教科書や新聞が理解できない? 読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ
11/18(土) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00010000-abema-soci
読解力の低い中高生が「多い」調査結果
教科書や新聞記事レベルの文章をきちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の調査で分かった。文章を読むことについて若者の声を聞いてみると、
「問題を考えるより文章を読むのが大変。文章が読めない」(18歳・女性/大学生)
「数学の授業で計算する時に、文章で手こずって何を聞かれているのか『ん?』ってなったことはある」(18歳・女性/アパレル業)
と、抵抗を感じたことがある声が聞かれる。
今回行われた調査の名称は「リーディングスキルテスト」。実際にどのような問題が出題されたのか、次に3つを紹介する。
【例題1】
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい社会 歴史109P」
正解は「異なる」で、 正解した17歳の女子高は
「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す一方、不正解の女子高生は
「何も言えない」とショックを受けた様子。ちなみに、この問題の正答率は中学生が57%、高校生は71%だった。
【例題2】
「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「Alexandraの愛称は( )である」
(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性
※出典:開隆堂出版(株)中学校英語科教科書「Sunshine3」
>>2以降へ続く
★1=2017/11/18(土) 09:00:07.85
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1510972349/ >>1の続き
正解は「(1)Alex」で、中学生の正答率は38%、高校生の正答率は65%。
【例題3】
「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「オセアニアに広がっているのは( )である」
(1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい 地理」36P
正解は「(2)キリスト教」で、中学生の正答率は62%、高校生の正答率は72%だった。
なお、国立情報学研究所・新井教授らの研究グループの調査では、正答率の期待値は80%を設定して作成しているという。
(AbemaTV/『原宿アベニュー』より) こんな問題、思いつくほうがやばい
漢字が読めないから漫画は読みませんって馬鹿を思い出した
まあ教育委員会含め、教育と犯罪の線引きができない教育者ばかりじゃしょうがないんじゃね
問題を解いて全部正解でほっとしたやつwwwwwwwwww
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。
憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。
「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。
家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。
学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対
する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。
単に文章をよく読んでないだけじゃないの?
そうじゃなければ日常生活送れないよ
道理で説明書のはじめの方がどんどん厚くなってる訳だよなあ
★
1)能動態・受動態の変換 → 英語なら分かりやすい
2)論理学の問題、
(名前=Alexandra) ⇒ (愛称=Alex) ∧ 女性、
(名前=Alexander) ⇒ (愛称=Alex) ∧ 男性
の場合
(名前=Alexandra) ⇒ (愛称=?)
パターンマッチングだな。論理学=集合論だよ。
3)おっしゃる通り、集合論。
文章で書かれてれば問題ないが
口頭で言われたら正解できる自信はない
ひっかけ問題なのかと思って何度も読み返してしまったじゃん
普通に読んだら間違わないでしょ?
中高生だけじゃなく中高"年"にも日本語で会話できないやつけっこう居るよ
きしょーめ!
Alexはガイジン・アタマだろうが!
★
Tokugawa regime expelled the Portugal in 1639,
and ordered its lords to guard the coast.
In 1639, the Portugal was expelled,
and Tokugawa regime was ordered to guard the coast by its lords.
知的障害の問題だろう、医療行為が必要な奴に
教育で支援とか間違い
あんま関係ないけど
1,「この商品を買いたいと思った」
2,「買いたいとは思わない」
みたいな設問用意するの卑怯だよなぁ。日本人の気質的に2に丸つけられる人少ないと思う。設問としてはおかしくないんだけど。
小学生から英語教えるのも大事かもしれないが、日本語をもっとしっかり教える必要あるよなあ・・・
つーかひっかけみたいな設問読むだけで投げ出したくなるわ
なんか悪意が見えるようで嫌な気分になるんだよね
マンガを読んでも理解できない子供が増えてるって聞いたけどマジなの?
松田聖子、赤いスイートピーより
「何故、あなたが時計をちらっと見るたび 泣きそうな気分になるの?」
「何故、あなたは時計をちらっと見るたび 泣きそうな気分になるの?」
泣きそうな気分になったのはそれぞれ誰か?
「が」は直後の述語にしか影響しないという日本語の文法による
小学生のときに習ったのかもしれんが、そこで身についけなければわからなくなるのは当たり前だ
>>27
アンケートとか?
普通に興味ないなら無いと言うけど?
そこで嘘つく意味がわからん これ、ひっかけ問題だよなあ。
特に1とか、わざと間違いを誘うように作ってる。
>>33
知人の子供の場合、
普通の漫画はどのコマから読んだらいいのか分からないと言い、
4コマ漫画は意味が分からないからつまらないと言う。 日本語は無駄に表現手段が豊か、もとい無駄が多い
動詞が最後だから非常に回りくどい
という観点すらないやつ多そう
言語に普遍性はないんだから今の世代に分かりやすい表現にすればいいのに
どうせガラパゴス劣等言語なんてじきに淘汰されるしどうでもいいじゃん
そんなことよりもっと英語に力を入れるべき
>>38
まあ「その」と省略するのは意地が悪い気がせんでもない >>36
そこでドライに応えられる人も最近は増えてるとは確かに思う。
ただこういう設問に答えづらい日本人は少なくないとおもってる ようはLINEとかの悪影響で句点でつなげた長文を読む力が落ちていると
そういう理解でいいのか?
句読点の区別がつかず、句点の段階で文が完結しているように理解してしまうってとこで
>>43
俺日本人だから外国語の文法なんてどうでもいいです。
海外出張になったら困るくらいだ 今時の中高生の親は氷河期世代40代だろう、知的水準に
問題あるから子供もそうなるだけだろうよ
30代の高学歴化世代が親の子供たちこそ、面白い結果を導き出すわ。
4)頭蓋底骨折、髄液漏の疑い
という診断書を見て、
「おい、日馬富士骨折させたのかよ!!」と大騒ぎした記者のいる
スポーツ新聞。読解力なさ過ぎ。(´・ω・`)
正直なところ、英語は得意な人が理解できればいいかなと思っている。
某ノーベル賞受賞者もそんな感じでしょ。
こんなのわからないって集中力がないだけなんじゃないのか
>>6
うーん、この例なら間違えないし正答率低すぎと驚くんだが
もっと問題文をわかりやすく書けよとは思うな
これ、「ドミニカ共和国が最も多くおよそ20%である」だったら
多くの人が出身国に占める割合か、全体での割合か迷うだろ >>6
まあやきうなんて中高生は興味ないだろうから
適当に読んで間違うのは仕方ないね 過去スレに出てた意見
5W1Hはやっぱ必須!
家族友達ダラダラネットならいいけど、実務、社会では必須!
>>52
それはそれぞれに「の疑い」をつけない医者が悪い。
診断書の記載は裁判で使用されることもあるので、極力誤解しない書き方が求められる。 >>6
要するにアメリカ人は100-28=72%
これさえわかれば他の文章は読む必要のない選択肢だな。
ひっかけ問題だと思って考えすぎてんのかな。 >>41
Cはドミニカ35%、アメリカ28%になってるだろ
正解のA見りゃわかるがアメリカが72%で残りの28%のうちの35%がドミニカ
つまり10%程度がドミニカとなってるのが正解 英語の文法って結構初めのうちから習うけど、日本語の文法って小学校じゃ習わないし、中学校になってからだろ。
日本語文法問題って日本人は苦手なんだよ。
東京喰種って漫画を叩いてる連中全員これ
阿呆すぎて話にならん
ネット上にも「てにをは」の使い方が怪しい人はたくさんいる
おそらく脳内で文章を「てにおは」部分まで考えて打ち込んで
そのまま続く文章を脳内で考え始めて文章の前後がおかしくなると思われる
また打ち込んだ文章を読み返さないのも要因のひとつだ
>>6
分かるけどね
こんな資料出されたらそいつと仕事したくないw >>45
これはリーディングスキルと言うよりは円グラフが読めてないパターンがありそう >>6
一般的に
a. 28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手
とは表現せず
b. 72%はアメリカ合衆国出身の選手
と表現するのでaが悪文なのでは
読解力のテストというよりパズルのようなテストになっているのでは >>6の問題は論理問題じゃなくて数学的な知識を要求する要素が多すぎだと思う
特に1と2は、論理的には一緒だしで数字的な違いでしか無いし、
3と4はグラフの面積の問題があって
純粋な論理問題じゃないよーな… >>44
グラフの表題が
メジャーリーグ選手の出身国とすると
そのはメジャーリーグ選手を指すといってもいいと思う
しかも相手の抑揚でそのが指すところはかわってくる 箱の中に商品が入っています。それについて、A君、B君、C君、D君の4人が、次のように言っています。
A君:「箱が四角ければ商品は丸いです。」
B君:「箱と商品は同じ形をしています。」
C君:「A君とB君の少なくとも1人は正しいことを言っています。」
D君:「商品は四角です。」
4人のうち、正しいことを言っているのは1人だけで、残りの3人は間違ったことを言っているとした場合、箱と商品を正しく表している図をa-fより選んでください。
※図略
a:箱四角、商品三角
b:箱四角、商品四角
c:箱四角、商品丸
d:箱丸、商品三角
e:箱丸、商品四角
f:箱丸、商品丸
この例題が解けないやつは今のハンターハンターは何が書いてあるのか理解できないんじゃないか
>>6
出題者の底意地の悪さが溢れ出てる問題w
それにしたって正答率低すぎとは思うが 日本語の勉強を始めて一年ぐらいの外国人並みの読解力しかない中高生が
5ちゃんねるで熱くなったおっさんどもの長文やコピペで辛い思いしてると思うとかわいそうになる
仲間と楽しくTwitterやLINEをやってればいい
(-_-;)y-~
簡単すぎて、なんも言えねー
大卒非正規44歳
そもそも例文が悪いんだよ
俺なら校正で差し戻すレベル
ザッと2ちゃんを見渡しても、ラ抜き言葉や「こうゆう」「づつ」といった言葉が氾濫してる
たまに注意すると「くっさ」で最後っ屁かまされて逃げられる
どうしたもんかね
>>39
昔ながらの少女漫画だったらソレ結構あるあるw >>69
28%がアメリカ以外→72%がアメリカなのねっていうことだから
「読解力」の問題でいいんだよ >>63
ごめん
4にもアメリカが入ってたんだな
全てのグラフが正解で
文章がどのグラフのことを指してるのか当てる問題だと思った >>69
世の中に悪文は溢れてるんだから
それが読み取れてなかったら読解力がないとみなされてもしゃーない
それに悪文というが、注目してるのが外国人選手の方なんだったら、外国人選手の割合を直接書いたほうが伝わるんだから問題ないよ 中高生でこれ正解できないって
特別支援学級に入る必要があるレベルだと思うんだが・・・
>>6
問題が悪文なので消去法でAと答えなきゃしょうがないが納得はしてない >>13
スマホ以外の文章を読むのを極端に嫌う奴増えているよ >>85
単にひっかけにひっかかるかどうかの問題になっているのでは 昔の漫画は少ないコマ数でもストーリーや動きを表現できたけど、今は漫画家側でも
シーンの隙間を埋めるように細かくコマ割りしないと表現できなくなってるらしいな
読者の読解力の低下に合わせてるせいもあるのかも知れんけど
>>74
あの問題からアメリカの百分率が28%になることはない >>6
0.28 x 0.35 = 0.098 9.8%
1035 x 0.098 ≒101人 前スレ
408 名無しさん@1周年 sage 2017/11/18(土) 10:24:33.16 ID:xO5Ne5je0
お前ら下の分を無視してるけど
例題2で同じことをしてやろう
【例題2】
「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「Slexandraの愛称は( )である」
(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性
答えてみろよ
この答えは(4)の可能性が一番高いな。
「〜ndra」って語末に付くのは「女性」って設問にあるからな。
読解力ってのはこういうもんだ。
時間に追われて流し読みしちゃったんだろうね
落ち着いて読んで答えればみんな答えられるはず。きっと。
1って
大名が幕府に命じたのと幕府が大名に命じた
この違いがわからないとか終わってるな
>>6の問題に文句言ってる連中は間違ったのか?wwww 小学校は国語と算数だけみっちりやって中学からその他をやる
ってのがいいんじゃね?と思う時がある
「テストを職員室に運んでおいてくれ、職員室に先生が居なかったら教室に戻しておいてくれみたいなのも
多分理解できない生徒少なからずいるんだろーな…
ガイキングOp
「わたしはしないぞきみのみらい」
を長いこと誤解していた
>>73
1と2は論理的に同じじゃねえ
というかこれグラフを正確に把握する能力を問うという意味でいい問題だな 今度悲しみがきても友達迎えるように笑うわ
も長いこと誤解してた
>>76
そうよ マンガも読まない奴増えているからね。今の教育ママは
必死になって子供にマンガを読ませようとしている。 ひっかけとか言うけど単に考える能力が低いだけじゃん
ひっかけなんて言ってる時点でよく考えずに直感で答えてるようなもん
>>1
>>「リーディングスキルテスト」
まずは、国立情報学研究所が日本語を使いこなせるようになるべきじゃね?
アホか? 試験を受けるなら、先ずは問いを読んでから問題文を読むって習わなかった奴らが間違えるのだろうな。中学受験の常識だろ。
読解力がないんじゃなくて文章が長くて集中力がないかやる気がないかだろ
仕事で文書作るけど「これ」とか「それ」とか使うとわからないって言われる
誤解とかないようになんだろうけど、わからない?って言いたくなる。
漫画スレとか見たら中高生の国語力がいかに低下してるかよく分かる
>>88
学生を対象とするのであれば悪文を読み取る練習よりも
悪文を書かない練習をさせる方が良いのでは
あなたが書いているように
c. 28%は外国人選手
という直接的な表現の方が適切では ヤバいって多義語使い分けれるのに基礎はダメってどういう頭なんだろう
>>73
>>104も言ってるけど1の円グラフはメジャーリーガーの合計がちょうど1000人でないと成り立たない ところでおまえらセンター試験国語(原告)は何点だった?
