUJR0
>>376
作品の解説としては
オリジナルに一言言及しとけやって話かと

380名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:26:45.53ID:alBGQ9L80
>>340

まぁ今みたく知的所有権云々される時代なら、
確かにアウトやろな。
ただ、そんなものは無い時代のこととて、オマージュという事でエエんじゃないかね。
問題なのは、「国風」を強調する際の匙加減と、
あとは漢字を使っちゃってる以上、典拠をもとにした意味合いとは別に、
字自体に複数の解釈が発生するわけだし、そこから様々な解釈やら憶測が
生まれるんだろうなという話やね。そして政権側が、
典拠の意味とは別の底意を元号に込めているとの憶測も、否定しきれなく
なってくるワケやね。

381名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:27:32.81ID:caLQrGxf0
>>369
日本語では減点ですね。漢字と和文含む日本語を解読するには漢字辞典だけではむりです。
あなたは和文の引用ができない。
それの万葉集に収められているうたが
なんであるかも理解できてから日本に来てください。

382名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:27:34.74ID:US1eemrW0
>>91
安倍晋三の「国書じゃないと嫌だもん」というワガママに対して
「万葉集って言ったけど実は典拠の典拠は漢詩」「内容は『政治が糞なので地方創生がんばります』」とか100点満点の返しだなw

どんだけ有能な学者先生なんだろw

383名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:27:49.72ID:l7lk8cUd0
>>330
>だから明治翻訳語はすべて漢語なの。
>つまりな庶民になんか理解させる気はゼロ。


江戸時代は上の方のみにしろ、明治の翻訳語なら庶民に理解させようとして作ったのは明らかなんだけど
学問のすゝめは明治時代の大ベストセラーで庶民が読んでいた

おたくの日本を貶めたい気持ちがそうさせるのかしらないが、あまり適当なことを書かないように

384名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:28:19.95ID:caLQrGxf0
>>381
それの、ではなくそれからです。
訂正。

385名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:28:23.50ID:7iA8CkWdO
>>359
まぁだが、花鳥風月ではないが、あえて叙情的かつ叙景的な語の組み合わせを選ぶというやり方はあった。
恐ろしくて学者ではそこまで踏み出せなかったのだろうし、
安倍みたいな無知無教養の人間の提言では、受け入れることも出来なかったろう。
その辺りの苦肉の妥協的産物という感じはする。

386名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:28:59.88ID:81ORKLt60
>>377
読めない。寺子屋ではそこまで教えない。
多くの庶民はカナまで。
東海道中膝栗毛読んで来い。
図書館で2-3分パラパラめくるだけで
江戸時代の現実がわかるから。
ぜーーーーーんぶカナですwwww

387名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:29:22.59ID:qvmHV3uR0
>>376
ドラゴンボールは、西遊記から独立したオリジナルと言っていい作品だとは思う
が、サルの少年が大活躍する冒険記があって、その主人公の名を孫悟空といいます、これは日本起源ですって言ったら失笑だろ

388名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:31:12.39ID:cQ9yFizI0
>>376
鳥山明が孫悟空という漢字の並びを考えたというならば
それは嘘だろう

389名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:31:30.81ID:81ORKLt60
>>383
明治時代後期でも田舎の農家は寺子屋程度しか
行かせなかった。

理想と現実は別なんだよww

390名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:33:36.32ID:l7lk8cUd0
>>386
原文漢字混じりですよ

で?

391名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:34:19.88ID:zCuc3nSR0
>>376
今回は言うべきというか、しっかり説明すべきだったと思うよ

まず、慣例を破って日本の書籍から引用するかもしれないと報道されている。そうなればどうしてもそこは注目されるところになる
日本独自の物かvs漢籍かとね。

392名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:34:27.88ID:81ORKLt60
>>390
そんなものは庶民は読めないのw

393名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:34:30.36ID:niydmQId0
四書五経は聖賢の書で政治テキストだから、そうじゃなく梅が綺麗だなの詩から取ったというのもいいね
調べてみると、そのさらに漢籍の元ネタも、政争に嫌気さして田舎帰って詠んだ詩みたいだし

394名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:34:58.36ID:Gn/LKpQi0
江戸時代の識字率70パーセント

朝鮮半島 併合時の識字率30パーセント

395名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:35:01.18ID:JJxNeIWE0
>>386
江戸時代、寺子屋で習字本兼修身書として用いられた 実語教知らないの?

山高きがゆえに貴からず、木有るをもって貴しとす。
山は高いから価値があるのではない。そこに木々があるからこそ価値があるのだ。

人肥えたるがゆえに貴からず、智あるをもって貴しとす。
人は裕福だから偉いのではない。智恵があってこそ偉いのである。

老いたるを敬うは父母のごとし、幼(いとけなき)を愛するは子弟のごとし。
年寄りのことは自分の両親のように敬い、幼い子供は自分の子供や弟妹のように愛しみなさい。

396名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:35:08.61ID:8bJ7UAcd0
有識者も満場一致で国書から選ぼうと言ってるのに何故か総理のゴリ押しで国書になったと脳内変換される特殊能力の持ち主がおるな

397名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:35:49.52ID:A1n0jUJR0
>>393
宮内庁の民営化も現実味を帯びてきたな

398名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:37:02.44ID:l7lk8cUd0
>>389
明治後期は就学率90%超えてるが

明治後期にはもう寺子屋なんてないし

おたくは日本をどうしても貶めたくて妄想まで始めてるようだね

おたくのルーツ、半島系ですか?

399名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:37:29.10ID:81ORKLt60
>>395
それは江戸時代ではなくて江戸で、だろ?

400名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:39:04.98ID:X0+U/6Lh0
>>91
まじか?

ならば、すごいじゃねえかwww

令和のもとになった万葉集の歌に影響してるといわれる、
その中国の詩文集にみられる詩の意味か?

401名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:39:33.60ID:a6CjOuHS0
>>391
あまりに卑屈過ぎる考えだね
文章の内容が全然違うんだよ
出典というからにはせめて文章の内容が同じでないとおかしいだろ

402名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:39:37.74ID:81ORKLt60
>>398
あったんだなー現実は大本営のデータは
違ってww
10パーセントはあったとは認めるのかな?

403名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:39:45.71ID:caLQrGxf0
>>399
どっちもあったよ。
かなつきの絵草紙もあるし
かなも未習得な人には絵草紙というものが。
そういうもので楽しんだの。

404名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:40:19.55ID:JJxNeIWE0
>>399
俳諧師とか算術師が全国行脚してるんだけど
算額なんて全国の神社に奉納されてる
何が江戸だけだよ
デタラメ言うなよw

405名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:40:30.78ID:7iA8CkWdO
あと、単純に、紀貫之が「和歌、和文」というものに相当な自立性を込めた以降の日本文化とそれ以前とは違うというのもある。

万葉集はそれ以前だからな。
日本語のリズムを重視した歌は、かなり詠まれるようになっていたが、
和語はまだ万葉仮名で記していたような時代。

ただ「万葉集」という歌集は、世界にも類例のないような画期的歌集(詩集)であるのは確かなんじゃないの?

406名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:41:02.05ID:8j1o2hJcO
>>396
有識者は○○ありきで集められるのが常識
そもそも官邸が人選してるんだから

407名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:41:10.66ID:81ORKLt60
>>403
地方の農村なんかそもそも寺子屋の
需要も大してない。

408名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:41:36.32ID:l7lk8cUd0
>>392
東海道中膝栗毛の原文がカナだけ(本当は漢字混じり)といったのはキミで、それで江戸時代の現実がわかるといったのもキミだよ

現実を受け入れようね

409名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:42:35.65ID:zCuc3nSR0
>>401
卑屈というか、今回は国書からと官邸が拘ったんだろ?そうなれば、そこに注目が集まるのは当然の話だ。
実際、読売の夕刊でも、そのことが懸念されいたと記事になっている 

410名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:43:00.54ID:81ORKLt60
>>404
ではベストセラーとか言う南総里見八犬伝の
売れ行きは?

411名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:43:06.84ID:CAplQfqm0
私、毎日新聞を一度も読んだことがない

412名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:43:09.98ID:X0+U/6Lh0
>>370
安倍政権は中国の詩文集のことをしらなかったんだろな

しまったと思ってそう

413名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:43:14.37ID:O2AootwR0
>>352
漢訳洋書もけっこうあったはずなんだけど、不思議だよねー。

414名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:43:42.52ID:caLQrGxf0
まあともかく、日本が花鳥風月ポエマーであることは認めてほしいね。引用した根幹は
花鳥風月を詠んだ万葉にあるんだから。

これまでと違う引き方ではあるけど
新しい時代に新しい挑戦はいいことだよ。
日本はもともと涼やかさと光明にもののあわれを想い、慈しむ民族だった。ラ行は全然おかしくないです。

415名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:43:57.92ID:7iA8CkWdO
>>393
どなたか言ってたように、皇室側がそれを許可したというのは、
現在の世俗政治に対する痛烈な批評であり皮肉とも受け取れる。

安倍政治は皇室から否定されている。

416名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:44:30.59ID:X0+U/6Lh0
>>409
懸念というのはマイナスの意味だな

417名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:44:39.43ID:81ORKLt60
>>408
いや庶民が読んでいたのはカナのほうなの。
それが現実。

418名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:44:43.26ID:O2AootwR0
>>354
オマージュしている作品の方がオリジナルだよ?オマージュはあくまでも手法でしかないから。

419名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:44:52.12ID:US1eemrW0
>>406
ここまで想定(安倍の伝統無視して国書がいいもん、有識者は門外漢ばかり)して、万葉集からの引用ですよ〜と令和を提案した学者先生はかなりやり手だよね。

420名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:45:41.17ID:caLQrGxf0
>>407
下級武士がお駄賃代わりに
あるいは自分の修練で
手習いをするところはあったよ。
あと、農村にもお寺あるとこは
お坊さんが先生の代わりすることもある。
お坊さんは写経できるからね。

421名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:46:43.51ID:l7lk8cUd0
>>402
「田舎の農家」より、都会のスラムの細民の方が就学率低かったでしょうね

で、明治後期に寺子屋があって、田舎の農家はわざわざそこに通わせたって?

すでに小学校は義務教育で無償だったのに?

422名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:47:12.78ID:X0+U/6Lh0
>>393
政争に嫌気さして田舎帰って詠んだ詩

とか、詩文集がそうなら、今のひどい政権にふさわしいな

423名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:47:17.06ID:Vr9Gna/A0
>令和の出典、漢籍の影響か
 
元が「梅の花(=古代中国)」なんだからいちいち主張しなくても大丈夫だよw
 
っていうか古代中国人は文化大革命で絶滅したらしいけど
 

424名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:47:21.38ID:81ORKLt60
>>420
だからどれだけ漢字かな交じり文の
本が読めていたかデータでも出してみな。

南総里見八犬伝の販売部数は500部とかかな?

425名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:47:43.61ID:caLQrGxf0
中国人よ、君たちの歴史にはもののあわれなどないんだから、花鳥風月を理解できなくても気にしなくていいんだよ。儚いものはただの弱者の解釈こそチャイナじゃないか。
だからこそ日本の花鳥風月を理解しなくていいよ。でも口出ししないで。

426名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:48:18.48ID:a6CjOuHS0
>>409
元号の出典というからには意味が大事だろ
オリジナルは私は田舎に帰りますって詩で元号の説明には全然なってないだろw
当たり前だよ
万葉集は言い回しをオマージュしただけの別の文章なんだから
元号の意味の説明にならないオリジナルまで一々出典にしろというのはどこまでも日本の独自性を否定しようとする卑屈な精神に過ぎない

427名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:48:36.28ID:tR4ragYW0
「日本で書かれたもの」と言ってたから漢詩に影響受けた云々はそこまで気にしてないんじゃないの
当時の教養の下敷きはほとんどそういう感じだし

428名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:48:59.40ID:l7lk8cUd0
>>417
かなだけにリダクションした本が出ていたのなら、それはそれで庶民に書物が愛好されていたって事ですね

簡単な漢字は読めて、東海道中膝栗毛に出て来る簡単な漢字は原文で楽しまれていたというのが大勢ですが

429名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:49:51.32ID:O2AootwR0
>>385
結局アベガーじゃねえか。

430名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:50:18.60ID:caLQrGxf0
>>424
いやいや、私は八犬伝をかなでも読める草子があるから大人気だったって話をしてるつもりだよ。庶民の中にはかなだけの習得もいたから。
絵だけの草子で物語を楽しむ。歌舞伎絵も会いにいけるアイドルのプロマイドも絵草紙です。

431名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:50:24.97ID:niydmQId0
元の漢籍の詩が政争しんどくなって田舎帰った宦官さんが自然きれいだわー癒されるわーで詠んだ詩で、
それを旅人さんは太宰府という中央から離れた左遷の地で引いて、梅の宴の挨拶にしてる
やっぱ小粋だわね旅人さん

世の中いろいろあるけど、月は綺麗で梅は美しい
地方で詠まれた歌というのもいいから
やっぱいい元号だな、うん

432名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:50:27.49ID:US1eemrW0
>>421
とりあえず貼っておきますねー
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

433名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:50:50.12ID:81ORKLt60
>>428
だから想像ではなくて実証しなよ。
何部くらい読まれていた或いは売れていたんだ?

434名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:50:56.55ID:/dEXOnMR0
てかさ英語もギリシャ語ラテン語で造語
ものテンコ盛りじゃん。
telephoneなんて使ってるしさ。
ドイツ語みたいに
とおくとはなすもの
という言葉使ってないしな。

435名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:51:35.61ID:zCuc3nSR0
日本の古典には中国の古典から引用した文章を使う例が多い 新元号の典拠が中国からの孫引きになった場合、新元号に傷がつきかねない
と懸念する声があった。このため日本の古典から引用するのは難しいと話す専門家もいた。from 読売夕刊

436名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:51:44.26ID:O2AootwR0
>>391
出典はあくまでも『万葉集』だから。

437名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:52:06.62ID:caLQrGxf0
>>433
現在までの発行数まで統計してるところ
ないのでは?私は水滸伝を昔カドカワで読みましたが。江戸時代からカウントされてるわけではないと思う。

438名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:11.59ID:JHU4p6XL0
令月なんてどう考えても漢語じゃねーかよ

439名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:20.55ID:RXNRdTAl0
日本ウリジナルを主張するも中国が起源でしたwwwwwwww

440名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:26.67ID:81ORKLt60
>>430
つまりデータは無いんだなww

500部という数字がそんなに嫌いか??

江戸はすでに100万都市とも言われていたなw

441名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:39.67ID:a6CjOuHS0
>>434
そだよ
欧米言語のラテン語に当たるのが日本語の場合の漢語
漢語はラテン語が今のイタリア語と違うように今の中国語とは違う

442名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:40.85ID:O2AootwR0
>>410
滝沢馬琴は職業作家だったわ。小説書くだけで食ってた。これは画期的なこと。

443名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:45.88ID:l7lk8cUd0
>>433
おたくは「無い」と言い切っていたので
明らかに間違いだね

それを指摘しておくよ

444名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:53:51.91ID:V3JttOER0
安倍がいちいち
脱中国にこだわったせいで
どんどん日本の古典自体がパクりだらけだと
バレるの巻www

445名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:54:12.92ID:1R/FWQfC0
あえて読み人知らずな歌を選んだらただの丸パクリだったと。。

446名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:54:39.86ID:JJxNeIWE0
>>437
>>433はないものねだりで話すり替える典型だね
自分で数字あげて反駁するのが王道

447名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:54:59.63ID:X0+U/6Lh0
>>431
中国の詩文集のなかにあり、しかもその詩の意味、、

安倍はなにも知らなかったなら、悔しいかもなw

448名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:55:00.69ID:TWRwKcwa0
何か難癖つけたくてしょうがないみたいだ在日記者

449名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:55:07.41ID:7iA8CkWdO
>>429
安倍が無知無教養であるのはデフォルトであってアベガーでも何でもない。
世俗政治の首相風情が我儘を言い出さなければ、学者が必要以上の艱難辛苦をすることもない

450名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:55:12.96ID:caLQrGxf0
>>435
よくよく考えたら、その理屈も
あくまで中国の漢字から新年号作るほうがいいだろって逆読みできるよね。育ちの違いでしょうけど、日本の年号くらい好きに決めさせろと思っています。漢字の意味中心に考えない日本花鳥風月でもぜんぜんいいよ。戦後の学者、私の中ではそもそもイメージ悪いので。

451名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:55:12.86ID:a6CjOuHS0
>>435
まあこういう卑屈な発想はいかにも学者らしいね
やはり新しい道を開くのは学者には無理だ

452名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:55:19.26ID:A1n0jUJR0
>>434
イギリスはフランス人の征服王朝だから
ラテン語系由来のフランス起源の言葉が多いよ

453名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:55:53.93ID:caLQrGxf0
>>451
こんなところに仲間がいた。
同感。

454名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:56:02.73ID:ZNA0ofsf0
>>440
お前さんのいう500部って典拠あんの?

