◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 YouTube動画>4本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538426761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/10/02(火) 05:46:01.69ID:CAP_USER9
いつもYahoo!ジオシティーズをご利用いただきありがとうございます。

ジオシティーズは1994年アメリカで誕生しました。誰でも簡単にホームページを開設できる仕組みや、ストリート名と番地を選んでホームページを開設するという、いわば仮想の都市を作るユニークな試みにより、瞬く間にインターネット初期の代表サービスの1つとなりました。

その後、1997年に日本法人ジオシティーズ株式会社が設立されました。2000年からはYahoo!ジオシティーズとして運営しております。
アメリカでの誕生から24年、日本法人設立から21年、Yahoo!ジオシティーズとなってから18年が経ちました。アメリカを始め各国で提供されたジオシティーズは2009年にサービスを終了し、日本のジオシティーズだけが残りました。たくさんの方にホームページを作成していただき、それをたくさんの方に見ていただくことで、長きにわたり運営を続けられました。本当にありがとうございます。

インターネット初期から現在までに作成された膨大なホームページを維持するためスタッフ一同努力を続けて参りましたが、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくことにいたしました。

サービス終了の理由は、一言では説明できません。採算面や、今後システムを維持するためのテクノロジーに関する複数の課題などを総合的に判断した結果、これ以上の継続は難しいという判断に至りました。ご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解をいただけますと幸いです。


ジオシティーズに作成された技術関連のホームページは今でも多くの技術者の助けになっていると聞いています。現在も毎日のように更新されているホームページもあります。
1990年代後半に作成された個人のホームページはその体裁やデザインも含めて、その時代のインターネット文化そのものです。Twitter上では「昔作成したホームページがジオシティーズに残っている、黒歴史だから早く消えて」というつぶやきも見かけます。長期にわたり更新されていないホームページについては、規約にのっとり削除することも可能でしたが、誰かが必要としているかもしれないページを削除するのは忍びなく、できるだけ残す方針を続けてきました。

ブログ作成機能「ジオログ」 / アクセスカウンター
.

インターネット上に残された多くの遺産や、現在も積み上げられている情報の蓄積が消えてしまうのはインターネットを愛するスタッフ一同としても残念な思いでいっぱいです。以下で代替サービスと引っ越し方法について説明いたします。1つでも多くのサイトが引っ越し先で公開を継続していただけますと幸いです。

数あるホームページ作成サービスのなかからYahoo!ジオシティーズを選んでいただき本当にありがとうございました。スタッフ一同感謝しております。
2019年3月までサービスは続きます。引き続きよろしくお願いいたします。

https://info-geocities.yahoo.co.jp/p/close/index.html

★1が立った時間 2018/10/01(月) 15:17:07.71
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1538374627/
2名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:49:53.72ID:jt5Taq870
犯人はキム。
3名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:52:42.39ID:r38irrzk0
良い感じのネット廃墟が
かなり消え去ってしまうな
4名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:53:02.54ID:2SIbKPwL0
tripod
5名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:53:07.60ID:4jiAieY3O
なりすまし対策で疲弊してしまったのかな

悪いやつのせいだな
6名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:53:29.87ID:aHkMSzBr0
          ゆうすけのホームページ
   Sorry!This Homepage is Japanese only!!

   1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)
キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!

  現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。

  MENU     せつめい

 プロフィール   管理人ゆうすけの生態はここから!!
イラストコーナー  ゆうすけの描いたイラストを展示(工事中)
 100の質問集  いままで挑戦した100の質問集です
 ゲストブック    初めてきた方はまずこちらへカキコを
  掲示板     誰でも大歓迎!お話しませう
  チャット     次回のチャット回予定・・・2月14日
リンクの冒険    リンク集です(爆)お友達のページへGO!

                          裏・ゆうすけのホームページへ
 
 
7名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:53:52.61ID:P58lkpLB0
まだあったんかい
8名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:54:11.33ID:bb49bP1i0
ホリエモンがホームページ作ってる頃は、ホームページ制作会社に面白い人間もいたし夢があったけど、今のWEB制作業界は…
WordPressをベースにした似たようなサイトばっか
9名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:54:15.49ID:92+kWpsp0
>>3
情報を消したいんだろうね。

広告ビジネスの為に。
10名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:55:11.34ID:92+kWpsp0
>>8
結局ジオシティーズもアメリカのだったし・・・
11名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:55:46.83ID:NXMhItq40
携帯端末の普及が増えてPC使ってる人からの情報を出してるホームページ減ったね
12名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:56:43.68ID:iHV609dd0
おっさんホイホイスレ
13名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:57:12.16ID:Ffne0xAR0
site:geocitiesとキーワードほりこんで気になるサイト保存しとこうかな
14名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:57:39.49ID:xEm47khS0

15名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:57:45.03ID:Kl1CtxKt0
ナイトライダーを作るとか更新は停まっててもたまに見たくなる
16名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:58:10.25ID:1qTBHfd00
割れのアップにも使われていたっけ
塩とか書かれていたな
17名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 05:58:50.44ID:vlhZ7nuu0
>>5

デマサポが悪い
18名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:01:00.05ID:pQgFUyim0
閉鎖閉鎖でネットがどんどん狭くなるんか
19名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:01:10.16ID:LU2go9xu0
ホームページ作って何年もずっと放置してるわ。
暗証番号も忘れてるので消してくれるのは助かる
20名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:03:02.80ID:0z99k0NA0
響きが懐かしい
使ってたかもしれないけど覚えてない
黒歴史があるかもしれない
21名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:03:33.55ID:8xsv1iGc0
Yahooアプリは評価、評価と煩いので使いたくなくなる。
22名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:04:20.60ID:uKu+3okfO
あそこで自分のHPを作るのが夢だった
結局作れず終了か
昔は楽しかったなあ
23名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:04:45.80ID:RgBKyRoF0
愛生会病院のHPが無くなってたことの方が驚きだよ
24名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:04:50.67ID:Q/nu4q++0
今だとblogspotがおすすめ
googleのサービスだけあって検索時の優先順位が高い
まとめサイトみたいなののガセ情報が気になったらblogspotで指摘しとくといい
25名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:05:35.74ID:WqhCGAI80
魔法のiらんど
フリーぺ
とかどうしてるんだろうか
26名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:05:38.04ID:YOc3G68I0
>>3
あれ悔しいんだよなあ
27名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:05:51.16ID:LU2go9xu0
俺が半角板に入り浸ってた頃はジオシティーズが大活躍だった、と記憶してる。
捨て垢でここを使ってる人が多かった
28名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:06:06.19ID:4vY5aUzp0
懐かしいなー
最初にHPを作ったのはここだった
29名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:06:17.51ID:8XCEfCIq0
>ストリート名と番地を選んでホームページを開設
今始めて知ったその機能。
30名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:07:47.89ID:HuIN43Gq0
ネット初期から蓄積されたデータ群があっさり蒸発すんのか。
31名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:07:51.88ID:rNqjmmqW0
寂しいね
32名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:09:58.02ID:XYkBjjOv0
えーなんで終了なんだ?
俺の中でレンタルサーバーで1番信用してるサイトとしては
ヤフージオシティ>>>>>>FC2>>>>>>他サイトってな感じなんだが

他のサイトのレンタルサーバーとか期間が経つといつのまにか削除されるようなところマジで多いし
長期保存しておくにもヤフーは最高だったよな。
ほんとに止めないで欲しい。
33名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:10:44.84ID:JM+HOxL40
割れの話とサイトの話で微妙に世代の幅感じるな
34名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:11:11.85ID:uz60gN+x0
日本だけだよ
ぐだぐだといつまでも使ってんの
35名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:11:26.12ID:ki7zpht60
コメントがゼロのブログとかにコメントすると、
管理人が反応するのが楽しいのに
36名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:11:42.90ID:txnv+BFX0
なるほど

961名無しさん@1周年2018/10/02(火) 03:43:33.27ID:/t/5JtOl0
もうネットはフロンティアじゃない
開拓者の仕事は終わった
”一般化”したんだよ
37名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:12:02.63ID:vgIKJ7oB0
ホームページ領域をFTPソフトでエロ写真置き場に使っていた記憶がある。
あれがクラウドの走りだったな。
38名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:13:19.93ID:29x+eBWH0
スマホに乗っ取られたネットには要らないのかもな

本当に役立つ情報がタダでゴロゴロ転がってるなんて


カネ儲けしたいやつには許せないだろうし
39名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:13:45.73ID:yKDeKStA0
90年代の後半か、
エロい女の人がチャイナ服とかバドワイザー着たポエム付きの写真で、
クリックする毎にちょっとずつ脱いでいくサイトがあった。
よくお世話になったw
あやのあやしい〜みたいなタイトルだったかな。
Yahooがディレクトリ検索だった頃。懐かしいなあ。
40名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:14:40.26ID:txnv+BFX0
Mixiがどうなってるか気になる

しかしネットは業者と広告代理店とコピペだらけになったな。
41名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:15:13.18ID:29x+eBWH0
>>36

そしてクズがデカいツラ晒して、為政者がコントロールする腐れたネットに…
42名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:15:18.86ID:hscBpstJ0
デジタルエデン
県民会
43名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:16:34.99ID:+V8yGvTK0
まだあったのか
自分の廃墟をチェックしてみよ
44名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:16:55.19ID:29x+eBWH0
>>37
高額なソフトウェアをバレないように偽装・分割してアップするとか、

どうでもいい動機で技術は進んだw
45名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:17:22.49ID:nKel+bF80
そういや最近は検索でもほとんど出てこなくなってたな
シンプルな作りで嫌いじゃなかったのに
46名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:17:44.87ID:aTE1zqD40
まだあったのか 昔ホームページ作ってたな
47名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:18:05.33ID:RgBKyRoF0
200KB超えの画像でバナーやアイコン多用して作ったら「重すぎてまともに見れないぞ常識だろ馬鹿」って言われる時代
48名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:18:25.15ID:JHCVYteu0
知恵遅れやめたらいいのに
検索の上の方に出るくせに
役に立ったためしがない
49名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:19:14.59ID:FfmAZepx0
オラサイトが無くなってからはほとんど見てない
50名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:20:00.48ID:0dVUMYxy0
昔作ってたけど、アカウントも何もかも忘れて放置だわ
51名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:20:48.77ID:hOCCQrZq0
>>12
割とおっさんだけど知らない。
これ有名じゃないよね。
52名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:21:08.95ID:nKel+bF80
掲示板も閉鎖したしヤフーもうおもろいコンテンツ無いやん
53名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:21:11.31ID:5EIfjMBu0
エキサイトとかライコスはまだあるのかな

ガイアックスのWEBページ持てるサービスとか
54名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:21:38.26ID:cIbKpvJ80
懐かしすぎて吹いた
55名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:22:34.87ID:y25oofjh0
>>23
あれは衝撃だったな残念
56名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:22:59.43ID:qYSnA4Cf0
今でもよく読み返してる小説サイトとか、
マイナーだけど貴重な資料を載せてくれてる歴史サイトとか、
なくなったら困るものが山ほどあるのに……orz
57名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:23:09.75ID:mVAI1x1+0
われず置き場というイメージしかない
58名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:23:22.66ID:DiDPStzp0
鳥とかジオとか懐かしいw
59名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:23:51.15ID:S99AmTr+0
あー

大学生の時にアニオタ炸裂したホームページ作って就職してmixiに移ってそのままにしてたわ

マジでまだ消えてないのかよ
黒歴史になる日記とか山ほどあるぞ
60名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:24:23.08ID:FfmAZepx0
>>52
根本的に総合サイトが必要ない
今のネットはスペシャリストが主流
61名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:24:44.13ID:jhtYSMuq0
セカンドライフもいつのまにか消えてた
62名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:24:44.96ID:efORVI590
あったな地球病
63名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:25:16.64ID:0dVUMYxy0
>>23
あのBGMが今も心に残る
64名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:27:16.61ID:txnv+BFX0
>>60
俺は逆だと思う。
SNS全盛で、
検索して上位にでてくる情報は大半が
業者のコピペによるまとめサイト。
65名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:27:45.72ID:GLp8WKYn0
こういうのってだれもメンテしたくないから
終了なのか?
66名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:28:48.65ID:yrePx/9M0
古いゲームの攻略サイトとか未だに残ってるところあるからサービス終わるのは嫌だなあ
67名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:28:54.25ID:ve7HYE0o0
>>61
消えてないよ
68名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:29:28.62ID:bKpxBwg/0
うちにもメールきたけど
中味がまったくわからない
69名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:30:09.23ID:NXMhItq40
>>64
あと新製品や旧製品でもレビュー探しで出てくるのは宣伝サイトや販売業者だね
70名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:30:39.73ID:0dVUMYxy0
黒歴史製造工場みたいなもんだから
アカウント忘れた人達にとっては嬉しいでしょ
俺もだけど
71名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:30:53.84ID:T2riXZ6G0
yahooブログが終わると勘違いしている人がいた
ジオとブログは別だと言っても
同じだ同じだと言って認めない
72名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:31:50.35ID:qYSnA4Cf0
>>66
古くなってもそれでも誰かが必要としている情報ってのがあるんだよね
しかも素人が作って、どこにでもあるようなものじゃないから、
本で探して見つかるものでもない

>>60
主流はそうだとしても、マイナーでも大事なものはあるからなあ
73名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:32:19.19ID:8DnFGLfL0
最近のジオシティーズ
やたら重い
テキストだけのページを読むのに
どんだけ時間かかるのよ
74名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:33:33.32ID:wiHnYd670
今のネットはステマだらけ。当時のネットの未来への期待感は大きかったのに。
75名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:33:42.73ID:Q732MaS10
瞬く間にインターネット初期の代表サービスの1つとなりました。

ワシ、初期からインターネットやっているが、初めて聞いたわ。
76名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:33:43.71ID:MWm3yT3c0
ネットが一般に普及、と言うよりもスマホとスマホに特化したSNSがネットの様相をガラリと変えたってとこか。
今やDQN系が牛耳ってる。
77名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:33:46.46ID:TDDtTni50
龍騎や555のころ特撮板に入り浸ってたがMAD動画や画像がジオにあげれれてたな
78名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:33:58.55ID:HUYnXzrU0
>>66
ゲームといえばコムショップが閉店となったので
ゲーム博物館がどうなるか話題になっているな
79名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:34:39.23ID:0Ujnc10D0
まだやってたんか。
80 【中部電 60.0 %】
2018/10/02(火) 06:34:50.70ID:LvzI8o1dO
よくわからん世界だ、、、
81名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:35:44.22ID:Nm6t6CWz0
>>15
俺も見てるわw
カウンタックをレストアするのも面白いよな
82 【東電 53.4 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/10/02(火) 06:38:09.22ID:QPxWGZT80
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヤホージャパンのサービス、当初から見ると止めたのが多いな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)翻訳も止めたし、昔のF1資料とか神だったのにな
83名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:38:55.83ID:eCOs+o+/0
ネットにアップされたら永遠に消えないって嘘?
84名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:39:46.90ID:hBeIc9NC0
>>59
俺は就職を機に消してもらったな
なつい
85名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:40:11.99ID:rxwu2+hp0
お世話になったわー
ありがとう
86 【東電 53.4 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2018/10/02(火) 06:40:30.12ID:QPxWGZT80
>>83
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)キャッシュを消すかどうかによるだろ
87名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:41:30.45ID:gtRi12EF0
ブログとかも結局はホームページだからなあ
言い方変えただけて

自分でドメイン取得して
サーバー稼働させてる奴なんて個人ではまれだろ

結局はブログサービスに客奪われただけ
88名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:46:56.31ID:0kHkOn6p0
映画「ソーシャル・ネットワーク」の冒頭近くで、
ザッカーバーグが、手書きでHTMLタグ打ってウェブ日記書いてたの見てニヤッとしたな

フェイスブックはもう古い。これからは自作ホームページがホットだ!
とかぶち上げてくれないかな、ザッカーバーグ・・・
89名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:47:02.81ID:sLTg2HSH0
>>23
懐かしいな

太陽に吠えろ
般若心経
90名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:48:05.33ID:zmkCXIhm0
中国バブルの崩壊

「雨傘運動」4年で集会、香港=政府圧力に抗議 - NNA ASIA・香港・社会・事件
https://www.nna.jp/news/show/1818287

景気の良いときは全体的に緩やかな雰囲気に包まれる

景気が悪くなると締め付けは厳しくなる

つまり共産主義の恐ろしさがこれからむき出しになる

恐らく多くの人が亡くなるであろう

時代に巻き込まれないためにも他国に留学を勧める、世界は広い

ローマ教皇もこうした時代の流れを察知して融和策に打って出たと思われる
91名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:48:22.90ID:Q0kh85cT0
>>23
Well cone
92名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:49:14.59ID:HUYnXzrU0
>>87
そのブログも終わっているからな
ブログはhtmlを理解していなくてもホームページを作れるということで広まった
93名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:50:26.32ID:S0WpD0zg0
>>25
魔法のiらんどは未だにあの感じでホームページ制作出来るよ
良くも悪くも進歩してないw
94名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:51:00.55ID:gkSO9Gn+0
>>6
このコピペにはいつも胸を抉られるような思いをする。
若かりし頃のハンネでググると、未だに出てきて死にたくなるわ…
95名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:51:13.73ID:Ffne0xAR0
フリーソフトとかいっぱい消えそう
SNSのやりすぎでだれもアクセスしなくなったのか知らないが
だからと言ってなくなっていいというわけじゃない
96名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:51:18.78ID:bzRHiksU0
これに黒歴史の思い出がある奴は当時学生
いま30ちょい過ぎぐらいだろ?
俺です
97名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:51:20.15ID:gtRi12EF0
>>92
結局はドンドン簡素化して行って
最終的にはSNSのマイページで良いじゃん、て落ち着いたところだわな
98名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:51:40.60ID:XdeiBSKi0
無駄なサイトをたくさん作って放置してすまんな
99名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:52:39.53ID:XdeiBSKi0
html手打ちしてた
100名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:53:40.54ID:1KxcbnBg0
>>23
トップページだけ誰かが保存してたと思う
101名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:54:16.43ID:tes7ZQcS0
和塩も終焉の時が来たか
102名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:54:45.25ID:siYuUrEy0
米塩が消え
とうとう和塩も消えるのか…
103名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:54:51.20ID:93sqklgf0
懐かしいまだあったんだな
2000年頃ホームページ作るならこれが一番人気だった
104名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:54:53.06ID:6G4bsJYv0
ホームページビルダーも2016年で終わってるみたいだし個人サイトが壊滅状態なんだろうな
残ってるのは企業とアフィまとめと変な思想ばら撒いてるとこくらいじゃないか
105名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:55:45.98ID:gtRi12EF0
>>104
画像編集ツールが優秀だったから、いまだに持ってるな
106名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:56:01.21ID:jwyr+zrI0
>>104
ブログがでてきて、消えたな
個人のHP
107名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:58:27.18ID:ki7zpht60
阿部寛のホームページが最強
flashとか使った糞重いホームページは消えて欲しい
108名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:59:22.77ID:bzRHiksU0
金稼ぎ目的ではないホームページ時代の情熱は今はないな
広告主に媚びたアフィばっかり
109名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 06:59:43.42ID:mAmzBXsP0
今までありがとう
110名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:00:12.69ID:HUYnXzrU0
>>107
今でもいきなり音楽が流れるサイトがあったりするんだぜ
停止機能があるからまだいいけど
111名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:00:52.90ID:wsSCa3wt0
>>107
フレーム使ってるのが、まだ禅には至らない。
112名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:01:15.11ID:Ffne0xAR0
こうやってページが閉鎖されていったら
30年前40年前の情報を検索して観覧するなんてことはネットでは不可能なんだな
ネットに情報は永遠に残らない
113名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:01:54.54ID:I5//CamF0
archiveで見たら1996年11月のyahooのトップが一番古いやつなのか?
1996年とか、今40歳のジジイとババアがまだ高校生の頃かよw
すげー昔からあるんだねー
1996年だからまだ阪神大震災のこととか引きずってるニュースもあったわ

もっと古いサイトの残骸ってないのかな?
114名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:02:54.94ID:8aR/XIXl0
>>23
招き猫の目がビカビカ光ってて追い返す気まんまんにしか見えなかったと記憶
115名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:04:47.50ID:1OYgErBS0
>>106
基本はブログでいいし
それ以外の動画や画像は外部サイト経由の方が発信力高いからねぇ
116名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:04:54.91ID:RgBKyRoF0
最近の企業HPってこういう縦スクロールのレイアウトばっかだけど何か統一規格でもあんの?
https://consumer.huawei.com/jp/
117名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:04:58.72ID:FjVVewP80
ニフティの無料サーバー使うと、ニフティ使ってるのがバレる
から、他人にurl知らせるにはジオのサーバーにアップして
知らせていた。広告もウザくないし、ある容量まで無料だし
放置したかったらそのまま置いておけるから便利だった。
今も自分のドラレコ動画置いてる。
118名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:06:06.23ID:39uJJ0e60
>>104
ここではないけどいまだに手打ちでサイト作ってるわ
まったくの個人の趣味サイトで
変な思想はばらまいてはないけどw
119名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:06:10.23ID:XbxlkZkR0
いまだと、レンタルサーバとホームページ作成ソフトで手軽に立ち上げられちゃうからね
2ちゃんにコンテンツを無料で提供するより、自作のブログでアフィやった方が得だよね
120本物のヂヂイ
2018/10/02(火) 07:06:11.45ID:pvbd2IWi0
あほか
1996年などつい昨日のことだわ
121名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:07:08.09ID:ki7zpht60
>>116
これすげー糞だと思うわ
全部appleの追従
122名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:08:23.97ID:Uk47RUXG0
企業寿命は30年
123名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:09:05.96ID:rAD/uUxU0
Yahooチャットばんざーい以来の事件が起きるか
124名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:09:48.36ID:8aR/XIXl0
>>40
mixiは乗っ取られた無人のアカウント同士がbotによってサングラスを勧めあってる地獄になってるYO!
125名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:10:09.20ID:gkSO9Gn+0
>>113
それ以上古いのだとNiftyやらPC-VANのいわゆるパソ通になると思う

ちなみに96年から始まってる森博嗣のHPは未だに現役だったりする
126名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:10:13.68ID:zXuumvrfO
結局個人でいくら情報集積してみせていてもこうやって消えていく
記憶デバイスも次々新規格になり再生できなくなる

「和紙に墨」を超えて1000年以上保てる方法が見つかる日はくるかな
127名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:11:30.69ID:6exB0uu50
古いゲームの攻略とか、個人の研究者が書いた考察とか、貴重なアーカイブが山ほどあるのに…
128名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:11:42.46ID:bSMIhnMG0
>>3
今はもう検索に引っ掛からないから無いのと同じ
google八分
129名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:13:20.29ID:T15O4fdd0
最初期のころは住所名前電話番号顔写真を載せてる人が多かった
平和だったよね
130名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:14:03.23ID:gtRi12EF0
>>124
シュールwww
131名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:14:28.21ID:fFKL3gsa0
>させていただくこととなりました


押し付けがましい
知らんわ
終了したします が正しい日本語
132名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:15:27.22ID:fFKL3gsa0
終了致します
覚えておけよ
133名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:15:27.56ID:TkDLFyJ50
まだあったのか、この廃墟
134名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:17:31.29ID:bSMIhnMG0
まだ塩稼働してるとなると
真のアングラサイト化してたんだな
もう一度その世界を歩いてみたい
135名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:18:29.41ID:57gtc7b40
確かに最近は、個人のHPとか見なくなってきたな。

