◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【箱根駅伝】<青学大・原監督>「ライバルはサッカー、ラグビー..」国立競技場発着を提案「サッカーだけではなく、陸上でも満員に..」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1578132988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、2〜3日)で2年ぶり5度目の優勝を果たした青学大の原晋監督(52)は歓喜から一夜明けた4日、2024年に迎える第100大会に向けて国立競技場の発着など独自の改革案を明かした。
原監督は陸上と駅伝の発展について持論を持っている。「本当のライバルは東海大や東洋大、早大ではない。サッカーや野球、さらにはラグビー、他のスポーツなんです。これから少子化がどんどん進む。大変な時代になりますよ。少ない子供たちを陸上界に呼び込まなければならない」。実際、陸上とラグビーの合宿が盛んな長野・菅平高原に行くと、細身でスタミナがありそうな高校生に「箱根駅伝を目指そうよ」と声をかける。
昨年末に完成した新国立競技場についても強い興味を示す。「サッカーだけではなく、陸上でも満員にするイベントをやらなければならない。箱根駅伝のスタート、ゴールを国立競技場にしたら面白い」と話す。
1920年に始まった箱根駅伝は95回大会だった今回、100周年を迎えた(戦争のため5年中止)。第100回大会に向けて、異色指揮官は積極的に提言を続けていくつもりだ。
原監督、出場10選手、上村臣平主務(4年)はこの日、午前7時前から日テレ系列の情報番組「ズームインサタデー」に生出演し、改めて喜びを語った。
1/4(土) 12:14配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-01040082-sph-spo やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>
大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート
以上wwww
ゴミウリ新聞が総力上げて、原監督を潰しにかかる予感
陸上大国のアメリカですらこんな立派なスタジアムもってないのにほんと恵まれてるよ日本の陸上は
稼いで専スタ作ってくれればサッカーやラグビーが犠牲に成らないで済む
駅伝なんてサッカーやラグビーのつまらない試合よりもつまらないだろ
読売新聞東京本社前だから読売新聞が応援してくれてるわけで
駅伝は地味すぎるわ
あんなの見て少年少女が憧れるには無理がある
黒人無双のなか
これでも陸上はまだがんばってるほうだろ
サッカーの落ちこぼれでしょうだいたいマラソンしてるの
マイルリレーとかで日本は日本新だしても圧倒的にビリ
かりに駅伝が採用されても
日本は圧倒的ビリでしらけますw
国立競技場でいいと思うよ
邪魔だからそこから出ないでトラック周回しててね
サッカーもラグビーも野球も競技場の中でやってて、
公道占拠して興味無い大多数の人に迷惑かける
マラソンや駅伝みたいな自己中でアホなことしてないから
正直外人だらけの国別対抗の駅伝は見たい
エチオピア代表とケニア代表のどっち強いんだろう
人気出すためにはアフリカ選抜を招待するしかないよ
皆黒人無双見たいから1回くらいは話題沸騰
>>14 >>15 もし場所を変えるなら、新国立競技場よりも東京ドームが良いね。
ライバルとぬかすスポーツ全てトラックが邪魔だと思っている
そんなに陸上競技場使いたいんなら、横酷を発着して御殿場で折り返ししろよ
7万集めてみろよ
全国にある、やきう場に陸上トラックを埋めれば、合理的な解決なのに。
陸上なんてエロ目的で見に行く奴しかおらんやろ
単純に競技として見たら退屈すぎてつまらんだけやしな
女子のユニをもっとエッチにしたら集客アップするかもな
新国立やるから自前でサブトラ増設して管理もして満員にしてね
新国立は青山学院にあげるよ
毎日トラック走っていいぞ
野球は無視したんじゃなくて、日テレ(読売テレビ)に忖度したんだろw
情けない奴(笑)
そうか野球には端から敵わないと、そういうことだな?
>>32 来週の大学選手権決勝は既にチケット完売してるよ。
天皇杯サッカーを買えなかった人たちが殺到したとも受け取れるが。
新国立スタートゴールにしたら
信濃町に本部がある宗教の人たちで埋まるやろな
170 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/12/31(火) 22:01:58.01 ID:Dfli+b/m0
>>166 Jリーグのクラブってアホだからな
世界的に見ても新スタジアムはキャパを適正サイズにして
チケットも入手しにくいプレミア感を出す感じにしてるのに
Jリーグは明らかに「それ適正なキャパじゃないだろ・・・」ってサイズにする
ガンバなんかも本来なら3万程度で十分だったのに
「糞な陸スタだから客が入らなかったんだ。サッカー専用なら今までの倍のキャパにしても埋まるぜ」
とかアホみたいな予測で作ってしまったのだろうガンバの場合は
京都はさすがに身の程を知ってるから2万程度に抑えたようだけど、それでもまあ少し多いな
ただでさえ不人気な上に亀岡なんかに作ったのだからせいぜい1万5千で十分だったな
選手がほとんどいない競技場に
客くるかな?
沿道で十分な気するけど
日本人の好きなスポーツ
駅伝・フィギュアスケート・野球(高校野球)
こっちのほうが恥ずかしい
この原ってオッサン、調子こきすぎだろ
駅伝なんて年に1回だから見るんであって常時やるもんじゃないしサッカーとかがライバルとかアホかと
カンチガイもハナハダシイわ
>>52 グッズには払う。
昨日は鶴見中継所付近で観戦したが、臨時の販売所では各校のタオルマフラーが2,000円だったよ。
ラグビーのW杯が盛り上がってたが、テレビだとアップになって関係ないからいいんだけど
実際に見に行ったら陸上のトラック絶対要らないよな
横からもゴール裏からも客席がメッチャ遠くなってるじゃねーか
現地の客が撮った動画見たら
トライしてるのに客がバンザイ・ガッツポーズしてなくてジッとしてるのおかしいと思ったら
本来客がいるところにカメラマンが並んでるんだよ
そこから15m以上離れてやっと客席だったぞ
たかが大学の監督風情がこの大言壮語
せめてピンクシューズ履かずに優勝するチーム作ってからにしてほしい
やきうはライバル扱いされてないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>臨時の販売所では各校のタオルマフラーが2,000円だったよ。
イラネーよこんなもんw
たかだかアマチュアスポーツ。ルームランナー横並びにしてやってりゃ良いのに
>>62 青学はアディダスとスポンサー契約してるのになw
アディダス履いて勝負しろってのww
国立に陸上トラックをねじこんだ経緯があるからな。国内最大のビッグイベントで使えばそれが正当化される。かなり計算された発言ではある。
まあ、それより政治家志望なら陸連改革からだけど。
駅伝生で見たって一瞬走り去るのを見るだけじゃん
あれはお茶の間でみるモンだな
ずっとトラック走ってるならまだしも、走ってるとこ見れるのは一瞬な駅伝競技で国立埋まるかよ
違うよ
OBの活躍が全くないところを問題視しろよ
全く活躍できてねーじゃんか
燃えつき症候群生産したところでお前の評価にはつながらない
そもそもキャパ6万のスタジアムを陸上で満員にするなんて世界を見渡しても陸上人気が高いヨーロッパくらいしか不可能だろ
うむ、日本陸上界の総力を挙げて新国立を引き取ってくれるのか
>>10 どんな小さなスタジアムでも持て余すのに
味スタでも横酷でも満足せずに国立も寄越せってね
陸連の通った跡には球技じゃ使えない糞スタだけが残る
ラグビーや箱根駅伝は
土色のように顔色が悪い選手がいっぱいいるよね
発着それぞれせいぜい10分間程度とか走るのを見るためだけに満員になるのかね
面白いと思うよ、オリンピック競技にEKIDEN(駅伝)が入れば、さらに熱い。
アメリカとか普段個人主義のところが、国を挙げて戦う、さらに、中国・ロシア・イギリス・フランス等、
国のプライドをかけて戦うとなったら滅茶苦茶盛り上がると思う。
>>80 スタジアムの周囲とトラックを周回にすればワンチャンあるかも
>>10 五輪が終わったら米はアメフトに改修だったっけ?