455名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:56:36.68ID:V3JttOER0
つか昔の貴族自体が
中国人だったんじゃないの?w
庶民が穴掘って藁で雨風しのぎながら
ドングリ食ってるとこに
いきなり超技術の漢字操る木造建築の豪邸に
住む奴らなんて普通出現できねーよw

456名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:56:43.88ID:X0+U/6Lh0
>>435
傷がつくかはわからないが、
それ以外はまさに、今の状況を指している感じか

457名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:56:46.85ID:81ORKLt60
>>441
いやアルファベットとは根本的に違う。
表意文字と表音文字の違いかな。
ラテン語の文字はとりあえず読める。
漢字は文字が違うから読めなくなる。

458名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:57:04.69ID:a6CjOuHS0
>>453
その点定家はやはり違うよね
偉大な人はスケールが違う

459名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:57:09.88ID:q7nh9xeW0
>>444
モリカケと同じだな
アホの尻拭いは大変だ

460名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:57:48.63ID:O2AootwR0
>>441
正確には漢文って日本語だからね。

461名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:58:18.16ID:A1n0jUJR0
学者嫌いとかポルポトみたいだな
結局安倍サポって共産主義的ルサンチマンという

462名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:58:42.99ID:a6CjOuHS0
>>457
でも新概念用語とか今でもラテン語から持ってくるよ
やはりラテン語と漢語は同じ機能だよ

463名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:58:51.72ID:81ORKLt60
>>442
だからどんだけ売れていたんだよ。
500部以外のデータが出てこないぞww

464名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:59:26.10ID:l7lk8cUd0
科挙に受かって官僚になったが、
人事に倦んで田舎暮らしする、とかしたいとか

シナ文学の典型だなw

465名無しさん@1周年2019/04/02(火) 03:59:45.88ID:hBhjSp4/0
「アベガー」って言うけど今回の件は何が何でも擁護正当化しようとする方がおかしいだろ
勢い込んで日本独自のみたいなこと言ってんだから「本歌取り」(笑)ってその時点で
独自とは言い切れないっていう意見は十分成立するわ
あ、本歌取りとしての技法が優れてるならそこは賞賛します

466名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:00:07.68ID:9R5Wn2uT0
どうでもいいわ…。

毎日変態新聞社らしい記事だな。

否定的にしか記事に出来んのか。

日本批判ばっかで、賛美してる記事を見たことないぞw

467名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:00:22.08ID:bu1G5rBX0
>>449
どのみち日本の古典を出典とする限り、中国古典の呪縛からは逃れられない
ということだな。

468名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:00:38.69ID:RXNRdTAl0
令和は日本が起源ニダ!ウリジナルニダ!火病!!!!

これが今の安倍カルトの状態です。客観視って大事だぞ。客観性がないからカルト続けてるんだろうけど

469名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:00:53.53ID:zCuc3nSR0
>>451
意味不明、説明がなければ安倍が漢籍を排除するにこだわったとしか思われない。その中で、漢籍に起源がある万葉集を出典とする
元号を作れば、突っ込まれるのが当たり前 

470名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:00:53.92ID:7iA8CkWdO
>>460
いやいや、漢文はあくまでも漢文。
漢文を訓読したならそれは日本文(和文)

471名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:00:59.03ID:X0+U/6Lh0
>>464
いまの政権下での官僚の扱いをみてると笑えないがな

472名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:01:14.02ID:m9pKg+3PO
>>448
無知な安倍サポには道理が解らないのですね

473名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:01:26.68ID:5ZxHgvID0
なんか嫌な予感がしたら、このザマwww
「漢籍のパクリから引用しました」、って訂正するべき。
何が我が国の美しい云云(でんでん)だよwww

てか、普通、これだけ日本の古典にこだわるのなら、
漢籍に由来していないことぐらい、普通、確認するだろ?
政府には、馬鹿しかいないと証明されたwww

474名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:01:46.57ID:81ORKLt60
>>454
なら数字出せよww
5万部とか売れてたのか?

江戸時代の人口3000万人、江戸の
人口100万人としとこうか。

475名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:02:30.75ID:m9pKg+3PO
>>1
>>466
安倍サポには理解できないんだね
かわいそう

476名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:02:33.77ID:a6CjOuHS0
>>464
これを典拠となんて言えないだろうw
もちろんこんな詩の中身から元号を取ったわけじゃない
この詩の梅に関する言い回しを万葉集がオマージュして全く別の意味の文を作りその意味から元号を取った
どう考えても典拠は万葉集だ

477名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:03:23.71ID:knewcE7G0
まあ、それでも良いよ

478名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:03:34.20ID:caLQrGxf0
>>467
花鳥風月が存在しない中国だから
むしろ日本は気兼ねなくやれるってもんです。

479名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:03:50.20ID:ZuZ3YgoM0
 
中国人は今回の元号にケチ付けてるみたいだけど
コレが本当だったらどうすんのかね

480名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:03:56.84ID:RXNRdTAl0
発表当日に中国がオリジナルってわかるレベルなのに確認してないってすごいよな
こういう頭のレベルのやつが政府運営してるんだぞ?そりゃ失政重ねるわな

481名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:04:16.98ID:/dEXOnMR0
>>457
君の話はかなり厳しい。
ではラテンアルファベットで書かれた
インドネシア語を
イングランド人が理解できるかというと
それは厳しい。
やっぱり意味が分かってないと
無理なんだよ。

482名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:04:29.58ID:kDRuLTbr0
安倍と日本会議赤っ恥、ざまぁ〜 wwwwww

483名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:04:53.87ID:l7lk8cUd0
文選の丸写しだったらヤバいがそうではないんだなあ

文選とは全然違う状況を描いているしね

奥の細道なんかも俳句以外のところはシナ文学からの影響はいろいろとあるけど
俳句自体はオリジナルな世界

484名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:05:25.50ID:caLQrGxf0
道真が遣唐使を廃止して黒船に発見されるまで独自に突っ走っていた日本がポエマーだったなんてろくに知らなかったでしょ。

485名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:05:31.69ID:X0+U/6Lh0
>>480
モリカケや不正統計など、政権の政治家も官僚も酷いからな

486名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:05:59.34ID:l7lk8cUd0
>>463
500部ってお前が適当に言ってるだけでしょ

487名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:06:15.93ID:7iA8CkWdO
>>464
まぁ、そうだ。
中華文明における自然美の称揚というのは、道教にも通じる、中央政界(都市文明、儒学)に対する反措定だからな。

日本の場合はそれと違い、宮廷自体が、自然美と一体化しようとする。
そういう意味で、日本文明は平和主義が基調にあるのは確か。

488名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:06:17.73ID:NLgmLE3z0
中共の歴史が短い事をやたらと強調するのは止めたほうがいいと思う。
かつての漢民族が偉大でその影響を受け独自の発展を遂げ、我が国が栄えてきた事は事実なんだから。
何ら恥ずべきことではない。

489名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:06:23.14ID:klzQFDa00
当時は唐風とかを引用するのが格好良かっただけだよ
今の歌の歌詞のなんちゃって英語やTシャツの文字も一緒
ただもう少し教養のある人らが作ったから引用元がまともなだけ
古典読んだらわかるじゃん
そもそも>>483だし

490名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:06:39.02ID:zrGWfYQb0
>>482
記事の文読んだか?こじつけに過ぎないんだが
そんなんで煽ってると今までと同じで嫌いな奴に恥をかかせてるつもりが自分が恥をかいているということになるぞ

491名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:06:54.41ID:/dEXOnMR0
>>474
貸本屋「・・・」。

492名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:07:13.47ID:kDRuLTbr0
>>478
安倍レベルかよ。
日本の花鳥風月は、
漢詩の自然を愛でる描写が元だし。

493名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:07:46.96ID:a6CjOuHS0
>>483
定家がはっきり理論づけているんだよ
オマージュの場合中身が同じかどうかが分岐点
中身が違うなら別の作品だ
万葉集の序文とは文章の意味が全然違うんだから出典は万葉集でしかない

494名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:07:50.16ID:2uAnSicA0
万葉集から引用するのはいいんだけど、しかも花鳥風月に依るのであれば
やっぱり桜か富士山を詠んだ歌から引用して欲しかった
桜や富士を詠んだ歌なら沢山あっただろうに

まあ決まってしまったし慣れるだろう、平成の時も最初は違和感ありありだったけど
いつの間にか平成が当然みたいな感覚になったし

495名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:07:59.61ID:5ZxHgvID0
>令和について「和(日本)に命令する」とも読めるが

アメリカが命令するんだから、そりゃ、しょうがないw

496名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:08:13.68ID:ff7I7QA00
隋や唐からは学ぶことがあった
今はもう民族が違うだろ…

497名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:08:49.66ID:5ZxHgvID0
首相にも官邸の連中にも、教養人が居なかった、ということだなw

498名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:09:51.86ID:9ynHJ8S10
そもそも序文から引用てw

499名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:09:55.59ID:caLQrGxf0
>>487
だって宮廷は自然崇拝森羅万象のシントーとゆかりが。だから万葉にある花鳥風月、日本にあってるよ。漢字の意味だけで綴ってたほうが、ごめん、宮家の存在に対しては違和感あったわ。

500名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:09:57.55ID:ukD6otnF0
そら隋や唐の影響は受けてるんですが
その事とたかだか建国70年ほどの新興国とどんな関係が?w

501名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:09:59.06ID:kDRuLTbr0
>>490
バクリの集大成である万葉集が
安倍が賛美する日本の古典というのは、
こじつけでもなんでもない

日本会議レベルのバカが必要以上に日本を賛美しようとするから恥をかく

502名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:10:01.66ID:/LcuqU2j0
太宰帥大伴の卿の宅に宴してよめる梅の花の歌三十二首、
また序

天平二年正月の十三日、帥の老の宅に萃ひて、宴会を申ぶ。
時に初春の令月、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、
蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)曙は嶺に雲を移し、松は羅を掛けて盖を傾け、
夕岫に霧を結び、鳥はうすものに封りて林に迷ふ。
庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。是に天を盖にし地を坐にして、
膝を促して觴を飛ばし、言を一室の裏に忘れ、衿を煙霞の外に開き、
淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑にあらずは、何を以てか情をのベむ。請ひて落梅の篇を紀さむと。
古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊か短詠を成むベし。

この序には、旅人の中国趣味が現れているとされる。
だが、旅人らは漢詩ではなく、和歌を以て春の情緒を歌った。
高官たちであるから、漢詩を詠むだけの教養を持った者もいたであろう。
そこを敢えて和歌にしたのは、この国の風景をこの国の言葉によって述べようという、
強い気概を持っていたからに違いない。

503名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:11:26.08ID:81ORKLt60
>>486
じゃあ反証するためにデータ出しなよ。

あれ、そんなに500部ってのがショック
だったとか?

504名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:11:33.01ID:bu1G5rBX0
>>468
ワロタw

505名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:11:33.50ID:X0+U/6Lh0
>>91
そういう詩なら、安倍政権笑えないな

モリカケに不正統計に、、まともな調査はしない、
移民法や派遣法や安保や水道民営化など強行採決に、、
実質賃金は公表しないし、、
たしかに腐ってるといわれて仕方ない

506名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:11:39.22ID:caLQrGxf0
>>494
つぎは別の花鳥風月にしてもいいかも。

507名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:11:57.85ID:a6CjOuHS0
>>497
全く逆
所詮毎日新聞は毎日新聞でしかなかったということ

508名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:00.11ID:zCuc3nSR0
>>488
全く同感、恥ずかしい

509名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:05.37ID:eTMQozCU0
>>493
パクられる側がいいよと言ったならともかく、パクる側が理論づけてもダメでしょ

510名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:08.42ID:zujT6TPh0
>>1
こんな無理矢理な起源主張するとアノ国が仲春の起源は我が国ニダって言い出すがよろしいか

511名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:09.32ID:qvmHV3uR0
>>412
政治家や有識者が古典に通じている必要もないとは思うから、考案者の学者がわざとやったという説は陰謀論じみてるけど、かなり説得力があるんだよね

暴政を敷いていたのが東晋の安帝というくだりに至っては出来杉だけど、これは後漢の安帝との取り違えとのことだそうだ

512名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:15.90ID:bu1G5rBX0
>>495
それなんて日本国憲法?

513名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:34.47ID:7iA8CkWdO
>>499
ちょっと何言ってるか良く分からんw

514名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:37.42ID:caLQrGxf0
>>501
反政府スレ行ってくれないかな。
さすがに場違いだよ。

515名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:12:55.44ID:l7lk8cUd0
なんか万葉集からとったから和歌から元号をとったと勘違いしている人が結構いる

もし和歌から取るのなら、大和言葉→訓読み→音読みという経路を経て元号にしないといけなないな

和歌には漢語はほとんど出てこない

516名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:13:43.51ID:kDRuLTbr0
>>514
場違いじゃねーよ! 日本会議のクズ工作員めが!

517名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:13:49.91ID:caLQrGxf0
>>509
日本が作った漢字用語
チャイナ無断で流用してるけど?
パクるなといえばいいの?

518名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:14:18.13ID:WmbApQpd0
中国産の食品なんか食えないから日本の会社の食品にしよう!と決めたのに原産国(中国)と書いてあった
原産が中国でも製造は日本の会社なのだから別に構わない!
本当にそれでいいのか?

519名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:14:29.28ID:caLQrGxf0
>>516
新年号の花鳥風月と全然関係ないよね?
さびりがりやですか?

520名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:14:32.13ID:JJxNeIWE0
>>496
>隋や唐
北狄と呼ばれる異民族で漢化政策をとった
漢族はすでに黄巾の乱でほぼ滅んで
漢字の発音が変化してる

521名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:14:54.60ID:a6CjOuHS0
>>517
その通りだな
どうしようか?
中華人民共和国って勝手に名乗ってるけどw

522名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:15:07.58ID:l7lk8cUd0
>>501
バカはお前だと思う

523名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:16:08.55ID:kDRuLTbr0
>>522
勝手にほざいてろ。売国日本会議の工作員!

524名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:16:12.65ID:e8wxxW3V0
>>493
ふしぎの海のナディアの原案は
ジュール・ヴェルヌの海底二万マイルだろ

525名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:16:29.05ID:qvmHV3uR0
>>494
もう、桜花か富士でええわw

526名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:16:49.13ID:K06TBz2E0
漢字使うのやめるまで文句いいそう
口伝に戻れというのか

527名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:16:54.53ID:caLQrGxf0
>>513
自然と天照大神がリンクしてるじゃん。
だから自然への畏敬や歌詠みの花鳥風月は繋がるでしょ。漢字の意味だけで作ったものを天皇にサインしてもらうよりずっと自然だなって。

528名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:17:05.44ID:l7lk8cUd0
>>503
お前バカ?

数字出した人が典拠を示せよ

529名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:17:05.98ID:ui4pg97U0
B'zはエアロスミスのパクリだけど、そもそもロックは黒人音楽だ
文選にもパクリ元はある

530名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:17:35.66ID:eTMQozCU0
>>517
詩のような文学作品パクるのと、常用語を流用するのとでは全然違うでしょ。
前者には著作権があるが後者にはない。

そもそも和製漢語使うのというなら、日本は漢語自体使えなくなってしまう。

531名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:18:02.62ID:X0+U/6Lh0
>>511
どのような詩か、
考えるのも悪くないかもな

532名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:18:13.60ID:mZ6pHz5J0
>>521
和製単語であるところの人民や共和国をパクり呼ばわりするようなものなのか。

533名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:18:27.54ID:/dEXOnMR0
>>455
それだったら
日本語が膠着語でなくなってた
はずだよ。
シナチベット語族って膠着語でないのだしね。

534名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:18:28.95ID:V3JttOER0
過去を遡って脱中国したいとかそんな発想が
さすがFラン安倍www
もう

あべ

にしとけよwww

535名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:18:33.14ID:2uAnSicA0
>>515
古事記や日本書紀からではなく、
万葉集から元号を考えるのならば、それくらいやって欲しかったな

536名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:20:05.46ID:DkE9tJnO0
勝手な推測だけど、「令和」を提案したのはおそらく中国文学者の高島俊男先生だと思う
昔エッセイで完全中国由来ではなく日本の古典や大和言葉から元号を採用しようと提案してたし
漢籍・漢詩も日本の古典・歌謡も大好きでその折衷や翻案(漢籍由来の国風文化)を評価してたりする
たとえば源氏物語や枕草子にも白楽天の翻案(日本風のアレンジ)が山ほどあって
当時の貴族はその元ネタを知っていてそれを教養として踏まえた上で楽しんでいたらしいとか
白楽天のオマージュやパロディは山ほどあるのに杜甫や李白のアレンジはほとんどないとか云々

ただ勝手な推測だし、おまえら絶対に勘違いするな、万が一この推測が正しいとしても
中国文学者が専門の漢詩(元ネタ)ではなくわざわざ万葉集の歌(オマージュ)から提案したわけで
これ高島先生らしい遊び心だと思うんだよなあ。ちなみに高島先生、専門は中国文学だけど
反共主義者で中国を支那と呼ぶべきと大昔から主張し続けたり、朝日新聞の捏造を糾弾し続けたりしてる人

537名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:20:26.61ID:qvmHV3uR0
>>534
こんなことになるなら、安晋にしておくんだった、スターリンのように
と、総統閣下で脳内再生された

538名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:20:26.96ID:7iA8CkWdO
>>502

ええ、そりゃ分かります。
だから序ではなく和歌本体から取っていれば、まぁ、とやかくは言われなかったとは思うが、
ある程度の思想性を込めた「元号」の本意からは外れる感じも出てくる。
これを学者が突破するのは難しかろう

539名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:20:43.27ID:caLQrGxf0
>>521
ほんとにね。ルーツも何もいわないよね。
日本は唐から引用しましたって残して使ってるのにね。

540名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:21:08.97ID:a6CjOuHS0
>>529
だろ
そういうのをよく理解していたから定家の理論ができたんだ
これなら非常にわかりやすい
そもそも表現なんてなんらかの既存の表現のオマージュや影響と全く無縁にできるもんじゃないからだ

541名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:21:17.96ID:OuuG4GQe0
漢文読めないシナ人ww

542名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:21:52.65ID:eTMQozCU0
>>515
>>535
そもそも漢音や呉音にこだわる必要もないでしょ。やまとことばで元号作ればよかった

543名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:22:12.98ID:BslL/8d70
漢籍の影響を受けたこと自体は別にいいけど
あくまで日本オリジナルみたいに説明するのは痛いな

544名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:24:13.80ID:/dEXOnMR0
てか張衡の詩の令和の
元ネタって礼記なんだけど
それへの言及ないね

545名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:24:26.09ID:RNn6ZUcB0
反日ゴキブリ共の必死さが笑えるなwww

546名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:25:34.31ID:0Exy2dpM0
この記事みて、「さすが中国、漢字の本家はすげーな」とは思ったけど
ネトウヨネトウヨって言ってるこのスレの人らみたいに「ジャップだのパクリだの」とはならんな

ネトウヨとかいってる人らってのは、どうやらかなり特殊な人たちのようだ

547名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:25:36.89ID:caLQrGxf0
>>532
あそこの人たち、自分たちが蒼い国と呼ばれていたことも知らないからね。赤くなってから何も知らずに使ってると思うよ。

548名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:25:52.11ID:qvmHV3uR0
社会科学用語日本起源説に気持ち悪さを感じないなら、韓国笑えないぞ

たしかに、西洋語を漢語を流用してむりやりにでも定着させたのは幕末から明治期の日本人で、その功績は偉大だけど、
漢字があったこととやそもそも欧米での政治・経済的概念があってこそのもので、高らかに起源を主張するようなものでもない

549名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:25:57.24ID:JJxNeIWE0
>>544
>元ネタって礼記
ほう 礼記のどの部分かな

550名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:26:33.21ID:l7lk8cUd0
>>536
おおー
面白いですね
特にここの部分
白楽天のスタンスは日本人に好まれてたんでしょうね
>白楽天のオマージュやパロディは山ほどあるのに杜甫や李白のアレンジはほとんどないとか云々

高島先生の政治的なスタンスも良いですね

551名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:26:43.14ID:BslL/8d70
>>542
やまとことばだと抽象概念を表す言葉が少ないので難しい
どうしても中国由来の漢語を使用する方が容易だし実際的

それ自体は別に責められるべきことじゃない
問題は『漢籍ではなく純粋に日本の古典に由来だ』とかミスリードしちゃったことかな

552名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:26:44.15ID:4cDAtLE20
元号導入時より後に成立したものから取るってのは明らかに整合性がない
どうしても伝統破壊したかったなら多分に胡散臭い書物とは言えせめて記紀から取るのが筋だった

553名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:27:33.01ID:A1n0jUJR0
iPS山中先生とかどんな心境でいたんだろうな
あーいいですねーとか言ってたんだろうかw

554名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:27:33.08ID:zCuc3nSR0
>>540
「そもそも表現なんて何らかの既存の表現のオマージュや影響・・・・」 その通りだよ

その通りだからこそ官邸のやったことは、やり方は悪手だったんだよ

555名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:27:54.60ID:81ORKLt60
>>528
つまり代わりのデータは無いとww

500部でいいな?

