◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1440852224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/08/29(土) 21:43:44.50 ID:???*
 (ブルームバーグ):4−6月期の国内総生産(GDP)が3期ぶりのマイナス成長となるなど、
足元では弱めもしくは強弱入り混じった経済指標が目立つが、消費の先行きには明るい材料もある。

総務省発表の家計調査によると勤労者世帯(2人以上)の7月の実収入は前年同月比5.4%増となり、
2010年10月以来最大の伸び率となった。同省が同時に発表した7月の失業率は3.3%と前月から0.1ポイント改善。
厚生労働省が同日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)も前月から0.02ポイント上昇の1.21倍となり、1992年2月以来の高い水準となった。

野村証券の桑原真樹シニアエコノミストは、家計調査の収入のデータはサンプル数が少ないため振れが大きく注意が必要と指摘しながらも、
家計調査よりもサンプル数の多い厚生労働省の毎月勤労統計をみても、方向性としては所得は改善していると述べた。
毎月勤労統計によると、6月の所定内給与は前年同月比0.4%増と4カ月連続でプラスとなっている。

桑原氏は「労働需給もタイトだし、賃金が上がってくるというのはかなり確度が高いと思う。
雇用・所得環境が良いというのは間違いないだろう。先行きは消費も回復してくるだろう」と述べた。

総務省の7月の勤労者世帯の実収入の集計世帯数は3866。厚労省の毎月勤労統計の
調査対象事業所は常用労働者5人以上の約190万事業所から抽出した約3万3000事業所。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000055-bloom_st-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:44:26.16 ID:jSkZIEn50
これほとんど安倍ちゃんの成果じゃね?

3 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:45:48.86 ID:uKcYGs3V0
マジかよ最低だな光明

4 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:45:53.94 ID:rJO+Li8K0
やったね安倍ちゃん大勝利!

5 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:49:21.59 ID:za2Ve2vZO
給料が倍になったんだから好景気なのは当たり前。

6 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:50:03.18 ID:SUA6Qr6PO
財務省「よっしゃ、増税しよ!」

7 :安倍チョンハンター:2015/08/29(土) 21:53:01.33 ID:jYVGZpxt0
大本営〜

8 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:53:35.44 ID:ZclhBbxr0
昇給なんて20年以上ないんだけど

こいつらどこのパラレルワールドで生きてるの?

9 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:54:15.30 ID:ytdqF0Io0
>>1
>勤労者世帯(2人以上)の7月の実収入
はい終了

10 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:54:17.10 ID:to+zQMBU0
実質賃金

11 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:55:14.17 ID:hpqxSSfK0
>>8
???『努力が足りないんじゃないか?』

12 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:56:07.86 ID:LvcrWU7z0
わざと?
世帯収入はずっと遅れて現れるだろ。
それが今だって話し。

大事なのは伸び率ではなく以前の経済指数とのズレ。
それと比べないと意味が無い。
総合判断では収入はまだ赤字だよ。

13 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:02.93 ID:YZig8nnS0
ガソリン上がってるんだから通勤費上げなきゃね

14 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:09.10 ID:En+dUYCm0
公務員と輸出分の消費税還付受けてる大企業だけ。

15 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 21:57:57.06 ID:2jv458Em0
糞漏らし安倍のキチガイが止まらない
金子勝×室井佑月×大竹まこと
中谷防衛相の暴走と中国発世界経済危機

youtube動画



16 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:00:17.04 ID:latFlruI0
 人事院は6日、2015年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をそれぞれ引き上げるよう
国会と内閣に勧告した。 引き上げの勧告は2年連続。
勤務時間を柔軟に設定できるフレックスタイム制の全職員への拡大も勧告した。
景気の下支え効果とともに、働き方の改革につなげるのを期待する。
月給は平均0.36%の1469円(昨年度は0.27%の1090円)、ボーナスを0.10カ月分(同0.15カ月分)
それぞれ引き上げるよう勧告した。ボーナスの年間の支給月数は4.20カ月分となる。
国家公務員の年収は平均で5万9000円増える。
 財務省と総務省の試算によると、地方公務員も含めて勧告通りに引き上げた場合、国庫負担額は約680億円、
地方負担額は1350億円増える。国と地方をあわせた公務員の所得は約2030億円増える。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H4I_W5A800C1MM8000/

ゴキブリ公務員の給与待遇UP

ゴキブリ公務員は民間準拠(と表向きなっている)

ゴキブリ公務員が景気良くなったんだから連動してる(筈の)民間も高景気て事だよね!

官民共に未曾有の好景気!!!日本の夜明け!!アベノミクス大成功!!!
はあ?景気良くなった実感が無い?
そりゃ極々少数のレアケースでしょw

・・・だそうですwww

17 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:02:07.98 ID:87H+4cjM0
就労じゃなくて勤労か

18 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:02:14.11 ID:pdFPwehN0
何だかんだ言って、庶民にとっては
安倍ちゃんで正解だったわけだけど

バカチョンやマスゴミどもは、何て言い訳するのかなw

19 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:05:19.80 ID:O5DeMPnE0
>>1
勤労者世帯w

はいはい大本営詐欺発表w

専業主婦が生活苦から働き出しましたとさwww

20 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:05:42.73 ID:LvcrWU7z0
>>18
自民党支持でもこんな記事で喜んじゃいけない。

円安なんて一部大企業と財務官僚しか喜ばない経済政策と作文を、ただアナウンスしている自民党はとても擁護できない。
他の政策で馬鹿サヨ野党よりもましだからみんなまだ容認しているけどね。

21 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:07:44.29 ID:FCTEIyb90
共働きが増えてるとか?_

22 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:08:27.92 ID:EbuyZv480
マジかよ最低だな安倍ちゃん

23 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:10:32.28 ID:VflVQB6M0
なのに世帯の消費支出がマイナスっておかしくね?
そこまで解説してこそプロだろw

24 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:14:20.61 ID:G0dNKS6J0
しかしまあ、なんでブレが大きいデータで記事を書いてみようと奮起しちゃったんだろうか。

25 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:15:02.09 ID:Vb/2SmtX0
おまいら、浮かれるなよ。消費増税10%断念までは、消費を徹底的に切り詰めろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:18:23.64 ID:0ucHE5f/0
>勤労者世帯(2人以上)

つまり、正社員ゆとり世代が結婚し始めて、非正規氷河期を勘定に入れないようにしたわけだ。

27 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:19:33.42 ID:shtaFJyT0
この手のスレは伸びない

28 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:19:34.34 ID:6ct9ZrPU0
>>18
狂信者はチョンと変わらんな

29 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:20:54.49 ID:S+oIx1AY0
トリクルダウン来たな

30 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:21:23.21 ID:Au5/cTQG0
勤労者世帯って何だ? 経団連企業の役員の事か?

31 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:31:07.58 ID:vN1Jo+RU0
ボーナスの平均と同じだろ

32 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:33:31.72 ID:PBvPdnHa0
リーマン・ショック以降、給料が下がったままな上に円安と消費税アップで更に酷くなってるんだが?

33 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:35:20.92 ID:ij+bqOZO0
>>20
通貨安が国益になるのは、世界各国が通貨安競争をして
通貨安の恩恵を受けてるのを見れば一目瞭然じゃん

日本の社会保障も円安インフレを前提に設計されてるし
円安の恩恵を一番受けるのは、普通の庶民だよ

34 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:35:49.73 ID:S+oIx1AY0
> 実収入が前年同月比5.4%増
 
まさかこの好景気にもかかわらず
実収入が減っちゃったスットコドッコイはいないよな?

35 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:36:29.97 ID:xb3V6Rwt0
[ 不景気.com ]
http://www.fukeiki.com/

[ 閉店アンテナ ]
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/

[ 大島てる(事故物件マップ) ]
http://www.oshimaland.co.jp/

36 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:36:37.54 ID:pHgvcE6u0
増税でカーチャンがパートに出た家庭が増えたのでは?

37 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:45:00.03 ID:bAmapDBa0
二人世帯ってことは
そもそも結婚するだけの余裕のある、
相応の待遇を得ている労働者世帯ってことか

株価上げの恩恵にあずかれる企業と
ほぼイコールかな

38 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:54:53.68 ID:AfjlRN/d0
>>36
俺もそう思った。
パートに出ればダンナの5%程度はすぐ稼げるだろう。

39 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:55:46.60 ID:WL/XDPNv0
【経済】6月実質賃金、確報値は3.0%減 速報値から下方修正 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440122825/

40 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:57:28.49 ID:ue+NHHOMO
経済活動しただけで勤労って云うなよ馬鹿俗世

41 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 22:59:47.96 ID:ytdqF0Io0
>>39
本当に詐欺だよな
真逆の情報を垂れ流せるんだから
いくら言論の自由とか報道の自由と言ってもねぇ

42 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:00:52.07 ID:OrdGIdyDO
>>34
先月と来月には収入が減少しているようです。

43 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:01:57.73 ID:LvcrWU7z0
>>33
日本は先進国でも例がない超内需国で、輸出なんて経済全体では1割強でしかない。
だから円高が国内景気には不可欠なので、諸外国のような円安による景気誘導は意味が無い。
恩恵があるのは大企業の一部部門。それにしたって現地工場があるので効果は限定的。
常識だよ。

44 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:04:08.14 ID:OHXl1PIT0
>>43
民主党時代は大変でしたね

45 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:06:43.01 ID:VC2h8Hv90
つーか最近気づいたんだけど、戦中のメディアも別に政府に強制されてたわけじゃないんじゃね?

人間は見たいものしかみたくないし、状況がより悲惨になればその傾向は際立ってくるんだろうね

最近の経済報道からは戦中と同じにほいを感じるよ

46 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:08:37.86 ID:EMeGdD770
公務員給料上げ続けるためなら数字なんか余裕で作りますよ

47 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:09:12.14 ID:LvcrWU7z0
>>44
リーマンショックがあったからな。
そして大企業がしなくてもいい国際競争力とか間違った方針転換で下請けにしわ寄せを強いた結果だよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:11:09.72 ID:ybRDzG4e0
6月に実質賃金がマイナスになったのは、ボーナスの支給が7月にずれ込むところが多かったからと言われてたが、そのとおりだったな。

49 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:13:29.18 ID:LvcrWU7z0
>>45
メディアが軍から検閲を受けたのは、新聞メディアが戦果を過大に書くからが始まり。

どういうことかというと、新聞報道は軍の公式発表を超えて戦果を増やして報道したから。
このままだと、早晩、英米を中心とする連合軍が壊滅してさっさと講和にならないとおかしくなる。
それで軍が慌てて、「そんなに勝っていない」と検閲した。

まあ後に敗戦を知らせなくなるのは確かに軍の要請だけどね

50 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:14:13.18 ID:ybRDzG4e0
安倍ちゃんGJ。

51 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:16:27.04 ID:4LsNW07h0
>>9
総務省も経産省も無理やり景気のいい数字を見つけてくる仕事だよなw
ちゃんと読まない奴はすぐにだまされる

52 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:22:16.19 ID:KA5EatAG0
公務員+大企業 指数なんかドヤ顔で公表されても、異世界の話にしか思えないんだが

53 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:23:58.29 ID:unqlpVEl0
生活が苦しくなって共働きが増えた
生活が苦しくなって嫁がパートの時間を増やした

ま、実情はこんなとこだろ
汚い切り口でデータ取ってやり方がせこい

54 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:24:23.96 ID:4LsNW07h0
【経済】1世帯当たりの消費支出、2か月連続マイナス…家計調査(速報)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440720171/

一生懸命景気のよさそうな数字を探したんだね

55 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:28:05.82 ID:qzJf41PP0
>>1
この調査、うちの会社が6月で終わったと思ったら

56 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:35:18.66 ID:pdFPwehN0
>>43
現実として円安になったら急激に日本経済が回復したよ

確かに日本は内需の国だが
通貨安の恩恵は外需産業だけでなく
海外からの日本への投資も増える

外需にしてもGDPに対する割合は低いが額は大きい
当然額が大きくなれば、それに携わる国内の中小企業や
従業員が利用する飲食など内需へ波及する裾のも広い

円安になれば副産物としてインフレも起きやすくなり
インフレ前提で設計されてる社会保障も立て直せる

57 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:40:04.76 ID:9DA4oc0p0
>>56
円安が国内価格に反映されるまでの一瞬だけ回復してるように見えただけで、回復してないだろ
国内価格に反映される半年〜1年後には見事に失速してたわ

58 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:44:22.79 ID:pdFPwehN0
>>57
ん?円安が反映されて、企業決算は好成績だが
安倍政権になってすぐに円安傾向になったから、何年も経ってるしそれは顕著だよね

それより、国内価格というなら、
野田民主党が決定した消費税増税の影響が、顕著に現れてきているね

59 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:45:47.77 ID:LvcrWU7z0
>>56
さらに財務省がインフレ恐怖症だから効果的な手が打てない。
これまでそうだったろ。

60 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 23:58:37.88 ID:T+9nL79b0
バカバカしい
アベノミクスは失敗したと認めろよ

61 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:14:47.40 ID:cZ753Wbk0
>>58
安倍になってから、実質賃金下がりっぱなしじゃん。

62 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:18:01.02 ID:2dWP+mr40
>>61
お前は下がってるのかもなw

若者を低賃金で使うというビジネスモデルが、
安倍ちゃんのインフレ円安政策難しくなってきたから
ブラック企業の賃金は下がるかもね
俺の給料は上がったけどw

63 :良い円高論はすでに論破されている 嘘つくな!:2015/08/30(日) 00:36:13.60 ID:QKCSS2NM0
>>20
円安は大企業だけでなく、中小企業にも恩恵がある。

>>43
その内需も、外国製品との価格競争があることは知らないのか?
国内向けに作っている商品はもともと人件費が高く、円高だと外貨建て人件費が大きくなる。
よって、外国製品が格安になり、国内向け企業は価格競争で不利になり、衰退し雇用も失われていく。
>>47
大企業が円高対応でコストダウンを強いただけだろ? 国際競争力ってのは、価格競争力でもある。

円高は外貨建てで国際競争力が不利になり、国内下請中小企業にコストダウンを強いる動機になる。

>>59
財務省はインフレ恐怖症じゃなくて、天下りとか許認可権限が狭まったり少なくなるのが困るだけ。
インフレは、景気が良くなり財務省のそれらが狭まる。

64 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:39:06.56 ID:cZ753Wbk0
>>62
統計的に2年以上下がってるじゃん

65 :良い円高論はすでに論破されている 嘘つくな!:2015/08/30(日) 00:39:30.64 ID:QKCSS2NM0
ちなみに良い円高論というのは、金融緩和否定のデフレ肯定論と同じだからな。

アベノミクス否定だよ。

アベノミクスは諸外国じゃ当たり前で、取り立ててそういう別名をつけるまでもない。

所得再分配を強化すればアベノミクスは更に良くなる。それが欠点といえる。

66 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:42:22.20 ID:cZ753Wbk0
>>63
スイスなんて、あのフラン高で思いっきり貿易黒字だけどね。
製薬会社、精密機器がフラン高でも売れる。

67 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:44:07.87 ID:2dWP+mr40
>>64
ブラック企業を含めれば下がってるかもね
統計的には上がってる統計もあるしね

68 :良い円高論はすでに論破されている 嘘つくな!:2015/08/30(日) 00:44:51.31 ID:QKCSS2NM0
>>64
>>61

実質賃金は物価上昇率の割合で下がるが、ある意味円安も含め外貨建て人件費減という形で企業の対外競争力を増やしている。
まず企業が業績を挙げないと、賃金は上がらないのはわかるよね?

