◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【フィギュアスケート】クワッドアクセル成功!17歳マリニン、4位から大逆転 GPシリーズ初出場初優勝 [首都圏の虎★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1666496452/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2022/10/23(日) 12:40:52.27ID:paj/dieY9
◇22日 フィギュアスケート グランプリ(GP)シリーズ第1戦・スケートアメリカ(米ノーウッド)

 今季がシニア転向1年目で、ショートプログラム(SP)4位だった17歳のイリア・マリニン(米国)が最高難度のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)を成功させて、フリー1位となる194・29点をマーク。合計を280・37点として逆転でGPシリーズ初出場初優勝を果たした。

 9月に行われたチャレンジャーシリーズ第1戦・USインターナショナルクラシック(米レークプラシッド)のフリーで国際スケート連盟(ISU)の公認大会史上初のクワッドアクセル成功者となったマリニンは冒頭のジャンプで挑戦。8日に行われたジャパン・オープン(さいたまスーパーアリーナ)では失敗した大技を成功させ、ジャッジペーパーにクワッドアクセルを示す「4A」の文字が明記された。

 この成功でGOE(出来栄え点)を4・11点を加点した後もジャンプを次々と決めていき、この日は4種類5本の4回転ジャンプを成功。それ以外の要素も3つのスピン全てで最高のレベル4を獲得するなど安定した内容にまとめた。SP4位という出遅れを一気に逆転する演技を終えたマリニンは氷上でガッツポーズ。キス・アンド・クライで満面の笑みを浮かべて、地元・米国のファンの歓声に応えた。(写真はAP)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9706ac8b53609d900277315d5c6cf1862455e44f
2名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:44:39.22ID:iIYhaNPD0
男?女?
3名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:45:12.85ID:CMk9wGir0
羽生ババア悶絶死
4名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:45:37.05ID:qxiiRFuv0
羽生くんは引退して正解やったね
現役続行で成功しても感動薄いし、結局無理だったら目も当てられなかった
5名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:45:40.96ID:/Dz7yrra0
とうとう4回転半きたのか
6名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:47:08.92ID:x3m3Hno/0
非公式ながら4半飛んでたんだっけ?
はゆーはこいつがシニア出場恐れて逃げたんだろ
7名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:47:40.77ID:WQB/JHkN0
器械体操は男子の方が高難度な技出すのに
フィギュアスケートは男女であまり変わらないのは何故なんだぜ?
8名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:48:22.64ID:WQB/JHkN0
あ、男だったのか
9名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:49:00.60ID:iReDpyn10
羽生結弦の北京五輪とは何だったのか
10名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:50:12.51ID:bAfngzjC0
ニンッ!
11名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 12:50:41.24ID:BS7kC9o20
国民栄誉賞もんだなw
12名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:04:55.55ID:sMdn7RtM0
>>6
公式では既に跳んでる
国際A級ではこれが初
13名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:09:03.99ID:UblJa5320
人間の限界って何回転なんだろうな?
俺らが死ぬ頃には6回転くらいまでいくのかな?
14名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:10:33.48ID:VYPEZ7TP0
1986年のマリニン
15名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:10:53.45ID:sOe1Wh9N0
女男思ったら男か
紛らわしい名前
16名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:12:03.05ID:RjYfZ07Y0
でも誰も興味ない
羽生が挑戦してなかったらこんな記事にならないのみんなわかってる
17名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:13:55.84ID:aSVta6Zh0
>>7
男子は競技人口が相当少ない、しかも日本以外は全く稼げないから身体能力高い人も皆無だからハッキリいうとかなりレベルの低い争い

女子は女子スポーツの中では結構花形競技だし特にロシアではかなり稼げるから身体能力高い女子が集まるから
18名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:14:05.84ID:Pw0LrMpq0
俺らの手首より凄い回転なの?
19名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:15:50.76ID:lROqp/fz0
マニリンに会いたい
20名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:16:25.23ID:XzjiLZ+00
真凜ちゃん復活!
21名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:16:27.92ID:wlnJXnsx0
>>9
それな
やると言い始めて4年間結局成功せず
挑戦してるだけで持ち上げられてたし転倒したのに偉業扱い
マリニンは本格的に取り組み始めて半年で何度も成功
あの異様な持ち上げ方は何だったのか…
22名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:16:59.25ID:OPmblnG50
>>15
ロシア系だろ?
女子だとマリニナになるから苗字の時点で男子だとわかるはず
23名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:17:04.83ID:OXLo2wCd0
(・∀・)クワッパ
24名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:20:26.98ID:jZPDnrdR0
海人(まりにん)
25名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:21:48.35ID:sMdn7RtM0
>>22
結構そこわかってない日本人多い
基本女性名詞あまり使わないからだろうな(一部地域には方言である)
26名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:26:59.97ID:/7rir2/H0
急激にアクセル数が進歩してるけどマラソンのバネシューズみたいのが出来たん?
27名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:27:32.18ID:Ox1jtfEF0
テレビで見れないの?
28名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:38:51.50ID:2Pptqmdv0
命がけでやってるって言ってた人はなんだったんだ
29名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 13:55:02.43ID:ScKv6hQA0
この子が来るのわかって羽生引退したんだね
30名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:00:38.15ID:uP0u5/oI0
4回転なんちゃらって色々あるけど羽生は結局何を跳べて、何を跳べなかったの?
31名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:00:47.70ID:i/dI9I8I0
数年でできなくなるよね
32名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:03:15.13ID:rq9AuIdY0
そして成人して体成長するとできなくなるんだろ
33名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:03:55.71ID:t1oDd+dE0
競技性も回れば良いって話だとアホみたい
34名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:08:23.46ID:VkJ1QT1u0
フィギュアスケートは美しさや表現力より回転数を重視する競技だもんな
どんどんマイナーな競技になるね
35名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:11:10.55ID:TDyQ8DGp0
神の領域とか今世紀では誰も成し遂げられないとか何だったんだろう
36名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:15:50.93ID:rx63ywgy0
もう何回回るか選手権になっとるやん
37名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:19:12.50ID:c2f9W5wz0
ゴム毬みたいに跳ねれば点数が出る競技
38名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:23:33.57ID:6y8AGMND0
やっぱり10代の内から体に覚えさせないと四回転半は無理なんだろうな
39名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:25:53.80ID:5ZKxZEVw0
ロシアの10代はどうなんだ?
40名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:27:27.53ID:QvLElGM+0
>>30
羽生が試合で成功させた4回転は、トーループ、サルコウ、ループ、ルッツの4つ
アクセルにもチャレンジしたけど、成功はしなかった
41名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:31:23.39ID:pTd8iDPG0
>>6
オリンピック終わって引退って普通だろ
フィギュアの選手生命短いし4年後は無理だもんな
42名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:39:21.45ID:SeetQWm30
スラブ(旧ソ連)系は男性苗字と女性苗字があって、男が生まれたらそのまま、女が生まれたら末尾「A」を付けることが多い
ロシアでよくある「イワノフ(Ivanov)」、男ならイワノフ(Ivanov)のまま、女なら「A」を付けて「イワノワ(Ivanova)」になる
そのため兄と妹、姉と弟で苗字が微妙に異なる