556名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:28:00.80ID:a6CjOuHS0
>>548
それ言ったの中国人だから
日本人は謙虚というか自己顕示欲がないというかそんなこと言った奴はいない
韓国と一緒にすんな

557名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:28:22.45ID:kDRuLTbr0
『漢籍ではなく純粋に日本の古典に由来だ』

これを主導したのは、教養のない人達の集団、日本会議。

558名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:29:21.13ID:caLQrGxf0
>>530
だから花鳥風月の説明から宛てたよ。
だいたいそもそも、日本の花鳥風月は中国の文化にない。言いがかりやめて。
日本が漢字の読みにこだわる必要自体
そもそもない。チャイナみたいに言語を殺した歴史ないから。

559名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:29:22.92ID:eTMQozCU0
>>546
もちろん万葉集自体をパクリとして非難する必要はないけど(当時は現代のような著作権観念はないし、
たとえ著作権あったとしても当然時効だから)、現代の人間が現代において選ぶ場合は、やはりモラル
の問題としてパクリは避けるべきだと思うがな。

560名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:30:12.86ID:caLQrGxf0
大事やことだから二度。

日本の花鳥風月は中国にはありません。

561名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:30:17.07ID:l7lk8cUd0
>>548
>たしかに、西洋語を漢語を流用してむりやりにでも定着させたのは幕末から明治期の日本人で、その功績は偉大だけど、

言いたいことはわかるが、少し言っておくと
元からあった漢語を流用しただけではなく、多くの造語をした

562名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:30:23.37ID:X0+U/6Lh0
中国の詩文集の句の影響を受けているというのもだが、
その中国の詩の意味というか読まれた背景というか、
もし、腐敗した中央政府から田舎に帰るという感じならば、凄いな

563名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:30:39.91ID:a6CjOuHS0
>>554
悪手ではない
詩文の文章は万葉集の序文と全く内容が違うから全くの別物
よって典拠は万葉集でしかない
毎日は定家の理論に無知な無教養新聞だったというだけのこと

564名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:31:57.58ID:0Exy2dpM0
>>559
趣旨が伝わっていないようだけど
中国に元となる文があったことをジャップジャップと嬉々として喜んでる人らって
どういう人たちなんでしょうねって言ってるんだ

565名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:32:03.94ID:eTMQozCU0
>>558
> だいたいそもそも、日本の花鳥風月は中国の文化にない。

何言ってんだ。梅も蘭も中国から持ってきたものじゃん。日本の花鳥風月の歌じゃないよ。
中国の珍しい花を輸入したので鑑賞しましょうという宴だよ。
しかもその部分からの引用ではなく、その前の丸パクリの部分からの引用だし。

566名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:32:11.79ID:nzKED99e0
中国人涙目じゃんww

やっぱ完璧に自国の歴史を失っているな

567名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:32:34.44ID:1sbne9jJ0
中国起源に気付かなかったこと自体は発表した政府が少々恥をかく可能性はある。
ここまでドンピシャだと言い逃れできないし。
けど、もとも中国由来のものでも全然問題ない。
中国の文献と万葉集の両方に見出せたのなら、それ自体は、単に中国の物をもってくるよりも、日本になじむからいいことでしょ。

プロセスの問題と内容の問題は違うんじゃないかな。

568名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:32:53.86ID:81ORKLt60
>>561
そしてその造語のベースは漢籍の教養な。
例えば福沢諭吉は儒学者の息子ww

569名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:33:00.72ID:DUsabYz40
>>198
特に中国に関係ないとは言ってないんじゃね?

570名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:33:24.41ID:BslL/8d70
>>559
パクリというか漢籍からの引用や影響は仕方ない
やまとことばで抽象概念って至難の業だからね

問題は『漢籍からではなく純粋に日本の古典に由来だ』みたいに
あたかも漢籍からの影響がなかったかのように
その由来についてミスリードしちゃったことだね

571名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:33:45.61ID:jm/DWNTg0
>>555
因みにだけど
往来物って何のことだか知ってる?

572名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:34:49.75ID:7TEhEnAV0
なんか日本て態度から何から
親から学んで
ずっと反抗期のまま子供部屋から出てこない
おっさんみたいだな

幼稚すぎじゃね?

573名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:34:58.63ID:eTMQozCU0
>>564
そりゃ安倍首相がドヤ顔で、中国の典籍を避けて国書からとったとわざわざ協調したんだから、
それが実は中国の古典からのパクリの漢文だったとバレたら、当然そういう反応も出てくるでしょ。
俺もこりゃ絶対言われるな、と思ったもん。

574名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:35:00.56ID:81ORKLt60
>>571
データ出して来たら話聞いてやるよww

575名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:35:40.33ID:a6CjOuHS0
>>567
中国起源じゃないからね
ちなみに漢籍は中国のもんじゃないよ
今の中国語の文章と漢籍はなんの関連もないからね

576名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:36:36.32ID:jm/DWNTg0
>>574
俺別人だよ
ただ君が往来物って何の事か知ってるか興味あってな

577名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:36:57.98ID:a6CjOuHS0
>>570
そんなこと一言も言ってないじゃん
なんでそんなに卑屈な精神なんだ?

578名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:37:44.37ID:zCuc3nSR0
>>563
安倍が国書に拘った(漢籍の排除に拘った) そうなれば漢籍に由来する万葉集の一文を国書から典拠したとだけ説明すれば
違和感を覚えるのは当然だ。 そこに安倍が拘ったわけだし、そこに焦点が当たっているんだから

579名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:37:55.90ID:U0QrM4EK0
令 国 大 和(美しい国 日本)

安倍総理GJ(^o^)

580名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:38:06.55ID:caLQrGxf0
>>565
日本の花鳥風月は、唐から伝来した梅だけを歌や絵にすることではないの。
日本が中国を何、特別扱いしないからおこってるの?

581名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:38:11.33ID:A1n0jUJR0
>>575
そこは中国と中共は分けようよ
日本人に中国に対するリスペクトがないとか
そこまでウリナラ起源民族と思われたくない

582名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:38:37.10ID:1sbne9jJ0
文字も文化も輸入が多かったからしょうが無いよ。

自国文化をうまく継承してない本家中国に、ご先祖様自慢されただけ。

583名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:38:42.90ID:X0+U/6Lh0
のちに遣隋使や遣唐使が持ち帰ってるなら、
そりゃ影響受けてるとみるのか自然だわな

梅についても中国原産で日本に伝来したみたいだし

584名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:38:59.78ID:a6CjOuHS0
>>578
なんで国書が漢籍の排除なんだ?
頭おかしいんじゃないの?

585名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:39:11.43ID:7TEhEnAV0
そもそも共産主義批判も
戦後アメリカにやらされてるだけだしな

586名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:39:57.11ID:eTMQozCU0
>>570
そういうミスリードの意図もあったのかどうかは分からないが、万葉集の和歌ではなく漢文部分で、
張衡の詩に依拠していると紹介しとけばよかった話。談話では不要と思ったのかもしれないが、全く触れないのも
あまりに不自然。

587名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:40:27.95ID:caLQrGxf0
中国は日本が離れていくことがむかつくんだね。新しい引用してむかついてるようだ。
自国で漢字年号作ったらいいじゃん。
オリジナルなんだから。

588名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:41:19.41ID:OuuG4GQe0
>>499
日本では田舎に追いやられたら
お終いですww

589名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:42:00.12ID:1sbne9jJ0
文句言われにくい形式的手順を踏んだけど、元号自体じゃなくて、その説明をもう少し調べてからやれば良かっただけのことでしょ。

590名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:42:04.20ID:eTMQozCU0
>>580
ん?引用された序の部分は梅と蘭だけじゃん。日本の自然とは関係無い。

591名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:42:21.35ID:zu115Dkv0
中国お父さん、新元号発表に一喜一憂する日本国民に嫉妬してるのかなw

592名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:42:34.92ID:l7lk8cUd0
>>568
そりゃ当たり前の話で漢籍の教養があるからできたんだよね

それでなんか言いたいことあんの?

593名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:42:49.77ID:qvmHV3uR0
中共が中国(あるいは支那)との継続性のない別の国だなんて、正気で言ってたらまずいぞ
そんなこと言ってたら、豊かな日本文化とも大抵の日本人は無関係になってしまう
あなたも私も例外ではない
ひねり出した無理筋の理屈を回数こなして主張すればいいってもんじゃない

594名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:43:21.64ID:7TEhEnAV0
親から学んで反抗期のまま
子供部屋にこもり
たまに出てきたと思ったら
わけのわからない屁理屈捏ね回して
叫びながら親を殴り
また部屋の中でこもりぶつぶつ言っている

そんな気持ち悪い生き物に見えてくるんだが

595名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:43:35.46ID:caLQrGxf0
日本に絡んでくる暇があるなら
中国の漢字修得なんとかしたらどう?
水滸伝を国で引用できもしないくせに
なにが中国なんですか。

596名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:43:45.08ID:FbLN6Wt40
元号という伝統を棄ててしまった大朝鮮と上下朝鮮が妬みに喚く姿が実に滑稽
欧米諸外国で好意的に取り上げられて本来自分達が手にするはずの賞賛が日本に
奪われたと妬んで恨みをしこたま溜めているのだろうなあ

597名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:43:53.14ID:1sbne9jJ0
>>587
たぶんできないよ。西暦の便利さがあるし。
共産党とも相いれないでしょ。

598名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:44:00.86ID:BslL/8d70
>>586
ほんとそれ
張衡の詩に依拠しているとひと言紹介しとけばよかっただけの話なのに
なぜか日本の古典由来という点だけ殊更に強調しちゃったので
それパクリとか言われることになってしまった

599名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:44:40.07ID:a6CjOuHS0
>>586
中身が全然違うもんを依拠とは言わない

600名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:45:02.18ID:81ORKLt60
>>575
関係はあるなww

略したような漢字ではあるが漢字は漢字。
毛沢東は京劇の観劇を庶民には禁止した。
しかし自分は大好きでこっそり隠れて見てた
んだよ。

あまり中国の建前を真に受けるなよww

601名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:45:08.77ID:caLQrGxf0
>>590
あなたは万葉時代の価値を知らないよね?
日本にとってそれがどういうものかを知らないで書き込みしてるんじゃないの?

602名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:45:11.68ID:0Exy2dpM0
>>573
それで「さすが中国、万葉集まで中国の一文を引用してるのか」ってならわかるけど
君のようにアベはドヤ顔、言われて当然なんて発想にはならんねって言ってるんだ

603名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:45:58.23ID:l7lk8cUd0
>>585
日本は昔から君主制で君主制を支持するなら反共は当たり前だし、戦前から国体として普通に反共だけど?

マルクスを学術に研究するのは戦前からものすごく盛んだったけどね

604名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:46:33.66ID:eTMQozCU0
>>583
> 梅についても中国原産で日本に伝来したみたいだし

むしろ天平のこの頃は梅を中国から輸入したばかり。
舶来の珍しい花を皆で鑑賞しましょうという宴だからねえ。
今の日本人と同じだよw ミーハー精神w
別にそれを否定してるわけじゃないよ。それはとても良いことなのに、
右翼が勘違いして「中国を廃して国書を取る」とか言い出した結果
選んだのがこれだからおかしな感じになってる。

605名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:46:43.26ID:zCuc3nSR0
>>584
漢籍からは選ばないという意味だけど間違っているか?

606名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:47:10.76ID:7TEhEnAV0
>>603
実際に共産化を恐れたアメリカが
CIAから日本に対策費渡すぐらいだったからな

607名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:48:11.62ID:eTMQozCU0
>>599
元号の「令和」に関わる部分はほぼ同じじゃん。その後が違うといっても、そっちはもう元号と関係無い。

608名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:48:33.04ID:SbOoWPCx0
朝日といい
毎日も

609名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:49:04.87ID:81ORKLt60
>>597
中国共産党嫌いなんだなーww
中国共産党の経済政策を日本人は将来
絶賛することになると思うよ。

文化なんかもな所詮は最後はカネだぞww

610名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:49:27.57ID:BslL/8d70
>>607
それな

611名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:49:37.93ID:1sbne9jJ0
談話のスピーチライターと学者さんがいてああいっちゃったんなら、深さが足りなかったんだろうね。

612名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:49:45.63ID:azEdEH0b0
>>608
事実なんだからしょうがないじゃん
実際の出典は中国にあるのに、それを隠そうとする方が恥ずかしい

613名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:50:32.11ID:l7lk8cUd0
>>606
日本左翼にソ連中共の工作員も多いからね

冷戦だから代理戦争にもなるよね

まあそれ以前に反共は日本人なら当たり前の話だが

614名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:50:41.33ID:azEdEH0b0
元号も漢字も中国由来だけど素晴らしい文化じゃないか

615名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:17.53ID:0Exy2dpM0
>>613
反共は世界中で当たり前
あれたけの犠牲者を出したんだから

616名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:21.88ID:caLQrGxf0
>>612
日本人は漢字を使いながら
日本語でも使うんです。
そして今はその日本語漢字を
チャイナが使っています。
本来、そんな使い方しな買ったチャイナが
日本語漢字で生活している。
パクリやめろといえばいいですか?

