https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011614471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016
風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず
2018年9月7日 4時04分
地震の影響で大規模な停電が発生している北海道では、北海道電力の送電網が使えなくなっていることから、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの発電事業者も発電や送電の停止を余儀なくされています。
再生可能エネルギーの事業者のほとんどは発電した電気を電力会社の送電網を使って送っていることから、送電網が使えなくなると発電や送電の停止を余儀なくされます。
特に風に恵まれている北海道は風車の設置数が全国で最も多く、風力発電の事業者に影響がでています。
126基の風車を設置し北海道電力に売電している「ユーラスエナジー」は、地震のあと風車の羽根の角度を変えて回転速度を落とし、電気を流す回路をオフにして発電を停止しました。
風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。
52基の風車を使って発電を行っている「ジェイウインド」も同様にすべての風力発電を止めたということです。
このほか太陽光発電の事業者にも影響が出ていて、道内4か所に大規模な太陽光発電所をもつ「SBエナジー」は太陽光パネルでできた電気が送電網に流れないよう対応をとったということです。
★1のたった時間
2018/09/07(金) 05:28:26.22
前スレ
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず
http://2chb.net/r/newsplus/1536265706/ だから自然エネルギーはあてにならんから盲信すんなよ
_ノ乙(、ン、)_北海道ならフライパン風車で発電よね^^
原発稼働に反対していた北海道民もこれで懲りただろw
むしろ公的な電力が信用できない
バッテリー付自家発電ソーラーなら問題ない
火力原子力弱さ象徴する地震だった
>>7
その理屈なら火力発電所も信用できんな
原発はもっと信用できないが どんな発電設備だって送電網なけりゃ使えないんだがw
馬鹿が多すぎだろ
設備容量の○%は必ず発電する、と約束し守れるなら、接続して良いんじゃね?
>>9
太陽光については発電云々じゃなくて電気作って売るのが目的化しちゃってるからな
役に立つかどうかじゃ終わるような話じゃない >>13
それの代案として持ち出されたからそれを担えないのなら批判はあり得るでしょ
原発に代わるという使命でもって押されたのに果たせないのではそりゃ言われるって NHKは安倍政権の要請を受けて「原発稼働」に世論を誘導してるので注意が必要
前政権の置き土産ですね 北海道にふさわしい電源
全道内の冷蔵、冷凍食料品全滅だな 今後どうするんだろ
地下に電線うめとけば地割れしようが電線は切れませんからね
ちなみに、讀賣と産経も安倍メディアとして「原発稼働」に世論誘導する命を受けてます
ただ、讀賣はまだしも、産経は記者がバカすぎて論調が破綻してるので
むしろ安倍の足をひっぱってます
当たり前だろ
あんな不安定なもの
何かあったら真っ先に切り離すように成ってる
太陽光発電とかきちんと電気加工しないと
使えない欠陥電力だぞ
>>20
日本の乏しい導入率だとメインは無理だな
中国は原発1基分の太陽光をポンポン作ってて、毎年原発40基分の発電能力の太陽光が新しく設置されてる >>1
売電。なんという貧乏臭い行為なのだろう
蓄電池に溜めて自家消費するなら何の問題もない
むしろ今回のような非常時に大変役に立つ
しかし周波数も発電量も不安定、直〜交変換の際発生するノイズも送電線に垂れ流し
こんなゴミみたいな低質電気は此を機会に廃止して欲しい 単純に送電エリアを区分けすりゃいいんじゃないの?・・・・・
>>29
すごくジジくさい
物事を良い方向に想像することは出来ないの 風力発電って起動するのに電源が必要だとは知らなかったw
ウチの風力計にモーター繋いで豆電球点けた、小学生時代の実験とは違うな。
情強の俺は発電機フル稼働で文明的な生活おくれるわwww
↓
換気せず死ーん…
電力不足なんだから再生可能エネルギーの風力、太陽光を利用すればよいのにね。
風力の起動用の電力が不足するなら、電力需要が少なく余裕のある夜間に分けてもらえればよいと思うが、
北海道電力が出力不安定な電気はいらないと判断して受け付けていないんだろうね。
>>27
広大なエリアだと地産地消で送電ロスが少ない太陽光がいいんだよな
都市部は原発で
特に電圧が安定しなくてもいいって前提だと効率重視でなんでもアリってのがいい >>27
広さを活かしてるじゃない
原発たてるのそれで減らしてくれると風向き的にいいんだけど 関西と北海道でどれ程のアイスが被害を蒙ったか想像もつかない
>>34
電力不足の時に発電が安定しない風力・太陽光突っ込んだら大規模停電まっしぐら
やっぱり、やるとしたらコージェネやね
災害時にはコントロールを発電所に預けるプランで割り引けばいい そりゃ理屈そうだろうよ
革新的なエネルギー供給方法としては発電源かえただけではな
>>27
中国は面積広くて人がまるで住んでいないが平坦な砂漠的荒野とか沢山あるかねえ
日本はそんなところが無い 太陽光発電なんて個人ならまだしも事業としては失格だろ
日本には土地がないし雨や雪の日とかどうするんだ?