多分この人は
車で追いかけたり先回りして指示したりしてて、スタジアムで客として見たことがないんだと思う
それがどれだけ他のスポーツに引けをとらないくらい面白い経験かを全く語ってないから
>>80 昔のマラソンって大概スタジアム発着だったんだがなあ
アンチが居るのは理解できるが、この先陸上が衰退しても構わないのかねえ。良くも悪くも青学と原監督のおかげで駅伝人気が高まって視聴率が高いのは事実。文句ばかり言うやつは反対しかしない野党と同じメンタリティだな。
「対案を出せ」
>>87 アトランタは野球場
ロスは五輪3回目のロサンゼルスコロシアム
対案はマイナースポーツに税金使うなってことだな。選択と集中
陸上競技場として残せって意味なら年間24億の維持費どうにかしろと言いたい
駅伝を新国立の陸上トラック周回でやればいいんじゃ?
すごく良いアイデアだと思う
>>77 最初から味スタと日産を専スタにしとけば良かっただけ
国体用だったら他に用意できただろ
沿道走っているから視聴率高かったんじゃないの?
駅伝じゃなくてリレーにしたら?
サブトラックないから普通の陸上大会すら開けないという
いつも箱根後の今だけこういうデカいこと言って不評を買う
野球かラグビーを諦めればサブトラック作れるのに
なんであの一帯にまとめたいのか
駅伝みたいな国内限定競技に
国際大会用のデカイ競技場が何故必要なのか説明して欲しいわ
>>105 税金やサッカーくじで食ってる連中だからな
まあ箱根駅伝の大盛況ぶり、球蹴るアレの高校選手権のオワコン・空気ぶりを見るにこの構想が実現すれば駅伝は球蹴るアレなど問題にならない動員を記録することだろうな。
十分に成功してる時に何か変えると
一気に視聴者層が離れていったりするよな
駅伝でトラックでのゴールってビジュアル的にどうだか
>>112 高校の部活よりプレミアのほうが上のカテゴリーなのにそっちを中継しないで、下のカテゴリーを中継するのは選手のためにも視聴者のためにもなってないと思う
国立の屋根の上にサブトラック作って
陸連が責任持てよ
国立残す意味が欲しいんだろ、糞程箱根関係ないけどw
青学独走の超つまらない復路の展開で新国立が埋まると
思っているのは青学のバカぐらいじゃないの?
原って思い上がってて金の流れとかそういうの無頓着になってないか?
長距離は知らないが、青学って陸上でどれくらい発言権があるんだ?
もう少し慎ましくしたほうがいいと思うがな
★4年に1度の世界一決定戦最高視聴率対決★
サッカーワールドカップ・・・48.7%
ラグビーワールドカップ・・・41.6%
野球プレミア12世界野球・・18.8%
野球は世界一決定戦がたった18%でした
スタートとゴール?
ずっと2日間寒い中待ってんのか
駅伝を発展させてるようじゃ無理だろ
人気スポーツは世界で勝ってなんぼだろ
>>121 体育会系によくあるやつ
需要的な経済的視点は無い
>>9 塵売の恩恵を受けている。というのに。
(笑)
>>1 箱根駅伝は関東大学駅伝に過ぎないから
普通に長距離選手を育てて国立競技場発着でやればいいよ
>>113 箱根の魅力は常にお客さんと近いとこだ。
往復共にゴール前で直角に曲がってくるのってテレビ的にすごくいいんじゃないかな。
>>96 日テレにお世話になってるのにな。
説得なんか無理だろ。(笑)
健康目的で走ってるけど、若い頃はマラソンなんか見ないよ
>>1 箱根駅伝は関東大学駅伝に過ぎないからどうでもいい
普通にマラソンなど長距離の競技会を育ててそっちは国立競技場発着でやればいいよ
たった今から読売を敵に回してどこかのテレビ局に売り込むなら間に合うかもしれんが
ただ言いっぱなしは頭悪いとしか思えない
完全中継なんてそう簡単じゃないぞ?
昔の山梨学院の黄金時代じゃないけど
東京国際の黄金時代になってそれを追いかける中央学院、上武、国士舘になった時に新国立埋まるのか?
>>139 毎年、MGCやれば良いんだよな。
世界最高額の賞金にして。
ついでにナイキチャレンジ。
読売新聞社前がゴールで読売新聞に何らメリットはあるのか?
日テレからしたら絵面的にいい国立競技場ゴールの方が美味しいだろ。
スタートは今まででいいし、2日目のみ会場を開放していいと思う。
>>39 本気でやってない国から来たアフリカンに楽に負けるから気にすんなよ
沿道はタダだから見に来ているんだよ
スタジアムで金取ったら誰も来ないよ
箱根駅伝はゴールがつまんないんだよな
殺風景なオフィス街で休みだから活気もないし空虚
報道陣と関係者ばっかりで観客がほとんど居ない
駅伝なんか強くても仕方がないだろ
どうせマラソンでは黒人に負けるしな
サッカーみたいに世界的に人気のある競技に力を入れるべきだわ
スタート、ゴールだけ?