4番に、ドミニカ人のプレー国割合をもってきてだな
それ以外のグラフは文章にあってないようにするとCが正解
ってのがいい。
>>41
>>74
%ってのは全部足すと100なの
アメリカ以外が28%のときは アメリカは72% 例題2なんて答えはそりゃAlexなんだろうけど、男性も女性も同じ答えなんだから
そこを聞くなよ、と心の中では思ってしまう
まあクイズじゃないからいいんだけど答えたところでスッキリはしない
>>104
でも、リーディングスキルテストとしては良い問題じゃないな 俺の田舎の小中の同級生を見渡してもまともな大学(底辺駅弁を含む)に行ったのは
クラスで3人。あとの40人はガチの低学歴の人だが、普通に生きている。
普通に生きるだけなら字の読み書きなんてできなくても大して問題ないみたいだぞ。
仏教は東南アジア・東アジアに、キリスト教はヨーロッパ・南北アメリカ・オセアニアに、 ・・・
→ 並立を表す「・(中点)」に変える
>>118
日本のデータならともかく、アメリカのデータなんだから「外国人選手」って書くと混乱するだろ。 愛称って単語が理解できないと解けないのはしょうがないね
>>99
だから、それがひっかけなんだよ。
読解力調べてるんじゃなくて、クイズ王でも養成しようとしてるんじゃないか。 >>93
ひっかけにひっかかるっていうのは読解力がないってことだろ >>109
アメリカ以外が28%ならドミニカが全体の28%超えてたら矛盾することはわかってる? >>129
@、Bで使用されているので問題ないのでは 最近は読解力がないんじゃなくて
自分のいいように理解するやつが多い気がする
>>41
ひっかかってるな
ちゃんと見たら分かるだろう
アメリカ「以外」の国の選手が28%だからアメリカが78%のグラフが正解
>>86
色々と勘違いしてるな
「全てが正解」とは書いてない
「適当なものを全て選びなさい」と書いてある >>103
大阪ベイ・ブルースを大阪ベイブ・ルースと誤解したみたいなもんだな >>6
さすがにその正解率は嘘といってくれw 日本オワタw >>135
だから1,3は間違いじゃないかとも思ったんだが。 >>6
1と誤答した人はそれほど問題ないが、3,4はマズイレベル。
原因が見落としならいいが >>131
ひっかけにひっかかるってのは読解力がないからだよ >>89
発達障害があるとされる児童・生徒は増えているよ >>121
現国っていいかたする人はオッサンだって聞いた 語じたいに形而関係があるし意味にネットがあって、それを理解しないまま
論理式としてあつかうと、はちゃめちゃな回答が出来上がる。文章の理解は
論理だけじゃないんだよ
正答率80%に設定って、
問題つくる側も、20%は確実にアホがいること前提ってことかよ。
>>6
これドミニカがおよそ35%か計算なんかする必要ないと判断して2と答えるが
解なしだったらイラッとくるなw >>104
いや、一緒のはず
「メジャーリーグの選手のうち少数派の出身国は国外の選手だがそのうちドミニカ共和国の出身者はその一部である
って置き換えりゃ1も2も間違ってない
数学的要素(「グラフが数学的に正しいか?」という要素)が正直>>6は多すぎる >>131
引っかけっていうかこの2つが同じ意味かどうかの判断なら確実に異なるって分かるだろ。どっちが正解かって問題じゃないんだから >>35
「秘密の花園」
月灯り青い岬にママの眼をぬすんできたわ・・・・・
読解力が無いと『松田聖子は恐ろしいコ!!!』ってなるわ。
ママの眼球を奪い取って失明させるなんて!!!て。 >>118
正確には「外国出身の選手」な
ただ「外国」と表現するとアメリカにとっての外国なのか、筆者(読者)にとっての外国なのかという話になる
そう考えれば、「アメリカ以外の」というのは誤解を生まない書き方として正しいよ 「幕府は1639年、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
違うだろ、幕府が命令したのと、大名が命令したのでは意味が違う。
問題作成する人ってすごいな
様々な人が対象、変な解釈されないよう、誤解のないよう言葉を厳選し組み立てるんでしょ?
自分の見方でしか物事を考えられないのが池沼
出題者の意図や、何を答えさせようとしてるのかを考えられない
>>149
昔からいるんだよ、でも普通学級に入れていた
で、アホなガキの親になっている >>127
オレの中学は二クラスしかなかったが、同級生は二人東大に行ったな
東大って割と簡単なんじゃないか? もし3時間で1000問回答するようなテストの後半の問題で時間に追われて集中力も切れほぼナナメ読み状態ならぜんぜん不思議でもなんでもない
実際、何でそこに噛み付くの?っていうような
レスのやり取りを見ることは多いよな
>>164
奴隷養成講座だよな
主人の考えを推測しろってことなんだから >>145のコメントは
A. 1,3は間違いであるとも思った
B. 1,3は間違いではないとも思った
のどちら? >>6
解けなかったんだな…
まあ正答率低いから間違ってても恥ずかしくはないよ、うん、また頑張ろうよ! >>75
D君が正しいことを言っていて答はeを想定してるんだろうけど、
それだと論理学的にはA君も正しいことを言ってることになっちゃうんだな
「○ならば□」は○が偽のとき常に真だから >>156
全然違うだろ
1は28%の条件を満たしてないじゃん >>113
たぶんそれも大きいと思う
忍耐力が大幅に欠如してる >>163 民間の模擬試験とかなら問題作る人、編集する人、校閲するひと4〜5人と
仮試験するひとが数人、みたいな感じ。それでもミスが出る。 >>160
でも自分の瞳はダイヤモンドだから目潰し食らっても平気 問題文が不自然だから、まともに読む気がしない。読んでない
現実の日常生活で損得勘定がある文は正解が多くでる
>>54
英語の読み書きは出来るよ。理系の論文は英語で読んだり書いたりする。アホなやつは話せても書けない。英文法の授業は大切。 >>155
同じ。ドミニコの35%ってのが28%より多い時点で
これはメジャーリーガー全体に対する割合でないと判断するからな
03×0.3=00.9ぐらいの検算は頭の中でやるべきなのだろうが 普段 ネトウヨー とかどこのスレにも現れる奴が 今日はだんまりだね
ぷぷ
>>161
問題文に「メジャーリーグ選手」と書かれていることから
アメリカが基準になっていると読み取れということかもしれない 普通の低学歴の人達は能動態も受動態も区別できなくて良いと思う。この問題は
全部小3レベルの問題なんだろうが、普通の低学歴の人達は一生掛かって
小6くらいのレベルに達する。なので高校の時点で小3の問題が解けなくても問題無し。
朝日新聞がこの文章読解力テスト結果を記事にした目的は何か、30字以内で答えよ。
>>1
「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」
俺の読解力ではこの文章が理解できない >>183
どんな駄文でも読み取れっていう方が不自然だよな
問題の難易度ってそこじゃないだろと >>156
問題をどのように解釈したとしても
グラフのドミニカ人が35人になるのはおかしい 2択問題で「正解率は50%でした」ってそれ答えてないのも一緒だよなw
「あー正解する人が50%もいるんだぁ〜」とかホンキで思っちゃう人居るのかね。これも読解力だわなぁ
まあ全部正解くらいできるけどさ、会社でこんな読みにくい文章書いたら怒られるってのw
文学的表現以外は簡潔かつ論理的な文章を推奨すべき。
こういう文章を国語で教えるのはどうかなあと思うわ。読解力の低さより理解しにくい文章を教えるなよと。
国語の授業はこういうのがあるから嫌いだったし社会に出てから色々矯正しないといけないんだよなあ。
世の中に「引っ掛け問題」に当たる問題は存在しない
間違えたやつの言い訳用語としてのみ存在する
>>75
A〜D君の証言の中に三角ってのがでてこないところがミソだな >>176
> それだと論理学的にはA君も正しいことを言ってることになっちゃうんだな
「A君が間違ったことを言っている、とは断定できない」ということでは? >>142
老後に特に必要。ひっかけるための文章力を会社の研修で磨くところも
あるくらいだし。 自民が派遣とかのワープア淘汰したはずなのにまだこの手の馬鹿ガキがいるんか
こんな屁理屈みたいな事を質問するような大人になったら
社会的には仕事が出来ない人とレッテルを貼られること請け合い…w
>>201
オレオレ詐欺対策詐欺対策と
学力向上は別問題 アホはともかく
この手の問題、正当する気ゼロでまともに考えない生徒も必ず一定数存在するから
正答率80ぐらいに見積もっておくのは正しい判断だろ
>>186
最近はネトウヨの惨敗があまりに悲惨すぎて
叩くのが可哀想な状況になってきてるのもあるからね 筆者の子供「お、パッパの問題出るやんけ!パッパに心情を聞こう!」
↓
筆者「〆切に追われて大変だった」
↓
筆者の子供、言われたまま書く
↓
テスト「ダメです」
>>1
分かりにくい文章を読む能力よりも、簡単な文章を確実に理解し、
簡単な文章で確実に伝える能力を身に着けるべきでは 英語教育とちがって、日本語をいちいち文法として学んだという自覚がないから
日本語を説明するときも、主語・述語・目的語みたいな用語であっているのか不安になる
およそ35%の人間なんていないのですよ。
事故で腕がないから0.9人とか言いますかっての。
時間制限10分で100問ならこの結果は考えられる
まともに解いてこれはアリエナイ
世の中には想像を絶する馬鹿が相当数いるということか
>>159
たしかに問題文に微妙な点がある
「28%はアメリカ以外の出身であるが、その出身国をみるとドミニカが35%である」とあるけども
丁寧に書けばその意味は
「28%はアメリカ以外の出身であるが、その出身国をみるとドミニカが(アメリカ以外の選手のうちでは)35%を占める」
したがって、28%×0.35=9.8%で
メジャーリーガ全体のうちでは9.8%がドミニカで占めるAが正解 >>156
720/1035が69.5%で72%じゃないから明らかに違う >>192
この問題としてだされた例文が、問題として認識するに値しない、ただの文章である。
その文章の違いを認識できないのは、日本人として問題である。
こんな感じのを若者言葉にしてるだけだよ。 でも、文章になってよく読んでるからわかるけど
会話中にこんな問題出されても無理かな(。-`ω-)
>>205
精神勝利にかまけて反省を知らない阿Qこそ要らねえよ 国語が苦手なやつは生きることそのものが苦手と言ってもよい
生まれてきてごめんなさいレベル
>>210
下手くそな小説読むとこんな文章だな。
あ?って引っかかって頭にスッと入って来ない。 日本の大学はもっとAO入試を増やそう!
日本の大学をもっとバカ大学にしよう!
>>195
0点取ったツワモノをネタにした4コマ思い出した ★
問 ある経営者が売値の1割を利益にしたいと考えるが、その国では売値と仕入れの差の
1割を税金として支払わなければならない。この経営者は1,000円で仕入れた商品を
いくらで売らなければならないか?
正答率
【例題1】中学生57%、高校生71%
【例題2】中学生38%、高校生65%
【例題3】中学生62%、高校生72%
【>>6】 中学生12%、高校生28%
これ大人になるまでに改善されるの? >>217
だからそれは数学知識だろw
>>6は論理理解の問題としては不完全、もともと数学的知識の問題だとは思うけどね >>212
それの究極が「飯」「風呂」「寝る」だな >>6
これはリーディング関係ないじゃん
単なる算数の問題 >>170
きっとその人の脳CPUに意味の優先付け機能が装備されてないからだろうな 実際、ハーバード行ったヒラリーより、イヴァンカの方が絶賛されるんだから、大学や勉強は無駄だろwww
で、東大はハーバードよりバカなんだろ?自分達でそういっていたじゃんwww
勉強なんて無駄www
日本のマスコミがそう証明していると思うんだけどwww
>>221
そういや自動車運転免許の筆記試験ってこんな感じだなw >>181
つ 座布団3枚
今の高校生とか、こんな遊びとかできないんだろうな。
♪ 〜ゼン ゼン 前世ェ〜 とか言ってて
まあ、最近のは曲が良くても歌詞が全体的にクソだからな。 運転免許試験だけど 2割の人が落ちてて 驚愕したな
小学生のひらがな文章だぞ
>>12
コピペかもだが学校の塾化はすべきだな
もう制度疲労起こしてて勉強どこじゃなくなってる >>215
テストっていうと色々深読みするからね
まともに考えたら、正解は2だけど
そんなに簡単なはずはない
必ず引っかけがあるはずだとか
全ての答えが同じ番号の問題を作ると
平均点が著しく低くなるという結果もある >>19
それができてないから、ニュースになってる >>239
あれは文章の問題ではない
ひっかけの癖を覚える暗記 >>188
読み取ることを期待するよりは、冗長になっても「アメリカ以外の」と書いたほうが伝わりやすいだろ?
それを悪文と切り捨てるのはおかしいわな >>7
ほっとしたどころか、これを間違える奴がいることに愕然だわ >>232
数学的には簡単だが、問題が読めないと解けない問題だな。 >>215
お前、齢いくつだよ。小中の同級生がどんな知的レベルにあったかを思い出してみろ。
公立の小中だとクラスの1/3は授業中しゃべったり騒いだりしてるガイジ。
日本人の3割は実際には字の読み書きはできない。 >>236
学校の勉強では他人の心を想像する能力は求められていないからな
勉強と社会生活では評価基準が違う >>232
いや「論理的に同じ」じゃねーよと言ってるんだよ >>230
高校より下になる。世の中には高校生未満のやつが少なくない。 >>225
文章を書く上で、よく使われる技法だが。
下手などと相手を貶さず、敢えて行っている意味をくみ取れるようになろう >>234
算数の問題だと気づかないんだよ
アメリカ以外が28%→アメリカが72%なのねって発想がまずでててこないってこと
ラノベみたいに一から十まで懇切丁寧に情景やら登場人物の心情やらを書かないと
誰も理解できない状況 普通に読んで普通に問題なく理解できるだけに
こんな簡単に分かるなんて逆に何か間違ったんじゃないだろうかと不安になる
>>227
文脈や正解が一つであることから想定すればそうなるだろうけど
ぱっと見ると分かりにくかった >>232
言いたいことは分かるが
ジャンルとしてはリーディングに入るかと
数学知識と呼べるのは>>229このレベルぐらいでは 大阪人なんて既にカタカナ使わずにハングル使ってるぞ
なんかひねりがあるのかと思って2,3度読み返したがなんもなかった
当たり前すぎの答えだな、正解率95%ぐらいじゃないとおかしいだろ
レスで頭おかしいの多いいの納得だな
>>200
直感的には受け入れづらいところもあるんだけど、論理学的にはA君の言ってることは真で正しいんだよ
「もし太陽がなければ、俺は空を飛ぶだろう」は明らかに間違ってるんだが
「太陽がない」は偽なので論理学的には正しいことを言っていることになる >>250
作者(=出題者)の意図は何かとか国語の問題いっぱい解かなかった? >>239
たとえばこんな問題の選択肢があった
「交差点では横の信号が赤になったを見て進んでよい」
街中の交差点に行って見てたら、それみんなやってることやんww 口頭クイズ形式だと正答率ガクンと下がりそうね
特に例題3
>>232
論理学には少なくとも簡単な算数の知識が必要なんだよね >>236
ハーバードは東大より優秀な奴いるけど、日本のFラン大上位と同じレベルの奴もいるよ。 >>255
数字が間違ってれば論理的にも間違ってるよ >>255
お前の頭では35/315=35%なのか? >>264
作者の意図といいつつ、文中から選ぶように出来てるからな
現実はもっと考慮すべき情報量が多いし
仮にその問題に正解できても、それに加えて、
ではどのような言葉をかけたら相手が喜ぶかあるいは不快に感じさせなく出来るかについての問題は解かないからな こんな簡単なの間違えてるバカは
日常生活送れんよな
簡単に騙せるじゃん
だから偏差値28がパヨクになんだなw
>>250
その他人の心情を類推する訓練問題が、国語の「この時の著者の心情を述べよ」問題なんだがな。 そうじゃなきゃ安倍の支持率が上がらないだろ
詭弁術を通用させるにはさ
>>176
証言だけ読むとD君だけど、答えで商品四角が2つあるんですけど。 >>200
正しいことを言っているのが1人だけという前提条件がある以上
C君の発言によってA君とB君の発言が共に間違いであることが確定する リーディングスキルというより
設問のライティングスキルが問われて居るのでは?