まとめ的なサイトばっかり。
ああいうの、ロクな情報がのってないのに検索上位にくるのでウザいよねぇ。。
136名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:19:29.69ID:XbxlkZkR0
ケツ毛バーガーさんの頃、ネットは永遠なんて言われたけど
ネット黎明期の頃のサイトなんて、まったく残ってないしね
ツイッターのつぶやきは、アメリカ議会図書館で永久保存するらしいけど
最近、やめるとアナウンスしてたな
137名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:21:08.96ID:BQiAh4Oi0
お前らいつまで工事中にしておくつもりだ
138名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:22:03.95ID:RgBKyRoF0
何だかんだで当時から大してレイアウト変わってない2(5)chって凄いと思うヨ
139名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:22:16.30ID:gkSO9Gn+0
>>137
そ、それはダミーで裏サイトがあるにはあるんで…
140名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:26:31.56ID:0kHkOn6p0
個人のホームページといえば、やっぱりファンサイトをよく見てたな
ホームページ形式でファンサイトを作ってる人ってすっかりいなくなったね
141名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:27:13.55ID:jVvzJH/n0
>>139
ページ反転させたら直ぐに見つけられましたよー(笑
142名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:29:11.86ID:jVvzJH/n0
ここのネタで以下に反応しない人は居ないww

フレームグライド
ぐるぐる温泉
オラタン
PSO2
143名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:30:13.66ID:ktZvODgS0
>>51
ネット界隈では超有名だけど
144名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:32:11.80ID:CfzPI4BX0
砂糖水とかジオっぽいが違った
145名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:32:22.44ID:NXMhItq40
>>138
フレームってシンプルで使いやすいのに淘汰されちゃったね
146名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:34:03.76ID:yg2LKSGw0
いろんな特殊情報があって楽しかった
しかし今は大手の情報発信だけになって寂しいな
自分も、ある意味、良い時代を過ごせたってことかな
147名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:34:22.95ID:v6HREBAW0
ジオシティーズの頭にヤフーが付いた頃には冷めてたな
148名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:34:24.67ID:bb49bP1i0
ジオシティーズのサイト巡りしたいんだけど、まとめサイトとかないの?
存在していてもまず巡るのが困難な気がするけど
149名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:35:02.10ID:b/3zlVtd0
まだ あったのか
150名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:37:57.67ID:tZWLi0Oy0
>>104
Dreamweaverはライト層には敷居が高すぎるからなぁ
151名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:38:49.05ID:M6Gh/fJi0
以後、恥ずかしい塩URL を晒す場となりました
http://www.geocities.jp/haguma_3baka/tawakeuchi.html
152名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:42:43.03ID:8aR/XIXl0
>>139
URL削ったらディレクトリ丸見えじゃないですか
やだー
153名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:42:58.84ID:7taC0QaZ0
昔Flashの技術ネタをジオに書いてて、後年あれってどうやるんだっけとググるとそれが検索されて懐かしい思いをしたこともあったな
そのFlashももう終わりだし
154名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:43:05.37ID:tCbf5XoG0
黎明期ってか、当時のサイトの容量なんてほとんど数MBだろ?
圧縮してシーゲートの瓦にでも書いとけばいいじゃん
155名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:43:46.73ID:rD0FCfSe0
あの時代は楽しかったな。

ネカマ作戦記
http://www.sakusenki.com
156名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:45:23.52ID:bb49bP1i0
前スレに書き込んでいたジオシティーザーのジオシティーズ

630 名無しさん@1周年[] 2018/10/01(月) 23:13:32.61 ID:RvdOLi3Y0
Heartland himawari だったお
ちなみに32歳

635 名無しさん@1周年[] 2018/10/01(月) 23:15:29.94 ID:RvdOLi3Y0
懐かしすぎて泣く

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/index.html
157名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:46:21.99ID:vsZLTArV0
ネットさえもコントロールされてしまう時代か
次は何が来る?
158名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:47:31.57ID:XdYXfEHt0
俺のホムペが
159名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:50:01.38ID:cvXB6MvL0
tcupとかもお世話になったな。
160名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:51:19.01ID:xkmqfmv70
>>156
自我が芽生えておじゃ魔女どれみに夢中だったあやかも今年で二十歳か
古いアルバムをめくっている感覚というか…
他人のどうでもいい情報なのに胸の奥底が熱くなるのは何でだろうな
161名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:52:11.48ID:xkspVbYF0
hoops
162名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:53:20.89ID:/0T7e52M0
まだあったのかよ・・・
163名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:53:55.96ID:EGNvMjK20
めたトロンにはお世話になりました
164名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:55:30.06ID:zbi+On9b0
>>104
工作系とかもyoutubeとか、他に流れて行ったからなぁ。
165名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:56:26.33ID:2rTMkKKJ0
ほおむぺえじ
166名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:58:03.98ID:mn090b+S0
>>6
やめてっ!!
167名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 07:58:11.13ID:WdV/tUaB0
ジオと関係ないけどさ
http://web.archive.org/web/20030802222722/http://www.h4.dion.ne.jp:80/~takako.m/
こういうサイト作ってた人が

治らないままyoutuberになってて



悲しすぎた
168名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:00:21.41ID:JHCVYteu0
担当者を切って人件費節約ってことだね
あのくらいのポータルならどこでも作れるから、ヤフートップも要らないし
あとは詐欺助長のヤフオクだけか
もちろん要らないね
169名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:01:12.49ID:CyG2LytV0
フ リ ー ケ ッ トシ ア タ ー


ーーーーーーーーーーーー
170名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:01:22.39ID:1OYgErBS0
>>142
セガは発想が早すぎたのじゃ・・・
171名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:04:35.66ID:m5B2ZHKK0
俺のところにもジオシティーズ終了のメール来たんだが
俺ジオシティーズなんか使ってないのになんで来たんだろ?
HP開設者にメール送ってますと書いてたけど
開設した覚えがない
172名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:04:42.90ID:skrrudtd0
FL maskも、もう削除していいな
G maskはもうちょっと様子をみよう
173名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:05:08.89ID:zbi+On9b0
>>167
そういうのを発見してしまうスキルは別のところで活かそうぜw
174名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:05:55.92ID:ZUmlCfvt0
>>56
可能な限りローカルに保存しておくしかないだろうね。かなり手間だろうけどw
175名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:08:08.55ID:F9/IbWCH0
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのホームページサイトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
176名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:08:44.97ID:zbi+On9b0
>>171
・二重人格でもう一人のあなた
・メアドを知ってる知人が勝手に作成して使ってた
・偶然メアドが一致した
・メアドとか他のアカウント作成で自動生成

こんなところかな?可能性ありそうなのは。
177名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:09:02.47ID:yh+W+9Aq0
>>157
コントロールしたきゃAWS使えば
ジオシティーズで制限かかるような事も出来るだろ
金掛かるけど

無料で簡単にやるならブログやSNSでいいし
本格的にやるなら無料HPサービスじゃなくレンタル鯖使えばいい
ファイル置き場ならクラウド使えばいい
ジオみたいなのは中途半端だから存在意義がなくなってるんだよ
178名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:10:22.78ID:+1a+m3lH0
ゲオシティーズ
179名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:11:21.03ID:1KxcbnBg0
1997年なんてついこの間のような気がするよ
時の流れは早いな
180名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:13:46.09ID:E7ku58s/0
10年ぐらい前に使うのやめたサービスだな。
俺の痕跡放置したままだ。
181名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:16:08.79ID:SXJxJEDZ0
ジオシティーズが無くなる前に、ジオシティーズ面白サイト巡りリンク集作って
182名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:17:46.99ID:kzQzSh2I0
もせサイトへようこそ
例の第2期opのNo.8が消えてたので再うpしました
すべてのjpgをダウソしてうめーこのみかんに食べさせてもせ3にしてください
183名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:19:51.12ID:oBVQf0kz0
>>112
文明なんて脆いものさw

主メール 
184名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:20:09.32ID:XWFfe7Z90
>>112
グーグルメインになってネットの世界は変わった
何ヶ月か経ったら同じサイトにたどり着けないぜ
185名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:20:19.04ID:MWm3yT3c0
ネットの聡明機に20歳だとしても既に45歳だものね。
186名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:20:19.83ID:yXuhccVF0
ホームページビルダー
ほぼ全角の英数
無意味なキリ番
無駄にスクロールする文字列
誰が読むんだよっていう不定期日記

全てが懐かしい
187名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:21:00.58ID:hnChWiZI0
捨て垢で厨二病炸裂させてた頃の知恵袋消してほしい
188名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:22:12.99ID:DyFyJInK0
ちょっとタグに詳しいだけで偉そうにできたほのぼの時代
189名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:23:51.46ID:gGqM68ii0
>>148
地番を一個一個売って行けばいいんじゃね?
190名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:23:59.55ID:aXYf5YNL0
>>56
わかる。
結構貴重な情報残ってるもんなぁ。
ローカルに落とすしかないのか…
191名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:24:11.54ID:sBg/FkeA0
>>186
キリ番
ポチッとな
懐かしいねw
192名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:25:42.60ID:daHrSs3d0
アッオー!
193名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:27:49.49ID:gGqM68ii0
>>190
Webarchiveにアーカイブさせたら良い
194名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:28:42.61ID:9lyMyW4r0
ブサヨ思想の小説サイトの掲示板に色々とツッコミ書いたらHP丸ごと削除して逃げたヤツがいる
195名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:29:32.29ID:HDWCse9U0
俺のツーレポは誰かの水先案内になっかだろうか?
196名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:30:22.29ID:hCDYUDY20
<marquee><font size="5"><b>ジオに複数サイト作ってたなあタグまだ覚えてるや</b></font></marquee>
197名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:30:58.00ID:sBg/FkeA0
輝刃と美庭元気かな
webチャットで二人を釣ってた45タンもw
198名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:31:59.45ID:9fIcYI7c0
ツイッターで「ネット老人の憩いの場が終わる」とか言われてて泣いた
ジオシティーズで始めて公開した漫画がまだ残ってたのかな
199名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:35:21.10ID:6G4bsJYv0
>>196
IE独自タグだからスクロールしないやつ多数だったよな
同じ感じので<BLINK>ってのもあった
200名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:36:08.85ID:BdiGZwjw0
ヘタリアの作者サイトが消えるかもってんで腐まんが発狂してる
201名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:36:12.28ID:HO21XlIl0
会社から帰宅後に夕飯もそこそこにFrontpage Expressで作って23時になったらテレホーダイでつないでうpしてた思い出
画面をフレームで分割するぐらいしかテクなかったわ
202名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:38:09.42ID:9fIcYI7c0
げーころころころころころ…びよーんびょーんびょーん
203名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:39:12.22ID:8JJ27qVJ0
物理メモリ64メガバイトで「ご太尽」と言われたわw 
204名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:39:20.82ID:dJO/nPkX0
>>6
ぎゃああああ!やめてええええええええええ!
205名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:40:02.54ID:TnX9f5cV0
ほとんどの人はGoogleで検索にヒットするサイトしか見ねえからなあ…
今からGoogleにヒットしないようなサイトがバンバン出てくる検索サービス作ったらそれなりに需要ありそうね
206名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:41:54.18ID:krbieSb60
>>205
それはイコール検閲されているということで
それはそれで利用するかな?と思う
207名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:42:04.46ID:7bYIE/O30
>>6
これを見にきたwww(´・・ω` つ )
208名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:42:15.10ID:SXJxJEDZ0
1.5MのADSLになった時に時代は変わったと思ったよ
209名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:42:41.53ID:SlqobMlm0
【IT】Yahoo!ジオシティーズは2019年3月で終了 識者「さまざまなブログがありましたねXP時代が思い起されます ググって世話になった人も多いのでは?」

(・∀・)ニヤニヤ
210名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:42:43.87ID:+qtr8Qrv0
>>6
全国100万人の黒歴史
211名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:43:24.79ID:8JJ27qVJ0
>>205
エロや裏は先生が隠してるからヒットしにくくなってるけどね。百度は重いしムラがある。
212名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:43:45.22ID:8aR/XIXl0
>>208
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマンフライングアタックとは
23時まで残すところ2分59秒の瞬間に繋ぐテレホマンの事である。
へっぽこプロバイダだと
回線が23時の瞬間に一斉に埋まってしまうため、
10円損してでも回線をゲットするという目的から生まれた大技である!
その凄まじいまでのインターネットへの執念は
ADSLマンやFTTHマンの回線速度を上回る最強の攻撃力を発揮する。
213名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:43:56.75ID:X2GRSiso0
ウェブログと
ホームページって何が違うの??
214名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:44:09.81ID:qo30mT830
ここでHP作ってる宿屋にサイト経由で予約入れたんだが不安になってきたw
直電した方が良いかもな‥。
215名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:45:56.85ID:nVkRhthd0
全部ハゲのせいw
216名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:46:20.89ID:A7xhrleQ0
>>1
アホーチョンチョン
217名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:46:49.38ID:SlqobMlm0
【IT】Yahoo!ジオシティーズは2019年3月で終了 識者「背景ピンク色のブログや忍者ツール キリ番など思い出たくさんです 専門知識もありますし広告が放置とかもwアングラ感はありました」と

(・∀・)ニヤニヤ
218名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:46:58.26ID:G/hcl9zl0
>>213
静的ページか動的ページか
219名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:47:22.92ID:Q25rW2Cg0
同人界の歴史が
220名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:48:05.73ID:+dVC0Wbf0
べっこあめにエロサイト多かったな
221名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:49:13.99ID:jVvzJH/n0
さっき自分が作ったページ見に行ったらまだあるでやんのw
掲示板見たらまだ生きてた・・・
2004年から更新されてなかったけど、
なんかみんなでワイワイやっちゃってんのw



あれ、、なんで俺泣いてんだろ、、、?
222名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:49:26.60ID:9j66C5Vx0
なつかしいな
223名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:49:35.19ID:ZsJwgLuC0
小学5年生の頃ジオシティーズでブログ作ろうとして色々調べてやっと完成したなぁ…いい思い出だ…
224名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:49:47.40ID:VojGrkiP0
>>186
>ホームページビルダー
メモ帳ですむことを何でカネ払ってやってたのかね?
225名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:49:49.54ID:2KUBCJKh0
塩消えてもarchive.orgには残ってんじゃね?
226名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:50:58.52ID:R64yiApw0
USTREAMもいつの間にかひっそり終わってたしな
最後に騒がれるだけ幸せだろ
227名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:51:44.95ID:wV5OkWxK0
○○の部屋
ってタイトルのページ沢山あったよな。
まあここらへんがきっかけでwebシステム作る仕事につこうと思ったわけだが
228名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:52:01.93ID:+qtr8Qrv0
>>224
<BR></BR>を全文に入れてくれるプログラムも作ってた
229名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:52:55.40ID:4Xgf52S00
むしろまだあったのか
230名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:52:56.23ID:krbieSb60
>>224
配置とかGUIで動かして自由に作れたから便利だったよ
もちろんソースはぐちゃっぐちゃだったけどw
231名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:53:29.75ID:SlqobMlm0
【IT】Yahoo!ジオシティーズは2019年3月で終了 識者「バナーを踏みまくってサーフィンですね 知識もあった2004年ごろがry」と

(・∀・)ニヤニヤ
232名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:53:41.40ID:+qtr8Qrv0
>>230
綺麗で無駄打ちが一つもないソースを作るのがプログラムの一歩だな
233名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:54:02.75ID:tKGukKVS0
テラめし倶楽部なんかも消えちゃうのか
まああのおっさん病気やって大食いなんて出来なくなってるけど
234名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:55:07.63ID:+qtr8Qrv0
>>233
!!
あそこGeoCityだったのか!え!?マジ!?
235名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:55:08.10ID:XCQ+eECK0
Sorry Japanese Only
236名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:55:44.39ID:8/UeQZNX0
自分の常駐するスレの過去ログ倉庫で活用していたが
3年くらい前にアカウントはあるが規約違反とかでファイル全部消去されたことがある
いったんHP利用を停止して再開の手続きで全ファイル最アップしたが今のところ削除されていない
237名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:56:21.12ID:G38SztsW0
この記事見て放置したままログイン情報忘れてるHP見に行った
テキストだけでもコピペして保存しようかと思ったけどどこに保存すれば良いのだ
238名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:56:22.57ID:DnoSZAYE0
なんだそれ?知らないもんが終わってもどーでもいいw
239名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:58:51.72ID:SlqobMlm0
【IT】Yahoo!ジオシティーズは2019年3月で終了 識者「ブログ主解決法書いてくれてあの時はありがとう ここに心から主に敬意と御礼申し上げます 2003年ここに眠る」と

(・∀・)ニヤニヤ
240名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 08:58:55.59ID:jsLLr63z0
>>237
https://megalodon.jp/
241名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:00:36.34ID:8/UeQZNX0
>>237
普通にWebページ表示して全文コピペしてワードかテキストに貼り付けて保存でいいだろ
242名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:02:20.80ID:DyFyJInK0
死んだ恋人や家族の写真やポエムを載せたサイト結構あったな
243名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:02:53.92ID:tywTo0Ie0
>>8
それが嫌で、自分でフレームワーク作ってウェブサイト作ってる
244名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:03:02.88ID:emW9lkqc0
パスワード忘れたワイの黒歴史が消え去ってくれると思うと心から安堵しますわ
245名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:03:25.60ID:ePdYP3k90
>>6
やめろやめてくださいお願いします
246名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:04:07.01ID:8/N6lSvq0
右クリック禁止
247名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:05:09.24ID:5GngRcdU0
>>244
塩が禿に買われた時点で引き継ぎ作業だかしてない場合は編集できなくなってなかったっけ
248名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:05:37.81ID:ZJvP/9ET0
>>185
黎明期(れいめいき)だぞ
249名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:06:19.07ID:JlNaZVhu0
あー俺も放置してる2ちゃんスレのまとめあったな
250名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:06:49.38ID:+qtr8Qrv0
>>248
銀英伝で読み方覚えた
251名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:07:21.05ID:G38SztsW0
>>240
魚拓良いね
>>241
スマホにしろPCにしろタブレットにしろ家族の誰かに見られたらスヌ
252名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:07:48.79ID:ePdYP3k90
>>44
裏高野とかあったなぁ
ひろゆきが2ちゃんの前身を作る前のあやしいわーるどとかな
懐かしい
253名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:08:19.34ID:uaZr6DIq0
>>23
あれなくなっちゃったのか
254名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:08:53.95ID:oBVQf0kz0
>>171
しばらくの間留守にすると必ずエロポスターを貼付ける担当者が巡回して来るw
255名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:09:03.97ID:x4dHtbp70
カワイイ娘ニハ旅ヲサセヨと、性教育のすすめ

2サイトの移行あくしろよ
256名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:09:46.17ID:bAl2LAEq0
>>124
オークリー大迷惑w
257名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:10:23.45ID:87zevqga0
ドリームキャストでhp作っては
258名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:11:30.79ID:tKGukKVS0
そういや最近レイバンのスパム来なくなったな
259名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:12:50.42ID:2oJvleTc0
>>23
いや、ジオ関係なくね?
260名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:13:18.72ID:XKnDYA2E0
>>112
その通りだな…
261名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:16:43.91ID:WXHpVizO0
CGI使えない時点で選択肢に入らんかったわ

つかブックマークはいつ無くなったんだよ
エロサイトたくさんブクマしてたのにw
262名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:18:29.78ID:vx8SqPzr0
>>116
スマホファースト
263名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:19:44.18ID:xsZUK4pA0
黒い背景にタイトルと名前欄が赤文字で本文が緑文字の掲示板とか流行ってたよなぁ
エログロ割れ系掲示板はそんなデザインが多かった
HTMLタグが使える設定にしてたところは荒らされまくってたな
264名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:20:19.02ID:jVvzJH/n0
>>257
当HPはドリームキャストのみで製作されています
ぉぃ(:-:)
265名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:21:23.44ID:WxSU0x+/0
>>124
なにそれ最高
266名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:22:12.36ID:3rpoQ7Ti0
>>47
まだブラウザがネスケとエクスプローラしか選択肢が無かったし、言語指定しなきゃ文字化け、改行バラバラとかあったな。
まだstyle sheetが主流じゃなかったし。
267名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:22:16.52ID:jk0crTzL0
>>6
これを見に来たw
268名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:22:24.86ID:RR8Pue380
なつかしい
269名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:24:53.24ID:qLEGtTk50
>>252
あめぞう先生何してんのかなあ
サイト作っただけでクビって酷い時代だったな
270名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:25:13.35ID:bzRHiksU0
懐かしい気持ちになったので久々に大長編AAスレにでもいくかな・・
271名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:25:13.47ID:4Tk6lsOC0
ブログもツイッターもなかった時代のHPを忍びましょう
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.html
272名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:25:17.13ID:vx8SqPzr0
さようなら、楽しかった時代のインターネット。

もうアフィと業者のゴミ溜めと化した。
273名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:26:47.43ID:bzRHiksU0
>>272
ネットがマスコミと同化したようなもんだね
まとめサイトの情報操作もマスコミの範疇だと思ってる
274名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:26:59.19ID:OJpSIbAN0
今の広告の海をかい潜り欲しい情報を探し出せる検索サイト産み出せれば大儲けできる
275名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:26:59.84ID:LAJd0sVw0
>>264
海外のFTP使えばCGIだってバリバリ使えたぞ
CGI使えないから和塩では作らなかったな。
276名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:27:03.62ID:17JjIoKa0
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚

このジオシティーズのお知らせが懐かしい
10年以上前の雰囲気再現度高すぎ
277名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:27:15.23ID:V1lSKU7F0
こないだ自分のページを思い出して日記とかを懐かしく読んだばかり
ソースのベタ打ちとかしてたり、それなりに楽しかったな
278名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:30:08.17ID:DyFyJInK0
>>271 そういう感じの闘病日記結構あったよね
最後に家族がお礼言ってしばらくしたら閉鎖
279名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:31:22.06ID:jVvzJH/n0
>>170
確かに。あの当時じゃ考えられない位の発想と安定性だったもんね。
データオンデマンドで爆死したけれど、この思い出の数々と比べれば今では安い買い物だったと思えるよ。
280名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:31:37.64ID:UoFQ8fW80
>>185

黎明期なのか草創期なのか、決めてから書き込め。w
281名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:31:58.01ID:VyCzv/6T0
最後までいたらオーバーロード始まるのかいw
282名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:32:21.35ID:jVvzJH/n0
>>275
CGI使えたんだw
俺は自分のチームの集会所作るためにpc買ったからねw
283名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:32:34.39ID:DyFyJInK0
古谷徹http://www.torushome.com/
284名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:34:12.04ID:L0mVSnjq0
>>6
きっとmidiもあって、ポインタ動かすと星が追っかけて来るんだろうな。。
285名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:39:06.88ID:G/hcl9zl0
>>271
これ自体がミラーサイトの方だよ
ミラーしかもう残ってない

まあこのサイトは医者板とかで検証した結果
身内か近い人に闘病者がいた人の詐病って結論だったが
286名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:39:44.28ID:hdSiWsdL0
>>116
HTML5で色々使えるようになって
表現の幅が昔より広がって
そういう、まあいわゆる無料のテンプレートがたくさん作られた
スマホ対応もこれなら楽だからこれ使っときゃいいんだろ、みたいな感じで使われる

今のそれらは
ちょっと前に大流行というか
何にでも使われた青色LEDみたいなもん
287名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:42:00.78ID:EHvOh90g0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
ewz
288名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:45:44.55ID:DWP1jNbM0
1996年の県人会掲示板→あやしいわーるど→あめぞう→2ちゃんねる→5ちゃんねる
という変遷
289名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:47:41.04ID:gV6BJly40
マイナーなレトロゲームの攻略とかぐぐると
ここにある残骸みたいなのがひっかかることが結構あるな
290名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:53:14.82ID:zT/EaOX20
地球病
291名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 09:54:13.43ID:qo30mT830
誰かサービス買い取って引き継いでくれんかな。
292名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:02:58.99ID:0kpNgA/d0
HPというのは本来自分個人でサーバーを借りて作る物で企業のサービスを利用というのは
にわかの素人ってことだったんだろう
個人旅行とパック旅行みたいなもん
でも今更個人旅行なんてできないよ
自前でHP作れる人にとっては企業のサービスを使うこと自体低級、ブログは下の下
SNSに至っては論外レベルなのかも知れないが

