◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【食品】どん兵衛 「うどん」のカップに「そば」のふた…日清回収 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1511353312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日清食品は22日、
「日清のどん兵衛 ラー油香る鴨だしねぎ太そば」864個を自主回収すると発表した。
商品の中身にはアレルギー物質のそばが含まれているが、
カップの容器には「日清御膳 肉だしうどん」と表記されている。
対象は賞味期限2018年5月10日のもので、
購入した客から「ふたとカップの表記が違う」などの問い合わせがあった。
工場でカップ容器を1ケース(864個)分取り違え、
「鴨だしねぎ太そば」の製造ラインに「肉だしうどん」のカップを投入したという。
対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。
写真:回収した「日清のどん兵衛 らー油香る鴨だしねぎ太そば」
以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年11月22日 20時49分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171122-OYT1T50077.html この回収個数の少なさから巧妙な宣伝のような気がするw
手間かけてメーカーに送るくらいだったら
ネットオークションに出したほうがいい
脱毛剤に育毛剤のラベルなら冗談ですーで許されたのにな。あはははは
これはむしろレアものとして
コレクターアイテムになる
日清に送り返したら負け
星野源が熱弁する”どん兵衛”レシピにネット驚き「流行りそう」「まじうまい!」
http://news.livedoor.com/article/detail/13834646/ どん兵衛のうどん麺をお湯で4分〜4分半茹でた後に水で締め、スープを少し濃いめに作りつけ麺風にして食べるというもの。
”つけどん兵衛”について星野は「どん兵衛のうどんの凄さがより分かりやすくなる」「こんなにコシが!ってなるのでぜひ試してみてください」「本当にオススメなんです」と熱弁をふるっていた。
あのアスキーアートを探してます。
全く違うものの組み合わせの、ハットリくんなのにパーマンとか。
ビックリマンとかコレクションカードのミスプリみたいなものか
まあいいかと食ってしまうな
アレルギーがあるから回収は仕方ないか
きのこの山の中身がたけのこの里だったら暴動がおこる
さっき思いっきり買いかけた奴やw
オマケのクリアファイルが恥ずかしすぎて買うの諦めたけどw
インスタ蝿みたいな写真いらんわ、アレが元々イラついてたし
これは許せんな、日清はシャープや東芝みたいに罰せられるべきだわ。
消費者を騙したんだから許すべきではない、日清を潰せ!
開封しなきゃエラー品と判んないんじゃプレミアに成り様が無い
残念でした
韓国人に作らせると、うどんとそばの違いもわからないもんなw
>>32 864=2^5 x 3^3
12 x 12 x 6ぐらいかな?
機会にセットするの間違えたの?
おれも、かき氷買って開けたら
中に氷とアイスが入ってたことある
>>56 ふたと丼の印刷が違うんだから見たらわかるだろ
普通に注意書でも書いてちょっと安く売ってくれれば買うのに
こういうの商品自体に問題は無いんだから廃棄せずに貧困民に配ったらどう?
代金相当のクオカードって88円だから100円くらい?
さすが後進国の日本企業ww
日本がまた一つ死んだねw日本死ねざまぁwwwwww
たいしたことないし回収しないでいいよ
おもろいじゃん
シャープや東芝は駄目で日清はOKなおまえらが理解できない。
俺達の期待を裏切った日清は潰そうぜ
100円程度のためにコンビニに行って送り状を書くの面倒くさいから
ほとんどの人が泣き寝入り
>>56 CTスキャナで中身の袋に書いてある文字を解読するとか。
オークションに出して、お金はどこかに寄付すればいいのに。
クオカード・・・・クオカード!!!!!!!!!!!
製造ラインのチェックって日清は駄目なんだな!
異物混入で何千、何万個も回収する理由がわかるけど、識別カメラとか導入してないんだ
>対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。
俺ならメルカリで売る
>>50 それは,製品になったときの梱包の単位では?
こういうのをわざとやりそうな会社、
日清、サントリー、あとどこだろ
インスタントのそばも、ちゃんとそば粉が入っていたことが意外
>>72 たぶん最低額面の300円だと思う
カロリーメイトの回収のときメーカーに送り返したら
300円のクオカードだった
>>2 お前な、そんなに頭の回転いいんだから仕事しろよw
絶対活躍できっからw
>>50 製品ではなく工場に納入されるカップの梱包単位だ。
開けるまで、どっちが入ってるかわからない仕様なら、それはそれで欲しい(´・ω・`)
>>1 そういう吉岡里帆のアイデアレシピなんじゃないのか?
まぁ、100円で買えるなら
話のネタになるから買うよな
多国語のパンフレットを作ったときに
チェコ語の表紙の中身がクロアチア語、
みたいなのは作っちゃったことある
エラーうどんコレクターなんていないからプレミアつかないよ。
>>103 どっちも創業が大阪という、ねww
お察しの通りw
もうこれは日本の劣化だよ、中国で作られたものならこんな事は有り得ない。中国では
凄く厳格な生産工程で物つくりしてるから日本人工員みたいないい加減な仕事はしない。
日本人としてとても悲しい事だけどもう中国の物つくりに日本は負けてるんだよ。
つまり俺達日本人は駄目なんだよ
検品もスルーされてるという
チェック体制も機能してないということ
>>75 「鴨だしねぎ太そば」の製造ラインに「肉だしうどん」のカップを投入
だから中身はそば。
>>123 どうせマニアは開封しないから、正しい製品を「エラー品です」って売ってもバレないな
>>6 蓋剥がして糊でくっつけるだけで高く売れるのか
これだけメジャーな商品で
864個ってエラー数も特定されてるし
オクで良い値段になりそうだが
慰安婦の部屋を開けたら娼婦いたニダ。
戦前から間違いは多い。
864個しか存在しないエラー
これ持ってるだけで勝ち組じゃん
>>142 放射能アレルギーの君、放射能食べてみろ
>>148 蓋とカップが別モノなんだから、見た目で分かる
>>148 カップとフタが違うはずなんだから
すぐバレるわ
>>142 友達でそばアレルギーで死んだ奴がいるぞ。
店でうどんを食ってたら、突然倒れた。
気道が腫れて呼吸ができなくなって死んだ。
そばを茹でた湯で
うどんを茹でていたらしい。
>>158 ラー油はなんでも合う。マグロの刺身にラー油、ごま油、醤油つけたらメチャうま
これ怒られんだろうなぁ〜w
始末書とかめんどくせー
今まで気にしたことなかったけど意外と賞味期限短いんだな
,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
846個もエラー品を流通させた時点で駄目。中国企業ならこんな事は有り得ないわ。
日本の企業はポンコツだなぁwww
作ったのは仕方ないが、出荷したらいかんだろ
検査体制はどうなってるんだろうね
1番目立つ蓋にはっきりそばって書いてあるもんアレルギーもちが食うわけないだろうにな
今年はいつもの時期なら置いてある永谷園の鴨南蛮つゆ付き乾麺が周りのスーパーにどこも置いてない
あれだしつゆうまくて他のだしつゆで増して他の乾麺でも食べるのに…
>>160 放射能単体では食べられマセーーン
アホーー
ドラえもんで
王冠の印刷がずれてるやつがプレミアがついてどうのこうの、って話があったな
若い人には「王冠」とは? から説明しないとわからないだろうが(´・ω・`)
>>142みたいな無知な奴がいるから恐ろしい。
蕎麦アレルギーの危険度は半端ないのに。
今のところ死人が出ないけど、日清幹部は冷や汗かいてるかもな。
http://www.sanspo.com/geino/news/20171122/eco17112219050003-n1.html 人為ミスで生産ラインに「日清御膳 肉だしうどん」の容器が混入し、抜き取り検査でも発見できなかった。
商品を着払いで送った人には、後日、300円分のクオカードを送る。
エラーコインなんかと違って誰でも簡単に作れるからレア度は無いよ
だいたい中身が何年ももたないw
しかし日清もこんなミスをする管理体制なんだな
蕎麦も小麦もアレルギーあるからなあ
しっかり回収しないと
>>108 うーん、3000円なら送るけどアレルギー無かったらインスタにあげて食べるな。
>>169 麺が多少酸化するだけで
10年くらいは余裕で食える
>>2 お前さぁ〜
それほどの臨機応変な対応できるなら5chなんかに来るのやめて、松屋でワンオペ完璧にこなせよ!