617名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:26.83ID:81ORKLt60
>>613
戦前は右翼も社会主義だぞ。
北一輝の国家改造論なんかロシア革命の
パクリだしなww

618名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:30.71ID:YRk7n3Ff0
>>2
これ半分アベだわ

619名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:40.01ID:zCuc3nSR0
何の前振りもなく  出典は万葉集ですなら問題はない。

今回は国書から(漢籍からは選ばない)という安倍の意向が明らかになっている状況で、出典は万葉集とだけ説明すれば
突っ込まれるに決まっている

620名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:44.78ID:jm/DWNTg0
>>609
知らないならいいや

621名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:52:59.05ID:7lLrHQhj0
>>2と、西暦変換の「018れいわ」には
よく気がつくものだと感心した。

622名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:53:26.76ID:bQf4XyX80
どうでもええわパヨちん 

623名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:53:35.54ID:7TEhEnAV0
>>613
それはわからんだろ
戦後はみな貧しくほんとに共産化しそうだった
から
アメリカが警戒したをだからな

624名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:53:55.13ID:WX4moO/J0
中国起源だと分かったら中国人ホルホルしてて笑う

625名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:54:15.61ID:BslL/8d70
>>619
これに尽きるな・・

626名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:54:22.40ID:eTMQozCU0
>>614
中国との関係が悪い今だからこそ、そういう話を盛り込めばよかったのにね。外国人労働者も増やしたがってるんだし。
もちろんそれをメインにする必要はないけど、ニコニコ動画だの世界に一つだけの花だのアホな話する
暇があるんだったら、漢文と中国古典と万葉集の関係についてくらい語ればよかった。
遣唐使の話してもよかったし。

627名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:54:25.78ID:caLQrGxf0
じゃあチャイナは日本語漢字つかうのやめてくれる?花鳥風月の意味も中国と日本では違っていたことも知らない人民さんを見て思う。
ほんとに赤は失敗だ。

628名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:54:47.91ID:A1n0jUJR0
>>613
歴史知らなさすぎ
まあ厳密に言って共産主義者と共産党員は
似て否なるものだけど

629名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:55:31.73ID:IwKq2jLX0
ていうかw 中国の影響からは逃れられまへんてw なぁアベし

630名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:56:09.18ID:eTMQozCU0
>>619
>>625
しかも「憲政史上初!国書から!」と謳ってたからねぇ。
まあマスコミが勝手に書いたとネトサポは言うんだろうけど、こんなのリークするって官邸が
書かせてるに決まってるし。

631名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:56:09.74ID:0hELt+gk0
中国人が否定してんのにワロタ

【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★10
http://2chb.net/r/newsplus/1554137999/

632名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:56:12.92ID:81ORKLt60
>>615
いや中国に関しては犠牲を超えて統一したから
今の14億の経済発展があると言える。
米国の南北戦争にも比較できるかもしれない。

馬鹿馬鹿しい偽善的なアラブの春とか、
EU市民とかほざいているバカドモに比べて
中国政治のリアリズムの妥当なことww

633名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:56:30.70ID:caLQrGxf0
日本では和文と漢文はそれぞれ別で学びます。

でもチャイナは漢文の学びしか知らないから
日本の言ってることの半分もわからないだろう。さらに中国共産圏は漢字すら堕落した。

だから今回離れる政策は良かったと思っている。

634名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:56:33.23ID:DVdy9g4c0
漢字を使ってる以上中国文明の影響下から逃れるのは無理だわな

635名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:56:45.85ID:X0+U/6Lh0
>>629
中国4000年の歴史は安倍政権の思惑を超えていた

636名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:57:04.82ID:zCuc3nSR0
たぶん朝日(は今読んだ)から産経まですべて、この部分に関しては指摘されているはず)

637名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:57:15.18ID:IwKq2jLX0
日本にゃ文字が無かったんですわ。 文字は中国様から借りてきたんですわ。

638名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:57:16.86ID:l7lk8cUd0
むしろ日本が戦前から反共の立場を明らかにし、アメリカが戦後になって追随したんだよね

マッカーサーのGHQも初めて容共だったのが、統治の間にまずいと理解して反共になって逆コースといわれる道を辿った

朝鮮戦争で最終的にはっきりと悟った
日本のが反共では先進的
アメリカに教えてあげたようなもの

いまだに容共な人間は何をやりたいのかね
天皇家をぶっ潰して革命ですかね

639名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:58:56.53ID:uGjTYMav0
>>1

結局漢籍のパクリでしたwww

640名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:58:57.85ID:JJxNeIWE0
>>623
それ以前のポツダム宣言受諾に絡んで
陸軍の一部がソ連に内応して
敗戦革命で天皇制維持した社会主義国
にしようとしていた
共産党の志位とかその陸軍の家系な

641名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:59:04.91ID:BslL/8d70
パクリ疑惑ワロタ

642名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:59:11.89ID:1sbne9jJ0
まあ、はやめに訂正か補足か釈明か、すればいいでしょ。
放置が一番良くないとおもうけど。

それに中国の先人を大いに褒めても、いまの中国に負けたことになんかならないしさ。

むしろ、日中の両方で見出せて、文化として継承していることは、わるいことじゃないでしょ。
中国の昔の文化まで嫌いなら別だけど。

643名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:59:21.23ID:OuuG4GQe0
>>546
文字を無くした半島と言う
地方がございましてww

644名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:59:38.65ID:l7lk8cUd0
>>628
>歴史知らなさすぎ

どの辺でそう感じました?
具体的に

645名無しさん@1周年2019/04/02(火) 04:59:44.65ID:eTMQozCU0
>>636
産経なんて「令徳」がいかにダメだったかまで記事書いちゃったからね
産経地雷踏み過ぎでしょ
なんかバチが当たってるんじゃないかね

646名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:00:00.24ID:zCuc3nSR0
朝日の記事にロバートキャンベルのコメントが載っていたけど、この人も中国由来と知っているんだな 

647名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:00:09.54ID:81ORKLt60
>>633
文化が堕落したとしてもだ経済は
どんどん発展しているぞ。
文化もカネがないといずれは衰退する。
明日の日本かなw

648名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:13.58ID:OuuG4GQe0
>>597
共産が全て壊したと永遠に気づかないだろうなww

649名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:21.18ID:A1n0jUJR0
>>638
その割には安倍ちゃん陛下に嫌われてるよね

650名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:25.16ID:caLQrGxf0
花鳥風月、日本の同じ意味の中国だったら
国土を省人から奪って、共産西洋列強に売り渡して共産圏を名乗って一党独裁などしないわ。
大陸の自然の理に反した存在だからだよ。
中国人なんてそもそも何の意味もないからの音だ。中国人共和国の引用起源歴史は大陸に一切ない。独裁者が名乗っただけの空の音でしかない。

651名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:28.08ID:a4Nuo0ob0
>>638
民主主義を許容してる方が頭悪いと思うwwww

652名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:30.75ID:l7lk8cUd0
反共としての特高警察の再評価は必要でしょうね

653名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:01:54.52ID:X0+U/6Lh0
>>636
毎日に続き朝日も指摘きたのか

産経はわからんが、

>>435がガセではないなら、読売でも指摘されているのかもしれない

654名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:02:19.96ID:Z9n7JOe90
>>455
俺は何の教養もない馬鹿ですけどて前置きしろよまず

655名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:02:54.36ID:7TEhEnAV0
>>638
先進的?
ハイエクより先に共産主義批判してた
有名な経済学者なんていたか?
天皇擁護のために理論など無しに
反共してた右翼以外にそんな先進的な奴いない
だろ
むしろ当時は共産主義の方がインテリだったろ

656名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:03:53.21ID:dqN1k3QE0
>>496
隋・唐は同じ漢族でしょ?

突厥は、東トルキスタンだね。

657名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:03:59.76ID:81ORKLt60
>>643
ところがだwwハングルなんかつくっても
頭の中は儒教でいっぱいwww
去年の女大統領引きずりおろした易姓革命には
笑ったよww
しっかり脳みそは2000年前で思考停止www

658名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:04:00.82ID:eTMQozCU0
>>642
どちらかの極端に走るのが日本の悪い癖なんだよね
中国古典をリスペクトしつつ、奈良時代における日本の文学の萌芽を初めて元号に反映させて
万葉集からとった、という形にすれば綺麗にまとまったのに
その場合序の漢文部分ではなく、万葉仮名の部分からとったらより面白かったのに。
せっかく万葉集から引用してるのになぜか序の漢文で、しかも丸々漢籍がある部分だから
何がしたいのか分け分からんわ。安倍さんが漢学者に嵌められた説を信じてしまいそうになる。

659名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:04:07.18ID:OuuG4GQe0
>>604
無いものを近くから仕入れるのに
理由はないよ、ならお前は何故アメリカ
生まれの製品を使う?答えろアホ

660名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:05:44.19ID:A1n0jUJR0
>>644
有名どころでは西園寺公一かな
あ、この人は中共のスパイってことになるのかな

661名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:06:19.04ID:OuuG4GQe0
>>609
唯物史観の典型だなアンタ
その内精神を病むだろww

662名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:06:40.68ID:eTMQozCU0
>>659
えー??
仕入れたらいけないなんて一言も言ってないが??むしろ逆なんだけど?
話通じない人は困るな

663名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:06:55.74ID:X0+U/6Lh0
>>658
安倍ヲタなのかわからないけど、漢学者のせいにするなよ

政権が責任を持って発表するというような話をしていなかったっけ?

664名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:07:00.59ID:MzM29H0m0
>>634
アルファベットの起源はギリシャ
アラビア数字の起源はインド
数字使ってたらインド文明から逃れられないと言ってるようなもので
そんな話はあまり意味ないぞ
起源がどうのこうのじゃなくてそれを使って何を生み出しているかが重要

665名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:07:01.14ID:QEY8+yhv0
>>26
気づかないわけないからわざとだろうな
アホの安倍を騙して伝統を守った

666名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:07:10.20ID:mZ6pHz5J0
>>655
少なくとも「共産主義批判も戦後アメリカにやらされてるだけ」ではないことは分かったのかな?

667名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:07:14.56ID:caLQrGxf0
>>647
たぶんそれは何もない国が描く言い分だ。
逆に言えば文化破壊した革命後に
経済躍進しなかったらどうなるとおもう?
日本人みたいに我慢の精神あるの?
老後問題どうするのか知らないけど
14億を一割の富裕で支えるとして
その格差を納得する時代がいつまで続くのか知らないけどね。

668名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:07:33.84ID:DVdy9g4c0
馬鹿だよな中国の影響下から脱したかったなら
むしろ漢字やめてひらがな・カタカナ元号にすりゃ良かったのに
まあ元号自体中国のパクリだけど

669名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:07:49.88ID:a6CjOuHS0
>>658
何がしたいなんて簡単だろ
令月は2月の月だ
2月が誕生月である新天皇に引っ掛けてるに決まってる

670名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:08:26.41ID:/dEXOnMR0
>>452
というかさ英語の抽象的言語、
自然科学系数学系の言葉って
ギリシャ語ラテン語由来のものが
圧倒的に大多数だよ。
その言葉もアラビア語からの翻訳な。

ノルマン人コンクエストの時の
ゴール人てマジガチの土人だから
数学や物理学の言葉なんて持ちこんでない。

671名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:08:49.99ID:qvmHV3uR0
>>435
読売にも良心が残って(る記者が)いたか

672名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:09:17.64ID:l7lk8cUd0
>>655
ハイエクが隷属への道を書いたのは1944だな
けっこう遅い

新渡戸や矢内原は早い時期から共産主義を警戒していた

特高警察は帝大卒のインテリの組織だよ
町村元外務大臣の父親とかね

673名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:09:27.92ID:a6CjOuHS0
>>668
あんたが本質突いてるよ
毎日新聞の記事とそれに同調してるやつは所詮政権批判したいだけ

674名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:09:58.04ID:7TEhEnAV0
>>660
西園寺??共産側だろ?
???

675名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:10:23.34ID:JJxNeIWE0
>>656
>隋・唐は同じ漢族
北の異民族だよ
安史の乱の安禄山や史思明は
突厥とソグド人の混血

676名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:10:25.46ID:DrHvPxjh0
>>20
中国も西からパクリまくり韓国?なにそれ文化なんて無いじゃん

677名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:10:39.00ID:A1n0jUJR0
>>674
は?

678名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:11:04.32ID:BslL/8d70
>>668
そこでタピオカ元年ですよ

679名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:11:25.23ID:zu115Dkv0
>>635
その中国4000年ってキャッチコピーだって日本人の糸井重里が発案者じゃなかった?w

680名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:11:34.71ID:caLQrGxf0
>>673
それいうなら第一歩として
漢字の意味だけで引くのやめたのはいいことね。でも最近の漢字修得の中国人に
日本の漢字について上から言われる筋合いないよ。だってさぼってきたもの中国。

681名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:11:45.27ID:OuuG4GQe0
>>657
ハングルは日本統治時代に日本人が
復活させたらしいww

682名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:11:50.81ID:81ORKLt60
>>661
ああ唯心論なんだww

霞でも食べて生活するってやつかな?

683名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:11:52.11ID:7TEhEnAV0
>>672
警戒だけなり何とでも言えるわ
先進的というんだから理論を見せろと
いうんだよ

684名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:09.04ID:eTMQozCU0
>>663
そこもよく分からんが、有識者会議で選んだんじゃないの?
それを安倍さんが承認し閣議決定したのでは?(その場合ももちろん安倍さんが責任もつのは当然)
それとも、結局有識者は選ばずに、安倍さんが選んだの?
そこは結局機密なんだろうけど、林真理子は「令和」が一番人気だったとか言ってたし、
何がどうなってるのかさっぱり分からん。
責任持つといいながら、これでは責任取りようもないよね。結局何がどうなっても誰も責任取らなくていい
ようになってる。

685名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:10.93ID:zCuc3nSR0
>>673
逆だろ、あなたが安倍を擁護しようしようとするから本質が見えなくなっている

686名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:27.84ID:l7lk8cUd0
>>677
おまえら容共同士でケンカしてんの?w

687名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:31.53ID:tDZ3pK180
>>656
隋・唐は同じ漢族でしょ?

漢族っても北朝北周の重臣の出身だから
婚姻政策を通じてかなり異民族の血が入ってる
たとえば唐の太祖李世民は北周の開祖宇文泰のひ孫

688名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:40.06ID:SQlw31hx0
>>42
平成はH18だぞ

689名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:42.71ID:qvmHV3uR0
>>669
調べてないから知ってたら教えてほしいんだが、今現在旧暦の2月で、今年の皇太子誕生日は旧暦1月なんじゃないかと思うんだけど、
実際の生年月日は如月(旧暦2月)なんかね
「2月」だからおkって感じ?

690名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:12:46.35ID:9nW7Du3A0
孫引き恥ずかしいーーー!
どーすんのこれ??

691名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:13:21.00ID:YTlFExDO0
>>4
モチのロン、ギャグだわなwww
>>2の元ネタ作った奴の祖国では
「├」がアという音を表わし
右へ90°回転させると
「┬」が土佐弁、鹿児島弁のウという音を表わし
更に右へ90°回転させると
「┤」が口を大きめに開いたオという音を表わし
更に右へ90°回転させると
「┴」が日本標準語のオの音を表わす。
同じ発音記号が90°回転する都度表わす発音がコロコロ変わる罫線文字www

ちなみに「クルクル、ころころ、くりくり」などカ行音とラ行音の
連続は転(ころ)がったり回転することを表わすオノマトペというのが全世界で共通する。
ヘリコプターの「リコ」、倶利伽羅観音の「クリ」「カラ」がその例だ。

692名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:13:55.19ID:SQlw31hx0
万葉集の元ネタってだけでは?

693名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:00.17ID:A1n0jUJR0
>>686
そういう独自の言語が気持ち悪い
いまだにコミンテルンとか言ってる人?

694名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:00.98ID:zCuc3nSR0
>>684
審議会なんてのは本当に自由な議論がされることはないだろ、いわゆる出来レース 林真理子の発言をまともにとってはいけないだろ

695名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:04.69ID:OuuG4GQe0
>>632
現在進行形でジェノサイドしてるくせに

696名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:08.00ID:/ldrbYhm0
まぁ民度も有史以来最低の一億総白痴の日本にはうってつけの元号でよかったよ

安倍総理、メクラな民衆を偏差値50が当たり前の社会つくってください

697名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:35.09ID:BslL/8d70
パクリ疑惑勃発
どーすんだコレ

オリンピックのエンブレム騒動みたいに撤回はできないでしょ?

698名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:46.25ID:eTMQozCU0
>>669
そんな小学生みたいな発想さすがにしないでしょ
誕生日に引っ掛けたってしょうがないだろう

699名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:52.36ID:7XgVLdQe0
そもそもが、歌会が催された日は佳い日で風も穏やかだったという文から二字をとっただけのことだろ。大そうな中身があるわけでもないしそういうのを典拠とかいうのか?

700名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:14:57.20ID:eqCBvmkc0
徳島ヴォルティスのヴォルティスの由来みたいだな。

今ではvorticeからの造語ってことになってるのに、
昔はvor(渦)
t 土佐
i 伊予
s 讃岐

みたいな。

701名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:15:11.09ID:qvmHV3uR0
>>697
強気でいけ PM

702名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:15:24.99ID:7TEhEnAV0
ちなみに共産主義批判のハイエクですら
世界には統一された世界政府のような
統治体が必要だと巻末で書いてるからな

703名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:15:44.83ID:l7lk8cUd0
>>683
理論?
マルクス信者がいう科学的とかいうやつか

王族をギロチンにかけたフランス革命を称揚する共産党宣言を、皇室擁護から反対するのは「理論的」に当たり前の話で

704名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:15:46.89ID:81ORKLt60
>>667
1割も富裕層はいないよ。
中国が伸びているのは中産階級の成長だろ。
対する日本は我慢の精神かww
やれやれだなww

なるほど令和に景気が冷え込んで我慢
我慢かww消費もまた伸びないな我慢じゃなww

705名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:16:28.20ID:X0+U/6Lh0
なにかの番組で、日本通の訪日外国人から、ひらがなは美しいと言われていたね
人それぞれの感じ方にもよるだろけど

>>684
明らかにしていない以上は、どのみち最終決定したであろう政府が責任を持つわけだしな

706名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:16:36.27ID:prJD18UE0
漢籍由来でも国書由来でもある完璧な仕事じゃねえか

707名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:17:10.01ID:eTMQozCU0
>>694
>いわゆる出来レース

またあれか。「令和」以外は全部頭文字がMとSとTとHだったりするのか。
これ前例あるからなあ。

708名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:17:28.42ID:c3GYr2wd0
当時の朝廷は主権が徳川幕府にあったからね。
そして現在の主権は日本国民にある。

つまり、元号にある通り、令和を命令すると解釈すれば
国民主権の多数派層が和(日本政府)に命令するとなるぞ。

今後50年の多数派層は日本生まれ日本育ちの氷河期世代ですよ?

709名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:17:44.91ID:OuuG4GQe0
>>652
これだけ近くに脅威があるから
再組織もやむを得まい
平和とは名ばかりな世の中なんだよな

710名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:17:51.94ID:7TEhEnAV0
>>703
何言ってんだ
先進的というんだから
たんなる心情的な護皇派じゃなく
共産主義批判のノーベル賞経済学者と
同レベルの当時の経済学著書を
出せと至極当然のことを言っとるだけだ

711名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:18:02.87ID:ie1wa6JX0
人工知能(AI)は3月31日時点で、新元号を「仁愛」と予想した。

東京都渋谷区のAI開発企業「GAUSS」は2月からAIの新元号予想を開始。この日、AIは「仁愛」以下、「文功」「功永」「武功」「日安」
「文喜」「日愛」「功賛」「功賞」「功易」の順に予想した。2月末時点の予想は「功良」だった。

AI・・・

712名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:18:03.42ID:81ORKLt60
>>695
いいんじゃないかアラブの春だの
EU市民なんて絵空事よりはww

713名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:18:31.61ID:a6CjOuHS0
>>685
擁護?
元号は漢字文化由来なのは間違いない
それをはじめて国書由来にしようとした段階でどんな批判も成立する
問題は日本にとってどちらがいいかというだけ
ハッキリ言ってどんな批判もなしうる批判派にはなんの魅力も感じない
日本の独自性へ第一歩踏み出した安倍の決断が日本のためと思うだけだ
日本はいつもこうして外来文化を独自のものにしてきたからね
難癖つける側は一体何が日本のためだと思ってんの?