トラック延々回ればいいじゃん
野球選手は野球やらずに駅伝やった方が数字取れるんじゃないの
>>153 沿道で選手に声援送るのが醍醐味なのに
青学独走の復路なんかで誰が新国立まで行くんだよ
中途半端な順位の母校の応援ならテレビか沿道の方が楽しいだろ
>>156 本社前でゴールしてスポンサーとしての読売新聞に何かメリットがあるのか。
サブトラック無くなる陸上競技場残す前提で話進めてもな
壊すか球技場化するかの二択なんだし
読売新聞社をガン無視w
もう別の大会を作ったらどうだw
メインスポンサーをサッポロビールからサントリーにして
オフィシャルスポンサーからミズノを外してナイキを入れる
アメリカ人気スポーツ世論調査(ギャラップ)
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&g_campaign=item_224864&g_medium=copy
最も好きなスポーツ
*1位 37% アメリカンフットボール
*2位 11% バスケットボール
*3位 *9% 野球
*4位 *7% サッカー
*5位 *4% アイスホッケー
*6位 *2% モータースポーツ
*7位 *2% テニス
*8位 *1% ゴルフ
*9位 *1% バレーボール
10位 *1% ボクシング
11位 *1% 体操
12位 *1% モトクロス
13位 *1% フィギュアスケート
14位 *1% ロデオ
15位 *0% 陸上競技
16位 *0% 釣り
17位 *0% 水泳
18位 *0% レスリング
19位 *0% ボウリング
>>153 読売に忖度して、東京ドームで我慢しろ。
>>165 観客2万人くらいだろうけど芝生を痛めるわけでないし国立競技場遊ばせておくよりは入場料少しくらい取って稼働させた方がいいと思うけど。
屋根付きで雨でも安心だし。
陸上の、しかも、長距離走の監督なんて、
やっぱり、暗い顔しててほしいですよね。
やってることは、ほんと下らないんだから。
暗い顔してやりながら、その内、
自殺とかするのがお似合いですよ。
そもそも駅伝の観客ってわざわざ観に行くもんなの?
沿道近くに住んでる人が恒例行事で参加してるだけじゃないの?
金払って国立競技場まで観に行く人いるのかね
>>42 箱根駅伝に関しては中継のノウハウ考えると誰でもやれるわけじゃないと思う。
ネットの普及で中継やりやすくなったとはいえ。
スタート読売新聞社、ゴール国立競技場が無難な折衷案じゃね。
しかも国立競技場は山の手になるから10区のラストに上り坂上がっていくという・・・・・
たかが関東学連の大会やないか。国立使うならインターカレッジにせんとおかしいやろ!
サカ豚は国立競技場で野球やれと言ってるのか。実はドジャースは最初
ロサンゼルスコロシアムを本拠にしてたんだよね、左翼が260ftくらいしか
ないという変則だったけど
何年か前もアホみたいなパフォーマンス案だして呆れられていた
中継はYouTubeで。ランナーと監督全員に小型カメラ付けて走らせる。視聴者は観たい視点をえらぶ、
早大だけ観たいなら早大のランナーだけ見られる
何年か前に、中継車に釣られて
ゴール地点間違えたアンカー居たな
この人、現場にいながら
毎年、とんでもないエネルギー(金、人)
が掛かってるの感じないのかね
読売新聞は勿論
サッポロやら神奈川県警やらきぬた歯科が
どんだけ金払ってるか普通は感じるだろ
勝手にルールの話するなよ
関東学連の苦労も知らないから勝手に全国大会提案もしだすしな
ソース見たらサッカーと野球それにラグビーてなってるじゃん
大学ラグビーの有力校である早慶明帝が許すわけないやろ
>>「サッカーだけではなく、陸上でも満員にするイベントをやらなければならない。
やってみろよ陸カス。
国体と癒着した陸上のせいで日本中に陸スタができてこっちは迷惑してるんだよ。
>>195 別に国立は聖地とか言うわけでもない
秩父宮で収まらないから早明戦や大学選手権の決勝をやってるだけ
内部の人間では早慶戦のほうが格式は高いがキャパの面で秩父宮でやってるしな
中学生の時に3000mで全国大会に出た事あるけど
箱根どころか高校では陸上部に入らなかった
だってあんな苦しいもの二度とやるかと思ってたから
>少ない子供たちを陸上界に呼び込まなければならない
なにこれ 宗教?
国立はサッカーには要らない
遠すぎる
サッカー協会は国立使ったらダメ
>>192 有力選手が集まるとか、旨味があるから全国大会開けないんだろ。
スレタイに騙されるサカ豚ワラタw
原監督は野球もライバルに挙げてる
のにw
サカ豚ドンマイw
167 名無しさん@恐縮です 2019/12/31(火) 21:55:12.94 ID:3nh7y+ZA0
自分達が使うスタジアムを行政におねだり
プロって何なんだろうな
>>1 まず根本的に、ライバルっていう発想が間違っている
共存共栄を目指さないと
この発言、去年言ったもので、同じ奴がこれでスレ立ててたぞw
国際陸上競技連盟では、駅伝の国際名称を"Road relay"としているが、近年までは日本でしか行われていない競技であった
こりゃ消滅するね。沿道にはメディアに洗脳された老人しか観に来てないだろもう そのうち日テレも撤退して終わり
数年後・・・駅伝?ああ、なんか昔そんなのあったね みんな真冬に屋外で突っ立ってたけどほんとバカだったわ(笑)
>>114 その上のカテゴリーを中継すれば?
視聴率どれくらい行くかな?
普通の日本人はユースって何状態だぞ
サッカーファンからすると陸上トラック付は嫌
ラグビーも一緒でしょ
球技は専用スタジアムじゃないとつまらん
箱根は視聴率30パーセントくらいやろ平均
やべぇな
>>210 行ってみりゃわかるけど子供達も多いよ
今は陸上部に入る子がすごく多い
箱根駅伝って北海道でやってるんじゃなかったのか
関東ならいいんじゃない?
維持費のペイに貢献しようよ
国立は陸上の使用料って150万くらいだっけ?