例えばシャラポワ(Sharapova)に兄か弟がいたらその苗字はシャラポフ(Sharapov)になってる
プーチン(Putin)に息子が生まれたらプーチン(Putin)、娘だったらプーチナ(Putina)
~スキーなら男、~スカヤなら女など変形ルールもあるけどスラブ系は苗字を見るだけで男か女かほぼ区別がつく
例外は男女関係のない~ェンコ(チェンコ・シェンコ)くらい

マリニンの母親はタチアナ・マリニナ(Malinina)という有名な女子スケーターだった
なのでマリニン(Malinin)はAを取っためずらしいパターン
43名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:44:12.13ID:Zc7IKy0g0
トリプルアクセルを4回転?
眼が回るだろさすがに
44名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:44:36.51ID:sxbyfcAZ0
ジャンプ大会はもういいよ
45名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:52:55.16ID:yhuMOmFl0
アメリカやアフリカのフィジカルモンスターの黒人に英才教育させれば5回転ぐらい平気で飛びそう
46名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:56:50.47ID:/NldjJNy0
>>31
どうだろうな
軽さオンリーの女子と違って男子は骨格が出来上がって本格的に筋力ついてからの20代のほうがクワド率が高くなったりする
マリニンは縦への伸びはそろそろ止まって筋肉が本格的についてくる感じなんでそこが吉と出るか凶と出るかというところ
47名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 14:59:44.62ID:/NldjJNy0
>>35
知らん
スケオタの大半はそのうちマリニン跳ぶだろと思ってた
動画でもほぼ跳べてたし
たださすがにシーズン初っ端から安パイレベルになるのは予想外だった
48名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:08:14.80ID:Sf2v69rJ0
100年後は7回転とか飛んでるのかな
49名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:17:15.39ID:6yJYxKfi0
>>1
クアドラプルアクセルな
50名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:22:24.30ID:hoZUtJaM0
はにゅばば(´;ω;`)
51名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:24:51.45ID:wAqTpb0A0
クアドラプルの次はクイントラプル?
生きてるうちにクイントトゥーループとか見られるのかな
52名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:39:06.51ID:jSeSMnIb0
>>29
羽生本人は引退してないつもりなんだよw

事実上「追放」なんだけどな
53名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:40:56.76ID:MhHDy5YF0
>>14
長い髪をほどいて~♪
54名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:42:09.66ID:gnmqaiKG0
それ跳べるやつが圧倒的有利でつまらんくなるな大谷の二刀流並に不公平
55名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:42:13.12ID:uAMioiUx0
4回転半かよ
すごい時代になったね
56名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:45:51.85ID:LNn60/bB0
羽生がシニアに上がった2010年は、まだ日本の選手で4回転をきちんと跳べる選手はほとんどいなかった
この12年で何種類も跳べるようになったけど、選手の体にかかる負荷はハンパじゃなくなってるね
今年の五輪で銀メダルの鍵山も怪我して療養中だし
57名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:46:59.77ID:r5FkBlA90
4回転半高かったなぁ
両親共にスケーターでコーチのようだけど、かーちゃんがマリニナで息子がマリニン
とーちゃんの姓はどうしちゃったんだろうと余計な事が気になる
58名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 15:59:05.29ID:mYfgvX2d0
ロシア人がアメリカから出てんのかよ
59名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 16:09:17.39ID:S1HfLRdK0
羽生に次いで世界2番目か
60名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 16:09:47.41ID:Nj15FvSf0
マリニンに会いたい
61名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 16:12:21.58ID:9kOFMtgT0
>>58
アメリカ生まれだからアメリカ人
62名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 16:26:51.63ID:ytjcUzMM0
国籍ロンダリングか
63名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 16:29:05.24ID:/NldjJNy0
>>56
嘘つくなよ
日本は本田武史の時代からクワドジャンパーひ切らしてねーぞ
64名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:13:31.80ID:vDlZGFTB0
>>52
追放はない
さすがに
65名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:26:56.47ID:at1ma0Ou0
ロシア女も羽生もネイサンもいなくなって
暗黒時代突入だなあ
66名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:31:10.02ID:3c4NX1kj0
5回転も数年後に出来るんかな?
67名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:35:47.14ID:/NldjJNy0
>>66
理論的には5回転までは可能らしい
68名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:42:00.51ID:eaTtOcam0
>>40
でも最後は一番優しい四回転トーループしか跳べなくなった
次に優しいサルコウは北京五輪ではショートでもフリーでも跳べなかった
69名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:44:46.72ID:eaTtOcam0
>>59