賃金は企業業績だけでなく、失業率や求人倍率にも左右されるからもう少し景気の改善が進み長期化しないと出てこない。
あと2〜5年ぐらいだろうね。

なんでもすぐに効果が現れるということはないことも普通の人ならわかるかな?
否定したい人は短期的な悪影響のみを言い立てて、長期の改善を見ない。

69 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:45:38.72 ID:+ZV1YHCJ0
実質賃金が下がっているには円安に影響だろ
ドル円は120円前後で落ち着いたから実質賃金は上がる
というか上がった

70 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:47:28.71 ID:cZ753Wbk0
>>67
上がっている統計出して

71 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:48:48.83 ID:kVqcpcDH0
>>53
逆だよバカ
数年前までパートなどで家計をアシストしたかったのに働き口すら無くて困ってた女性が多かったんだよ
それが最近になってやっと仕事が見つかるようになった
つまり政府が「雇用」を作ったから


実収入は数ヶ月前から伸びてるんだが貯蓄に回ってる
4−6月の貯蓄率は2012年10-12月以来の高さ
増税で切り崩した貯蓄を回復させた結果だと思われる
これから消費は回復傾向に向かうだろうな

72 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:51:00.71 ID:cZ753Wbk0
>>68
日本企業が作る製品は安くないと売れないってことね。
価格以外、魅力がないから。
電気なんて、安くても売れてないけどね。
トヨタなんてヒュンダイよりも安いし。

73 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 00:54:52.25 ID:cZ753Wbk0
>>71
主婦は働かなくていいなら、働きたくないの。
働きたい人は、専業主婦になんかならない。
で、値上がりと増税と、その割に給料上がらなくて、仕方なく働いてる。
貯蓄が増えてるのは、今後も物価が上がる不安のため。

74 :良い円高論はすでに論破されている 嘘つくな!:2015/08/30(日) 00:58:39.05 ID:QKCSS2NM0
>>72
そういうことは昔の韓国や中国製品にも言えるだろ?価格以外魅力がなかった。今も大部分はコスパ。

それができるのも外貨建て人件費を、特に中国の場合はドルペッグして元安に人為的に下げている。
日本でいう「円安誘導」を露骨にしてるわけだね。

日本の製品は円高対応で色々付加価値をつけて売りだしたけども、外国はまだ低所得なので価格の安さが競争力になった。
今は所得が上がってきたから、高価格だけど高付加価値の日本製品も売れる可能性が出てきた。

自国通貨安(日本の場合円安)だと、輸出先通貨での人件費が下がり競争力が増し、売れ行きが良くなる。
国内需要向け産業も輸入品との間の価格競争に優位となり、売れ行きが良くなる。

要するに自国通貨安は殆どの国にとって国益となる。

75 :良い円高論はすでに論破されている 嘘つくな!:2015/08/30(日) 01:02:22.81 ID:QKCSS2NM0
>>73
いまどき専業主婦なんてあんまりいないよ?
みんな、子育てが一段落ついたら、子どもの教育費や自分の小遣いを稼ぐためにパートに出てくる。

貯蓄が増えているのは物価が上がるためじゃなく、将来への備え。
物価対策なら、物価上昇率以上に利益が出る投資をしなければ意味が無い。

お前の言ってることは整合性がない=嘘!

76 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:09:38.60 ID:6TNETMzs0
急に5%も所得が増える理由って何だろうね

77 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:17:32.90 ID:cZ753Wbk0
>>75
いまどきって、つまりは旦那の給料が安過ぎて専業主婦になれないからパートに出てるってことだろ。
旦那の年収が、3000万あったら100万のパートに出る訳ないじゃん。

78 :良い円高論はすでに論破されている 嘘つくな!:2015/08/30(日) 01:20:24.46 ID:QKCSS2NM0
>>77
十分暮らせるけど、よりよい生活のためにパートに出てくるだけ。
暮らせないほど安すぎるわけじゃない。

やっぱり、ネガネガしたいだけの人だな。アベガーの人。

79 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:26:05.62 ID:cZ753Wbk0
>>74
中国の30年前の年収、日本円で3万とかだよ。
つまり、中国から見たら何十年も円安。

ドル円だけ見て、30年前の水準に戻しても、文化大革命が始まる訳でもない。
中国からインフラが消える訳でもない。

80 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:28:53.90 ID:cZ753Wbk0
>>78
暮らせないほど安いからだよ。
アメリカの貧困層 年収3万ドル以下
日本の平均年収と同じ。
日本の賃金安過ぎってことじゃん。

81 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:29:50.21 ID:2dWP+mr40
>>70
下がってる統計出して
ちゃんと円安の影響で下がってるってわかるような

82 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:36:12.90 ID:cZ753Wbk0
>>厚生労働省の毎月勤労統計調査

83 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 01:43:47.28 ID:GXXzi9Rj0
好景気だからねー

84 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 02:46:41.29 ID:ukNCIAYk0
この好景気だからな
伸びない方がおかしいわ
安倍政権はほんとまともだな

85 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 04:31:26.43 ID:TEM/hyXO0
>>63
お前の論理ってむちゃくちゃだなw
馬鹿に説法する気は失せる。

86 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 05:03:21.07 ID:kVqcpcDH0
>>73
日本語理解できないのかな?
家にいる女は二種類あって、旦那の稼ぎが良いから望んで専業主婦やってる女と、
旦那の稼ぎが悪いからパートで家計を助けたいけど適当な働き口がなくて不本意ながら専業主婦やってる女に分かれる
雇用回復で後者の連中が働き出した結果が世帯別での実収入増加

87 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:18:35.89 ID:IRCONtw+0
まあ40代独身非正規負け組みは大本営の統計にすら入ってない「ロスト」だから安心しろw

88 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:19:38.77 ID:8wRoOCiO0
全く光が見えませんが

89 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:27:07.91 ID:jWInFiwZ0
今の日本じゃアカヒばかりが目に入るなw

90 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:36:53.90 ID:e29eqzCP0
>>43
じゃあミンス党時代の就職難と不景気ってのを説明してくれませんかね?
常識的に考えても、空前の好景気になるはずなんですが?

91 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 06:43:57.14 ID:CEns3skV0
実収入とは

> 家計調査などで使用される語で,世帯員全員が実際に得た税込みの現金収入の合計。
> 勤め先収入,事業・内職収入,社会保障給付などからなる。

これって世帯単位の名目賃金にその他雑収入を加算したモンだろ
名目賃金は上がってたのだから、伸びが良かったというだけなんじゃねぇの?
物価上昇を考慮した『実質実収入』はどうなんだろうな?

92 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 07:01:49.56 ID:yoD85BQS0
>>18
キチガイ安倍ちょん信者w

物価上昇で実質減収になってることも知らんアホ
いやどアホwww

93 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:12:20.21 ID:cZ753Wbk0
>>86
働き口なんて選り好みしなければ、昔からあっただろうが。
看護助手とか生保レディ、化粧品販売なんてずっと募集してるよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:43:52.13 ID:p0D4iH1F0
>>71
女性がそんなに労働意欲が高ければ専業主婦になりたいとか
いっている女性は少なくなるはずなんだが・・・・

95 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:51:03.69 ID:44ajym310
ボーナスの出る時期のズレとかって話が合ってたくらいな物か

96 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 09:53:13.19 ID:xI70GVkw0
勤労者世帯って、単身者は入ってないんだろ
いまどき結婚する・出来るやつなんてアベチョンノミクスで優遇されまくってる
大企業勤めか公務員ぐらいだろ
こんな層から集めた数字なら、そりゃいい結果が出るわw

97 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:03:57.92 ID:vRjiLOKC0
>勤労者世帯に光明か
その分、支払う税金も増えているから手取りの変化有りません....が

98 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:07:46.11 ID:/69vFLcz0
また原理研が沸いてるな

99 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:08:01.50 ID:FeQUvC7c0
日本の消費水準、民主政権時代の2012年を下回る状況に

明治安田生命保険の謝名憲一郎エコノミストは
「消費の水準は消費税の駆け込みがなかった2012年度平均を6%強下回り、力強さを欠く」
と指摘する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC28H0G_Y5A820C1EA2000/

ギギギ・・・

100 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 10:48:34.15 ID:1kUcl7uw0
旦那の給料が5万程度減って
それを補う為に
嫁さんがパートに出て8万程度稼がねば
増税に物価高で以前の生活は不可能

101 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:10:21.55 ID:7Dsdi/Tn0
>>95
7月の実質賃金がプラスになるのは確実だな。

102 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:20:15.12 ID:xYwd9Fzb0
給料上がってもその分税金や社会保険料で取られるだけだぞw

103 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 11:56:14.98 ID:GXXzi9Rj0
>>102
上がったこと無い人?

104 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:33:24.25 ID:cZ753Wbk0
>>103
累進課税を知らないの?
子育て世代なんか酷いものだぜ。
保育料上がる、児童手当無くなる、高校無償化無くなる。

105 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:36:48.27 ID:rtF1SMkX0
累進たって年収1000万で納める所得税なんて100万円もないんだぞ

106 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:44:22.98 ID:cZ753Wbk0
>>105
住民税

107 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:45:30.14 ID:rtF1SMkX0
住民税なんてもっと安い

108 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 12:52:57.72 ID:1j2lOG4T0
【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/

【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/

【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/

【ゲリノミクス】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7 ©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/

【ゲリノミクス/血税】国家公務員のボーナス、2年連続アップ! [転載禁止]©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438084416/

本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/53674627
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の 中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、
>年間12兆円だとのこと。
 

109 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:22:54.72 ID:3O9xni2T0
それがな12兆円でわ納まってないから困ってるワケだが

110 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:31:23.50 ID:8keYJRUM0
こんどはどんなトリックなんだよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:32:23.67 ID:JSjyx37X0
伸びてない人って逆にいるの?

112 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:33:34.42 ID:5QNq6Rbx0
コミュ障のヒキニートには関係ないだろうな

113 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:40:25.55 ID:nUfiC+HA0
可処分所得が増えてるの?
忙しい上に、リストラちらつきの圧迫勤労で、みんな、所得増えても使う暇ないんじゃね?
少子化で一人あたりの仕事が増えているのもあるし・・・
最後は、みんなヘトヘトになってしまうのでは?

114 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:44:30.17 ID:6TNETMzs0
主婦がパートに出るようになっただけ
国民の暮らしは確実に貧しくなっている

115 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 13:59:32.36 ID:3O9xni2T0
そう言う事だ 消費税ってヤツはジワジワ効いて来るからな

116 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:01:34.03 ID:FsMsZSfS0
ちゃんと中小を調べてんのか???
所得状況が良い?
ふざけるんじゃねえ馬鹿野郎。

117 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:19:16.92 ID:NLaPi1ls0
>>33
通貨高こそが国益で、円安の被害を一番受けるのが普通の庶民。
ブラジルのレアルの対米ドルチャート(月足)とブラジルの景気を比較すれば、一目瞭然。

円安の恩恵を一番受けるのは、グローバル企業。
同じ労力に対して、日本国内への支払いが少なくて済むから。
投資家(投機家)は、円高 → 円安 or 円安 → 円高 で、大きなトレンド転換すれば儲かるから、
円安だろうが円高だろうがどちらでも恩恵を受け、円安のままや、円高のままで安定的に停滞されるのが一番困る。

118 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:20:42.09 ID:JJRsEU/u0
予想通りだな。
勤労者で高齢者をのぞけば増えてるのは女性
特に既婚者世代。
世帯収入は増えてるはず。
今まで裏付けが出なくて
出任せ言っちゃったかなぁと不安になってたが。

119 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:22:19.59 ID:JJRsEU/u0
>>116
奥さんがパートに出れば世帯収入は増えるだろ?
むしろ中小の家庭の方が伸びてるんじゃなかろうか?

120 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:23:45.73 ID:8ZoOXChf0
また作り話か
もう飽きた

121 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:23:59.36 ID:cZ753Wbk0
>>107
なんだ、所得税も住民税も払ってない層だったんだね

122 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:25:47.93 ID:RSVO7DS+0
何が伸びたのかが気になるな
嫁パートバイトの収入や勤務時間が
人手不足で伸びたとかかな

すぐ消えるやん…

123 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:27:38.51 ID:VxpnBK4o0
うちは自営業やってるけど、7月と8月の売り上げは去年の30%ダウン。

所得が上がってるはずなのに客が減るという不思議な現象。。。

124 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:27:47.50 ID:uOMtY10J0
世帯収入が減ったが不要が一人減り
助かったと思ったら


住民税や国保が、それらを上回る負担

125 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:28:58.39 ID:dDPl1pQF0
生活苦しくて共働きになったってことでおk?