陸連はボロ儲け出来そうだな、維持費は全然稼げないけど
長距離は競技が会場だけで行われていない事が特徴なのに、会場だけで行われてるサッカーやラグビーと張り合う必要ないんじゃ
会場一杯にするのは難しいかもしれんが、沿道に観客を呼べる数少ない競技なんだから
国立競技場を発着点にしたいならまず全国大会にしないとなあ
国の税金で立てられたものなんだから
でもそれは嫌な奴多いんでしょう
陸上とサッカー、ラグビーって競技性もファン層も全く違うじゃん
後者は球技だしチームや地域のライバル関係もあるし
>>1を読んでないバカが多い件
まあ、スレタイが狙いすぎ。ブルーギル以下だな、おまえら
>>188 雲の上のはずの野球選手はテレビ企画だと何であんなにショボいのかねw
今日も日本一の打者!内川とか言うのがピンポン球野球の投手に空振り三振
連敗で笑われてたぞ
>>225 スレタイだけで反応するのが2ちゃんの華だろうが
気持ちは判らんでもないが
読売新聞本社前からスタートしているからグループ総力を上げてやっている訳で
まあもうすぐナベツネが死んで日テレとのパワーバランスが変わるかも知れないからそしたら国立競技場発着もあり得るかも
陸上は野球やサッカーみたいに
それぞれのチームにホームスタジアムが必要なわけでもないのに
何故あれほどの数の陸上競技場が必要なのか説明するべきだと思う
新国立〜等々力〜日産〜BMWの陸スタ巡りすれば良いんじゃね 客入れて中継もそこでやるとか
>>1 小涌谷の踏切で、箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 小涌谷の踏切で、箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 小涌谷の踏切で、箱根駅伝の選手と登山電車とのツーショットを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
長距離走が人気なわけじゃなく、箱根が人気なんだろ
それに箱根も日付変わったらこんなに視聴率とれないかも
サッカーより自分とこのナイキのシューズについて言えやw
サッカーサッカーうざすぎ
>>231 世界的には不人気競技だから無理
それに結局メダル取るのは黒人達だと思う
駅伝の何が面白いのかさっぱり
見て楽しめるのは身内だけやろ
駅伝はコースを変えると、例年と記録の比較ができなくなるから悪手
日本武道館をゴールにすればいいと思う。
1位のチームがゴール寸前になったら、ZARDの『負けないで』を歌って、
全チームゴール後は『サライ』を歌うという…
え?時期が違う?
たくさんの距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすようになる
靴効果がすごすぎて、往路が区間新ばっかで冷めたわ😓😓😓
昔柏原が5区でヒーコラ言いながらバシバシ抜いてったのはほんと感動したんだけどなぁ
陸上なんてサッカーはおろかラグビーを脅かすこともできんだろう
>>239 それね
結局、ニュースのダイジェストで要点だけ伝えてくればいいやってなる
早死にしたくなかったら身体を酷使して走るのをやめなさい
駅伝は100害あって1利なし
陸連とかいうカスは今後は二度と税金にたからないように
>>241 まあ、あそこで偽マラソンやるぐらいなら、本物をゴールさせた方がいいかも
夏やった方が五輪選手を育てる事にもなるし
>>153 スタートとゴールのときに中継で「読売新聞社前」を連呼してるぞ
>>89 陸上?衰退して困るのか?
世界に対して強い競技でもないし、
興行的に金になる競技でもない
>>1 箱根駅伝てコタツに入って酒飲みながら襷を渡せるか否かを見るコンテンツ
駅伝で競技場を満員にするって、ちょっと意味がわからないんだけど・・・(´・ω・`)
日本サッカー対箱根駅伝
ヒョロガリダービー
日の丸ガー、日本人としてガー(サッカーだけw)対たすきガー
主催者側の日テレ、読売、報知は駅伝イチオシの模様
国立競技場発着なら東海道より甲州街道の方が自然だな
箱根駅伝ではなく高尾山駅伝で
箱根駅伝はゴールが一番盛り上がらないからな
殺風景なオフィス街で報道陣と関係者しか入れない狭い所で空虚なゴール
しかしなんでこんな原アンチ多いの?
別にでしゃばりでも結果出してるしええやんと思うんだけど
焼き豚の癇に障る発言が多いからイライラしてるのでしょう
野球をあからさまに馬鹿にしてるよねww
今回も野球なんて眼中にないと言ってるようなもんだし
陸上には詳しくない俺には原の発言って頷ける物が多いし良いと思うんだけどなぁ
陸上関係者からしたら耳の痛い話も多くて嫌われるのだろうけれど
国立でできる競技を念頭に
野球を外したと思うが。
単純に原は、野球が嫌いか
がんちゅうにないかもしれんが
無料のマラソンや駅伝は野次馬コジキが見にいくけど有料の陸上競技10000m走は誰も見に行かないんだよねwww
>>1 いや、年に1回陸上で満員になっても赤字だし
>>257 だから成功した学生長距離でだけ威張ってればいいんじゃないの?
成功してないマラソンにあれこれ言ったり、畑違いの、サッカーやラグビーに対抗するなんて話違うと思うけど
東京オリンピックでは箱根駅伝をやってほしい
この一種目だけで十分
駅伝のスタートだけゴールだけを見に7万人も来るわけないだろw
>>1 陸上の裾野を広げたいという志しは分るがウザいわ。世界陸上みたいに他種目もやるなら兎も角、駅伝が出てったあとどうすんだよ。オーロラビジョン眺めて2日潰すんか。
サッカーの川淵三も言いたい放題だったけど次々実行に移して行ったからな
この人もチェアマンになってから大口をたたくべき
今の立場ならなんにも実現しないですよ
コイツは一体何様のつもりなのか
たかだか陸上部の監督が出しゃばるな
てか、サッカーやラグビーの何が解るっていうんだよ
青学長距離陸上部だけは認めるが
国立競技場にトラックはいらない。
荒川土手で走っとけクソが。
なんで腹は陸上の代表面してるの?
日本陸上競技連盟の会長にでもなってから思う存分ほざいてくれ
前の国立では大学ラグビー関東対抗戦の早明戦やってたから関東ローカルは関係ないかな
でも箱根駅伝の発着を国立は無理だね、無料ってわけにもいかないしな
>>279 ダメだね
国立使うのは全国大会か日本代表のみ
>>273 国立競技場使用となったら、関東以外が黙っちゃいないだろうな
もっともこの人は全国大会にしたい派なんだっけ?
サッカー専用スタジアムがいいから
陸上トラックは邪魔
駅伝やマラソンってかなり人気あるけどどういうとこが面白いんだ?