HPなんてカンケーないしwとか嘲笑してる若造だっていつツイやインスタが企業の都合で閉鎖とかなるかわからんのにね
293名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:03:14.04ID:1zYB9txQ0
広告だらけのウェブサイトを高い通信費払ってまで
見る必要あるのかね?
そろそろ再考する時期かもな(´・ω・`)
294名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:09:14.75ID:OOUr6Ae/0
和ジオとか懐かしすぎる
295名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:13:02.72ID:4zzWpPPh0
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleated表示
個人サイトは404NOTFOUND

最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネット
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット



インターネットがつまらなくなった理由とは? スマホキッズの流入、アフィキッズの流入、飛び交うネットスラング・・ [175746563]
http://2chb.net/r/poverty/1538426531/
296名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:15:25.54ID:LFF5uxK/0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:15:48.47ID:jVvzJH/n0
アフィだらけの現代では考えられない位の素晴らしいサイトが
沢山あったんだよなぁ。最近はネットみてドキドキ出来ること
なんて無いもんね。量の増加は質の低下を地で行ってるのが
最近のウェブ。
298名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:16:29.05ID:CE8cxepv0
博識おじいさんたちが稀有な言葉を発していたりする
299名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:16:37.87ID:LFF5uxK/0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.6287
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
300名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:16:45.10ID:zL5j97Gb0
橋本ゆの@riko3_
最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説を提唱したい
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
301名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:17:14.42ID:LAJd0sVw0
実はDCで作ったサイトがCGIの使える場所にほぼそのまま残してある。
(PC買った時は既に閑古鳥だったからサイト移転とリンクの保守だけ)
去年確認したけど外部のリンクサイトがほぼ全て死んでる。
302名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:17:44.20ID:vTwCS85B0
懐かしいな。表示される広告にも今思うと味があった。まるで駅や電車内の中吊り広告みたいな感じで。
303名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:18:58.65ID:LFF5uxK/0
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.92957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
304名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:19:27.68ID:LFF5uxK/0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪しないといけないのに下の者に謝罪させて逃げようとしている安室は最低すぎる
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.6+2+7
305名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:19:37.88ID:acBxtpsS0
愛銅鑼、幸運都市、塩垢、みな消えていくか…
306名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:19:39.10ID:+sd094mp0
初期のネットってジオシティかニフティか、なイメージだわ
307名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:25:00.43ID:1rmMzUuO0
あの頃のイラストサイトとか小説サイトとかクオリティ高いの結構あって、夜な夜な徘徊すると気付いたら朝なんてこともよくあったな
どこの誰が書いたのかもわからんけど好きだった
同窓会したいわw
308名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:27:04.19ID:5BRs9ieN0
とりあえずお隣の番地に挨拶に行ってたな
309名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:29:15.95ID:DyFyJInK0
>>300 ブログが流行りだした頃からもうそんな感じだったよ
310名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:32:35.08ID:LAJd0sVw0
昔よりアフィブログやアフィサイトが溢れすぎて検索はしにくくなってるよね。
311名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:32:57.68ID:zL5j97Gb0
>>306
Bekkoame
312名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:34:18.95ID:LxJTzX9n0
そう言えばゆびとまってどうなったの?あれが一旦終わった時に同窓会も自然消滅したけど
313名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:35:50.36ID:CE8cxepv0
当時のサイトなんて容量も小さいしクラウドサーバー借りて誰かジオシティーズのミラーサーバーつくったらいいんちゃう?
314名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:40:25.82ID:mJG8beZZ0
>>312
あれバックがヤバイ連中だって判明してなかったか?
315名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:44:21.95ID:PbHB/y9f0
辞める時に閉鎖したから残ってないけど詩とイラストのサイトやってたことある
街になってるから気軽に知らない人のHPにいけて楽しかったな
今はこういうサービスは業者しかいないからやっても意味ない
ツイッターも一般人はだいぶ消えて広告垢とサブ垢の群ればかりだな
ツイッターが電話番号登録必須にしたら今までバズってた広告垢はバズらないどころかフォロワー数がごっそり減りそうだ

なにはともあれジオシティーズは楽しい思い出をありがとう
316名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:51:28.56ID:a785mpQG0
>>175
あの人亡くなったんだっけ
317名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:57:42.21ID:sn8zSNGn0
>>128
引っかかるよ
調べものしてると出てくる
318名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 10:59:31.04ID:tAqBVO8D0
ウェブログとホームページ
の違いを明確に言えるのおまえら?
言えないよな?
雑魚が!
319名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:01:19.23ID:7bYIE/O30
>>284
あの追っかけてくやつうざかったよ!www
とくに目玉(´・・ω` つ )
320名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:04:07.80ID:RmA+gNyG0
>>318
一つ言えることは、どちらもオワコンと言うことだけ。
321名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:05:07.04ID:ux9yt74q0
>>6
僕もイラストを書いているんですけど、もしよかったら見にきてください!
322名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:05:26.99ID:PbHB/y9f0
このサービスでは普通の人の知り合いできたけど
10年ぐらいアメブロやってるけど運営からの「コイン買え」ってメッセージしか来ないから草
323名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:12:01.62ID:QDdEW40j0
Infoseekだった俺は既に黒歴史抹消済みよ
324名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:12:30.45ID:w+06BVAX0
325名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:15:17.10ID:+2KcVe/N0
URLも忘れちまったし、yahooidも忘れたHPがやっと消えるぜーーーーーーーーー
326名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:16:28.97ID:ux9yt74q0
カウンターが急に増えるとびっくりしてたよw
327名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:17:09.00ID:NRzroIWO0
昔のぞいてた掲示板は自称2ちゃんねらーにめちゃくちゃに荒らされて閉鎖の運びとなりました
328名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:26:40.16ID:zL5j97Gb0
>>320
じゃあ今は何なの?
329名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:26:58.10ID:SEqOjfx60
>>6
相互リンクお願いします。
330名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:28:01.45ID:0kpNgA/d0
1年以上更新がない物に限って閉鎖とかにしてくれればいいのに
ところで来年1月までは新HPの立ち上げできるらしいね
利用する人いるのかな
331名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:31:07.28ID:/vmnDJHd0
大昔に試しにHP作ってみたのがジオシティだったなぁw
332名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:36:20.04ID:miPB4kiW0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
333名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:39:57.59ID:bZnKqxEt0
Google八分にされてはなあ
334名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:40:06.73ID:5FQ2JwSA0
たかだか数MBのHP群なんかさしてコストもかかってないんじゃないのか。
335名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:46:24.48ID:bb49bP1i0
アドレスもサイト名も忘れてた俺のサイトもあったわ
最後の更新が2001年10月w
336名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:51:00.68ID:LFF5uxK/0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:52:52.09ID:IBf8K8SS0
>>1
まじか
わけあって使っているが
別のサイトを探すとするか
338名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:54:04.16ID:Sgltz7pE0
たまに思い出しては生存確認+赤面をしてたのに寂しい
俺がまとめたものを放置してから知らない間にNAVERまとめやらにコピペされて
そっちの方でちょっと人気になったのはうれしいような悲しいような
339名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:55:00.20ID:XQbTjgPk0
懐かしい
昔、お世話になった
黒歴史だけど楽しかったよ
340名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:58:57.28ID:Y7Hui4rH0
古いゲームの攻略サイトとかあってゲームやらないまでも読み物として楽しんでたんだけど残念だな
341名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:04:58.81ID:7S5JMcaF0
懐かしいな
変なホームページを作った事あるわw
342名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:10:02.26ID:jsLLr63z0
>>278
なにもない
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/141347/136901
343名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:14:06.42ID:G/hcl9zl0
闘病サイトはアメブロとかに移行した
いよいよ死にそうになるとランキング上位になる

入院・闘病生活ジャンル
https://blogger.ameba.jp/genres/physical-health/blogs/ranking
344名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:14:08.33ID:7bYIE/O30
自分の黒歴史がまだ残っているか
あとで検索してみようっとwww
345名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:16:12.31ID:tKGukKVS0
>>343
エグい世界だなあw
https://ameblo.jp/ultramorimori1010/
346名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:21:38.90ID:V6xg8FpG0
昔はメモ帳でHTMLを作ったもんさ
347名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:24:49.77ID:uZkPEsRX0
>>6
見れなくなると思うと寂しいな…
348名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:29:00.34ID:Ttt+gOAE0
>>129
ほんと平和だった
349名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:31:00.31ID:PJzV3/If0
Internet Archiveには自分で魚拓を保存する事もできる
https://archive.org/web/の下の方にあるSave Page Nowという所にサイトのURLを入れてSave Pageボタンを押すだけ
だから貴重なサイトやお気に入りのサイトはなるべく保存しとくといいよ
Internet Archiveはアメリカ政府も協力してる位だし今の所ネットを残しておく方法としては一番確実
350名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:32:52.45ID:Ttt+gOAE0
>>156
いいなー!きれいに残ってる!
同時期なのに消えてる
違いは何?スレでも消えてない残ってるという人いるから謎
351名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:35:43.75ID:7bYIE/O30
>>116
これ俺も嫌い
見づらいったらありゃしない
フラットデザインも嫌い
352名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:35:49.43ID:Ttt+gOAE0
>>208
うちいまだにそれwww
353名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:37:32.98ID:Ttt+gOAE0
>>225
残ってる人と残ってない人がいる
自分のは残ってない(´;ω;`)
354名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:39:30.84ID:hzaUXaTH0
>>291
赤字確定だから無理
355名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:42:42.85ID:rUuFVd/60
>>225
運営が全消しする前にbot除けを書くと過去にさかのぼって全消しされる
356あみ
2018/10/02(火) 12:44:04.17ID:XyxotzsP0
奥多摩ジオシティーって構想あったよね?
奥多摩の地下に都市を建設するって奴。
街まるごと核シェルターとか。
357名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:45:02.00ID:OCWlbDNl0
結局最後まで何のサービスか解らなかった
358名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:46:10.56ID:Ttt+gOAE0
>>355
残ってない原因これかもしれない(´;ω;`)
359名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:47:00.95ID:rUuFVd/60
>>248
ラディア戦記かボ卿かで年代が分かれる
360名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:47:02.25ID:TT4Dcuoo0
懐かしいなー
361名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:47:35.92ID:4dsPGTRb0
他人のプラットフォーム上にWEB資産を築いても、プラットフォーム側の意向で
簡単に消えてしまうからね
無料ブログもFBもツイッターも、タダで使えるものはそういうこと
362名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:49:19.19ID:yXuhccVF0
>>340
当時の攻略サイトは主観的な文章がやたら多かったね
今みたいに淡々と情報を載せる攻略wikiの方が有用なんだけど
前者の方が読み応えはあった
363名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:49:32.03ID:pEgQ4UFi0
和ジオとか鳥とかw
364名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:52:02.84ID:gGfK6JhE0
なんだって…マジかよ…どんなサービスなのか知らんけど…
365名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:53:02.26ID:QRluekqU0
おいおい、それじゃ絶体絶命都市はどこでやるんだよ
366名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:53:02.41ID:fMsWRq3E0
Infoseekとジオティーズは定番だったな
367名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:57:41.07ID:JC2gkZwE0
>>126
きっとこないんだろな
分子構造とかにでも組み込まない限り

デジタルデータは自分が死ぬまでももたないよ
368名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:58:33.89ID:pmwLDDRF0
初期の頃は使ってたけど、途中からポップアップ広告が出るようになって別のフリーサイトに引っ越した懐かしい思い出。
369名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:00:16.85ID:JC2gkZwE0
>>175
遠い昔
370名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:04:24.06ID:25cgv7y/0
Warezの巣だった思い出しかない。
371名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:16:07.10ID:JC2gkZwE0
俺にとってはネットは今のほうが楽しい
ほしいデータを言語地域駆使して探しまくって見つける
必要なものはローカルにダウンロードしサイトのページはInternet Archiveでキャッシュとってメールにコピーして残す
俺と同じ趣味のマニアが世界中でそれぞれがんばってる

論文もビデオも地図もある
日々どんどん公開されてる
とても楽しい
372名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:21:06.33ID:B4sAgkO30
ほめぱげ
373名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:22:34.09ID:QRp+T8or0
>>17
朝鮮人が日本から消えれば解決
374名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:23:48.71ID:T7KbFxG00
>>1
逆に塩まだあったんだ
375名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:23:55.70ID:rUuFVd/60
>>274
それがないということはビジネスモデルとしては破綻してるんだろうな
高コスト低収入
376名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:30:12.98ID:rUuFVd/60
>>333
てか最近のgoogleはかなり劣化してる
さっき検索でヒットしたものが再検索したら出ないとかざら
377名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:31:37.99ID:rUuFVd/60
>>338
フォーマットとかSEOって大事なんだよ
5chログでも検索ができなければほぼ無価値
378名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:32:48.27ID:rUuFVd/60
>>349
bot除けが行われると全消しされるので注意
379名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:33:53.99ID:T7KbFxG00
数々の魚拓が取られてきたが、塩なくなると魚拓も消滅?
380名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:37:00.61ID:LHVJJfmO0
>>315
個人の同人サイトはまだまだあるんじゃ?
今はなろうとかの大規模投稿サイトが主流だけど

そういうの結構読む方だから、なくなったら困るわ…orz
381名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:37:56.53ID:JU+uMewM0
homailもgooメールも、そしてつい先日exciteメールも終わってしまった。
382名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:38:13.63ID:hlma/SaU0
ICQはまだ健在ってのに
383名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:45:27.67ID:B+n8qz2v0
お礼は三行以上
384名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:46:25.39ID:WrMsaxQm0
たまにブックマーク漁ると懐かしの玩具レビューサイトとかなくなってるのが時代の変遷を感じる
385名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:46:46.71ID:ZBsuR9qR0
>>47
20秒越えますね
386名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:48:53.66ID:LHVJJfmO0
てかサイトもツイッターも、アフィと業者そんなに多いか?
確かに増えたけど、普通に回ってても半分もみないが
回るジャンルが業者も目を付けないほどマイナーなせいか
387名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:52:08.33ID:RGaZd96U0
ebookjapanはサービス終了しないでね
388名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:53:59.43ID:/i2umUll0
>>381
exciteメールは終了したけど、hotmailはまだサービスしてるだろ。新規で申し込めるかは知らんけど
389名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:54:27.10ID:da+/oIVt0
大体は消えても惜しくないけど日記はどこかに保存しておこう
紙の日記つけてないから記憶の記録として

>>47
1ページ50kb以下を心掛けてたわ
390名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:54:41.47ID:LxJTzX9n0
大した容量じゃ無いだろうし読み取り専用みたいにして放置してくれればいいのに
391名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:56:09.36ID:LHVJJfmO0
>>390
読むだけでもいいから残してほしいよな
更新されてないってことは、作者が移転もしないだろうってことだし
どっかに移る可能性もない……
392名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:56:37.70ID:LxJTzX9n0
結局一番残るのは紙媒体
393名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:58:59.26ID:B78AyBGi0
Yahoo!ジオシティーズ万歳!
394名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:00:18.39ID:nfiquON/0
>>6
今はこんな様な面白いHPなくなってきたよな
395名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:00:18.75ID:LHVJJfmO0
>>392
商業はともかく、個人が書いたものは
紙媒体だとそもそも広まらないから作者以外の元には残らないという

人気ジャンルの商業並かそれ以上に売れてる同人誌とかは別として
396名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:02:07.40ID:VbGhGaqk0
ヤフオクのバカなやり取りや商品のサイトいつの間にかなくなってた
面白かったのに
397名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:02:46.83ID:ozYx6kkt0
>>93
恋空と言う聳え立つ糞を産み出したサイト
398名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:05:23.95ID:B78AyBGi0
>>1
これ無くしたんだから
月額利用料も安くしないと詐欺だろ!?
399名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:14:27.04ID:upNn0uKC0
>>6

もう34歳なのか。

どうしているのかな?
400名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:20:05.08ID:IP13zUUa0
>>128
そういや朝日の検索除けも今更解除したところで、そのままだとグーグルはクロールしに来ない仕様なんだってね。
ほんと悪質。
401名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:23:45.57ID:V1lSKU7F0
ジオじゃ無かったかもしれないけど『隣のヒットマン』のテキストサイトとか楽しかったな
もう一回読んでみたい
402名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:26:47.25ID:0fO7+PLO0
teacupはまだあるんだな
チャットはいつのまにかなくなってるが
403名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:31:38.14ID:LHVJJfmO0
>>128
なんで?今でも検索で出るよ?
404名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:49:08.40ID:46EYTInd0
このニュース見て、archive.orgから90年代終わり頃のyahooを覗いてみた。
カテゴリからリンク追えるページも残ってるんだな。
個人でフランス書院のデータベース作ってるページがあって草生えたw
405名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:51:48.59ID:UoFQ8fW80
  
インターネッツ草創の頃は、色々先取りメリット有ったっけ。
俺のメールアドレスなんて、○○○○@mail..comで、
○○○○は、名前のローマ字で人に教えても覚えやすい。
406名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:52:07.84ID:B78AyBGi0
俺のヤフーIDは大文字なんだが・・・
407名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:53:29.36ID:JU+uMewM0
>>404
この頃はアーチブって読んでたわ。
408名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:54:27.35ID:tzrTvq9a0
5年更新ないサイトは閉鎖とかネットから削除してほしい
東北住みと思われる人のブログ見てたけど311から更新ないから色々想像して怖い
409名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:01:06.78ID:+4OPiXTV0
>>6
俺の魔法のあいらんどが残ってて消し方が分からん
410名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:01:51.05ID:9O2bRgSM0
古いゲームの攻略サイトとか消えそうだなぁ
411名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:02:01.26ID:Gd3UVhzz0
>>406
ああ、俺も大文字
412名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:03:25.66ID:jVvzJH/n0
>>399
セガラリーの時の人かな?
確か>>6ってそこの人だったよね?
413名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:08:43.35ID:c68KmtC/0
>>127
それな、1990年代から2000年代の詳細な文化研究の
道もなくなるな
414名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:16:09.30ID:E8EpruBj0
>>127
国会図書館の一部が消失するようなもんだよな…
これは書籍と違って実物が無いものだから損失は多大やぞ
Yahooは引っ越しとか言ってねーで責任取れや
415名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:18:02.26ID:T7KbFxG00
>>127
魚拓も一緒に消えるんか?
416名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:23:47.98ID:E8EpruBj0
>>213
ブログは日記帳やコラム的な記事が基本だろ
ホームページは…誤解の多い単語だしウェブサイトと言って欲しいがw
日記を含めた様々なページの総称だよ
ほとんどが昔ながらのHTMLで記述されてる

ホームページは本来、ウェブサイトの一番基本となる玄関口的なページのみを指したもの
(「ホームに戻る」のホームと同じ意味)
のちに誤用でウェブサイトそのものを指す言い方もされるようになった
417名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:24:58.61ID:E8EpruBj0
>>221
自分もそのくらいで更新しなくなったっけなあ…。・゜・(ノД`)・゜・。
もうどのIDで管理してたのか思い出せねーよ…
418名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:26:16.45ID:E8EpruBj0
>>225
もう頼みの綱はそこしか無いが
あれも完全とは言えないからな…
419名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:29:02.13ID:E8EpruBj0
>>381
げっ、goomail終了してたんか!?
ナンテコッタ…mixiのログイン用とかあれで作ってたりしたのに…。・゜・(ノД`)・゜・。
420名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:59:37.90ID:LxJTzX9n0
全部で10テラくらい?
421名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:02:21.21ID:bkFVlPb10
>>104
ホームページビルダーが吐き出すソースが結構な糞ソースで
手打ちで作ったほうがメンテなど勝手が良かった
422名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:08:16.01ID:lrLQvZyN0
>>177 クラウドは入るのが面倒だし、メールも古いファイルを探すのが面倒。
423名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:08:40.35ID:0d7NdZHE0
まだ俺のホームページ工事途中なんだけど!
424名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:21:44.81ID:Qt4zQ18W0
>>6
自分が書いた訳じゃないのに死ぬほど恥ずかしくなるのは何故だろう
425名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:21:55.67ID:fs+5T2Sz0
>>417
5年くらい前3に、スパムがひどいということで
プロバイダから掲示板の修正依頼きたなー
すでに使用してないんだけど、アドレスだけ変えておいた
自分以外だれも知らないから、アクセスはできいないんだが
426名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:27:34.28ID:fs+5T2Sz0
Splineの掲示板はまだ生きてる
友達と使ってるから、なくなると困るんだな
427名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:35:07.67ID:M8VMKFVF0
>>300
NAVER=LINEが
自分達に都合の悪いワードと絡まないように
日本語の検索結果操作しても放置だからね・・・
それどころかライバル会社には
悪いワードがかかるようにすることだってできる

あそこは本国で検索エンジンをやっていて
そういうのはお手のものだから。

掲示板もやっていて流れの操作も慣れている
なので2ちゃん(5ちゃん)の議論も操ることだって可能。
428名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:35:59.06ID:pHBTTbpS0
>>316
調べたらマジで心筋梗塞で亡くなってた
せっかく無罪判決勝ち取ったのになぁ…
429名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:36:03.65ID:LHVJJfmO0
>>127
特に個人の研究者が書いた考察がでかいわ
個人のといっても、出版されている本にもないような珍しい分野のものだって沢山あるのに
430名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 16:38:17.70ID:LbCTRiCM0
>>375
一応スマホでは広告非表示のアプリはあるね
431名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:12:01.35ID:OF6eMcpP0
>>300
これ
年賀状書くときにおもうわ
探すだけで地獄
延々リンクとかあるもんな
432名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:15:01.77ID:hCDYUDY20
とほほさんにはお世話になったなあ
カウンターとチャットはティーカップさんで

