◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】ダルビッシュが語るパ・リーグにあってセ・リーグにないものは? 差が開いたのは「DHや作戦ではなく単純に体質の問題」 [首都圏の虎★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606631598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
カブスのダルビッシュ有投手(34)は28日、自身のユーチューブ・チャンネルで「ソフトバンクの強さやセ・パの大きな違い」と題してライブ配信。日本シリーズで巨人を2年連続4連勝スイープしたソフトバンクの勝因を「フィジカルの強さ」だと指摘してきたが、こうなるのは自身がプロ新人だった2005年から「想像するのが難しくなかった」と語った。
当時からソフトバンクだけは多くの主力が個人トレーナーをつけ、ウエートルームも満員。興味津々だったダルビッシュは、遠征の際は頻繁にホークスのウエートルームを訪れ、山川周一コンディショニングコーチ(現1軍コンディショニング担当)からトレーニングやサプリの摂取法も含め、情報を共有する大事を教わったという。
「山川さんの口から出る全ての言葉がプラスになった。当時のソフトバンクのチームとしての取り組みがなければ、僕はいまここには絶対にいない、というのは千賀くんとかにもずっと話しています。本当に感謝していますというのは言っている」
一方のセ・リーグについては、他意はないが、あえて悪く言わせてもらうと前置きしつつ、セの本拠地球場では、規定時間以外の相手チーム選手の練習や、ウエートルームの入場を禁止する球団があったと指摘し、「お互いが(情報を)共有して成長していくというのがパ・リーグはあったが、セ・リーグはなかった」と振り返った。
さらに、日本シリーズについては、25日のツイッターで「フィジカルが一定のレベルを超えると技術では抑えきれなくなります」と評していたが、今回あらためて「DHや作戦が原因ではなく、単純に(リーグの)体質の問題だと思う」と持論を展開した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1a78cfa00e9ccae146b200454f1a8d458cec43
パ・リーグにあってセ・リーグにないものは?
「馬鹿さ加減」
工藤なんかは現役時代から個人トレーナーつけてたと思ったけど
巨人時代に周りは影響されんかったんか
交流戦だと勝ち越すことの多い巨人
単にSBが強すぎるだけでは
一回1リーグ12球団制でやってみたらいいよ
巨人なんてよくて4〜5位くらいだから
新人時代から予想出来てたのに、今頃後付けで言うのか?
巨人 交流戦
通算 181勝164敗9分 勝率.525
楽天 36勝23敗0分 勝率.610
西武 35勝23敗1分 勝率.603
オリ 33勝23敗3分 勝率.589
ハム 31勝26敗2分 勝率.544
千葉 23勝33敗3分 勝率.411
福岡 23勝36敗0分 勝率.390
>>1 一理あるとは思うけど、あんまり敵チームとシーズン中に交流するのは、一歩間違えると不正の温床になりかねない気がする
まーJリーグとちがってスポーツくじの対象には(表向きは)なってないから、問題ないのかも知れんが
交流戦 年度別順位
おいおいその辺にしとかないと原辰徳の面目丸潰れになるぞ
>>6 日本(CS含む)シリーズには強くなってたけど
シーズンは今年ようやくって感じだけどな。
西武がようやく?落ちて、ハムが迷走してるけど、ロッテが不安定ながらもソフトバンクには五分以上というリーグだからね。
>>7 ロッテはソフバンから選手コーチ強奪しまくったからな
>>4 工藤はどうか知らんが小久保は巨人時代に若手が自分の所に話聞きに来なかったって言ってたね
要するにセとパの差は、そのまま巨人とSBの差なのだろう
他球団はそこに勝つことを目指すのでリーグとしての差もついてしまった
交流戦の戦績を見るに、巨人がパに入ればSBには敵わないものの、CSの常連にはなるだろうな
この先、巨人が強くなる事はないね
なんてったって巨人にパワハラ大魔王の阿部二軍監督がいるからな
>>9 セリーグに興味ないからじゃないの?
話の流れ的に
中日の件から、ついでに言わせて貰う
とって感じに出た話題だからあえて言ったみたいな感じだったよ
短期決戦は「身体能力優先」のチームの方が強い
長期戦では「作戦、データ、頭脳重視」のチームの方が強い
昔からパリーグは身体能力優先の野球だったからな
セは昭和の高校野球なイメージ。やらされてる感ある。パは大人の野球で自由。自分達で考えて練習してるイメージ。
ソフバン強過ぎと言われるが、シーズンは去年一昨年と優勝逃してるからな
短期決戦に異常に強い=CSの恩恵が強いチーム作りに成功したってことなんかな
情報を共有しないのは悪いとは一概には言えんからな そんな例は山ほどあるだろ
世界最強の中国の卓球協会は情報を開示しているのか?