714名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:19:18.34ID:7TEhEnAV0
経済学著書→経済学者の著書

715名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:19:30.37ID:l7lk8cUd0
>>702
じゃあ世界政府みたいな荒唐無稽なことを言わず、皇室の弥栄と日本国の存続を願い、かつ反共だった矢内原の方が先進的だな

マルクス主義と基督教 一粒社 1932 のち角川文庫 

おれ文庫でもってるよ

716名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:19:33.17ID:BslL/8d70
>>706
そうなんだけど
漢籍由来には触れずに国書由来だけ強調しちゃったもんだからこんなパクリ疑惑騒動になってるんだろ

『直接は国書由来ですがとうぜん漢籍にも由来があります』とでも言っとけばよかった

717名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:19:47.33ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
海軍オタなんで、すぐ駆逐艦と思ってまう。

718名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:19:52.64ID:OuuG4GQe0
>>668
現代のシナの影響なんて
何にも無いがww

719名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:20:01.18ID:X0+U/6Lh0
やってしまった感はあるよな

720名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:20:15.53ID:c3GYr2wd0
日本の氷河期世代の多くは不満もってるからなあ。他の世代


特に氷河期たたいていたのは20代と30代前半、その親世代の50代バブル世代、および
既に7割が死亡している75歳以上の高齢者。団塊焼跡世代以上の高齢者どもだ。

721名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:20:31.01ID:a6CjOuHS0
>>716
だから漢籍は由来にならないと言ってるだろホント頭悪いな

722名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:20:40.02ID:caLQrGxf0
>>704
中流階級の多くが老後問題で消費を敬遠して、貯金に励んだらどうしようもないよ。
子供に負担かけたくない親が慎重になり
若い人に仕事が来なくなり、海外に事業移転してそれに伴い若い中国人も移住。
介護費用は国倒れるくらい費用かかるから頑張ってください。

723名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:21:04.95ID:eTMQozCU0
>>716
> 『直接は国書由来ですがとうぜん漢籍にも由来があります』とでも言っとけばよかった

それはそれで右翼から「漢籍じゃねー部分から選べよ!」と言われるのを恐れたのでは?
結局はバレてるんだけど

724名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:21:39.87ID:l7lk8cUd0
>>710
ハイエクって1944になってからやっとか
しかも世界政府云々とか
結構後進的だな

725名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:22:06.97ID:7TEhEnAV0
>>715
1956年しかもただの護皇派じゃないか

726名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:22:24.81ID:yahH45Pd0
チョンじゃねーけどマジにどうすんのこれ
この先、何十年も突っ込みまくられるのは耐えられないよ・・・

727名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:22:31.13ID:I42T3M9s0
まあ頭のおかしい連中がいちゃもんつけてるが
概ね国民に受け入れられてるのは間違いないだろうな

728名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:22:34.38ID:caLQrGxf0
いつまでも日本につきまとうのやめてね。
唐の文化も習慣も、いまのチャイナにないんだから。文革で滅んだ。

729名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:22:35.47ID:BslL/8d70
>>721
これだけ指摘されててそれは苦しいなw

730唯物論w2019/04/02(火) 05:22:42.12ID:81ORKLt60
>>718
いや経済ではありまくりなんだよなw

731名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:24:37.51ID:gib27+L30
むしろこれまでと同じでほっとした

732名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:24:53.86ID:/dEXOnMR0
>>588
そうか?
じゃあ
坂東のもののふは
愛知県の
織田、豊臣、徳川は
信長の前に畿内統一した
三好長慶は
明治維新のときの薩長は
満州事変以降日本を支配した
東北人の陸軍軍人は

ということになる。

733名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:25:03.17ID:81ORKLt60
>>722
それ何十年も先の中国だが、我が国は
すぐそこだぞww
今年は不景気で消費低迷でも増税だろうなww

やれやれだよwww

734名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:25:14.48ID:caLQrGxf0
中国のもてなし茶の淹れ方知ってますか?
おめでたい時の漢詩をいくつ書けますか?
日本語漢字と漢字のそれぞれの違い知ってますか?

言えないなら中華じゃない。
香港と台湾は言えたよ。

735名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:25:21.89ID:BslL/8d70
>初の「和風元号」の出典となった「万葉集」の「初春令月、気淑風和」との文言について、
>複数の漢学者らから、中国の詩文集「文選(もんぜん)」にある「仲春令月、時和気清」の句の影響を受けている
>との指摘が出ている。


やはり中国の影響だったか・・

736名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:25:23.24ID:l7lk8cUd0
>>693
容共って独自か?

なんか日本左翼にソ連中共の工作員も多いと書いたら、歴史を知らな過ぎだっけ

ゾルゲ事件って知ってる?
歴史の話でしょ
コミンテルンの工作員なんですよ、

737名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:25:38.65ID:a6CjOuHS0
>>729
苦しくないよ
典拠というなら詩文の意味が序文と一致しなければならない
意味全然違うでしょ
こういうのを本歌取りといい、表現の基となった作品とは別の作品となる
別である以上詩文は典拠足り得ない
これが定家の定めた基準だよ

738名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:25:44.95ID:OuuG4GQe0
>>702
なんだ結局皆んなヒトラーが好きなんだねww

739名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:26:10.76ID:caLQrGxf0
>>733
やっぱチャイナか。でもごめんね。
新年号はチャイナが重要じゃないんだ。
そこはわかってね。

740名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:26:26.87ID:7TEhEnAV0
>>738
なぜかそういう帰結になってるんだよなw

741名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:27:50.09ID:e6e98pFR0
ユウレイ
レイコク
レイタン
メイレイ

742名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:27:52.08ID:X0+U/6Lh0
>>726
普通はこれだろな
反安倍という話ではなく

個人的には通常は西暦を使うし、
自分の欄に書く元号は新元号ではないし、
新しい元号は、なにかの書類の日付欄にのみ記入するだけだから、
というか、もともと元号には関心ないけど

743名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:28:16.34ID:eTMQozCU0
>>735
そもそも「文選」は元号の典拠の人気筆頭の漢籍だからね。
確か20以上ここから元号が選ばれている。
提案者の学者が分かってないはずはない。
むしろこっちが本命で、万葉集は後付けかもしれん。

744名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:28:31.37ID:caLQrGxf0
>>730
日本を激怒させて重要素材を禁輸された国あったけど、これと同じことすればいいと思ってるから。中国は自国で全部製造したらいいの。
日本の部品で暮らす必要ないし、日本も他アジアで忙しいから。

745名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:29:03.64ID:c3GYr2wd0
令和を音読みするとレイワ
日本独自の訓読みで「よしな」だ。

犯罪しまくる中国朝鮮半島人が発狂する理由がわかるだろ?

746名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:29:16.67ID:81ORKLt60
>>739
チャイナは経済に邁進しているから
元号なんか興味ないだろw
おカネ第一だってさw

747名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:29:49.19ID:/dEXOnMR0
>>704
中国でカネ持ってるのは
軍や共産党の幹部の一族な。
何故そうなったかと言えば
そういう人たちが
土地とか生産手段を革命後取り上げて
事実上私有化したからだよ。

まあそういう人は財産と子供孫を
英語圏に逃してる。
ソ連や19世紀からww1までのプロイセンの
エリートと全然違う。

748名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:30:07.24ID:OuuG4GQe0
>>735
漢文的にしたら令清か

749名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:30:09.74ID:caLQrGxf0
>>746
王朝が懐かしいね。

750名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:30:49.50ID:c3GYr2wd0
令和を音読みするとレイワ
日本独自の訓読みで「よしな」だ。

犯罪しまくる中国朝鮮半島人が発狂する理由がわかるだろ?
日本の戸籍は漢字で届け出るが、チュンチョンは絶望的に日本読みができない。
そして勝手に解釈する。だから今回のように隠語を理解できない。奴らが発狂するのは当然。
元号で試されてんだぞ。令和を命令の意味と勘違いする連中は間違いなく日本人じゃねえってな。

751名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:30:50.71ID:C94Hi7j7O
中国文化は偉大なり

752名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:31:19.23ID:caLQrGxf0
>>748
漢学でしょ。中国でやってくれます?

753名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:19.40ID:7on6Rkl+0
中国のパクリか
みっともない国になったもんだ

754名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:25.06ID:zCuc3nSR0
>>721
あなたがそうでないと言っても専門家から一斉に指摘されているからな 
あなたは言葉遊びをしているか屁理屈を言っているだけだ

755名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:28.02ID:81ORKLt60
なんで中国共産党嫌いかな?
貧乏くさいのは嫌だろうがスーツ着て
金持ちの共産党はいいだろ?

えーと貧乏な自由主義者と金持ちの共産
主義はどっちがいいかと言えばやはり金持ちだろ?
ホームレスなんか自由主義者だぞ?

756名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:36.30ID:caLQrGxf0
ここで他の人も日本読みと意味まで教えてくれてるのに、漢字の読みでやれとうるさいよ。
日本無視して大概だわ。

757名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:39.65ID:7TEhEnAV0
>>750
勝手に解釈してるのは
当て字で好き勝手にキラキラネームつけてる
方だろw

758名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:39.75ID:l7lk8cUd0
>>725
えっ
1932年が見えなかったか?
文庫化は戦後だな

まあ反共で反天皇で共和制支持の人もいるんじゃない?
もちろん反共で君主制支持の人もいる

で?
反共でも皇室支持だったらおまえの中ではダメなのか
おまえの中でどういう「理論」があるのかね

759名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:53.67ID:BslL/8d70
>>743
漢学者もまさか国書だけから取ったように政府が強調するとは思わなかったのかな

760名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:32:55.07ID:QEY8+yhv0
>>697
漢籍を典拠にするのは伝統にのっとってるので問題ない
パクリだというのなら元号から天皇から漢字から何かなにまで中国からパクってきてる国だしいまさらそれはどうでもいい
安倍のアホが恥をかいただけ

761名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:33:51.19ID:/dEXOnMR0
>>733
というかさ今の中国って
国内消費のGDPに占める割合って
日本の高度成長期よりかなり低いんだよ。
でもって
義務教育が始まって10年程度な。
まあ年金や国民医療保険制度って
まあ非常にお粗末ってこと。

762名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:34:21.90ID:VsSKYWai0
いつまで漢字崇拝などやってる
恥ずかしいと思わんか

763名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:34:32.21ID:7TEhEnAV0
>>758
ただ天皇の存在を守りたい以外の
経済学者の先進的な本があるなら
紹介してもらいたいだけだ

単なる右翼本は天皇を神だと言い出すような
のに当たってから辟易してるんでな

764名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:34:46.15ID:OuuG4GQe0
>>711
AIはやっぱり攻めの方だったか
自分も同じだった
どうやら年寄り人間よりもAIと
俺は相性が良さそうだww

765名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:34:50.79ID:7on6Rkl+0
佐野エンブレムのパクリと同じだけど、今度は撤回しないのか?

766名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:35:02.30ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
生き残ってる氷河って不満もあるけどさ、
現実問題として、自分よりアホな奴とか無能と関わると、
無駄な体力と時間を浪費させられることが長い非正規生活で身にしみついてるんよ。
だから、すぐ、あーもうそれダメとか見えたら、さっさと自己保身なんよ。

767名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:35:25.34ID:zCuc3nSR0
>>737
「典拠」の意味を勝手に変えたらいけないだろ
話・小説・論文などのよりどころとなる確かな文献。出典

768名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:35:47.83ID:eTMQozCU0
>>759
だからこそこういう流れになってるのかもしれん。メディアやあちかちの学者が一斉に言い出してる。
おめでたムードで空気読んで忖度するのも半日が限界だったな。

769名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:35:59.58ID:0y6za8PT0
ネトウヨ歯軋りww

770名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:36:03.16ID:JJxNeIWE0
>>751
>中国文化
3000年とか続いた中国という国があると思ってるの?w
異民族が代わる代わる建国した征服王朝な
アメリカ大陸を侵略した白人が
先住民の文化を誇ってるようなもんだぞw

771名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:36:18.46ID:l7lk8cUd0
>>763
出したけど?
なんか出版年を勝手に変更してまでお前さんは認めたくないみたいね

772名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:36:20.46ID:MzM29H0m0
アメリカ人が桜を愛でる詩を読んだら日本のパクリと騒ぐのだろうか
ブサヨの言ってることは意味不明だわ

773名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:36:54.56ID:tN/ci8W50
>>719
令和に地雷が埋まってたのにそれを知らずに大喜び

1 実は出典が漢籍
2 出典は安帝批判
3 晋の時代の安帝は池沼で子供なし

3つの地雷全部踏んだ

774名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:37:05.32ID:HvBFreH90
>>721
漢字が読めないみんじゅくの人?

775名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:37:06.94ID:VQdBWtSF
令和 018 を足して西暦ってのは良いね
実用的である

776名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:37:35.95ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
自己保身というか、
被害を最小限に食い止めないと生活できんし生き残れんかったんよ。
だから、頑張るふりはするけど、頑張らない。

777名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:38:07.37ID:7TEhEnAV0
>>771
わかったわかった
じゃあ、聞いてやるが
そいつの対共産主義批判の経済学的な
内容はどんなだ?

まさか天皇がいないと経済が回らないみたいな
話じゃなだろうな?

先進的なところを見せてくれよ?

778名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:38:10.93ID:KSOQyUCY0
ネトウヨは普段から中国のことを支那畜とかシナ豚とか言ってるのに
結局、ネトウヨが持ち上げてる新元号の令和の由来は
中国の詩文集なんだな
安倍氏は万葉集から取ったとか言ってるが
流れ的に、中国の詩文集→日本の万葉集で
万葉集に書かれた言葉も結局は中国の詩からの引用だろ

令和持ち上げのネトウヨどうすんの
命令とか指令の令でもあるし

779名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:38:18.74ID:81ORKLt60
>>747
ふーん今の中国は独占資本主義なんだ。

なかなかやるね?
株式市場はつくるし、株式会社も作って
どんどん日本のメーカー買収するし、
あーあー経済が発展するってすばらしいねww
なんで日本はあれほど発展しないんだ?

1-2パーしか成長しない自由主義経済より、
5パーも成長する独占資本主義か共産主義の
方がいいと思うけどねww

780名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:38:40.58ID:mZ6pHz5J0
>>763
ただ天皇の存在を守りたい以外の
経済学者の先進的な本があることと
「共産主義批判も戦後アメリカにやらされてるだけ」であることと、何か関係あります?

781名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:38:51.24ID:zCuc3nSR0
>>759
それが正しい見方かもしれないな
「万葉集にも少しの漢文があるから良いものがあれば取れる」by中西進from朝日新聞
今回の「令和)を予言するような発言だった。 この人の案が採用されたのかもね

782名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:38:55.00ID:OuuG4GQe0
>>730
経済だけなら昔からしてるし
日宋、日明貿易

783名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:39:10.45ID:BslL/8d70
>>770
そりゃ政府や王朝の支配民族は変わったけど
民族的には昔から例えば殷や周の頃もマジョリティはいちおう漢族じゃないの?

784名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:39:21.45ID:jgG21HWz0
日本の古典だろうが大和言葉でなく漢語から選べば当然中国に行きつくに決まっているだろ
漢字や漢語はしょせん中国の文字や言葉

785名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:39:23.46ID:4dE3Kho10
日本に命令するか
やっと納得する説明を聞いた

786名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:39:23.94ID:kO2YqWdQ0
     
中国=中華人民共和国

毛沢東が作った国だ。
70年の歴史しかない。

      

787名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:39:57.41ID:eTMQozCU0
>>773
しかも優秀な学者が政治腐敗に希望を失って田舎へ帰る時に詠んだ詩

788名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:39:58.94ID:mjIwrCZh0
No91 勉強させていただきました。GJ

とりあえず漢籍の帰田賦の影響大と見れば、令和の令は命令の令ではなく、良いこと、めでたいことの令や。

789名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:40:23.41ID:Y6avTIWq0
>>775
それでR18だったのか
成人を表すとかしか言ってなかったテレビは浅はかだな。

790名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:41:05.96ID:Vajk5sbs0
>>784
百田大先生によると万葉集は全て大和言葉で書かれているとのことなのに万葉集からとった元号が漢語とはいかに?

791名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:41:12.23ID:a6CjOuHS0
>>784
そうだよ
だから元号使う限り常にこういう難癖は無限につけられる
そんな難癖になんの意味がある?