台風だと簡単に吹き飛びそうだし補習費用や
パネルを廃棄する際にも問題になる
北海道の半分を1個の発電所でやってたのって
泊原発をどうしても動かしたかったからだって
また安倍だった
災害宰相安倍
国難を呼ぶ男安倍
停止しても再生エネルギーとして電気代を徴収するとか鬼畜
まさか、太陽光や風力発電で発電した電気が
そのまますぐに使えるとか思ってるやつ多いのかw
あふぉか
これも民主党とパヨクか
基本、エネルギーは自産自消がいいんだよ
送るという過程は必ずロスを伴うし、家庭で使う電力は太陽電池で
作り出せる程度のものでしかないんだから
全固体電池が普及したら、送電網のかなりの部分は不要になる
せいぜい街レベルでのネットワークが維持されていればいい
>>11
それが火事になると、感電が怖くて消火活動が出来ないんだよ。 300万円で寿命8年しかない蓄電池の
普及は当分無理でしょ
太陽光の売電事業は一般利用者の再エネ賦課金で成り立っているのに
胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか
再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」
と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期戦略で発電所を維持し社会インフラや雇用に貢献する等ということはしないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
アメリカの労働組合が強いのは雇用する側が酷いからが理由。
元々が階級社会の文化だし、奴隷制度を平気でやってきた歴史の国だから推して知るべし。
アメリカの言う民主主義というのも相当に怪しく今でも人種差別が酷い。
リーマンショックは盗れるところが無くなってアメリカそのものから盗ったのが原因で起きた事象。
アメリカ式経営=盗賊の倫理 と思った方が現実に近い。
単純に盗ると窃盗になるので「合法的窃盗」ばかり考えているのがアメリカ式と言える。
ただ単に予備の火力に燃料すら入れてなかっただけ
あと、人員も近場に置いていなかった
それだけの話
完全なほくでんによる人災
だから太陽光にそんな使い方はでき無い
ソーラー敷いてあると隣家のエアコン冷蔵庫が満遍なく動くとでも思ってるの??
災害の時には、自然エネルギーは邪魔になるだけ。と専門家が解説していたな。
作る電気にムラがあって使い物にならない。だってさww
>>7
原子力は繋げないだけじゃ無くて、電源車を送ったり偉い騒ぎになるがな。 >>9
お前本当にアホじゃないか?
泊は外部電源全喪失で、危ないところだったんだよ。
馬鹿は恐ろしいな。 >>20
原発の代替の役割は果たしているさ。
北電が買わなかっただけで、買った分は流れていた。
北電がもっと買っていれば、一箇所の火力発電所の故障で全ての契約者に電力が送れないなんて間抜けな話にはならなかつた。 本来蓄電池との併用で強みを増す太陽光発電なのに、各電力会社が買い取り条件として蓄電を禁止しているところに意図がある。
>>16
馬鹿は需要と供給がわからない。
少しは勉強しろよ間抜け。 原発も再生もダメ。
八方ふさがりだな。
もう、夜は寝ることにする
なぜ放射脳は自らの頭が弱さを晒して信頼失っていくのか問題
>>57
そんなこといったら太陽光だって反射光を隣家に当てたり大風でパネルが飛んで人を大怪我させたり発電が止まらなかったり土手を崩して水害を悪化させたりするで 震度7とか来るんなら泊原発いらんわ
札幌全滅しちゃうだろ
>>21
原子力の危険性は今回再度明らかになったのに、しっかり報じられていないね。
外部電源全喪失というのは、非常用電源の燃料がなくなればそれでアウトというところまで行ったということ。
動かしていたら、炉心の冷却に大量の水を回さないといけないから、燃料が何日ももったかはあやしい。 >>26
違う。
馬鹿は何も知らないのだね?