【野球】ダルビッシュがソフトバンクと巨人の差は『フィジカル』と分析 「一定のレベルを超えると技術では抑えきれなくなる」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606383989/ DeNA・ラミレス前監督、セ・パの決定的な差をズバリ指摘 ダルビッシュも同意見の主張に反響「確かに巨人は体つき小さく見えた」 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606528269/ 【野球】掛布雅之氏&高木豊氏&桑田真澄氏が緊急提言「セ・リーグ全体の問題」…パに勝つには [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606428333/ https:
//news.yahoo.co.jp/articles/b40e020067013e055103a3c56debfe45750311eb
■高木氏、鍛え方が違う「パの選手はでかい。幹を大きくしている」
高「9番の甲斐があれだけ振る。そりゃあ強い。鍛え方もちょっと違うのかな。ソフトバンクの選手は巨人の選手より体の厚みがある。これはセ・リーグ全体にいえることだと思う。パの選手はセよりでかい。排気量が違うのかなと。ソフトバンクはとにかく暇があればウェートトレーニングとかやっていると聞く。やみくもに筋肉をつけるのではなく、けがをしないためにやっていると。どんどん幹を大きくしている」
桑「ジャイアンツは吉川尚、若林、田中俊とか足が速くて細い選手がたくさんいる。フィジカル的に、もうちょっと鍛え直さないといけないのかなと」
平たく言えば、自分の力を最大限出そうとするのがパリーグ
相手の力を出させないようにしようとするのがセリーグ
だからパの選手がセに移籍すると、案外活躍できない
丸裸にされて弱点を徹底的につかれるから
>>31 西とかエースになってるような気がするけど
まあ、フィジカルの差は有るだろうな
巨人はデブ、SBはマッチョな感じだった
>>24 その理屈で理解できるのは
短期決戦には身体能力
って部分だけだと思うんだが。
今回はホークスの先発陣3枚が圧倒的だった そこに尽きるよ
柳田は特別な選手だけど、他は別にパワーヒッターが多かったわけでもないしな
>>35 野手のフィジカルの差ってのはHR量産できるかどうかじゃなく
速球に力負けしないようなフルスイングをガンガンして来れるかどうかとかじゃないか?
>>31 結構活躍してる方のイメージしかないけど…多分気のせいなんだろうな。
あと、パ時代と比べると活躍できてないっていうのはちょっと違うかもしれない。それがセリーグの戦い方とも言えるのだけど。
セ・リーグ全部かはわからんが巨人が色々聞きにくい環境なんだろうなとは思う
大田とかは環境代わって開花してるし
ヨソのウェートルーム行ったらそら立ち入り禁止は当たり前では
同じサイヤング2位のセ出身のマエケンはどんな意見かね
>>32 まあ、コントロールピッチャーはセリーグ向きだと思う
>>39 名前挙げて、野手で
このイラン人、たかが選手のくせに何故にいつも上から目線なの…
>>42 パリーグはそれが当たり前ではないと言ってるのに
阪神は金本時代にやってんだよな
金本監督 筋トレ“鬼ノルマ” できなければ“やる気ない者”認定
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/12/21/kiji/20161220s00001173234000c.html 2016年12月21日
阪神の金本知憲監督(48)が、強化指定の若手24選手に「重いノルマ」を課していたことが20日、分かった。
スクワットを基本としたウエートトレーニングにおいて、選手個々の「体重×2」の重量を来春キャンプインまでにクリアするというものだ。
来春のキャンプインまで若虎に休息などない。「超変革」から「挑む」に球団スローガンが変更されたが、若手24人はノルマに挑んでの、さらなる変革が求められる。
20日、台湾へ派遣されていた5選手の状態チェックなどで鳴尾浜球場を訪れた権田康徳チーフトレーナーが、金本監督の指令の中身を明かした。
「来年のキャンプインまでに、各自にはウエート(トレーニング)の重量ノルマが設定されている。常にトレーニングをやっていれば達成できる数値だし、逆に手を抜けば厳しいものになる。これだけ前もって言っているし、達成できなければ、やる気のない者としてそれ相応のペナルティーが与えられることも、監督は言っていた」
気になる設定内容だが、基本は「体重×2」の重量でスクワットを連続10回成功させるというもの。
指揮官自身も現役時代、体重90キロ弱で180キロのバーベルをかついで連続10回していた過去がある。
ノルマ達成は「鉄人化」への第一歩と言ってもいい。
19日に台湾から帰国したばかりの横田(体重92キロ)は「まだノルマには届いていない。どんどん重さを増やせるように、ウエート中心にやりたい。周り(の選手)も絶対どこかで練習しているし、自分も絶対やっていきます」と危機感を醸し出しオフ返上を明言した。
そんな中、高山(体重86キロ)と板山(体重80キロ)の2人がノルマを早々にクリアしている。
この日で年内の強化指定練習期間を終えた高山は「(秋季)キャンプからウエートを継続してきて目に見えて体が大きくなった」と実感を口にし「ここで休んでしまったら意味がない。できるだけ体重も増やしていきたい」と継続を誓った。
板山も「クリアしているが、さらに重量を上げて(年明けは)帰って来たい」と高山に同調した。
設定課題をクリアできなかった場合を問われた権田トレーナーは「監督が決める」と前置きした上で「厳しい罰があってもおかしくない」とキャンプ参加を認めない“厳罰”の可能性も否定せず。
「金本ノルマ」が来季を占う第一関門となる。