箱根駅伝はFラン大学の売名大会
文科省からの補助金を教育や研究に使わず、売名の為に駅伝につぎ込んでる。
その補助金は我々の血税だぜ。それがFラン大学の売名に使われちゃってるんだよ。
朝7時に来て8時15分にはもう解散じゃん
誰が金払うんだよ
この原さんの発言にはサッカーやラグビーの関係者たちは苦笑いするしかないなw
ちなみに野球はレジャーだから知らん
陸上関係者は味の素、新横浜、川崎と本当にゴミばっかり作りやがって。
引っ込んでろよ。
サッカー界は五輪後は新国立から手を引くみたいだし
原の希望通り陸上界で好きに使えば。維持費軽く稼げるだろ駅伝マネタイズすれば
箱根駅伝目指そうよって言われてはい!って答えたら責任とってくれるのかな
読売新聞社前スタート・ゴールで途中で国立によって箱根目指せばいいだろ
箱根専用機を毎年使い捨てにしてるカスが、私利私欲しかないカスが
箱根専用機を毎年使い捨てにしてるカスが、私利私欲しかないカスが
その前に、箱根駅伝は関東地区の地方大会だという事を忘れてないか?原さんよ。
野球の日本シリーズやそれこそ国際大会の優勝決定戦であるプレミア12さえ
正月の箱根駅伝に勝てる訳が無いんだし相手にしないでしょ
無理だと思うぞ
1月2日〜3日とかみんなゆっくりしてんよ
陸上は無理だろw金産まないじゃん。とりあえず使用料をサッカーとかと同じくらい払ってみろよww
なんでみんなサッカーをそんな敵視するのか
一緒にスポーツ界を盛り上げようってならないのかよ
すぐ縦割りになるよな
それはない。
だって、メダル取れないんだもん。
あんなに競技数があっても。
それに同時に試合したりしてるし。
インテンシティが低いから。
良いけど、取り敢えず破壊して球技場に建て直ししないとな。
国立球技場発着で良いよ
この人は優秀な監督だし、メディアで発言するから一般人に影響力あるかもしれんが、大学の一監督に過ぎないわけで、発言は所詮個人的理想論に過ぎない
なんか変えたい事あるなら、陸連のお偉いさんにでもなるかしないとね
別にスケジュール的には2、3日は空いているから使えば?
駅伝ファンも新国立の糞スタジアムっプリを体感してこのスタジアム駄目だと理解するべきだし。
わかったから責任持って陸上で使えよ
国立競技場
クソみたいなトラックつけやがって
寧ろ都内ぐるぐる名所まわって一日目のゴールを三浦半島の最南端マグロの三崎町にして二日目に三浦→秋谷葉山逗子鎌倉江ノ島の相模湾沿い走って箱根ゴールにするべき。
陸上大会なんて開催しようとするから何もかもがおかしくなる
満員が確実な駅伝開催に高額の入場料をとって、新国立の維持費は全て陸連が払ってくれるだろう
芝は剥がしていいよ、というかサッカーに集りにくると面倒だからむしろ剥がせ
原『新国立に金栗先生の銅像たてろ!』これくらい言えよ!?。
先ず陸上は新国立を陸スタのまんま維持したいなら野球と喧嘩してこいよ。
広場に現在仮設しているサブトラを常設にする努力してみろや
出雲と全日本で勝って箱根で二位の前回よりも、箱根だけ勝った今回の方が
成功とされるっておかしい
>>307 都道府県対抗駅伝や高校駅伝やニューイヤーもそれなりに人は居るぞ
本来陸上競技場でサッカーやラグビーは
使わせていただく位置ではないのか?
は?1964東京オリンピック後に国立競技場を集客してきたのはサッカーとラグビーなんだよバーカ。
陸上は国内陸上大会で満員にしてみろや。
陸上は等々力陸上競技場程度ががお似合い
まあ、そこですら満員にデキないだろうけど
>>49 早稲田と明治だろ?
ラグビーを見たいんじゃないよ。
早稲田出身、明治出身て悦に入りたい奴だらけだろ?
いつだったか早稲田がなんかの大会で優勝して、
新宿で早稲田の奴らが校歌歌ってパレードしてて、
あちこち道も塞がれてくっそ邪魔だったわ。
選手がやるのはいいんだが、パレードしてたのは
別のやつらだぞ?「わっせだ〜わっせだ〜!」て
ただの一般人が道ふさいでパレードしてんの。
プライドの再確認みたいなもんだろ、早明戦なんて。
>>7 野球選手だってサッカーの方が好きだからな
陸上界の羽生ユヅが一人でも登場すればええだけやろ
>>49 流石にサッカー見れないからラグビー見るとかいうアホはおらんのでは。
読売が許さない。
数分見るだけの為にチケット買う奴はいない。
タダだから見てるのだ。
>>300 それなら国立競技場から恵比寿のサッポロビール本社前を通って国道1号線で鶴見を目指すとかw
>>140 あと正月に
普段は交通ラッシュの都内
東京駅近くの大手町から日本橋を通り
湘南海岸を横目にリゾート地w箱根芦ノ湖を目指す
非日常性がよいw
これが通常期や他地域だったら
あの空気感は出ないしここまで人気にならなかったと思う
そもそも都内にまともな球技専用スタジアムがないなんて先進国としてどうかしてる
恥ずかしいわ・・・
箱根駅伝の視聴率出たらサカ豚が発狂しそうな雰囲気だな
>>326 にわかがチケット買って
OB達が買えなくなってるんだよ
新国立競技場は完成時に負のレガシー。同じ負のレガシーでもザハ案なら生き残りの道もあったと思うけど。
駅伝中継って道路情報みたいな映像だから
誰でも違和感なくつけていられるw
陸上競技場なら四万人分は仮設スタンドでオリンピック後に二万人収容で十分だったな。
それより全国化はよ
嫌なら関東ローカルで放送しとけ
>>308 敵視というかそれだけ良い人材が集結し過ぎてるから1割でも良いから
こっちに分けてくれてことだろ
実際に原はサッカー部だった奴に、ちょっとマラソンやらしたら
速攻区間賞取るような選手になったりしたことも目にしてるから
ゴールを国立にしたら「箱根」駅伝にするには1人でフルマラソンの距離走ったり20人ぐらいで走れば可能なのかw
国立競技場の事を言ってるのに何故か野球とか言い出すアホなサカ豚
野球が国立競技場で試合すんのかよ
陸連が引き取るのが理想ではあるけどな
サッカーはラグビーと協力して
秩父宮を夏ごろ借りる方がマシだぞ
>>333 チケットを買うやつはいる
身内や応援団がおる
>>213 親善試合。しかも年齢制限のあるチーム同士の試合に勝って嬉しいのかね。
新国立の問題って陸上ファンはどう感じてるんだろうかね。
国際的には中距離も長距離も糞弱いのに調子にのんなオッサン