>>169 切れたやつと比べたけど美味しさが違うよ。
ビールもだけど早い方が美味しい。
マルちゃんの豚汁うどんが一番好きだなあ
どん兵衛版は微妙だった
1個でも500円のカードが貰えるだろうから
10個買ったやつは別々に送った方が得だな
年越しはカップ蕎麦だとかなり楽だ ただしネギは別に刻んで入れる
>>1 脆弱過ぎると
全部アレルギーだろ?
ふた うつわ の成分
とか 製品につかわれる 価格物質
食品本来の物とかな そば ちくわ 汁のカツオとか
取引先の工場でカップ麺のうどんにそば粉が混ざったとかで
売り物にならなく何箱かもらったことがあるわ
日清ともあろうものがつまらないミスを・・・しっかりしろよ
ペ ヤングじゃないんだぞ
ヒューマンエラーはいくら教育してもゼロにはならないし、全てをハードで対応出来ないし難しい問題ですな
そば含有じゃアレルギーで大変なことになるぞ
「あきらめないで!」
例えばこういう変わり種にも関西と関東のスープを分けてるのかね日清さんは
>>198 でも蓋を開けないと判らないし、っていうジレンマ。
「当たり」にして、蓋を何枚か集めて店に持って行くと一個無料で貰えるとかしたら?
無駄にするくらいなら。
二十年前くらいにマルちゃんのホットワンタンに赤いきつねのスープが入っていた。
それなりに美味かった。
プレミア物じゃん
ま、開けないと本物かどうかわからないけどw
>>1、前に大量発注偽装ってのを宣伝にしてたな。
そんなに売れてないのかw
マズイもんな。
どん兵衛の価格で御膳買わされたんだよな、
騙された感がすごいわ
半グレートグロスか。
なんで、こう微妙な単位系なんだろうね。
10進の単位系のほうがわかりやすいと思うんだけど、
カップめんとか飲料って、12進が多いよね、何か理由があるのか、。
まさに
日清の「う」「そ」
だな
コマーシャルも面白かったし食べたら美味かったので再販してほしい
日清の製造ラインで働いたことあるけど
厳重だったがなー
で、そこ、内緒でちょっと他のメーカーの製品請け負いしたもんだから
日清怒って閉鎖になっちまったよ
鳥獣戯画のページが入れ替えられてたってのとちょっと似た感じがする
どん兵衛は改悪の連続だな
整形のし過ぎでフランケンになってる朝鮮人みたいだな
>>252 でも開けないと本当に入れ替わってるか分からないし
開けちゃったら価値がなくなってしまうんだな・・・
てか、普段からうどんと蕎麦を同じラインで製造してるってことだろ?
企業のアレルギー対策的にどうなの?
微量の蕎麦?の粉がうどんに混入してるはずだろ
きつねうどんの箱に2個だけ緑のそばが入ってた。
なんなんだこれは??
家にあった箱あけただけだから、状況よくわからんが
俺だったら気付かないで食ってるし
食っても多分気付かないわ
こんな分かり易い失敗作が陳列棚まで到達する事の方が不思議だわ
客が手に取る前に気付くだろ品出しで
昔マイフレンドのうどんのカップが別の商品のプリントの上から重ねてプリントされてることがあったわ
余ったカップを使いまわしたんだろうけど
お詫びに吉岡里帆さんがあのキツネコスで夜這い巡礼してくださったら全てを水に流すよ
ただしあのメガネのオスはいらんからつけてくんなよ
>>162 炎上商法ではないと思うよ
時々5ちゃんで見かけるレス
「表現の自由」とか言うジャンルかもw
>>142 呼吸困難になるから危ないぞ
度合いによっては死ぬ
昔ガンプラでゲルググと何かの頭を間違えて出荷したのあったよね?
>>259 品出しで蓋あけて中身確認するお店なの・・・
>>1 またゆとりバイトのアホミスか
いい加減にしろゴミゆとり
>>169 >>190 麺は相当もつけど、添付の「かやく」がダメになるんだよ
カップ麺の賞味期限が意外と短いのはこのため
古いカップ麺を食う時は加薬は捨てて調理すれば大丈夫
(※あくまで個人の見解です)
この業界のことは知らんが
知人の工場(○○食品と言っとく、中小企業だな)ではどん兵衛と丸ちゃん作ってたな
ありそうなこったwwww
こんなん、訳あり品として安く売ればいいのに
無意味な安売りはしたくないだろうけど
これむしろヤクオフあたりでプレミアついたりしてなw
>>257 ひどいな、製品ラインの人らわざと?
チリも残さないてっていぶりなんだけどなー。
スープと七味がいっしょになって、バカじゃねーの。こんなのただの嫌がらせだろ。
社員は商品くってねーんだろってdisったら
分けれるようにミシン目いれやがった。
へろへろ袋のまるちゃんは、そのまんまだ
どんべえ開けたらラ王が入っていたとかやってほしいw
ウドンとして喰えよ
たかだか150円程度の品で面倒かけさせんなボンクラ
日清の袋の「鴨だしそば」 を食べたけど、
臭くてマズかったわ
大手でこんな単純ミスやるとは
この国はヤバイとこまできてるのかも
ふたが開いていなければレアもの
開いてたら価値が落ちる
>>266 いやー
聞いたのは、ただそれだけよ。
私がやめた後なんだ。
他のメーカーあつかって、日清怒らせて急に工場閉鎖になったって。
たくさん働いていたんだけどなー。
>>1 カモ30羽程度を無駄死にさせたのではないか?
畜産は即時廃止すべき。
バーコードで読み取って間違ってたらアラーム出してライン止めろよ
こんな基本的なこともやってないのか
日清も生産管理ヤバイな
>>286 モランボン楽団って化粧だけでキレイだよな。
北朝鮮って美容整形どころか、外科とかあるの?
コンビニのどん兵衛は液体スープじゃないの?
液体スープのを食べてみたくてかき揚げうどん買ったけど粉末スープだった
あれ?と思って今日は容疑確認したら全部粉末スープって書いてあった
コンビニのどん兵衛は液体スープって話は、違うの??
関東用と関西用をまちがえたわけじゃないし
たいして違いがないだろうに
これ香川県民がマジで怒ってるらしい
うちの同僚が「1食分取り返しがつかない」とかワケ分からないこと言って机殴ってた
プレミアがどうとうかより
他の人も言ってるが「そばアレルギー」で場合よっては命にかかわる問題だからな
(のわりには、「代金相当のクオカード」ってのは危機感があまりないように感られるが…)
オクに出して転売しようとしても、削除対象になると思われる
クオカードwww
まあお詫びは500円分送ればいいだけだしな
私的にはクオカード拒否して購入金額同額を口座に入れさせるな
間違えて食べて発作が起きた。謝罪と賠償を要求する
こんな裁判を出た数だけ起こされるなんて御免でしょw
これ逆だったらシャレなってなかったな
うどんもアレルギーあるんかね?
殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! !
__ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___ _/\/\/\/|_
/ ̄ ̄__________ ) ) ) `\ \ /
( ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、 \ < エイドリアーン ! ! >
ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l / \
、 ~ λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ 〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
`、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、 `ーヽく〃 ,//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~ 《丿/
、 、_______| | \__丶´/lノ冫 l /
` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫 /,〆
`ヽl\___ ̄ \ヽ\ /ノ/
、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\ ,/イ/
 ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ \ヽ∨'〃/
 ̄\ 〉 ノ 〉 ヽο冫
,〉// ノ,| ~~
(/,/ '/'l デデンデンデデン
_____◎__ ____ __
| | | | .| 囗囗| | ̄ ̄ ̄|
|____ | | | __. r┴―――‐┴┐/ ./_ |
| | | | | | |___ __|く / \_| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___/ ./ | | / ./ __| | \/、 / |_____|
| / | | ̄ / | / | ̄ ̄ /
|____/ | | / .|__/ |____/
>>317 ラインで両方扱ってるからどっちも食えないんじゃない?
>>317 アレルギーで死ぬ奴がカップ麺食うか
製造ラインが同じとかでもやばいんだろ
塩味のポテチすらエビカニを含む製品と同じラインで作ってますとか書いてある
普段もうどん作った同じ設備で蕎麦を茹でて揚げてるかもしれない
訳あり商品で安く売ってくれるなら
よろこんで買うニダ!
アイゴー(´・ω・`)
ぜんぶでたった864個しかないとは。
マニアは10万円でも買うかもしれない。
こんなの、気をつけてみてれば「あ、これだ!」となる数ではまったくない。
ヤフオクで出品されないだろうか。買わないが、入手したひとのそれをみてみたい。
しかし、ヤフオクは偽造サインやらコピーDVDなどのパチモノ、ニセモノ出品天国となっている。
ニコイチさせ、シュリンク包装をやってのける悪いやつが出現するかもしれない。
>>323 小麦アレルギー。
蕎麦の方が劇症らしい。
なんでこういうアホな事件が起こるんかな
なんかいろいろおかしいよね最近
100個に一つくらいこういう仕様にするとうっかりどん兵衛とか呼ばれて吉兆と喜ばれるかも
これは賞味期限もあるし
訳あり商品ニダ!
アイゴー(´・ω・`)
違う商品のスープが入っている件とは違うの?
カップ麺連続不祥事?
缶コーヒー買おうと思って自販機のボタン押したらお茶が出てくるとかむかつくわ
どうしても飲みたかったからもう1回やってもまた、お茶出やがんのな
>>318 レアなQUOカードならオクで結構な金額になりそう。
外で食えばおにぎりだってどん兵衛だっておいしいもんさ
食ってんじゃん
気づいたやつとか
電話窓口はポカンだったろうなw
出荷検品したやつは日勤教育だな
>>179 ありました、ありました。
オチも覚えています。
>>366 それ、立ち食いそばの殆どが該当するぞw
チョイ前
お茶でだしとってわさびが入ったそばかうどんかは忘れたけど
食ったけど微妙だな
昔黒歴史のを時がたって味覚も変化したから復刻で出しました
て書いてあったがさらなる黒歴史を積み上げたような味www
なんでも鑑定団→1ケース箱入り→150万円は付くだろう。
流石は美智子妃殿下の出身会社やで
マニアの心良く知ってるww
アレルギー的にはアカン事故だっていうのはもっともだけど、
実際に蕎麦アレルギーの人がこれを買ってたとしても、
開けたらまんま蕎麦が出てくるんだから、食べちゃう事は無いでしょ。
>>356 パチスロやり過ぎてホームレスになり、コンビニでお湯入れてもらって公園で食べてるんですね?
日清がサザエさんやり出したかと思ったら君の名は。だったのか
>>356 どん兵衛ってどこで食っても普通に旨くないか?
某国メーカー「うちのそばは、そば粉使ってないから間違えても安心あるよ」
マルちゃん
赤→うどん
緑→そば
日清どん兵衛
赤→そば
緑→うどん
この紛らわしさはどっちが悪いんや?
>>5 スープラ伊勢佐木の店にあったな。多分全国であれが最後の設置だった。
フタがそばで容器がうどんだから外見で分かる
誰か未開封の写真うpして
日本の品質管理は「どんなに給料安くても真面目に注意深く仕事する」って言う前提で
機構的に防ぐ工夫はケチる「従業員が注意してやればできる」主義。
みんなが小池を緑のたぬき緑のたぬき言うから
どん兵衛がすねた
>>150 糊の成分の違いで、本物か偽物かすぐ分かるよ
そのまま売れば面白そうじゃん
…と思ったが、蕎麦アレルギーの人は困るね。
おもしろいじゃん
いっそうのこと、緑のたぬきと赤いきつねをガラガラポンして欲しいw
これ新手のステマだろ
864個が「ヤラセ」に読めてくる・・・
(; ゚Д゚)これは回収しなくてもいいと思うがな〜w
もう色々面倒くさいから、アレルギー持ちは飯食うな。水でも飲んでろ
逆だったらヤバかったよねソバアレルギーの人が食べちゃうから
と思ったけど蓋じゃなくて側面見て買う人も中にはいるか?
アレルギとかは取り敢えずおいておいても
食品工場としてどうなの?
>>382 それよくある勘違いなんだ。
皇后陛下の実家の会社は「日清製粉」
カップめんを作っているのは「日清食品」
この二つはまったく関係のない別の会社。
>>396 難しい
どん兵衛は先行していたマルちゃんのカップうどんのパクリで出たんだが、
赤いきつね・緑のたぬきにリパッケージしたのはどん兵衛より後…
>>396 1975年 マルちゃんのカップうどんきつね
1976年 日清どん兵衛(みどり)
1978年 マルちゃん赤いきつね(あか)
背の高い人はフタを見て購入、食べてる時に側面を見て気づく
背の低い人は側面を見て購入、食べる前にフタを見て気づく
>>274 なるへそ!良い事を聞いた!
でも、スープが粉末じゃなくて液体タイプのはスープもヤバいんじゃないの?
最近ぶっ飛んだCM作ってないんじゃない
ってテレビ見ないので分からないだけど
鴨だしマジ美味いよな
バカらしくてカップラ、カップうどんが食えなくなるレベル
おかげでカップ麺の買い置きは全部そばになってしまった
ラーメンよりもそばかうどんのカップ麺の残りつゆにご飯を入れるとやたらうまいよね。
カツオ出汁とご飯との相性がいい。
ずーっと前ね
うどんのあげが2枚入ってた事あるよw
そんな事あるんだってびっくりした
赤いきつねだったかな
カップヌードルキムチ味出して法則発動したんだろ。
早く潰れろ、腐れ日清。
>>438 別な個人の感想だが賞味期限半年過ぎててもかやく入れて普通に食っても大して変わらんかった
どっちにせよ旨いから許されてる感あるよな
これがエースコックなら非難ゴウゴウだろう
何が「蕎麦もカドメン」だ
数千円、数万ぐらいするならまだしも、たかが数百円程度のもの、わざわざメーカーに送る奴なんかいんのw?
この場合はアレルギーおこらないのか じゃープレミアつくな?