126 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:29:47.54 ID:vMh3lpeV0
安倍さんのおかげ
さすがに自民党の舵取りはうまい
国民生活をどん底から引き上げてくれた

127 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:31:44.57 ID:VxpnBK4o0
>>118
女性が働くようになれば、それだけ男性の働き口が減る。
つまり、職に有り付けない男性が増えてるというわけだ。
パートの奥さんが増える一方で、奥さん連中に職を奪われた旦那さん連中がハロワに通ってると。

これはつまり、ある世帯の収入が別の世帯の収入に移動しただけ。
だから、ある世帯の収入が増えても、社会全体の金の流動は同じと。

128 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:31:45.64 ID:QKCSS2NM0
>>117
それは、それまでレアル安で景気が良い慣性でうまく行ってるだけ。

そのうち、失速することが簡単に予想できる。
 円安はたしかにグローバル企業のほうが恩恵を受けやすいが、それは規模が大きい企業だからというだけで
中小企業も恩恵を受けないわけではない。
 中小企業同士が仕入れを一括化させたり、資金融通し合うなどの規模の経済を目指す方向に持っていければ
恩恵は十分に受けられる。
 下請けであってもグローバル親会社が利益を出していれば、安くても仕事が継続し、存続できる。

円高なら無理して海外進出するか、廃業するしかなくなる。

左巻きは安倍政権を批判したいから嘘を平気でつく。

90年台の経済の歴史を見れば、バブル後の日銀の過剰金融緊縮からの94年のデフレ突入(GDPデフレータ)、
それによる95年の円高不況と外貨建て人件費を下げるための非正規増加と失業や不況、海外空洞化も伴う景気悪化、
それによる財政拡大による政府債務増加等、円高の不利益はすでにわかっている。

129 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:32:36.40 ID:wX5z/RCJ0
インフレを考慮してない時点で、
何の意味もない調査

これで自民がーと言うのは、
まさしくバカ

130 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:33:34.02 ID:mkunpE2R0
>>126
増税で市民生活を悪化させて、景気がどんどん冷え込んでるのに安部さんのお陰?

お前はどこまでバカなんだよw

131 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:34:25.17 ID:/LrUoRP40
安倍ちゃんGJ。

132 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:34:49.36 ID:QKCSS2NM0
>>127
総就業者数数が増加しているので、女性が働いても男性の働き口は減らないどころか増えてる。

総労働者所得も増えている。

左翼は本当に嘘つき!

133 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:36:46.30 ID:mkunpE2R0
>>129
>何の意味もない調査

実際は調査すらしてないからなw
公務員が適当な数値をデッチ上げて、それを元に大本営発表してるだけ。

134 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:37:10.31 ID:JSTYay6l0
これ、6月がやばかったんで7月に統計とるときの日にち、後ろにずらした数字だろ?

いい加減にしろよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:38:44.99 ID:Tj8pX9aU0
安保以外に自民って何かやってたのか?

136 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:41:14.98 ID:oEZxh5VG0
>>48
まだだ、まだわからんよ!(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:42:03.84 ID:mkunpE2R0
>>132
残念。
例えば、パートを転々として、年間収入50万しかなくても労働者として
カウントされる。
派遣が派遣会社に登録して、仕事がロクに回ってこない自宅待機状態でも
労働者数としてカウントされる。
委託で時給100〜300円で働いてる人間も労働者としてカウントされる。
利益が出なくて赤字の自営業も労働者としてカウントされる。

昔のバブル期はこういう人たちも継続してある程度の高収入が保てていた。

こう説明されれば、就業者数だけじゃ経済動向が改善してるかどうかの
指標にはならないって判るべ?

138 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:44:07.68 ID:QhbJyjAd0
7月にガツンと消費者物価が上がってるんですけど、
(減量実質値上げを反映できてない大本営発表統計でも上がっている)
どうして織り込まれてないの?

あ。実収入(名目賃金)で、「実質」賃金ではない!
消防署のほうからきました詐欺 な書き方だな

139 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:44:22.69 ID:QKCSS2NM0
>>100,114,115

物価上昇は1〜2%もない。消費税にしても3%。
食料品等の個別物価で見ても10%もないだろう。

仮に10%として総年収300万家庭で30万、総年収400万家庭で40万の負担増になる。
パートも収入はいろいろあるが、ありがちな月5〜10万で年にすると60〜120万の収入増になる。

これを考えても世帯収入は普通に考えれば増える。

パート先が増えて選べるようになったから、より収入の大きいまたは、制約時間の少ないものを選べるようにもなってる。

140 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:44:31.66 ID:+4gf+gUc0
末尾に「か」をつけてぼかすのは東スポの手法だな。

○○か。なんて書くようになったら東スポと同レベル。

141 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:46:10.68 ID:lS2OK3JI0
>>135
経済 → アベノミクスで円安、株高に振って製造業を救済
外交 → 戦後レジュームを終焉させ、アジア太平洋地域の安全保障への積極的コミットメントを宣言
軍事 → 海自絶賛増強中。海陸戦闘団も新設。対中国シフトに向けて邁進。

142 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:49:49.34 ID:QKCSS2NM0
>>137
>昔のバブル期はこういう人たちも継続してある程度の高収入が保てていた。

残念

物価上昇で雇用数が増えてるんだわ。
要するに働き口が増えて、競争で徐々に時給も上がってるニュースもある。

良くなってきている。

就業者数が増えることはある程度の経済動向が改善している指標にはなるよ?
総労働者所得も増えてるし。

>委託で時給100〜300円で働いてる人間も労働者としてカウントされる。

最低賃金を割っている時点で違法。
また、ブラック企業が人手不足になっているニュースも聞くぐらい、それはありえない。

要するにお前の想像だろ。 ソース出せ。

143 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:50:43.32 ID:NLaPi1ls0
>>128
だから、今はレアル安でブラジルの景気が失速しているんだって。
米ドルの利上げ云々で、新興国市場から海外からの資金が引き上げられている事が原因。

> 下請けであってもグローバル親会社が利益を出していれば、安くても仕事が継続し、存続できる。
それ以上に、原材料仕入れコストが上昇し、尚且つグローバル親会社から値下げ要求されるから、
忙しさだけが増し、逆に利益は減る。
それに、日本は外需型企業よりも内需型企業の方が多い。

安倍政権を擁護したい為に嘘を平気でつくのは、どちらかというと右巻きの方。


日韓議員連盟は、日本の超党派の議員連盟。安倍晋三内閣総理大臣をはじめ、大半を自民党議員で構成する。
在日外国人参政権実現に向けての推進活動等を行っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

自民党遊技業振興議員連盟とは、パチンコ業界に関連した自由民主党の国会議員による議員連盟である。
2005年10月28日に発足。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E9%81%8A%E6%8A%80%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

右巻きは、民主だと韓国が〜とかパチンコが〜とか言ってなかった?
実は、民主よりみ自民の方が関係してる議員の数は多いんだよ。
安倍晋三がその筆頭な。

144 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:51:08.74 ID:JJRsEU/u0
>>141
むしろ苦しくなったから
既婚者世代の女性が働きに出たんだと思うがw

145 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:51:26.29 ID:mkunpE2R0
>>139
>物価上昇は1〜2%もない。消費税にしても3%。

物価といっても、内容量が10%減って、価格が前と同じでも物価は同じと判断されるからな。
最近は価格を上げると露骨に販売量が減るから、こっそり内容量を減らしてる物品が多いし。

それとも、物価指数は内容量の減少分と価格の推移を考察して出してるのかね?

企業が使う電気代も消費税が上がれば、それを価格に転嫁せざるを得ないわけだから、
製品が出来上がるまでに複数の企業の電気代が多くかかるようになれば、必ず製品価格に
添加されるから、価格上昇するわけだし。

>パートも収入はいろいろあるが、ありがちな月5〜10万で年にすると60〜120万の収入増になる。
>これを考えても世帯収入は普通に考えれば増える。

奥さんがパートに出なければいけないってことは、旦那の収入が低下したか、或いは元から
低いからパートに出ざるを得なくなってるわけだろ?
元から旦那の収入が低いところに奥さんのパート収入が合算されて、昔の旦那一人当たりの
収入に接近してるだけという話だから、昔のバブルの時に比べれば、世帯収入は落ちていると
考えるのが妥当。

146 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:52:13.75 ID:W+O7W+Un0
ボーナス支給がずれたとかで、先月は大きなマイナスだったもんな

147 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:52:25.20 ID:vUQ9TTuS0
民主党とは何だったのか?

148 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:52:56.87 ID:btrAOc730
ブサヨちゃんダンマリスレの割に伸びてるな

149 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:54:17.32 ID:WaAcjyvZ0
デフレになったら実収入増えるに決まってるやん。

インフレ下で実収入増やさなきゃ意味ねえ。

150 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:54:37.32 ID:JJRsEU/u0
>>142
請負なら違法じゃない。
壁を1000円で直そうが10000円で直そうが
契約自由の原則の元許される。
が、実質的に労働者が指揮下にあれば
偽装請負の問題は出てくるが。
こういうのは形式的な契約だけで決まるものじゃないので。

151 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:56:14.84 ID:oEZxh5VG0
>>145
消費者物価指数は内容量の変更は反映されてる
その計算式が妥当かどうかはまた別だが
少なくとも変更が無視されてるわけではない

152 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 14:57:50.20 ID:mkunpE2R0
>>142
>要するに働き口が増えて、競争で徐々に時給も上がってるニュースもある。

http://www.e-aidem.com/aps/list.htm?L=BMSList&PL=10&GMC=M02%3aM04%3aM12%3aM19%3aM20%3aM21&AC=01&ECD=01&PC=13&SD=NEW&NOI=20&P=1&KCD=13121&P=1&P=1&P=1
↑は東京都の求人サイトの求人。
正社員の募集はほとんどなく、みんなパートや派遣の募集ばかりで、時給も以前と変わらず。
継続雇用の20〜30万の収入が得られる仕事がほとんどない。
この募集状況が現実を物語っている。
これじゃ、まともな収入にならんから、みんな腰掛けで職を転々とする転々労働者になってるだけ。
しかし、転々としていても職にはついてるから労働者数としてカウントされる。

>最低賃金を割っている時点で違法。

委託で労働基準法違反?
お前、委託の時給100〜300円の意味が判ってないだろう?w
最低時給じゃなくて、時給換算という意味だよw

153 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:00:20.35 ID:mkunpE2R0
しかし、今日は日曜なのに、安部政治のバンザイ三唱擁護派が多いなw

昔はこの手の書き込みは土日は休みだったのにw

最近は外部の民間企業に書き込みを委託するようになったのかなw

154 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:00:51.89 ID:lS2OK3JI0
>>144
景気が悪いままじゃ、その働き口すら無い訳だけどねw
リーマンショックの痛手と民主党政権下の負の遺産を払拭し、ようやくまともに経済が動き出したってことだよ。

155 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:01:49.73 ID:tRggpgd90
●国税局管轄、支払われた年間給与合計

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪   31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)

https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

156 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:02:47.08 ID:NLaPi1ls0
.>>154
日本は「失われた20年」って言われてるけど、民主党政権ってそんなに昔から有ったかな?
自民党政権下の負の遺産を引きずったのが、民主党政権だったのでは?

157 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:03:35.44 ID:JJRsEU/u0
>>154
確かにタウンワークは分厚くなったがなw
あとリーマンだけじゃなく震災も入れといてやれ。

158 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:05:01.03 ID:QKCSS2NM0
>>143
日本の場合、資本には不足してないから円安でもなんの問題もない。むしろ、銀行の貸出が鈍いのが懸念されているぐらい。

ブラジルはそこまで資本がないからレアル安が資本流出の要因になり、投資減からの景気減速となっている。

日本とは全く関係ないことだろ?

>それ以上に、原材料仕入れコストが上昇し、尚且つグローバル親会社から値下げ要求されるから、
忙しさだけが増し、逆に利益は減る。

日本の高付加価値商品は商品価格に占める原材料費は少なく、研究開発や技術等の人件費が大きい。
グローバル親会社でも、円安で中間財や部品等が安くなり、かつ最終製品価格が輸出の場合何もしなくても下がるから
、中小企業の中間財をそれほど値下げさせる動機が減る。

内需企業にしても、原材料価格が上がる割合よりも人件費のほうが大きい産業が多いし、本質的に原材料価格割合が
大きい産業はもともと成立するのが困難な企業でもある。

安倍政権をあまり根拠の無い理由で、嘘を平気でつくのは、どちらかと言うと左巻きが多い。
彼らは左巻きであるのに雇用増や失業者減に結びつく、物価上昇政策を嫌う。

経済を衰退させ人民を苦しめ、政権欲ボケテロリストエセ左翼と言える。

159 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:06:40.34 ID:lS2OK3JI0
>>153
実際、自分の周囲では景気が良いのだから仕方がないだろw
ボーナスは4期連続で上がってるし、ベースアップもちゃんとしている。
給与収入以外にも、投資信託や会社の街株配当とか、長期的にはそこそこ順調だからね。

むしろ、君がどんな悲惨な経済的苦境に陥ってるのか知りたいわ。

160 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:07:07.83 ID:LW8qTuQdO
虚偽の数十ばかり上がってきて、「鉄鋼生産でイギリスを抜いた」「食料大増産」
と宣伝してたら、
実態は悲惨たるもので、
大量の餓死者を出した毛沢東の大躍進政策に似てきたな、アベノミクス。

161 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:07:56.59 ID:IzJoQ7lp0
>>153
昔から外部委託してるだろ自民は
選挙の時に自ら「常にネットを監視して、反論があれば
即時に反論を書き込む体制を構築した!」って堂々と
誇らしく自画自賛番組を流していたじゃないか
ピットクルーと契約していた事実もあるし
これに「自民党の宣伝をするお仕事です!」の
自民党ネットサポーターズクラブ2万人を動員したら
24時間365日工作し放題だよ

162 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:08:42.17 ID:NLaPi1ls0
>>158
海外販売分が減少しても、円安でボロ儲けしているトヨタは、下請けへしっかりと値下げ要求してますが?

