26日午後1時50分頃、東京都多摩市唐木田のビル建設現場から出火し、鉄骨造り地上3階、地下3階のビルのうち、地下部分など約5000平方メートルを焼いた。現場では約320人が作業しており、警視庁によると、逃げ遅れた5人が死亡した。東京消防庁によると、約40人が煙を吸い込むなどして負傷し、このうち25人程度が重症という。
警視庁によると、火元は地下3階で、死亡した5人のうち4人は地下、1人は地上3階で見つかった。5人のうち2人は50歳代とみられる。同庁は身元の確認を進めるとともに、業務上過失致死傷容疑で工事関係者らから事情を聞き、現場の安全管理や防火体制の状況を調べている。
警視庁幹部によると、火元の地下3階では当時、作業員らがバーナーで金属の部材を切断する作業が行われていた。その際に飛び散った火花が、下部の免震層にあったウレタン製断熱材に燃え移ったとみられる。
(ここまで385文字 / 残り350文字)
2018年07月27日 09時06分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180726-OYT1T50069.html なんで完成間近で内装工事してるときに鉄骨切断する必要がでてくるんだ?
これ大ニュースだと思うんだけど全然やらねえな
なんで?
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//.
完成前は火災保険の対象にならないんだろうし、この損害誰が金出すんだろう
わざと事故になるようなことするやつっているんだよな
大惨事だな、地上にいて亡くなった人は何してたんだろうな
ゆとり世代が入ってきてるんだから
「ここでは火のついたものをぜったいに
つかわないでください!!」
みたいに書かないとダメ
建築現場で5人死亡は例を見ない大災害
火災で全工程やり直しだろうしとんでもない事故だ
よくこの手の火災あるけど火花散る作業するときは周囲を防炎布で囲うとか何でしないのかね
>>7
建設業界(大手ゼネコン)に配慮かね?
なんで断熱材あるところで?とも思うが
このクソ暑い中工期に間に合わねーとかなんとか言われ
皆意識も朦朧としつつ作業してたらこんな事になり、避難に至るまでの判断力も鈍ってたんだろうなとは思う
監督者も何してたんだ?とか
エアコン効いてる場所で涼んでたのでわかりません、そうですか… >>10
たまに無意識でトラブルを起こそうと考えていて
本人がそれに気づかず行動している奴がいるな
そういう邪悪な奴は、若い頃に酒やドラッグやってたやつが多い 断熱材が名前負けしとるやん
不良品を販売した容疑で製造会社を調べな
暑い中仕事してるから危機管理が無くなるんだろ。因みにこの会社普段から結構危ない作業してたみたいだよ、それで喧嘩も起きてる
>>12
屋上に逃げてクレーンで降ろしてもらってた人居たから、屋上に逃げた人達の最後部で煙吸って倒れたんじゃ?
逃げる人で1階への階段渋滞してたらしいから
最後にクレーン操縦してた人だけ屋上に取り残されてた
その人助かってよかったよ > ウレタン製断熱材に燃え移ったとみられる。
断熱材が燃えるか?
>>6
昨日嫁がそれ聞いてきたわ
嫁「なんで断熱材なのに燃えるの?」
俺「不燃材じゃなくて断熱材だからね」
嫁「・・・ふーん?(納得できない)」
断熱って基本、室内と室外の熱の移動を遮断して
外の気温が室内に伝わりにくくするための素材でしかないからね。 亡くなられた人にはお気の毒だけど、何より断熱材が燃える事がショックだ
断熱材って燃えないんじゃないの?
>>26
うわあ…
そうか、建設中だと簡単に逃げられないか >>27
めっちゃ燃える
近所の家のアンテナに雷落ちて火事起きたけど
屋根裏の断熱材ガンガン燃えてたわ >>37
オフィスビルだってさ
何処のかはわからない 断熱と防炎を取り違える人が結構いるな
発泡スチロールは断熱材だけど燃えるだろ?
>>40
自分もああいうガラス繊維のような、燃えにくい素材しか使えないものと思っていた >>1
> 火元の地下3階では当時、作業員らがバーナーで金属の部材を切断する作業が行われていた。
ん!? 切断?
なんで組み付けた鉄骨を切断する必要があるんだ!?
工事ミス? >>2
朝日新聞紙面の記事では工事用作業台の鉄骨をガスバーナで切断していたと報道されてるみたい >>40
あれの上でジャンプして遊びまくってたら
あとで身体中チクチクして痒くて死にそうになった
小さなガラスが入ってるんだってな 建設中のビルであるから、防災構造が未完成であったり防災設備が稼働できなくて
被害が拡大したのだろう
3階で亡くなった人は防火構造が完成した状態であれば助かったと思う
防火鉄扉が閉まってれば煙の蔓延は防げた
スプリンクラー、排煙設備、避難誘導灯、防火鉄扉が機能すれば死亡者は一人も出なかったのではないだろうか
未完成の建物であっても、その場所は工事業者の仕事場であり
労働安全衛生上の確かな安全が確保されていなければならない
途中で仕上げを変更してきたんじゃないのかな
それにしても密閉した場所でのバーナーを使えばどうなるか
分かっていたと思うがやってしまったんだろうな
>>27
ウレタンが広がってるところに火ついたら消火器じゃ無理。 >>28
支那化しているのなら
ファナックの産業用ロボとAIを導入して
工場無人化して発展してるだろ
おまえの頭は30年前で止まっているのか
魂抜けかかったオッサンよ >>53
それ、ミクロン単位のガラス針が数千も数万も突き刺さってるんだぜ… ググッたら不燃の断熱材もあるみたいだけど、中途半端に燃えるより全焼の方が保険的においしいからこういうの使うのかな?
_ノ乙(、ン、)_あんな大きな建物で、断熱材が難燃性じゃないことに驚いてるだけでしょ
9月完成予定で工期短縮・工期圧縮で同時並行で、内装作業と他の作業を同時にやってたのか?
>>59
そんな細かいもの吸い込んだら肺癌にならないかね
アスベストみたいにさ >>53
職人でも断熱の日には物凄く気をつかうのに・・ >>27
断熱 だから難燃性材料と難燃性材料の間に挟んで使用するもの
燃えにくいか燃えやすいかは関係ない 仮設の搬入架台切ってたとか、情報がイマイチまとまらんな
_ノ乙(、ン、)_>>53 ブコウスキーの短編にあったわねwグラスウール工場で働くのw 完成間近って見た気もするが、何で屋内で金属部材の切断なんかしてたんだ?
現場の管理が糞すぎるんだろう。
ゼネコン現場なんて懲りちゃったから既に撤退済みだけどやってるひとみんな偉いね。
施工ミスを誤魔化そうとしてとんでもないことになっちゃったな
あ、ウレタンの断熱材が燃えたって書いてあったね。つまり発泡スチロールってことか。
グラスウールなら燃えないみたいだけど、用途が違うのかな。
家の建て替え検討中だけど、色々勉強してみよう。
溶接工の責任ではなく可燃物のそばで火気使用させたゼネコン監督の責任
最近は本当に現場のこと知らないゼネコン監督増えたな
こいつらいる意味ねーだろ
消防呼んで水かけられたら工期が遅れると自分達で消そうとして初期消火が遅れたのかな?
>>75
心配なら発泡ウレタン使うなと言っておけ
断熱材ならグラスウールのもあるからな 9月完成のデータセンターか
建設会社の株は投げ売りみたいだな
こういうところでは防炎シートで完全に養生して水撒いてやるんだよ
直火の当たるとこは流石にもたないから更に強化する
>>29
布団は断熱材だが燃えるだろ?
くらい言ってやれよ >>40
発砲スチロールのような感じのかと
スタイロホーム >>55
ウレタンバリバリのとこにバーナー持ち込ませてる時点で、オチが見えてたんじゃねーの?
こんなのやったやつに業かでさばいてもなんのたしにもならんだろ
賠償なんかしきれるはずもないし アベノミクズの成果がここにも
外人をドンドン増やして輝く未来を
>>29
断熱材って言ってもウレタンやしな。
そら、とんでもなく臭いわ。 >>27
ダンボールにくるまると温かいけど
良く燃えるじゃん >>77
これな
三井不動産
久米設計
安藤ハザマ建設 発泡スチロールハウスのPVで火炎放射器あてまくってても燃えない映像あったけど
アレでもダメなケースが存在するんか怖いなぁ
>作業員らがバーナーで金属の部材を切断する作業
こいつら中韓の出稼ぎ?
断熱材はウレタンであってもグラスウールであって元は石油
先に屋内消火栓の工事を済ませておけば、どうにかなったのに
>>100
外人だろうが作業員は指示された事やってるだけだろうから監督の責任やろ >>24 断熱材な、防火材や防炎材とは用途が違う。 お前は軽油を軽自動車に入れるタイプだろ? ゼネコンの建設の監督は本当に無能揃いだよな
下請け任せばっかりだし
プラントじゃ元請の監督が作業員に直接指示するし現場確認するな
防火養生なんかもきっちりしてるし打合せもこれでもかってぐらいする
建設の監督はちょっと手抜きすぎじゃねーの
法律で定められた手順に従ってたのに火災になったなら政府が悪い
そうでないなら責任を果たさなかった監督省庁が悪い
>>90
これからは、建設業の末端は外国人作業員やろ?こんな単純な事故増えるんやろな。
くわばらくわばら >>29
男の返事だよね
断熱材は家にも使われるものだしそんなに簡単に着火して延焼したらマズいでしょというニュアンスまで含むのが女の質問
噛み合わないんだよね この建物、どうするんだろうな。
「火事で焼けた部分は直しました。はいどうぞ」ってワケにもいくまい。
まあ、発泡ウレタンは水かけるとある程度吸水するから
予め散布しとくと燃えにくくはなる
俺は水掛けて、その上から火花養生しとるわ
今腕のいい職人、経験豊富な職人は新国立競技場建設に行ってるから、普通のビル建設に来る職人なんて見習いレベルばっかだろ。
>>111
その場合、その女の感覚の方が正しいと思うわ >飛び散った火花が断熱材に燃え移った
そんな燃えやすい断熱材を使っていいのかよ
ビル完成後火事になったらよく燃える建物のなるだろう
>>81
グラスウールは湿気でやられるよ。
一度水分を吸うとなかなか抜けない。
よって壁の痛みが加速する。
当然カビも・・・・。 >>102
でも、グラスウールは、アスベストみたいなもんだから怖いわ >>110
作業員は指示された作業をしてるだけ。監督してる人間の問題。 >>14
俺も
なるほどザワールドの旭化成のCMで直接バーナーで燃やしていたし 断熱材にウレタンを注入する戸建ての工法があったような
>>114
そもそも、もうそういう職人は大量にリタイアしちゃったからね
30年も賃金据え置きじゃ仕方ない >>29
お前の嫁馬鹿なのになんでそんなに偉そうなの? >>13
マジで現場によってはゴミはゴミ箱へ、排泄はトイレですることみたいな注意事項あるから笑う >>114
見習いが勝手にバーナー使うわけないやろ、作業指示した監督がアホ >>78
火がついたらあっという間だったってよ
消火器でも消せなかったって >>28
シナ化っていうより、外国人沢山いるよね。多分 後進国みたいな事故起こしやがって
日本のゼネコンもたいしたことないな
火花飛び散る場所で養生してないのも問題だけど
普通、難燃性処理した断熱材つかうんじゃねぇの?
>>119
それな
建設現場は作業の指示や段取りは全部元請の仕事
作業員は指示どおりの仕事するだけ
外国人とかは関係ない 2年近くかけて工事して、最後の内装で火災死亡事故発生。はぁー。
それも可燃性の高いウレタン断熱材の近くで ガスバーナーによる鉄骨切断作業
なんて、まともな会社なら絶対やらない初歩的ミスじゃん。
下請け会社の作業員の安全なんか完全無視して、急いで作業させていたのかな。
断熱材くらい別の場所へ移してからガスバーナー使えよ。
現場責任者と担当役員と社長は殺人罪で逮捕確実じゃん。
>>113
暖かいから、建築中にホームレスに盗まれたことあるわ
日曜日に持ち出したっぽい。 こんな時は燃えない断熱材!
そう、石綿です!!
それにしても、もうこの建物使いモンになんねぇんじゃね?
ハコの形から大規模商業施設なんじゃねぇかと思ったんだけど、どうなんだろ
もう呪いのビル決定じゃん?
>>77
それだろうな
事故後何が悪かったのかわかってない人達で不毛な会議延々とやってそう
今頃w 難燃性のパネルは断熱材としては全然不十分だからね
みんなそれと勘違いしてるんだね
>>112
燃えちまったら、鉄骨も劣化して使えないだろうな。基礎からやり直しか?
解体・撤去も含めて大赤字になることは間違いない。 >>99
ああいうのは不燃の高いやつだね
建築のは安くするためにウレタンでやる >>135
逮捕?安倍ちゃんがいればそんなのないない(笑) >>120
旭化成のネオマフォームってのは不燃材料の認定とってるよ。
段鉄材にもいろいろある。 >>141
元請けはどこなのかね?