そりゃ、ホークスをねじ伏せてきたピッチャーだからじゃね
>>37 誤解されがちなんだけどホークスの投手防御率は2点台 分りやすく言えばパリーグの打者も打てていない
まるでパリーグの打者はホークスの投手陣が打てるみたいに言うけど、そんなことは全然ないわけで。
周東とか病み上がりみたいな顔してるけどフィジカル凄いんだろうな
>>47 相手チームの練習とかホイホイ見に行っちゃう方がアホでは
阪神・金本監督監修の新「若虎の穴」完成!広さ倍増、新マシン導入
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180302/tig18030205020003-n2.html 2018.3.2
選手が沖縄と安芸でキャンプに打ち込んでいる間に、鉄人監修の“若虎の穴”が完成した。
報道陣に公開され、常川達三球団企画課長(医療担当)が胸を張った。
「球界トップクラス? そう思います。ソフトバンクくらいじゃないですかね、並べるのは」
広さは120m2から220m2へ。ほぼ倍に増床された。4つの器具で6人同時にウエートトレをすることが可能になった。
これまでトレーニング機器でぎゅうぎゅう詰めだったところに、フリースペースができた。
余裕を持って鍛える空間が生まれたことで、メディシンボールなどを使った体幹、インナーの強化も可能となった。
単に器具の数が増えるだけでなく、トレーニングのバリエーションが広がる。
もちろん、現役時代、計画的な筋力トレで“鉄人”と呼ばれる肉体を作り上げた金本監督の要望も入っている。
代表例がストレッチ効果を重視したトレーニングマシン「ストレッチライン」だ。
関節の可動域の拡大や筋肉疲労の回復が主な目的。
トレーニングと柔軟性の両面から身体をケアする趣旨で導入された。
球団は「甲子園、1軍を目指してほしい」という願いを込め、壁面いっぱいに、お客さんで満員の外野スタンドのイラストを描いた。
身体もメンタルも鍛え上げ、1軍の舞台を目指す。
>>40 セリーグだってどっちもやってるよ
ウェイトが違うという話
ダルは記事丸ごと記事にするなって前に怒ってなかったか?
巨人契約サプリから禁止物質 陽性の可能性低く
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30961_V20C19A9000000 2019年9月25日
プロ野球巨人は25日、公式契約を結ぶドーム社の提供を受けたサプリメントから禁止物質が検出されたと発表した。
複数の選手が摂取したが、極めて微量のためドーピング検査で陽性反応が出る可能性は低いとしている。
ドーム社によると、反ドーピングの国際認証を得るために、6月に発売した鉄分補給用のサプリメント「アイアンSP」の分析を英国の機関に依頼し、筋肉増強作用のある物質が3種類見つかった。
本来は製品に含まれない物質で、製造を委託している工場が以前につくっていた製品の成分が混入した可能性があるという。
既に2千個が市場に流通したが、同社が回収を進めている。
日本野球機構(NPB)は25日に巨人から報告を受け、今後実態調査を進める。
今季はオリックスのメネセス、広島のバティスタがドーピング違反で出場停止処分を受けたが、現時点で3件目の陽性反応は出ていない。
巨人以外の球団にもドーム社と個人契約を結んでいる選手がいるため、12球団と情報を共有し注意喚起した。
>>46 母国の職場で最高の投手だと認められ
上位の職場でもとてつもない金額の契約という形で評価を得てる
日本野球界の歴史の中でも上位の選手が「たかが」とは?
あなたはダルよりも良い成績の選手かダルよりも年収が上なのかな?
ダルひいつもど真ん中ストレートの正論やな
セはまじめに考えないとやべえよ
>>54 ウエイトが違うのかもしれないけどどっちもパリーグの方が上だね
>>28-29 2014/07/28
【サッカー】日本代表の新監督に就任が決まったハビエル・アギーレ氏 選手の絶対条件はフィジカルとプレッシング
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406511023/
2015/11/08
【サッカー】五郎丸「フィジカルから逃げてしまうとラグビーもサッカーも戦えない。日本人は小さいからという考えを捨てないとだめ」
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1446945988/
【サッカー】ラグビー日本代表の五郎丸歩が日本サッカーに提言「フィジカルから逃げると戦えない」★11
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1446966529/
2016/01/14
【野球】沢村に五郎丸魂「フィジカルから逃げたら戦えない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1452739811/ 2016/02/27
【野球】ダル、大谷を語る「筋力はうらやましい」「二刀流、僕ならやらない」 [無断転載禁止]©2ch.net
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1456548511/
2017/06/23
【野球】<ダルビッシュ有のプロ野球改革論>「日本の野球界はおかしいですよね」(既得権益)「そういうのを全部ぶち壊したい」c2ch.net
http:
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498169866/
2017/08/04
【サッカー】<日本人は、なぜウェイトトレーニングを毛嫌いするのか?>最低限の筋力・体重を増やし身につけることは必要不可欠★3(c)2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1501893260/501 2013/01/09