163 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:09:13.12 ID:xyPBNItp0
光明ですね(笑)


【経済】猛暑・実質賃金マイナス・食品値上げが重荷 7月の消費支出0.2%減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440899483/

164 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:10:34.69 ID:xHRNKNJZ0
公務員だが、民間並みに給料アップしてないんだが、
人事院勧告も、ここまでの率、上げてないから、
実質所得で見た場合、実質、減収となる。

165 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:11:52.51 ID:A1pebURy0
日本はアゲアゲ
に比べ
チョンは下げ下げー!w

166 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:17:21.90 ID:QKCSS2NM0
>>152
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
>「偽装請負」とは・・・書類上、形式的には請負(委託)契約ですが、実態としては労働者派遣であるものを言い、違法です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0
>こうした偽装請負が後を絶たない根本的な理由のひとつとして、国内経済を支える企業にとっては総人件費を削減することが
もっとも効果的な経営改善策であるという意識が根底にあるとされている。

円高でデフレであれば、外貨建て人件費を減らすために、偽装請負・委託は増えるよ?

http://nikkan-spa.jp/861466
【経済】勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚

>要するにアベノミクスのようなデフレ脱却策を採ると実質賃金は必然的に下落してしまいます。
>しかし、デフレ脱却過渡期を抜け、消費者物価の水準が安定すれば、物価の伸びに賃金の上昇が追いつき、
>やがて実質賃金は上昇に転じるでしょう。
>一時的にも実質賃金が下がるのが嫌だとおっしゃるのであれば、デフレを今後も維持、継続するしか方法はないと思います。

朝三暮四そのもの。今は大変だけど10年後は今より良くなる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


167 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:17:50.34 ID:xEUvIGE20
>>104
年収額面で1000万円程度なら、累進課税のキツさの実感はほとんどないよ。
1500万円ぐらいからキツくなっていくイメージだけど、果たして今の子育て世代で該当する人がどれぐいかな?
ちなみに住民税は累進課税じゃないからね。

168 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:19:11.38 ID:mkunpE2R0
>>159
>むしろ、君がどんな悲惨な経済的苦境に陥ってるのか知りたいわ。

http://hayabusa6.2ch.net/management/
ここに苦境に陥ってる人がたくさん書き込んでるよ。
景気が上昇して、みんなウハウハなはずなのに、なんでこんなに困窮してる
人がたくさん居るんだろう。

169 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:19:22.95 ID:xEUvIGE20
>>104
年収額面で1000万円程度なら、累進課税のキツさの実感はほとんどないよ。
1500万円ぐらいからキツくなっていくイメージだけど、果たして今の子育て世代で該当する人がどれぐいかな?
ちなみに住民税は累進課税じゃないからね。

170 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:20:58.18 ID:E4QBGGFn0
>>164
民間も上がっていない。
去年と比べてボーナス支給が6月→7月にずれたために
6月は実質賃金マイナス、7月はボーナス月で上がっただけだろ。
そもそも公務員は月額給与こそ民間大企業の平均にあわせているが
民間完全無視で賞与や退職金が貰えている。
月額給与以外の手当て多すぎで補填され民間より生涯給与は高くなっている。

171 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:22:16.46 ID:tEqmScy30
貧乏人見ても、ざまあとしか思わないなw

172 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:22:39.09 ID:GXXzi9Rj0
アリとキリギリス!

173 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:25:07.93 ID:NLaPi1ls0
右巻きは、民主党政権下ではブラック企業ガーって言ってるけど、
ブラック企業の代名詞とも言われるワタミの渡邉美樹は自民党議員。
しかも、渡邉美樹は、国会で野党(共産党?)がブラック企業問題を追求した際に、トンズラして席を外したwww

174 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:25:55.06 ID:4AO/w/lG0
BBAがパートの仕事にありつけたのはアベノミクスのおかげでは決してないわw
単に団塊の大量退職と少子化で新卒自体少ないのがこの時期に重なったのが原因
景気とは余り関係ない土木や介護の求人率が高くてもなぁ

175 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:27:03.59 ID:QKCSS2NM0
>>160
毛沢東の大躍進は、中央がなんの具体提案もなく無理な達成目標をだして、無茶やっただけ。

日本のアベノミクスは、アメリカやイギリスである程度実施済みで消費増税のマイナスの景気減速策をしなければ
もう少し良くなってた。

>>156
本質的に失われた20年を作ったのは自民党の責任は間違いない。

バブル時の政府の土地価格制限制度の不作為やそれにより責められた日銀の退嬰的デフレ誘導金融緊縮で
95年に超円高をまねき、失業者が激増、不正規の激増を招いた。
更に97年の日銀法改正による、政府の物価目標提示不可の勝手な独立金融緊縮政策で円高とデフレが加速した。

176 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:31:57.19 ID:cDhLe84A0
この際どんなに景気が悪化しようが国が何しようが言っても無駄だし相手にするのやめるが
ネトサポを生み出したことは万死に値すると俺は考えてるからこいつら消えない限り絶対に自民だけは支持しない

177 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:34:54.88 ID:mkunpE2R0
>>171
しかし、貧乏人が増えると国力が低下して、最終的に貧乏人から金を巻き上げて
利益を得ている金持ち社長連中も経営難か倒産で貧乏人に転落していく。
税収が下がれば、いずれは公務員の給料も人員も減らさざるを得なくなる。
国防の防衛費も捻出できなくなる。
社会保障制度も崩壊して犯罪多発国家になり、治安もどんどん悪化。

これが貧乏人が増えた国家の末路。

今の自民党はこの貧乏人国家に向かって、日本を突き進ませているw

178 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:37:03.86 ID:BGO5mrTpO
なるほどなるほど
氷河期独り身ワープア奴隷はこういった統計だと"存在しない"扱いなのね


SHINE

179 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:46:06.59 ID:a63A+ebM0
サンプルが2人以上世帯っていうことは既婚者しか調査していないってこと。
男女ともに30歳の時点で半数以上が独身だから、
実質的には勝ち組のみをサンプリングした調査結果に過ぎない。
なぜ独身世帯は調査対象外なの?

180 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:50:56.67 ID:lS2OK3JI0
>>168
で、君自身はどうなんだい?
自分は全然余裕で貧しさなんて感じたこともないのに、他人に貧困をあげつらって社会派面しているとしたら
最低なアジテーターだよねw

181 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:51:52.19 ID:sCkilzUR0
集計世帯数少なすぎ
日経平均みたいにバカ高いのが数世帯混じってくるだけで上下するだろこんなん

182 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:52:11.46 ID:MVt4RK3w0
国税庁の調査が一番正確だよ。悉皆調査だしな。
だいたい、厚生労働省の統計はいい加減すぎる。

183 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:55:49.36 ID:EhsjXjvC0
勤労者世帯 2人以上

ふーん
独身者は省いてるのかい
結婚する人減ってるのに意味あるのかこの数字は
ペテンみたいな指標だな

184 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:56:56.95 ID:QKCSS2NM0
>>177
ブラックの代表、ワタミやすき家が人が集まらず賃金を上げたり、正規雇用するようになったというニュースは
知ってても知らないふり?

物価上昇政策で、賃金も一時的に下がるけどそれで雇用が増えて、貧乏人が救われてるんだよね。
実質賃金が安くても、雇用が増えれば消費も自然と増え、景気も回復するんだよ。

国としても、雇用者が増えれば税収が増える。税収が増えれば防衛や社会保障に回せ、治安も改善する。

http://www.sankei.com/economy/news/150701/ecn1507010048-n1.html
>景気回復による企業の好業績に伴う給与や株主配当の増加などで法人税や所得税の税収が伸び、17年ぶりの高水準となる。
>政府は今年1月時点で、税収を51・7兆円と見込んでいたが、26年度の税収は2兆2000億円も上振れした。
>25年度決算と比べると7兆円の大幅増で、消費税率を5%に引き上げた9年度(53兆9400億円)を上回る水準だ。

エセテロリスト左翼飲み込みと外れて・・・残念だったね(笑)

185 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:57:49.67 ID:zpz2AEm60
安倍の円安株高政策の影響ってそれだけじゃないからな。
みんな気が付いてるかわからんが、大手銀行がATM手数料をどんどんなくしてるだろ?
あれも株高の影響で貯蓄を多くして貰いたいから手数料撤廃に動いている。
預金者から金を集めて株式運用で金を増やすからね。
消費者は恩恵を確実に受けている。
メディアとかはそういったミクロ部分には目もくれないけどね。

186 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 15:58:30.71 ID:mkunpE2R0
>>180
いくらここで「みんな収入が上がって日本の景気は上昇してる」なんて
思想を植えつけようとしても無駄だよw

だれも景気が上昇して給料上がりまくってるなんて思ってる奴は居ないからw

187 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:01:43.44 ID:xHRNKNJZ0
>>167
以前、税金関係の仕事してたことがあるが、
だいたい年収1500万円以上から、累進税率が急カーブで上がってくな。
課税総所得金額で1000万あたり。

ただ、そんな人はテレビ局や商社マンなど、ごく一部の高給サラリーマンで、
そんだけ高い所得の人は、開業医など自営業の人がほとんどだった。

188 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:02:12.38 ID:xI70GVkw0
>>184
消費は下がってるってさw

総務省が28日発表した7月の家計調査(速報)によると、
1世帯(2人以上)あたりの消費支出は28万471円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・2%減となった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150828-OYT1T50016.html

189 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:02:41.84 ID:6xJwqFSd0
世帯収入とか何の意味もないな

実家出て働いてる人の場合は実家の世帯収入に含められないし

190 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:03:57.37 ID:PWyc1TSm0
>>184
ワタミは人件費増加で経営が成り立たなくなって居酒屋店舗は次々に閉鎖し、
介護事業も売りに出していて、宅配弁当も経営規模縮小。
単に人が集まらないから、一時的に募集時の賃金上げただけ。

すき屋も人員がこれと同様で、時給上げても人が集まらないから、派遣業者に
募集を委託して、どこの店舗での募集かをわかりづらくして細々と募集。
んで、一時的に人員確保はできたが、再びワンオペになっているのが発覚して
人員離れが加速中。

つまり、人が集まらないから一時的に時給上げただけと。

しかし、人件費が増加するとワタミみたいに店舗閉鎖や業務規模縮小に
追い込まれるから、結局は失業者を増やす結果に繋がるだけ。

191 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:05:17.03 ID:GXXzi9Rj0
>>179
負け組を調査する必要があるの?

192 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:06:15.51 ID:oEZxh5VG0
消費支出(2人以上の世帯)
2013年
01月:  2.4%
02月:  0.8%
03月:  5.2%
04月:  1.5% ←異次元緩和開始
05月:−1.6%
06月:−0.4%
07月:  0.1%
08月:−1.6%
09月:  3.7%
10月:  0.9% ←翌年4月の増税決まる
11月:  0.2%
12月:  0.7%

2014年
01月:  1.1%
02月:−2.5%
03月:  7.2% ←駆け込み
04月:−4.6% ←ここから消費税8% 以降は支出ダダ下がり
05月:−8.0%
06月:−3.0%
07月:−5.9%
08月:−4.7%
09月:−5.6%
10月:−4.0%
11月:−2.5%
12月:−3.4%

2015年
01月:−5.1%
02月:−2.9%
03月:−10.6% ←前年の駆け込み分を均すと−3.4かな
04月:−1.3%
05月:  4.8%
06月:−2.0%
07月:−0.2% ←速報値

193 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:06:32.72 ID:QKCSS2NM0
>>152,177
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140507/264127/
【特報】ワタミ、アルバイト100人を正社員化 「エリア限定社員」を本格導入 2014年5月8日(木)

http://president.jp/articles/-/13165
時給1500円でも応募なし! バイト獲得大戦争【1】すき家・ワタミ

もちろん時給は低いが、ワタミは正社員だよ。すき家も時給は上がっている。

>>176
もちろん、一人の力は弱いがきちんとし体験を持ってないとダメだよ。
 日本の左派は、「似非」が多く、権力欲ボケで本質的に支持しない方がいい。
松尾匡 さんは例外かな。 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__150520.html  15年5月20日 闘う欧州労連は量的緩和(アベノミクス金融緩和)を歓迎する

194 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:07:29.18 ID:PWyc1TSm0
しかし、ワタミやすき屋のネタなんて腐るほどネットやマスコミ報道で
出てるのに、「ワタミやすき屋の募集時給が上がってるから、労働者全体の
収入が上がってる証拠になる!」なんてバカ=>>184みたいなアホネトサポが
居るのは笑えるよなw

195 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:08:59.24 ID:NLaPi1ls0
>>185
ATM手数料が以前と比べて実際に掛からなくなったのも大きな理由なのでは?
提携銀行同士で、相互に手数料を無料化したりしてるし、
IT化(IT機器自体が昔と比べて安くなった)によるコストダウンの影響も有るし。
手数料の安いネット専業銀行に顧客を取られない様にというのも有る。
楽天銀行は、ネット専業銀行の癖に手数料高いから顧客が一斉に引き上げたしwww

196 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:09:03.41 ID:xHRNKNJZ0
まあ大企業とバイト代は上がってるな。

割を食ってるのは中小企業のリーマン。

197 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:10:42.00 ID:PWyc1TSm0
>>193
正社員にしてやると言われれば、時間外の店舗清掃もやらせられるようになるからな。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395456267/
スタバにユニクロ…「非正規の正社員化」に潜む“カラクリ”

「アルバイトを正社員にするのは居酒屋はじめ飲食業界では古くから行われています。
もちろん、正社員になれば、アルバイトより額面の給料は増える。しかし、閉店後の
清掃やレジ金の集計、日報の記入などで拘束時間は格段に長くなり、労働基準法の勤務
時間を超えることはザラ。サービス残業が横行しています」

ユニクロの広報担当者に残業代がつくかどうか聞くと、「社員のランクによる」と答えた。
正社員になれても、これまでの正社員とは違うのだ。

198 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:10:42.51 ID:QKCSS2NM0
>>190
>ワタミは人件費増加で経営が成り立たなくなって
ブラック企業がなくなってきて、労働条件が良くなってきている証拠だよ?
すき家も、結局時給が上がるなど労働条件が良くなってるね?

ブラック企業の代表格がよくなってるということは、全体的にも改善は進んでいるということだよ?

>>192
それ消費税の影響が大きいだろ? アベノミクス自体は余り関係がない。

199 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:11:26.49 ID:7fujRlv40
それ以上に物価が上がってるから実質低下

200 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:11:57.23 ID:lS2OK3JI0
>>186
大手製造業に勤めている人間にとっては、景気は上向きで給料は確実に上がってるというのは、ほぼ間違いなく
共通認識だと思うけどねぇ。トヨタの社員に至っては、もはやウハウハどころじゃないだろw

ところで肝心の君自身は、どうなんだい?
まだ社会に出ていないとしても、就職状況が大幅に好転していることぐらいは分かるよね?

えーと、まさかナマポとかじゃないよね?ねぇ?