中長距離なんて世界記録保持者や五輪金メダリストで年収1億いかない世界
そりゃケニアとエチオピアしか真面目にやらんわ
球技場に改修してもサッカーじゃ売上上がらないだろうし
陸上競技にしてもお客さん呼べる大会なんて思いつかないし
どっちにしても詰んでる
2020年東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場について、大会後に改修して球技専用とする方針を変更し、
陸上トラックを残して陸上と球技の兼用にする方向で調整が進んでいることが4日、分かった。
民間事業者へのヒアリングで、芝にステージを置くと、芝が傷んでメンテナンスに多額の費用がかかり、収益の柱と見込むコンサートを実施しにくくなることが判明。
こうしたことからトラックを残した方が改修費がかからず、コンサートも多く呼べて収益が上がるという意見が強まった。
https://www.sankei.com/sports/news/190704/spo1907040010-n1.html いくらでも陸上スタジアムあるんだからまずそこで満員にしてから言えよ
新国立の収益の柱
コンサート>>>>>>>>>>>>>>>>その他のスポーツ競技(笑)
コンサートが収益の柱なら
重い舞台装置やアリーナ席確保には
トラックは必須でしょ
サッカーはイマイチ日本じゃ人気ないしねェ
球技場に改修にはリスクが高すぎる
>>2 普通に考えたら正月にやっている競技だぞ煽りカスって話だな。
>>335 芦ノ湖行ったの何年前だっけ〜とか毎年思ったりとかなw
烏帽子岩が見えてきた、俺の家すげー遠いいんだなとか
サッカーやらんで陸上で頑張って収益上げればそれに越したことはない
>>67 知らん人多いんだろうがサッカー日本代表もシューズはフリーだぞ
アディダスから250億円もらってるのにナイキやミズノ使ってる選手多い
>>73 MGCに4名も出てるだから活躍してるだろ
駒沢だって今回の中村が初の五輪マラソン選手
あの旭化成が一人もMGCに代表出せなかったんだから立派
マラソンだから全く関係ないのにこうやっていっちょ噛みしてくるからなあ。
東京マラソン使ってねえだろうが。
>>17 国際大会なのに「日本人○位」という謎の表記がされている時点で最も世界で通用しないスポーツだよ
世界と戦うどころか逃げ回ってるだけ
スタートとゴールの数分だけだろ
ゴールはトップとの差によっては20分くらいはあるか
>>369 サッカー日本代表は会見の時にアディダスにわざわざ履き替えたりしないよw
>>361 コンサート開催にはトラックが必須というのは陸連が流してるデマで、世界中のサッカー専用スタジアムでコンサートが行われているのが現実
>>343 全盛期の長友に山登りさせたら黒人にも勝てるだろうね
>>81 良くも悪くも第2のKEIRINになりそう
>>377 日本のサカ豚専用スタジアムでコンサート使用してるスタってあったっけ?
ヨーロッパのスタジアムはあるけど日本とじゃ気候ちゃうしねぇ
もう一回作り直した方がいいと思うけどなあ
特になくても誰も困らないどころかあると困るものになっちゃってる
>1
そうは言っても原監督、陸上は難しいですよ。
駅伝ですら、世界的な競技種目じゃないですしね。
都心の競技場でも、陸上トラック設置して、球技が見にくいだけの障害にしかなって無いですし。
他は難しくても箱根ならかなり入るかもね
OBめちゃくちゃ来るし正月行事として沿道に見に行く人らも多いから
>>321 日本一より関東一の方が上なんだってさ
ローカル競技らしい理屈だ
年一回とかのでかい大会の集客の話しか出てこない陸上
>>375 色んな所に喧嘩売ってるからな
支持者にとっちゃそれが面白いんだろ
豆知識:グラウンドの狭い学校の陸上部とテニス部は敵対関係。
陸上部の顧問が、ベースラインより後ろに下がるなと無茶苦茶言う
これだけゴミスタ作って放置してまだ欲しいニダってどんだけ
強欲なんだよ。
なんで関東ローカルの大会を国立でやるんだよ
全日本と出雲で負けて、関東ローカルで優勝した奴が偉そうに語るな
1月2日、3日の国立競技場周辺って、明治神宮への初詣客でごった返してるんじゃないの?
そこを長時間封鎖しないといけないのは、かなり迷惑なのでは?
読売新聞社前が発着点になってるのは、周辺がオフィス街で、封鎖してもあまり迷惑かからんからという側面もあるだろうに
それを簡単には変更できんだろ
ムリムリ
スタートとゴールの時点しか生で見れんものを
寒い中あんなところでただ待たせとくとか
カネ払って罰ゲームさせるつもりか
>>329 あれと違って競技人口多いから厳しいだろ、長距離は…
駅伝自体は国内限定のローカル競技だし…
こいつは田舎のFラン出身で、選手として箱根を走ってないから
地味な学生イベントを後援しつづけてくれた読売新聞のことを何も知らないんだろ
マラソンとか駅伝みたいなロードレースのゴールをスタジアムにしたって、見に行きたい人そんなおらんやろ
箱根駅伝のゴールなんて日本橋東京銀座が徒歩圏だからついでに見に行く人が多いだけ
まぁあんなクソスタジアムでいいなら一度試しにやってみてもいいかもな
7と8、あるいは8と9統合して、大手町を復路の中継地点にしてそこからアンカー区間で
日比谷まで1区のルート、そこから内堀通り、国道246、神宮銀杏並木を通って国立競技場へ
こうすれば短距離長距離ランナーも育成できる
4年生が大量退部したという
なんでも門限破りなどいろいろあったそうだが
何か闇が隠れているように思える
文春砲が飛ぶことを期待しよう
>>402 2軍の4年が寮で飲酒したってのを見たけどな
>>335 もはやぶらり途中下車の旅になってる面はあるなw
陸上も履くだけで黒人に勝てるみたいなギアを出せばいいのにな
タイム縮めるランニングシューズ履けば世界でも戦えそう
マラソンとか駅伝でテレビで放送されてなんぼだろ
スタートとゴールだけ見るだけで金払うヤツらなんて極少数
ゴミウリ新聞が主催だから本社前からスタートしてるんだから空気読めよ
今年は最初の試合を決勝でってので1月2日は秩父宮でラグビーの準決勝やったけど
いつもなら国立。どんなに人気なくても早明出なくとも2-3万人は入っていた
ラグビーの準決勝以上の収益を駅伝のスタートで上回れるのか?