【野球】巨人・沢村拓一、1日8食!ついに体重100キロ到達…ダルビッシュ見習い肉体改造★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357682133/ 1/13
【野球】巨人、澤村「巨大化調整」やめてくれ〜 (東スポWeb)
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358065570/
5/31
【野球】不振の巨人・澤村拓一投手にウエートトレーニング禁止令! 川口コーチ「リリース安定しない」
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369965358/
2014/08/06
【野球】東尾氏、巨人沢村のウエートトレーニグに警鐘
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407327874/
12/30
【野球】沢村 ハワイで送る肉体改造の日々 守護神目指し走り込み [転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1419931390/ 2017/09/11
【野球】力自慢巨人 青山誠外野手「初めて澤村さんの筋トレを見たときは衝撃を受けました」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505103719/ 2020/11/25
【野球】ロッテ・澤村、トレードの原因はプロ2年目にあった?「どうしたのこの体」川口元コーチが投球を狂わせた誤算を明かす [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606306361/ 今回の動画でドン引きしたのは交流戦でセのチームが札ドに来たときは
グラウンドを13時から使用させてるのに日ハムがセの球場にいったときは
15:30以降じゃないとベンチから出ることさえ許されなかったってとこ(ナイター時)
セコすぎるでしょセリーグ
DHだな
トレーニングの質なんて大して変わらん
DHで専用のバッターが1年間育てられる
セリーグはいない
よく考えたら交流戦やオールスターや日本シリーズってパのチームには何のメリットもないよな
東京ドームのバックルームには豊富な食い物が充実してそう
さしずめ養豚場のように
岡本がドームの食い物に何か文句つけてたな
何かは覚えてないけど
DH30年続けてもその間は別にパリーグがセリーグ圧倒なんてしなかったんですが
>>26 CSは西武も2年続けてソフトバンクに全敗してるしな
ハンカチがセリーグのチームに入ってたら何勝くらい出来たの?
コンスタントに15勝以上できたかも
讀賣が胴元のプロレス興行だからな
日米対抗ローラーゲームの東京ボンバーズみたいなもん
>>52 パ・リーグだと口コミレベルでの情報交換はチームを越えてもわりとやってる感じ
自主トレ仲間だったり、個人的に契約するトレーナーを挟んでの繋がりだったりするんだろうけど…
>>71 ハンカチには、ここで語られるフィジカルがないから、巨人二軍にも打たれる
筋トレの映像が流れると、すぐ張本が意味ないって言うんだよなぁ
一言で言えば弱くても儲かるから
観客動員でセリーグより上はホークスだけ
そのホークスすら巨人阪神には敵わない
>>24 工藤は自宅にモニター数台置いて、データの分析や選手のフォームの解析とかしてるらしいよ。
セ・リーグはもっとやってるのかな?
>>11 やきう賭博はtotoやbig以前から
あるぞ
>>1 外野が口出すな!ってツイートしておいて
ダル自身は平気で外から口出ししてくるよね……
>>17 小久保タイプの選手がいなかったのでは?
坂本なんかがそのタイプだと思うけど、すでに実績あっただろ。
>>71 ハンカチのスレ立ってるから見てこい
大学で壊れてるからセ・リーグとか関係なく無理
>>68 してたじゃん
一時期だけヤクルトが強かったけど
>>64 そんな嫌がらせみたいなハンデもらっても勝てないセリーグさん
結局球場の広さが影響してるんでないかね
セの場合、フィジカル鍛えなくても技術で成績残せる環境だから
その通りだな
セリーグはお互いクソ険悪そうだし体質も古い
フィジカルが強いのはソフトバンクだけでしょ
ハムとかロッテとかオリックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本最高の選手の言うことを聞かないからダメ日本はこうなんだろうに
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果
出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も、そして大谷も
出だし「だけ」はwww
・2010年
藤川球児(80年生まれ) 3年で帰国
高橋尚成(75年生まれ) 4年で帰国
五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国
・2011年
西岡 剛(84年生まれ) 2年で帰国
建山義紀(75年生まれ) 3年で帰国
・2012年
和田毅(81年生まれ) 4年で帰国
川崎宗則(81年生まれ) 5年で帰国
青木宣親(82年生まれ) 4年目に脳震盪、6年で帰国
ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術
・2013年
中島裕之(82年生まれ) 2年で帰国(MLB出場なし)
田中賢介(81年生まれ) 2年で帰国
・2014年
田中将大(88年生まれ) 1年目後半から2年目前半は怪我
・2015年
0人
・2016年
前田健太(88年生まれ) 2年目に中継ぎ降格