マリニン自身に次いで公式試合で二度目だよ
羽生の北京五輪のは認定されてない
国際スケート連盟が公式に否定してる
あれは失敗ジャンプと
マリニンのが世界発認定
70名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:47:14.12ID:vDlZGFTB0
>>68
それは仕方ない
怪我もあったし
羽生の活躍した10年近く、本当に楽しかったよ
マリニンもがんばって
71名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:48:08.53ID:5YygHB3s0
黒人は6回転飛べると思うわ
72名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:51:21.49ID:vI2kz/2e0
>>34
伊藤みどりが現役の頃は、「フィギュアスケートはジャンプだけではない。」と言われていたが、
かわったんだね。
73名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 17:54:42.28ID:74ZcBr350
>>65
逆にアメリカは絶対王者にして五輪王者ネイサンに続く選手が出て気持ち上がっているかも
テニスも久しぶりに男子が上昇して来たし女子にも強いの出て来たし
何だかだ言ってもスポーツ大国
74名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 18:01:09.49ID:vEk5JMcU0
>>9
他人が開けた穴にはまった大会です
75名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 18:02:15.89ID:ZrGwQ/Lj0
>>9
最後の最後に黒歴史だったね
いろいろといいとこなしだった
メダルダメでも真央みたく心に残る演技とかできてたらまだ…
76名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 18:05:55.74ID:8WDdAf2G0
>>34
最初は氷から離れたら失格だったんだっけ
77名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 18:33:51.08ID:r5FkBlA90
>>65
世代交代したら暗黒時代になるってなんだかなー
現役時代を知ってる選手が解説やコーチで出てきたりするし
アイスショーやバラエティ番組でも見掛けたりするのもまた良し
教え子達にもコーチの得意技が受け継がれたりしてるの見るのも楽しいもんだよ
78名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 18:45:57.17ID:cdI16dtQ0
>>77
羽生結弦がいた頃には戻らないから暗黒時代で合っているのでは?
79名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 18:46:48.92ID:2c752CKC0
>>31
アメリカ女子は18歳で劇的に太くなる人が多いけどな
80名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 19:04:23.22ID:1KyRAJxX0
マリニンの最新4A

羽生4A<転倒
81名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 19:05:35.16ID:Ggcnv+Xd0
>>59
羽生は日本のメディア総出で4A4Aと大騒ぎしたけど
結局一度も飛べなかった
82名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 19:08:19.58ID:daC/ByS20
>>65
むしろネイサンが闇を切り裂いたから普通の競技として戻ってきた
キムと羽生というモンスターを育てた電通と城田って婆さんのせい
83名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 19:26:13.40ID:xbBLlb1M0
ショタババア速攻で羽生から乗り換えてて笑うw
84名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 19:45:12.19ID:szJSpsGC0
>>31
女子と違うから大丈夫じゃないかな
もっと安定してくるかも
85名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 20:06:20.51ID:jYjT0Fdm0
日本選手が二位になったんだよね
羽生いなくても全然大丈夫じゃん
むしろ居なくなってクリーゲフンゲフン
86名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 20:45:10.44ID:ZrGwQ/Lj0
>>65
ネイサンはともかく羽生特別扱いはうざかった
87名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 20:47:04.31ID:TM0idaaN0
>>29
その前に安定した多種の4回転持ってるネイサンに勝てなくなってるし
88名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 20:49:46.46ID:TM0idaaN0
>>77
そういう楽しみ方知らないにわかなんでしょ
89名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 22:01:00.47ID:eaTtOcam0
タチアナ・マリニナ
懐かしいー
フィギュア大国でない国から出て頑張ってたよな
笑顔が可愛いかった