792名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:41:22.09ID:BslL/8d70
>>773
>1 実は出典が漢籍
>2 出典は安帝批判
>3 晋の時代の安帝は池沼で子供なし

これマジか?ワロタ

これパクリ自体より2と3のポイントが何気にインパクトあるなw

793名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:41:29.15ID:l7lk8cUd0
>>777
マルクスの共産主義は、経済学のみに関わるのではなく、唯物論哲学という世界観の上に組み立てられている事を論証している

そこに警戒している
キリスト者だから当然だけどね

794名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:41:57.78ID:81ORKLt60
>>761
まだ4割程度だろうがそれほど
低くもない。日本は6割だぞ。

14億も人口がいると国内消費もすげーけどなw
スマホなんか5億台売れているぞww
日本は3000万台なw

やれやれだよww

795名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:42:01.90ID:tDZ3pK180
>>770
5chで流布してるそのあたりの民族の解釈はおかしいけどな
民族の定義で一番重要なのはまず言語であり、ついで宗教、その次ぐらいに血統がくる

黄河流域で発生した漢民族は
多くの異民族を同化させていき、また異民族に征服されることもあったが
ローマ帝国とは違って言語も支配階層の儒教倫理も失うことなく保つことができた
その意味で漢民族が数千年の間文化を保持してきたと言っても何もおかしくない

796名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:42:07.57ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
昔から決めてたんやろ。梅に関するものキボンヌって。

797名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:42:22.79ID:Vajk5sbs0
>>791
読売新聞が国書からとってそれが漢籍からのものだと分かったら恥だ!って書いちゃってるから

798名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:42:33.33ID:7TEhEnAV0
>>793
ただの形而上学であり
哲学じゃねーか
しかもキリスト教思想のw

799名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:43:05.41ID:BslL/8d70
>>773
これ本当だとしたら安倍政権批判のトラップを漢学者が巧妙に仕掛けたということか?w

事実なら映画化決定くらいのインパクトだわw

800名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:43:14.88ID:zCuc3nSR0
>>791
難癖か? 慣例を破って、伝統を破って漢籍を使わないという方針を出したのなら、漢籍由来の万葉集の一文から引用するとは
普通は思わないだろ 使ったのなら、そこはしっかり説明するべきだった。 

801名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:43:22.77ID:a6CjOuHS0
>>797
別に恥ではない
むしろそういうものの見方しかできない読売が恥なんだよ

802名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:43:48.02ID:OuuG4GQe0
>>779
まだシナは物不足だからさ
日本にもあった
シナももうすぐ停滞する
共産がねつ造しなければだがww

803名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:44:02.37ID:YjXTO3R5O
>>773
後漢の安帝というより息子の順帝批判が大きいと思うが安帝批判もあるやろな

804名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:44:07.44ID:+zlIRS6P0
過去の中国から影響があったって別にいいじゃん
日本のおかげなのを頑なに認めない隣の国みたい

805名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:44:26.38ID:Vajk5sbs0
>>801
客観的に恥かどうかはともかくそう言った読売グループから有識者懇談会に2人出てるから恥なんだよ

806名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:44:31.99ID:pVrL4EsC0
>>801
変な国産アピールしなければ恥かかずにすんだけど
これは恥だよ

807名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:44:41.02ID:JJxNeIWE0
>>783
おいおい征服王朝って
もとの民族を大虐殺するんだぞ
南京大虐殺なんて何回も起こってる
日本だって対馬とか元軍にやられた
漢族は黄巾の乱で9割滅んで
混血してメスチソみたいなのが残ってる

808名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:45:23.20ID:eTMQozCU0
>>784
やまとことばで「あけぼの元年」とか「うららか元年」とかどうだろうね
最初違和感あるだろうけど、これも慣れると思う

809名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:45:36.32ID:81ORKLt60
>>802
物不足ってのは需要があるんだ?
デフレの国から見るとああ裏山志位ww

810名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:45:36.63ID:QEY8+yhv0
>>781
まさにその人の案っぽいよ
万葉集学者だし後は古事記と日本書紀からもそれぞれ学者がもってきたんでしょ
漢籍からも専門家が3人それぞれもってきて選ばれたのが安倍の顔を立ててるフリをして万葉集からとった風にみせかけた漢籍を典拠とした令和だったわけ

811名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:45:39.27ID:YjXTO3R5O
>>765
著作権がどうのって話はないから問題ない

812名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:45:48.38ID:a6CjOuHS0
>>800
だから中身が全然ちがうだろ
当然だ
万葉集の序文は詩の中身ではなく言い回しをオマージュしただけだからだ
安帝の御代を批判した詩は全く元号の由来になってないだろ

813名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:46:02.90ID:VDXAHM0A0
まーたジャップが嘘ついて起源主張してたのか

814名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:46:10.14ID:BslL/8d70
>>806
だよねえ・・

815名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:46:58.60ID:c3GYr2wd0
平成だけしっくりこなかった。平成だけ朝鮮人が輝く時代だった。後世に語られる。

明治 メイジ (あきはる)
大正 タイショウ(おおまさ) 馴染みがないかもしれんが、おおまさとは古典からも既出
昭和 ショウワ(てるな、あきな)
平成 ヘイセイ(たいらなり)←この組み合わせだけ訓読みの接合ができない
ちなみに「平」壌金日「成」を組み合わせると平成になるのは鉄板

令和 レイワ(よしな、よしかず)

平成元年以降、平成時代にあった出来事
朝鮮半島が調子ぶっこいていた
北朝鮮が300発以上ミサイルを日本側に打ち込んだ
韓国人によるレイプ窃盗強盗殺人などの犯罪は10万件以上
日本がかかわる国においてテロが多発、あやしげな人権派が日本政府へ法外な予算を請求
朝鮮系企業が日本政府へ助成金補助金をぼったくり、つけを消費税増税、法人税の引き下げ
韓流というわけのわからんブームをマスコミが喜び勇み流す
氷河期世代をたたいていたバブル世代は間違いなく朝鮮からの流入層

まだあるな。平成がおかしかったのは。w

816名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:47:07.74ID:C+qL8ui/0
万葉集は漢文だからな

817名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:47:08.13ID:kO2YqWdQ0
  
意味がまったく違う文章を、ホルホルしてるだけだろwww

中国は、恫喝外交が基本だからねw
文化大革命で、1000万人以上を虐殺した国だ。


      

818名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:47:46.98ID:wTZS0xCS0
やっちまったな。別のにしよう

819名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:14.04ID:e6Y9B8cj0
>>775
おーなるほど、イイネ

820名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:19.79ID:l7lk8cUd0
>>798
マルクスがそうだからね
それに対抗するには哲学・思想で対抗する必要がある

821名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:20.14ID:BslL/8d70
辺に純国産アピールがなければOKだったということか

なんで純国産みたいなの強調しちゃったんだろ?w

822名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:27.28ID:YjXTO3R5O
でもまあ初の日本文学からの引用と銘打って、
結局漢籍からの引用だったってのが笑えるし、それも政府批判しながら田舎に帰りたいって詩だったなんて、
笑うしかないわな

823名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:27.34ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
レイなんて名前の女性に筆おろし詐欺したことないと打電したら、
●●婦警ガオー!さんから、玲ちゃんやろおおおおおおおおおおおお!
と返信が来てた。
うっ・・・確かに。

824名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:41.04ID:IPwfGadx0
1年未満で元号が変わるのを望む、頼むぞ天皇

825名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:48:53.23ID:qvmHV3uR0
>>797
「読売新聞? ひじょーにしつこい」

826名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:49:21.65ID:Im9ULr/+0
文選は昭明太子
受験生なら知らないとダメ

827名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:49:43.36ID:kO2YqWdQ0
>>813
    
中国人民は、毛沢東をもっとホルホルしろよ。

文化大革命で、毛沢東は1000万人以上を虐殺したからね。
ヒトラーを越える虐殺者だろwww


      

828名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:49:54.84ID:7TEhEnAV0
>>820
いやもう全然違うぞw
その精神勝利が先進的みたいな語り口
やめてくれw

829名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:50:02.86ID:c3GYr2wd0
>>824
元号が変わるのは天皇が死ぬときか引退するときだけだよ。
現状、来年の元号が変わるのは天皇の死亡以外の選択肢はない。

830名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:50:03.37ID:Vajk5sbs0
>>816
百田尚樹大先生を批判するとはお前反日だろ

百田尚樹
@hyakutanaoki
万葉集はすべて大和言葉で書かれています。
ですから、私は万葉集から取ればいいとは思っていましたが、まさかそうなるとは思っていませんでした。
「令和」、いい元号だと思います。

831名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:50:11.06ID:tDZ3pK180
>>807
お前がバカなのはそれを本気で信じてるところからもわかる
本来が農耕民族の漢族と本来が遊牧民族の異民族の
どちらが多くの人口を養えるかはわかるだろう

そして異民族とはいえ
漢族を虐殺してそこで遊牧をやるより
漢人に農業をやらせて税金を納めさせたほうが金になるという理屈はすぐにわかるから
少数で多数を支配する異民族支配体制ができあがるんだ

漢族は黄巾の乱で9割滅んで
そのあたりの歴史なら俺のが詳しいと思うが
何を根拠にそんなことを言ってるんだ

832名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:50:23.81ID:a6CjOuHS0
>>822
だから引用でもなんでもないだろ
文章の意味が違うだろうが・・
バカばかりだなここ

833名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:50:28.80ID:OuuG4GQe0
>>795
ですが全て共産化により
焦土と化しました
オシマイ

834名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:51:12.55ID:quJxhU5B0
>>781
中西はホントゴミ学者だな

835名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:51:51.28ID:MzM29H0m0
引用でないのに引用とレッテル貼り
┐(´д`)┌

836名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:51:57.27ID:81ORKLt60
国産とか国風文化とかもういいだろww
今の国風文化ってのが例のクールジャパンなの?
ああそれなら万葉集のほうがましだよな。
割と素直に「中国大好きでーす!」みたいな姿勢だからww

もうさー製造業も中国に買収されまくりで先見えてんだから、
国風文化はいいよw
あれだろ、今の政権は外国人労働者入れまくり、爆買い
礼賛だよな??
なんでここで国風文化とか言い出したんだ?

837名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:52:17.74ID:BslL/8d70
こんなん笑うわ

1 実は出典が漢籍
2 出典は安帝批判
3 晋の時代の安帝は池沼で子供なし

838名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:52:32.83ID:JJxNeIWE0
>>795
>民族の定義で一番重要なのはまず言語
シナ語は普通話・北京語・北京官話
広東語とかバラバラで
隣村で言葉が通じないなんて普通だった
そのために科挙が必要だった

839名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:52:34.29ID:OuuG4GQe0
>>783
バラバラだよ、自分は何族って
それぞれ持ってるでしょ

840名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:52:37.18ID:c3GYr2wd0
平成(平壌金日成)のようにならなくて悔しがる朝鮮人達とグローバル族達

面倒くさくて(´・ω・`)
どっかいってくれませんかね。

841名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:52:49.43ID:y1+Lrxqn0
(-_-;)y-~
三人家族なんやろ、ええんちゃうか。結婚前の話で決めてたとか。
俺がなま皇太子目撃して、
皇宮警察の●●婦警ガオー!さんに射殺されそうになったのは、
河合塾行く途中の交差点。ご祝儀株やる人ようやろ、こんな話。


842名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:53:33.16ID:VDXAHM0A0
ジャップって本当に気持ち悪い民族だな
いい加減父国からパクるのやめなよ恥ずかしい

843名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:53:41.19ID:l7lk8cUd0
>>828
おたくはマルクスの哲学者としての側面は認めないんですかね?

全然違うと否定するのは難しいと思いますが

というかおたくのほうがマルクスを知らないんじゃないですか?

844名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:53:42.15ID:C+qL8ui/0
>>830
残念だが、大和言葉って漢文だよ

845名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:54:08.53ID:s2zEYGik0
まだ始まってないのにボロボロやん

846名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:54:26.31ID:81ORKLt60
>>829
そんなの近代だけで伝統ではないけどなw
昔は元号なんか数年で変えてたんだぞ。

847名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:55:09.35ID:l7lk8cUd0
>>830
百田は序文の漢文から取ったって気づいてないんだなw

848名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:55:15.68ID:9lMrunIw0
わざわざ万葉集の中でも和歌でなく極めてまれな漢詩から選ぶなど中国崇拝の極み

849名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:55:29.71ID:BslL/8d70
>>838
>シナ語は普通話・北京語・北京官話
>広東語とかバラバラで

それ言い出したら日本でも明治期あたりまでは
九州の人と東北の人はまともに会話が通じなかったよ
いまでも地方の老人のディープな方言とかで話されると標準語しか知らない人は理解できないこともある

850名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:55:52.95ID:7TEhEnAV0
>>843
お前は今何の話してるかも
わかってねーじゃねーかw
哲学的にプラトン主義的だから
共産主義は危ないなんて宗教擁護の
数多いる哲学者の話なんて今してねーだろw

851名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:55:55.02ID:sJoiXLx/0
命令の令 ピラミッドの下に和(日本

852名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:56:47.66ID:YjXTO3R5O
>>812
その元々の漢籍が政府批判だったってのがもう笑うしかねえわw

853名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:57:14.70ID:Vajk5sbs0
>>844
大和言葉に漢字を充てることは(批判があるとしても)できても大和言葉が漢文になるわけないだろ…

854名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:57:31.07ID:YjXTO3R5O
本物の学者は凄い
見事だ

855名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:57:43.24ID:JJxNeIWE0
>>849
チベットとかウィグルも
シナだったんだけど
漢族なのか?w

856名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:57:55.37ID:G34mbjQs0
>>795
元は蒙古族だし、清は満州族だから、古代にあった漢族の中華帝国はもう無いんだよ。

857名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:57:55.87ID:BslL/8d70
>>852
有識者会議とかで見抜けなかったのかねえ?

858名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:58:03.84ID:eTMQozCU0
>>846
>>847
自称保守や右翼ほど日本文化も伝統も理解してないし無知なのがまた・・・

859名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:58:30.29ID:a6CjOuHS0
>>852
漢文ってのは従来の表現をパクリながら別の意味を表現していくものだからそんなもんいくらでもある

860名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:58:33.16ID:l7lk8cUd0
>>850
ハイエクもむしろ思想的な側面から「共産主義」に反対しているんですよ
もちろん資本論の経済学的な面にも反駁していますが

861名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:58:51.77ID:quJxhU5B0
>>812
>>791
馬鹿は死ねよバーカ

862名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:58:57.07ID:VffxgLcJ0
>>1
結局、漢字を使ってる段階で漢籍から逃げられない、ってことかw

863名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:59:12.00ID:bBgzU4D50
令月の意味がめでたい日なんだから
令和はめでたい日本で良いんじゃねえの?

いちいちケチつけてる奴は朝鮮人なの?

864名無しさん@1周年2019/04/02(火) 05:59:20.20ID:NYTLt+570
 


「天和」だったら確実に中国発と言えるのだが。


 

865名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:00:00.26ID:Vajk5sbs0
>>857
よく勘違いされているけど有識者は専門家ではない

有識者とは一般人代表のこと

専門家が決めた事柄について広く一般社会のご意見を代表してくれる各界の著名人に形式上はかって国民の声を聞きましたよ、という体裁を整えるのが有識者会議

866名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:00:02.75ID:YjXTO3R5O
>>857
直前の有識者会議には漢籍や日本文学の専門家はいない

867名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:00:14.69ID:7TEhEnAV0
>>860
そうだなw
で、俺が最初から聞いてる
経済学的に先進的な内容を
いつになったら聞かせてくれるんだねw

868名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:00:26.21ID:kO2YqWdQ0
   
中国=中華人民共和国

毛沢東が作った国だ。
70年の歴史しかない。

     

869名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:00:37.14ID:C+qL8ui/0
>>853
ほほう、面白いな
大和言葉はどんな文字で書かれてるんだ?
漢字だけ使ってるだけだぞ

870名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:01:19.66ID:BslL/8d70
>>855
チベットやウイグルなどの少数民族は確かに漢族じゃないね
しかし中国大陸の平野部の大半は漢族で概ねいいと思う
方言差なんて言い出せば日本だってあるわけだし

871名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:01:20.50ID:7TEhEnAV0
なんで1レスで終わる話を
延々とやり続けなきゃならないんだw

872名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:01:25.68ID:C+qL8ui/0
>>862
そういうこと、ひらがな使えば解決した

873名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:01:31.95ID:E6eHie760
ネトウヨそっ閉じ

874名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:01:34.09ID:JJxNeIWE0
>>868
中華民国と2つだけだな 国号w

875名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:01:45.54ID:tDZ3pK180
>>838
しかしどこの出身はどこであれ
官僚になって中央に出て意思疎通に何も困ることはなかったわけだから
ヨーロッパのどこぞの王様が別な国から連れてこられて何も話せなかったというのとは事情が異なるわけだ
ラテン語が死語になってしまったのと、中国語がその後も連綿と続いた違いと言ってもいい

876名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:02:06.48ID:Im9ULr/+0
当時の知識人層がキチンと漢詩を嗜んでいたことがよくわかってさすがだと思った

877名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:02:26.65ID:qvmHV3uR0
>>808
大和言葉から元号をつけるってのはそういうことなんだよな
とはいえ、それをするのはかなりの軋轢を生むだろうし時間もかける必要があるが総理がそこまで考えてた形跡はないんだよな
で、読売新聞の不安が的中してしまった
今頃、読売新聞は政権批判をしてしまったと大わらわなんじゃないのかね

878名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:02:28.79ID:quJxhU5B0
>>869
文字と言語の違いが判らない低脳がオマエ

879名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:02:35.78ID:GoIzuQa00
中国の漢字文化を伝えてきたのも日本人だし、感じを使った新しい言葉を作ってきたのも日本人というわけだ。
共産も革命も日本人が作った言葉だしな。

880名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:02:35.99ID:81ORKLt60
>>860
じゃあ政治や経済的な面ではいいのかな?

今の中国共産党の経済政策は最高だと
思うけどな。
5.7パーセントも毎年成長している経済政策が
だめなら1-2パーセントしか成長しない経済政策は
ろうしたらいいのらろうか?