・2017年
0人
>>94
「そ、ソフトバンクが日本シリーズで異様に勝ってるだけ!他のパ球団はセより弱い!」
現実見ろバカw
パ・リーグ優勝チーム
2016 日ハム
2017 ソフトバンク
2018 西武
2019 西武
2020 ソフトバンク
日本シリーズ
2003 ○ダイエー 阪神●
2004 ○西武 中日●
2005 ○ロッテ 阪神●
2006 ○日ハム 中日●
2007 ●日ハム 中日○
2008 ○西武 巨人●
2009 ●日ハム 巨人○
2010 ○ロッテ 中日●
2011 ○ソフト 中日●
2012 ●日ハム 巨人○
2013 ○楽天 巨人●
2014 ○ソフト 阪神●
2015 ○ソフト ヤクルト●
2016 ○日ハム 広島●
2017 ○ソフト 横浜●
2018 ○ソフト 広島●
2019 ○ソフト 巨人●
日本一(2003年〜)
パ ソフト(ダイエー)7 西武2 ロッテ2 日ハム2 楽天1
セ 巨人2 中日1 >>94
セリーグにいたらオリックスも楽天も優勝争いの常連だな
(楽天は創設の年が交流戦1年目ではじめの数年がボロボロだったのが大きく、
昨年・2017年はともに10勝8敗、2016年は11勝7敗)
交流戦通算成績 (2019/6/25 終了時点)
パ…○ セ…●
1 ○ 福岡 214勝126敗14分
2 ○ 日公 186勝157敗11分
3 ○ 千葉 184勝156敗14分
4 ● 読売 181勝164敗9分
5 ○ 西武 177勝170敗7分
6 ○ 檻牛 173勝171敗10分
7 ● 中日 171勝173敗10分
8 ● 阪神 165勝176敗13分
9 ○ 楽天 164勝186敗4分
10● 東京 162勝184敗8分
11● 広島 149勝193敗12分
12● 横浜 139勝207敗8分 >>94
繰り返すけどオリックスでもセリーグなら優勝争いの常連だろう
交流戦2010 パ 81勝 セ 59勝 4分
この年の交流戦優勝 オリックス・バファローズ 16勝8敗 勝率.667
パ勝率 .5786 ←参考 川上巨人(14年中優勝11回) 勝率.591
セ勝率 .4214 ←参考 野村阪神 (3年連続最下位) 勝率.415
各チーム交流戦勝敗貯金グラフ
檻○○○○○○○○
西○○○○
ソ○○○
ロ○○○
楽○○○
日○
巨
阪●
中●●
広●●
ヤ●●●●●
横●●●●●●●●●●●● 日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合
2014
○ソフバン 5-1 ●阪神
○ソフバン 5-2 ●阪神
○ソフバン 1-0 ●阪神
2015
○ソフバン 4-2 ●ヤクルト
○ソフバン 4-0 ●ヤクルト
2016
○日本ハム 4-3 ●広島
○日本ハム 3-1 ●広島
○日本ハム 5-1 ●広島
2017
○ソフバン 10-1 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA
2018
○ソフバン 9-8 =恪L島
○ャ\フバン 4-1 ●広島
○ソフバン 5-4 ●広島
2019
○ソフバン 7-2 ●巨人
○ソフバン 6-3 ●巨人
2020
○ソフバン 4-0 ●巨人
○ソフバン 4-1 ●巨人
サッカーJ1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞw
【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】
セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると
日シリ セリーグ優勝 ●●●●○●○●●○●●●●●●●● (2003年から)
交流戦セリーグ優勝 ●●●●●●●○●○●●●○●
交流戦セリーグ勝越 ●●●●○●●●●●●●●●●
交流戦セリーグ最下位 ○○●●●●●●●●●○●○●
>>1 千賀を育ててくれてるのか、ダル、サンキュー!
でもメジャーには行かせないでおくれw
>>52 王会長なんて監督時代に大場が打てなとボヤいたデーブ大久保に大場の真っ直ぐの打ち方まで教えちゃうぞ
それで大場が成長すればいいんだって
あとでデーブが秋山に怒られたらしいが
スポーツ店の店長「もしもし部長さん?実は蒲郡の弱小高校に千賀っていう面白い投手がいるんですけど見に来ません?」
SBのスカウト部長「あーお久しぶりです(このおっちゃん見る目はあるからなあ、遠いけど行ってみるか)」
↑なんか凄いよね、これ
ホークスの3軍にボディビル出身のトレーニングコーチがいるしフィジカルトレーニングはうるさそうだね
情報を独占して自分だけ特しようてのは別に悪くはないがその情報が古過ぎて更新されないセリーグてなもんか。
千賀といい柳田といい身長ある選手は体重という絶対的な伸びしろがあるわ
逆に根尾、吉田とかはきつい
ハードトレーニングしても壊れない選手が一番いいよ
広岡野球もハードトレーニングで壊れない選手がスタメンにしか残れなかったらしいし
敵チームの中田に試合前バッティング指導して中田に打たれて負ける秋山監督とか
それより、ガンちゃんが言ってたグリップのスポンジ?ゴム?の見解聞きたい!
>>104 確かロッテ楽天に先に打診して蹴られてるんだよな
なお地元中日に打診しない闇
>>104 確かロッテ楽天に先に打診して蹴られてるんだよな
なお地元中日に打診しない闇
>>111 千賀がロッテ楽天に入るとか、鷹からすれば地獄、
まあ育成の鬼球団じゃない限り育たない…か?
>>26 00年代のCS、当時のプレーオフでどこよりも痛い目見たのがホークスだからそりゃそうなるよね
短期決戦で勝ち抜くことは悲願だったと思うし
>>96 それ半端な2003年から切ってるのは恣意的だよな
その前の10年間はセの8勝2敗だからか?
>>115 ん?進化とか成長とか発展とか知らないの?