隠しページに右クリ禁止にmidiに…
なんとかアクセス数増やそうとヤフーに登録されたくて何度も手直しして依頼したっけなあ
433名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:26:28.21ID:PYzGnZc+0
韓国に都合が悪い記事を自動的に「ヘイト」と決めつけるサービスだけが残るのですね
434名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:29:02.36ID:EHvOh90g0
グーグルの検索自体もゴミ化する一方だし広告収入で運営されてたサイトも
回らなくなったしで、ネット界隈冬の時代やね(´・ω・`)
435名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:31:16.52ID:PYzGnZc+0
>>6
35歳の阿部寛が好きだったんだな
436名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:31:27.51ID:8V1CHRB+0
たまにさ、主が交通事故とかで死んだりして、
旦那とかが死亡報告するページとかがあるんだよな・・・・
437名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:47:17.12ID:jxeYCDCu0
ジオってヤフーが買った時に「コンテンツの著作権はすべてヤフーの物」
みたいな規約になって、ユーザー大量流出とかあったようなきがする
438名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 17:52:20.95ID:XrItfXxR0
>>419
かなり前に終了したよ
439名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:08:19.62ID:EzZUme3O0
ヤフーにしてやられたわ、どうしよう
440名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:12:52.37ID:rUuFVd/60
>>431
TMJ移転のお知らせ
441名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:21:22.99ID:cvXB6MvL0
ヤフーとかでHPを自分でカテゴリ選んで手動登録してた頃が面白かった。
ロボットエンジンは味気ない。
442名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:24:47.17ID:nOYyYEQk0
ホームページは便利だよ
非公開化すれば個人的な趣味のメモに使える
携帯データ消えてもネットは消えない(サービス終了は別)
443名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:33:25.67ID:xmWppOR/0
エロ専門が条件の海外無料サーバーだとCGI、sendmail、telnetと使えて至れり尽くせりだったんだけど、なんでエロサイトのレンタルサーバーはこんなに優遇されてたんだろか
444名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:40:29.77ID:ik2/1jbL0
>>47
midiでキレられた時代
445名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:45:26.66ID:wT9BjCMn0
>>155
ありがとう
446名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:46:31.58ID:dxdIPPAB0
和ジオもついに終わりか
ブログ、Wiki、SNSになっていって素人の手作りサイトはすっかりなくなったもんなぁ
97年頃はまだ2chもなくあやしいわーるどが君臨してた頃か懐かしいな
447名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 18:47:58.25ID:EVbHnrkm0
懐かしい
プレステゲームの攻略サイトとかやってたわ
まあ消えてもwebarchiveに全部残ってんじゃね?
448名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:00:23.95ID:uOF/mdAz0
酒板のつまみスレのまとめジオで作ったわ。
IDパス分かんなくなってそのままなんだけど、
それっぽいID出てきたからログインで出来るか試すか。
色々機能つけたかったけど、
仕事忙しくなってそのまま遠ざかったったんだよなぁ
449名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:10:22.52ID:jVvzJH/n0
>>417
まさkこの歳でこんな切ない想いすると思わんかったよ。
(´;ω;`)
450名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:11:30.36
ファイル置き場にしてたなあ
50MBだったっけ
451名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:11:43.46ID:YYvk4Plq0
亡くなってしまってる人のサイトとかもうよっぽど誰かに頼んでもない限り引っ越しのしようもないから消えるだけなんだよね
新しいサービスに引っ越しできたとしてもそのサービスもまた終了したら別の所に引っ越すってのを続けなきゃいけなくていずれは全て消える
よく自分の生きた証としてネットに書き込みをしてそれが永久に残るんだなんて言ってる人もいるけど現時点ではそんなのは不可能でありえない話
永久どころか数十年すらもたず消えるのが大半
虚しい話だよ
どれだけ膨大な書き込みをしても一瞬で全て消えて何も残らないのがネットの特徴
結局どうしても残したいものは書籍にして自費出版でもして国会図書館に残してもらうしかないんだな
アメリカなんかはネットの情報も非常に重要な価値があるとして企業や政府も協力して色々なサイトのアーカイブを残したりなんかしてるが
日本もそういう事すればいいのにな本当に
452名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:12:42.82ID:hlsVrwi00
これが消えるのは困る

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/b.html
453名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:16:43.47ID:QRluekqU0
なるほど、魔法のiらんどパソコン版みたいなもんか
ガラケーしか持って無かった頃に魔法のiらんどはちょくちょくやってたわ…
454名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:20:27.10ID:sn8zSNGn0
>>452
教えてくれてありがとう
これは残したい
最後の出展のURL
1999年の内容残ってるのすごい
455名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:26:51.01ID:YYvk4Plq0
自殺配信した嫌儲のだるまも、自分の生きていた痕跡が全く残らずにこの世から消えるのはあまりにも悲しいからとブログに色々と人生の記録を書いて死んだけど
そのブログは個人情報が載ってるからか即行で削除されたんだよね
誰かがその前にInternetArchiveに魚拓を保存してたけど、それも削除申請出されたのか全て消えていた
別のマイナー魚拓サイトにもとられてた魚拓がかろうじて残っているがそれもいつ消えるか分からん状態
生きた証を残しておきたいやつはネットにいくら書いても無意味
本にして自費出版して国会図書館に納本するしか確実な方法は無いよ
456名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:28:14.75ID:Ne+Fo+S80
>>452
なんか泣けるわ
457名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:32:15.09ID:FFS+qKEj0
これが消えるのも困る
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm


いや、困るってほどじゃないが
458名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:46:17.46ID:f8NDM4Pl0
たとえInternetArchiveにアーカイブされててもキーワードで検索できないからあまり意味がない気がする
URL情報忘れたらもう見れないし
新しい人も単語で検索して出てこないサイトなんて存在を知りようが無いし…
459名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:49:34.44ID:LFF5uxK/0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
460名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:13:15.63ID:0d7NdZHE0
故人が作成したページもたくさんあるだろうな
461名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:20:49.57ID:sn8zSNGn0
>>458
開発する人いないんだね(´・ω・`)
なんでも開発しちゃう人いるのに

自分のは検索避けタグ入れてたからアーカイブにも残ってなくて今になって辛い
ネットの宇宙の塵みたいな遠くにあって見えないけどある点を見つける方法あるといいのに
462名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:26:51.26ID:hlsVrwi00
>>453
ジオシティはgoogle先生が誕生する前からあるぞ
463名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:27:55.27ID:tKGukKVS0
ビルボードチャートTOP40のテープ起こしして、楽曲ごと年代ごとにまとめたサイトとかあったんだよな
管理人が突然死んで、奥さんか何かが5年くらいは維持してたんだけど無くなってしまった
464名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:33:59.98ID:MSpYq2pI0
>>220
bekkoameなつい。
netはじめたのそこ。
465名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:36:49.35ID:7S5JMcaF0
昔、イトキオっていう掲示板あったんだけど覚えてる人いるかな
466名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:43:33.29ID:/PQRm0ZN0
メール来て驚いたわ
ついにジオシティーズまで終了かよ
467名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 20:49:43.75ID:/PQRm0ZN0
>>406
俺は2文字のIDを取得したことあるな
迷惑メールの嵐で削除しちゃったけど
468名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 21:06:16.10ID:ykA3ecwz0
さっき1年ぶりに更新したわ
469名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 21:20:31.30ID:jsLLr63z0
>>318
ホームページとはブラウザを起動して最初に開くページの事
470名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 21:46:49.73ID:/PQRm0ZN0
フリーメールも最近じゃほとんどGmailだし
何かもういろいろと潮時だな
471名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 21:54:02.49ID:DyFyJInK0
>>465 懐w街民だったよ。なりちゃと暇雑民からかってたよwあと恋してドットコムの出会い厨w
街民って最低だったよね
472名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 22:07:28.35ID:DW7HWt3E0
ジオはautoFTPで差分を一挙にアップロードできるから今でも重宝していたよ。
今度はどこに移転しようか…。
ここ数年のfc2はFTPソフトで一挙にはできないんだよなぁ。
いいとこ知ってる人、教えてくれ
473名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 22:36:27.61ID:rUuFVd/60
archive少し検証してみたがしょっちゅう変な挙動してるのはもしかすると故障じゃなくて
セーブ時に機械的な登録を防ぐ仕組みなのかもしれんと思った
474名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:00:12.05ID:PVqpjrby0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  なんで終了? みんな俺の事好きだろ?
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
475名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:04:16.12ID:aU+PsRJr0
>>106
ホームページ → ブログ → ツイッター → インスタグラム(いまここ)
476名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:09:46.97ID:aU+PsRJr0
>>300
これこれ
俺もこれを最近ずっと言ってる
前スレでも言った
的確すぎて感動した
477名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:20:28.28ID:0kpNgA/d0
自分の塩HPは2010年代以降の作成だから比較的新しいと言えるだろうけどスマホ(アンドロイド)で見てみたら文字化けしてて
バージョンアップとかしてないんだろうなと思ってた
478名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:28:49.47ID:aU+PsRJr0
>>332
金子勇さん、裁判終わった後、すでにAIに関して取り組んでいたんだなあ
ほんと素晴らしい人を失った

日本はクソだ
クソすぎる
こんな国、衰退して当たり前だ
479名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:37:44.89ID:0kpNgA/d0
ツイでジオシティーズで検索すると、HPを持ってたけど2004年頃から更新しなくなったという声が多い
ブログが広まり始めた頃だったと思う
480名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 23:39:20.92ID:6SVFuauq0
>>478
俺、1メーカーの設計員として普段からそう思うこと多々ありw
481名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 00:08:25.87ID:nEm809NG0
昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです。
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、他人の闘病日記くらいで普段流してない涙流してんじゃねーよ、ボケが。
所詮他人だよ、赤の他人。
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
俺、薄幸の美少女に涙する自分に酔ってるだけちゃうんかと。
あまりのショックでボロボロの俺が今、自分の心の中での最新流行と言えばやっぱり、
ネタ扱い、これだね。
誰かが俺みたいな奴を釣るためにネタとして書いたことにする。これが理性の保ち方。
ネタ扱いってのは騙された悔しさがある。そん代わり哀しみが少なめ。これ。
で、さらに2chに「おまいらネタに騙されてやんの」とカキコ。これ最強。
しかしこれをすると彼女を愚弄しているという後ろめたさまで二重に伴う、隼の剣。
素人童貞の俺にはとても出来ない。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。
482名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 00:19:19.37ID:Pf1v5W+90
>>465
cafeイトキオ使っていた人語っとこう!
http://2chb.net/r/watchbakusai/1405438046/
483名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 00:22:02.77ID:Om8RWyH30
俺の黒歴史ホームページが無くなっていた
まじ悲しい…
ローカルにも残ってない
もはや残るのは俺の記憶の1ページにのみ…
484名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 03:51:23.35ID:0UNXlMKz0
>>475
インスタはスマホじゃないと出来ないから未来は狭い。
スマホが無くなれば、取って代わられる。
485名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 04:01:43.00ID:0UNXlMKz0
>>1
>>18
それな。

>>30
この世から一気に消すとか・・・な・・・

>>32
マジでやっている人はツラいだろうな。
これがあるからヤフーを信用していたのに。

>>38 
結局、それなんだろうれ、だから消す。
ヒドい話だ。

>>56
需要はあるのに。広告ビジネスの為に消される。

>>72
だね、同意。
486名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 04:31:54.28ID:JgTwpbJF0
今知って寝れなくなった
億万長者さんジオを助けてくれ
487名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 05:39:37.48ID:xNN35E8b0
>>432
どれも懐かしすぎて泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。

いつの間にか忘れちゃってたものが沢山あるんだなあ…
紛れもない若者だった人間が中年になるくらいの時間が過ぎたというのに
まだその実感というものがきちんと湧かないよ。・゜・(ノД`)・゜・。
488名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 05:45:11.13ID:xNN35E8b0
>>436
すごい便利なフリーソフト開発してた人がついでにTwitterも始めたぐらいのタイミングで突然ぷっつりサイトもTwitterも更新が途絶えたってのがあったけど
割とまめに更新してた人だったから、たぶん不慮の事故か病気で…なんだろうなと思ってる
家族も何やってるか全然知らないような場合って本当にどうしようもないからね…
489名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 06:29:44.19ID:xNN35E8b0
>>460>>463
10歳ぐらい年の離れた夫婦でやってたアングラ系テキストサイト、ジオだったかは忘れたけど
知った時はすでに若い奥さんの方がODで自殺したあとで追悼サイトみたいになってたわ

草壁竜次と名乗る(偽名というかHN)男性が青酸入りカプセルを「死なないためのお守り」として希望者らに配り、
うち1人が本当に飲んで自殺、草壁自身もニュース報道の直後に青酸飲んで死ぬ事件が90年代末頃にあったと思うが
上のテキストサイトの奥さんの方はこの事件にも多少関わっており、カプセル受け取ったうちの1人だった(しかし飲む事は無かった)

事件史の某サイトでは主婦Bと表記されてるが、当時まだ21歳ぐらいの若さだったはず
ODで亡くなったのも22歳ぐらいの時だったと思う(自分とタメだったので余計に印象深かった)
故人の希望により病院からそのまま献体に回された話や、故人がメンタルを病んだ経緯(レイプ被害が原因)等も書かれていて、
痛々しいながらも独特の生っぽさが感じられて読み応えがあった
490名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 06:33:56.44ID:xNN35E8b0
死後は旦那さんがサイトを墓標代わりのように保持してたが、なんとその旦那さんも2000年代前半あたりに心筋梗塞で亡くなってしまう
彼もまた40代の若さで、システムエンジニアってガチで早死にするんだなと思わされた

が、この話も後になって分かったことで
本当の急死だったために誰もサイト更新できず、ドメイン契約切れをもって一旦は消滅する
その後はパソコン通信時代から交流していた友人知人などの有志の手で部分的に復活
それにより旦那さん急死の経緯や、奥さんが献体の役目を終え遺骨として帰って来たこと、
また彼らのお母さんの話なども追記されて様々な事情を知ることが出来た

アカウントを家族が引き継ぐケースはあれど、引き継いだ家族自身が急死というケースもあるってことで…
急に更新が途絶えたり消えるサイトって何かしらのワケありが結構含まれてんのは確かだろうな
491名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 06:35:54.79ID:xNN35E8b0
>>486
ZOZOのあいつかホリエモンにでも頼むか?
この際だし楽天の三木谷でも良いぞ!
492名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 06:45:44.16ID:eo7wgjdz0
孫がちょっと小銭程度出せばいいだけの話なのに
493名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 06:50:48.92ID:L2wddy1H0
ホリエモンはジオ最盛期にホームページ作成業者から成り上がって思い入れあるだろ
やれ
494名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 06:53:31.63ID:0bD+PVJw0
>>442
ブラウザのブックマークにしてた人が居たわ
OS再インストールしても大丈夫って
昔は誇張じゃなくて月一くらいでOS再インストールしてたから
495名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 07:18:17.46ID:fSSJhhr20
>>489 嬢ちゃん(山田暁)の日記だね。
プログラマの旦那さんがそのあとも日記など書いていたが、その旦那さんも再婚したあと心筋梗塞で若くして死んだ。
嬢ちゃんとの結婚生活に疲れ果てて精神を病み、この旦那さんもODをするようになった。
ファンがミラーを残したがそれも消えた。

キリコ事件の主婦Aは美智子交合かな?こちらは今何をしているのか
生きていればネットをしてそうだけどサッパリってことは自殺したのかもしれないね
496名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 07:27:16.62ID:aUu/BhUv0
>>495
あーDrキリコ事件あったねw


たっぱ今のネットダメだ。ネイバーみたいなクソサイトばっかだし。
497名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 07:49:46.38ID:fSSJhhr20
>>496 今なら嬢ちゃんのサイトはメンヘラキモい言われて叩かれたり晒されたり炎上したりしてすぐ閉鎖してそう。
旦那の方もあんたもあんただって凸されそう。
今なら嬢ちゃんは「境界性人格障害だなキモ」「偽ウツ構ってちゃん」思われて終わりかも。

この人今ならどっからどう見ても痛すぎる境界性人格障害のメンヘラだけど、
当時はまだ境界性人格障害が知れ渡ってないから、見てる側もレッテル貼りする前に、衝撃と同情と反発と物珍しさと少しの共感をもってあたたかく見ていたんだと思う

南条あやとかも当時だからあそこまでになったと思う
498名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 10:29:42.53ID:kwuEoUg20
>>300
懐古しているつもりはないんだけど、
ネットの一番良い時期は過ぎたと思わざるを得ないなあ。
やっぱ、個人サイトが広告や誘導の邪魔になるから、
ジオを終了するのかね。
499名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 10:36:50.05ID:DhQfa2Xp0
つか、「ネット掲示板」なる90年代の産物がまだ残ってる5chが凄い
500名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 10:55:41.48ID:jVQAgsmJ0
ヤフー掲示板もまだ活況だが
株関連は買い煽りで動いたりやりすぎて逮捕もたまに出てくるし

あそこも昔は1ページ1レスでめくるタイプの掲示板だった
311の時のデータとか、ITバブルの頃のデータとか、
もうとっくに消えちゃったがログがないのが残念だ
501名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 11:11:55.06ID:fSSJhhr20
>>499 これは本当にそうだよね。2ちゃんに変わる画期的な新しいネット交流ツール!2ちゃんはこれで廃れる!って言うてて全部潰れた
502名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 12:21:37.83ID:AOYJAEFg0
結局2ちゃんがあれば何もいらない、に集約された
503名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 12:51:30.47ID:n2MtuFA/0
前スレで貼られてたfront lineなる白血病の闘病日記サイトが気になって仕方なくなった
その後実在しない論争まで発展したらしいが、その論争をまとめたサイトももはや落ちてて読めない
誰かログ持ってる人いないのか?
504名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 12:56:22.82ID:rIAyFgHl0
和塩ついに終わりかー
最初は容量わずか2MBで狭かったよね

せっかく移行キャンペーンもあるからXREA Freeに移転したったw
サイト内容の移動どうしよう…めんどくさいな…と思ってたが
サーバ間コピー機能もあって簡単だった
505名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:08:18.28ID:uWZbP+g40
>>491
三木谷が引き受けるわけないじゃん
無料HPサービスを片っ端から買い漁って
サービス改悪させた挙句、全部潰してるんだから
506名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:10:14.60ID:qODQg2lD0
ウィキペディアみたいに募金でも募って閲覧だけでもできるようにして欲しい
更新停止していても有用な情報の宝庫だったのに……
507名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:10:32.55ID:3RzWHeUu0
【アフィ終】アフィリエイト、広告主の責任重く 消費者庁が追及 措置命令も
http://2chb.net/r/newsplus/1538537529/
508名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:14:00.00ID:BxcJoZUN0
>>506
お前らの黒歴史の宝庫として、有用だなwww
509名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:16:57.26ID:jVQAgsmJ0
>>503
the front line〜姫は実在したのか〜
https://web.archive.org/web/20090902023716/http://www.geocities.com/satomihime2003/

今は注目されたいとかアフィ目的で他人の写真とかぱくって
ニセ闘病サイト作るやつまでいるし、嘘サイトは珍しくないけど
当時はわざわざhtmlでサイト作るのに詐病ってのが珍しくて各板で検証された

医者板での治療や投薬の不審点が出てたのと同時に、
さとみって名乗ってた掲示板主と主治医の文体が同じとか
IPから病院割り出しても神奈川には彼女の病気に該当する病院がないだとか
どういう心理でサイト作ったのかとか
その辺もリンク先のアーカイブの下の方にある
510名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:17:46.12ID:7XvpuHA20
>>484
これそうかも
残るのって何だろう
mixi過疎りながら残ってるけど
みんな10年ログインしてないとかの世界
サービス終了したら消えるだけだもんね
511名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:20:04.71ID:qODQg2lD0
>>508
そうじゃなくて、例えば翻訳されてないかされていても絶版な
外国の本や資料を翻訳して掲載、考察している、
みたいな真面目な学術的なサイトもあったんだよ
512名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:26:47.57ID:xmjI2vT20
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.96976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:31:07.98ID:JgTwpbJF0
とりあえず好きなサイトはダウンローダーで保存したけど
まだ行った事のないジオのサイトにも行ってみたいんだよなあ
今には無い黎明期の情熱溢れるサイトをたくさん見たいんだ
いつか見よう、見れる、と思ってたけど無くなってしまうんじゃ
そういう事もできなくなる
514名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:46:09.82ID:b2rz0Jnn0
>>458
あそこは元のURL把握してないと探しようがないからな
515名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:47:12.45ID:o8X1xp0+0
こういう昔から蓄積されてきた膨大な民間人のデータって歴史的価値があるから、消さずにとっておけば学者に提供したりとかで金にもなりそうなのになあ
テキスト主体だから全体でもそんな大した容量じゃないだろうに、全部消してしまうというのが不思議でならないわ
あとで後悔したって一度消してしまったもんは二度と戻らないんだぞ…
516名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 13:50:24.28ID:b2rz0Jnn0
>>491
ホリエモンは古い情報に価値はないとか言いそう
まだひろゆきの方が理解を示す気がする
517名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:01:32.24ID:jzq/L8Du0
俺が作ったメガドライブの攻略サイトも消えるのかぁ
まだ残ってるかもわからんがw
518名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 14:54:54.72ID:fSSJhhr20
sara’s sanctuary のURL知っとる人おるけ?
519名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:01:02.18ID:/PmvrLzS0
http://www.geocities.co.jp/nkks437758/

このサイトも消えちゃうのか
もうこういう資料系のページは出てこないだろ

SNSまとめとアフィばっかりで
520名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:23:23.88ID:sLPJqYcb0
>>510
mixiは意外にブラウザゲームを手広くやってるので
俺みたいのでも何タイトルかゲームデータ持ってるが
面白いことにアカウントを作らなくても遊べる謎システムなので
ゲスト状態のまま1年以上続けてたり
同じゲーム内で同様の人も結構見かける 
521名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:23:52.75ID:xOvbXykY0
>>519
すごいね
ただ長いスパンで見れば、在野の人間が研究成果を気軽に無料で発表できたここ20数年が異端だったとも言えるが

ツイでネット関係の職場で働いてるらしい人が、ジオ閉鎖を職場で言ったら若い子はだれもジオの存在を知らなかった
ネット関係で働いていても30歳以下の人間はジオなんて知らないんだみたいなことを呟いていたが、
アラフォーでもアラフィフでも自分でサイトを作った経験がなければ知らないんじゃないのかな
自分は2011年にジオでサイトを作成したけど、インフォシークなんて名前は知ってるけど内容は全く知らなかった
この数日のジオ閉鎖騒動に絡んでようやくインフォシーク閉鎖事変のことを知ったぐらいだし
522名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:26:44.75ID:sLPJqYcb0
>>521
ジオやinfoseek知らないというのは
個人サイト作ったことがないというだけではなく
個人サイトを見に行くような習慣自体もないということを意味するので
ネットの利用パターンも世代間で見た目以上に違うことがうかがわれるな
523名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:27:08.82ID:qKmwIcPI0
古いことと価値がなくなることは決して同義じゃないのに、惜しいな
524名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:36:30.96ID:fSSJhhr20
>>519 うーん、すごい
525名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:38:07.08ID:tsQ9KeHc0
Yahooって結構勝手にサービス終わらすからHP系も避けて正解だったわ
526名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 15:46:44.04ID:YKwon/EI0
ガンダムのやたら情報量が多いホームページも閉鎖?
527名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:02:22.12ID:qKmwIcPI0
採算がとれないなら広告をひとつふたつ追加して
更新とまっててもそっちで収入出るようにできないのかな
528名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:10:07.06ID:EWp63cJ80
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd";>
<HTML xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"; xml:lang="ja" lang="ja">
<HEAD>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP" />
<meta http-equiv="content-language" content="ja" />
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" />
<meta name="Keywords" content="パソコン,プラモ,ガンダム" />
<meta name="Description" content="とりあえずいろいろやってます" />
<TITLE>パソコンとプラモとガンダムの部屋</TITLE>
</HEAD>

<BODY>
<BR>
<BR>
<H1>パソコンとプラモとガンダムの部屋</H1>
<BR>
<BR>
<BR>
<CENTER>
<FONT SIZE="5" COLOR="#FF0000"><B>工事中!!</B></FONT>
</CENTER>
<P>
<P>
※このホメパゲで使用している画像を使う場合は、簡易チャットで一声かけてください。(^O^)/
<P>
<BR>
★このホメパゲは当然リンクフリーです!!(爆)
<BR>
<BR>
<BR>
</BODY>
</HTML>
529名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:13:01.50ID:2ESzqkG10
今ググったら、ティーカップの無料掲示板ってまだあったんだな。。。
530名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:19:37.78ID:kdxwRTH60
>>67
セカンドライフに家建てたままだったw
531名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:29:49.59ID:/PmvrLzS0
>>529
HotSoupProcessorも現役やで
http://hsp.tv/