あの娘の子がねー
90名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 22:44:16.15ID:/ZsGGWx/0
>>78
羽生も世界選手権でフェルナンデスに2連敗してたけど台には乗ってたし
今も宇野鍵山が世界のワンツーなので、特に状況は変わってないような
ネイサン不在だけどマリニンが出てきて、アメリカの強敵がいる状態も同じ
91名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 23:16:52.36ID:Tl7+JDwR0
>>81
一度も成功してないのに挑戦してますってだけで持ち上げられまくってるの正直異様だよね
92名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 23:50:34.52ID:zW16jIS10
>>91
他にもメダル取った日本人選手もいたのに
4Aに挑戦しただけで歴史的快挙のように大騒ぎする意味が分からなかった
なんなら他の競技の金メダリストより価値があるかのような報道の仕方だった
こうやって簡単に飛んでしまう選手がすぐ出てくると
あの時の報道の偏り方は何だったんだろうと不思議に思う
93名無しさん@恐縮です
2022/10/23(日) 23:58:25.90ID:xG33TNnO0
ネイサンも学業優先の五輪後シーズン中に、こんなモンスターが現れてモチベーション下がっただろうな。もう半分引退でドクターでも目指す良い機会なのかも。
94名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 00:00:32.78ID:Tq58mdIo0
>>17
フィギュアやるより体操に行きそうだし
95名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 00:21:22.73ID:lIA3XJhq0
>>92
自分も違和感感じる
認定って報道されてたけどあれ誤報って知ってた?
海外の大手通信社にファクトチェックされて日本マスコミの認定報道は誤報って判明したんだよ
1社か2社くらいで誤報起こるのはあり得るだろうけど各社こぞって認定と誤報を撒き散らすなんて日本で起こるんだとちょっとビックリしたというか不気味に感じた
96名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 02:42:29.94ID:zpS/2Xyx0
>>89
息子はお母さんにそっくりw
97名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 04:34:02.93ID:6mZaJhgS0
男子がこれだけレベルアップしてるから
ロシア女子があれだけ跳べるのも薬だけのおかげじゃないと思うんだが
白人がまた力つけて盛り上がるといいね
98名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 07:04:22.06ID:tAG38m5g0
>>93
平昌〜北京の間無敗のネイサンだけど、その間にも「アメリカには僕よりもっとすごいジャンプを跳ぶ男子選手がいる」とマリニンの存在を口にしてたよ
北京五輪でひと区切りって意識は有るだろうけど、マリニンの登場でネイサンのモチベーションが下がったと言うのは違うと思う
ネイサンはそんな小さな器じゃない
モチベーション云々言うなら、日本にはマリニンに負けたくないからコソコソ引退しただろって人がいるねw
跳べてもない4Aを初認定と騒ぐマスゴミやヲタを抑えるどころか一緒になってミスリードしてた、スポーツマンシップの欠片も無いようなあのお方w
99名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 07:13:30.80ID:l0QF0OJ90
>>7 女子で4回転複数種類と3Aコンビとか、そんなにはいないから
ロシアは組織的ドーピング疑惑だし
100名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 07:17:34.68ID:YfO31frh0
ものすごく高くジャンプしてたねー
101名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 08:22:26.66ID:9s2n2+4k0
>>90
羽生は全盛期でもナンデスにけっこう負けてるんだよなあ
そのあとはネイサン無双で北京まで全敗状態だったし
五輪だけ取ったから世間的には目立ってるけどめちゃくちゃ強いってイメージは無いな
102名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 08:28:13.61ID:6ZUZxF800
羽生はさすがに歳を取りすぎてたな
103名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 08:37:58.97ID:HxSWjl030
>>85
羽生ははじめから一種類の四回転ジャンプしか跳べないかつ他の要素も劣ってたのに持ち上げられてただけ
他の日本人選手も海外の選手も羽生をのさばらせて損をしていた
104名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 09:17:59.91ID:XlqrpFjz0
ジャンプあると、長い助走ばっかりでつまらない
105名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 09:19:57.94ID:ycetw75b0
>>85
マスコミがやたらとこれからは羽生がいなくなって困るって現役選手のネガキャンしてたけど今の日本男子って3枠じゃ足りないレペルで粒ぞろいなんだよね
106名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 09:49:45.07ID:zpS/2Xyx0
>>98
ネイサンは頭良くて計画的だから年齢ピーク的にも学業的にも北京で終わるって決めてたのでしょうね
自立したエリートアメリカ人って感じ
107名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 10:03:49.40ID:pIWnT2ja0
マリニンも学業優秀というから次の五輪で年齢的に次のステップのために区切りつけられるかもしれない
108名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 10:05:22.74ID:+b7V7xef0
嫉妬に狂った羽生ファンがマリニンの4Aにケチ付けまくってて見苦しいな
羽生は成功できなかったんだから素直に若い選手の偉業を認められないのか
109名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 10:32:31.93ID:zjnF3M7Z0
次のオリンピックでもまた日本人がアメリカ人に負ける
女子はロシアあぼんでタナボタ金くるかもな
110名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 11:05:58.37ID:RmH+s+q30
>>109
平昌大会男子はもしかしたら繰り上げなったりしてなと
111名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 11:19:46.51ID:9s2n2+4k0
>>108
まあ羽生本人がgood loserじゃないしな
他人の穴に嵌ったって言い訳はさすがに引いた
112名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 11:24:08.04ID:BMfj6pd20
>>101
何故か絶対王者とか言われてるけど、ネイサンみたいに連戦連勝ってわけでもなく、ノーミスならほぼ勝ち確定のような圧倒的に高い構成難度だったわけでもなく
構成的にもハビとかと同レベルでミスが少なかった方が勝つという感じで、ミスの少なさもほとんど変わらず実際ワールドタイトルも分け合う形で実力的に飛び抜けてた訳ではないんだよね

五輪金メダルのイメージだけなんだろうけど
その五輪もソチはフリーで転倒2つとかなり崩れたし
平昌はライバルたちが高難易度ジャンプに挑戦して崩れる中、羽生は構成難度は低くて演技まとめたから勝てた作戦勝ちみたいな感じだし
五輪も実力的に圧倒して勝ったわけじゃないんだよね
まあ勝ちは勝ちだけど
113名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 11:38:53.11ID:tAG38m5g0
>>112
同じ舞台で失敗が少ないから勝ててたって感じで、ネイサンみたいに圧倒的な強さで勝ってる訳じゃないのよね
ソチの頃は4回転ジャンプの成功率が他の選手より高めだったからまだしも、平昌はごっつぁん金メダル
世界選手権でネイサンに完敗した時にネイサンの前で一番価値があるのは五輪金メダルだと思うので〜みたいな事言っちゃう心の狭いバッドルーザー
114名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 11:47:08.66ID:vCu9qGHg0
テレビ漬けのおばちゃん以外には
マイナースポーツ中のマイナースポーツと理解されているからな
フィギュアスケート
115名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 11:48:43.11ID:yAXAzzMF0
ホンモノや
116名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 13:48:21.44ID:yxKDrVKc0
マイナーだったり、競技人口が少ないからってどうしてそんなに侮るんだろう
そもそもウィンタースポーツ自体がどこでも出来るサッカーやバスケ、陸上競技全般と比べたら競技人口少ないのに
117名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 14:26:57.23ID:osAGM45z0
少し前まで誰も出来ない実現不可能な神業に羽生が挑んだみたいな扱いだったのに。
もう成功させる選手が出てくるのか。
技術の進歩って凄いよな。
5年後には5回転とか当たり前になりそうだな。
118名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 14:40:00.86ID:7KPCw0A/0
>>117
挑戦してるだけで凄いみたいな持ち上げ方がちょっと無理矢理感あった
本当は回転不足で転倒レベルの羽生と同じくらいには跳べてる選手あと二人くらいいたし
119名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 14:54:48.49ID:bPhfso4g0
羽生が挑戦したから今がある
今の現役の子たちは羽生に何かしら刺激を貰っている
120名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 15:13:24.29ID:qIenqpbR0
噛ませ犬羽生くん信者のおばちゃんが何か言ってる
121名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 18:27:16.66ID:FKVOk3KV0
>>98
北京前の全米選手権でマリニンが大躍進で2位になったとき
ネイサンが「同じ年齢の頃の僕よりずっと優れた選手」と言ってたのは覚えてるけど
もっと前から言ってたのか