今ソフトバンクが強いのは事実で
それは育成のシステムとか施設とかチームの雰囲気とか色々理由はあるけれど
たまたまタレントが集まり、監督が並以上だというのが一番でかいんじゃないだろうか
いずれセ・リーグも巻き返してくると思う
そうなって欲しい
>>116 データとして不自然だと言っている
例えばDH制について考えるなら、DH導入後からトータルで考えないと意味がない
工藤はあと1回で日本一回数森と並ぶ
勝率だと西武・森すら上回ってる
☆=日本一
西武・森 工藤
86年☆1位 15年☆1位
87年☆1位 16年 2位(CS敗退)
88年☆1位 17年☆1位
89年 3位 18年☆2位
90年☆1位 19年☆2位
91年☆1位 20年☆1位
92年☆1位
93年 1位
94年 1位
1170試合 *835試合
*673勝 *498勝
*438敗 *316敗
**59分 **21分
勝率.606 勝率.612
日本一6回 日本一5回
パ出身は積極的に交流して、教えを請いに行ったり、合同トレーニングする人多い印象
独り占めしたい、落としたい気持ちも分かるけど、共有して自他高め合える環境って大切だな
90年代後半〜2002年までのセ・リーグの優位は、FAによるパ選手の強奪と
逆指名だけで成り立っていたものだったとよく分かる
パ・リーグ セ・リーグ
2020 ◯福岡 4ー0ー0 巨人●
2019 ◯福岡 4ー0ー0 巨人●
2018 ◯福岡 4ー1ー1 広島●
2017 ◯福岡 4ー0ー2 横浜●
2016 ◯日公 4ー0ー2 広島●
2015 ◯福岡 4ー0ー1 東京●
2014 ◯福岡 4ー0ー1 阪神●
2013 ◯楽天 4ー0ー3 巨人●
2012 ●日公 2ー0ー4 巨人◯
2011 ◯福岡 4ー0ー3 中日●
ーーーーーーーーーーーーーーー
2010 ◯千葉 4ー1ー2 中日●
2009 ●日公 2ー0ー4 巨人◯
2008 ◯西武 4ー0ー3 巨人● ←現行ドラフト開始
2007 ●日公 1ー0ー4 中日◯
2006 ◯日公 4ー0ー1 中日●
2005 ◯千葉 4ー0ー0 阪神● ←分離ドラフト開始
2004 ◯西武 4ー0ー3 中日● ←ここまで逆指名(自由枠)ドラフト
2003 ◯福岡 4ー0ー3 阪神●
2002 ●西武 0ー0ー4 巨人◯
2001 ●近鉄 1ー0ー4 東京◯
パ・リーグ 15ー5 セ・リーグ
◆巨人のオタオタ守備www
90 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/27(金) 16:39:13.43 ID:Tt9UOKlW0
>>64 87年に1塁走者の西武の辻にセンター前ヒットで得点されたが、その前にセンターフライで2塁走者の清原にタッチアップで得点されてるユルユルの守備。
センターもひどいが内野手も同じくらい緩慢でひどかった。
同じ試合で2度もやられるって
97 名無しさん@恐縮です 2020/11/28(土) 18:40:58.93 ID:VNDup0IH0
>>90 巨人、90年に4連敗した時もシリーズ前は
「今度はあんなことはないよ」
とふんぞり返っていたんだよね
そうしたら慌てて捕球・返球しようとしてかえってミスを連発していた(笑)
原なんかライナー気味のフライを前進キャッチしようとしてグラブの土手に
ボールを当てて落とすという草野球並みのやらかしをして日刊スポーツに
「ああッ!原落球」
という大見出しで晒し物にされてた
今年やたら巨人の選手が暴投や取りそこねを見せたのも、ソフトバンク勢の
セにない走塁にアタフタしたんだろうな
弱々な相手には見た目だけの横綱相撲を演じられても、強い相手には簡単に
地金が出るという
【野球】恥辱の日本S惨敗・巨人が履き違えた「プライド」 総計スコアは「26-4」 ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606398782/ 【張本勲氏】日本シリーズは「巨人サイドから言えば言い訳になるけど3つぐらい悪い条件がある」 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606619269/ 175 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/29(日) 21:30:10.47 ID:0dNCYhgA0
甘えんなよ
86年の西武なんて、「全試合DH無し、8試合中5試合がほぼ広島ファンだらけの広島市民球場」という圧倒的不利な状況で優勝したんだぞ!