そもそもなんで他の火力発電所も切り離されたのだ?
お前に説明できるのか? 自分ちの屋根にソーラーパネルあれば
停電でも日中はそれなりに電気使えるからな
災害の備えとしてもソーラーは優秀
北海道はスーモールグリッド化ちゃんと進めてれば良かっただけ
原発にコスト掛けすぎて実証実験とまっちゃってるし
事業者に発電容量の三割を蓄電するよう義務付けろよ。アホが
>>30
常に需要と供給は一致している必要があるから、地域を限定することに意味はない。
スマートグリッドのステージがよほど高いものでないと中央のコントロールなしに送電網をコントロールできないので、分離することに意味はない。 >>56
また専門家の話か。
おれんところはエネオス電気にした。
ここのコマーシャルを見ると供給側には自然エネルギーも
含まれているがな〜。
ただ今回のように電線網に損傷が出ると停電のリスクがある
のには変わりはないが・・。 そりゃそうだよ
北海道電力が火力発電由来の電力で北海道全ての送電をコントロールしてんだから、
今回は夜間、殆ど全て北海道電力の火力で賄っていたのに、ブラックアウト。
夜であろうと昼であろうと、北海道電力が牛耳ってる間は、同じことがおきる。
>>29
お前さ周波数って太陽光は常に一定ってわかってる?
馬鹿にはわからない話だな。
電力が可変になった時に周波数が変わるのは回転する発電機の話だよ。
太陽光発電は回転する部品はないから、系の電力によらす周波数は一定だ。
間抜けばかりだな。 写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている(画像集)
>>38
馬鹿?
今回はほぼ全ての電力を供給していた火力発電所がダウンしたんだから、どんな発電方式でも追随できるわけはない。
お前ら間抜けどもが推してる原子力なんで一番出力を変更できない発電じゃないか? >>42
失格と思ってるのはお前ら落ちこぼれの馬鹿どもだけだがな? >>66
いや、そうじゃなくてさ
北海道電力から切り離して、自家網で使え 北の国からを見ていると
北海道富良野では電気はいらないということでしたが?
いったい何に使っているんでしょうか?
>>68
はあ?
そういう自体が原子力で起こったのかい?
物理的な破壊があつたのか?
間抜けは何もわからない。 >>85
そもそも送電網が北電である必要はない。
送電網を北電から切り離したら良い。 >>78
日本製紙釧路工場のバイオマス恐らくほくでんは止めさせただろ >>85
間抜けは電力自由化以前のことしかわからないようだな?
年寄りの馬鹿は一番手に負えない。 あと南朝鮮製のパネルを使った太陽光発電を進めてるのは売国奴アベンキだろw
反日極左はそのことを忘れるなよ。本来ならアベンキのほうに
足を向けて眠れないんだからなw
今回の大停電を回避するためには電源の分散・多様化が重要なんやで
原子力が動いていたら大停電を回避出来たかもしれん
自分の家に屋根にソーラーパネルあっても
停電って本当?
ならいらないよね
個人住宅で太陽光+蓄電池が標準装備な時代になれば
随分様相が変わるんだろな
要するに送電網が一緒だと役立たずって事はわかった。お金業者が自前で送電線作ってどっか一箇所交わるようなつくりにしないと駄目だがおかしいかかって仕方ない話に。
>>94
泊は要らんわ、何で日本海側に立てるかねオホーツク沿岸に作れよな >>96
発電はできるけど使える機械と使えない機械があるんだったかな。
でも、それも昔の話で今だと普通に使えるだろうな。311以降のソーラーパネルなら確実に停電関係なく使えるはず 自然災害時に自然エネルギーなんかあてになるわけないだろ
あれは自然災害がない地域限定
または金持ちの道楽発電
需給バランス取る為に発電セーブしなきゃいけないって事か?