全米当時はマリニン17歳ネイサン22歳で
プログラムの構成難易度もネイサンの方が上だったけど
今ネイサンが試合出てたら少なくとも構成難易度はマリニンが上になった可能性大
ネイサンはとっくに予想してたのかもね

ちなみにネイサン17歳のときは
構成難易度は世界でも断突トップだった
ネイサン16歳のときも
怪我でシニアデビューできなかったけど
羽生やフェルナンデスが四回転2種類3本だった時代に2種類4本成功してた
122名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 20:16:19.91ID:fJbMEZZo0
20過ぎたら4回転サルコウすら飛べなくなるんでしょ
123名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 20:57:25.83ID:TfGR0/ku0
>>119
そう言わせるように電通マスコミが仕向けてる
関係無い人に羽生に対する質問をブチ込んでは無理矢理羽生リスペクトを言わせてる
もの欲しげで乞食みたい
さもしい
124名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:00:37.52ID:eH7soMsj0
>>85
それも高校二年生だよ
まだ荒削りだけどね
125名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:02:22.74ID:WTZGEMdR0
>>42
へー
126名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:04:07.73ID:WTZGEMdR0
>>1
ロシアじゃドーピング国籍別で出れないからアメリカに行ったのか。ゴミだな
127名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:04:30.79ID:FKVOk3KV0
>>118
二人ってドミトリエフと誰?
国際A級大会での4A挑戦は2018年ロステレコム杯のドミトリエフが最初だよね
128名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:04:31.77ID:WTZGEMdR0
>>119
ほんとそれは正しい
129名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:07:24.72ID:FKVOk3KV0
>>123
羽生自身がドミトリエフを無視して「僕しか挑戦できない」とか言うから
>>119みたいなこと言う輩が出てくる
羽生もドミトリエフから刺激を受けたはずと言われたら否定するくせに

ドミトリエフが4A挑戦し始めた時期
羽生は「勝てるプログラムの中で跳ばなきゃ意味無い」とか言ってた
ドミトリエフみたいな優勝争いしない選手が初成功しても価値が無いことにしたいのかなと思った
ドミトリエフのことかなり意識してたと思うんだけど自分が挑戦し始めたら黙殺

ISUがマリニン初成功のときの公式の記事で
初挑戦はドミトリエフと明言してくれて良かった
130名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:08:57.84ID:VkbjMWrI0
>>42
解説すごい
131名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:11:20.27ID:cN9ZL9tv0
スター選手がいないと盛り上がらないのは
どの競技も同じ

もう視聴率が取れないだろうな

昔の巨人なんて舞いに行っテレビのゴールデンで放送してたのに
いまや地上波で見かけない

世界大会も競技によっては放送すらされずに
オリンピックのみの放送がほとんど

日本人自体がスポーツを見なくなった気もするね
自分もテレビで見るのは、地元が勝っているときの
高校野球ぐらいかなw
132名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:15:33.89ID:cN9ZL9tv0
舞いに行っ→毎日の間違いw
子供の頃は毎日巨人戦をテレビで見てたわ
133名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:17:02.82ID:9qGOZJE60
>>44 跳べないジャンプに滅茶こだわってた奴が、一番ジャンプ大会だっただろ
134名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:19:04.82ID:W8gBVbIo0
>>42
先生勉強になりましたー!!!
135名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:20:17.24ID:5ehfoa9i0
マリニンはこれからだね
今はまずジャンプだけでもいい
フィギュアに必要な素質は揃ってるから
先が楽しみ
136名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:29:13.42ID:LlvgunZJ0
こんな過疎競技、広告に馬鹿みたいに金使わないと流行らんよな
137名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 21:35:19.87ID:SVnXP7IA0
回転数だけを競う競技つまらん、と思ったがフィギュア本来の姿に戻ったのかも
138名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 23:04:15.84ID:jQnru/7n0
>>95
AFP通信は誤報じゃなくてフェイクニュースと断定したんだよ

歴史を塗り替えた快挙だの人類の限界を超えた偉業などマスコミが馬鹿持ち上げて騒ぎまくるから悪目立たちしてAFPにFACTCHECKで検証されてしまった
ご本人は「あれは死にに行くようなジャンプ」などと超勿体つけたしw
墓穴掘ったな日本マスコミも羽生も

ISUの回答は「我々はあのジャンプを認定してない。あれは失敗したジャンプ」だった

その後も何カ月間も日本マスコミは
「羽生結弦の4Aは北京五輪で世界史上発認定受ける」と流し続ける
ISUやAFP通信とは真逆の報道を続けた
これはISUが否定したこと知らないはずないから確信犯でやってた
誤報とは言わない
しかも4A世界発認定記念切手や発認定記念グッズまで販売するという
〇〇教会の詐〇並の商法まで展開
139名無しさん@恐縮です
2022/10/24(月) 23:40:55.10ID:72N6UK240
>>126
マリニン選手はアメリカ生まれのアメリカ育ちですよ
140名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 00:19:59.35ID:qxqeZRCk0
>>136
マイナースポーツの中のマイナースポーツレベルやしな
そもそもカーリングやフィギュアはスポーツと呼んで良いのか?
141名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 00:23:40.46ID:noHM/GLp0
別に回転数だけを競う競技ではないよね
マリニンはまだジャンプ以外は荒削りだから宇野とかならまだ太刀打ちできるし
142名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 00:25:31.64ID:XZ+9Ll/P0
>>127
ネイサンも練習でだけど4A回転不足転倒レベルで跳んでた
五輪当時のインタビューでのマリニンいわくネイサンが最も成功に近い4A跳んでたらしい