これから分かるのは偏差値60以下はデスクワークでは使えないってことだ。
例題2の方が正解率低いのが謎だな
答えの選択肢に愛称らしきものがAlexしか無いのに
読解力の無い単細胞ゆとり脳世代から生まれた世代だろうから仕方ない
いいじゃん。
ゆ◯り大成功w
ま・さ・に、カイカクの成果だ!
カイカク!カイカク!
カイカク!カイカク!
6が
日本に住む人のうち28%は日本国籍以外の人であるが、その国籍を見ると、中国が最も多く35%である。
だったら正答率も変わるのかな?
例文:
去年亡くなった兄の嫁が、さっき商店街にいました。
さて、去年亡くなったのは誰でしょう?
そして、ますます支持率は上がる!
ま・さ・に、カイカクの成果だ!
カイカク!カイカク!
カイカク!カイカク!
>>274
だから計算で出せば違いが分かるのはそうだが、
このスレッドで言われてるような文章の読解力を図る問題とは若干違うだろ、って話よ >>280
伝わりやすさに絶対的な基準なんてないんだから
それだけで悪文というのはおかしいと言う事 >>255
これが中学の地理の問題なのか知らないが
円グラフの見方や%は合計すると100%になることを知ってる前提の問題が
数学以外で出たのかもう覚えてないなあ そういや、さだまさしか誰かが、
自分が書いた歌詞を国語の問題に出題されて、
「ここはどういった心境か書け」って問題とその解答をみて、
「へえ、俺ってこんな心境でいたのか〜」って言ったな。
それとは違うかもしれんが、
「案山子」って曲は、
あれは誰の心境を書いた歌詞か、っていうと
「案山子の心境じゃなくて、付近の山に生えている木」の心境だってさ。
麓の案山子が立ってる田畑が広がる光景を
その木がずっと下界に見ていて、
小さい頃から見ていた子供が成長して都会に出ていって、
その若者の身を案じている歌詞なんだと。
その木は下界に広がる住民達の生活をみんな長年見て知っているからって。
>>1
「多い」ってどこと比べたんだ?
比べるものもなく「多い」とは
むしろ調査発表側の知力は大丈夫なのか?? >>289
なるほどなあ
純粋な論理や計算でなく
常識を動員できて補完できるからな >「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
>「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
>問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい。
これは何の問題なんだ?国語か?
小学校レベルの問題を出して何がしたいんだ
わからないんじゃないで困惑してるんじゃないか
スマホの単文文化のせいとしか言いようがないな
ホントちったあ本読めとしか
>>290
兄だろ。兄の嫁だったらホラーだわな。
でもその後の文章ではそれもあり得るのが文章の怖いところ 結果的に同じこととはいえそもそも問題文が読めていないというのもある。
>6
四択なのに正答率が12%しか無いということは、さすがに何か誤回答を誘導する要因があるだろ
その問題まではズバリ数字がグラフに書いてあってほとんど読まなくても出来るシンプルな問題が連続してたとか
これやばい
やばい やばいよ
やばいね
うん。まじやばい
これで会話が成り立つのです。日本語ってすごいですね。
>>75
C君は嘘吐き&訳ばかりで他人に責任を押し付けるタイプ
答え:C君はチョン 幕府と大名のやつは単に読み飛ばし誘発してるみたいであんまり好きじゃないなぁ
>>7
何か引っ掛けがあるんじゃないかと疑ってしまう
というか1の文章の意味を約半数が読み取れないってのもやばいし作る方もどんな気持ちで作ってんだろ 読解力以前に人の心が理解できないガイジばっかりだからしょうがないね
>>305
本読んでコミュ障になるより
ネットやってコミュ力upする方が役に立つだろ 女は知らんが、男だとこれぐらいの読解だと算数が出来てればなんとかなる
例題2の正解率が下がるのが同感が手もおかしい
この結果からわかることは単に単語を意味を知らない人がいるということくらいだろ
例題1は幕府と大名、例題2は愛称
>>300
うっかりして一番間違える可能性のある問題で個人的にドキッとする 4)頭蓋底骨折、髄液漏の疑い
頭蓋底骨折+髄液漏の疑い
頭蓋底骨折の疑い+髄液漏の疑い
この誤解で2日間日本中大揉め!!
>>1
相手に伝わらなかった場合に「読解力が低い」と全て相手側のせいにするよりも
「表現が悪かったのかもしれない」という姿勢が必要では もう同じクラスの同級生の2割が外国人の子どもだから、日本語できないのが混じっているのは仕方ない。
>>300
困惑するということは
あなたの知能が高すぎて設問者に馬鹿にされてる気分になるからだろうw
IQが最低でも110はあるだろう 制限時間が書いてないのも無意味一問1秒なら正解率は一気に下がる
>>305
本なんざマンガと参考書くらいしか読まねえけども
わかるよ、このくらいなら…どうなってんだよ 文章読解力を養いたいなら
キツネ を見たのは はじめ
白 が好きなのは 黒 が好きな人の左隣
ライオン を見た人は右端
なつこ は 赤 が好きな人の右隣
かづみ は ゆうこ の隣
緑 が好きな人は真ん中
たくや は 茶 色が好きな人の二つ左
カメ を見た人は 黒 が好き
ミズスマシ を見た人は ゆうこ
これをもとに、トラをみたのは誰か、を答えさせるようなテストにすればいいんじゃね?
正答率100%目指した問題じゃないのか…
まあ日本人の北海道の認知率(名前、場所)も100%じゃないくらいだから
そんなもんか
阿川佐和子がテストで、締め切りに追われて大変だったという
作者(父)の気持ちを書いたというエピソードは有名
>>255
1のグラフを見ると
ドミニカ共和国がアメリカ合衆国の中にも外国人選手の中にも含まれてないんだけど
じゃあドミニカ共和国ってどういう存在なんだ?
数学以前の読解力の問題でこれはおかしいと気付かないか? >>318
ああなるほど
単語知ってれば悩む所無いからな
語彙力が原因でもあるのか 有名進学私立なら正答率100%で
底辺高で正答率10%とかそんな感じでしょ
5ちゃんにも読解力ゼロの池沼みたいな奴が増えたしこの調査結果は全然不思議ではないな
>>290
面白いな
これが、
「去年亡くなった飼い猫のタマの子供がさっき商店街に居ました
だと一意的に分かる >>318
「愛称」という普段使わない表現は避けるべきだったかもしれない >>320
それね
、の使い方でどこまで修飾してるのか混乱する ゆとり教育もそうだけどテレビ番組でお馬鹿キャラとか、むしろ馬鹿である方が面白い、正義、のような印象を与えてたくらいだからなー
海外とかだとただの知的障害者扱いで終わりだろ
ここを見てる時点で多少なりとも活字慣れはしてるんだよ
だから正答率が高いのはあたりまえ
本気のアホは文字ばっかって理由で掲示板やツイッターすら敬遠する
アニメ大好きと公言しててもそれのラノベ原作は読む気はゼロとか
インスタが流行ったのはそういう土壌があるからとすら思える
「犬がボールを拾ってきたのでA子さんは犬にご褒美を貰った」
みたいな感じというか、2は単に読み飛ばし・誤読を発生させるような問題だから
あんま2が良い問題だとは思えん
こことかでも「3行でたのむ」とか「長いわ」とかレスするやついるけどネタじゃなくてマジだったんだろうか
さすがにさすがになんでもいいから本読め
>>6
流石にこの正当率は読解力とか以外に何か原因があるだろ >>328
歯舞群島の読みが周知されていない可能性を示唆したあの大臣は偉大だな 「Alexandraの愛称は(のんちゃん)である」
>>323
そら受ける人のスタンスでしか考えられないからで
何でこういう問題を作って、何を問ういているのかってな作為に
思考が及ばないなら、そこまで高IQとも思えんような。
まあ、単に経験とか年齢の問題もあるけどね。 朝日の記事と並んでたから読解力の低い中高年の記事かと見間違えた
【例題2】
「民主は与党にも野党にも含まれる言葉で野党の立憲民主党の略称であるが、参院の民進党の旧称でもある」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「希望の党の別称は( )である」
(1)民進 (2)立憲民主 (3)自由民主 (4)緑のたぬき
これだと難しいな
>>331
そもそもこれ朗読テストだからな
幕府の段階で意味を脳で探してるなら次の文章は頭に入ってこない >>328
正答率80%を目指す問題って100%出るだろうって認識でつくるよ。
それでもこの結果よ >>176
Cの発言からAが間違った事を言っているとなると
Aの否定命題である「箱が四角であればば商品は丸ではない」
となるんじゃないか
そうすると論理的齟齬は起きない 若い奴はバカばっかってタカくくってると足元すくわれるぞ、おっさんども
気を引き締めておけよ
>>325
日常的に触れてないから急に読まされると混乱するんだろ
別にラノベだって構わんから、日頃から何か長い文章を読む
これしか解決方法はない >>335
それは単に見間違いじゃないかな?間違った人のうちの少数じゃないの?
そこまではわからないけどさ >>335
居らんだろw
@だとドミニカの割合は分母をどっちにとっても35%にならんからな >>290
そういう誤解を生まないために
めんどくさいが去年亡くなった兄、その兄の嫁のって分ける どうりでいろんなとこで書き込みとか見てると他人の文脈とか読みとれてない的はずれなレスが多いのはこのためか。
基本的な読解力がないアホが多すぎるのか。
これマジで日常生活に支障きたすレベルだろ
こんな奴社会に送り出すなよ
読解力以外のほかの要素を省けてない
こんなテストを作成した人をまずテストしたほうが良い
「問題」
袋の中に赤玉2個,黄玉2個,緑玉2個の計6個が入っている.
この中から1個ずつ3回取り出すとき,緑黄赤の順に出てくる確率を求めよ.
ただし,取り出した玉は元に戻さない.
数学の方が日本語難しいんじゃないん?
順列か組み合わせかこれで見極めろ言うんだからさ
>>354
いや例えば幕府と大名を聞いたことない外国の役職とかに変えたら正解率ぐっと下がると思うぜ
それでも間違える奴は馬鹿だけど 一般人も9割くらいはレベル低いぞ。
単純なプログラムコードさえ理解出来ない低級人材しかいない。
中高生笑ってられない。
>>334
文章構造は290と同じだから同じように読めるよ
間が長くなってるからつながりにくいけど
>去年亡くなった「飼い猫のタマの子供」がさっき商店街に居ました
と読むだけ 朝鮮人の書いた天声人語みたいな駄文を読むから、
こんなことに
「アスファルト タイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける」
この文章において、走っているのは何?
(1)アスファルト
(2)タイヤ
(3)暗闇
正解は(1)のアスファルト
>>46
「その」は基本的に一番最後に出てきたものを指す。 >>311
「どさ」
「ゆさ」
「とっとっと?」
「とっとっと」
「とっとっとお?」
「とっとっと!」
「とっとっとお〜お??」
「とっとっと!!!!」
「ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃあああああんいってぎゃんぎゃんぎゃん、な」
「分かりました!」
キキィーーーー
「着きました!」
「よおおおわかったな」
「ナンヤ」シリーズは下品だから書かない >>368
だが、仕様書も読めない人間を輩出する方が遥かに問題だろう >>299
そもそも文章だけじゃなく、グラフ読めないやつも多いから
この問題の正答率が悪いだけで悪文と決めつけられんよ アニメを見て下記の問いに答えなさい。
下記のうち、犯人は誰でしょう。最も適切なものを選びなさい。
a.阿笠博士
b.光彦の父親
c.黒いタイツの男
d.作者
e.殺人犯
ネットでも意図と逆の解釈するやつ多くてどん引くわ。
実況とか見てると、これじゃ監督泣くなと思う。
>>320
マスコミがワザと騒ぎが大きくなるように曲解を繰り返しているだけ >>348
そもそもリーディングスキルテストと言う旨は伝えてあるはずだぞ 中学全く行ってなかった職歴なし37歳のおっさんでもさすがに全部分かったわ・・
正直、リアルで分数の足し算や割り算とかdx/dyの微分も出来ない学生(笑)とかいっぱい見ているから、国語力が無いのは驚かない罠。
基礎的な読解力が無いから、何を学ばせても全く理解出来ないようだし。その代わり、LINEでスタンプを用いた表現力とかばかり追求してるっぽい。チンパンジーみたいな奴らだw
>>368
ここで、
高級言語のベーシック、低級言語のアセンブラやマシン語が読める読めないなどという言葉を使って
あの有名な信州大と東工大のコピペを改変して新コピペ作って欲しいw 大名って名前の人かもしれないから最前線で警備しなきゃいけないのは
大勢じゃなくて一人かもしらないよ
テスト問題の意地が悪いとか言うが、
悪文を読み解けないと詐欺に簡単に引っかかるぞ
>>381
その自分の解釈は絶対に正しいって自信はどこから来るんだよ >>377
国語の問題としてグラフが読めない人に対してグラフを使ったのであれば
グラフの読み方まで説明すべきだったのかもしれない 便利な技術が進歩すると人間の性能は落ちていく
文章に接する時間が若ければ若いほど減ってるでしょ。昔は本、漫画、テレビとか見てたのが圧倒的にYouTubeを観るとか。
作る側も見る側がいかに伝わり易い、判り易いを追求してコンテンツ制作するから解りづらい文章を解読する機会が日常でほぼなくなっている。
契約書くらいか?
>>365
最初に緑が出る確率 2/6
次に黄が出る確率 2/5
最後に赤が出る確率 2/4
で2*2*2/(6*5*4)=1/15で良いのかな? 移民政策なんか
これと同じ詭弁術なんだよな
二つ別の言い方して相手が混乱してる隙を付く
もう若いのは、そういうに意図的に躾られてるから
そりゃ読解力ないよ
思考停止して目上の言ってる通りにするのが正解なんだから
>>390
こ これ間違えるのか?