検索したい?ほなnamazuやな
http://www.namazu.org/index.html.ja

CGはやっぱりDoGAやで
http://doga.jp/
532名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:31:53.07ID:MpDdYNxL0
工事中ぺこりで放置はデフォ
533名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:46:08.36ID:QEhE45Rq0
酷道紹介のHPの人は存命だけど移転には迷っているらしい
消えるのは管理者の生死不明のサイトだけじゃないよなあ
niftyもほとんどが放置され消えたんだっけ
534名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:51:49.91ID:O7JF0g2t0
>>515
だれかが閲覧だけのミラーサーバー立てるでしょ
535名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:52:40.39ID:ojERXQPC0
>>6
java scriptやmidiがうざ過ぎたけれど
面白くて有益なものがたくさんあったよ
536名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:53:05.57ID:qKmwIcPI0
>>534
インフォシークでもそんなのはないし、
権利とかしていいのかわからないし、
そもそもひとつのサーバーデータの保存は個人では無理
537名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 16:58:32.55ID:BxcJoZUN0
>>519
俺が完コピして、まとめサイトにしたろか?
538名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:02:43.21ID:A+DPUf4u0
スレ読んでると当時思い出してちょっと切なくなるw
どきどきしながらサイト公開して掲示板に書き込みあった時は
こんな早く反応貰えんのか!って感激したわ
でもいま主流のSNSはあらゆる面でそれ以上のスピードだもんな
539名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:06:31.19ID:uWZbP+g40
>>527
閲覧が無ければ広告を増やしたって見る人間がいないだろ

こうやって無くなるとなったら話題になるけど
更新がなくなったHPなんて普段から閲覧してる人間は極端に少ないだろうし
540名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:07:30.34ID:fSSJhhr20
>>537 頼んま
541名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 17:09:23.89ID:qKmwIcPI0
>>539
少なくはあるんだろうけど、上がってる様な資料系のHPは常に一定の需要はあるし、
小説などの創作系でも更新停止していても読まれる
続きまだかと日参するような人は減るだろうけど
542名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:18:14.77ID:xOvbXykY0
結局人に預けるということはいつなくされても文句は言えないということだもんね
まして無償で利用してるならなおのこと
なくされるのが嫌なら金を稼いで家を要塞化して厳重に保管しておけという話
HPで言えば企業を利用せず自分でサーバーを借りて開設することかな
そこまでして管理しようとしない=重要度が低い、守る価値がないと見なされる
悲しいが社会はそういうルールで動いている

今地方で問題になっている文化財の盗難や損耗とかも、地方が衰退して管理ができないから
国も金を出してまで守ろうとしないから、その反応として起きてるだけ
543名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 19:45:04.33ID:HqI5J5bc0
さよなら さよなら さよなら ぁぁ
544名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:14:44.85ID:7XvpuHA20
>>538
あなたの掲示板に書き込みたいw
545名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:24:44.88ID:HIJSfa210
>>452
FLASHアニメもジオシティーズに上がってたんだな

さよなら青い鳥
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html


ジオシティーズ関係ないけど、FLASHアニメで思い出した
この人も死んじゃったな
http://internext.s51.xrea.com/matayoshi.swf

いつの間にか、当時ブックマークしてたFLASHなんて
ほとんどが見れなくなってる…
546名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:24:51.81ID:L2wddy1H0
そう言えば最後に掲示板に書き込んでから20年近くなるな
ここも掲示板だけどw2ちゃんと5ちゃん除く
547名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:31:37.39ID:bkx/1ZrU0
美味しんば アーカイブス ver.
http://3rd.geocities.jp/colony_drops/
548名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:47:57.97ID:Vvn5PmV+0
えーーー!!
俺、どっかからジオに移動してきて17年ほぼ毎日更新してそれなりに人気のサイト作ってるのに!
どこに行けばいいんだよ!マジ糞。
どこかおすすめ教えて!切実
549名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:48:27.82ID:xOvbXykY0
>>545
たどっていったら↓に
https://mentai.5ch.net/mukashi/dame/kako/944/944485995.html

1900年代か…
もうすぐ平成も終わるしな…
550名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:48:51.32ID:32iCmWgb0
>>545
古いフラッシュって意外と残ってなくそういうのが残ってたのがジオシティーズなんだよな
クソフラ好きとしては今後がキツイ
551名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:50:05.01ID:y50XHgQR0
ライコスとかGooとかまだあるのかな
552名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:20:11.71ID:fSSJhhr20
>>548 xreaがジオの皆さん歓迎しますって
553名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:23:15.20ID:06B5niMQ0
侍魂とかまだあるの?
554名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:32:17.51ID:mzf1HMvK0
レトロゲーの攻略サイト保存しとかないと二度とクリアできなくなるかもしれんw
555名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:47:26.31ID:7NU+h0VX0
InternetArchiveはbot避けしてるサイトは一切アーカイブできない
有名所ではヤフーニュースなんか日本で一番引用されてるのにアーカイブできない
ネットのニュース記事は重要なわりにはあっという間に消えやすくそれなのにアーカイブもできないから本当に残らない
後から過去のニュース記事調べようと思っても本当に一つも残ってなくて困る
さらには今までアーカイブできてたサイトでも新しくbot避け設置されると過去にそのサイトでアーカイブしたのまで全部見られなくなる
一度自分のお気に入りサイトがそれになって絶望したわ
もう本当にインターネットってのは基本的に長期の保存は不可能なものだと思ってた方がいい
情報の記録媒体には向いてないんだよ
その時限りの連絡手段のようなものにしかなれない
556名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:57:48.70ID:kSuwWclJ0
ジオシティーズなんて大容量のデータ置けなくて大半文字サイトだから
4TのHDD1台でまるっとアーカイブできそうなw
557名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:59:16.62
最大容量は50MBだから4TBなら80人分で埋まる可能性があるな
558名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:09:43.95ID:32iCmWgb0
ねーよ
ギガとテラ間違えてんぞ
559名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:11:14.33
ほんまや
560名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:12:20.31ID:6dAt5Cev0
ミラノキラーの6419
オラえもんですが何か?
561名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:17:47.30ID:TNg6FK/R0
>>529
もしや、と思ってネオジパングの掲示板探したけど
跡形もなく無くなってて見つからなかった
562名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:18:18.36ID:4hWz+G660
>>6
最高だと思う
563名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:47:06.80ID:N0sKFMa00
>>6
隠しリンクとかあったよなぁ
564名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:48:34.01ID:0776Weuw0
>>553
懐かしい!
565名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:53:02.57ID:N0sKFMa00
2ちゃんねるのトップページとか
すげー懐かしい見た目してると思う
566名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:54:30.64ID:N0sKFMa00
>>556
BOTにクロールさせたら回収できそうな気もする
567名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 22:57:00.01ID:N0sKFMa00
>>545
さよなら青い鳥は、人生に挫折しかけた当時マジ泣きして見てた
568名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 23:24:29.68ID:xOvbXykY0
移転するにしても、またサービス終了するんじゃないかとびくびくするのはもういやだ
どうせやるなら企業のレンタルサーバーを借りるのではなく独自でやりたいんだけど、素人にできるのかな
569名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 23:29:21.70ID:MCuPv3kP0
ヤフーもまるごと消してみるのもいいんじゃないでしょうか
ねえみなさん
570名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 23:31:01.38ID:sKraEP9j0
ヤフーはサービス終了するのが仕事かというくらいあれこれ廃止するよな
571名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 23:52:59.57ID:ExkaiVqU0
ニュース見てアクセスしたら2003年に作ったホームページが出てきたので恥ずかしい思いをした。
javascriptで作ってマウスカーソルに追随してキラキラするやつ…
572 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 00:16:03.83ID:K5nWqmsV0
>>455
彼のブログは、1つのhtmlファイルと、
そこから呼び出しているcssと数点の画像ファイルだけの単純な構造だったから、
ローカルで保存している人は結構いそうだけどな。
俺も持ってるます。
573名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:28:08.07ID:a+uNZdC50
>>512
せめてこのスレくらいはこう言うクソコピペで汚すの止めてくれないかな。
574名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:31:27.10ID:a+uNZdC50
あーりーがーとーお〜〜ぉ
わーたぁーしぃをーみてぇーいてねーぇー


PSO終わった時のフラッシュ覚えてる人いないかな?
アレは泣いた、、、
575名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:33:02.66ID:sJqp1Njl0
warez
576 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 00:33:14.21ID:K5nWqmsV0
http://server-test.net/blog/
ブログみたいなものなら、アップと同時にcgiでhtmlファイルを作成する仕様にしてしまえば、
あとはhtmlファイルを保存しておけばいいだけ、
そしてhtmlファイルは中身はテキストファイルなので、
仕様変更等で仮にブラウザで開けなくなっても、文章は失われない。
だるまさんのサイトも基本はこういう作りだったはず。


サイトを構成しているファイルの1つ1つをわかっている人なら、
初期和塩のサイトはローカルで保存している人が結構いそうだけどな。
最初期の和塩は、メモ帳でhtmlタグ直打ちが主流だと思うから、
それがわかってないとサイトは作れなかったし、
逆に素人でも簡単に把握できるような単純な作りでもあった。
577名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:34:47.28ID:x/KjN7eB0
ドリキャスでホームページ作ってたなー
578名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:41:27.29ID:0nbwtfwW0
自分用にエロサイトやエロ動画のリンク貼ってたら、2ちゃんにリンク貼られて閲覧数が爆発的に増えてて
試しにバナー貼ってみたら結構な金が転がり込んできてわろた頃があった。
懐かしいな。
579名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:50:41.62ID:a+uNZdC50
>>576
和塩結構親切でコピペで行けるように説明書きまであったしねw
お陰で結構勉強になったし。良い時代だったわ。
あそこでやってなかったら今の知識は無かったし
楽しい時間だったわ。
580名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 00:56:30.14ID:qIrJXUFB0
>>578
きっと当時のキミは今でいうところの優良キュレーターだったのだろうw
581名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:06:33.49ID:A/z54bE30
えらい昔に使った記憶はあるけど
その後時代に合わせてサービス改善したとかぜんぜん聞かなかったからまあ潰れて当然では
582 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 01:10:20.57ID:K5nWqmsV0
>>581
逆に時代に合わせてサービス改悪しなかったから今まで残っていたんじゃないかな?
583名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:19:11.72ID:A/z54bE30
いや普通はどんどん使いやすくなるだろw
たしか容量が話にならないレベルで少なくて広告がウザかった記憶があるな
自分でサーバー借りてそっちにすぐ引っ越したわ
584名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:25:27.46ID:Vwxh8xHL0
>>1



ネットの情報は生モノ
他人に保存を任せれば無くなるのは当たり前


思い知る期間は20年以上はあったはずだが
一般大衆はこれ以上賢くなろうとする気が無いのか?
もはや死罪に値するよ


ネット上の誰か一人が保存していれば誰にでも共有が可能になる
P2Pを発達させるのが完全なる正義だったな
585名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:29:55.48ID:cDJxYlZW0
おれが20年まえに作ったサイトまだあんのかな?
最後に見とかないと
586名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:30:00.05ID:YJjl6ti10
昔は、Googleで検索すると面白かったけど、今は検索すればまとめサイトとネットショップばかりでつまらん。
587名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:31:16.03ID:4BXLEGJ30
さすがヤホーだわw
588名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:33:45.36ID:BIo/7ULd0
>>23
おぎゃあ献金
589名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:35:14.73ID:YJjl6ti10
>>548

読ませてくれよw
590名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:35:26.52ID:pgD5c4Bn0
ブログが出てきたし、ホームページでもFC2みたいな広告も少なめ、目立たないところが増えたのでジオは淘汰された感じ
特に新機能も無かったし容量も少なかったな
まあネット黎明期には唯一の無料ホームページサイトであった功績はあったが、ヤフーのサービス全般に言えるが一度落ちるとやる気を無くしてテコ入れも無く、放置&撤退になる
591名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:37:11.57ID:t3Ca2cMB0
そういや昔は検索エンジンがいろいろあったよな。
yahoo以外にもinfoseekとかgooとか千里眼?とか。
googleはそれらの一角にすぎなかった。
592名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:39:23.95ID:RPTXhJ850
>>586
ほんと、それ
昔はもっと個人ブログ、個人サイトとかがヒットしたのに
今はそういうがヒットしない
もちろん、ブログとか書く人が減ってるのはあるけど
それでも上位にヒットするのはどっかのを真似て書いたり作ってるだけのサイトとかばっかで
同じような情報しか拾えない、しかも不確かなことをそのまま真似て書いてるだけっていう
593名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:53:31.24ID:A/z54bE30
>>591
gooをよく使ってたな懐かしい
googleが無かった時代なんて今の若者には信じられんだろうなw
情報過多の今の時代こそ特化型の検索エンジンが複数必要なのではないのかな
594名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 01:55:47.47ID:YJjl6ti10
既存の検索エンジンがいまいちで、Googleが人気になったけど、

いまGoogleの検索がへぼすぎるから、ビジネスチャンスになるのかね。
黎明期のGoogleぐらいの検索のほうが、ずっと面白いんだけどさw
595名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 02:05:09.35ID:r/4pSvhE0
切ない
596名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 02:08:59.73ID:r/4pSvhE0
>>551
ライコスって懐かしい
597名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 02:11:12.37ID:r/4pSvhE0
>>555
自分のサイト残ってない
身バレしたくないという自意識過剰と防御意識で頑なに守った結果…
後悔してる
URL見つけて入力しても何もないと出る
598名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 02:14:37.74ID:r/4pSvhE0
>>571
2003年頃よくあったね
スクロールバーの色変えたり
リンクに変化させることできたり
楽しかった

>>573
いいこと言う
599名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 02:22:50.94ID:YJjl6ti10
昔は、インターネットにアップしたら、未来永劫自分の黒歴史が残るぐらいに感じていたけど、
全然残らないのなwさみしい限りだよ
600名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:46:28.22ID:b1Zw8TPw0
>>495
そうそう、暁さんの名前の方で覚えてたんだわ
有志によるミラーも今は無くなっちゃったのかな?見つけた時は凄く嬉しかったんだけど
ネットの歴史と共に浮き沈みを続ける、まさに流転のサイトだなぁ
せめて旦那さんが生きてたらねえ…(つД`)ノ
601名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:48:54.03ID:b1Zw8TPw0
>>497
ホント今思うとあの当時のネットは人が少なくて静かで、まだある意味平和だった
掲示板での静かで温かい交流というのが実在してた時代だな
みんなHN名乗るから煽りなんかもほとんど居なかったし
あのくらいの静けさでちょうど良かったのになーと今でも思ってしまうよ

>>504
XREAとか、こりゃまた懐かしい名前を久々に聞いたw
忘れてるもんをこうやって懐かしく思い出す機会もじわじわと奪われて行くんだろうな
602 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 03:49:35.16ID:K5nWqmsV0
>>584
ネットの情報なんて、本質的にはhtmlファイルとcssファイルのみ。
および、それからリンクが貼られた画像、音声、動画、などが加わる。
保存しやすい形式でサイトを作っておけば、それが有用と思われたなら、
作者自身を含め誰か奇特な人がローカルで外付けHDDなりUSBメモリなりに保存しておけば、
いつでも復帰できる。

むしろ、個人がネット上で発信する情報が完全に終わるのは、
それがローカルで保存できなくなった時と俺は考える。
パソコンが、外付けHDDやUSBメモリを読み込めなくなれば、
その時点で過去に蓄えられた情報も終わる。

こういう考え方は、今の大企業の方針と真っ向から対立するので、
すぐに反対意見が来るだろうがね。
603名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:49:42.92ID:b1Zw8TPw0
>>484
インスタが変わらなきゃいかんかもな
604名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:52:26.64ID:b1Zw8TPw0
>>596
ライコス犬が最後に泣いてたの思い出すわ
605名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 03:57:30.20ID:b1Zw8TPw0
>>590
Yahooって結構なんでもぶち壊してるよな…
ネットの歴史を振り返る企画はそれなりに楽しませてもらったけどさ
ディレクトリ検索が終わるのは仕方ないにしてもジオを潰すのだけはやめて欲しかった
どうせ儲けてんだから裏で古き良き文化を守るくらいのことは義務だと思って続けろっての
買収しといて結局潰す企業とか最低だわ
606名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:00:24.95ID:VVU99Zab0
>>6
ああーwww 激痛劇臭やんけ
100の質問とかあったなあ
オナニー臭いなーww
607名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:00:38.23ID:b1Zw8TPw0
>>545
iPhoneSafariだと真っ白にテキストしか出て来ねー。・゜・(ノД`)・゜・。
608名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:07:57.34ID:b1Zw8TPw0
>>521
なんて言うか、ああいう昔ながらの個人サイトってブログやSNSとの繋がり、連係が何故か持てないんだよな
HTMLは更新が少々面倒ってのが一番大きいと思うけどさ
ブログやSNSに移行しちゃうと後は放置になってしまいがち
609名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:09:43.68ID:b1Zw8TPw0
>>537
うっかり突然死した時の対策も万全になw
610名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:21:21.95ID:b1Zw8TPw0
>>510
複垢作っててログインIDがフリーのメアドだったりして
そのメアドサービス自体がもう消えてるとかね…
古いパソコン引っ張り出せばcookieとか生きててINは出来るかも知れんがシンドいなw
611名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:37:42.96ID:DZfNkPem0
古い情報のまま放置されているサイトって、時には有害なこともあるからな
放置されているサイトは定期的に削除すべきかもしれない

http://yayuyo.org/?p=927
このネタ記事がシャレにならない事態が来そうだし
612名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:40:17.04ID:3TqpQeAt0
古いゲームの攻略サイトなんかがジオシティーズなんだよな
613名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:43:51.88ID:vl3nb2f80
ああそうか
今の若い人は自分で作らずある物に乗っかっているのか
この感覚と同じように、今の爺さんたちも、昭和の時代を俺たちは作ってきたと感じていたのだろうな
614名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:47:42.87ID:STp4vVKD0
昔ジオでサイト持ってた
615名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:48:13.15ID:DZfNkPem0
>>458
Internet Archiveは一時期、キーワード検索機能あったのにな
616名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 04:55:14.88ID:/R8MiWno0
にちゃんねるは永遠だから
おれは大事な情報はにちゃんねるにかき込んでるわ
おまえらもだろ?
617名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 05:05:27.05ID:inqdjQvw0
にちゃんねるとっくに死んだ

ここは5ちゃんねる
618名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 05:47:42.62ID:LPQHjnbw0
ホームページは様々な表現の可能性を持っていて複雑多様化していった中、FB、ツイッター等SNSサービスが登場して定型化された環境の利用者が増えてから面倒なのが淘汰されたって感じかな

つまらなくなってきたし、さらにステマ等誘導が醜くなりインターネット環境は廃れてきてる
619名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 05:52:49.95ID:inqdjQvw0
テレビと同じ歴史を辿りそう。
テレビやラジオも70年代から80年代は
若い奴らが好き勝手やってた。
620名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:07:19.90ID:TB4rcr6h0
無料のホームページスペースは、基本的に収益にならない。
しかし、言論の自由を、手段として保証する手段ではある。
軽犯罪法など、電柱へのビラ貼り一つ、
ポストにビラを投函するためであっても不法侵入罪で逮捕で
といった重罪となって、
「言論の自由は存在する(憲法21条)、しかし、その自由の行使は犯罪である(軽犯罪法、迷惑防止条例など)」といった
状態である日本国に於いて、
インターネット上の言論の自由の行使を確保する場所である無償ホームページスペースは
人権上、極めて重要だった。
また、複数の見識が自由に融合できる場所無しには、
複数の人々が協力し合って起こる進歩は、基本的に困難だ。
企業機密や知的財産権や守秘義務などといった風通しの悪さが、
社会や技術の進歩や発展を妨害し、賄賂や不正などの温床となるのは、そういった理由だ。

こうやって、人権を手段として保証する場の選択肢が減って、言論統制がより容易になった。
「卵を一つの籠に盛るな」。
まあ、もともと、人権への投資は、名声など短期的な利益は生まない、超長期的な投資。
小さな私的欲望を求める手段でしかない企業には、身分不相応な投資だ。
621名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:21:34.61ID:fYJYiFU00
>>616
ここに書き込んでもまとめサイトに転載されてアフィカスの餌食にされてしまうから
2ちゃんに書き込むのはゴミ情報、コアな情報は自分のブログに書いてるわ
622名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 06:41:14.99ID:EiVihC+v0
古いのは断捨離してスッキリ は確かに気持ちいいんだけど。こういう古い情報や当時のレイアウト、当時のコメントでのやり取りはやっぱワクワクするし楽しいんだよな。改訂されてない古い本同様に。
623名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 07:00:39.67ID:fYJYiFU00
いろいろ批判のあるWordPressだけど
InstantWPはローカル環境に保存できるデータベース型日記帳として便利
必要なものだけサーバに上げられるし
624名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 07:07:00.84ID:05blENw60
たまに20年前並みのデザインのホームページ見るとじっくり閲覧してまう
625名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 08:28:37.54ID:75NDQbvG0
今の広告だらけよりはましだったな
なつかしい
626 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 08:48:59.56ID:K5nWqmsV0
>>620
重要なのは、htmlファイルを直接アップできるサーバの存在、ってことかもしれない。
これができるかできないかで表現の幅は全く違うから。
検閲とかに関してはhtmlファイルでも容易にできるだろうけど。

>>623
個人の日記なら、メモ帳で十分。
自分用の文章作成環境としてのパソコンも、
パソコンが(初期設定時を除き)ネットに繋がなければ使えなくなったら終わるな。
俺は私的な文章を万が一でも漏洩の可能性のある環境で書くほど愚かではない。
627 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 08:56:51.63ID:K5nWqmsV0
つーか、俺は昔からネット依存気味だから、
ネットに接続するパソコンと、場合によっての最初の認証を除き一切ネットに接続しないもので、完全に使い分けている。
ネットに接続してあれば5ch以外にも、妙なサイト見たり、妙なゲームやったりで、仕事になんかならないw

もしかしたら、常時ネットに接続できる環境が、個人サイトの内容の質を下げた一因かも。
ただこれはテレホーダイとかの時代まで遡る話で、15年くらい前からは常時接続が普通にできたから、
こんな奴はどうせまともなサイトなんか作れないってことで、あまり関係ないかもだけど。
628名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:10:18.88ID:ku4bhdIr0
Fc2とか忍者とかのサービスを使わずプロバイダを利用してサイトを開設したところで
そのプロバイダがHPスペース提供サービス終了したり倒産したりしたら終わるよね

まあ髪書籍を国会図書館に納入したところで盗難にあうかもしれないし国自体が崩壊する可能性だってあるから
何事にも完全なんてないんだけど
唯一の方法として、ベストセラーになって各国に翻訳されて古典化するぐらいの傑作を書けば永遠に残るよ
アリストテレスとか孫子とかみたいに
629名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 09:17:41.66ID:V6qF0qg/0
良いものも沢山あるのに尚早過ぎやしないか?