なんか五輪でやったから価値があるみたいな持ち上げ方してる人いるけど
普通は練習で一度も成功したことないジャンプを無理やり入れるってしないよ
音楽との調和とかプログラムの完成度を大切にしてる選手は特に失敗前提のジャンプ入れるなんてしない
143名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 00:28:21.46ID:mHOPU1Fe0
>>141
アメリカの選手はスケーティングがいい選手が多いからそのうち滑りの技術も伸びることを期待するか
144名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 00:39:27.93ID:FUXaC6BN0
自分達が何も特技を持っていない人達はなんちゃって評論家になるしかない
寂しい人生だね
145名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 00:42:09.20ID:fzRdhFcU0
>>142
羽生は音楽との調和拘ってるとか自分で言うけどジャンプ優先で繋ぎ省いたりするしね
4Aも羽生は音楽BGMで助走に集中してるけど
マリニンは難しい繋ぎのステップをしっかり入れてから跳んでるしね
146名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 08:03:36.90ID:YAEC8Mve0
>>137
回転数が多いとジャンプがでかくなる
マリニンの4Aは高さが物凄い
ド迫力

難しいから凄いっていうだけじゃなくて
やっぱり見てワクワクするんだよ

ちなみにフィギュア本来の姿は
氷の上にエッジで図形を描いて正確さを競うもので
跳び上がったりしなかった
147名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 08:13:00.85ID:0kvx7tPb0
>>145
何やっても羽生という名前で高得点取れるからなんか
現役最後のほうは下向いて滑ってるとかジャンプ以外は手抜きだなと思う時があったな
それなのに解説とか絶賛しまくってるの萎えた
148名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 08:20:57.32ID:5Ro8Yldo0
羽生はやっぱり引退したのね はっきりと引退するって言わないからモヤモヤしていた
クワドなんて17歳くらいで跳べないと一生跳べないよな
149名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 08:37:41.49ID:ITYnEeCx0
>>146
ジャンプが跳べなくなっても最後に残るのは基礎のスケーティング

>>148
本人の考えは引退したら「負け」らしい
人生の勝ち負けに拘りすぎた人の末路はどうなることか
150名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 09:02:41.36ID:UOuY4iw20
スケートでスレ立つと何でもかんでも羽生絡めてくるのうんざりだ
羽生の実績は凄いと思うけど、スレタイのマリニンそっちのけで延々続ける話なのかな
新商品の販促会議中に別の同業他社のベストセラー商品褒めまくるくらいに外れまくってるとは思わないのかな
151名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:11:03.95ID:QHiYlk1J0
>>150
電通の息のかかったマスコミと違い誰も褒めてないから
正直それほどのスケーターと思えない
跳べるジャンプは低難度に限られてる
スケート遅い
スケーティング下手
リンクカバー狭い
音楽表現大したこと無し
感動が無い
どや顔いきり顔三白眼睨みでごまかす
怪我のせい穴のせい言い訳多過ぎ
152名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:16:39.50ID:QHiYlk1J0
>>150
なんでもかんでも羽生絡めるのが不満ならそれは電通とマスコミに言って
スケーター、アスリート、有名人あらゆる人にいちいち羽生への感想求めて
上げコメを言わせる
ネイサンチェンもマリニンも何度言わされたか
マリニンなんて日本マスコミに出るたび必ず言わされてるから今度チェックしてみてw
153名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:18:12.14ID:6YNEBEaA0
スケートって気張りすぎてうんこ漏らした人とかいないの?
154名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:21:18.64ID:myQZdoiU0
>>21
どことなく安藤美姫のは過去と被るな
デジャブ
155名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:29:02.18ID:mbyS+8X60
>>154
安藤美姫は一回はちゃんと成功してるからだいぶ違う
156名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:37:13.18ID:EFAxU4Jn0
女子はロシア勢がいなくなって悲惨だけど
男子はすごいな
157名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 18:51:52.90ID:zhPXzKl00
>>92
羽生結弦は政治的案件だから
158名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 20:55:22.28ID:5Fck7Fl/0
>>152
フィギュア以外の競技でも宮城出身のホープに無理やり羽生の名前を出させてリスペクトを強要しているよ
ほんとふざけんなやマスコミ
159名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 21:10:33.24ID:iPIqM0990
デーオタが集うスレ
160名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 21:18:43.57ID:5Fck7Fl/0
監視して言いがかりつけようったって無駄だよ
こっちは羽生より新しい選手が見たいんだよ
161名無しさん@恐縮です
2022/10/25(火) 23:23:43.71ID:+SxPUWdz0
>>98
>>121