もう馬鹿通り越して 頭おかしいレベル 「牛乳1本買ってきて。卵があったら1ダース買ってきて。」
「OK」
「なんで牛乳13本も買ってきたの?」
「だって卵があったから」
2ch含めインターネットが普及した直後
多くの人の読解力の無さに衝撃を受けたな
ただそれには理由があって
自由に書き込める面白さから感情を優先している人が多かった
>>384
小学校で受験レベルまで勉強してれば中学校レベルまでは修得してる
英語以外はな >>390
止めてよ。黒い全身タイツは俺の仕事着なんだから。 >>367
むしろ上がると思う
幕府大名の関係を知ってるからかってに「大名が幕府に命じるわけない」って読み飛ばしてる可能性のが高いと思う >>400
その場合アスペが買ってくるのは12本であるべきだと思うが。 学力や体力に重点を置いてる福井県に育ったから、小学校のころは
みっちり勉強で休み時間は事実上の強制外遊びで本当に疲れたけど、
そのおかげで考える力やへこたれない気力を付けることができたから感謝してる
AIが処理する文章で読み書きする自体間違い
人間なら読みやすい表現をする
だからAIが掲示板で跋扈すると話が合わない
毎度のことだ、数式と同じように文章を処理するのがAI。
>>400
ww
こういうとんち好き
昔話によく出てくる、面白い そもそも例題3だけ問題の傾向が明らかにおかしいだろ
>1の文章も読みにくいが
>中高生が多くいること
>抵抗を感じたことがある声が聞かれる
>大名には沿岸の警備を命じた
そういうモレモナー
>>400
むしろ12本買ってくるのが正解だと思います 午前3時30分は天気予報ではどう表現されますか?どちらかを選びなさい
明け方
未明
正解率
中学生 32% 高校生40%
>>365
「の順に」としっかり書いてあるんだから順列のことだとすぐわかりそうだけど >>12
たぶん、「教育を受ける権利」をお忘れかと。
国民の三大義務
日本国憲法「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条)」
国民の三大権利
生存権 選挙権 教育を受ける権利
義務教育っていうのは、教育をどこでもいいから受けさせることかもしれないが、
教育を受ける権利の機関として学校が存在するので、学校解体は無理です。 >>408
いいよなそういうとこ
俺自由に育ったから穿った考えしか出来ないわw 例文
嫁「お義母さん、駅まで1人で行かれるんですか?」
これを言われた義理の母は、烈火のごとく怒りました。
「あたしをバカにするんじゃない」
しかし嫁には、なにがなんだか分かりません。
さて、なぜ怒ったのでしょう。
そして、嫁が義理の母を怒らせないようにするには、どうしたら良かったでしょう?
若い人は優秀でコミュ力は高い。
無駄なことを極力省き効率的なので年配からしたら失礼に映るかもしれない。
この問題は歴史とか地理に知識がないだけでもっとわかりやすい文章にすれば答えられる。
>>412
口頭テストでワーキングメモリーを試す類の問題だよね >>400
卵の在庫がなければ買えないので
「卵1ダース買ってきて」もしくは「卵1パック買ってきて」で良いのでは ところでこの問題を真面目に解いた中高生の割合は何パーセントなんだ
江戸しぐさの頃から詭弁術をデフォにしようとはしてたよ
むしろ詭弁的な文章には思考停止するように植え付けらてる
>>407
買いに行く先の指定が無いから、散歩感覚でコンビニやスーパー見つけるたびに12本ずつ買って、持ちきれなくなったから道中に捨てて手ぶらで帰宅まである。 読解力の無い大人の方がヤバい
修正効かな過ぎ
誤解と思い込みで勝手解釈やり放題
>>414
タイヤを切りつけながら暗闇を走ってる人の名前 「噴水に容器が2つある
ひとつは5ガロンもうひとつは3ガロン
容器のひとつにぴったり4ガロンの水を入れてそいつを計りの上に置けばタイマーが止まる仕掛けだ
量は正確に4ガロンぴったりでないと爆発する
生きていれば5分後にまた連絡する」
>>395
いや
中学レベルでは読めて当然のグラフだが
中学生に対して似たようなグラフリーディングテストやってもボロボロになるぞ >>353
「箱が四角であればば商品は丸である」も、「箱が四角であればば商品は丸ではない」も
命題「箱が四角」が偽ならどちらも真になる
だから答で箱が四角じゃない時点でA君は正しいことを言ってることになる
まあ論理学で扱うと、ってことだけどね なるほど若い連中は読解力が低いから簡単に与党にだまされるんだな
10代、20代の自民の支持が高い理由が分かったよ
高校化学で物質量(mol)の意味が理解できない友人に
1molってのは1ダースみたいなもんだ
と教えたら感謝された
>>429
そういえば単位のダースって使わなくなったな
ビール瓶のケースとか家庭じゃみないし、卵も今は10個パックか あんな 言葉ってのは生き物のなんだよ
時代ともに進化をするの
ゆとり、ゆとりとお前らはバカにするが、昭和初期や大正時代の公文書の読み書きできるか?できないだろ?
だからお前らも上の世代から見たらゆとりなんだぜ?
国語の能力なんか本さえ読んでりゃ上がるんだからさ
こんだけ読解力が低い人間ばかりだと、差を付けられるチャンスだと思うけどね
>>435
簡単なグラフの読み取りの問題も同時にやって
なにが原因で間違えているのか切り分ける必要があるのかもしれないね >>383
だから主体と客体の関係が正確に把握できるかどうかてな意図で
簡単過ぎてアホクサってだけだろ。
テスト問題とかでも出題者の意図つか、何を問うているの問題なのか
てなことを把握してるだろ、平均点以上取れる人なら。
点取り屋さんほど、その辺シャープだった気がするけど。 犯人はいない
なぜならアニメを作るのも見るのも犯罪ではないから
中高だけじゃなく、中小企業の中高年もひどい。
中国人のほうが理解早い。
>>421
行かれるを丁寧語でなく「行くことができる」と理解したから
こういうの多いんだよね、だから行くのですか?と崩した言葉を選ぶことにしてる >>6
国語のテストで数学の知識を問うとか、悪問も良いところ。
これは出題者が悪い。 >>421
嫁が、中指を立てて言ったからだろ。普通に人差し指を立てて言えばよかった >>409
人間の文章をAIに読ませてもちっとも正答率上がらんから
実際に人間にやらせてみたらこんなもん
と言う話だぞ >>442
ダースなんてたばこくらいじゃ?
あとはダースチョコ >>6
これ難しすぎるだろ…。
俺会計士試験受かったけどこれはすぐに解けん >>440
幕府や大名知ってる奴なんて全人口で2%もいないだろ
そんなもの知る必要のないくそみたいな知識 >>421
嫁は「いらっしゃるんですか?」的な丁寧語使ったつもりなのに
義母は「チョオお前一人で行けんのかよ」な事を言われたと解釈した? とりあえず不正解のやつは往復ビンタしてスマホとゲーム取り上げろ
>>328
正当率100%は全員が真面目に問題を解き、回答ミスを1つもしない必要があるからな
遅刻で時間切れというのもある 企画の意図を汲み取ってワザと間違えてるんでしょ
俺ならそうするけど
>>429
外国だとダース単位で売っているのになぁ。もう日本だと、中身がダース単位なのは鉛筆くらいかw カートン単位で売っているのも紙タバコくらいだろうし。 >>6
こんなに間違えてるの?
みんな斜め読みとかして、真面目に受けていないのかな。 >>422
歴史と地理の知識がなくても答えられる問題しかない >>421
「1人で行かれるんですか」との質問を
「行動能力を訊く質問」と受け止められたから。
もしくは「一緒に行動してくれる友人も居ない」と受け止められたから。
怒られないようにするには、
質問をする前に、サクッと義母を殺す。 >>421
これはわりと難しいな
「駅までお一人でお出かけですか
ご一緒しなくてもよろしいですか
くらいでは許して貰えないのだろうか >>421
お義母さん、駅まで車で送って行きましょうか?
が正解かな
敬語のつもりで言った「行かれる」が 「行ける(canの意味)」の意味で取られた
つまりは「おい耄碌BBA、お前1人で駅まで歩いていけるんか(ニヤニヤ?」と言う様に受け止められた
まぁ普段から折り合い悪かったんだろな >>453
移民の子がクラスの2割くらいの地域があるんだよ
そういうところで測定すると結果がこうなる つまり…
馬鹿なガキが多い
それを育てた親もバカということ
つまりバカばかりが勢いで中出ししているということ
いや・・・この例題で解答間違えるって小学生レベルじゃないのか?
確かに2chでも人の書き込みに対して、斜め上な絡み方してくるバカがたまにいるけど
あれってレス乞食とかじゃなくて、マジで読解力の無い池沼だったんだな
元々の書き込み内容が理解できてないから、そういう奴にレスしててもどんどん話が噛み合わなくなってくるんだよね
それでも根気よく丁寧に論破してると最後にはガイジ連呼して逃亡するという
このスレにもチラホラいるね、わかりやすいところだと>>4とか
文章の中の重要な点が理解できてない
理解できないからとりあえずDisる事しかできない そらネトサポに洗脳されるわけだ
>>461
幕府大名?昔のお偉いさん?
ぐらいはどんなバカでも言える 思ってたんと違う・・・
学生のとき質問そのものより問題の書き方が難解というのがよくあったわ
例えば幕府の問題だけど、それは明らかに内容を変えてるけど
全く同じ内容で読みづらく噛み砕かないといけない質問の仕方
特に数学の出し方が酷かった
設問が悪いとかそういう記事じゃないのね
あと、Alexの問題は女性でもあってるよ
Alexandaの愛称はAlexである
Alexandaの愛称は女性である
ゆとりバカにしてる連中さ
ならこれを訳してくれよ
昭和初期まで当たり前のように使ってた公文書だぞ
和宮様御下向之説宿繼人馬多入間左之村々中山道浦和宿江當分助郷申付候条問屋方より 相觸次第人馬 遅參不致無滯差出し相勤可申候尤當時年季休役御用ニ限り是又相勤可申者也 右村々 文久元年
こういうのはどうですか、
【例題3】
「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「南アジアに広がっているのは( )である」
(1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい 地理」36P
これが日本の中高生ほとんどのデータだったらやばいな 一部から取ったんだろうけど
マンガ、アニメ、ゲームばかりしてたらこうなるわな
>>463
スマホ使用時間超長いしゲーム大好きだけど例題全問正解してるよ… >>421
その駅どこで買ったんですか 今度一緒に買いに行きましょう 読解力の対というか
伝える方の力はプログラミングをやると上達するんだよな
なぜなら正確に伝えないと動かないから
>>429
うむ。
12個売りと云うのはあまりナイキがするな どの辺で引っかかるのかが理解できない
そのまま読めばいいだけなのに
>>459
たばこの何がダースなんだ?
一箱20本
10箱1パックだろ 1を間違って何回も見直してようやく分かった。
スマホの画面の大きさはだめだね。
仕事でも画面で気づかず、プリントして初めておかしなところに気付いたりとか。
あと、校正ものは男より女の方が向いてると思う。男は校正以外の枝葉部分に気が散りやすく「△」という選択肢を持ちがちだが、
女はおしなべて「丸バツ」がはっきりしてる。
>>486
分かる
話す自販機とか最悪
ペッパーとかと会話したら回し蹴りしかねない悪い意味の自信があるw >>483
いえるかどうかなんて言ってない
知らなくてもいい無意味な知識といってるだけ
読解力があると思えないが 理由はカンタン。
この国じゃ子供の頃から「(文章は)簡潔に(書け)」「簡潔に」って言われて、
そもそもそういう文章にばかり慣れている。
俳句などにあるように、短ければ短いほど良いという文化。
加えて漫画のせいで、尚更長文を読むことがない。
「簡潔に」っつっても、人間の想像力って、所詮簡潔に書いた文章じゃ狭い範囲にしか及ばないんだよね。
良い例がこの2ちゃん。自分が思ってることを説明しようとして、
簡潔に書いても、結局それだけでは理解できないと見えて、
色んな質問をしてくる。
結局、それらの質問を事前に想像して、それらの質問にも対応した長文を
最初っから書くのと、費やす労力は同じってこと。
だから、質問に答える時間が無駄だから、最初っからそれらを網羅した長文で書いた方が効率が良いと自分などは思う。
日本もいい加減、「簡潔に」の文化を程々にした方が良いかも。
>>6
簡単に感じるけど間違える人多いだろうなって思う 一つ重要な事は、その中学生達が高校生になったら正答率が上がるのかどうかってことだ
>>418
国民の三大義務
日本国憲法「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条)」
国民の三大権利
日本国憲法「選挙権(15条)」「生存権(第25条)」「教育を受ける権利(26条1項)」 Q.船に牛が16頭と羊が10頭乗っています。ではこのときこの船を運転してる船長の年齢は何歳でしょう?
この問いに多くの子供たちが26歳!と答えたってニュースを最近見たな
これは「問題文は答えを導けるようになってるはず」ってフォーマットが罠になっている
AIにインフォームドコンセントは難しい、
一方的なテスト形式しかできないだろう。
これじゃコミュニケーションとか無理だろう、
コールセンターに導入したらクレームだらけになるわな
クライアント企業の印象は最悪になるわ
まぁ勘違いはともかく、落ち着いて子細に読めばわかる話だが、
実際にこの問題の答え合わせをするときに、答えの説明もした上で「?」状態だったら、かなりヤバい。
そういう輩は少なからず居るんだが、向き不向きの問題、要するに努力でなんとかなる問題ではないので、その者にあった生き方を提示してやるしかない。
>>434
5ガロンの容器に一杯に水を入れる
→3ガロンの容器に一杯になるまで一部を移す
→残った2ガロンの水を捨てる
→避難する
→爆発する チョンは朝鮮人にも韓国人にも使われる愛称であるだが、在日朝鮮人の鄭さんの苗字でもある
在日朝鮮人三世の愛称は何ですか?
(1)朝鮮人 (2)韓国人 (3)チョン (4)鄭さん
自分が理解できて知っている言葉と文法で会話をするじゃん?