食べ物のアレルギー持ってる人は大変だな
俺の友人もそばアレルギーで修学旅行の旅館のまくらがそば殻枕で体調崩して途中離脱して帰ってしまったわ
>>444 最近見ない気がするな
何年か前は武田鉄矢と誰かが食ってたのよく見たが
どん兵衛の蓋10枚集めてミニチュア少女像を当てよう♪
ちっちゃいことは気にしないぜー
安売りでもしてくれればよかったのに
俺だったら気づかないで食ってる可能性大だわ
一々そんな細かいこと気にしながら蓋開けないし
さっきコンビニで普通に売てて草(* ̄△ ̄*)
ウリたちの祖国のカップラーメンも
食べてほしいニダ!
アイゴー(´・ω・`)
ノークレームノーリターンで50円引きとかで売ればいいのにそうもいかんのか
カップラーメンって日進が一番美味いと思うの
何買っても「これはハズレ」がないって意味で
なんでもチョン企業に認定して日本の企業を潰そうとするのが反日在日チョンの常套手段。
蓋なんかケンチャナヨ
懐かしいオモニの味
日清ウリナラヌードル
そばの蓋に中身がうどんか? これはアレルギー事案じゃないな
エラーカップそばだな、鑑定団に出したらいくらつくだろう
購入した客から「ふたとカップの表記が違う」などの問い合わせがあった
↑
買う時に気付けや
大将軍駅跡の工事で基礎杭が抜けない件のスレにしても、このスレにしても、
>>2レス目が頑張ってますなぁ・・・
【ドラマ】来秋のNHK朝ドラは「まんぷく」に決定
…モデルは日清食品の創業者夫婦
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510632984/ 最後は、この
>>1ズッコケねたで頼む
>>474 でも売ってる商品がチョン
日本人に喧嘩売る日清ウリナラ食品
>>1 蓋とカップのバーコードが一致しないとエラー出すとかしてるかと思ってた
これ返すのもったいないだろ コレクターズアイテムじゃん
ここの連中は画像は見てないのか?
開封しなくても、見た目でエラー品ってわかるだろと・・・・。
蓋がそばで、器がうどんなんだぞ。
>>445 めっちゃ分かる!
あのスープの旨さはヤバい。
>>340 正しく言うとソバが食べれてうどんがダメなもの
小麦だったらソバの加工モノにも入ってそうなイメージ
> 対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。
は?
話題作りの為にわざとやってるんじゃないかと邪推してしまう
日清は客の事なんて馬鹿なカモ程度にしか考えて無さそうだし
レアモノとか言ってる奴馬鹿だろ
フタ開けないと中身わからんし、フタ開けたら
肉だしうどんの容器に自分で鴨だしねぎ太そばの中身入れたのとかわらん
>>457 蓄積や暴露で後からも出るから他人事じゃないんだよな
石鹸でも大騒ぎあったし、近場のケーキ屋も小麦で出ちゃって閉業してたし…
昔は2ゲット目当てで吉野家のこぺぴ貼ったり2ゲットとか2とか書いてたけど
いまは秀逸な2が多いから遠慮してしまうな
イオンで買えば98円だが
セブンで170円ぐらい出して買えば
吉岡のクリアファイルもらえるのか。
悩むな。
>>497 そもそも十割そばじゃ無ければつなぎに小麦が混ざってるから、小麦アレルギーの人は蕎麦食えんぞ。
そもそも醤油自体が大豆醸造(色、香)と小麦醸造(味)のブレンドだし。
…と、年越し蕎麦食って死にかけたことが有る俺が言ってみる。
ちょうどさっき買った
うどんバージョンじゃなかった
昔エースコックのイカ焼きそば買ったらかやくが2つ入っててソースが無かったw
仕方なくやきそばソースかけて食べたけど、食品であたった不良品はそのくらいやな。
なにこれ、超レア品じゃねーか。
メルカリなら万突破だな
CMにお金使い過ぎて管理がおざなりになってない日清は
こんなミスあり得ないから
単なる話題作りのステマだろ
>対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する
肉だしうどんの定価は1個180円だけど実売は120円くらいか
クオカードって一番安いので500円だから
もし4つ買ってればまとめて送ると500円のクオカード1枚
別々に送ると1個につき500円のクオカード1枚
後さ、10分どん兵衛はやり過ぎ
それとチキンラーメン生で喰うしょっぱ過ぎ
工場で誰一人として気付かないって
どんだけいい加減な製造やってんだろね
カップうどんの容器に蕎麦が入っとっても大して驚かんな。
無理矢理UFOねじ込んどったらちょっと驚くけど。
そばの蓋で中身もそばなのか?んで容器がうどん? 凄い技だな
さらにラベルと中身も間違ってうどんのを投入していたら。。。
500円のクオカードよりヤフオクやメルカリに出品した方が高くなるだろ
そういうハプニングがあったら正直ちょっと楽しいよね
1人だとつまらないハプニングだろうけど
誰かと居たら絶対楽しい
>>506 街の手作りパン屋や讃岐うどん店が閉店したり代替わりしたりする原因の一つに
店主の小麦アレルギー発症があると聞いた。
香川の宮武閉店も、大将がアレルギー発症したからじゃなかったっけ?
,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´
コレ、いくらでも作れるだろ。
きれいに剥がしたフタを違う容器に合わせて載せて、温度の低いアイロンで押さえれば完成。
何で鴨だし系はあんな旨いんだろう
初めて食った時感動してしばらくカップ麺はそれしか食わなかった
>>11 中身が入れ間違っているかどうか
開けないとわからないだろうから
開封しちゃったら
中古品として出品するんだろうか
こういうのは事情説明と注意書き書いたシール手配して店頭商品に貼り付けて、
ごめんね割引料金で売ればみんな幸せじゃないのか?
>対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。
食べてアレルギー被害訴えた方が得だな
>>555 どんべえと同じ値段なのに豪華すぎて味がうまくて
普通のどんべえくえないわ
これじゃうっかり八兵衛じゃなくてうっかりどん兵衛じゃねえかwwwwwwwww
食い物屋で頼んだ物と違うのが出て来ても面倒くさいから黙って食うわ
日清の製品管理や検査態勢
デタラメ マダルメ マルデダメ
バレてます
入手してツイッターで自慢するやつが現れるに
1000ジンバブエドル
さらにあらゆる種類の製品をシャッフルして、中身と外装を取り換える。
実際に食べてみるまではわからない
これQUOカードと交換するくらいならそのまま持ってた方がいいなw
>>556 カップとフタが違うんだから開けなくても分かるよ
カップうどん無性に食べたくなるのに一口麺を食べただけで要らなくなる
スープだけ売ってくれ
>>567 マクドナルドで紅茶を頼んだらココアが出てきたことがあった
>>558 だよねー
回収までする案件でもないと思うけど、クレーマーに難癖つけられること考えると仕方ないのかな…
蕎麦アレルギーの人がうどん買ったら蕎麦だったというケースじゃないので
まぁ、いいかな。逆なら大変。
同じラインで作ってるから無理ならかわいそう。
ありそうなミスだとは思う。検査行程の人間がいいかげんな奴なら流出するかもな
ただ最初に誤投入した奴はどこかの時点で気がついていてもおかしくはない。
>>517 小麦食えねぇっていくらなんでもキツすぎねぇかそれ・・・・
と、逆流性食道炎で小麦系の食べ物禁止になってるオレが言ってみる
種類が多すぎて製造ラインがパニックおこしてるんちゃうん?