こういう時の対処の仕方次第で信頼性が大きく違ってくるわ。 >>43
ああ、データセンターだったのか
夜に絶対行きたくないデータセンターの誕生だな 断熱材が燃えるかどうかって、毛布とかダウンジャケット考えればわかるだろw
>>138
Amazonのサーバー施設の噂があるよ。 >>116
そう思うよな?でも少なからず国内に建ってるビルはほぼ全て使ってるんだよ >>126
断熱材は保温性を示す言葉だよ
>>133
ウレタンは吹き付け直後やさいちゅうはものすごい燃えやすいんよ まぁこの規模なら間違いなく工事保険入ってるから
保険屋が悲鳴あげてるよ
>>151
ロックウールかなんかとまちがえてないか >>141
俺もまっさきにそれ思った
どうすんだろうね グラスウールは湿気が抜けにくい。
ビニールに覆われているせいもある。
またグラスウールは隙間ができやすく、断熱効果が下がる。
あまりよい断熱材とは言いにくいが、安いのがとりえ。
切断時は火が出るし燃えやすい材は多いし燃え移ったら最後だもんな
この建物はどうなるんだろ?
鉄骨大丈夫だったらこのまま煤とって仕上げるのかな
オフィスビルだろうがデータセンターだろうが倉庫だろうがこんな建物引き渡し拒否したい
>>159
いや国が危険性を認めてるのがアスベストってだけでガラス繊維は全部同じですよ >>18
それだね
日本は忖度忖度でちょっとずつ腐って行きますね
かなり進行してるけど 少子化でFラン大でも簡単に安全管理者になれたりするからな
安全衛生法もそのあたり法改正したほうがいいんだよ。
>>151
グラスウールは名前のままガラス繊維だぞ
>>155
わかってるふりして何も知らんだろお前w >>148
安藤ハザマ
この会社は20数年前に間組からハザマに社名変更してからというもの、
ロクな事が起こっていない。 >>153
ペゾスかよ
あいつの頭はケガ無く良かったねだけど
こっちは死んだぞ 人が五人も死んだら
この建物
完成させれないね
この先どーするんだ?
カネとかいう前に、業務上過失致死案件だろ
何のために高い金払ってゼネコンの監督がいるんだよw
>>169
だから普通密封パックされてるんじゃないの? >>135
全く同意だが責任なんて誰も取らないんだろうな
責任取って辞任と言いつつ、子会社の役員になってむしろより悠々自適に過ごすのさ >>180
そこで両方一気にできる石綿の優位性をですね… どうせ中小ゼネコンに自分とこの服着せてやらせてたんだろ
>>135
吹付けウレタンだったのかねえ
防炎シートでガッツリ養生してあっても怖いわ Amazonは三井不動産からガッポリ賠償してもらえるな
日本的ないい加減さは排除されなきゃいけないのに
司法も忖度忖度でうやむやにして終わらせるからね
>>176
ほんとバカだよなアスベストはガラス繊維だよバカが 普通は石綿シート(ノンアスベスト)で養生する、ガス切断作業は
単なる手抜き、不安全作業。
男は怠け者だし、忖度するからダメなんだよ
管理監督ほど、女に向いてる職業はない
ウレタンなんて燃料みたいなもんだから火がついたら終わりだよ
今回の事故って実は奇跡的に大多数が逃げてるんだよね。
昔の防災体制がない現場なら、確実に3ケタ死んでた。
地下3F出火で、地下に100人以上、ビル全体で300人以上いて、
高速で火が広がったのに死者5人は実は上出来。
ただ会社は叩かれるだろうけどね。
でも避難体制は頑張ったほうだと思うよ。防災体制(作業員教育)はアレだったようだけど。
2015.4 苫小牧市(北海道) 壁、天井 溶接 きのこ工場で、パイプ補修工事時中、溶断火花が室内(壁・天井)のウレタンに着火し出火。約4,000u焼失。4名死亡。
2009.12 高知市(高知) 壁、天井 溶接 マンション新築工事で1階溶接作業中に天井や壁に吹付けられた断熱材に引火した。1名死亡。
2009.6 神戸市(兵庫) 天井 設備からの出火 製粉工場で、フィルタータンクから出火し、そこから噴出した火炎により天井のサンドイッチパネルに充填されている断熱材に着火した。消防士1名死亡。
2008.8 青森市(青森) 壁、天井 溶接 りんご貯蔵施設新築工事で、溶接作業中に、塗装材料に引火しその後壁の断熱材に着火し、11,000u焼失した。
1999.2 五条市(奈良) 壁 溶接 きのこ工場兼事務所で、入り口扉を修理のため溶接中に壁の断熱材に燃え移り、400u焼失。
1998.4 古川市(宮城) 壁、天井 溶接 きのこセンター新築工事で、溶接作業、塗装、吹き付け作業を同時に行い溶接火花で出火。13,200u焼失。1名死亡15名負揚。
1998.3 国分寺(東奈) 壁 溶接 冷凍倉庫エレベーター改修工事中、溶接火花がウレタンに着火し950u焼失した。
1997.5 横浜市(神奈川) 壁、天井 溶接 パチンコ店新築工事で、溶接作業中に、壁の断熱材に着火し、500u焼失した。
http://www.urethane-jp.org/qa/kasai_koushitsu/example/q_01.html
きのこ危険すぎる… >>197
それは日本が老人国家になってるから
老人になればなるほど、怠け者になり、忖度する
若い女に期待する >>173
いやいや根本から違うぞ
アスベストは蛇紋岩や角閃石などの結晶性鉱物だ 消火器を用意してなかったのかな?
気温高いしウレタンも完全硬化前で揮発した溶剤が
充満してたら延焼速度もすごく速そう
東京デザインウィークのカンナくずの家を思い出したし
タイミング的にオウムの呪い感がハンパなくてちょっと怖いよ
>>22
それ、昔の俺だ。自己嫌悪が強くて自分を囲む環境の全てにも不満を持っていた。
今はすっかり変わり、そうしたら無意識でもトラブルを避けるようになり
喧嘩もせず、危険な場所には行かず、慎重にものを考えるようになった。 >>106
元請責任者は、エアコンが効いた現場事務所で昼寝してるイメージ >>192
JV名目で自分の会社からの派遣は数人で
後は地元の弱小ゼネコンの監督だろうな。 可燃物の近くでバーナー使ったらだめだろ
何やってんのさバレたら監督吊し上げ食らう案件だぞ
どうせ納期で追い込んだか単価叩いて何も知らない素人使ったんだろ
>>215
ああ、そういう意味
吸い込めば粉塵被害はあるよw 火が出たのって作業員のタバコかと思ったら飛び散った火花が断熱材に燃え移ったか
下請けに丸投げして下請けの作業員が素人だったんだろうな
今の現場作業員て知識あるのは40〜50代で
60代はええかげんやし、若いのはボンクラと外人しかいない
こんなんで安全なんか守られるわけがない
現場に外国土人がチラホラ映ってたが
かれらはちゃんとした資格と経験あるのか?
>>215
アスベストより危険性は低いが
微細な粉末はじん肺の危険がある >>208
いいたいことは、わかる
わかるんだけど5人死亡は大惨事だし、重症者もこういう事故の場合まだ(自粛
(T_T >>228
ほんとバカだよなお前
危険性が認められてるのがアスベストだけって話なんだよもう喋りかけんなよ >>227
あるわけないじゃん
日本語の注意書きだって読めねえよhahaha >>202
普通のウレタンは日光に弱いよな。
直ぐにぼろぼろになるし、ぺったんこ 断熱材がなんで燃えるのとか言ってる奴いるけど断熱材って漢字みてわかんないのかな?
燃えないものなら不燃て漢字使うだろ
この建物完成させるんだろうか?
それともいわくつきということで解体?
誰か今後の展開を予想してください。お願いします。げすな興味です。
>>203
個人の
感情でしか物言えないので
管理職は無理
トラブルしか起きない 昔の経理は男ばっかで、横領、裏金多数
女に経理やらせるようになったらまともになった
管理監督は女にやらせるのがいい
>>208
スマホつまり無線通信手段をほぼ全員持ちなのはデカいと思う >>239
ガラス繊維が安全みたいに間違ったこと言ってるから >>222
監督の許可取ってるだろうから監督が悪いな >>235
周りの空気を読まずに正論を吐き続けることは、管理監督の仕事では重要 >>237
建設中の地下だから、スマホ使えねぇーよバカ 五人も死んだら
お墓にしかならない
遺族のことも考えたら
完成させれないと
思うんだが
(´・ω・`)断熱材は空気をたくさん含んでいるのでめっちゃ燃えます
>>171
鉄骨は熱で炙られたら強度落ちるから解体コースだわ >>214
消火器なんか間に合わない
ウレタンに火が飛んだら そして死人は移民だったというオチ
結局これも安倍のせいの予感
結構あるよな、溶接の火花とかが断熱材に燃え広がるって?
断熱材っててっきり耐火なんだと勘違いしてたわ
つか耐火にしないとやばいよね
燃え広がりが凄かったんだろうな。逃げ遅れって事は一気に燃え広がったんだよな
たぶん、逃げろーの意味すら分からん外人が犠牲になってるんだろうから、
バイリンガルの若い外国人の女に、ゼネコンの監督やらせればいい
>>230
アスベストをガラス繊維だと言ってる奴ってお前以外にいるの? >>235
ドカチンは、女のいう事なんかきかねーわ
男の若い監督ですら、バカにされまくってんのに 普通の火事でもこの断熱材に引火したら終わりじゃないの
KY(危険予知)で養生をすること ってやってないの?
>>254
価格と施工のしやすさなどなど
今のと釣り合うものが出きればね >>181
新築でも事故物件じゃな、安ければ入る奴もいるだろうが 工程管理雑だっていうけどそもそも工程管理なんてポンポンやめていくからそもそもノウハウが蓄積されんのだろうな
大東○託だのタ○ホームだのはいつみても工程管理の求人がアホほど転がってるわ
たった5人死んだだけで大袈裟だな
トンキンは軟弱すぎるだろ
グラスウールとか石綿とたいして変わらんくらい危険なのに使われてるよな
ロクに給料も出さず、人を育てる事もせず
奴隷を使い捨てにしてきた結果がこれ
建設に限った事じゃないからね
日本はもうどの業界もボロボロよ
>>247
なるほど!
強度をチェックして続行つうのもなさそうか。
熱であぶると当然、表面は酸化鉄になるし、
表面は薄く崩れて亀裂から水分しみこんで錆びていきそうだな。 ガラス繊維はアスベストじゃないから大丈夫安全だってお(笑)
5人も死んだビルに誰も入りたがらないだろ 気味悪いわ
>>259
言うこと聞かせられない監督なんて意味ねージャん >>227
大手の建設現場は管理が厳しいから無保険無資格の奴は入れないよ
作業員の保険証や資格証のコピー提出しろと言われる
逆に解体の現場はいまでもアバウトだけどな 東京オリンピック2020の被害者
招致に加わった奴を恨むんだな
あの手の連中は危険だからやめろと言ってもやめず
死人が出てから責任転嫁するから
単純に鉄骨をバーナーで切断する時に防火措置を怠ったのが原因だからヒューマンエラーだよ
なぜそうなったか
1.切断をした作業員の危険に対する認識の甘さ
2.作業員に対して職長や親方、安全管理者が適切な指示をしなかった
3.災害時の誘導路や方法などについて現場で教育していなかった
色々あるが要するに建設会社 > 現場監督 > 親方や職長 > 作業員の順に責任が問われる
現場を管理するために必要な教育を行うように指示しなかった建設会社の責任が一番重い
そして教育と安全管理を怠った現場監督、作業員に対して危険性の認識(基本的に作業前に危険個所とその対処に対するKYを実施しているはず)
最終的にアホな作業員に馬鹿な作業させた親方や職長という流れ
普通の断熱材のグラスウール は、ガラス繊維からできているのも
これがアスベストなら、中皮腫等のガンばっかりだなw
>>261
ガラス繊維は危険かもしれんが、少なくともウレタンよりは発ガン性リスク低いぞ
WHOのデータによれば >>282
グラスウールで癌になっても労災下りないよ >>194
俺も火葬場か、建物型集団墓地以外に使いみちはないと思ってた
え、違うの? どうみても、話題そらしの工作員いるよなw
アスベストとかどうたら
断熱材って火花散ったくらいで燃えるのか
一戸建てでこの断熱材使ってたら凄くよく燃える家になっちゃうじゃん
アスベスト→石綿
ロックウール→岩綿
グラスウール→硝子綿
スタイロフォーム(商品名)→発泡ポリスチレン
発泡ウレタン→ウレタン
これ豆な
>>261
どういう文脈で危険性なんて話を出してきたんだよ
グラスウールはガラス繊維だが、アスベストをガラス繊維と呼ぶのか?って聞いてんだよ 発泡ウレタンのそばで火気仕様は
普通ガチガチに養生して消化器とバケツ置くよな
>>275
お前の住んでる土地ではこれまでに何万人もの人が亡くなってるんだから こんな簡単に火事になるぐらいなら、
運良く完成したとしても、その後の改装工事や漏電で火事になって大惨事だろ
ひどい安普請だな
>>290
酸素で鉄骨を切断する火花だぞ 多分イメージしてる火花とは次元が違う ガラス繊維は吸いこむと肺に刺さるんだが
これ20年くらい前から現場で常識だったぞ
なんか報道が作業者や業者を擁護してるよね。
普通はこんなこと起きない。
起こさないようにやっている。
忙しかったら火事起こして良いの?