逆に言うとそれでしか会話ができないんだけどさ
足りない奴と会話すると、語彙が少ないし文法が皆無だから片言に聞こえるし
意味を理解するのに慣れが必要
そらネトサポに洗脳されるわけだ
>>462 正解
助動詞の「れる」「られる」は
受け身、可能、尊敬、自発の4つの意味がある
嫁は尊敬の意味で使ったのだが
姑は可能の意味に受け取ってしまった
誤解されやすい「れる」「られる」を使わずに
「駅まで一人でいらっしゃるのですか」など別の敬語表現を使ったほうがよかった ただ単に知的障害者が増えただけだろ
これらがわからねえとか脳障害しかねえよ
>>474
まぁ、ツマラナいことでキレるのも、認知症の前兆だからなぁw
腹が減った何も食ってないの騒ぎ始めると、進行が始まった証拠だぉ。
夫が居ない間は餌を与えず、居る時は食いきれないほど食わせる事を繰り返せば、夫も婆の認知症を確信してくれる希ガスw >>421
「お義母さん、独りで逝かれるんですか」 問題が稚拙なのか引用してるやつが稚拙なのか、
よくわからないねぇ。
なんにしても出題者が問題というものをよく理解していないようだ。
>>501
無意味と断じてそれを広める意識が俺には分からない
自分が無意味と思ってりゃそれでいいだけ そらネトサポに洗脳されるわけだ
雇用者数推移(男性)
雇用者数推移(女性)
非正規率
若者「どっちの意見が勝ってるスか?勝ってる方の味方したいんで」
これなんだよ基本
Word、Excelのヘルプとかこんな文章だったな
>>522
駅って、三途の川の船着き場の事だったのかw6文わたしとかないと >>447
思考が及ばないんじゃなく、明らかに明示されてるぞ
と言う話だよ
だから思考が及ばないからIQが低いという推論は成り立たないと >>422
逆。
仲間内で、少ない情報で意思疎通するってのは
コミュ力が乏しい上、同じコードを共有した相手以外との
経験に乏しく、コミュニケーション能力に難をもってる場合の方が多い。
その手の仲間内のコミュってのは感情の共有と
関係性の維持にポイントがあって、情報や問題点の共有や
異なる立場の理解に及んでないから。
そこに無自覚だと、狭い理解で、相手に勝手な思い込みで
歪な感情を抱いたり、自分に問題があるのではなく
責任や原因を他人に求めたりってな、子供のままだったりするだろ。
大抵の者は、社会でて数年で自覚して自分で修正するけど。 >>462
>>517
だからそう言う日本語の学び方が間違いなの
言葉は進化するんだよ?
これが正しいとか間違いとか無いの
現代っ子
「ヤバいこれ美味しい!」
これだっておかしいとか言うオッサン世代が多いが、その世代で意味が通じてるんだから進化を遂げたって話だろ これは全問正解じゃないと、さすがに社会人として生きてはいけないだろうな
さすがに俺でも全問正解だよ
>>489
Alexandaが愛称の場合もあるでしょ?
問われてることは
通称、ただお、ただこはそれぞれ男、女であるということでしょ
ただんこって子がただこが愛称だったら女 >新聞記事レベルの文章をきちんと理解
あれだろ。
アカヒの社説を読めっていいたいんだろ?
教育関係者はアカヒ好きだカンナwwwww
>>6
アメリカ人選手が78%って一つしか無いから後は考える必要もないよね。 あまりにもレベル低いので引っかけ問題なのかと疑った
>>524
知らないことが問題といってるから違うといっただけだが >>318
中学生以上で「幕府」「大名」「愛称」の意味を知らないとか完全に池沼だぞ
いちゃもん付けに使う仮定がバカすぎて呆れるわ 先日外でsiriに調理方法について質問した時、突風が吹いた
siriが「私何か悪いことしましたでしょうか」と凹んでたので画面に目をやると「シネ」
AIとやりとり中に起きた悲しい事件
>>502
だらだらした文章だな
簡潔に三行でまとめて >>6
たった27%か、
これが出来ないなんてアホすぎるでしょ >>536
女子高生向けのラノベ読んでもサッパリ分からんもんな
国を超え時代を超えるモノってのはすごいわな ピラミッド内部の壁画にも
「最近の若者は〜」
「年寄りうるさい」
こう書いてるんだぜ?
永遠のテーマだろw
>>434
逃げるが勝ちだよね???
ま、パズル的には、
5ガロンを斜めにすると、2.5ガロンが計量できる。
3ガロンを斜めにすると、1.5ガロンが計量できる。
5ガロンの器に、4ガロンをまとめる。
と、ここでちゃちゃをいれる。
器の重さはどうやって分かるんですか?
どうせ何をしても爆発するんでしょ?
噴水と容器2つしかないのに、ハカリとタイマーはどこにあるんだ?
タイマーは何分で爆発するんだ?30秒かもしれない。
答え: 何もしないで放置して逃亡。 【例題1】
「政府は、2018年、朝鮮人を追放し、ネトウヨには自民党への投票を命じた」
「2018年、朝鮮人は追放され、政府はネトウヨから自民党への投票を命じられた」
これだったら、すぐ間違いに気づくでしょう
>>1
> 問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい
こいつ頭悪そう
なんだよ下の分て >>328
AIの研究で読解問題の正答率上がらないから調べてたら>1の類の問題に弱いとわかった
正答率上げるために、人はどういう解決をしてるのかと実際に人に試したらこんな結果でした
と言う話 >>6
中高生ひっかかりすぎじゃねw
今後、詐欺事件とかふえそうだな つくづく日本語はへんちくりんな言語だと思うわ。
私にとっては英語の方が理解しやすい。
>>539
文がおかしい
Alexandaと言う愛称は女性に使われる
でよい >>434
どんな量の水を入れるにしても、最初は例えば0.1ガロンから入っていくわけなんで
その時点で量が違ういうことで爆発するだろ >>470
国語のテストだよ
読解力を試すためのな >>544
ここで日本語の割合出すならまだわかるけど
常識だから常識というような反論にすらないってないこと言い出してる時点で頭が悪い
まあ日本語の割合出されたところで反論できるがな
他人を読解力を心配する以前に自分の頭心配したほうがいいだろ >>517
それでも義母に
「一人ぼっちで悪いかよ!一緒に行動してくれる友達が居なくて悪いのかよ!!!」
って切れられる 不正解だからって問題のせいにすんなよ
お前の頭のせいだろ?
アメリカでTPPがひっくり返ったのは
アメリカの若年層には詭弁術が通用しなかった
論理的におかしいなら大統領を代えろとなる
目上だから逆らわないとはならなかった
昨日の金スマで久米がニュースは中学生でもわかるような文章にしないとダメだはこういうことなんだな
>>537
文法的に正しいとか間違ってるとかいうのは時代によって変化することもあるが
相手の誤解を招くような表現は避けるというのは時代を問わない気遣いだ
俺のレスを読んで文法的な正誤を指摘していると読み取ってしまうあたり
おまえ自身の読解力が足りないことを自ら語ってるようなもんだ >>6
読解力もないし単に計算も出来ないんだろうな >>557
既に日本国民の半数が詐欺に引っかかってるだろw
安倍
「TPP絶対反対」
「教育無償化」
「株価は過去最高」
「有効求人倍率も過去最高」 >>550
ちゃんと3と5の容器を使って4を作れる有名な問題だよ ま、読解力を付けるには、基本、読書だろうね。
だが日本の学校の図書館の場合、偽善的な、お涙頂戴的な本ばっかりなんじゃないか?
友情の大切さとかについて書いた本みたいな。
学力低い奴も馬鹿じゃないから、そういう白々しくて説教臭いものは端っから拒絶するんだよね。
冒険小説とかを置いとけばよいと思う。
>>547
マジに27%なら日本人は知的障害者民族と揶揄されても仕方ないレベル >>558
どこがヤバイかいってみ
愛称を問うって難しいことだよ
なにが愛称かわからんないのに通常をといてるんだから
質問が悪い >>434
まず5ガロンの容器に満杯に水入れて3ガロンの容器に満杯になるまで移す
5ガロンの容器に2ガロンの水が残る
3ガロンの容器を空にして2ガロンの水を移す
5ガロンの容器に満杯の水を入れる
2ガロンの水が入ってる3ガロンの容器に満杯になるまで移す
5ガロンの容器に4ガロンの水が残る
それをはかりの上に乗せて爆発が止まる >>564
リーディングスキル=国語のテスト、じゃないぞ お前ら2ちゃんばっかやっとるから脳がダメになるんだよ
>>582
どこがヤバイかって?
お前の頭ン中だよwww 自分の若い頃に比べて日本語の文法教育がされてなさそう
〜行五段活用とか。もう、すっかり忘れたが…
これはどうか、
よしこのお父さんはひろしでひろしのおよめさんはかずこです。かずこのこどもはたけしです。
ではよしことかずこの関係は?
@親子
A兄弟
B夫婦
C他人
>>571
聞き直しできないからな
一発で分かる文章のがいいだろね >>13
日常生活やルーティンワークならみんなこんなもの。
ここぞという時にちゃんと読解できるかのテストだよ >>1
昔はこんな問題解いたのかなあ
今見たらなんか数学の引掛け問題思い出した。
答えが書いてある問題とか信じられなくて。 >>579
推理小説とかも良いんじゃないかなー
シャーロックホームズとか読みまくってたわ 日本人がどんどんバカになってる
国際的な学力の順位も下落しまくり
こんなの引っかけ問題以外の何物でもない。
間違えたって大したこと無いわ。
もっと読解力があるかないかを試せる問題にしないと。
桃太郎を読んで玉手箱は誰から貰ったのでしょうか?
とかさ。
>>572
ならこれ読んでみろって
昭和初期まで当たり前のように使ってた公文書の文体だぞ?
和宮様御下向之説宿繼人馬多入間左之村々中山道浦和宿江當分助郷申付候条問屋方より 相觸次第人馬 遅參不致無滯差出し相勤可申候尤當時年季休役御用ニ限り是又相勤可申者也 右村々 文久元年 バテレン追放令だの踏み絵だの島原の乱だの余計な知識があると、かえって間違えやすいとは思う
幕府が大名に命じるものと言う先入観があるので、まさか大名から幕府が命じられたなんて駄文があるなんて思わないだろ
中高生もなのか。
読解力のやばい底辺中年(40歳年収400万とか)が多いのは2ちゃんねるみて知っていたが。
>>1
スマホ普及してからネット上の発言が一気に幼稚化したから、やはりなという感じ。 何のために文章を書くのかという事だね
たいていは、誰かに物事を伝えるために書く
テストのための文章など関係ない
国立情報学研究所はAIの研究やってるから、こうなるわけだよ
>>550
容器は直方体との限定がないんだよねえ。
円筒形だと不可能っぽい。
設定がピッタリだから。 マンガが良い例だけど、ストーリーを共有していれば
少ない言葉でもちゃんと伝わるんだよな
読解力が無いというのは言葉を知らないとかもあるけど
そもそもストーリーを共有できていない場合が多いよな
ドミニカ共和国だって、アメリカ合衆国の一部かもしれないんだから
そこを区別して問題を書かないと、正確とはいえないなぁ
そもそも中学校で国語が週3時間しかないことからもわかるように読解力も表現力も低下するのは当たり前
英語偏重を改め国語の強化が急務
>>590
ヒャドヒャダインヒャダルコマヒャドはすぐ覚えられたのに、どうしてドイツ語の活用とか覚えられなかったんだろうな >>421
1) 町の外の世界はすでに滅びてしまって 鉄道など通っていない
2) 家あるビルの一階が駅
3) お母さんは電車を運転中である
4) 一人用の宇宙船に二人乗っている お母さんを放り出さないといけない
5) お母さんはジョウントでテレポートできる。
6) お母さんはタクシードライバーである >>6
読解力というか
馬鹿って割合とか統計とかそういうのがほんとに苦手なんだなと2ちゃんやってても感じる まあお前らが中高生の頃だったら
正確出来てたのか怪しいな
問題なんか半分見ただけで答えちゃう様なおっちょこちょいだから
>>576
コーデリア!それがあんたの名前なのかい? >>589
こういう風に指摘出来ないのが人間なんだよね
アホな高校生と変わらない >>591
難しいのは必要最小限の情報が入っていない言葉足らずだから >>590
文法はあいかわらず学校で教えてるのだが
できない生徒のが圧倒的に多いのも昔と変わらない
だいたいおまえらだってニュー速+で英文法の話はちょくちょくしてても
国文法の話はまともにできないだろ。母語ゆえに文法に頼らず使ってるから >>579
内容云々よりも、もっとアホ向けの娯楽が氾濫していて
そっちに簡単に逃げられることが問題 アメドラスレでたまに理解力が全くないのがいてびっくりする
それを理解してなくて今まで何を見てきたんだ?と思う
これ日本語特有の結果が最後に来る文法ゆえに起こることじゃないの?
英文だったらちょっと違う気がする。
ゆとり、ゆとり言ってるバカなオッサン世代には昭和初期の国語のテストをさせれば良いんだよw
自分たちもユトリだったって気づくからw
>>574
その前に、極左テロリストの民主党政権に騙されているから、
安部以外に選択肢がない NHKの受信料の議論とか
パチンコ三店方式とか
詭弁のがこの国は勝ちすぎなんだよ
思考停止したほうが楽だってのが年々強くなってる
それが若年層には強く出てる
そうそう
この記事は引っかけ問題を読解力と勘違いてる
それは違う
難解の文章で設問すると
噛み砕けない生徒の正当率が下がるならわかるんだけどね
>>611
ドラクエの呪文は使うけどドイツ語は使わんからな >>591
これ連れ子の場合とか養子の場合はどうなるんだろ
結婚は可能?親子も一応可能の気がする >>565
常識の話なんてしてませんが
てか「日本語の割合」ってなんだよ、そんな話もしてないぞ
お前が仮定に出した単語は3つとも小学校のうちに学ぶこと
だから中学生や高校生がその単語の意味を理解できてないとか、池沼以外にありえないと言ったんだが
お前はどうやら本物のバカなんだな
さっきは「呆れる」と言ったけど訂正するわ
「お前の介護しなきゃいけない周りの人間に同情する」にな 幕府は大名から沿岸の警備を命じられた
読解力の前に、そもそも文章がおかしいだろ
>>579
大泥棒ホップェンプロッツだな
あとベタにハリーポッターも子供達は食い付くんじゃない? >>600
正直一行目の向之説あたりから分からんな
説宿と言う言葉があるのかないのかすら分からんな 例題3で仏教やヒンドゥー教を選んだやつは
逆に天才だろう
まず、読解力という言葉があるのに、リーディングスキルって言葉使うのも変だと思うのだが。
読解力ならせめて過去から現代にかけての文芸作品辺りからの現代訳から取った方が良く、
歴史問題や人種問題やスポーツ問題に見せかけた変な引っ掛け文章にする必要はないと思う。
それともこれは、朝鮮や中国・あと詐欺師の「消防署の方から来ました」や「NHKの方から〜」
辺りの詐欺に掛からない為の対策なのか?
この手のテストは毎年日本人の能力が落ちていると言っている気がするけれど。
あと、過去に比べて移民もしくは出稼ぎ労働者の子供も増えてる筈だし、例え国籍変更出来たとしても、
彼ら生来の母国語とは違う可能性もある訳で、それらは考慮に入っているのだろうか?