合体させてそどんとして売ればいいじゃん
立ち食いそばとかの安いそばなんてそば粉じゃなくてうどん粉でできてるし
赤いきつねと緑のたぬきを買って、
昼はてんぷらうどんを食べ、夜はきつねそばを食べる
嗚呼なんという豊かな豊かな食生活
キチガイ包装機械製造業のクズ工員が調整資材で真似をする
開けるまでわからない?
シュレーディンガーのソバだな.
>>585 俺はドライブスルーで紅茶頼んだらティーバッグ入ってなくてただのお湯を飲んだ事あるわ
日清御膳よりどん兵衛の方が高価格帯だよね
勝った人はむしろ得してるでしょ
アレルギーの人は別として
>>396 赤いきつねと緑のたぬきって、もしやこういう蓋と容器の組合せミスを過去に乗り越えて
色でわかりやすく揃えたのかもしれんな
緑の蓋が赤い容器についてれば売る前に誰でも異常がわかる
俺もマックでダブルチーズバーガーの包み紙にパティ1枚のときあったからな。袋ん中パティ落ちてねえか探したわ
以前、買ったばかりのクラシックのCDを再生したら
スピーカーからハードロックが流れてきたことがあったわ
どん兵衛のそばを食べててもこんな容器は出てきません♪
>>595 実際、辛いと思うよ。小麦なんてどこで混入してるか判らないから怖くて外食出来ないだろうし。
カレーですら、安いやつだとカレーの味がする小麦粉の煮物みたいなもんだしw
その点、蕎麦は大抵の場合メニュー名に「そば」が付いてるので避けやすくて安心。
とはいえパティシエが作るカップケーキで生地に蕎麦粉を混ぜるレシピが有ったりするので
油断は禁物だけどw
検査員は賞味期限の印字なしや印字不良チェックに必死で
こういう単純ミスは見逃しそう
それ以前にひとが介入しない自動ラインかもしれんけど
手間を掛けて偽造した
↓
「ロット番号が違います」って拒否られた
こういうアホきぼん
>>529 > 「鴨だしねぎ太そば」の製造ラインに「肉だしうどん」のカップを投入したという。
ライン(中身)とフタはそば、カップ容器がうどん
>>323 そばアレルギーだけど、そもそも同じ工場でつくってる物は食べないよ
>>14 うどんとそばの言葉を練り込んだ
うまい文章だ。
>>623 企業のほうも、蕎麦の製造ラインを他の食品の製造ラインの近くに作るようなリスキーなことはしないと思うんだが。
伊藤園のそば茶も専用工場で製造していると聞いたし。
>>1 パッケージにクソ女優擬き載せるパッケージってなんなんだよ
おまけでも不快なのにパッケージに使うなよ気持ち悪い
これでどん兵衛から完全に離れるわ
やっぱり赤いきつねと緑のたぬきだけでじゅうぶんだな
こういうスレ見ただけでちょっとどん兵衛食いたくなるからな
特にこんな小腹が空く時間帯は
>>1 「どん兵衛」って製品シリーズ名が、「うどん」と「どん」が同じで、大きく書いてあるから
思い込みで間違いしやすいんかも
どんべえ って打っても変換できないけど 皆さんどう?
明治「すんません、きのこの山のパッケージにたけのこの里を…」
>>628 そうなの?
裏のアレルゲン表の下とかに◯◯を使用した製品と同じ工場で作ってます的なことよく書かれてるけど
どん兵衛は食べないからどうかわからないけど
蓋 そば
中身 そば
容器 うどん
ってことだよな?
棚の下の方に陳列されてたらそばだと思って買うけど、上の方に陳列されてたら蓋見えなくてうどんだと思って買うかもなw
陳列するときに店が気づきそうだけど
ニコイチして偽物作って売ろうとする奴が
出るだろうな。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ こんなのpremiumも糞もないやんけ
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
余談だけど
狐蕎麦や天麩羅うどん等の変則ドン兵衛は
地方とかにないの?
>>256 容器間違えてセットしたって書いてんだろ
転売ヤーの格好の餌食だな。プレミアで高値つきそう。
>>657 北海道にあったんですね。
試してみようと思います。
コンビニでカップ麺とかまず買わない
高いのわかってるし
土方とかが買ってその場でお湯入れるくらいのもんだと思ってる
お湯もついてくるから高いんだなとw
レアものだな、保管しておけばマニアが高値で買いそう
「ある程度レアなアイテム持ってかないと死んじゃうよ」
この事だたのか
うどん食べようと思ってフタ開けるとポルナレフの独白みたくなるんだな
日清御膳は安売りしてるから日清御膳の値段で鴨だしソバ変えるなら得だなーと思ったらバーコードは蓋に付いてるのか
みつければヤフオクで高額なねだんで売れること、まちがいなし。
みつけようがない。
みつけたひとはぜひとも、ヤフオクで売ろう。
蓋→ソバ
中身→ソバ
カップ→うどん
中身もうどんだと勘違い奴らが発生してるのは何なの
2017年
たったこの一年・・・
色んな意味でジャップの劣化かなり酷いな
殆どの業界業種
まぁ劣化じゃなく今まで隠れていたものが露呈しただけなのかな
>>466 銀のエンゼルと同じぐらいの確率でGとか糞とかが出てきそう
従業員が全く反省してないのは確実に言える。
「人間だから間違えることはあるだろw」くらいにしか思ってないしなw
だから今後も何回も忘れた頃に繰り返すよ。
そろそろ関東版は廃止でいいと思うんだが
この10年でそばつゆにうどん入れてた店は駆逐されただろ
これを売りにしろよ、馬鹿だな
これが出たらクオカードプレゼントの方が楽だろう
>>664 関西でも10年前から売ってるよ 関西は蕎麦はキツネ、うどんは天ぷらがスタンダードだから
カラムーチョのスパイスみたいにうどんと蕎麦が混じったのはないのか
>>1 スレタイみたときどうでもええやん
と思ってたが
アレルギーの問題があるのか・・
>>35 中身うどんだから大丈夫だろ
逆ならヤバかったね
担当「うわーまちがえていれてもたー(^v^;)」
担当「ケースの数おかしなるからばれる・・・どうしよ・・・(=v=;)」
担当「逆にもう一回間違えればいいんや(☆v☆)!ばれへんばれへん(^v^)」
カップ麺の蓋は熱で貼りなおし出来るから高値で売れるなら偽物作れるな
どん兵衛、急に食いたくなったw
今からコンビニに行ってくるw
日清はこんなのより
キキとハイジとサザエさんの改悪CMをとっとと回収しろよ
>>695 それもあるけど、表記してる成分と中身が違うのは食品衛生法かなんかに引っかかるんでない?
多く使ってる材料から順に表記しないといけないはず
>>5 スーファミ版のスープラ懐かしい
今は、サミタで打てるな
レアとか中身見ないと分からなくね?
表示で分かるかね?
失明でもしてないとうどんとそば間違えてアレルギーなるやつなんていないけどなw
被害が出たら賠償だろうけどないだろ
>>5 スープラか…
よくリーチ目のまま落ちてるのがあったなw
自分で貼りなおしたやつがヤフオクやメルカリに出てきそう
ニュースサイトのパッケージ比較写真を見たら、こりゃ間違えるよなあと。
改善策は、上蓋と本体のバーコードを読み取ってあっているかチェックとか?