違うだろ。
>>290
だから樹脂系断熱材を使うのはリスクあるよ
何年か前にロンドンで起きた高層ビル火災も原因は断熱材 警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
火花でこんなんなんのな
エアコン無いんで扇風機浴びながらタバコ消す時
めっちゃ火の粉飛ぶんだがこんなんなんのなレも危なかったんだろうか
>>111
いや、それはバカな男の返事だ
マトモな男なら
そうだねー、断熱材も燃えない方が安全だよねー
あーでも完成後は不燃の壁に覆われた内側にあるから
不燃性は求められなかったのかなー
まぁでも工事中はちゃんと気をつけないといけないよね
作業員に注意はちゃんとあったのかな!?
と共感しつつ答えを導いてあげるね >>302
こういう時こそ作業現場の実態とか頑張って報道して欲しいよな ビルの玄関に盛り塩が欠かせないな
縁起の悪いビル。
建設費とか大幅に値切ってきそうだな
発注元が普通に天下り企業で恐らく一番安く請けてくれる安藤ハザマに施工依頼
当然だが金額が安い→下請けの質が低い→安全意識が低い→事故が起きやすい
今の日本の建築現場で起きてる典型的な事故のパターン
普通ウレタンのそばでバーナー使うなんてありえないと思うが
「気を付けてやれ」の一言で済ませれてしまう
それには納期一辺倒の格安受注が原因
無理な工期、少ない予算と人員
これで事故が起きない方がどうかしてる
>>277
言葉もわからないけどなぜか講習会座ってれば終了証もらえる世界だろw 内装、鉄骨、ペンキ、電気工事 全部同時にやってたりしてな
>>37
近所住民だけど
Amazonの倉庫っいう噂をtwitterで見てビックリしてる
ビル名称は多摩テクノロジー
隣のファミマで聞いたけど具体的には知らないって
ちなみに裏は丸紅データセンター、その隣は全労済データセンター、
向かいは大和証券データセンター、その隣は三菱UFJ銀行データセンター、
その隣はKDDIデータセンター >>301
お前の知ってる現場作業員がバカばかりなのか、お前が勘違いしてるかどっち? まーたゆとりがウレタンのそばで溶接してたのか?
白熱球におがくずかけて子供焼き殺したのもゆとりだろ。
>>316
だから、それは普通じゃねえ。
安いからって事故起こしていいわけじゃない。 >>18
デベロッパーに配慮してるの
スッゲーCM出してるから局の得意先だからな 重体の人たち
病院って涼しいなぁ。
怪我してよかったよ。
あのまま作業してたら暑さで死んでた。
助かったわ
鍛冶屋はほんとに脳筋ばっか
高所で鉄筋バーナーで切って下にボトボト真っ赤な榕鉄落とす
自分のやることしか頭にない もしかして資格とるときちゃんと教えてねーのか
したに落ちないような対策してるとこ見たことねーし
そりゃ火事になるって
>>290
普通はグラスウール使ってるけどウレタン吹き付けてる建物も多い
もっとやばい断熱施工してる所もあるが施主が馬鹿だから安くて空調がよく効くというだけで安易に委託してたりする
断熱住宅と耐火住宅を混同してる >「気を付けてやれ」の一言で済ませれてしまう
やれとは言わないのでは?
昔から、この手のノウハウは蓄積されまくってるからな
それこそ日本軍のときから
で、部下が勝手にやった、で終わり
溶断してた
職人さん
法律は抜きにして
五人殺したってことか
9月完成なのにまだ外部足場があってクレーンもあったんじゃない?どう考えても工期的にかなり無理しないとってイメージ
なにかしら無理してたな
一年間の死亡者数(日本)
----------------
タバコ 20万人
自殺 11万人
アルコール 3万5千人
タバコの副流煙 1万5千人
インフルエンザウイルス 1万人
交通事故 4000人
熱中症 1731人(2010年)
●労働災害 928人(2016年)
他殺 289人(2016年)
ハチ 20人
死刑 13人(2018年)
ヘビ 10人
犬 3人
クマ 2人
サメ 1人
火災の熱による鉄骨の変形が無ければ、内装外装のやり直しで工事再開が可能だと思うが
発注者と工事会社との間で、建設費等の支払いで揉めそうな案件だね
ウレタンは引火性が高い、特に吹き付けたすぐ後はヤバイ。
大手ゼネコンは火花だけで出入り禁止。
この段階で鉄骨切るとか、設計の方にも問題ありそうやな
現場監督とか作業者に
火気取り扱いの自覚が足りなかったんだろうな
「絶対にダメ」ルールは常に徹底すべきなのに
(-_-;)y-~
マックス・ウェーバーじゃなくて、シリコンウェーハやったやろ。
俺が大学にいたのが、そういう時代やねん。
>322
俺は電機会社で勤務してたから土方では無いがな、電機部門でも絶縁のためにガラス繊維を練り込んだやつを使ってたからな
現場といえば土方しか思い立たないとかおまえ頭が思考停止してるやろ
難燃性の断熱材があるのに、どうせやっすい断熱材を使ってたんだろ。
断熱材を選んだ奴の責任重大だな!
断熱 なのに燃えるのか?
↑これを言う奴は中卒以下
>>339
グラスウールで癌になっても労災下りないって グラスウールの発ガン性リスクを否定は出来ないが、少なくともウレタンよりは安全
これが現状におけるWHOの発ガン性リスク評価
死亡事故おこすからまた安全パトロールがうるさくなる
>>277
新規の名簿を出したら、次からは違う人間が成りすましもある >>302
結局こういう事
建設会社 → 現場監督に対して安全管理を徹底するように指示のみ
現場監督 → 職長や親方に対して安全作業をするように指示のみ
職長や親方 → 作業員に対して「気を付けてやれよ」と口頭で指示のみ
作業員 → 経験が浅く、教育も不十分(ようするに馬鹿)なので何が危険作業かよくわかってないで作業
どこの建設会社も安全教育は行ってるが末端の作業員がそれを理解してない場合がほとんど
よく考えてみ
低学歴で頭の悪い作業員は、根本的に理解力がないからそういう作業に従事してるわけ
だから高学歴の現場監督なり安全管理責任者が適切に指導していかなければならない
この場合、安藤ハザマの監督と安全責任者が怠慢してたって事
普通にウレタンのそばでガスバーナー使っていいなんて言わないし巡回してれば気づいて中止させる
作業員は厳重注意どころか出入り禁止になるほどの事案 >>27
ある程度は燃えないけど
強い火には燃料でしかない
ウレタン施工以後は火気厳禁 (-_-;)y-~
宇宙海賊戦艦大和銀行コンピューターセンターに、
タイガーボードを搬入するだけの簡単なお仕事したことあるで。
友よ…。
どこの銀行かわからんやろ。
>>323
あれも酷い話だったよね
解体してる時に死んだ子供の腕の骨がバキメリと剥がれる動画がトラウマ >>354
だってこいつらアスベストとガラス繊維は違うと思ってんだぜ? >>354
けど、堅くやってたら大赤字というジレンマ >>324
安全って結局「金」で買うんだよ
ケチれば最初に安全が犠牲になる
事故が多い現場、建築会社ってのは基本的にそのあたり軽視してるから
それを踏まえて発注してる企業も悪い
安い金しか払わず「安全にやれ」と言ってもそれは無理
ブレーキついてない車で「安全に走れ」と言ってるのと同じ >>157
唐木田駅行くのにここの前通ってたけど外人見たことない
中から出てくる作業員のかたは日本人ばっかり
よくファミマでお弁当買ったりしてた
そして歩道に立って通行人を誘導してる人たちは
礼儀正しい人ばっかりだった 有機溶剤接着剤で天井にウレタンフォームを貼ってたんじゃないのか
その横でアセチレンガスバーナーで火炎放射器あそびとかしてないよね
これゼネコンの現場は無茶な工期を営業から押し付けられてたのだろうな。
で、現場は急ぎたいが土日祝日は休め、残業するな、熱中症にならない様にまめな休憩、朝礼に昼礼とあって工事が進まなかったから、ウレタンの近くで火花を散らす様な無茶な工事だったと思われ。
>>348
グラスウール(短繊維)は、欧米をはじめ日本でも半世紀以上にわたって、私たちの生活に
密着したあらゆる分野で使用されてきていますが、その健康安全性については国際がん
研究機関(IARC)でも認められています。 ドカタが嬉々としてインタビューに応じててワロタ
お前、会社名の入ったヘルメットぐらい脱いで喋れよ
>>327
現場の映像見る限り最終工程ではないだろう
納期が迫ってるのに工事が遅れていたとか、そんな所だと思う
これだけ連日暑いと工期も遅れる
それを埋め合わせしようと複数の作業の並列進行を建築会社が黙認していたのだろう
施主が「多少遅れてもいいから安全第一で」としっかり金出してれば防げた事故 >>343
俺がいつ土方と言ったんだ?ww暑すぎて頭がいかれてんのか?
昔不燃材として利用されていた石綿は発ガン性リスクが高く禁止された
グラスウールは、WHOの国際がん研究機関がリスク評価して
安全性が確かめられている建材
お前の知ってる連中が何を言ってようが、これが事実 グラスウールはさわるとめっちゃチクチクしてチクチクが1晩はとれないよ
燃える物のそばでバーナー使ってて逃げにくい場所に大勢居たということだから作業監督者の大きな過失だな
何も地下で作業しなくても地上で切って持っていけばよかった。
これは机上の空論でしょうか。
378名無しさん@1周年2018/07/27(金) 11:18:08.36
>>368
発注元がwebサイト消してるくらいだしブラックの可能性もあり
四国管理局なのに本社東京で多摩にデータセンターとかよくわからない天下りっぷり
問題の本質は安い工事費で無理な納期で発注し、ハザマの方も目先の金ほしさに飛びついたのだろう
保険屋としては迷惑な話 >>371
通常の取り扱い作業では、がんをはじめとする呼吸器系の疾病を起こす危険性はまったく
ありません。また、通常の呼吸では、体内の防御・免疫機能の働きによって、発がん等の
健康への影響にも心配はありません。
そもそもグラスウールで癌にならないがないというのが見解。 >>64
なるかもね
でも業界からの大反対でうやむやに こういうの見ると高断熱住宅で使われてる吹き付けのウレタンフォームとかヤバイんじゃないの
しかも最近は壁に通気層設けてるから火の回りも速いよね
一酸化炭素中毒になった人居ませんように。
後遺症キツいからね。
>>354
>>だから高学歴の現場監督なり安全管理責任者が適切に指導していかなければならない
現場監督が「高学歴」な訳が無いだろw
「高学歴」なら違う職業についてる罠
役所とか銀行員、その他等 >>361
お前は何を言ってるんだ?
アスベストとグラスウールは、完全に別物だぞwww 想像以上の煙でビビった
正直こんなもん地下に敷き詰めちゃあかんやろって思うんだが
どこも使ってるのかねえ
>>304
フェノール樹脂断熱材はあまり燃えない、焦げるだけ >>380
解体時に飛び散って近隣に被害が出るんだよ >>370
現場の人間は起きた事故を隠さないといけないの? 断熱材に可燃性って消防法上大丈夫なの?
病院とか自力避難できない人が多いから
不燃材しか使えない上に
スプリンクラーに防火なんちゃらで
テンコ盛りだけど
>>375
毎朝現場では朝礼と危険予知活動を行っているから
ウレタンのそばでバーナー使用しますなんて事は朝の時点でわかっていたはず
それを作業員全員が知っていたはずなんだよ
ところが実際はそんな事はなくてね
監督も頭ぼーっとしてて作業内容よく聞いてなかったり
更に各作業員なんてそれぞれの施工会社の職長の朝の作業内容連絡の声もよく聞こえず
当然理解なんてしてない 土方たちが現場のカメラの脇で
「オッケーグーグル!風俗情報!」
とかやってるかと思うとちょっと気分が晴れる
あれだけ上が出来てるのに地下3階で鉄骨切断って普通はありえない。
現場はそんな無駄なことやってられない。
複数のミスが重なってこういう事故が起きてる。
設計ミス、施工図面ミス、それらのチェックミス、工程ミス、施工ミスによる手直し、などなど。
昔、セルロイドによる火災が沢山あったがそんなもんか。
どっちの方が燃えやすいんだ?