>>597
文章から頭の中でちゃんと図を書けるかをみる問題のつもりなんだがな、
これくらいでけっこう混乱しちゃう人いると思うんだけどどうだろう。 テストのためのテストに過ぎないわけよ、こういう文章わ
>>434
・3ガロン容器にも厚みがある
・3ガロン容器の外側の「ぬれ性」が不明
したがって出題者が考えたようにぴったり4ガロンにはならない。
これだから観念バカはダメなんだ。 >>46
まったく問題のない日本語だよ。意地悪くもなんともない。 若い子に「この曲の歌詞がいい」と勧められたのを聴いてみると高確率で中学生のポエムレベルだからな
作り手側も楽に見えてある意味大変なのかも
>>502
会話の中で言葉を省くことで相手の能力を探れる
本を相手にしすぎだろ >>639
幕府は大名でどちらが偉いから知らない生徒も多いだろうな >>586
だから、ちゃんと回答したら駄目なんだって。
質問者に正解を回答している振りして
最後は爆発させるのがオチの
読解力テストなんだから。 >>610
日本語構造理解のために英文法は残すべきだ。
なお、英会話はまったくの無駄だと思う。(w >>648
きちんとした日本語を使いましょう、こういうときだけは。 同じ問題をアメリカ人にやらしたら?
英語の格変化が見事でひっかけ問題にはならないとか
>>621
教科書で教えてる国語の文法体系が主体と客体を明確にするような
モノじゃないらしくて、主語と目的語のような関係性や覚悟の機能性を
メタ的に認識しづらいのかもね。 >>6
高校生が28%の正答率って!?
ヤンキーばかりが入学する、中退者続出するレベルの高校でテストしただけなんじゃないか?
全国平均なら驚天動地レベルで、今直ぐ緊急閣僚会議レベルだぞ 当時なら、答に書いてある文章が
正解なわけがないって一通り悩んでから
やっぱコレしか無えよなーって答え書くと思う。
スゴいストレスを感じなながらw
>>550
容器が立方体とかじゃ無かったら、その技は使えるのかなぁw
漏れなら5ガロンの容器に3ガロン一回と溢れないようにもう一回2ガロン分入れ、
5ガロン容器の中身を一旦棄ててから残った中身と3ガロンを入れるなぁ。そんなに器用じゃないから、微妙に足りずに爆発させそうだけどw >>591
>ではよしことかずこの関係は?
>@親子
>A兄弟
>B夫婦
>C他人
どれでもない(姉妹である) >>648
法律とか契約とかそういう文章をキチンと正確に
拡大解釈せず読むのは大事なことだよ >>626
バカな戦争始めてしまったわけで戦前教育が糞。漢文調の難しい文章を覚えさせ
自分で考える力をゼロにする教育だったんだろ、 だから「マーチ未満は帰れ」って企業の学歴フィルターは実利あるんだよな。
マーチライン切ると意思の疎通が難しいネトウヨやパヨクみたいなのが出てくる。
非正規でもやらせるしかないね。
>>658
免許試験場の近くに警察OBがやってるコーチ屋があるから
お金払えば問題教えてくれるよ >>103
駅にわかれが待ってる筈なの 結ばれるのよ私たち 21世紀になって始めた読み聞かせ事業は何の意味があったのか
教育現場にいるけど、読み聞かせされて育った読書離れの子供なんて腐るほど見ている
「読んで貰ってないから知らない」自分で読む力は人に教わるもんじゃない
「テロップ無いから人の話を聞き取れない」ってのもあったな
>>591
C他人ってか、本妻と愛人の子だから、「敵」が正解なんだろうな このスレをみて分かるようにほぼ文盲みたいなのが結構いる
>>647
それなら図を書かせた方がどこを間違えたか分かりやすいのでは あーごめん、ID:McgT+t4B0の書き込みを追って、ようやくこいつがどういう人間かわかった
461 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 14:24:40.56 ID:McgT+t4B0 [6/9]
>>440
幕府や大名知ってる奴なんて全人口で2%もいないだろ
そんなもの知る必要のないくそみたいな知識
501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 14:28:40.87 ID:McgT+t4B0 [7/9]
>>483
いえるかどうかなんて言ってない
知らなくてもいい無意味な知識といってるだけ
読解力があると思えないが
幕府や大名の事を「知らなくてもいい無意味な知識」とか言ってる時点でお察し
小学生だわこいつ
成人しててこの認識はちょっとあり得ない
底辺ドカタや派遣の工場勤めでももうちょいマシな認識持ってるもの >>674
>マーチライン切ると意思の疎通が難しいネトウヨやパヨクみたいなのが出てくる。
それだと最低でも英検2級とれないと無理だな。
日本人の過半は英検3級も受からない。 ツイッターとか見てると文字制限あるのも理由だけど
文章崩壊した文体のがインパクトあってRT伸びるからね
本も読まない若い人に取っては文法なんてどうでもよくなるのかもね
>>672
そんな教育やってたっけか?
戦前の帝大の過去問でも紹介してくれんか? >>662
英文法に引きずられた日本語文法が間違いの始まり。 >>600
和宮様ご下向の節、宿継人馬多く
入間左の村々、中山道、浦和宿へ、当分助郷(すけごう)申しつけそうらえ条
問屋方よりあい触れ次第、人馬遅参いたさず、滞りなく相勤めべく申しそうらえども
当時年季休み役御用に限り、これまた相勤めべく申すものなる 右村々 文久元年
ま、こんなとこだろ 「それとって」、でなんか、やってみるだろう普通。
半分位正解を出す、
それでは分かりません、と難癖をつける。
>>678
「テロップ無いから人の話を聞き取れない」
これ多いね。 ラーメン屋で
「あっっ!ゆ、指」
「ああ、これ大丈夫っす、熱くないっすよ」
>>678
受け身のガキが本当に増えたよね。なんでもやってもらって当たり前の人たち。 >>678
読み聞かせって2,3歳、遅くとも6,7歳くらいまでの話じゃないの?
ひらがな覚えたら自分で読んでいくもんじゃない? >>591
いやフツーに親子(母と娘)だろ
これで混乱するって日常生活に支障が出るレベルだぞ >>674
携帯の契約を理解して契約してる奴は半分いないな
なんかわからないけど言われたところに名前書くだけだと思う >>690
2級なら人間なら誰でもやれば取れると思うから英検2級を
健常者と知恵遅れの分水嶺としてもよいが。 >>586
スマホの謎解きゲームでもこの手のが苦手で
正解動画必死で漁ってたもんだったw >>69
サッカーJリーグで現在J3にいる17チームのうち『順位規定を満たしても来期昇格できないのは10チームである』とは普通言わないような。
普通は『順位規定を満たせば来期昇格可能なのは7クラブである』だよね。 ゆとりとスマホ依存のコラボで
前頭葉がぶっ壊れてるんだろ?
読書離れは進んでるけど、ネットやるようになって文字は沢山読むようになっただろ。
子供でも文字に抵抗がないってのはいいことだわ。
時間に追われて流し読みした結果間違えたとかならともかく、
まともに読んで考えてわからないってのはヤバいな
>>676
だから、縁もゆかりもなさそうな街へ嫁ぎに行くのに、ホームタウン急行なのかw 考えてみれば、読解力っていってもお互いの関係とか知識量、文化的背景によって
言葉の使い方も変わってくるだろうし、どういう能力なのかよくわからん部分があるよな
>>639
幕府どころか親藩である徳川御三家に少し楯突いただけでも改易されてしまった
外様大名なんてビクビクものだったはずだし… ソーシャルで短文しか使わない、詠まない。
だからだろ。英語教育と時間は関係ない。
長文を理解できないから、短く!と騒ぐアホが増えたのは、皆様も認識を共有していると理解してます
相手の意図をくみ取る必要のない生活をしたいものだな
>>678
大学で教員やってるんだが、講義をしても図がないから分かりづらいと言うし、図ばかりにすると今度は説明文が無くて何が大事か分からない、聞き取れないと宣う。どんだけ自分で理解しようとしないんだろうかと愕然とする。 >>695
高度な知識を組み合わせて論じるものが多いよ。
そもそも入学試験とはどんだけ勉強したかを判断するもんで、柔軟性や想像力を求めるもんではない。 >>696
外国語の文法構造を理解することは日本語理解のために重要。
日本語文法自体をどうすべきかは別の議論。(w >>648
実用向けでない学習方針自体を改めるべきかもしれない >>707
社会生活上ならば、こんなややこしい言い回しをしてる時点で、フツーじゃない関係(再婚・内縁関係)が推定される。 >>695
そんなんネットに落ちてるだろ。食す国の 遠のみかどに 汝らが かくまかりなば 平らけく我は遊ばむ たむだきて
我はいまさむ すめら我が うづの御手もち かきなでぞ ねぎ給ふ うち撫でぞ ねぎ給ふ 帰り来む日 相飲まむ酒ぞ この豊御酒は
ますらをの 行くとふ道ぞ おほろかに 思ひて行くな ますらをの伴 (昭和11年東大文学部) そりゃ馬鹿は何時の世でも居るだろ
問題は馬鹿に進学させるってことじゃないのかね
これは知的障害判別テストのようなものだぞ
仮に間違えても、それは早とちり、先走り、あるいはせっかちで問題の文章を後半読まないとかの
理由がなければならないし、あっても1問くらいじゃないとな
こういう部分の理解力は年とともに増していくものだから
中高生程度では間違ってしまうのもしょうがないだろう
中高生くらいじゃ、理数系で頭良くても国語できない男は多い
大人になってから中学生の国語のテスト見たら
「なにこれ?問題にもなってないほどんじ当たり前のことじゃんw」
ってなるw
国語に関しては、勉強もしてないのに加齢で勝手にそうなるから。
漢字の書き取りとか知識の問題は別にしてな
>>659
どんなに注意して水を移しても
ぴったり4ガロンとか不可能
つまり結局爆発する
問題ない with 幕府
.追放 ポルトガル人
.命令 沿岸警備 to=大名
end with
obj.追放 ポルトガル人
大名.命令 沿岸警備 to=幕府
>>43
母国語なくなって悲しんでいる民族たくさんいるっぽいから
アンタの意見には反対 >>668
そもそも噴水はあると書いてるが水が出るとは書いてない
コンビニで2リットルの水×2を万引きするのが正解 >>591
なんどよんでも兄弟が正解なんだか なんで親子とか答えてるの? >>692
意思疎通すら難しいレベルの低IQ中高年って結構いるからなぁ
たまに仕事上の客として対応する事もあるけどホントめんどくさい
あぁいう底辺ってプライドだけは高い上に、バカさ加減を自覚してるからか
自分が虚仮にされてる空気には異常に敏感だからさ >>719
無意味な長文書く奴は読解力ないんだなと思う
短文で理解出来ないから他人もそうだと思うんだろ >>724
図が無くてわからないなら
自分で理解し易い図を、自分で構築するのもまた勉強なんだがな、本来は >>707
実は連れ子で、引っ掛けジョークもありそうだw >>710
>2級なら人間なら誰でもやれば取れると思うから英検2級を
中学の英語教師でも英検2級落ちるのが2割くらいいる。
準一級に合格できる英語教師は3割程度。
だからプロの英語教師の大半は英検2級程度の実力だ。 (´・ω・`)と思ったら計算せんでもアメリカ合衆国が72.0%の時点でA一択だった
>>707
お前は「婚外子」って言葉を知らないから、日常生活で支障が出る スーパーのチラシなんか見ると、文章題ちっくな購入条件が書いてあって笑ってしまう。
「その他の品物を税抜きで1000円以上お買い上げのお客様に、1人1パックかぎり卵99円」
みたいなの
ID:iMJbh0ET0みたいに文章を推敲せずに脳内垂れ流しな書き込みする奴って
自分のガイジっぷりに気付いてないのかな
言いたい事が一つも他人に伝わらないって結構なストレスだと思うんだが・・・何も感じないんだろか?
>> 747
2級おちるような教師は首にしたほうがいいな。
英語話せない教師はかまわんが。
>>641
>>697
こんな文体で国語のテストされたらほぼ不正解でしょ?
これがつい70年前までの文体なんだよ?
ってことは現代っ子をユトリって決めつけるのも間違いってこと >>6
これって正解のグラフにベネズエラがあることが引っかけポイントじゃないの?
ベネズエラは問題文の内容とは関係ないから
問題文に書かれてないことがグラフに書かれているわけがないと思いこめば1か3だろうし。 >>740
それな、完全に脳内変換してるぞ。
最後の問が誰と誰か読み返した方が良い 長文が苦手?
逆に考えれば若者に理解させようとする手立てにはなる
かな?
>>706
それが今では高校の家庭科や地域の図書館で「高学年向け読み聞かせ」なんて言いだして出前授業するんだよ
乳幼児へのブックスタートとか、んな暇ある専業主婦どれだけあるとか考えない
でも出来上がるのはスレタイのような子供
読書離れと言われたから本売ろうとする組織的ナンタラかなあと
読む奴は園児でも自力で本選んで買って貰う >>745
図を書いてみましょう!って言わないと分からないんだろね
読解力云々より工夫するってことを知らない >>740
引っ掛かるなよお母さん=親子とは限らないぞ >>745
今の学生はお客さんだからね
昔の大学教員と学生の関係とは大違い >>740
連れ子とか考えなければ、
よしことかずこは親子。
兄弟なのはよしことたけし。 >>746
おなじこと考えたわ
わざわざ別々に親子関係を明示しているのだから、
そこには意味が無くてはならない。 >>740
>かずこのこどもはたけしです
だから、兄弟はありえない。 上と下の文は同じ意味と考えるのが、常識人だよ。
違うとか言うのは、社会人として如何なものか?
>>755
ID:iMJbh0ET0は典型的な知恵遅れだと思うが。 >>618
それは「よしこ大きくなったらパパのおよめさんになるー」から始まる… どうでもいいが楽天で買い物をしている連中はこんなもんだろうと思う
>>753
500円球を持って卵だけ買いに来たお使いの子供が泣いてそう 学生の頃は国語の成績良かった
国語の読解文に使うために抜き出してる小説や社説は
必ず主旨を何回か同じ言葉で言い換えててそれを探すだけ
主観を入れなきゃ失敗しない
しかし現実社会で蛇足の部分と主旨を判別して簡潔にまとめるの無理
会議の議事録を纏めろとかいうのは全然だめだ
黒板の板書も全部一つ残らず書き写してノートを丸暗記してた人間には無理
>>740
ひろし=====かずこ
│
│
┌──┴──┐
よ た
し け
こ し お前らこれ答えみ?