てかソーラーパネル使うにも使い始めは別に電力使うんでないのかね。
今回の火力発電所たちみたいに。
>>20
馬鹿だな
送電網の脆弱性に問題があって
地震後でも稼働可能なのを余儀なく停止させているんだろ
>>1
>再生可能エネルギーの事業者のほとんどは発電した電気を電力会社の送電網を使って送っていることから、送電網が使えなくなると発電や送電の停止を余儀なくされます。 >>96
太陽出てなきゃ意味ないからね
パネルの廃棄や修繕にも金がかかる
やるやつは間抜け 使えんな。
いざという時にアテになるのが結局古い装置だな。
太陽光と風力発電がダメなことはよくわかった
割れたり折れたり、ゴミにも出せない
あとは地熱しかないのか
>>98
無い無い。
福一だって緊急停止してただろ。
当時の政府がアホ対応し過ぎたせいで結果悪くなったけど、実際は一番地震に強かった。 >>79
インバータ通した電気とタービン回した電気じゃ同じ周波数でも違うんだぞ >>113
福一は送電線倒壊→外部電源喪失+津波→非常用電源喪失
非常用電源喪失した時点で詰んでた 今はそんな場合じゃないけどさ、停電はこれ北電の不備が引き起こした人災なんだから
停電で損害を被った企業なりは損害賠償請求なりをしないといけないよな
でも損害賠償されたら、また以前に北電がやらかした時みたいに
その負担を電気代の値上げで契約者に負担させそうで
ホント嫌だ北電
まぁ太陽発電とか風力は使えたとしても電力量も足りないし、安定して定量は出来ないから足し算が不確かすぎて補助の補助でしかなりえない。
今回それすら電線網一緒で火力発電所がブラックアウトしたら電気流せないし。
>>110
今時の家は通常通りの生活で2日分くらいは蓄電できるけどな ID:RsGqyzg60
気持ちの悪いのが一匹いるな。
それにしても電気がないと不便なもんだな
安い手回し充電ラジオとか買っておくかな
避難所には、北斗の拳に出てくる人力発電設備の設置を義務付けるべき。
>>121
手回しは大変だよ
電池式のほうがいいと思うわ
未使用電池、5年間くらいは大丈夫だろ はっきり言って、太陽光とか風力とかいう不安定な電源は、単独では使い物にならない
火力、原子力等の安定電源の上での、補助電力としてしか使い道が無い
いらないときはガンガン発電して、必要なときには使えない発電とかw
もう自分だけで使えよ
平成30年北海道胆振東部地震に伴い 日本初「船舶型基地局」の運用を開始
KDDI株式会社 2018年9月8日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/08/3376.html
このたびの北海道胆振地方中東部を中心とした地震により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
KDDIは、被災地における通信設備への電力供給が不透明である状況をふまえ、KDDIグループが所有する海底ケーブル敷設船「KDDIオーシャンリンク」を日高沖に停船させ、日本で初めて、船舶型基地局によるエリア復旧を図ります。
これにより、地震の影響で陸上基地局が十分機能していない周辺地域においても、auのお客さまに携帯電話サービスをご利用いただけるようになります。
また、被災地域へ向けた飲料水・非常食等の救援物資を搭載・運搬しており、避難所等でご利用いただく予定です。
KDDIは今後も、お客さまに安心・安全に携帯電話を利用いただけるよう、グループ一丸となり、関係機関とも協調し、これまで以上に災害時の通信確保に取り組んでいきます。
<被災地への支援物資>
Wi-Fiスポットの提供
フィーチャーフォン及びスマートフォンの充電スポット
救援物資 飲料水 500mlペットボトル及び非常食等
<船舶型基地局>
2011年の東日本大震災において、道路の寸断や光ケーブルの切断により陸路からの基地局復旧に困難を要した経験から、
海側からエリア復旧が可能な沿岸地域を船舶に搭載する基地局によって通信を復旧すべく、関連機関の協力のもとで実証試験や訓練を実施し備えていたものです。 >>108
風力の場合は同期発電機を使から原理的に外部電源が必要
所内に小さい燃料発電機があればいい程度だけど。
太陽光もパワコンを制御する電源がいる。
がそれさえあれば系統が止まってても単独運転は可能
車のエンジンかけるのと似てる
一方、小水力の発電につかわれる誘導発電機は単体運転は無理 >>121
手回しはLEDライトだけにしておけ
腱鞘炎になるぞ
電池を多目に買っておいてラジオと
直列の電池ボックス使って携帯の充電器作っておけ >>110
蓄電を知らないネトウヨは
日本発展を邪魔して中国韓国に負けるよう誘導してるの? >>124
北海道の風力太陽光ポテンシャルはデンマーク並み
デンマークはスモールグリッド化(風力+燃料電池)進んでいて外部電源が非常用になってる地域が多い
北海道は数箇所で供給なんてアホみたいな事に固執してるからこんな事態になる
日本の離島はどんどんスモールグリッド化してると言うのに 最新のソーラーパネルとバッテリシステムがある家は、
今回の災難でも電気が使えたのか?