>>387
いやちゃんと燃えるよ
カタログスペック鵜呑みにしないで自分で確かめてみな >>389
骨折とか軽い事故なら隠す 昔からの風習 発泡ウレタンじゃないのかな
断熱性能は優れているけど引火したら
良く燃えるけどねw
ウレタンは着火すると、火の回りが早い、黒煙で視界が遮られる、多量の一酸化炭素出る、で死ぬ
>>372
急ぐと壊れるのはラオスのSKダムを見てもわかるしなw >>376
本当はとっくに切断作業なんて終わってなきゃいけなかったのに
ウレタン屋がさっさと吹き付けしてしまって工期が乱れたのだろう
よくある話
電気配線してないのに壁や天井を仕上げてたりとか、
床下の工事が終わってないのに埋めてしまったりとか
各施工会社同士の連携がとれてなく、しかもそれを監督が管理できてない φ(-_-;)y-~
カード来た。
●●婦警ガオー!さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル、
ご署名するだけの簡単なお仕事。
>>332
東京オリンピックのせいで
建設関係超人手不足なんよ >>64
それ気にする人居るけど
時間が経つと溶けて消えるから問題は無いと書かれてるよ
ただ、毛穴に入って三日ぐらい痒いから、嫌いな人はマジで嫌がる >>376 プロほどカッター代わりに使うから現場で切りたがる >>320
Amazonのデータセンター(サーバー)だと思うよ?知らんけど 五人も死んだら
墓場でしかない
遺族の事を考えたら
建設中止だろ
>>388
一般人がグラスウールでじん肺になるんなら、その前に埃でなってるよ。
解体作業者ならマスクしとけで終わり。 結構完成してるみたいだね。建物の被害はどんぐらいなの?
>>400
樹脂の中では難燃性が高い
でも断熱用のフェノール樹脂はちゃんと燃える
コンロで確かめればすぐ分かるよ >>389
人が亡くなってるし保険のこともあるから、いろいろ原因追求されたときに面倒が起こるだろうね。
証拠になってしまうから。言った言わない聞いた聞いてないの世界だし。 これだけド派手な事やったら工期ないからって理由で安全作業の見直しせんとな。
建築系なんて殆どブラックで休み無しとかざら。
若い奴もやらんわな。
断熱材としてウレタンを使う建物が増えてるが、
一酸化炭素を撒き散らす可燃材なので
凶悪なんですよ。
>>405
男は皮膚が厚いけど、女は皮膚が柔らかいから、数日チクチクするよ。
オーリングでやられたわ(泣) >>310
更にそこから「でも、お前と俺の間には断熱材は必要ないよね」みたいなイチャコラ会話に持って行き、ベッドの中でも「断熱材(コンドーム)は必要ないよね」みたいな展開に持って行く訳ですよね。 >>362
だあねえ。ケチりゃどっかで安いのを使う。人か材料か、時間か。
そして、建設現場によくある謎の業種間の敵対心というか上下関係。他業種でも思いやることも大事(搬入方法や時間、養生、材料の置き場所)。監督挟むんじゃなくてコミュニケーションをとるのが大事。1つの建物作ってるんだから。 420名無しさん@1周年2018/07/27(金) 11:25:24.90
>>390
断熱材は耐火材じゃない
熱を遮るには空気の層を作る方がいい
だから壁は耐火構造にして壁の中を断熱構造にする
今回は耐火壁が作られる前(というか壁を作るために鉄骨を加工して組み立てていたはず)
[外壁] {断熱材] {耐火壁]
こういう構造で組み立てるので断熱が吹き付けられたあと内側の壁を施工していたと思われ
仕上がってしまえば普通に燃えない 韓国のこと悪く言えないな。なあ、ジャップよ・・・w
そもそも高熱であぶられた鉄骨なんて強度保証できないから
解体やむなし
分譲マンション建設だったら、買う人間がいただろうか?
>>401
>>電気配線してないのに壁や天井を仕上げてたりとか、
>> 床下の工事が終わってないのに埋めてしまったりとか
>>各施工会社同士の連携がとれてなく、しかもそれを監督が管理できてない
これで思いだしたが、この現場は知らないけど
意図的に外装が内装をいじめる段取りがあると昔ぼやいて居た職人が居た気がする
逆もあったかな?
まー、いろんな業者が集まればいろんな事が起こってもおかしくは無いからね
ちなみに、繰り返すがこの現場の事を指してる訳では無いからね >>403
そう思うわ
あれだけの規模で工事が各所進むんだから
絶対しわ寄せくるわ >>424
大工が電気屋の配線ぶっこ抜くとか日常茶飯事だったろ昔は このスレ、現場仕事に詳しい人が沢山いて面白い
ネットニュースとワイドショーでは聞けない、下衆で鋭い裏側からの意見が色々
普段接点ない世界のプロの声
>>432
そういいながら
普段はガテン系お兄さんたちを
見下してるんだろ? >>111
お前は男女以前に馬鹿すぎる
建築に使う=燃えないみたいな発想をしてる時点で池沼レベル
しかもその女がそこまで考えてるなんて誰にもわからんことを述べる自称エスパー
死んだほうがいいレベルだな __ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ ウレタンが燃えたん ?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
ここまで大きくならないが、工事現場でのボヤとか
断熱材を溶接や切断の火花で燃やしたってのは昔から多いわな
安全に納めたかったら予算と時間の余裕をもたせなきゃ無理
これも安藤ハザマ
解体中の倉庫で火災=明治子会社、作業員重傷
工事関係者は鉄骨をバーナーで焼き切る作業中、壁の内装に使用されていたウレタンに燃え移ったと話しているという。 >>13
火気厳禁の意味が分からないと、どうにもならんなw 物流倉庫、製造工場、工事現場は生産性を上げるために
5Sをおろそかにするとこんなことになっちゃう
三芳アスクルの倉庫大炎上もまさにこれだった
>>436
逆に言えば、こんな火災起こす現場管理はKY活動的にありえないという話でもある >>404
しかも当初誰も気が付かないで全国ネットで流れたんだよ… >>425
計画では2年だったけど、工事車両が出入りしてたのはここ1年くらいだった気がした。
結構突貫工事だったのかな。 >>379
少しは ID:21mcrKhS0 にも気を遣ってやれよ。 >>432
同感。このスレだけじゃないけど、こういうのが5ちゃん(2ちゃん?)のいいところ
見極めは難しいけど、ちゃんと反論やってくるから両方見比べられる
マスゴミはある程度精査されるだろうけど、ご都合よく一方的に流す度合いが
どんどん強くなってるから要注意だね 大きい現場だとだいたい人死んでるけど5人はなかなか無いな
完成する前に事故物件。心理的瑕疵ありで賃料安くなります。
>>415
スポンジみたく空気が多量に入らないと断熱にならんからなあ。
あ、ALCはけっこう断熱性能も高いよ。発泡気泡コンクリートな。 これ、バーナーやってた人、懲役10年くらいは確実じゃない?
断熱なのに燃えるというイメージがおかしい。ワイだけかそんなふうに思ってるのって?
>>436
工程の問題でその辺はどうにもならんからね
自分もウレタンの近くで溶接なりサンダーで切断とか何回もやったことあるわ >>1
引火の原因になったバーナーの作業をしてた人は助かったの?
その人が責任重大でしょ あのモコモコのウレタンに
引火したん?
あれ一度火がついたら火が走っていってすぐ燃えるんよな
現場の安全管理が杜撰なんだよ。その結果として稀にこういった大惨事が起こる。
>>441
監督 「ウレタン吹き付け終わってるので火気厳禁でお願いします」
電気 「わかりました」
設備 「わかりました」
鉄骨 「今日地下三階で鉄骨組み立てします。バーナー使用しますのでよろしくお願いします」
監督 「くれぐれも火災に注意してください」
鉄骨 「わかりました」
監督 「それでは今日も一日安全作業でいきましょう」
全員 「はい」
正常性バイアスなのか暑さで頭がぼーっとしていたのか
全員が火気作業を認識していたにも関わらず「たぶん燃えないだろう」とか「燃えてもすぐ消火すれば平気だろう」と甘く考えていた可能性も 断熱材=発泡スチロールやダンボール、新聞紙
と考えてOK
>>458
火花が飛んでも着火しない不燃塗料みたいなのってないんか? 5人̪̪死30人負傷大事故の割に扱いが少ないのは台風の所為かな?
もう2日遅れて強風下だったら東京まる焼けになったかな?
断熱材は可燃性とは知らかった。
煙が凄いのは可燃性だけど難燃の所為だろうな。
一旦火が付くとくすぶってなかなか消えない。
あの煙で負傷となると一酸化中毒で廃人の可能性があるね。
炙られた鉄骨は無いのかな。木造以下に強度落ちるよな。
死傷者多数だが初歩的な対応が原因の事故、素人が工事に加わってるのか?恐ろしい現場だな。
>>277
最近は国民健康保険だと、入れない現場が増えたよな
おそらく、一人親方の排除が目的なんだろうけど >>452
なじみないとそう思うかもね
やってることは水筒みたいなもんだよ
保温性を高めるためにやる
だから断熱 >>390
用途によって防火の仕様も大きく変わるんですよ >>456
そのタイガーボードをこれから壁に貼り付ける作業するために鉄骨をバーナーで切断して骨組みとして組み立てていたんだよ
外壁に断熱材のウレタンを吹き付けて、そのあと鉄骨で囲って、そこにボード貼っていく
厳密には軽量鉄骨を間に入れていくがこっちはそうそう燃えないアルミなのでその前段階
普通は鉄骨作業終わってから吹き付けるがなぜか終わってなかったのだろう >>466
火気使ってる当人は周り見えないからね
防炎シート持って周り見る人付けるべきだったな ウレタン改名 燃えたん系樹脂と改名
そしたら現場も気を付けるだろ
>>433
そんな事を一言も言ってないし皮肉も吐いてないのに、何でそんなに卑屈なんだろ
たった今、あーそういうメンタリティの人達なのかーと残念な気持ちになったな 業務上過失致死傷罪
5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金
住宅用には難燃性の断熱材あるはずだけど、ビル向けに大量に使うにはコスト高く付くんかな?
隣で消火器持った人を待機させて溶接してたとニュースで言ってたけど、消火器が無意味な程一瞬で火がまわってしまうんだな
>>467
取り付けするところを先にウレタン吹かれて
監督から気をつけてやってねなんてしょっちゅうだよ
ウレタン吹いたあとで直しとかで外してくれとかもあるし
まあ自分等が取り付け間違ってって場合もあるけど
>>470
危ない場合は若いのに水持たせて待機したりするね
水バケツ用意したり
>>475
持ってくし使うけど新品でも無い限り穴は空いてたりするから100%安全とは言えないね
場合によっては手持ちだと足りないって事もあるし ウレタン屋 「ちーっす、今日吹き付けできました」
内装屋 「ちょ、まだ鉄骨終わってねーよ」
ウレタン屋 「はぁ?聞いてねーよw、このあと工事詰まってるから今日吹き付けていくぞこら」
監督 「まあ安全にやれば吹き付け終わってからでも平気だろw」
結局、火花は階下に落ちていったらしいし
>>490
5人も殺してるのにそんな軽くていいの? >>491
消化器なんてぶっ放せるもんじゃなさそうですよ。
後片付け大変だろうし。 セルロースファイバーの吹き付け手伝ったことあるけど
マジで砕いた新聞紙、文字読めるカケラもあったよ
とてもよく燃えそうだった
ガテン系の方も防火防災管理者講習(二日間)受けたらいいよ
寝てると怒られるし
多少知識つくし、資格も得られる
>>410
昨日夕方
いつもパネルで覆われててこんなんなってたの初めて見たけど
これで9割完成って不思議
こんなんでいいのか
周りのデータセンター群はもっとしっかりしたビルみたいな外観なのに >>58
確かにw
すでに日本は科学技術分野の論文発表数や引用数では中国の足下にも及ばなくなってしまった
これ、もう壊滅的な状況なのにほとんど問題視されてないから、日本はさらに衰退することが確定 アセチレンで切ってたのか。
高圧洗浄機持たせておくべきだったな。
>>499
ここはデータセンターじゃなさそうですよ。
ただのオフィスビル。 ペンキ屋も住宅塗装にウレタン塗料使ってるんだけど、火事になりやすい家になってんじゃないの?
>>6
ウレタンはやばいよ。一見燃えてるようにみえなくて、中の方でくすぶる。気づいた時にはすでに遅し。本科的に燃え始めると黒い煙が尋常じゃない。 >>492
うん、よく穴開いてるよねw
二重にして使っても怖いわなあれ >>53
遊んだなあ 工場の中に敷き詰められてて隙間に潜ったり 鬼ごっこしたり
肺癌待ったなしだな 「断熱材が燃えるのはおかしい」と考える人が多いことに驚き。
>火元の地下3階では当時、作業員らがバーナーで金属の部材を切断する作業が行われていた。
>その際に飛び散った火花が、下部の免震層にあったウレタン製断熱材
地下3階の免震層で火災なんか発生しないから難燃・不燃の考慮がされていなかったんじゃないの
なんか最近、人氏に過ぎだな
これ最初は外国のニュースかとおもたよ
>>507
段ボールを身体に巻くと暖かいが良く燃える、の例えに納得してひとつかしこくなった 頭のいい奴が解説していると思うが
素材そのものではなくて
結局は動かない空気が断熱する訳だろ?