社会人の正解率が28%だった問題だぞ
午前3時30分は天気予報ではどう表現されますか?どちらかを選びなさい
明け方
未明
正解率
中学生 32% 高校生40%
>>777
いや逆だろ
あれだけの糞情報の中から必要なモノを見つけるのが得意なんだぞ >>772
全く違う文章じゃないか
上の文章は「幕府は」で始まるのにしたの文章は数字で始まる
テキスト比較ツールで比べてみろ >>719
この場合は論理的思考力だから
言語はあんま関係ないよ >>740
よしこ(娘)とかずこ(母:父の妻)の関係だから。
「たけし:息子」を出して、聞かないってのが引っ掛けなんだろうかと。
なもんで、「敵」とレスした人の認識はドロドロした、近親間の
愛憎の葛藤劇だぬ。 >>777
宿泊サイトや飲食店紹介サイトの感想文は酷いもんだな。 個人的に難解だな、と思う物語
ものすごい人数とエリアが登場する三国志演技(本)
>>75
e:箱丸、商品四角、が答えかな。
A君:「箱が四角ければ商品は丸いです。」⇒違う
B君:「箱と商品は同じ形をしています。」⇒違う
C君:「A君とB君の少なくとも1人は正しいことを言っています。」⇒違う
D君:「商品は四角です。」⇒正しい >>758
そのロジックが非ゆとりに通用するとでも?w
現代人が現代語を理解できるかどうかの話と、、なるほどここまで含めてゆとりの問題点を指摘してるのか。
ゆとりはそれぐらいの不完全なロジックも見破れないぞと言いたいわけね 問題を見てから文章を読むだけで、正解率が上がりそうw
ひろし=====かずこ
│
│
┌──┴──┐
よ た
し け
こ し==ひろし
>>751
そこまでリアルいくといろいろ切ないなぁ・・・。 >>781
幕府と諸大名の関係性を知っていれば簡単だと思えるが
それを知らない人にとっては、難問になってしまうんだよ
それは文章を読む能力とは全く関係ないんだから こんなんも判らん馬鹿がいるのか…
全国の図書館に図書隊を組織して低能学生は強制的に軍事訓練を受けさせよう
みんな本好きになるだろう
つまり
在日は嘘つきの始まりである
嘘つきの始まりは在日である
こういうこと
Alexandraの愛称は(女性)である
これを間違いと言い切れる人にはなりたくないわ
それが読解力で引っかけ問題とは違うところ
>>719
相手に合わせて分かりやすく表現する能力も今後大事になってきそう 字なんか読めなくったって見るもの触るもの一言で相手が言い返せないあや付けられれば食うには困んねーぞ
本当に演義読んだのか?
演義ベースの吉川三国志ではないのか?
>>783
テーマは文章読解なんだよ
用語の問じゃないんだよ・・・ >>43
>動詞が最後だから非常に回りくどい
ドイツ語は動詞が最後にくる文章多いよ。
それとラテン語と古典ギリシャ語なんかは語順が自由だけども、動詞が最後に来るのが一般的。 >>763
高学年って小学4,5,6年って事?
読書週間だか月間だかで、学校来て朝の一時間本を読めって時間があった気がするが
わざわざ読み聞かせすんのか
世もマツだな 中高で、議論の授業を取り入れろよ
相手に伝えるために、
何を、どう言えば良いのか、
言っていないことを言っているかのように
脳内返還しない/させないための土台作りとか
教えておいて損はない
というか、現実社会に出ると↑こういうバカが多くて
いちいち確認しなきゃいけないのが時間の無駄
ああ、後妻で遺産相続を巡る敵ってケースもあるか。
短絡した orz
>>783
普通に考えたら未明だが、気象学でどう定義されてるかは知らんから、自信ないな。 >>608
あめばTVで「まどマギ」や「涼宮ハルヒ」をのっけから意味が分からんとか書き込んでる
奴とかいるから そいつの頭が良すぎて下らないアニメについていけないんだろうと勝ってに
解釈してたけど真逆だったのかと感じている。 >>782
かずこのこどもはたけしであって、よしこじゃないだろ。 >>678
こういうのが教育の現場にいるのがやばいよな >>804
逆に、詐術もスキルとして充分に学ぶ必要がある。
海外と付き合うならなおさらだ。 >>808
用語が理解できてなきゃ文章読む以前の話だろw >>772
いや別の文章だよ
誰が命令してるのか入れ替わってるんだから >>600
馬が弱っていたから遅刻した。
そんな文章には読めた >>660
それがどうかしたのか? 国語の問題に見えるとでも?
意外と、人間というのはそこを気にするものだし、国語の教科書にこんな文が載ってりゃそりゃ変だ。
もっとも正直、最近見る「は」と「わ」の書き分け区別が付かない奴の方は気になる。
「でわ」という書きなら、過去にも気が動転した時の表現としてラノベ分野に一応あったが、
最近時に見る「だは」はどこから来たのか。しかもどう見ても使い分けられてない。 >>812
親子であり夫婦でもある場合が除外されているので正確な答えとしては謝り 行間や文脈が読めないどころが日本語が理解できないのか
それは深刻だ
そもそもどの問題も、日本語さえわかれば答えが問題の中に書いてある問題であって、
これが英語や地理や歴史の問題であることがそもそもショック。
これじゃ全然勉強する必要ないわな。
(昔、共通一次で国語満点とったが、英語や歴史はそれなりに勉強してもさすがに満点はとれなかった。
こんな問題ならどの教科も満点とれたかも)
子「今度学校で運動会があるよ」
親「へえ、何か出るの?」
子「お菓子」
親「?}
子「?」
>>813
「気象庁の天気予報等では、午前0時頃から午前3時頃までを指す。」
こりゃ知識の問題だな… >>783
そもそも伝わらない専門用語は使わない方が良いのでは >>780
AIに理解させる研究から出てきた話
AIの苦手分野を人に試したら人もそうでもなかったと言う事 >>807
そう、吉川じゃないけど演義ベースの小説
なんとなく2、3回読んでるが未だに記憶できない
する気もないんだけどさ
あれトータル何人出てくるのか? >>803
愛称とは何か
その概念が整理されてない人とは
難しい話ができんのよ
読解力がない人はなんとなく空気で話してるだけだから成長しない 地元の新聞が「写真と図面でカラフル!」「大きい文字で読みやすく!」と唄っているが、つまり文字が読めなくて読解力が無い住人が増えていますって意味だろう
>>804
仕事のメールでは出来るだけ誤解のないようにうざいくらい主語を書いておくぞ >>758
お前区別できないタイプだな
その設問段階で問われているのは
読解力以前の知識の問題 >>819
表面的な表現方法よりも実力で勝負すべきでは >>776
それは思うわ。自分が年取ったからじゃなくてやはり日本語力下がっている。
はじめは、新聞社のデスクがこんなひどい日本語をどうして通すのかと思った。 >>759
ブブーw
アメリカ出身 72%
その他の国出身 28%
→その他のうち35%(=全体の9.8%)はドミニカ
です >>820
理解じゃなくて知識問題だろ
>1は知識がなくても答えられるんだから全く毛色がちがう >>835
教科書や参考書の売り文句がそうなっているでしょ。 >>823
「〜だは」はネットスラングとして意図的にやってると思われる >>838
マジでそれだなw
ここで何のテーマが話合われてるかサッパリ分かってないw >>826
いやいや、これは本来の科目の問題じゃないからw
リーディングスキルを見るために作成された問題に過ぎない >>719
読解力がある人は言葉が通じなくてもスムーズに意思を伝達できると思うけどね >>808
この問題にその用語を入れたら正解率が下がるわけだが ネットで歴史とか経済とかペラペラでものすごい頭のいい人もいれば
アホとか馬鹿とかしか言わない低知能な人もいて
この人間の知能の格差ってなんなの?
>>833
愛称の概念ってなに?笑
説明できる?
俺ならこういうファニーな問題は出さない この問題ってIQテストっぽいよね
IQ高い人は基本的に集中力が高くて情報の取捨選択がうまいとかなんとか
あと集中力は筋力に比例するらしいぞ
>>835
ネット対策だと思う。
年寄りにとっては、画像や文字を拡大できて、動画・音声もあるタブレットの方が見やすいし。 ここ見ていると綿1キロと鉄1キロどちらが重いでしょう
みたいな問題を思い出す。(w
>>837
誤解を防ぐための表現テクニックも大事そう >>729
>>751
単なる「問題文に対する回答」と「リアルでの人間関係」を混同して考えてる時点であまり賢いとは言えないな
「社会生活上なら」とか「婚外子の可能性が」とか、本来考慮する必要のない仮定を自ら持ち出すのはナンセンスだよ
そのまま読めばいいのに自分で勝手に難易度を上げて何がしたいの?
ちなみに正解は>>661やで
お前らは読解力の無いバカではないけど、所謂「お利口なバカ」の典型だな
裏まで読まなきゃいけない場面と、そのまま考えればいい場面の区別が出来てない
お勉強ばっかしてきて実社会での経験値が足りてないんじゃない?
知識と経験は両方ないと意味がないぞ >>832
実は三国志演義人名辞典とかいうのが前から出てて
総登場人物は1192人らしい >>591みたいに自分はわかってるつもりで、実は>>1の文意を理解できないヤツ2chにも増えてるからな
3行以上になると1行目に出てくる単語に囚われて持論を展開しちゃってそもそもの論点がずれてる奴、
複文重文になると係り受けがちんぷんかんぷんになる奴
しかも自分が間違ってることを疑いもしないから絡まれると非常に面倒臭い >>817
かずこ(母)のこどもはたけし(子)
よしこ(子)の父はひろし(父)
ひろし(夫)のおよめさんはかずこ(妻)
まだわかんないか? ワロタ
こんなの盛りの30.40代にやらせても間違えるだろ
なにせ文章よく読まないで意見したり回答する奴なんてゴマンといるし
>>803
問題文の中から答える問題だから間違いだよ >>856
アレキサンドラのニックネームが女性ってこともありうるって話? >>845
Watsonなら正解する
言っておくがsiriとりんな?ってのはAIじゃないからなw >>857
ボディービルダーは集中力世界一かいな… >>863
実力があれば、怪しい表現は論理的に気づきそうなものだが
そうでないのであれば・・・ >>1
の例題を理解出来ない本気の馬鹿が
屁理屈こねて必死に自己正当化しているのはこのスレですか? >>834
そういや、むかしのアニメでLainってのがあったが
あれは流れを構造的に把握する訓練してない
中学生位には辛いんじゃないかと思った。 >>832
何人?て言われると答えられないけど
ゲームとかやればなんとなく覚えちまうよ
といっても武将が全員女の子なスマホゲーやると余計判らなくなるが 日本の政治家や官僚は日本をダメにする仕事の実行能力だけは異常に高いかるな
>>867
(4) 女性
とある
答えが一つにならない愚問 >>859
キロは接頭辞。
肝心の単位が示されていない。
よって問題として不成立。
綿1klと鉄1klの重さを問うているのかも知れん。 テストだと分かってればしっかり読むけど普段さっと見る程度だと間違えるかもな
スマホゲームばかりやって、読書なんてほとんどしないからだろ。
これは相当やばいな
全問正解できない奴はもれなく頭悪い
>>854
色々居るから面白いな
SNSだと似たような連中になっちゃうからつまらん >>874
自分を客観的に見れないんですな
自分は間違ってない、から始まってる
こういう人間も居るんですよ 試験で時間制限があるのを利用したただの引っ掛け問題じゃん
こんなので読解力とかアホか
>>863
騙すレベルによるだろ
日本人は優しいから嘘と分かってても突っ込まない人もいる 2chでもたまに「長文うざい」と言う人がいるけど、読んでも理解出来ないからキレてるんだろうなあ。
>>591
これを抜いて考えれば良いのでは、不要な部分⇒かずこのこどもはたけしです。
よしこのお父さんはひろしで、
ひろしのおよめさんはかずこです。
かずこ(母)、よしこ(娘) >>103
私は先祖!
ってのよくアニメの実況で見かける >>6
出題文章が不正確ってのが正解だろ
口頭ではこういうはしょり方よくあるけど 将来有望な壺信者
行く行くはホマレ高いアイコック者でホシュになる(自称)
おおざっぱにみれば、
1639年にポルトガル人が追放されて、日本人が沿岸警備を強化した
ってだけだし同じといえば同じようにも見えるだろ
>>1
>>「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
この文章単体で出されたら、常識が脳内補正して、普通に意味が通じるな >>879
従順な奴隷作りに成功してるから
移民入れなくてもここまで栄えた >>877
名詞を動詞化するのって英語圏でも危惧されてるよね >>859
鉄のほうが重いって聞かないやつがいたな。
「じゃあ鉄1キロと綿2キロならどっちが重い?」
って聞いたら
「そりゃ綿…あっ」 1も2も3もぜんぶ国語問題だぞ。
まずそこが分かってないから博打でパターンマッチングして誤答するんじゃないの?
問題文を「作者はオセアニアに何が広がっていると言っていますか?」と変えるだけで正答率は2倍になるぞ。
要するにアホしかいないんだ。
Alexが女性の愛称って言われてもピンとこない人も多いだろうな。
まずはA.ロッドやラミレス、三都主アレサンドロなどの男性を思い出すから。
例えば映画「フラッシュダンス」のヒロインがアレックスだけど。
>>838
言いたいことは解るぞ?