そういうこと言えるネイサンが素晴らしい

でもマリニンも四回転に拘る理由を訊かれて
「今の時代、四回転無しに表彰台に乗るのは難しいから」
「それができる人達もいるけど、それにはとてつもない努力が必要」
と言ってた
この若さでジャンプ難易度でこれだけ突出してたら天狗になっても無理ないのに
自分とは違う方面を強味にしてる選手達にも敬意を払った発言をしてる
>>107
学業は知らんし興味も無いけど
マリニンはアスリートとして聡明
162名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 07:38:34.82ID:dJ8RS5nF0
>>154
安藤は女子で初めて四回転を公式に認定された人だよ
そもそも優勝しても真央ちゃんが負けました空気よめを日本中にされていた人だ
163名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 16:52:37.19ID:WVSSeNiJ0
>>144
つ鏡
164名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 17:32:46.07ID:H8Ogkg9R0
ほんとマリニンの完璧な4Aに難癖つけてる羽生オタは恥ずかしい
羽生が4年間かけても一度も成功できなかった4Aを、マリニンは完璧なクオリティで成功させた
しかも羽生はたっぷり助走取っても跳べなかったけどマリニンは難しい繋ぎのステップから跳んで成功させてる
165名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 20:46:49.12ID:xj7UHn8+0
正しい4Aとかやらは跳んでから言えって感じだよね
あーでも競技から退いたから万が一飛べたとしても認定されないね
166名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 21:15:37.56ID:bv0h4JJV0
マリニンは正しい4Aを羽生より難しいことして成功させたからね
助走たっぷりでも成功しなかったのを無理やり上にしようとするのは無理がある
167名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 22:15:40.51ID:elfAUNZW0
正しい4Aって羽生と羽生ヲタの間だけの正しさでしょ
嫉妬に狂ってそれをマリニンに押し付けるなよ
168名無しさん@恐縮です
2022/10/26(水) 23:46:01.22ID:t0rmSuMM0
>>75
共感性羞恥で見てられんかった
169名無しさん@恐縮です
2022/10/27(木) 07:35:04.36ID:cVDX2/Vg0
>>165
羽生が4A成功してる映像が無いから正しいかどうかの比較すらできない
その正しい飛び方とやらをまずは成功させてから言って欲しい
170名無しさん@恐縮です
2022/10/27(木) 07:49:35.43ID:557YpfQl0
羽生が練習ですら1回も飛べなくプロ転向後の目標にしてた4Aをこうポンポン飛ばれてはね
そりゃBBA発狂するわ
171名無しさん@恐縮です
2022/10/27(木) 09:28:01.21ID:AkWIJmTj0
マリニン選手のはスキッドジャンプで簡単だし跳ぶ前に氷上で回転してるインチキジャンプなんだってさ
国際スケート連盟が成功としてるしギネスブックにも載ったのに、インチキだとかどの立場で物言ってるんだか
172名無しさん@恐縮です
2022/10/27(木) 09:49:57.38ID:07t1EQr80
そもそもあそこのカテゴリーの人
羽生ファン含めて安藤の女子初の四回転をずっと否定してきたよな
特に羽生応援ブログの人
今度はマリニンか
いやいや転倒したら絶対に認定は無理ですって
片足で最低でも着手氷しなきゃ
173名無しさん@恐縮です
2022/10/27(木) 10:07:14.55ID:S5sPrhtD0
>>171
つかスキッドなしでアクセルジャンプ跳ぶって無理だし
スピード(横移動)をブレーキかけることでジャンプ(縦移動)に変換してるんだから
マリニンは高さと幅が驚異的、回転軸も細いし速い
難癖つけるほうがバカだわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250109164646
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1666496452/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【フィギュアスケート】クワッドアクセル成功!17歳マリニン、4位から大逆転 GPシリーズ初出場初優勝 [首都圏の虎★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【フィギュア】羽生結弦、フリー世界最高得点で世界王座奪回!SP5位から大逆転★5
【MLB】田中将大の快投から大逆転、ヤンキース2連敗から3連勝でリーグ優勝決定シリーズ進出 ALDS第5戦 NYY 5-2 CLE[10/12]
安倍さんがここから大逆転する方法を考えてあげるスレ 拉致被害者帰国、原発停止、マリオのコスプレを全部やったらV字回復すると思う
【五輪フィギュア】樋口新葉 五輪女子史上5人目のトリプルアクセル成功!73.51点をマーク [征夷大将軍★]
引退試合のこめおが劇勝 有終の美で男泣き「BDで人生変わりました」 出禁解除“悪童”から鮮烈右フックでダウン奪い大逆転 [爆笑ゴリラ★]
【カーリング】ロコ・ソラーレが2連敗から大逆転勝利 北京五輪の挑戦権ゲット 12月最終予選で五輪枠取る★3 [シャチ★]
【サッカー】<ACL>浦和レッズGK西川周作、大逆転懸けたACL川崎戦に強気姿勢!「成功体験がある…」「最終ラインの強度向上に手応え」
逆転人生「受験全滅 不登校から大逆転」★1
[再]かっ逆転人生「受験全滅 不登校から大逆転」
逆転人生「“人づき合いが苦手”から大逆転!新進気鋭のロボット開発者」
【サッカー】<DF酒井宏樹>フル出場!マルセイユ、2失点から大逆転の3連勝で3位浮上!
「ホームレスから大企業の役員や幹部公務員になった」←日本ってこういう大逆転劇がないよな…底辺から上がれない中世封建国家