燃えない=断熱だったら何かの金属板で良くね?
熱伝導とかも別の話だろ?
多分アルミパックの真空層とか断熱すげぇと思うよ。
施主がコスト削減のために工期を異常に短縮するよう要求してたら
施主も訴えられていい 何でこんな無茶したか時間がないとかもあるだろ
/ミ彡三三ミ、 これは人災だ!!
/彡彡ソヾミ三ミミヽ 全力で日本を守る!!
‖彡'''` ``ヾミハ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
////////| /:::::{///////////////{//////////
>>27
断熱材 = 燃えない → 誤
認識変えた方がいい
燃えにくい物も有るがそうじゃない物も有る
To YUTORI >>517
いや明らかにバーナー工の責任だろ
普通は火の粉が飛び散らないように養生してやるはずだよ >>516
金かかるからなあ
それを依頼主がOKしてくれるかどうか たぶん断熱材という言葉に惑わされてるだけかと
遮熱材だとあかんの?
>>490
法律のことは知らんが、重過失なんじゃね 地下で煙に巻かれたら絶望しかないだろ((( ;゚Д゚)))
最上階での出火だったらまだましなような気がするけど、そうでもない?
>>16
新設現場の奴等はダメよ
養生ってものを知らん
工場に修理、増設等で入る業者は養生を徹底的にするけど なぜグラスウールなどの
不燃性断熱材を使わなかったのかな
>>53
多分、肺の中にもいっぱい入ってるよ。
若くして肺ガンになったらそれを思い出せ。 ウレタンの側でバーナー使うって
バカでしょ、アホでしょ、ドラえもんでしょ
バーナー公てバーナー使うとき指差しするの
周り可燃物無グルっと一周して👉良し 下階 可燃物無👉よし
👉消火用水準備よし とか
溶断するのに防火シート使ってたのかな
あったらこんなことになってないよね
でっかい安全第一とか朝礼で指差喚呼とか
まったく無意味だったんだなw
ウレタン断熱材て燃えやすく火事になると毒ガスがでるから使わない国もあるって昔記事で読んだ気がするが実際どうなん
>>530
職人の責任は状況しだいだな
監督が無理言ってやらせたらな罪は重くないと思うよ
大抵は監督が無理にお願いしてたりすることが多い
職人が危ないからやりたくないと言ってもお願いだからと言う場面は何回も見てきたわ
あとこう言う危ない時は監督が見張ってたりするもんだけどそれもなかったっぽいね >>546
講習の時はやらされたけど実務では一度もないな >>536
溶剤や危険物、精密機械、高額な製造品が溢れてるからね 家の断熱材 セルロースファイバーだけど建てた工務店の説明では
万一火事で燃えてもお焦げで止まる 有毒ガスは発生しない 元が新聞で紙で木
自然素材由来だから環境にやさしい とか言われて そだねー とか納得してたけど
断熱材も不燃材使うように
法律で規制したほうがいいだろ。
>>554
9割完成なら窓枠にガラスはまってるから
外と中の行き来が容易ではない場合もあるよ
外からじゃ見えないけど 可燃物無しっっっ!!!可燃物無しっっっ!!!
あるやん
やっぱ養生してれば防げたんじゃん…
そんな簡単なことがなんでできないのか?
保険気にしてる人いたけど工事保険に加入してるはずだから
死傷者も建物の方も補償されるはずだよ
>>541
壁の内部とか天井ウラじゃないと使えない >>558
あの手の部材は不燃材が常識かと
建築中のテンポラリだったんじゃねーの? >>258
テレビに外人映ってたが作業員に中国人もいるんじゃね >>562
場合によっては養生不可能なところもあるからなんとも言えん ざまあ
糞ジャップ共ッッッッッ!!!!!!
死刑囚はもっと苦しかったぞ
>>438
今回と全く同じ着火のやり方だな
業者に変なのが混じってるかもな
ライバル会社が着火マン派遣 >>563
養生を怠ったという重過失があっても保険おりるの? >>566
中国人は内装に多いよ
鍛治で外人は見た記憶無いな 作業員規模から察するに、かなり工期が遅れている
(この人数では仕上げ作業)
だから、安全策として片側ずつすることができず、しかも上(安藤ハザマ)が安全対策人材と安全策を付加することもできず、危険な作業をやるしかなかった
呼吸器系に火傷を負っている作業員が多数いるけど、鉄骨の火災劣化は無視できるか
>>554
足場がこれまた基準がどんどん厳しくなっているのよ。
地域によっても厳しさが違うし。
一昔前の足場なら飛び降りて逃げたりもできただろうな。
今は外のシートで煙は逃げていかないし、
下からの煙の通り道になって、かえって危険だろうな。 >>438
ええー前にもやらかしてんの?
どうなってんだ オリンピックに向けてこれからこういう事故増えそうだね
>ガスバーナーから引火したとみられる断熱材のウレタンは、
>地下3階の床下に敷き詰められていたことが
>捜査関係者への取材で明らかになった。
毎日新聞より
現場監督と会社の責任は重大だな。
>>575
足場のシートは仕方ないわ
防音対策と外から作業が見えないようにすることと
外部に物落ちないようにしてるからね 鍛冶工とそのフロアの担当の命がやばいな
当人生き残ってたら自殺しちゃうんでないか
さすがに保険入ってるよね?
ものすごい高額になりそうなんだが、保険会社の株価に影響出たりするのかしら?
どこか知らんけど。
>>7
バイキング「日大の枠でいっぱいなんですよ」 >>585
保険会社にとっては大した額にはならんよ。 吹き付け終わってるのに、そのなかで警戒せずにガスバーナー使うとかありないわ
もろ人災
>>438
これウレタンが致命的ってことだろ。
ウレタン使った建物は解体できないってことじゃん。 火災で焼けた部材って法律で使えないんだっけ
全部解体してやり直したらすごい金額だね
>>27
熱って空気の熱だから、火とは違うよ。
建物にダウンジャケット着せてるみたいなもん。 熱の伝わりを遮断するのが断熱材。
それ自体が燃える、燃えないではない。
一から建て直しだろうな。
もしかしたら中止で廃墟のままかも
よくわかんないけどウレタンが一枚だけじゃ燃え移らないだろう たくさんあったんだな
断熱材がそんなアホみたいにもえるなら既存建物全部ヤバいやつちゃうんですか?
詳しい人よろ
>>596
かなり後半みたいだから燃えるもんいっぱいよ >>596
階の床下一面に敷き詰めてあったらしい。
床の隙間からバーナーの火の粉が飛び火したのではないかと。 >>589
テレビでも、建築関係者なら周知のことなはずって、インタビューされた作業員も言ってた。
花火大会でのガスコンロ爆発のときみたいに、普通なら知り得てることを知らない人もいたっていう感じなのかなー
当たり前すぎて、知らない人が出てもわからないってやつ 今時でも断熱材って不燃材料じゃ無いんだな。
周りに燃えるものとかあっても平気でこういう作業する奴って
どこにもいるよなあ。バカってほんとバカだわ。
唐木田は小田急多摩線の終着駅である
終着駅の牛尾刑事
これからどこの現場も防災訓練の義務付けとか、避難経路に仮設の誘導灯取付とか、めんどくさい決まりができたらやだなぁ…ただでさえゼネコン様の罪逃れ書類の提出とかでめんどくさいのに
>>548
スパッタシート高いからな
1m角で6000円から7000円するし、元請けがケチなら買わないだろうね。良くて防炎シートだろう。 なんで内装やってる時に鉄骨を切断する作業が出て来るんだよ
>>598
燃えにくいってだけで燃えるからね
少し火をつけるぐらいならすぐに消えるよ
チャッカマンでずーっとやってたら燃えるね
あと床に敷いてたってことみたいだから
たぶん断熱に使ってるやつとは別のタイプじゃないかとおもう
そっちは壁に吹き付けるのよりよく燃えるんだわ >>588
建物が完成したデータセンターの深夜の警備員はきっと不思議な体験をするだろう。
地下3階をうろつきまわる黒い影とか。
誰もいないサーバーの部屋から苦しそうな声とか。
故障もしていないのに黒い煙が出ているみたいな。 こんなごっついオフィスビルって、完成後はどんな感じになる予定だったん?
>>597
解体しかないでしょう
鉄は熱で微妙に変形しますから
強度に関係してくるし
バラしてまともに使えるか全部検査しないといけない
そんな手間かけるより新規で立て直しが速い 断熱材がなんたるか、耐熱、耐火との区別がつかない人の多さよ。日本終わってるね
ガスバーナーなんかで切らずに、ワイヤーソーにしておけってあれだけ
忠告しておいたのに。
築主 南多摩特定目的会社
建築主住所 東京都中央区日本橋1-4-1
設計者 株式会社久米設計第1建築設計部
設計者住所 東京都江東区潮見2-1-22
施工者 株式会社安藤・間首都圏建築支店
施工者住所 東京都港区赤坂6-1-20
着工 2016/10/17
完成 2018/10/31
表取締役社長 * 福富正人
代表取締役副社長 * 小島秀一
代表取締役副社長 * 金子治行
取締役会長 * 小野俊雄
取締役副会長 * 野村俊明
取締役専務執行役員 池上 徹
取締役常務執行役員 松本英夫
取締役常務執行役員 宮森伸也
取締役(非常勤) 藤田正美
取締役(非常勤) 北川真理子
取締役(非常勤) 桑山三恵子
・藤田正美氏、北川真理子氏および桑山三恵子氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役です。
執行役員 麻生達三
執行役員に麻生さんの親戚いるけど
部落民と在日の複合ゼネコンなの?
>>611
工程管理の責任もあるわな
大手の現場なら、今日はどこの業者が来てどんな作業をするか概ね把握してるはず
また把握してなきゃいけない >>574
発泡スチロールを燃やして出てくる毒々しい煙と同質の煙で、吸い込んだら死にそう・・・。 テレビの専門家の意見がとてもアホっぽいと実感できた
>>461
おお、サンクス、施主は3セクか?
ゼネコンは安藤ハザマか、そんなマスコミに金落としてる会社かな >>617
上のほうは全然大丈夫そうなのにな
土台がダメならどうしようもないか 南多摩ってどれも建造物が馬鹿でかいから巨人の国かって思う。
ここまで大きな事故無く進めて来たんだろうけどな…
家に帰るまでが遠足とはよく言ったもんだな。
オリンピックを中止
又は
オリンピック開始まで無関係の物件建築中止
どっちかにしないと
もう建築お兄さんたちがかわいそうだわ
>>627
施主は三井不動産がこのビル建設のために設立したSPC。 音をしっかりカットして〜、炎も熱もシャットアウト!
>>611
わりとよくあることよ
つけ間違えで内装のものがつけらんねーぞって話になって切断とか
鉄骨丸見えで切るしかないとか
大抵は設計ミスか鉄骨の施工ミスだね
あとはいきなり設計変更で邪魔になったとか
鉄骨邪魔で機材が中に入れられないとかね >>624
工程的にも炎上してたんすかね、実際に燃えちゃったけど 勘違いしている奴が多いが、断熱材は壁の中の物だぜ。
その両側(外気側と室内側)には不燃材料の石膏ボードだったり、耐火構造の外壁材を貼るから燃えても良いんだよ。
仕上がっちゃえば問題無いから。
ちなみに性能の高い順に
耐火>準耐火>防火>不燃>準不燃>難燃
となる。
ざっくり火に耐えられる時間は60分、45分、30分、20分、15分・・といった目安な。
>>111
断熱材=不燃物じゃない
と、説明しても、自分の誤認識を指摘されたと思って、逆ギレするのが、嫁 安藤ハザマ
2010年に57円→1054円
お宝株やんか
9月竣工とかニュースで言ってたけど
まだ鉄骨がむき出しだし
間に合ってたのかね
発泡ウレタンを使わなければいいのだが
施工性となにより単価の安さがなあ...