でも、そもそも中高生が大名ってなに?沿岸警備ってなに?ってレベルかも知れないわけじゃん >>1の例題にそもそも誤答が出るのが信じられんし
それが4割〜6割って…
いまの中高生そういうレベルなのか… >>803
友達から「女性」という愛称で呼ばれてるAlexandraさんが、
世界のどこかに居るかもしれないけど
問題文は、「この文脈において、」と条件を付けてるからね。
「この文脈」から逸脱した可能性の世界に
自分の妄想を広げても意味がないんだよ。 作文の添削してるととんでもない文章が多いのと関係があるのかな、やっぱり
>>848
意図的にやってる奴もいるんだろうけど、
以前、「わ」を使うと女性的な言い方になるため
「は」を使っていると言い切ったバカがいたよ
んなもん、読み方の問題だ
北関東のヤンキー発声で読めばいいだけ まあ元記事はおろか
>>1もまともに読まない5chで言ってもな 21世紀に始まったのは読み聞かせじゃなくてブックスタートだったすまん
>>810
「6年生に」授業で読み聞かせしてましたって話聞いて、「6年生が(低学年に)」読み聞かせじゃない事に驚いた
そう言った高校生ももちろん、小5や小6の授業で高校生のお姉さんお兄さん達に読んで貰っていたらしい
授業用の絵本は読むけど、肝心の漢字読めない書けないなのがなあ
読書時間(中高にある)の本は借りたもので自分では買わないと何故か自慢する
もうどこから突っ込めば良いか >>852
普段の生活はさておいて、ビジネスではまずは会話の中で相手の知性や理解力を推し量って、言葉や表現を変えながら会話をしないといけないよね。 日本のマスコミが絶対報道しない秘密
外国にはマンコミテーナと言う山がある
>>888
その優しさのせいで大企業が傾いてしまうのだろうか
それは本当の優しさなのだろうか いまやNewsでもおかしな日本語使っているからそんなの見聞きしているガキが理解出来ないのは当たり前
>>880
まず愛称の意味を調べろよw
女性なんて呼ばれるやついねえから ゆとり教育とスマホによる
支配層の望む一億総白痴化は着々と進んでいるようだな
>>890
自分に不都合な部分は見ないようにするとか、ゆとり全盛世代w >>806
でも、ある意味良い設問だと思った
店頭で安いと思ったら実は税抜き価格表示だったり、スマホ実質0円は36回の割賦販売契約だったり、世の中罠が多過ぎるから >>823
「変な引掛け問題にする必要がない」
んじゃなくて
そもそもAIに東大合格させようというプロジェクトの中で課題となっていた読解問題を人にもやらせたというのが始まり
だからそもそも対象問題群が教科書から選定されていると言う事
一般紙に広げたらいくらでも変な文章は見つけられるだろうが、
少なくとも教科書に乗ってるような文は読めるべきものだろう、として問題選定されているんだよ こんなもん出題者がどこでひっかけようとするかを探すクイズだろ
大学入試とかもそうだったけど
>>896
そりゃあ脳内補正されちゃうかも知れないが、そもそも意味が通じる通じないとかいう設問じゃないからな >>912
でもそれで勝利宣言するのって
たいていみんなからガイジ呼ばわりされる分からず屋だよ このスレ見てるとバカにも色んな種類がいるとわかっておもろいなw
@純粋なバカ
A自分のバカさを認められなくて他者への攻撃という形で転嫁するバカ
B賢いつもりで空回りしてるだけのバカ
C知識だけはあるけど応用が一切利かないバカ
D自分の答えだけ正しいと思い込んでて別の答えを認められない、思考の柔軟性ゼロのバカ
E思考が柔軟過ぎて解答が明後日の方向に行っちゃうバカ
さぁ画面を見ているキミはどのタイプのバカかな?
それこそ 今話題のホットな話題あるじゃん
「保育園落ちた日本死ね」
「朝日新聞死ね」
5ちゃんやってる連中は同じ意味って言ってるんだぜ?www
中高年だって読解力ないじゃんw
この例題に正解できないやつはネトウヨだよ
間違いない
>>881
君ねえ、数学で場合分けを習ったでしょう?キロが付けられる
すべての単位の場合を述べて答えるべきなんだよ。(w >>790
三国志よりも、水滸伝の方が難解だよ。
時系列がメチャクチャな箇所がいくつもある。 >>903
クワンティコやニキータのヒロインもアレックス
他にも男みたいな名前の女が増えてる気がする
キラキラネームみたいなものか >>803
>>1の問いでは前の文章と照らし合わせて
「最も適当なもの」を「1つ」だけ答える事が求められている。
「これも当て嵌まるよね」レベルの消極的なアタリは除外するのが通例。
例文だけでなく、問われている事柄を理解する能力も試される問題。
また、>>803の文章
・Alexandraの愛称は(女性)である
も文章としては適当ではなく、
・Alexandraは女性の愛称である
こちらが、より適当な文章となる。 日本語不自由
算数できない
アスペ
この手の天子様は有望すぎる集団組織や社会のリーダーだからね
スパイ天国の基地害の中ではwwwwwww
俺から見ると
もっともできない分野で生涯無理なことを害悪ばらまいてやってるように見えるけど
クイズさえできれば誤魔化せるしオナニーできればそれでいいからアイコック無罪だよ^^^^^^^^^^
>>862
1000越えか
覚える気なくて正解だな >>929
読解力以前に、そういう風に人を見下すバカにはなりたくないな。 このスレにもちょっと頭のレベル疑ってしまう人が散見するな。
設問文にしっかりと「表す内容がそれぞれ同じか否か」、「この文脈において」と書かれている以上
本文の内容が知識として一般的に正しいかどうかは問うてませんよって言ってるのに
それが理解できてない人がいる。
・・・・読解力低いとそもそも設問の意味が分からないから当然誤答も増える、か・・・
>>918
ちがう
問題文の中に「アレキサンドラの愛称は女性である」と言うような文章は出てきてないから不正解 >1
> 正解した17歳の女子高は
> 「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す
これが読み取れない俺はどうしたらいい?
幕府視点かポルトガル人視点かは異なるが、要は同じ事柄を説明してるんだろ?と感じてしまうが
>>924
みんなそもそも論を知らないからね
新井先生も簡単に諦めないでもっと頑張って欲しかったな >>823
「では」ってなんのことだ?
そんなんあったか? >>880
どう考えれば答えが一つにならないんだろう
それが分からない >>922
一 括 0 円 ! (2年以内に解約すると違約金 8 0 0 0 0 円 w しかも小声でちょっとしか説明しない)の時代だからなぁ(^_^;) >>933
そんなのみんな挙げられないだろうw
アホちゃうか >>803
Alexandraの愛称は(女性形)である
これならなんとか日本語として認めてやってもいいw >>942
差別と区別の違いがわからないキミはBとCのハイブリッドだね
おめでとう! これは幕府が大名から命令されるという存在しない現象を持ってくることにより
「そんな文章作らないやろー」と読み間違ったと思い込んで逆を選ばせる嫌らしい引っかけだな
>>948
どっち視点でも変わらないだろう
幕府が大名に命じたのか
大名が幕府に命じたのか
幕府や大名が何のことだか知らないとしても
全然違うのは判るはずだ >>948
幕府が大名にやらせたのか
大名が幕府にやらせたのか そもそも高校生と中学生のデータしか出てないのに
この記事で最近の若者はというような流れに持っていくのもおかしいだろ
>>956-957
キミたちはAのタイプだね
責任転嫁してるだけじゃ自分の能力は上がらないぞ!
努力しような! >>961
差別?区別?そんなことまったく言ってないけど。 >>948
まず深呼吸して
それから問題文をゆっくり声に出して読んでみてくれ >>918
ミスタージャイアンツが縮まってミスターと呼ばれている人ならいるよな >>880
>>1の問題をよく読んでみよう
問題文のなかで言われているのは、
イ.アレックスは男性にも女性にも使われる名前である
ロ.アレックスはアレクサンドラの愛称である
ハ.アレックスはアレクサンダーの愛称である
ニ.アレクサンドラは女性名である
ホ.アレクサンダーは男性名である
この5つ
問いは、「アレクサンドラの愛称は?」だから
ロ.の文章(=選択肢1)が回答となる >>861
この板で、シャレの返しを理解できずない無粋なヤツが
長講釈を垂れてもなあ〜
マトモな在り来たりな回答ばかりだとツマンネだろ >>961
そんなに悔しいんか。もっと冷静になればいいのに。 >>945
その理屈だと、
「アレキサンドラの愛称はアレックスである」という文章がは無いから
アレキサンドラの愛称がアレックスというのも間違いってことになるぞ。
文章には、「アレックスはアレキサンドラの愛称である」と書いてあるわけだし。 ライトノベルでも良いからとにかく本を読むべきだな
流石に笑えない
>>966
幕府も大名も朝廷の家来だろ。と言われればそれまでなんだよ 俺も今でこそ全問正解だが、
マジメに英語学習する以前は日本語の文でも能動態と受動態の意識が鈍かった記憶がある
>>6
が、が出てきた時点でそこまでの情報がリセットされるのか
長文ですらないよねこれ
掲示板とかブログとかで話が通じないのも分かるわ 問題
艦これイベントでレイテ沖海戦をやっています。
この先の面で史実艦がルート固定に必要と予想されますが 史実艦調べるの面倒くさいのです。
使っていい艦を列挙しなさい。
こういう読解力テストの高い国はだいたい新興国
先進国はこんな些細なおパズル相手にしないw
鼻息荒くしてるのはアホの国ふぁけ
たまに2chにも、文書読めないガイジが沸くから全く驚かない
>>981
そういう問ではない
言い訳すんな
現実を受け止めろ >>803
愛称と性別の区別もつかないのかお前はw 小・中とずーっと国語2だった40代おっさんですが
全部正解したよ?
不正解の方って・・・
>>973
正解率は上がるだろうが…
逆に霊を信じている割合が上昇したりしそう
実は全年齢層でバカかもしれんw >>986
涙更けよ
きちんと言葉を理解できないと、誰からも愛されないよ >>5
>まあ教育委員会含め、教育と犯罪の線引きができない教育者ばかりじゃしょうがないんじゃね
作問側は性犯罪者の方々です、て感じだしな。 >>958
だよね
基本的な判断としては
スペシャルメニューには全てそれを提供することにより実施者に何らかの利益がもたらされる
ではそれは一体何だろうかということを個々に見極めないといけない >>981
そんな話はしていない
問題文を読めばどっちが命じたのか書いてある
上は幕府が命じてる
下は大名が命じてる
つまり同じ意味ではないと分かる lud20220915041314ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510978142/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★5
・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ ★4
・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ
・【国立情報学研究所】読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例4つ
・【社会】中高生によるネットへの問題書き込み、5年で5倍…パトロールで判明 - 千葉
・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず
・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★2
・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★2
・【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★3
・【教育】中高生が「模擬国連」 英語で尖閣問題を議論 [TBS]
・数学者の「日本人は読解力が低いからマニフェストが読めない」発言が炎上 こいつらは機能的非識字問題を知らないようだ
・【韓国】 中高生が試験問題を解く速さは世界一、足りないの=韓国ネット「だからノーベル賞が取れない」「生徒の問題より教育の問題」
・日本人の「読解力」離れ 4万人の読解力テストで衝撃の調査結果が明らかに
・2chの年齢層 VIP←中高生 なんJ←大学生 嫌儲←ニート だということが判明
・【はしか】三重の麻疹集団感染、「反ワクチン」宗教団体内で発生と判明 MC救世神教の中高生2世信者研修会
・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★3
・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★2
・【鉄道】宗谷線・石北線は「幹線として維持」 JR北海道の路線見直し問題、道WTの検討結果判明
・高校生の30%が間違えた読解力問題がコレ 流石に嫌儲民は解けるよな???
・【調査】中高生の9割、スマホ使って勉強 「YouTubeで問題の解き方見る」
・小泉進次郎氏が中高生に特別授業 「気候変動問題、若い人たちがもっと声上げて」 [ボラえもん★]
・【兵庫】西宮と長崎の中高生、旧満州での生体実験や同和問題テーマに人権交流会 「こんな身近に人権問題の一端があるんだと初めて実感」 [樽悶★]
・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? [ぐれ★]
・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? ★3 [ぐれ★]
・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? ★2 [ぐれ★]
・【小池都知事】英国帰国のコロナ感染者、遺伝子検査へ 東京で2人目が判明 変異種結果がでるまでに3日ほどかかる [孤高の旅人★]
・【速報】KYBの免震ダンパーに新たな不正が判明 問題のある物件がさらに増える見込み
・Redditで「アメリカで一番有名な日本人」を聞いた結果が判明 1位はイチロー
・【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明
・【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明★2
・【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明★3
・【社会問題】中高年のひきこもり、横浜市だけで1万2千人もいることが市の調査で判明
・【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 [ばーど★]
・【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 ★2 [ばーど★]
・【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 ★4 [ばーど★]
・【社会問題】中高年のひきこもり、横浜市だけで1万2千人もいることが市の調査で判明★3
・【海自・職場セックス問題】3隊員への懲戒処分の“差”は「セックスの回数」によるものだった事が判明 男性2人はともに既婚者
・【海自・職場セックス問題】3隊員への懲戒処分の“差”は「セックスの回数」によるものだった事が判明 男性2人はともに既婚者★2
・ドコモ口座問題、犯人は暗証番号をほとんど間違えなかったことが判明 総当たり説が否定される
・【悲報】希望の党・玉木代表の「慶弔費」問題、茂木大臣の線香より遥かにヤバイことが判明 野党に激震
・【食】グルテンフリー食品はダイエット効果が低い 市販の製品の多くの原材料に問題、痩せないという研究結果
・【社会問題】中高年のひきこもり、横浜市だけで1万2千人もいることが市の調査で判明★2
・【杜撰】年金機構、中国委託していた「SAY企画」の納品データを一度も点検してなかった事が判明 過少支給問題
・【アメリカ大統領選】バイデン氏、アリゾナ州で勝利 結果が判明していないのはノースカロライナ、ジョージアの南部2州 [豆次郎★]
・【医療崩壊】大阪で変死体解剖の結果、先月だけで40代〜60代の20人のコロナ死が判明 重症化の速さは変異株流行の影響か [potato★]
・【稲田】南スーダン日報問題、実は、2月6日に日報はすべて公開されていた 一方、一連の情報リーク主犯格の名前が判明
・【社会】データ改ざん・捏造で揺れる日立化成の不正蓄電池、複数の原発で使われていたことが判明も「問題ない」
・【馬の骨】日本の性教育、性交(セックス)教えず、積極的に教えようとすると保守政治家らが批判→妊娠に関する知識のない中高生が妊娠続出 [ガーディス★]
・【馬の骨】日本の性教育、性交(セックス)教えず、積極的に教えようとすると保守政治家らが批判→性知識のない中高生が妊娠続出★2 [ガーディス★]
・【馬の骨】日本の性教育、性交(セックス)教えず、積極的に教えようとすると保守政治家らが批判→性知識のない中高生が妊娠続出★4 [ガーディス★]
・【馬の骨】日本の性教育、性交(セックス)教えず、積極的に教えようとすると保守政治家らが批判→性知識のない中高生が妊娠続出★3 [ガーディス★]
・【社会】“いじめ調査”全国ワースト1位の京都、その理由は…京都府教委「ささいな問題でも報告した結果。多いとは考えていない」
・【核ミサイル問題】北朝鮮、ミサイル基地を大幅拡張か 衛星画像で判明 米国「外交プロセスを支持、この問題はコメントない」
・【人手不足】非正規社員を増やした結果、正社員不足になることが判明★3
・【人手不足】非正規社員を増やした結果、正社員不足になることが判明
・【ペット】外へ出たネコはどこへ行く? 大規模調査の結果がついに判明
・【人手不足】非正規社員を増やした結果、正社員不足になることが判明★2
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ★2
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ★7
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ★4
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ★5
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ★8
・スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ★6
・【iPS研論文不正】問題の助教1人で実験データ解析していた事が判明
・WHO治験の中間結果、近く判明 新型コロナに既存治療薬で [爆笑ゴリラ★]
22:16:00 up 21 days, 8:40, 0 users, load average: 9.68, 9.51, 9.39
in 0.39985108375549 sec
@0.39985108375549@0b7 on 010212
|