駅伝なんて沿道で近い所から見られるからいいのに、遠くなったら魅力無くなる。
正月から富士山拝めて縁起がいい番組だから
ちょっとこのアホ学の監督は調子こきすぎ
駅伝を盛り上げようって気は分かるけど
じゃあもう箱根駅伝なんて止めとけ
トラックをぐるぐる周る国立駅伝にでもしろ
警備も要らんし沿道の邪魔もなくなり
その方がコンパクトになるべ
>>345 タイトルだけで記事もろくに見てないからこの原監督が野球無視してる〜とか言ってんのよ
ほんと糞だろ
さっさと青学辞めてやれよ。こいつ何年理想ばっか語ってんだよw
陸上つったってお前らがやってる駅伝のせいで長距離は弱体化する一方だもんな
16年ぶりに箱根出場者がマラソン日本記録更新っていってもヴェイパーフライだからだし
世界記録が2時間切ろうかってくらい伸びてるのに日本は事実上高岡の時代から全く進歩していない
お前が駅伝というガラパゴス競技を頑張れば頑張るほど才能が潰れていくことを自覚しろ
調子に乗んな
みんな早熟で大学卒業してから伸び悩んでる奴ばっかじゃんか
確かに読売新聞本社前が発着で読売新聞に何のメリットがあるのかわからん
箱根駅伝と甲子園は日本のスポーツ界のダメな所の象徴
意味あるのかな?
往路は一瞬で終わり
復路は
バラバラで帰ってくる
アホだろ?
それともトラックで100キロ駅伝するのかな
>>426 スタート・ゴールが陸上競技場の大会は、選手たちがいない間にみんなでトラックに降りて走ってみましょうみたいなことや、場内のビジョンでPVやったりするよ。
>>27 1988年から2014年まで千葉国際駅伝やってた
トータルの戦績だとエチオピアがケニアよりも若干上
>>81 駅伝は世界的には野球よりも人気無いから無理
昔IAAFが本気で世界で駅伝普及させようとして
一時期世界中で国際駅伝開催しまくったが
あまりの不人気ぶりで日本含めて国際駅伝絶滅してしまった・・・
>>423 国立競技場や東京ドームを発着点にしても、読売新聞社にはメリットなんてないぞ
つまり、変える必要はないってことだよ
駅伝の練習ってひたすら走るだけだろ。ゲーム性も無くよく飽きないよな。
>>374 確かに女子駅伝ない!見たことないから気にしたこともなかった。
>>433 別のところでやってるし箱根じゃ無くても良いんじゃね?
>>433 男子と違って、女子は実力者が高校から直接実業団へ入ってしまうから
大学は層が薄いと言われてるね
>>434 それを言うなら大学駅伝なんて他でもやってるのに箱根だけお祭り騒ぎの不思議
【箱根駅伝】視聴率は往路27・3%、復路28・1% 往復平均28・1%の高数字マーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-01060032-sph-ent 関東だけの視聴率とはいえ、異常に高い
一方的なライバル視ほどバカっぽい発言発言ないな..
>>356 そういや武蔵野の森体育館や競技場なんかもスポーツよりコンサート会場になってんな
高校バスケや春高バレーの会場だけど
芸スポ板全体を見渡すと、この時期は箱根駅伝に関係したスレが多くなるから、
やっぱり箱根駅伝の関心が高いんだろうな。
>>213 おい無知とアホは金輪際二度と発言すんなよ焼き豚
野球なんか眼中にないんだろうな
野球って他のスポーツ関係者から相手にされてないよな
>>442 日テレもこの時期、箱根駅伝の話題ばかりで
同じ映像ばかり流れていい加減飽きた
元陸上部だけど客集まる競技じゃないよ
ラグビーのほうが面白いし
陸上は見るスポーツじゃない
なんで張り合おうとする
>>450 新国立のトラックは残すしねェ
サッカーやラグビーではそれほど儲からないと
JSCが民間の事業者にヒアリングしたらイベントやコンサート開催しやすいよう
トラック残した方が収益があがると回答したらしいし
て言うか神聖なるトラックに
サッカーとかラグビーのやつらが
づかづか歩くとイラっとする。
トラックにアリーナ席と称して椅子とか
舞台装置おかれるのはOKなんかなぁ?
>>454 サッカーラグビー関係なく誰が入ってきてもイラっとしろよ
満員にするイベントと言うくらいだから、もちろん客は入場料払うということなのかな
ラグビーが本気で人気だと思ってんのかこのおっさんは
陸上はやっぱり癌だな。
満員に出きるわけねぇだろボケ
スペインのサンチャゴベルナベウやカンプノウでも音楽コンサートは開催されます
アメリカはアメフト場で音楽ライブをしょっちゅうやっています
でもナゼか日本では「音楽ライブやコンサートは陸上トラックがないと開催できない」と鉄板化されています・・・どーしてしょうか・・・?
-curl
lud20241216153012このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1578132988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【箱根駅伝】<青学大・原監督>「ライバルはサッカー、ラグビー..」国立競技場発着を提案「サッカーだけではなく、陸上でも満員に..」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【東京五輪】マラソン代表陣営 日本郵政監督「満員の新国立競技場でゴールしたい」 トヨタ監督「スタジアムにゴールさせてあげたい」
・【東京五輪】マラソン代表陣営 日本郵政監督「満員の新国立競技場でゴールしたい」 トヨタ監督「スタジアムにゴールさせてあげたい」★2
・【東京五輪】新国立競技場 後利用巡り、こう着…陸上競技か、サッカーなどの球技専用かの綱引きが続く
・【サッカー】協会会長、新国立競技場が東京五輪後に球技専用へ改修されず陸上トラックが残っても「試合など使う事も考えていく」と表明
・【駅伝】<青学大・原監督>女子駅伝アクシデントに言及!「これはもう、駅伝の光と影を見ましたよね」
・【箱根駅伝】<青学大・原監督の優勝コメント>気になったのはその序列。サッカーの次に野球を位置づけ。重く受け止めなければ……
・【箱根駅伝】<青学大・原監督>4年生の選手、マネジャー13人全員にハワイ卒業旅行プレゼント!