【サンモニ】張本勲氏 打率2割未満の大谷、筒香、秋山に苦言「打者は全滅」 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1598752126/ 359 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/09/02(水) 12:43:20.83
張本「今の日本人打者はこの程度なんですよ。アメリカはpitchf/xやstatcastでスピンレートや
ボールの縦横への変化量まで解析できますからねえ。レッズのバウアーは民間会社のデータ解析を
基にしてクルーバーのスライダーを再現できるようになったそうですよ。
日本はいまだに走り込みだの投げ込みだのやっとるようでは科学的な野球に対抗できませんよ。」
360 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/09/02(水) 12:48:18.78
>>359 絶対言わなそうwww
メジャーリーガーでウエイトトレーニングしてない選手なんてほぼいないだろ
一人もいないとは言わんけどさ
>>1 「一定」というからには何か数値でもあるんですかねぇ
去年のドラフトで163km/h出すがまだまだ未完成の佐々木朗希をパの4球団が指名
球速は佐々木に及ばないが制球力など完成度が高い奥川恭伸をセの3球団が指名
これがすべて。
パは一芸に秀でた選手を求めセは穴の少ない選手を求める。
>>24 長期戦ならセリーグ優位ということになるのか。
到底皆目まったくそう思えないんだけどさw
>>129 ウチの高校でもみんなやってた。
普通の公立高校やったけど県内では強豪だったからな。
高校野球ですらみんなウェイトやってんのにプロが全否定とか意味わからんわ
>>46 少なくとも現役の中じゃ最強ピッチャーなんだけどダルでダメならもうかイチロー以外誰も話せなくなる
そうそう
DHなくしてもパリーグの上位チームならすぐ対応できる
>>131 穴は埋められるけど一芸を取得するのは難しいからな
中日も球団体質からしてケチだからおそらくウエイトルームは貸さなかっただろうが
栄のゴールドジムがあったから名古屋は好きだったってさ
中日の連中は栄のゴールドジムへGo!
日本人は基本的にしないからね キレがなくなるんだとよ笑 やり方がおかしいのと脂肪で体大きくしてるだけなんだろう
リーグ陥落が無いことをいいことに
勝率2割でも巨人の小判鮫商売してるチームがいるからだろ
ヤクルトとか、ヤクルトとか、ヤクルトとか
巨人の選手の顔や身体見たら、毎日ビール・焼肉・唐揚げ・タバコ・女遊びプラス多少の運動で太った体重を、オレはムキムキなんや〜!て勘違いしてるだけなんやろな。
そらあのパンパン二重アゴ腹ボテボテの身体でキレが〜、スピードが落ちるんや〜とかアホなことぬかすなよ
>>127 ところが、あの時代の選手ではかなりの理論派だったハリー。
>>20 セの他球団は巨人に勝つ意思が余り感じられないアシスト球団がいるから
巨人が恥も外見もなくFA補強で最強チームを作れば相対的にセ・リーグもレベル上がるんじゃね?
つうか今に巨人のメンツをみてもしょぼすぎるじゃん
たんにセリーグのレベルが低すぎるだけ
┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌
巨人ベンチ?
雰囲気の暗い豚小屋に見えた
ホークスベンチ?
柳田栗原松田甲斐周東千賀〜
むかしはこんなキラキラした個性的な連中だらけだった巨人
元巨人ファンだから悲しく情けない
>>28 12/1
【野球】ダルビッシュが分析するセ・パの差=u僕が思うのは体質の問題」 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606745854/ >>62-63 12/1
【野球】海外FA宣言の沢村はメジャーで通用するか 先駆者が語る「超高速スプリット」の盲点 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606812551/ 【野球】「澤村メジャー」わずか2か月で去られるロッテ…むしろFA大歓迎! 遺恨残らないウラ事情 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606768074/ >>8 本当にこれ一度やってほしいわ
日シリもCSも無しで構わないから
lud20250215070241このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606631598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】ダルビッシュが語るパ・リーグにあってセ・リーグにないものは? 差が開いたのは「DHや作戦ではなく単純に体質の問題」 [首都圏の虎★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【音楽】ビリー・アイリッシュ、ワールド・ツアー初日で自身の外見について語る動画が話題 「私にどうなってほしい?」
・【音楽】ラムシュタインのクリストフ・シュナイダー、昔のバンドにはメンバーにスパイがいたと語る [湛然★]
・奥様が語るスケジュール帳・手帳・ダイアリー2018 2冊目
・奥様が語るスケジュール帳・手帳・ダイアリー 2021
・ダルビッシュ・辻内 平田・ハンカチ マー君・菅野 中田世代を語るスレ
・【MLB】パドレス・ダルビッシュ有が盟友の田中将大に言及 「すごくいいやつ、勘違いされてる」 [ニーニーφ★]
・【マーティ・フリードマン】 なぜあらゆるタイプの日本人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカは違うのか語る [湛然★]
・【仮想通貨】「2030年のBTC価格は100万ドル超へ」J・ドーシー氏がビットコインの魅力語る [田杉山脈★]
・【ボクシンング】メイウェザーがフューリーと3度目対決内定の前世界ヘビー級王者ワイルダーに異例メッセージ「俺が教えれば勝てる」
・【アイドル】ダウンタウン・浜田雅功 オリジナルアイドル“浜田ばみゅばみゅ”としてデビューするプロジェクトが始動
・【ショーン・コネリーさん死去】 #ダニエル・クレイグ 、ニコラス・ケイジらが追悼メッセージ [首都圏の虎★]
・【テニス】ダニエル太郎がノバク・ジョコビッチに2−1で勝利!!、BNPパリバ・オープン2回戦
・クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 コロナで入院していた全員が退院 ネット「玉川フィルターに掛かると全員死亡になりそう [Felis silvestris catus★]
・フィギュアスケート選手のモラル・マナーを語るスレ
・【オープンレック】世界のノリヒト(おぐら)について語るスレ Part.12【ミルダム】
・【サッカー】<ハリル氏>クロアチア紙に語る!「日本のような組織の整った国でこういうことが起こるのは非常にショッキング」 ★4
・韓国、2020年パラリンピックのメダルが“旭日旗”に似ていると批判 ネット「韓国はボイコットするんだから関係の無い話
・【急募】通勤用にサコッシュ使ってたけど、物でパンパンになってしまうのでボストンかショルダーバッグにしようと思う おすすめある?