少なくともバカッターやFacebook、mixiより利用価値がある
630名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:11:11.74ID:cJoSD9Il0
ネット回顧話だけど、ヤフーメッセンジャー終了はがっかりした。エロカテの女神部屋とか楽しかったなー
631 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 10:22:41.55ID:K5nWqmsV0
でも、画像ファイルや音声ファイルの形となったものは、それなりに残りそうだけどな。
Mさんの画像なんて相当の人数が保存してて、アングラサイトで延々と誰かがうpし続けそうだし、
著作権の切れたクラシックのmp3とかも残りそう。
テキストサイトだと、少数のテキストファイルなりhtmlファイルなりで完結できなかったことが敗因だろうけど、
それでも、右クリックの名前を付けてページを保存でローカルに容易に保存できるタイプのサイトはまだ残る。
2chの過去ログもdatファイルとして残したから、ずっと続いているスレは保管庫サイトがあるものが多いだろ。

ブログ、ツイッター、フェイスブックあたりは駄目だろうな。
インスタもまあ画像はローカルに保存できるものの公式にはそれがNGとされているから残らない。
それから最近のサイトは右クリック保存ができなくなっているので、そういうものはあまり残らないだろう。
これはサイト側は保存して欲しくても、ブラウザ側の事情で残らなくなる傾向もある。

遠い将来は、昔のサイトの内容のほうがまだ残る可能性があって、現在のサイトの内容は残らないかもしれない。
例えば、昔ながらのテキストサイトだった2002年5月後半闘病日記のほうが上記で誰かがうpしてたように残り続け、
あれだけ大騒ぎした小林まおさんのほうが、アメブロをいちいち全部保存するのは個人はやらなさそうだから、全く残らないみたいな。
632名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:35:43.13ID:kMeB+Z7c0
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった
633名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:39:11.99ID:JW0PBYS80
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 10:59:37.18ID:ufO89tTL0
Yahoo!は15年頑張ってくれてたんだね
10年どころではないよね
他のサービスはもっと早い段階で切り落とされていた
実質15年前には更新する人が減り止まっていたようなサービス
ネットの世界激変した
激変したからこそ価値が高まる

お金かかるのならクラウドファンディング
手間はネットボランティア募集でもして
この貴重な資料を維持してほしかった
635名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:03:19.01ID:n6fQs/rD0
infoseek iswebライト以来の大量消滅か
636名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:12:41.61ID:ErZJaKPw0
>>403
ピンポイントなら出るだろうけど検索ワード3つ程度ならまず出ない
637名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:16:15.39ID:ErZJaKPw0
>>38
個人サイト文字通り個人のためのものだから役に立つ立たないの話じゃない
書くやつと読むやつの在ってほしいって気持ちだけで成立してる
638名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:19:22.01ID:ufO89tTL0
>>636
出るよ
先月調べることあってググってたら
ジオシティーズの個人ホームページ出てきた

ググる内容によるかもしれない
芸能人の名前なんかだとNAVERまとめやネットニュースやアフィブログで埋め尽くされてる

例えば昔使ってた携帯の機種名でググったら変な情報はないよ
639名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:21:38.18ID:ufO89tTL0
>>635
infoseekも大きかったね
ごっそり消えてしまった

自分は慌てて移行したけど
移行先が終了してた
辛い
640名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:22:15.81ID:ErZJaKPw0
>>72
結局対価を払わないから廃れたんだろう
無報酬だとサイト運営者が飽きたら終わり
金銭じゃなくてもせめてメールでお礼言うのが浸透してれば違ってたと思う

役に立った個人サイトには必ずお礼言って続けて下さいってメールしてる
641名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:25:21.97ID:ErZJaKPw0
>>632
ここでそれ言われてもな
642名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:26:38.26ID:yThyQyoT0
>>597
ローカルにも保存してなかったんけ?(´・ω・)
643名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:33:41.80ID:yThyQyoT0
>>615
あったらしいね
でも重すぎて使い物にならなかったとか…
Googleの技術者とか協力してなんとかならんのかねえ
644名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:34:39.70ID:ErZJaKPw0
ブログって見づらいんだよな
645名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:36:01.97ID:ErZJaKPw0
暇だから全部保存したい
ジオシティーズのサイト全部網羅してるサイトってあるの?
646名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:41:22.68ID:BSEGm6Wq0
>>632
いろいろ考えさせられるなあ
647名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:52:59.08ID:8FmgXXV40
>>644
ブログ含むSNSは基本的に時系列のメモ(ログ)で
検索しないとほしい情報まで行けないからね
タグをうまく使ってあっても限界あるわ
スクロールほしさに改行ばかりで中身のないのも多い
648名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:01:51.58ID:SsiRHoQf0
>>631
ツイッターはたしか米国議会図書館がツイート全保存してたんじゃないかとググったら去年の終わりで全保存はやめて政治関連の重要なのだけ保存する方針に変わっていた…
まあ確かにあまりにも膨大すぎるからね
でも12年間分の公開ツイートは一般公開はされないけど一応米国議会図書館に保存はされてる
649名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:07:46.83ID:9SD43O9U0
>>645
旧ジオシティーズだったら町の名前の部分と後ろの四桁の番号を変えていくと見えるかもしれない
>>156
>>271
>>332
>>452
>>481
>>545
650名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:23:11.62ID:/DpD9Ms50
>>645
どっかのスレで拾ったジオシティーズに現存するHPのリスト
http://fast-uploader.com/file/7094178780228/
自己紹介だけのサイトから偽装ページ、マニア向けとかいろいろあって面白い
膨大すぎて保存はきついな
651名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:42:13.03ID:zt70TqHd0
>>474
お前どこ行ってたんだよ
最近見ないから心配してたぞ
652名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:53:34.10ID:y5MOubFs0
わざわざ紙で取って置いてるやつもいないだろうし、意外とネットの情報は後世に残らないかもな
やっぱり石碑と粘土板最強か?
653名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:54:33.60ID:CqJiRp/p0
いまさら。すでに消えたもの多数。
654名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:56:03.04ID:RRDvuP3y0
ネットだと永遠に残るはウソだな。
流出騒ぎの画像とかも結局今は消えてる
「忘れられる権利」とか言って裁判やる意味が解らん
655名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:01:34.75ID:Rw4vgIfT0
>>654
ただ、しばらくは残るから、
池上彰を脅迫して逮捕された中山は、
身動き取れないらしいなwww
656名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:28:11.08ID:LYvKSOu00
flashの一部は海外の収集サイトに流れているものもある>>545
657名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:29:48.60ID:LYvKSOu00
>>568
ドメインの維持に結構金かかる
電気代などもただとはいかんし何らかの収入源持たないと厳しい
658名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:31:12.68ID:LYvKSOu00
>>573
運営に言って消えないものは運営の収入源の可能性もある
659名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:33:28.00ID:LLBgF27+0
俺が作ったのは魔法のiランドだった
660名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:36:48.34ID:LYvKSOu00
>>586
そういうものが上位に来るだけならまだ赦すが
最近はそれ以外のものを勝手に消したりしてる臭いのがな
こうなるともう各自で対策するしかない できることは限られるが
661名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:44:00.20ID:LYvKSOu00
>>602
個人系コンテンツ生き残りの難点は本人不明の時に権利許諾の確認ができなくなることじゃねえかな
本人確認が取れないコンテンツを鯖側がぜんぶ拒否るようになったらネットから締め出される
クローズドな場でのやり取りにすら警察が見回りに来るようになる可能性もある
662名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:45:59.22ID:LYvKSOu00
>>607
safariはflash禁止にしてるぞ 他のブラウザから開け
663名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:47:14.36ID:LYvKSOu00
>>610
大昔にサブで作ったhotmailが結局一番長命で今でも使えるという
664名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:47:23.53ID:DZfNkPem0
>>555
ヤフーニュースの記事は基本的に他のウェブサイトや新聞・雑誌などからの転載だからな
ヤフーニュースが消えても出典元にあたれることが多い
665名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:48:42.40ID:LYvKSOu00
>>617
死んだかどうかはともかく別のドメインでちゃんと動いてる
666名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:52:02.25ID:BZiYNSOs0
ベッコアメ
667名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:54:14.17ID:LYvKSOu00
>>616
2chは鯖や板飛ばした前歴あるし
5chは設定や運用が死ぬほど雑で結果板がいくつも壊滅してる
(gameswfやgamesrpgの例)
openは超絶規制で何もできん
で最終的に残ったのがコッソリアンケートという
スレ主に削除権限があるので削除人がいなくてもスパムは消せる
668名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:58:13.93ID:LYvKSOu00
>>628
昔みたいな出版制度のある時代のログじゃないから
改変コピペの可能性高いんだよな
その改変コピペ自体が長らく流通してきたという事実自体は変わらないが
669名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:00:57.51ID:Rw4vgIfT0
>>628
髪書籍?国会図書館に納入するなら、
俺のハゲ頭に納入してくれwww
670名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:02:46.85ID:LYvKSOu00
>>631
ツイッターの検索しようがないツイートとかは現時点でも存在しない(消えた)状態に近い
本人や記憶力のある閲覧者の脳内でしか機能しない
俺はこの点結構深刻だと思ってるがどうなんだ
671名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:04:06.60ID:DZfNkPem0
米ジオシティーズのArchive Teamみたいな動きが今後日本ジオシティーズでも出てくるのかな
672名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:04:35.65ID:LYvKSOu00
>>632
現状ではまだ「ないよりまし」であって
「ないほうがまし」にまでは至っていない
673名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:05:59.89ID:kKLFdQIJ0
和塩 米塩 仏鳥 愛銅鑼
iria Reget らるち?? JDA 御茶義理

みんなの青春
674名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:06:18.64ID:f4K8KwhY0
とっくになくなってると思ってた。
いつも利用してたサイトとかなくなって困った記憶あるな。
675名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:07:55.98ID:NGb3GUzC0
相互リンクお願いします!!
676名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:10:17.59ID:LYvKSOu00
>>643
おそらくgoogleはもっと強大なアーカイブを内部で持ってて公開してないだけの話
むしろ潰して独占的優位に立ちたいぐらいかも
仮に援助の申し入れがあっても断るべき相手のような気が
677名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:12:38.17ID:LYvKSOu00
>>654
ものによるとしか
678名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:13:58.14ID:ufA9AGaF0
>>673
xoom.comとか無料で容量無制限だったから当時は画期的だった
懐かしいなってぐぐってまだあると思ったら違う会社にドメイン取られて
PayPalの送金サービスに代わってたわ
679名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:14:17.89ID:DZfNkPem0
>>634
米ジオシティーズはArchive Teamというネット上のボランティア団体が閉鎖前に全ページを保存した
680名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:15:09.33ID:LYvKSOu00
>>664
ニュースサイトって結構記事消すんだよ
肝心なものは控えをとる習慣つけておかないと
681名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:16:57.27ID:v9SCMRuW0
こんなのがあったことすら知らんかった
682名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:16:59.04ID:LYvKSOu00
>>671
金がないと無理 権利上の問題も生じる
(アーカイブ化されてものを筆者が編集できなくなるなど
683名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:18:30.47ID:z2Upauih0
いいぞいいぞ・・俺の黒歴史ごと消し飛んでしまえ・・・
684名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:20:18.49ID:A0nChCeL0
>>683
今、SNSにセルフィーアップしまくってる奴も20年後に同じこと言ってそう。
685名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:21:01.22ID:S2cWqVtT0
pass忘れて放置してる俺が作った掲示板がやっと消えてくれるか
686名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:33:20.14ID:Pe5nZTyp0
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
687名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:40:44.87ID:KaucLdO00
 寂しいワニね人それぞれい思いや時代が詰まった
ペ〜ジが消えてしまうワニわ
人生はあっという間
688名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:47:47.32ID:kKLFdQIJ0
>>678
xoomちょっと容量上下するとすぐデリ食らうから糞ームだったよね
689名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:51:10.47ID:6hrcjjvc0
>>447
残ってても見付け出すすべがないと活用しようがないからな
690名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:58:38.45ID:jGCcsmxL0
>>598
スクロールバーの色変えやったわw
懐かしい
691名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:01:48.23ID:d5VporQZ0
>>1
 

作者が死んじゃってて、残ってる場合も少なくないからな。
うちで貰いたいって会社も多いだろうから、そういうところに引き継いて貰えばいいよ。合計で100TBもないだろう。
692名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:07:35.29ID:+TfIRGxF0
昔の外付けハードディスクすらどこやったかわからなくなってるというのに
WEBの情報など発信者自ら積極保守しない限りあっさり消えてしまうな
そういう意味では電車男みたいな掲示板からの書籍化とかは意外と重要かも知れん
693名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:08:13.83ID:Xjkvafit0
MIDIで曲を鳴らしていたらカスラックが出てきた
694名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:11:19.95ID:d5VporQZ0
運営が宝のサイトをいくつか発見
しかし10年以上放置されてる
作者は死んでる模様

証拠は消してしまえ

内容や表記を今の時代に直して自分の著作物として公開
そこそこ儲かる


を狙ってるのかな?
695名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:17:56.93ID:DZfNkPem0
>>682
クラウドファンディングで資金調達すればどうだろうか
696名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:21:05.94ID:l25O+n8H0
個人サイトやその他サイトの残らなさに比べると2ちゃんの過去ログの残りっぷりはすごいな
ブックマーク見ると2000年代前半頃のサイトとかほぼ全滅だしInternetArchiveにも残ってないのが結構あるのに
2ちゃんの過去ログは過去ログ倉庫あされば普通に見つかる
当時の自分の書き込みとか見つけるとすごい懐かしいわ
実況スレとかニュース雑談スレとかも今見るとすごく面白くて興味深いし
なんだかんだこんだけ長く続いてる巨大掲示板なんて世界でも2ちゃん(現5ちゃん)だけで貴重でしょ
2ちゃんの過去ログだけは消さないで残してほしいわ
697名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:22:33.28ID:pHA4mv0X0
お気に入りのサイトが2,3あって
どれもまだずっと更新中なので移転するのかどうか見てる

わりと最近、ジオで自分のサイト作ろうと考えてHTMLの勉強してたんで
地味にショック、ま、他にも場所はあるんだけど
698名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:44:57.96ID:r/4pSvhE0
>>697
まだ作れるから作ろうよ
今のうち
昨日ちょっと作ってみたら楽しかった
SNSでは味わえない楽しさがあるよ
699名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:56:24.55ID:heJ7njrR0
全容量でどれくらいなんだろう?
700名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:07:15.22ID:bzbQMZIZ0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:08:20.50ID:xo2NVVNv0
ソフバンはトヨタと糞みたいな合弁会社作って何十億もつぎ込み
年間1千万もあれば維持できる貴重なインターネット遺産はあっさり全削か
702名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:16:44.23ID:jM3e7PIJ0
ソフバンにしては収益悪いだけだろ
売ればよかったのに
703名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:18:08.43ID:6hrcjjvc0
古き良きフリゲのcardwirth関連サイトも多数ジオシティーズ使ってて
今回の発表には界隈でも衝撃が走ってるんだよなぁ…
704名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:18:52.30ID:56ijrhlW0
パス覚えてなくても、当時のpcがまだ手元にあるなら
メモ帳やFTPソフトに残っている可能性あるぞ
まだ時間はあるんだから、サルベージして他のフリーサービスに移すんだ
今動けばまだ手遅れにならない
705名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:38:25.86ID:H/TOtrmq0
詳しいマニアックサイトが消えたら
また図書館に通う原始的生活に逆戻りだな…
いやだな…調べきれないからスッキリしないんだよな…
706名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:59:16.36ID:ujrPtYwM0
それでも、この5chですら質は変わってる
SNSの軽さに近くなってる
勢いのあったころなら間違いなくジオ保存プロジェクトがすぐに動き出してる
案だけは出まくるが、すぐ飽きて終わる定番おちで
707名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:32:23.90ID:XQ6bAaR30
メールが来たんで15年ぶりくらいに自分のHP開いてみた

すっかり忘れてて大音量でBGM流れてヒエってなったw
708名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:33:57.91ID:YtKfUCfF0
>>706
5ちゃんもお小遣い稼ぎのレス乞食と真性ガイジとコピペ荒らしばかりになってしまったな
709名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:36:11.03ID:RRDvuP3y0
>>644
ブログやSNSは、人間じゃなくて検索エンジンのロボットが見やすいように作られてるからな
710名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:36:43.63ID:ErZJaKPw0
>>649
>>650
サンキュー
暇だったらinternetarchiveに登録よろ
711名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:38:19.46ID:xo2NVVNv0
>>709
順序も追いにくい
Twitterもそうだが時系列どおり読まないとどれが最新の情報なのか分かりづらい
712名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:40:53.13ID:x+l1cxvw0
時代の流れかな・・・
713名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:44:23.03ID:ErZJaKPw0
>>647
あと素人に限って言うとブログの文章よりも個人サイトのがしっかり書かれてると思う
文章量もそうだし要旨や展開や知識とかも
ブログは量質ともに軽いのが多い
714名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:11:15.58ID:ku4bhdIr0
テキスト中心サイトなのでとりあえずブログにコピペ避難させてるが、ここを見てるとやっぱりまた
新しくサイトを立ち上げて始動させた方が良いのかなと思い始めた
715名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:12:43.23ID:+TfIRGxF0
階層指定してガバッと保存できるツールとかでまるごと取得だ
716名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:34:44.64ID:BwFVrXdp0
gethtmlw-8.1.1で根こそぎダウンロードしてるけど
エラー出て取りこぼしが・・
717名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:36:16.74ID:kMeB+Z7c0
>>654

ネットの情報の多くは3年で消えてしまう

ウェブページの寿命: 2001 年に存在した 1000 万ページを対象にした調査
http://user.keio.ac.jp/~ueda/papers/wp2013.pdf

>本調査では,収集から12年を経過したウェブページ群の生存分析と,
>Internet Archive を用いた寿命の調査を行った。
>その結果,2001 年に収集されたウェブページの 9 割以上が消失していることがわかり,
>またウェブページの平均寿命は,1,108.2 日であった。
718名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:48:32.09ID:LYvKSOu00
>>713
ブログは基本的にあとで書き直せない
719名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:01:59.32ID:W9mZoQrx0
左側にメニュー、右側にメインコンテンツが表示されるような
せめてレンタルwikiでやったほうが良い内容なのに
なぜかブログでやってたりする事がある

コンテンツをイラストで例えると、個人サイトなら歴代作品の一覧ページで最新作に【NEW!!】とかになるけど
ブログだと最新イラスト記事とかになっちゃって作品だけ見たいときに不便なんだよね…

カテゴリー分けされてても1ページ5件しか表示されなかったりしてさ
イラストに関してはイラスト投稿型SNSの登場でそういうことも減ったけど

特定作品の考察ブログなんかだと記事同士のリンクもあんまりないから本当に読みにくかったりするんだよな…
720名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:09:01.69ID:+vXxBmSL0
このページも消えちゃうの
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/2392/index.html
721名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:09:04.45ID:UMYqulke0
>>650っておそらくツールで自動取得してるんだろうが、数字の連番的に下の方ごっそり欠けてるのとかあるし
新ドメインgeocities.jpがないから全てじゃないんで注意
722名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:10:02.78ID:nDrI5LR40
>>717
こんな有り様でネットは永遠に残るだなんて言われてたのはとんだ笑いぐさだな
永遠どころか平均たったの3年しかもたず10年経てばほとんど消えてるなんて寿命短すぎだろ
723名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:10:09.40ID:U0BlsF+i0
えー俺の個人ホームページが消えちゃうの……
724名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:32:55.28ID:UKGG0TER0
>>721
完全なのください
725名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:41:54.73ID:jMjWY6qa0
丸ごと保存する方法教えてくれ
726名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:42:23.36ID:Jv4pADQd0
2ちゃんの書き込みは専ブラで履歴を残してるな
ISPのメルアドは20世紀後半から使ってるし
残したいものはカネ払って維持しないと残らないよ
727名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:45:54.67ID:gBRf7Kuv0
エキサイトメールも終わったし
728名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:47:43.48ID:Wm4i6DLp0
インフォシークむかつく!!
729名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:50:41.31ID:SI+X4SaD0
ジオシティズの海外ものも日本ものも
割れもの、ポルノの巣窟だった頃が懐かしいな。
730名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:51:43.25ID:hnbVjX970
ホームページビルターとか使ってるやつは負け組。
リッチなわいはドリームウェーバー
731名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:57:33.98ID:OXZIsXSX0
>>37
俺もうpさせてたわ
732名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:07:48.21ID:Jv4pADQd0
ブログもやってるんでそれなりのクオリティを心掛けてるけど、
2ちゃんは愚痴や不平不満、感情の痰壺として利用してるわ
733名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:08:25.58ID:l/oj+gRt0
>>1
なつかしいな
まだあったのかよ
734名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 21:38:11.93ID:2Jl0WwcT0
>>692
電車男のまとめサイト(?)もジオシティーズだった。
消滅する前にドゾー
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html

>>656
すっかり忘れてたけど、当時気に入ったFLASHアニメをローカルに
保存してたんだった。
他の形式に変換しておかないと、そのうち見れなくなるかもだけど。
735名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:01:15.17ID:cKSdVsGv0
>>732
ブログだとある程度クオリティも高いけど、
TwitterやInstagramなんて細切れで、
これからは良い情報も全てすぐ消え去るな。
736名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:09:49.75ID:ujrPtYwM0
ジオシティーズにある情報がどうかは置いといて、
gooogleにとって価値のある情報だと思われるものは全て残してあるよ
既に、検索しないとその情報にアクセスできない状況にほぼなっていて、
そう遠くない未来にはURIの概念は完全に隠蔽される
それと同時に検索という行為も隠蔽されて意識されなくなる
737名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:11:08.02ID:rwjEiRZC0
>>735 フェイスブックもそうなんだよなー。でも手軽だから、ツイッターじゃちょっとって言う人はフェイスブックに書いてるね
有用な情報はフェイスブックに多い
でも、見る側からしたらすごく有用な情報にアクセスしづらいんだよね
738名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:11:45.17ID:ErZJaKPw0
検索してもたどり着けない情報がもう存在してるんだけどな
739名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:14:24.24ID:ErZJaKPw0
エヴァンゲリオンで検索してもかなり工夫しないと個人サイトは上がってこないよ
740名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:17:58.02ID:6uroObZg0
ホスト名の出るチャットサイトで仲良しを自分のホームページに案内すると仲の悪い奴も見に来てて草
「お前のホムペなんか見に行ってねえよ!」って言い続けてたから.htaccessやCGIでアク禁してやったら串さしてまで来てたからクッキーでアク禁してやったわ
741名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:18:29.05ID:ujrPtYwM0
>>739
その発想自体が検索ありきになってる

もともとウェブのリンクってのは検索なんて想定されたものではなかった
URIを打ち込むか、リンクを辿るしかなかった
それが膨大になっていく過程で、カテゴライズされたリンク集と絞り込む検索が発明された
勝ち残ったのが検索であって、これは膨大に増え続ける情報を網羅して絞るという方法しか解決できなかったことを意味する
742名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:18:58.33ID:XLR6ipa+0
さるさる日記とかなつかしいわ
743名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:23:14.46ID:TaZ3gkhQ0
俺の唯一のネットにおける黒歴史遺産が、うっかり本名でツイートしたツイッターなのだが、
アカウントが多く作り過ぎて、削除の方法かわからん。
たぶんこのバカッターのせいで、面接落ちまくったんだと思われ。
744名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:34:10.73ID:eBLuSczh0
>>107
阿部ちゃんに対抗できるのは伊勢ヶ浜部屋しかない
745名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:37:28.46ID:yQd0Kwvi0
>>741
基本は興味あるHPに貼られてるリンク辿って興味の範囲を広げてくって感じだったもんねぇ
んで相互リンク申請してバナー作って…旧世紀だなw
746名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:37:54.64ID:K55FiX/S0
テレホーダイの時間に夜の11時から翌朝8時くらいまでかかってウプしたなぁ
それからジオに移行した
747名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:39:17.71ID:a9mJC8Sa0
いくつかサイト持ってたんだが和塩に載せてる画像等の著作権??を全部和塩のものになるみたいに規約出来たあたりでインフォシークに移転したっけなあ