>>113
まだそんな妄想に浸ってるのか。すでに当時の状況はわかっていて、政府どころか東電ですら地震起こった段階でなにもできなかった
福島の現場ではどうにかできる可能性があったが、その知識を持ってる人間が福島に居なかった
ガチで福島に原発の知識を持ってる人間が居なかったんだよ >>2
ロボットのは麺の切り口が均一過ぎて味がイマイチとかになりそう >>134
家じゃないけど新築の耐震蓄電付きの家の奴は
震度4で揺れずに熟睡して朝起きてテレビを点けて
しばらく事情が飲み込めなかったそうだ
ケータイのWi-Fiを切って実感が湧いてきたと… >>7
火力は優秀だろ
ぶっ壊れても放射能まきちらさないし復旧も早かった なになに
原発稼働してればの次は再生エネは送電出来ませんと来たか
ふーんw
>>123
>>130
了解しました 楽天ポイントが中途半端に残ってたから、買おうかと思ったけど
買うならライトのみでラジオとか充電池は別途で用意したほうがいいと 停電の時は車用のジャンプスターター役に立つわ
容量でかいから満充電にして車のトランクに入れとけば
災害時にUSBでスマホの充電ならいくらでもできる
お前らの嫌いなアルファードHVならコンセント1500wまで使えるからな
炊飯器使えるぜ
>>59
お前が馬鹿だろ
外部電源落ちたからバックアップ作動したんだろ
バックアップが作動してなかったらいくらでも罵ればいいのに SBは北電にたよらず自分で送電網をつくりゃいいじゃん
でも金がかかるからしたくないんだろう?
結局インフラのたしにもなってないということ
>>143
うちにもあるよ
ちゃんと充電できてるか確認してしまった 韓電があって良かったな
太陽光発電所万歳
チョッパリは朝鮮人に感謝しかないね
北海道地震が起きた時間帯だと
風力はいいけど太陽光は全く使えないよな
風車にミニ風車とか付けといて、それで発電して本体の風車を動かすとかできないの?
なんか色々想定外の実験が出来てシステム改良に良いデータが取れたんじゃないかな
ほかの発電事業者に接続させてればもっと早く復旧したどことかそもそもブラックアウトしなかった。
北海道の方には大変失礼だが、火力、水力、原子力、自然エネの壮大なシミュレーションしてるみたい。
これは間違いなく、意図的に泊原発の再稼働に持って行きたいからだ。
だからこそ、火力発電も増やさない。
173
デマはやめような。
311以降、石狩に作ってるだろ?間に合わなかったけど。
>>82
アホだなぁ
ちっこい発電機ほど立ち上がりは速いよ >>6
これもソーラー発電設置で山を削ったから
地盤が弱くなって土砂崩れ起きたの? 前日の台風21号の襲来に備えて停電に備えていた道民が多かったんじゃないのか。
だから、それほどのパニックにならないで済んだ。
人は水を除けば一週間は何も喰わなくても生きていられる。
北海道原野の電線も地中に埋めようとか言うなよ。絶対だぞ
>>11
だったら送電系統から外れて自立すればええやん >>187
今回の地震や台風で、大きな被害をもたらしたのがソーラーパネルと言う現実 太陽光風力は
原発、火力の安定した発電の
補助の補助くらいだから
当て込むのが間違い
地震、地震断層、台風、津波の無い南宗谷内陸部に発電施設新設と首都移転を!