201 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:13:42.80 ID:ZTbC+9kp0
8月からガタ落ちでしょうけどね。

202 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:14:07.74 ID:wXumh1dq0
>>1
こんなの統計上のバラつきじゃないかw
数字が無作為に揺れてるだけで一喜一憂できるかよ!

203 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:14:37.58 ID:9WQNGLk+0
1%賃金が上昇したから2%税金上げましょうというのが政府のやり方だろ
可処分所得が何時になっても増えないんだよ
バーカバ−カ
中国に乗っ取られるのがお似合いの三流国家だ
早く死ね

204 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:14:44.62 ID:QKCSS2NM0
>>194,197
サービス残業は裁判で訴えれば、払わされるよ。
ブラック企業の代表で少しずつ改善してきてるのを見ろよ?

デフレ円高時はその雇用すらなかったんだがね?
エセ左翼はそれを無視するしね。

205 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:15:34.15 ID:oEZxh5VG0
>>198
単なる一覧できるデータとして貼ったけど
俺もこれどう見ても消費税の影響だよなぁって思う

206 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:16:04.60 ID:zpz2AEm60
>>195
コスト削減とか全く関係ないよ。
そもそも 「元々無料」 だったからね。
最近社会人になった人とかはわからないかもしれんが。

銀行の不良債権問題の時に民間から広く浅く徴収するために手数料を取るようになった。
それは当時の消費者から批判されたもんだよ。

それにシステムにかかるコストは人件費より格段に安い。
システム化、オンライン化をする理由がそこにある。

207 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:16:13.45 ID:OiLQEg3A0
日本全体の景気なんてどうでもいいんだよ
関東が栄えればそれでいい
地方ざまあああああああああああああああああああああああああ

208 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:21:08.83 ID:PWyc1TSm0
>>204
>サービス残業は裁判で訴えれば、払わされるよ。

数万円のサービス残業を取り返すために、平日に会社を休んで何回も弁護士に相談に
行ったり裁判所に行って法廷に立ったりするの?
サビ残請求裁判で勝ったとしても、その後に給料下げられたり、解雇に追い込まれることも
あるのに?

お前、少し、こういう現実をわきまえてカキコしろよw

この程度のことも考えられないから、書き込み一回いくらのネトサボ仕事にしか就けないんだよw

209 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:23:37.28 ID:zelEXgXqO
具体的に儲かってる企業名ぐらい出せや

210 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:24:58.62 ID:zelEXgXqO
どうせ公務員だろ

211 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:25:17.45 ID:NLaPi1ls0
>>196
地方だと、今でもバイトは最低賃金のままだけどな。
消費増税分だけマイナスになる(最低賃金引き上げ分が消費増税分を下回る)から、実質賃金はマイナスになる。

212 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:25:46.05 ID:NtpyANB10
>>2
うん
物価上昇の方が早いから生活環境は悪化してるんだが
まさに安倍ちゃんのお陰だな

213 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:38:08.24 ID:QKCSS2NM0
>>208
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1129534624/

実例ゴロゴロ

もちろんやめたあとに請求するんだけどね。

214 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:38:30.64 ID:IPgvzDF90
嘘を言うようになったら戦争は必ず負ける
世論の指導とか国民士気の振作とか口はばったいことだよ

山本五十六

215 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:46:20.51 ID:xBGAu8Gs0
町工場や建設・建築業界や日雇い労働者・介護関係や看護師
なんて
いまだに安い賃金で働いてますけど

「勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査」

外国の話ですかね?

216 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:52:56.50 ID:NLaPi1ls0
>>215
公務員の話じゃね?

217 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:57:30.61 ID:PWyc1TSm0
>>213
http://zangyou.link/experience7.html

相談後、内容証明郵便にて会社に残業代と賞与の未払い金を請求しました。
数日後、上司に呼び出され「こんなもの(内容証明郵便)を送りつけるなんて
どういうつもりだ」と問い詰められ、数時間にわたって「会社に金がない」、
「残業代は○○という名目ですでに控除されている」など言われ続けましたが、
様子を見に来た部署の先輩から従業員全体へ話が伝えられ、最終的に弁護士を
交えて会社と労働者で話し合うという方向になりました。

218 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 16:59:41.22 ID:kiKSsImT0
有効需要は着実に回復してきているように見えるのに..........

この調子だと、マネタリストどころか、ケインジアンの理論も崩壊だね。
経済学の教科書どおりのリフレ派の理屈が大して通用しなくなっている。

消費大国の米国ですら...

米国の消費、就業者数増でも拡大なし
http://jp.wsj.com/articles/SB10468926462754674708104581085460542292844

219 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:03:19.81 ID:bHtQa3d90
単純に共働きが増えた=配偶者がパートなんかで働き始めただけっぽいけど、とにかく収入が増えないと消費は増えないわけだからこれは良いニュース

220 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:09:17.60 ID:PWyc1TSm0
>>219
今まで人件費が高い正社員がやっていた仕事を正社員を解雇に追い込んで
安いパートで済ませているだけ。
つまり、正社員だった旦那が失業して、奥さんが仕事に就いただけなので、
世帯ごとの収入と支出で考えると、マイナスに転落している。

これが良いことなのか?

221 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:15:37.06 ID:cZ753Wbk0
保育園を増やしても増やしても待機児減らないし、学童も一杯だし、生活のために奥さんが働きに出てるんだよ。
昔は、保育園や学童なんて自営業しかいなかったのに、最近はウェイトレスとか時給800円位の奥さんばかり。

222 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:17:04.86 ID:xIyV/Kt40
自民党のネットサポーターはもっとがんばって自民政治の擁護カキコがんばれよw

すっかり言い負かされてるじゃね〜かw

223 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:17:13.08 ID:GXXzi9Rj0
>>220
何言ってるの?

224 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:18:15.67 ID:bHtQa3d90
>>220
世帯収入の増加は良いニュースだよ
株主や経営者とのパイの取り合いに労働者が勝ったということ

225 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:20:09.68 ID:IzJoQ7lp0
>>2106
公務員と政治家はボーナスも給料も上がったからな
東北復興税は前倒しで廃止
給料1800万円では生活困窮者だから200万円増
江戸時代でもここまで酷い七公三民はなかったわ

226 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:21:23.40 ID:cZ753Wbk0
>>187
900万と1000万では手取り50万しか変わらない上、高校無償化が外れるからほとんど変わらない。
1000万は日本では少ないけど、先進国では普通よりちょっと上位の水準。

227 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:22:20.15 ID:ojiroDDS0
若い労働者は非正規雇用ばかりで低収入。
低収入だと仕事も長続きしないから、仕事を転々としたり、派遣仕事でその日暮らし。
この生活が長引くと、中高年になって仕事にもロクに就けなくなる。
仕事につけなかったり、収入が安定しなくなると結婚もできなくなる。
結婚できないと少子化が加速して税収も低下し、国力はどんどん低下し、
社会保障制度も次々に崩壊。

これが連鎖すると、数十年後には日本は終了。

ネットサポーターはこういう日本の将来を望んでいるのかな?

228 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:25:52.36 ID:XhnVebqH0
やっぱりアベノミクスは正しかったね。

229 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:27:01.24 ID:DIbfM+aL0
>>1
サンプル大企業に絞ったな これ

230 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:27:17.92 ID:H+eo6C+i0
>>156
そんな正論を述べてもダメだよ。

安倍信者は民主だけが敵で、民主以前の政権についてはカウントしてないからw

231 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:28:15.72 ID:2YESv7Je0
サヨク悲報! アベノミクスで正規雇用は増えいていた。

http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11957567460.html
http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11955142785.html

生産年齢人口の自然減を加味すると、正規雇用は減るどころか
増えたことが明らかにされる。
しかも民主党政権時代よりも伸びが顕著。

232 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:29:26.44 ID:xEUvIGE20
>>226
手取りが50万円しか違わないわけない。

233 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:30:58.41 ID:I3Mn3k9p0
完全歩合の営業だけど、個人的には収入は増えてる。民主の時は安心して働けなかったけど
安部政権になって安全保障面で落ちついて仕事に集中できるようになったとは思ってる。
ただ、消費税は失敗だし、止めろと物申したし、財政出動すべきだと思うし、TPPは反対。

234 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:31:56.21 ID:KZPgrgj/0
夏ボで増税と営業利益拡大分が増えると思ったら、
何も増えなかった。

235 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:32:32.50 ID:DPIK+vU70
まあ
俺の給料は上がるどころか下がりっぱなしですけどね

236 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:32:57.20 ID:PtWV56IO0
>>227
若い、というか今40代くらいまでの人は今後30年以上働くだろうから
経験も必要だけど資格や最新の技術を勉強した人を年齢にかかわらず
どんどん採用するようにしないといけないよな
欧米でオッサンオバサンが大学や専門学校に行くのはそういうシステムが
出来上がっているからってことでしょ
労働者全体の専門教育も足りないんだよ

237 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:36:49.89 ID:H+eo6C+i0
>>231
これは生産年齢人口が減っているのをうまく利用した数字のマジック。
分母である生産年齢人口が減ってるんだから正社員比率は上がる傾向になる。

実際に雇用者数に対する正社員比率の推移をグラフ化すると
安倍政権になってもさほど改善していない事がひと目で分かる

■雇用者数に対する正社員比率(四半期毎の推移)
http://imgur.com/iBBDu8M

238 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:39:39.86 ID:pOFQceNA0
物価高は円安の影響が大きい。日本国内の要素に限れば民主党時代よりは経済事情は好転しているのは
認めざるをえない。
特に倒産件数の低さはここ20年程で最低。これは決定的。
真っ先に恩恵受けた輸出型大企業からの下り影響がやっと末端に及んできた。
中国の株安や為替の影響をそのままアベノミクスの失敗に結びつけてでも批判したい気持ちはわかる
が、それは無茶。
対中関係でも経済でも民主党のままだったら日本はまだ沈んでたままだ。

239 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:41:53.14 ID:ojiroDDS0
>>231
そのブログで掲載してる画像って、どこの画像?
「生産年齢人口に対す正規雇用・非正規雇用の割合」で検索しても、その手の
分析文献が出てこないんだが。

240 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:45:02.97 ID:ojiroDDS0
>>238
>特に倒産件数の低さはここ20年程で最低。これは決定的。

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20150429/zsp1504291130001-n1.htm
優良企業が廃業のナゼ 倒産件数は減っているのに…

倒産は少ないのに廃業は多い。これも日本経済の一面なのです。
実は今、倒産は極端に少なくなっている。金融緩和の効果もあり、2月の倒産件数は
692件と24年ぶりの低水準となった。
年間の倒産件数は1万件弱となっている。
ところが一方では、年間3万件近くが自主廃業に追い込まれている。
’09年に全国で420万社といわれた中小企業は、’12年には385万社までその数を
減らしている。

241 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:46:18.93 ID:7tzyU/Ya0
GDP悪かったから慌てて別の指標持ち出してきたか

242 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:50:10.86 ID:KGw0pk/I0
それで
実質賃金はどうなの

243 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:52:25.58 ID:E4QBGGFn0
>>231
それって、ブログやってる人がどっかから間違った数字出してきて
勝手に自分で計算して記載してるんでしょ。
厚生労働省のものとも数や数値が違っているし

厚生労働省発表 「非正規雇用」の現状と課題
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html

244 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:53:24.95 ID:m6Y/YDoJ0
なんか、今日の自民党&安部政権ネットサポーターは頼りないねw

245 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:55:44.77 ID:oEZxh5VG0
>>240
廃業理由の半数は経営者の高齢化・健康問題だよ

> ’14年版中小企業白書を見ると、廃業を決断した理由の半数近くが
>「経営者の高齢化、健康の問題」。また、「子供に苦労させたくない」
>「今なら社員に退職金を払えるから、迷惑をかけないで済む」といった理由も並ぶ。
>幸い今は、雇用情勢が改善しており、社員の再就職も比較的楽だという事情が

246 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:56:41.91 ID:932FStYi0
一人で自活できないニート労働者が親と同居するようになって来たから
世帯収入が人数が分増えるのは当たり前
昔は就職したら実家から独立した世帯を形成してたが今はどんどん実家暮らしが増えている

247 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 17:56:53.58 ID:9PbkK3DU0
だろう
だろう

248 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:03:52.97 ID:m6Y/YDoJ0
>>245
でも、創業から100年以上経過してる会社もあるわけだろ?

経営が上手く行ってれば、経営者が高齢化、健康の問題で引退したとしても、
他の後継者を作れば会社は存続していけるわけだ。

249 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:04:24.83 ID:QKCSS2NM0
>>237
似非左派は都合の悪い記事はまともに読まないことがわかる
【経済】勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚
どう見ても、正社員率は増えており、正社員数はそれほど下がっていない。

反論のリンクもどのページなのか、ソースをたどりようがなく、無意味。
それを貼っていない以上、いつもの嘘とも思える。



>>240
まず、倒産よりは廃業の方が負債総額や社会に与える影響ではマシ。

廃業の理由も後継者がいないとかそういう理由も多い。
 また、中小企業はもともと生産性や金融体力も弱いので、09年のリーマン・ショック後の
金融緩和をしないことで円高やデフレとなり、格安の輸入品との価格競争から国内消費や
有効需要が回復しにくかったことも廃業要因になっている。

残念。    似非左派の思う不況型じゃないよ。

250 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:08:05.14 ID:YSlRkSPe0
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150106.pdf
帝国データバンクによると
2010年 廃業24,160 倒産11,658
2011 25,007 11,369
2012 25,840 11,129
2013 25,307 10,332
2014 24,106 9,180
みたいだね
pdfの2ページ目に乗ってた

251 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:10:49.69 ID:H+eo6C+i0
>>249
厚労省の雇用形態別雇用者数というデータから算出してる。
誰でも出来るような作業だけど面倒くさいから誰もやってないみたいだ。

ネットに転がってるようなアホなブログのデータだけで信用する奴のほうがよっぽど信用出来ない。

252 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:11:42.71 ID:nTNZi6lc0
データサンプルは公務員だろ

253 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:11:54.44 ID:cZ753Wbk0
>>249
儲かるなら跡を継いでるけど、儲からないから廃業するんだよ。
銭湯、クリーニング、床屋なんて酷いものだ。

254 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:13:17.45 ID:XdTHLFn30
>>249
>まず、倒産よりは廃業の方が負債総額や社会に与える影響ではマシ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%80%E8%AD%89%E5%88%B8
山一證券は自主廃業したが、この廃業は社会に大きな影響は与えなかったのかな?