アレルギーその他もろもろあるから、自主回収は当然かなと。
これよく気づいたな天才かよ
こんなん普通気づかずに食っちまうわ
ペヤンGとかも激レア鑑賞物としてネットで売ったらどれくらい付いたのかな
そういや思い出したわ
メーカー違いで悪いが
マジでワンタンメンがスーパーから消えてもたぞ
どうしてくれんねん
友人から貰って概ね8年のカップヌードル10年缶
開けて大丈夫かな
カップも茶色だから間違えたんだなw
なんという単純なミス
こういうのっていつも数万個レベルの大事件だよな
3桁なら間違ってしまった社員さんはつらい思いしてないよね
うどんとそばを使って作文しなさいてお題
ずっとそばにいる。もうどんなことがあっても離れない。
カップ麺マニアとしてはかなり欲しいなとは思うが高い値段で買う程でもないな
これはダメだな。今日はうどんの気分だったのにそばなんて食えるか!ってなるは。
完全に宣伝だろ
被害者いないし全数クオカードでも大した金額じゃないし
>>747 マジレスすると、これはスーファミのソフト。
実機だと3号機スーパープラネットって言う奴。
パチ屋だと一回のビッグボーナスで360枚くらい出るので、等価なら
7000円ちょい。
中身がどん兵衛なら別にかまわん
蓋がどん兵衛なのに中身が御膳だったら怒るわ
自販機のコーンスープを選んだらコーヒーが
コーヒーを選んだらコーンスープが出てきた
ああ、これは検査の視点から漏れてもしかたないわw
ミスしそうなポイントの想像の範囲外だな
ふたの重さを種類で微妙に差をつけて
それで気づくようにできないのか?
中身の具の重さもいろいろあるから意味がないか?
>対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。
返金はクオカードって定番化しつつあるけど、
コンビニもないド田舎の人がクオカード貰ってもどうしようもないだろ。
免許返納した爺婆ならガススタでも使えないし。
900個くらいならどこに卸したかわかってんじゃないの?
うどんが入ってたら大当たり
どん兵衛100個プレゼントキャンペーン
とかやれば回収しないでいいのに
>>754 昔、ファンタグレープを買ったら「温か〜い」だった事がある。
買った後に自販機をよく見ると、ファンタグレープの所にも「温か〜い」の表示があった。
コーヒーとかなら冷温確認するけど、
まさかファンタグレープを加温販売してるとは思わないだろ…
両方同じとこで作ってるんだから
どっちかのアレルギーある奴は金輪際カップ麺食わない方がいいよ
>>64 外人労働者だから、わけわかめでセットした
日本人ならミスらない
こういうのエラーコインみたいに価値が出るものなのかな
>>754 そこでコーヒーを選んでおしるこが出てくればもっと良かった
過剰反応しすぎ
健康に害がないならゴメンなさいでいいじゃん
どっちも使ってなかったか
>>777 食べてみよう
>>780 そばアレルギーには命掛け
これはショックだろう。精神的損害を受けたので慰謝料としてカップヌードル一年分よこせ。
>>768 こういうのはある
訳あり品で半額で売れよ
別に中身は問題ないんだろ
通販で売ってくれ
>>5 4号機しか知らんがチェリー出てるってことは成立後?
そばアレルギーならカップめん自体を避けるはず
赤ん坊にハチミツ飲ませるレベルの母親だとわからんが…
穴が開いてない50円玉や印刷がずれたコーラ冠で逆に嬉しくなる感情はもう無くなったのかよ
きつねそば作ってくれんかな
カップ麺のうどん不味すぎる
揚げはうますぎる
「アオハルかよ」なんてクダあらないCM流してるからだぞ。反省しろ!!
>>806 新作の「マスオさん編」が放映されてる模様
ハヤシメシのカップに書いてある「もはやカレーじゃないのかよ『カレーメシ』」ていうのはふつーなの?
>>802 送料ボッタというか、落札手数料逃れだろうな
>>754 慣れない時分にコラム設定を間違えて交換しに行ったのはいい思い出
「水戸のはち兵衛 硫黄香る由美かおるだしアソコ太勃ち」
>>1 日清の巧妙なステマかとも一瞬だけ思ったが
下手すると死人が出る大変なミスだからマズいわ
日清ほどの大企業でもこんなヤバいミスを犯すんだな
アレルギーで死んだらアメリカなら100億はふんだくれるぞ
ラー油香る鴨だしねぎ太そば…
美味そう…
鴨だしねぎ太そばを食べる気満々でお湯沸かして蓋開けたら中身うどんとかショックで叫ぶかもだし
中身が入れ替わってるんならまだしも
蓋とカップが違うって普通気付くだろ
出荷前にチェックしてないってこと?
>>800 今回のようなイレギュラーケースを除けば外装に原材料名が明記されてるから、避ける対象となるカップ麺を絞ることができるよ。
意識高い系のラーメン屋が麺に蕎麦粉を混ぜ込んでるケースが有るから、初見の店で食うほうがよっぽど危険w
>>825 希望の党に反韓の小池が入党するようなもんだな
>>824 信じられないミスをするのが人間だ
34歳が45歳の独身OLに母ちゃんと言ってしまい、ハブられてるのも人間だ
このミスは建築現場の問題と同じ、人材の低レベル化が原因か
ネギとラー油ってどっちも辛いのに
なんで相性いいんだろうな
どん兵衛「ダイバーシティ」
どん兵衛「ハイブリッド」
どん兵衛「シームレス」
どん兵衛「ジェンダーフリー」
>>830 謝りな…
イチゴ大福とかあげれば機嫌直るよきっと…
その時「ごめんね母ちゃん」とか絶対言うなよ
>>826 まあ、注意書きにもあるけど、基本的に同じラインで作ってるから避けるのが無難
吉岡里帆かわいい それから星野源ってやつが誰か初めてわかった
ふつーの眼鏡のおっさんやないか 今はあれがモテモテ?
わからんわ〜〜〜
蓋開けて違うの入ってたらちょっと面白いよねカップ麺って似たようなもんだし笑ってそのまま食べると思う
>>824 サンプリングチェックはしてるだろうが、
全数チェックはしてないだろうな。
そして、今回サンプリングから漏れたと。
タブン、市場に出なかっただけでこういうミス多いんじゃないだろうか
>>838 俺の場合、小諸そばのような同じ釜で蕎麦を茹でてる店のうどんを食ってもまぁ大丈夫な程度のそばアレルギーなんで
あんまり参考にはならんかも知れない。
今ははなまるとか丸亀とかのうどん専門チェーンがあるから、わざわざ小諸そばとか富士そばとかで食わなくても大丈夫だけど。
>>1 あ、これ昨日スーパーで安売りしてたわ
そば好きだけど
ラー油ってのと変な女の写真を見て買うのやめた
もう冬だからな
工場は4時間残業のフル回転でクソ忙しいのに人が居なくて
よく確認しなかったんだろうな
段取りがえの時にそのままセットしてるの気付かなかったとか
簡単なポカミスだろう
まあ人が居ないのが大元の要因なら悪いのはトップ層の管理者
今の50歳代、大丈夫か。この種の単純ミスが最近多い。愚直にチェックをしていないのでは
ないか。今の50代は若い時から少し甘やかし過ぎたからな。
先日買いに行ったらどん兵衛そばが全て無かったのはこのせいか!