【サッカー】日本、韓国に0-2から大逆転勝利で全勝優勝!浅野殊勲の2発!矢島1G1A!韓国の無敗記録を34で止める!AFC U-23選手権決勝★19
【フィギュア】羽生、4回転ループ成功もSP3位から逆転ならず銀 チェンが世界最高得点でV2
【フィギュア】羽生、4回転ループ成功もSP3位から逆転ならず銀 チェンが世界最高得点でV2★2
【NBA】クリッパーズが初の西地区決勝進出 第1シードのジャズを破る テランス・マンが39得点 25点差を大逆転 [鉄チーズ烏★]
【バレー男子】第2セットでレッドカードによる珍事で逆転成功!バレーのレッドカードとは? 退場にはならず相手に1点&サーブ権 [征夷大将軍★]
【経済】楽天からアマゾン、ヤフオクからメルカリへ 国内利用者数が逆転 ★2
【フィギュア】羽生結弦のクワッドアクセルは審判にとっても未知の領域=@AI採点採用の機運は高まるか? [爆笑ゴリラ★]
ゲイの人生大逆転 大変化 大幸運 2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161374 大逆転
7年での西野七瀬と齋藤ちはるとの差が30時間で人生行路大逆転
クライミング・森秋彩が惜しくもメダル逃す 7位からの逆転目指すも4位、日本女子2大会連続表彰台ならず【パリ五輪】 [フォーエバー★]
【将棋】広瀬章人竜王がシリーズ初勝利 大逆転防衛目指しまず一歩/将棋・竜王戦七番勝負
【話題】サムスン、世界スマホ販売台数で首位の座から転落 アップルが逆転
死んだふり作戦2度目の成功!サッカー日本代表が奇跡の逆転勝利【スペイン戦どこよりも早い採点】 [首都圏の虎★]
【速報】嫌儲公認カードゲーム『マジック:ザ:ギャザリング』世界選手権で日本人が大逆転優勝してしまう… これはホルホル不可避
28歳無職職歴なし引きこもりニートがこれから人生大逆転する方法
28歳無職職歴なし引きこもりニートがこれから人生大逆転する方法
逆転人生「eスポーツ大逆転!長崎のゲーセンから世界に挑む」★1
[再]逆転人生「eスポーツ大逆転!長崎のゲーセンから世界に挑む」
[再]逆転人生「eスポーツ大逆転!長崎のゲーセンから世界に挑む」
なぜ八戸学院光星は東邦に9回2死から歴史的な大逆転負けを喫したのか検証しようず
【サッカー】韓国に浦和サポーター約1000人集結! ACL“大逆転”8強を後押し「心から感謝したい」
【バスケ】東芝神奈川が最後のNBL王者に MVPは辻直人 アイシン三河に2連敗から3連勝の大逆転 NBLプレーオフ第5戦
NHK 逆転人生「eスポーツ大逆転!長崎のゲーセンから世界に挑む」 22時00分〜 #鉄拳 [チュー太郎★]
【サッカー】2点差からの大逆転V!なぜ静岡学園は24年ぶりの”サッカー王国”復活を成し遂げたのか?「徹底して個を育てる」
【箱根駅伝】青学大が2年連続7度目の往路V 4区「太田劇場」から5区「若乃神」で大逆転!総合連覇に王手 [ネギうどん★]
【相撲】3連敗発進から優勝争い 元大関・霧島が挑む歴史的な大逆転優勝… 2連敗発進すら過去の優勝力士はゼロ [ニーニーφ★]
【大逆転】関西棋院の石井茜スレッド【小学生名人】
BABYMETAL レッチリのオープニングアクト大成功!
小売「スナックワールドの販売数は過去のLv5作品より大人しめ、大逆転裁判と同規模」
【朗報】FFオリジン、脱ラーメン屋に成功!黒づくめのスタイリッシュ集団へ変貌する模様!!!
【高校野球】1回戦 国学院久我山7-5前橋育英 国学院久我山が通算6度目の出場で悲願の甲子園初白星!7回2死から怒涛の5連打で逆転に成功
【名古屋】リニア効果で名古屋が「脱・三男坊」?大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか
【名古屋】リニア効果で名古屋が「脱・三男坊」?大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか ★2
【野球】パ・リーグ E9-8F[5/15] ブラッシュ2発嶋1発・9裏浅村同点弾!11裏ウィーラーサヨナラ犠飛!楽天大逆転 日ハム8点差守れず
【サッカー】<ジェフユナイテッド千葉>屈辱大逆転負けにショック隠せず…関塚監督「本当に何と言ったらいいのか…。言葉もありません」
大逆転で年度代表馬と史上最強牝馬の座がリスグラシューに
【アメリカ】トランプ氏 朝米会談成功なら大規模な経済協力表明=韓国大統領府★6
【アメリカ】トランプ氏 朝米会談成功なら大規模な経済協力表明=韓国大統領府★5
【テレビ】武井壮、水谷隼・伊藤美誠組の大逆転に「喜んだり泣いたり、情緒を保つのも大変」 [爆笑ゴリラ★]
【将棋】藤井聡太二冠が渡辺明名人に大逆転勝利 3度目V狙う朝日杯決勝に進出 [爆笑ゴリラ★]
【レスリング】浜口京子 向田の大逆転勝利は「志土地コーチとの愛のパワー」 [爆笑ゴリラ★]
【ラジオ】ゲッターズ飯田 M−1王者「錦鯉」の運勢 2021年は「大逆転」 次のチャンスを掴むのは… [爆笑ゴリラ★]
【パリ五輪】体操ニッポン2大会ぶり金!前半3種目で5位 最終種目・鉄棒で奇跡の大逆転!!中国がミス連発 [鉄チーズ烏★]
映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」で有名になったマイケルバーリ氏、民営刑務所運営業者への投資拡大。最大の保有銘柄。
【南アフリカ】人体最小の中耳の骨を3Dプリンターで作製、世界初の移植成功
愛知県が乞食成功!文化庁からトリエンナーレの補助金をゲットしてしまう
【疑問】浅田真央はトリプルアクセル3回も成功させたのに何でキム・ヨナに負けたの?
GACKT「もうコロナよくないっすか?ただの風邪ですよこれ」アメリカのファイザー製薬が今年赤字から黒字化に成功、闇深いですね〜 ★2 [Anonymous★]
【野球】交流戦 T 9-7 F [6/3] 阪神大逆転で3連勝!大山虎メダル3個!10,11,12号HR!山本同点打、島田押し出しで勝ち越し ハム堀4失点 [鉄チーズ烏★]
金鉱株で大逆転5
13:43:23 up 21 days, 14:46, 0 users, load average: 8.99, 10.17, 9.99

in 4.1480119228363 sec @4.1480119228363@0b7 on 020403