>廃業の理由も後継者がいないとかそういう理由も多い。

会社の経営が上手く行ってれば、後継者は一般募集でも簡単に現れるし、他の大企業や
外資、銀行が経営補助に付いてくれるから、その後継者が居ない、補助してくれる会社も
名乗り出ないということは、不況で経営が厳しくて廃業ということ。

残念。    安部サポーターの思う不況型の廃業だよ。

255 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:13:43.61 ID:1j2lOG4T0
【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/

【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/

【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/

【ゲリノミクス】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7 ©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/

【ゲリノミクス/血税】国家公務員のボーナス、2年連続アップ! [転載禁止]©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438084416/

本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/53674627
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の 中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、
>年間12兆円だとのこと。

256 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:15:35.91 ID:1j2lOG4T0
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

257 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:15:42.95 ID:oEZxh5VG0
>>248
経営が上手くいってればそもそも企業として大きくなってるんじゃないの?
組織として大きくなっていればこそ後継もどうにかなるかもしれないが

法人の数としてみればほとんどの企業は中小というか零細寄りなわけで
起業した本人が自分の代はおおむね全うした、それでいいじゃん
少子化の影響もあるだろうし

258 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:24:23.07 ID:QKCSS2NM0
>>243,251
団塊世代が大量退職後の再就職で非正規になっているのも多いので、それも本当の状況を示しているとは言えない。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000072688.pdf

>ただし、平成25年と26年を比較すると、正規の職員・従業員の減少幅は顕著に縮小しており、今後における景気拡張の持続が期待される(図4)

>た、今回は、非正規の職員・従業員での男性65歳以上層の増加寄与も大きく、女性や高齢者層の就労の拡大が非正規の職員・従業員の増加に大きく寄与してきた。

>こうした若年期の入職とその後の離職に伴う減少を前提とすると、入職期の人口が相対的に少なく、人口構造が
>高齢化するもとでは、正規の職員・従業員に新たに就く者の数よりも、退出していく数の方が多くなり、
>正規の職員・従業員を継続的に減少させる要因となる(図7)

こういうところわざと読んでないだろ?

さすが、大本営発表というか、プラウダ、赤旗購読者だ。

259 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:29:01.85 ID:QKCSS2NM0
>>253,254

>>250 のデータ、2013からその前と比べ、廃業倒産共に減ってるね?

あれ〜休廃業が増えているという嘘をついたのは誰かな〜?
>>240 の ID:ojiroDDS0 さんだったな。

やはり左派の嘘だったか・・・

260 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:32:02.03 ID:H+eo6C+i0
>>258
お前は馬鹿か?
団塊の世代が退職して再就職すれば非正規であろうが分母である雇用者数は落ち込まない。
一方、分子の正社員数は増えてると言ってる奴がいる。

もしそれが正しければ正社員率は上昇するはずだが、実際にはさほど増えていないというのが先ほど提示したグラフだ。

アホにも程があるわ。

261 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:35:22.10 ID:ietCvEkF0
 人事院は6日、2015年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をそれぞれ引き上げるよう
国会と内閣に勧告した。 引き上げの勧告は2年連続。
勤務時間を柔軟に設定できるフレックスタイム制の全職員への拡大も勧告した。
景気の下支え効果とともに、働き方の改革につなげるのを期待する。
月給は平均0.36%の1469円(昨年度は0.27%の1090円)、ボーナスを0.10カ月分(同0.15カ月分)
それぞれ引き上げるよう勧告した。ボーナスの年間の支給月数は4.20カ月分となる。
国家公務員の年収は平均で5万9000円増える。
 財務省と総務省の試算によると、地方公務員も含めて勧告通りに引き上げた場合、国庫負担額は約680億円、
地方負担額は1350億円増える。国と地方をあわせた公務員の所得は約2030億円増える。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H4I_W5A800C1MM8000/

ゴキブリ公務員の給与待遇UP

ゴキブリ公務員は民間準拠(と表向きなっている)

ゴキブリ公務員が景気良くなったんだから連動してる(筈の)民間も高景気て事だよね!

官民共に未曾有の好景気!!!日本の夜明け!!アベノミクス大成功!!!
はあ?景気良くなった実感が無い?
そりゃ極々少数のレアケースでしょw

・・・だそうですwww

262 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:42:21.71 ID:XdTHLFn30
>>259
>あれ〜休廃業が増えているという嘘をついたのは誰かな〜?
> >>240 の ID:ojiroDDS0 さんだったな。
>やはり左派の嘘だったか・・・

http://www.bk-web.jp/2013/0301/trend.php
↑の2003年からの廃業件数の推移を見ていると、>>250の2011〜2014年までの
廃業件数1000件以内の推移は誤差の範囲と見るのが妥当だろうね。

263 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:46:27.64 ID:QKCSS2NM0
>>260
>団塊の世代が退職して再就職すれば非正規であろうが分母である雇用者数は落ち込まない
【経済】勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚

何言ってるの? このグラフでも世紀非正規合わせた雇用者数は減ってないよ?

分子の正社員数は増えているとは誰も言ってないだろ?
あくまで労働年齢人口に対する正社員数の割合が高まっていると言っているだけで。

生産年齢人口対比だと正社員率は増え、退職後の再就職組や女性パートを含めると正社員率は減ってる。
リタイヤードや女性は世帯の所得を支える可能性が低いから、良い方に改善だろ。

264 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:53:17.51 ID:QKCSS2NM0
>>253,254,262
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150408.pdf

あれ〜休廃業が増えているという嘘をついたのは誰かな〜?
>>240 の ID:ojiroDDS0 さんだったな。
誤差と言い逃れてるみたいだけど下がってるよね?


まじで、やはり左派の嘘だったか・・・

265 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:58:21.90 ID:oEZxh5VG0
倒産取材を1600件やって自殺現場などたくさん見た人の話↓

最初はこんな悲惨な取材はイヤだ、なんてバカな社長・会社が多いのかと思っていたのですが、
ある意味で倒産・廃業もあたりまえなのだと気づきました。人と同じく法人もいつか死ぬ。
会社が倒産した後は、従業員は他の会社へ転職し、お客も他の会社へ流れていきます。
年商5億円や10億円の会社がつぶれても、その近所の人たちはほとんど気づきません。
当事者にとっては大事件ですが、世間一般では別に影響はほとんどないのです。


2014年全国社長の年齢調査(平均年齢60.6歳)
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20141002_01.html
・社長の5人に1人が70代以上
・休廃業・解散 70代以上が4割
・売上小規模ほど高齢社長比率が高い
・赤字率も高齢社長の比率が高い
・減収減益も高齢社長の比率が高い

プロスポーツほどではないが高齢化するほど厳しくなるんじゃないかねえ

266 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 18:58:28.30 ID:QKCSS2NM0
>>253,254,262
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150408.pdf

あれ〜休廃業が増えているという嘘をついたのは誰かな〜?
>>240 の ID:ojiroDDS0 さんだったな。
誤差と言い逃れてるみたいだけど下がってるよね?


まじで、やはり左派の嘘だったか・・・

267 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:04:56.17 ID:cQrvTF3d0
勤労者世帯って?
共働きのこと?

268 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:06:59.86 ID:hQq5Mcdr0
>>264
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/html/i1210000.html

この1960〜2004年までの新規開業と廃業の件数の推移グラフを見てみよう。
1960年代は新規開業件数が多い割りに、廃業件数が少ない。

ということは、新規で起業して成功していた起業が多いということ。

逆に、2000年代に入ると、起業件数が減少して、廃業件数が増加している。

このことから考察すると、最近の廃業件数が高止まりしているということは、不況で
新規起業が成功の見込みがないとして起業自体が減少しているので、新規の企業が
現れて来ないのに廃業件数が横並びということは、新規企業→すぐに廃業している
件数が多くなっているということ。

判りやすくいうと、不況で成功できる見込みが無いから新規で会社ができないので、
廃業件数もそれほど増加してこないということ。
こう解説されれば、昔と今の起業と廃業の相関関係がわかるかな?

269 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:08:24.24 ID:XYL8py6J0
>>47
あれホント意味ないよな、お陰で世界的に下請けに値下げ強要するのが当たり前になって負けてんのw

270 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:13:16.16 ID:8+9Esstd0
>>1
俺はまだ1円も上がってない
やり直して

271 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:16:14.28 ID:QKCSS2NM0
日本の左派は本当の左派ではなく、「似非」左派。

だから、雇用が増える経験則での物価上昇政策に反対するし(民主党を含む全て)、その逆の不景気になりやすくなる、
金持ちが大きく利益を上げる預金金利を上げる政策を主張する(主に赤旗系)
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100112.html


欧州系左派は金融緩和どころか、中央銀行に積極的に新規国債を買わせて、その代金で雇用を増やす財政政策を行うことを
主張する。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__150520.html

本当の低所得者や貧乏人にやさしい、社会的正義を目指す真の「左派」はどちらだろうか?


ちなみに、中国やロシアで共産主義が政権をとったあとはすぐに粛清をしてます。
日本もそういう方向だった(日本赤軍事件での凄惨な内ゲバ、その他の集団の内ゲバ)

政治的にも批判を否定するのはおかしい。
ロシアや中国北朝鮮、日本の左派は社会的正義ではなく権力欲からの行動としか思えない。

272 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:16:34.03 ID:oEZxh5VG0
>>268
高度成長期は時代が良すぎでさすがにそのまま比較できないと思うし
その時代を経た人たちが近年の廃業ラッシュの当事者だったりして

273 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:19:50.85 ID:oEZxh5VG0
>>271
>すぐに粛清をしている

ふと思ったけど新撰組とかに通底するものがあるのかもね
政治的なイデオロギーが純化すると少しの異物をも許容できなくなるのかな
ここでも意見対立する相手をすぐ罵倒する人多いもんな

274 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:21:34.39 ID:2f7ZbkHM0
>勤労者世帯(2人以上)

あぁなるほどな

275 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:29:02.88 ID:uKy8HIMV0
 2015年の1世帯当たりの平均所得が前年比1.5%減(8万3000円減)の528万9000円となったことが2日、厚生労働省の国民生活基礎調査で分かった。
生活が「苦しい」と感じている世帯の割合は14年7月時点で過去最高の62.4%に上り、同省は、同年4月に消費税率を8%に引き上げたことなどが影響していると分析している。(時事通信)

276 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:29:03.29 ID:tSml0dCK0
増税増税で主婦もガッツリ働かんとやばいから

277 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:35:57.23 ID:Iqfcxc120
>>274
赤貧の単身毒男は除外かw

都合の悪い部分は統計から外すいつものやり方。

278 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:37:00.25 ID:BGO5mrTpO
現状ウハウハなトヨタさんは下請けへの値下げ圧力を更に強めるみたいですね
トリクルダウン\(^o^)/

279 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:38:28.07 ID:8a1PzsuY0
共働きが増えたって事か
そうでもしないと生活が出来ないものな

280 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:40:32.30 ID:2brujOMt0
なんか戦時中の大本営発表みたいだな

281 :今の時勢に対する持論:2015/08/30(日) 19:42:21.52 ID:QKCSS2NM0
>>274,275,277
だから、インフレ目標を年5%にしてそれに達するまで、新規国債を発行し日銀に買い取らせて、その財源で
所得や資産を国民社会保障番号制度で把握した上で、BI等の直接給付を行うべきなんだ。

そうすれば赤貧の単身毒男や生活に苦しい主婦・世帯を、直接ある程度救済しつつ、有効需要増から物価上昇で
景気全体を底上げできる。

そして、国民背番号制で所得税や法人税や相続税の最低課税額を下げ、税率・累進率を上げるべきだと思う。

282 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:45:54.64 ID:2Cjjl/xc0
実収入とか
また怪しげな統計値持ってきたなwww
かんぜんにアベノミクスは失敗してるのに

283 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:50:01.97 ID:2Cjjl/xc0
>>278
トリクルアップって言った方がしっくるくるよな

284 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 19:50:21.68 ID:hQq5Mcdr0
>>281
>新規国債を発行し日銀に買い取らせて、その財源で
>所得や資産を国民社会保障番号制度で把握した上で、
>BI等の直接給付を行うべきなんだ。

しかし、政府は財源が増えても社会保障は切り捨てる一方で、生活が安定している
公務員や議員にばかり金を回そうとする始末で、オタクの思想とはまったく逆の
ことをやっている。

>そして、国民背番号制で所得税や法人税や相続税の最低課税額を下げ

根本的な景気対策ができていないので、所得税を上げて税収確保することしか
考えてないので、政府が打ち出してくるのは増税一直線政策。

これじゃ、いつまで経っても日本の景気は冷え込むばかり。

285 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:02:20.25 ID:QKCSS2NM0
>>284
>しかし、政府は財源が増えても社会保障は切り捨てる一方で、生活が安定している
>公務員や議員にばかり金を回そうとする始末で、オタクの思想とはまったく逆の
>ことをやっている。

政府の言うとおりのことを言ってもつまらんだろう?
より良くするにはこうしたらという提案だよ。

>根本的な景気対策ができていないので、所得税を上げて税収確保することしか
>考えてないので、政府が打ち出してくるのは増税一直線政策。

景気がどうしたら良くなるのかを知ってる奴は少ない。多分それは過信といえるだろう。

 過去の経験からは、インフレで実質金利を下げ、新規事業資金の調達コストを下げ実質負債を減らすことや
金融緩和からの円安で海外有効需要を、有効総需要に取り入れるのが確実といえる。

あとは増税を景気回復後まで我慢することだろう。

その他の構造改革やらは、そういう条件が揃ってからでもいい。
景気予想が良くなれば投資は増えるし、消費も増える。
インフレ財源でのBI等が、有効需要増からのより良い物価上昇になる。

そしてそれは社会的正義でもある。

286 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:03:47.08 ID:A2u8wfPc0
>>278
(円安による最高利益)
  ↓
[トヨタ]  ←(消費税増税によって輸出戻し税が増えて利益増)
  ↑
(納入価格が下がって利益増)
  │
[下請け]

富める者が富めば、富める者に富が自然に滴り落ちる
これがトリクルダウンや

287 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:09:01.66 ID:QKCSS2NM0
>>282,283,286