881名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:03:08.36ID:eTMQozCU0
>>854
そこまで意図したものだったら、なんか一周回っていい元号に思えてきたw
張衡と現代の学者の嘆きが2000年の時を経て通じ合っているとか、感動的やん
深すぎる

882名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:03:12.02ID:C+qL8ui/0
>>878
言葉は何語で書かれてるんだ?
早く答えろやアホ

883名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:03:23.08ID:JJxNeIWE0
>>870
>漢族
漢字を使ってる民族
ていどの定義
ホントは滅んで混血してる

884名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:03:53.58ID:l7lk8cUd0
>>867
「経済学的に先進的」

これお前さんが後出しで言い出した事だよね

反共ならむしろ思想的に反駁しなければならない
経済的に反駁するだけでは片手落ち

思想的に包括的に反共な方が先進的なんだよ

885名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:03:56.09ID:BslL/8d70
>>865-866
有識者≠専門家なのは知ってる
言いたかったのは
専門家がこういう巧妙なトラップ?を仕掛けたのにチェックできなかったって点ね
まあ確かに専門家じゃないと見抜くのは難しいかもしれないけどさ

886名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:04:26.03ID:Vajk5sbs0
>>869
どんな文字とかこういうわけのわからんことを言う時点で大和言葉について何も理解していないな

本来大和言葉に文字があるわけなかろう
後にその大和言葉に漢字をあてはめただけなのだから大和言葉が漢文になるわけなかろう

887名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:04:35.80ID:zCuc3nSR0
新たな元号の準備は平成が始まって間もなくスタートしたfrom朝日

へー 最近始まったのかと思っていた

888名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:04:54.86ID:sJoiXLx/0
>>843
カールマルクスの本名はモーゼスモルデカイレヴィ 
列記とした改宗系ユダヤ教徒の名前トロツキとかも全部
世界を支配するために3回の世界大戦を起こすと100年以上前に企画書出してる
イルミナティの作戦の一つ

まず革命をでっち上げ逆らうやつは拷問か皆殺し
文化大革命では農民の餓死者だけで二千万人 革命のごり押しで中国だけで一億に人以上
ソ連も含めて全世界で2億人以上殺してるのが共産主義 ただの奴隷システム

889名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:05:15.59ID:7TEhEnAV0
>>884
思想的に反共なんていったら
カントですら反共だわアホかw

890名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:05:24.45ID:tDZ3pK180
>>856
モンゴル賊のような遊牧民族が
漢民族のような農耕民族を飲み込んでしまうということはありえない
5chで流布されてる説でおかしいのは
征服民族が被征服民族を滅ぼしてしまうという点で
人口比からいってそれがあり得ないのはすぐ理解できそうなものだが

モンゴルは中国のほかにイランやロシアも征服したわけで
その理屈が通るならイラン人やロシア人も蒙古賊の末裔ということになる

891名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:05:31.68ID:Vajk5sbs0
>>882
チコちゃん…もとい柳田國男に怒られてこい

892名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:05:47.96ID:C+qL8ui/0
>>886
万葉集の原文は漢字だぞ(笑)

893名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:06:20.52ID:eTMQozCU0
>>877
> 今頃、読売新聞は政権批判をしてしまったと大わらわなんじゃないのかね

産経も「令徳」の記事で「令〇」批判やっちゃってるし、自称保守の綻びが酷過ぎる
なんか嫌な予兆だな

894名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:06:36.78ID:trn8AWjf0
令和いいね〜(*´꒳`*)
なんかごめんね脱支那でwww
船をぶつけたり、サンゴを密猟したり、嫌がらせばっかりするからだぞ。

それと、なんでも起源を主張するのはシナチョンの悪い癖だぞ(`・д・)σ めっ!

あとアベガー症候群のみなさんはちゃんとお薬飲んでください。お大事に(笑)

895名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:06:51.27ID:N9YNlbK+0
>>831
大陸で1000年以上人口構成が変わらないなんて信じる方が間違い
農耕民族は繁殖しやすい分、減少する際の勢いも凄まじい
弱った状況で外部からの人口流入があれば短期間で人口の比率は劇的に変化するのは当然
この辺は数理的なセンスがないと理解しにくいだろうな
日本のようにずっと同じ人種構成が続いているという方が珍しいこと

896名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:07:03.32ID:C+qL8ui/0
>>891
なんで、お前は漢字使ってんだ?
日本人なら大和言葉の文字で書いて見せてくれよ(笑)

897名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:07:12.07ID:l7lk8cUd0
>>880
根本的な思想がおかしいから、政治も経済もダメですね
思想的な基礎に問題があるから、経済はその上にあるので、いずれ体制として破綻するでしょうね

898名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:07:47.41ID:7TEhEnAV0
いやカントはヘーゲルに続くから
キルケゴールですら反共と言った方がただしい
かw
それにしても思想的に反共ぐ先進的、、w

899名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:08:29.40ID:Vajk5sbs0
>>892
だから?
何が言いたい?

900名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:09:09.87ID:JJxNeIWE0
>>890
遊牧民は寒冷化すると
牧草を求めて南下する
牧草のためにそこにいるシナ人を皆殺しにするんだよ
育ててる穀物食われてどうしろと?

901名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:09:16.71ID:81ORKLt60
>>884
だからさ、反駁でも腕白でもいいんだが、
どんな経済政策なり体制なりならいいんだ?

今の中国共産党の経済政策はなかなかいい線
行っていると思うけどな。
どっかの国のつまんないインフレ政策とか、
異常に長い低金利政策とか、不人気な
移民政策とかよりよっぽどいいだろ。

ああーうらやましい中国共産党の経済政策ww

902名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:09:19.60ID:7TEhEnAV0
ちょっと待ってくれまじで
思想的に日本が先進的とか
あり得ると思ってる奴いるのかw
頭おかしいんじゃねーかw

903名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:09:26.40ID:zCuc3nSR0
極秘任務30年 改元前に去った黒衣from 朝日

ちょっと面白い記事 興味があったら図書館で読んでくれ
30年も同僚にも極秘で仕事をしていたんだから見届けたかっただろうな

904名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:09:33.89ID:F4JAqK/O0
コンプレックス拗らせて中国から選ぶのは嫌だと駄々をこねた結果、中国のものをパクった国書が選ばれました
まさにこれからの日本にふさわしい元号になったねw

905名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:09:59.25ID:9e1tJRV60
要するに開国後の朝廷に朱氏の血を開国=売国派が引きこんでな
(ちなみに小室かよさんが朱元璋そっくり)

正確には支那人とか支那系朝鮮人いうよりもさらに奥があって…
となるのだが世間一般の関わる所じゃない

906名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:10:18.83ID:Vajk5sbs0
>>896

大和言葉は漢文説はどうしたの?

907名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:10:19.19ID:BslL/8d70
漢学者はこれまでの伝統に沿って漢籍にも沿って元号を提案しただけで
それを勝手に「史上初の国書に由来!」だとか
勘違いで言っちゃったのが赤っ恥だっただけの話

908名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:11:23.53ID:HvBFreH90
>>892
お前、「漢文」の意味が理解できてない

909名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:12:13.08ID:quJxhU5B0
>>882
日本語

910名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:12:28.23ID:QEY8+yhv0
むしろ保守としては伝統にのっとり漢籍を典拠にした元号で喜んでるでしょ
エセ保守の安倍媚び連中だけが恥をかいた形になってるだけ

911名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:12:43.71ID:l7lk8cUd0
>>898
>いやカントはヘーゲルに続くから
>キルケゴールですら反共と言った方がただしい
>かw

時代的にはカント→ヘーゲル→キルケゴール
キルケゴールとマルクスが同時代人

カントは完全にマルクス以前

912名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:12:54.09ID:cXo3yoFY0
支那にはなんで皇帝がいないの?
なんで元号が無いの?
漢字の発祥地なのになんで日本製の漢字使ってるの?
馬鹿なの?死ぬの?ねえ?ねえ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:13:02.03ID:81ORKLt60
>>889
それはマンコのことじゃなくてケーニヒス
ブルクで生活して夏は洞穴で勉強してた
引きこもりのプロイセン人だな?

914名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:13:24.80ID:9e1tJRV60
支那人も支那の犬もつらいな
菅原道真は漢詩人だったがキッパリ唐を見限った。まあそんなもんだ

915名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:13:32.81ID:srjfjUOV0
当たり前っしょ
漢字である以上は日本オリジナルなんてものは無い

916名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:13:35.41ID:BslL/8d70
>>910
百田先生をdisるのはやめろw

917名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:13:47.79ID:IXNX36R90
百田さん揚げ足取られてるね。
滅多なことは言うもんじゃないなあ。

918名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:13:52.00ID:7TEhEnAV0
>>911
アスペかお前w
そんな事わかっとるわw

919名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:14:22.13ID:quJxhU5B0
>>910
万葉集から漢文を取るという暴挙によって万葉集の和歌が貶められた事に怒るのが保守だよねw

920名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:14:33.59ID:tDZ3pK180
>>895
人口比が変わらないというよりも
多い方に少ない方が同化されると考えた方がいい
特に漢民族の場合それが健著だ
混血は歴史のあらゆる過程で生じただろうが
異民族の流入によるによる文化の破壊は起きなかったのだから
漢民族の文化は守られたといっていい

異民族が中国での支配体制を組み立てていく場合
自分たちの元からの支配原理を固守するよりも
漢民族がもともともっていた支配機構をそのまま流用する方が便利だと
考えていったことが漢民族の文化を保持するのに役立ったといえる

921名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:14:43.53ID:C+qL8ui/0
ネットウヨが発狂しとるな
くたばりやがれ

922名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:15:54.73ID:quJxhU5B0
872 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/02(火) 06:01:25.68 ID:C+qL8ui/0 [4/7]
>>862
そういうこと、ひらがな使えば解決した






文字と言語の違いが解らない真性低脳の考えwwwwwwwwwww

923名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:16:18.70ID:cXo3yoFY0
日本が漢字使ってやって発展させてやったのに支那カスは恩もクソもないな
テメーらは文化大革命で過去を捨てた蛮族だろがwwwww

924名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:16:40.85ID:quJxhU5B0
保守は喜んでいる設定マジウザいから死ねよ売国奴!!!!!!!!!!

925名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:16:46.41ID:81ORKLt60
>>897
思想的に共産主義と株式会社が
整合性ないからむしろ上手く行ってんだぞ?

わかってないな僕ちんww

926名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:17:08.86ID:kO2YqWdQ0
   
中国人民は、もっと毛沢東をホルホルしろよw

毛沢東は、文化大革命で1000万人以上を虐殺したからね。
ヒトラーをこえる虐殺者だろwww


     

927名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:17:28.58ID:C+qL8ui/0
>>922
ひらがなは日本人か作ったんだけどな
お前は馬鹿?

928名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:17:52.41ID:BslL/8d70
タピオカ元年にしとけば漢籍のパクリとか突っ込まれなかったのに・・

929名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:18:42.36ID:WSNFsptj0
文字のない口承時代に例えば
[lintosita tuki]とか[kaze yawaragi]とか言ってた[yamato kotoba]を
その意味に近い漢字に置き換えて表記し編纂したのが『萬葉集』
もともと文字で表記されていなかった歌(口承文芸)を漢字で表したわけだ
(逆に言えば中国語には[lintosita tuki]とか[kaze yawaragi]という言葉はない)

その『萬葉集』の中から
提案者が組み合わせて造語し創りだした元号(和製漢語)が「令和」
[lintosita tuki]→ 令月
[kaze yawaragi]→ 風和
令月・風和 → 令和

古代から現代に至るまでシナの漢語に「令和」という言葉はない
よって政府の見解に何ら問題なし

ゆえに >>1 の毎日新聞の見解は的外れ

930名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:19:29.78ID:81ORKLt60
不景気になりそうなんで豊和とか良かったなww

931名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:19:40.68ID:cXo3yoFY0
>>926
4000万人以上だ

932名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:19:41.22ID:E6eHie760
>>894
だから漢字使ってる間は脱却はできないってのw

933名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:20:15.00ID:quJxhU5B0
>>927
漢文をひらがなで書いてもそれは中国の言語の文ですwwwwwwwwww

大和言葉を万葉仮名や仮名漢字混じり文で書いても日本の言語の文ですwwwwwwww


わかったか?低脳wwwwwwww

934名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:20:22.92ID:LBhsueB90
中国出典でも構わない。

今の中国共産党は毛沢東が全ての中国文明を否定、古書を焼いたんだから。
純粋に中国4000年の文化を継承してるのは日本人。

935名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:20:23.32ID:IXNX36R90
別にお経みたいに読むわけじゃないから
大和言葉といえば大和言葉なのか。

936名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:20:35.83ID:JJxNeIWE0
>>920
>異民族の流入によるによる文化の破壊は起きなかった
皇帝の命令・通商に漢字文化を利用しただけ
清朝の辮髪強制とか文化破壊じゃないのか
あまり漢族にこだわらないほうがいい
中華民族とシナも言い換えてるからw

937名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:20:58.90ID:quJxhU5B0
オマエみたいな低脳が、ハングル語という言語があると言ったり、アルファベット語とか言い出すんだろwwwwwwwwww

938名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:21:18.29ID:C+qL8ui/0
>>934
そういうことだよ

939名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:21:48.26ID:GoIzuQa00
呉楚七国の乱など、中国で大乱があるたびに中国から人が流れ込んできた。それが渡来人。
多くは揚子江流域から。稲の遺伝解析からもわかること。南方系だから倭人(チビ)なのだ。
邪馬台国の人は呉の太伯の後裔を自称していたと魏志倭人伝にある。
天皇家は後漢から金印を授けられた倭奴国だと旧唐書に書いてある。
神武天皇の即位の言葉が八紘一宇。中国皇帝の支配が及ばない場所で仲良く暮らしましょうという意味。
北方民族の南下と共産党によってグチャグチャにされたのが今の中国。
縄文系、渡来系が融合し、中国の漢字文化も伝えているのが日本。

940名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:21:49.70ID:cXo3yoFY0
>>932
脱却wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も脱却なんて目指してないよ
あっ脱却も目指すも日本製だから、すまんなwwwwwwwwww

941名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:22:37.17ID:quJxhU5B0
>>934
バカウヨが中国の古典を継承するのを否定して

日本の古典からとか言い出して

結果大恥?いたんだよねwwwwwwww

942名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:22:40.04ID:81ORKLt60
>>926
なるほどねー、それで14憶人も
統一してあんだけ巨大な経済市場まで
作り上げたわけか。
それをEUのバカが猿真似して早くも分裂かww
5億人程度で分裂しているようじゃ中国共産党には
勝てないなww

943名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:22:40.98ID:tDZ3pK180
>>900
中国の歴史書に
遊牧民族の皇帝が
漢民族を皆殺しにして牧草地にしたほうがいいのではないかと
相談してきたので
それよりも彼らに農業をやらせて税金を取ったほうがお得ですよ
といって説得した話が残ってんだよ

そして北朝、遼、金、元といった征服民族はその論理に納得したから
虐殺ではなく、少数民族による支配王朝を建てたわけよ

おまえら朝鮮の歴史でも同じようなこと言ってるだろ
百済が征服されて皆殺しにされたから今の朝鮮人は百済とは無関係だとか

944名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:22:49.62ID:R3Cp/sOb0
>>929
大和言葉に「Lin」とか濁音とか
有り得ないんじゃ?

945名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:22:56.81ID:E6eHie760
>>929
残念ながら中国の古典では既に使われているのだな
『令和』時系列まとめ

張衡「帰田賦」(AD78-139)

王羲之「蘭亭序」(AD353)

昭明太子「文選」(AD501-531)←今まで日本の元号の出典に25回もなってる格式ある漢籍

大伴家持「万葉集」(AD759)

安倍晋三「令和」(AD2019)

946名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:23:19.93ID:l7lk8cUd0
>>925
短期的にはね

一党独裁体制は長くは持たないだろう
もちろん歴史的に言ってるので、50年単位か100年単位か、ある程度長いスパンでみればね

947名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:23:33.91ID:kuZrMjcE0
ウリジナルと何が違う?