・パソコンでIE使ってるんだけどダウンロードする時のセキュリティスキャンとかいうのが終わらないんだが
・【ネトウヨ】ダルビッシュやイチローにアイス投げつけ&暴言も…米大リーグで日本人差別行為が横行
・ダルビッシュ「WBCなんて誰も見てないからwこれが現実」→アメリカ優勝でTwitterでトレンド圧倒的一位
・【野球】ダルビッシュ有が考える“投げ過ぎ問題” 「古いことが変わるのは、僕たちの世代が指導者になってから」 [数の子★]
・ダルビッシュが許されるにはどうしたらええんや?
・資生堂プリオールから頭皮&ヘア美容液が発売。頭皮のエイジングケアとボリュームアップスタイリング効果がコレ一本!
・【フィギュア】コップのフチにつかまる恐竜たち 「T-REX」や「トリケラトプス」がどれもミニかわいい姿になって登場
・【悲報】アンジュルムヲタ大量流出か!? 中西が卒業発表したのにパシフィコのチケットが余ってる
・【サッカー】シャルケの22歳MF上月壮一郎がデビュー2戦目でブンデス初ゴール!W杯浴びた敵DFグバルディオルを翻弄する見事な一撃 [愛の戦士★]
・職場で仕事が終わったのにパソコンをシャットダウンしないでスリープにするのは許されないって言われたんだけど俺が悪いの?
・【マッチングアプリのビッグデータ】女性が相手に求める年収ボーダーは500万円以上、30代以降は希望年収800万円以上 [クロケット★]
・【悲報】ダイパリメイク、パールをアップデートするとダイヤモンドになるバグが発生【チョンゲー】
・【M男パラダイス】犯されまくって脳が蕩ける最高のM性感トリップ 向井藍【独占配信/アナル】 ©bbspink.com
・【科学】 ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究) [カラパイア]
・【フィギュア】プルシェンコ氏妻が憤慨 〝世界が認めたロシアの30歳以下〟にワリエワらおらず「見限るな!」 [爆笑ゴリラ★]
・【半導体】Intel は i9-13900K/14900K CPU をリコールするか? ゲームでクラッシュするチップがますます増加 [香味焙煎★]
・【サッカー】ドリンクウォーター(チェルシー)が飲酒運転で逮捕… ファンは皮肉「ダニー・ドリンクビール」
・【サッカー】ダビド・シルバ、代理人がミランと会談! Jリーグなしか
・バサーがフラッシュライトを語るスレ
・アンティークビスクのリプロを語る6
・【ルヴァンカップ】Jリーグを語るスレ【代表】
・ダルビッシュが咳の症状で病院へ
・ダルビッシュ「ひろゆきさんが会ってくれました。」
・【炎上が通常】ダルビッシュ有応援スレ328【最高の詐欺師】
・【怪しいのは】ダルビッシュ有応援スレ322【回転数が激減した奴】
・【野球】ダルビッシュ有がイチロー訪ね、川崎宗則らと初動負荷トレを敢行
・池江が東京五輪で金メダルラッシュを期待する奴は
・おやすみくんがマッシュルダンスしてるAAください
・【パヨク涙目】韓国「メダルが旭日旗に見えるニダ」 国際パラリンピック委員会会長「全く問題ない」
・「ダブルクリップ」が60年目にしてついに改良される。
・一年でプロのボディビルダーが作れる筋肉量 [無断転載禁止]
・リサイクルショップの家具について語らう
・最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ15
・テレ東で文春記者が乃木坂のスキャンダルを語る
・今回のオリンピックで日本はメダルが多いとか言うけどさあ、韓国にさえ負けてるのな
・フロムソフトウェアが作るゼルダシリーズにありがちなこと
・B82W57H85、かわいい顔とスレンダーボディの新人グラドルがデビュー
・B73W58H85、スレンダーボディの人気モデルがグラビアDVDデビュー
・【テニス】「ビジネス的な判断」、ナダルが四大大会のショットクロック導入に苦言
・ダイハツがムーブやミラ等をリコール ハンドル操作できなくなるおそれ
・ガンプラビルダー「つや消しを吹くとおもちゃ感が消える」
・ルビィちゃんとの初Hはダイヤさんが監督してくれるという事実
・【フィールドタスク】ラプラス色違いがくる!?【シェルダー2匹】
・悲報 ADSLの回線数がダイヤルアップに負ける
・韓国系ファンド傘下・コメダ珈琲が上場へ ドトール、スタバに勝てるか
・国内ですらスプラトゥーンよりGTA5の方が売れてるんだなビックリした
・グラビアアイドル DVD BD VR について語るスレ★54
・世界一英語のレベルが高い国は、オランダだと思う!
23:13:04 up 37 days, 16 min, 0 users, load average: 19.06, 21.84, 24.12
in 0.041470050811768 sec
@0.041470050811768@0b7 on 021913
|