>>281が、今の最適解だと思うし、下請けイジメには
>そして、国民背番号制等で所得税や法人税や相続税の最低課税額を下げ、税率・累進率を上げるべきだと思う。
で、利益を税金で徴収し中小企業の資金繰り保証や補填や為替リスク低減のための為替予約等のサービスに使えばいい。

288 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:25:20.53 ID:hQq5Mcdr0
>>285
>過去の経験からは、インフレで実質金利を下げ、新規事業資金の調達コストを下げ
>実質負債を減らすことや金融緩和からの円安で海外有効需要を、有効総需要に
>取り入れるのが確実といえる。

http://www.business-plus.net/business/1305/474001.shtml
このインフレのメリットとデメリットをよく読んでみよう
そうすれば、インフレで「新規事業資金の調達コストを下げ実質負債を減らすこと」と
いうのが夢物語であることが判るだろう。

>あとは増税を景気回復後まで我慢することだろう。

我慢がいつまで続くかどうか、我慢した後に好転する予測が立たなければ判らなければ、
経済は低迷を続けることになる。

>その他の構造改革やらは、そういう条件が揃ってからでもいい。

現在の景気対策が必要であって、インフレ誘引後の金融緩和では遅い。
それまで日本の企業の体力が持たない。

>景気予想が良くなれば投資は増えるし、消費も増える。
>インフレ財源でのBI等が、有効需要増からのより良い物価上昇になる。

前記の考察から、インフレが果たして好転を呼ぶか嵐を呼ぶかは不明だし、将来の
景気予測がつかなければ消費は伸びないし、ベーシックインカムが改善される見込みも
立たないことが判る。
この状況下で「有効需要増からのより良い物価上昇になる」という理論もいまいち不明w

しかし、お前さんの経済理論はすべてが全く繋がってないよなw

289 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:43:09.84 ID:QKCSS2NM0
>>288
「河野陽炎」さんが書いているようだが、まずこの人は経済学者ではないし、内容もそれほど知っているとは思えないものである。

>インフレ期待――懸念材料は?
  この章は貯めることでのリスク回避しか書いてなく、投資だけでなく、どうせ価値が下がるのなら使ってしまえという消費性向を上げる効果は書いてない。
  ご老人方のリスク回避のようだし、老人を支えている経済が良くならないと困る現役世代の処方箋ではない。

>◆次のトピックは6月の成長戦略
>、賃金と物価が相関して上がっていく健全なインフレの序幕が開くか、どうか。
  これは、>>281の新規発行国債買取財源でのBI等直接給付で事足りる。

  企業に負担をかけることなく、有効需要増と実質所得と物価を上げることができるものであるから。
  それに今までの過去の経済財政政策は投資の失敗やムダが多かったのはいろいろなところで指摘されている。
  それぐらいなら直接給付して各人の需要で消費に回してもらったほうがより良い。

アメリカはインフレ誘導の金融緩和で景気回復したし、イギリスも付加価値増税をしなければ(日本と同じ失敗)成功した

290 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:49:54.76 ID:QKCSS2NM0
>>288
>我慢がいつまで続くかどうか、我慢した後に好転する予測が立たなければ判らなければ、経済は低迷を続けることになる。

過去の統計から導き出された税収弾性値で考えればインフレになるだけでも税収は増えるし、実質債務は減る。
増税はマイナスの景気誘導だからある程度経済の成長が軌道に乗らないとすべきではないことは、今回の消費増税でわかっていることだろう。


>現在の景気対策が必要であって、インフレ誘引後の金融緩和では遅い。それまで日本の企業の体力が持たない。

過去こういう金融緩和(小泉緩和)はあったが、そういうことはなかった。 嘘をつくな。
内部留保を積み上げているからそうそう体力が持たないということはないし、金融緩和は実質金利減から資金調達コストを下げるので無問題。

>この状況下で「有効需要増からのより良い物価上昇になる」という理論もいまいち不明w
単純に所得が増えれば有効需要が増え、消費支出は増える。
その理論すらわからないのは、算数がわかってなくて数学を習うようなもの。お前は経済を話す資格すらない。

実にお前の意見はゴミのようだな。

291 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:56:31.63 ID:Iy7N2zkoO
>>141
冷戦期の護衛艦55隻以上、P-3C哨戒機100機が、
今や護衛艦47隻、P-3C哨戒機70機未満に減少しているんだけど!
これの何処が海自絶賛増強中なんだ?

292 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 20:59:17.08 ID:hQq5Mcdr0
>>289
>まずこの人は経済学者ではないし、内容もそれほど知っているとは
>思えないものである。

しかし、メリットとデメリットの部分はしっかり解説されているし、外れてもいない。
理論が外れていなければ、別に経済学者である必要もない。

>どうせ価値が下がるのなら使ってしまえという消費性向を上げる効果は書いてない。

貨幣価値が下がる場合もあれば、商品価値が下がるものもある。
一般人がそれを判断して資産として購入できるかというと、できない人の方が大多数。
貧乏人には購入すら無理だろう。

>これは、>>281の新規発行国債買取財源でのBI等直接給付で事足りる。
>企業に負担をかけることなく、有効需要増と実質所得と物価を上げることが
>できるものであるから。

政情が不安定になると国債の購入率が下落するので、財源は減少の一途を辿り、
財源が確保できなければベーシックインカムの補填も不可能になる。

実質的にベーシックインカムは労働者のほとんどには行き渡らないので、一部の
享受する層に金銭を渡しても、経済効果はもたらさない。

>アメリカはインフレ誘導の金融緩和で景気回復したし

しかし、この効果を得た一方で物価上昇を招き、金融緩和の恩恵を受けられなかった
市民層の生活が逆に苦しくなり、貧富の差が広がってしまったというデメリットも発生
しているので、果たして、これと同様のことを日本で実行した場合に、大多数を占める
庶民の生活が良くなっていくかは不明。

つまり、長か半かの賭け政策になってしまう。

293 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:07:53.46 ID:E+rqbHNf0
NHK-SP 老人漂流社会「親子共倒れを防げ」★1

2015年8月30日(日) 午後9:00〜午後9:50(50分)

今、中高年の子どもが高齢の親を頼って同居するケースが急増。
こうした親子が子の失業などを機に「親子共倒れ」に
陥る深刻な実態を密着ルポとデータ分析で明らかにする。

294 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:08:28.33 ID:pdiH1a1M0
俺んとこも8月からやっと給料上がった!w
超一流企業は俺よりずっと早かったけど
長らく待って中流の俺まで賃金アップ来たよ。
俺より下の中小零細企業はもう少し時間かかるか
そもそもアップしない会社体系かのどちらかかな。

295 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:09:51.26 ID:hQq5Mcdr0
>>290
>過去の統計から導き出された税収弾性値で考えればインフレになるだけでも
>税収は増えるし、実質債務は減る。

一般平民が過去の統計を考えて財布の紐を開けるか締めるかを果たして考えるかを
考えれば、この理論が日本全体のうちの大多数を占める平民であることを数えれば
判るだろう。
税収が増えるということは、市民が使えるお金が減ることであり、使えるお金が減れば
景気は冷え込んでいくことになる。

>過去こういう金融緩和(小泉緩和)はあったが、そういうことはなかった。 

http://www.magazine9.jp/morinaga/130605/
小泉の金融緩和というのは、↑のことかな?
とすれば、この政策によって逆に貧富の差が広がって、非正規雇用が増加して、
今の低収入の世帯層が増える時代の幕開けになったのではないか?

>内部留保を積み上げているからそうそう体力が持たないということはないし、金融緩和は
>実質金利減から資金調達コストを下げるので無問題。

内部留保によって恩恵を得られるのは、一部の企業トップ連中であって、内部留保の
ために安月給で正社員やパートが使いまわしされて貧乏のままでは経済は上昇していかない。

>単純に所得が増えれば有効需要が増え、消費支出は増える。
>その理論すらわからないのは、算数がわかってなくて数学を習うようなもの。
>お前は経済を話す資格すらない。

というわけで、前記の理論から、お前さんの主張する政策を実行したとすると、貧富の差が
拡大して国民の大多数の平民の財布の中は空になり、企業の内部留保が溜まっても
市場には流れ出てくることはなく、何の経済政策にもならないことが判る。

296 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:17:34.81 ID:QKCSS2NM0
>>292
>しかし、メリットとデメリットの部分はしっかり解説されているし、外れてもいない。

>いきおい、下請け企業からの買い入れ価格が抑えられ、下請け企業の利潤は減少し、そこで働く人々の賃金は低下。
>人々の消費意欲は停滞し、さらなる販売価格の引き下げを行わなければものが売れないという悪循環に陥っていった。つまりデフレである。

デフレの要因が商品の需要と供給しかないと思う時点で外れている。

商品市場の需要供給だけでなく、通貨や株債権と言った金融市場との交換レートがデフレインフレを決めている。
お金の量を増やせば商品市場の需給関係なくインフレになるし、減らせばデフレになる。
実際にはお金が増えると価値が下がるだろうという予想からの適応行動。

>>295
>一般平民が過去の統計を考えて財布の紐を開けるか締めるかを果たして考えるか

そういうことを考えない状況での行動を後で統計したわけで、くだらない反論。

>税収が増えるということは、使えるお金が減れば景気は冷え込んでいくことになる。

だから、経済成長が回復するまではするなと書いた、まともに読んでないな

297 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:24:36.23 ID:QKCSS2NM0
>>295

http://www.magazine9.jp/morinaga/130605/
>ただし、小泉内閣のときには、金融緩和に続けて行われた構造改革政策によって、正社員が激減し、代わりに低賃金の非正規労働者が増えることで、
>所得格差がどんどん拡大していった。

 金融緩和が原因ではなくて、「「構造改革政策」」が原因と書いてあるな。
>>285では、 >その他の構造改革やらは、そういう条件が揃ってからでもいい。
と書いてあり、まず景気回復が最優先と書いてあるだろ。
増税にしても同じだ。

お前は批判する人の文章はよく読まずに適当に印象的な言葉を羅列して、イメージ操作してるだけの
よくいる左翼のプロパガンダ野郎だな。

298 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:32:06.67 ID:lS2OK3JI0
>>291
護衛艦は大型化、高性能化してるし、P-1の対潜哨戒能力はP-3Cの5割増し以上あるから、戦力としては問題ないよ。
空自の制空戦闘機の更新が遅れているのが唯一の問題点。

299 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:32:41.13 ID:hQq5Mcdr0
>>296
>デフレの要因が商品の需要と供給しかないと思う時点で外れている。
>商品市場の需要供給だけでなく、通貨や株債権と言った金融市場との
>交換レートがデフレインフレを決めている。

通貨や株が干渉する金融市場との交換レートが大幅に影響するのは一部の
輸出入企業と規模の大きな企業で、日本の大多数の企業はその日暮らしなので
現在の短期的な収支の方が影響が強い。

街中の小規模店舗が為替レートや株価を見ながら取引するわけではないし、
通貨レートの予測をして仕入れをすることもない。
その日に来てくれるお客さんがもたらしていく利益でやりくりしているだけ。

この一般平民に近いところで仕事をしている人間に焦点を当てたインフレの
経済理論としては、書いてある理論が当たっている。

主婦が通貨レートを考慮してスーパーで買い物をしているかというと、そんな主婦は居ない。

こう考えれば、通貨レートを考慮することもない一般平民がもたらす利益で企業の
活性化と不活性化が判れるとすれば、お前さんの理論はマクロ的な点では当たって
いるが、ミクロ的な点では外れていることが判るだろう。
日本の景気の底上げをする場合に、マクロ部分だけの政策ではダメで、ミクロの
部分で消費する世帯層のことを考えなくてはダメということ。

今の日本の政策はミクロの部分の政策がおろそかになっているから、株価や一部の
上場企業の賃金だけの社会の上辺だけが上がって、平民層の生活が苦しくなって
しまっている。

300 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:37:26.20 ID:l3RxOJOy0
しかし、名目賃金の範囲内の話であるな。これは。

301 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:47:07.44 ID:hQq5Mcdr0
>>297
>金融緩和が原因ではなくて、「構造改革政策」」が原因と書いてあるな。

小泉の金融政策と構造改革は、諸外国が過去に行った政策の失敗例を考慮して、
この二つを同時に発動させようとしたもので。
金融緩和によって物価上昇を招いてしまうのを構造改革によって人件費を下げる
方向に持って行き、企業全体の総人件費を下げて物価上昇を防ぎましょうと意図が
含まれたものだから、両方をセットで実行しないと急激な物価上昇を招く結果に
なってしまうから、「構造改革政策」」が原因というわけではない。

これは当時のテレビの報道でも、経済学者がいくらでもこの政策による将来の雇用に
対するデメリット面を指摘していたので、覚えている人も多いだろう。

>その他の構造改革やらは、そういう条件が揃ってからでもいい。

今現在でもどんどん倒れている企業が多い現状で、条件が揃ってからというのでは
遅すぎる。
社長が首を吊って死んで会社が消滅してから対策をしても遅い。

302 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 21:50:39.19 ID:QKCSS2NM0
>>299
日々の相場ではなく、1周間ぐらいで変わるよ。
例えば為替相場なんて、商品価格にある程度のタイムラグで反映される。

通貨レートを念頭にしてるわけではないが、その変動で目の前の商品価格が変わるのは事実。
商品価格というのは賃金も含まれる。

国内で作ったものなら、それが下がるということは賃金が下がることになる。(下げないと企業が倒産する)

内需が8割占めてるのなら、インフレで商品の額面額が増えれば企業が労働者の賃金を下げる圧力が減る。
デフレは逆になり、労働者の賃金を下げるか解雇するという動きになる。

経済をマクロ的に考えないと、木を見て森を見ないというありがちな失敗に陥りやすい。
たとえば、内部留保をつかって給料を上げさせ、その結果企業の資金繰りが失敗して倒産して失業するという。

たしかに経済は国民全員の厚生を増大させなければいけない。
だから、>>281で、直接給付すればミクロレベルでも、世帯の厚生は上がるし、生活を助ける。

それを批判する ID:hQq5Mcdr0 は、自分が批判する竹中小泉路線に近いといえる。

303 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:03:01.08 ID:QKCSS2NM0
>>301
>今現在でもどんどん倒れている企業が多い現状で

はい、嘘確定。
下記が正解。

>>253,254,262
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150408.pdf

あれ〜休廃業が増えているという嘘をついたのは誰かな〜?  >>240 の ID:ojiroDDS0 さんだったな。 誤差と言い逃れてるみたいだけど下がってるよね?