北海道全滅な事態は想定してなかったんだろな
電気を送るための電気がない
北電の発電所や本州から融通してもらう経路も
起動には電気が必要で、だからちょっと待ってて
だった気が
>>15
泊原発が批判されてるんで
再エネも役立たずと報道したいんだよ。
家庭用の自立運転の仕方とか報道すりゃいいのに役立たずとしか報道しない 元々停止している原発と較べる意味もないし
原発の事故は地震じゃなくて津波が原因だし
いくらコピペしてもしょうがない気がする
やはり風力だけで500%設備して
余った電気を有効利用するのがベストだ
足りなくなることがゼロ%になれば済む話
雨でも雪でも夜間でも太陽光発電できるようにする方法ない?
>>209
ウソでも100回言えば本当になる
とか思ってるのか?
そっちのスレ見たけど完全に見当違いの妄想じゃないかよ 震度7クラスで全ての電気網が脆弱とか北海道はJRだけでなく電力も糞なのかと思う
>>167
別に想定外でも無いんだよな
それぞれの勢力が無理矢理推し進めてるだけ >>9
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから 普通に風力でしょ
時間稼働率80%
設備利用率20%
年間発電量見込み±10%ってのは
相当な安定電源力だよ
>>213
そこまで必要ない。圧倒的に小面積で発電量は確保できる。
あとは蓄電するだけ。ソーラーパネルや風力はそこそこ増やしていき、
それよりもとにかく蓄電容量だけは急速に拡大すれば良い。
そして、蓄電池だけで総需要を賄えるだけの容量を増やしておけば、あとは発電した電力はまず蓄電というふうに概念そのものを切り替えることが出来る。
そうすれば、安定発電方式もへったくれもなくなる。1にも2にも、まず蓄電。
家庭用は言うに及ばず、メガソーラーに至るまで設置する際は必ず定格出力MAX放電で24時間は持つ蓄電池の同時設置を義務付けたらいい。 > あとは蓄電するだけ
それが一番難しいのに、そこをつくか
あっちこっちに蓄電設備置いて、いざという時に蓄電設備周りの住宅だけでも使えるようにしておこうぜ。
それこそ揚水さんの出番だね
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
青空に残された
私の心は夏模様
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
.
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
>>224
エネルギー効率悪くても良いんよ。
再エネはさ、兎に角早々にイニシャルコスト
回収しちゃったら後はタダだし。
そりゃメンテとか一定のランニングコストは
掛かるよ。でも基本大したことはないよ。
なら後は蓄電池を大量生産により生産コストを
極限まで下げた方がお得。
半導体と同じように、大量生産すればするほど
原価は安くなるからね。
もし仮に、日本の国土面積37万㎢として、3万㎢ぐらい
ソーラーパネルで埋め尽くしたとして、
それを受け止めるだけの蓄電池を国産で作りまくったらって想像したことありますか? >>221
台風通過の3時間程度だけな
その前後10時間は、絶賛100%フィーバーだよ >>230
エネルギー効率だけの話をしてるわけじゃないんだが >>231
いや、風力さんはそんな女の子じゃない
フィーバーしないために全力を向けているのに
もう少し分かってやれよ >>228
揚水発電は数が少ないし3割のロスが発生するよ。 イーロンマスクの40億円のリチウム電池システムが
3万家庭に1時間分だから
世界のリチウム買い占める勢いでいかないとな
>>235
それ以外の選択肢がないんだから
がんばれ 北海道の停電見たろ?