昔から発泡ウレタン不使用は議論されても
そこまでなんだよな
断熱材ってのは簡単に言うと発泡スチロールみたいなもので、
外気から熱を遮断するだけで物自体はスチロール系だからめっちゃ高温で燃える耐火ボードはその内に貼るので問題ない。
地上3階、地下3階とか
都市計画の規制が生んだ半端な建物
断熱材と耐火材は違うもんな
断熱材はの断熱は外気目的だし
火付ければただの可燃物でしか無い
っても値段するものは耐火仕様なんだけどね
安物使うとこうなる
たまにある作業、
設計みすや手直し
元請けが手直し部分だけ外部委託したり
下請けでやったわ
>>6
まともに煙吸ったら意識飛ぶくらい刺激臭がする。っていうか多分意識飛ぶ。 元請けは安全安全言うけど
安全に作業するための時間と金の余裕がない
>>115
木造は木も燃えるけど、どうやって防火構造を達成してると思ってる? >>6
樹脂を発泡させてる奴は燃える
グラスウールってやつは燃えない この現場の所長はもう所長やらせてもらえなくなるな。
所長どころか役職まで貰えなくなりそうだが。
ここ数年でここまで死傷者出した物件も珍しいししばらく社内で語り継がれるんだろーな。
『あの大災害の現場の所長○○だってさw』
みたいにね。
なんにしても賠償だ責任問題だこれからかなりヤベーぞこれ。
三人でやった記憶あるな
たかいばしょの切断
一人は下で監視
二人は足場や作業車にのり作業
一人は切断し、あと一人はペンきを
使いきったイット缶を半分にきった箱状のものを
持ち、ガス切断の火花が入る位置に持つ
建築物の材料って、やたら難燃性が要求されるけど、断熱材だけは
技術的に難しいのかな。
>>684
そこら中で似たような事件が多発するようになれば気にならなくなるさ
今の日本はそういうポテンシャルもってる グラスウールもあれはあれで問題あるけどな
石綿みたいなもんだから
最近はあんま使われてない
>>149
何故か特定の箇所のラックだけ温度高いとかな 発泡ウレタン屋は数が少ないから工程無視で強引にやってくとこが多い
ウレタンで断熱してから、上にグラスウールとかの防火材被せるのかな?
>>588
そのへん大企業のデータセンターだらけなんで
地元民はみんな丸紅とか全労済とか大和証券とかUFJとかKDDIとかの
データセンターってつい言っちゃうんだけど
データセンターって言っちゃだめって言われるw
たぶん大っぴらにしないんじゃないかな
地図見ても大和証券だったら研修所みたいに書いてあるし >>686
切れちゃいけないものを無理矢理切るのがガスバーナーでその温度は2000℃とも3000℃とも言われる
リアルにベギラゴンぶっぱなすようなものだから耐えろと言うのが無理 断熱材なんて要らないんだよ
火がつけばどうしようもないし水につかれば重いし
あそこは何にも入れないでおいた方が家にとってはいいんでないかと
>>684
賠償とか、カネで片が付く問題は、もともとそんな大きなプロジェクト
ではないから大したことないだろうけど、責任問題とか監督官庁の処分、
安藤ハザマの評判とかのダメージは大きいだろうね。 トンキン・関東は職人気取りのバカと外国人だらけだから事故が多すぎるのもしょうがないんだよ
切断しとけた鉄が地面におちれば
はなびのように弾けるから
ウレタン側には地面に長い角材などを
配置したり工夫して作業したような
元々炎暑のトンキンじゃ火事が怒っても気づかないってことだな
今日も暑いなーと思ってる内にBBQ
こんな都市でオリンピックw
つか作業員生き残ってるとかどういうことやねん
バーナーでやってた
切ってた奴とかガスの講習とか絶対に受けてないだろうな
現場に300人以上いたのね
いろいろ詰め込んで
無理な工程になってないかな
>>622
今の三井は在日多いからなぁ
子会社ノ役員にもゴロゴロいるわ >>697
人間がいとも簡単に太陽の温度の半分も出せるなんて、太陽って大したことないなって思ってしまうね 前スレには「ウレタンとスタイロフォームは同じもの」って言ってたヤツがいた
このスレには「アスベストとグラスウールは同じもの」って言ってるヤツがいる
・・・w
>>626
ほんそれ
ここの書き込みガヤのほうがよっぽど信頼出来る >>18
安藤ハザマだったはず…昨日の空撮でもクレーンにでかでかと書いてあった
ここって大手? 数年前にそんな業界で何年か
見習い助手をやってました。
>>9
保険会社
施工する際にあらゆる保険に入る義務があるんよ >>698
室温が外気に影響されまくるから
エアコンフル稼働状態で電気代凄いことになるよ
しかも壁側はエアコンの効果なし >>157
日本で働くメリットって無くなって来てるんじゃないの?
安倍ちゃん残念。 >>707
へえ。
ウレタンの後に石膏ボード入れる方が、グラスウールとかのボード一枚入れるより安いのかな? >>712
未だにガラス繊維って日本の建築ってその程度なんですね >>694
プラスターボード貼るんだよ。
鉄筋コンクリートのマンションに住んでるなら、
外壁の断熱はほとんどウレタン。
内装の壁のボードの下は全面ウレタン断熱材 グラスウールってFRPの材料みたいなやつだろ?あれは燃えねーよなぁ?
9月完成ってことはもうほぼ出来上がりに近かったんだよね。今後このビルどうするんだろ…オフィスビルみたいだけど完成してもここで働くの勇気いるよなぁ
>>698
外壁の外側に断熱が一番いいんやで
性能はいいし、もし燃えても外側やからな >>731
勇気なんかいらんよ。ホテルニュージャパンの跡地には
でっかいオフィスビルが建ってるけど、誰もあの火事の
ことなんか気にしていないだろ。 溶断作業で近くに可燃物があるとか、指導が行き届いてなさすぎ。養生した後、外から確認して火の粉が見えたらやり直し。作業員指揮者、監督、元請けに許可を得てから溶断はするイメージ。
>>725
ウレタンの方が高い
断熱性能が違うんよ
グラスウールは個人住宅とかで、施設はウレタンを吹き付けるが多い 想像
手直し部分だけ外部いたくで
たのまれた作業員は、伝達がくわくしつたわっ
ておらずに
バケツの数や防火用の準備がたりなかっ
た
かのうせいも予想すいそくできる
>>111
一緒にリンゴを買いに行こう。って答えを望んでいるからな 完成しても事故物件にそのまま入るテナントあるんだろうか?
爆破するしかないじゃない?
>>384
大手ゼネの出世組なんて高学歴しかおらんぞ 普通は水バケツ持ったやつ立ち合いで作業するんだけどそいつは何してたんだろうね
いなかったのかな
仮設の構台の脚かなんかを切ってたのかな?
で、燃えた鉄の玉がコロコロってダメ穴から落ちて
免震層の天井(B3の床下)断熱材に着火
バーナー工が早く帰りたいからって独断で養生なしでやったとしか思えないね
>>752
二人一組で片方切断片方火花消化だったらしいが
水が切れたか暑さでダメになってたか >>752
今の現場は書類上では細かく管理してる事になってるけど、実務は手が廻らんのよ。
もっとちゃんとした意味のITを導入してシンプルに運用できるようにするべき。 >>731
9月に引き渡しなら一ヶ月前には手直し期間を考慮して、消防検査とか建築・設計検査の検査期間に入ってないといけないから、終わりがけなんだと思うけど、、、 >>739
問題があった場合は施工管理(職長を管理する人)が
監督とかに作業のやり方書いた紙を提出してOKでたら職長か施工管理に連絡きて
職長から作業員に指示だね
監督が気がついた場合は該当の作業の職長と打ち合わせして
やり方の確認とってから
職長が作業員に指示
作業員が独断でやるってことはほぼ無いよ >>752
水はかけながらやってたらしい。燃え移ってすぐ水やら消火器で消火活動はしたらしいが全然無理だったみたい >>384
東大、京大普通にいるがな世間知らずちゃんw >>530
どうも下層の免震階が燃えたみたいだから、その上の作業階では危険を認識できなかったかもしれないのよな 想像
火がついて、水バケツ使いきっても
燃えていた、ちかくに水道がなかったとかかな?
>>764
でもこの中にいたのは流れの派遣監督だろきっとw そもそも火事起こしたバーナー工が、救助活動もせずに真っ先に逃げてるのがな
>>767
地下は水道無い確率高いね
手持ちがなくなったら汲みにいかないとだめ マヌケな現場職員が立ち会いながら、安全確認しながらの作業が鉄則だろ
解体現場で同じように火災起こしてる前科企業
現場責任者は、確実に この企業から消え去るな。
>>376
火を使って解体して地下から出すための作業だったんじゃないの? 二人作業は無理かも知れんな
あとひとりガスでとけた鉄を
近くで缶に受けるひとがいないと
地面でバチバチ火花が弾け飛び散るぞ
プロからすると断熱材が燃えるのは常識みたいだけど
なんでそんなあぶない可燃性の材料使うの?
コスト関係するんだろうけど危なすぎんだろ
>>106
建築は業種が多いからなあ。個別に見るとなると相当な人数が必要になるから、コスト的にできないんだろうな。
けっこうな規模のマンションでも作業員200人、所長含めて職員3人とかあるしな。
プラントは業種が建築より少ないってのと元請けなりのしっかり把握してる人間が監督しないと組上がらないしな。
そういう面でも評価の高い人材が多い。
地下やってるときの構台の足でも処理してたのかね。それにしても(恐らく)ウレタン吹いてたか、吹き終わったところで火気作業はねーわ。 >>767 良く分からんが、もしかして内部でくすぶるタイプなのかな >>366
本当にそうだった
誘導員のおばさん元気かな? 推測
小さな現場なら監督がみれるかもだが
監督数人いたとしても暇ではなかったのかな
>>779
危険でも
便利でまあ扱いやすくコスト面でもいいんだろ >>779
その上から不燃材料で覆うんですよ、法的には表面材の不燃性が全てなのです
ウレタンに不燃性が必要な場合は不燃コートといって上からコーティングする事で
不燃材の認定をとる事も可能です >>779
バーナーで火をつけたら大概燃えるだろ。
内装工事中にバーナーで鉄骨切断とかの段取りがそもそもおかしい。
大事故は大体実態の伴わないスケジュールの強行が原因だよ。 >>106
逆に、監督がいくら指示しても、監督を小ばかにして言うこと聞かない作業員がいるからダメなんだよ >>779
まともな作業員なら同じく思ってる人が多いけどな。
元請けも使いたい気持ちはあると思う。
けど、実際にそのコスト増を負担するのは施主なんで・・・
燃えにくい、が、かなり燃えにくいになる程度なら安い方がいいか、となるのは仕方がない >>390
不燃材料で覆えば問題無し。
消防的には、コンロ周りなんかは防火構造義務付けたり強化してる。 >>786
経験者だが、あとから設計みすや手直しは
たまにあるし
これとにた作業は経験ある、とかして
消したとかめずらしいことじゃないかも >>790
現場入った事ない人間しかいないから
鳶も足場屋もクロス屋も設備屋もボード屋も鍛冶屋も作業服やらニッカやら着てれば土方orDQNだからここの奴ら
特殊溶接で日当3万貰えるのとかも知らないだろうな >>771
冷凍、冷蔵倉庫あるあるでもある
実際地元でバーナーの火花が断熱材に引火して工事中の冷蔵倉庫が火事になった >>424
電気屋だけど、最近はあまりないですね
電気は空調とかの設備屋さんと比べても後からなんとかなってしまう事が多いので、作業の優先順位が低いのかなと 言っちゃぁ悪いが、低学歴の多い現場にいるととんでもない災難に見舞われるよ
俺の中指の先っちょが無いのも馬鹿が突然スイッチ押したせい
ジャップアホ過ぎw
工期長いわ事故は起こすわ無能極まってんな
発泡スチロールに火をつけたのと同じだな なんて馬鹿な事をしたんだ
発泡ウレタンは吹き付ける材料だから細かい隙間も塞げて気密性が高いのです
グラスウールは不燃性ですが敷き詰めるだけなので隙間が生じます
またスタイロホームも同様で板状のためどうしても細かい隙間は残るのです
断熱は「完全に覆わないと」効果が減少するため発泡ウレタンが重宝されるのです
>>800
追われて設備屋、電気屋と鍛冶屋系の同時進行が一番危ないからな 建設法で主構造物(柱梁)、壁、他の耐火性能、消防法で内装制限での緩和
車のボディ補強でサイドシルに発泡ウレタン入れたけど、入れたら板金修理が出来なくなると言われてたな
燃えるんだよな
>>801
現場は低学歴が多いんだから学歴が原因ではないんだな
トンキンの場合は高飛車、不勉強、遊びすぎが原因だよ >バーナー
「溶接トーチ」で切ってると思ってる典型的な馬鹿だな
記事書いた奴は
切るときに使うのは
熱で鈍ったところに酸素を高速で当てる「溶断トーチ」
同じガス(アセチレン+酸素)でも
用途によってトーチが異なる
>>806
そだね、鍛冶屋さんがケーブル焦がすなんてよくあるしね
工程は建築業者優先で進めるから、設備業者はそれを加味して自分で考えてね、って感じだからな 施主にとっては大迷惑だよね
竣工前から事故物件になっちゃってさ
>>805
理由はわかったけど不燃材で覆う作業はしないもんなの?
今回の火事の原因は免震層の床一面に吹き付けてあったらしいけど
不燃材で覆っておけば火花ぐらいではもえなかったんじゃね? ここを担当していた現場監督はどうしようも
ない人ですね。現場監督の意味がない
>>818
まだ内装工事中。
内装工事中にバーナーで火付けるとか想定しないだろ。 >>818
覆う前に火花作業してたんだろ
完成時には覆ってると思うよ >>790
宅建の試験とかに、似たような問題がでたりするよね 監督も作業員も予算の関係で
増やせないとか?ギリギリだったとか?