もうジオの番地というか町みたいなページないのかな
748名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:41:26.89ID:MWIwf6Bp0
>>739
「朝鮮王朝 官職」で検索したらトップがGeoCitiesの個人サイトだぞ
749名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:42:10.87ID:5N+/lTx80
ああテキストサイト
750名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:47:09.02ID:ujrPtYwM0
>>745
googleはそれを機械的な検索に置き換えて革命的なインターネットを作ったけれど、
そこで失われたものもあって、人の交流だった
それを埋めるように発生したのが今のSNSや、こうして質を変えながらも残っている5chだったりする
751名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:47:16.02ID:0GP8ni+90
工事中のgif
752名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:48:47.29ID:0GP8ni+90
あなたが  人目の訪問者です
753名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 22:52:57.06ID:i/sePwIM0
>>631
保存方法は右クリックだけじゃないけどね
754 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 22:53:31.36ID:K5nWqmsV0
6年間ほぼ放置になってしまっている俺のサイトはまだ上位に来るな
https://www.google.com/search?q=東大 数学

予備校系の解答はいずれ上がってくると思っていたけど、全然上がってこないし、
なぜか今は問題が易しくなった云々の記事が2つも上位に入ってるし、
どういう基準なのかよくわからん。


検索以外だと、QRコードからアクセスさせる方法はどうなるかね?
755名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:00:10.39ID:i/sePwIM0
>>635
こうやってサービス強制終了ってのがたびたびあって流転を強いられるから
余計面倒くさがられて続かない、という悪循環もあると思うなあ…
どっかが引き継ぎます、じゃなくて強制終了ってのがキツいんだよ
756 ◆titech.J3E
2018/10/04(木) 23:10:22.07ID:K5nWqmsV0
>>754
https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E5%A4%A7%20%E6%95%B0%E5%AD%A6
こうしないと貼れなかったかな。
757名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:17:12.54ID:i/sePwIM0
>>647
Twitterみたいに延々と下にスクロールが続いていって終わりが見えないスタイルの動的ページってのが生理的に気持ち悪すぎる
あれのせいで全くやる気にならない
(ブログも好きじゃないけどあれに比べたらまだマシ)
あんなクソ仕様、どこの誰が考えて許したんだよ!って小一時間問い詰めたくなる

企業の公式サイトでもそんなのが出てきてて
ソフトバンクなんか昔のHTMLテキスト主体のページが残ってる上に
最近担当が変わったのか動的ページっぽいのが加わって混在してるんだけど、本っっ当にクソ!
異様に引き延ばしまくり間延びしまくりなデザイン、本当に必要な情報にはなかなか辿りつけない
70%とかに縮小してやっとちょうど良くなるくらいの引き延ばしっぷり
黒地に白文字とかも多用で見にくい、使いづらい、閲覧に余計な時間とられる
ユニバーサルデザインはどこいった?視覚障害者には相当使いづらいんじゃないの?
顧客にわざと情報与えない目的か?と勘ぐってしまうほどw
あれだけでもこの会社もうダメだ止めとこうってなるわ…マジで担当者ぶん殴りたい
758名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:21:07.09ID:a9mJC8Sa0
ヤフーの検索に登録されるのが一種のステータスだった
759名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:22:35.68ID:i/sePwIM0
>>679
いいなあああああ( ;´Д`)
マジでなんとかしてくれー誰か…
760名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:24:56.05ID:LYvKSOu00
もうYahooにzipでよこすように要求したほうが早そう
761名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:27:24.13ID:LYvKSOu00
>>726
ispのメアドは買収がなくても変更があったりするので過信は禁物
762名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:27:41.99ID:i/sePwIM0
>>720
勿体無いな
763名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:28:49.62ID:NlighJIr0
自分が初めて作ったサイトがずっと放置してあったはず
保存しなきゃ、でも保存してもしょうがないか
764名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:29:27.77ID:LYvKSOu00
>>738
bot除けしてあったらそれでお手上げというケースも
765名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:32:29.02ID:UMYqulke0
>>631
winnyでいろいろ流れてたのが全然残ってないことからしても画像も音も消えてくわ
個人が保存してる分もパソコン入れ替えたりで消える
766名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:33:36.62ID:i/sePwIM0
>>730
ウィーヴァーやで

懐かしいな
767名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:39:45.69ID:yQd0Kwvi0
マクロメディアってどうなったん?
知らん間にアドビの商品になってたけど
768名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:44:19.39ID:zATV9xI50
ホームページビルダーがIBMからソースネクストになってそれkら訴訟ですったもんだあってジャストシステムになったころに
Adobeに買収されて消えたよマクロメディア
769名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:44:55.79ID:i/sePwIM0
>>765
若い世代はパソコン買わなくなってるからな

PC98世代のオヤジにファイルとフォルダの概念をわかってもらうのにすごく苦労したんだけど
今また若い世代に通じなくなって行くのかなという懸念が出てきてる
オフィスでパソコンというスタイルはそう簡単に変わるとは思えないが
パソコンって何年使っててもやっぱり難しいよな、初心者には厳しいよなってのが本音
770名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 23:49:28.87ID:yQd0Kwvi0
農水省だったっけ
働き方改革で一太郎やめてwordにします!とか言ってたのw
役所に収める仕事いまはしてないけどひょっとしていまだにMO使ってたりするのかなぁ
771名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 00:06:28.54ID:7IbjbkVK0
>>760
そんなめんどくさい対応するわけないやんww
772名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 00:11:48.82ID:KqD2SInS0
>>769
>PC98世代の親父にファイルとフォルダの概念教えるのに苦労

嘘松でなきゃ、お前が相当頭悪いだけだぞ、コレw
【ディレクトリ】も【ファイラー】も
当時とっくにユーザーの一般常識よ
773名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 00:44:09.28ID:Gz02BXhG0
今のうちに、お前らは黒歴史を削除しておけ。
俺はネットを見た弟が、「兄貴はいつまでバカやってるの?」と会うたびに言うので、
黒歴史とネット上の無数にあるブログを消すのに忙しい。
774名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 00:45:17.56ID:WXcxX41a0
日本国民から愛された韓国のジオシティーズが無くなるんだね。
775名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 00:57:58.06ID:Kod460Mz0
>>772
98あたりは昔ながらのフロッピーをガッチャンするだけだから分かりにくいらしいw
776名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 01:15:36.31ID:m1+AgDzx0
>>775
えーと、どこから突っ込んでいいかわからないが
その時代からファイラーあるし
その他のソフト上でもセーブや保存もするので
当時の人間ならお前の言ってる事がおかしいってわかるんよ
777名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 01:33:55.15ID:5hJhWjck0
ジオシティーズ
どういうサービスなのかしらん間に終わってた
778名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:06:58.38ID:JbiFndtl0
最近見つけた資料系サイトが凄い充実して感心しながら読んでた所なのに…
779名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:22:09.12ID:Kod460Mz0
>>777
まだ終わっとらんよ!!
780名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:22:30.24ID:Kod460Mz0
>>776
なんか噛み合わんね
781名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:26:29.65ID:KDFB0wSM0
アクセスカウンターを設置して一喜一憂してたあの頃
782名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:28:12.00ID:7KQ+A9jL0
三下のカスが
783名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:42:05.30ID:eS4VEKY20
>>737
Facebook何年も前にやめたけど無駄な情報しかなかった…
自慢話ばっかり
それに自分が偽名使っても繋がってる人が本名でどんどん個人情報ばれていくのが耐えられなかった
今月地震と停電経験した時もデマに振り回されないで済んだ
市もたいした情報発信しないから見なくて問題ない

>>743
どういう意味?
アカウントが何個もあるってこと?
ツイート数が多いってこと?
784名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:43:44.52ID:KDFB0wSM0
そういえばmixiってまだsnsとして存続してる?
785名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 02:45:03.85ID:5GwbuV0U0
観てないが、ヤフーショッピングで勝手に飛ばされるなw
786名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 03:28:52.87ID:BX0LNoaM0
今後はネットよりも紙の本の方がちゃんと残るってんで見直されて原点回帰していくかもな
サイトを手軽に書籍化して保存してくれるサービスなんかも出てくるかもしれない
787名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 05:35:35.71ID:A7+cbEp40
>>780
話の盛り方膨らませ方が悪かったね
788名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 06:53:08.57ID:Tvik1lV/0
>>741
だが結果的に検索は万能とは言えなくなった
複数ワードで検索するとなぜか一部のワードが除外されてるのとか何なんだ
俺の記事では全部使われてるのに表示されないぞ
789名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 08:28:20.93ID:TLPUU7PR0
>>783 そりゃ無駄な情報の人ばかりをフォローしてたからでは…

まあでも有用なこと書いてる人も時系列だから、時間経ってからは探しづらい
790名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 08:36:04.98ID:5xsvTxle0
HP作り始めた頃はお世話になったけど、世の中がSNSに移行し始めて
徐々に役割を終えていったという事かな
791名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 08:37:14.63ID:gfw4trA90
>>776
FDにはお世話になりました
792 ◆titech.J3E
2018/10/05(金) 09:20:28.96ID:/bky/iee0
逆に、古い音源をmp3にしたものや、青空文庫あたりは、
データ化できていなければ、早期に失われていたと思われるものも多いんじゃないか?
ゲームのロムとエミュは、違法ではあるが、これがなかったらとっくにプレイ不可、
元データ紛失で再現も不可、ってものは多そう。
793名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 09:31:33.59ID:HO4QiBzw0
>>784
今見たらまだあった
驚いたことにマイミク数人がまだ頻繁にアクセスしているらしいし
つぶやきみたいなのがたくさんつぶやかれてた

あれってTwitterのつぶやきが表示されてるだけ?
794名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 09:54:45.75ID:FbxZwN5a0
ニフティーやfjの時代から色んなネットコミュニティーの栄枯盛衰を見てると
LINEだって今後はRCSに飲み込まれて消えるんだろな〜としか思えんよね
795名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 09:59:20.53ID:x4dvv6lz0
ISDNで繋いでる人に質問〜
接続スピードって、どれくらい出てるもんなんですか?
56Kアナログでだいたい50000bpsだったので、
64K同期だと、64000bps弱かと思ってたんですが、
115200bpsも出てるんです。
2本束ねて、128000bpsですよね?
意味不明です。
教えてください〜
796名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 10:43:53.94ID:FbxZwN5a0
>>788
グーグルは基本的に参照数で情報の重要度を決めてる
だからどこからもリンクされてない自己満サイトはあまり引っ掛からないよ
797名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 10:58:09.26ID:Nr+vPf/q0
743 おさかなくわえた名無しさん 2018/09/30(日) 21:30:36.05 ID:wjtwn4SN
仕事で交流会に行ったけど意識高い人達ばかりで疲れた。
中でも「facebookを教えてください」っていう人達が多くて「やってません」と言うと
「ええ?この時代に?」と驚く人達が多くてビビった。
facebookをやっていない人は、
・人生に負い目がある
・学生時代いじめられっ子だった
・友人がいない
・向上心がない
「そうじゃなきゃメリットしかないこのツールを使わない意味が分からない。
名刺交換なんかもうなくなるしfacebookをやってないって言ったら信用問題に関わるよw」
らしい。
基本的に他職業を上から叩くような人達が多かった気がする。
「あんなの人間がやる仕事じゃなくなるよねw」
「底辺w」
とか。
webやIT系の職業の人が言うならまだ分かるけど俺たちは違うし同業者としてちょっと恥ずかしくなった。
798名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 11:04:29.69ID:ynH9+nIl0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
799名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 11:31:02.57ID:XiUEwG8y0
ちょっとHP作ってくる
800名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 11:43:31.58ID:B34Rbfex0
>>720
変な沼にハマってしまった
801名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 11:45:54.16ID:tx2sURiH0
>>797
コピペに反応もあれだけど
自分はこのスレに現れてるくらいの地味にホームページこつこつ派の人だったからFacebookは真逆のもの
これからの時代は自分を良く見せるものしか流行らないのかな
802名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 11:46:25.51ID:tx2sURiH0
>>799
作ったら見たい
803名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:11:12.43ID:duy8dqFY0
>>802
http://www.geocities.jp/haguma_3baka/
http://www.geocities.jp/haguma_3baka/tawakeuchi.html
http://www.geocities.jp/haguma_3baka/meran.html
http://www.geocities.jp/haguma_3baka/takouuuu.html
804名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:29:20.24ID:bcVOCrB00
もしかしてありさんとくらげさんってジオティーズじゃなかったか?とググったらやっぱそうだった
相変わらずだったわぴろぴと
フラッシュが流行ってた頃が懐かしい
805名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:38:07.61ID:FbxZwN5a0
今時の個人による情報発信といえば発信対象別に
不特定多数ならYouTube、仕事関係ならFaceBook、内輪ならインスタグラムだな
ホームページ作成ってのは基本的に会社がやる事であって
個人でやる場合は本や仕事にしたいような何かを持ってる人だけになってる印象
806名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:43:57.92ID:JNGR//wL0
>>805
でもここで惜しまれてるような資料系は向かないよね
つべで画像と字だけの動画もみるけど
普通にホームページで見た方が見やすい

本や仕事にするような意欲もなく
個人でそういうのを作ることも見る人も少ないんだろうけど
807名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:45:23.16ID:bcVOCrB00
白血病の人が亡くなるまで更新し続けたサイトもジオだったわ
http://www.geocities.jp/thefrontline_bluebird/
ここもいっとき創作だのガチだので2chで騒がれたことあったなあ
どっににしてもなかなか読ませるサイトだった
808名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:51:32.38ID:E8+H3KsN0
そんなことよりジオブリーダーズの連載再開はよしろ
809名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:51:58.32ID:FbxZwN5a0
>>806
本にしたい場合は電子出版やMyISBNなんかが出てきてるし
仕事にしたい場合は独自ドメインが安く取れるようになってるし
もうほんと役割を終えたって事だろね
810名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:52:06.44ID:TLPUU7PR0
>>806 見る側からしたらホームページがいいけど、作る側からしたらめちゃくちゃめんどくさいからね
言いたいことだけ言えればいい人にとってはハードル高すぎる
そこいくとブログは画期的だった
811名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:53:27.12ID:Z4mDP7r00
知り合いが癌で死んじゃって、サイトだけが残ってる。
忘れた頃に見て懐かしんでるけど、消えちゃうのは残念だな。
ヤフーって、ホントに人情のない会社だよな。ますます嫌いになった。
812名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:53:57.61ID:TLPUU7PR0
>>811 あと引き継いであげんのん?
813名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:56:41.14ID:+LyF5Hlw0
>>6
懐かしいなあ
いつのまにか時代が変わったんだな
814名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 12:59:02.64ID:nEfTU2Dc0
>>805
それらは全て単発情報の単発発信なら向いてるんだが
一連の情報をまとめるにはWEBページの方が向いてる

ツベ、FB、インスタ、ブログ=ポスター、びら
ホームページ(WEBページ)=書籍
815名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:13:41.14ID:FbxZwN5a0
>>814
個人的には同意するけど世間的にはそういう情報発信は電子書籍やMyISBNに移ってるね
ゴシップ的な情報を纏めるならそのものズバリまとめサイトを作るサービスも増えてるし
>>807みたいなリアルタイム更新に価値のある情報はブログサービスが利用されてるし
無償エリアにHTMLをFTPで送るという形式じゃ広告収入が集まらなくなったんだろな
816名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:14:54.44ID:2QQl/qDK0
>>734
今更初めてちゃんと読んだけど電車男スレ面白いな、住民の暖かさがいい
14年も経つのか、今どうしてるんだろ
書いてる当時、後々映画にまでなるとは思わなかったろうな
てかその利益って…
そもそも映画化された時彼女に不審がられなかったんだろうか
817名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:19:30.62ID:wMr+aWwH0
調べてみるとアメリカでは10年ぐらい前に終了したサービスらしいな
それを日本では10年粘ってくれたと考えたら
人情は十分にあるかも知れない
818名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:21:49.64ID:TLPUU7PR0
なんやGoogle site って。今知った。どんな機能や?
819名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:22:39.96ID:mEFK+geS0
ブログはHPに比べれば安っぽいけどカテゴリ別にわけられるし長い記事も発信できて折りたたみもできるし
1ページに出る記事は5件までだからまあまあ見やすいしでSNSに比べればまだHPの人間くさい感覚は残ってる
記事ごとに背景色を変えるとかスクロール静止画像とかそういう効果は付けられないけど
820名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:24:25.28ID:SbUaJG5l0
>>807
>>271,285,503,509

こういう板をまたいだ話題になるようなサイト自体も
もうこの先は生まれないんだろうね
821名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:29:48.64ID:FbxZwN5a0
>>820
個人発信として自分でHTMLを書くという形式が廃れただけで
アメブロやツイッター漁れば話題の闘病記くらいいくらでもあるんじゃないか?
822名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:34:21.52ID:mEFK+geS0
考えてみれば、この何年も調べ物でネット上の個人の研究成果を参照した先はほとんどブログだった
いわゆる年配の人や専門家の人も今はブログで発信してる
中身の濃い情報を発信したい人は2000年前後まではHPしかなかったからHPで
それ以降はブログ形式ができたからブログで発信
そんな感じかも
823名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:34:33.35ID:wMr+aWwH0
ホームページ→ブログ→ツイッター
と個人による情報発信は
どんどん簡単になってるのか
824名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:37:59.21ID:TLPUU7PR0
GoogleはWebサイト作る機能もつくっとったんか
しかも実質容量無制限とは…
Google Photoから直リンする方法がGoogle site でも使えるんなら、容量的に最強やけど

作った奴おるけ?
825名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:38:51.76ID:SbUaJG5l0
>>821
それも>>343の人が指摘してるけど

言いたかったこととずれてるからいいや
826名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:42:29.57ID:xurXcEtB0
楽観論になるけれど、そんな時代の流れだからこそ
オリジナルな作者を感じられるページってのは独特の味を発揮できる
と思ってWEB1.xなウェブサイトを作ってるが、これが面倒なんだわ
やっぱりWPを使って楽したくなる
今のウェブサイト制作はgoogleを意識したりSNSとの連携を意識したり
他にもいろいろ手をかける余地ができすぎて、手作業でやろうとするとその箱作りで疲れ果ててしまう
そういうのを気にせず簡単なページで終わらせる選択もあるが、集客を考えると不利になりすぎる
WPなんかを使えば、最初から出来上がったテーマと、機能追加は全てプラグインで揃ってる
圧倒的に楽なんだよね
827名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:47:41.14ID:xurXcEtB0
>>824
リニューアルしたG siteは非力すぎて使いもんにならない
今は機能追加されてるかもしれんが、スタイルをほとんど弄れないので
ただのメモ帳程度にしかならない
828名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:54:35.43ID:5qPiW8DW0
>>827
ん?
htmlファイルアップできないのかな
829名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 13:59:40.16ID:vG1enZnl0
これってインフォシーク閉鎖騒動の時にもかなりのネット遺産が喪失したという事ですごい衝撃が広がってたけど
今回のこの話題もきっかけにして、ネット情報の脆弱性と貴重な文化的資料の喪失という問題をもっと広めて社会的にも議論されるべきだと思う
今までネットにあがった情報は半永久的に消えないとか言われてたのはまだネットが誕生してからそんなに時間が経ってなくて実際はどうなのか分からなかったからで
インターネットが広まってから約20年経ってようやくネットは永遠どころか全然残らずに消えてしまうリスクがあるものだという事実が判明してきた
今こそこの問題はもっと議論して何とかしていくべきなんじゃないのか?
このままでは100年後には本当に今のインターネット記録は何も残ってなくて現代の歴史文化の理解に多大なる損失が起こるぞ
830名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:06:21.74ID:TLPUU7PR0
>>828 自分はスマホやiPhoneから見やすければそれでいいから、簡素なHTMLで十分。テキストメインだし。
表なんかはスプレッドシートも挿入できるみたいだ。

ちょっと試してみようかなw久し振りにワクワクや
いじってすぐにガッカリに変わるかも分からんが
831名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:06:59.46ID:xurXcEtB0
>>828
ブログサービスと同じで、ウェブ上で文字を打ったり画像を引っ張り込むだけだよ
ウェブサーバーが使えるもんではない
832名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:08:19.96ID:wMr+aWwH0
記録を残すなら石版が最強という事だな
833名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:11:23.86ID:xurXcEtB0
簡単な文字を打って画像を貼るだけなら、ツイッターが最も手軽で発信力がある
ブログっぽくまとめたければ、ツイログだっけか、そんなようなサービスと連携すればブログ形式にもなるし
834名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:12:23.42ID:TLPUU7PR0
>>831 今見たらHTMLや簡単なJavaScript がOKのようだ。
自分個人でちまちまと集めたデータを集積していくのには十分がも
835名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:21:08.33ID:71iXyEBL0
ネット文化なんか一期一会で消え去るのみでいい
836名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:25:11.43ID:xurXcEtB0
自分もその感覚に近いな
ネットなんて好きにアップして好きに利用する
消えて欲しくないならコピーしときゃいいだけのこと
大規模にミラーしたきゃネット上でリソースを募ればいいだけ
行動するかしないかだけなんだよね
自由なんだから
837名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:30:40.40ID:FbxZwN5a0
紙の文化財だって99%以上は消え去ってるんじゃねえの?
ネットならそれを必要と思う人は無償で手に入れて紙ほど置き場にも困らずアーカイブしとける訳で
紙よりは残る率高いと思うぞ
838名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:36:34.73ID:BXz9TIbL0
360TBのデータを「永遠に壊さずに」保存できるガラスのディスク https://wired.jp/2016/02/19/5d-data-storage/
石板じゃないけどこういうのにとりあえずネットのデータ全部入れて保存しといたら?
ナウシカの墓所みたいに後の人類のがありがたがりそう
839名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:04:59.95ID:ETniNjqy0
和塩

地球
愛銅鑼
跳躍
ネッタク
ホメステ
840名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:16:08.16ID:OFjdSIeQ0
>>816
電車男はだいぶ後になって
創作でしたって本人がバラしてたよw
841名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:16:26.49ID:qlJMUycB0
【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://2chb.net/r/poverty/1538708384/
842名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:20:12.35ID:FbxZwN5a0
>>841
バーガーさん狂喜乱舞
843名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:23:22.83ID:1S6LSWm90
>>826
でもワードプレスのサイトって一目ですぐにわかるから
つまらんし印象にも残らんのよね
844名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:27:00.41ID:YtTMgOx/0
>>6
文字が左右に動いてそうw
845名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:32:27.58ID:YxTeITdR0
>>842
白魚周は慰謝料払ったのだろうか
846名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:32:49.00ID:YtTMgOx/0
>>839
分割ファイルを結合する瞬間が快感だった。
847名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:53:01.10ID:stLDDkFO0
>>842
Mちゃんの場合は拡散規模が大き過ぎたのと
割と近年まで執拗に貼られ続けたので
完全に消えるのは相当厳しいよ、本当に気の毒だが
つくづく男に自分の裸体なんぞ撮らせるもんじゃないな
848名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:54:14.91ID:ImXQqt+s0
>>840
本人のソース教えて
流行った頃に疑問に感じて調べたけどわからなかった
面白かったけど
849名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:56:09.98ID:ImXQqt+s0
>>847
衝撃的だったね
彼女も彼もその後どうしているのだろう
850名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:57:54.72ID:FbxZwN5a0
>>847
ていうかもう正直どうでもいいよねw
当時はプライベートなエロ写真が流出する事に驚きがあったから広まっただけで
最近はSNS公開範囲の設定間違えて知らない人に見られちゃった〜テヘペロ的なのが多すぎる
その後のリベンジポルノブームで世界中のその辺の人の普通のセックスも見たし
結局みんな一緒と分かった今となってはちょっと気の毒だったね〜としか思わん
851名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 15:59:44.85ID:3Xq9DZsk0
千春は俺の脳内で永遠に記憶してある
852名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 16:06:57.11ID:Ehy1lNKB0
>>838
保存できるっていうのと後から読めるっていうのは全然別の話だからなぁ
853名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 16:11:40.01ID:PdgU59Vn0
>>848
ソースは脳内
バカの相手はするな
854名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:09:41.20ID:M4b035S+0
>>853
旧2ちゃんの流出騒動の直前ぐらいに本人降臨してネタバレしてたのは見たな
その後の大災害でかき消されちゃったけど
855名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:13:17.18ID:ZpCMKh8l0
>>6
行ってきた。目が痛い
http://www.geocities.jp/yuusuke4971/
856名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:17:53.60ID:Gk0ZvxCo0
icqが全盛期の頃かな?
857名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:19:06.48ID:ZpCMKh8l0
お前らも探してこい
https://archive.org/index.php
858名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:35:25.54ID:yFuA64a80
>>40
たこ焼きの生地のレシピ検索したいだけなのに、無数のクックパッドがヒットして、数行で済むはずの情報が延々と2000文字以上のグダグダのページが続き、結局よくわからずにページを閉じる。
広告狙いのゴミページばっかり増えて不便になったわ。
859名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:40:47.05ID:PS1WtCaI0
>>855
プロフィールのページのURLが purofiiru.html て画期的だな
860名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 17:57:31.64ID:0JUDAcS60
>>855

ゆうすけ’sプロフィール
1984年2月に生産された15才♂。

学校ではパソコン博士のゆうちゃんって呼ばれてる。
本当はユースケと呼んで欲しいんだけど。。。まあいいや(笑い)

彼女はいない。現在募集中!!!(木亥 火暴)

趣味はネットサーフィン(テレホ限定笑い)とパソコン。

プレステはガキっぽいから絶賛放置中!!(でもプレステ2が出たら欲しい)

最近はホムペ作りにハマってる。ネットスケープゴールドってソフトをインストロールすれば カンタンに作れちゃう(ネタバラし)
コイツはインターネットのプロがネスケゴールドと呼ぶ最新のソフトだ。ちょっと高いけどネ!