まじで、やはり左派の嘘だったか・・・

>構造改革によって人件費を下げる方向に持って行き、企業全体の総人件費を下げて
その原因はデフレと円高で輸出の価格競争力が弱くなり、国内も安い輸入品が大量に入ってきたからその対応だよ?

金融緩和そのものは、外貨建て人件費を下げるので企業の人件費削減圧力は減り、雇用に悪影響はないし所得格差は多少開くが、税制等で補正できる。
構造改革による非正規雇用増加(これも円高とデフレ対応)と、税制によるセーフティネット増強等の所得再分配制度の貧困さが所得格差がある原因。

ID:hQq5Mcdr0 の意見は、原因と結果を取り違えたり、初歩的な知識にとぼしい

304 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:05:45.68 ID:hQq5Mcdr0
>>302
>通貨レートを念頭にしてるわけではないが、その変動で目の前の
>商品価格が変わるのは事実。
>商品価格というのは賃金も含まれる。

目の前にある商品というのは、複数の生産物から成り立っているから、原料のレートと
製造ルート上でのコスト、人件費、利益の乗せ方の増減が複雑に絡み合って最終的に
ひとつの製品のコストが計算されてはじき出されるため、株価や通貨レートのみによって
極端に価格が変化することもない。

>国内で作ったものなら、それが下がるということは賃金が下がることになる。
>(下げないと企業が倒産する)

商品というのは価格を下げると販売数が増加し、一個当たりの利益が減少しても
販売数が上昇に転じれば最終的な利益が増加する場合もある。
所謂、薄利多売である。

>内需が8割占めてるのなら、インフレで商品の額面額が増えれば企業が労働者の
>賃金を下げる圧力が減る。

前記の様に、薄利多売方式で利益が上昇する場合もあるので、インフレで商品の
額面額が増えると販売数が減少して利益が減り、逆にその商売をしている人材の
給料を下げてしまう結果にもなりかねない。

>たとえば、内部留保をつかって給料を上げさせ、その結果企業の資金繰りが
>失敗して倒産して失業するという。

内部留保を多くして従業員を低賃金で使い回せば、低賃金の世帯は消費を控える
結果になるので、消費低迷で経済全体が冷え込めば、結果的にその会社の商品も
売れなくなるので、利益が減っていく公算になる。

>たしかに経済は国民全員の厚生を増大させなければいけない。
>だから、>>281で、直接給付すればミクロレベルでも、世帯の厚生は上がるし、
>生活を助ける。

直接給付しようにも、オタクの理論では景気は冷え込んでいく一方になるので、
平民に撒くお金自体が税収減で確保できないし、非正規雇用ばかりでは安心して
お金を使う意識も生まれてこない。
一時的に給付するではなく、継続して安定雇用され、ある程度の約束された継続
収入が確保できるようにならないと消費意欲自体が湧いて来ないので、根本的な
景気対策にはならない。

305 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:23:36.48 ID:QKCSS2NM0
>>304
>(要約)複雑だから通貨レートのみによって極端に価格が変化することもない

通貨のレートは短期間(1ヶ月ぐらい)に1〜2割動くことがある。
そうなると価格は変動せざるを得ない。(消費増税の3%での体験でわかると思う)

>(意訳)商品価格が下がると、それに含まれる賃金が下がるのは分かってるが認めれば論破されるので、話を薄利多売という別の話にすり替えよう。

デフレで賃金は下がってきたのは事実ですよ?

>(意訳)どうしても、インフレでは、名目賃金を下げる圧力が減ることを認めたくないから、賃金と消費額との話をすり替えごまかそう。

確かに物価上昇で消費額は増えにくくはなりますが、消費税要因を除くと消費は減ってませんよ?

>(意訳)内部留保が減ると資金繰りが悪くなるのは知ってるが、認めると論破されるのでなんとかごまかそう。

潰れた企業からは賃金は得られませんよ?給料が多いのがいいですが、潰れたら元も子もありませんよ?

>(意訳)内容はよくわかるが反論するためにはわざと無視して適当に嘘と印象操作をしよう。

BIは景気回復後やインフレ目標達成後は累進所得税や法人税、相続税で賄うことは書いていますよ。
だから継続的所得です

306 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:35:08.07 ID:hQq5Mcdr0
>>305
とうとう、論理で対抗できなくて揚げ足取りばかりになってしまいましたなw

オタクの経済理論というのは、所詮、その程度の浅い理論だったということですw

307 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:36:12.67 ID:6JKWW7nk0
今日の大本営発表

308 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:43:24.58 ID:hQq5Mcdr0
というわけで、本日の自民安部ネットサポーター君の「QKCSS2NM0」は
専門用語を羅列してくるわりに、経済についての知識はロクにないことが
お判り頂けたかと思いますw
専門用語をふんだんに使った文章も論理が通っておらず、使い方自体も
メチャクチャでしたw

これがネットサポーターの実力ですw

309 :名無しさん@1周年:2015/08/30(日) 22:44:38.98 ID:hQq5Mcdr0
では、風呂に入って寝るので、皆さん、さよ〜なら〜♪

310 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 06:43:04.83 ID:9a4wDBdW0
>>71
そーそー。
私はその困ってた女の一人。パート探すのも楽じゃないよ。

311 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:51:57.09 ID:QBEel3/c0
811 :Classical名無しさん:2015/08/31(月) 19:44:57.87 ID:rhWAliSO
宜しくお願いします
【スレのURL】http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440852224/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>190
低賃金労働しか取り柄が無いデフレ企業なんて倒産しても誰も困らないから
付加価値を生み出せないとこは自然淘汰される健全な競争原理が戻ってきただけ

312 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:56:50.12 ID:541qabSG0
価格が下がって数量が増えるのは供給側の理由による労働力の投げ売り
価格が上がって数量が増えれば需要側の原因による好景気

313 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 19:56:58.59 ID:Ia+XiUqq0
安倍ちゃんGJ。
7月は実質賃金もプラスになるだろ。

314 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 20:05:21.48 ID:L1T43phO0
>>306
ID:hQq5Mcdr0 は、論理で対抗できないから「勝利宣言」になりました。

まともな人なら、こいつの内容の無さ、論理のなさ、不正確さがわかる。

315 :名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 20:08:58.96 ID:L1T43phO0
>>312
価格を下げてでも数量を売れば、薄利多売で少ないながらも利益は出る

雇用や企業を守るためには稼働し続ける必要があるから、そういうこともある。
それを批判するのはきちがい。

316 :名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 00:29:50.56 ID:lYdcYiA40
>>138みたいになぜか名目扱いしてて自分で検索すらできないバカがいるので貼っとくね

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/

4月 名目+2.8 実質+2.0
5月 名目+2.2 実質+1.5
6月 名目+3.3 実質+2.8
7月 名目+5.7 実質+5.4

mmpnca
lud20160228095746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1440852224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
勤労者世帯 実収入 約5年ぶりの伸び率 7月家計調調査
【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅★2 [記憶たどり。★]
【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅 [影のたけし軍団★]
3月家計調査 2人以上の世帯の実質消費 前年同月比1.2%減 13か月連続減少 [少考さん★]
【経済】9月の勤労者世帯の実収入は前年比6.0%減
アベノミクスが勤労世帯に炸裂! 実収入大幅増、5.2%増 家計調査 6月
【家計調査】1月の消費支出 前年同月比3.9%減 4か月連続の減少
【経済指標】1月の実質賃金、前年同月比0.7%増 賞与増が寄与【毎月勤労統計調査】
【総務省】9月家計調査、医療サービスへの支出が +20.3%(前年同月比)に [haru★]
【経済指標】5月の実質賃金、前年同月比2.1%減 コロナで残業代減続く【毎月勤労統計調査】 [エリオット★]
【経済】11月の家計消費支出、前年同月比1.1%増 「Go To キャンペーン」が下支え [ボラえもん★]
【経済】2人以上の世帯が使ったお金、前年より3.4%減少−家計調査
【アベノミクス】労働力調査 2月の就業率は過去最高の76% 就業者数は前年同月比151万人増
【観光】7月の訪日客283万人で7月としては過去最多 前年同月比は5.6%増で伸び鈍化 中国が12.6%増、韓国が5.6%減[18/08/14]
【おかね】家計資産の残高は1992兆円。前年同月比6.3%増で過去最高。日銀発表 [記憶たどり。★]
【おかね】家計資産の残高は1992兆円。前年同月比6.3%増で過去最高。日銀発表★2 [記憶たどり。★]
【社会】今年4月の非正規雇用が前年同月比で97万人減少、このうち7割以上が女性労働者 5月末公表の総務省労働力調査を分析 [さかい★]
【勤労統計】名目賃金 速報では前年同月比1・2%増→確報0・6%減 十八カ月ぶりのマイナス 実質賃金も速報を修正、0・7%減
【経済指標】全世帯消費支出、2月はうるう年調整後で前年比‐2.7%【家計調査】
【速報】家計調査によると二人以上世帯の消費支出は前年比-10.2% 12ヶ月連続のマイナスに… [BFU★]
【経済】7月の産業機械受注 前年同月比23・5%増の4275億円
【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★3
【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4
【速報】11月の国内企業物価指数、前年同月比9.0%上昇 伸び率は比較可能な1981年1月以降で最大 [マスク着用のお願い★]
【経済】 1月の実質消費支出、前年比5.1%減 市場予想は4.1%減 家計調査
【猛暑】7月の大阪 37度超で死者急増 前年同月比8割増 高齢夫婦の共倒れも相次ぐ
【経済】2月の消費支出、前年比1.2%増 6カ月ぶりプラス転換 家計調査、市場予想は1.5%減
【経済】 2月の産業機械受注 前年同月比 23・3%増
【経済】4月の実質消費支出、前年比0.4%減 市場予想は1.3%減 家計調査
【朗報】2月の婚姻数が爆増 前年同月比63.0%増 [ソメチメスッスッス★]
【経済】3月の実質消費支出、前年比5.3%減 市場予想は4.2%減 家計調査★2 
【経済】食品スーパーの売り上げが好調 前年同月比10%以上アップも 新型コロナで内食需要伸びた影響 2月
【パチンコ業界】ホール数は前月比53店舗減、前年同月からは443店舗の減少/全日遊連加盟店舗調査
【経済】12月の米消費者物価指数(CPI)前年同月比7.0% 39年ぶり高水準 [ちりとり★]
7月の生活保護申請、3カ月ぶり増 支援団体「相談増えた」 前年同月比は減 [蚤の市★]
【経済】3月の名目賃金、1年1カ月ぶり上昇(前年同月比0.2%増)、残業代は大幅減 [ボラえもん★]
【不動産】8月のマンション発売、首都圏は8カ月ぶり増加(前年同月比21.1%増) 近畿圏は3カ月ぶり減少
【経済】2月の失業率2.3%、人手不足で9カ月ぶりの低水準  就業者数は前年同月比78万人増で、6年2カ月連続で増加
7月の宿泊者前年同月比56%減 GoTo効果は限定的 観光庁 [ばーど★]
【経済】7月の消費者物価指数、前年同月比0・5%下落 5か月連続マイナス
【ワンコインランチ】ケンタッキーが復活?920円相当の商品→500円で提供 前年同月比11.4%増、客数も9.0%増 再投入検討
【ワンコインランチ】ケンタッキーが復活?920円相当の商品→500円で提供 前年同月比11.4%増、客数も9.0%増 再投入検討★2
韓国で日本ビールの輸入が前年同月比873.7%増加
【経済】7月産業機械受注、前年同月比57.1%減の3508億9500万円 − 日本産業機械工業会
【経済】1月の工作機械受注 前年同月比35・6%減 16カ月連続で前年比下回る
【速報】 去年12月の消費支出 前年同月比で4・4%減 4か月連続減少 [無断転載禁止]
【UNIQLO】ユニクロ 4月の既存店売上高は84.5%増(前年同月比) [和三盆★]
【マスクを売る】中国貿易統計、4月の輸出は前年同月比3.5%増 [夜のけいちゃん★]
【韓国】8月の日本車販売急減 前年同月比 56.9%減 不買運動の影響本格化か
【読売新聞】11月の経常収支、1兆8784億円の黒字…前年同月比29・0%増 [みの★]
【人口】まだまだ増える? 沖縄県人口は145万6417人 前年同月比5482人増
飲食店、4月の来客89%減 前年同月比、4千店の民間データ
【アメリカ】7月の財政収支 約429億ドルの赤字(前年同月比61.9%減)
【経済】11月の大手百貨店4社、売上高1〜2割減 前年同月比 [首都圏の虎★]
10月の倒産件数790件 前年同月比33%増 融資返済困難が要因も [はな★]
【経済】5月の給与総額、前年同月比1.9%増 残業代が寄与 [首都圏の虎★]
10月の消費者物価指数 前年同月比で0.7%下落 3カ月連続 [ばーど★]
5月の求人倍率1.6倍 完全失業率2.2%に改善 完全失業者数は前年同月比52万人減 ネット「完全にアベのせいw」「アベノセイダーは…」
【経済】3月の貿易収支、2カ月連続の黒字 輸出額は前年同月比12%増 輸入額は15.8%増
【経済】10月実質消費支出、前年比2.4%減 2カ月連続マイナス 市場予想は横ばい 家計調査
【日越】5月の対日貿易収支は536億2200万円の黒字、前年同月比+68.1%増[06/20] [無断転載禁止]
6月の消費支出 前年同月比マイナス2.2% 天候のせい・テロのせい・セール待ちのせい [無断転載禁止]
【経済】トヨタ自動車の世界生産が11月として過去最多 前年同月比7%増で3ヶ月連続のプラス [凜★]
【インバウンド】9月の訪日外国人、18.9%増の228万人 9月として過去最高 中国が前年同月比29%増67万人
【家計調査】世帯貯蓄、最高の1805万円=15年★3
「教育」支出、前年比15%減 一体なぜ? 総務省の家計調査4月分 [無断転載禁止]
03:09:59 up 9 days, 12:18, 7 users, load average: 7.36, 7.72, 8.03

in 0.55591607093811 sec @0.55591607093811@0b7 on 112917