・・・とはいえ地下の床に断熱材?・・腑に落ちないな
完成する前から「大島てる」物件か・・・(´・ω・`)
△「溶接トーチ」で切ってると思ってる典型的な馬鹿だな
◯ 「溶接トーチ」で溶かし切ってると思ってる典型的な馬鹿だな
>>824
下に敷いてるってことだから
防水のやつに使うやつだね
タールだっけか
ウレタン敷いてその上からかけるんよ >>816
手直しなしの建物なんて難しすぎる
のでは?同じ建物をいくつもつくるなら
かのうかもしれないが、かなり複雑そうだから マンションだよね?
曰く付きだけどまた建てるんだろうか
駅から1キロ離れてるし住宅以外使い道なさそうだけど
>>832
銀行センターかなんかだろ
とりあえず勤め先がココは嫌だw 安藤建設かあ
安いんだよ、ここは
お世話になりました
現場監督はこれから大変だな どこの会社が責任を押し付けられるのか
>>829
ちょっとは関連記事読むとか地図見るとかしろよ。 末端のアルバイトや派遣は無事だったろうか?
暑い日に熱さでやられるとは
>>590
ウレタンは断熱材なのに燃えるのが不思議だ 本当は、こうなるはずだった!?
米アマゾン・ドット・コムのクラウドサービス子会社、「Amazon Web Services(AWS)」は2018年11月××日、日本(東京地区)において5カ所目のデータセンター「アベイラビリティーゾーン(AZ)」を開設したと発表した。具体的な場所などは明らかにしていない。
防災グッズとして透明の大きいゴミ袋を常時携帯させるべき
1、空気を入れれば酸素ボンベに
2、空気を入れれば煙の中でも視界が広がる
4、空気を入れれば浮き輪代わりに
5、穴を開けて着れば防寒着に
4、水を貯めれば非常用の水タンクに
6、ケガしたら破いて縛れば出血止めに
なかなか定着しないんだよな、マスコミさんが頑張ってくれないかな
凄いなこれ
責任問題やら補償問題とかでこれからいろんな奴が地獄見るw
震災なら諦めつくけどアホ一人のためにみんな巻き込まれる不幸ってメシウマだよなw
推測
重大じこよそくされる作業だから
2人より4人ぐらい必要かも
もしも、手直しなら本来必要ない予想外の人件費
だから、積極的に人件費かけるきには
ならないかも?
完成前から事故物件になってしまった。
大志摩てるに載るね。
>>845
現場はいつも協力しないと。
地上に溶接スペースがないなら、誰かが開けて融通しないと。 底辺は見て覚えろといって、しっかりと教育しないからな
それで見切りをつけて辞める若者に対して根性がないとか言い出すからな
親方がそういうのは理解できるけど、同じ下っ端が言ってるだから笑えるわ
ビル建設現場5人死亡火災、火花が床の隙間を抜け引火か
7/27(金) 12:41配信 TBS News
東京・多摩市のビルの建設現場で作業員の男性5人が死亡した火事で、
鋼材を切断した際に出た火花が床の隙間を通ってウレタンに燃え移った可能性があることがわかりました。
26日、多摩市唐木田に建設中のオフィスビルで起きた火事では、
これまでに作業員の男性5人が死亡し、およそ40人がけがをしています。
警視庁は、27日朝から現場の実況見分を行っていて、
出火当時、地下3階では作業員2人がガスバーナーを使って鋼材を切断していたということです。
その際、火花が地下3階の床の隙間を通って、床下の免震ピットと呼ばれる空間にあったウレタンに燃え移った可能性があることが、
捜査関係者への取材でわかりました。
警視庁は、今後、作業過程や防火設備に問題がなかったかなど調べる方針です。(27日11:18)
>>1
理解してはいる。理解してはいるんだけど、やっぱり「断熱材が燃える」って違和感あるわーw 法律で対策すればよい
かさいが予測される溶接や専断作業
員に大音量のメガホンを必ず持たせるとか(^-^;
日本の建築は安全と言ってるけど、工期が馬鹿みたいに長いんだから頑丈に出来て当たり前なんだよな
リニアなんか中国なら東京オリンピックの前に完成させてるわ
朝の朝礼のときに、大量のウレタン材が
入っているから火気に注意するよう達し
があったそうな。
だから、元請けの責任は緩和されるし、
ガスを使った下請けはより責任を問われる
だろうね。
> ウレタン製断熱材に燃え移ったとみられる。
あるある〜
生産性も低い土方が5匹死んだだけ
マスゴミはどうでもいい事しか報道しない
>>52
へー
作業台をバーナーで解体していたのか
それが下の免震層のウレタンに
火花が燃え移ったのか 事故の規模の割に報道少ないんだが
また安倍のせいなのか?
>>787
しょうがないよ
所詮は土建、DQNの受け皿なんだし >>860
まったく作業台がどんな大きさか
想像つかない グラスウールは間仕切りとか軽量の間に敷き詰めるのが多いウレタンは躯体など全面に吹き付ける様に使う事が多い
俺は床に設置された照明がまず落とすと
火事になるって言うんで
丁寧に養生したら
燃えて火事になりかけたぞ
良くあるよな
バーナー使い出した時に、やめろボケェとか止める奴は誰もいなかったのか(´・ω・`)
>>866
安全・丁寧の為の人手(人件費)と時間削ると
現場は当然色々余裕なくキツキツになるから
事故も起こるよね なるほど、地下の免震ピットか
これは今まで断熱ウレタンと言われてきたが違うな
これはウレタン防水の作業中だ、だから床一面も腑に落ちた
壁面伝いとかで下に落ちた火種が引火したなら
発見した時には手がつけられない状態かもね
こういうのって事故経験ないと実感なくてケンチャナヨなのは容易に想像できる
火の粉ひと粒でビルあぼん
おっそろしい
あれ思い出した
木製か木くず?のオブジェが遊具に
子供があそびライトの熱で火がつき志望
とか。
現場だけの責任とはゆめゆめ思わんけど
バーナーつかつてたやつとか、とりあえず逮捕にならんの?
>>52
それ現場で解体しなきゃいけないやつだったのか?
作業台て… 以外と、火花って落ちてからも消えないんだよね、鉄粉のカスだったりすると
けど、鉄筋コンクリじゃねえのかな。下の階に火花が落ちる隙間があるってどんな場所でやってたんだろ
下の階が断熱吹付してて、天井は開口部がある?
配管の穴か何かにホールインワンしたのかな
>>873
をーそういうことの線があるのか
どっか報道あったの >>861
マスゴミは日本の最高権力じゃん
安倍も一方的にたたける立場 逃げ遅れるとかどんだけとろいんだよって思ったけど
これ見てこりゃ無理だって思いました
ご冥福をお祈りします 凄い煙の量だったけど。
煙の量が多いだけで、鉄骨の強度に影響はなかったのかな。
>>882
何にしてももう鉄骨が熱でやられてるから解体しないといけない模様
しばらく寝かせてからまた作り直すんじゃないか >>875
全体に火が回るの
もうブワッと一瞬だったよね 地下か。で、誰も見えてないとこでボヤ→敷き詰めたウレタン防水が燃え広がる
煙が上がってきて気が付いた時には消化に降りることもできず
移動が困難なピット作業中とかの人が警告間に合わず
かな、なんとなくイメージできた
ウレタンFRP防水は乾けば燃えにくいが作業中は火気厳禁だ
燃えやすい引火性の溶剤を塗っているんだからね
>>883
地下三階から出火で出荷直後に電源ケーブルやられて停電やで
誘導灯すらないし火のまわりが早くて煙充満
地下なんか真っ暗でスマホの明かりくらいしかなかったはず
地上階でも窓がない部屋は真っ暗、
壁沿いに燃え広がって建物全体があっという間に煙に包まれて
視界ゼロになったのは想像に難くない
逃げるの大変だったろうな
そういえば昨日夕方、地上のクレーンに乗ってた作業員の救出がまだかもとか報道してたけど
無事だったんだろうか >>891
だろうね絶対に被らせちゃならない作業が被ったって言う >>867
大きな地下建築物を作るときに、地面レベルに構台と言うダンプカーとかクレーンとか乗っても大丈夫な床を仮設で作る。
その床を支える柱は地下の1番下まで掘っても自立するようにその下まで埋めてある。
その状態で地下を下から順に作ってくるんだけど、構台の柱は地下室の床を貫通して残置されていく。
で、構台が不要になったらやおら解体を始める。 地下3階では作業員2人がガスバーナーを使って鋼材を切断していた
顔名前さらせ
>>891
あとになってから手直しとかあるんだわ
やばいなと、おもって
屋根はりおわってから溶接作業かよ
って案の定やねに穴あけたが、
穴治してもらった現場の思い出 >>897
末端作業員晒しても意味無いだろ
その作業を命じた責任者がいて、
更にウレタンがあるのにその作業をすることを認めた管理責任者がいるはず 燃えるものがあって溶接とか
あるんだわ、コンパネや防炎シート
や消火器、バケツで
普通は対処できたりするんだわ
安倍が悪い
あいつがメチャクチャな政治やってるからな
安倍になってから建設関係の死亡事故多発しとる
疫病神
ウレタン防水に火が燃え移ったなら一瞬にして床一面に燃え広がるんだからあの煙の量も納得それにあの煙の割に鎮火が早かったのも薄く塗ってあるウレタン防水が燃え尽きたからか
これ工程管理、安全管理に問題があるやろ
有機溶剤使ったウレタンフォームの吹き付け作業と酸素溶断を同じ時間軸で作業させてたわけやろ、ゼネコンの現場じゃ協力会社は事前に火気使用の申請出さんと作業出来ん決まりがあるし、協力会社が勝手にやったとは考えられん
現場の監理技術者と所長はどんだけ能無しなん
>>15
水島で水中で10人くらい死ななかったっけ? >>899
;width=800&height=600&imagetext=2009-1-26 >>29
女はちょっとアホなくらいが可愛げあっていいよな。
これが、自分より詳しく材料工学的な所から説明する嫁とか嫌やろ。 昔空調屋やってた時 ダクトに巻く断熱材はグラスウールだったわ
あれだったら燃えんかっただろうと思う
>>912
自分の知らない専門分野の知識を持った妻は魅力的だと思うけど。 >>1
内装工事も始まって完成間近のビル内でバーナーで作業していたバカ作業員に賠償させろよ
取り壊して一から造り直すしかねえんだから
解体してからだから、また2年以上掛かるのか >>29
ま、分かりやすいのが、発泡スチロール。
あれは断熱するけど、めちゃめちゃ萌えるじゃん >>1
断熱材って青色のスタイロフォームだろ?
そんなもんすぐ溶けるだろバカが! >>7
一般人には関係ないからだろう。
特定業種内での出来事。 工期押してたから無理矢理やってたんたろうな。
普通は業者のスケジュール分けるから、これは無いわ
>>916
ああ、でも嫁さんに限らず女性が開発研究の仕事とか医師とか、なにかしら専門的な仕事とかで優れた能力あるってのは魅力あるね。
例えばMT車の馬力あるスポーツカーを自在に乗りこなしてるとかでも何だかいいなと思ったりするわ。 >>917
オリンピックのロードレースで尾根幹を使うので、その時に工事中だとバツが悪いので
+1年かな >>924
3年か
ここに入居を決めてた企業は大誤算だな
どうすんだろ 小池百合子が総理大臣になれば運気も上向くだろな
英霊も喜ぶ 日本人だし
スタイロフォーム燃えだしたら
そりゃ消せないよな
酸素使って燃え移ったって
酷い人災だわ
>>908
だって、横で消火器持たせて待機させてたと言うのだから、燃え移る可能性を認識していながら燃やしてる
もはや確信犯の人殺しと同じ やっぱり修復で使うの無理? 無理か。一番下だけ取り換えることもできねえし
安倍になってから建設関係の死亡事故が多発しとる
A級戦犯の孫だし 英霊の祟りは必ずある
ノロ受け皿やスパッタシート使わず防火養生適当って、元請けの管理のザルさが犯罪レベル?
床下ピットの保温材が燃えるとは思わないわなぁ。
でも隙間は蓋しとかないと・・・
ウレタン拭いてからの鉄骨切断はおそらくALCだっけ?外壁貼るやつ あれと取り付ける時に鉄骨が当たって急遽切断だと思われ
朝礼の時なんて言ってたんだろ
それぞれ業者の今日の作業内容言うはずだが
つか、図解入りの記事でスレ建てろよ。勘違いさんが沸き過ぎ
A級戦犯の孫 安倍が総理大臣になってから建設関係の死亡事故が多発
警察官、自衛隊員の殉職者も多数
官僚公務員の犯罪、教職員の犯罪、警察官の犯罪も多数
A級戦犯岸信介の孫が総理大臣になってから凄い
呪われとる
え?燃えやすいことで有名なスタイロフォームのとこで火花飛ばしたってホント??