原発作るよりはるかに安全でリスク回避できるのに
また韓国の名前で脊髄反射で叩く頭がパーなウヨク
>>79
> 電力が可変になった時に周波数が変わるのは回転する発電機の話だよ。
> 太陽光発電は回転する部品はないから、系の電力によらす周波数は一定だ。
インバータは系統と同期すんだから
系統側の周波数が変動すれば
太陽光側もそれに合わせて変動する >>243
そりゃ設定次第だ
完全リアルタイムってのはない
定期的に周波数見に行って、その周波数に合わせて出力するから
太陽光パネルの多い集落なら、自力で踏ん張る >>242
地震で北海道のようにブラックアウトにならずによかったわw >>228
それこそ揚水さんの出番だね
>
九州電力も、太陽光の電力で昼間に揚水用の水を汲み上げ、
夜間はその揚水発電の電力を供給したり、供給しながら実証実験も合わせて行なっている。
今年の5月のある日には、九州で使用された電力の80%以上が太陽光から供給されていた。
*だから、(極めて日本的ではあるが)なし崩し的に原発は終わっていき、
なし崩し的に太陽光や風力など他の電力が主力になっていくだろう。
特に九州など地方から。 トヨタと東京電力と電源開発の3社は高圧発電機車を1台追加捻出して
風車と昇圧チョッパと商用変電所と開閉所などを片っ端に起電のうえ
交流22kV50Hzの発電量36万kWのためドサまわりキャラバン隊やれよ。
ただし風力発電は道南、道北、道東の辺境部から
連系に支障させないよう復旧させる必要があるよ。
追分、厚真の開閉所は高架鉄塔2基が倒壊しており
札幌大都市圏方面と道東方面は断線容量不足だし
伊達、室蘭、苫小牧、厚真など震源地周辺の発電量は
輻輳するため連系規制を掛けるのは仕方無いわけだ。
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。
農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。
火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
太陽光パネルはどうなるんだ?
覆いでもかぶせるのか?
>>250
全部中華製でも安物だから
爆発物に金出すようなもの >>245
> そりゃ設定次第だ
> 完全リアルタイムってのはない
周波数の違う電気を送電できわけないだろ
完全リアルタイム以外あり得ない 50Hzだから正弦波の波を自動でシンクロさせられるでしょ。高々1/50secだよ。この程度同調できなくてどうすんよ。
意地でも太陽光発電に手柄を取らせたくない勢力がいるな
>>258
それ割とムズイ
インピーダンス整合が上手くないと反射波もある 北海道エリアの需給実績(MWh=千kWh)
2016年度
2017年度
2018年度第1四半期
全国では原発が少なくてまだ火力8割なのに、北海道が火力6割なのは、
再エネもさることながら、
元々、揚水を除いた既存の一般水力の比率が高い(出水率にもよるが15%前後)からかと。
揚水も容量(発電出力)で80万kW。 北海道エリア2017年度の
・需要と全電源(揚水・連系線を含む)1時間平均値
・休日と、代表で札幌の天気(気象庁観測値)
・太陽光、風力、揚水、連系線のみ拡大版
・太陽光、風力、水力も含めた再エネの、3種実績の対需要比
はこんな感じ。
※ 横にやたらと長いのでブラウザで適宜拡大・横スクロール推奨
※ 折れ線の需要以外は積み上げ棒グラフで、重なっていない。
8月終わりから10月にかけて、一般水力が少なめの時(3週間くらい)がある
(出水率は良い時期だと思うが、需要が少なめなので定検してた?)
確かに日や時間によってデコボコはあるが、
太陽光+風力で合わせて昼間2割を
放っておくのはもったいない。
揚水800MWで短期的なブレはある程度吸収出来るかと。
中給直長の腕の見せ所? >>267
つーか世耕の苫東一週間の拙速発言はなんだったんだろうな 超マジレス
台風とかで壊れた太陽電池パネルには絶対近づくな
まだ発電部分が生きてる時があって
人体経由地面アースで直流1-10アンペアクラスの電流流れることがあるから
へたすっと即死すっぞ
日本の原子力事業所は アメリカがつぶすそうだからね
旧型技術は どちらにせよ終わりみたい
あぶないし
>>269
太陽光パネルを付けてる家が火災に会うと、炎で発電してしまうから、ボヤでも消化できなくなるんだよな
全焼するまで待つことって、マニュアルに書いてある 世界は今、発電の変動幅が小さく、稼働率が高く、発電コストが安くなった
洋上風力発電で、本腰を入れてCO2排出を減らそうとしている
これなら石炭を追い払える。いよいよ来た
着床式の洋上風力発電は、日本にも9200万キロワットのポテンシャルがある
>>248
水力発電もダムが生態系に悪影響を及ぼすとかでもう作れないぞ。
火力発電は巨大タンカーで輸送しなければいけないし、
マラッカ海峡は中国が抑えようとしている。
石油ショックでひどい目にあったのを知ってる国民も少ない。
原発は地球温暖化防止のため推進したのは民主党じゃなかった?