・【サッカー】久保建英 国立競技場のサッカー専用化を提言「トラックがなかったら最前列で見られる」 ★3 [muffin★]
・【サッカー】東京五輪サッカー男子決勝は日産スタジアム(横浜市) 競技日程案 女子決勝は新国立競技場(東京都新宿区)[18/03/04]
・【サッカー】来年度天皇杯決勝は6年ぶりに聖地で開催決定!20年元日、新国立競技場お披露目
・【サッカー】楽天が着手する J1ヴィッセル神戸の本拠地に新国立競技場 [無断転載禁止]
・【高校サッカー選手権】間もなく13時から開会式がスタート 開幕戦は帝京ー京都橘【国立競技場】 [阿弥陀ヶ峰★]
・【サッカー】続々と使用される国立競技場はサッカー界の聖地なのか? [ニーニーφ★]
・【サッカー】ルヴァンカップ決勝、来年1月4日に国立競技場で開催決定 平日開催は24大会ぶり 柏ーFC東京 [砂漠のマスカレード★]
・【テレビ】<青学大の原監督>TBS系「ひるおび!」で新型コロナへの経済対策を大胆主張!「一律100万円配ればいい」
・【陸上】惨敗の日本マラソン界へ、青学大・原晋監督が提言 「20年東京五輪はステップにして、24年五輪を目指せ」
・【東京五輪】新国立競技場、五輪後も陸上トラック存続へ 「球技専用」一転
・【東京五輪】新国立競技場、五輪後も陸上トラック存続へ 「球技専用」一転 ★3
・【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議
・【東京五輪】国立競技場、陸上と球技兼用で存続の公算 #萩生田光一文部科学大臣 [少考さん★]
・【ラグビー】<全国大学選手権決勝(11日・国立競技場)>観客入れ開催へ 先行販売の1万7千枚分 [Egg★]
・【陸上】青学大・原監督が政界進出? 「声を掛けられたら考えたい」と意味深発言 教育や地域振興などに関心
・【陸上】青学大・原監督が陸上界ぶった切り 「箱根駅伝の全国化」「実業団チームの移籍自由化」など改革の必要性を訴える
・【陸上】 箱根駅伝の「全国化」は実現可能か 「常識を疑う」青学大・原晋監督の本音とは…
・【陸上】青学大・原監督が太っ腹なプレゼント!4年生とマネージャー全員に「ハワイ旅行」
・【東京五輪】報道陣に公開された「新国立競技場」 ネットの反応は「めちゃくちゃ普通すぎる」
・【新国立競技場】森喜朗元首相「新国立競技場の経緯すべて語ろう」「はは〜ん、ときたね」 ★2
・【新国立競技場】安藤忠雄氏会見 ザハ外しは「日本の国際的信用がなくなる」
・『新国立競技場』ピッチ入場“第1号”はキングカズ「幸せな瞬間を楽しみに…」
・森喜朗会長「国立競技場に灯った希望の光を胸に、東京五輪がコロナ禍を乗り越えた象徴として人々の記憶に残るように」
・【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場「計画を白紙に戻す」 ★6
・舛添要一さん「なあ?俺が辞めたら都知事選もっかいやる事になるぞ?国立競技場どうすんだよ?」
・【新国立競技場】 下村「増えた900億円に税金を投入しない」「あとデザインは民主党が…」 との事
・【東京五輪】新国立競技場 まだら模様観客席の深イイ意図 「空席を目立たないようにしているんです」
・【東京五輪】女子マラソン代表の鈴木亜由子「大歓声の新国立競技場に戻ってくることを楽しみにしていた」
・青学大・原監督が新型コロナ感染者増加を警戒「政治家の皆さんは『気の緩み、気の緩み』と国民に責任を押しつけるようなところがある」 [爆笑ゴリラ★]
・【サンモニ】張本勲氏 青学大・原監督に喝!「バラエティー出すぎだ」
・【ミヤネ屋】青学大・原監督、山下&亀梨と飲酒の未成年女性に「ファンであればこういう場に行ってはいけない」 [爆笑ゴリラ★]
・【箱根駅伝】青学大・原監督、沿道観戦自粛訴え「テレビの前で応援して」 [鉄チーズ烏★]
・【五輪】 新国立競技場は“負の遺産”へ一直線 施設維持に年間24億円 ★2
・【社会】新国立競技場「東京五輪は屋根ナシで」という文科相の方針に批判が続々★2
・【東京】路上生活者テントの撤去を妨害 新国立競技場予定地 容疑の30代男逮捕
・【新国立競技場】 蓮舫氏「適切なのか」新国立で責任逃れの政権にクギ
・【風神雷神500円硬貨爆誕なるか】財務省、東京五輪記念500円玉案をTwitterアンケで決定へ A.風神雷神 B.富士山 3.国立競技場【画像あり】
・23歳新入りが濡れた黒板消し(ラーフル)を懐で温めさせられ自殺 新国立競技場建設
・【朗報】新国立競技場のトイレが凄かった
・世界三大無駄遣い「戦艦大和」「新国立競技場」「MRJ」あと一つは?
・【新国立競技場】JSCの審査委員会、新国立の審査基準などをまとめたと発表
・【東京五輪】新国立競技場、反対71% 建設計画 朝日新聞世論調査[7/14]
・【東京オリンピック】新国立競技場2案公表 隈研吾氏、伊東豊雄氏らのデザインとの報道
・【新国立競技場】ザハ氏側、デザイン変更を否定 計画見直したら「建設が1年遅れる」
・【社会】猪瀬前都知事「無責任体制だ」 新国立競技場の整備計画が大幅に見直される問題について批判
・「サザエさん」のオープニングアニメが今日から変更 オリンピックに合わせ、新国立競技場の前でサザエさんがランニング(´ ;ω;`)
・有田芳生立憲民主党副幹事長、新国立競技場のトイレ内の写真撮影禁止措置に異議を述べる
・【屋根省いたやつ誰?】新国立競技場、「屋根がないのはちょっと…」買い手がつかず 民営化先送りで毎年数十億円
・【話題】新国立競技場に気持ちを静めるための謎の狭い部屋「カームルーム」があると話題に
・【新国立競技場問題】「責任の取り方を25日発表」と下村文科相 第三者委報告を受けて
・新国立競技場が便座みたいだと話題よ!!
・【東京五輪】新国立競技場はやっぱりザハ案のパクリだった! ザハ・ハディド氏がJSCに口止め工作されたことを暴露!
・93歳のお婆さん、新国立競技場のせいでたった17万円握らされて立ち退きを命じられる。中国以下だったw
・【政府】<新国立競技場>東京五輪閉幕後、運営権を民間売却!売却益が得られるほか、維持費が不要となるのが利点
・国立競技場がすでに廃墟化 どうしてこんなことに…
・【悲報】新国立競技場のトイレが後進国だと話題に
・新国立競技場不正コンペ隈研吾・大成建設・梓設計
・【炎上】 新国立競技場 ほとんどピッチが見えない 糞スタすぎると批判殺到wwwwwww
17:27:47 up 43 days, 18:31, 0 users, load average: 5.55, 6.51, 7.52
in 0.059288024902344 sec
@0.059288024902344@0b7 on 022607
|