ネオマフォームなら燃えなかったのにね。。。
>>933
民主の時は建築の仕事自体がなくなったけどな
おかげさまでパチンコ屋建設っていうクソ仕事やらされたわ 延焼の過程だけど、最初のウレタンのボヤが広がって
ガス溶接の燃料に引火したらもう手が付けられないと思う
床にウレタン吹いてあるならガスを使う機器なんか絶対に使っちゃダメなんじゃないの?
スタイロフォーム
ドマフォーム
スタイロタック
ピットワーク
床板の裏側で燃えたらどんな消火器あってもお手上げ
犠牲者出して経験積んで行くしかないんだな
まとめ
工期が無かったので消火器持たせて、可燃性資材の上で溶断させました。が、燃え移りに気づきませんでした
でFA?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ /^\ /^\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | |
\ \_| / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/ \ |__| | | 口 匸 日 |
| | / , \ n|| | | 田 ↑ 六 __) |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>936
つい最近、25mmの鉄棒をサンダーで切断したが、
物の1分も掛からなかった。
火花は出るが、溶断よりは安全な気がする。 >>1
一枚目の画像やばいな…
逃げられるわけがない 今は地下作業に恐怖を感じるかも
しれませんが時間がたてば恐怖はうす
れるでしょう
>>19,172
町田が仕事してないからよくこういうコメントが出てくる
由々しきことだ/多摩市民 東京デザインウィークの子供丸焼きとかバケツ臨界とか
しんだひとは、その月の給料を
使えず終わったことになります
>>29
発泡スチロールも「断熱材」だよ。
壁や窓に貼れば外気をシャットアウト出来るだろ?
でも発泡スチロールは燃えるんだよ。 でもあれだけ煙出てて320人作業してて5人死亡って凄くない?
やっぱ土方って運動神経いい人が多いのかな
だから土方は土木作業員
この場合は全く関与してない
お前の頭が土方だよ
>>917
5人死亡と重症が何人?
人新聞だけでも、とても賠償なんか出来ないだろ(´・ω・`)
労災補償と賠償の関係がよくわからないけど(´・ω・`) 今度から溶接工には
れんぞくで爆音でもする警報器もたせておこう
>>974
体格もマッチョが多いし、一般人より生存率高そう
一般人320人があの煙に巻かれたら半分ぐらい死んでそう 安藤ハザマの現場はいい加減だからな
以前ユニック車が前吊でユンボ引き上げようとして傾いてるの見たわ
この建物どうするんだ? 完成させるのか解体するのか
バーナー使ってた2人はまっさきに逃げて助かったんか
>>978
鉄骨もコンクリもあんなに焼けたらもう無理だろ
全部ぶっ壊してやり直しだろうな 周りに火が点いたら水をかける担当がいたそうじゃないか、そいつがさぼったせいだろ
やり方をニュースで聞いた時は酷い話しだと思った
>>980
解体だけでもかなり金がかかる。ケチったために大損害だな。 断熱材が燃えるとかいわれたら燃えるがな。
でもそれはダンボールが燃えてる中に放り込んだら燃えるよ。
マッチや新聞紙やキャンプバーナーで燃やそうとしてもかなり無理。
灯油かけてたら燃やせるけどな。
ホームセンターにあるから買って試してみるのが一番。
細かく砕いたら燃えやすいが畳1枚のようなのは
灯油かければ燃やせるレベル。
仮に構造に問題が残らなかったとしても
臭いはなかなか取れないだろうな
これだけの事故物件を施主が引き取るかねえ
下請け業者の出入りに労災保険や雇用保険の加入してない業者を入れていたら
ゼネコンは飛ぶ
>>988
地下から火災で鉄骨も劣化してもう使えないだろ。酸化第二鉄になったら
脆くなって使い物にならんよ。 >>991 元請けが請負金額で全員労災保険に入れるよ (※ただし、経営者、一人親方を除く) 鉄骨は、地下切土用の高台受け柱。
「ここまで仕上げてからガス使ってきるなよ」で終わりそうだ・・・
lud20220919213626ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532653238/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京・多摩火災】逃げ遅れ5人死亡、25人重症 バーナーで金属の部材切断作業、飛び散った火花が断熱材に燃え移ったか YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【東京・多摩火災】逃げ遅れ5人死亡 床に隙間があった状態でガスバーナーを使用 火花が地下に落下し引火か
・【岐阜】ドラム缶を切断中に“爆発”…金属買取業者の敷地で作業していた男性が死亡 [どどん★]
・【埼玉・羽生】枯れ草を燃やしていた作業の男性死亡 下半身などにやけど、火が燃え移ったか 帰宅した妻が発見
・【女性自身】ウクライナ市民が振る舞った毒入りパイで、ロシア兵2人死亡、28人重症で病院に搬送か★3 [みの★]
・【女性自身】ウクライナ市民が振る舞った毒入りパイで、ロシア兵2人死亡、28人重症で病院に搬送か★6 [みの★]
・【速報】チェコの病院で銃撃、4人死亡2人重症 北部オストラヴァ市
・長さ2米の金属の棒を旋盤に取り付けて加工していた43歳の男性作業員が回転する棒に打ちつけられて死亡した事故で会社と工場長を書類送検
・【インド】韓国LG系工場から漏れた猛毒ガスで13人死亡、100人重症、5000名が呼吸障害など体調不良 ★6 [ドルジ★]
・【インド】韓国LG化学の工場から漏れた猛毒ガスで13人死亡、100人重症、5000名が呼吸障害など体調不良 ★2 [ドルジ★]
・【社会】「もらったばかりの給料も作業着も燃えてしまった」 川崎の簡易宿泊所で火災5人死亡
・【事故】エンジンカッターでブロック塀を切断する作業をしていた男性が倒壊した塀の下敷きになり死亡。京都市の民家の解体作業現場
・【社会】重さ150キロ超の鉄製の箱が落下、下敷きになった男性作業員が死亡…大阪府茨木市の金属加工会社
・金属用のごみ処理破砕機に巻き込まれ死亡 40歳の男性作業員
・【社会】ブロック塀が崩れて男性作業員死亡。地震での倒壊事故受け切断中。大阪市
・トラックと衝突か? 奈良でバイク集団が転倒 6人死亡2人重症の大惨事
・【兵庫・姫路市】金属リサイクル工場でスイッチに体触れ誤作動、切断機に頭挟まれ死亡
・【社会】首から血を流し店舗改装工事の作業員死亡。エンジンカッターでコンクリート管切断中。兵庫県丹波市 [記憶たどり。★]
・【東京】新宿マンション地下駐車場で、男性4人死亡・1人重体…天井ボードを張り替える作業中に消火設備に触れ、二酸化炭素噴出か ★2 [ばーど★]
・【川崎】重さ350キロの金属製扉の下敷き 作業中の男性死亡 [ぐれ★]
・大阪 堺 ひき逃げで2人死亡 建設作業員を逮捕 容疑を一部否認 [Grrachus★]
・【宮城】防球ネットの木製支柱が折れ 児童1人死亡1人重症 学校側が謝罪 [ばーど★]
・【北海道】旭川の中学校舎で雪降ろし作業中に12人転落 1人死亡1人重体
・【北九州】ダクト切断中、鉄とコンクリートの下敷きになり、作業員が死亡 [無断転載禁止]
・【愛知】ショベルカーの“先端部分”が落下…作業員の頭に鉄骨切断する重機当たる 搬送も間もなく死亡
・【名古屋港】コンテナ船で荷崩れ 作業中の男性2人がコンクリート板の下敷きになり1人死亡 1人重傷
・【大阪府】6人死亡 重症125人、実運用病床使用率77%に 1日 [首都圏の虎★]
・【衝突事故】毛ガニ漁船の3人死亡、衝突回避の作業怠ったロシア船の航海士逮捕 [夜のけいちゃん★]
・【茨城】下半身が不自由なプロライダー、練習中に死亡 緩衝材の火燃え移り…バイクと体をひもで結び付けていたため逃げ遅れたか
・【京都】京アニ火災、1人死亡多数重症 確保の男「液体まいた」
・【京都】京アニ火災、1人死亡多数重症 確保の男「液体まいた」★2
・【東京丸の内転落3人死亡】鉄板の上にあった作業車も地下3階に 重さ耐えきれず足場落下か
・【静岡】コンロの火が服に燃え移ったか 清水区で住宅火災 80代の女性が死亡 静岡市 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】草刈の作業員3人を次々とはね...27歳男逮捕 1人死亡「神様になりたかった」 [ばーど★]
・大阪の重症者、最多の169人 7人死亡、253人感染 [どどん★]
・【茨城】「人だと思わなかった」死亡ひき逃げ事件で 建設作業員の男(24)を逮捕
・メキシコの刑務所受刑者グループ同士の喧嘩で28人死亡、斬首されたり手足を切断されたり [無断転載禁止]
・【猛暑】熱中症で搬送 1週間で5300人 西日本中心に増加 8人死亡、入院1882人(重症93人) 7/24-7/30
・【速報】イタリア、新たに250人死亡、2547人感染 累計死亡者数は1266人、累計感染者数は17660人に 致死率は7.2% 重症1328人★5
・【速報】イタリア、新たに250人死亡、2547人感染 累計死亡者数は1266人、累計感染者数は17661人に 致死率は7.2% 重症1328人★2
・【事故】阪神高速でカメラ取り付けのため停まっていた作業車の列にトラックが突っ込む。作業員2人死亡、2人が怪我 [記憶たどり。★]
・【速報】イタリア、新たに250人死亡、2547人感染 累計死亡者数は1266人、累計感染者数は17660人に 致死率は7.2% 重症1328人★4
・【愛知】仏壇のろうそくの火が体に燃え移った可能性 名古屋・名東区の住宅で女性が死亡
・90歳独居女性が台所付近で死亡しているのを義娘が発見 衣服が燃えて、全身が濡れた状態 調理中に火が衣服に燃え移った可能性・和歌山
・【350キロのケーブル落下】作業員に直撃、2人死亡 発電所解体作業中 沖縄
・大阪 堺 ひき逃げ2人死亡 逮捕の作業員「運転前に飲酒」と供述 [香味焙煎★] (187)
・【米国】テキサスの男宅に強盗5人押し入る⇒家主がAK-47乱射⇒逃げる強盗を追いかけ乱射⇒3人死亡、2人負傷⇒警察「正当防衛成立」
・【米国】テキサスの男宅に強盗5人押し入る⇒家主がAK-47乱射⇒逃げる強盗を追いかけ乱射⇒3人死亡、2人負傷⇒警察「正当防衛」★5
・【米国】テキサスの男宅に強盗5人押し入る⇒家主がAK-47乱射⇒逃げる強盗を追いかけ乱射⇒3人死亡、2人負傷⇒警察「正当防衛」★4
・【北海道】男女5人が乗った車が路外に飛び出し畑へ 2人死亡2人重傷 幕別町 [ブギー★]
・【インドネシア大統領選】過労か 膨大な開票作業、119人が死亡 ほかに計415人が病気に
・【国際/労働災害】インドネシア、5種類の選挙開票作業で過労の職員が続出、106人死亡…作業30時間超も
・【千葉】千葉県四街道市の工場で鉄骨が10本落下 作業員2人が下敷きになり50代の男性1人死亡
・【社会】 「クラブで口論になった」 京産大生、殴られて後頭部打ち死亡→逃げていた19歳建設作業員逮捕…大阪
・【鹿児島】国道10号線で大学生轢き逃げ 建設作業員の男逮捕 「ブレーキがきかなかった」大学生は死亡 なお酒気帯び運転 [和三盆★]
・【ブラジル】刑務所内で組織間発生 57人死亡 死者のうち16人は頭部が切断される
・【静岡】「お父さんが黒こげになっている」と警察に通報 線香の火が燃え移ったか、歩行器使用の男性(99)死亡…浜松市
・【火災】旦那「寝たばこをしていて、火が燃え移ったかもしれない」 妻(64)と娘(35)と孫娘(14)死亡・旭 ★2
・【トルコ】火花が…9人が死亡、トルコ高速鉄道衝突事故の瞬間映像
・【千葉】補修作業で屋根から転落 3人死亡52人けが
・工事現場にタンクローリー突っ込み作業員とみられる男性2人死亡 千葉
・【中国】遼寧省で鉄鉱山で爆発、11人死亡 作業用爆薬の運搬中
・【インド】荷台に作業員乗せたトラック、カーブを曲がりきれず横転18人死亡
・【千葉】転落防止柵の設置作業中に30メートル転落して2人死亡 君津の発電所
・【埼玉タンクローリー出火】重症の男性死亡 他に3人重軽傷 狭山市整備工場
・【韓国】未払いの給料をめぐる怒りから…男(42)がアパートに火をつけ、逃げ出す住民たちを階段で次々さす 5人死亡 3人重体
・【社会】5人死亡の建設中ビル火災、現場の作業員はコップの水で消火しようとしていたことが判明
21:50:09 up 14 days, 22:53, 0 users, load average: 9.57, 9.12, 9.48
in 0.55512285232544 sec
@0.55512285232544@0b7 on 012811
|