948名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:23:35.68ID:zCuc3nSR0
>>929
万葉集にだってないだろ 何を言っているんだ

949名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:23:36.47ID:N9YNlbK+0
>>920
「漢民族」の文化はおまえの期待とは逆で守られてないんだよ
でないと、漢字の発音をはじめ言語がここまで変わってしまうなんてあり得ない
今の支那人というのは、古代の支那人と同じ場所に住んでいるというだけの人種であって、
文化的には日本と同様、古代の支那の枝葉の一つであって決して幹ではないことは理解しような

950名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:23:43.04ID:BslL/8d70
>>934
それな
そう言えばよかったのになあ

なんで『史上初の純国産』みたいな言い方でミスリードしちゃったんだろうね
おかげでパクリだとか言われるし

951名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:23:57.13ID:81ORKLt60
>>934
いや昔も今も中国人はカナなんか使わないww

952名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:25:02.15ID:WSNFsptj0
>>945
「令和」という漢熟語が使われている例出してみて

953名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:25:17.94ID:kuZrMjcE0
>>950
己の無学を恥じろってことじゃないか

954名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:25:49.61ID:quJxhU5B0
>>950
安倍が反中だから漢文を否定するというバカウヨ寿司友とホルホルしたいからに決まってるだろ

それをなんでこんな事をしてしまったんだろうーとか言い出す、原因不明説で誤魔化す安倍信者がオマエwwwwwww

955名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:25:49.87ID:C+qL8ui/0
日本と言う国名は遣唐使時代に中国が認めたから使われるようになったんだけどな(笑)

956名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:25:50.09ID:d8uXu0bj0
元号自体もはや大した意味もないしどうでもいいよ

957名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:25:54.85ID:E6eHie760
>>949
そんな事言うとまた中国さんから盗っ人猛々しいとお叱りを受けるぞネトウヨ

958名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:26:04.28ID:81ORKLt60
>>949
そんな呑気なことほざいとったら
14億人の経済圏は形成できなかったろうな。

959名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:26:05.47ID:cXo3yoFY0
なんで支那はきっしょい簡体字使ってるの?
漢字の発祥地なんでしょ?
漢籍の発祥地なんでしょ?
ねえ?ねえ?wwwwwwwwwwwww

960名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:26:22.16ID:QEY8+yhv0
>>919
その考え方は理解できる
特に自分の専門分野だったらそう感じるだろう
ただそれ以上に学者先生達は1400年の伝統の重みを大切にしたのかもしれない

961名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:26:26.58ID:7TEhEnAV0
中国古典引用の万葉集にしろ
反共は思想的に日本が先進的だにしろ
やはりいきなり出てきたかと思うと
親を殴ってまた部屋に戻って
ぶつぶつ独り言言ってるような
いきなりマウント子供部屋おじさんみたいな
気持ち悪い生物達は一味違うなw

962名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:26:30.21ID:G34mbjQs0
>>890
中華の歴代国は、戦争で滅ぼされて国ごと代わってるわけだから、それ違うでしょ
実際に中国の南部には「客家」という南下してきた漢族の集団が有名だけど
北方騎馬民族の襲来を恐れて、南に逃れて村を作った人達。
それからタイ人は元々は中国(現在の)の南部に居た人達が、同じく騎馬民族を恐れて南下した末裔。
大陸のほうでは、日本じゃ考えられないような民族大移動が起こってる。

963名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:26:39.44ID:mQu+L0AP0
これじゃウリジナルニダ!とかいって誇らしげにしてた低学歴がバカみたいじゃん

964名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:27:13.30ID:GoIzuQa00
筑紫で詠まれた歌だというのもいい。
天皇家は古の(後漢から金印を与えられた)倭奴国。筑紫に32代いて神武天皇のときに奈良の大和に移ったと旧唐書に書いてある。

965名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:27:13.55ID:E6eHie760
>>952
歸田賦
https://fanti.dugushici.com/ancient_proses/47491

遊都邑以永久,無明略以佐時。徒臨川以羨魚,俟河清乎未期。感蔡子之慷慨,從唐生以決疑。諒天道之微昧,追漁父以同嬉。超埃塵以遐逝,與世事乎長辭。
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。王雎鼓翼,倉庚哀鳴;交頸頡頏,關關嚶嚶。於焉逍遙,聊以?情。
爾乃龍吟方澤,虎嘯山丘。仰飛纖?,俯釣長流。觸矢而斃,貪餌?鉤。落雲間之逸禽,懸淵?之鯊鰡。
於時曜靈俄景,繼以望舒。極般遊之至樂,雖日夕而忘劬。感老氏之遺誡,將回駕乎蓬廬。彈五絃之妙指,詠周、孔之圖書。揮翰墨以奮藻,陳三皇之軌模。苟縱心於物外,安知榮辱之所如

966名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:27:37.89ID:BslL/8d70
>>954
アンカーミス?
俺のID追ってみなよ 
安倍信者じゃないって分かるから

967名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:27:56.52ID:cXo3yoFY0
中華人民共和国の建国は1949年10月1日。略して中国。
歴史?ねーよそんなもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

968名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:27:57.82ID:C+qL8ui/0
>>962
フィンランドもフン族が逃げて来て、現地人と融合したからな
日本も同じだと言われてる

969名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:28:01.65ID:N9YNlbK+0
>>957
ウソつきの話を真に受けるほうが馬鹿なんだよ
パヨの面々はなぜか歓喜してるようだけどw

970名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:28:22.73ID:JJxNeIWE0
>>943
>遊牧民族の皇帝
寒冷化して餌がないのに
遊牧民族の家畜を殺してどうするw
なんちゅう正史だよ 原典出してくれ

971名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:28:54.02ID:quJxhU5B0
>>966
中立を装う安倍信者じゃんwwwwwww

972名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:29:03.12ID:WSNFsptj0
>>965
どこにも「令和」見当たらないんだけど

973名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:29:18.65ID:81ORKLt60
>>946
しかし1949年の国共紛争終結
内戦の勝利以来70年維持されている
わけだがねぼくちん??

そのスパンとかズボンとかで言うとww

974名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:29:58.56ID:tDZ3pK180
征服民族のほうが非征服民族より数が少ないというのは
歴史上でも珍しいことではない

モンゴルが一番有名だろうが
近年に虐殺があったアフリカのフツ族とツチ賊
インドに征服王朝を作ったムガル帝国など

これらをみれば
征服民族が必ず被征服民族を飲み込むケースばかりではないことも
理解できるだろう

975名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:30:02.33ID:quJxhU5B0
日本文化の結晶である万葉集から99%の大和言葉を無視して漢文を選ぶって

それ和歌の否定ですからwwwwwwwwww

976名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:30:09.29ID:BslL/8d70
百田先生またも赤っ恥

977名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:31:17.51ID:GoIzuQa00
漢民族は清の時代には被差別階級だった。

978名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:31:52.88ID:JJxNeIWE0
>>974
中国という国は近代までなかったよな

979名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:33:04.52ID:C+qL8ui/0
>>976
あの人、いつもだよ
漢文否定してたら、教育勅語は漢文だよと言われたりしてたな

980名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:33:05.73ID:E6eHie760
>>972
初春令月 氣淑風和
この部分の元ネタがそもそも漢詩から引用している可能性が高い

よって今回の令和という元号はオリジナルではなく引用の引用ということになる訳だな?

981名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:33:24.82ID:cXo3yoFY0
まあ漢字も元号も日出る国たる日本のためにあったようなもんだしなあ

982名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:33:32.40ID:mQu+L0AP0
>>976
あいつに恥の概念ないからセーフ

983名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:33:56.97ID:7jIkppqw0
.
「令和」を発案した中西進さんは、
創価学会の雑誌によく出てる人みたいですね。^^

https://www.google.co.jp/search?q=site:http://www.usio.co.jp%20%92%86%90%BC%90i

「潮」誌の見出しによると、
万葉集は庶民の歌集らしいですよ。^^

安倍さんもそのように言ってましたけどね。^^

そして、唐と貿易していた頃の、
国際色豊かな、グローバル日本の歌。^^

語感からすると、「天皇陛下が平和を命じた!」みたいな印象ですよね。^^

つまり、「中国の言いなりになれ!」ということですよ。^^

「若者が希望を持てる〜」とかいうのは、公明党も以前から書いてましたけど、
高校の無償化でさえこれまで反対していましたし、
ホントのところは、増税したり、社会保障を削りたいだけなんでしょ。^^

カルトの土建屋が儲けて、未来に借金を残す、の繰り返しですよ。

金貸し宗教が考えている希望の未来はそんなところですよ。^^

984名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:34:01.01ID:l7lk8cUd0
>>973
経済的にボコボコの時代が40年続き、
ケ小平路線からおたくのいう共産党体制+資本主義で30年ってとこだね

一党独裁が今後100年も続くのは難しいと思うけど、まあ未来の話なんでただの予想

おたくはあと100年続くと思ってんの?

985名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:34:20.58ID:7jIkppqw0
..だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html

・【人物相関図】はこちら。↓
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

986名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:34:23.33ID:quJxhU5B0
史上初めての日本の古典を出典にしたのに

99%大和言葉で書かれてる文を全部無視して

中国に典拠のある漢文からの部分から採用wwwwwwwwwwwwww


日本文化全否定じゃんwwwwwwwwwwww

987名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:34:29.71ID:qvmHV3uR0
>>979
退位のおことばも見てなかったし、よく分からない自称保守

988名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:34:41.86ID:7jIkppqw0
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓


大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr

大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q

一応「やりました」ってことにして、
国から引き出した金の大部分は、
身内の企業で回収するという仕組み。


(´・ω・`)
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。
 誰にいじめられたんですか?」

٩(๑`^´๑)۶
「テメメーんとこの社員だよ!!」

(´・ω・`)
「あなたには心のケアが必要ですね。..
 
 そうですね、しばらく入院すれば、
 そんな口聞けなくなりますよ。」

989名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:35:18.13ID:C+qL8ui/0
>>987
日本はこうだと、脳内妄想の保守だし

990名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:35:22.13ID:7jIkppqw0
まあ、休職者の支援は、どうでもいいんだよ。

私が目をつけたのは、この制度が
無駄遣いの温床になってるってことなんですよ。

つまり、カルトを肥え太らせている。

みなさんもよく知っているように、
日本政府、地方自治体は、アホほど金を使っているね。

にもかかわらず、物価は大して上がっていない。
.,
実は値上げは度々行われてきたんだけど、
庶民が金持ってないもんだから、売り上げが落ちて、
アワ吹いて元に戻したり、値引きしたりして来たんだよ。

で、なぜそれができたのかというと、
それは途上国の、安い労働力のおかげなんだよね。

お金が国内で回らず、つまり、給料が上がらず、仕事が減り、
代わりに、投資という形で海外に流れているのも原因だが、
これによって、この安い労働力が実現しているんだよ。

その代わり、国内の雇用や、労働条件は悪化するね。
そうすると少子・高齢化が進み、財政問題につながっていく。

みんな口々に、「破綻しない」「破綻しない」と言ってるけど、
増税だとかね、こういうわかりにくいところで国民から搾取をしてきたということなんだよ。
この事実をまず、大勢の人たちに知ってもらって、そして、クギをさすような状況が、そろそろ必要だと思うんだよ。
日本国憲法には、生存権や財産権の保障は書いてあるけど、営利企業の儲けの面倒までみろ、とまでは書いてないでしょ。

991名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:35:44.06ID:N9YNlbK+0
>>974
人口は指数関数的に増減する
特にY染色体に関してはその傾向が著しい
いくら歴史書が読めても数学が出来ないと歴史は理解できないよw

992名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:35:45.09ID:7jIkppqw0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。.
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
..
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

993名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:35:47.86ID:quJxhU5B0
元号は中国の古典から取るという正統を無視した結果


日本文化の結晶である万葉集を全否定する結果を達成したのが売国奴安倍と中西百田青山その他wwwwwwwww

994名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:03.81ID:tDZ3pK180
>>962
だからそれにしたがって漢民族の居住範囲も広がってるのがわからないのか
もともと夏(中国の主張)や殷のころの漢民族は黄河中流域にいたにすぎない
東方や南方はみんな異民族だ

それがたとえば秦や漢のような帝国の膨張により
あるいは、たとえば漢末の混乱で華北の中原から華中や華南に多くの流民が流れ込むことで
従来は「越」と呼ばれた異民族の領域に漢民族が広がっていく
その過程で当然混血も発生するだろうがが、残ったのは漢民族のほうの言語だったわけだ

995名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:07.68ID:HvBFreH90
>>929
>文字のない口承時代に例えば
>[lintosita tuki]とか[kaze yawaragi]とか言ってた[yamato kotoba]を
>その意味に近い漢字に置き換えて表記し編纂したのが『萬葉集』

デタラメ書くな、ぼけ

地の文は編纂者が書いた漢文、歌の部分は万葉仮名による音写

996名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:09.01ID:7jIkppqw0
仮に「同一賃金」が実現したとしても、
労働者が無尽蔵に調達できるわけだから、
使い捨ての問題は残るだろうな。

結局、ブラック企業の儲けのために、
自公が良からぬ政策を推し進めて、
国民負担が増えていっているという、
この一点に尽きるんだよ。

わかりにくいところだと、
たとえばAIだとかも、たくさんの職を奪うね。

失業した人たちが、別の職を得るためには、
新たに膨大な学習コストが必要になるわけだよ。

庶民からすると、仕事は減る、収入は減る、負担は増える、
一方で、投資家はコストカットができて儲かるわけだよ。

庶民が消費者の立場でこうした最先端技術の恩恵をうけるのには
相応のお金が必要だが、極限まで絞られていてはそれもままならない。

だから、このスレだとかで執拗に引きこもりを攻撃して、
貧困を国民のせいにしょうとしている連中は、
カルトの奴隷貿易に加担して
金を得ている人間ということになるね。

皆さんは、「いいことをしている」と思って承認するんだけど、
実際には、大多数の国民に対する搾取に、加担してしまっているんだよ。

これからは、行政が技術の発展を後押ししていく上で、必要になってくるのは、
どうすれば庶民がその恩恵を受けられるのか、その方策を練ることだろうね。

国民生活を持続させつつ、開発も持続させる方策をね。
..
日本国憲法には、生存権や財産権の保障は書いてあるけど、
営利企業の、金儲けの面倒までみろ、とは書いてないからね。

997名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:14.81ID:quJxhU5B0
国辱じゃんwwwwwwwwwwwwwww

998名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:17.31ID:WSNFsptj0
>>980
ハハハ
ないだろう
「令和」は和製漢語なんだよ

999名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:26.98ID:mQu+L0AP0
>>986
初めてスマホ買ったけどやっぱ国産スマホ素晴らしい!(部品はサムスン製)

みたいなおじいちゃんかな?

1000名無しさん@1周年2019/04/02(火) 06:36:32.81ID:7jIkppqw0
わかってない人が多いみたいだけど、.
'90年代と同じ規制緩和が、
今まさに行われているということを
直視できない人たちが多いようだ。

「就職氷河期」には、大きく分けて2期あるが、
2期目のごまかしを今まさに行っている。

そしてそれは、いまの20代、
さらにはもっと若い世代に対しても
同じことが起きることを意味している。

これをやった連中は全く同じであり、
その考え方も、全く変わっていない。

だから、たまたま運の悪い世代というのがいて、
自分たちはそうではないと考えるのは間違いだ。

いまは若いから仕事があるというだけのことであって、
年を取れば、仕事はなくなる。

リーマンショックからは、10年も経ち、株価は持ちなおしたが、
それは公金を注入して買い支えているからで、
実体経済を表す売り上げ関連の指標は..
ショックの前まで回復していない。

最終的に、この帳尻を埋めるのは、国民負担だ。

mmp
lud20190708062101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554132532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る★3
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る★2
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
遣隋使や遣唐使で日本人と接触のあった当時の中国人は「日本人をどう評価していた?」=中国 [アルヨ★]
【令和】 「万葉集は中国より韓国の影響がより大きい」〜万葉集作家500人のうち韓国系渡倭人167人[04/15]
岩波書店「新元号「令和」出典が万葉集?元ネタは張衡「帰田賦」ですよw
ウィーン芸術展、公認撤回…あいトリのグループ出典 安倍首相に扮した人物が韓国、中国に謝罪する動画 昭和天皇の風刺作品★2
ハンJ民「令和は中国出典じゃないやんけwww」
安倍首相「(これまでは全て中国の古典だったが)元号の出典は日本で書かれた書物がいい」
【豪】ウィーン芸術展、公認撤回…あいトリのグループ出典 安倍首相に扮した人物が韓国、中国に謝罪する動画 昭和天皇を風しする作品
世界最大の中国の三峡ダムが決壊の危機 決壊すれば上海などが大洪水で最大6億人に被害が? 日本にも影響か
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★2
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★21
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★12
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6%
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★3
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★2
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★13
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★14
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★11
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★10
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★16
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★17
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★18
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★19
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★15
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★22
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★20
【改元】新元号「令和」の出典は「万葉集」。日本の古典から初採用
新元号は「令和」だ。韓国、中国、昭和の時代みたいになるから覚悟しろ
【新元号】令和、世界各地で話題 「ルーツは中国のものだ」「コナンの時代が終わってしまう」
新元号「令和」 ロシアメディアも一斉に速報「一般的に元号は中国の古典由来だったが、初めて日本の古典から引用された」
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★9
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★4
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★7
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★3
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★6
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★8
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★5
【新元号】元朝日記者「安倍の本命は安久や安永だったが皇太子が拒否。国学者が中国の古典由来の万葉集から令和。壮大な皮肉」★5
【新元号】元朝日記者「安倍の本命は安久や安永だったが皇太子が拒否。国学者が中国の古典由来の万葉集から令和。壮大な皮肉」★4
【新元号】元朝日記者「安倍の本命は安久や安永だったが皇太子が拒否。国学者が中国の古典由来の万葉集から令和。壮大な皮肉」★3
【新元号】元朝日記者「安倍の本命は安久や安永だったが皇太子が拒否。国学者が中国の古典由来の万葉集から令和。壮大な皮肉」★6
【新元号】元朝日記者「安倍の本命は安久や安永だったが皇太子が拒否。国学者が中国の古典由来の万葉集から令和。壮大な皮肉」
【中国】日米がレアアースの中国脱却を狙っている! 我が国の影響力も「削ぎ落とされるかも」[08/19] [新種のホケモン★]
【悲報】中国人、ジャップの孫引き新元号「令和」に気付く
日本「漢字など中国の影響を受けた。教科書にも書いてる」 韓国「韓国5000年の歴史、中国に教えた」
【コロナ隠蔽】実際の感染者数は発表の40倍? イギリス政府が中国の新型コロナ対応に激怒、募る不信感は経済にも影響か
【令和】中国人が日本の新元号に大興奮!日中共通の元号は「貞観、建武、弘治」 令和ウルトラマンシリーズにも強い期待
茶の文化は7世紀遣隋使が喫茶として日本に伝え、千利休が基礎体型を作り、在日が道として茶道とした
新元号「令和」影響で万葉集売れまくる
【琉球新報】沖縄で米軍を肯定する学生が増加 ネット上の中国脅威論が影響か
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★12
【新元号】「万和(ばんな)」の考案者、石川忠久氏が異例の証言「平和への願いを込めた」 典拠は中国古典の文選 ★2
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★2
【新元号】「令和」 昨年10月、中国で酒の商標として登録済
令和、中国語読みすると平和ゼロという極めて縁起のよくない元号になると判明★2
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★13
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★2
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★15
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★14
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★10
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★16
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★11
【国際】日本・カザフ、防衛覚書署名へ 旧ソ連中央アジアで初 中国の影響力増大にくさび[7/02]
07:56:45 up 21 days, 18:20, 0 users, load average: 8.61, 14.63, 27.10

in 0.90500617027283 sec @0.90500617027283@0b7 on 010221