>>848 うちの主任と同じ社内乞食だったら間違えなくチェックしてないだろうよ。
何で『俺は6割しか働かねぇ』とか言うバブル給料泥棒置いとくんだか…。
本当日清て消費者なめ過ぎ
スーパーヌードル然りUFOの不味さ然り
昔ならプレミアついたなくだらねーもんに皆んな金出す余裕があったんよ
>>221 蓋とカップが違うから開封しなくてもわかるだろ
>>1 サンデーで投げ売りされてたのを買っとけば良かった。
クオカードは500円からしかないから実質転売より儲かるのに損したわ
そんなもんどーでも良い
腐とったとかやったら困るけど食えたらええ
そば買ったあと「やっぱりうどんが良かったな」と思うことよくある
日清はもう終わった会社だよ
さっさと精算して解体すべき
オートメーション化されてるとは思うんだが
やっぱり最後は人のチェックいるんだな
QUOカードって弁償にばっかり使われてるのな
そのために作られたのか?w
蓋にはうどんとかいてあるのに
開けたらそばが入ってるのか
シュールだなw
質問だけど
これは食べても問題ないの?
誰か教えてください
>>860 立ち食いそば屋だと食券一緒で
そばかうどんか選ばせてるよね
>>1 別に中身は問題ないんだろ?
気にしなければいい
>>869 アレルギーがないひとは大丈夫だと思うが
>>868 フタは合ってるよ、うどんは容器だけねw
コメディ映画やドラマで使えそうだな
うどんとかいてあるのに開けたらそばじゃないかと
>>872 アレルギー表示は容器に書いてあるのでアウト
そばうどんの問題はそこにある
>>1 そんなのはたいしたことないけど
女の顔外してくれ。
>>879 どんぎつねさんかわいいじゃん。
萌えイラストだったらさらにやだでしょw
オート〇ックスオリジナルのエンジンオイルとイエロー〇ットオリジナルのエンジンオイルは、エク〇ンモー〇ルの同じ工場で作ってる。
昔、その工場でバイトしてた時、オート〇ックスの缶にイエロー〇ットの蓋で製造してしまったことがある。
そりゃあもう、死ぬほど怒られた。
ちなみに、ト〇タ純正のキャッ〇ルオイルやポ〇シェの純正オイルも作ってた。
つまり、エッ〇とモー〇ルとオート〇ックスとイエロー〇ットとト〇タとポ〇シェのオイルは、缶のデザインが違うだけで中身は同じだったりする。
>>885 そもそも、明らかにそばの形をしたものをうどんだと思って食べるって、そいつどんだけアタマが悪いんだよwww
実際のスーパーでの販売価格はどうだったのかな
日清御膳はどん兵衛より安い価格帯の商品だけど
代金相当のクオカードよりヤフオクで捌いた方が儲かりそう
今のとこ、ヤフオクにもメルカリにも出品ないな。裏で高騰してるのかw
工場で働いている俺からするとやらかした人はどんだけ怒られたのかと思うと楽しめない
>>695 カップの成分表示にそばが書いてないとそば入りだって気づくはずがない
こういうのはよくあること
たとえば5分と書くべきところを3分と印刷しちゃってたりね
こんなのはさすがにもったいないから、社員に安く売ったりしてるね
オレもそういう回収品をもらって食ったことあるよ
偽造のエラー製品をヤフオクやメルカリに出すヤツが出てくるだろうな
あまつさえ、どん兵衛のカップに赤いきつねのフタを貼り付けたりして
>>894 味が濃いのが好きな人には超おすすめ
俺はエラー品じゃなくて普通のやつを箱買いした
どうやって見分けんのよ
って考えるとオクで売れないのではないだろうか。
ちょっとでも開けてたらお手製とみなされんじゃないの
オンラインショップのアウトレット品で80%オフくらいで売ればいい
まさか捨てないよな?
恵まれない人たちに安く売ってやれ
福袋みたいに中身がわからないカップめんを作れば売れるかもね
99%はずれの具なしになるかもしれんけど
安い日清御膳肉だしうどんを買ったら、日頃見向きもしない高いどん兵衛の
鴨だしねぎ太そばだったと。夢のある商品だな
素晴らしい。しかも
>>2で。
拍手を送るしかない。
先月十年ぶりぐらいにどん兵衛うどん喰ったけどむちゃきうちゃ美味くなってて腰抜かした
本題とは関係ないが、知人から聞いた話。
カップ麺(商品名失念)にお湯を注ぎ時間になったのでスープ袋を開けたところ何も入っていなかった。
泣いたとのこと。
バイトが間違えたか、外国人が間違えたか知らんがチェックしてないのか?
俺は自分が食べる用と保存用と高く売りつける用を持ってるわー
この記事をみて今日の春はどん兵衛にしようと思う奴がいたら宣伝として勝ちだ
むしろ買った人は幸運だな
何倍もの値段で転売できるんじゃないか
昔Zガンダムのプラモ買ったら中身が百式だったことがあったわ
昔オーディオセット発送したら2件クレームが来た。
「本体が2セット届いた」「スピーカーが2セット届いた」
うどんの容器に蕎麦の麺、具材とスープはラーメンというのを販売しれ。
アレルギーの問題があるから間違えて食べたら命に関わる
>>941 開けるまで分からん
開封済みは売れんだろ
>948
そこまで気にする人が最も派手に描かれてるフタを見ていない可能性はどれほど?
見た目似たバリエーションで詳細書かれてる容器の取り違えは確かに致命的
うちの子死にかけたんやで
一生養ってもらいますわ
こんな連中が集結しそうw
>>956 >>227なんてこともあるみたいだけど
>>955 フタ開けた瞬間にわかるだろ?フツーは?
普通、食品工場の現場では「最終的に作るモノ」の他に、
原材料・部資材・副資材・製造年月日・賞味期限・コード(JANコードなど)なんかを一覧にして、
それぞれ誤りが無いか二人以上でチェックするもんなんだけどな・・・・・・
日々作っていれば、事務方の方でも在庫が狂ってることに気付くはずだしね
そして、作ったら速攻で店頭に並ぶなんてことは稀で、大抵、間に卸が入るでしょ
だから、どうしてどの工程でも気付かずに消費者まで行っちゃったのか、結構、不思議です
惑星ソラリスの輸入盤DVD買ったら中身がストーカーだった
交換して貰えたので良い思い出
キモオタ釣ったり立ち食いやったり
日清とかいう終わった会社は大変ですねぇ
日清パワーステーション、大好きなライブハウスでした
>>961 そういや昔Fear Factoryの中古CD買ったら中身がToolだったの思い出した
普通に聞いてたのにしばらく気が付かなかった
ごきぶりフーズ死ね ユーキャン死ね
韓国名誉領事館 静岡商議所内に
駐静岡韓国名誉領事館が28日、静岡市葵区の静岡商工会議所内に開設され、後藤康雄名誉領事
(はごろもフーズ会長)の就任式が行われた。同国の名誉総領事館・領事館の開設は、
鹿児島県日置市、山口県下関市に次いで、国内で3か所目。29日から業務を始める。
続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20170328-OYTNT50158.html
ツナ缶の真ん中にゴキブリ1匹 はごろもフーズが自主回収しない理由
https://www.j-cast.com/2016/10/28282099.html?p=all
はごろもフーズ コーン缶回収 金属片混入で
https://mainichi.jp/articles/20170908/k00/00m/040/057000c どん兵衛の「キツネそば」が食べたくて、キツネうどんと天ぷらそばをニコイチしたら、
ゲロ不味くて、「商品にならない理由ってあるんだなぁ」と感心した去年末
なお、ニコイチの残りは天ぷらうどんとして美味しくいただきました
>>969 きつねそば一応ある
紫色の蓋
昔あって、時々限定復活してるはず
あれおいしいから定番にして欲しいんだけどなー
製造工程で不良に気づいて出荷前品を見直ししたけど漏れたって感じだなw
トレース担当者真っ青ってとこか
製造アイテム切り替えミスだな
騒ぐほどのことではないが、大騒ぎになる。
企業って大変なのね
レアとか限定と可、幻の シールはって売ってしまえよ
買いの一手 でりばてぃぶ
うどんもそばもあれるぎなければ
かって運がよければ訴え放題だから
日清だと話題作りのためにわざとやってるんじゃないかと思えてくるんだよな
自販機でコーヒー買ったらお茶出てきた事あるしなあ。
何というか、時間いっぱいいっぱいの仕事ってアカンわ。
>977
原材料の アレルギー物質 のことを考慮しても、騒ぐほどのことではない?