民主党の残党が、原発反対だなんて、お笑い草。
いずれ原発が主流になってくるのは明白。 >>273
再処理してもらったMOX核燃料、
どこから運んで来たんだっけ? 民主党のマニュフェスト
「温暖化防止のため2030年までに原発を23基新設する」
次いで廃炉予定だった福島を無限継続稼働の決定
これで国際公約した「CO2を25%削減」を達成できると胸を張った
ああ、それなのに、それなのに(*´ω`*)
>>275
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから >>276
せやなぁ、仮にソーラーパネルが台風で飛ばされたところで、死ぬのはパネルに当たった人だけ。規模が違うからね。事故の。 >>277
電力供給が一気にへったら、ブラックアウト誘発するのだが。 みんながソーラーパネル+蓄電池を整備したら問題なくなるな
A社は太陽電池のパネルに見えるものをたくさん並べる。
B社は一見A社とは無関係の会社である。
B社は電力会社から大量の電気を購入して消費していることになっている。
実際にはB社は電力会社から買った電気をA社に地下のトンネルのケーブルを
通じて電気を回しているだけだ。
A社はB社から仕入れた電力を、あたかも太陽電池で発電したかのようにして
電力会社にB社が電力会社から買った価格よりも高く売りつける。
これはとてもすごいスキームだろ?
非常時を考えて、電気がなくても走れる鉄道列車や貨物車両を確保しておくべきだな。
>>279
蓄電池の需要に対応できないことと、蓄電池の廃棄問題が発生する。 >>273
水力発電は下流に人が住みすぎてだめだろうな
地震で決壊したら、数百人は死ぬだろうし 北電「都合のいい時しか電気出せない業者さんはオコトワリ」
>>283
土混じりの水が流れて下流や海が汚染される問題もあるんだよ。 >>279
売電するには、十分な量の蓄電池の設置を義務付ければ良い。 1基1億円くらいの蓄電池を道内の主要都市に1kmおきに接地しておけば解決だ。
いまから始めろ!また全停電は起こるんだから。
>>3
そのとおり。電力様の送電線で儲けようとするな。 送電網を持ってる側が一番偉いんだ!
という意識を直ぐ露わにするから面白い
太陽光発電事業者から無理矢理に冥加金を出させて
香典領収書と中華まんじゅうでも送り付けろよ。
北海道電力管内の特高圧電力幹線網の被害状況
岩知志線66kV 鉄塔倒壊2基
狩勝幹線275kV 地崩れ鉄塔傾斜1基
南早来1号線275kV 電線断線
石北線66kV 電線断線
富川線66kV 樹木接触短絡
>>290
いやいや。
電力様が自分の送電線(+揚水)で儲けようとすれば?
2000年代頃、固定資産圧縮しようと、揚水開発する代わりに、
家庭にはエコキュート
瞬低気にする工場にはNAS電池
売り込んで、客側に資本費持って貰ってた。
需要が右肩下がりの現状で、
自分で発電設備持たないのは、
それはそれで、合理的かと。 今年の年末はバターだけじゃなくチーズも全滅ですわ
牛乳自体はまんとかなるみたいだけど
今の段階で加工できないともう無理らしい
スーパーとか品薄じゃない?
原発以外のために送電網使いたいくないもん!
風力とか太陽光のためになんて使わせないんだから!
どんなに発電したって買ってあげないんだからね!
ってことだよね
正直な話なんだが、要するにエコキチに付き合ってやる余裕も
無くなったってことだわな。
太陽光や風力って、単に発電量が小さくて単独で送電網に流せないだけなんじゃ?
>>298
なんで?
空容量ゼロの話はどこいった? >>299
あんな不安定な電力、単独で流せんだろ?
空き容量ゼロどころか送電網に流れてた電気がゼロ >>301
「単独」って、どういう意味で言ってんの? >>301
2018/4/17 11時台 北海道エリア需要:3,274MWhの時、
エリア内の、
・太陽光:1,074MWh
・風力:199MWh
の計1,273MWh (対需要比38.9%で第1四半期最大) だったけど、
この電力は、一体どこを流れたのかね?
>>302
もしかして、今回の地震で北電の発電所止まったの知らないの?
空き容量が云々以前の問題