P.S. 柄沢東中の女子見てたらメールちょうだい。返信率300%保証!


こいつはいい奴やろ
861名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 18:37:53.62ID:ynH9+nIl0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
862名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 18:48:36.68ID:myRp/tWv0
そのゆうすけのHPは偽物だ
863名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 19:16:43.52ID:w16Grn/p0
>>788
検索というかgooglのポンコツ化な
以前可能だったことが今できなくなってきてる
864名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 19:22:04.05ID:S8NyH7Nw0
懐かしくなって2000〜2004年頃の無料レンタルサーバーの比較サイト(archiveでも良い)を見たくなったんだけど全然見つからない。
レンタルチャットとか色々スペックを細かく比較してくれるサイトがあったけど名前も思い出せない…

iswebが50MBでcgi可、geocitiesは10MBでcgi不可だったのは覚えてるんだが…

ググっても最新の比較情報しかかからないんだよな…
865名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 19:35:58.09ID:WIcbRzQg0
チャットのCGIは「TEA CHAT」が高機能で好きだったな
866名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 20:10:21.75ID:AwvNThWY0
とにかくみんな各自のブックマークにあるジオシティーズのサイトを全力でhttps://archive.org/web/に魚拓保存するべし
インフォシークの悲劇の時よりはまだ時間があるし今のところなるべく残すにはこの方法しかない
しかしこの先このInternetArchiveもなくなったらと思うと心配だな
その時はもう終わりや
867名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:04:14.60ID:nsxUNjtB0
まあそこら中のスレで100万回はいってるけど
電子データなんてのはね、これほど普遍性があるようでいて
これほど儚いものはないからね。過信は大いに禁物ですな

ってかフロッピーはもちろん、MOとかZIPとか読みだすの困難でしょ、今日びw
あとワープロソフトとかね。もう読めないでしょ。普通に。

そういうわけでね、大事なことはプリントアウト。
そして本当に大事なことは石板に刻め石板にwww
石板が一番信用できるメディアだからwww
868名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:11:58.80ID:m/nvhjd30
>>855
ありがとう!スマホで見ても壁紙流れてるww
869名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:16:41.64ID:m/nvhjd30
>>864
あったあった。よく参考にしてた。
消えてしまったのだろうか。


個人の人だと思われる人がレンタル鯖とか運営してたのも消えてるんだけど調べようもないからわからないけど、一通でいいからメールでお知らせしてほしかったよ。
ジオシティーズのホームページ見たら掲示板もカウンターも消えてたよ。
870名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 21:29:21.65ID:B3BM82jg0
>>864>>869
ここじゃなくて?
http://www.kooss.com/
871名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:16:30.80ID:dfSu3Jeb0
>>870
そこ大好きだw
昔からデザインも変わってなくてホッと安心できる
872名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:21:23.10ID:wy10Ez1y0
>>776
HDDが普及してからだよ
98ユーザーがディレクトリの概念理解できるようになったの
FDメインの頃は「sys b:」と「diskcopy」しかコマンド知らんかった
873名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:24:48.32ID:x90F59Mv0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.635634
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
874名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 22:25:59.57ID:wy10Ez1y0
>>855
ちょっとわざとらしい
UTF8じゃなくSHIFT-JISなら良かった
875名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 23:28:28.10ID:HLl4yzxh0
>>870
>日本の大手企業は、中小企業の犠牲の上に成り立っている物も少なくはありませんが、
>ネット広告においても同じと考えて良いでしょう。
>中小・個人の広告掲載サイトは、そのように見られているのではないかと考えています。
>ネットで急成長した企業などにも同様な傾向が見受けられます
http://www.kooss.com/syunyu/yomoyama.html


面白かった
こういうのだよ、こういうのが良いんだよ
876名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 00:45:32.67ID:YNMdeU2m0
だいぶ乗り遅れた感があるが、数日前からいろいろ試行中
https://thaliana.mydns.jp/GeoLog/

今のところ公開サーバにおいてあるのはシリコンバレー街区の最初の方と、別スレにあった著名?サイトいくつか
ただ、このままのペースだと街区分すら終わらないかな…
877名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 01:37:30.55ID:U3NisXiI0
>>876
ありがとう

スマホで見たら文字化けしてた
あとでパソコンで見てみる
878名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 01:54:35.83ID:4jkWFqOJ0
>>876
PCのchromeで見たら文字化けしてたけど、
拡張機能のテキストエンコーディングでUTF-8指定したら見れたよ。
879名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 03:46:43.69ID:wTJF09rH0
>>872
お前が当時ちびっ子だっただけだろw
当時の一般ユーザーの話してるのに
流れも読まずにお前だけの話されてもなぁ

ゲームするでもワープロ使うでも基本セーブ必須なんで
普通の使い方してりゃファイルの意味がわからんはずないのよ
880名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 04:16:02.96ID:ggA1B7M40
>>864
2chスレがあるものであれば当時のスレのテンプレにまとめられてる場合がある
881名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 04:17:02.62ID:ggA1B7M40
>>865
チャットは今単体で高機能のものがいくつもあるのでな
どれが本命かはなんともだが
882名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 04:23:52.83ID:+dwqABRL0
>>867
コピペと思うが、今の40代くらいだと、資料読み込むときは未だプリントアウトしてるぞ
俺も漏れなく40代だが、資料読み込むときは両面印刷の製本仕様がオススメ
883名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 06:52:57.97ID:08Gz19k40
>>703
懐かしい、昔ハマったわ
まだ現役プレイヤーいたのか
884名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 08:36:14.37ID:zTMKgRSG0
今じゃ、コピペと広告だらけになったもんなあ。
猫の飼い方なんて元記事がどこかが分からないコピペだらけ。

90年代くらいに作られた個人のウェブサイトを見ると、当時の飼い方が垣間見れて
資料としても貴重だと思うんだけどな。
885名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 08:39:16.39ID:zTMKgRSG0
ゲーム系だとwiki関連のサービスの終了が始まったら大量に資料が失われるんだろうなあ。
886名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 08:40:50.56ID:BqlecpIi0
ジオ!なぜ続かん?
887名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 08:41:37.37ID:Y4wDP3iU0
2019年3月末のジオシティー終了に伴い ロボテック クラシック漫画シリーズ
1:戦後余波 第12話「幽霊機械」
http://yui1107.himegimi.jp
2: 番外編 『思春期』〔ビビ・アヴァ航宙士の奔走〕
http://yui1108.oiran.org
日本語翻訳ウェブページを移行。
ヤフーの身勝手で移行に苦労したが追って他ページも移動予定 
忍者サーバーの1日に1ページの制限のため、少なくとも管サイトの引っ越しには1週間はかかりそう
888名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 08:49:14.97ID:Y4wDP3iU0
一日の作業量が制限されてるのが、しんどいですが以下も予定。
3:゛Dialect of Duality ″〔『2つの言葉』〕の翻訳サイトの引っ越しは、10月8日〔月曜日/祝日〕になります。
http://www.geocities.jp/yui1110a/index.html
889名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 10:28:43.50ID:KtP67K6K0
>>885
事業者が潰れたらどうにもならないが、wikiはテキスト主体で超軽量なのと
コンテンツ自体が情報価値を持ちやすいシステムなので、破綻はしにくい
ただそれでも利用者が激減してしまうとやっぱり苦しくなるね

有料サービスをやっているところの方が潰れるときは早い
それなりのコストがかかっているのと、継続するかどうかの決断がシビアになる
890名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 10:55:49.16ID:kzOxxzfQ0
>>883
昔に比べて明確な地雷シナは減って、作り込まれたシナリオが増えた。
エンジンのバージョンアップでやれることも増えた。

個人的にはpy版が更新頻度も高く、オススメ。
久々にやると面白いよやっぱり。
891名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 11:26:17.27ID:CpxKDKIM0
久しぶりに、Geoにあったサイタマージャンをプレイした。
でもFlashの寿命も近いんだよな。
892名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 11:46:36.28ID:2hRk3xAk0
>>885
大丈夫? アスキーの攻略本が残るよ?
893名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 11:46:45.03ID:ggA1B7M40
ぼちぼちこのスレ落ちるのも想定しないとな

〓現行 https://dig.5ch.net/?keywords=%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B7
 https://dig.5ch.net/?keywords=geoci
>>1
894名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 12:03:41.17ID:stnpEHem0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
895名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 13:14:08.75ID:28cBK8lv0
>>893
あーそっか!もう次スレ立たないね。他スレに移動するしかない?このスレでしているような話は他にないから続いてほしい。
896名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 14:22:10.54ID:fLMjx1P+0
>>885
SpoilerALが、一時期鯖代が払えなくなったか何かで潰れた時には阿鼻叫喚だった
897名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 16:17:27.72ID:fyTP7mDN0
>>895
レン鯖板に和塩スレあるけどどうかの
http://2chb.net/r/hosting/1247739072/
898名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 17:52:35.44ID:ggA1B7M40
>>885
死ななければ平気かというとそうでもない
fc2はちょっと目を離したすきに荒らしを理由に全消しとかがある
@wikiはウイルス騒動があったな あれでよく潰れないもんだ
wiki同士で書式の互換性がないと移植が必要になった時にとんでもない大仕事になる
エクスポート用の仕様の有無とかも
899名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 18:47:30.58ID:zqTjha6e0
ミラーサイトも作っといた方がよさそうだな
900名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 19:06:59.89ID:QVh7XKD90
5ちゃんねるにはまだ「nifty板」があると言う不思議www
901名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 19:20:18.58ID:hULjaJzP0
>>29
自分の好きな分野が都市名で
四桁の番地で空いてるところに入居した。
俺は番地に拘りがあったから
違う都市名で同じ番地ってのが多かった。
そのころは更新が滞ると追い出され
違う人が入居してくるという
とんでもない仕様だった。
なのでどこかのサイトに相互リンクなんてやってもらってると
同じURLだから開くと他人のページになってたり。
あれは糞仕様だったわ。
その後Yahoo!アカウントでURLとページが作れるようになったんだけど。
902名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 19:23:28.91ID:hULjaJzP0
>>65
更新されるページ激減
ユーザーも閲覧者も来ない
広告収入見込めない
サーバーと通信費だけはかかってく

閉鎖
903名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 19:30:40.06ID:hULjaJzP0
番地式ジオシティーズ
カウンター設置でキリ番報告強制
Tea cupの掲示板
隠しページリンク
プロバイダーサービスのところにミラーページ
画像をサイズ指定で表示させているが
実際の容量はデジカメ撮影のままで重くて表示に時間がかかる

画像が×印でソースを見ると全角だったりスペルミスだったりの手打ち

カッコつけてフレームページにするも
ホームに戻るでフレーム内にフレームトップが表示される
904名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 19:38:58.42ID:qRmyVzKX0
>>901
そうそれ(´;ω;`)私が使ってた番地は違う人が表示されてる(´;ω;`)
しかもその人はテンプレートそのままで力尽きて終わってる(´;ω;`)
905名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 19:51:46.18ID:pgasa87F0
>>744
みづえの部屋 
906名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 20:04:31.67ID:R4moL69k0
ありがとうジオシティーズ
907名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 20:10:44.14ID:jP3WGO2Z0
>>901
その糞仕様のおかげで、>>271のオリジナルサイトは作者の死後(真偽はともかく)に閉鎖されたけど
同じURLでミラー作られて現存してる
>>271は元と同じURLにあるミラーサイト

Twitterの垢も閉鎖したら同じのを別人が取れるから、なりすましがたまに出現してる
908名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 22:44:31.54ID:KwZ7H2Yg0
もう需要なかったか・・・
909名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 23:32:54.98ID:GI89+qYC0
ジオシティーズ初期は上部のバナーサイズが糞だったからな。
910名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 23:35:09.49ID:GI89+qYC0
>>904
>>907
ネット上の混乱とプライバシーポリシー考えたら
絶対ユニークにすべきだったよね。
911名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 23:54:11.08ID:UNYcXtDS0
ジオシティーズの自分のHPを閉じてからもう暫くたつがアドレスだけは残っていて
工事中にしてずっと放置してた。
そうか無くなるのか。何かあったら使おうと思ってアドレスだけは残しておいたが。
思い出が色々とよぎるよ。寂しいけど時代の流れだから仕方ないな。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214113725
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538426761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【緊急】 Yahoo!ジオシティーズは2019年3月31日をもちましてサービスの提供を終了いたします
【11年前に発売】Windows7、きょうサポート終了 パソコン店は大にぎわい…69歳女性「ウイルスに感染したら怖い。早く買わないと」★4
【サッカー】2022年バロンドール受賞のベンゼマ「C・ロナウドからはまだ祝福されていない」「W杯で僕がこの賞に値した理由を示すよ」 [首都圏の虎★]
【お葬式】「このプランでお願いします」 「霊柩車と花をアップグレードしてください」 でも代金80万円余を支払わなかった母娘を詐欺で逮捕
【コロナ】東京都内の1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少★5  [Toy Soldiers★]
海外PCゲーマー「ジャップさあ…どうして君たちのゲームには「ゲーム終了」する機能がないんだい?怠慢なんじゃないか?」 870 upvote
【プレステージ】40歳冴えないED中年の僕がひと回り以上年の離れた女子●生と付き合えて、しかも肉便器にできるなんて信じられないお話。宮沢ちはる【美少女/ハイビジョン】
【新型コロナ】 去年12月8日よりも前に人人感染、そして発生源は海鮮市場ではないとの論文も出てきた模様
【ウィーフィー】「どんなときもWiFi」無制限プラン終了を突然発表、利用者から批判殺到。グッド・ラック社「無制限は不可能だった」★3 [記憶たどり。★]
コロナワクチンでアナフィラキシーを経験しNYで10年住み続けた家を追い出された大江千里、3回目接種終え新年の目標を「生きること」に [かわる★]
【日本皮膚科学会】2021年9月7日に放送されたテレビ番組に関して抗議文を提出「医療の混乱を来すことは看過できない」 [ブギー★]
銀座のクラブ:都のロードマップに悲鳴「どの店も3か月休業を持ちこたえる資金力はありません」「大半が潰れて、ホステス難民が続出」★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
銀座のクラブ:都のロードマップに悲鳴「どの店も3か月休業を持ちこたえる資金力はありません」「大半が潰れて、ホステス難民が続出」★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
「カガワは日本産の失敗作だ」まさかのベンチ外となった香川真司に地元メディアから厳しい声「監督の信頼を全く得られていない」 [砂漠のマスカレード★]
サービス終了したソシャゲって靖国売ってないの?ちょっと改造して大儲けしようと思うんだが
【テレビ】フジ「すぽると!」終了 平日深夜枠も改革、3月いっぱいで幕 「あしたのニュース」も
イジリー岡田「俺は乃木坂みたいなぽっと出に媚びなくても食っていけるから そこまで落ちぶれたと思われてるとしたら心外だよ」
【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」★2
維新・鈴木宗男「ロシアにいくら制裁をしても闘いは終わらない。G7・NATOはウクライナに武器供与や支援よりも話し合いをさせるべき」 ★2 [スペル魔★]
【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」★4
【倉持仁院長】コロナ死激増に怒り「致死率はインフルと同じとか寝ぼけ、受診抑制して、放置されて亡くなってしまうのは予測された結末」 [クロケット★]
【社会】「外さないでーす。恥ずかしい。3年間顔を隠してきたから」 公立高校で卒業式、『基本マスクなし』も・・・ほとんどがマスク姿 [あしだまな★]
【話題】ビートたけし、うっかり本音を言ってしまう「コロナウイルスって本当は大したことないんじゃない?」
ひろゆき「僕は親切にされてもお返しはしません」「やりたくもない仕事を頼まれたら相手に『めんどくさい人』だと思わせましょう」 [Anonymous★]
【悲報】河野太郎がドヤ顔で出してきたコロナワクチンのグラフ、外人にツッコまれまくる ジャップとして恥ずかしい……
岐阜市「金津園のソープランドで、 6月5〜7日にコロナ発症直前の嬢と“生中出しSEX”をしたお客さんが21〜24人います。名乗り出て下さい」
【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 ★3 [速報★]
【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 ★2 [神★]
浜浦はまちゃん「いつも来て下さる方がリードしながらコールしてくださっていてこぶしファクトリーのライブは成り立っていると思います」
【悲報】東大ジョーカー、両親は進学先にこだわってないのに「理3に行きたい」と言い出し深夜まで勉強 母親「あの子は変わってる★5 [スペル魔★]
【ちょこっとオーバー】大手オークションサイトで「取れたて大洗産はまぐり」 とビーチで無許可採取したハマグリ1d販売か ひたちなか男 [水星虫★]
【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 [影のたけし軍団★]
カーリングは競技中喋りまくって飛沫飛びすぎだし運動量も大したことないんだからマスクしてやれよ
【コラボ】 マクドナルド、『Pokémon GO』とのコラボ終了 10月17日に店舗からポケストップおよびジムを消去 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】前田敦子(30歳、バツ1、シングルマザー)さん、スタッフに媚び売りまくってギャラ半分にして仕事貰うしかない
ネトウヨ「スポーツに政治を持ち込むな」に、大坂なおみが反論「IKEAで働いていたらソファのことしか話せなくなりますよ」
【音楽】80年代ヒット曲『けんかをやめて』にマツコ「よくよく聴くと、すげえこと言ってる、この女。竹内まりやは恐ろしい」 [シャチ★]
【コロナ】シーツ洗濯を拒否される病院続々、業者が感染懸念…3か月分たまった病院や 医療廃棄物として捨てる病院も [ばーど★]
【音楽】ジャスティン・ビーバー来日していた!美人モデル妻と夫婦ショット ”結婚5周年”を日本でお祝い [湛然★]
【写真家】#レスリー・キー氏 、三浦春馬さん追悼で写真掲載 “12年”の仲「あなたはいつも私の心の中にいます。安心して休んで」 [muffin★]
【終焉】「日本に絶望した日本人増加」コロナとさえ戦わない絶望の国ニッポン ただただ戦いから逃げてきた結果、日本は大変なことに ★8 [ネトウヨ★]
【ウマ】獣医のあげた馬のCT撮影写真に女さんがブチギレ「写真を即刻消してください。馬にも基本的馬権があると思います」 ★4 [potato★]
【トランプ、逆張り!】「米国は閉鎖に向かない、もうすぐ開国します」「クオモ州知事は去年高いからと言って人工呼吸器買うのやめた」
【格闘技】RISE 那須川天心、6月14日RISE WORLD SERIES 2020 試合中止に「またイチから格闘技というものを皆さんで作っていきましょう」 [砂漠のマスカレード★]
【スペイン】 バルセロナ、飲食店閉鎖指示に抗議し従業員らがデモ 「何カ月も耐えてきたのに、この(閉鎖指示)はとどめを刺すものだ」 [影のたけし軍団★]
【Hunter】どーーーしてもチ○ポが欲しい!!欲求不満のアラサー崖っぷち姉がボクに絡みつきアナコンダフェラ!!5年間彼氏なしの30過ぎたアラサ...【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
【岐阜】「バーベキューしただけで刺されて殺されるって、そんなことありますか」兄が無念を語る★2
アイドル通で名高いウルファーの皆さんはもちろんこれから来るIZ*ONE(アイズワン)はもうチェックしてますよね?
フィジー首相「オーストラリア人はとても無礼で恩着せがましいクズ。中国人の方がよっぽど友好的で善良だ」
【岐阜】「バーベキューしただけで刺されて殺されるって、そんなことありますか」兄が無念を語る★13
【岐阜】「バーベキューしただけで刺されて殺されるって、そんなことありますか」兄が無念を語る★10
【核】米が昨年12月に核爆発を伴わない臨界前核実験を実施していたと日本のマスコミが報じたとロシアが報じた
爆発スマホGalaxy note7、原因はバッテリーなどではなくそもそもの無茶な設計と作動しないソフトウェアのせいだった
Eガールズベビメタリトグリなどのアーティスト寄りのアイドルが売れて、AKBももクロハロプロみたいなお遊戯アイドルが落ち目だな
【海上自衛隊】「 2018年も間もなく終わりですね。日本海域の警戒監視を実施していますので、安心して新年をお迎えください」 
【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」★6
【コロナ】KMバイオ、「不活化ワクチン」最終段階の治験来月にも 「安心安全、これまで打ちたくても打てなかったような方にも使える」 [樽悶★]
【動画】安倍晋三さん、マスコミに「このニュースを流せ、この論調はおかしい、どうして報道しなかったんだ」と電話で恫喝していた
【グラビア】ソラ豆琴美 ファーストDVDで限界露出!「あれ?こんなことしちゃってたんだ!!」と大胆な自分にビックリ[03/01] ©bbspink.com
【ベトナム】海外からの観光客 来月15日から全面的に受け入れへ・・・入国のための条件は、ワクチン接種を終えていること [影のたけし軍団★]
アップフロント「もっとハロプロを楽しもう☆」←なのにグループ毎に待遇を差をつけて明らかに特定のグループしか楽しませないのはなぜ?
【調査】 彼氏がコレクションしていたら嫌だと思うもの「フィギュア」「アダルトビデオ」「アニメ関連」「アイドルグッズ」
【社会】卵子を「凍結保存」した独身女性たち、凍結後にパートナーが見つかるケースは少ない 「凍結させたことで安心してしまう」 
岸田首相はよもやの年収30万円アップ、閣僚も20万円増の無神経さ 驚きの法案は誰のため? 「賃上げを率先してやらないと…」 ★2 [ぐれ★]
【バレる程サバか逆サバ 58】衆院選で別人になりすまし期日前投票 宣誓書の生年月日と本人の姿から想像される年齢が大きく離れていて‥ [水星虫★]
【ユースビオ社長】「いきなりベトナム人がマスクをくれた。そうしたら県からマスクを集めてと言われ、経産省からも」★4【偶然】 [ガーディス★]
04:29:58 up 38 days, 5:33, 0 users, load average: 64.69, 34.37, 39.63

in 0.24212002754211 sec @0.24212002754211@0b7 on 022018