>977
アレルギーの人が食べたら致死率が高いソバとの取り違えなのに、問題にならないと思うか?
そばとうどんは色変えるなりラインでも付けるなりしなきゃな
魔太郎が来るにでてきた、幻の逆印刷切手みたいなレアものか?
なんでそんなことがおこるの
ラインがごちゃ混ぜなの?
カップヌードルも内緒味出せばいいね醤油・シーフード・カレーのどれかが入ってるの
目で見えるミスが起きるって事は目で見えないミスも起きているって事。
食材にもな。
>996
取り違えで、逆になってる製品が出荷された可能性はないのか?
トッピングや味付けに別のアレルギー物質については大丈夫なのか?
あたりまで考えが及ばないのであれば、仕方ないわな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 10分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216233131caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1511353312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【食品】どん兵衛 「うどん」のカップに「そば」のふた…日清回収 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・日清の黒歴史はサマーヌードル、どん兵衛だし天茶うどん、焼そば熱帯UFO で、お前らの黒歴史は? [無断転載禁止]
・【話題】どん兵衛「10分待ち」の衝撃、日清“おわび”SNSが崩した40年の常識 ★2 [無断転載禁止]
・【食品】ブームの“ラー油肉そば”、遂に「どん兵衛」化
・【最新】カップ焼きそばランキング1位は「日清デカうまWマヨソース焼そば」。「ごつ盛り」9位。
・【科学】ゼロ・エミッションを成し遂げるかも! 「うんち」から”水素と炭素”を回収する環境にやさしい新技術が確立される[09/18]
・1番美味いうどんチェーン店は久兵衛屋でいいの?
・【MHW】カップのカレーうどんの汁飲む?part2
・【社会】「うどん」のルーツは奈良に…「はくたくうどん」、春日大社「桂昌殿」で提供
・香川県って「うどん」の他に何あるの?
・ユニクロが回収した古着を販売 原宿に期間限定ショップ [少考さん★]
・【社会】ダイソー、筆箱8万個を自主回収 購入者がふたで指を切る「重大事故」
・元教え子に中絶を強要した板野の逮捕を受け出版社「ゴロゴは変わらず売り続けます。絶版回収はしません」
・【残価設定リース】au、iPhone 8/Xもアップグレードプログラムの対象に。月390円 分割24回払いで1年後に未払い分が免除(端末は回収)
・カップヌードルの残ったスープを固めるパウダー!? 日清食品と小林製薬が共同開発、使い方を紹介するパロディー動画も公開 [ひよこ★]
・【値上げラッシュ】「行列のできる店のラーメン」シリーズなど値上げ チルド麺・冷凍麺計149品 日清食品グループ 来年3月から [ぐれ★]
・「ラーメン大好き小泉さん」と日清のコラボで小泉さんが完璧な和歌山弁を披露してしまう
・日清カップヌードルって何なの?
・【ポリコレ】大坂なおみ選手の肌の色で謝罪=日清食品「カップヌードル」アニメ広告・・・実際より白く描かれている
・「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も [少考さん★]
・台湾産パイナップルが松山市の給食に 約3600個が無償提供 「親近感が湧いて行ってみたい」 [きつねうどん★]
・【どん兵衛うまいあ】なんJVYouTuber3874
・結局どん兵衛と赤いきつねと緑のたぬきってどっちが美味いんだ? 俺は緑のたぬき派だけど
・ どん兵衛が固すぎる
・どん兵衛食うたびにここで報告しろ、そして去れ
・ラ王のスープでどん兵衛の麺食べたい
・【夜食】何だかんだ言ってカップ焼きそばの美味さは「ペヤング」>「一平ちゃん」>「UFO」で間違い無いよな?
・【悲報】ショートケーキ味のカップ焼きそば"弊社の想定を超える好調な販売実績" お前らまた負けたのか
・【グルメ】『明星 チャルメラ 兵庫大関 酒粕香る豚旨しおまぜそば』発売 兵庫のカップ酒のパイオニアとコラボ [朝一から閉店までφ★]
・毎月第1日曜に食べられます バングラデシュ人「ハクさん」のカレー 福島・川内村 [ひよこ★]
・【テレビ】<TBSの宇垣美里アナ>「けしからん」のはGカップの胸だけじゃなかった!
・【増税】消費税10%なのに「安くなった」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元で実質負担3%も ★2
・宮崎県のうどん・そば7杯目
・【バスケ】八村塁の要望に応え カップヌードル八村塁「富山・氷見カレー味」登場… [ブルフラうどん★]
・蓮舫氏、PCR検査「やる気ある」反論の安倍首相に注文「やる気、を聞いてるのではありません」 [きつねうどん★]
・【うどん】「睡眠用のうどん」予約殺到 手足涼しい極太めん 現在3カ月待ちの状態
・【丸亀製麺】18人食中毒…期間限定「麦とろ牛ぶっかけうどん」原因か
・どっちが好き?焼きそばVS焼うどん
・【社会】香川県で「うどん」を介護現場のレクリエーションに活用する動き
・愛媛のそば・うどん
・■■■大阪 廃品回収 無料回収 ラッパ■■■
・Mediumさん発売数日で開発費と広報費を回収する
・何故か個人的には回収率の良い騎手
・回収率100%越えを真剣に目指すスレPart2
・【大炎上】日清のCMが人種差別と話題に
・資さんうどん 関東1号店オープン 開店前から行列 「東京のうどんと全然違いますよね」 [ネギうどん★]
・【悲報】AKBメンバーの昼飯がカップ焼きそば
・袋麺うどん総合
・【訃報】女子プロゴルファーの大山亜由美さんが25歳で死去 がんのため うどん県レディースで2位
・スガちゃん瓦割りせんべい「さスガ」驚きの完売続出 [きつねうどん★]
・ザーメンぶっかけうどん
・長崎ちゃんぽんの皿うどんってうまいよな
・【感染】「GoToで感染なら人災」むつ市長憂慮 (東奥日報) ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・フィギュアスケート★村主章枝 鼻うどん1
・【外食チェーン】「丸亀」「はなまる」うどん2強に異変 多店舗展開の壁とは
・薬物中毒を克服した女性、自身を逮捕した警官に腎臓を提供 [きつねうどん★]
・香川うどん47玉目
・うどんに七味はかけない派 [無断転載禁止]
・結局うどんの最強トッピングって何なのさ?
・おしりでうどんたべる芸やります
・ごぼう天うどんを知っていますか
・生ハムと焼うどん 31食目
・このうどんが720円
・はなまるうどんってさ
・牛丼(ぎゅうどん)
・うどんは手打ちに限る
・【コロナ】東京389人感染、神奈川117人 群馬では解除後最多の16人 14日 これまでに1300人超… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
15:40:34 up 43 days, 16:44, 0 users, load average: 11.59, 27.92, 19.76
in 0.050263166427612 sec
@0.050263166427612@0b7 on 022605
|